小渕さんの命を無駄にする小泉は逝ってよし 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
すべての努力と犠牲を台無しにするような破壊政策はごめんです。
2名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:41
着実な需要に支えられ、安定部数を誇ってきた月刊時刻表の売り上げが、一九九七年をピークに毎年三パーセント減の試練にさらされている。長引く不況とインターネット普及という荒波をもろにかぶった形だ。出版社側は対抗策として、情報技術(IT)化に乗り出したが、「タコが自分の足を食べているみたい」と社員からは自ちょう気味の声も漏れる。かつての「栄光」も時代の波にのまれてしまうのか―。
3名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:42
 阪急電鉄の大橋太朗社長は11日の会見で、乗車券発券や改札など全駅(83駅、大阪市と共同で管理している天神橋筋六丁目駅を除く)の運営管理業務を2003年4月に子会社に委託すると発表した。今年7月に梅田、中津、十三駅の3駅の業務を先行して委託する。人件費削減が狙いで、「安全面には問題がない」としている。駅運営管理業務の全面委託は大手鉄道会社では初めて。

 駅運営管理業務は現在、阪急電鉄鉄道事業本部が担当している。今年5月に100%子会社の阪急レールウェイサービス(本社・大阪市)を設立。別の子会社が担ってきた定期券発売などの業務を引き継ぐとともに阪急電鉄から駅運営管理業務を受託する。7月時点で梅田駅など3駅の社員76人が、阪急レールウェイサービスに出向する。全面委託する03年4月には、阪急電鉄から計600人程度が出向する見込み。

 子会社への業務委託によるコスト削減額は未定という。今年3月中旬に労使間で合意した。大橋社長は「運賃収入の減少傾向が続き、運賃値上げも困難な環境だ。駅業務を子会社に委託することによって、ローコストで良質な駅運営を目指す」と述べた。

 乗客の安全への影響について、大橋社長は「駅業務を子会社に委託しても駅員数の削減にはならないし、安全面には問題がない」と強調した。 
4名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:43
1が逝ってよし −−−終了−−− 
5名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:57
財政赤字はねぇ、景気をつぶせばさらにガバっと拡大するんだよ。
傷をふさぐのではなく、傷を深く裂くことになるんだよ。小泉の言ってることは。
6名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:59
1氏ね
7名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 13:59
>>5
じゃあ、どうすりゃあ良いんだよ、、
何年間もばら撒いてきて日本は良くなったのかよ。
8名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:03
>7
今年度予算は99年度予算に比べても10兆円も縮小している。
また、自然増収も2兆円にのぼる。徐々に良くなっているのは
事実だ。
9名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:10
経済成長率がマイナスになると、大量の国債発行で対策をとって
きた。とらざるを得ない。この国の世論もそれを要求している。
今度景気をマイナスに冷やしたら、本当に手当て不能なほどの
ダメージを被る。もうこれ以上の財政負担にしないためにも
景気を支える必要があるのですよ。
10名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:13
>>9
>きた。とらざるを得ない。この国の世論もそれを要求している。
最近は国債発行マンセーって一概には言い切れんだろ。
この板もそうだ。
11名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:15
倒産、失業が増大すればマスコミはいつも大騒ぎだ。
態度がコロコロ変わる。
12名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:19
テレビでは小泉さんはあんまり発言しないよね。
どうもパフォーマンス政治屋のような気が・・・
13名無しさんの主張:2001/04/14(土) 14:22
本当に日本を良くしようと思うなら、経済対策と称して
国民の物質的な欲望をつつくような方法をとるのはおかしい。
たとえそれが一番簡単かつ効果的だとしても
そんなことは永遠に続けられない。
14名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:22
>>2

21世紀に活躍するのは、判断力やセンスなど基本的な能力を磨いた上で、ツールとしてデジタルを使いこなせる人です。国籍や学歴などは意味をなさず、アイディアと実行力があれば世界で勝負できる。ここで学ぶことは、夢の実現へのステップとなるでしょう。
15名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:27
>>13
永遠に続けるなんて誰も言ってないだろう。
徐々に減らしているんですよ。
一気に削減すれば経済は窒息するんですよ。
16名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:30
小泉氏は出馬の時期が悪かった。次回か次々回に期待したい。
17名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 14:32
>>16
結果的にそうなるんじゃないの?
党員選挙では、支持団体の票の行方はやっぱり橋本でしょう
橋本自爆きぼ〜ん(亀もまきぞえにしてあげてね)
18名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 16:30
財政再建は健全な経済の上ではじめて成り立つ。
19名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 18:06
「財政出動は効いてない」だとよ。小泉の奴。
このどアホが。補正組んでなかったらどうなってたよ?
20名無しさん:2001/04/14(土) 18:30
財政出動がほとんど効果がないとい馬鹿多すぎ
それなら民間の需要不足をどうやって補うのか説明してもらいたい
21名無しさん:2001/04/14(土) 18:35
財政出動による斜陽産業保護より雇用対策による人材の流動化促進。
22名無しさんの主張:2001/04/14(土) 18:37
23名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 18:38
確かに財政出動の対症療法としての効果は否定できないね。
ただ、根治療法(構造改革)をこれ以上先延ばしすると本当に日本経済は滅びる。
24無党派様:2001/04/14(土) 18:39
どちらにしても滅びる!?
25名無しさん:2001/04/14(土) 18:39
経済が安定成長してないのに公債減らす政策取れば
それこそデフォルト起こすぞ
26名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 20:15
小泉の認識には問題があるね。
27名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 01:22
真の財政再建に一番必要なのは、法人税などの企業所得への
課税の増収だ。
現在、日本は不況のため企業収益はきわめて低く、2000年度の株主総資本利益率
(ROE)は2%台。くわえて、多くの企業は経常利益の大きな部分をバブル崩壊
以来の不良資産の償却に充てるなど特別損失を計上しているので課税対象利益は
ますます少ない。ROEがアメリカ並みの10%以上とはいかなくても8%前後に
なったとすれば法人税収入は10兆円増えることになる。
もしそこまで経済が回復すれば当然、消費税や所得税、その他の諸税も増収となる。
もちろん、その頃にはもう景気対策は不要になるので、財政支出を抑えられる。

今、景気を冷やしてしまえば、それとは全く逆のことが起きる(実際に97年の橋本
内閣で起こった) そうなればこれまでの経済対策のために使われた税金が全て
無駄になる。
28...:2001/04/15(日) 03:56
緊縮財政賛成。ばら撒き>景気回復>自然増収の
流れはもう無理っていうのを気付きましょう。これができるのは
国民に将来に対する不安感がない時だけ。
ばら撒き>将来の増税に対する不安>更なる需要の減少
もう、国民のマインドはこうセットされてしまったわけよ。
こういう時にばら撒きをすれば更なる将来に対する不安を招き、
金は貯金に廻りさらなるデフレへ、、ってこと。
今は、失業者が多数でても財政構造改革を一気に推し進めるべき。
下がりきったあとに未来が見える。
ソフトランディングを試みようとしたがそれから何年たった?
いまだに何年先に着陸できるかもみえない不安感。
年金破綻に対する不安感。人口減少に対する不安感。
こういう漠然とした不安感の積み重ねが国民のマインドに
完全にはまってしまっている。それを打破するには小泉が発言
しているような構造改革は最低限必要な範囲だ。

日本は敗戦にも耐え、石油危機より逆に自動車産業が伸びた。
こういう危機に日本は強い。落ちたものはいずれあがる。
ゆっくり下がり続けている限り、その不安感は拭い去れない。
29名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 04:03
小渕のドコモ疑惑ってどーなんたんすか
死んだからうやむやにするのは困ったもんだ
30...:2001/04/15(日) 04:05
>27

もう、低金利政策、財政出動やっても民間需要は増えないんだよ。
一旦、日本経済は落ちるぐらいまで落とし込んだ方がいい。
借金のカウンターのスピードを早めることだけは避けるべきだ。
高金利による、年金生活者の需要の増加、構造改革、規制緩和に
よる新規産業の創出の方が現状の日本には合ってるかもしれない。
こういう未曾有の経済の中で既存の経済学で学ぶものとは違う
処方箋が必要である場合もあるということだよ。
31名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 04:56
>30
とんでもない。マイナス成長を回避させた効果を無視するべきではない。
今は景気の下支えを一つ一つ外している段階だ。だから実需が落ち込んで
二番底を這っているのです。今が我慢のしどころで、プラス成長を維持しつつ、
景気対策予算を徐々に減らし(99年度に比べ10兆円減)、経済構造を
変革しているところへ、いきなり冷や水をぶっかけて景気を締め上げれば
たちまち回復困難な大不況だ。そんなことになれば、これまでの景気対策が
すべて水の泡となり、私たちの税金が無駄になってしまう。
32名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 05:19
>>31
つまり、マイルドな予算引き締め&構造改革でソフトランディング
ってことですな。
まぁ、いまみたいな感じであと15年くらいかけてゆっくり回復して
いくのもいいかもね(藁
33:2001/04/15(日) 05:23
>今は景気の下支えを一つ一つ外している段階だ。だから実需が落ち込んで
>二番底を這っているのです

とんでもない。そういう従来の方策が現在の不況を招いているのです。
その方策では無限回数の底打ちを繰り返すことでしょう。
これまでの税金はもうどっちにしろ帰ってこない無駄打ちなんだよ。
それをもう止めようというはなし。効かないアクセル踏んでもしょうが
ない。エンジン取り替えるのが先。

