【新法】 安倍首相、地方活性化関連法案の第1弾として、中小・ベンチャー企業支援法案を秋の臨時国会に提出する考えを表明 [毎日新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TwilightSparkle ★@転載は禁止
毎日新聞 7月20日(日)19時21分配信
http://mainichi.jp/select/news/20140721k0000m010028000c.html

 安倍晋三首相は20日、横浜市で講演し、地方活性化関連法案の第1弾として、中小・ベンチャー企業
を支援する法案を秋の臨時国会に提出する考えを表明した。政府は地方の経済活性化や人口減少に
対応する「まち・ひと・しごと創生本部」準備室を近く設置し、法案の検討を急ぐ。

首相は講演で「地方は人口減、超高齢化という深刻な課題に直面している。スピード感を持って、(地方)
支援に全力を挙げていく」と強調。銀行や貸金業者が中小企業に融資する際に求めてきた個人保証に
ついて「一度失敗するとすべてを失う。個人保証の慣習を断ち切ることが元気な地方をつくる」と述べ、個
人保証なしの融資を拡充する意向を示した。

 また「地方のベンチャー企業の最大の悩みは、販路が広がらないことだ」と指摘。創業10年以内の企
業を対象に、国や地方自治体が競争入札ではなく、随意契約で優先的に調達する仕組みをつくる考えも
示した。【佐藤慶】
2あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:07:57.38 ID:UH1mq+1s0
amazonで売ればいいじゃん
阿部チョンはアメポチなんだから、
宗主国アメリカ様も喜ぶよ間違っても無駄な税金使って
官僚の天下り先を作るなよ
3あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:08:21.61 ID:VtB1KzV00
既存の企業が割を食うわけだな
4あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:08:28.96 ID:8KPE1TEH0
あとは、派遣業の奴隷制の改善だな。

これができなければ自民は終わりだ。
5あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:11:03.88 ID:Kp/uWlVN0
またトリクルダウンか
いい加減に違う方法にしてくれ
6あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:24:27.26 ID:HAB3D73S0
発想がミンスレベルなんだよなー
7あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:25:37.61 ID:1fc34U5Y0
またベンチャーw
頭の中が20年前と変って無いw
横文字使ってカッコ良いと言うのは中二で卒業してくれよw安倍ちゃん
あとグローバルとかも止めてねw
8あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:34:48.32 ID:/xeZmMHaO
何がベンチャーで地方活性だよ馬鹿
老舗や既存の頑張ってるブラックじゃない企業にスポット当てろよ
9あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:36:23.59 ID:X8sRTSO50
2000年ごろ創造法なるベンチャー支援法があったが、
あれは結局、作文並みの企画書で3000万円の単一企業への
補助金をあげるで、かなりぼろもうけしたやついたな。
10あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:45:10.26 ID:vnq0r3oaO
どうせ保証協会から融資で銀行ボロ儲け 少子化対策と一緒、政治家、公務員は本当に無能 資本金一円から法人にさせて税金詐取みえみえ
11あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:00:30.63 ID:7cpI0Cat0
  
【集団的自衛権】法の勝手な解釈変更で、国民の財産権(憲法29条)も役人政府の解釈次第!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1404958472/
  
12あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:11:03.00 ID:FM1hJplr0
さて、この政策を利用して、どうやって税金ポケットナイナイをするかな。
無能役人が考えた税金ばらまきプログラムには脆弱性がいっぱいあるはずだ。
役人は書類しか見ない。役人にとって書類に書かれたことが全て。
だから、まず書類を完璧にでっち上げる。
手柄の欲しい政治家が飛びついてくるような架空話を理路整然とでっち上げる。
理研はへまをやったが、俺はあんなへまはしない。
13あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:16:13.79 ID:emohc7Hl0
ベンチャー支援って言っても
実際はコンサルが動いて
コンサルから下請けでプロジェクトが動くだけ
14憂国の記者@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:30:58.42 ID:e28c6wvA0
金目で解決すると思ってるアホ。

金目ではまったく解決いたしません。

安倍晋三の頭の悪さには反吐が出る
15あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:36:32.44 ID:ZG45IlF30
何がベンチャーだ
現実見えてないだろ
16あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:14:31.67 ID:emohc7Hl0
ベンチャーから話しが出てくる事はない。
何度も何度もこの単語が出てくるのは、
コンサルが企画書を作りそれに乗っかっているから
こういう話しが何度も出てくるの出る。
始まる前から既に仕込みがされているのである。
17あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:36:47.91 ID:mhgfs3ld0
アベの一声で政策や金も動くけど

ほとんどが無駄金になるよ
18あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:49:28.88 ID:ZrbEhjlf0
大企業も養分になる中小企業が欲しくなったようです
19あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:50:53.22 ID:ZrbEhjlf0
随意契約w つまりコネですね? わかりまふw
20【 地方法人税固定資産税削減を !!! 】 @転載は禁止:2014/07/21(月) 09:51:11.82 ID:YN02ZIhG0
>>1

都市への集中、
地方の過疎化は少子化の一因でもある。

都市の固定資産税や法人税を上げ、
地方の税を下げる事で
地方の活性化を図るべきだ !!!
21あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:29:19.30 ID:0Gs9UA6/0
国内に金を蒔こうとしても結局けちつけるんだよな
22あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:02:52.29 ID:duMo3LAx0
>>5

