郵政省民営化断行!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@1周年
>国民はちゃんと勉強して選択しろって言ってんだよ。

そう、ここくらいはちゃんと読んでね。

>郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、
出資金や補助金の形で一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
郵貯への利払い義務を果たしている。

これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
郵貯は成り立ってきたのである

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
802名無しさん@1周年:02/04/29 22:04
何度も同じコピペすんな莫迦。
803名無しさん@1周年:02/04/29 22:26
sine
804名無しさん@1周年:02/04/29 22:39

これは結局自民郵政族のブラック ホーク ダウンだな。ブラック ホールにダウンで金もうけってこと
805名無しさん@1周年:02/04/29 23:12
>>801
すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
806名無しさん@1周年:02/04/29 23:14
>>801
だからね、財投の問題と郵貯の問題は切り離して論じるべきなんだけどな。

民間企業でも財投債を買えばいいし、これは政府保証がついているし、その財投債で
確保した原資を財務省理財局は特殊法人に貸し付け、特殊法人は財務省主計局が
査定した補助金(5兆円?)を受け取って、理財局に借りた金を返す。理財局は財投債
への投資家 に対して特殊法人から返ってきた金(+利子)を返す。
すなわち、財投の問題点は、
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン財務省
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
807名無しさん@1周年:02/04/29 23:16
>>801
すげーDQSな記事だな〜(汗
なんでファンドマネジャーの例えでピーター・リンチが出てくるんだよ?
リスクを取ってほしい顧客を抱えるリスクテイカーの運用と、低利子でもいいから
安全・逃げ腰運用をすべき郵貯のファンドマネジメントは全然訳がちがうだろ・・・
郵貯の規模を問題視するけど、それはそれだけノーリスク運用を期待する
客がいるからそうなるんであって、民営化したって大してかわらない。みんな
国債ベースの運用をするだけだよ。その記事でちょっとましなのは、日銀との
パワーの比較だけだけど、それだってまったく日銀官僚のお先棒担ぐだけの
みっともない記事。

日経逝ってよし。
808名無しさん@1周年:02/04/29 23:26
>>806
財投機関債(政府保証あり・なし)というアヤシイ制度もある。

廃止・縮小するかもしれない特殊法人の債券を投資家は買う気がないから
財投債と政府保証財投機関債という妙な国債が増加する。
809名無しさん@1周年:02/04/29 23:33
>>808
そうそう。そして、郵貯があろうがなかろうが、安全運用志向の顧客の資金を
集める金融機関は、政府保証つきの債券=財投債、政府保証財投機関債を
買う羽目になる。

郵貯があろうがなかろうが同じ。問題は、安全運用志向の顧客(国民)と、それ
らの者へのサービスのために政府保証債券を提供する仕組み。
810808:02/04/30 13:24
>>809
以前の資金運用部の一括運用のどこがマズカッタのかの検証をする前に、
「一括運用制度の存在が悪い」「市場原理マンセー」などの声に、
旧大蔵がニヤニヤしながら作った制度が新制度だ。

市場原理は一般論としては悪くないが、新制度の場合市場原理が働かない。
保証つき債券(財投債と政府保証つき財投機関債)と
保証無し債券(政府保証無し財投機関債)との間で金利に大きな差がつく。
政府保証無し財投機関債が発行できる特殊法人というのはそれを発行できる体力と
事業の採算性があるから発行できるのに、発行できないクズ特殊法人は
保証つき債券を元に直接間接に低利の資金調達ができるようになるという
市場原理もクソもないねじれ現象が発生する。

そして旧資金運用部に当たる財政融資資金特別会計が生き残り、
不透明な運用が今後も続く。

つまり新制度は旧制度に対して基本的に何の解決にもなっていないのだ。
しかも歪んだ金融市場を醸成し、(移行期間後は)郵貯・年金が
政府の内部機関でありながら市場で全額自主運用となり、
郵貯・年金の神話を残したままリスクテイクさせる制度改悪と
言うよりほかはなかったのである。

