1 :
大金持ち:
銀行の給与まだ高水準なんだってよ。
どうかしてんじゃないの。
マスコミ批判も最近ないね。
だってマスコミ人の給与はそれ以上だもの。
おい、銀行の頭取、満員電車で通勤してみろよ。
市場の様子が手にとるようにわかるぜ。
2 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 05:29
そうだね。
銀行員、反論あるなら根拠を示せよ。
情報開示の時代だぜ。
3 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 05:32
お前らが、産業の中核は金融なんぞと勘違いしてるんだな。
金融はただの潤滑油。
汗水たらして何か作らなきゃ。
人の金、動かしてもうけが出るなんて男の仕事可よ。
5 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 14:29
テレビ局は銀行の1.5倍もらっている。
それでよく銀行の批判できるな。
7 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 15:30
>>5 マスコミは好かんが、とりあえずここでは銀行員の問題。
別に銀行員が収入多かろうとかまわんが、公的資金を
注入するなら、給料を減らすなどリストラをしっかりしてもらう
ことと、経営責任などをしっかりとって貰わんと、わしら非金融
の職業の人はなっとくせんぞ。
>>6 下請けADに安月給で死ぬほど働かせてテレビ局のプロパーが
(能力を問わず)たくさん給料をもらうのがマスコミの仕組み。
ここは銀行員の話をするスレというならここでとめとく。
9 :
P501i:2000/11/29(水) 17:55
低金利で預金者を泣かせ、貸し渋りと回収で融資先を苦しめ、都合のいい時は公共性を強調し、悪い時は企業の顔を主張する。
3さんの発言は全く正論。本来の役割を放棄した金融機関に、使命感や目的も失った高給取りの連中に、自分たちが経済の中心などと言ってほしくない!!
10 :
>9:2000/11/29(水) 18:17
じゃあ、公的資金投入止めて回収し、金利引き上げたら?
おれは外資だからかまわんけど(というより、もっと餌が増えるが)
日本はただじゃ済まないんじゃないの?
銀行屋にいくら言っても無駄よ。政治家をなんとかせにゃ・・・。
公的資金の強制投入とリストラの強制のパッケージを実行すべき
だけど、そんな公約掲げる政党に、君等は投票しないだろう?
11 :
P501i:2000/11/29(水) 19:37
公的資金を2度投入(東京三菱は1回)しましたが、人員と店舗を減らしただけで、効果は中途半端でした。
強制投入も一理ありますが、他の企業が苦しむ一方で、銀行だけに3度目の救済は許されるのでしょうか?
12 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 20:03
銀行保護の為の0金利が保険会社を潰している
筋の通らんことをすると、必ずどこかに歪みが出て
シッペ返しをくらう
経済ってホントうまくできてるよなあ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:31
銀行の仕事ってさあ。ものすごく厳しいんだよ。客商売だからつらいし、でもモノを売って終わりじゃあないからね。金利をたったの3%くらいで10年も金をかすんだからね。貸付へのチェックが大変。死にそうだよ。給料が高くなかったらすぐ辞めます。
14 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 21:53
馬鹿野郎。お前みたいな銀行員が銀行への反感高めるんだよ。
お前ら銀行員から国民に感謝の気持ち聞いたことないよな。
いいかげんにしろよ。他の産業が気楽な商売だと言うのかよ。
その他人の産業のふんどし借りて仕事してるのお前たちだぞ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:09
14は銀行員に融資断られたのか?それとも窓口の姉ちゃんにふられたのか?キミなんかが国民の代表者のような口をきいて誰か相手にするのか?
16 :
三和銀行行員:2000/11/29(水) 22:31
消費者金融の武富士さんに比べたら私どもなんか
17 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 22:40
社会的に重要な仕事なんだから、
今の倍ぐらいにしたらちょうどいいんじゃない?
18 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 22:57
一家離散の前の大贅沢には消費者金融の借りまくりがいいでしょう
でも自殺する事は無いです
見つけだされて臓器を売ってくれますから
消費者金融はほんとうにアフターサービスが良いですね
19 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 23:06
能力に見合った報酬なら問題無いんじゃないの。
不良債権問題がいつまでも解決しないんだからあるとは言えないのかな。
むしろ、有能な人材を高給で集めるべきかと思うけど。
誰でもできるような窓口業務とか集金なんかは派遣社員にでも任せれば人件費
削減できると思うんだけど。
銀行員の総入れ替えしないとだめだよ。トップから平まで。
20 :
P501i:2000/11/30(木) 00:33
アメリカのリテール(小口取引)専門の銀行などは、支店などでの事務作業を1ケ所のセンターに集約。窓口などの業務には契約社員やバイトを起用して、人件費を削減しつつ営業効率を上げてます。 日本でも一部の地方銀行が、ミニ店舗のスタッフに外部の人材を起用して、成果を上げつつあります。
行員を一般企業などへ研修させて、 視野を広げさせる銀行も少しずつ出てきたのは、せめてもの救いです。
21 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 00:58
公務や銀行に限らず、国に保護されている業界は全て
ある程度の自粛が必要でしょうね。
22 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:59
15へ。俺は銀行から融資まだ出来ますと毎日のように電話掛かって
きてるんだよ。銀行に個人的恨みなんかないやね。
お前に相手にされなくたっていいよ。
お前以外に相手にされすぎるほどで疲れるぐらいだよ。
23 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 11:32
ここの投稿よんだけど、銀行員の給料は国民の給与の平均値
で充分だと思う。大企業の平均値じゃないよ。
しかしまだまだだね、銀行員の考えも。公務員と変わんないね。
まずは何のための銀行か?と言う事を考え直さないと
国民の反感買うのは当然。
もう少し大胆な思考のできる人間を取り入れるようにした方がいい。
能力別なら全員不良債権を築き上げたので給料はゼロとするのが当然でしょう。
24 :
P501i:2000/11/30(木) 12:51
自分の仕事に対して目的意識がなさすぎる気がします。
話を聞いても、愚痴や泣き言ばかり。 自分の銀行の現状や、一般からの評価には無関心だと話していたのには、さすがに呆れ果てました。
全部の銀行員が、こんな人ばかりではないはずですが、 どうしても目立って見えてしまいます。
25 :
10>11:2000/11/30(木) 12:57
だから強制するのは公的資金投入だけじゃなくて、抜本リストラも同時。
民間企業の行動の自由も糞もないの。金融システムの安定という公共財
を人質に取られて、しかも10年も不安定な状態でウロウロしてるのは
犯罪的だから。
今やってる会計基準の透明化とかの改革も、それで債務超過がばれたら
元も子もない。つまり徹底的なバランスシート精査をやって、債務超過
なら強制資本注入と強制リストラで経営不安を一気に払拭する。これが
唯一の金融安定化政策だ。
26 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 13:17
>25
いや、だから、安定することないって。
これだけの事態になってるんだから。
ありのままの現実を直視することが、
真っ当な改革への第一歩だと思うよ。
27 :
10>26:2000/11/30(木) 14:44
あんた公務員かなんかで銀行融資と関係なく暮らせる人か、学生
なのかしらんけど、銀行機能が止まったら、ホントに経済即死だ
よ。それでもいいのかね?
28 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 16:33
29 :
>27@`28:2000/11/30(木) 17:38
議員板の、高市さなえオタと同じくらいのドキュンだな。
30 :
26:2000/11/30(木) 17:59
>27氏
公務員でも学生でもないし、外資でも芸術家でもないよ。
普通の勤め人だよ。
子供はいないが、妻はいるよ。
老いた親もね。
けどしょうがないじゃないの、ホントのことなんだから。
いざとなれば毎日河原に食べられそうな草採りに行くし、
ハトでもつかまえて食うよ。
自分が有利になるようにしか考えられないようでは、
痛みを伴う大胆な改革なんて出来ないでしょ。
たとえばそうだな…
沈みゆく船中で、沈むまでの間に上級の船室に移ろうとするのか、
それとも覚悟決めて、他人と一緒にバケツ持って
水かき出しに行ったり、甲板に出て救助を求めたり、そういうことをするのかっていう、そういうことじゃないのかな。
31 :
10>26:2000/11/30(木) 18:23
前にも書いたけど、俺自身は(さしあたりに過ぎないが)安全圏に
逃亡してるんで、日本の銀行がヒッチャカメッチャカになっても、
直接は被害を受けない。それどころか、今より利益は増える可能性
すらある。
だけどね、あなたは野草や鳩で飢えをしのげるかもしれんが、病人
や赤ん坊や障害者はどうするの?全面的な銀行取り付けの起こった
1930年代の世界大恐慌の頃のアメリカのこと知ってるでしょ?
ああなると、失業率が20%位まで跳ね上がり、明日の飯のために
強盗になる奴とか、売春婦に身を落とす少女(今みたいに好きでやっ
るわけじゃなく)とか続出するんだよ。
今の日本は10年も不況が続いてこの程度だから、前面銀行取付け
なんていっても今の不景気がチョットきつくなるくらいだなんて思っ
てるんなら大間違い。
実際、ナチスだってファッショ党だって日本軍国主義だって、20
世紀にとんでもない災厄をもたらした大衆運動は、みんなこの時期
の経済恐慌が原因で起こったんだよ。
その当時だって、ローリング20’s(浮かれた20年代:アメリカ
バブル)で腐った経済と国を立て直すには、これくらいの劇薬は必
要という意見は多かった。だけど、結局は第二次世界大戦で2000
万人も殺して、やっと「痛みを伴った抜本的解決」になったんだよ。
32 :
10:2000/11/30(木) 18:36
それと、誤解ないように。役立たずに高給払うのは俺の言ってる
リストラのまさに対象。俺が言ってるのは、資本注入して強制的に
首切りや合併、あるいは預金の払い戻しをして倒産させるということ。
33 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 19:24
2種類の人がいます。
1.給料以上の働きをする人
2.働き以上の給料をもらう人
仮に、銀行員が2のケースであっても、自分が1であれば、
銀行員の給料が下がってもメリット無し。
銀行員の給料を下げろ!というよりも、
自分の給料を上げろ!という方にエネルギーを使ったら?
34 :
銀行屋:2000/11/30(木) 23:52
8時から23時まで働いてます。
時給に換算したらそんなに高くないと思いますよ。
35 :
名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:54
何も価値を産んでいない以上、24時間働いても時給は高すぎ。
36 :
名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 00:20
今はNTTグループ企業(特にドコモ)の方が高給だよ。
37 :
10:2000/12/01(金) 00:38
追加をもう一つ
そもそも護送船団というのは、都銀を大蔵が護送してたわけじゃない。
収益性の低い地銀などの中小金融機関に利益が出るような水準に政策
金利や貸出金利を設定してたということ。この結果、相対的に効率の
高い都銀はぼろ儲け出来て、給料も高くなった。
さて、ビッグバンで護送船団方式が廃止されたわけだが、今は都銀が
不良債権多くて青息吐息なので目立たないが、これをくぐり抜けると
弱小金融機関はボロボロになる。結果、銀行員というものの意味が、
これまでとは大きく変わる。
いわゆるクラーク業務なら知ってる人が大量に失業するから、その賃金
は低下し始める。実際、アメリカのシティーバンクのテラーはセブン・
イレブンと同じ給料。
その一方、デリバティブスとかのいわゆる「金融工学」をマスターした
連中などの専門家たちは、今より給料大幅に上がるだろうね。
つまり、ここでみんなが怒ってる相手の銀行員(無駄飯食い)は、遅かれ
早かれ路頭に迷う運命さ・・・
38 :
名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 00:46
>36
ドコモ以外は役所といっしょ。ヤスゲッキュウ アーア・・・
1000万/年なんて、夢のまた夢
39 :
名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 03:58
NTTグループ:給与体系はグループ内で同じ。きまっておろう。
ドコモも同じだよ。ボーナスが多いけどね。
40 :
怒り爆発、ああ無常:2000/12/01(金) 23:36
公的資金注入した時に、銀行員の給与をある程度公表すべきだったね。
リストラされたり、給与ダウンした行員もいるだろうが、
ダウンしたといってもそれが産業界全体のなかで相対的に
どの程度なのかを私たちは知らされていない。
支店長ごとき黒塗りの車なんか乗る状況かよ。
鈍感な銀行委員たちよ。
41 :
怒り爆発、ああ無常:2000/12/01(金) 23:53
公的資金注入した時に、銀行員の給与をある程度公表すべきだったね。
リストラされたり、給与ダウンした行員もいるだろうが、
ダウンしたといってもそれが産業界全体のなかで相対的に
どの程度なのかを私たちは知らされていない。
支店長ごとき黒塗りの車なんか乗る状況かよ。
鈍感な銀行委員たちよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:14
確かに30代で年収1500万円は高すぎ。このスレで憤っている奴らの3倍もらってる。せめて2倍くらいにしてやれ。
メーカ安い。やんなっちゃうぐらい安い。あははのは〜。
44 :
怒り爆発、ああ無常:2000/12/02(土) 02:15
30歳で1500万円。ふざけるな。バカヤロー。
公的資金に代えて、お前たちの給料で資金投入しな。
恥知らずーーーーー。
45 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 02:38
26歳で300万・・ふぅ・・。
46 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 04:26
民主が大声で銀行員高給の批判キャンペーンすれば人気でるのにね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 08:55
30歳だと1200万円位じゃないか?1500万円は34歳くらいだろう。
48 :
非公開@個人情報保護のため:2000/12/02(土) 09:12
>>47 1200万円でも貰いすぎ。
公務員なんて、半分以下なのに「貰いすぎ」と
叩かれるのに。
49 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 09:13
高給やるぐらいなら、おれっちの利息上げろ!!
