小泉内閣の地方切り捨て政策はすばらしい。ぜひとも
小泉内閣を支持して田舎に交付税交付金を持っていかれ
ないようにしよう。田舎選出議員も減らしていこう。
利権屋どもは不必要だからね。国会での質問の訛りは
聞いててキモイしさあ。
2 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 00:14
まずは衆議院の一票の格差を是正してくれ。
田舎者は選挙権50歳以上にしたらいいんじゃない
選挙区変わったら小淵優子落とせるかなあ?
5 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 00:51
6 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:10
いま衆議院選挙で2倍未満(有効数字一桁で1倍)とか言う話が出てき
てるけど、これくらいが我慢の限界ですね
本当は、有効数字二桁で1倍(1.1倍未満)くらい欲しいところだけど・・・・
逆に衆議院で1.1倍未満なら、参議院は県の代表という意味合いを強くして
東京:大阪:(島根+鳥取)=4:2:1位でも良いかも
自治体は交付金で百姓は助成金で生きてる田舎者に
天誅を。
8 :
名無し@1周年:2001/05/31(木) 01:28
しかし、多くは言わないけど、地方自治体の実態も
相当なもんだよな。兼ねがね思うんだが、マスコミの中央官庁追及を
同基準で地方に当てはめたら、もうとんでもないことになると
思うけどな。
9 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:33
衆議院定数の早期是正を!!
2倍以内が忍耐限度だ。
地方には「改革」という言葉はないからな。最高の美徳
は現状維持。
11 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:41
世界の中で中小建設会社の数が一番多いのが日本。
いかに、公共事業で食っている建設会社が多いか解る一例である。
建設会社の公共事業依存体質がそのまま国民の税金を
湯水のように使わせ、大量の借金を生み出している。
小泉総理には、思い切った公共事業を削減してもらい
国債依存予算から脱却してもらいたい。
たとえ、それが地方中小建設会社を倒産に追い込んだとしても
将来の事を考えれば、痛みを伴うのも良しとしなければならない。
地方への無駄な公共事業はもうたくさんだ。
12 :
本家@根性無しの新聞・テレビ:2001/05/31(木) 01:42
地方切捨て策は構わないからさあ、どうせ地方分権を唱えるのなら
地方独自で税率くらいいじらせてやれよ。
どういう事かって言うと、黙っていたって若者はインフラの整備された
都市圏に住みたがるんだよ。だから過疎地の田舎は困るんだよ。
だったら、思い切って所得税や住民税を大幅カットしたり
勝手に特別経済自治区を名乗って、法人税を香港並みの18%にします
って宣言したりして、企業誘致のインセンティブにするんだよ。
こうすれば、過疎地だって、海の近くならインフラ整備の進み具合で
自由に貿易が出来るようになると思うよ。
まあ、馬鹿ででしゃばりな通産官僚あたりが邪魔さえしなければね・・・
また宗男が反対派としてしゃしゃり出てくるんだろうな。
14 :
>12:2001/05/31(木) 03:30
ほとんどの自治体が法人税をつり上げると思う。
他に取りやすいところは無いし、地元の土建会社にばら蒔くのは
やめられないし。
15 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 03:42
27日の鹿児島市内での参院選総決起大会で、長老の山中貞則衆院議員がとうとう不満を爆発させた。「小泉君は地方の公共事業を切り捨て、東京、大阪中心の政治にしようとしている」と公然と首相批判をしたのだ。
同じころ山口県下関市では、橋本派支配や森喜朗前首相批判の急先ぽうだった塩崎恭久、河野太郎衆院議員らが街頭演説を行っていた。河野氏は参院選立候補予定者をわきに、聴衆に叫んでいた。
「小泉さんのスピードに合わせて前に来れない人は、落ちていくしかない。前に進んで自民党がなくなるならそれでいいじやないですか」
16 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 03:43
>「小泉さんのスピードに合わせて前に来れない人は、落ちていくしかない。前に進んで自民党がなくなるならそれでいいじやないですか」
同意!
17 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 03:47
地方も切り捨てて欲しいが、駅前等の商店街の店主や地主の保護
も切り捨て欲しい。
都市と田舎という対立と違って目立たないが、大抵の市町村でか
なりの税金を特定の人の保護の為だけに使っている筈。
18 :
本家@根性無しの新聞・テレビ:2001/05/31(木) 03:53
>>14 >ほとんどの自治体が法人税をつり上げると思う。
>他に取りやすいところは無いし、地元の土建会社にばら蒔くのは
>やめられないし。
それはショバ代やみかじめ料を払え!という
旧態依然の徴税スタイルだよね。
これからは、タックスヘイブンに各地方が競争すれば良いんだよ。
http://www.nakabou.com/main_word.html 【タックスヘイブン】
税金が全くかからないか、もしくはかかる税金が軽いといった、課税上の特典を受けることが出来る国、地域をタックスヘイブン(税金回避地)という。バハマやケイマン諸島、モナコなどは法人などの所得や特定の所得に対して無税で、英領チャネル諸島、マカオなどは軽課税国として知られる。国外の源泉所得を免除する国としてはパナマ、リベリア、香港などが有名。タックスヘイブンは、自国の産業によって発展することが困難なところが多く、外国人の経済活動に対して課税特典を与えて免許料を取ることでそれを主な収入源としている。法人設立を容易にしたり為替管理をなくしたり、情報の機密性を高めるなど、外国人が利用しやすいようにして人を集め収入を増やしているのである
まあ、今の官僚のオツムじゃあ、こんな逆転の発想は到底無理だと
思うけどね・・・
19 :
鈴木宗男:2001/05/31(木) 04:11
★★★ふざけんなこのウサギ小屋のウサギどもが!★★★
おまえらは毎日満員電車に乗って,
アクセク働いて,黙って税金だけ納めていろ!!
そして排気ガスを吸って,早く死んでくれ!
おまえらの税金と年金は北海道民がしっかりもらってやるから!!!
20 :
名無市:2001/05/31(木) 04:22
まずそー
21 :
ムネオ:2001/05/31(木) 06:41
>>18 そりゃそうだ、俺の出た拓大 >>>>>>>>>>>> 東大法 は
定説だ。
俺の育てたマスコミの犬どもが、ちゃんと「ハシモト派と官僚の
抵抗が抵抗が・・・」のマインドコントロールやっているから、安心よ。
22 :
Tkmr69:2001/05/31(木) 07:13
日本人同士が憎み合って
どこの国がトクをするのかな?
まんまとはめられましたね。
内戦を起こして国を滅ぼした、中国や朝鮮の
不細工な真似をすることはないでしょう。
23 :
Tkmr69:2001/05/31(木) 07:17
ついでに
日本人が「打って一丸」となったときの
すさまじいパワーがいかなるものかは、
大東亜戦争が如実に示している。
外国が一番嫌がるのが日本人のこの美点。
24 :
真っ赤さー:2001/05/31(木) 07:29
現在約3,200ある自治体を300に再編する方針
のようです。ガンガンやってください。浦和・大宮・与野
のようなインチキ合併じゃなくてきちっとコスト削減
できるような合併推進きぼ〜ん。
26 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 12:28
破滅の美学
27 :
名無し:2001/05/31(木) 12:55
つーか、鳥取とか島根県って、人口が60-70万人程度しかいなくて
なんで県なんだよ。市か郡で十分だろ。県は、最低でも人口300万
人以上いなくちゃダメにするとかっていうのはどう?
28 :
佐藤O輔:2001/05/31(木) 12:57
フレーゲル男爵,発見!
29 :
名無し:2001/05/31(木) 13:00
30 :
佐藤O輔:2001/05/31(木) 13:14
>29 気にしないで下さい。板違い、スマソ。知らなくても
恥ではない。知っている方が恥かも。
31 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 13:23
10年前東北に転勤になり痛切に感じたのは、その地域で
一番大きく立派な建物は役所。
そういった構造を打破しないかぎり、日本沈没。
32 :
名無しさん@2周年:2001/05/31(木) 13:23
地方の出稼ぎがせっせと都会で稼ぐ。
稼いだ金を地方に回し、車の走らない道路をせっせと作る
気の利いた出稼ぎ人は二重三重の仕送りをしてるわけ。
都会の7割は地方出身者。
しかし確かに人の見当たらない県からの出身議員がその数倍以上の
得票を集めて当選した議員よりでかい顔をのはどういうわけだ,
aokikun
>>27 つーか、東京圏に人口が極端に集まり過ぎ!
今の状態のまま人口数で自治体を区分けすると、東京から離れるにした
がって馬鹿デカイ面積の自治体になる可能性が高く、田舎の自治体ほど
広範囲の管理体制が生まれて、非常に効率が悪い状態なり、ある程度国
の補助がないとやっていけないだろうなあ。
やはり自治体合併より先に、今の人口分布をある程度コナスためにも
首都機能移転で人口分散が必要だ。
34 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 13:55
1は道路財源見直し、地方交付税の見直しを
テレビニュースで流したところしか、理解
できん頭たりん子のテリ―伊藤さんのようだ。
34は道路工事する技術もないくせに道路工事業者名乗ってる
田舎の土建屋のようだ
36 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 14:13
35 もしかして・・・・・・キテガイ警報??
38 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 14:33
>>37 単純に地方を切り捨てばいいと考えている基地害!
東京に田舎の人々が仕事を求めて溢れ返り、暴動や都市部スラム化
などサマザマな弊害があることが懸念される。
そういう根本的なことすらわからない厨房が立てたスレだろうとは
思ったが・・アホ臭い
>>1 もう少し政治や社会の仕組みを勉強しろよ!
>>38 おいおい,地方に回してた金全部溜め込めなんつってねえぞ。
浮いた分都市対策にまわせばいいだろ。もちろん全額回したら
まずいけどな。くだらねえ道路や橋に使うぐらいだったら
そっちに回せや。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:15
1みたいな極論者が
首都機能移転に猛反対しているんだろ。
東京が首都であって初めて威張れるんだからなこういう人種は。
俺は移転賛成だがね。
41 :
名無しさん@1周年 :2001/05/31(木) 15:16
>40
東京が地方になったら地方交付税ごっそりもってかれるだろうが・・・・
42 :
tu-ka:2001/05/31(木) 15:16
地方なんて、老人しか住んでないじゃん
いずれ自然消滅するよ
43 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 15:37
>>41 東京は首都機能移転で人口や会社本社が減れば税収も減り、国から
交付金を貰う他の大都市と同じ立場になる。
これで不平不満を言わせないで済むから一石二鳥だな。
今後、東京に事あるごとに国政に干渉されないためにも
移転は絶対に必要!
44 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 16:03
>都市部スラム化
そうならないようにするためには、地方交付金を削って都市にまわすべき。
45 :
明るい農村:2001/05/31(木) 16:03
わーい、賛成!
田舎は都会の人の税金で食わせてもらっているのに態度がデカイ。
分相応につつましく活きるべき。
>>43 国政に不当に関与してるのは地元に予算回してもらいたい
利権屋の田舎者の議員だろ。都市部の人間はそういう利権屋
に対して厳しくなってるよ。去年の総選挙の結果見ろよ。
東京では自民惨敗だろ。あれは森内閣の不人気だけが原因
ではない。
47 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 16:43
ああー
日本は東京エゴ人と共に沈没するな・・
>>47 田舎エゴが数十年続いてたからだめになったんだろ
49 :
Tkmr69:2001/05/31(木) 23:39
>24
教科書で教える近代日本史しか知らない者、発見!
珍獣ですね、保護しましょう。
50 :
名無しさん@1周年 :2001/05/31(木) 23:54
>>Tkmr69
ウザイよ、お前。
51 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 00:05
>50
どういたしまして
お上手な突っ込みです。
次のステッブは議論の仕方をおぼえましょう。
とっとと選挙区いじって田舎者の議員を減らそう。
53 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 00:31
>52
あなたもその単細胞なモノの考え方を直しましょう。お子様学生ですか
日本人の精神が廃れます。
54 :
39:2001/06/01(金) 00:49
財政の硬直化打開つー方針自体に誤りはねーんだから、
「地方切り捨て」とか言う言葉が一人歩きして、変な誤解
生み出したら困るぜ。最近そんな風潮あるからな
>>51,53
つーか、本筋と関係ない話はよそでやってくれや。荒れるし
55 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 00:52
初歩的な質問ですが中央というのは何処ですか?
そんな地域があるんですか?
>>53 はあ,精神論ですか?精神論では食えないよ。そんなことも
わからないお子様ですか?
57 :
奈々氏:2001/06/01(金) 01:31
田舎の自然を守る。まあ、それくらいには金出しても良い
58 :
奈々氏:2001/06/01(金) 01:37
>>23 「打って一丸」て何ぞや?なんか、おどろおどろしいなw
中央?霞ヶ関です
59 :
55:2001/06/01(金) 01:49
>>58さんへ
地方に対する中央の意味がわかりました。ありがとうございました。
地方の切捨てというのは、国政レベルでしか金を使わないよ。という
ことなのですね。
そうなると、特に規模に対する人口の少ない東京都などは、都民税の
大幅増税でもしないと、法人税よりの予算になってしまって、都政が
企業重視になってしまう可能性が懸念されるわけですね。
60 :
地方人:2001/06/01(金) 02:17
地方で税金で食ってる奴ら
1、公務員
2、公務員OB
3、数だけ多い地方議員
4、3と結びついた建築、土木、電気、水道(業者)
5、1,2,3と巧みに連携している各種団体(市民団体含む)こいつ
らは、各種助成金の取得が目的で、難病友の会とか作っては、
厚生の外郭団体から金を引っ張っている。
まあ、こんなところか、はっきり言って地方の識者の間でも、問題
にされてます。
言うと村八部、誰も言えない、だから野放し、こう言うところを中央
の力で掃除して欲しい。
地方は一生賢明食料と都市に送る人材の作成に努力すべきだと思う。
>>60 お前のような良識ある田舎者がいると思うとまだ日本も
大丈夫だと思えるよ。
62 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 03:16
一票の格差是正は急務。
63 :
地方人:2001/06/01(金) 03:23
>>61 ありがとう。
でも、今年中には再び地方を捨てて都会へ出ます。
もう、こいつらと同じ穴のムジナで居たくない。
田舎は田舎らしく、失業と貧困の地域になればいい。
そうすれば地価も下がる。
田舎の地価が下がって、喰うに困る人間が溢れていれば、
逆に利を求めて工場を誘致する企業も出てくるだろ。
下手な救援策を講じて金をばらまくから、よけい悪くなる。
田舎の過疎化大賛成。過疎化するようなところは、どんどん寂れるべし。
65 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 04:02
日本人同士が憎み合って
どこの国がトクをするのかな?
君たち、もうちょっと脳を働かせましょう。
66 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 06:52
すみませんが、
53 と 65 の投稿時間は私は就寝していましたが
どうやら本業と同じく眠りながらキーボードを叩くことができるようになったようです。
乱文であることをお詫びいたします。
このままでは危ないので精神科で腕の良い先生を良くご存知でしょうから、
教えていただければ幸いです。
67 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 06:54
ついでに
私の脳は熱分布測定の結果、常時90%はひまを持て余しているようです。
68 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 07:24
>>64 地方の交付金をカットすれば
地方は人材が乏しいため起業して企業が生まれる可能性は皆無に等しく
逆に東京に地方から仕事を求めて人が溢れ返り、スラム街が暴動
などが起こる危険性がきわめて高い。
この不況化で地方交付税や地方への補助金カットは自殺行為だろう。
やる時期がすでに手遅れなんだよ!!”!
69 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 08:27
>>68 寄生虫君、自立しましょう。自立できない人は逝ってください。
>>68 切り捨てられたら独自財源作るぐらいの努力せえや。田舎者
にはそれぐらいの才覚しかねえのか?
71 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 11:41
関東大震災が起こった時の為に
地方交付金は大事に貯金しましょう。
地方交付金を削減する前に、法人事業税の本社所在地場所の
自治体に納税する地方税方式を改正して、東京に収められる
法人事業税を地方支社に収められるように税法改正を検討す
るのが先だろう。
今のまま交付税を削減することは不公平税制で地方の自治体
が暴れるのも無理はない。
国家税収の約半分は法人税であることを考えると、税法改正
で東京は単なるヘタレになること間違いなし。
ヘタレがやなら国政干渉をするなよクソ無知東京人!”!
しかしながら、地方の自治体の再編成を促すための政策ならやも終えないが、
石原みたいに闇雲に東京の税金が地方に取られているかのように、東京の民
衆の被害者意識を煽るのはトンでもないことだぞ。
74 :
名無しでいけないの?:2001/06/01(金) 14:56
でも、これは地方にとってチャンスと考えても良いのではないだろうか?
実際問題として、いわゆる依存財源(交付税)が50%以上になっちゃってる
地方自治体は、どう転んでも国の奴隷にしかなれないよ。あと、
>>72の
言っていることのうち、地方支社(事業所)分の法人税は、その所在地
自治体に収めることについては賛成するが、それでも、現状では、東京・大阪
・神奈川・愛知+ひょっとしたら埼玉+千葉+兵庫+京都+福岡+広島以外の都道府県
は、自治体の事業規模を相当縮小しなくちゃならんだろうな。でも、俺の
本音は、地方も、東京と競争して本社を誘致なんかして、地方自治体間の
競争が激しくなるほうが、日本は良くなると思うんだけど。
>>74 現状認識が甘いよ!
この不況化では絶対に東京の一人勝ちで地方は廃屋になる。
今、政府が地方交付金削減する理由は、思うように自治体合併
が進まないのを促進するために行うのであって、現状では
自治体同士の競争なんてことは差があり過ぎて暴論だろう。
76 :
ハイエナへ:2001/06/01(金) 15:22
>地方の交付金をカットすれば
>地方は人材が乏しいため起業して企業が生まれる可能性は皆無に等しく
>逆に東京に地方から仕事を求めて人が溢れ返り、スラム街が暴動
>などが起こる危険性がきわめて高い。
妄想ですか?スラム街が暴動などが・・・って日本語大丈夫?
>この不況化で地方交付税や地方への補助金カットは自殺行為だろう。
>やる時期がすでに手遅れなんだよ!!”!
いや、これ以上手後れにならないためにも前倒ししてでもすべしだろう。
地方甘やかしは地方の自立を妨げ、地方の為にはならない。
77 :
>75:2001/06/01(金) 15:25
>この不況化では絶対に東京の一人勝ちで地方は廃屋になる。
大阪や愛知、福岡は100%大丈夫。賭けてもいい。
また、地方でも自立の為に構造改革を自ら行えばいくらでも
生き残れる。そんじゃそこらの小国よりいい人材は豊富に
いる。給与格差が出るのはしょうがない、その分、物価、住居費
が安くなればいい。
78 :
名無しさん:2001/06/01(金) 15:34
自治体の統廃合には兵糧攻めしかないだろ。
79 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:35
>>76 なんで東京が税収が多いか勉強してな!無知君(w
80 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:37
>>76 被害妄想の無知無能な東京人が多いねえ(藁
81 :
名無し:2001/06/01(金) 15:38
しかし、補助金をもらわずして自治体が成り立たないっていうことは、
市場原理から言うと、すでに「市場からの退場」を言われているのと
同じ。地方交付税を削減して、各自治体は、自分の背丈にあった事業
を行うべし。
82 :
名無しさん:2001/06/01(金) 15:44
79=80は同一人物と思われる?
鳥取県にて公共事業の丸投げ発覚。1億以上税金無駄遣い。
さすが田舎者。
84 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:29
あの〜。東京都も地方なんですけど・・・。地方=田舎と考えているのですか?
なさけない・・・
85 :
Tkmr69:2001/06/01(金) 23:46
正直に白状します。
東京都内に職場はありますが、収入のうち生活費に充てるもの以外は
300km離れた田舎に仕送りしていますので、東京都を含めて関東経済圏の
景気にあまり貢献していません。
ごめんなさい。
86 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 00:38
東京が財政的に余裕があるのは地方のお金が一度集まることによって、
金・産業・文化が集約されているからで、地方からの吸い上げが無ければ
今のような余裕は無くなるね。
ただ地方の社会規模に合ってない政策や、補助金頼みのバラマキ行政と
そのムダぶりから、補助金がカットされた後の大不況は凄惨だろうね。
その中から身丈に合った経済規模に落ち着ければいいけれどね。
手を打たずに地方が壊れたら、タイムラグはあるだろうけど東京にもダメージが及ぶよ。
>>86 東京だって別に財政的に余裕なんかねえよ。赤字だろ。
だけど石原は歳出カット・外形標準課税とか建て直しに
手を尽くしてるだろ。田舎者も人にばっかり頼ってねえ
でちったあ考えろっつってんだよ。バカな田舎者は外形
標準課税をみんなやったら銀行潰れるとかアホなことを
抜かすんだろうが,俺は石原の具体策真似ろっつってんじゃ
ねえぞ。てめえで策を考えろっつってんだ。
88 :
名無しさん:2001/06/02(土) 01:31
地方に1億円をばら撒いたようだけど
その後はどうなったの?
>>86 正論だろうね。
地方の富を東京都が吸い上げて、それを交付金として
地方自治体の規模(人口や就業者数)に応じて再配分する図式が正しい!
91 :
名無しさん:2001/06/02(土) 11:08
でもね、はっきり言うけど、地方で集めた金って何?
いわゆる地方都市分の売上が、本社所在地の東京で
法人税として徴収されている?常識で考えて欲しいが、
どの会社も、東京と大阪エリアでの売上が一番大きい
んだよ。地方分なんて赤字だよ(全てではないが)。
>>86 >地方の富を東京都が吸い上げて、それを交付金として
>地方自治体の規模(人口や就業者数)に応じて再配分する図式が正しい
今現在、問題なのは、地方が人口や社会規模と比較して、あまりにも
巨額の交付税をもらいすぎだということ。
>>91 それはそうだが、東京はあまりに殻権力を翳し過ぎ!
この問題は東京には関係無いこと。
石原は国の問題に首を突っ込み過ぎ!
交付金を削減して地方の効率を高めるのは賛成だが
極端に破滅させるほど急激に行うのは如何なものか?
地方を破滅に追いやると日本全体がおかしくする
危険性を感じる・・
まあ正直いうと地方公務員が多過ぎるから、自治体合併で
減らさないと地方の赤字もいつまでたっても解消されない
のが本音だろうね。
93 :
名無しさん@1周年 :2001/06/02(土) 11:32
>>92 >極端に破滅させるほど急激に行うのは如何なものか?
>地方を破滅に追いやると日本全体がおかしくする
>危険性を感じる・・
地方の人も、いつか、こういう時代が来るっていうことを
感じていたはず。決して、地方を見下すつもりは無いが、
稼ぎが無いのに、稼ぎ以上の金を使いまくってきたわけだ
から、それは異常って感じなきゃおかしいよ。急に、減らしたら
困るとのことであるが、「時代」を読めなかった首長を
選べなかった住民に、当然、責任があるわけで、地域経済
が破綻しても、それは、その地域の住民の責任であって、他の
地域の住民の血税を使って、保護する必然性などなにも無い。
まぁ、中央から金をぶん取る人が、偉い人だと思っていた地方
の方、御愁傷様です。
94 :
93:2001/06/02(土) 11:42
93でごわす。
誤:「時代」を読めなかった首長を
正:「時代の流れを」を見極められた首長を
です。
95 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 12:05
>>91 何か誤解してませんか?
売上っていう表現がそもそも不適切かな。
「地方において生産された付加価値のうち東京本社に計上されているもの」が正しい。
地方工場や地方支店、地方子会社の株式配当とかが該当。
メーカーの工場なんてほとんど地方だから、そこで生産される付加価値は結構な
大きさになるはず。
一番ひどいのは卸売商社で、東京の卸売商社が新潟で物を買って広島で売った場合、
東京では何一つ経済活動をしていないが全部東京で計上される。
96 :
あのさ:2001/06/02(土) 12:18
俺詳しくないんだけど
「地方において生産された付加価値のうち東京本社に計上されているもの」が正しい。
法人税って、生産された付加価値とかじゃなくて、単純に企業の利益
で計算されるもんだろよ。91殿の主張は、地方で生産された付加価値
に課税する方式に法人税の計算方法を改めろ?という主張なのだろうか?
でも、その場合だと、サービス業が盛んな都市部の方に税金が集まり
やすくないか?どうなんだろう・・・・
>一番ひどいのは卸売商社で、東京の卸売商社が新潟で物を買って広島で売った場合、
>東京では何一つ経済活動をしていないが全部東京で計上される。
まぁ、こういうことは、まれにあるとは思うが、市場全体の何%
にあたるのか考えて欲しい。地方に本社がある会社は、ほとんど
東京で製品や物を販売しているが、その利益から計算される法人税
って全部地方の自治体に行くと思うんだけど。
>>96 何かわかっているのか、いないのか??
法人税は国税で国に収められる税金
法人事業税は地方税で地方支社や地方販売拠点のすべて売上
トータルに計算して本社所在地の自治体の納税される税金
税率や詳しいことはわからんが・・
結局、地方はその支社や分社拠点の固定資産税とそこで
働く従業員の住民税などの地方税が主な税収である。
98 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 13:29
私は田舎者が嫌いです。ほとんどトラウマです。(笑)
理由は実体験(親戚)に基づきます。簡単に要約すれば
(1)考えが古い
(2)閉鎖的
(3)都会に住んでいるというだけで、なにかとバカにする。(おそらくヒガミ)
(4)情報に疎い
(1)については、彼らには大学に行く事が理解できない。就職もせずに大学に行くなんてほとんど変人扱い。彼らは中卒でもなんとも思っていない。むしろ学校は遊ぶ所(SEX等)みたいなことしかイメージがない。
彼らにとってステータスが地元の高校(井の中の蛙)で決まり、就職と金が全て。私立というとバカにする。未だに「私立=バカが行く」の方程式が成り立つ。
そもそも勉強する事に対して偏見が強い。彼らは働いてなんぼなのでしょう。(つくづく田舎者だと思う)
遊ぶことといったら、お酒か車しか知らない。(つくづく田舎者だと思う)車でステータスが決まる。
(2)については、例え親戚といえどもなかなか打ち解けようとしない。内輪でばかり話をしている。こちらから話そうと努力をしているのに全く意に介さない。顔見知りが激しい。(外部との交流が少ないからだろう)
(3)については、何もかも”都会”のせいにする。都会の人だから出来ないんだよね〜、みたいな偏見が強い。
(4)については、田舎者の多くは地元の地方新聞しか読んでいない事です。彼らにとって地元の情報が全てで、他の地方・外国のことはどーでもよいらしい。視野が極端に狭い。だから偏見も強い。
インターネットどころか、パソコンすら持っていない。驚きに値する。彼らの場合パソコンより車らしい。(都会でも多いか…)
という意見の方いません?まだまだ意見があると思いますが、私の場合はこういう経験がある!という人意見を下さい。
(以上の理由より、親戚はもちろん田舎者も嫌いになった私です。ちなみに地方でも都市部の人には以上のことが当てはまらないので除きます。)
99 :
狂産革命@1周年:2001/06/02(土) 14:04
>>97 ところで、貴殿の方こそ、何を言いたいのかわからない。法人税
は国税だ。そんなことは、だれでも知っている。事業税をいじることに
よって、地方に何か良いことがあるのかな?
100 :
名無しさん@1周年 :2001/06/02(土) 14:07
ところで、なぜ、交付税を減額というか適正な水準に持っていくことが
地方切り捨てなんだろうか?本来、あるべき姿に回帰するだけのこと
ではないだろうか?
>>99 どうせやるなら!東京も地方も同じ土俵に立とうよ!
ということじゃあないのかあ?
法人事業税もついでだから東京に一方的に取られるのでは
なく、支社・分社ごとに地方の税収として移管するべき
でしょう。かなり難解な分税になると思うが・・
東京に一方的に税を巻き上げられて、地方切捨ては酷い
話じゃあないかい?
ちなみに自分都会人だが、税の公平性をもう少し考えようや!
102 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 14:54
一つ言わせろ。地方交付税を見直すと東京や大阪ばかりに有利になると言うが、
納税額日本2位は愛知県じゃい。
大阪は税金を払わん企業ばかりの上、福祉にバラまき過ぎるので、交付税見直し
ても大差なし。
納税額4千数百億のトヨタと、その関連企業を抱える愛知県こそ有利。
103 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:05
地方の優良企業で
この国は成り立ってます
東京だけで何ができる?
地方を切り離す?
その場合割を食うのは東京ですよ。
東京独立大賛成
104 :
>95:2001/06/02(土) 15:08
大企業の地方製造拠点はほとんど子会社になっているので、
その地方で税金を納めるよ。
それから、東京に製造拠点が無いというのは勘違いで、東京と
その周りは、日本最大の工業地帯だよ。
やはり急激な交付金カットはいままでヌルマユに浸かって
いた地方を破滅させるだろうね。
現状を考えれば10年くらいのスパンで徐々にカットしていっ
て自活させるしかないでしょう。
今、急激な政策を講じれば、東京や大都市に仕事を求めて
大混乱に陥ることが想像つくけど。
106 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:20
>>104 俺もそう思う。ある程度の規模の会社であれば、収益を明瞭化
するために、すでに、地方工場なんかは、みんな子会社化して
いるよ。ちなみに、東京に本店がある場合で、地方に支店がある
場合は、東京ではなくて、支店所在地の自治体に法人事業税って
はらわれるんじゃないの?
107 :
法人事業税の補足:2001/06/02(土) 15:28
106でごわす。
本店が東京にあるからと言って、決して、地方に支店があるにも
関わらず、地方に法人事業税が支払われないといことは絶対に
ない。
ちなみに、東京に本店があり、地方に支店がある場合、その納税額
は、各事業所の従業員数によって、収める金額が決まる。
新潟県庁の法人事業税の支払い方についての説明
http://www.pref.niigata.jp/kenzei/05/05_04.html Q6:新潟県内の本店以外に初めて、東京都内に支店を設置したのですが、届出と申告納付はどうなりますか?
A6:本店所在地の新潟県と支店所在地の東京都に、それぞれ支店設置の届出をして申告納付することになります。
このとき、一般的には従業者の数の割合で所得を新潟県と東京都に分けて申告納付することになります
すなわち、上の例を新潟に本店がり、東京に支店があるという場合
の例であるが、東京に本店があり、地方に支店がある場合も同じ。
したがって
>>101殿の言っていることは、ちょっと間違い。
108 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:10
地方切捨て云々言う場合の「地方」には
大阪や名古屋は含まれるのですかね。
田舎者諸君,君らの地元の利権屋議員をどう思っている
んだい?利権は許しがたいのかい?それとも地元に金と
仕事持ってきてくれるから仕方ないいってところかな?
まさか積極的に支持してるなんてやつもいるのか?
110 :
>109:2001/06/02(土) 17:52
東京都以外は地方交付税を貰っているので、切られる側です。
ただし、一人辺り千円弱の愛知県と、1万円前後の大阪、神奈川は
権限が委譲されるメリットの方が多いと思います。
あっ、大阪はだめですね。権限の委譲が進むと後は野となれ山となれ、
とばかりにバラまきまくって、即破綻です。
地方をタダ闇雲に切り捨てるのは、後のしっぺ返し
が大きいじゃあないかな〜
後始末や雇用対策など、地方交付金以上にかかっては
元も子もないからね。
自分は都会人だから別に田舎や地方を擁護するわけでは
ないけど、あまりに酷い事になりやしないか懸念する
一人でもあります。はい・・
112 :
名無しさん@1周年 :2001/06/02(土) 20:42
>>110 大阪は、この期に及んでオリンピックとか言ってんだからな!!