一括運用のときは制度の存在そのものが悪いのではなく、その運用の透明性が
低かったことが問題だったのである。
IT時代に毎月の収支報告さえ出来ないなんて考えられない。新制度を施行するより、
一括運用の際の透明性・公平性を高めるだけでよかったのだ。そうなれば旧大蔵の
責任者の多くはクビ間違い無しで、政治家・官僚・特殊法人の関係者の
多くは手が後ろに回るはずだったが。
811808:02/04/30 13:40
だからと言って一旦市場を間に入れてしまった以上、旧制度に戻すことは
難しい。市場にすでに出回っていたりこれから発行される債券の信用が
暴落するからだ。

しかし、年金・郵貯・簡保の基本ポートフォリオを見てもこれは異常だ。
公的年金積立金は全額財政融資資金特別会計(旧資金運用部)にリンクするため
財投債などの国債を中心とした国内債券で運用するべきだが、国内株式の比率が
他の二者に比べて異常に高い(約2倍)であるし、外国株式の比率も高い。
公的年金資金がそれだけ高いリスクにさらされているのだ。

郵貯や簡保はその存在が民業を圧迫しているのだから、いっそのこと
小泉の郵政改革で民営化してしまえばいい。郵貯・簡保だけは国営だから安全という
神話をこれから先広げる必要はもうない。郵政公社として郵政三事業を
実質的な官業として残そうとする勢力があるが、これらへの譲歩として
小泉は郵便事業への民間参入を実質的に排除する内容を出している可能性がある。
812808(:02/04/30 13:42
公的年金積立金は全額財政融資資金特別会計(旧資金運用部)にリンクするため
財投債などの国債を中心とした国内債券で運用するべきだが、国内株式の比率が
813808:02/04/30 13:45
>>811-812の訂正:

(まちがい)
公的年金積立金は全額財政融資資金特別会計(旧資金運用部)にリンクするため
財投債などの国債を中心とした国内債券で運用するべきだが、国内株式の比率が

(訂正)
公的年金積立金は財政融資資金特別会計(旧資金運用部)に
リンクさせるべきで、財投債などの国債を中心とした
国内債券で運用するべきだが、実際のポートフォリオをながめると国内株式の比率が
814名無しさん@1周年:02/04/30 22:51
>>808
旧資金運用部と財政融資資金特別会計の本質的な違いが解ってない。

一番の違いは旧資金運用部は郵貯が市場原理を無視しても集めてきた資金を
どこかで運用する必要があり、トコロテン式に特殊法人に資金が送り込まれ
特殊法人肥大化のエンジンになっていたのに対し、
新特別会計は本当に必要な分だけ集めればよいということだ。
この改革は評価に値すると思う。

ちなみに当面は郵政も財投債を買うことになっているが、
それが無くなれば郵貯、簡保は元本国家保証付の巨大投信になるのだ。
なんでその元本保証を国家の信用で付けてやる必要があるのか。
従来の官の運用はことごとく失敗している。
郵政が失敗する前に一刻も早い民営化が望まれる。
815808:02/04/30 23:21
一番の違いは旧資金運用部は郵貯が市場原理を無視しても集めてきた資金を
>どこかで運用する必要があり、トコロテン式に特殊法人に資金が送り込まれ
>特殊法人肥大化のエンジンになっていたのに対し、
>新特別会計は本当に必要な分だけ集めればよいということだ。
>この改革は評価に値すると思う。

いや、あなたこそ本質的な違いが分かっていない。
「大衆に上のように解釈させるのが新制度導入におけるお上の狙い」だったが、
新旧を比べて、あるのは「制度上の違い」に過ぎず、
ないのは「実質的な違い」であるということに気が付かなければならない。
新制度でも「本当に必要な分だけ集める」という形にはならない。
財投債(プラス政府保証つき財投機関債)という国債が肥大化するのが目に見えている。
したがって、「実質的には」財政融資資金特別会計において旧資金運用部の役割と権益は大きく保存されている。