50 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 09:25
あと5@`6回公的資金を投入しそうだな、それでもダメダメだろな。死金つかうなよ。
銀行員の源泉徴収票が漏れたら面白いんだけどね。
51 :
変革者:2000/12/02(土) 13:39
皆で銀行員の高給批判しなきゃ駄目だよ。
銀行の窓口で、思いっきり大きな声で
「公的資金もらっていながら、給料高いの恥ずかしくないの」と叫んでみたいね。
52 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 13:50
でも銀行員がコンビニのニーチャンやネーチャンみたいだったら、
俺は金を預けんぞ。
53 :
名無しさん:2000/12/02(土) 14:06
日本の銀行がなにも変わっていないことが分かるな…
それにしても、
銀行って従業員にそんな給料払ってる余裕あるんだな…
結構きつくなってきているんだと思った。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 14:15
銀行内で弱い立場の人の首がきられただけ。30才以上の女子行員なんてかわいそうだよ。
55 :
名無しさん:2000/12/02(土) 14:38
そういうことか…
だけどもっとやばくなってきたら、
それだけではすまなくなり、
総合男子にも手をつけざるを得なくなるのでは?
56 :
55:2000/12/02(土) 14:41
弱いものを切っているということは、
要するにジリ貧になっているってことだろ?
57 :
名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 16:32
利息少ないのに、手数料ガバガバ・・・
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 04:09
冬のボーナス300万。34才
いいだろー。
59 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 06:27
>>51 >銀行の窓口で、思いっきり大きな声で
>「公的資金もらっていながら、給料高いの恥ずかしくないの」と叫んでみたいね。
根性セコイね。やるならだまって預金引き上げだよ。
60 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 06:36
34歳、300万ふざけるなよなーーーー。
民主も批判集中しろよな。センスないんだから。
だけどウォール街じゃ4000人が1億円以上のボーナスだとよ。
こんな経済そんなにもたないね。
61 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 07:03
>>60 いや、アメリカは、プアとリッチの差が極端だから、これくらいで
驚いてはいけない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:18
銀行内で優秀な人間の給料はこれからは下がるどころかどんどん上がるだろう。27歳2000万円とか32歳3000万円とかね。ただ、ダメな人間でも腐らすわけにはいかないので、営業店であれば最低でも40歳1000万円位は出すんじゃないか?本当にダメな奴は客にあわず金にも触らない部所か関連子会社出向で600万円くらいになると思う。
63 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 21:41
64 :
53:2000/12/03(日) 21:46
そうなのか…
まあ別にいいんだけどな。俺的には。
俺の友人にも結構銀行行ってる奴いるけど、
大変そうだしな。
俺の仕事に比べれば地獄みたいな感じだよ。
65 :
新世紀:2000/12/04(月) 14:01
>26歳で300万・・ふぅ・・。
31歳で475万・・ふぅ・・。
窓口のお姉ちゃんの方が給料高いよ。
66 :
名無し:2000/12/04(月) 14:43
要するにそれってよー。
全体は下がっているが、
一部は上がってるってことだろ。
まあ勝ち組の社員はいいだろうけど、
組織としてはやばい方向行ってるよ。
それに、腐った奴は辞めさせるだろ。
それともまだそんな温情かけられるのか?
67 :
名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 20:38
給料高いのは證券会社だぜ。
いまだにあぶく銭で儲けてる。
68 :
名無しさん:2000/12/04(月) 21:09
あぶく銭って言うな。
バブルマネー
70 :
M:2000/12/06(水) 20:49
知性の無い議論はやめてください。
>「銀行は何も作っていない」
じゃあ、第三次産業はすべて形のあるモノは作っていませんね。
日本の第三次産業の割合を御存知ですか?
日本の人口の大多数は、何も作っていませんよ。
ファイナンスという「サービス」に対価を支払っているのです。
そもそも、何故同じように何も作らず、より高給与の商社を批判しないのですか?
高給与なのは、人的資本の大きい人たちに人気があり、
また、他産業との人材獲得競争のゲームの結果です。
「ゲーム理論」御存知ですか?
>「公的資金もらっていながら、給料高いの恥ずかしくないの」
アホじゃないですか?
公的資金は、もらったんじゃなくてちゃんと利子つけて返すんですよ。
大体、正しい批判は、低給与の人に、
「給料低いの恥ずかしくないの」
と、言うのが正しいです。
皆さん、貧乏人を馬鹿にするのに、高所得層も攻撃するあさましい人ですね。
71 :
名無し勲:2000/12/06(水) 21:06
公的資金で融資受けられるという点に問題があるのでは?
72 :
33:2000/12/06(水) 21:39
公的資金を受け入れているのは、それはそれで議論は尽きないかもしれないけど、
「贈与」ではなく、あくまでも「融資」です。
銀行の人にちゃんと稼いでもらって、計画通りに返済してもらえれば
それでよし。意味の無い公共投資よりも遥かに投資効率が良いかもしれません。
ちなみに公的資金のコストはかなり高いというのは本当らしく、
それが証拠にあの新生銀行は公的資金の前倒し返済を画策中。
前にも書いたけど、銀行員の給料を下げろ!というより
自分の給料を上げろ!という方にエネルギーを使ったら?
人の財布の中身をうらやましがるより、自分が努力しなきゃ。
基本的には70氏に同意。
73 :
ななし:2000/12/06(水) 22:54
本来公的資金が受けられるべきではないのに、
受けられるという点に問題があると思います。
それが銀行にとって割が合う/合わないは関係がないと思います。
銀行から融資を受けられない中小企業にとって見れば、
それが許せなく感じたとしてもあながち不当とは言えないでしょう。
公的資金は効率/非効率という観点から運用されるのではなくして、
やはり公平/不公平が第一義であると思います。
74 :
名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:27
土建屋と銀行に税金ばらまいて孫の孫の代までみんなで払って行こう
今小さい子供はおじいちゃんおばちゃんからオモチャをもらって
喜んでいるがそれは年金から出ていて自分が将来大きくなったとき
後で払うことを忘れんなよな
75 :
名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:27
土建屋と銀行に税金ばらまいて孫の孫の代までみんなで払って行こう
今小さい子供はおじいちゃんおばちゃんからオモチャをもらって
喜んでいるがそれは年金から出ていて自分が将来大きくなったとき
後で払うことを忘れんなよな
76 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:16
銀行と言うより金融カルテルを見過ごしている公取にむかつくな
けど自由競争なんてしたら不良債権抱えてる地銀がボンボンぶっ飛ぶし
乗り越えなくちゃいけない問題なんだけど乗り越えられない
銀行員って昨日の惰性の毎日を送っていれば利益が約束される良い商売
だからこの既得権をもぎ取るのは難しい。
77 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:11
銀行員ってそんな高給とりなの?大体さ、店舗に行って一
番仕事しているのって、窓口のお姉さんだよね。だから、
彼女らが一番の高給取りになるべきなのだが。。。。実際
は、後ろにいて鼻糞ほじくっているあほズラが高給とりな
のだろうか。それとも、俺達貧乏人は、そういう高給取り
の銀行員を見ることさえできないのか。
78 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:22
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
>>26歳で300万・・ふぅ・・。
>31歳で475万・・ふぅ・・。
>窓口のお姉ちゃんの方が給料高いよ。
31歳、年収220万、ボーナス無し、社会保険類皆無の俺には、
うらやましい限りだなぁ。
俺、銀行とは縁無いしなぁ・・・でも、家賃の振り込みに行くと
受け付けの姉ちゃん、ムチャクチャ遅いんだよなぁ。
ATMで振り込めない信用金庫と、家賃の振り込み先を信金にしてる大家が憎い。
あ、俺より給料の良い、大手企業のコピー取り姉ちゃんも憎いな。
つか、自分自身が憎い(藁<留学経験価値無し
80 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 05:59
>公的資金は、もらったんじゃなくてちゃんと利子つけて返すんですよ。
どおせ返しゃしないよ。
81 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 08:10
バカばっか
82 :
M:2000/12/07(木) 08:43
>80
新生銀行が繰り上げ返済しますが。
BTMと、三菱信託につづいて。
83 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 10:10
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ
だから金融板へ逝けって何回逝ったら解るんだゴルァ (うそ
84 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 10:24
銀行員が給料高すぎるのは政治の問題だよ。
金融版に行けと言ってる馬鹿は、
これが政治の問題だってこと気がつかないのかよ。
おまえのような単純な奴が日本の政治腐らせてるんだぜ。
分かったかよ。少しは勉強してみなよ。
85 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 11:52
You say the high wages of the banker are caused by the protection from the government.
It's some kind of sure. But naturally it goes.
As the result of the necessity for the banker in social position and human capital@`
the wage is simply decided out of the game@` I said.
86 :
名無し君:2000/12/07(木) 11:59
経済が政治から離れて存立することはありえない。
87 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 15:40
国のいわゆる護送船団方式で、彼らの高給が保証されていた面は
まちがいなくあるでしょう。その「政策」を批判するのは、あな
がち的外れではないはず。
しかし、金融ビッグバンで自由化されたのに、公的資金注入なん
て手を使わないとやってけないとは邦銀もなさけない・・・。
生保、損保は自由化で外資の草刈り場になってますなぁ。銀行み
たいに「金融システムの安定」なんて言い訳は使えないから。
生保、損保、銀行、み〜んなこれまでの護送船団行政に守られて
いた業種で、競争力なんかてんで無い。補助金漬けの田舎の兼業
農家と一緒。関係者が自民支持なのもとうぜんだな。
だから、反自民の人が銀行関係者を叩くのもとうぜんだ。
88 :
うーん:2000/12/07(木) 16:04
>護送船団方式で、彼らの高給が保証されていた面は
>まちがいなくあるでしょう
>補助金漬けの田舎の兼業
>農家と一緒。関係者が自民支持なのもとうぜん
これはどうなんでしょうかね。
護送船団方式というのは競争力がないところを保護するわけで、つまり本来は失業したり低賃金に甘んじるはずのひとがそこそこの給料をもらうということでしょう。
高給という言葉が具体的には何を意味しているのかが明確でないので、反論しようがないですが。
で、本来競争力があってしかるべきであったところにとっては、護送船団方式はむしろ害悪であるわけで、必ずしも支持とは言えないのでは。
護送船団方式が伸ばすべき競争力を育まなかったという意味では、むしろ銀行関係者(全てではないでしょうが)こそが自民を批判すべきという考え方もあるのでは。
同じことは例に出ている農家にも言えますが。
(現実はそうではない、ということは理解したうえでの発言です)
ついでにいうと、護送船団方式という政策の誤りは、「もっと早くやめるべきであった」という点であって、「やるべきではなかった」ではないと思えるのですが、どうでしょうね>詳しい方
89 :
M:2000/12/08(金) 01:22
>88
「もっと早くやめるべきだった」
そうだと思います。
戦後復興に当たっては、政府主導で経済を引っ張る必要があります。
実際、復興の立役者は旧開銀でしたからね。
邦銀が特別高給だとは思いませんが、
人的資本が不均一になりつつある今、給与格差は仕方が無いでしょう。
皆さん御指摘のように、いわゆるBANKERの給与は上がるでしょうね。
資本家に搾取されない意味でもね...
90 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 01:34
資本家ってだれの事かな、そんな言葉は日本では死語だと思った、
今でも弥太郎みたな国家経済を左右できるような資本家がこの国にいるのか?
経済は大きくなったけど、富を支配しているのはサラリーマンや公務員だと思うが
91 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 03:43
低金利をどうにかしろよ。
銀行がどうやって頑張っているのか見えてこないんだよ。
以前、石原が言ってたように税金払ってない銀行があるってほんと?