>>111 地方で雇用が悪化しようと、そんなのほっとけば
いいじゃん。地方分権の時代なんだろ?まさか、地方は、権利は
下さい、責任は負いませんじゃないよな。
113 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 20:51
地方と都市部で所得格差が生じるのはしょうがないことだろう。
そのうち、都会の男が東南アジアと同じで、女買いに、地方に
出かけるようになるのだろうか?そこまでは行かないと思うが・・・
114 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 21:04
この際、中国並の地方格差がでてもやむなし。
地方に水道も通す必要なんて無いでしょ。
水は綺麗なんだからさ、井戸水で十分。
当然地方の電気下水道等のインフラを削り、その分東京のインフラ整備に回せば
東京は世界一の都市に蘇るよ。
そうすれば世界の一流企業が東京に集まってきます。
地方は東京のゴミ捨て場だしね。
115 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 21:11
114は地方出身の目立たないへたれ県人のくせして
そうした暴言を吐くことで、日頃の欲求不満を解消
している(藁
116 :
無党派:2001/06/02(土) 21:48
>>115 田舎者が無い知恵絞って、必死の妨害活動をしている。
117 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 21:54
東京は所詮、地方出身者の集まり。
それを己の力だと錯覚している116は逝ってよし!
118 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 22:01
江戸のころから地方の若者を労働力として吸収して
その活力を維持してきた
地方では食えないというのが昔からのパターン
地方で食える環境を作らないとお互い不幸だ
ITがキーワードにならないかな
>>117 そういう言いかたこそひがみだなあ。たしかに地方出身者
もいるけど東京生まれも多いよ。
120 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 22:23
いっておくが、東京人として威張れるのは
祖先が江戸時代から江戸にいた人までだぞ。
ばかものが
121 :
NASAしさん:2001/06/02(土) 22:27
地方に行くと、税金が安くなるようにすればいいのに。
日本全国、どこでも同じ税金ならトウキョウに本社置くに
決まっているだろうが。
たとえば、ムネオの地元に本社を置いた会社の法人税を
最高10%にしますってやれば、過疎地も明日から繁盛だぜ。
122 :
>121:2001/06/02(土) 22:57
地方に自立しろという流れでいけば、地方税の分は自由に設定できる
ようにするのが当然と思う。
けど、交付税を切られて財政が苦しくなるところへ、さらに法人税を
減らそうものなら、地方消費税をガンとアップさせでもしなければ、
財政破綻じゃないかな。
庶民から取って企業を優遇する税制はどの自治体の実行できんぞ。
123 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:02
124 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:04
>>121 タックスヘブン構想はすでに沖縄に持ち上がっているよ。
でもその影響は諸外国の例では凄まじいぞ。
125 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 10:52
愛知を中心とする近畿を独立させて
トーキョーを切り捨てようぜ
126 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:04
この議論は方向性は正しいがやめるべきだな
自分のとる行動が人の指し示すものでしかないなんてやりがいなくすだろう?
東京という飴に群がる方も地方という過疎の方も
127 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:24
東京に生まれただけで威張れるんかい。
128 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:25
>>125
愛知がなぜ近畿の中心なんだ?
129 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:36
東京にはへたれ県人を入れるべからず。
少なからずこの日本に貢献した県人のみの入京を許可したらどうか?
130 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 11:37
131 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 13:01
地方税を地方独自で税率決定できるようになったら、東京が圧倒的に有利
に思うのだが。
このスレを見ていて、ある意味 首都移転は絶対に必要だと思ったよ。
133 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:01
>>132 国会とか役所とか移転したところで
経済の中心は変わりませんよ。
134 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 14:02
いろいろ意見があるだろうが、すべての根元にある問題点は
「一票の格差」だね。その格差があるせいで国会では
田舎モンの割合が増え、そいつらが自分に都合の良いことばかりを
してきたというのが今までの姿だろ。
>>133 それはどうかな?
日本人の国民性は諸外国とは異なるため、首都と一緒に経済
も徐々に移動する可能性が高い。
まあ100年も経てば、かなりの人口が移動するよ。
>>135 首都機能移転したって新たな東京作るだけ。無駄無駄。
>>136 今の東京のような無計画で危険な都市にならないから、
人が集まっても諸問題は皆無に等しい。
公害や渋滞のない住み分けのしっかりとした町造り
ってやつだな。
138 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/06/03(日) 15:16
>>134「一票の格差」だね
激しく同意
一票の格差を逆にしてみよう!
どんな感じか分かるよ。 そうしよう。
139 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 15:45
東京の一番の被害者は、大阪だろうな。本社は、東京に移転して
税収入は減る一方。増えるのは、東京を含め、他都道府県から
来る浮浪者のみ。
>>137 しっかりとした街造り?(藁
田舎者が利権の分捕り合戦やって恐ろしく非機能的
な街を造るのが目に見えてるよ。
141 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:24
>>140 札幌を見たことあるか?
少しは勉強しろ!
>>141 はいはい,札幌造ったとき以上に利権屋は成長しちゃって
ますね。ということはどうなるんでしょうねえ。
143 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:29
>>140 名古屋もあるぞ!
東京の雨が降ったら地下鉄止まるのがどこが機能的なんだよ。
144 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:36
地方は逝ってよし!
>>143 東京が機能的だなんて言ってないがね。田舎者が今街造り
やっても非機能的なのができるだけと言ってるだけなんだがね。
頭悪い奴はこれだからいやだ。
146 :
とあるいち都民:2001/06/03(日) 18:37
いいかげんに田舎にばら撒きはやめてほしい。
田舎出身の自民議員は悔い改めよ!
147 :
首都機能移転を:2001/06/03(日) 18:38
大阪西成に国会議事堂を。天王寺動物園に皇居を。宿泊施設は充実。
1泊500円から。物価は日本一安いよ。
148 :
小泉さん支持してます:2001/06/03(日) 18:42
加藤紘一が都会VS地方の対決にしてはいけないなんぞと
抜かしてたが,事態は確実に対立の方向に向かっているな。
150 :
NASAしさん:2001/06/03(日) 20:53
こら!加藤
腰砕け野郎は、ひっこんでいろ! 馬鹿
また明日から抵抗勢力が暴れだすんだろうな。
152 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 22:27
153 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 23:03
>>148 あのー、投資効率ってものを考えるとね、ある程度の需要が
見込めないと、大型投資は回収できないのね。そういうとこ
無視して地方に飛行場なんかつくると火達磨になるのね。
今の東京なんかは逆に、人口密度に対しては公共投資が少な
すぎるの。今、効率的な(公共)投資をするなら東京だってこと。
わかるかなー?
154 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 23:14
東京の方々は日本の経済に
余り貢献してませんよ
不良債権の買い支えは、してますが・・・・
東京が日本を支えてるなんて、誤解しないでね
あなた方の多く東京の不動産を買うためだけに
働いているのだから・・・・少子化がいい例だね
私もそちら出身なんで、よく知ってます。悲しいね・・
155 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 23:33
>追加===
過密すれば良いってもんでもないだろー?
過密した所に投資したって更に過密するだけだろ?
過密して幸せか?え?
3LDKが自慢か?
東京の人たちの一部は世間知らずの田舎者
地方は自然の恵みがすごいんだから、
金はあまりやらない方が自然がこわれないでいい。
長野を見よ
157 :
名無しさんの主張:2001/06/03(日) 23:51
まあ東京もんはうぬぼれ勘違い野郎がおおいからなあ。でも田舎に
ばら撒くなというのも一理あるで。走りもせん道路作ったり、使いもせん
文化ホール作るくらいやったら介護保険料の減額とか福祉の充実とかに
まわせよ。
で,田舎者どもには代案はないのか?お前らだって今までどおりじゃ
ダメなのはわかってるんだろ。これからもお上が助けてくれるのを
待つのか?
159 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 02:31
衆議院議員は東京都からのみ選出すべし!道・府・県民には一票も与えるな!
これで日本は生まれ変わる!
160 :
>158:2001/06/04(月) 03:07
どこか前の方で意見が出ていたタックスヘブン構想が良いと思うが、
特定の県だけにそれを許して足りない税金を国が補うとすると、
県の間に不公平が生じる。
自由に決めさせたら、県政のレベルなんて国政以上に低いので、
それこそ法人税吊り上げに走る可能性が高い。
そこで、所得税を10%程度迄落とし、足りない分は例外の無い
時価税にするのが良いと思う。
安い土地を求めて、企業はある程度分散するし、働く人の持つ土地
にかかる時価税も地方の方が安いので、今より低賃金で人集め可能
になるんじゃ無いかな。
田舎者論争があるけど、田舎者か否かは、その人の行動範囲からの世界観に因ることで、
決して、地方に生まれて&住んでるからといって田舎者とは限らない。
東京在住者に地方出身者が多い点では、非田舎者といえし、
一方で、都市部にしか住んでない人(子供含む)は、考え方が案外古臭い。
かといって、地方の方がそこから一歩も出ない人も多く、情報も少ないので、
やっぱり田舎者風情な人が多いけど(w
暴論ではあるが、田舎と都会の関係は、新潟の原発と東京の電力との関係にも近いかと。
使うばっかじゃねぇ。
162 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 06:24
「地方」「地方」と呪文のように繰り返す人は「痴呆」
日本の経済はごく一部の優良企業に支えられてます。
農業、官僚、銀行、ゼネコンは穀潰し
この手の利権は「山奥村」と「東京」に集中
どちらも世間知らずの田舎物です。
人様に食わせてもらっていることに気が付いて下さい。
163 :
NASAしさん:2001/06/04(月) 06:45
>>160 前の方でタックスヘブンもどきを書いたものです。
ベンツがアメリカに工場を建てる時、いくつかの州が
工場の候補地になったけど、誘致のために減税やインフラ整備を
各州が競い合った事実があります。
ベンツの工場から税金を取るより、雇用が増えて、結果として
地域にカネを落とすことを取ったのでしょう。
工場がくれば、ピザ屋とかディスカウントストアとかいろいろ
集まってくるからね。
164 :
☆艦長代理 藤堂 進☆:2001/06/04(月) 07:17
道路特定財源と地方交付税の見直しこそ、日本再生の処方箋!
痴呆がダム作るとき、50%は国からの補助で出き、
残りの50%のうち35%も借金で賄う制度がある限り、
痴呆は効率の悪い公共事業に依存して、活力を失うであろう。
そして、国家財政は国債発行の泥沼に陥ったのである。
165 :
Tkmr69:2001/06/04(月) 07:36
以前毎日新聞の報道で
中国では内陸部と沿岸部で、5倍程度の収入格差が発生しているとの記事を見たような気がしますが
日本の比ではないと思います。
166 :
Tkmr69:2001/06/04(月) 07:37
よって
中国はこのまま解体するしかないのでは。
痴呆の公共事業を切り捨てるなら、東京の公共事業も辞める
べきだな。
なぜなら東京の道路などは地価が異常に高いため痴呆の20
倍以上の費用がかかる。
今でさえ十分便利なのにこれ以上なにが必要なんでしょう?
168 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 11:47
地方だ、東京だ、と、一くくりに
言ってもショウガナイ
>>165は「在京田舎もの」だから、「山奥村」の公共事業で
誰がいちばん儲けているか知らないらしい
「山奥村」と「東京村」の利害は一致するんだよ!
公共事業の問題は「地域」だけでなく産業構造、税制、規制の問題、
地方を切るうんぬんの問題ではない
不良債権と一緒に東京を切り捨てる?のはいかが?
169 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 11:59
東京の水源の上流の地方自治体は水源税をかけよう。
水1トンに付き100円を東京都に請求するのはどうよ?
後、新潟や福島の原発から送電して来る電力に対して、
自治体独自に電力通過税として、東京に1kwあたり
100円の税金を請求する手のもある。
これからは切迫した地方自治体はいろいろな税をかけてく
るだろうね。
今の東京の地方の切り捨ては、何でもアリの風潮らしいから
地方自治体も今まで我慢してきたものを東京にぶつければ
ばいいでしょう。
地方交付金以上に大きな痛手が東京にはあるだろう。
170 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:28
漏れは東京都民だが169には同意するよ。
石原慎太郎のやっている事は自分が非難している
「地方の地域エゴ」と同じ事だからな。
環境保護のため東京に入ってくるディーゼル車に税金を掛ける??
そんなに環境保護したけりゃあ首都移転反対するなよ。
世界第2位の経済大国の政治経済の中心地に交通が集中するのは
当たり前だろうが>ワガママ消防並みの石原慎太郎
>>169 俺も基本的に169に同意だ。ダム・原発等に対して課税される
のはいたし方ないな。税率については建設時の費用負担率に
よって割り振るということで。その代わり交付金は絶対減らす。
172 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:05
交付税というシステムの存在が、地方分権を進める足かせ
になっていることに、地方が気づくべき。
>>160 の指摘の
ように、自ら税制の優遇措置を行って企業を誘致しようと
しても、交付税の問題があって何もできないでいる。
173 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:11
>>169の言っていることに一部賛成、そして一部反対。
原子力発電所のない田舎の自治体も、結局、福島・新潟で
発電されている電気を使っていることを忘れずにな!!
174 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:26
公平な負担をその使用する量に比例して自治体ごとに負担してもらう。
おそらく、水(ダム建設費)や電力(原発建設費)は東京に企業がた
くさん集まっているから消費率が莫大で税金も大きいことが予想され
るね。
全国一律のサービスを目指してきた政府の政策をクラッシュさせたん
だから、しょうがあるまい。石原の功罪だな!
そうすれば高い生活インフラに見切りを付けて、東京の人口集中問題
も同時に解決できて一石二鳥かもね。
175 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:38
もしかしてオレって天才?
政府にメールでも打っておくかな?
もうこのスレ終了だろう!!
176 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 14:05
>>175 ところで、175君、君の会社、交付税や公共事業を減らされて
食ってけるの?それより、エネルギーなんかに税金を掛けて、
割高な日本の電力料金が更に跳ね上がると、結局、日本の
経済自体がだめになるんじゃないか?日本の寄生虫型自治体
が潰れるのはかまわないが、日本全体が潰れるのはごめんだぜ。
ちなみに、火力発電所には、君のいう税金てかけるのかな?
火力発電所は、東京湾沿岸に腐るほど建っているけど・・・・・
177 :
176:2001/06/04(月) 14:07
あと、米軍基地や自衛隊の基地がある自治体にも、他の自治体
は、その負担分を税金のようなもので払うべき。
178 :
名無しさん@1周年 :2001/06/04(月) 14:16
>>176 沖縄県は有利だな。電力は、自前だし。日本にある米軍基地の70%
が集中しているんだから。
>>177 それはどういう方式で徴収するんだい?たとえばダムや
原発なら電気料金に反映させることが可能だと思うが
自治体から自治体に納めるとなると新たな補助金のような
形になってしまうと思うんだが。
180 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:49
>>179 まぁ、そういうことになってしまうな。
金の流れ:米軍基地とあまり縁のない自治体->国->米軍基地がある自治体
181 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 15:58
ところで、169のいうように、ダムにも税金、水源地税的な
ものを利用している地域の住民が支払うっていっても、ダム
も無意味な公共事業の一つになっていて、かえって、その金
欲しさに、田舎じゃダムの乱立状態になってしまうんじゃな
いか?なんたって、田舎じゃ、高速道路が並行して走っていたり
するところに、広域農道が建設されるところだからね。
182 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 16:12
いままで問答を拝見していると、東京人は自治体ごとに独自性があっ
てもいいと主張されているわけで、東京都のいままでやりかたから察
すれば、自治体自ら財源を見つけて税率をいくらかけようと勝手という
ことになるな。
もうすでに東京は銀行に外形標準課税を税の公平性がないと言われて
いるのに勝手に実施してしまっているのだからね。
医師藁みたいなのをヒューマンクラッシャーっていうだよな。
日本がヤツにクラッシュさせられなければよいがな・・
183 :
東京都民:2001/06/04(月) 16:42
石原のやっている事を東京人の総意と考えられると迷惑だ。
>>182 あれはただの自己中心のヴァカだという認識の東京人もいるからな。
>医師藁みたいなのをヒューマンクラッシャーっていうだよな。
>日本がヤツにクラッシュさせられなければよいがな・・
同意するよ。単なるワガママな自己中オヤジの慎太郎を賛美する
マスコミ報道は一体全体何なんだろうと思うよ。
宗男関係のスレで北海道には道路が必要なんじゃなくて
道路工事が必要なんだという発言をしているやつがいた
ぞ。これは北海道だけじゃなくて多くの地方にもあては
まると思うんだが,このまま工事のための工事を続けて
いいのか,地方人。
185 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 17:35
赤字覚悟の激安目玉商品で客を釣ってついでに他の商品も買わせる商法
入会料や基本料金を無料にしてとりあえず客をよぶ商法
薄利多売のデフレスパイラル商法
タックスへブンで誘致できる産業なんて限られている
そのほとんどが中国などで事足りる
税金を含めた総コストで太刀打ちできる産業なんて皆無に近い
186 :
名無しさん@100万年:2001/06/04(月) 17:42
>>182 外形標準課税は、どの自治体でもできるはず。ただ、石原流
に言えば、国からのお恵み金(=交付税)が収入の大半の田舎
自治体にすれば、地元で税収が増えたんだから、交付税を減ら
してもいいだろ?って国から言われるのが怖いだけ。本当に、
田舎が地方分権しようと考えているならば、自主財源に依存度
をシフトさせるべきだ。それができなくては、真の地方分権
どころか地方自治はありえない。
それから、1票の格差の是正は、すぐに行ってもらいたいもので
すなぁ。
187 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 17:48
関東のダムって東京都の金で作って周辺がおこぼれもらってるの知らないの?
水利権は東京にあるんだよ
金払うのは地元じゃねーか
兵糧攻め合戦したら東京の勝ちだよ
それから東京都は国家の治安維持に金払ってんだからその費用も田舎モノから徴収しなきゃ
188 :
名無しさん@ハマッコ:2001/06/04(月) 17:52
神奈川は、水は基本的に県内でまかなってますので、ダム税
なんか怖くありません。
189 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 18:11
関東のダムって東京都の金で作って周辺がおこぼれもらってるの知らないの?
水利権は東京にあるんだよ
金払うのは地元じゃねーか
兵糧攻め合戦したら東京の勝ちだよ
それから東京都は国家の治安維持に金払ってんだからその費用も田舎モノから徴収しなきゃ
農協を潰さずして地方の構造改革は可能なのか?
191 :
名無しさん@地方都市:2001/06/04(月) 18:45
地方都市在住者です。田中角栄以来、四半世紀にわたって、わが県
は、公共工事に依存する土建産業しか産業を育成してきませんでし
た。まず、公共事業ありきで、他の産業を育成できなかったのが地
方の問題でしょう。そもそも、地方都市とはいえ、賃貸の事務所くらい
いくらでもあるのにも関わらず、なぜか、工業団地などという土木工事
に予算がつくのです。地方の人間は、東京の人みたいに、時代の流れに
敏感ではないので、本当に困ったときしか、自らを変えようとはしません。
地方にとって、ひょっとしたら死活問題になるかもしれませんが、この際
私の住む地方も含めて、何十年もたまった垢を落とすためには、小泉氏の
いう改革で、汗と血を流して、地方が自立できる土壌を育ててもらいたい。
地方の、国への依存体質に、常にイラダッテイル会社経営者より。
192 :
まさお:2001/06/04(月) 18:46
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
農水省を解体(国土交通環境金融厚生労働)しなきゃならんのに農協が残るなんて無理無理無理
最近は土建屋ばかりが叩かれてるが,農協はどうなってるんだ?
俺が学生のころ(6〜10年前)は地方出身のやつはみんな農協
に逆らうと生きていけないって言ってたぜ。農協こそが既得権益
を握ってるんじゃないのか?ちなみに東京にいるとただの銀行に
しか見えんが…。
194 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 19:38
農協か?東京じゃ、銀行業か不動産業がメインだからな。
いよいよ高知だの東北だのが道路特定財源見直し反対で動き
だしたね。土建屋の断末魔の悲鳴か?
まさかお前たちセーフガードの発動も賛成じゃないだろうな?
197 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 01:53
>>193 そんな事、学生が解るわけないだろ
田舎にいたのは工房までなんだからどう逆らうんだよ
田舎出身でも親が農協関係者の奴なんて「みんな」っていうほど多くないだろ
ステレオタイプだらけのドキュソ大学だろ
それを信じるお前もメデタイよ
>>197 なに熱くなってるんだ?よっぽど触れられたくないことなのか?
199 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 02:06
>>198 アフォ
なんでこんなドキュソ掲示板で触れられたくない事に自ら触れるんだよ
だいたい熱くなってるわけないだろ
この程度で熱くなってるなんて判断するなんてよっぽど情緒不安定なお友達をお持ちなんだな
さすがドキュソ大出身だ
>>199 なんだか知らんが農業関係者以外にも影響があるという
ことだったがな。それに逆らうのは別に本人とは限らん
だろ。親・親戚・隣の人・いろいろあるじゃん。そんぐらい
考えられないかなあ,ドキュソの高卒君は。(藁
ひょっとしたら中卒?あったまわるー。
201 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 02:57
「なんだか知らんが〜」程度の聞きかじり
「いろいろあるじゃん」程度のソースの又聞き
そんぐらいしか考えられないオツムだから
ドキュソ雑誌の「関係者談」程度のステレオタイプ作文を丸呑み
おまえ層化大だろ
202 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:06
匿名のネット掲示板で
俺の大学時代の友達が隣の人から聞いた話なんだけど
なんてソースとして恥も外聞も無く出して来る奴はとても知的労働者とは思えないんだよ
そういう部分は省いて知ったかぶりの断定調に書くか、シンプルな疑問文で書くか
が当たり前なのに…パチンコ屋店員はこれだから困るよ。
203 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:09
さらにその伝聞が猿でも知ってる程度の内容なんだからもうナレッジワーカーじゃない事バレバレ
204 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 03:12
どっちにしろ
農協関係者の子孫が沢山いるような大学なんて
ドキュソ大だろ
>>201 すばらしい。頭に血が上ってるのが自覚できないおばかさん。
まるで宗男だね。拓殖かい?俺は明治だがね。俺は不確実な
情報持ってるからそれについて教えてくれといってるんだがな。
質問に対して事実も示さず,まるで俺が何かを断定しているよう
に判断して熱くなってるとは。バカもそこまでいきゃあ立派な
もんだ。
206 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 04:17
明治で威張ってるage
207 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 05:47
明治と拓殖と層化の違いがわかりません
208 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 07:24
つうか、205はバカ
お前の素性なんて関係無いって事を言ってるのがまったく解ってないで更なる恥の上塗り
お前に友達ってほんとにいるのか自体が疑問
209 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 12:14
>>205 会社入ったら、国公立以外の私立大出身者なんて、みんな扱い同じ
だぞ。特に、明治と拓大なんて大差なしとみなされるぞ。
ところで、このスレの前半に出没していた中卒地方土建屋の発言
が少ないのがきになるなぁ。
210 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 12:23
>会社入ったら、国公立以外の私立大出身者なんて、みんな扱い同じ
それは会社によって違うので、一概にはいえない。
211 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 14:37
激しく話題がそれてるね
地方切り捨て政策について語ってくれ
212 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 15:02
>国公立以外の私立大出身者なんて、みんな扱い同じ
慶応閥の凄さが分かってません。
213 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 18:10
>>212 京王閥なんてあんだ。しかし、京王って一流大学なの?
私、一橋卒ですが、明治と拓殖なんて同じだよ。
たとえば、受験のときも、明治や拓殖の偏差値なんて
見たことないな。そんなもんだ。学歴版逝こう。
215 :
名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 19:16
しかーし、学歴のことになると、どうして2chでは、熱くなるような
輩ばかりなのだろうか?話を、地方切り捨て論に戻そうじゃないか?
>>215 うん,学歴の話は学歴版にして欲しいね。
*******************************************
206-214は「政治金融板」には、該当しません。
よって、「お受験板」もしくは「大学受験板」に に移動してください。
*******************************************
慶應閥は閉鎖的過ぎ。ウザイ。邪魔。逝って良し。
219 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 06:36
地方町村会かなんかが抗議しに来てたな。
老害、老害。
220 :
名無しさん:2001/06/06(水) 08:10
>>110 >東京以外は地方交付税を貰っているので、切られる側です。
ここを見て、自分がいかにマスコミに洗脳されているかをよく確認するんだな。
http://www.kamome.or.jp/s-sato/osirase.html マスコミが取り上げていない数字はまだあるぜ。
一例をあげれば、東京には国の直接投資という形で、税金が投入されている。
中央省庁や国家機関、特殊法人(その多くは赤字だろう)の維持・人件費などだ。
これらは東京が受けている隠された補助金じゃないのか?
また、田中長野県知事が『脱ダム宣言』のとき
「東京(ゼネコン)に仕事を持っていかれるような公共事業ではなく
地元の企業が潤うような治水対策をしたい。」
と、言ったように、地方は、本当はしたくないゼネコン救済の公共事業を
国に押し付けられているのが実情である。
(もちろん、そういう状況の中で、利益を得ている業者・政治家がいることは
否定しない。問題はそういう連中の発言力が大きいということだな。)
とすると、公共事業の事業費の中で、どれくらいがゼネコンを通して
東京に還流しているのかを、社会的に流布させる必要があるだろう。
東京のマスコミは絶対にそんなことはしないだろうが。(藁
その他、俺の知らないこともあるだろうが、地方の人たちは
少なくとも上の二つの要素が、財政論議に付け加えられていない現状では
東京のマスコミからの情報は、信用しない方がいいよ。
221 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 08:19
>私、一橋卒ですが、明治と拓殖なんて同じだよ。
あまり我が明治のこと虐めないで下さい。
総理大臣輩出数は、
明治=三木武夫、村山富市
一橋=大平正芳
で、
明治>一橋
なんですから。
村山トンちゃんは評判悪いけど・・・。
222 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 08:37
偉そうなことを言うんなら
中央という利権に寄生するのをやめてからにしろ。
トンキン野郎。
223 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 08:54
なんか中央vs地方の構図になると思っている人が多いけど
公共事業費を削減して困るのは中央も地方も同じでしょう
北海道の有珠山噴火の復旧も、長野のダムも、鳥取の丸投げも、
地方に機材設備がないから、みんな大手ゼネコンがかんでいるんだけど
224 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 09:07
なんか首都移転の必要性を感じるこのごろです・・・合掌・・
225 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 09:34
>>223 だったら最初からそう言えばいい。
東京だけが日本を支えていると勘違いしている奴が
あまりにも多すぎるよ。
>>1が
『田舎に地方交付金を持っていかれないようにしよう』
なんて言っているんだから、スレのテーマが最初から中央vs地方
なんじゃないかい。
226 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 12:39
でもよ、なんで交付税への依存率が50%を越えている自治体を、
いままで温存していたほうが不思議だ。そんな自治体は、他県
と合併もしくは解体してもしょうがないだろ?
227 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 12:48
222-225 = 地方のタカリ土建屋が騒いでいるね。
228 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 12:57
東京は中央に寄生して、大きくさせていただいているくせに
勘違いしてデカイ面下げて大口を叩くから、この際首都を
移転してから交付金制度を改革しましょう。
229 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 15:28
>>228 首都移転は構わないが、それでも東京は経済の中心地でいるでしょう。
首都移転の主旨は非常に大事だと思うが、地方にとっては、単なる
土木工事で終わっちまうんじゃないの?まぁ、首都候補にも上がって
いない地方都市在住者としては、東京よりも地方が中央に寄生している
と思うよ。正確にいうと、中央に寄生していかないと地方なんて生きて
いけないよ。
230 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 16:18
>>229 それはどうかな??
ハンドラの箱を開いたら、意外な結果が待っているかもよ・・
231 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 16:21
最近の説では
富士山の大噴火+首都移転
首都機能麻痺に陥り、人々は移住を余儀なくさせられる。
セットになるかもしれないねえ(w
232 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 19:39
>>230-231
強力な電波を発信してますな・・・・
233 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 20:38
>>223 困るのは「地方」「都市の土建」であって、「都市」ではないよ
>>224 やってもいいけど、財政負担が厳しくない?
移転先が出してくれるわけじゃ無いし・・・
移転先を入札で決めるか(藁
234 :
名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 21:24
>>229 >中央に寄生していかないと地方なんて生きていけないよ。
その『地方』の中には、もちろん東京も入っているんだろうな?
235 :
>220:2001/06/06(水) 22:31
110だけどマスコミに洗脳呼ばわりされているので反論すると、スレの流れから
都道府県で話をしているので、東京都以外は切られる側といったんだ。
リンクを見たが横浜市は税金を取られる側と書いてあるだけで、神奈川県で
見たら貰う方だろ。
いずれにせよ明治は糞。
237 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:24
地価は下がらないという土地神話
銀行は潰れないという金融神話
が崩れた今自治体は潰れないという公共団体神話はどうなるのか?
自治体の破産はあるのか?
どっかの小さい村あたりで村長か助役の使い込みで村唯一の金融機関の農協?が
納税振込先の口座を差押えたとかの話を聞いたがそうゆうところから神話は崩壊するのか?
最終的に村民が拭けばいいのだが到底拭けそうのない、結局、曖昧に県か国がケツを拭くのか?
地方分権って言ってるけど結局、国がケツを拭くなら本末転倒
地方分権基本法にその地方の住民の責任を明記して欲しいが、住民にそれだけ情報を開示できてるかも問われる
転勤族が不用意に移転先に住民票を移した日に破産宣告なんて場合はその不用意さだけでその責任を負わされるのも不公平だし
直前に人生をその自治体で完結した老人の資産を負債管財人と遺産相続人の遺産分配に破産自治体管財人はどうゆう位置付けになるのか?
何でも良いから早く道州制にして北海道・東北・中四国あたりを切り捨てようぜ。
239 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:28
明治叩きage
240 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:37
>238
日本の国境を西は兵庫、東は茨城にしようということですね、賛成です。
241 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:43
>220
なんでそれが東京に国が直接投資になるんだ?
多分220が答えてもわけわからない回答で罵り合いに陥りそうなので他の人で220の意見を理解できる人がいたら解説して欲しい
逆に国家組織の警備に東京都の警察、警視庁が働いているんだが
242 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:54
すぐ遷都、首都(機能)移転に結び付けたがる奴がいるが
プライオリティは、情報公開→民営化→規制緩和→地方分権であって、地方分権が行なわれれば首都が東京にあろうと何処にあろうと関係無いんじゃないの?