新制度がスタートした以上(いまだ移行期間中だが)、郵貯と簡保の民営化を急ぐべきだという意見は互いに同じだね。
816名無しさん@1周年:02/04/30 23:26
つまり、小泉のホンネは
郵便事業の民間参入よりも郵貯・簡保の完全民営化?
817アメリカヘッジファンドを叩き潰せ!:02/04/30 23:28
アメリカヘッジファンドを叩き潰せ!
818名無しさん@1周年:02/04/30 23:29
いろいろ見てたらコレが一番の問題じゃないか? 

>約29万人の一般職員については「公社との間で人事交流を遮断すると、
>総務省に郵政監督行政ができる人材が育たなくなる」(総務省幹部)として人事交流を続ける。
http://www.asahi.com/politics/reform/tokushu/K2002041400153.html

要するに、ヤマトの事業計画も何もみんな筒抜けだろ。
そりゃヤマトが「信用できない」というのももっともだ。

総務省と郵政公社の人事交流は全面的に遮断しないと
公正な行政とは言えないよ。
819名無しさん@1周年:02/04/30 23:38
>>816
当たり前。
郵便事業民営化を急がないと日本が潰れるというシナリオがどこにある?
公的年金と共に、郵政事業の郵貯・簡保を改革することのほうが大事だ。
820名無しさん@1周年:02/05/01 00:00
>>819
郵政民営化が資本の有効配分に寄与し
長期的な経済成長率が上がるのは間違いないだろう。

今後の日本の成長シナリオを描くためにも、
郵政民営化を急ぐ必要がある。
821819:02/05/01 00:21
>>820
つまり郵政三事業のうち郵便事業でモメているのは
郵貯・簡保事業から大衆の目をそらすための小泉の絵図。
郵便事業民営化は後回しでいい。
急ぐのは郵貯・簡保改革。
822名無しさん@1周年:02/05/01 01:19
小泉って頭いいな。
トボケてるだけで、水面下で野中と取引したりと、しっかり仕事してるわけか。
823名無しさん@1周年:02/05/01 01:23
>小泉って頭いいな。
左様。少なくとも貴様よりは脳細胞を酷使していると言える。
824名無しさん@1周年:02/05/01 02:10
>>823
小泉支持者を一人減らすな馬鹿!
825名無しさん@1周年:02/05/01 02:15
>>824
否。貴様が馬鹿である。
826名無しさん@1周年:02/05/01 17:15
バカとアホウの絡み合いです。
既得権が気に要らないのです。
827コネズミ:02/05/01 17:22
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ
財務省の傀儡するぞ!失業増やすぞ!自殺ふやすぞ!増税するぞ!徴兵するぞ!言論弾圧するぞ









828信長:02/05/01 17:23
世は楽市楽座じゃ。
既得権にしがみついている奴は氏ね
戦国時代なら焼き討ちモンだぞ。
829名無しさん@1周年:02/05/01 20:33
そろそろ、郵貯の貸し出しが減ると
なんで、民間の融資額が増えるのかを
議論してみてはいかがですか>?
830名無しさん@1周年:02/05/02 22:15
>>829
当たり前じゃん。

郵貯の運用は財投債を始め大半が公共債。
民間に資金が移動すれば公共債になるのはせいぜい1割。

議論の余地なし。
831コネズミ:02/05/02 23:32
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね



