皆さんの町村の議会ってどんなレベル?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
うちは田舎です。町議会のメンバーを見てみると、ヤクザあり、偏差値33の高校
の中退者有り、10年間一回も出席してない輩あり、当たり屋で飯食ってるやつも
おり、自分が立案した政策に反対票を投じる議長あり、漢字が殆ど読めずに赤っ恥
かいて町内で噂になったやつありで、非常にバラエティーに富んでおります。
町長は現在刑事告発を受けておる始末。森がかすみます。
皆さんの町はどうですか?この世は親戚の数が全てです。
2ムラ社会:2001/03/05(月) 04:35
日本の縮図
3名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 04:39
>親戚の数が全て
少子化の波、押し寄せてる?
4名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 04:43
田舎に少子化は殆ど関係ないです。だって、多くても少なくてもどうせ出ていくから
5土建屋:2001/03/05(月) 21:00
ずるいやつのあつまり。
61じゃないけど:2001/03/05(月) 21:54
>3
ちがう、ちがう。
田舎の方は未だに贈与婚・族外婚をやって、
親戚関係のネットワークを築いてるの。
市町村長もそうだけど、郵便局長、小学校校長、農協組合長、商工会長といった、
村方三役はたいていが姻戚関係にあるし、役所や消防団なんてのも縁故入社組ばっかし。
それに土建業者とかいろん利害がからんで、
部族間(w抗争なんかも出来してくるの。
国会でやってるののものすごく規模の小さいことが
血縁、色、欲をからめて日常茶飯で展開されてる。
都会の人間は絶対行くべきじゃあ、ないね。
7名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 02:12
人口5千以下の町や村には、まともな知性を持った生き物は5人いればいいほうです。
90%はリビングデッドの老人で、若者の90%はドキュで、残りはカスの公務員。
馬鹿が循環し完結した世界。でも交付金は貰ってんだよね。
8名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 04:59
>国会でやってるののものすごく規模の小さいことが
>血縁、色、欲をからめて日常茶飯で展開されてる。

というよりも、こういう世界でのし上がったヤツがそのまま国会に
行ってしまって同じことをやっている。
だから田舎議員は国会と村議会のちがいがわかっていないやつが多い。
9厨房:2001/03/06(火) 06:07
>>6 おもろい!
10名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 06:34
 >6
 6はいいとこつてるぞ。
 俺もほぼ同意見だ。

 だいたい町議員や村議なんていらないね。たいして仕事なんかないんだし。
 それで3期つとめたら年金まであたるそうだ。
11名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 06:51
だいたい定数15で立候補16人て
選挙とは言わないね
12名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 07:06
感情が生きてることは喜びでもあり〜
虚しさでもあり〜
136じゃないけど:2001/03/06(火) 07:13
おもろいやろ 2chは生きた教材や
14名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 08:06
>>1
面白すぎ。早く地方分権してほしいですね。
15名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 11:45
まじめに町村合併実現して欲しい
一番困るのは町議・村議どもだ 
16名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 11:48
 確かにうちの町では”遠い親戚”を含めると
 7割は親戚関係になる
 うっかり悪口とかは言えない
17というか:2001/03/06(火) 11:55
地方は、土建と役場しか仕事ないんだよね
18名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 11:56
町村レベルは全廃しよう
19名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 12:11
 人口6000人足らずで町議の定数15
なんでこんなに人数いるんだ?

20名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/06(火) 12:28
 そういえば北海道のある町の町議は
 拳銃所持の現行犯で捕まった
 全部が全部とは言わないがこのレベルの人もいることも確か
21名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 15:55
拳銃所持でも「これでどっかの国を攻める!」と言えば、別の法律が適用
されて罪が軽くなる
22名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 16:13
町議の給料の財源てやはり地方交付税ですかね?
23名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 17:00
全人口に占める優秀な人間の割合は限られている+優秀な人は都会に流出
することを考えれば田舎がドキュソの集まりなのは仕方がないような気がする。
24名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 17:07
 >23
 じゃやっぱり田舎ていらないんじゃ?
25名無しさん@一周年:2001/03/06(火) 17:16
私の住む某地方都市は地元選出の某自民大物議員がいました。
その議員は田中角栄の腰ぎんちゃくのような男で、能力も無いのに
世渡りのうまさだけで政界を渡り歩いていたような人物です。
そいつが全盛期の頃は町中全体が総与党という体制で、地場産業が
斜陽だったにもかかわらず、件の議員が中央からひっぱってくる
補助金や交付金をあてこんでその議員に群がる人脈が次々と土建屋
とか道路線引き業とか立ち上げていました。
当然、そいつに長年、毒されてきた市会議員も県会議員も利害損得
と我が身の保身には頭が回るが、政治家としての見識も矜持もない
ゴミ議員のオンパレードです。
いつも地元農民の税金相談とか、後援会関係者の就職の世話や交通
違反のもみ消し、冠婚葬祭に走り回っています。
26名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 17:24
 >後援会関係者の就職の世話
 て、やっぱり役場とかですかね?