本当なら、少しは給料下げろよな。
おい、銀行員経営者。
それと言っておくが、黒塗りの車なんかに乗ってるんじゃないぜ。
カローラでもシビックでも自分で運転しろよ。
あとなグリーン車なんかに乗ってるんじゃないぞ。
この前、ボストンで興銀の西村がストレッチのリムジン乗って
観光してたの見たよ。ボケーとして道歩いてたよ。
生気がなく、これが西村かと驚いたよ。
92 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 03:46
支店長になんか車つけるなよな。
国から金借りといて。
後で利子つけて返すからと言っても、
中小企業は借りられないんだぞ。
分かってるのかよーーーーん。
怒ってるんだぞ。
93 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 05:53
似たような業界だが、高給取りのテレビ局と広告代理店。
代理店の方は腹が立たないが、テレビ局員にはむかつく。
というのも、銀行に対する苛立ちと似ている<護送されてる業界ね
94 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:49
護送されてねえ業界なんてねえんだよゴルァ。
95 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:04
程度の問題だよ。
96 :
名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 12:04
>93
広告代理店が高給取りなんてとんでもない。
上位2社以外は恐ろしく薄給です。
97 :
名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 12:07
金融が自由化したってーーのに、何で金利が一律なんだよ。
未だに、役所に気使ってんおかよ。だらしねーーーな。
自由にやらしてもらうぞーーっていう銀行頭取いないのかよ。
どこの銀行も収益が同じってことないだろーーーによ。
そんでもって皆で高給ってかーーー。ゆるせねいぞ。
野党の諸君、なんでこれ追及しないんだよ。
お前たちも影でおいしい汁すってるからじゃねーーのか。
98 :
M:2000/12/09(土) 12:53
>>97 均衡と言う概念を知りなさい。
完全競争ならば、価格は一意に決定される。
銀行はプレイステイカー。
99 :
>:2000/12/09(土) 12:57
中小企業が血へドはきながらがんばってるむこう側では
銀行・ゼネコンが税金投入で高給取
このまま景気悪くなると真っ先に血祭りにされるぞ?
100 :
名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 13:49
98へ
馬鹿野郎。口は悪いが教授だよ。
お前にそんなこと言われなくたって知ってるよ。
教えてるんだから。
だけどな、経済学でカバーできない問題が現実にはあるんだよ。
人間の感情だよ。憎しみだよ。
全て分かって言ってるんだよ。
銀行員の高給に対する不満、お前にはないの。
かわいそうに。人間のこと理解できない頭でっかちよ。
もっと勉強しな。偉そうなこと言ってるんじゃねーーぞ。こら。
101 :
中学生:2000/12/09(土) 21:46
こんなバカでも教授になれるんだ・・・
どうせ98を攻撃したいのなら、
「プレイステイカー」じゃなくて「プライステイカー(=price taker)」だ!
くらいの揚げ足を取りなよ。>教授
開票作業をめぐって混迷が続いている米大統領選に邦銀チームが貢献――という発信元不明メールが金融界で話題になっている。
みずほグループの第一勧業、富士、日本興業の3行が、フロリダ州での手作業による再集計作業を応援するため、自主的に各行111人ずつ、合計333人の精鋭部隊を派遣。日ごろ、「札勘(さつかん)」と呼ばれる手作業によるお札の勘定で鍛えた腕を生かし、両陣営からのさまざまな圧力も、「英語がわからない」という特性で乗り切り、あっという間に、正確な再集計結果をもたらした、という内容。
この成功に対し、米格付け会社が「労働集約型の新ビジネスに足がかりをつけた。過剰人員の解消に役立つ」と評価、格付けの引き上げ見通しを発表した――などの記述もあり、金融業界に精通した人物が執筆したと見られる。
大手都銀のある首脳は「作り話にしてはよくできている。大いに笑えた」と言うが、非効率性が指摘される日本の銀行界を揶揄(やゆ)した内容ともいえ、みずほ関係者は「不愉快だ」と憤慨している。
【会川 晴之】
[毎日新聞12月9日] ( 2000-12-09-20:48 )
103 :
M:2000/12/10(日) 00:11
tashikani machigai.
gomen.
price taker ne.
104 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 00:15
>享受?
大体、「なんで金利が一律?」と問うたのだから、
Mの答えは正しい。
105 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 01:19
>>98 自由貿易と完全競争が成り立つのは教科書の上だけだろが
106 :
やんばる:2000/12/10(日) 01:25
商品がほとんど同じなのと商品の輸送が簡単なので価格競争には
ならない。
107 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 01:31
日本の銀行の金利がほとんど一律なのを、
完全競争が成立しているからなどと認識している馬鹿が
まだいるんだ。日本も崩壊寸前だな。
知ったかぶりするの止めろよ。
難しい概念を使わなくったって説明できること沢山あるぞ。
108 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 13:40
>>106 商品がほとんど同じなのと商品の輸送が簡単なものほど、
競争は激しくなりませんか?
109 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 13:48
公正取引委員会は、何も言わないの。
これは、カルテルだよね。
110 :
名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 14:12
当事者は秩序だと思っているから手がつけられない、
しまいにはノブレスオブリージュだとか言い出しそう
高級労働者階層に過ぎない連中がなにか勘違いしている風潮まであって
寒いたらありゃしない。
111 :
M:2000/12/11(月) 12:50
お金は、数字がすべてですので、極めて理論が成り立ちやすいのです。
預金金利1%と2%の銀行があったら、ほとんどみんな2%の銀行を選ぶでしょ。
他の財は、なかなかそうは行かない。
秋葉原などの空間的な障害がほとんど無いところだって、同じ商品で価格差がかなりある。
112 :
M:2000/12/11(月) 12:51
>107
知ったかぶりはあなたです。
113 :
名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 17:08
>111
であれば、預金者獲得のために他行より利子を上げるのではないか? もしそうなら
そこには競争が働いているといえるはずだ。Mさんの111での発言は、銀行間に
競争が働いていないということの証明にはなっても、その逆にはなり得ないと思う。
他の人も書いているけど、実社会では完全競争など絶対にありえない。完全競争が
実現するためには、市場に参加するすべての人が、この世に存在するすべての
データを完全に把握している必要がある。そんなことがありえると思っているのだろうか?
あとゲーム理論で言えば、今の多くの銀行は勝負に負けたんだよ。こういう場合は
ゲームを降りるのが当然だ。
114 :
中学生:2000/12/11(月) 17:37
サントリーの烏龍茶もアサヒ飲料の烏龍茶も、どちらも
自動販売機で120円という一律の値段ですね。
飲料メーカーには競争がないのでしょうか?
価格決定メカニズムと競争原理の関係は複雑ですね。
115 :
中学生:2000/12/11(月) 17:42
追記
金融市場で価格が一律に決まるのは、競争原理もさることながら
「効率的な市場」の存在があるからでしょう。もちろん「机上の理論」
ですが、あながち蔑ろにもできない理論ですよね。
116 :
うーん:2000/12/11(月) 20:39
ところで、少し前まで危ない金融機関は高金利で預金を集めてましたね。
今もやってるのかな。
金利に目が眩んで預けていた投資家がリスクに怖れをなして一気に引き出すと死刑宣告になったりして。
これは競争といえるのかな。
117 :
名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 23:04
100円の販売機もあれば110円の販売機もある一律120円じゃないよ
三流メーカーの品を集めた50円販売機や30円販売機もあるよ。
118 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 00:00
飲料メーカーに価格競争がないのは寡占市場だからだろ?
でも、なぜ、大した規制もないのに寡占が成立してるのかな?
119 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 00:24
だから寡占じゃないってBOSSでもなんでも100円の所もあれば90円の
ところもあるって、この前ポッカの缶コーヒーが78円で売ってたよ
山の頂上にでも住んでのか?
120 :
118:2000/12/12(火) 00:55
確かにコンビニとスーパーじゃ価格が違いましたね。
スマソ。
121 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 03:30
>> 山の頂上にでも住んでのか?
山の頂上では150円とか200円とかあるよ。
前にどっかの山で“価格破壊自販機!!”って90円の所が
あったのには笑えた。
122 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 04:04
いろんな議論があるけど、銀行員の高給に話し戻したいな。
できる銀行員なら、2000万でも3000万でもいいという
議論あるけど、公的資金投入されてる銀行がやることじゃないよ。
内部では理解得られても、銀行外部ではとても理解得られないと
思うよ。そういう日常的な感覚が銀行員にも必要なんだよね。
実際にいくらもらってるんだよ。怒らないから自慢してみな。
信用金庫の女と付き合った事があるが、その辺のOLと同じぐらい
だった。手取りで18万。男は給料が5年ごとに高くなるなんて
ゆっていた記憶がある。
124 :
中学生:2000/12/12(火) 08:20
1000万以上の定期預金をしてみなよ。金利一律じゃないよ。
ジュースで言うと120と100円くらいの差はあるかもね。
10億くらいの定期ならもっと差がつくでしょう。
短期金融市場で兆円レベルの金額を扱う銀行にしてみれば
普通預金は自動販売機のジュースのようなもので
価格競争をするのは少なくとも1000万以上からではないでしょうか?
あと、クレジットクランチが強烈だった数年前なら別だけど、いま
大手の銀行では金融市場での調達コストにそれほどの差はないはず。
だったら、普通預金に差がなくても、それがすなわち競争がないとは
言えないのでは?
125 :
M:2000/12/13(水) 00:03
金利一律=競争が無いと思っているのは愚か者。
価格が、どのようにして決まるかが競争の有無だよ。
プライスメイカーかプライステイカーか。
126 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 04:28
そういやー、埼玉の川口で五月に猫の首を絞めて、猫を虐待して動物保護及び管理に
関する法律違反でパクラれた銀行員いたね・・・。
銀行の業務があまりにつらくなっておかしくなっちゃったんだってさ(笑
127 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:01
不毛なつらい仕事なのかもしれない。
だから、高給もらわないと合わないのか。
「好きな仕事だから、お金にはならないけれど、やりがいがあります」
他の業種では聞かれるこの言葉が銀行員の口から出ることを
聞いたことがない。それとも、お金にはなるし、やりがいもあるのか?
128 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 09:17
銀行員が反論してこない状況を見ると
やっぱり高給なんだな。
議論しても負けることがわかってるんだろうな。
つまらない仕事して低賃金より
つまらなくても高給のほうがいいね。
でも問題はつまらないかどうかじゃなくて、
公的資金投入されながら、
史上最低の低金利のままで
銀行員の給料高いの問題じゃないのってことでしょう。
129 :
>125:2000/12/13(水) 09:35
おまえのことジャン
130 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 10:49
おまえらも稼げるように努力しろ!
131 :
弁護士:2000/12/13(水) 12:58
銀行員より稼いでるよ
132 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 16:29
>131
usotsuke.
133 :
M:2000/12/13(水) 18:55
>129
だから、
完全競争 => 一物一価 (価格が一緒)
しかし、
(一物一価 => 完全競争) ではない。
一物一価は、完全競争の必要条件に過ぎない。
ただし、行政上の理由等で経済厚生がゆがめられることもある。
134 :
銀行員:2000/12/13(水) 23:04
>>127 オレ、銀行員。聞かせてやるよ。
「好きな仕事だし、やりがいがあります。」
これで、仕事にやりがいを感じている銀行員もいるって事が
わかっただろ。満足か?
135 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 23:14
それで年収どのぐらいもらってるの。
136 :
調査員:2000/12/13(水) 23:15
それで年収どのぐらいもらってるの。
137 :
127:2000/12/13(水) 23:41
>>134 具体的にいわんとわからんぞ。
君は銀行員か?
たぶん、世間のいうとおりなので反論できんのだろうが。
真面目な話、銭では合わんところもあると思うから、
具体的にオープンにして、世論の一部に共感を経た方が良いぞ。
石原都知事に対抗した、何某銀行協会長、理屈は合っていたが、
自らの既得権擁護の引けた腰が見えて完全に負けとった。
エリートバンカーのトップにしてあれではとても君には
無理だろう。だらしない上層部をどうにかする声も聞こえんぞ。
銀行員がディスクロージャーして、素直になれば、
俺は都知事より銀行員を応援するつもりだ。
エリートがちじこまって、ヒトラーが台頭することは望まない。
138 :
調査員:2000/12/14(木) 14:00
だから銀行員がいくらもらってるのか具体的に教えてくれないと、
高給なのかどうかわかりません。
具体的な数字で教えてください。
139 :
銀行員:2000/12/14(木) 14:22
いやです。
140 :
うーん:2000/12/14(木) 14:26
高給なのかどうかわからないのに139レス?
勘弁してくれよ、、、
141 :
銀行員:2000/12/14(木) 15:05
銀行員が具体的にいくらもらっているか知らないのに
高給だって批判してるの??