832名無しさん@1周年:02/05/03 01:05
ワンワン!
833名無しさん@1周年:02/05/03 01:13
ここは右な方々の集うスレですか?
834名無しさん@1周年:02/05/03 01:21
アホだよ、アホ・・・。
835名無しさん@1周年:02/05/03 01:57
ぷぷ、言霊発動してる。
836名無しさん@1周年:02/05/03 09:12
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
837名無しさん@1周年:02/05/03 09:17
>>830
貸し剥がしをして国債を買っている民間金融機関に、新規に200兆もの金が
流れ込んでもあんまり融資額が増えるとは思えないが。。
838名無しさん@1周年:02/05/03 10:11
>>837
さらにデフレスパイラルになると思うけどねえ
839名無しさん@1周年:02/05/03 10:39
つーか、郵貯廃止なんかしたら、郵貯の持っている国債が市場に放出されて、
金利UPで大変なことになるのでは?
840名無しさん@1周年:02/05/03 11:01
ニュージーランドの首相に「国営の郵便の方がいい。民間のポストは誰も使っていない」

と、いわれたようだ (w
841名無しさん@1周年:02/05/03 11:01
民営化すれば投資先も民間というのは単純すぎる。
そもそもそんな判断力あるのか?
子供の小遣いを増やしたら判断力は付くのか?
むしろ考える事を放棄して国債購入に専念した方が
コストもリスクもなく社風が明確でユニークなのでいいのではないか?
842名無しさん@1周年:02/05/03 11:25
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
特定郵便局長会の犬、荒井広幸は死ね
843名無しさん@1周年:02/05/03 12:53
まずは〒に民間参入で競争させ、のち、不備は是正せよ。
844名無しさん@1周年:02/05/03 12:53
市ぬとなんか ええーことあるんか
845名無しさん@1周年:02/05/03 13:20
>>843
オヤジのグチレベルならいいが、政策としては失格。
846名無しさん@1周年:02/05/05 05:25
そういう思考が日本の改革を遅らせていることにまだ気づかんアフォ


845は有能な完了ですか
847 :02/05/05 05:28
>>846
民間が、参入しないつってんだから
すでに不備ありなんとちゃうの?
848名無しさん@1周年:02/05/05 20:45

わかったふうなこといわないで
ふびをなくしてください

849名無しさん@1周年:02/05/05 21:12
郵便局だけでなくて、公共サービスの大半は競争入札して民営化すべき。
売れ残ったサービスは切り捨てでヨロシク。
850名無しさん@1周年:02/05/06 21:18
小泉ガンバレ
851三木:02/05/06 21:25
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
852sage:02/05/07 01:00
>>849あほ。。
採算が取れないから、非営利の
公務でやるんじゃい。 立派な学生君よ

853名無しさん@1周年:02/05/07 16:59
>>852
郵政がNTTにやらせているユニバーサルサービスは公務か!
854名無しさん@1周年:02/05/08 09:53
いつもひまです。郵便配達!
暑中見舞いと年賀状の時は大量にアルバイトを雇う!
女子高生が部下になるから食えるのが楽しみ。
年間多くのアルバイトの女子高生が局員のえじきに!
八尾で起こった事件も高校時代に手を付け女房とそのうち
別れるからと関係をひきずったのです。
その局員の奥さんが路上で刺殺された事件です。
民間の場合冬がひまなアイスクリーム関係の
社長の口癖は夏にこの2倍働いてもらわんと
うちの会社つぶれるよ。冬はゆっくりして!夏に頑張れ!
855名無しさん@1周年:02/05/08 09:59
ダメじゃん民営化なんて。
ヤマトに逃げられたし。
ものすごく敷居を高くしておいて、扉は開けましたよという感じ。
これも結局は小ネズミのアホーマンスだった。
856名無しさん:02/05/08 11:11
まず郵貯・保険を民営化すべし。これこそ百害あって一利なし。
民間銀行・民間保険を圧迫して国民経済の健全な発展を阻害している。
ところで、郵貯って民間企業や住宅ローンに貸し出してるの?
857名無しさん@1周年 :02/05/08 11:45
>>854 おもろい
>>856 は無知
858名無しさん@1周年:02/05/08 16:00
宗男方式だ。
北海道の業者で釧路・根室管内で。
ランクはB以上って一件。
10万のポスト設置!
859名無しさん@1周年:02/05/08 16:19
>856
財政投融資で無だ金使ってるだけじゃない
860小泉:02/05/08 18:31
小泉内閣の目玉 郵政省民営化無意味化
861名無しさん@1周年:02/05/08 18:31
郵便やさん終わりだな(藁 
862名無しさん@1周年:02/05/08 22:41
欧州も自由化へ走りだしたね。
>EU財務相理事会、郵便事業の段階的自由化承認