むしろ移転先に最低限の箱モノを用意する事を考えれば無駄でしょ
個人的には人口重心に近く交通機能を備えている地域が平時の首都として最適と思うが移転のコストを考えると無駄
243 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:58
>238
地方分権をすぐ道州制と結びつけるバカ発見
244 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:15
>240
脳細胞の大半が腐りきった染色体の数が違う奴発見
兵庫県といっても山間部や日本海側もある
関西は紀伊半島の先まであるし、関東も房総半島の先まである
道州制なんて設けようとすると結局は東京にも大阪にもそれぞれの勝浦が付いてくる
多重自治体を弊害を解消する事こそ真の小さい政府の実現である
大きい政府が好きなら道州制でいいけど俺はいやだね
245 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:25
220じゃないが
>>235 それが変なんだよ
220のリンクは横浜市議のHPで横浜が損してるという訴え
島根県は国へ1490億円しか支払ってないのに3440億円ももらってる
横浜市は国へ1兆3310億円支払ってるのに2950億円しかもらってない
220の主張がまったくわからん
誰か他の人、解説してくれ
246 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:33
>>241 国の施設を作ると地元が潤うけど、作る施設の数は東京が一番多いって事じゃないかな
220じゃないからソースまでは出せないけど
247 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:37
248 :
244の続き:2001/06/07(木) 01:38
市町村の大規模合併の推進と共に都道府県の廃止が必要
教育や社会保障などの生活密着分野は中間自治体の介入が不必要だし、境界線付近や移転で不公平が生じる
大規模公共工事や公安の広域行政は必要だが、分野別の柔軟なテリトリー設定が必要で単一固定境界線の設定は不適当、国家直属の出先か自治体連合が最適
249 :
244の続き:2001/06/07(木) 01:49
>246
220は
>中央省庁や国家機関、特殊法人(その多くは赤字だろう)の維持・人件費などだ。
と維持・人件費と言ってるぞ
霞ヶ関で働く国家公務員が東京都民で東京都に住民税を落としているという意味かとも思ったんだが
埼玉都民千葉都民神奈川都民もかなりいる、茨城都民も結構いる、群馬都民栃木都民静岡都民までトータルすると東京都民と同じくらい霞ヶ関の国家公務員にはいる
本省で働いてる人だけでなく東京都内で働く東京都民の国家公務員の東京都に納める住民税を合計したことはないが
鳥取県が国から取ってる額より遥かに低いはず
250 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:56
首都圏で独立しようぜ。それで国税一律30%減税を実現しよう。旧自治省は、廃止。
仕事のない地方の人は、どんどんもっと東京にきてもらおう。そうすれば東京の地価は
上昇に転じる。東京に来たい人には、仕度金を渡そう。地価の徹底的に安くなった地方都市に
セカンドハウスを買おう。その節は、今まで俺達の金でつくった道路ですいすいといこう。
251 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:57
均衡という言葉を使用禁止にしようぜ。
252 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:58
地方分権は、不可能と知ろう。どう考えても税収は、上がらない。
あるのは、地方安楽死のみ。みんな東京にきてもらおう。
253 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:59
249は244と248の同一人物のカキコだが244の続きじゃなかった
スマソ
254 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:00
地方交付税と国庫支出金
交付税=依存財源(国税5税の一定率が来るから),一般的に一般財源(使途が決められていない
国庫支出金=依存財源であるが,使途が決められている
3.国庫支出金
1)国庫負担金 国に利害があり,地方が実施する特定の事務に対して法令で国の費用負担割合が決まっているもの
例:義務教育教職員給料,一般行政費,生活保護費,災害復旧費など
2)国庫委託金 国の本来仕事であるが,行政効率の観点から地方に委託したときがいい時に支給される委託金
(地方団体が負担する義務を負わない事務に対する国庫支出)
例:国政選挙の実際の作業,国の統計調査,外国人登録など
3)国庫補助金 国がある政策を遂行する上で,国がやるのではなく地方にやってもらった方がいいような仕事に関して与えるもの
i)奨励的補助金 国に政策的見地から地方にやって欲しい仕事に対して奨励的に交付する
ii)財政援助的補助金 地方の財政負担を軽減するために交付する補助金
255 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:01
永田町、霞ヶ関というのは、結局ね、田舎者が、都会人の払った税金を
でかい面して掠め取りにきてる場所だと知ろうね。田舎者の仲間が多くするために一票の格差は、存在するの。
256 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:03
>>250 税源を地方に委譲するんならとりあえず賛成だな
首都機能も移転すれば更にいいけど
257 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:04
旧自治省には、東京出身者は、すくないよ。開成、麻布、武蔵とかの
都会の高校出身で自治省に勤めてるとんちんかんは、誰だ。
おまえらは、本当に東京の裏切り者だぞ。
258 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:05
>>250-252
ドキュソまでくる
つうか、ほとんどドキュソ
現住民を含めて選別する必要がある
ドキュソは大阪に行ってもらおう
259 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:14
明治は政治経済語る資格無し。アダルト板・コスプレ板等で思う存分暴れて下さい。
260 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:20
なんかこのスレには明治を執拗に攻撃してる奴がいるようだが、
どうせ明治落ちて日大にでも逝った奴だろう。全然建設的な話してないし。
261 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:21
早稲田じゃないか?他のスレでもやってたぞ。
262 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:27
地方分権とか道州制の話だろうけど
これからやろうとしてることはまさにそれを中身から実現していくってことだと思うよ。
東京、中央と地方っていってもやっぱり人口比率が一番重要だと思うよ。
とにかく人を集めようなんてほんとは一番ずさんなやり方なんだけど
何で日本人は郷土愛とか持たないで逆に劣等感みたいのが大きいんだろうね
263 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:27
264 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:31
>>256 税源移転する時、地方には、どう関連づけても移せるような税項目がないの。
だから自然と一部の豊かな都会国とその他の国にわかれるわけ。
税源移転で今と同じような交付税もらえる地方都市は、すくない。
だから結局、税源委譲をともなう地方分権は、地方安楽死にしかならないんだ。
そしてそれでいいのだ。
265 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:33
みんあ、村野まさよしの著者を参考に読みといいよ。
石原とか平沢とかは、ちゃんと読んでるよ。
>>262 そうか?日本人って郷土愛結構持ってるんじゃないか?
でも確かに東京とかに対する劣等感は持ってるかも。
267 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:45
>>264 地方ってのは田舎という意味じゃなくて国と地方の地方だよ
268 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:49
格差を受け入れればいいとしてもネット関連ぶっちゃけNTTの問題は地域格差を生んじゃあいけない。
宮津も光ファイバーを政府が金出して敷けって言ってるけど
全国にすでに行き届いてる光ファイバーってのはほんとのところ嘘なんじゃないかと疑う。
ここでも過疎地では採算割れの問題があって、しかも地元に根付いた関連産業もない。
269 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:53
270 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:05
>>268 1.5Mbpsの光ファイバーは東京から始まるらしいな
下手なタイミングで地方分権を進めても格差は広がるばかりだろう
最後の1メートルってのは確かに嘘臭い
スレ違いだけど
1.5MbpsはDSLだよ。
それとも光もものすごい共有するからそこら辺まで落ちるってことかな。
で、東京めたりっく通信って言うベンチャーが今資金繰りが悪化してて
それを聞いたNTTがまたいろいろ展開を遅らせるらしい。
その隙にこんどは韓国外資系が参入してくるらしい。
こっちを応援したくなるよいろいろ聞いてると
272 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:20
どうなろうと公がやるとろくな事にならない
公がやる事は規制緩和と公正取引の監視強化
あとせいぜい税金優遇
273 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 08:31
国民首都圏一億人政策かあ!
いままでの内容を総合すると
地方は今の老人が生き絶えれば、人が存在しない時代が来そうだね・・
そして首都圏に大震災が襲えば、日本に人がいなくなるなる日も近いなあ・・
日本みたいな地震国家は、諸外国と違い分散して移住せざる負えない
事情があることをわかっていない人が多いね。
274 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 08:34
>>235 横浜市と、それ以外の神奈川県を合わせた『神奈川県全体』では、
>>220のリンク先の数字になるだろうが。
自分でも分かっているんだろ?
苦しい言い訳をするなよ。
>>241 罵りあいをする気はないぜ。
国が東京の中央省庁、国家機関に対して維持・人件費を投資しているという状況は
(より正確に言えば、東京の人口比より過剰な投資分に対してだが)
地方が国の補助金で公共事業をして、雇用を確保しているという状況と
どう違うんだ?
国の金で雇用を確保しているという点では同じだろ。
>>245 220では、島根県のことは話題にしていない。
220で言いたかったことは、
@東京だけが過剰な負担を背負っているわけではない。
Aマスコミで流布されている数字には、中央であることによって
東京の人口比以上に国の直接投資が大きい部分や、その他東京に
有利な要素は含まれていない。
Bそして、君たちはそれに洗脳されている、ということだ。
>>250 東京独立、ホントにやってくれよ。
君たちが、本当に東京は地方から搾取されていると考えているのなら、現状は
中央の利権と、アメリカの州なみ或いはそれ以上の独立権を引き換えにして
足手まといの地方を切り捨てる絶好のチャンスだろう。
もっとも、東京都や政治家、財界等のオール東京では、
絶対反対と言ってるがね。(藁
275 :
>274:2001/06/07(木) 08:53
だから神奈川県は一人辺り1万以上地方交付税を貰う方だったって。
リンク先の数字は神奈川県の中の横浜だけを取り出して、島根県と比較してるだろ。
276 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 08:55
>>274 >横浜市と、それ以外の神奈川県を合わせた『神奈川県全体』では、
>
>>220のリンク先の数字になるだろうが
リンク先は横浜市と島根県しか載ってないけど?
神奈川県の数字はどこにあるの?
>国の金で雇用を確保しているという点では同じだろ。
別に失業者を国家公務員として雇ってくれるわけじゃない
雇用の確保には繋がらないと思うが
>>271 光は100Mbpsの超高速回線とそれより遅い方と2種類あったと思う
遅い方は確か1.5Mbpsだったと思うのだが
278 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 09:17
279 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 09:48
>>278 そのぶん引っ越すだけだろ
失業者数は変わらん
280 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 11:04
>>250 中央官庁関連の雇用と投資なくてもいいよ。
地方交付税とぶんどられる分に比べればほんのわずかであることがわかれば反対する人は、ほんとはいない。
中央官庁に依存したイソギンチャク諸君だけだ。
東京は、大幅な所得税と法人税の減税でうるおう。
君達は、どこかの東京に日帰りできないような田舎に遷都して、霞ヶ関と永田町で
どうでもいいごっこしてなさい。
今の霞ヶ関と永田町は、東京のセントラルパークにするから。
東京からワシントンD.Cがなくなってもニューヨークよりずっと大きくて楽しいよ。
君達は、しこしこ残業しても飲み屋もレストランも劇場もコンサートもほとんどチョイスがない。
そういう所に行っても昼間にどなられた国会議員の先生とかちあうのが関の山だ。
息子と娘は、中高の時代から東京留学だな。
かわいそう。QOLが下がって、ますます中央官庁の就職人気は、さがって霞ヶ関没落が加速度的に進行する。
281 :
名無し:2001/06/07(木) 11:09
東京で、中央官庁や国家機関なんかに勤めている奴って人口の
1-2%位だろよ。田舎みたいに、公務員と土建業しか職業選択がで
きないところじゃないんだよ。東京は!!
282 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 11:38
1日に1台走るか走らない2車線道路は、深い山間に美しいガードレールの
線を描いている。弧を描く谷間をまたぐアーチ橋は、この山里の風物詩となっている。
年2回の草刈りは、近隣の住民が高齢化したため、町の命を受けた園芸会社が請け負っている。
特定財源が減らされたら、2年もたたない内に道路は、草ぼうぼうになるだろう。
切り捨てはやめてくれ、過疎化が進むこの谷間から、文明が遺跡化する。
283 :
>278:2001/06/07(木) 12:48
見たんだけど、神奈川県は収めた国税の2割しか戻ってていない、
という言いかたがおかしい。
国税分で神奈川県人も国の予算から利益を得ている訳で、それ以外
に足りない地方予算の補填を受けている訳だな。
最も、神奈川はかなりましな方なんだろうけど。
284 :
名無し@神奈川県民:2001/06/07(木) 12:55
>283
神奈川県は、数年前から交付税交付団体に転落しております。
そのせいで、県税の自動車税が、危うく値上げにあるところで
した。確かに、交付税という、国からの「お恵み金」をもらって
自治体運営をしなくてはいかないということは、県民として
恥じております。しかしながら、他県などにいたっては、自ら
財源を確保する努力や議論を行わず、
>>220のような、何の根拠
もなく、自分自身の勝手な思い込みで、地方が、虐げられている
と主張する輩を見ていますと、腹が立って仕方がありません。
285 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 13:26
>>280 むしろゴミ掃除ができていいという見方も(藁
首都機能が無くなっても東京は大阪、名古屋よりは上だろうからな
286 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 14:54
地方で金使う為にトーキョーに首都があって、官僚/土建が居るんだぞだぞ!
チホー切り離したらトウキョウーの存在価値半減だぞ
チホーから流入する奴が人口減少を防いで、
おまえの「うざぎ小屋」の債権価値を維持してんだぞ、
チホー切り捨てたらトーキョーは1世代でゴーストタウンだぞ
地方あっての東京です感謝しなさい
287 :
名無し:2001/06/07(木) 15:28
288 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:36
あまり使われていなくて維持費だけかさんでいる公共施設が
田舎にはたくさん有ります。めったに車の通らないきれいな道路
もたーくさん有ります。田舎には税金の無駄遣いがあふれています。
そのお陰で自民党議員は当選しています。
289 :
どう考えても:2001/06/07(木) 15:47
このスレで、地方を擁護したり、意味不明な東京没落説
を煽っている奴は、高卒レベルの学力しかないと思われるが
どうよ。
290 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:53
つーか具体的なものを提示しながら議論した方が両方にとって前向きだと思う
これじゃ中傷合戦じゃん
じゃあ後は頼んだよ
291 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:54
田舎の道路は交通量が少ないため、維持費や張替えがほとんど
行われないため末代物になるわけです。
逆に東京などの交通量が多いところでは路面が痛むため、年に数回
のアスファルト張り替えや危険要因などの回避目的で保安員
を巡回させるため、かなりの維持費がかかっているはずです。
田舎に道路はいらないと言う人がいるが、広域農道などは緊急時
や災害時などに必要な道路で必要不可欠なものです。
まさか砂利道で急患があまりの振動で御陀仏になってはイカガナ
ものでしょうか?
何でも物事をもう少しよく深く考えてみてください。
このスレを見ているの憎しみだけで、打算的な人物が多いように
思われますよ。
292 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 15:59
東京の過密化も問題
もうほんとに住む人選別した方がいいかも
なーんてね
293 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:03
田舎には、ヘリが有れば十分、4WD購入補助金でも付ければ良いのです。
何も自然を破壊して、土砂崩れや治水の邪魔になる道路を整備しなくても。
過疎になって住民ゼロが5年以内に来る所にまで、道路を整備しようとしています。
あろう事か、水洗の下水工事まで2キロも隣家が離れていて、何故下水の本管工事なのでしょう。
夜間照明のある町民グランドや公民館、みんな10年後には遺跡になります。
護岸工事では、防潮堤を自然海岸に復元する工事も始まっています。
地元の土建屋対策にしては、直接生活保護をした方が、効率的で罪がない。
294 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:12
道路特定財源に猛反対してるのは実際のところなぜさ?
295 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:13
主語がなかった
地方が道路特定財源を変えることに反対してるのはなぜさ?
296 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:17
>田舎に道路はいらないと言う人がいるが、広域農道などは緊急時
>や災害時などに必要な道路で必要不可欠なものです。
オレは兵庫県で稲作農業をしている者だ。数年前に補助金で村の農道が
拡張・舗装された。そしたら、珍走団や大阪あたりのバス釣りマニア
がそこいらを走り回るようになり、危なくてトラクターやコンバイン
が通れなくなってしまった。田圃に空き缶・空き瓶を捨てるし。
農作業の生産性が余計に低下したぞ!
297 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:19
地方から吸い取ったガソリン税を駅前の商店街整備に浪費するなよ
298 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:19
国、地方というくくりじゃなくてケースバイケースにならないものか
299 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:31
ならん、地方はあまりにも非生産的で、利権の巣窟と化している。大きな
ショックがないと商店街から飲食屋、土建建設、農家農協までどうしようもない。
地方に残る人間は、資産管理や課業継続など理由がある人間ばかりで、自主的に
地域で生活をしようとしていない。電撃の様なショックが必要。
300 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 16:53
極論より具体的な話が聞きたい
301 :
無党派:2001/06/07(木) 16:56
改革に反対の知事や市町村長は、いままで地元土建屋利権で甘い汁を
すってきた人達でしょう。いらない道路や空港を自分達の利権の
為に作りまくってきた人達。
302 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 17:27
輸出産業は地方が主力ですよ
切り離してください、御願いします
303 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 17:28
大都市はあまりにも非生産的で・・・・・
御願いです、切り離して下さい
304 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 17:34
>>291 >田舎の道路は交通量が少ないため、維持費や張替えがほとんど
>行われないため末代物になるわけです。
税源委譲をやった上での地方交付税廃止には賛成するのかな?
>田舎に道路はいらないと言う人がいるが、広域農道などは緊急時
>や災害時などに必要な道路で必要不可欠なものです。
じゃあ地方の金で勝手に作ってくれ
305 :
名無しさん@1周年 :2001/06/07(木) 18:10
1日の交通量が5000台/日の国道は、県道か市町村道に変更してはどうでしょうか?
そうすれば、他人の財布あてにして、めちゃくちゃな道路工事も少しは
減ると思いますがどうでしょうか?
306 :
305:2001/06/07(木) 18:11
1日の交通量が5000台/日以下の国道は の間違いでした
307 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 18:32
>>306 それいうなら東京にある道路はすべて都道もしくは区市道
にすればいいじゃないか?
その維持費の莫大さ驚き、今の国政の地方交付金の意味が
わかるのではないか。(w
308 :
いいんじゃないか?:2001/06/07(木) 20:14
>307
>それいうなら東京にある道路はすべて都道もしくは区市道
>にすればいいじゃないか
いいなじゃいか?別に、実際、東京都内にある国道って、その総延長X車線数
で考えれば、都道・区市道の1/10もないぞ。なんだったら、東京も、その他の
道府県も、国道なんてやめて、全部、都道府県道にすれば、いいんじゃない。
ところで、あんた本当に、東京を地図で見たことあんの?
309 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 20:31
>>307 >それいうなら東京にある道路はすべて都道もしくは区市道
>にすればいいじゃないか?
「東京にある」は余計だな
道路はすべて県道もしくは市町村道にすればいいじゃないか?
これが正しい
君が何県に住んでるのか知らんけどな
310 :
名無しさん@1周年 :2001/06/07(木) 20:41
>>307 何か君、思い込み激しくないか?地方が虐げられていると勘違いして
る、もしくは、そういう因縁をつけて全国民の財産である税金を毟り
取っている寄生中型政治家と同じじゃないの?
全国市長会議=乞食の集団
312 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:54
国道っていっても?号以上の国道の維持管理主体者は自治体
(何号以上か忘れた)
名目上の国道
313 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:01
つまり、国道をとりあえず999号まで指定して(新規に作るのでは無く既存の県道や市道を名目上国道にする)みてもいいのではないか
もちろん管理は今までと変わらず自治体。
314 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:02
200号以上ですね。
いわゆる旧二級国道
315 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:03
おいお前ら、結局中央集権が好きなんだろ。親方日の丸に縋りたいんだろ。
316 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:03
割拠の時代だ・・・米国の州兵みたいに、都兵や県兵で武装化したりして・・・(藁へない
317 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:25
ぜひ長野に首都を移転して下さい。お願いします。
318 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 07:15
自治体の半分はバラマキ賛成あげ
319 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 09:54
>>315 勘違いするな。交付税への依存率を引き下げないと、本当の意味での
地方自治は絶対なりたたない。315 = 寄生虫高卒土建業
320 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 10:14
地方交付金を減らして地方自治体公務員の数の適性化を
施し、自治体合併を促進することが狙いだろう。
さらに地方自治体の財源を食いつぶす公務員の数を減らす
ことで交付金だのみの赤字体質が脱却してもらうことを
主体に考えた政策。
また闇雲にすべての地方の公共物を削減するのでなく、必
要な公共物は造ってもいいと思うが。
土建雇用のための負の遺産になりそうな公共物は以後維持
もかかり地方財政を圧迫するので削減すべし!
321 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 10:25
おそらく地方分権が進み、最終的な地方交付金削減が行われれば
財政転落地方公共団体が多く出て、自治体合併が進むことが予想
される。
やはり東京に人口が集中し過ぎた弊害が大きく、今のままの東京
が存在すれば、今後ますます地方からの人口集中が進むことが
懸念される。やはり首都移転は不可欠に思える・・
323 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 11:02
どの道、上京カッペは絶えないんだから、
「上京税」を作ればいい。
他地域から上京してくる人間は、必ず資産(本人に無ければ親の資産)の9割を
税金として献上。そのうち更に1割を東京、9割を政府が取る。
カッペはみんな、「東京にくれば成功できる」と思い込んでるんだから、
未来への投資、という意味でそれくらい何とも無い筈。
その文、政府に膨大な資産が、毎年3月末ごとに入ってくるので、
地方への出資を削減せずとも、これで国庫を潤す事ができる。
理想的な政策だ。
324 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 11:03
>323
確かに、上京者の多さを逆手に取った改善策だな。支持。
325 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 11:15
>>322 首都移転を行っても、東京の人口の流失はあまりないという結論
に達したんじゃなかったっけ?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 11:25
東京が地方都市になる事に大きな意味があるんじゃない?
小泉が
「今は明治維新と同じ時代だ」とか言ってたけど。
京都から東京に「みやこ」が移った時の新風をまた吹かせるのでは
327 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 11:45
2chってなにかと東京ヒッキーが五月蝿いからな。
首都機能移転すればほんの少しはマシになるだろ。
328 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 12:31
首都機能移転を主張すれば相手が黙ると思ってる馬鹿が多すぎるな
地方交付税の減額は当然
いや、それとこれとは別だし誰もそんな事は言うとらん
ただ東京が地方になってから
「地方を削減しろ」と同じ事が平気で言えるかどうかはきわどいかモナー
330 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 12:40
331 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 12:45
>>329 >「地方を削減しろ」と同じ事が平気で言えるかどうかはきわどいかモナー
言えるよ
だってこの場合の地方とは都市地方の地方という意味だろ
田舎と言い換えてもよい
国地方の地方とは違うよ
国地方の地方を切り捨てたら何も残らねえ(藁
>>331 確かにその定義が政府の見解でもあるが、
このスレの1が、そもそも「地方」の概念を履き違えてるせいで
スレ事態がそれと違った問題になってるんだよ。
333 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 13:10
東京都も地方交付税は支給されるんだよね?
永田町と霞ヶ関だけがD.C.であって
東京は地方の一種に過ぎない筈
>333
フーン
335 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 13:54
都市に対する地方は田舎と呼べ
336 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 14:08
地方交付税カットされたら地方自治が危うくなる
ってなことを言ってるおやじ(一般人じゃない人)をテレビで拝見しました。
けどこれ逆だよね?
「カネくれなくていいから自立させろ」なら分かるけど。
337 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 14:18
>>336 まったくその通りだ
国に依存してる間は地方自治は骨抜き
338 :
名無しさん:2001/06/08(金) 14:38
しかし、なんで地方交付税が減額されるという「首都移転」並みに
喜ばしい出来事に、目くじら立てて反対するのかがわからない。地方は
所詮、自らの力で自立する気があるのか疑いたくなる。
>>333 おまえ、交付税の意味わかって言っているのか?このスレの前の方に
出てきた、法人事業税のシステム勘違いしていた馬鹿か?
339 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 14:42
地方的には収入減は痛いが、
国家的にはなかなか良い事なのではあるまいか・・・自立のきっかけにもなるし
小泉が言っていた
「民間にできる事は民間に、地方にできる事は地方に!!」っていうのは
このことも指してたんだろうか?
340 :
@名無しさん@:2001/06/08(金) 14:46
今迄の自治体の政府依存の状況打開には必要だな
これは切り捨てというよりは獅子の穴落しだと思う
都心回帰現象に拍車がかかっている昨今、地方交付金削減で
ますます首都圏に人口が集中して、仕事に溢れた人たちが屯する
スラム街やそれに便乗した三国人の犯罪が増えるだろう。
さらにテロ事件などが頻発して、東京では国政を運営することが
困難になるため首都移転となるわけです。(w
342 :
名無しさん:2001/06/08(金) 15:19
どっちみち機能移転だな。
明治時代からの富国強兵の象徴の東京帝都はもう時代遅れ
今までご苦労さん。
で、道路財源切り下げは良いんでないかい?
343 :
名無しさん:2001/06/08(金) 15:21
どこの国の首都も、外国人は多いだろうし、新首都でも、外国人
の比率が高くなるので同じこと。341は、首都移転に関する電波
を出すのはやめてほしい。
344 :
名無しさん:2001/06/08(金) 15:24
地方交付税=中国.韓国への援助と同じくらい意味の無いもの。
345 :
あのぉ:2001/06/08(金) 15:35
>>341
同じような電波を発していた人が以前にもいましたが・・・。
誰もそんな事なるとは思えないことを頭の中で想像して妄想に
耽っているんですね。
アメリカの首都は他の都市部に比べてとりわけ高いわけじゃないよ。
外国人の移民に関してはもっと容易にできるようにしないと。
出生率の低さをカバーするにも移民歓迎しないとな。
石原も移民賛成派だし、世の中そっちの方に流れていってもらわないと。
最低限の規準を設けて、犯罪防止に力をいれるのはもちろんだけどね。
346 :
名無しさん:2001/06/08(金) 15:46
>>345 賛成。地方に、外国人(いわゆる不良外国人を含む)を受け入れられる
土壌が無いと、移転先としては失格だな。それよりも、この財政再建
こそ最優先の時代なのに、なぜ、今、首都移転をする必要があるのかが
わからない。もちろん、その構想には賛成するが・・・・。
ところで、首都移転を行っても、東京と田舎のギャップって絶対埋まらないよ。
せいぜい、移転先の土建業者の社長の家が立派になる程度だけじゃないか?
341は、高等教育を受けているとは思えないので、論理的に説明できる能力が
無いだろうが、首都移転によって、東京と地方の格差がどのように
是正されるのか説明しろよ。
>地方に、外国人(いわゆる不良外国人を含む)を受け入れられる
>土壌が無いと、移転先としては失格だな。
>高等教育を受けているとは思えないので、論理的に説明できる能力が
>無いだろうが
あんたも意味不明????
移民は大東京にすべてお任せします。
石原閣下が御好きなようなので・・(藁
348 :
えーと:2001/06/08(金) 16:08
>>347 それで、首都移転によって、東京と地方の格差(本当に、憂慮する
ほどあるのか?)が、どのように是正されるのでしょうか?電波
抜きで御願いします。ところで、高等教育といっても、秋田包茎大
とかじゃないですよね?
349 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 16:08
東京+首都>東京>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>島根県(藁
350 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 16:10
都会と田舎の問題は、田舎と新興国との問題になっています。田舎にあった工場は
新興国へ移転し、田舎には産業そのものが存在していません。当然、商業やサービス業
もダメになり、残っているのは公的機関だけなのです。都市構造と云うと大げさですが、
都市としての構造が成り立っていません。こういう場所に、村おこし的なサンセクの不良
債権のもとが、沢山あるのです。転売も維持も出来ない、しかし、失業者はいくらでもいる、
荒廃は垂れ流し的に進んでいます。農漁業は中国産にやられ、どうしようもない状態なのです。
首長以下役人達は、ゴミ焼却場や産廃施設等都会の厄介者を取り込む事で、斡旋料を目当てに
奔走する毎日です。ですから、いっその事都市集中を高め、過疎を進めた方が、今後のためには
効率的なのです。だらだら引き延ばしても、誰も住まない城の様な和風建築が残るだけです。
351 :
えーと:2001/06/08(金) 16:13
追加です
>>347 >移民は大東京にすべてお任せします
実際、経済の中心が東京である以上、移民の大多数は、東京
などに住むことになるかもしれませんが、一般的に言って、
首都と言う街は、外国人の比率が高くなりますが、そこらは
どのように考えているのでしょうか?
355 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 16:21
>>352 地方自治賛成派と首都機能移転反対派の区別ついてる?
無理矢理イコールで結んで見当違いなレスつけるのやめろよ
俺は首都機能移転はどうでもいいし、地方自治には賛成だ
357 :
>351:2001/06/08(金) 16:26
日本は移民に対する免疫が無さすぎ。
アメリカに長年住んでいるとこっちの人間がもちろん歓迎しているって
わけじゃないけど、移民に対する考え方が大人だよ。(勿論、+面が
あることを認識しているからだけどね。)
島国日本。これから、中国、北朝鮮からの移民に備えられるように
なんないとね。
358 :
351:2001/06/08(金) 17:11
>>357 おれは、誤解の無いように言っておくが、移民容認派だよ。若年
労働力が不足する以上、容認する以外に道はないと思っている。ただ、
本当に、地方っていうのは、訪問者としての外国人に対しては、
比較的暖かく迎え入れるが、同じコミュニティの一員としてみなすには
まだ、東京よりも抵抗感を持っている人が多いことも事実。まだ、
公然と地方のコンビニ辺りでは「外国人の両替お断り」とか張り紙が
張ってあったりするんだから。
359 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 17:47
財務省が財布の紐を開いて「これだけの金を渡すから、地方のことは
地方で決めておやりなさい」と言えば、その地方が公共事業の優先順位
を決めてやれれば良いと思うが、田舎役人じゃそんな事できないだろ?
これから税収不足の破産自治体はたくさんでてくるだろ〜な〜!^^
その時、本気で自治体同士の再編話を語れるようになってくるといい
のにね。
360 :
名無し:2001/06/08(金) 18:08
県レベルでも合併を促進すべきだろう。少なくとも、鳥取県と島根県
は合併しろ。あと、佐賀県も長崎と合併だ。
361 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:14
例えば消費税を地方税にして、地方交付金廃止とか
362 :
名無しさん@1周年 :2001/06/08(金) 18:19
>>361 人口の少ない自治体は、それでもきついだろうな?やっぱ、自治体
合併で、財政基盤強化し、合理化で職員削減だわな。
363 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:36
>>361 人口が少なく消費の少ない地方に言うのは基地害!
このスレは基本的にキテガイ警報発令だろう!
364 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:49
市町村は3300も必要ない。自治体は合併して合理化を図るべき。
財政基盤は合理化によって生まれる。現体制を維持しようとする地方
は見苦しい。
365 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 18:58
>>363 そもそも、人口も少なく消費も少ない地域が独立した自治体
であることが不自然。ようやく、これで自然の形になる。
366 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 19:00
363 = ドキュソ村役場職員
367 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 19:02
地方切捨てと言うより、地方優遇策を廃止という方が正しい
スレ名だと思う。
368 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 19:57
☆ 財政難理由に自らリストラ。宮城県七ケ宿町の助役。
「自分が辞めれば年間千4百万円の削減になる」と6月末で辞職。
369 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 20:08
自治体の最低構成人口(案)
県:人口 250万人以上
政令指定都市:100万人以上
特例都市:50万人以上
市:30万人以上
町:10万人以上
村:1万人以上 (ただし離島は除く)
それ以下の人口の場合:消滅
規定人口を割り込んだ場合、5年以内に回復しない場合は、格下げ。
規定人口を上回れば、昇格もあり。
こんなのどう?
370 :
名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 20:11
>>365 地方自治体であることは別に構わないと思うぞ
ただし都市並みのインフラを要求するのは間違い
田舎には田舎の良さがある(俺は都市を選ぶが)
>>368 偉い
371 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:36
地方の田舎は地方の都市に縋って生きるほかはないわけで、
結局地方の都市活性化につながると思うがどうか。
あと地方は都市に農産物ではなく、エネルギを売ればいいのだ。
原発の事業主体が東京電力だったりするから、地方交付税くらい
しかメリットがないわけで、電力代をしっかり収益として上げられれば
地方の財政は成り立つのだ。
ギブアンドテイク。産業をおこせ田舎よ。
首都移転反対!全てを東京に集中せよ!国庫も資本も何もかも!
東京は地方を収奪せよ!全ての富を東京に!
373 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 05:17
自分たちが原住民蔑ろにして住み着いたわけだから移民を否定すれば自己否定につながるアメリカン
>>368 宮城県七ケ宿町の助役は立派。
エゴイスティックな関西人にはいない高潔。
東日本ならではの人物。
375 :
ケン:2001/06/09(土) 07:12
地方自冶体に議員などいらない!
首長と出納長、等を公選制にし、議員は、数人で決議事項のチェックだけで良い。
どうせ、土建屋や農協の老後の名誉職程度の事しかしていないのだから・・・・
376 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 09:36
犯罪で有罪になった議員は給料停止と恩給なしが妥当だと思うぞ
なんで払っちゃうんだ
377 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:09
>>373 もうひとつ。
世界のどこよりも、移民先が優れたところでなければ
移民した意味がないから、どういう手段を使ってでも
世界一になろうとするアメリカン。
378 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:51
地方でも、自主財源を確保する努力をすべき。田舎に行くと、
パチンコ屋の数だけは多いんだから、パチンコ税でも取ったら
どうだ?しかしだなぁ、よく考えてみると、公共事業で土建業
に金が流れて、その金でパチンコしてるって考えると、やっぱり
地方の奴って馬鹿かもしれん。
379 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 11:17
交付金なしで地方のほとんどは財政破綻で息の根が止まるだろうねえ。
産業がない地方に自主財源創出など皆無に等しい。
だけど現状からすると止む負えないでしょうねえ・・・
380 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:46
>>379 それは現状維持勢力が最も喜ぶ意見だな
国税の一部を地方に譲渡し、その上で交付金をゼロにすればよい
地方V都市の対立、この議論はがいしゅつだよ。
これは、特に東京都が地方交付税を1円も受けていないことが、
東京都民の感情を刺激して始まったが。
地方住民から、飲料水・ゴミ処理・発電所(原発)を東京都が自前で
処理しろと言われて、沈黙したところで幕となった。
確かに、東京は頭脳ではあるが、頭脳が単独で生きられる訳ではない。
石原の行動がスタンド」プレイと感じる向きもあるが、あの行動以降全国で
同様の動きが出たように、露払いの意味は十分にあったと思う。
1票の格差については、国勢調査2回について、衆議員選挙の選挙区割
と、比例代表区の定数の修正がされることになっている。
去年の10月に2回目の国勢調査があったの知ってる奴いるのか?