回復困難な大不況なんてない。下がりきった後(戦後よりまし。)、
逆境で強くなった本当の日本の力による景気回復が見込まれる。
今のままでは緩やかな不況が長期間に渡って続くだけ。
しかも、国債残高を積みましながら。(複利のため、借金カウンター
の回転速度を高めながら。)

政府主導の景気対策はもう散々やった。それで残ったのは
莫大な借金と、長引く不況。不況を終わらせるには大胆なる
財政構造改革による、民間のマインド転換を引き起こし、
民需の活性化。これしかない。
過去と同じ過ちを繰り返してはいけない。人は過去に学び、
未来に対処すべし。
34?H:2001/04/15(日) 05:33
>今が我慢のしどころで、プラス成長を維持しつつ、
>景気対策予算を徐々に減らし(99年度に比べ10兆円減)、経済構造を
>変革しているところへ

今までの経済原則は通用しないってことは過去10年に及ぶ
日本の不況によって学んだのではないですか?
ばら撒き政治が現在の不況の原因ですぞ。
あなたが会社経営者として、もう売れなくなった商品、みこみの
ない投資を借金を抱えていく時にダラダラするのでしょうか?
それをやったのが以前の日産です。それを止めさせたのがゴーンです。
血を浴びながら耐えに耐え、工場の閉鎖、従業員削減、不採算部門の
売却を断行してやっと今、日産に新しい未来が見えつつあります。
この仮定を無視していてはいつまでたっても切り捨てるべきところを
切り捨てることはできないでしょう。引いてはあるべき明るい日本の未来は
見えることはないでしょうね。
35名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 05:33
>>33

>今は景気の下支えを一つ一つ外している段階だ。だから実需が落ち込んで
>二番底を這っているのです

↑他人の意見を引き合いに出すのは勝手ですが、なんの反論にもなってませんよ。
下支えを一つ一つ外しているのは間違いないんですよ。
36名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 05:42
この手の財政縮小論には致命的な欠落があるんだよ。
盲目的に財政再建に走るとISバランスが崩れて経済の縮小を招く。
これが、97年橋本内閣の財政構造改革で実際に起こったこと。
その結果どうだった?
日本経済は窒息、相次ぐ倒産、金融危機、大不況で税収は激減しました。
財政再建とは逆に、財政赤字の拡大になってしまったんですよ。
ISバランス不均衡に有効な解答を示さずに、財政再建を煽ることの
愚を学んだはず。
37名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 05:51
>日本経済は窒息、相次ぐ倒産、金融危機、大不況で税収は激減しました。

で思いっきり断行し続けなかったでしょ?すべて中途半端で終わらして、
やたらめったら、不況を長引かせた。盲目的な景気対策は緩やかな
長期不況を招き逆効果。
38簡単な答えとして:2001/04/15(日) 05:53
今の日産がいいですか?5年前の日産がいいですか?
どっちの方が未来が見えて、働きがいのある会社になって
ますか?ってこと。
もともと、日産も、日本も働いている人のポテンシャルはある。
トップの周りの環境への変化がうまくなされなかったためにこの
ような事がおこってしまった。
39名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 06:07
「現時点では下支えが必要」という主張は、「長期的にはこうやって立て直す」
という確たる見通しとパッケージにしないと、現実問題として今さら通らない
と思うよ。
40名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 06:23
下支えを一つ一つ外している段階だと言っているんだよ。>39
41名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 06:29
不況下で財政の均衡に成功した例は皆無なんですが、一体どうやるの?????
42名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 06:44
>>38
日産を引き合いにしてどうするんです?
それが国にそっくり当てはまるとでも言うのか?

日産は人員をクビにしたらそれっきりだ。だが、国はそんなわけには
いかない。失業手当を出し、福祉をあてがって面倒を見なくてはならな
いではありませんか。日産は一時金を出しても、その後の福祉には何ら
責任を負わないんですよ。その点でも比較はナンセンスだ。
43名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 07:01
小泉曰く、
ありえないことだが、仮に失業者100万人が出ても7割10ヶ月の失業給付の額は
公共事業に比べたら大きな負担ではない。
44名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 07:24
>>43
失業率何%を想定して100万人なんて言ったのですか?

現在は4%台後半ですが、320万人いるんですよ。
1%や2%で済むのですか?新たな増加は。
スパイラル的な経済縮小になればあっという間に10%にもなることを
覚悟しなければならない。
そうなると金融恐慌にも発展するおそれも十分ある。
45名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 07:27
不況下の財政再建論は、徳川吉宗の倹約令と一緒だな。

景気をさらに締め上げて民衆を苦しめた。(多数の餓死者を出した)
46あのなぁ、:2001/04/15(日) 07:30
>失業手当を出し、福祉をあてがって面倒を見なくてはならな
>いではありませんか。

あのなぁ、社会主義じゃねぇんだから。国に頼らず、自立しろよ。
俺は小さな政府大歓迎の立場なんでな。失業したら、力仕事でも
コンビニのバイトでも求人広告をしらみつぶしにしてでも仕事
見つけるよ。のんべんだらり、失業手当を頼りにするような人間が
増えれば増えるほど日本は駄目になる。だから失業手当のあげすぎ
も考えるべきだな。
47歴史上初めて:2001/04/15(日) 07:32
>不況下で財政の均衡に成功した例は皆無なんですが、

現在の日本の状況というのは全世界の歴史を振り返っても
一度もない。こんな低金利政策はないよ。
通常の経済政策がこれに対応しきれていないことはここ5、6
年みてきてわかるはずだが?
48名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 07:37
あのなぁ、日産を例にしたんだろうが。
工場閉鎖、部品取引会社の選別と削減はつまり、日本に喩えれば経済の縮小
を意味する。

経済の縮小は必然的に就業の機会の激減を意味するんだろうが。
だから、失業者の多発は慢性化する。
日産に喩えたのだから、そういうことになる。
49でその失業者は:2001/04/15(日) 07:52
流動せず、ずっと失業してるとでも?なわけねぇー。
必要なところに流れていく。
工場閉鎖は日本にたとえれば特殊法人改革、国営事業の
民営化にあたる。公務員の数を減らし、民間に人材をまわし、
彼らの給料(税金)をおさえ、民間人を増やすことにより
税収を増やすってこと。

あとね、日産の未来は明るいよ。ゴーンが来る前に比べてね。
50失業にびびんなよ。:2001/04/15(日) 07:54
戦争で負けた日本。あの頃を思い出せば今の方が1000倍まし。
孫、ひ孫、玄孫の時代に遺産を残せとはいわんが、借金は残すなよ。
51名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 09:09
>>49
スパイラルを放置するんだろうが。失業率は10%じゃすまないぞ。
52>51:2001/04/15(日) 09:11
根拠のない煽りですか?それなら失業率50%超えるぞ!!ぐらい
言って下さい。(笑)
53名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 09:12
小泉の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?
54経済の下支えって、、:2001/04/15(日) 09:19
底っていくつあるんでしょうかねぇ。いやぁ、どう考えてみても
経済構造改革を抜きに本物の景気回復なんて見込めないのは
わかんないのかなぁ。
また、土木関連に金をおとして、MultiPlierEffectのない
結果を生むつもりでしょうか?
55名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 09:21
いや、マジで小泉の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?
56赤字国債を買い続ける:2001/04/15(日) 09:23
国。それを勘違いするエセエコノミストがいるね。
そりゃ国が買い続ける限り、売り手がいるに決まってる。
しかしねぇ、一旦それが逆流しはじめたらとまらんよ。
だれが償還するのかね?
孫、ひ孫、玄孫?
将来の事も考えてやれよ。目先の失業率にびびんなよ。
じっちゃんや親父の世代はさ、もっと大変な時代を生きてきたんだよ。
戦争に駆り出されることに比べりゃ、屁でもねぇだろ。
57名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 09:27
いや、マジで小泉の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?   
58名無しさん@1周年 :2001/04/15(日) 09:30
いや、マジで橋本の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?  
いや、マジで麻生の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?  
いや、マジで亀井の経済ビジョンが全く明示されないのが気になるね。
一体、失業率何%を覚悟してんのかな?   
59どこでもいるな:2001/04/15(日) 12:44
57のような論破されたら荒らしはじめるガキ。
60どこでもいるよ:2001/04/15(日) 12:55
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。
59のような論破されたら荒らしはじめるザコ。

61名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 13:03
税金なくせば
経費はすべて国債で
6259:2001/04/15(日) 13:40
>>60
自分が論破されたところをみられたくないからってサゲるなよ。(w
アゲアゲ

63名無しさん:2001/04/15(日) 13:51
小泉の経済政策の無能さに気づかない痛いドキュソ増殖中
64まぁまぁ:2001/04/15(日) 14:32
63よ、お前がドキュソじゃないなら、財政出動による
乗数効果がいかほどかのデータを出すべきだな。
非効率な財政出動は結局、借金を後回しにしてるだけだぜ。
65名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 16:38
いや、財政出動を渋った場合にはマイナスの乗数効果が出ること
を97年に示されたんだが。
66名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:12
>>65
だから公共事業やるくらいなら減税の方がいいって。
67名無しさん:2001/04/15(日) 17:14
>>64
乗数効果のデータはないが
確かに,貯蓄率が多少増えて乗数効果は低くなっているかも知れん
公共工事の合理化や単価の引き下げによって低くなってるかもしれん
でも2.0程度は確実にあると思っている

しかしインフラが未整備の所がまだたくさんある
都会の電柱や開かずの踏み切りや交通渋滞
田舎は下水道整備
それに箱物と揶揄されているものにソフトを充実させることもまた必要