欧州連合(EU)財務相理事会は7日、2003年から域内の郵便事業を段階的に自由化する
法令案を最終承認した。新法令により、加盟国は同年から
(1)100グラムを超える郵便物
(2)外国向けのすべての郵便物――を自由化。
2006年からは50グラム超の郵便物の自由化を義務付けられる。

さらに2009年に完全自由化した場合の影響を欧州委員会が調査し、提案をまとめる。
 郵便事業の自由化案は欧州委がまとめ、欧州議会と財務相理に承認を求めていた。
(日本経済新聞)
863名無しさん@1周年:02/05/08 22:43
郵便やさんage
864名無しさん@1周年:02/05/09 02:17
みんな。民営化は極楽かーい
865名無しさん@1周年:02/05/09 22:41
いまいち、新事実が出てこないから盛り上がらないなあ。
マスコミ君、もうちょっと真面目にやれ〜

いくら宗男でがんばっても世の中変わらないよ。
866名無しさん@1周年:02/05/10 01:05
猪瀬がいみじくも言ったな→今日のNステ
郵便事業民営化は、メインの郵貯・簡保改革=特殊法人改革=財投改革への
とりあえずの突破口になる、と。
867名無しさん@1周年 :02/05/10 07:22





バカ猪瀬がまた馬鹿ほえてたな
適当な知識でな


868名無しさん@1周年:02/05/10 08:19
Nステのスポンサーの一つは、ヤマト運輸です。w
869名無しさん@1周年:02/05/10 09:16
一般国民なら郵政民営化に賛成するでしょ
反対してるのは一部の田舎住民とか郵政関係者くらいだよ
870名無しさん@1周年:02/05/10 09:39
>>866
なんねーよ。
郵貯を廃止したって特殊法人は別に資金調達の方法があるし。
871名無しさん@1周年:02/05/10 13:53
まあここ見ろよ!郵政関係者の溜まり場だ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019829501/
872名無しさん@1周年:02/05/10 17:15
郵貯民営化したら
税金 戻って来るって
ほんとに信じているのかなあ?
873 :02/05/10 18:51
民営化すれば、税金が使われなくて済むんだよ。
逆に税金を支払ってくれる。
874名無しさん@1周年:02/05/10 18:52
民営化したって何も得になる
ことないよ。
875名無しさん@1周年:02/05/10 18:54
既得権益者必死だな(ww
876国民:02/05/10 20:14
>>873
財務完了が
国民からますます税金を巻き上げてるよな(www
877873:02/05/10 21:24
>876
>財務完了
わかりやすく、何だ?
878国民:02/05/10 21:46
??
879873:02/05/10 22:17
??
880名無しさん@1周年:02/05/10 23:09
>>873
薄っぺらい奴だな。
もっと深く考えろよ。
881 :02/05/11 04:44
>>880
薄っぺらい奴だな。
もっと脳味噌を有効利用しろ!
882873:02/05/11 04:48
自己の利益のみを追求するバカ郵政関係者。
883   :02/05/11 04:53
>880
たかだか郵便事業に深く考えられん。
殆どDMだしな。
ごちゃごちゃ理屈が多いな。
884名無しさん@1周年:02/05/11 05:04
朝からジサクジエンしちゃったよ
寝るわ
885名無しさん@1周年:02/05/11 05:27
コイズミ以外の政治家が言う
民営化なら賛成だが
コイズミの言う民営化は生理的に
胡散臭くて嫌だ。
886名無しさん@1周年:02/05/11 09:44
鈴木氏頼み? 中標津郵便局工事で受注を計画−「友好の家」で逮捕の業者 
 国後島「友好の家」(通称・ムネオハウス)の入札をめぐり、社長らが逮捕された犬飼工務店
(根室管内中標津町)と渡辺建設工業(根室市)が再び共同企業体(JV)を組み、今夏に入札
予定の中標津郵便局新庁舎建築工事の受注を計画していたことが10日分かった。