今年の2月までには、選挙区策定委員会が新選挙区の作成を終えてるはずだが
報道がない・・・・。どうなってる、だれか情報きぼんぬ。
382 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:55
まず、都心は地の利を活かせるというメリットがあるのだから
固定資産税、住民税、法人税を都会から人が出ていくまで上げよう。
そしたら国の税収もあがるし、地方分権も進むので、
地方に企業が分散したあとで、交付金をカットすればよい。
地方の人間は、東京の寡占状態、一極集中の是正と、
地方分権を推進するため、首都圏の重税政策に賛成しよう!
人口比率からしても10対1で勝てるぞ!
383 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:58
実は、首都機能移転に賛成する理由は、頭脳に対する不信があるんだよ。
384 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:19
>>382 都会から出て行く人には補償金を地方が出してくれるのかな?
違うのならただの都市住民イジメにしか見えんが
385 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:32
>地方住民から、飲料水・ゴミ処理・発電所(原発)を東京都が自前で
>処理しろと言われて、沈黙したところで幕となった。
飲料水:飲料水用のダムの利水権は東京にある。よって、同じダム
の水を飲んでいる地方住民こそ金を払えということになった
んじゃなかったっけ?
原子力発電:電力税的なものを都市住民から取れ、ただし、同じ
電気は地方の連中もつかっているので、そいつらも同額の
電力税を払うこと
それから、米軍基地がない自治体は、米軍基地のある自治体に金
を払えと言う議論もあった、以外に、沖縄県が絶対有利であるが、
実は、神奈川県と東京都にも米軍施設はかなりあるので、他県より
優位。
東京都は、中央官庁の警備を行っているので、その分の金も地方が
払えという意見もあったなぁ?
>>382 >まず、都心は地の利を活かせるというメリットがあるのだから
>固定資産税、住民税、法人税を都会から人が出ていくまで上げよう。
ちなみに、東京都だけであげるのは税の公平性から言って無理。
全国一律に上げるとすると、東京の都心で人が住めなくなるまで
上昇させた場合、地方都市でも同じ現象がおきて、日本の都市が
ゴーストタウンになってしまう。まぁ、人が住めなくなるまで
固定資産税をあげた場合、地価が相対的に下がるので、税収額
は結果的に同じになる。
しかし、秋田包茎大卒村役場職員の382君、相変わらず、電波飛ばしまく
ってるね。
386 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:34
382がまた電波飛ばしまくってるね。お前、コテハンにしろよ。
387 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:37
382には前科があったのか
皆よく知ってるなあ
388 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 13:54
382プロファイル
年齢 43歳
測業 某村役場職員 勤続25年でもひらか係長
家族構成 独身 (両親の実家にパラサイト)
学歴 某県立農業高校卒 卒業と同時に村役場に就職
趣味 2chで首都移転を夢見る
389 :
子育て中:2001/06/09(土) 14:05
382の考えは素晴らしい。
地方で恵まれた自然環境の中で生活しても
教育費のためにあくせく働いて、蓄える余裕も出来ないほど都会に住ん
でいる子に送金する。人間もお金も文化も都会に集中していると思うの
だけれど マァ例外もあることはある。
382−−がんばれ!
390 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:10
391 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:27
元々、東京には公共事業費をヤット言うほど国税を投入
して来ている。ココ10年で20兆円だ。
東京は地価が高いため、目に見えて事業物が見えていない
だけ。そのほとんどは東京の土地持ちにアブク銭として
消えているだけに過ぎない。
現に同じ長さの道路を造るのに地方の20倍もの費用が
かかっているのだ。
バカ東京人よ!田舎には公共事業費は大して注ぎ込まれて
いないのだよ、よく物事を考えてからキテガイスレを
立てるんだな。
392 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:37
>>391 ここ10年で20兆円でも、ここ10年で地方には、何百兆円
の公共事業をやってると思ってんだよ。東京は、日本の
人口の1/10が住んでるんだぞ。1人あたりの事業費は、
地方よりも少ないんだ。391=382
393 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:49
>>392 もう投資する場所がないからだよ。
国土経済成長期に地方を放置して、ヤットいうほど国税を
注ぎ込んだから、東京にはこれ以上投資する必要はない。
投資し過ぎて便利に成り過ぎたから人口集中が酷くなった
のだから。
394 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 14:51
>>392 一都市に数百兆円は注ぎ込んでいないぞ!
395 :
392:2001/06/09(土) 14:55
>>392 おい、誰が一都市と言った。東京を一都市と言ってしまうのも
よく考えたら問題だな。世田谷区だけで、軽く島根県よりも人口
が多いんだから。
>>393 >もう投資する場所がないからだよ。
それは、地方も同じだろ。小川をいきなり一級河川に変更して
護岸工事をやってるのは、もはや地方にも投資する場所が無いか
らだろ。
396 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 15:43
>>391 じゃあ公共事業費は地方(国に対する地方の意)負担という事でいいな?
397 :
というか:2001/06/09(土) 15:54
インフラの整備についてだが、そんなに東京と地方で違うものなのか?
確かに、県庁所在地に高速道路が無い県もあるけど、高速道路が無くても
下の道で60kmで走れるんだったらいいじゃないか。公共事業が全て無意味
とは言わないけど、配分は、あくまでも人口比で行うべきだ。
398 :
391:2001/06/09(土) 16:04
地方の無意味な公共事業は止めたほうがいい。
しかし必要なものはやってもいい。
東京人の税金を取られているからといって、地方に略奪されまいと
無理に公共工事をやるのもイカガなものでしょうか。
今まで造った公共物の維持費は都会であるゆえ莫大なのだから。
はっきり逝って私は都会人ですが、子供地味他医師藁の意見に
腹が立つ思いだけです。
地方とか、都会とかの区別なく、国として良い方向に事が進めば
いいと思う次第です。
小泉さんに期待している一首都圏人です。
国税に東京から集めた税金と名前が書いてあるのかな?
400 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 18:05
日本の将来について懸念されているのは、物作りが外に逃げていってしまい
産業が空洞化していくということだ。
競争力を向上させるには、効率を上げていくしかない。IT革命も
その一助だが、効き目はまだ弱い。
日本の賃金は、リストラ等が進み、改善されつつある。
右肩上がりの神話なんて誰も信じていない。
問題は高い税率だ。事業への税金として30%くらいとられるが、その税金は
田舎の農道や田舎の治水や田舎の空港や田舎の公民館や田舎の干拓事業等、
利用効率の低いところへ使われており、産業を押し上げるところまで
いきわたらない。
単に平成研の組織票固めにつかわれているだけで、あとはその利権を
コントロールできる地権者に土地の値段が上がった差益として収奪
されている。
地方が日本の国家財政に寄生虫のようにたかる体質はバブル期に酷くなり
バブル崩壊後も、バブル期と同程度の寄生を続けており、規模が縮小
できていない。地方の寄生をバブル崩壊に見合った程度まで縮小する
ことが、税率を下げるための最短コースだ。税収の向上は狙わず、
税の使用を減らすことで、財政をたてなおし、税率を下げる。
それをゆっくり行えるほど、余裕がないことは皆わかっているわけで
自民党員でさえ小泉を圧倒的に支持していることでわかる。
地方の寄生の時代は終わらせなくてはいけない
401 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 18:20
寄生をやめろ。我慢をしれ
402 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 18:57
特に中小企業に対する税率が高いとヘイゾーの本に書いてあったぞ
日本はベンチャー企業を冷遇している
403 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 19:34
東京湾横断道路は素晴らしい
と、湾岸の人は思っているのだろうか?
地方の公共事業も同じです。地元は「こんな物、いらん」
でも作ちゃうのはなぜ?
・・・横断道路と一緒です。さて問題の本質は?何でしょう?
ここにはメディアに煽られた自分が寄生虫だと気が付かない小僧、がたくさんいて笑える
進め1千万都民の人の火の玉だ!
>>385 ごみの最終処分場についてはどうよ?
それと、原子力発電については、ぜひ東京都にも作るべきだよ、
でないと、今後の地方への原発設置は困難となる。(原発設置地域住民を説得できない)
>原子力発電:電力税的なものを都市住民から取れ、ただし、同じ
>電気は地方の連中もつかっているので、そいつらも同額の
>電力税を払うこと
この部分は意味不明だな・・・・。そもそも。電力料金の算出方法は
総原価主義であって、原価を計算してそれに利益を上乗せしているんだが。
それと、「連中」と言う言葉はこの場合は不用意と思われ。
飲料水については、利水権(?)があるとのことだが、この発想そのものが
地方の反感を招く原因だと気づかないか?
米軍基地については、沖縄一県に負担をさせていることは考慮すべき。
海兵隊をはドキュンぞろい。
>>382 論外!
405 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 21:25
>>404 それは違う
基幹産業の無い田舎は原発などで生きていくしかない
東京に電気を売ってその金で公共事業をやってくれ
もちろんその場合は原発建設費用は田舎が出さなきゃいかんぞ
406 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:07
中央の利権に寄生するな、トンキン野郎。
407 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:20
中央の利権を欲しいまましようと企む石原!
地方を破綻に追い込めば自然と中央に富が転がり込む寸法だ!
そして、その尻馬に乗って吼えまくるキテガイトンキン野郎!
408 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:45
>405
>もちろんその場合は原発建設費用は田舎が出さなきゃいかんぞ
普通は、電力会社でしょ。原子力に限らず、埋め立てを行う場合、
地方の漁協に、保証金を払うのは分かるが、意味不明な振興費が
毎年のように払われていのも、ちょっと気になるな。電力会社も
準公営企業的なところがあるからな。関係者の方の情報きぼーん。
409 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 22:51
原発ができると、魚の成長がよくなるんだぞ。
暖かい排水のせいだと思うけど、ちょっと怖いよね。
とれても魚たべないんだろうなぁ
食べられたらメリットとも言えるのでは。
まぁ利権は分散したほうがいいんじゃないかなぁ。
地方のお金で地方を豊かにしたらよい。産業のある
地方が勝ち。産業がなく、寄生虫な地方は雲霧消散
410 :
うらよみ:2001/06/09(土) 23:01
地方が中央に乞食行為をしている限り、日本は良くならない
税制を改革して、地方自治体が直接税収を取るようにすれば
利権代議士は、中央に進出する意味がなくなるし
あほな知事や議員を選べば、自業自得やし
まずは乞食自治体を働く自治体にすることじゃ
411 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 23:02
>>407 >地方を破綻に追い込めば自然と中央に富が転がり込む寸法だ!
馬鹿か?
鎖国でもしない限りそれはありえんぞ
412 :
名無しさん:2001/06/09(土) 23:08
地方交付税削減ってことは地方公務員、教職員の給料にも影響するって
ことでしょ?大賛成〜。
個人的には宮崎県なんて大分県と併合すればいいと思う。
413 :
名無しさん:2001/06/09(土) 23:15
以前、地方公務員のやつと話してた。
俺が「最近は不景気で給料もいまいちだねえ」と言うとそいつは
「公務員は景気不景気関係ないからね!アハハハハ!」なんて言
いやがった。
地方公務員ってこういうコスト意識が無いやつがほとんどなんだ
ろうな。地方交付税削減、そして自治体削減で地方公務員には思
いっきり苦しんでほしい。
414 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 23:57
>>412 大分県にもシーガイアの負債を負担させるわけだな(藁
415 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 00:22
地方公務員は民間の1年遅れで給料きまるから、今年は給料あがんないよだ
民間が景気よくなって給料あがっても1年遅れるのさ
416 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 00:59
>>413 そりゃステレオタイプなお馬鹿を煽る時に公務員がよく使う手
つまり413はお馬鹿とみなされたわけだ
417 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:09
悲しいけれど416は正しい
21世紀は中国が食糧輸入国に転落するなど食糧問題が
大問題になります。田舎者は自給率アップのため食糧増産
に励んでください。間違っても都会の真似をしようなんて
考えてはいけません。
419 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:26
>中国が食糧輸入国に転落する
根拠が知りたい。
420 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:32
日本の田舎は山村が多いから農業すらろくに出来ない
>>405 句読点がない・・・。
最近の原発設置の住民投票の動向を、注意してみていればわかりそうなもんだが?
>もちろんその場合は原発建設費用は田舎が出さなきゃいかんぞ
はぁ?
>>419 迂回生産って言葉知ってる?
シナが直面している問題は多すぎて書ききれないが、人口の爆発的増加・一人っ子政策
による人口の急激な高齢化・男女の性比の異常・耕地の砂漠化・エネルギーの不足・
大気汚染を含む環境汚染の深刻化・食料の純輸入国への転落・等等等・・・・・・・。
所得が増えると、穀物をそのまま食べないで家畜に食べさせ、その肉を食べるようになる。
シナでも同じことが始まっていて、その結果自国で生産される食料だけではまかなえなくなる訳。
ところが、今の世界に流通する食糧全てを掻き集めても、シナ人全ての胃袋を満たす量は
確保できないと言われているわけ。
422 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:05
都道府県単位あるいは経済圏毎に独立させて(国連にも加盟しちゃえ〜)、
日本共和国だかなんだかにしえしまへ〜〜(妄想だ藁
423 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 09:23
地方で、この事業は100億円で出来るから補助金を20億円出してほしいと
申請すると、国は、そんなはした金じゃダメだ、1000億円の事業をしろ、
補助金を800億円出してやるから、地元も200億円出せ、と言ってくる。
このようにして、国も自治体も借金づけになってしまった。
その補助金分は、ゼネコン、特殊法人、中央省庁の外郭団体等
中央に寄生している連中に食いつぶされている。
424 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 09:40
地方の必要不可欠な公共事業まで、寄生虫のせいでゴッチャに
なっていることには非常に問題だ。
425 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 10:07
426 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 10:17
簡単に地方に財源委譲といっても、元々人口少なく産業がない地方に
財源委譲=地方崩壊 が本来の姿!
たぶん日本は地方から崩壊していくだろうね
427 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 11:17
>>426 依存体質から脱却して自立する所も出て来るだろうよ
それも出来ないドキュン地方は崩壊すべき
428 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 11:52
厚生年金や健康保険も地方で独立採算にしろ
429 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 11:55
地方は人件費を小さくしろ。そうすりゃ産業の地方移転が進む
今のままじゃ国外に出ていってしまう。負けるな
430 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 11:59
431 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 12:53
遅かれ早かれ、ノホホンとしていた地方公務員は生活設計が狂って
パニクる人が続出するんだろうな。
432 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 13:05
プチIT革命としていろんな研究施設の補助と施設そのものなんかは地方に作ればいいのに。
重要なのはデータだから地理的な障害はネットで補えるでしょ。
だいたい自立自立言うのは簡単だけどこれからのニーズに応えるだけの基盤すらないんだから破滅するのが目に見えてるよ。
そしてデフレでここまで消費が冷え込んでるんだから単純に切り捨てるだけじゃみんな破滅する。
433 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 13:24
地方公務員、郵便局員、銀行員、不良ゼネコン社員が血を流せば
済むことだよな>構造改革。どんどん逝っちゃって下さい。
435 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 14:15
必要な人材を必要な地域に配置する。
余分な人材は民間で汗を流して税金を納めてもらう。
さらに特殊法人・公益法人・外郭団体のほとんどは
不要だな。
不必要な国費はすべて削減する。
436 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 14:30
特殊法人・公益法人・外郭団体に国費が年間7兆5億円使われている。
今、生き残りをかけていろいろシックハックして、TVに
何外郭団体によるととか、
公益法人何によるととか、
調査グラフなど公表したり、
必死抵抗して自己アピールしているようだが所詮悪足掻き!
437 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 14:46
>>432 道路と同じで、都市の金をつぎ込まないと田舎は通信インフラも整備できないのでは?
438 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 14:56
公人の定数を全国的に見直さなくてはいけない。
メシだけ食らって定時で帰る輩が多いらしいからな。
NTTもかなりいるらしいが・・(藁
>>437 国税に都市の金も地方の金もあるかよ!
まるで、子供が飴玉が隣の子供より少なくて泣きじゃくりダダを
コネテいるかのようだな。
440 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 18:44
>>439 じゃあ国税の一部である地方交付金を国が一方的に廃止するのも問題ないんだね
国税に地方の金も都市の金も無いのだから(藁
441 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 22:31
age
442 :
都会人:2001/06/10(日) 22:40
地方にお金が回らなくなって100年ほど経ったら、キツネや狸の生息
する豊かな自然が回復するだろうか。
443 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 22:51
地方行政の無駄遣いって国よりもっとひどいよ・・・
交付金減らして、自分で考えるようにしてやれ!!
444 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 23:46
長野県で実際にあったこと。
知事「ダムは作らない」
A県議「ダムを作らない分、よそへ交付税がまわされて、他県が美味しい
思いをするだけだ。」
こんな県議ばかりじゃ、地方のたかり体質はいつまでも変わらないよ。
445 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 23:50
ひぃ、寄生を競い合ってどうするんじゃ。
使えば使うほど得なシステムつくったのが間違いじゃ
使えば使うほど損するシステムにせよ。
公共事業まわしたら、次の年は議席減らすとか
446 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 00:03
>>444 有名な話だな
やはり地方だけでは限界がある
税源委譲が必須だろう
447 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 07:28
全部自分もちとして、諫早とか、長野のダムとか、公共事業やるかね?
国から金もらえなかったら、やらねぇんじゃねぇか やっぱ
工事代金水増し代で相当儲けているに違いない
人の生活に不可欠で必要なものは造る。
不要で役にたたないものは造らない。
国税を何に使おうが国が決めること!
国庫の財布は一つ、都会と地方の区別をつけたら国の政策で
何も造ることができなくなる。
税金を使うのに、いちいち国民の了解を取り付けていたのでは
何もできなくなる。
世の中、悪いヤツは何処にでも転がっているもの。
聞き分けのない小学生と会話しているようで歯がゆいぞ!
これもすべてKitty医師藁の功罪だな
ヤツに成ってから日本が狂い始めている。
449 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 07:48
>>442 狐や狸は豊かな自然じゃなくてもウジャウジャいるよ
狐はちょっと田舎じゃないといないが狸なら地方都市でもウジャウジャいる
狐も北海道ならキタキツネがウジャウジャいる
450 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 07:50
>>444 >>447 なぜ国は地方が要らないと言っても、大型事業を押し付ける?
地方の政治家や業者なんかの小物より、もっと大きい寄生虫が
中央で日本という国を食いつぶしているからだろ。
451 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 07:51
>>443 考えたくないから地方公務員やってる奴だらけなのに
押しつけてもろくな事しないよ
最後は国がケツ拭く事になるんだから最初からやらなきゃいい
452 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 08:03
地方に財源や権限を与えて破綻したら誰が責任取るの?
住民の資産差押えなんて出来ないでしょ
保証人の国が結局ケツ拭くんだろ
借金したモノ勝ち
土建バンバンまんせー
破産直前に責任者辞任で退職金ガッポガッポまんせー
453 :
>>452:2001/06/11(月) 08:09
>破産直前に責任者辞任で退職金ガッポガッポまんせー
退職金は差し押さえあるいは強制返還だな。悪質な場合はブタバコ行き。
454 :
というか:2001/06/11(月) 10:01
>なぜ国は地方が要らないと言っても、大型事業を押し付ける?
そういうこともあるが、実際は、県議と役所の面子を立てるため
国から予算をぶん取ってくる方が、はるかに多い。450が、また
電波飛ばしてるよ。
元県職員・現在 失業中
455 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 11:14
その昔、地方は都市に対して、労働者や学生の供給源であった。地方は、貧しい生活の中
苦労して、多数の子供を育て都市に供給していた。しかし、都市が豊かになり環境が整備
されてくると、都市で生活した田舎出身者は、都市に居着き都市は自己循環を始めた。地方でも
生活が都市風になり少子化が進み、都市への労働力や学生の供給力を失っていった。地方の高齢化は進み
地方の経済的自立は、低下する一方である。田舎出身者の都市での成功者よ、故郷に錦を飾ろう。
そして、田舎に橋や記念館や研究施設を作ろう。そうすれば交付金は少なくて済むし、君の栄光は永く語り
続けられるであろう。
456 :
<455:2001/06/11(月) 11:20
それにはアメリカのような寄付金奨励の税制にしないと。
あと、累進課税の見直しね。
457 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 11:43
今の日本の反映があるのは全国一律体制を維持してきた結果
世界の大国になれたのではないかな。
不合理はかなりあるけど、逆の意味で創意工夫などの知恵が
生まれ国の発展に結び付けてきたと思う。
無駄なものは造る必要はないけれど、
もし、このまま地方間で無意味なサバイバル競争になれば日本
は崩壊する気がするよ。
458 :
あぁ、:2001/06/11(月) 12:11
>もし、このまま地方間で無意味なサバイバル競争になれば日本
>は崩壊する気がするよ
しないしない。なんなの日本崩壊って?デムパ系ですか?
君のいう不合理が国民全体の幸福に繋がらなくなってきたから、
こういう状況になったいるんじゃないか?
459 :
名無しさん@1周年 :2001/06/11(月) 13:29
>今の日本の反映があるのは全国一律体制を維持してきた結果
>世界の大国になれたのではないかな。
全国一律なんていうのは嘘。人口1人あたりの公共事業費は、
都市部と田舎では3倍以上も差がある。公共工事のすべてが
不必要とは言わないが、配分の方法は、行政区単位ではなく
人口に比例した配分方法を取るべきである。
460 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 13:31
457デムパ発射中。
461 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 13:37
地方に住んでいる方に聞ききたい!!
本当に、公共事業を行って、あなたの住んでいる地域は発展
しましたか?過疎の問題は解決しましたか?若い人が戻って
きましたか?そして、公共事業で建てられた施設を利用した
ことはありますか?
462 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 13:44
道は広く、きれいになったが、そこを通る車は素通りで金は落としていかない。
過疎化はさらに進行中。
都会に馴染めない若いドキュソは戻ってくる。
あたらしい会館のこけら落としは「大介・花子」だった。
463 :
名無しさん:2001/06/11(月) 13:45
してない。してない。
でも結婚式の挨拶にくる国会議員のおっさんの
所有する建設会社が潤ってる。
464 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 13:48
田舎で利用が少なければ道路は痛まず末代ものだよ。
国土に北から南まで一本主幹線を通すくらいいいだろう。
中途半端で細切れで中止するのも問題だからな。
465 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 14:29
田舎のドキュン・スパイラル
1.田舎でも希に成績優秀者が生まれる。
でも、田舎にはドキュソ・レベルの高校しかない。
成績優秀者は下宿してでも都市の進学校へいく。
めでたく難関な大学に入学し、卒業後は故郷には戻らない。
2.田舎にはドキュンしか残らず、そのなかから少しでもましなヤツが
役所や地元有力企業に入り、その後は議会議員等になる。
3.田舎のドキュン度が高くなる。
以後、1−2−3の繰り返し。
466 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 14:51
467 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:00
地方のたかり体質スパイラル
1.田舎の高校を卒業すると、地元に残る奴は。両親から車を買って
もらえる。しかも、高級車。
2.自分の頭や体を使わなくとも、親にせびれば、自分の収入で買えない
物でも、親が買ってくれることを知る。
3.そんなクズばかりの中から県議なり国会議員になる奴が出てくると、
自分の町や村の収入をはるかに上回る買い物をしても、国が面倒を見
てくれると思って、身の丈に合わない施設が建設される。
以後 1-2-3の繰り返し
468 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:50
ようは人の流れをどこで絶つかだね
で中国みたいに都市に行くためにはお金を払ってとか単純なことよりも
地元に定着した地場産業をつくる、地場産業をつくるのために独自の研究機関をつくる
それに付随した大学をつくるってことでそれに金を使えばいいじゃん
ていっても地場産業って伝統にまつわることが多いけどね
あと457の言うこともわかるな
日本って実はインド並みにピラミッド型社会アンド画一的教育を受けてきたからね
これからやることにはまったく免疫がない
469 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:45
鹿児島県民です。どーしょうもない無駄遣いが進行中。
鹿児島湾の沖に、7000億かけて人工島建設。
住民は殆ど反対なのに、議会が、建設業者とつるんで、可決してしまいました。
今からでも遅くない。凍結してくれ。
470 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:48
>地元に定着した地場産業をつくる、地場産業をつくるのために独自の研究機関をつくる
これは賛成
>それに付随した大学をつくるってことでそれに金を使えばいいじゃん
あのさぁ、もう日本には、各県に1つの国立大学があるわけだから
新規の大学を設立してもしょうがないだろう。新規に作ったところで
中国人留学生の方が、日本人学生よりも多い大学になっちゃうよ。
471 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:49
472 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:02
つーか日本の人口の80%が都市(市)に住んでいて、ほとんどの
市が企業城下町。
南関東・京阪以外が「国にたかっている」わけぢゃなくて、「国
にたかっている」のは
20%の超ド田舎 + 永田町 + 霞ヶ関 + 虎ノ門
と考えたほうが良いんぢゃないの?
たとえば、県全体で交付金依存度の高い長野県の中の市町村でも
交付金依存度は10%〜70%とさまざま
#もちろん、20%の郡部の中でも自立的に経済が回っているどころか
#都市部の人間がうらやむような産業のあるところもありますが
473 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:17
地域の特性や環境などの違いによる生活感とは別に、最低限の利便性を
追いかけた結果、どこでも同様のインフラを整備しなければ、という
強迫観念が生まれて、同じ様な工業都市を日本中にばらまこうとした。
どこでもやってる港湾整備、コンテナ埠頭。地勢と云う言葉が死語になった。
田舎は、のんびりリタイア生活の場所、なんて発想がない。どこでも稼ごう
なんて考えるから、スマートな農業も漁業も無い。汚い貧しい一次産業。
お前は馬鹿だから農業でもするしかない。て発想、だから車を買ってやって
都会に行って犯罪者になったら困るし。
474 :
名無しさん:2001/06/11(月) 17:17
>地場産業をつくるのために独自の研究機関をつくる
地域の特色を出そうとする所で研究が限定され、
成果のでない屑研究に予算が浪費されるおそれ大。
問題はIT化で東京にオフィスがなくてもできる仕事が増えた
のに人が集まらないと気が済まない古い体質だけ。
地方でふつーに起業したときどうゆう問題が出るかって
とこを研究すべきかも。
>>471 工事自体が目的に決まってるだろ。最悪だな。
476 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:31
>>474 残念ながらIT化が進むほど、人と人との交流が増えるので、人の
大勢いる東京や大阪に事務所を置く必要がある。実際、アメリカ
でもITが進んだ結果、人の移動距離は長くなっている。まぁ、当
たり前だけど、電話が引かれる前と引かれた後では、どちらが
人の交流が盛んになったか考えて欲しい。人が仕事で他人と会う
機会が増えるほど、都市に人口が集積する。
477 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:31
田舎にいて、CS見て、コンビニで買い物して、ユニクロで服買って、大きな車に乗って
東京都同じ値段のガソリン入れて、むりだろう、どう考えても何をしても同じにするのは、
田舎は田舎の工夫をしなければ、1DKじゃなく広い庭付きの家に勉強してない、何の芸も
ないのが権利を主張するのは、無理がある。
478 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:41
田中角栄以来、四半世紀に渡り、均衡ある地方の発展と称して
何百兆円もの「公共事業」が行われてきた。確かに、豪雪地帯の
山村に冬でも町に行くことができるようになったりして、意味
が無かったわけではない。しかしながら、地方の抱える過疎・
若年人口の流失、地域産業の振興などの問題は、天文学的な金額の
公共事業を行ってきたにも関わらず全く、その問題は解決されてい
ない。このことは、今までのようなスタイルの公共事業を行っても
地方の振興にはつながらないことを証明していると思う。
田中角栄型「地方の均衡ある発展」を捨てるべき時代が来た。
479 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 17:57
そりゃそうだろう。車買ったから道を舗装しろ、溝蓋作れで、あげくに
土建屋するから仕事くれ、じゃもちません。
480 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:15
全土建屋に外形標準課税を希望。
ちっとは税金を返してもらおう。
481 :
名無しさん:2001/06/11(月) 18:23
>田舎は田舎の工夫をしなければ
それが大問題で、杉細工のパソコンとか
明太子のトンカツとか二流三流のアイデアしか
出て来ないのが困るんですよ。
482 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:31
天文的な税金を注ぎ込んでも東京(大都市)の諸問題は解決していない
今後もいくら税金を投入しても無駄だろう。
だから地方に投資しているのだよ!
無駄無意味なものはあるが、すべてがすべて土建屋雇用の
公共工事ではなく、意味があり世の中に役立つものだ。
一つ一つ吟味すれば問題ない。
483 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:39
最初から結論出てるんだよ
税源の地方への委譲と地方交付金廃止
反対意見ある?
484 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:45
道路財源見直し、条件付きで容認=今井経団連会長
経団連の今井敬会長は11日の記者会見で、小泉純一郎首相が進める道路特定財源の見直しに関連し、「費用対効果の観点から全体を見直し、特定財源の税率を引き下げるべきだ。(特定財源の)一部を都市部の渋滞緩和などに使うことはやむを得ない」と述べ、自動車関係分野への配分を条件に、道路特定財源の見直しを容認する姿勢を示した。
485 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:48
>>483 税源がない地方に委譲するなどとクソガキでもわかることを
よくもヘ〜チャラで言えるなあ。
お前厨房だろう。なあ〜!”!
486 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 18:56
>>485 別に厨房じゃないけど
田舎がたかりを正当化する根拠が国税と地方税のバランス
ならそのバランスを改善すればたかりを正当化できなくなる
「地方を切り捨てるな」などと言う泣き言が言えなくなる
そもそも1のタイトルが余り良くない
切り捨てとというより優遇ストップというべきだろう
487 :
名無しさん:2001/06/11(月) 19:03
逆説的になるけど、地方で会社を起こしても
成功しないのは、地方に大企業が浸出して
シェアをガッチリ確保してるから。
IT関連の企業つくっても入札の段階で
IBMとか富士通の子会社でないとだめ。
488 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 19:10
>>482 >天文的な税金を注ぎ込んでも東京(大都市)の諸問題は解決していない
>今後もいくら税金を投入しても無駄だろう。
>だから地方に投資しているのだよ!
そんなことは無いだろうよ。東京にだって必要な公共事業はあるよ。
たとえば、ガソリン税と消費税の一部を地方に委譲し、道路など
の公共事業は、都道府県単位でやれば良いんじゃない。ちなみに、
地方に投資する方が効率は悪いんだけど・・・・・。君、費用効果
って言葉知ってる。痴呆村役場職員君
489 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 19:41
>>488 おまえの言ってるのは費用対効果のまちがいじゃないの?
このばかが。
490 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 20:07
>>488 >たとえば、ガソリン税と消費税の一部を地方に委譲し、道路など
>の公共事業は、都道府県単位でやれば良いんじゃない。
お前も厨房だなあ!人が少ない老人が多い過疎地域で大した
税収が見込めるはずないだろうが!
>君、費用効果って言葉知ってる。痴呆村役場職員君
よくも抜け抜けと言えたものだな!
それじゃあ!大江戸線の費用対効果は大嘘だったわけだよなあ。
予定の3分1しか乗車していないんだからなあー
まあまあ、東京都の試算はいつも大嘘だらけで信用度0%だな。
悪いが俺は東京都会人!地方を擁護するわけではないが
不要は不要!必要は必要!はっきり認め国政を良い方向に
向ければ、何をやっても良いという方針を持っている。
モラルハザード的なキテガイはゆるさんよ!