こういうものに重点的に金を使えば文句は言わんでしょ
68名無しさん:2001/04/15(日) 17:16
>>66
減税すると貯金する国民だから減税より公共事業
69名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:22
>>68
公共事業は無駄の固まりだ。
ゼネコンに金をつぎ込むのは、金をドブに捨てるのと同じだ。
70名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:24
>67
乗数効果の問題より、就業者が建設業に固まってきて
いるのが問題。リストラで失業者が増えている受け皿として
一時的に建設業というのは、良いかもしれないが、恒久的には
無理。建設業以外の受け皿がないのが、問題だが。
71名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:24
>>68
公共事業は無駄の固まりだ。
ゼネコンに金をつぎ込むのは、金をドブに捨てるのと同じだ。
72名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 17:35
たとえば、補正予算は必要なかったとでも言うのか?>71
73名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 18:33
ハードランディングだかなんだか唱えて、
経済を叩き壊したバカどもがいなかったら、
こんなに補正でばらまく必要もなかったんだけどね。
74名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 20:27
97当時の新聞調べてみろよ。さかんに財政再建煽っていたのが
わかる。財政の引き締めの結果、景気を滅茶苦茶にして経済を傷つけ
たばかりか、税収の落ち込みと緊急経済対策で、さらなる財政赤字拡大
になった。
75名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 20:47
あのころは株価も2万円前後だったし、
また、所得税の減税を先行してたんだから、
綱渡りであってもあそこで締めたのは責められまい。

そういう綱渡りの経済運営やってる中で、
くだらないことで大蔵省叩いて金融行政を機能停止にした揚げ句、
ハードランディングなんて唱えたバカが、
銀行ボコボコ潰したから経済の底が抜けたんだよ。

でも、まだ学習していない日経新聞あたりは、
さらなるハードランディング主張してるし、
それに追随する救いようのない政治家も多いしね。

せっかく日銀がデフレ止めると宣言してるんだから、
政治は余計なことしないのが一番。
デフレさえ止まれば民間経済は生き返るよ。

やるべきことは、不況をいいことに肥大化して、
長期的に有効な資源配分を妨げている
公共事業、郵貯の改革を経済の状況を見ながら改革していくこと。

そういう意味でバカなハードランディングを主張せずに
郵政3事業の民営化を主張してる小泉が一番状況が見えてる。
76名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 21:09
>>75
>そういう意味でバカなハードランディングを主張せずに
>郵政3事業の民営化を主張してる小泉が一番状況が見えてる。

それは誤りですね。小泉は、
「国債を発行し、景気対策として補正予算を組んでも、効果はない。
今は景気の方は我慢して国債の発行を控えるべき。」
と昨年来主張していますよ。昨年夏には補正不要論が一部から出ていま
したが、今は補正をやらなくてもよかったとするエコノミストは皆無。
そのことについてどうお考えか聞かせてくれ。
77名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 21:44
>昨年夏には補正不要論が一部から出ていましたが、
>今は補正をやらなくてもよかったとするエコノミストは皆無。

そりゃ、日銀のバカがゼロ金利解除した時点で
前提条件は変わるでしょう。

まあ、小泉も30兆円/年の国債発行はやむなしといってるんだから、
急に緊縮財政にするわけじゃない。

今は日銀がデフレを止める、
つまりインフレターゲット的な運営をするとまで言ってるんだから、
政治がどうしようもないデフレ策さえ打たなければ、
金融政策の効果がじんわり出てくるのを待てばいいでしょう。

まあ、「どうしようもないデフレ策」を打ちそうな、
バカな政治家が多いのが最大の懸念ではあるが...
78名無しさん:2001/04/15(日) 21:47
そうだそうだ 前にアホみたいにハードランディング
ハードランディングっていって逆に税金投入しなくては
ならなかったのをわすれたのかな-
79名無しさん:2001/04/15(日) 21:55
次は都銀も全部か-
80名無しさん:2001/04/15(日) 22:03
田中直毅は中小企業で働け!!
81名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 22:19
>そりゃ、日銀のバカがゼロ金利解除した時点で
>前提条件は変わるでしょう。

小泉はその後もずっと
「国債を発行し、景気対策として補正予算を組んでも、効果はない。
今は景気の方は我慢して国債の発行を控えるべき。」
と言い続けたんですよ、ごく最近まで。

30兆容認は総裁選になって急場で打ち出した策です。
あまりに露骨なパフォーマンスぶりには信用ならない。

82あのねぇ:2001/04/15(日) 23:03
小泉スレでどうして「郵政他3事業民営化」が出てこないのかね?
自民党員か、もしくは自民党員の選挙手伝った奴ならこの政策が
どれほど大きなものか分かると思うんだが・・・・
やっぱ2CHはバカばっかりだな
橋本他の今までの「財政再建」がごまかしだってことが分からんか?
分かんねえだろうなぁ〜、マスコミもそこまで親切じゃないから・・・・
つーかバカに支えられてるのがマスコミだからな
83名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:11
「郵政他3事業民営化」は正論中の正論。
これを否定するのは亡国を願う国賊。
目先の経済再建も所詮は、心臓病患者に強心剤を打つようなもの
大量の出血を伴っても、強いリーダーによる、大手術が必要
なのが今日の日本。妥協は許されない。
小泉による強行着陸こそが日本経済に対する、真の処方箋。
84名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:13
まあどっちにしても自民にとっては大きな痛手ですな
85名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:20
>>83

そうそう、ハードランディングってやつだ。
胴体着陸。いちかばちかの賭けしかない。

何人生き残れるかわからないが、もうこれしかない。
気の毒だが、弱い者は死んでもらうしかないのだ。
86亀井:2001/04/15(日) 23:23
弱者も保護します。
特に土建業界の弱者を。
87おばあさん:2001/04/15(日) 23:38
私も小泉さんを支持するよ。
やっぱりわたしのようなお荷物はとっとと死んじまった方がお国のため。
よろこんで命を差し出します。
この国にはわたしらのような弱者は存在してはいけないのです。
そう、元気で能力と運にめぐまれた人だけが生き残れる社会なのです。

さぁ、小泉さん。わたしたちを早く楽に眠らせて下さい。
88名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:40
年より=弱者って考えってあんた・・・いつの話だよ
89:2001/04/15(日) 23:41
小渕さんが泣いている・・・
90小渕:2001/04/15(日) 23:42
え?どうでもいいけど?小渕派は橋本派になったの?
橋本派さえ無事ならいいよ。
91名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:45
ハードランディング、みんなで逝けば怖くない。

死んで咲きます同期の桜。

一億総玉砕。

耐乏生活オッケーです。

欲しがりません、死ぬまでは。
92名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 23:59
すごいなぁ、小泉さんは。
ハードランディングで少数精鋭の強運者を選抜しようというんだから。

クラッシュしても生き残れる奴を選んで一緒に生きていく。それが小泉流。

すごいなぁ
93名無しさん:2001/04/16(月) 00:14
小泉と心中できれば大多数の国民は幸せなんだろうね
財政再建マンセー
不良債権直接処理マンセー
IT革命マンセー

おめでたい民族だな
94ななし:2001/04/16(月) 00:15
日本人の給料を中国人なみに引き下げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
優秀な日本人が海外に逃げるとかほざく奴はどキュソだ氏ね!!!!!!!!!
新庄みたいな奴は日本から出てけ!!!!!!特別な人間はしらん!!!!!!
国際競争力労働市場で世界を席巻した日本復活だ!!!!!!!!!!!!!!
95名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:35
>>93
小泉さんに期待するのは細かな政策より真の民主主義だよ
首相公選にしても、長期政権にしても、強い内閣で安定政権
民意を反映させて既得権者(銀行、官僚)と戦って欲しいのです
96名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:41
>>95
そうだね。経済を締め上げて、日本をひっくり返してほしいね。
そうすれば官僚も国民もみんな一緒に逝ってくれるもんね。
97名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:44
>>96
外国人投資家に逆らうなよ。
構造改革しないと外人がそっぽむいちゃうから。
大恐慌が起きる。
98名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:47
ほっておけば何れにしでも日本中逝っちゃうよ!
此れからの中国に勝てる訳無いだろう。
99名無しさん:2001/04/16(月) 00:47
まぁ今すぐ首相公選制やったとする
出馬する人は 小泉 亀井 橋本 麻生とする

小泉が財政再建の旗掲げて出馬すれば間違いなく首相に選ばれるだろう

こんなことが起きていいの?
100名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:52
>>99
小泉首相に田中真紀子官房長官。最悪のパフォーマンス内閣ですな。
101名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 00:53
>99
なんで自民党からしか立候補しないんだよ
野党から候補が出るに決まってる
102名無しさん:2001/04/16(月) 01:03
>>101
例えばの話だよ
そんなことも分からないの?それともネタか?
103名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 01:05
99は鞭
104名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 01:06
>>70
失業した人の受け皿が建設業ぐらいしかない。
そのとおりです。
建設以外の外部労働市場を開拓発展させないとね。
候補はサービス業だろうね、、、

乗数効果においてはダム等の今までの公共事業よりIT関連のインフラ整備での
公共事業のほうが1.2から1.3ぐらい上がる。らしい、、、、
105名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:08
がんばれ、小泉特攻隊! 神風となって死んでください
106名無しさん:2001/04/16(月) 02:10
デフレ下で緊縮財政やって景気回復するシナリオ教えれ>小泉信者
107名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:14
逆バブルの解消ですw
108名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:16
小泉株急落
109名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:19
>>108
それは知らない君が悪い!
小泉はあんなもんで十分だよ
110名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:39
小泉は一体失業率何%を想定しているのですか?
111名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:44
112名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 02:55
>>111
橋本がもう少し規制緩和に熱心だったらいいんだけどね。
113音速の名無しさん:2001/04/16(月) 07:13
破壊というが、どの候補の政策も煮たようなもんだろ