 地元業界では「鈴木宗男衆院議員の政治力をあてにしていたのでは」との見方もあるが、
北海道郵政局は今回の事件を機に両社の指名停止を検討中だ。

 道郵政局によると、同郵便局の新築工事は7月上旬に公告し、公募型指名競争入札を8月
上旬に実施する予定。事業費は数億円。

 両社は、ムネオハウスをめぐる疑惑が表面化する一年前の2001年初め、同管内別海町の
企業を加えた三社でJVとしての登録を道郵政局に申請し、同年4月1日付で登録された。
申請時の代表企業は犬飼工務店。

 JVとして道郵政局の入札に参加した実績はなく、03年3月までの登録期間中に根室管内で
発注予定があるのは同郵便局の工事だけという。

 中標津の業界関係者によると、公共工事では地元業者間でJVの構成を含めた調整が
行われるのが通例とされる。

 このため、町外企業とJVを組んだ犬飼工務店について「利益が出るJVのメーン企業として
受注したかったのでは」「業界の調整を無視する以上、何らかの政治力を期待しない限り
受注は期待できないはず」との見方も出ている。

 道郵政局は「鈴木氏側からの働きかけがあったとは聞いていない」とし、犬飼工務店、
渡辺建設工業の両社は「担当者がいないので分からない」としている。
(北海道新聞)
887名無しさん:02/05/17 05:14
読売新聞5月13日付掲載ヤマト運輸常務山崎篤氏の主張

 「ヤマト運輸参入断念!」。
我々が記者会見した後、各紙を飾った見出しである。
我々の会社は、「信書便法案」の許可事業者として
信書市場に全面参入することを断念し、
たとえ、郵政省時代と同じように総務省と
論争することになろうとも、自力で事業を拡大していく決意を
表明したのである。
 まず、「郵便」と「信書」の違いを確認しておきたい。
二〇〇〇年度、郵便事業の売り上げ規模は二兆円強であるが、
これは大きく二つの商品群に分けられる。
小包や書留など受取人から認め印を頂くものと、
第一種(封書)・第二種(はがき)郵便など
郵便受けに投かんするだけのものである。
前者は、民間の宅配便・バイク便と、
後者は民間のメール便と競争状況にある。
 他方、「信書」は郵便の一部だが、
売り上げ規模は不明である。
なぜなら、郵便で運ぶ物のうち、
内容物が「特定の人に対し自己の意思を表示し、
あるいは事実を通知する文書」を「信書」としているだけで、
外見からでは識別できないからだ。
 にもかかわらず、「信書」の配送は郵便法五条により
国家の独占事業とされ、民間企業が配送すると、
送り主ともども「三年以下の懲役または百万円以下の罰金」が
科せられる。
 具体的に「信書」とは何か。
これは、法律上、明確な定義はない。
当社はこれまで、顧客の利便性向上を実現するために、
宅配便の延長線上でクレジットカードや
地域振興券の配送を受託し、
メール便の延長線上でダイレクトメール(DM)の配送を
受託してきた。ところが、これらはいずれも「信書」に
該当すると拡大して解釈された。こうした旧郵政省の対応を、
我々は不当な営業妨害と受け止めた。
 ここで重要なのは、「信書」を含む郵便はすべて、
貨物自動車運送事業法の許可事業である宅配便や
メール便で配送できるという点である。
言い換えれば、規制緩和をして民間参入を実現するためには、
郵便法五条の撤廃または変更だけで済むということである。
そうすれば民間の宅配便・バイク便会社のほとんどが
参入できるのである。
 それなのに、定義すらあいまいな「信書」の配送事業を
許可するために、信書便法という法律をわざわざ作るという。
しかも、これは、民間が現在配送しているものまで
扱えなくなる危険性が高い法律である。
さらに、新しい郵政公社は、この法案でいう規定に依拠せず、
これまで通り郵便法や他の現行法に基づいて
事業を展開していくという。
 これでは、自分たちだけは国営時代の特権を稚持した上で、
民間企業と競おうということである。
公正かつ公平な競争は望むべくもない。
 規制緩和の理念は、民間が切磋琢磨して創意工夫をし、
お客様に利便性向上をもたらすものであることは論をまたない。
よって当社は、「規制強化」に過ぎない「信書便法案」の下での
参入は断念し、自力で事業を拡大する道を選んだのである。
888名無しさん@1周年:02/05/17 21:33
郵政=社会のダニ
889名無しさん@1周年:02/05/17 21:38
>>888
 郵便局のご利用は?