平成14年度予算から、予算の編成方法が変わるんだけど。
今までは、各省庁からの要求予算金額の合計を、内閣の全会一致の採決で
決定してきた。
これが、今度から予算の規模そのもをまず決めてしまい、これを各省庁に割
り振る形になる。そして、閣議は多数決になる。
ほっといても、いやでも予算規模は減ることになる。
あと問題は、第2の予算の財政投融資だ。これの原資が郵便貯金と簡易保険。
小泉君がやろうとしてるのは、この財投というガンに栄養を与えている血管を
切断することを意味している。
だから、根本的な解決には小泉君を支持することが一番効果的かもね?
492 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 22:35
田舎は待たされてきた。都会だけ先に満腹になったからと言って、
食事を終わりにして残ったお金を観劇に使おうと言われてもそう
はいかない
493 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 23:37
>>492 高度成長期からタイムトリップしてきた方ですか?
494 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 00:55
age
495 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 00:59
いつまでも出稼ぎに出した子供の世話になるなということよ
496 :
<<492:2001/06/12(火) 01:43
ずっと待っていて下さい。これから一票格差を是正して
田舎議員の数をばっさり切り落としますから。
日本国民の最大公約の最大幸福を求めるとき、田舎は生かす殺さず
が丁度いいんですわ。
497 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:28
つうか田舎を生かす殺さずというより
都会を生かす殺さず交付金を引き出すだろ・・・
どっちがマイノリティかわかってないな
498 :
<<497:2001/06/12(火) 02:33
違う、都会は日本の繁栄をリードし、田舎は生かす殺さずってこと。
お前、日本語わかる?
あ、496 につられて生かす殺さずとか書いちゃった
生かさず殺さずの間違い。鬱だ。
500 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:55
>>497 票の格差が是正されれば守旧派は終わりだよ
501 :
497:2001/06/12(火) 03:03
守旧派とかあんま関係ないべ?
人口比率からしても、東京vs地方なら1vs12ぐらいになるから
東京は常にマイノリティになる。
日本が民主主義国家である限り、多数決で所得再分配が支持され
るんだから、あとは地方交付金をどれだけ奪い合うかの戦いだね
502 :
いや、:2001/06/12(火) 03:10
>501
都市対地方となる。
日本が民主主義国家である限り、その国民の大多数が支持する
小泉内閣の政策(地方交付税見直しあるいは廃止)は実現
させるべきだ。あとは廃止に向けて実行に移すだけだね。
503 :
497:2001/06/12(火) 03:33
実は小泉を支持した地方の自民党友は
特定財源も地方交付金もカットされるとは思ってなかった
ただ、旧態依然とした公共事業重視のバラマキ予算では
景気回復がうまくいかないという閉塞感があったので
小泉にやらせてみようじゃないかという雰囲気になった
それがいま徴税権など地方分権も認めずに、まず予算の
削減ありきというやり方にびっくりして猛反発している
まだ一般人の支持率は高いままだけど、具体的に予算枠が
いくら削減されて、公共事業が何億円削減、失業者が何万人増える
などの経済レポートがでると、いっきに小泉退陣要求が爆発する
と、俺はみている
504 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 03:39
>>503 地方自立を主張してるのは小泉だけじゃないから安心してくれ
505 :
497:2001/06/12(火) 03:56
>>504 小泉の骨をひろうとか言ってる民主党のことかな?
道路特定財源の一般財源化はもともと管直人が切り出したしね
でも一度人気が失速した場合の小泉(YKK)+民主党が組んでも、
地方の票はぜったいとれない。細川内閣とおなじ轍を踏むね。
鳩山は北海道で落選する可能性もある。
民主党があれほどTVの露出度が高くて、都会での支持率が高いのに、
いつまでたっても政権をとれないのは、どぶ板選挙をバカにしてるから
地方がマジョリティであるということを根本的にわかってない。
506 :
そんなこと:2001/06/12(火) 03:57
>いくら削減されて、公共事業が何億円削減、失業者が何万人増える
>などの経済レポートがでると、いっきに小泉退陣要求が爆発する
>と、俺はみている
小泉は折り込み済みだって。いつまでもこの高支持率は続かない。
景気回復には時間がかかる。そのために構造改革を前倒ししても
進めなきゃいけない。構造改革には痛みを伴う。そのための
米俵の話・・・。なんとか50%以上、支持されるように
説得する・・・。すべて折り込み済み。
507 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 04:07
>>505 小泉+民主党で定数是正を行えば都市がマジョリティになるんだよ
508 :
>>506そうそう。:2001/06/12(火) 05:00
◆高支持率「つま先歩きの感じ」――首相「50%ぐらいに下がれば…」
「何かつま先で歩いているような感じですよ。だから、やっぱり地にちゃんとかかとをつけて(やりたい)」「ガクーンと下がる怖さがありますよね。できれば徐々に50%ぐらいに下がればいいんですが」。小泉首相は9日のNHK番組の収録で80%を超す支持率への感想をこう語った。
高支持率の理由については「(構造改革による)痛みは他人のところだけで、自分のところじゃないと思っている人が多いですから」と分析。「参院選挙が終わって具体的な政策が出てくると、かなり支持率は落ちてくるんじゃないかと思っていますけどね」と覚悟を決めていた。
509 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 05:47
小泉が総裁に選出されたってことは、半数以上の自民党員も
寄生の旨みが味わえなくなっていることを示している。
ほんと一部の寄生虫のみが得してるんだ。そういうのが
地方を切り捨てるのかと怒っているようだが、実態は
ほんの一部の寄生虫を切り捨てれば日本はよくなるって
ことだろう
510 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:28
中央に寄生している連中も含めてな。
511 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:44
東京オリンピックから高度経済成長期当時、首都高速環状線、各種都心向け鉄道
整備、国を発展させる名目でありとあらゆる公共インフラ整備を都心優先で行っ
てきている。今の東京をみれば一目瞭然だろうが!
散々田舎は待たされきているにも関わらず、都会整備だけ先に満腹になったか
らと言って、田舎の整備はやりませんと、突然に食事を終わりにして残ったお金
を観劇に使おうと言われてもそうはいかない。常識的考えて無秩序極まりないこと。
512 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:48
都市 対 地方 対 都市地方都市 対 都市都市 地方都市地方
都市ってなんだ?
地方ってなんだ?
どっかに赤い線が引いてあるのかな??
513 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 09:55
東京 対 他の都道府県 = 都会(都心)対 地方(田舎)
いまやこういう構図正確なところだろうね。
東京はほぼ全国自治体を敵に回しているようだな(w
514 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:01
>散々田舎は待たされきているにも関わらず、都会整備だけ先に満腹になったか
>らと言って、田舎の整備はやりませんと、突然に食事を終わりにして残ったお金
>を観劇に使おうと言われてもそうはいかない。常識的考えて無秩序極まりないこと。
東京の方に投資する方が、効率的だからだよ。田舎は、年寄り優遇策ばかり
やってきたもんだから、若い人が定着しないかった。もう、年寄りしかいない
山村に投資しても無駄だろ。
515 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:12
>>514 わかっていないねえ〜
経済成長期に先行投資して便利になり、人口が爆発的に増えたから
効率がよくなっただよ。
今の東京くらい投資して都市を造れば、人口を集めることは可能だよ。
516 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:12
日本の経済は
地方の製造業に支えられている、
東京を不良債権と一緒に切れ捨てよう
517 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:21
>>516 東京は本社の事務方しかいないからね(w
東京人は石原をはじめ、地方に支えられている意識がないヤツラが多い。
法人税法改正して本社納税方式を事業所単位制納税方式
に変えるしかないな。
これで東京の息の根が止まるだろう。
518 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:29
514に同意
それに、最近は田舎の整備をしようとすると環境保護団体がうるさい。
まぁ、とにかく田舎は「優秀な」人材の流出を食い止めるよう努力すべし。
田舎の自治体が人口流出食い止め策はせいぜい工場誘致とか第3セクターでの企業誘致ぐらい。
自分が優秀だと思ってる人材はなかなか工場で部品組んだりとか、3セクの施設で働いたりはしないわな。
どうせ誘致するなら大学(ドキュン大は不可)、研究機関などもっと学術的なものにすればいいのに。
519 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:45
>>518 東京が便利になり過ぎて人口吸引するから地方が崩壊していくんだよ。
だからもう投資する個所があっても、これ以上東京を便利にして
はいけない。
520 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:53
>>518 優秀な人材を田舎に繋ぎとめても意味無いジャン、バカみたい
野心がある人はドンドンと社会に進出して、社会貢献を通して能力を
発揮するのが資本主義の普通の姿じゃないか。
工場誘致なんて蔑んでいるけど、人件費の高い日本で工場誘致がどれだけ
大変か分かっている?
結局は大学だなんだって言って、楽したいだけじゃん、田舎ってもう乞食根性が
ベッタリついてどうしようもない。
521 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 10:55
田舎の大学なんてだれが行くんだよ、それこそバカダ大学になるだろう
箱作って、中身なしの典型。
522 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:01
地方の3セクは、不良債権の固まり。調子に乗って、訳のわからんテーマパークを作って、
赤字運営を続ける、累積赤字が溜まると投げ出す。数え上げれば切りがない。むりなんだよ、
何度も云うが、広い家に住んで車2、3台持って、公費で裏山の崖を治させて、2車線道路を
家の前まで引かせて、下水道まで要求する。買ってる物は、東京都同じ値段のフランチャイズの
店で買う。物価の安さや、産地の特性を無視して生活する。産業だって今は、中国の田舎者と時給で
競争する時代。企業誘致や箱物でどうにかするのは、絶対出来ない。田園的な生活を望む者が、田舎に住む。
都会の利便性を望む者は、勉強して大学に行って、都会に住めば良い。田舎で勉強もせず、広い家に住んで、
都会と同じ生活を、要求するな。努力しないでぶら下がるな。田舎者は、図々しい。
523 :
518:2001/06/12(火) 11:04
>
>>519 便利さ、特に交通は田舎のほうが便利。渋滞は少ない、駐車場はほぼどこでも確保なので、
どこでもクルマで行ける。
田舎に足らないのは魅力的な労働と文化および教育機関。
524 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:06
>今の東京くらい投資して都市を造れば、人口を集めることは可能だよ。
人口集めてどうすんのよ、全員生活保護で食わせるのか?
バカじゃねェの。
525 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:07
魅力的な労働がないから、人口が少なくて渋滞も無いし駐車場もどこでも
確保できるんじゃねぇの。
526 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:27
慶応、早稲田、一橋など等に行くのは東京にあるからか?
もし、慶応が田舎に移転したら希望者減るのか?
527 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:31
田舎に人材なんて皆無。パチンコしてカラオケ行ってる、遊び人達に何が出来るの?
大きな車で町に行って、目立とうとして暴走して、そんな馬鹿に仕事が出来るはずがない。
528 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:32
あまり横暴な暴論ばかりホザクと、東京向けの水道に1リッター100円
の水源税かけるぞ!(w By Gunma
529 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:48
感情論が出てきたので、そろそろ対応策に出ますか?地方の非効率な原因は
人間にある。これを前提に、どう地方人を教育していくかに、焦点を当ててみますか。
これだけ、メディアが発達しているのに、田舎者が目覚めないのは、結局生活が出来るからで、
パチンコして暴走してても食えるのが良くないのです。ですから、交付税を切りつめてパニックに
陥れるのは、1つの方法であるといえます。構造改革が必要な程、社会は進化していて、遊んで
暮らせる程甘くはない。それを知らしめる必要があります。君たちは、中国の山奥の勤勉な人たちと
競っているという、自覚が必要なのです。当然、日本にいてハイテクに囲まれて生活しているのだから
中国人に出来ない仕事は出来るはずです。それを証明出来なければ、田舎は死ぬだけです。
530 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:50
>>526 場所にもよるが地方なら間違い無く減るな、藤沢が限界だろ。
つうか大学もビジネスだから目先の地価程度で見合うものがない地方に
建てる訳がない、学校経営って工場となんら変わりの無い商売だよ、
なんか特別あつかいがひどくない、地方の国立大の落ちぶれ方みれば
わかるだろ、田舎には魅力がないからいかないの。
531 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:51
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
532 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:51
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
533 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:52
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
534 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:52
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
535 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:52
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
536 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 11:58
所詮はこの程度だな、田舎の連中は
537 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:00
1リッター100円かけたら、間違いあたらしい水ビジネスが始まるから
やっぱり田舎は貧乏、その上都会から江戸の敵は長崎でのパターンで
何倍にもして報復されるのだ。
538 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:02
>パチンコして暴走してても食える
田舎に限ったことじゃないよな。東京23区にもそういう人は多い。
田舎が目覚めない云々は同意。
田舎ならではの産業である農林業だけでは生活できないのが問題か。
でも、耕地面積では圧倒的に中国には負けてるからハイテク農業に走るのも有り?
クローン牛のみならず少ない耕地でたくさん採れる遺伝子操作米、遺伝子操作野菜など・・
でも消費者は買わないだろ。
539 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:08
>530
筑波大学みたいなのは駄目かね?
それにしても立川、八王子はうまくやってるな。東京都だけど田舎なのに。
540 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:09
おい、水源税馬鹿よ聞け!!
1リッター100円じゃ、コンビニのミネラルウォーターのほうが安いだろ。
恐らく、韓国や中国から輸入することになっちゃうんじゃん。田舎は、
誰かにおんぶしてもらうことばかり考えてないで、少しは、国際競争
とか考えろよ。
だいたい、水源税って言うけど、東京以外の自治体(たとえば、群馬、栃木、
埼玉)だって、同じ(?)水源を使っているはずだぞ。でも、神奈川は、水
は自給自足してるんだよな。
541 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:10
江戸時代は、横にシフトが出来ないだけ、地域産業政策がとられました。
幸いな事に、日本にはその痕跡が今日でも残っています。その特性を生かして、
新しい技術を加味すれば、単なる農、漁業と云った単純式の他の手が出てくると思います。
鹿児島などでも薩摩切り子等を再現していますが、新しい技術やシステムの加味には、至っていません。
江戸期の人々が苦労した様に、現代人も苦労すれば、道は切り開かれると、思います。
542 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:12
543 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:16
田舎は弱者なんだから金よこすのが当たり前だってえばってんじゃねぇ
優秀な人材を都会に出す見返りだなどと人材を田舎の所有物にするのも
止めろ、個々の意思で都会に出ているんだ、田舎の決議で人が動いている
訳じゃない。
544 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:18
>>530 そう言えば、青山学院とかいう大学が、神奈川の厚木->相模原に移転するらしいな。
厚木じゃ田舎過ぎて、学生が集まらないそうだ。少子化がすすめば、青学なんて
誰も見向きもしないからな。
545 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:19
田舎の決議で、動いている様な状態だから、問題にしているだよ。だから、
定数も変える。わかるかな?
546 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:23
>>545 ほー、地方では優秀な人材を地方議会が就職先や勤務地を当人の意思より
も強い権限で決定しているのかぁ。
スゴイなぁ、ってお前はデンパか?
547 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:27
>>517 に同意。
それによって都心の企業が地方に分散されるならね。
あと、石原は外形標準課税などを銀行以外の企業にも適用して
資産価格の大きい企業が、本社を地方に移すようなインセンティブを
与えるべき。
財政再建団体に陥りそうな神奈川や大阪を救うには、他に方法がない。
548 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:33
>>543 >田舎は弱者なんだから金よこすのが当たり前だって
>えばってんじゃねぇ
田舎は弱者じゃないちゅうの。日本国じゃ賛成多数で
所得再分配政策がとられているだけ。地方の数が多い。
地方選出の議員は利益誘導=企業誘致ができる奴なら
自民党族議員でも、民主党議員でもどっちでも良い。
549 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:34
>>547 それも一つの方法なんじゃないかな、けど重大な見落としがある。
各地方が誘致合戦陥るという事だ、つまり税金のダンピング合戦が始まる
隣の県よりうちの方が税金をお安くしますから工場は是非うちへとなり
思ったほど税収は上がらない、一方企業は今までより当然税金負担がすくなく
なり、こりゃ結構と喜ぶ、実際アメリカでは地域雇用確保の為に税金ただ
どころか補助金まで出して誘致合戦してます、つまり税収効果は最初だけ。
ごくろうさん。
550 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:35
>>547 東京から本社が地方に移転したとしても、恐らく、横浜、大阪と言った
クラスの都市に移転するだけで、決して、公共事業や交付税という麻薬の
中毒患者になっている地方が豊かになることはない。まぁ、もっとも、俺
としては、人口が数万人しかいない町なんか、さっさと、他の市町村と
合併したほうが良いんじゃないと思っているんだけど。
551 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:35
>>548 そのような行き過ぎた地方優遇は良くないから改革しようというのが
小泉内閣だろ。
552 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:38
>>548 >田舎は弱者じゃないちゅうの。日本国じゃ賛成多数で
>所得再分配政策がとられているだけ。地方の数が多い。
問題のなのは、地方議員ばかりで賛成多数になっていることだ。
実際、今の日本では、地方といっても、都市部に住んでいる奴の
方が多いんだから。
553 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:40
554 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:40
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
555 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:41
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
556 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:41
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
557 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:42
↑水源税って、田舎の奴は、やっぱり低学歴なのか?
558 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:49
こりゃだめだ。馬鹿は死ななきゃ直らない。
559 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:50
海の水を淡水化する費用対効果ぎりぎりで水源税をかけて
生殺しにしてやるからな(Wwwww By Gunma
560 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:53
554-556
地方土建屋の断末魔だ。
561 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 12:54
>>559 それで群馬が儲かったら、群馬vsその他地方で
水源税を環境税としてもぎとろうぜ(w
562 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:02
このさい荒川や利根川も東京を流れないように、仲の悪い千葉県や茨城県
方面に迂回させましょう。(w
563 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:04
554よ。
貴様など、小渕の娘でオナニーしてろ
564 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:04
そんな事をしたら、千葉や茨城は田舎者だけになります。田舎者だけでは
馬鹿ばかりですよ。
あの石原というヤツは地域間での持ちつ持たれつという
感覚を持ち合わせていない冷酷非道な人間だからな。
よわった時によわったヤツが都知事になったものだ・・
566 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:17
>>565 >あの石原というヤツは地域間での持ちつ持たれつという
>感覚を持ち合わせていない冷酷非道な人間だからな。
馬鹿野郎!!田舎をおんぶだけして、都市に何も貢献してねぇだろ
ダムなどで水源の安定地場確保=群馬
都心の需要を賄うための危険覚悟での原発誘致=新潟・福島
環境対策京都議定書より炭酸ガス削減で東京湾火力発電所は将来閉鎖
都市に貢献してるんだよ!Kitty野郎!
568 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:30
このスレで、真性百姓は1人だけと思われる。
>都バスは未対応ディーゼルで今でも激走しているらしいが!
>臨海車庫からは毎朝煙幕を吐き出しながら、爆走していくぞ。
>慎ちゃんに見せたいな。
やることなすこと滅茶苦茶で世の中混乱させるだけだろう東京都!
570 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:41
だから東京をはじめ都会に金を掛けて、良い環境にしようと云うのが、
今回の趣旨でしょうが。田舎に金を掛けられない。わかる?
571 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 13:56
良い環境にしようと思うなら、東京の一極集中を是正して
企業を地方に分散させようと言ってるんだけど。わかる?
573 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:00
お馬鹿な田舎者サン、地方に分散しないって、中国に行くって。わかる。
574 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:10
中国になにがいくんだよ(藁
東京に本社のあるオフィースのホワイトカラーが
ごそっと地方に移ればいいだけじゃん
576 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:21
東京に会社が集まっていると営業や監督官庁にまわるのが楽、
地方に点在していたら数時間で済む話が1日仕事になってしまう。
577 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:32
>水源税
もし、本当にそうなったら、韓国や中国から水を輸入するようになるだろう。
実際、数年前の渇水の際に、工業用水を韓国から輸入している。
578 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:33
>>576 その利便性こそが問題。だから東京になんでもかんでも一極集中する。
一極集中するから税収もあがり、交付金がなくてもやっていけるだけ。
徴税権や許認可の権限などを含め、地方分権の道しるべをつけるべき。
でないと、とりあえず金がないから地方交付税をカットしようという
安直で、急場しのぎ的な政策に、地方の人間は納得しない。
>>577 やれならやってみれば ( ̄ー+ ̄)(w
580 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 14:42
利便性を失った場合に発生するコスト増は社員の給与減や商品値上げで対応する必要あり。
それと、
横浜市は場外馬券売場から徴税しようと総務省やJRAとあらそってるが、
その他のJRA場外馬券売場がある地方都市は共闘も何もしようとしないのはなぜ?
581 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 15:28
age
582 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 15:40
>>580 地方が独自で、財源を用意しても、国から「おめぇのところは、これだけ
税収増えたんだから、交付税をカットしてもよかろう」と当たり前のことを
言われるので、やらんだけ。田舎連中は、寄生こそが、全てだと思っている。
583 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 15:43
>とりあえず金がないから地方交付税をカットしようという
>安直で、急場しのぎ的な政策に、地方の人間は納得しない。
もともと、金が無いのに、身の丈に合わない施設を作って、地元
先生は凄すぎると豪語していた田舎の奴が馬鹿すぎるだけ。本来、
今の状態が不自然だと思って、先手を打てなかった地方の奴が
悪い。
584 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 15:57
結局なにやっても駄目だな>田舎
小泉に構造改革勧めてもらうべし。
585 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 15:59
>>583 >もともと、金が無いのに、身の丈に合わない施設を作って、地元
>先生は凄すぎると豪語していた田舎の奴が馬鹿すぎるだけ。本来、
>今の状態が不自然だと思って、先手を打てなかった地方の奴が
>悪い。
激しく同意。たかりがあたり前の地域で、優秀な人材が集まる
とは思えない。企業も、そんなところに本社を移したくないし、
移したところで、いろんな因縁つけて、地元の業者を使わなくちゃ
いけなくなるのもごめんだ。
地方の改革促進ためには交付金を削減する必要性はあるが急激な
削減は単なる暴論だな。
まずはその地方の公務員定数はどのくらい必要なのか?とか
今、造りかけの公共物にあとどのくらい費用が必要なのか?とか
細かく地方ごとに見定めた上で交付金の削減を決める必要がある。
極端に削減することで自治体合併に弾みをつける意味合いも多分
にあるけど。
地方に財源委譲するには当面は地方に有利な税制改正をする必要
がある。いまのままだと合併しても破綻する自治体がありそうで
結局ケツを拭くのは国だからな。
587 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 16:00
ブランメル仙台には来年J-リーグにあがってほしいよ。
良い手本を
588 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 16:01
身の丈に合わない施設を作ってきたというのは納得できるけど、
先手を打てなかった地方の奴が悪いと、いくら東京の人間が訴えても、
交付金もらってる地方の人間が大多数である限り、
この構造は変わらないべ。
589 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 16:12
>>586 国も借金いっぱいあるからケツを拭くことは出来ないでしょう。
日本中地獄になるでしょう。
地方の破綻は何を意味するかわかるか?
東京総一億人都市ということを暗示してるのだよ。
キテガイから農民まで仕事を求めて、生きるがために
東京にドート押し寄せて来るんだよ。
そうなれば後始末に地方交付金どころではすまんぞ”!
バカの一つ覚えみたいにタカリだとかハイエナだとか
言うのはやめろや!
Kitty医師藁に洗脳されているバカが東京には多いなあ!
世の中そんな単純じゃあないんだよ。すべて関連付いて回って
いるんだよ!
591 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:16
590がデムパ発射中!!
592 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:25
田舎者は、地域独自の価値観というものが理解出来ていない。本来都市生活者と
地方生活者の価値観は異なるはず。それを、何でも東京レベルにしていこうとするから、
おかしくなってしまう。地域は地域の価値観を持つべきなのだ。しかし、頭脳流出してしまった
今日、いまさら地方分権と言っても、考える頭を持っていない現実がそこにある。中央から
いくら地域の事は地域でと言っても、コンサルを中央から呼ぶ様では、地域の特性など無い。
どうしたら、地域にまともな頭を据えるか、それが本当の問題点だ。
593 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:29
>地方の改革促進ためには交付金を削減する必要性はあるが急激な
>削減は単なる暴論だな。
暴論ではない。急激な以外に、手遅れ寸前の日本を救う道は無い。
何度も、出ているが、今の地方は、延命治療で無理やり生き延びて
いる寝たきり老人と同じだ。言葉は悪いが、地方には安楽死して
もらうしかないのだよ。
594 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:33
不良債権処理は、早いに限る。
595 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 17:37
地方都市在住者です。地方でも、実際、いわゆる市街地的な
ところに住んでいる人の方が、多いですからね。公共事業
が減って、失業率が、地方では、一時的に10%くらいになっても
それはしょうがないんじゃないでしょうか?これ以上、国
に財源を依存しても、地方の独自性ってものは出てきませんよ。
確かに、東京や大阪に本社を置く会社と同じ方法で、競争しても
地方の会社は勝てません。それは、地方の会社が、みんな競争
の少ない(時としては、全く無い)公共事業ばかりに依存して
本当の競争というものにさらされていないからです。私は、今回
の小泉総理のいう改革とは、長い目で見れば、地方が本当の意味で
血と汗を流して、自分達の力で自立していく良い機会になるのでは
ないかと期待しています。
596 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:14
すべての税を委譲した場合の地方税と国税の割合
地方は 10:0
東京(特別区) 1:9
国税全般を東京から賄う。地方にタカラれない。
これで地方交付金0で文句ないでしょう(w
597 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:16
交付金を打ち切り税をすべて委譲した場合東京には足かせが必要!
598 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:34
>>593 >地方には安楽死してもらうしかないのだよ。
なんどいってもわかってもらえないみたいだけど(w
どっちが少数派で、どっちが多数派か考えろって
このままムードで、特定財源と地方交付金をカットしたら
小泉政権は終わりだっつうの。
民主党を含め、東京の人間は地方のマジョリティを軽視しすぎ
599 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:44
>>598 >どっちが少数派で、どっちが多数派か考えろって
君は、なにか勘違いしてるんじゃないか、東京VSその他の県
じゃなくて、地方VS都市なんだっていうの。東京以外にだって
神奈川、埼玉、千葉、とか大阪、京都、兵庫、愛知、福岡あたりの
県は、交付税をもらっているが、基本的に、そこの住民は、
交付税削減策を支持してるんだから。まぁ、これらの県は、せいぜい
交付税が県民1人あたり数千円〜数万円で、DQN県みたいに、1人あたり
何十万円ってことはないんだから。
600 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:48
>民主党を含め、東京の人間は地方のマジョリティを軽視しすぎ
残念ながら、それは違います。現在は、地方都市といえども、
住民の大半は、市街地にすんでおり、いわゆる都市住民は、人口の
80%を占めています。
601 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 18:49
596の妄想にはついていけないよ。
602 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 19:08
>>599 大阪、神奈川あたりは財政再建団体に陥る可能性もあるのに
このまま地方交付税削減策に、住民が賛成するとは思えん
他の地方都市も同じく、守旧派の復活当選もあり得る
>>600 いわゆる都市住民=地方交付税の恩恵を受けている人間じゃん
特別区vsそれ以外地域で議席数を考えてみれ
603 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 19:28
>大阪、神奈川あたりは財政再建団体に陥る可能性もあるのに
>このまま地方交付税削減策に、住民が賛成するとは思えん
もともと、この地域は、そんなに利益誘導団体的な住民
は少ない。交付税削減は、やむなしというのが、大勢。
交付税への依存率が少ない(というより、国の基準で認められた
経費X住民数で決まる)うえ、交付税が増えたところで,
財政債権団体転落を回避できるわけではない。
仮に財政再建団体(負債額がある一定の基準を上回ったとき)に
転じても、それで被害を被る県民は、実は、少ない。恐らく
公務員くらいじゃない。まぁ、神奈川県は、自主財源として
自動車税の値上げを検討していたからな、それだけが怖い。
むしろ、住民の大半は、地方は、あれだけ交付税に依存しておきながら
なぜ財政再建団体に転落していないのかが不思議だと思っている。という
より不公平だと考えている。
604 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 19:42
地理お国自慢版から引っ越してきた輩が立てたクソスレだろう。
もう政治版が死んでしまうわ(泣
605 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 19:51
地方交付金削減反対は残念ながら東京都だけ
交付金削減で自分の県が破産するのを知りながら交付金削減賛成
するバカは少数だろう。
606 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 20:06
>>603 >利益誘導団体的な住民は少ない。
>交付税削減は、やむなしというのが、大勢。
いままでは確かにそういうムードがあったとは思うよ。
じゃあ、交付金削減で実際何がおこるかというと、
公共事業削減および増税という具体的な話がでてきて、
公務員のリストラとか給与カットとかもありえるという話が
まことしやかに噂されるようになってる。
麻生が地方遊説で、絶大な支持を受けている現状を
小泉は無視して突っ走る気なんだろうか・・・
細川内閣がどうなったか、今一度ふりかえってみるべき
607 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 21:08
>>606 でも、交付税交付金なんて、大阪も神奈川も元からあてに
してねぇからな。というより、100万都市クラスの市がある
自治体(北海道を除く)は、なんとか、交付税削減されても
支出削減や自主財源をさがせば、どうにか喰ってけるよ。
百万都市の無い都道府県の自治体の数は星の数ほどあるけれど、
そこの住民と、100万人都市を抱える県に住む人口っていうのは
大体同じか、後者の方が、実際は多いからな。
>麻生が地方遊説で、絶大な支持を受けている現状を
>小泉は無視して突っ走る気なんだろうか・・・
おまぇ、ほんとにデンパな話題が好きだよな。実際、小泉が
80%を越える支持率があるのは、地方のパラサイトを止めさせる
べきだと言う考えが支持されているのだと思うけど。
どうでもいいが、選ぶのは国会議員だろ?
国政にかかわる人間を選ぶ選挙なのであって、
地元に利益誘導する人間選ぶわけじゃあるまい。
「地方切り捨てだ!」とかわめいてる奴
=既得権の甘い汁吸っていて、変化することを面度くさがる怠け者
なんだろうけど、こう言う奴の国政選挙に対する認識を
改めることできないのかね。
609 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 22:36
610 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:09
>>608 いや国政選挙だからこそ、東京と地方で
貧富の差が激しくならないように企業誘致や雇用創出を
考える、地元第一の議員を選ぶべきだろ
東京に生まれた人間は、そこに生まれたというだけで
なんでこんなに偉そうにできるんだ?
地方をパラサイトだとか寄生虫呼ばわりしてるけど、
そっちのほうがまったく国家全体を見ようとしてない。
やはり地方分権で、東京の傲慢な連中から権限を剥奪しないとな。
611 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:46
>東京に生まれた人間は、そこに生まれたというだけで
お前東京にすんでみろ、受験戦争にまけたら工場仕事なんてなくて大変なんだぞ
田舎のドキュンみたいに家業の農家やって暴走とパチンコとバカ女子高性を家に
連れ込んでセクースしてる毎日なんてなし。
劣悪な住宅環境、渋滞に、治安悪化、変態やキチガイがウヨウヨいるし、健康には
最悪の環境(物凄いガン発生率)リストラに怯えるサラリーマンの巣窟なんだよ。
東京をこの世の楽園とでも思っているのか?失業率が低いなら田舎の方がよほどマシ。
612 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 00:03
>家業の農家やって暴走とパチンコとバカ女子高性を家に
>連れ込んでセクースしてる毎日なんてなし
如何に東京の人間が地方を知らないかという、典型的な例だね。
アメリカ人が見た日本人のイメージみたいなもんか(藁
613 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:33
今不良債権処理とかゼネコンとか特殊法人のぶっちゃけ淘汰とか言われてるけど
そういう人たちの人数って結構多いはずなのに小泉内閣の支持率90%っておかしくない?
同じくネットではやけに淘汰させる側の意見が多いけど淘汰される側の意見って少ないのはなぜさ
もしかしてみんな足下見えてないかパラサイトなんじゃないの?
やけに言葉が軽いしさ、、、
田原総一郎の量産?
614 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 01:53
>>608 そもそも貧富の差って何から出るかわかってんの?