イメージでしか批判できないんだね。
142 :
日本を愛する納税者:2000/12/14(木) 15:16
新聞やマスコミ情報でおおよその年収はみんな知ってるよ。
銀行が、自らの経営の誤りで膨大な負債つくっておいて、
税金投入してもらったんだから自分からこのぐらい貰ってますって
言ってみな。いえないだろーー。たくさんもらいすぎてるからな。
税金で助けてもらって、でかい面すんなよ。
悔しかったら、早く国民に借金返しなよ。
みんな待ってるぜ。
143 :
銀行員:2000/12/14(木) 15:20
気長に待っててね。
142のような奴等って、銀行が公的資金を返済しきっても
高給批判するんだろうな・・・(ワラ
銀行員の高給批判って、公的資金導入前からあったね。
永遠のテーマなのかも。
145 :
しっつもーん!:2000/12/14(木) 18:43
給与水準が高いのは、日本の銀行員だけなんでしょうか?
世界的に見てもやはり行員っていうのはいい給与を貰っているのですか?
146 :
名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:36
もうでてるレスだが公的資金は返さないだろ。
全額返したところで永久にいわれるだろ?一回潰れた様なものだから。
147 :
名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:53
あんまり低いと悪さしだすからね
かえってコスト高になっちゃうんじゃないの
148 :
銀行員:2000/12/14(木) 21:17
>146
キミの相手をするのがバカらしくなってきた。
好きなだけ高給批判してください。
頑張ってね。
149 :
名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 21:49
銀行員より稼いだら良いだろ。
っていいたいんだけど、銀行がやってることってロクでも無いからな。
貸し過ぎて潰せないから、銀行員が失業しないんだろ。
経済を人質に取ったごろつきみたいなもんさ。
150 :
名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 07:18
他人がいくら稼いでいるかなんて、気にするやつは、げすヤローだ。
人をねたむな、自分で稼いで見ろ。げす!
151 :
M:2000/12/15(金) 08:52
はっきりいって、馬鹿ばかりですね。
私のところは、都銀より高給の機関ですけど、
はっきり言います。
(東大でて、)40歳なら税込み3千万位でしょう。
支店長クラスで月収100万位では?
近頃はさがって来ましたが。
152 :
名無しさん@HOME:2000/12/15(金) 10:14
35才で一番評価最低レベルの行員はいくら貰ってますか?
153 :
名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 11:26
150へ
誰も銀行員の高給妬んでねえよ。
貰いすぎと言ってるだけだよ。
分かるか。そんな個人的なこと言ってるんじゃねーんだよ。
社会全体の視点でみんな批判してんだよ。
お前みたいな近視眼的奴がいるから日本は浮上しねんだよ。
顔洗って出直しな。
>>153 150じゃないけど、ちょっと聞きたい。
社会全体の視点で見て、一体いくらぐらいが
銀行員の適正な年収だと思う?
155 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:02
国民の税金で助けられてることを考えると、
公務員(平均所得)以下に抑えるのが妥当じゃないの。
銀行でどれほどすごい仕事してるといったって、
国民に助けられた銀行という枠で仕事をしてるんだから、
そのこと忘れちゃ困るよ。
銀行員て徹夜するほど、残業することある?
あれ今年ふりかって、20日ぐらい 徹夜したよ。(プログラマ)
景気悪いから、サービス残業で。
給料はたぶん1/3ぐらいかなー。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:21
感情論ばかりだな。キミら頭悪すぎ。国民に助けられた銀行の枠で仕事って一体何のこっちゃ。公務員以下の給料にしたらキミのような奴らしか銀行に残らないじゃないか。銀行員の給料は競争原理の中で下がっていくべきだろ?
158 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 07:48
給料は稼いだひとに支払われるべきである。
支店長とか部長とかのポジションに
多く支払われるというのはお役人体質。
このところ銀行は赤字なのだから
真っ先に頭取役員の給料をカットし
(責任とってやめるのが一番だが)
一般行員も長銀なみに(一律3割)
カットすべきである。
これは感情論でも嫉妬でもなく
現実論である。
159 :
山師さん:2000/12/16(土) 08:13
公的資金を導入した時点で頭取クラスが責任とって辞任すべきだった。
どうも事の重大さを理解していなかったか、
理解していてもそしらぬ顔をしていたかのどちらかとしか思えないのだが。
160 :
山師さん:2000/12/16(土) 08:28
159の追記
だからまあ、銀行員が「俺たちの払った税金で給料を維持していやがる」と
感情的な高給批判されるのは身から出た錆だといえよう。
161 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 11:58
157へ
感情論のどこがいけないの。
科学や学問やってんじゃないんだから、
感情論を馬鹿にしちゃいけませんよ。
所詮、選挙だって、政治だって、経済だって、組織だって、管理だって
感情によって動かされるんだから。
高給払えなきゃ銀行に優秀なやつ残らないって言ってるが、
役所のキャリアだって、
メーカーの優秀な技術者だって、
大学教授だって、
銀行員の給与より水準低いんだぞ。
それでそれなりの仕事してるんだよ。
高給もらってた銀行員がバブルの火付け役だろうが。
銀行の場合、高給もらうことと、優秀なことはイコールじゃないんだよ。
高給もらったって馬鹿なやつは馬鹿、
高給もらわなくたって、立派な仕事する奴たくさんいるんだよ。
銀行員だけが、高給もらわなくちゃ優秀なの残らないなんて
詭弁だね。お前こそ論理的思考できてないな。
百歩下がって、お前のいうこと認めても、
いまだに銀行はお前のような馬鹿にも高給支払ってるんじゃないの。
皆さん、どう思う。
162 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 12:58
157の
>銀行員の給料は競争原理の中で下がっていくべきだろ?
これが正論だろう。
161の
>所詮、選挙だって、政治だって、経済だって、組織だって、管理だって
>感情によって動かされるんだから。
感情によって動く部分もあるだろうけど、実際は合理的な思考で動いている。
感情論だけでは物事は動きません。
オレには161の言いたい事はなんとなく感情的にはわかるけど、
どうも説得力に乏しい気がするね。それより、競争原理の中で下がっていく
べきだろという説の方が説得力あるよ。
オレにできることはサービスの悪い銀行との取引を解消して
サービスの良い銀行と取引することによって、銀行の自然淘汰に微力ながら
寄与することくらいかな。
ここで吠えるよりも有意義だと思うね。
163 :
名無しさん23:2000/12/16(土) 13:00
銀行給料高すぎ
銀行の給料は市場原理で下がっていかないことは、
ここ数年で分かってきたと思う
市場外原理が働く余地が多すぎる
だからある程度政治的に
そのような市場外なものを排除する必要がある
164 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 14:19
大蔵や日銀から天下ったやつらが
給料下げるのに反対するんだよ。
まったく日本って国は
フィリピンインドネシアなみだな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 14:57
銀行員の給料が公務員の3倍でも別にいいじゃない。そういうことなんだから、世の中が。
そういう世の中の仕組みをもう一度勉強しなおして、自分自身を見つめなおした方がいいよ。
キミに社会を変える力は無い。自分を変えたほうがいいんじゃないか。
166 :
162:2000/12/16(土) 18:48
あのさ・・・(言っても通じないかもしれないけど)
まず、給料というものはその性質からして、景気の動向に左右されずに
安定的に支払われる側面が強いので、もともと「市場外原理が働く余地が多すぎる」もの。
そして、それは銀行に限ったことではない。
なお、オレの知っている銀行員は給料が下がっていたよ。
>だからある程度政治的に
>そのような市場外なものを排除する必要がある
これは暴論(というか愚論)だな。
税金が資本に入っているとはいえ、銀行は私企業だから
コーポレートガバナンスの観点からは無理があるよ。
どうしても文句が言いたいのなら、株主になって株主総会に出て文句を言え。
株主になるカネや意志がなくて、納税者の立場で文句を言いたいのなら、
納税先であり税金の使い方を決めている政府・国会議員へ文句を言いなさい。
納税者の立場で銀行経営陣に文句を言うのはお門違い。
>大蔵や日銀から天下ったやつらが
>給料下げるのに反対するんだよ。
天下ったやつらってのは、取締役クラス(=経営者)なんだよ。
彼らにとって、銀行員の給料なんてコストなの。
コスト削減の観点からは反対する理由なんてまったくナシ。
「役員報酬」と「人件費」の財務上の違いって知ってる??
あと、銀行経営陣だってバカじゃない。まず普通の働きでは給料が上がらないようにして、
できる奴とできない奴の差を激しくして、当然、銀行員の総数は減らして派遣社員を雇い、
人件費の総額ではかなり減らしているんだよ。
1人がもらう額はいまだに高額かもしれないが、
銀行の支払っている人件費の総額という観点からは確実に減っている。
サバイバルした人がそれなりの報酬をキープすることは悪いことじゃない。
それでも、まだ文句がある?
167 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 18:57
>166
こういうのを屁理屈という。
私企業がなぜ税金もらうんだい?
役員報酬と人件費が会計上違うからって
影響ないなんてよく言えるね。
実態は大蔵日銀からひとを受け入れ
便宜をはかってもたっている。
たてまえだけで論じてもなんの解決にも
ならないよ
168 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 19:03
169 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 19:09
すくなくとも公的資金による
資本注入はしたよな
170 :
名無しさん:2000/12/16(土) 19:21
>169
そうだ。ただし、あくまでも資本注入だ。
くれてやったわけではない。
171 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 19:48
じゃあ俺にも資本注入して欲しい。
光通信とソフトバンクで債務超過だから。
172 :
>166:2000/12/16(土) 21:41
市場外原理が働く余地が多すぎると言うのは、
他の業界に比べて多すぎると言っているのであって、
給料の持つ性質は関係無い。
それに、銀行は私企業だからこそ、
公的資金投入に伴う負担を覚悟しなければならない。
コーポレートカバナンスの観念はここでは基本的に関係無い。
ここで関係あるのは、公金の民主的コントロールだ。
173 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:48
>172
銀行業界が大蔵省の護送船団方式により
手厚く保護されてきたおかげで
法外な所得をもらいぬくぬくと生きてきた
経緯を無視して私企業面するのは
詭弁である。
174 :
172:2000/12/16(土) 21:55
>>173 残念ながら、君の発言の趣旨が分からない。
銀行責任追及派か?どちらだ?
175 :
このスレのファン:2000/12/16(土) 22:35
ここ凄く面白いよ。
最初から読んでみて、新聞や経済雑誌読むより面白かった。
もっと続けて。
皆、期待して読んでるから。
176 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 22:54
結局、公的資金投入したときに、銀行経営者が国民に向かって
感謝の言葉を発しなかったことが、国民の中に感情的なシコリとして
残ってるんじゃないの。経営者も、銀行員も、公的資金投入されて
あたりまえだよという態度が、多くの人たちから反感かう最大の要因
じゃないのかな。さらに銀行員、高給批判されて反発しちゃうし、
環境に対して反応できないんだね。銀行批判してる人たちが、
銀行の多くの顧客そうだということわかってれば、店頭で見せる
笑顔とのギャップありすぎるね。
177 :
名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 23:05
基地外としか思えないような精神構造の行員をなんとかしてほしい・・(切実)
178 :
非公開@個人情報保護のため:2000/12/16(土) 23:15
銀行って組合弱いんでしょ?