 888 get おめー
890名無しさん@1周年:02/05/17 22:50
>>885
同意。後援会への露骨な利益誘導は止めましょう。
891名無しさん@1周年:02/05/22 21:50
郵政民営化が基本方針=福田官房長官
 福田康夫官房長官は22日午前の記者会見で、郵政民営化に関する小泉純一郎首相の21日の
衆院本会議での答弁について「小泉内閣として、民営化できるものは民営化するという基本方針がある。
そういう基本的な考え方を示している」と述べた。自民党内で首相答弁に対する反発が広がっていることに
ついては、「よく理解いただくよう説得していくしかない」と述べ、党内調整を求めた。 (時事通信)

郵政法案に賛成=神崎公明党代表
 公明党の神崎武法代表は22日午後の記者会見で、21日に審議入りした郵政関連4法案について
「党として最終的な結論は出していないが、わたし個人は基本的に許容できる」と述べ、賛成する考えを
示した。小泉純一郎首相が郵政民営化に強い意欲を示していることに対しては、「今提出されている法案は、
郵政公社をつくり、民間参入できるようにする法案であり、その点を中心に議論すべきだ」と指摘し、深入りは
避けるよう求めた。 (時事通信)

892名無しさん@1周年:02/05/22 23:01
やはり、銀行は大賛成なのだろうか?
郵貯撲滅運動に。
893名無しさん@1周年:02/05/22 23:15
郵貯だけで国が一つ建つ(w
894名無しさん@1周年:02/05/22 23:17
>>892
うちの近くに、郵便局大嫌いなおっさんがいるよ。
やはり銀行OB。

かなり変人だから、近所でも煙たがられてる。
895 :02/05/23 00:08
家の近くにえらそうな頭おかしい郵便局員がいるよ。
でもそんなもの全て民営化で解決!
896名無しさん@1周年:02/05/23 00:17
>>895
あのね、銀行員だから変人っていってる訳じゃないんだよ。
その人個人が変人だっていってるんだよ。

別に銀行を責めてる訳じゃないんだから、そんなに必死にならなくてもいいんだよ。
897 :02/05/23 00:19
>896
別におれは銀行員と関係ないが。
898名無しさん@1周年:02/05/23 00:29
>コイズミ以外の政治家が言う
>民営化なら賛成だが
>コイズミの言う民営化は生理的に
>胡散臭くて嫌だ。
ほう、そういう作戦ですか。族の方。
899横レス失礼:02/05/23 00:30
ネット上では、どうにでも言えるからね。
900名無しさん@1周年:02/05/23 00:31




小泉信者も必死です。クスッ