派閥政治を踏襲するかどうかだろ 橋本派閥政治 対 小泉 非派閥
亀井は決選投票で買収され狙い。もう一人は単なる馬鹿
114橋龍は:2001/04/16(月) 07:43
2度死ぬ。
115名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 07:54
2度あることはサンドアール
116名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 08:00
創価学会さん。ネガティヴ・キャンペーンは、やめなさい。
小泉支持派としても、対抗措置として公明党・創価学会の批判をやらせていただきます。

公明党の「黒幕」池田D作は、レイ●で訴えられているそうじゃないですか。
創価大学の学長の息子(大学教授)は、不倫相手の20歳の女と快楽の限りを尽くし、彼女とのわいせつ写真をホームページで公開していたというじゃないですか。
しかも、女の尿も販売していたという…。(逮捕済み)

その他の悪逆非道の数々については、以下の通り。
http://www.toride.org/index.shtml

平沢勝栄議員の支持者、公明党との連立に反対する自民党支持者より

(情報)
「新しい歴史教科書をつくる会」の西尾幹二会長が「池田大作は、中国や韓国の尻馬に乗って、反日的発言を繰り返している」と批判。
講演会「新しい歴史教育の夜明け」3月17日 関内ホールにて。

小泉純一郎氏が、小泉政権では「自公保」の枠組みにはこだわらないと発言。
公明党とは袂を分かち、自由党や民主党との新たな連立に意欲をみせる。
117公明党は切った方がいいな。:2001/04/16(月) 08:12
橋本龍太郎 5% 1287 票
小泉純一郎 81% 18569 票
亀井静香 5% 1157 票
麻生太郎 7% 1724 票
Yahoo途中経過
118名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 08:40
>117
>公明党は切った方がいいな。 投稿日: 2001/04/16(月) 08:12

100%同意!

創価学会票は、「麻薬」。このままでは、自民党はますますダメになる。
今も十分ダメだが。

創価学会票に依存して政権維持を図るくらいなら、下野したほうがましだ!

公明党との連立に反対する自民党支持者より。

119名無しさん:2001/04/16(月) 08:49
自民党は公明党と連立切って下野する覚悟でいきなさい
120年金生活者:2001/04/16(月) 08:50
>52-57

日曜、TV討論を聞いても、小泉にはプランはないね。
1000万、失業で、300万円給付で、30兆、公共事業をやめて
このほうが、景気があがるかも。
わたし年に3回、海外を回っています。
121名無しさん:2001/04/16(月) 10:08
ははは 年金も破綻しちゃうね
122名無しさん:2001/04/16(月) 12:38
小泉の派閥離脱はただのパフォーマンスにしか見えない。
123吾輩は名無しである:2001/04/16(月) 12:58
政治家はパフォーマンスが命!
124名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 14:35
橋本龍太郎 5% 1474 票
小泉純一郎 81% 20101 票
亀井静香 5% 1251 票
麻生太郎 7% 1872 票
125名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 14:49
去年の7@`8月ごろ、マスコミやエコノミストは何て言ってた?
「景気は回復している」って盛んに言ってたよ。
当時の新聞を図書館で見てみろ。
全ての民間シンクタンクは2000年度の経済成長率を2%からさらに上方修正
しているほどです。
政府の経済対策の公需の効果が大きかったた認める論調が支配的で、
その上で、景気が上向いているのだからこれ以上の景気対策は不要、
補正予算は不要、と言い立てた。
日銀も強気の見通しで政府の反対を押し切り、ゼロ金利を解除した。
それに対して政府は民間シンクタンクとは反対の経済見通しを示し、
年末には構造調整による2番底に陥ると予測し、補正予算も組んだ。
結果は民間シンクタンクの予測を見事に裏切る結果となった。
もし補正を組んでいなければ、内需は大幅に落ち込み、再び大不況
を招いただろう。
126>125:2001/04/16(月) 15:03
日本経済研究センター(土志田征一理事長)が二十五日まとめた短期経済予測によると、二〇〇〇年度の実質国内総生産(GDP)は前年比二・二%増となった。二〇〇一年度も同一・七%増加、三年連続のプラス成長を見込んでいる。設備投資と個人消費の伸びが成長に寄与、公共投資の減速を補う。同センターは「民間需要主導で景気は緩やかな回復局面が続く」と分析している。(予測の詳細を「経済教室」面に)
 成長のけん引役となる設備投資は二〇〇〇年度に八・五%増加する見通し。生産や企業収益の堅調な伸びを受け、情報技術(IT)関連を中心に増加傾向が鮮明になる。二〇〇一年度はやや減速するが、七・六%増を見込んでいる。個人消費も緩やかに持ち直す。所得環境の改善を支えに、二〇〇〇年度は一・七%、二〇〇一年度も二・〇%とプラスを予想している。
 公共投資の減少が成長の押し下げ要因となるが、予測には今年度補正予算を織り込んでいない。補正予算による公共事業関係費の追加額を二兆五千億円とすると、二〇〇〇年度、二〇〇一年度の公共投資減少幅は縮小。実質GDP成長率は両年度ともにプラス二・三%になる見込みだ。
 先行きの懸念材料の一つとして原油価格の高止まりを挙げた。日本経済の原油依存度は低下しているものの、高騰が続けば成長率の低下をもたらす可能性があると指摘している。
127名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:16
>126
ずいぶん突出した「予測」だなwww
128名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:21
>>126 恥ずかしいですか? 
129名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:27
今、126は懸命に検索しまくってます。冷や汗かいてます(嘲笑
130>129:2001/04/16(月) 15:31
馬鹿?
日経テレコン21で、補正予算、2000年度で、検索かけると
簡単に出てくるぞ。(藁
131名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:38

去年9月の民間シンクタンクの2000年度のGDP成長率は
平均して2.2%くらいでしたね。

中には3%近い予測もあったが・・・(ニッセイ基礎研)

132考える名無しさん:2001/04/16(月) 15:47
日本が再興するためには、ユダヤ資本を引き入れるような国になら
なければならない。
そのためには、ひとつは規制緩和であり、もうひとつは税制改革だ。
とくに相続税と株式関係の税金。
ユダヤ資本は、居心地の良い場所であればどこにでも流れていく。
ユダヤ資本家が定住するような国になれば、日本は一流国になれる。
オランダのような何もない国でさえ、ユダヤ人がいただけで一時は
列強の一員になっていたのである。
小泉なら、ユダヤ資本を日本に呼び込めるだろう。
133名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 15:50
小泉のやり方だと徳政令にゆき着く。クラッシュだよ。
134名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 16:09
小泉は30兆までの国債発行は認めるが、それ以上はどんなことがあろうと
絶対に認めない、と言ってますね。

っていうことは、今年度予算はすでに28兆円の国債発行を計上している
から、あと2兆だ。不良債権処理も補正予算もできないだろうね。
135名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 21:54
上限があればなにが一番有効かを真面目に考えるようになるよ。

「需給バランス調整」の美名のもと、
とにかく国が金を使うことが正義だっていう風潮は
やっぱりおかしいよ。

国民が安心して金を使えるような世の中にすることによってだって、
「需給ギャップ」を埋めることはできるんだから。

まず、デフレを止めること、
安易なハードランディングを叫ばないこと、
破綻しない年金制度、健康保険制度の枠組みを示すこと、
できることはいっぱいあるよ。
136名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 22:12

貯蓄過剰な状態での経済の縮小は、国民生活に大打撃を与えるばかりか、
国債の負担もさらに加重させ、財政破綻へ誘う。
137名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 23:24
総需要政策とかいっても、このところの公共事業の受注増で水ぶくれしているゼネコン
とかの過剰分を埋めてるだけでは?
水ぶくれゼネコンの過剰分を、財政出動で穴埋めする、ってのは納得できないだろ?
138名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 23:27
需要が足りないなら、供給を絞ればいいじゃないか?
ゼネコン潰すとかさ(藁
139名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 00:38
小泉の政策は(本人がどの程度理解して言ってるかは別として)反ケインジアン的立場から
見れば、一応理にかなった「景気対策」なんだけどな。
新古典派の経済を勉強してる人間としては、反ケインジアンの景気対策ってのを一度やって
もらいたいというつまらない知的興味があったりする。

現行の財政出動は、「財政出動のための財政出動」となってて、「これこれが必要だから作る」
という意味づけに乏しい。むしろ事実上「必要ないものを作っている」に近い。
ところで、総需要政策としては、ある意味、全く不要なものを作っても構わないことになっている。
つまり、1000億円分の財政投資を行って全く役に立たないものを作っても、例えばそのうち500億円
が原材料費、300億円がゼネコンに入り、200億円は肉体労働のオッサンに入るとすれば、
500億円分の(無意味な)需要を創出しているし、オッサンが金を使ってくれればその分資金が
流動化するからだ。

国債発行して取ってきた金自体は市場に停滞していた金と考えると、これを国債経由で市場に
放出するのは全く間違っているわけでもない。
ちなみに、もし元々停滞してなかった金ならその国債発行は景気を逆行させていることになる
(マクロ経済的には財政投資よりも市場が自主的に金を使った方が効果が高い)ので、
元々停滞していた金だと好意的に考えることにする。