 田舎もんのやりたい放題に渇を入れるにはどうしたらいいですか?
27名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 18:37
衆愚政治ですからどうしようもありません。
28考える名無しさん:2001/03/06(火) 19:28
議員なんて芸能人でも成れるんだ、
士農工商でいえば部落階級だよ。
29はじめて:2001/03/06(火) 19:38
つーか、道北のE町はこんなかんじだ。
空港作ろうとしてるし(藁
30名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:09
都道府県も市町村もどんどん合併して、定数も減らして
「議席」と呼ばれるものの数を、1/10ぐらいに
減らしたほうがいいよね。
31名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:16
 >30
 いやホントに。マジですごい財政削減できる!!
32名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:22
 例えばうちの町の例でいえば
 有権者数約5000人で議員定数17
 250票で楽勝ライン、200票で当確スレスレ、ラインとなる
 はっきりいって200票くらいなら親戚・知人だけで結構集められる
 数字である。しかも落ちるのは一人か二人だからね。

 こんなの民主主義でもなんでもないデタラメである。
 
33名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:23
 >30
 総務庁に市町村合併に賛成のメール送ろう!
34名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:38
 確かに。みんな森総理イジメやって喜んでるが
 実体は地方レベルの政治の方がひどいと思う。
 マスコミにふれられないからやりたい放題だ
35コブラ:2001/03/06(火) 20:42
 「脱ダム」に異議あり――。国が建設するダムの所在
地や、利水、治水面で恩恵を受ける東北6県の市町村長
らでつくる東北直轄ダム事業促進連絡協議会(会長=川
井貞一・宮城県白石市長)は6日、宮城県庁で記者会見
し、田中康夫・長野県知事の「脱ダム宣言」に反対を表
明した。宣言の波及でダム建設に影響を及ぼさないよう
国や世論に訴える狙いで、近く国土交通省に事業促進を
「念押し」する提言書を出すほか、田中知事との面談も
検討しているという。

提言は「生命、生活と自然環境を洪水から守り、かん
がい、水道、発電などを供給するダムは流域社会の発展
の礎だ」とし、田中知事の「脱ダム」の考えとは「相入
れない隔たりがある」と訴えた。その上で、計画・建設
中のダムが早く完成するよう求めている。

----------------------------------
老害の悪あがき。
36名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:48
 大体計画から10年以上着工しないダムてもういらんでしょ!
 結局ダム作る費用は国からでるからとりあえず貰えて発想でしょうな。
 それに土建屋、市役所の幹部(後に土建屋に天下る)が後押しする。

 ホントこの国終わってるね。
37名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:52
昔仙台に住んでたことがあるけど、白石市はとんでもない街です。
比較的温和な宮城県民の中でもあそこの住人は・・・・
まあ、そういった街だからね。
38名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 20:55
 >37
 どういうふにとんでもないんですか?
39 :2001/03/06(火) 21:10
>>37
そこの子孫が札幌で区をつくってるものなぁ
4037:2001/03/06(火) 21:11
スラムというかなんというか
歴史的にいろいろあって
その為かそういう人達の確執があって、
公共事業もそのからみであって
田舎の問題もあって、
全住民を巻き込んだ気質が醸成されて・・・
なんとなくわからない?
あんまりはっきりとはいえないから、
伊達藩が“宮城”ってなった事とも関係があるし・・・
41名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 21:49
 >40
 うーんすみません、よくわかりません。
 ただ確かに田舎はしがらみが多いのも事実。
 言いたいこともいえないよな。
42名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 21:52
>>40
よーするにドキュソ、でよろしいでしょうか?
43名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 21:52
田舎の議会にまともなヤツがいるはずがねー。