労働の内容でしょーが。
ちゃんと創意工夫して産業も作って稼ぐことを考えず、
安易にたかる事で貧富の差を埋めようなんてのは、
まともな考えとは思えないが。
技術立国・日本っていう国際的な立場がどうやって
築かれたか考えるべきではないのか?
>>613 田原総一郎と同類にされるのは違和感があるなー。
臭いものに蓋をしてなあなあで滅ぶのを待つより、
まずいと思うところを処置していこうというのは
決して擦り込まれた意見ではないと思う。
実際、このスレの賛成派、反対派の中でも意見や
温度差が結構あると思うよ。
615 :
614:2001/06/13(水) 01:57
ごめん。
>>608 は
>>610 の間違いだった。
利益誘導はもとより、企業誘致っといっても所詮
他力本願。たかりと一緒
616 :
○経:2001/06/13(水) 02:19
>614
>そもそも貧富の差って何から出るかわかってんの?
>労働の内容でしょーが。
ごめん、あなたと話すことはない。
617 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:24
>>612 具体的な田舎像を語ってみそ、批判否定ならだれにでも出来る。
俺は田舎(群馬)脱出組だが611と言っている事は当っているな、高卒で
実家農家の手伝いorフリーターor工場(少ない)で暴走&バカ女の
連中ばかりだった。
大学に進む連中は出て行く、戻ろうにも地元に高学歴に見合う良い職がない
のこるのはドキュンで珍走&カーセックスのドキュン。
618 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:35
田舎と都会じゃ仕事の時間も強度もまるで違う、都会のサラリーマンが朝6時には家を
でて電車がなくなるまで仕事して帰って来るのは午前様が毎日なんてあたりまえ。
のんべんだらりと仕事が出来る田舎の連中とは違うから待遇も違う。
田舎のジイちゃんバアちゃんの水準ではすぐにクビになる。
その程度の仕事で金が少しでも稼げるだけ有りがたいと思わなかればならないだろう。
619 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:36
>大学に進む連中は出て行く、戻ろうにも地元に高学歴に見合う良い職がない
>のこるのはドキュンで珍走&カーセックスのドキュン。
それはさすがに極端だろ(笑
620 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 02:37
だめだこのスレッド
イメージで語ってるのが多すぎる
621 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 03:03
>>620 君のような具体論の無い人間ばかりだな。
622 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 03:50
ワンパターン
623 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 04:03
ハッキリしている事は田舎側がまともな反論が出来ない事だ、
そりゃそうだ、乞食の様にたかっているだけなんだからな。
乞食も養う度量も持てぬ程度の世界第2位の国ね・・・。
625 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 07:11
1位の方がそんな度量は持ってない
上位はほとんど持ってないよ
626 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 07:17
先進国じゃ、せいぜいイタリアくらい
北が稼いで南が食い潰す、解り易い
もちろん北がそれに甘んじてる訳ではないが、
この国の政権も不安定だし腐敗してるな
田舎は環境がいいんだから、その分上乗せして考えなきゃ。
金なくたって、近所から色々もらえるんだし。
田舎人は駐車料金なんて払わないだろ?
628 :
あのぉ:2001/06/13(水) 07:52
>このままムードで、特定財源と地方交付金をカットしたら
>小泉政権は終わりだっつうの。
国民の大多数はこれらの小泉内閣の政策を支持していると思われ。
もう、交付金なんかにたよるな。地方が権限を国から奪い取って
自給自足しろ!落ちる地方は落ちればいい。伸びる地方は国の
景気をひっぱれ!東京がこければ国がこけるという状況を
打破せよ!
629 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:00
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
630 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:01
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
631 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:01
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
632 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:02
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
633 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:19
>>623 >ハッキリしている事は田舎側がまともな反論が出来ない事だ、
>そりゃそうだ、乞食の様にたかっているだけなんだからな。
乞食の様にたかってるだって。これが東京の人間の本音らしい。
地方在住者はこういう勘違いDQN野郎に政治を決められないよう、
参院選で交付税削減しないと主張する議員を選ぼう!
634 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 08:39
>>614-615
えーと、あなたまず、剰余価値とか寡占企業とかいう
言葉の意味ぐらい知っときましょう。相当デンパでてるよ。
635 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:01
>627
>田舎は環境がいいんだから、その分上乗せして考えなきゃ。
>金なくたって、近所から色々もらえるんだし。
>田舎人は駐車料金なんて払わないだろ?
人口20万人ぐらいの田舎に住んでいますが
家賃や駐車場代は東京とほとんどかわりません。
(両方とも、月1万円ぐらい安いかな・・・)
衣食は東京で生活するのと同じぐらい出費します。
それに比べて年収は2/3ぐらい、職は少ない。
「近所から色々もらえる」ってなんですか?
すごいステレオタイプなイメージを持ってるんですね
636 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:18
つうかこのスレに書き込んでいる東京人の田舎者に対するイメージはすごいね・・・
東京生まれで東京育ちの人間は、こんな世間知らずに育つんだ(w
637 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:18
国土経済成長期に地方の血税を惜しみなく注ぎ込み、地方の整備を
後回しにして、東京を重点的に整備してきている事実が過去に存在し
ている。そしてその便利さに誘われて地方人は東京に集まって、税
金を創出しているのであり、東京がもう整備が終わったからといっ
て、突然にトン面されて地方はもう整備しないと言われいても非常
に無秩序で虫がいい話で地方がご立腹するのも当たり前!
まあまあ石原をはじめ東京人は身勝手な輩が多いな。
東京は地方と共存する気がまったくないらしいから、やはりそれに
習って、地方も身勝手に水源税を東京からとるしかないな。
人口のパイはきまっているのだから、東京をクラッシュさせれば
地方が繁栄するのは間違いない!
638 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:24
水源税を東京からとるとかいうのはもういいよ。
参院選で地元に利益誘導できる議員に投票しとけ。
639 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:29
>>636 激しく同意!
世間知らず東京人って何処の掲示板にも多いね・・
640 :
妄想はやめよ:2001/06/13(水) 09:37
>人口のパイはきまっているのだから、東京をクラッシュさせれば
>地方が繁栄するのは間違いない!
こんな馬鹿な考えを起こすから地方は馬鹿にされるんだ。
地元で産業を招致する努力をすればいい。そのために権限をよこす
ように国に要求する。それと同時に交付税も廃止。
地方によっては東京より繁栄(といっても人口がむやみに多くなったりするの
ではなく、アメリカでいうシリコンバレーであったり、シアトル、
サンディエゴのように生活水準が高くなるという意味)、
自立できない地方は没落。
それこそ、東京に振り回されない、地方自立を目指すべき。
641 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:45
>>640 地方出身者だが同意!
だが、地方には自立するにはどうすればいいか考えられる人材がいないのも問題。
642 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:46
>>640 お前世間知らずのお坊ちゃんだな。
よく無理なことを整然と言い放てるものだ。
今、いろりろ説明しよう思ったが、取り付かれたヤツに説
明しても無駄だから止めるよ・・
643 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:50
世間ってなに?
いかにも個の確立がなされていない田舎ものの好みそうな言葉ではあるけど。
644 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 09:50
いろりろ説明キボーン
645 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:01
>>641 >だが、地方には自立するにはどうすればいいか考えられる人材がいないのも問題。
同意。地方の国立大学をもっと活用すべき。中国人留学生の方が多くなるような
大学という箱物を作るのに、田舎は一生懸命だが、地方振興の為の研究に金は使わ
ない。せいぜい、新幹線や空港建設のための大本営発表的経済効果を試算
させているだけ。
実際、田舎の人って、意味の無い箱物には金を使いたがるが、人材育成には
金を使わないくせして、東京のことを僻む人が多いよね。こんなんじゃ、若い人
は定着しないし、企業も来ないと思うよ。地方の自立のためには、田舎の人の
意識改革が第一歩ではないだろうか?
>>643 お前、ぜったい社会人じゃねぇな。真性厨房だろ(w
647 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:04
>東京のことを僻む人が多いよね。
ここにも世間知らずがいたかあ・・
人と議論したことないから思い込みが激しいねえ。
648 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:07
647=水源税馬鹿か?
649 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:09
>>647 >実際、田舎の人って、意味の無い箱物には金を使いたがるが、人材育成には
>金を使わないくせして
この部分は同意してるんだよね?
650 :
640:2001/06/13(水) 10:14
いろりろ説明してくれや。
無理といってあきらめるのは簡単だよね。
何もしなければいいだけだから。(w
地方は法的に独立性を確保できるようになれば十分に
地方活性化の可能性はあるよ。そのための地方分権。
シアトルだってマイクロソフトや任天堂が無かった頃は
大した街じゃなかった。アメリカではこのように地方都市
で元気なところがいくらでもある。NYは仕事を探すのには
いいところだが、その異様な物価の高さから生活するのは
不適。
むしろ地方都市で(派手さはないが)便利で物価も安くまた有名大学のあるような
都市は落ち着いた雰囲気のある住むのに非常に適した所が多い。
テキサスのオースチンとか。(デルコンピュータで有名ですね。)
住民にドクター取得者の比率が高い、ノースカロライナのラリーとか。
ラリーなんて高層ビルとかはないけど、住民の所得水準が高いため、
公共の施設は充実しているし、生活水準は高く、治安もいい。
近くにはバイオ関連企業やらLinuxで名を馳せたRedhatやら
もある。近くにある有名大学からの卒業生(ノースカロライナ大学、
デューク大学、ノースカロライナ州立大学)が地域の新興産業
にいい人材を供給している。
このように成功しているのはシリコンバレー(スタンフォード大)
だけでなく、そういう都市はごろごろあるってことだ。もちろん、
同時にすべての都市が隆盛を極めているとはいわない。軍需に依存
している都市は冷戦終了、湾岸戦争終了に伴い寂れていると思うし。
ただ、そういう地方都市にそれぞれに特色があり、同時不況に
なりにくい国家形成になっていることにアメリカの強さがある。
単純比較は国の造りが違うからできないけど、日本もそっちの方に
近づけられるよう、地方も考え方を変えるべきだ!っていうのが
私の意見。地方自立の為の権限委譲はすぐにでも行われるべき。
651 :
640:2001/06/13(水) 10:17
650に世間知らずのおぼっちゃんの意見を書いておいた。
>>642 自信満々の君の意見をいろりろ(w
と聞いてみたいよ。
652 :
640:2001/06/13(水) 10:21
>>645 そう、優秀な留学生はきても、地方に働く場所がないんだよ。
本当は、優秀な留学生がいついて、そこで働き続けてくれる
ような街を作らなければいけないのに、、、。
653 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:23
>>650 に同意。
地方交付税の廃止は、地方分権ぬきでは語れない。
いろりろ
654 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:33
交付金と補助金の使用用途の制限について詳しい人
説明してやってくれ!
人材育成に交付金が使えると思っているヤツがいるから・・
655 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 10:49
>>654 問題の立て方が間違ってるんだが気付かないんだな
「制度上は使えない」→「使えると思っているヤツは無知」じゃない
「制度上は使えない」→「なぜ使えないのか?」だろう
656 :
654:2001/06/13(水) 10:59
>>655 知らなかったクセに負け惜しみ言ってるよ(w
無知なヤツラと議論するは時間の無駄だねえ〜
>>654 地方交付税=ひも付き税
とも言われているよな。
658 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 11:24
もう地方には一銭も投資はしません。腐敗しきった地方政治家と天下りになれた
地方行政は、ただ中央からの金をばらまく事しか、脳がありません。地方の市民が
中央ぶら下がり体質を拒絶して、自立型の政治行政を整えない限り、金を投下しても
土建屋やその従業員である、一次産業従事者の遊び金になるだけです。
総檜造りの大きな家を建てても、なにも地域には貢献しません。馬鹿息子も髪を
金色に染めるだけです。田舎の自販機の前で、変な車と金髪のガキ共を見れば、田園
風景とのアンバランスに驚くでしょう。でもそれが、町役場や農協に勤める事になるのです。
地方の人材の質とは、こういうものなのです。
659 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 11:30
地方交付税や補助金をあてにせず、自治体独自の税金徴収方法を考えれば?
石原都知事みたいにさぁ。
あ、でも結局こういう事を考えられる人が県庁にはいないのか。
>>658 ずいぶん品のない憎しみが満ちたご意見ですなあ。
交付税の欠陥を見なおし、使用制限を取っ払い
期間を設定して交付金と共に委譲するしかないね。
まあ20年くらいみれば産業も育つでしょう。
661 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:17
受け皿の事を言っているのですが、解ってもらえないようですね。地方の
政治、行政は中央の悪いところを極端な形で反映しており、危機的状況だ
と言っているのです。長野でも云われていましたが、田中さんが孤軍奮闘中です。
しかし、もっと田舎の県はもっとひどいし、市町村レベルではどうしようもない
状況です。幾分改善の風は吹いていると思いたいですが、現実は厳しいです。
特に問題なのは、課長級の天下り公害で、地元の叩き上げが育たない環境があります。
腐敗している、士気が低下している、入ってきた時は良い人材難ですがね。2年持たない。
662 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:20
>>654 地方交付税は、使用目的の制限はない。補助金には、制限だらけ。
おまえ、ちょっと無知すぎないか?
663 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:31
>>662 同じく。地方交付税に使用目的の制限はない。どういう基準だか
しらんが、自治体において、住民人口X必要経費を計算して、その
自治体の収入が、その基準額に達しない場合に、国から差額を
支給されるシステムだ。というか、田舎支持派の奴は、もう少し
勉強した方がいいよ。間違った、知識に基づいた思い込みで、都市部
から予算をぶん取ってやろうと考えているなら、もはやついて
いけないよ。
664 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:33
>交付金と補助金の使用用途の制限について詳しい人
>説明してやってくれ!
>人材育成に交付金が使えると思っているヤツがいるから・・
結論から言うと、使えます。ただ、地方では、箱物を作る方が
議員の票と、直接雇用の効果が大きいです。人材育成は、東京や
大阪で、その地域の税金を使って行われているのが現状です。
665 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:40
>>656 >知らなかったクセに負け惜しみ言ってるよ(w
恥ずかしすぎるよ、君!!
666 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:40
>>660 まあ、ほとんどが育たないで腐るね、それは田舎の人達は資本を増やすという当たり前
のことが分かっていないからだ、中央からお金が来て消費しかしたことないのに、
それを元手になにかするなんて考えない方がいい、ほとんどがドブに捨てる結果になる。
それとも官営工場でも作るつもりか?藁
一体なにが地方に出来るのか考えればおのずと答えは出るはず。
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
668 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:44
>まあ20年くらいみれば産業も育つでしょう。
あーん?
そういう考えで、広い農道や滑走路に湾岸整備した挙句になにも使われずの
パターンで問題になっているじゃねぇの?
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
672 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:46
水なんてみんなものだろ、何もしないで金だけ取ろうってのは無理がある。
673 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:48
やっぱり田舎の人間はダメだね、いい人も沢山いるけど、全体から見ると
少数になってしまう。
田舎派は能力のない最低の層までの生活が安定するようなコミュニティを
要求するがそんなのまで中央が面倒見たら国家財政が破綻する。
674 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:51
>水なんてみんなものだろ
ハァ???????
みんなもろだろ???????
>何もしないで金だけ取ろうってのは無理がある。
外形標準課税・固定資産税も同じ
税は何もしないで取る税項目多いよ。
要は何でも理屈付ければ取れるということだ(w
675 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:53
>>673 同意。田舎の奴には、自分の住む町の利益が最優先で、日本国
全体の利益を考えて行動できる奴がいない。教育もまともじゃ
ないから、いつも的外れで断片的な知識にもとづいて、都市部
にタカルことしか考えられない。
676 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 12:57
>外形標準課税・固定資産税も同じ
お前、真性のバカか?外形標準課税は今裁判しているから置いておいておくが、
固定資産税は広く公平にかけられる税金だろ、なんでも理屈つけて課税できたら
国債発行なんてしなくても国家財政は困らないんだよ!
百歩譲って水資源税を認めるにしても、徴収額は多くとれないし使用目的について
も当然制限されるべき、当然田舎の人間も収めないと不公平だから人頭税と
同じになるしかないんだよ。
677 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:00
といか、田舎の奴って、なにか立派な設備を作れば人がやってくるって
勘違いしてんじゃねぇの?人を集めるのは、それなりのノウハウとか
経験を積まなきゃだめなんだよ。まぁ、田舎は、設備じゃなくて、工事
が目当てでパラサイトしてるだけだからな。
678 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:01
地方では、何をやってもうまく行かないので、中央からの金は、云うがままに
使う事になる。金が付けば、おきまりの利権屋さんが群がり、交通整理に労力を
消耗する。今の地方は、何が何でも金、金、金で、何せ昔と違って、ただ宴会
するのでさえ、横町の隠れたところ。そんな状況の中隙間を縫って、新規事業を
支援すれば、それが食わせ物で金だけ使って監査すら出来ない。それでまた、責任問題。
昔は、ゴミ焼却場1つで町長の家が建った。町議の車が新車になった。難しいのよ今は。
679 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:02
田舎擁護ではないが、今まで都市にスラムが出来なかったのは、
田舎の無能者のために仕事を作り出して来たからだと思う。
小泉政権のやり方だと田舎で食えない連中が都市に進出して、スラムを
形成するのは明らかなんだよなぁ。
680 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:03
話は遡るが法人事業税って本社所在地に納める地方税だろう。
誰か支社所在地自治体にも社員数で割って収めるって言って
たけど、そんなにうまく分割できるのかねえ〜
社員といっても給料や住んでる場所も違うだろうし、
給料の所得税の地方税分の誤りじゃねえか?
本社の会社トータルの売上がわからねえと納税できねえ
だろう。
そうなれば法人事業税を地方の支所ごとに分割して納税
すれば、東京の法人事業税は激減して地方に分散される
ことになる。
681 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:07
>といか、田舎の奴って、なにか立派な設備を作れば人がやってくるって
昔のソ連や少し前までの中国と同じで工場建ててラインで物作れば必ず売れて
儲かるの発想、現実はご存知の通り、売れない製品が山積みで工場倒産続出
田舎の連中は15年前の共産国家の自由化政策並の甘い考えしか持てないのか。
682 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:11
>>675 だめだ。東京の奴はこういうステレオタイプな田舎者の
イメージから、どうしても離れられないらしい(苦笑
このスレで、せいぜい妄想で作られた田舎者のイメージを
ののしりあって激しく同意とか言いながら自己満足してろ(藁
ということで、厨房隔離スレ決定(プッ
683 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:14
>>680 基本的に、企業の利益に対して、法人事業税の総額は算出される。
ちなみに、企業が、事業所を作る場合、その自治体に事業所開業
届けをだし、そこで働く従業員数を申告します。ここで、八百長
をやっても、社員の住民税や所得税も申告するので、すぐにばれます。
ちなみに、680のいう、社員の給料は、法人事業税には直接関係
ありません。
>給料の所得税の地方税分の誤りじゃねえか?
>本社の会社トータルの売上がわからねえと納税できねえ
>だろう。
>そうなれば法人事業税を地方の支所ごとに分割して納税
>すれば、東京の法人事業税は激減して地方に分散される
>ことになる。
これは、あなたの完全な思い込みです。
684 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:16
田舎に難しいこと言ってもしょうがないって。
問題解決できる人が皆無だし、仮にいたとしても出る杭は徹底的に打たれてしまうか、
義理人情に縛られて何も解決できんよ。
685 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:17
>>682 だからお前は誤解されていると思うなら、その誤解と解く努力をしろって
側から見ると、論破されて負け惜しみ言っている厨房にしか見えないぞ。
具体論がないんだよ、先進国の数だけ地方と都市の問題はあるんだ、それを
上手に解決している所も当然沢山ある、そういう事例を調べて日本にも適用
できるだろうかなど考えた方が良い結果が出るんじゃねえか?
686 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:19
>>683 どのように企業本社の売上を地方の事業所ごとに
分割配分するのかな?
687 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:23
田舎での経済活動で得られて富は田舎に還元するのはいいんじゃないか
その代わりに交付税は思いきり減らす、これがあるべき姿だな。
田舎の人も自立を考えるようになる。
本社のある自治体の総取りはちょっとおかしいと思うな。
688 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:27
>>687 激しく同意!
いままで反対していたが、それならすべてOK。
689 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:32
地方交付金は名目上、使用用途制限ないのが原則らしいが
実際は党利党略で、ひも付きで制限付きで交付されていたようだな。
690 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:33
つうか田舎でも独立心があって、地方自治を真面目に考えている人って
沢山いるのよ、けど今の体制じゃそれができない、ムネオみたいな政治家
が官僚と土建屋子分にして地域住民を借金漬にして自分達の懐を暖めている
それが限界に達したからこそ小泉政権は出来た訳で地方の人間の殆どが被害者
である事も事実なんだ、けど交付税とられても新しい財源はしらないじゃ
とてもじゃないがやって行けない、だから田舎で稼いだ金は田舎に落ちるように
してくれっていうのは至極まっとうだと思う。
691 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:33
>>685 いやもういいや。いろいろ議論できればするけど
>>675 みたいな世間知らずのヒキコモリ東京人を相手にしたところで
なんら建設的な意見がでてくるとは思えないし。
つうか 675 が如何にズレた意見かわかってないお前も痛いな(鬱
692 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:36
都市のものは都市に、地方のものは地方にってわけよ。
都市のものは都市に、田舎のものも都市にではジャイアンだよ。
693 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:39
>>686 >どのように企業本社の売上を地方の事業所ごとに
>分割配分するのかな?
事業所ごとの売上とか利益に課税されるのではなくて、会社全体
の利益に課税されます。その利益に対して課税された額を、事業所
ごとの従業員数に比例して、各事業所の所在地の自治体ごとに配分
されます。
ところで、あんたさぁ、前スレでも言われてたけど、間違った知識
に基づく判断はヤメタ方が良いよ。田舎の人が、皆、あんたほど馬鹿だとは
思ってないけど、間違った知識につく思いつきで、国の予算を
使われたら、納税者だったら誰でも怒るだろ?
694 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:40
>>691 いちいち、一つの意見こだわってどうするのよ、討論のための討論してるね。
そんなの流して持論展開すればいいのに地方派のまともな意見て少なくないか。
695 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:42
>>693 何かソースを出してくれるかな?
いまいち信用できない。
なぜか 他所で散々議論して結果がでているものだから・・
696 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:54
結局何が云いたいわけ?地方が自立出来る方法を提示出来ないだけでしょう。
田舎は、金が欲しいと云っているだけで、水掛け論じゃん。馬鹿みたい。
田舎は、自立のプランを出してきなさいよ。都会側は、示せるのかな?
697 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:55
698 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:59
税制には暗いが、本社がある自治体が全て取れるっていうのは是正するべき
だと思うぞ。
699 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:59
>>695 人に頼むじゃなくて、自分で探せよ。ネットでいくらでも法人事業税
なんて検索すれば引っかかるだろ?結局、他力本願=田舎根性丸出し
だろうが。
700 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:01
>>698 >本社がある自治体が全て取れるっていうのは是正するべき
>だと思うぞ。
そのようなシステムに、税制はなっていません。日本語
わかりますか?
701 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:06
>>697 お前ねえ?確定申告ことじゃねえかよ!!
日本語も読めねえのか??
702 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:08
>>700 だから未来の展望を言っているんだろ、システムも税制も変える事で
より良くなるなら変えればいいの。
イデオロギーバカ?
703 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:14
>>697 よく読んでねえだろう。
法人事業税から確定申告に話が移っているんだよ。
いい加減こと言ってじゃあねえぞ!ウソつき野郎!
704 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:22
おい、確定申告って?法人事業税も確定申告は必要なんじゃないか?
それに、そもそもは、本社の総取りだろと言う議論から、evidence
を提供しただけで、実際、697のリンク先(たぶん新潟県)のページ
で2つ事業所(本社+支社)の場合の事業税の納め方が書いてある
だろ。Q6に!!
705 :
704です。:2001/06/13(水) 14:23
>>703 確定申告はQ5だろ。お前、それでうそつき呼ばわりすることは
できないぞ。Q6を読め。
706 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:26
>>704 Q5から確定申告の話に変わったんだよ!
よく読めや!
707 :
名無しさん@1周年 :2001/06/13(水) 14:35
法人事業税でも確定申告は必要だろ。Q6に、2つ事業所があった場合
の申告の仕方が書いてあるだろ。それで、君の言うように、本社
の総取りになるのか?確定申告だろうがなんであろうが、本社所在地
の総取りかいう勘違いを正すためのソースだろ。それが、何の問題
があるんだよ。
708 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:37
重箱の隅つついて楽しいか?
709 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:38
710 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:40
>>706 確定申告が書いてあると何か問題でもあるの?
711 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:40
地方交付金削減なら企業本社税の総取りはやめてほしいな・・
712 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:41
枝葉末節な議論を展開している両方。
713 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:42
>>711 だから、何を根拠にそのようなことを言っているんだよ。
714 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:44
アタマ冷やした方がいいよ。
715 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:47
>711
質問があります。企業本社税って何ですか?
716 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:54
レベルの低い人間が撃ち合ってら(ゲラゲラ
717 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 14:58
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
718 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 16:20
田舎者、自民党が日本を潰す。
719 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 17:38
田舎にも二種類あると思う
ただ国に寄生するだけのドキュソ田舎と、
自立したいんだが地方の権限が弱すぎて出来ないでいる田舎
後者は味方につけるべきだよ
720 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 18:23
議論にならないsage
722 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 18:28
やっぱ、このスレの名前が悪いというか、地方交付税削減
には賛成している、俺のような田舎もんでも、衝撃的というか
挑発的過ぎる。せめて、「地方優遇政策廃止を支持しよう」に
するべきだと思う。
クソスレ沈没確定sage
724 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 18:34
>>723 おまえ、本当は水源税コピペした奴だろ?
725 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 21:14
>>722 同意
ちょっと早いけどパート2に移行する?
726 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 21:32
age
>>725 このスレのパート2はどう考えても
あぼ〜んだろう。
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
733 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 22:11
今の自治体財政のデータに、最低限、各自治体の
1.自治体別の国の直接投資分
2.法人税の適切な配分
の二つを入れてから、議論を始めようぜ。
1と2が入っていないマスコミの情報なんて信じられるかよ。
それに加えて、
3.特殊法人や省庁の外郭団体に要する自治体別の無駄金
4.公共事業の国の補助金分を受注したゼネコンの受注額
この二つを入れたデータなら、まともな議論の対象になるかな。
君たちの中には、東京が国から1円の金も貰っていない、と
思っている人が多いだろうが、それが「マスコミの嘘」だぜ。
http://www.nga.gr.jp/kisodata/finance2.html 大口を叩くのは、情報の恣意的な操作も含めて、中央の利権に
寄生せずに独り立ちしてからにしろ。
734 :
名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 23:03
>>733 1.データ持ってきて
2.法人事業税は都道府県ごとに集めてるんじゃなかったっけ?
3.無駄金って何のことか教えてくれ
4.意味不明
735 :
640:2001/06/14(木) 02:18
だけど、いろりろ説明してくれる人はどこいった?
>>650 の反論まってるんだけど。
736 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 03:35
JR束は東京と青森に払う税金を従業員数按分してるのか
青森は確実に赤字だから税金払わなくていいと思うが
貨物の通行税なんて言い出すなら利用者負担で明瞭会計にしてくれ
737 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 05:03
東京の金で土地買収して東京の金でダム建設して東京の金でパイプ這わせて水利権は東京にある事は民法で保障されていて
オコボレを分けてあげてるんだから水源税って東京が取る側なんですよね>ぐんま
738 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 05:05
739 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 08:33
>>734 1.データとしてまとめられていないから、自治体財政の公平な
比較のために、そういうデータを作れと言ってるんだよ。
2.国税としての法人税のことを言ってるんだが。
分かっていて言ってるんじゃないの。
3.無駄金とは、利益を出せない特殊法人や省庁の外郭団体を
養うために使われている国の金のことだよ。
それの自治体別の投入額を出せと言ってるんだ。
4.これも3.と同様にゼネコンを養うために使われている
国の金のことだ。
公共事業での国の補助金分の、民間企業の受注高を
都道府県別に出せ、と言うことだ。
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税水源税
きぼ〜ん
741 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 09:56
おい、いい加減「水源税」のコピペはやめれ
742 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 11:24
もう少し地方側から意見が出ないのか?こんな、馬鹿な水源税野郎しか居ないの?
何か金を貰わないと、何も出来ない事を認めている様に見えるけど。
キテガイが考えつきそうなクソスレだなあ。(w
何かこのスレ見ていると題目からして、腹が煮えくり返る
思いがするんだけど!
745 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:07
>>744 まぁ、しょうがないだろ。事実は、地方がパラサイトしてるんだから。
746 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:25
もともと、田舎の生活水準なんて、自力では、韓国や中国レベルにし
か達しないのに、強引に、全国共通にしようとしたのが間違い。
そのうち、地方空港に降り立つと、怪しいみやげ物を売りに来る
売り子が、東京からの出張者を取り囲んで、物売りするようになっても
いいんじゃない。
747 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 13:10
>>744 まぁ、いいじゃん。地方のために東京は奴隷になってるんだから。
それに交付金削られて困るのは、東京のゼネコンだけだべさ。
748 :
名無しさん:2001/06/14(木) 13:36
>もともと、田舎の生活水準なんて、自力では、韓国や中国レベルにし
>か達しないのに、強引に、全国共通にしようとしたのが間違い。
物価も高くなかったのだからそれで十分な生活ができて
困らないはずだった。バブルの時代に狂ってしまった。
農家も商店も減り、人々は都会の企業への就職を強要されている。
70年代で時間が止まっていたらなぁ。
749 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 16:48
>>747 >それに交付金削られて困るのは、東京のゼネコンだけだべさ
これが本当ならどんなにいいだろうか
750 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 16:55
>>739 1、言い出した奴がデータ出して来るのは当然
2、国税として徴収してるんなら都市の懐にも入ってこないのだが?
3、よく分からんが、特別会計の事を言ってるのか?
4、ゼネコンに限定する理由が全く説明されてない
ちなみに1と3で同じ項目を二重カウントしてるっぽいのだが
751 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:20
本当に地方からの意見が出ないな!!どうしようもないのか?
クソスレで返す言葉がないからだよ!
よってsage
753 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:42
>>751 地方からの意見もたくさん出てるよ
例の水源コピペばかりだけど(藁
754 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:52
交付税削減反対派は、
都民(賛成派):その他(反対派) = 1:9
という構造に持ち込もうとしたんだけど、
この前の自民党総裁選のときと同様、世論の流れは
都市民(賛成派):その他(反対派) = 8:2
ということになっているんですね
755 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:57
金やらん、金くれの話ばっか。他にないのか。
756 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 17:58
減らすだけでなくすわけじゃないんだから別に大騒ぎせんでもなあ。
757 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 18:01
そうそう、自立の道を模索するのは、どこでも同じ。
758 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 18:19
>>755 交付税の話になるのは当然
違う話題がほしけりゃ自分で出せ
759 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 19:02
ここの人はわからないけど
いろんな企業の話を聞くと大企業まで「先行きが読めない」っていってますね。
日本の実体は中小企業依存で下請けや孫請けが乱雑に散らばってますから
単純に不良債権処理や銀行が貸し渋りしても様々なところがつぶれてその影響は予想できませんね。
こんなことはなしてるとどうしたらいいかなんてすぐわかりそうなものですけど
相変わらず小泉首相と竹中さんは具体的な数字までつっこもうせず言葉遊びしてますから明るい展望など開けないでしょう。
破滅のシナリオなら書けそうな雰囲気ですね。
交付税削減で税源委譲は賛成!
でもこのクソスレを見た瞬間・・大反対!
何か虫図が脳裏を走ったぜ!”!”!