だが、まぁ、肉体労働のオッサン達は200億円もらって毎日穴を掘ってはすぐに埋めるような無意味な
労働を続け、ゼネコンは空から金が降ってくるわけだが、そんなことするくらいなら200億円でオッサン
に失業保険出してやった方が安くつくというのは理屈には合ってる。
ゼネコンが潰れるじゃないかと思うかもしれないが、不況対策時の財政出動に依存した会社なんて
ものはそもそも「既に死んでいる」ので冷たい言い方だが適宜ショックを和らげる方法を手配しつつ
死んでもらった方がいい。
140名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 00:52

景気が回復すれば、もう公共事業は不要になる。
アメリカが軍事予算の削減と税収の増加で巨額の財政黒字になったように、
日本も公共事業予算の削減と、景気回復の税収増で財政再建は不可能ではない。

現在、日本は不況のため企業収益はきわめて低く、2000年度の株主総資本利益率
(ROE)は2%台。くわえて、多くの企業は経常利益の大きな部分をバブル崩壊
以来の不良資産の償却に充てるなど特別損失を計上しているので課税対象利益は
ますます少ない。ROEがアメリカ並みの10%以上とはいかなくても8%前後に
なったとすれば法人税収入は10兆円増えることになる。
もしそこまで経済が回復すれば当然、消費税や所得税、その他の諸税も増収となる。
もちろん、その頃にはもう景気対策は不要になるので、財政支出を抑えられる。
しかし、今、景気を冷やしてしまえば、それとは全く逆のことが起きる(実際に97年
の橋本内閣で起こった)そうなればこれまでの経済対策のために使われた税金が全て
無駄になるということは言うまでもない。

では、景気の回復は本当にやってくるのかというと、私は回復はそう遠くないと思う。
99年度のGDP成長率は0.5% そして、00年度は1.2%は確実といわれている。
確実にパンチが効いてきていると言える。実際、昨年の夏ごろには
マスコミやエコノミストは景気の本格回復だと騒ぎたてていたくらいです。
そのときの各民間シンクタンクがはじいた00年度の成長率は平均で2.2%で
中には3%近い予測もありました(→ニッセイ基礎研究所)
政府予測の1%をはるかに超えるほどの景気回復を一時的とはいえ、実感していたわけです。
あともう一息で、本当に自律回復軌道に乗るのではないでしょうか。
2003年度から公共事業予算の削減が可能になる、という政府見通しは
どうも本当かもしれない。なぜなら、実際に政府の経済見通しが当たっているからです。

もうひとつ、国債残高の問題について。
もし、物価の安定がこの先もずっと続くのならば、国債残高は相当減らさねばならないが、
何十年も物価の安定が続くのでしょうか。20世紀の歴史を見ても、物価は常に一定では
なく、急騰や微騰を繰り返している。仮に、日本経済の実質経済成長率が2%、物価上昇率
が5%という「微騰期」がくるとすれば、名目GDPは十年で二倍になり、
今ある国公債残高のGDP比率は約70%に低下する。
141サッチー:2001/04/17(火) 01:16
小渕さんを待受画面にしたい?

http://www.our-deen.com/main/i/
142名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 01:17
>>140
基本は「こんな時期に国債なんか買う奴がいるんだからせいぜい売りつけて、後で泣いて貰う」
ってとこか。まあそうだろうな。
国債の日銀引き受けとか露骨な踏み倒し策に出なくても、現状でもまともに返す気ないのは
見え見えだ。

しかし重要な問題として、このまま行くと財政の硬直化は避けて通れないぞ。
ケインジアンが非難される点として「減税と国債増発をを軽々しく行いすぎる」というのがあるんだ
よな。財政において減税と国債増発は表裏一体だから、まあ結局後で増税して国債を返さんと
いかんのだが、減税は簡単だが増税は難しいという極めて単純な理屈があるわけで。

景気が回復すればROEが上がって税収が増えるというのもちょっと待って欲しいな。
このまま行けば、構造改革そっちのけの日本企業は温室育ちでヨワヨワだ。
当然だが、ROEが上がって税収増ってのは、そのこと自体が好況に歯止めをかける要因になる。
財政出動依存の会社ばかりでは、ROEが上がる以前に、財政出動を止めたらまとめて墜落する。

構造改革なしには自立的な景気上昇は望めないし、自立的に何とかしてもらわんと、財政出動
減らして国債返すということ自体が成り立たないんだよ。
143142:2001/04/17(火) 01:33
ちなみに、橋本内閣に関しても140さんとは正反対の見解。
元々死んでる会社が、ぬるま湯にちょっと水を注いだら死んだって、その程度で浮き足立つこと
が間違ってると思う。
現状の財政は肥満のリバウンド状態だ。橋本が半端に痩せようとした後、小渕がガンガン食うから
ますます太った。

俺は橋本の構造改革のタイミング自体は結構評価してるよ。
あのまま構造改革しないで景気回復してもすぐに失速してただろう。少し余力ができたところで
一気に企業に実力付けさせるというのは正しいと思う。その後に必要ならもう一度財政出動を
行えば、構造改革しないよりも遙かに効率の良い景気回復ができただろう。
今の不況はそもそもマネーフローどうこう以前に構造的な問題が根本にあると考えてる。
変な話だが、IT革命IT革命と情報産業の景気が良くなれば良くなるほど、構造改革に取り残された
分野はどんどん不況になるんだからね。
144名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 01:49
>>140
あなたはリチャード・クーですか?
145名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 04:31
景気対策と構造改革、もはやどちらか一辺倒では無理がある。
この危機的状況において構造改革に徹する余裕はなく、景気対策のみで
乗りきれる程甘い状況では無い。
両方をすばやく、しかも同時進行的に行わなければならない。
難しい。
一歩間違えればどちらも中途半端になりかねない。
次期総裁に求められる一番の素質はその配分を見極められるセンス、
同時に相反しかねない物事を進行する馬力。
146あーあ:2001/04/17(火) 08:37
経済なんて回復しなくてもいーじゃん。

アジアの小国として、細々やってこうよ。
147名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 08:46
死んだらみんないい人
148>145、そのとおり:2001/04/17(火) 08:51
小泉しかそのことをわかっていない。
従来の方法ではだめなんだよ。
149>145:2001/04/17(火) 09:36
IT革命によって、構造改革は、いやでも進んできている。
生産性は、大幅に上がってきているが、取り残されている人間、
企業、組織、官庁が、急激な変化に抵抗している。
これが、不況の一つの原因。
ゼネコンが問題になっているが、建設業は、ITを使った生産性の
飛躍的な向上で高賃金を維持できる業種ではない。
こういうところに、莫大な税金を使って景気浮揚させようとする
ところに無理がある。そのため、景気回復に時間がかかっている。
積極財政も良いが、民主導で、構造改革が、進んできているのに、
官が抵抗していて、時間切れ、日本破綻もあり得る。
150ぱや:2001/04/17(火) 09:43
ゼネコンの技術力は世界1
潰すにはおしいのう-
151名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 09:48
小渕さんのやったこと、私は評価していない。あのやり方は異常
だった。あの時むしろ手術すべきだった。つまり、長銀は整理すべき
だった。2000円さつの発行は税金の無駄遣いだった。沖縄のサミット
も本当に沖縄の経済発展にプラスしたろうか?建物などのハード面ば
かりだったのではないか。どうせお金をかけるなら、ソフト面の充実
の方がよかったのでは。大学などを誘致したほうがよかったのでは。
152>150:2001/04/17(火) 09:48
ゼネコンをエンジニアリング会社として捉えるか、
建設業として捉えるかで違ってくる。エンジニアリング会社として
捉えると、ゼネコンと言える会社は極端に少なくなる。
153名無しさん:2001/04/17(火) 09:51
いまだにアメリカの受け売りで,ITを使えば生産性向上とか逝ってるしといるし
とっくの昔に事務系は電算化されているんですけど…
154>153:2001/04/17(火) 10:02
大型汎用機による処理がどれくらい弊害があったの知らないみたいね。
今は、リアルタイムの処理が当たり前だが、大型汎用機の場合は
バッチ処理が主流。それだけ、自由度が少なく業務が硬直化してたのよ。
大型汎用機の下で、仕事をしていた人間がいらなくなったのがIT革命。
ここまで来るのにいろいろあったのよ。(藁
155名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 12:02
156名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 12:58
>>155
age
157どどいつ3しを:2001/04/17(火) 13:17
2000円札ってどうしてはやらなかったの

そのスレとかあったらおせーて
158 :2001/04/17(火) 13:19
はやらない理由は、使える機会が少ない事と
発行数自体少ないからだろ。

2000円札の効果は、これから出てくるんだよ。
自動販売機などの機械の入れ替えによる
設備投資が進むからね。
159どどいつ3しを:2001/04/17(火) 13:23
>>158
ありがとさん わかってはいても気になるんだよね
160名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 13:24
>>155
構造改革なんてやったら「既に死んでいた」会社がボンボン潰れるのは元から
分かってたこと。
そのことを想定していなかったのか知らんが、浮き足だって構造改革うち切り、
また放漫財政に逆戻りさせたチキン野郎はいらん。
161名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 13:35