だってまともなヤツが田舎議員になる理由がない。
知恵とか志があれば都会にでてるって。

嗚呼、衆愚政治。

この辺の構造改革って必要かもね。
人口50万以下の都市を、統合しまくって一切なくすとかさ。
そしたら行政の効率化にもなるし。
44名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 22:30
>>43
やっぱ市町村合併ということで
45名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 22:47
 そういえば奥尻島の町長も逮捕された。
 津波の被害で町に一杯寄付金あつまり一種のバブルだったそうだ。
 高知県のある村の助役?の使い込み事件もありました。
 田舎じゃ正常なチェック機構が働かない。
46名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 22:51
>44
利権をめぐっての地域間対立が激化するよ、
町村合併は所詮は交付税べらしが目的だから。
地方議員の定数を削減したら、自治労が力を持つし、
官房系に県上級を据えたら、
監督官庁を通じて、国会議員が利権構造を組み立てるだろうし、
下手に広域化をすると特定団体(宗教なんか)が力を持つし、
なんとも言い様がない。
47カメカメ派:2001/03/06(火) 22:57
>>46
良い案だとおもうけど。
その辺は国が主体で枠組みを作っていくべきことだろ。
現状じゃ無理だろうけど、万が一(笑)うまく国レベルでの構造改革が進んだら、その後にでも。日本は合衆国とか共和国じゃないんだから可能だと思う。
48名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 23:18
 それでも今のぬるま湯の体制を変えるのは”市町村合併”しかないでしょう
 問題は総論賛成、各論反対の現状を打破できるかどうか?
 本当は知事レベルが旗振り役でガンバルべきと思うのだが?
49名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 23:24
文科相町村のレベルは、町村議員なみのレベルです。
・・・・・・と言ったら町村議員に失礼かな?
50名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 23:37
 町村議員頑張ってるとおもうが?
 自民党の中では好きな方
51名無しさん@一周年:2001/03/07(水) 00:01
政令指定都市と人口20万以下程度の一般地方都市とは議員の待遇は
違うけど、地方都市(私の住む)の場合、市会議員の年収約800万、
県会議員は役1500万。
でもやつら出る金も大きい。
でも与党の議員なら(野党もそうだけど)新規の公共事業の情報しっかり
握ってるから自分で土建屋や清掃事業、道路線引き業立ち上げて、そちらで
稼いでるのが多いよ。
自分がやってると世論の非難浴びるから、親戚とかにやらせてる奴も多いよ。
私が住む地方都市のことを例にとれば、当地選出の自民党県議は自分の弟に
事務用品会社を作らせて役所関係の文具一式、OA機器一式全部、納入させて
いるよ。
この程度の金額のものなら入札ではなく、随意契約だからもう毎年、毎年、
自動的にそこに発注がいくよ。
おかげでそいつセルシオとランクル乗り回して、毎年家族で二回は海外旅行
に行ってます。
52名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 00:03
>>48
総務省ルートの利権と国土交通省ルートの利権がどう絡むかが問題。
従来的選挙マシーンがどの様な変貌を遂げるのか?
53名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 01:31
戦前の地方自治の腐敗状況はどうだったんだろう?
戦前の知事は国による任命だけど。

54さつきちゃん:2001/03/08(木) 08:03
このスレは保存します。
55名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 06:23
北海道の”支庁再編”の動きはどうなったのかな?
56名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 07:13
町村が合併してもどうかな。
大きな市がりっぱとも言えない。
合理化になっているように見えない。
57名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 07:25
合併の真のねらいは人員削減と合併により一つの市の中の人口が増えて
中核市や政令指定都市などの肩書きがつくことにあるとみてます
結局中央頼りさ
NTTのサービス開始地域とかに早く指定されやすくなるでしょ?
58     :2001/03/09(金) 12:12
>>51
道北のE町もそんなかんじだよ。
59>>58:2001/03/09(金) 12:14
田舎のあまり交通量の無い道路を拡幅させて、
立ち退きを要求された老舗の菓子屋が廃業するような程度だしね。
60>>59:2001/03/09(金) 12:15
その事業に仕事のない土建屋等がぶら下がってるからな。
61名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 16:40
っていうか、東京から30キロ圏内なのに、世襲ばかりで40年間首長選挙が行われないウチって、いったい・・・。
62 :2001/03/09(金) 18:03
>>61
田舎です。
63名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 20:48
 うーん。
 やっぱり田舎ものに好き勝手(しかも一部の一族とかね)させないため
 にも市町村合併の名にかこつけて一度枠組みを壊す必要があると思うよ。
 しかも田舎の予算の7割〜8割くらいは地方交付税の名の下に都会のサリーマン
 から巻き上げた税金でしょ。納得いかん。
 しかも田舎の悪いとこはしがらみ、地縁、血縁がひどすぎて一部の一族(町長とかね)
 がひどいことをやっててもなかなか正す事ができないんだわ。現実は。
64名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 21:04
東京・大阪の様に大都市化すれば、旧来の既得権層を排撃するのは簡単、
政令指定都市、中核市、特別市も同様。
ただ、新たな既得権層が形成されるだろう。
政治学や経済法における5%ルールのように、
支配/被支配の図式がより鮮鋭になるし、
中央と周辺あるいは都市と農村の対立も激化するだろうね。
保守につけば統治エリート層の支配の構造に組み込まれるし、
革新につけば官公庁の組合を核とした非合理的規制の枠に組み込まれる。
何れにしても打つ手がない。
65名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 21:57
 >64
 すみません。5%ルールてなんですか?
 教えていただけないでしょうか?
6664:2001/03/09(金) 22:26
>>65
寡数支配の原則です(ミヘルスとは違う)。
政治的にはマルクスレーニン主義の文脈で、経済法では証券法の文脈で言及されます。
大まかにいえば、人民(=株式)が完全に分衆化(=分散)状態にある時、
完璧に組織化された5%の集団を外挿することにより、当該集団を完全に掌握できる
といった論理です。
政治的には連合赤軍の純粋化路線、経済的には乗っ取り屋のMアンドAですか。