よってsage
761 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 19:47
>>760 2ちゃんのスレ見ただけで変わるような中途半端な意見は無価値
762 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 22:46
>>750 俺の言い方も悪かったのかもしれないが、誤解しているようだな。
もっと税金をよこせ、という話をしているわけではない。
東京派の根底には、東京で発生する国税Aと東京に還元される国の金Bで
その差A−B=Cがあまりにも大きいのじゃないかという不満がある。
当然マスコミも、そういう論調だ。
>>733ではAとBそれぞれについて、定義の仕方がおかしいのではないかという
疑問を書いた。マスコミの論調の元になっているデータに対する疑問だ。
したがって、
1.733の1は、国の直接投資はその都市に還元されるBに入れられるべき
ではないのか、という疑問だ。その疑問に答えないで、データを出すことも
しない奴の言うことは信じられないと、こちらも言うしかない。
2.東京の懐には入らないが、東京(一般的には本社所在地)で発生する国税Aの
中には入っている。
3.利益を出さない特殊法人や省庁の外郭団体に費やされている国の金
のことだ。これは、それらの所在都市に還元されている国の金Bに
入れるべきじゃないのかと言ってる。専門家じゃないので、どういう項目
かは知らない。
4.マスコミの論調の中に、無駄な公共事業の事業費は地方が食いつぶしている
という主張がある。しかし、現実には公共事業の事業費の多くはゼネコンが
受注している。
無駄な公共事業費を地方が食いつぶしているのか、ゼネコンを介して
東京が食いつぶしているのかの結論は別にして、ゼネコンの受注高は
東京に還元される金Bに入れるべきじゃないのか。
当然、本社が東京にあるゼネコンの場合だが。
763 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 23:13
>>762 地方交付税を減額することに賛成な人のほとんどは、
1、3、4を減らすことにも賛成だと思いますが・・・
完全な夜警国家はどうかと思うけど、レーガン=サッチャー革命
のような国家のダウンサイジングを望んでいるわけ
764 :
名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 23:22
750
>>762 A−Bじゃ無くてBをテーマにしてるつもりだったのだが
A−Bをテーマにする事はあまり意味があるとは思えない
その分Aを地方税に委譲しろと思う
1、そういう発想は認めるからデータを出せと言っている
それ以前に直接投資の定義が不確定だが
まずは762の考える国から地方への直接投資の定義を言ってくれ
2、Aが水脹れしてると言いたいわけだな
しかしBをテーマにすればどのみち関係なくなるだろう
税源委譲の際に法人所得税が問題になるというのならそう言ってくれ
3、特殊法人や公益法人に費やす金は特別会計
ばら撒きの代名詞である地方交付金は一般会計
ちなみに特別会計はほとんど公開されてないから議論の材料にするのは難しそうだ
都道府県別のデータでもあれば拾ってきて欲しい
4、だからゼネコンに限定する理由が全く不明
765 :
☆不自由官僚主義党総帥☆:2001/06/14(木) 23:36
土建屋は死ね.
土建屋はドキュソ屋
1.現在のランキング(イメージ的なものを含めて)は俺が作っているのではない。
ランキングの元のデータに疑問があり、その疑問を解消できないとすれば
ランキングを作っているマスコミが、新しいデータで新しいランキングを
提示するのが筋だと思うが。
3のデータも含めて、現実の問題として素人が手に入れるのが難しいデータを
しつこく要求するのは、「逃げ」としか思えないのだが。
国の直接投資の定義としては、日本全体に占める東京の人口比過剰分の
中央省庁の人件費・維持費・建設費、その他国の施設・機関の人件費・維持費
建設費・助成金などかな。まだ漏れがあるかもしれないが。
2.問題はA−B=Cの大きさだよ。東京派の不満はCが大きすぎる
というものだろ。だから、Aの水脹れを指摘することは無意味じゃない。
それと764の2の最後の行について、まだ誤解しているようだが
税金あるいは税源をよこせという話をしているのではない。
3.会計の項目名はどうでもよいが、これは1の国の直接投資と
同じ(あるいは準ずる)性質のものだろ。
4.東京派は、地方の土建業者が国の金を食いつぶしていると主張している。
本当にそんなのかどうかは、ゼネコンを通してどれだけの金が東京に
還流しているのかを調べれば分かるのじゃないか。
申しわけない。
766は
>>764に対するレス。
768 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 10:47
初めて来たんですけど
議論が少し抽象的でよく分かりません。
具体的に言うと
交付税の総額を縮小しろと言ってるのか
配分方法を改めて都市部に手厚くしろと言ってるのか。
国地方の税源配分はそのままで
田舎に行く国庫補助金を減らして都市部を増やせと言ってるのか、
あるいは地方に税源を移譲しろと言ってるのか。
ここの常連の方々は例えば昨日の地方分権推進委員会最終報告とか
経済財政諮問会議の基本方針については
どう考えていらっしゃるのでしょうか。
769 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 16:15
>>766 1、それを言うと俺だって素人だしマスコミの一員でもないのだが(藁
いずれにせよこのままじゃ宇宙人や超能力について騙ってるのと同じだ
言い出した奴が多少のデータは持ってこないと話にならない
2、Bをゼロまたは公平にしろってのが俺の意見
俺と議論するのに他人の意見を持ち出して否定してみせても無駄だよ
都市の国税a、都市の地方税b、田舎の国税c、田舎の地方税dとする
問題になるのはbやdの水脹れ分だろ
aやcの水脹れに関しては何も問題ないと思うのだが?
3、じゃあ同じ項目を二重にカウントしてるというのは認めるわけだな
4、だからゼネコンに限定する理由が全く謎なんだよ
何故分からない?
770 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 16:20
>>769 766じゃないけど、4については、地方じゃゼネコンが小口の
仕事にまで降りてきて、それまで直でやってた仕事が下請け
でピンはねされたり、全然回ってこなくなってることを言って
るんだと思う。
ま、いずれにせよ、作ることだけが目的で利用することが
忘れさられたハコモノ、土木事業は要らないけど。
771 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 16:21
>>770 繰り返す
ゼネコンに限定する理由が全く謎
交付金なら交付金で一括して金の流れを見ればいいではないか
772 :
高校生:2001/06/15(金) 16:22
地方だからって日本の中の地域の一つです。別に都会だけが「日本」じゃないんです。地方を切り捨てるのはどうかと思います・・・。
773 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 16:35
あーあ疲れる。地方は自主財源を持って、何かためになる様に使えるのか?
今の首長や議員は、私利私欲しか考えていないだろう。政治と行政を立て
直さないと自主財源は、意味がない。だいたいゼネコンを使いたがるのも
手数料稼ぎでしょうが。地元の土建屋じゃ20〜30万が良いとこでしょ。
地方に都会の機能をおいても無駄だし、
都会に地方のような自然環境を求めるのも無理がある。
地方は地方ならではの事をすればいいのでは?
775 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:04
山崎幹事長も地方に投下した無駄について具体的に述べている
http://www.taku.net/hp/mag-back/ma-035.html 「山崎拓の時々刻々」 2001年5月21日 第35号
■ 小泉政権の当面の課題 ■
(抜粋)
さて、小泉政権の当面の課題は、まず緊急経済対策です。不良債権処理や資産デフレ対策など、小泉首相が基本姿勢とする構造改革路線です。平成14年度の予算編成が最初のハードルとなりますが、国債発行を30兆円以下に抑え、増税なき財政再建の見地から思い切った財政出動の見直しをします。男女共同参画社会、環境問題、科学技術振興など、首相が所信表明演説で打ち出した分野に重点配分することになります。
その際、公共事業の見直しはとくに重要で、不要不急のものは整理の上、都市再生などの観点から真に必要なものだけに絞りこんでいくことになります。たとえば、本四架橋を3本も作ったことはまったくの失敗でした。
このような「痛みをともなう改革」を本当にやったら国民の抵抗で内閣支持率は下がり、結局改革は断行できないだろうと見る向きもあります。しかし過去10年、そうやってモルヒネを打ちつづけてきた結果が現状を生んだのです。良薬口に苦し、を実行する覚悟がなければ、日本に将来はありません。そして国民の皆様にそのような痛みを覚悟してもらうためには、政治への信頼回復が不可決だということは言うまでもありません。
所信表明演説で「自らを律し一身を投げ出し、職責を果たすべく全力を尽くす覚悟」と訴えられた言葉そのままに、小泉さんはまっすぐ生一本。いったんこうと決めたら友人の加藤紘一さんや私がどんなに説得してもガンとして聞き入れない頑固さももっています。
小泉首相こそ改革の10年のスタートを切るのに、もっとも適任だと信じます。彼なら私利私欲のない一途さで必ず改革をやりとげるでしょう。私も全身全霊をこめて、共に「絶えざる改革」に取り組んでまいります。
776 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:06
地方とは東京も東京地方だけど。
東京も切り捨てて欲しい。
777 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:10
>>776 国と地方の税比率を変えて東京を切り捨てたら、東京は大黒字になるぞ(w
778 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:13
>>777.法人税が本社登記してある東京に集まっているだけ。
この点だけを是正すればよい。各地域での企業活動に課税する方法を
工夫すれば。
まずは法人税の不公平税制を是正しような。
生産拠点は地方なのに儲けの大部分を東京本社に詐取されるのは
公平性がないからな。
780 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 22:31
781 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 22:49
「都市」対「地方」というといらない対立を煽るだけだ。
「税金を払ってる人」対「税金で食ってる人」ってのが正しい。
小泉は初めて「税金を払ってる人」の立場の人に、
光を与えてくれた首相だと思う。
小泉は筋金入りのアナーキストだ。Xじゃねえ、ピストルズだ。
ほんとうは
783 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:03
地方がついに寄生虫生活を止められる日が来たら、
地方が独自の企業誘致政策を実施して産業が地方に
移転してってストーリーが地方活性化の骨子だ。
がんばれ地方
それに対して、寄生虫軍団は、いまのまま、補助金で楽して
もうけたい。他の奴がどうなろうと知らないって奴らだ。
地方の人々よ、こんな寄生虫のために、地方のイメージが
悪くなっているのです。東京じゃないと、寄生虫呼ばわり。
そんなこと、許しておいていいのか。本当の一部の奴らが
悪いだけなんだから。抹殺せよ
784 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:25
>>780 法人所得税は国税だと思う。地方派が勘違いしているのは、ひょっとしたら
国税である法人所得税が、都の収入になっていると思いこんでいるところで
はないだろうか?
都市派の言いたいことは、
(1)まず、国だろうが地方だろうが、現在は財政再建が最優先なので、
地方交付税も削減されて当然であるということ。
(2)公共事業の投資額が、地方と都市部では1人あたりの額が3倍以上
に開いている。これは同じ納税者として不平等だ。しかし、地方派
は、これに対し、東京には高度成長期を通じ、優先的に投資されて
きたのだから、現在、地方に配分比が偏るのはやむ得ないことと反
論した。
しかし。東京に優先的に配分されてきたというが、人口1人あたりの
公共事業費から考えれば、決して、都市部だけが優先的に配分された
とは言いがたい。
(3)1票の格差について、これについて、地方からの反論はない。
(4)水源税のコピペはやめて欲しい。
(5)事実として、地方は、依存財源(交付税など)の割合が高い分際で
ありながら、なぜか、自力再建を目指す神奈川県などが、財政再建
団体に転落しそうなのも、変である。ちなみに、大阪は、この後に
およんで、オリンピックなどと寝言を言っているので、地方と一緒に
逝ってよし。
785 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:32
このスレには、鈴木ムネオの支持者がいる。ちなみに、話しは
ずれるが、このすれのPART2のタイトルは、
地方の寄生虫を糾弾する人の数→
っていうのはどう?
786 :
It's@名無しさん:2001/06/15(金) 23:39
スレのタイトルが悪すぎだろ、「地方自立化政策を支持しよう」とか
他にも言い様があるでしょ。
787 :
名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:55
>>786 それはいいね
このスレはタイトル及び1の内容が悪すぎた
788 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 03:00
法人税についての意見が多いが
個人に対する直接税の所得税と住民税について
配分を変えろと言う意見が多いが
別々に担当がいる事は無駄ではないか
前年度の所得に対してかけたり引越ししたらややこしい住民税は止めて全部所得税→自動配分交付金にした方がよっぽど安上がりではないか
納税者番号制になればもっと安上がり
クソスレ 早く あぼ〜ん されないかなあ・・・・・
790 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 09:23
地方というからいかんな、既得権益で楽して食ってて、小泉に抵抗している
やつらを糾弾しようってことだろう
791 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 09:57
抽象的になってきたので、もう一度
>>733を整理する。
東京派の不満は、東京で発生する国税A(東京都の税収そのものではない)と
東京都に還元される国の金Bの差、A−B=Cがあまりにも大きいというものだ。
当然、マスコミの論調も同様である。
しかし、A、Bそれぞれの定義には問題がある。Aは水増しされていて
Bは過少に見積もられている。以下にその理由を示す。
1.東京に還元される国の金Bには、国の直接投資が入っていない。
国の直接投資とは、中央省庁、その他の国家機関・施設、省庁の外郭団体
特殊法人等の人件費・維持費・建設費・助成金等である。
これらは東京都の財政に入るわけではないが、性質としては、地方が国から
公共事業の補助金を貰って雇用・産業を確保していることと同じものである。
2.東京で発生する国税Aの中で、法人税は東京(一般的には本社所在地)の
経済活動だけで発生するものではない。納税が本社所在地一ヶ所になって
いるのは、便宜的な理由である。
したがって、それぞれの地域で発生する法人税額は、今のような議論の
中では適切な配分が必要である。
3.東京派の不満のもう一つは、地方は無駄な公共工事をしてまで国から
金を引き出して地元の土建業者を養っている、と言うものである。
それとは逆に、地元の自治体で100億円の公共事業を提案しても、国からは
もっと事業費を多くしなければダメだと、地元案は受け入れられないという
地方の不満がある。そういうことが事実なら、その理由は言うまでもなく
ゼネコン救済のためである。
そして、ゼネコン救済のための国の投資は、結果的には東京に還元される
国の金Bに入れなければならない。
どちらが正しいかは、国の土建部門の公共事業費が地元の業者とゼネコンに
どう配分されているのかを調べれば分かる。
このうち地元の業者に行く分は、公共事業の国の補助金等の中にに入っている
ので、すでに把握されている。(というより、現在は国の補助金のすべてが
地元に入っているように言われている。)
しかし、国の補助金がゼネコンに行く分については、現在のA−B=Cの
計算の中には入っていない。
したがって、公共事業の国の補助金分のどれだけがゼネコンに行くのか
ということを調べて、それを東京に還元される金Bの中に入れる必要がある。
792 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 10:26
793 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 10:53
>>791 >国の直接投資とは、中央省庁、その他の国家機関・施設、
>省庁の外郭団体、特殊法人等の人件費・維持費・建設費・
>助成金等である。
>したがって、それぞれの地域で発生する法人税額は、今のような議
>論の中では適切な配分が必要である。
だから、地方に傾斜配分している分を都市部に戻せという議論
これが、東京の経済規模から言って、どの程度の割合になる
とでもいうのだ。ちなみに、外郭団体・特殊法人の補助金は、
意味の無い橋やあぜ道を整備するはずが、4車線の農道建設に
使われている。
>それとは逆に、地元の自治体で100億円の公共事業を提案しても、国からは
>もっと事業費を多くしなければダメだと、地元案は受け入れられないという
>地方の不満がある。そういうことが事実なら、その理由は言うまでもなく
>ゼネコン救済のためである。
具体的な例やソースをあげて説明しましょう。漠然と言っているだけならば
単なる、貴殿の空想に過ぎません。
地方交付金の分配元である法人税を東京が稼ぎ出している
訳でもないのに、地方に分配するなと東京都が言っている
だけでしょう。
東京がお門違いに地方に当たっているに過ぎないのにな。
795 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:24
>>791 言うべき事は既に言ってある
・A−BではなくBを何とかしろと言っている(1人当たりの地方交付税等)
・直接投資とやらのデータを出せ
・ゼネコンに限定する理由が全く不明で、交付金なら交付金全体で金の流れを見ろ
今回目新しいのはこれだな
>国の直接投資とは、中央省庁、その他の国家機関・施設、省庁の外郭団体
> 特殊法人等の人件費・維持費・建設費・助成金等である。
> これらは東京都の財政に入るわけではないが、性質としては、地方が国から
> 公共事業の補助金を貰って雇用・産業を確保していることと同じものである。
補助金と同じ扱いをするのは無理がある
補助金というのはまるまる地方の懐に入る金
投資、消費というのは何かと引き換えに金を払う事
100万円分の買い物、100万円プレゼントくらいの違いがある
その上で投資、消費について議論するのならそれは有意義だと思う
だから早くデータを出して欲しい
796 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:13
地方交付税であるが、その財源の内訳は、次のようなもんで
あったと思う。
(法人税×35.8%)+(所得税・酒税×32%)+(消費税×29.5%)+(たばこ税×25%)
前スレで、本社所在地うんぬんの話があったが、この分配の仕方や
支出の仕方がこのスレで議論されているわけだと思う。そもそも、納税者
に平等に分配されるのが原則なのだから、上記の式で集めた国税を単純に
人口で割り算して、地域住民の数の金額だけ、その自治体に分配すれば
良いのだ。それを、基準財政額に満たないというだけで、その自治体に
交付税を交付するのは間違っている。
ちなみに、平成13年度の地方交付税(普通交付税)の総額は、15兆9千億円
であり、日本の総人口が約1億2千500万人程度で、東京都の人口は、その約
1/10であるので、東京都に対して、1兆6千億円程度の交付税が配分されるはず
である。しかし、そうはなっていないどころか、日本の人口の約0.6%(約7
5万人)しかいない島根県には、2000億円程度の交付税が分配される。これは、
同じ納税者として平等性を欠くのではないかというのが、都市派の
主張である。これについて、地方の反論を待つ。
797 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:22
>>796.金の分配には国家の基本事業である、治山治水などでは人口以外の面積などの
因子も必要でしょう。
治安維持、国家防衛、産業・食料安全保障の国家戦略なども加味する必要
があると思います。
しかし、今の日本政府に国家戦略作成など無理でしょうけど。
>>796 法人事業税なんか東京に生産販売拠点がないのに
本社東京にあるため、かなり偏った納税になっていたりする。
そういう偏った部分も考えなくて話にならないよ。
他にも洗い出せばかなり東京に有利な税制になっているから
それを均す意味で地方交付金があるんじゃないの?
799 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:32
>法人事業税なんか東京に生産販売拠点がないのに
>本社東京にあるため、かなり偏った納税になっていたりする。
生産拠点は、地方にあっても、販売拠点は東京にはたいていあるが?
それに、日本最大の工業地帯は、京浜工業地帯(東京-横浜)である
のは、小学生でも知っている。かりに、貴殿のいう本社機能しか東京
には無いというが、人事・総務・経理といった人達のコストも立派な
経済活動なのだよ。
>他にも洗い出せばかなり東京に有利な税制になっているから
で、他人に頼らないで、自分で、税制のここが東京に有利になっているのが
良くないと調べて主張すべき。現在のところ、あなたの言っていることは
単なる電波。
800 :
799:2001/06/16(土) 14:34
>人事・総務・経理といった人達のコストも立派な
>経済活動なのだよ。
の「経済活動」を「生産活動」に訂正
801 :
道産子:2001/06/16(土) 14:36
>>797。人口×都道府県面積で予算を分配しましょう。
802 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:38
>>798 嘘はやめようね田舎者君
法人事業税は都道府県ごとに徴収されてる
803 :
なるほど:2001/06/16(土) 14:40
>>801 人口比と面積比で配分すると、北海道は有利だよね。
804 :
道産子:2001/06/16(土) 14:41
北海道は東京の約30倍の面積だから、一人あたり30倍の予算を
もらうのは当然だ!!
805 :
法人税は:2001/06/16(土) 14:41
>>802 法人税は国税だ。法人事業税と法人住民税(法人都民税)は地方税。
そこんところ、混同すんな。
806 :
なるほど:2001/06/16(土) 14:44
>>804 >北海道は東京の約30倍の面積だから、一人あたり30倍の予算を
>もらうのは当然だ!!
でも、東京都は現在交付税¥0です。したがって
北海道の交付金 = ¥0 X 30倍 = ¥0
807 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:44
>>804 国庫から分捕るという話だと、そういう嫌な話になるから
[交付税削減+財源委譲](最低限は面倒見るけど後は自分の稼ぎでやってね)
の方が健全では?
808 :
802は知ったかぶりの田舎者:2001/06/16(土) 14:46
>>802 お前、本当に、大学行ったのか?田舎じゃ、高卒ヤンキーばっか
だけど、お前も、その1人か?
809 :
道産子:2001/06/16(土) 14:48
東京じゃあ、たった1km道作るのに何百億円もかかる。金の無駄。
経済効果が云々言うなら、
東京の住民からも強制的に土地収用とか、北海道でやってることと同じ
ことやれば、安く済む。
東京の公共工事の金は地方の平均20倍かかるそうだ。
東京で公共物を造っても、金かけた割りに目だたないから
田舎のデカイ高速道路やダムを見ると腹を立てるんだろうね。(w
よくかかった金額を比較して欲しいね。
交付税削減や税源委譲には賛成だが
子供がダダをコネテいるようで歯が結いよ。
811 :
名無しさん@1周年 :2001/06/16(土) 14:58
812 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:02
しかし今の東京に半端な税金くれても、なにも公共事業できないな。
もっと地価を下げないと無駄金を東京の地権者にブリ撒くだけだな。(w
813 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:06
関係ないかもしんねぇけど、高速道路の料金プール制も止めよう。
本当に必要ならば、経済効果も考えれば、きちんと路線ごとに
償還できるはず。
814 :
道産子:2001/06/16(土) 15:10
高速道路は公団の別会計なんぞ、中途半端はやめ。すべて国でやればよい。
償還問題なぞなくなる。
おれの村から街まで遠いぞ。
815 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:29
>>810 >東京の公共工事の金は地方の平均20倍かかるそうだ。
田舎の公共工事の経済効果は、東京の1/20以下だそうだ。
>東京で公共物を造っても、金かけた割りに目だたないから
>田舎のデカイ高速道路やダムを見ると腹を立てるんだろうね
単に、田舎を馬鹿にするだけです。甲子園にも出れないヤンキー
学校に、ナイター設備は不要。
>よくかかった金額を比較して欲しいね
経済効果もなぁ〜
だからさぁ、交付税交付金なんて、人口比で配分しちゃえば
いいでしょ。東京のことは、東京で判断すればいいんだし、地方は
地方で勝手にやってよって感じになるんだから。ちなみに、1兆6千億
あると、1年分で、大江戸線で作った借金が返済できるし、4年分で
都の負債は全額返済できる。1.5年分で、外環自動車道も建設可能。
神奈川と千葉だって、この方式ではいぶんされた地方交付税の1-2年分
使えば、あの究極の無駄と田舎もんがブーたれる「アクアライン」の債務
も返還できるよ。もちろん、地方交付税は、一律削減が一番望ましい
んじゃない。
816 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:35
何が駄目といって、誰も使わないような無駄な資産のために
国民の税金を使うってところだ。
なんで干拓事業の必要があるのさ?誰が博多と繋がっていない鹿児島熊本の
新幹線使うのさ?なんであんな不便なところに関西空港つくるのさ?
たくさん効率の悪い公共事業がまかり通ってきた。
それは利益誘導を、採算とか経済効果を無視して行ってきたせいだ。
もうちょっとクレバーにやれよ。
新幹線?ひけばいいじゃん。しかしハブから順番に伸ばせよ。
高速道路?ひけばいいじゃん。だけど利用者の予想ちゃんとやれよ。
誰かの命令で無理やりアセスメントを曲げるなよ。
寄生虫どもに、これほどまでに吸い付かれて、もう本体は死に掛けだよ。
GNPの3%もいらんだろ、普通。なんで6%もやるんだ。
なんで建設会社の数が増えてんだ。おかしいじゃん。
時代にあったように淘汰されろよ。
817 :
大阪人:2001/06/16(土) 15:38
>>816..
>なんであんな不便なところに関西空港つくるのさ?
新東京国際空港のまねがしたかったんです。
818 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:42
このスレが900に行く前に、PART2のスレ名を考えておこう。
PART2:小泉の「地方の寄生虫は逝ってよし」を支持するスレ
819 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:44
820 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:46
>>818 PART2:「パラサイトする地方の悪行」
って言うのはどう?
821 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:49
822 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:50
823 :
田舎の土建屋:2001/06/16(土) 15:52
>>822.そのとおりです。ごめんなさい。土下座して謝ります。
一日も早く、君にお友達ができるよう祈ってるよ。
824 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:56
>>823 残念ですが、「ひきこもり」ではありません。
>一日も早く、君にお友達ができるよう祈ってるよ。
あぁ、そうですか、あなたの優しさに感謝します。あなたも、
普通の人たちから「税金泥棒」とか「寄生虫」とか言われない
ような立派な土建屋になってください。
825 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:08
東京も地方も公共事業止めればいいんだよ。
826 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:15
>>825 無駄な金がかかる公共事業中止ね!
とくに地価が異常に高く、採算がとれても渋滞が解消されない
道路も入れてね!
はっきり言うと費用対効果が高い道路でも渋滞する経済損失を
計上していない東京都の打算的な試算はやっても意味なし。
よく物事は深く慎重に考えてな!
827 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:18
はっきりいうと東京は何処に行っても込み過ぎて経済損失だらけ!
やはり効率を上げるために首都移転は必要だろう。
828 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:23
渋滞解消のため道路を造っても造っても止むことがない渋滞!
費用対効果を計算しても意味なし、多大なる経済損失!
自動車の流入寄生か首都移転が必要!
829 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:30
まぁ、実際問題として必要な公共事業っていうのもあるわけで、
所得税とかガソリン税みたいに、地方で徴収しやすい税は国税
から地方に移管して、交付税は可能な限り0円にするっていうのは
どうよ。あるいは、交付税の総額を人口で割って、各自治体に
その人口分を配分するとか?
経済効果が無くても、雇用維持に必要と判断した自治体は、自分達の
収入内でやればいいわけだし、渋滞が解消しなくても、今より、ましに
なるんだったら東京の外環道も都の予算でやればいいじゃん。自分の
収入に応じた事業を行うことこそ、地方自治だぜ。
まぁ、GNPの6%も公共事業に使ってたら、国は滅ぶのは間違いないけどな。
830 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 17:52
>>829 同意。他人の財布の金使って、いろんな公共事業をするから
他人から文句言われるんだよ。地域ごとに、それぞれ特性
ってものがあるのだから、地方交付税なんか全部やめるか
人口割して、だれも文句言えなくするほうが、地方のためだと
思うけどな?ちなみに
>>796の計算で行くと、現行の島根県の
交付税は、人口割した場合、2000億円->950億円に減額されます。
831 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 18:46
国税に東京の税金って名前が書いてあるの?
財布は1つ国の使いたいように使えばいい。
ただし党利党略に公共事業にばら撒くのは今後はないでしょう。
タウンミーティングでもたかり根性発揮してるなあ。
醜すぎるぞ,青森・鹿児島。
あぼ〜ん依頼出したのだが・・
新幹線くらい引かしてやれよ。
将来引けないのだから・・
835 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 19:06
>国税に東京の税金って名前が書いてあるの?
>財布は1つ国の使いたいように使えばいい。
要は、同じ税金を都市だろうが地方だろうが、同じ方法で
みんな払っているのに、公共事業は、どういうわけだか
地方に傾斜配分されすぎているのは変じゃないかということ。
国の財布から出すから、他人が文句を言うわけだ。ならば、
地方に税を移管して(国税の幅を狭くして、地方税の配分を増やす)、
交付税をなくせば、不公平感はなくなるんじゃないの?
836 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 19:16
はっきり言おう、地方に税が移管されたしても、人口規模と経済規模
から言って、政令指定都市級の都市がある自治体は、交付税というシステム
がなくなる方が、儲かるが、そうでない自治体は、最悪の場合、
財政規模を今の半分程度まで縮小することになる。これでは、新規の公共事業
どころか、自治体職員の給料すら払えなくなるのが現実だ。逆を
いえば、そういう自治体が、現在まで存続していた方が、不思議な
くらいだ。企業で言えば、倒産してもおかしくない自治体は、地上から
消滅させるべし。
837 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 19:23
公共事業 = かつての炭鉱みたいなもんでしょ。
838 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:34
まぁそうまでしないと、地方がやる気出さないってことだろうな。
全国均一が国の方針だったら、自分で努力しなくても勝手に
金が下りてくるわけだからさ。
自由競争にして、産業を各地で起こすように持っていかないと。
企業の誘致のために、税金負けたりすると、企業も結構
メリットでてきて、全体として高効率になっていくと思うし。
839 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:47
地方の立場(東京在住10年以上)から言いますと、新規の道路
は、全てが必要ないとは言いませんが、現状でも、特に不便は
ないですよ。地方の人間が、こう言うのも変ですが、地方にとっては
道路を作って、生活を便利にしたり、企業を誘致したりすること
よりも、「道路工事」をすることに目的がなのですから。確かに
20年30年くらい前までは、本当に、山村などは、冬は、完全に陸の
孤島になってしまいましたが、今は、そんなことはほとんどないですね。
むしろ、今回の小泉氏のいう改革によって、地方の産業構造(公共事業
+非効率農業)を変えるときが来たんだと思いますよ。本当に。これを
機に、都会の大学に行った連中が、地元でも、それに見合った職業が
得られるようになれば(長期的には実現可能だと思います。)、地方が
本当の意味で活性するんじゃないでしょうか?すくなくとも、この改革
というものに賭けてみる価値はあると思います。
840 :
名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 21:37
>>796、その他
何度も言ってるように税金・税源をよこせという話をしているのではない。
東京派の不満は、東京で発生する国税Aと東京に還元される国の金B
において、その差A−B=Cで、Cがあまりにも大きいのじゃないか、
というものである。
マスコミも、そういう論調である。
>>791では、そういう論調の元になっているデータで、Aが水増しされていて
Bが過少に見積もられているのではないかという反論をした。
したがって、それに対する反論としては、791の考え方が妥当かどうかを
指摘してほしい。
具体的に例を出せば、791の1の国の直接投資は、その地域(この場合は東京)に
還元される国の金Bにカウントされるべきか否かについて論じてほしい。
もちろん否の場合は、その理由も一緒にな。
>>839 君のような良識ある地方人が多くなることを望むよ。土建屋以外の産業を
育成しようとしない田舎者の姿勢には殺意すら覚えるよ。
842 :
道産子:2001/06/17(日) 00:09
単純人口配分ではノータリンの理論です。
各都道府県の人口×面積で税金を配分しよう。治山治水の必要な土地、海岸、
保護が必要な自然などを考えてね。
「なんで青森には新幹線がないの?」
必要ねえだろ,ボケが!!りんご作って寝てろ!!
844 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:22
>>791 内容は長いので見てないからこいつの立場がどっちなのか知らないが
こいつに数学的センスが無い事は確か
代数としてAだのBだの出してるが代数を持ち出す次元ではない
さらに数式が引き算(w
A−B=C(爆
AやBは当然ながらCを代数として用いる必要性がまったく無い
このレスを内容抜きに流して見たが
もしも俺と一緒の立場なら鬱なんで怖くて読みたくない。
逆に反対の立場ならこんな馬鹿を相手に相手にしてる同じ立場の奴がいると思うとこれまた鬱。
「で、お前どっちなんだよ」なんて訊いてくれるな
賛成派、反対派、双方で仮定してシミュレーションしてくれ
どっちでも鬱になるだろ
なんない奴は…
げ、
>>792、更に鬱
845 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:23
げ、さらに鬱レスが続いてる
846 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:29
>>843 ソ連がいたから三沢基地があって、最先端企業がなかったんだよ。
平和ボケが!
今じゃ国内の最先端を支える職人さんは青森在住だけどな。
>>846 そういう環境の場所に生まれた時点で人生の敗者だな。あきらめて
逝ってくれ。骨を拾う気にもならんぞ。
848 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:31
>>843 そんなこと言ったら盛岡までいかんでもいいし、新潟行きもいらない。
849 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:35
>>847 誰が青森出身だ! 勝手な妄想で逝けとはなんだ!