99年度のGDP成長率は0.5%、そして00年度は1.2%は確実といわれています。
確実にパンチが効いてきていると言えるでしょう。実際、昨年の夏ごろには
マスコミやエコノミストは景気の本格回復だと騒ぎたてていたくらいです。
そのときの各民間シンクタンクがはじいた00年度の成長率は平均で2.2%、
中には3%近い予測もありました(→ニッセイ基礎研究所)
政府予測の1%をはるかに超えるほどの景気回復を一時的とはいえ、実感して
いたわけです。
あともう一息で、本当に自律回復軌道に乗るのではないでしょうか。
2003年度から公共事業予算の削減が可能になる、という政府見通しは
どうも本当かもしれない。なぜなら、実際に政府の経済見通しが当たっているからです。
162名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 15:38
積極財政萌えな人考えて欲しいんだけど、本当にこのままカンフル剤打ちまくって
見かけ上のGDP押し上げたとして、その先積極財政をやめられると思ってるの?
何度やっても橋本の時の再現になるよ、このままだと。
もしくは永遠の積極財政。
163借金を返すために:2001/04/17(火) 16:01
借金をしてはいけません。
厨房でもわかります。
即刻、国債発行の縮小を検討すべし。
164 :2001/04/17(火) 16:04
http://www2.odn.ne.jp/%7Ecap47570/hasimoto/plan/plan1.jpg
↑図で見る橋龍の200日プラン

とりあえず橋本でいいや、これができなかったら
腹斬って死んでくれ。
165名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 16:13
>>162
何度も書かれているじゃないか。

>99年度のGDP成長率は0.5%、そして00年度は1.2%は確実といわれています。
>確実にパンチが効いてきていると言えるでしょう。実際、昨年の夏ごろには
>マスコミやエコノミストは景気の本格回復だと騒ぎたてていたくらいです。
>そのときの各民間シンクタンクがはじいた00年度の成長率は平均で2.2%、
>中には3%近い予測もありました(→ニッセイ基礎研究所)
>政府予測の1%をはるかに超えるほどの景気回復を一時的とはいえ、実感して
>いたわけです。
>あともう一息で、本当に自律回復軌道に乗るのではないでしょうか。
>2003年度から公共事業予算の削減が可能になる、という政府見通しは
>どうも本当かもしれない。なぜなら、実際に政府の経済見通しが当たっているからです。

>貯蓄過剰な状態での経済の縮小は、国民生活に大打撃を与えるばかりか、
>国債の負担もさらに加重させ、財政破綻へ誘う。

それよりお前こそ対案を示せ。
 
166165:2001/04/17(火) 16:22
>>162

早く対案示せよ
167ぱや:2001/04/17(火) 16:46
金融恐慌にならない財政構造改革
を考えてくれ。
168名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 16:54
2000円札のための設備投資なんて、すっごい無駄遣いだ。また
ゴミが増えるじゃないか。
169名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 16:56
>>165
「政府見通しは本当かもしれない」に何の対案示せって言うんだか(藁
国債発行しまくって財政支出すればその間はGDP上がるよ。
それは政府予測通りだろうし、最初から疑うべくもない。現に上がってる。
こんなの当たってすごいとか思ってるのか?思ってないよな?

で、その後持続的に自立回復に向かって行くなんてどうして言えるんだ?
橋本内閣の時にもう大丈夫とか言って緊縮しようとしたら、死んだまま公共事業で
生き残ってたゾンビ企業が一斉に足引っ張って不景気に逆戻りだろ。
これが実績だ。

で、対案だって?そんなもん、既に死んでるゾンビは成仏してもらうしかないだろ。
急激な変化は危険だからある程度の財政支出で下支えするのは必要だが、構造改革を
後回しにして財政支出だけするのは底の空いたバケツに水を注ぎ続けるようなもんだ。
170名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 16:57
171 :2001/04/17(火) 17:03
不良債権処理できてないだろ。
将来の社会保障プランも無かった。
環境対策のプランも無かった。
財政の立て直しのプランも無かった。

これでは、消費マインドが回復するわけが無い。
緊縮財政にする前にやることがあるだろ。
172名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 17:04
>>169
>急激な変化は危険だからある程度の財政支出で下支えするのは必要だが、構造改革を
>後回しにして財政支出だけするのは底の空いたバケツに水を注ぎ続けるようなもんだ。

下支えが必要だという認識はともかく、その構造改革とやらをちゃんと説明しろよ。
競争力のない産業を潰したとして、さて、どこに雇用を見つけるのかでしょうか。
どのくらいの期間でそれができるのですか?

173>172:2001/04/17(火) 17:26
自分で考えな。政府に頼らず、自分の命は自分で守れよ。
174名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 17:26
>>172
どこに雇用を見つけるのかでしょうか、じゃねえよ…
競争力のない産業ばっかだっての分かってて積極財政やれって言ってるの?勘弁して。
失業した奴は当然必要とされるスキルを身につけて再就職先を探す。そのための失業
対策。
一時的に失業率がかなり上がるだろうから、失業保険と再就職のためのスキルアップの
手配が必要になるな。このへんは金を惜しんじゃいけない。

使えない企業に使えない労働者ばっかじゃ金を入れる先もねえだろうが。
175名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 22:07
ISバランスの話をします。 (I=投資、S=貯蓄)

国家財政は個人の家計とは違い、やみくもに支出を削ったり、
増税をしただけでは財政は改善できない。国民経済全体のマクロ・バランス
貯蓄=投資+海外余剰(ISバランス)という公式が成り立つことが不可欠
だからだ。・・・もし、この公式が成り立たず(貯蓄)が多く(投資+海外余剰)
が少ない状態であれば、供給過剰・需要不足となって生産したものが売れ残り、
不況となる。

その結果、(貯蓄)が(投資+海外余剰)に見合うまで全体の所得が減少する。

一般的には、所得が減った場合には敏感に(貯蓄)が減少するといわれている。
そうであれば、比較的浅い不況でマクロ経済のISバランスが回復し、景気は
下げ止まる。ところが日本の場合、97年に示された現実は、所得が減れば貯蓄
よりも消費が減少し、企業の経営が急速に悪化して一段と設備投資が減退、
貯蓄過剰が続くという縮小再生産が繰り返されました。
これがデフレ・スパイラル(循環型不況)と呼ばれるものです。

与党や一部の識者が財政再建に慎重なのは、このためです。
早期財政再建を主張するエコノミストや政治家はこれに対する解答を
一切示していません。冷静な思考を欠き、時流におもねり、ムードに
流されることの危険に気づくべきではないでしょうか。
176名無しさん脚:2001/04/17(火) 22:18
自民党逝ってよし
177名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:18
>>175
いや…あのさ…そんな初歩な上に超限られた公理系の話されても困るんだけど…
どこでISバランスの話だけ仕入れてきたか知らないけど、っていうかどこまで話をこ
なれたものにすれば通じるのか分からないけど。
いいかな、金ってのは基本的にどっかからか持ってくればどっかからか無くなる。
もしくは、適当にでっちあげることもできるが、これは何をやっても適当にでっちあが
る。例えば量的緩和なんかはその典型例だな。

さて考えてみよう。国債を発行して財政投資を行う。その金はどこから出てきたか。
市場からならその金は元々市場に流通していた金だ。これを市場から取ってきて政府
が使うというのは、市場に金がなくなり政府が金を流すということだね。これ以上は
述べないよ。
その2は日銀からだ。これは純粋なインフレ政策だね。財政的には増税に等しい…
って意味分かるよな。これ高校生レベルだよな?

でー、乗数効果なし(=マッチポンプに投資)の金を政府が市場に戻すってのがどういう
ことか分かるかなー。大好きなISバランスの話で言うと、Sを市場から引いて、Sを市場
に戻してるだけってことなんだけどー。

もっと根本的な話をすれば、構造改革と緊縮財政&増税をまとめんなと何度も言っと
るんだけど。
ISバランスを維持した上で構造改革を先行させるって話をしてるんじゃないのかね。
それとも、小渕時代の超放漫財政が標準ラインで、それを割り込んだら緊縮だとでも
思ってるのかい?
178実習生さん:2001/04/17(火) 23:47
赤字企業は潰してもかまわない。
銀行も潰すべきは潰して、経営責任者をきっちり裁判にかけないとだめ。
179名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:47
>>177
>ISバランスを維持した上で構造改革を先行させるって話をしてるんじゃないのかね。
>それとも、小渕時代の超放漫財政が標準ラインで、それを割り込んだら緊縮だとでも
>思ってるのかい?

というよりも不況時の税収を標準ラインでそれを前提に財政構造を論じる風潮を心配
しているんだが・・(それにしても随分偉そうだな)

>ISバランスを維持した上で構造改革を先行させるって・・・

ほぉ? この板でそんな前提で議論が進んでいるのかね。
何度も言ってやるが、早期財政再建を主張するエコノミストや
政治家はISバランス不均衡に対する解答を一切示していない。
180名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:53
>>179
ん?小泉の話だろ?十分に積極財政じゃん。あれでISバランス崩れるか?
まあ俺はISバランスって考え方自体好きじゃないが。
国債30兆円発行して公共投資ってのが、景気下支えレベルを割り込むほど小規模
だって話はとりあえず見かけてないぞ。
181名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:59
>>180
今年度は28兆の国債発行を計上しているが、補正予算はどうなるのですか?
不良債権問題に公的資金を投入することも考えていないのでしょうか?
182名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 00:07
>>181
本気で足りなきゃ結局国債追加するんじゃないの?疑問の余地もないと思うが。
最初に国債発行ありきの話とは違うと思うが。
183名無しさん@一周年:2001/04/18(水) 00:44
小泉は看板役で良い。細かな政策は小泉寄りのそれでいて各方面の
プロという名の裏方が頑張れば良い。あるいは小泉の元で麻生なり
亀井が得意分野で頑張ってくれ。国民はとりあえず上っ面の良いものを
望んでいる。主婦層とか見てみれ。国民にもちょっとは責任を負わすべき。
真紀子は下手に大臣とかにしないで欲しい。
広報とか青木みたいなポストでパフォーマンスして下さい。
小泉の「民主党でも民間人でも起用する」という姿勢には素直に評価するべき。
総裁選での4人の主張は甘い蜜だ。背水の陣で構える小泉にやれるだけ
やってもらいたい、ていうか断行する可能性は小泉が一番!