私自身はマルキストではないのですが、地方自治と規制緩和により、
地方のギルド的組織の崩壊と金融の一極化及び国際化しいては対立構造の激化といった、
レーニンの指摘は的確だと思います、ただ、共産制による最終解決への展望が
名実ともに瓦解した現在においては事態はかなり深刻でしょうね。
67名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 23:03
 >>66
 ありがとうございます。
 >市町村合併おこなっても新たな既得権層が生まれる
 確かにその可能性もありますが田舎の今の首長選挙によって
 行われている政治よりはマシだと思いますが?

 また何よりとにもかくにもムダが省けると思います。
 役場・学校・消防等・町議・・・まずはこれらのムダな公務員数をへらす
 ムダな”はこもの”を減らす。この観点からも有効だと思いますが?
6866:2001/03/10(土) 00:08
>67さん
私の拙い見解が貴方に何らかのものを貢献するのであれば光栄です。
赤字部門の撤廃は私としても望むべくことですし、政府自民党としてはその方向で
政策を進めているようです。
サービス部門での広域行政・広域連合や学校の自由化、PFI方式の導入などは正にそれでしょう。
比較的現業比率の高い公的部門の自治体間での合併やその将来的な民営化が最終的な狙いでしょう。
また、そのことによって、教育・福祉といった住民サービス部門への支出も抑制出来ますし、
職労の内部対立を煽ることによって対抗勢力(民主党・社民党など)の基盤を削ぐことも可能でしょう。

また、地方合併(=地方分権)の推進によって従来的“郡県制”が廃止されるわけですが、
この“郡”に取って代わられる中核市や特例市の内容が問題だと思います。
おそらくはこの“市”とは、小選挙区のそれと合致するはずです。
すると、この合理化・合併化論もある種の政治性を帯びてくるような気がします。
昨今、全国各地で展開されている各種首長の摘発なども彼らが、合併に反対していた(当たり前ですが・・・)
といった点を考慮すれば非常に生臭いものを感じる次第です。
69名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 15:51
とりあえずあげ
70名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 15:59
非常にためになるのであげ
71名無しさん:2001/03/28(水) 18:25
車椅子の市会議員に対して「おまえのスロープ設置のために1500万円
かかったんだぞ!!」と、とんでもない野次を飛ばした名古屋市会議員
工藤恭弘(自民)全く反省の色無し。
後援会事務所052-651-9581 抗議の電話をしてもクソ生意気な秘書が
悪態をつく始末。
72名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 19:09
合併で議会とか議員とか役所などの絶対数が減ることは、
とりあえずよいことではない?
73名無しさん@一周年:2001/03/28(水) 20:43
俺は名古屋市民だが、71は本当か?
もし本当なら工藤恭弘という自民の市会議員、今度の選挙で
読んでるだけで腹がたってきたぜ。
絶対落選させるよう頑張ろう。
選挙区調べて怪文書ばら撒くか。
名古屋の市議、政令指定都市だから、仕事は半分以上、遊びと
名誉のためにやっていやがるくせに年収1200万はとってやがるからなあ。
しかも大半は副業だ。
74名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 19:29
市長が韓国系
議員もそうでしょうな。
75名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 08:34
北海道の支庁再編の動きは本格化してます。

とりあえず日高と胆振は1つの支庁になる見込み。
これにより現在室蘭市にあった胆振支庁が苫小牧市に移転される見込み。

室蘭が地盤の鳩山由起夫氏の行動が注目されます。
76どきどき名無しさん
>>75
何で?