ほんとこれ。

とっくに米国では魔術扱いされてるトリクルダウンを未だに言う連中がいるからなぁ〜


これからは政府紙幣でベーシックインカム。
23あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:10:46.53 ID:noDSJwYI0
円高の影響で老舗の倒産が連発しとる。
ムダ金でトリクルダウンってかww
24あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:54:26.00 ID:YfB+cMMH0
>>8
その老舗が経営厳しくなってブラックになりそうになっているから、
助けてあげて欲しい。

海外渡航に課税して、国内旅行を推進させれば老舗も潤うんだ。
25あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:00:35.64 ID:iu/libZd0
中小企業総派遣化計画w
26あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:22:04.53 ID:eK/KBI+j0
安倍首相、地方活性化

結局、バラマキなんだろう?
成長戦略もバラマキ、減税の金銭的優遇策しかない。
安倍の成長戦略で、税収はどの程度、増えるのか?
試算を出したらどうなんだ?
成長戦略で、年々、どの程度、税収が増えていくと予想しているのか?
中身のある、即効性のある、カジノ合法化のような成長戦略を出してこい。
27あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:23:57.17 ID:B5oZ6pMF0
それはつまり、ネットでできる金稼ぎの拡充だよ。
地域に人材を戻すには、知財を厳重に保護してネット単体で発明家も学者も作家も芸術家も食えるようにしないと。
著作権の保護を厳格にしてくれたら、俺も金稼ぎしてやらんこともないぞ。

できないのならタダで政治活動を続けて、気に食わないの潰してくわ。
財力を得るのも楽しいけど、権力を振るうのも人間にしちゃあ普通の行動だし。
金を何に使うか、何のために支配するかは、個人の美学にもよるのだろうけど。
28あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:56:18.23 ID:CsQ6QptS0
それこそ地方では法人税率を安くできるようにしたらいいんじゃないか?
29あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:58:44.38 ID:d/zUiMQF0
東京一極集中をやめさせる政策にすればいいだけだろ
30あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:38:49.86 ID:9LKLhION0
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6% ←new


【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/
31あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:40:39.63 ID:9LKLhION0
/ .Y   \
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | お前らのために時給ウン百円の派遣の仕事を
      |丿=-  -= ヽ.| たっぷり用意してやるからな!!ありがたく思うんだぞ!
    ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
  / く |   (_ _).   | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
       |   竹中  |

                  【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
            (´・ω・`)人並みの生活はできます ('A`)ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん
                                        派遣に置き換えてよい
─────────────────────────────────────────
32あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:35:00.06 ID:r1leTRnD0
日本の場合 欧米とことなりベンチャーの育つ環境ではない。
ベンチャーを支援すると言う発想ではベンチャー企業は育たない。
むしろ 企業の新規事業のスピンアウトを助成する手だてを考えた方がよい。
どれだけ多くの新規事業が企業のなかでつぶされているかかんあえてみた方が良い。
それと同時に大学発のベンチャー育成も支援するのがよい。この二つはジョイントできれば
成功確率は高まる。
33あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:16:20.70 ID:HvFcXZhd0
こういう政策は大いに評価する
アントレプレナーシップを鼓吹する、とてもいいことだと思う

安倍政権の安全保障、地球儀俯瞰外交、そして憲法改正への取り組みこそは
安倍政権を支える民意が望んでいることだ
それらを粛々と前進させていってくれれば、民意が離れることはありえない

ただ、ひとつ、大きく懸念されるのが、外国人労働者受け入れという名の移民政策だ
来年度から始まるという

おそらく大半がシナ人になり、次に朝鮮人が続くだろう
シナ人朝鮮人あわせて、おそらく3分の2を占め、あるいは超えるかもしらぬ

特に造船界などは日本の重要な技術で
護衛艦や潜水艦などは機密のかたまりでもある
そういう場へ、またそうでなくとも先進技術の詰まった職場に
シナ人朝鮮人が大挙入ってくることになるのだろう
それは安倍政権が推進している安全保障に重大な影響を与えないか?

また建設業なども、シナや朝鮮に解放すれば
シナや朝鮮への技術流出が後顧の憂いとなるだろう
家電もIT技術も、鉄鋼も造船も、模倣者が追いついてきているのを忘れていないか

シナは、日本に派遣する人員に「戦闘訓練」を施したりしているそうだ
国家的戦略の下に、戦時には日本国内のシナ人は共産党の指揮命令に服することが
法律で義務付けられている 
彼らは戦時にはテロリストや工作員に変身する

和田政宗議員の国会質疑によって明らかになった防衛大のハニトラ疑惑
シナ人は国家的に仕掛けてきてるんだなあと背筋が冷たくなる
ルーピー鳩山もイオン岡田も仙石由人も東大を経た売国サヨク
そのサヨクの牙城、東京大学には、中国籍の学生が1500人、在籍しているそうだ

整合性のとれた安全保障や国の行く末を見つめた政策には
なっていないしそれを危惧するのは果たして杞憂であろうか?
34あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:27:49.85 ID:SADpmMdL0
公務員の人件費をまず5分の1にしろよ
35あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/07/22(火) 14:31:32.25 ID:y6WTesqh0
パソナや理研への税金の無駄遣いをやめろ。総務省のテレビ番組の外国語
字幕も税金の無駄遣い。役人や議員は国民から金を取って自分達が
好きなように使うことしか考えてない。議員の数を減らし、税金が
外国人や外国系に行かないようにすることが一番初めにすること。
36あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/08/19(火) 07:32:08.45 ID:a+c7AbKc0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
37あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止
ベンチャーなんて数年後かにはほとんどが倒産するって統計出てるし、金をドブに捨てるようなものだろ
ハイリスクすぎる