なんで給料高いのかなあ。
トヨタの給料高いのは労使協調しつつも
組合強いからダヨねえ。
179 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:38
権力をバックに憑ければ、給料が高くなる。
銀行は自民党、トヨタは旧社会党、現民主党。
ただそれだけ。
180 :
179:2000/12/17(日) 01:40
あ、同じ理由で公務員も給料が高い。
キャリア組は自民党、ノンキャリアは旧社会党、現民主党。
181 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:30
アホだな。
いくら権力があったって儲からなきゃ
給料高くできないだろうが。
182 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 03:47
>>178
激しく同意
その通り。
それと公務員なんてかわいそうだけど
一部の天下り除いて稼いでないよ。
銀行が役員報酬と人件費の削減に努力してるのわかるけど、
まだまだ一人あたりの年収多すぎるんだよ。
183 :
162:2000/12/17(日) 12:47
結局、まともな話ができないくらい銀行員の高給を妬んでいる人がいるわけか・・・
聞く耳持たないって感じだね。ふぅ・・
人の給料を妬むのは恥ずかしいけど、まぁ、それが本音でしょう。
せいぜい憂さを晴らしてください。
184 :
162:2000/12/17(日) 13:08
183は167への意見。
不勉強で感情論を振りかざすだけでは何の解決にもなりません。
不勉強だからこそ感情論に終始するのかもしれないけど・・・
「信念」のない理論や合理性だけでは人が動かないように
理論や合理性の裏打ちのない「信念」では人は動きません。
185 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 13:10
給料に見合った働きをしてるのか。
不良債権は回収しないで、低金利の原因を作って株安、地価下落を
招いて、経済をぼろぼろにして、挙句の果てに公的資金による救済
措置を受けて、それでも怠慢で不良債権は回収しないでサボって。
人並みの給料もらえるの買って言いたいんでしょ。
どこかの大手商社社長だか最近まで無報酬だったらしいよ。
186 :
名無しさん@1周年 :2000/12/17(日) 14:02
>>145 世界的に見て、日本の銀行マンの給与(特に支店や並みの内勤事務職)
は高い。ヘッドハンター的な見方でその収益性から経済的価値を値踏み
すると、支店の一般預金者から見えるようなところで働いてるお姉ちゃん
やおっちゃんの妥当な年収は300〜400万円程度。支店長といっても
そこらへんの中小支店のブランチマネージャーなら1000〜1500万円程度
が妥当なところだ。個人的にヤリ手で有能な法人セールスや資本市場関係者
など、会社のネームを背負ってメジャーリーグで戦わねばならない行員は、
いかに会社が税金を恵んでもらっていても、年収数千万円以上をもらう
価値とその資格があると思う。行員はあくまでも従業員であって、
株主や経営陣ではないのだから、本当に給与に見合わないと思ったら
黙ってクビにしたらいいんです。
身分不相応にもらっている銀行員が多いことは問題だとは思うけど、
それ以上に問題なのは、本来ならもっともらうべき人間がもらえないこと。
そういう人が大量に辞めたらから邦銀はメジャーリーグで勝てなくなった。
187 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 14:14
なお私も162氏のような見解を持っている。
フツーの銀行員の給与は、日本的なスピードで、徐々にしかし確実に
下がっている。本人たちは決してそう思っていないだろうけど、
公務員程度の事務員に年収4桁なんて、だれがどう見てもおかしいのだから、
仮に景気が良くなってもそういう人の給与・ボーナスは上がらないだろう。
188 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 14:19
あと1氏が指摘しているように、もらいすぎという点では
テレビ局などのマスコミ大手が人のことを言えた義理でないことだけは
確かだろう。自分の能力以上の、ローリスク・ミドルリターンの給与を
もらうなら競争の少ない規制産業(寄生産業)に限るね。
189 :
どきどき名無しさん:2000/12/17(日) 19:43
血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死 血核殺闇爆呪死血核殺闇爆呪死
190 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 20:35
マスコミも典型的な規制産業。
新規参入を禁止している。
これを見ても国が規制することが
いかに既存の業者を潤すか
あきらかだ!
191 :
名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 20:41
銀行は悪くない勿論行員もだ!問題なのは銀行を取り巻く制度にあり
192 :
162:2000/12/17(日) 21:48
銀行は悪くないとは言い切れないでしょう。
やはり銀行も銀行員も悪い所はあった。
もちろん、銀行を取り巻く制度に問題があるのは確か。
だからといって、バブルの形成と崩壊、および今の景気が悪いのを
すべて銀行のせいにするのは間違い。
193 :
名無しさん:2000/12/17(日) 22:03
今、NHKで銀行員弁解大会をやってる。
こんなの垂れ流して、NHKはいったい何を言おうとしてるの。
安部さんをダシに放送作るな。
194 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:42
なぜ銀行が悪くないの?
一番悪いのは銀行だ。
自分でバブルを作っておいて不良債権の山ができると
政策のせいにする。
公的資金注入で責任とってやめた頭取がいるか!
もうひとつふしぎなのはあれだけ大赤字だしていながら
どうして配当しているの?
これは背任だよ
195 :
大口預金者 :2000/12/18(月) 03:09
銀行批判いくらしても銀行の態度変わらないから、
みんな疲れて追及しなくなくなっちゃうんだよね。
批判し続けないと、銀行だけが甘い吸って
終わりになっちゃうよね。
銀行トップも銀行員も、より広い視野で「銀行と社会」の関係を
論じられる人材がいないのかね。逃げ回るばかりでさ。
銀行トップが俺の前で見せる商売笑いに、
ぶん殴ってやりたい気分になるのは俺だけじゃないよな。
先月、預け入れの金利このままじゃ、外銀に預金変えるといったら
おたついてたよ。銀行員の高給問題も批判したけど、
ニヤニヤするばかりで気持ち悪くなったよ。
彼らエリートでもなんでもないやね。社会的倫理観が欠如してるね。
外銀に代えたよ。
196 :
これはこれわ:2000/12/18(月) 04:33
197 :
銀行なんてね:2000/12/18(月) 09:02
銀行なんで3時にシャッター閉めちゃうんだよ。
おまえ等、顧客満足って言葉知ってるか。
土曜日、日曜日が休みで、
平日が午後3時に閉店だぞ。
デパートが3時に閉めて、品揃えの準備してるなんてないじゃない。
銀行の顧客に対する態度はこの閉店時間に表れてるね。
何でこんなに銀行批判されてるか、銀行員わかってるのか。
君たちが考えるほど社会は甘くないぞ。
198 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 09:15
>銀行なんで3時にシャッター閉めちゃうんだよ
どこの国の銀行だって大体そんなもんちゃうの?
199 :
>:2000/12/18(月) 09:38
ポストに書いてあったけど金融庁が銀行に貸し渋りを指導だって
何やってんだ?官僚どもは
日本は滅びるわ
200 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 11:10
給料が高いか低いかは、他業種と比較しても意味がない。市場の中でどの程度の
ニーズがあるか、これのみがその企業の業績を決定し、それに沿って給料も、
−本来ならば−決定されるべき。しかしながら銀行は顧客無視の低金利を続け
(平均金利は殆ど下がる一方)、公的資金の導入も受けながら、その給料はろくに
下がらない。銀行員を擁護している人たちは、この現状を、何かおかしい、と
思うことはないのだろうか?
「公務員以下の給料にしたらキミのような奴らしか銀行に残らないじゃないか。」
という意見もあったが、これも奇異に感じざるを得ない。散々バブルを煽って
おいて、不良債権が発生すれば顧客を犠牲にし、公的資金に頼る。これで経営と
いえるのなら、サルでもできる。銀行員が優秀な証拠など何一つありはしない。
>200
君の意見って一貫性がないね。従って説得力もない。
202 :
::2000/12/18(月) 13:11
>201
200の意見、説得力あるし、
論理的でわかりやすいと思うよ。
201はわからないの。どこがわからないのか200に代わって
教えてやるよ。いってごらん。怒らないから。
でもなー、201のような頭の悪いやつが銀行擁護してるから
銀行批判が収まらないんだよ。
わかるか、もっと勉強してこいよ。
>202
>200の意見、説得力あるし、
>論理的でわかりやすいと思うよ。
そうですか。それはよかった。
204 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 15:05
えっと、銀行員です。
一応、4大グループのどれかに籍を置いてます。
34歳で12月のボーナスが100万円を割りました。
辞めどきかなって。
205 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 15:39
まあ、いずれにしても銀行は多くの連中を
敵に回しているわけで、
それが長期的には自分の首をしめる結果になることを
知るべきだな
206 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 17:57
>205
それと高給批判とどう関係あるの?
207 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:00
>マスコミも典型的な規制産業。新規参入を禁止している。
新規参入が事実上不可能なのは、放送だけでしょ。
出版なんて、完全な競争社会だよ。
(中小の書店や出版社は、再販制の恩恵を受けているが)
208 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:53
>(中小の書店や出版社は、再販制の恩恵を受けているが)
大新聞だって再販制の維持を文化の維持とか大義名分を付けて
既得権を守るのに必死。
再販制の維持にしがみつく新聞・出版は他社のことを批判できないね。
209 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 20:00
>>204 そういうこというのは50万割ってからにしてね。
210 :
>200:2000/12/18(月) 20:01
俺は銀行員の給与は平均として高すぎるとは思う。その点では君の意見に賛成。
ただ、俺(理系の技術職で経済学は素人)の目から見て君の主張は余りに知的レベルが低い。
>しかしながら銀行は顧客無視の低金利を続け(平均金利は殆ど下がる一方)、
今の金利は「顧客無視の低金利」?
とんでもない。物価がどんどん下落するこの時代、預貯金の実質金利は非常に高い。
また、日本では銀行の利ざやが非常に小さいため、預金者は非常に優遇されている
と思う。私は現在の金利に十分満足している。
あと、預貯金の金利というのはその金を借りる人がいるから成り立つを言うことを
理解すべきだろう。この不景気の時代に10%とか15%の金利を払ってまで
借金して採算のとれるビジネスなどほとんどない。多くの企業とか住宅購入者
は2−4%程度の金利を支払うのにも四苦八苦しているのが現状。
借り手が絶対的に不足し、政府が赤字国債を乱発して借り手となってもまだ
圧倒的に貯蓄過剰である現状を考えれば、名目金利が低いのは当たり前すぎる。
211 :
146:2000/12/18(月) 20:21
あの〜私は自力で再生して黒字、利益、儲けているところは
高給でも構わないとおもっているのですが・・・・・
ちょっとおそレスだったね。
212 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 20:57
200の主張が知的レベルが低いという事は、
202も同レベルの知的水準って事だな。
213 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 21:11
>210
現在の金利に十分満足しているって?
3年で0.25%の年率に?
実質金利でプラスだといっても実感はない
現にガソリンや銀行の手数料は上がっているわけだし
下がったのは地価くらいのものだろう。
銀行の利ざやが高すぎることは空前の業務利益が
証明している。
不良債権の損金処理をするから赤字決算になるのだよ。
214 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 21:25
うーん、給与の話しになると、とたんに主婦・ジジババの議論になってしまうね。
会社が公的資金を受けていようが、会社更生法で再建下にあろうが、
給料以上に会社を儲けさせている社員がそれなりの高給を取るのは当たり前。
いまどきの銀行員にそういうのがいても全くふしぎじゃないんだ。
もしも204がそういう稼ぎ頭に属する社員だったら恐ろしいこと。
億単位で会社を儲けさせてる有能な金融マンがボーナスで1回数百万もらう
なんてことは当たり前のことなんだから。
そういう上澄みの社員が1割が辞めたら会社は本当にガタガタになる。
そして収益力ががた落ちして、政府が突っ込んだ税金も返せなくなるよ。
215 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 21:30
あと、金利に関する210の見解は正しい。
日本の実質金利(名目金利−物価)は諸外国に比べてもかなり高い。
いまの日本が本当に低金利ならとっくに景気回復してる。
216 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 21:58
>215
低金利でも4年で250兆の財政出動をしても
景気が回復しないところに問題の深刻さがある。
また実質金利とは名目金利からインフレ率を引いたもの
217 :
別人:2000/12/18(月) 22:16
そして付け加えるなら、日本の実質金利は
「諸外国に比べてもかなり高い」というほど高くはない。
218 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 23:50
実質金利持ち出したら
マイナス金利ってのもありえるのだろうか?
219 :
名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 23:54
>123
女子行員の給与は低めだからだよ。
総合職(男)なら2年目から上がるぞ。
220 :
私も別人:2000/12/19(火) 00:09
>給料以上に会社を儲けさせている社員がそれなりの高給を取るのは当たり前。
>いまどきの銀行員にそういうのがいても全くふしぎじゃないんだ。
そりゃまったくそうなのだが。
これって誰も否定してないんじゃないか?
221 :
M:2000/12/19(火) 00:21
私は、応用ミクロエコノミストですが、
預金金利が低いのは、銀行のせいじゃないですよ。
しつこい様ですが、銀行はプライステイカーです。
価格の決定要素は、日銀の政策など沢山ありますが。
また、210の諸外国にくらべて実質金利が高いというのは意味がありません。
それならば、手数料や利便性を考慮して、たんす預金の方が銀行預金よりも選好されます。
実質が高くても、名目で高くなければ、外国資本は流入しませんよ。
「金利が低ければ景気回復」というのは経済を知らない人の意見です。
「デフレスパイラル」で説明しましょう。
消費者心理が景気のあしを引っ張っているのならば、名目で考える必要がありまス。
ちなみに、私は銀行員の給与はもっと高くてよいと思います。
だって、皆さん、年収300万の銀行員より1000万の行員の方が企業の財務を任せるのに信頼できるでしょ。
公的資金悲観の皆さん、都銀1行つぶれたら、日本の半分くらいの企業が倒産しますよ。
(間接的、連鎖倒産、日本の信用収縮を含むとね)
222 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 00:42
大銀行は経済にとってメリットがないのです。
では何故、銀行の再編が進行してるんでしょうか。
223 :
選挙民:2000/12/19(火) 00:45
>>300万の銀行員より1000万の行員の方が
企業の財務を任せるのに信頼できるでしょ。
なんと馬鹿げた発言。
より高い商品のほうが品質いいなんてバブル・エコノミストの発想
>>公的資金悲観の皆さん、都銀1行つぶれたら、
日本の半分くらいの企業が倒産しますよ。
(間接的、連鎖倒産、日本の信用収縮を含むとね)
それが銀行擁護派の脅し文句。
だからって銀行員の給料高給じゃなくてもいいでしょ。
他の都銀に取引してもらえないような企業は
所詮市場から撤退しなきゃならない運命だよ。
企業を無理に生かすことないよ。
元気のある企業だけを選別しなきゃこれからは。
現状維持派のあなたは座して死を待つのみですね。
日本の半数の企業倒産したら間違い無く世界恐慌でしょう。
都銀行員は世界経済の命運を左右するんだからもっと高給でも良いってか。
あほらし。
225 :
タンス預金派:2000/12/19(火) 01:18
銀行も政治も大企業のことしか頭にない。
世界経済がどうかなったって、関係ないね。
とっくに銀行なんか見限っている。
226 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 03:00
>公的資金悲観の皆さん、都銀1行つぶれたら、日本の半分くらいの企業が倒産しますよ。
>(間接的、連鎖倒産、日本の信用収縮を含むとね)
事実たるが故に完全な脅迫だよね、ここまで経済をおいこんだバンカーの誰一人として
刑務所に行かない事自体がルール無用の日本経済を証明しているようなものですね。
227 :
住宅ローン:2000/12/19(火) 03:33
ここの議論において銀行批判派は完全勝利だね。
銀行員や銀行擁護派の発言には、社会的倫理や責任感じられないね。
こうした奴らがいまだに反省しないで傲慢な態度とってるのみると
日本経済本当に赤信号だろうね。
でも評論家みたいなこと言っててもしょうがないね。
228 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 05:03
拓銀長銀日債銀つぶれて日本経済は
壊滅的打撃を受けましたか?