でもいろんな意味で橋本を支持します。
184名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 01:52
オレも基本的には橋本支持だが、規制緩和のビジョンがあまり
見えてこないのが気がかりではある。
185名無しさん:2001/04/18(水) 02:01
>>184
200日待ってください。
そしたら経済が回復するのにどのくらいの期間が掛かるかわかりますから。
           by橋本龍太郎
186名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 02:06
小渕さんの命を縮めたのは当時の党執行部だ。
たいしたフォローもしないで心労をタメさせた。
187名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 02:11
http://www.asahi.com/politics/update/0417/010.html

これはちょっと酷いよね。
188名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 02:21
真紀子氏に対するイメージががらりと変わったよ。
189名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 03:51
良いイメージ持ってたほうが驚き
190名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 04:09
小渕政権下で何万人自殺したことやら。
191名無しさん@一周年:2001/04/18(水) 04:26
小渕さん、もう一度逝ってよし!!!
192名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 04:40
田中真紀子は、女漫談士だ。
毒舌で観客の笑いをとって悦に入ってる。
故小渕氏に対する揶揄は酷い。
193名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 06:40
小渕前総理を殺したのは、
マスコミだよ。

検察はマスコミ各社の最高責任者である代表取締役社長を
殺人罪で起訴するべきだね。
194ネオななしー:2001/04/18(水) 08:27
>192
マキコを指示する気はもーとーないが・・・・
別に死人だって生きてる人と対等に評価や批判
されてもいいんちゃう?
氏んだ事実は悲しいかもしらんが、やったこと
や、それが今でも影響してることなら、色々言
って当然だと思うけどな。
日本人の心情に合わんかもしらんが、今はそん
なこと言ってる場合やないぞ。
195名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 09:09
執行部は
死んだから神聖化せよと言ってるに過ぎないのである。
196名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:48
小渕氏の減税政策をはじめとする緊急経済対策がなかったら日本はクラッシュだったぞ。
197名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:51
>>190
大不況の98年度とプラス成長の99年度のそれから昨年度の
自殺者数を出してくれませんか? 勘でものを言うなよw
198名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:55
>>196
橋本の失政で金融恐慌の直前までもっていって、
小渕が緊急経済対策うったから日本はクラッシュせずに済んだ。
自作自演政党のしそうなことだな。
功績でもなんでもねーよ。
それに付き合わされる国民の身になってみろ。
199名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 10:58
マスコミも財政再建をさんざん煽ったしな。
だから橋本政権が財政構造改革法を成立させたのも無理はないな。
その結果があの大不況だったわけだが。。。
200名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:00
田中さんは、最低だとおもう。故小渕さんのことを、「ぽっくりいった」とか「お陀仏」とか。小渕さんの家族が聞いたらとっても悲しむとおもう。それも、どっかの愚痴や皮肉をいうなら、ほかのとこでやればいいのに、わざわざ国民の前にでてそういうことをいうっていうのは、とっても無神経。確かに、こういう政治家って他にはいないけど、できればもっと人間味のあるひとがいいな〜。とおもう今日このごろです
201名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:11
小渕がぽっくりいったのは事実。
お陀仏さんの意味合いからすれば発言自体は間違ってない。
ただし小渕さんの家族や関係者がいい気はしないのは事実だろう。
でも執行部が起こったのは、自民党執行部にとって、
そして橋本総裁候補にとってマイナスだったのは間違いない。
202名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:12
訂正
小渕がぽっくりいったのは事実。
お陀仏さんの意味合いからすれば発言自体は間違ってない。
ただし小渕さんの家族や関係者がいい気はしないのも事実だろう。
でも執行部が怒ったのは、自民党執行部にとって、
そして橋本総裁候補にとってマイナスだったのは間違いない。
203 :2001/04/18(水) 11:17
バブルにしたのもマスコミ
橋本が失策をしたのもマスコミ
ITバブルもマスコミ
小渕を殺したのもマスコミ
森を叩き潰したのもマスコミ
不況の原因はマスコミだよ。

そのくせ異常に高い給料もらってるんだから
納得できない。
204名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:23
なんでも他のせいにするのは自民党の常套手段
朝生でも自民党議員やマスコミが悪い、民主党が悪いと
責任転嫁ばかりしてたからね。
それで俺は自民党支持をやめたけど。
でもまだ自民党員だけどね。
205名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:23
自民党議員や⇒自民党議員が
206名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:33
何でも自民党のせいにするのもどこかおかしいよ。
日本新党の細川護煕政権見ればわかる。
あいつ今何やってんだ?
207名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:33
>150
ゼネコンの優秀な職人さんたちを、自衛隊の施設科に編入しようぞ。
そして彼らに国道やダムをつくらせるのだ。
208 :2001/04/18(水) 11:39
あくまで自衛隊の施設建設演習って事で
それなら、文句も無いか?藁
209名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:46
>206
自民党のせいなのに責任転嫁するのはやめようね。
それが国民に反感買ってんだよ。バーカ
210名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 11:57
>>209
落ち着けよ。それが真紀子のアホと変わらんぞw
211名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:08
自民党と官僚とゼネコンの三位一体だからな。
自民党はばらまかないと票がなくなる
官僚はばらまかないと予算が減らされて肩身が狭くなる。
ゼネコンは普通に市場競争にさらされたらどこも生き残れない。

しかし実際、彼らも国を蝕んでる自覚ないだろうな。
なんちゅーか、システム自体が腐っている。
212名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:12
いやいや、これだけ無党派が多くなると組織票はあんまり重要では
なくなってくる。浮動票が決め手。大都市だけでなく、地方にも
その傾向が広がっている。ゼネコンつぶします的な政策が一番受ける。
自民党議員もそんなことは百も承知。
213名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:18
地方では自民離れが進み
都市部では民主離れが進んでいる
214名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:21
「公共事業削減します」・・これが一番世間に受けるのは誰でも分かってる。

「公共事業も今は必要だ」・・これを言えば反発を喰らうことも誰でも分かりきってる。

215名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:45
マスコミは、笑いネタ程度に扱っていますが、幹事長からの手紙も演説ネタにする・・・全く無神経、罪悪感も何も無いんでしょうね。反省できないサル以下です。それでも、人気があると錯覚してるマキコさんが恐い。はやく政界から「お陀仏」して欲しいと願わずにはいられません。
 
216 :2001/04/18(水) 12:50
>>209
物事は悪い奴を叩くのも必要だが
悪い奴が居なくなれば、現状が良くなるわけでもない。
217名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:51
盗人猛々しいとはまさにこのこと
218名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 12:56
口先だけの無能には任せられません。
経済の実態をきちんと説明できる人間でないとダメ。
感情論しか出てこないようだとマジで知識がゼロなのかと
疑わざるを得ない。
219名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 13:02
>>218
小泉のことですね
220名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 13:04
>>218
そっちの方が人気でるんですよ。国民から
221 :2001/04/18(水) 13:06
>>220
それが愚衆政治という物です。
日本人がもう少し知能レベルが高い事を
祈るばかりです。
222218:2001/04/18(水) 15:07
>>221
御意。
223名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 15:17
公衆の面前で他人の死肉を貪り喰うマキコ。
凄まじいにもほどがあるぞ、この野蛮人!
224名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 16:56
小泉さんは本当に総理になりたいのですかねぇ?
何で今になって靖国参拝の話を持ち出すのか理解に苦しむ。
公明もこれにはさすがに切れて「小泉勝利なら連立離脱」と
言出だしたよ。
225名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 17:51
それはいい傾向だ
もう公明党は共産党と同じく万年野党としてがんばってください
公明党が関わるとろくなことがない
226名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 19:49
小渕さんが総裁選で言っていた言葉を思い出した。
「命がけでやります」
227名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 19:54
228名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 20:37

229名無しさん:2001/04/18(水) 21:33
なんだかんだいって小渕さんのほうがよかったな。
なんで逝ってしまわれたのだろう。
おれは誰かが一服盛ったとしか思えない。
230 :2001/04/18(水) 21:59
http://topics.msn.co.jp/vote/topvote.asp?PID=185
↑MSNの投票結果

麻生太郎氏に投票: 510票
橋本龍太郎氏に投票: 526票
亀井静香氏に投票: 308票
小泉純一郎氏に投票: 6207票
棄権する: 235票
白紙で投票する: 719票
その他: 195票

小泉が爆走してるぞ。。
231名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:02
232231:2001/04/18(水) 22:04
いや、冗談ですよ。そういえば、小渕さんが選ばれたときも
凡人、軍人、変人の中で、凡人が一番不人気でした。
233名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:15
今回で言えば
凡人=橋本   軍人=亀井   変人=小泉
デスカ?
234名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:39
そうですね。まぁ、凡人と言うにはあまりにもプライドが高すぎますが。

今回は変人を狂人が応援するというおまけもついてますね。
235名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 22:57
橋本=驕人 亀井=愚人 小泉=変人
236名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 01:32
>>235
今回は亀井が変人じゃないか?
あいつは良くも悪くも群を抜いてるぞ。
237名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:18
亀井=土人
238名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:21
“小泉氏だけは、カンベンしてくれ!!”