850 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:51
2ch@政治板レベルに期待した事は無かったけど
休日のレベルも解ってたつもりだが
鬱
鬱なら下げとけ。
852 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:59
PART2の最初に
交付金と補助金の違い
法人税と法人事業税の違い
使用言語(中央と地方、都会と田舎、首都圏とそれ以外)の違い
をきっちり説明しとかなきゃ厨房だらけで荒れるだけ
853 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:02
854 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:10
頼むからAだのBだのCだのやめてくれ
数学のセンスのかけらも無い奴が経済語るな
855 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:13
八戸まではもうほとんど出来てるしもうすぐ開通するよ、新青森までも突貫工事中
進捗状況くらい把握してカキコしろ
それから、スーパー、フル、ミニくらいの知識も無いのに新幹線を語るのはやめろ
856 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:30
高速のプール制に文句言ったり、整備新幹線に文句言う奴ってホントに短視眼
都会に住んでるけど日雇い労働者ってタイプ
アクアラインは首都高のバイパス機能として作られたのに
独立採算で料金設定が高すぎるから効果が無い
東名無料にしたら第2東名ができてもガラガラ
経済効果を高める目的の公共性の高い事業は自由競争だけに頼ってたら成功しない
先行投資と料金設定による差別化で経済効果を計るべきである事すらわからない奴は逝ってよし
残った人に対して政府は
必要性の説明をする事、利用者有権者納税者の意見を聞き集約する事、責任を持った決断をする事
は必要だがそれ以前に逝ってくれた方がいい奴が多すぎる
やっぱ日本だめだ
>>855 線路敷いたから走らせろって発想がいかにも田舎者。走らせて
赤字膨らませるぐらいなら今からでも撤退しろ。
858 :
星飛馬:2001/06/17(日) 02:05
>>856.僕のとおちゃんは日本一の日雇い労働者です。
859 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:33
たまたま地方に生まれたってだけで、都市よりも低い行政サービスしか受けられない
って不公平じゃない?
そもそも論として、都市から地方への所得移転は当然にあってしかるべきだと
思うんだが。
860 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:36
>>857 新幹線のランニングコストくらい勉強してきてくれ
861 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:40
公共事業=整備新幹線=採算取れない
なんて単純な奴は最低限の知識すらないんだから議論に加わらないでくれ
ちなみに俺は田舎者ではないし、切り捨て反対派でもない
アホと一緒にされたくないだけ
862 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:45
>>856 世の中新幹線と道路だけで成り立ってんじゃないのにバランス感覚もない
856はどこかのバイアスが全開でかかっているチンカス決定野郎。
60年前にいたら間違いなく国力を全部軍需産業に持って行くべきとか言ってた
タイプ、資源の配分の問題を語っているんのであって必要性を語っているのでない。
料金プール制は責任者の存命外までの話を決定してしまい問題化が避けられない。
道路公団には抜本的なブレーキをかけないと暴走が止められなくなる。
863 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:48
この財政危機で新幹線はやるべきじゃないという意見は多くて当然である
必要だから作るべきでは子供おねだりの水準と同じ。
国民経済の拡大に貢献しているかどうかが鍵。
864 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:49
国益から鑑みても地方に高速道路を作るより、都心の渋滞を緩和した方が
経済効果は何倍も高いのは誰にでも分るはず、効率から見ても都市の基盤整備
をした方が国益になるのである。
865 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:51
それに新幹線は全国の地方にある問題ではないのでこれスレで語る必要も
ないはず、すぐに新幹線の話にしたい連中がいるようだ。
866 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:54
首都圏の国民経済に対する貢献は、戦後と比較すれば著しく低迷していると
の感があるが、いかがなものか
867 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:55
>859
まず「地方」の表現をいい加減に使うな
>>852参照しろ
都市よりも行政サービスが低いのは人が少ないんだから当然
受益は人口比あれば十分
正論で競うなら人間がより豊かな生活を追求すれば、互いの交流をより深めるのが社会。
密な交流を効率的に行なうために集落ができて街ができて都市ができた。
より効率的な都市社会を形成するのが人間の縮図。
それから逃れて田舎に住むのは自由だが利便性を求めるのは理不尽。
社会的弱者と経済的弱者を摩り替えた寄生虫と罵られても仕方ない。
868 :
名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 02:59
素人考えですが。
どうもここでいう地方の人って、仕事=公共工事しか頭にないように
思っているように見えます。
そもそも、東京が一極集中したのは、地方都市が企業の本拠地を
置いておけるメリットを与える政策を行わなかったのが原因。
いくら新幹線や高速道路の器を作ったところで、器に見合うメリットが
なければ企業は誘致に応じる訳ないし、地方で起業しても規模が大きく
なるにつれ東京とかに出ていってしまうのは当然だと思う。
(最近だとユニクロとかサイボウズって大きくなって田舎から出ていきましたよね)
それを棚に上げて、「東京に税金が集まる仕組みが悪いから地方交付税
がだめなら、別の名目で金を垂れ流す仕組みを作れ!」では東京派の人
にあおられるだけなのは仕方ない様に思いますが。
869 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:03
1へ
地方切り捨て政策なんか支持できるか!
自立できない地方自治体消滅を言ってこそ政治家だ。
870 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:06
>>862 世の中新幹線と道路だけで成り立ってるなんて何処を読んだらそう解釈できるんだよ
>>813の文章のどこに資源の配分の問題を語っているだよ
お前は
>>813以上に短絡的
813、よかったな、お前以上の馬鹿がいたぞ
871 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:10
>>866 ちょっと分らない、都市の住民の一人あたりの生産高?それとも総額?
都市は地方都市は含む?それとも東京だけ?全国比率?それとも伸び率?
872 :
名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 03:10
873 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:15
>>863 お前の考えでは公共事業は全て悪になる
必要な公共事業が存在しない事になる
国民経済の拡大に貢献だけを言えば公共交通インフラの整備以上に貢献する事業は無いよ
単独採算性も文句無し、環境負荷においても優位性は高い
公共事業は一切必要無いというなら放置するが、
そうでないなら新幹線以上の事業を上げてみろ
公共事業=新幹線くらいしか発想できないくせに
874 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:18
>残った人に対して政府は
>必要性の説明をする事、利用者有権者納税者の意見を聞き集約する事、責任を持った決断をする事
>は必要だがそれ以前に逝ってくれた方がいい奴が多すぎる
あーあ、君の文は人を差別したり蔑んだり感情丸だしで非難したりしてるから
内容はともかく人が共感できない代物だって気がつきなさい。
上のようなことは高校生の作文程度の枠から出てない稚拙なものだよ、沢山の有権者
の話を一人一人どうやって聞くの?結果一方的な説明会で終わるが関の山でしょ。
キレイごとだけで説得力なんてまるでなし。
人に話を聞いてもらいたかったりするのなら馬鹿とか日雇い労働者とかなんて言葉は
普通は使わないはずだよ、まあ誰にも相手にされないからここでかいているんだろうけど。
875 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:23
「くらいしかできないくせに」かスゴイ尊大で傲慢なんですね。
反対の意見が多いのは当然だって書いてある通りです。
どうしても今すぐに財政状況も何も関係なく絶対必要なんダーとゴーマン
噛ましてくる君が異常に見えると言いたいの。
876 :
866:2001/06/17(日) 03:24
>>871さんへ
定量的な数字を探していましたが、いまのところ入手できていません。
せっかく検討していただけそうな形になりそうでしたが、申し訳ありま
せん。
877 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:25
>>867 >都市よりも行政サービスが低いのは人が少ないんだから当然
>受益は人口比あれば十分
なんで?過疎っていうのは理由はいろいろあるが全てその自治体の責に
帰すもんじゃないんじゃない?人口の偏重がもたらすコストは
国民全体が負うべきだと思うんだが。
たまたま地方に生まれたという理由だけで、たまたま都市に生まれた人よりも
受益が劣るのは不公平。
百歩譲って格差を認めるにしても、
>>797にあるように治山治水
食料安全保障など、地方による公共財供給に対する正当な対価は
補償されるべき。
878 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:25
地元の工事業者の方?それともよくいる鉄道マニア?
なんでそんなに新幹線に執着するか理由を聞かせてよ。
かなりキモイよ。
879 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:29
>>877 所謂、ナショナルミニマムってやつですよね、その水準の温度差が都会と
田舎にあるのでしょう、電話や電気、ガス、水道はもちろんですが、
ではコンサートホールは田舎にも作るべきでしょうか?立派な公民館は?
となっているのが問題なのでしょう。
880 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:31
>>868 > 素人考えですが。
ホントに素人考えだ。
> そもそも、東京が一極集中したのは、地方都市が企業の本拠地を
>置いておけるメリットを与える政策を行わなかったのが原因。
与えなかったのではなく与える権限を国から与えられていなかったから与えられなかった。
> いくら新幹線や高速道路の器を作ったところで、器に見合うメリットが
>なければ企業は誘致に応じる訳ないし、地方で起業しても規模が大きく
>なるにつれ東京とかに出ていってしまうのは当然だと思う。
>(最近だとユニクロとかサイボウズって大きくなって田舎から出ていきましたよね)
業種を曖昧にした一般論、抽象論。アリフレタ意見。
どんなにがんばっても情報産業が地方から出てくる事は無い。
どんなにがんばっても製造業の拠点が海外に勝てるわけは無い。
どんなにがんばっても公共性の高い産業は地方でできない。
取引先が集中している地域に拠点を配置し集中していくのはごく自然。
881 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:34
882 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:37
集中していた時代はそれで良かったのだけど、既に企業は分散化(分業化)し始めて
いる。その実態を踏まえると、議論が違った方向に向くと思うのだけど・・・
883 :
866:2001/06/17(日) 03:40
>>881 今も戦後だよ。
でも、あんた戦時中を実体験して、今も戦後だといえる年代なのかな?
884 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:41
何らかの形で地方に財源を持たせていいと思うよ、地方交付税をぞのまま
金だけくれっていうのは、とんでもない乞食根性だと常識を疑うけど。
地方が必死になって産業を興したり誘致したりするのは自然な姿です。
885 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:42
>>874 >沢山の有権者の話を一人一人どうやって聞くの?
君はそれ以前で排除されてるお馬鹿な多数なんだから黙ってなさいって言ったでしょ
残った人の中には関心の無い人も多いし主張を平等に聞けなんて何処で言ったよ?
君はレスするとき人のカキコを1000回読んでからにしな
886 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:43
887 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:44
それで地方としての単位が小さい所が合併したりして適性規模になるから
国にとっても地方にとっても良い事なはず、不利益を被るのは中央の工事で
潤っていた業者や合併で失業する役場の人達くらいでしょ。
888 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:47
>>879 そのようなコンサートホール、公民館など、ナショナルミニマム以上の受益を
都市からの所得移転で賄うのがおかしいということはもはやおそらくコンセンサスを
得ていると思う。でもその分を差し引けば、つまり
>>791さんの言うように仮に定量的な
分析を厳密に行ったとしても依然、都市から地方への所得移転が当然に正当化される
と思う。受益は人口比で、なんていうのは論外。
なにを今更って話かもしれんけど、都市対地方というのが動物本能的な損得勘定で
なされている議論が散見されて気になったので。
889 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:50
>>875 交通板の過去スレ探ってごらん
北海道新幹線VS飛行機とかあるから
チミは土俵に上がる前にマワシくらいしてこなきゃまずいよ
890 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:53
>>855 「排除されてるお馬鹿な多数」って民主主義自体を否定しちゃってますね
馬鹿はだまってろ、賢い俺様の言う事を聞いて入れば良いですか。
そんな人の口から出た「必要性の説明をする事、利用者有権者納税者の意見を聞き集約する事」
なんて言葉にどんな保証があるでしょう。
まず、誰もあなたの言葉には耳を傾けないでしょう、それがわかりませんか?
891 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:53
基本財政需要額の計算方式の中のもろもろの諸前提は、まったっくの
自治官僚の作文。国会の議論の経ていないのにたいへん予算に影響する。
これをみのがしてきたのは、それで得する田舎の国会議員だ。
結局、一票の格差が、問題の原因だ。
最高裁の国民審査で一票の格差を認める裁判官に×つけてやめさせれば
この問題におとしまえをつけられると思うがみんなは、どう思う?
892 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:56
>>889 ですから、ここは交通版ではないですのでレス違いなのですよ。
あなた風に言うとマワシつけて野球場に来ているみたいなものです
あなたこそ土俵に帰ったほうがいいですよ。
ハッキョイ、ノコッタは向うでしてください。
893 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:57
>>891 後半はネタでしょ?
前半の問題は、国会の議論を経るようにすればいいのでは?
少なくとも、国民の目に触れるところに引っ張り出せばよい。
894 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:58
>891
ずーっと×付けてるけど、なんかダメみたいです。
895 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:58
>>878 知識の無い奴は、相手を既得権益者かヲタ扱いして話題をそらすのはこのスレに限った事ではないが
俺が何者であるかないかを主張しても、それを立証できない匿名掲示場で何の価値があるんだろうか?
896 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:00
>>891 今度の内閣は民主主義の原点である人を中心とした制度を守る為に
票格差是正するんでしょ、最高二票までだっけ。
897 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:03
>>882 分業化は最近の事ではなく人類の歴史そのもの
分散化はない。
敢えて言えば2局化。
本社機能の東京集中と労働集約機能の海外移転。
898 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:04
>895
君はデンパ君ですか?
>俺が何者であるかないかを主張しても、
>それを立証できない匿名掲示場で何の価値があるんだろうか?
実名をさらせば?別にいいですよ氏名と社会的地位でも電話番号でも
どうぞ書いてください、何物かなんて簡単に立証できますよ。
899 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:07
>>883 高度経済成長期とかにしろっていう皮肉がわからんのか?
首都圏の国民経済に対する貢献は今でも上がってるよ
上昇率が下がっただけ
関西と比べれば遥かに伸びている
900 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:13
901 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:15
地方交付税を廃止しよう。江戸時代には、なかった。各藩は、幕府に上納してた。
今よりずっと地方は、自立し、地域経済、地域文化があった。現在の地方の
観光資源をみてみよう。むかしの大阪の繁栄をおもいだそう。
自分の頭で考えて行動することが一番なのだ。
戦後は、交付税だよりになって脳細胞停止状態になったんだ。
自治官僚というのは、均衡均衡といって自分たちの勢力の拡大だけを
結果的にはかり、世界に類例のない無責任な地方財政制度を作った。
シャープ博士も地方交付税制度が逆に地方財政の自立を助けるのではなく
結果的に大部分の自治体からその自律性を奪うことになるとは夢に思わなかった
だろう。
902 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:16
>>890 マジ短絡的だな
意見を言うなら最低限の知識くらいつけてくれなきゃ話にならんだろ
義務教育も受けてないガキの意見を訊くのは民主主義じゃないだろ
903 :
868:2001/06/17(日) 04:17
>>880 なげやりすぎない?
結局やりたくない、考えたくないのあきらめばっかで金よこが結論ですか?
>どんなにがんばっても情報産業が地方から出てくる事は無い。
出てきたけど、逃げてるんですが。サイボウズ
> 与えなかったのではなく与える権限を国から与えられていなかったから与えられなかった。
本当に何に与えられてなかったんですか?
すべてではないと思いますが、地方発のベンチャーとかで、サービスを拡充させるに当たって
行政の対応などがまずく、そういった部分が考慮された行政サービスが整備された都市に出て
いってるケースはあると思います。
>どんなにがんばっても製造業の拠点が海外に勝てるわけは無い。
トヨタいったことあるけど、あそこイナカでしたが?本田もイナカだった
製造業に関して言えば、日本でしかできない事はたくさんあると思います。
>どんなにがんばっても公共性の高い産業は地方でできない。
それは企業が活動しやすいような政策を採らなかったからでしょう。
営業所、事業所だけでなく、本社機能まで東京に移動するのは
行政サービスレベルにそれだけ激しい落差があったからではないでしょうか?
>取引先が集中している地域に拠点を配置し集中していくのはごく自然。
まあ、それはあるでしょう。でも、一面でしかないと思いますが。
言いたかったのは、そういう不利な面を置いても企業を誘致・引き留めるだけの
メリットを生み出さなかったのが原因ではないですかと言いたかったんです。
公共工事をするにしても、無駄なダムや新幹線誘致のパワーがあれば、
上下水道施設や幹線道路など、企業が活動しやすいような都市計画を行うことは
できたはずではないでしょうか?
あるいは利権議員と建設業が作り上げた闇の専制があるから無理だったとか?
904 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:20
政治家が「こりゃ失敗だったな」と痛感しているのなら、地方交付税に
関する手続きを変更してみるのも、一つの方法として正しい。
ただし、変更した結果が思わしくない時のために、テストケースを設け
て徐々に進めていくべきだ。
905 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:25
>>902 まだ「義務教育も受けてないガキの意見を訊くのは」とか言っているの
救えない人ですね、知識以前に常識と礼儀がないから誰も説得できない
し意見交換にもならないってずーと言っているでしょ。
知りもしない相手の学歴を決めつけていわれのない暴言を吐いたりしかでき
ないから誰にも相手にされないいい加減に尻尾巻いて出て行けば?
906 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:30
>>902 どんなに正しい事や良い意見に素晴らしい知識を持っていても、
その語り口では誰もが聞いてくれるどころか、唾を吐いて去って行くだけ
ですよ、それを今度はここでやらかしている訳でしょうが、それも迷惑です。
自分で掲示板作ってそこでやってください、荒らしくらいは来てくれるでしょう。
907 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 05:45
>>903 サイボウズはソフトウエアハウスであって、情報発信を生業とする情報産業ではない。
>>868の「政策の不作為」のと「行政の対応の不備」は違う。
都会流出の説明にもなってない。
日本でしかできない製造業など原則ない。
自動車とユニクロでは規模が違いすぎる。
失業者増大による消費低迷の影響で自分の首をしめる事になる。
社会的影響を考慮に入れての国内生産であって、
移転できないからしないのではない。
>それは企業が活動しやすいような政策を採らなかったからでしょう。
政策でどうのこうのできる問題ではない。
公共性の高い産業はどんなに規制緩和をしても
公官庁との連絡が大事だし、住民の多い地域に拠点を置くのが自然。
それを敢えて政策で解決するには時代に逆行する規制強化をすることになる。
小笠原に首都移転で企業移転禁止、DID地区は住専指定、商業地区は3階建て以上の建設物禁止、
繁華街歓楽街を文教地区指定で風俗追放など、かなり無理な政策になる。
>まあ、それはあるでしょう。でも、一面でしかないと思いますが。
一面でなく、人間社会の縮図。
上下水道や道路整備などは何処の自治体でもやってるから企業誘致の差別化を図れない。
率先してやった田舎は現在、財政難で苦しんでいる。
独自の企業誘致の政策の独自性を出せるほど権限を国から与えられていなかった。
(与えられていたとしても考えるほどの頭もなかったが)
908 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 06:00
>>905 まず、文章の区切り方から学んでくれ。
それから他人の文章を読解する力をつけてくれ。
「義務教育も受けてないガキ」とはこのスレの特定の人物(チミ)を指してるのではない。
民主主義の礼儀を説明するための無礼者を指しているんだよ。
「知りもしない相手の学歴を決めつけている」なんて、
どうやったらそうゆう読解能力を身につけられるの?
909 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 06:04
910 :
お前マジで最低だから回線切って氏ねよ。:2001/06/17(日) 06:45
>>908-909
つうかお前恥ずかしすぎ、いなくなったの見計らって時間差レスつけて
勝誇るなよ、マジでみっともないぜ。
文章区切りなんて意味がわかればいいんだよ俺は充分に理解できているぞ
後半はただの言い逃れの屁理屈に終始しているがなにが言いたいの?
「義務教育を受けてないガキ」とは具体的に誰をさしているの?
精神分裂してるのか?それとも厨房か?どちらにしろイタイ野郎だ。
どちらにしろ、お前のようなヤツの意見など聞くやつはいない事は確かだ。
911 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 06:56
908はただのキチガイだろ。
人の文にケチつけるなら句読点くらいちゃんと打てよ(核爆
文章の区切り方から学んでくれ。
論破されて負け惜しみの図(ワラ
912 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 07:46
>910
なんとまけずぎらいなおばかなんだろう
でいりじゆうなけいじばんにわずかすうじかんで
いなくなったのをみはからってじかんされすつけてかちほこる
ってなんだよ
だいたいあいてがいなくなったとかまだいるとかわかるわけねーじゃねーか
こっちがちくじれすしなきゃいけないのかよ
それだけのえねるぎーがあればおべんきょうすればいいのに
じぶんだけしかわからんぶんしょうでおなにーしてる
まじでどっかいりょくがないみたい
890がみんしゅしゅぎじたいをひていしてるだのだってことばによってるから
ぽぴゅりずむのてんけいてきなれいとしてぎむきょういくをうけていないがきとひょうしたのに
それすらわかんないないなんてどうゆうおつむしてるんだよ
おまえのれべるにあわせてやってんだからかんしゃしろ
913 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 07:55
完全な基地外だな、可哀想に。
914 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 07:59
>911(=911)
公文書や論文では句読点付けないよ。
別にここはそんなレベルじゃないが
文章の区切り=句読点なんてお前のレベルが解ったよ。
で、論破ってなんだよ。
その前にどこが論だよ。
お前のレベルに合わせるのは大変だよ。
おっと、平仮名にしなかったけど読めたかな?
話がそれたが、結局のところ
田舎モノの無知と嫉妬がよく出たな
さて落ちるか
「あいつは逃げた」と田んぼで勝ち誇るお馬鹿が目に浮かぶよ
915 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 08:12
だから平仮名で書いてろや、お前にはそれが似合っているからよ。
2ちゃんねるは公文書や論文だったのかぁ?おい、答えてみろよ。
基地外は基地外らしく平仮名でかいてろや(藁藁
俺は天才だーはやりすぎると病院に叩き込まれるから程々にしとけよ。
チンカスはチンカスらしくしてろって事だ、おっと基地外だから理解できないか。
916 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 09:18
917 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 11:07
都市と地方の負担を明示的に理解する上で
>>840のような指摘は
もっともだと思うが、データがない。そもそも公開ソースで
そんなんあんの?
918 :
868=903:2001/06/17(日) 13:21
>>
>サイボウズはソフトウエアハウスであって、情報発信を生業とする情報産業ではない。
確かにそうでした。あなたの言ってるのはマスメディアのことですか?あるいは、どういったことを
さして情報産業と言ってるのでしょうか。具体的な業務を教えてください。
>日本でしかできない製造業など原則ない。
>自動車とユニクロでは規模が違いすぎる。
逆に日本ではできない製造業もないと言うことですね。
ていうか、ユニクロは流通業者で製造業者ではありませんが。
ユニクロなどが国内の製造業者を使わないから地方の業者が苦しいと言って、
地方から出てくるのはセーフガードですか?
地方自治体は海外に対抗可能な低コストで品質の良い製品を作るための技術支援や
研究施設建設などに税金を使わないのでしょうか?
それでは地方に製造業は育たないし、海外にまで逃げますよね。
>政策でどうのこうのできる問題ではない。
>公共性の高い産業はどんなに規制緩和をしても
>公官庁との連絡が大事だし、住民の多い地域に拠点を置くのが自然。
この理論で行くと大阪、名古屋などに本社を置く企業は日本に存在しないことになりますが
それぞれの自治体ではある程度現地の産業が動きやすいような動きをやってきたと思いますが。
>それを敢えて政策で解決するには時代に逆行する規制強化をすることになる。
政策=強制でしたっけ?
>小笠原に首都移転で企業移転禁止、DID地区は住専指定、商業地区は3階建て以上の建設物禁止、
>繁華街歓楽街を文教地区指定で風俗追放など、かなり無理な政策になる。
小田原なんか知ったこっちゃない。首都移転は関係ないし、別の場所に首都を移転すれば済む話。
今さら首都移転だけですべての産業がくっついてくることは考えにくいですが。
(どうせ、分室とか窓口は東京に残るというのもありますが)
>上下水道や道路整備などは何処の自治体でもやってるから企業誘致の差別化を図れない。
>率先してやった田舎は現在、財政難で苦しんでいる。
それは器だけ作って活用する為の施策をしなかったかったからでしょう。
それとも半径10キロとかの範囲に100人ぐらいしか済んでいない農村のことを言ってるのでしょうか?
>独自の企業誘致の政策の独自性を出せるほど権限を国から与えられていなかった。
>(与えられていたとしても考えるほどの頭もなかったが)
それは嘘でしょう。
企業とは違うが、農村に移住して農家を始める人に、土地と支度金を何百万プレゼントなんて
独自の政策(行政ですか?)を実行してきた自治体もあります。
あと、自治体独自でベンチャー支援なんてのは何度か聞いた話ですが。
もっともそれは東京、京都などある程度規模のある都市ですが。
たとえば、工場を誘致した際、その周辺に移ってきた住人に対して一定期間の税制上の優遇をする、
あるいは住居用の土地を安く提供する等の事で、企業とそこで働く人を集めやすくするなどは
できたのでは?
そもそも、あなたは何もない山の中にいきなり東京をコピーしろとでも言っているのですか?
919 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 19:23
地方交付税による利益誘導型無駄金バラマキ政策や、
減反政策に代表される、近々の痛みを避けるために将来全滅政策が
地方を骨抜きにしてしまった。
確かに江戸時代は上納してたから、産業の育成を重視していた。
その後は維新で地方が中央政権をつぶし、その時得た既得権益
で潤った。
高度成長期に田中角栄が利益誘導型路線を引き、地方は産業の
育成に興味がなくなり、インフラだけつくって、産業を発展
させなくなってきた。地方は復活したいのか、日本を道連れに
没落したいのか
発展したいんですけど...
パイプラインも10年以内にひかれそうだし...
921 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:58
>>917 法人税の例で行こうか。
東京で発生する法人税(国税)は5兆3600億円。
このうち東京の経済活動で発生する法人税は、全国に占める東京の
人口比でみると10%だが、東京の集積度を考えて20%としようか。
それでも、東京の経済活動で発生する法人税は、1兆700億円だ。
その差、約4兆3000億円が、
>>791の2で言った東京で発生する国税の
水増しされている分になるんじゃないのか。
922 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:05
923 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:36
そろそろ新スレに移行しないと
がいしゅつの注意事項
>交付金と補助金の違い
>法人税と法人事業税の違い
>使用言語(中央と地方、都会と田舎、首都圏とそれ以外)の違い
924 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:38
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
925 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:39
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
926 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:39
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
929 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:30
930 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:34
>>915 >2ちゃんねるは公文書や論文だったのかぁ?おい、答えてみろよ。
>>914 >別にここはそんなレベルじゃないが
ってあるじゃん
ホントに読解力って言葉を使うレベルにすら足してねーな
931 :
名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:37
932 :
名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 00:47
>>918 情報産業とは指摘の通りマスメディア(広告代理店なども含む)が代表ではあるが
データベース、リサーチ、コンテンツサービス(弁護士、マーケティング、金融、研究開発などを含む)
などのナレッジワーク。
ユニクロの成功は完全PB化であり製造過程のコスト削減であるから流通業者としてより製造業者での成功。
自治体が企業工場を誘致をするのは法人事業税による税収目的より
労働市場拡大による住民の増加やその波及効果までを含めた税収増。
労働集約的産業の場合、労務費の占める割合がコストの中で一番であり
どんなに努力しても時間単価(最低基準)が100分の1の中国に勝てるわけは無い。
機械化を促進すればそれだけ労働者が要らないから自治体のメリットは少なくなる。
どう転んでも日本で太刀打ちはできない。
松下の最近の流れを知ってる?
大阪が今後相対的に発展する事は無い。
名古屋はトヨタなど自動車産業次第だが東京に近すぎる。
むしろ札幌福岡の方が将来性はあるかも。
小田原なんて言ってない。
小笠原。しかも企業は小笠原に移転禁止という極論。
器だけ作って活用する為の施策ってなんだ?
バブル期か上下水や道路を作ってる所なんて半径10キロとかの範囲に100人ぐらいしか住んでないぞ。
県道や市道でも作るのには国の許可が必要。
犬猫が公道で死んでたら片付けるのは県の仕事で町村に権利無いよ。
(実際は仕方なく役場の職員が仕事としてではなく個人としてやってる)
農家はあくまで個人または世帯。
営利企業が農地取得するのはかなり困難。
市制人口基準に達するために昨年の国調の時期の住民誘致や
出産祝い金制度などあるが、あくまで個人や世帯に対しての一時的優遇。
企業に対しての優遇制度は国の計画があるから無理。
(新産業都市建設基本計画、工業整備特別地域整備計画、総合保養地域整備法など)
計画に入っても苫東やシーガイヤのようになってる。
個人や世帯ならダメだと思えば直ぐ引っ越せるが
企業工場は一時的な優遇だけで移転計画などリスクがありすぎる。
933 :
名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:12
>>930 アンタ、まだ生きてたの?
>公文書や論文では句読点付けないよ。
>別にここはそんなレベルじゃないが
こういうのを精神分裂というだよ、マジで病院行ったほうがいいよ。
自分の意見を自分で打ち消して、いったい何が言いたかったのこの文は?
マジで基地外入ってます。
934 :
名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:34
田舎の人間は、都市計画を少しは自分で出来る様にすべきで、そのために有力国会議員を
育てているのでしょう?地方を見る時、県レベル、市レベルで、都市計画が出来ていない
ところが多すぎる。ミニ東京を作ろうとしているのかどうかは知らないけれど、全然集中と
分散が機能していない。特に繁華街をうまく整備していないところが多く、中心が定まって
いない印象を受ける。だから、投資効率が悪く採算性が維持出来ていない理由が見える。
この原因は、政治家が誘致した物件から金を引き出す道具に使ってるからで、自分の金で
整備しようとしていないからであろう。金儲けをする政治家から見れば、地価の安い周辺の方が
実入りが良く、集中させて開発すると一人の政治家が儲けるだけとなるからで、地域住民が身銭を切って
開発を行わなければ、この悪癖は直らない。地方の人間は、率直にぶら下がり体制を反省し、
自らで自腹を切る覚悟が必要だ。
935 :
名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:37
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
936 :
名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:37
__________
∧||∧
( / ⌒ヽ
| |クソスレ|
...∪ / ノ 立てるな!
| ||
∪∪
937 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/18(月) 12:19
国と地方の関係を考えるときに
公共事業などという細かいテーマだけで議論をしてもしょうがない。
>東京派の不満は、東京で発生する国税Aと東京に還元される国の金B
において、その差A−B=Cで、Cがあまりにも大きいのじゃないか、
というものである。
という指摘はまことにその通りで、まともな論者はだれも反対していない。
(もっとも、地方にいる高額納税者は「ろくに税金も納めていない都会の
貧乏人に文句言われたくねーよ」と思っているかもしれないが、
税というのは所得を再配分するんだからもともとそういうもの)
財政構造改革のなかで、国から地方への財政移転を削減する必要があるというのも
だれもが一致している。
公共事業なんてこの数年、景気対策のためにやってきたんだから
国の政策を歳出削減に転換すれば地方の公共事業が減るのは当然。
問題は、国が国税で保障すべきナショナルミニマムは
どれくらいか、ということでしょう。交付税の削減幅が大きくなれば
赤字の小規模町村では義務教育が100人学級になったり
私学助成が出来ないから東京の私立学校より学費が何十倍も高くなったり、
健保が運営できなくなったり、人口当たりの警察官の数が都市部よりすごく少くなる
ということが起こりうる。
都市部の住民も「義務教育や皆保険皆年金は都市部だけでいい。転勤先で子供が私学に
いけなくても仕方ない」とは思ってないでしょう。
では、どの程度が妥当なのか。現在のように国が一律の基準を作って財源を保障するか、
最低限だけ保障してある程度の格差を認めるか、全部地方の財源でやらせて大きな格差を
許容するか、
「国と地方の在り方を見直す」というのはそういう議論をするということであって
その議論をしないと話は進まない。その次に税源配分の問題。公共事業だけ論じても
論点を矮小化するだけです。
長くなったのであとは別の機会に。
938 :
名無しさん@1周年:
頼むからAだのBだのCだのやめてくれ
数学のセンスのかけらも無い奴が経済語るな