経営陣がやめないので整理して
入れ替えをやったわけです。
そごうのときも政治家やエコノミストで
社会的影響が大きすぎるからつぶすべきでない
という人がたくさんいたが全然かわらない。
ちがう?
229 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 05:43
邦銀が倒産しても世界恐慌になるとは思わないし、日本企業の半分が倒産する
とも思わない。なぜなら彼らはここ10年間グローバルプレイヤーではなかったし、
国内では半国営企業として資本主義社会から切り離された存在だったから。
ダメ銀行および銀行に甘えて寄生するダメ企業を後世に残すデメリットを思えば、
仮に日本企業が半分倒産するとしても、思い切った整理が必要だと思いますよ。
お役所級のあの非効率な金融システムがそこまで大事なら、税金の投入は無能な
経営陣の総入替えとセットで行うべきでしょう。
私個人は、現状の展望なき銀行を民間企業として存続させるくらいなら、
失業保険の積み増して失業対策をするほうが、日本の将来のためになると思います。
230 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 05:52
>228
221氏が語っていたのは教科書的な話しだから。銀行が完全自由競争下の
民間企業である、という前提でモノを言えばああなる可能性はある。
もっとも自由競争にさらされていたら銀行はとっくに倒産しているか、
少なくともあの形では存在していないから、そういう議論は成り立たない
とも思いますが。
231 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 05:58
>>204 やめんな。
ボーナス100万もらえないようじゃ、外銀に逝ける
レベルじゃないよな?
銀行以外に通じるスキルあんのか?
再就職できても、まじで50万貰えたらいい方だ。
ほんと世間知らんの。
232 :
銀行しっかり:2000/12/19(火) 08:19
これまでのレス読んでみると
銀行員や銀行擁護派の発言は、
常識からかなりズレてますね。
銀行という組織に入ってだんだん感覚麻痺しだしたんでしょうね。
ボーナス100万もらってない人たくさんいること承知で、
そろそろ外銀になどと発言してる馬鹿の感覚が
世間知らずといおうか、自分の能力知らないというか
邦銀の銀行員ってこんなに愚かな人たちばかりなのでしょうかね。
233 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:22
>(227)ここの議論において銀行批判派は完全勝利だね。
そうか?キミだけが勝手にそう思い込みたいだけなんじゃない?
>(228)拓銀長銀日債銀つぶれて日本経済は壊滅的打撃を受けましたか?
98年のヒステリックなクレジットクランチを知らないのかな?
三洋証券、拓銀、山一證券が潰れていったころの状況を思いだしなよ。
もし、都銀が潰れるようなことがあれば、この時の比ではないくらいの
インパクトがあるのは確かだよ。(高給とはあまり関係ないけどね)
>(229)邦銀が倒産しても世界恐慌になるとは思わないし、日本企業の半分が倒産する
>とも思わない。なぜなら彼らはここ10年間グローバルプレイヤーではなかったし、
>国内では半国営企業として資本主義社会から切り離された存在だったから。
そう思うのは勝手だが、低俗な週刊誌の見方ですね。
銀行擁護派の意見には謙虚さや倫理観、社会的責任感が欠如しているという批判が
ありますが、銀行批判派の意見には議論となるべき根本的な知識が欠如している
ケースが多く、結局のところ週刊誌的な感情論で終わってしまうのが悲しいですね。
234 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:29
君たちさ、都銀がつぶれたら日本企業の半分は間違い無くつぶれるよ。
それでも公的資金注入に反対するの?
それが信じられないよ。
反対派のほうがよっぽど現実を見ていないと思うけど。
でも、僕が経営者だったら、3流大でて年収300マンの人より、
1流大でた1000万のバンカーを選ぶと思うよ。
企業の命運を握っているのは、しょうがないけど事実なんだから。
日本で都銀の給与が高いのは、商社と人材獲得競争をしたからだよ。
つまり、市場のニーズとして信頼できる高学歴、高人的資本の人間を求めて高くなったんだからいいんじゃないかな。
銀行も商社も給与を下げると人材流出してしまうからなかなか急には下げられないよ。
実際、興銀マンがどんどん外資に逃げてるじゃん。
235 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:34
大体さ、「社会的倫理」とか言ってる奴居るけど、
潔く融資を辞めればいいの?
そしたらホントに日本発世界恐慌が始まるよ。
給与下げろって?
その指摘はそこそこ的をいているけど、難しいと思うよ。
君たちの会社の財務を3流大卒の馬鹿が管理するようになって良いなら良いけど。
俺は絶対にバンカーに求められるものは大きいと思うし、
市場原理の結果として高給でいいと思う。
君たち、頑張って高給取になって相対的に銀行員の給与を下げてみなよ。
236 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:38
>229
財務を知らないね。
世界中で、銀行借り入れがない企業なんてごくまれだよ。 (トヨタとか)
常に借り入れが資本・負債にあって、
その利子を上回るキャッシュフローを生み出しながら企業は経営してるんだよ。
借り入れって、余り返さないものなんだよ。
今、B/Sの圧縮が進んでいるけど、それでも借り入れは残りつづけるよ。
これは資本主義世界の常識だよ。
君たちは学生なのか?
237 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:38
>233
わかってないね
あの危機を救ったのは税金だったんだよ
国としては十分お金を持っている。
無能な銀行経営者銀行員を救うため
納税しているんじゃないよ
238 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:40
234へ
そんな高給もらってた優秀な人材が
バブル経済を演出したんでしょ。
銀行員が企業の命運握ってるなんて傲慢な思い込み
もうやめなよ。おまえら金貸しなんだよ。
利ざやで稼いでなんぼの世界で生きてるの認識しなよ。
汗かいたんだな。
239 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:40
234=235=236です。
233は僕じゃないです。
240 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:41
>そう思うのは勝手だが、低俗な週刊誌の見方ですね。
では、具体的に反論できますか?
それはともかく、98年時のクレジットクランチの教訓があるとすれば、
銀行が倒産する可能性は十分ありうるという認識が広く浸透したこと。
銀行とて一応は民間企業なんだから、当然ですね。国民サイドでは、
完全ではないけれども金融機関倒産への免疫と心構えができている。
だから、よほどピカピカの上位行でもない限り、そこの従業員みたいに
狼狽しないでしょう。結局、困ったら瞬間的に日銀に頑張ってもらって、
スキームを作るしかないわけで。生きても死んでもお上の世話になるしか
ないのが現在の銀行。どっちに転んでも、一時的に世を騒がせるだけで、
大勢には影響しませんよ。
241 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:42
公的資金投入してもいいけど、
銀行員が高給なの許せないね。
242 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:45
>235
>君たちの会社の財務を3流大卒の馬鹿が管理するようになって良いなら良いけど。
金貸しに財務を管理されているような会社に未来はないですよ。
243 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:49
>236
>これは資本主義世界の常識だよ。
銀行擁護者が社会主義を唱えるならまだしも
資本主義の常識を唱えるとは・・・
いや、恐れ入りました。
244 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:50
「銀行つぶれて困るの企業だよ」より
「企業がつぶれて困るの銀行なんだよ」ね。
245 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:53
銀行員ってかわいそうだね。
みんなに苛められるから一人でがんばってさ孤立していく。
給料とは別に、社会的なステータスずいぶん低下したな。
246 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:07
>242
omaeno tokomo soudayo
247 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:09
>243
内容に反論できないんだね。
248 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:10
>243
銀行云々じゃなくて、経済の仕組みのことを言ったんだけど。
銀行って資本主義の象徴だとおもうけどね。
あほだね243。
249 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:14
だからさ、君たち銀行つぶれて良いと思ってるの?
だとしたら既知外以外の何物でもないよ。
少なくとも、銀行の融資が無くなったら企業はほとんどつぶれるんだから。
銀行の財務チェックが無くなったら、企業経営は相当おかしくなると思うよ。
日本は、株主のチェックが存在しないから、メインバンクがモニターするしかないんだよ。
この中には、現実を知っている人間は居ないのか?
250 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:16
>249
これから変わると思うよ。
でも、確かに経営のモニタリングをする人間は信頼できる人間じゃないとマズイ、
というのはうなずけるな。
251 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:19
だからといって現状維持を図ろうとするのはますます泥沼にはまるだけ。
財務チェック機構を銀行から切り離して、株主中心の企業体質構築を
いそぐべきだ。
252 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:21
銀行員がそんなに優秀なのに
なぜバブル経済を演出しちゃったんだろう。
この時間じゃ、銀行員参加できないな。
253 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:23
銀行にモニターしてもらわなくちゃ企業経営を維持できないというが、
銀行は大蔵省にモニターしてもらうのかよ。
それとも自分で管理できるって。
本気かよ。バブル産み落としておいて。
254 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:26
公的資金投入されてる銀行がでかい面してるからみんな怒ってるんだぜ。
どこの頭取が国民に土下座したんだよ。
ふんぞり返って、人間のくずだぜ。
255 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 09:30
銀行が産業界にとって必要なことはわかったよ。
だけどね、公的資金特別に入れてもらっといて高給はねーーだろう。
人間、やりがいあれば、そして人が尊敬してくれる仕事なら
高給じゃなくとも働くよ。
高給でなければ働かないなんて銀行員ばかりの傲慢だな。
256 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 10:03
>255
でもあんなくだらない仕事、高給でなきゃ社員はやってられないと思うよ。
常識的にいえば経営陣がボーナスをもらったらいかんね。また社員はせっせと
働いて税金を返すことですよ。自分のところの帳簿もろくに見れないで
取引先の財務もヘチマもないんだから。
あと
>>248さんね、銀行が本当に資本主義の象徴ならば、御行はとっくに潰れてるよ。
257 :
現役銀行員:2000/12/19(火) 10:04
>人間、やりがいあれば、そして人が尊敬してくれる仕事なら
>高給じゃなくとも働くよ。
そうか? やりがいと高給を満たしているのが一番だと思うよ。
ついでに言うと、「やりがい」と「高給かどうか」については
主観的なものだから、他人にとやかく言われたくないね。
キミの払った税金の0.00000000000000000000001%が、仮に自分の努める
会社の資本を形成していてもも、キミにとやかくいわれたくない。
キミが支払っている税金以上に、私は納税しているかもね。
258 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 10:06
>キミが支払っている税金以上に、私は納税しているかもね。
タコが足を食ってるようなものだ。
ちなみにあなたが普通の都銀の人なら私はあなた以上に納税してるよ。
259 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 10:08
257は海外勤務してなきゃ勤務中だろ?
2ちゃんねるにアクセスしていて大丈夫なの??
ちゃんと働いてくれよ。頼むよ。
260 :
現役銀行員:2000/12/19(火) 10:35
ネタだよ。マジになるな。
261 :
確率変動名無しさん:2000/12/19(火) 10:36
銀行は行員のを性悪説で見ています。
金持ちでないとたくさんお金を扱う仕事なので変な気を起こします。
よく行員がばあさんの金を使い込みした報道がでますよね。
262 :
素朴な疑問:2000/12/19(火) 10:47
>ちなみにあなたが普通の都銀の人なら
>私はあなた以上に納税してるよ。
って、これくらい稼いでいる人は、銀行員の給料水準なんて
どうでもいいんじゃないの???