何故、この声が一声もないのだ?!不思議でしょうがない。
私は、今日に至るまで、新聞・テレビによる報道から、彼の具体的な政策を聞いたことがない!!
郵政3事業の民営化がそうだというのであれば、その民営化までの道筋を示して初めて具体的と言えるのではないか?
彼は、ことあるごとに“血を見なければ…”とか“総理が断固たる決意で臨めば…”とか、威勢のいいことばかり述べるが、ただ強引に改革を行えば良いのか?
大体、財政投融資が国の財政を放漫財政にしているとか、欠点を挙げ連ねる事が具体的な政策だと言うならバカバカしくて話にもならない!
現在の政策の欠点を挙げ連ね、それを攻撃することなど、何の責任もない野党でも言えることではないか!責任政党にいながら、野党も同じやり口ではないか!

脱ダム宣言をしたとたんマスコミからも非難された長野県知事と同質のものを感じる。
ダム事業には、黒い部分も確かにあるが、必要なものでもあるではないか。
郵政だって同じことが言えるのではないか?
民間活力の導入ってったって、そこに持っていくのには、相当な政治的な技量が必要なのではないか?
彼にその緻密さがあるとでも言うのか?

彼が具体的な政策を全く述べていない(私達に分からせるだけの表現力が無い?)と私に感じさせた顕著な例として次の新聞記事がある。
橋本氏が“観念論だけ言われてもキツイ…”と言ったことに対して、
小泉氏“観念論じゃない。私はやり方が甘いと言っているんだ…。”
……馬鹿丸出しである。
どこまでも、どうつついても、彼からは観念論しか出てこないのである。
キツイと言われても具体的な言葉のひとつも出てこないのである。
こんな男が日本の宰相?

世の小泉派に問う!!何を持ってして小泉氏なのだ???
239..:2001/04/19(木) 02:31
>民間活力の導入ってったって、そこに持っていくのには、相当な政治的な技量が必要なのではないか?
>彼にその緻密さがあるとでも言うのか?

トップは決断力がずば抜けていればいい。実際動くのは部下。
総理一人がやれるものも限界がある。
そこで躊躇無き決断力が時に必要になる。

何をもって小泉?そりゃ、逆に言えば他の3候補にはないものを
もっているということだ。田中がいっている他の自民候補との
違いと同じ意見を持っている。

何をもって橋本?麻生?亀井?より遥かに答え易い。
240名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:35
おまえなー具体策なんて幾らでも持っているんだよ
成功するかは別だが。。
他の3人では今のまま国家破綻まっしぐら!
何も変わらず国債発行しまくるだけ!
小泉は直接民主主義論者だから其れだけでも良いよ。
241..:2001/04/19(木) 02:48
そう、小泉にすべてを期待するのが馬鹿。
首相公選制を賛成している人はそれだけ、
郵政民営化を賛成している人はそれだけ、
を期待すればよい。
他候補に比べてこれだけわかりやすい改革論があるか?
また、それを実行に移しうる期待が他候補より高いということだ。
亀井、橋本、麻生になったら小泉と違い、こうなる!って
いう政策があるか?また、なぜそれが実行に移しうる期待が
小泉より低いのだ?
その辺を考えれば小泉のダントツ人気の秘密がわかるだろう。
わかりやすい政策、政治かとしての今までの発言、行動、
すべてがかかってきてるんだよ。
242名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:55
>>241
その紛らわしい名前なんとかならんか? あるコテハンと間違えやすい。
243名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 18:35
97年当時、景気がやや上向いていたことを背景に、財政支出の大幅削減
(公共事業費を3年間で15%カット)と消費税の増税で財政再建を
すすめる計画がまとまり、財政構造改革法が成立しました。財政構造
改革(歳出削減と増税)は大不況をもたらし、財政再建どころか、
大幅な自然減収と後手に回った景気対策でより一層深刻な財政赤字に
なってしまったのです。小泉氏が主張している財政構造改革がこの橋本
政権時の政策とどう違うのかはっきりしません。財政、金融をどう改善
するのか、具体策を示すべきです。財政を緊縮ぎみにすれば、株価下落
や資産下落が一層浸透し、財政や金融も一段と深刻化する可能性が高い。
そうはならないという説得力ある説明が聞かれないのです。小泉氏は
2年くらいのマイナス成長は覚悟すると言うが、97-98年時のような
デフレスパイラルの加速に対する歯止めの手立てを示していません。

小渕内閣が取り組んだのは、先ずマイナス2.2%成長の加速度的デフレ大不況の
歯止めです。99年度には減税もし、公共事業もたくさんやったが、この予算成立
当初は40にのぼる主要な民間研究機関、外国研究機関のすべてが、その予算を
もってしても99年度はマイナス成長にとどまると予測していたほどでしたが、
結果は旧経済企画庁が予測した通りプラス成長(0.5%)に転換しました。
ただしここで重要なのは、公共事業が高い乗数効果をもたらすというケインズ
理論をとったのではなく、あくまで下支えとしての効果、なんとかプラス成長
に戻すというレベルを見込んだ上での公共投資だということです。

小渕内閣時に示された長期展望は、
@底なし不況からの脱却(プラス成長)
A景気の下支えを続けつつ、構造改革を推進する
B消費の活性化による景気の自律回復
C経済の立ち直り→景気刺激策の不要→景気対策予算の完全廃止、公共事業費の大幅削減、
→予算の圧縮と景気回復による自然増収で財政再建

というもので、今はAからBへの過渡期なんだと思います。
244名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 18:49
残念ながら現在はAはおろか@さえもきちんと出来ていません。
それは将来のヴィジョンとしてのCをきちんと明示しないまま
Bへの楽観論で済ましてきたからです。
またAに関しては橋本政権下は前者が抜け落ち、
小渕政権下では後者が抜け落ちています。
245名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:02
>>244
今年度は1.2%の成長率が確実ですね。(@はクリアしてます)
金融、通信、流通で大再編が進み、さらに土地の利用規制、
医療や教育分野でも規制緩和プランを示せば、日本経済の
構造改革は進むでしょう。また、貯蓄の増加傾向が続いて
いることから、そろそろ消費の拡大が出てきそうです。

もう2年くらいで経済は立ち直ると思いますね。
246245:2001/04/19(木) 19:03
失礼。今年度ではなく、昨年度の成長率が1.2%です。
247名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:11
成長率っていうよりは上げ底の高さだと思うが。
このままじゃいつまでたってもつっかえ棒取れないじゃん。

いいかな。乗数効果が全く期待できない分野に投資し続けてるってことは、
その分構造的に問題のある分野を生かし続けてるってことなんだけど、
どう構造改革が進んだということになってるのかな。
不良債権処理とかは進んで零細の不採算企業はばんばん潰す方に行っ
てるが、公共事業なしには成り立たない建築業界みたいな「日本の不採算
部門」はヌクヌクと「積極財政」の名の下に温存されている。
こいつらどうするの?政府が言ってるところの景気回復が達成された後に。
248名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:19
>乗数効果が全く期待できない分野に投資し続けてるってことは、
>その分構造的に問題のある分野を生かし続けてるってことなんだけど、
>どう構造改革が進んだということになってるのかな。

そういう投資は徐々に減ってるんだが。99年度予算に比べて、
今年度は10兆円も減額していることからもわかるよな。
通信や金融の規制は大幅に改革されているが、まだまだ
不十分な分野は確かにある。それは新内閣の仕事だと思う。
249予算:2001/04/19(木) 19:21
予算がとおって今年の後半まではだいじょうぶと思うけど
麻生氏がいってたとおり97年当時より指標が悪いのに
一気に緊縮したらまえと同じならないか非常に心配。
前の失敗を生かした政策してほしい。
250名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:58
オレもあの中で一番まともなのは麻生さんだと思うよ。
どうなんだろうね。参院選惨敗はもう決定的。
衆参ねじれでやっていくことになる。
251弱い者の味方、:2001/04/19(木) 21:36
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1@`000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
252名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 13:30
100兆円の借金などと小渕内閣を批判してるけど、その多くを占める
金融再生の枠組みに使った総計70兆円の予算案には野党民主党も賛成したんですよ。
当時、参議院は野党が多数だったのに、両院で賛成可決されている点を忘れてます。
253名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:07
宮沢おじいんさんを追いこもう。
諸悪の源。
254名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:21
>>252
むしろ、民主党が主導したんじゃ?>70兆円予算
255名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 15:48
>>254
その通り。民主党の枝野と自民党石原が握手して決まったこと。
256名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:22
ただし、本来は経営責任を問う予定が
某党じじい軍団にあっさりつぶされて
大蔵省の下っ端あたりのスキャンダル程度でお茶を濁して
後ろに手の回りそうな人々ウッハウハ
257名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:24
>>256
なんで民主党は70兆借金法案に賛成したのですか?
258名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 17:52

259名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:20
おーい、256。どうした? 退散?
260名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 19:38
>>257
256じゃないが、そんなの民主党に聞いて来いよ。それとも、256は鳩山か?
単に民主党もヴァカだってことだろ。

しかし自助努力無しでよくあれだけ金バラまいたもんだよな。
で、現状銀行は結局血を吐きながら不良債権処理をやってるが、そんなもん本来自力
でやるべきことだからな。
とすると、バラまいた金はどこかに消えたのか。どこに消えたんだ。
自民党に献金?
261名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 20:01
小渕さんが首相に就任した当初、日本経済はまさしく危機に瀕していました。

金融機関の貸し渋りで設備投資は激減し倒産が急増、経営者の自殺や
従業員の解雇が広まっていました。株価は急落、国際金融市場での日本
の信用は極度に低下。単に景気が悪いというものではなく、破綻が破綻
を呼ぶ連鎖地獄の様相でした。あそこから立ち直るには、たいへんな
エネルギーが要ったと思います。

262