金持ち喧嘩せずってね。
263 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:45
>262
銀行員の給与水準なんて関心ないですよ。それに私は高給批判してないし。
願っていることは、日本経済にまともに走ってもらいたいってこと。
あいにく私は銀行員や公務員みたいに年功序列の実質固定給ってわけじゃ
ないから。彼らみたいにトロいと奈落の底に落ちてしまうよ。
そういう次第で、私にとっても景気が安定するに越したことはないわけで。
銀行の全てがダメだと言うつもりはないけど、わが身のためにカネを貸せない
銀行など貸金庫以下。また、あれで民間かよ・・・と思うことも多々あり、
現に民間のサラリーマンの勤労意欲を大いに削いでいるでしょ。
豊かになりたきゃ創意工夫を持って働くしかないっていう至極当然のことが
わかってんのかな?と思うわけ>銀行員
差し当たり役員賞与をゼロにすれば、上意下達の官僚的風土のもとで
彼らの年収は自動的にかつ確実に下がるから。そこで喝が入れば真面目に
少しは本業で頑張らないと・・・って気分にならないかな?
そうすれば景気も回復に向かうかなー、と。
264 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:55
>261
何十年前の話しをしてるの?
しっかりシステム投資して、預金者にも注意を喚起してそれぞれが
毎月チェックしたらそんな大事には至らないと思うけど。
おばあちゃんの集金係なんてのは安月給の行員で十分。
265 :
>:2000/12/19(火) 12:39
>>263 大体同意。
僕も、安易な銀行批判は嫌いですが、あなたの意見は好感がもてます。
少し論理の飛躍がありますが、そのとおりです。
僕は一般のバンカーの給与はもっと高くてもいいと思うけど、
役員クラスは無給でいいよね。
日本は、役員がリスクテイクしない環境だからしょうがないのかもしれないけど。
コーポレートガバナンスが変われば状況も変わるよ。
266 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 12:47
銀行の財務チェックが無くなったら、企業経営は相当おかしくなると思うよ。
日本は、株主のチェックが存在しないから、メインバンクがモニターするしかないんだよ。
この中には、現実を知っている人間は居ないのか?
銀行の財務チェックが無くなったら、企業経営は相当おかしくなると思うよ。
日本は、株主のチェックが存在しないから、メインバンクがモニターするしかないんだよ。
この中には、現実を知っている人間は居ないのか?
>銀行の財務チェックが無くなったら、企業経営は相当おかしくなると思うよ。
>日本は、株主のチェックが存在しないから、メインバンクがモニターするしかないんだよ。
>この中には、現実を知っている人間は居ないのか?
これは事実だし、これを認めないで「金貸しに財務を...」などと言っている人こそ現実が見えてない。
現場レベルでいうと、
給与低下 > 人材の悪化 > 企業の経営監視およびアドバイザリーの劣化 > 経済の収縮
のシナリオは確実だと思うよ。
267 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 12:50
銀行の果たす役割は、これからも大きいと思うよ。
特に日本社会はね。
268 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 12:52
まあ、銀行員の給料は下げられないと思いますよ。
少なくとも今いる人たちはね。
人材の流動性が高まらないとねえ。
269 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 12:51
>266
それより銀行のチェックのほうが必要だ
いましたなー
なんとか天皇とかいうの。
一般企業はいいかげんなことやってたら
すぐつぶれるし、公的資金の貸し出しも
ないからのー
270 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 13:48
>266
>日本は、株主のチェックが存在しないから、メインバンクがモニターするしかないんだよ。
そんなこと言ってる先で御行の自社株、しっかり下がってるじゃないですか(苦笑)。
いま愛想をつかして御行を売っている投資家の行動こそが、
株主の無言のチェックなんですよ。偉そうにふんぞり返って教科書的な説教を
垂れるのは「チェックごっこ」or「銀行員ごっこ」。
人材の流動化が高まったら厚い厚いプレミアムがなくなるんだから・・・
大変ですよ。あなたに言っても仕方ないとは思うけど、
他社をモニターしている暇があったら自行のバランスシートの再点検を。
271 :
2000札フェチ:2000/12/19(火) 14:00
俺は2000円札が好きだ!
銀行よ、CDで2000円札を使えるようにしろ!
設備投資とかして、金を回せ!
272 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 14:57
政府は公的資金投入時になぜ銀行経営者を辞任させなかったのか。
こうした政府の甘い対応が、銀行トップに責任を感じさせていない
最大の要因だな。
273 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:07
そうだな、首を切るべきだな。
で、どのような大義名分で政府が首を切るの?
取締役会や株主総会の存在はどうするの??
274 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 16:07
>272
銀行経営者も内心、「お上の言う通りにやったのに・・・」と恨み言の一つ
も言いたい気分でしょう。たぶん。事実、国家的スケールであそこまで
金融システムが痛んだ原因を突き詰めていくと、政府・大蔵省も同罪で。
その罪(80年代央以降の経済政策の失政)は万死に値しますな。
だから、政府が「悪いがワシらと一緒に腹を切って国民にお詫びしておくれ」、
と言うならまだしも、「オマエら銀行員だけが腹を切れ、ワシは知らぬぞ」
とはとても言えた立場じゃない。あんな役員にだって意地があるだろうし。
ただ従来の銀行主導の事業会社再建が往々にしてそうであったように、
そこにどんな理由があろうと、企業経営は結果責任。経営トップが業績不振で
引責辞任するのは当然で、十分すぎる大義名分がある辞任に対して株主や
他の役員たちは反対などしないし、できない。
惜しむべくは彼らにそういう器量がなかったことだと私は思ってる。
結局、意図しているかどうかは別にして、公的資金投入(ゆくゆく国営化)
という流れは、政府なりに責任を感じた結果であり、自民党=大蔵省なりの
オトシマエのつけ方であると見ることもできますね。
275 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 17:42
大体さ中央と三井信託が合併前のBS見たら、絶対に更正なんてできないなんて
学生でも分かるはず、しかもドレッシング全開の内容なのにさ金融自由化でいまさら
信託銀行が伸びるはずないだろ、挙句が政府資金で行員の給料を補填だってさ
大した制度だよ日本の金融機関と行政はさ。
276 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 21:54
優良企業ほど銀行なんかより直接マーケットから調達する。
銀行は、仕方なくハイリスク覚悟で危ない企業や、土地を持った個人に融資する。
銀行の人だったら住専が如何して破綻したたか知ってるんでしょ。
経済を掻き回すだけ掻き回してそんな業界に誇りを持てるなんてどんな神経してるんだか。
別に、都銀が潰れても生き残る企業は生き残るよ。
それより、債権放棄とかでさっさと潰せば良いような企業助けてるほうが
日本にとってはマイナスだ。
エリートは何かを恐れてるみたいだけど、やっぱり自分がかわいいからしょうがないよ。
構造改革こそ必要なんだって。この国には。
277 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 22:06
>銀行の果たす役割は、これからも大きいと思うよ。
>特に日本社会はね。
どんどん小さくなるよ。ばか!
エリ−トなんて思ってるのは
当の銀行員だけだろ(藁
銀行員なんてなりたくない職業
No.1だよ。
278 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 22:08
とにかくだな、
公金が入っている以上は、
そこに民主的コントロールが及ぶべきだとするのは、
日本のあるべき態度だよ。
銀行がどのような事情の下にいるかは
二次的な問題だ。
279 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 22:15
銀行員や官僚が本当に優秀なら、現実を直視した時に
自分たちが「無能」であることには気づけるはず。
そのことにすら気づかない銀行員や官僚の「予言」
(銀行が潰れれば企業の半分は潰れる等)には、
なんの説得力もない。
280 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 22:25
銀行がつぶれれば多くの企業がつぶれるという
わけのわからないことを言うやつがいるが
勘違いもはなはだしい。
貸し付けの原資は預金。つまりひとの金で貸しているわけだ。
国が預金者保護を宣言し貸し付けも引き継げば優良な企業が
路頭に迷うことはない。
この傲慢な態度は役人が税金の使い道を決めるとき
自分の金と勘違いするのとおなじ。
281 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 22:32
公的資金注入は建前では銀行からの要請があって可能でなかったかな。
債務超過にもなってない民間銀行に政府が経営介入する法的根拠が無いもの。
だから、経営責任は不問にして公的資金注入を要請させた。
282 :
>281:2000/12/19(火) 22:46
問題は「責任」ではない。
「コントロール」だ。
それに、政府の意思決定は、
常に民主的正当性を持つものではない。
政府が不問に付すということにしていたとしても、
それは納税者たる国民には関係無い。
283 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 23:12
>279
銀行員や官僚が優秀でないなら、誰が優秀なの?
じゃあ、キミは優秀らしいから国の火事トリしてくれよ。
284 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 23:14
>政府が不問に付すということにしていたとしても、
>それは納税者たる国民には関係無い。
こんな無責任な有権者に支えられているから政治家はダメになる。
投票行ったことある?
285 :
名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 23:45
>283
少なくとも上澄みに関して比較したとき、
銀行員<消費者金融社員・ベンチャーキャピタル社員
官僚<民間シンクタンク社員
は明らかだろう。
前者が事実上の思考停止に陥っているのに対し後者は自分の頭で考え
てるから。むろん常に後者が有能だとはいわないが、時代の変節点では
硬直化しがちな前者は、有能・無能を論じる以前に不向きといえる。
286 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:53
>285
そうかな。
確かに、都銀<VCだろうね。
だけど、IB>VCは間違いないよ。
消費者金融なんてもってのほか。
官僚<シンクタンクは違うと思うな。
シンクタンクは調査するだけで、意思決定を伴わないので勉強すりゃ誰でもできる。
リスクテイクもしない。
(欧米のシンクタンクはかなり違うが)
287 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:54
シンクタンクやアナリストなんて場外馬券場にいる予想屋とまったく同じ人種だろ
はい4Rはこれできまりよ、こうなるよ、もっと知りたきゃ小銭おいてきな、
おっとすべては自己責任だよ。
288 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 03:12
消費者金融は審査能力があると勘違いしてる奴がいるが
回収能力があるだけだろう。
289 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 03:58
銀行なんか審査能力も回収能力もないじゃん(藁!
290 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 06:12
優秀優秀というがペーパーテストでいい点とって
いい学校にはいることは能力の一部であり
いい学校出たからといって経営者指導者として
優秀ということにはならない。
戦争中陸軍士官学校出身の’優秀な’軍人が考えたことは
人間魚雷や特攻隊だ。
291 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:12
ま、銀行員や官僚を批判するのも良いけど、
人のことを批判できるレベルか、キミ?
って言いたくなる人がいるね、ここって。(ぷ)
292 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:14
結局、「いまだ高給取りの銀行員」なんてテーマにこんなにたくさんの
反応あるのは、他人の高給を妬むばかりじゃなくて、バブル経済を
演出しておきながら、バブル後に社会的総括がなされていない
銀行に対する不満が充満しているということだろうね。
銀行員は、反省の言葉ひとつなく、公的資金投入に対する
感謝の言葉ひとつなく、高給のままで、いまだ自分たちが
産業社会をリードする優秀な人材であると自負してることが
滑稽だけど、多くの人々に認められてないんだな。
293 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:19
>291
誰が批判したっていいじゃないか。
そんなに理論武装してなくちゃ、
批判しちゃいけないのか。
レベル低くてごめんな。
おまえはどんな立場の人間だか知らんけど、
議論で負けると、相手をレベル低いなで逃げるのか。
レベル低い人間だって相手にしてくれよ。
294 :
291:2000/12/20(水) 10:08
>議論で負けると、相手をレベル低いなで逃げるのか。
今まで議論に参加していないので、議論で負けた覚えはないけど?
>レベル低い人間だって相手にしてくれよ。
やだよ。
295 :
>286:2000/12/20(水) 10:26
リスクテイクしないって...
銀行や官僚がリスクおかしたことなんかあんのか
296 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:38
>295
「ない」とでも言いたいの???
297 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:55
官僚はよく自殺するし、銀行員はいよいよ大量解雇の時期じゃないか。
298 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:57
297は何が言いたいの?
299 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:58
銀行員は高級と引き換えに職が不安定だというリスクを負っているといいたいのだけど。
300 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 11:57
>299
違うよ。
実務上で責任があるという意味。
シンクタンクなんかは、言いっぱなしでデシジョンメイクに関わらないよ。
301 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:20
シンクタンク=評論家
302 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:23
シンクタンクなんかはいつ首切ってもいいよね。
「君にふさわしい大学があるよ」とかいってね。
303 :
282:2000/12/20(水) 12:29
>>284 投票には有権者になってから欠かさず行ってるよ。
俺は政府の意思決定と国民の意思がそぐわないことが
あると言っているのであって、
どうしてそのことが無責任な有権者になるのか分からない。
第一、政府の決定と言えど無謬では無い。
後になって変更することがあっても
それは民主制の手続の経たものであるならば問題無いと思う。
304 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:35
でも勝手に立候補しようとしたら飼い犬がめった刺しにされて
電信柱にぶらーんぶらーんとかそういうノリもありなんですよ。
305 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:40
306 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:47
銀行員の数を半分に減らそうという合意に反対して
銀行員が政治に立候補したらされるんじゃない?
307 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:57
未だに、バブルを作ったのは銀行員と化言ってる奴がいるけど、
バブルを作ったのは、よくに目がくらんだ国民だぞ。
てゆーかおまえ等も荷担してたぞ。
銀行員はその手助けをしちまっただけだ。
一部の銀行員は、フロー以上にストックが成長するのはおかしいと気づいてたぞ。
バブルをはじけさせたのは大蔵だけどな。
それでも、軟着陸失敗の責任は行政ではなく、
政治屋の圧力があったせいなんだぜ。
308 :
おいおい:2000/12/20(水) 17:16
詭弁はよせよ
なんでも、全体責任かい
309 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 17:27
銀行員
昔はバンカー
今はバカー
310 :
官倒:2000/12/20(水) 19:01
成功したら俺らのおかげ。失敗したらおまえらのせい。
あるいは、優秀な俺らだからこの程度で済んでいる。
無能な三流大卒になんかやらせたら、もっとひどく
なっている。
銀行員と官僚は気楽な稼業だ。
世の中がうまくいっているうちは、確かにそれでいい。
しかしうまくいかない時、最初に断頭台の露と消えるのは
あなたたち。
311 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 19:21
官僚ってのはそういうもんだ。例え天災であっても腹を切るのが役割だ。
312 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 19:24
307の意見は的を得ていると思うけどね。
それを「詭弁」というのはどうかと思うよ。
313 :
名無しさん@一周年:2000/12/20(水) 19:32
ところで質問なんですけど。バブル期って結構
大量に人を採用しましたよね。ま、どこの企業も
同じですが。そろそろ彼らの給料が重圧になって
くると思うんですが。大手の銀行とかどうするのかしら。
314 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 19:37
銀行業の生産性に人数はほとんど関係ないから、
いらない人を切るんでしょ。
315 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 20:21
>307
バブルを作ったのは間違いなく銀行だ。
担保の掛け目をどんどん高くし無謀な貸出競争
に走ったのは紛れもない事実だ。
ひとの金を預かっていることを忘れ
節度を失って自分の銀行が儲かればよいという
目先の利欲にはしったくせに、今になって
国民が悪いなどとはぬすっとたけだけしい。
316 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 20:22
銀行マンのほとんどは営業だから上が言えって言ったとおりに言うんだよ。
317 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 21:10
バブルを作ったのは間違いなく欲張りなオレだ。
担保の掛け目をどんどん高くし無謀な貸出競争
に走った銀行からカネを借りたのは紛れもない事実だ。
ひとから金を借りていることを忘れ
節度を失ってオレが儲かればよいという
目先の利欲にはしったくせに、今になって
銀行が悪いなどとはぬすっとたけだけしい?
318 :
名無しさん@1周年 :2000/12/20(水) 21:44
素朴な疑問で、専門家の方々に伺うのは恐縮なのですが、現在の
日本の銀行員の給与水準で、外国の銀行との競争力が維持できる
のでしょうか?それとも、銀行の経費の中で、人件費の割合って
そんなに大きくないのでしょうか?店舗統合とかで、経費を圧縮
するのですから、決して、人件費の方も馬鹿にはできないと思い
ますが・・・・・・。本当のところ、どうなんでしょ?
319 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 21:49
さくら銀行の築地支店が某宗教団体の三色旗をならって
柱にテープが貼ってあった。
あれは東京三菱銀行のものなのに。
これは創価ネタでしたか?
320 :
うーん:2000/12/20(水) 21:51
>315
貸出競争があったことは事実だし、担保主義のわりに評価が恣意的で掛け目も甘かったと思う。
しかし、どうして彼等は貸出競争に走ったのか。
これは「節度を失って自分の銀行が儲かればよい〜」という言葉では説明がつかない。
ここをきちんと論じないと、バブルの反省にはならないと思うが。
321 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 21:51
>>319 どこの銀行も政治の力を必要としてるってこと?
っていうか、段々世も末になってきたな
322 :
【^▽^】ジョーカー:2000/12/20(水) 21:53
元はと言えば銀行=高利貸、証券会社=株屋、なのに
バブルの頃には銀行マンや証券マンはとてつもなく偉そうにしていた。
同期でも証券会社や”一流銀行”に入った者は”もてもて”。
323 :
山師さん:2000/12/20(水) 21:55
銀行の経費の大半は人件費でしょうね。
実際、店のカウンターはパートや契約社員で代替しつつあるんだけど、
わかっていても余剰人員への大規模なリストラに踏み切れないのが日本の銀行。
324 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 22:12
>317
あんたほんとうにめでたいね。
わざとだと思うが銀行が人様の大切な
お金を預かっているという事実を
見ないようにしている。
借りたい人はいつもいる、
審査能力が銀行になければ
銀行なんて経営が成り立つわけがない。
325 :
うーん>323:2000/12/20(水) 22:39
326 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 22:45
土地は下がることはないし株も永久に上がると信じてたのが銀行。
だから土地さえあれば金を貸した。
どんなに立派な学歴があろうが先見の明は持ち得ない。
327 :
めでたい317:2000/12/20(水) 23:02
私のレスは別の人のレスを別の見方から書いたもの。
バブルについては、当然、銀行の責任は重いと思っている。
でも、だからといって銀行だけが悪いわけじゃないとも思っている。
一方的な見方は思考停止ですよ!って言いたかっただけです。
たとえば・・・
>土地は下がることはないし株も永久に上がると信じてたのが銀行。
という書き方だと、いかにも銀行だけが悪いみたいでしょ。
でも80年代は株式投資をしていた大学生だって、OLだって、
大学教授だっていたわけです。
土地と株が上がると思っていたのは銀行だけじゃない。
そこらへんは冷静にならないとね。
328 :
名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:07
銀行=金融のプロが一般人と同じ思考では困るんだよ。
329 :
M:2000/12/21(木) 00:16
>318
うーん、だから給与格差をつける方向でいってる。
リテールなんかは下がるでしょうし、
面白い仕事をしてる人たちは倍になっても良いんじゃないかな。
あとさ、テラーの人は他の人の半分位しかもともともらってないですよ。
分散は大きくなるけど、平均はどうなるかな?
少し下がる可能性が高いですね。
どちらにせよ、年功序列的な体系は維持不可能ですね。
330 :
M:2000/12/21(木) 00:19
>328
金融のプロが未来を予測できるなら、
みんな仕事辞めてデイトレードしますよ。
そんなんだったらそもそも投機的市場が成り立たないですよ。
経済行動には常にリスク(不確実性)があるんです。
リスクをコントロールするのがプロとは言えますが。
331 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 00:29
みんなさ、一日銀行員やってみたら?
多分、年収1500万でもいやって言うよ、きっと。
それだけ精神的にハード。
毎日みんなあした首にならないために働いてる。
日本的全体主義の権化。
332 :
M:2000/12/21(木) 00:34
>322
こういうひとは、IBとかプロファイとかトレーディングとか知らないんでしょうね。
ちなみに、皆さんは日銀、開銀、輸銀、興銀はどう思ってるんですか?
333 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 01:57
>332
>こういうひとは、IBとかプロファイとかトレーディングとか知らないんでしょうね。
むむむ、当面一番ヘコみそうな職種のオンパレードで・・・(苦笑)。
高級&高給そうに語っても、これらはしょせん資本主義のあだ花商売なんだ
ってこと、気づいてますね?仕事の性質上、カネ貸しや株屋の一事業として
存在する必然性がどの程度あるかは議論がある。彼らの給与水準が外銀みたい
に上がらない原因となっている一方、特に邦銀あたりで強いリテールを欠いた
インベストメントバンキングやトレーディングがペイするのか???
甚だ疑問ですな。関係者にとってはさぞかし悩ましいことだろうと想像する。
私はこの部門、専守防衛に徹するのが本来の邦銀らしい在り方だと思いますがね。
ある意味、欧米的な特権階級+平民&ドレイという階級制度のもとにはじめて
成り立つ職業といえるわけで。他人事だから是非についてはコメントしない
けど、日本でIBが欧米レベルの高給をもらうようになったら、ホント世の中
変わるんだろうなーとは思いますよ。
334 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 03:55
役立たず従業員はさっさとリストラしろ。
笑顔だけで出来る業務を正社員にさせる必要はない。
有能な人材が高給貰う分には誰も文句は言わない。
335 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 05:07
銀行員の能力に基づいて給与格差つけるという意見に賛成するよ。
だけど、こんなご時世で公的資金の投入してもらったんだから、
どんなに高くても公務員水準以下にしなきゃおかしいよ。
年収2〜3000万円もらってもいいけど、
失敗したらその倍の罰金払ってもらうとか、
監獄に入ってもらうとか。
そうしなきゃ多くの国民納得しませんよ。
どこの会社にだって、何億円も稼ぐやついるけど、だからといって
何億円ももらわなくちゃ仕事しないなんて傲慢なこと言わないよ。
トレーダーなんかで儲けたからといって、でかい顔すんなよ。
儲けたんなら、それで公的資金の借金国民に返せよ。
336 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 05:22
ここまで批判されても、まだ銀行員の高給を是認する奴いるんだな。
銀行員の人間としての品性の問題だろうな。
そうだな、今後公的資金投入する場合には、
たとえば年収1500万円以上の高給者の名簿公表するとか、
黒塗りの役員車を誰が利用者名簿公表するとか、
黒塗りクラウンを黒塗りカローラに変更させるとか、
午後三時の閉店時間を納税者が利用できる時間まで開けさすとか
そういう条件つければいいんだよ。
でも自分たちからこうしたこと言い出さなきゃだめだよね。
おいおい、株価が下がってまた不良債権増えてるのかい。
今度は、頭取、銀行員みんなで国民の前に土下座してお願いすんだな。
「お願いです。助けてください。お金ください。」ってね。
銀行員にこんなことできるかよ。
潰そうぜ。ヘタレ銀行なんて。国民が養ってあげなくったっていいよ。
二、三行倒産したっていいよ。そのほうがすっきりするぜ。
337 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 05:52
そうだな、低賃金の残りの銀行が頑張ればいいんだよ。
そうそう銀行数行倒産してもらおうよ。
日本経済おかしくなるという馬鹿いるけど、
競争力のない弱い企業が市場から退場してくれるんだから、
一変に産業の構造改革できるって。
少し血を流すけどね。しょうがないよ。
弱い企業や銀行を国民が支えることないってば。
338 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 08:19
バカか?
339 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 08:46
>332
>ちなみに、皆さんは日銀、開銀、輸銀、興銀はどう思ってるんですか?
興銀はともかく・・・それ以外は事実上のお役所じゃないですか!?
いまのところ、銀行の大部分は腐っても普通の民間企業(株式会社)
なんだから、そんなところを横目で安心してたらダメですョ。
だから税金もらって当然っていう神経になってしまうのかな?
340 :
行革本部:2000/12/21(木) 09:13
>338
「バカか?」と一見経済わかってると自認するタイプの人間が
こんなに不良債権膨むまで銀行許してきたんじゃないの。
いままでのパラダイムで銀行捉えて建て直せますか。
役員車カローラにするぐらいの発想の転換必要ですよ。
頭が硬いのか、ぐちゃぐちゃなんだか。
341 :
>340:2000/12/21(木) 09:57
バカか?
342 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:00
そうだね。役員車カローラか。名案だ!
ははは・・・・
あぁ〜あ。
343 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:01
>>340 tinpoが柔らかいのか、童貞なんだか。
344 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:06
カローラね。車が金持ちのイメージの全てなんだろうね。
345 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:11
つーかさ、とにかくだな、国の金入れた以上は、
国民は銀行に対して
民主的コントロールを及ぼせるのであって、
銀行が私企業であるとか、
政府が責任を不問にしたとかなんて言うのは、
どうでもいいと言っては何だが、
あまり重要なことではないし、
ましてや民主主義に優先するものでもないよ。
そして、
まあ一応車もカローラにして見るのも
一案としてはおもしろいかもな(藁
個人的にはあまり意味があるとは思えないけど
346 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:13
反省している振りをすれば許してもらえるというレベルじゃないんだよ。
347 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:14
>340
「いつかは自分もできる」と己が分かっていないあなたが
こんな年まで童貞でいる自分を許してきたんじゃないの。
いままでのtinnpoで女に嵌めることができますか。
ホモにはしるぐらいの発想の転換が必要ですよ。
ケツの穴もゆるいのか、脱肛なんだか。
348 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:45
>>345 >銀行が私企業であるとか、
再生のためにはこの部分を大事にしないとイケマセン。
このスレッドにもいいなと思う意見はあるけど、もしも、国民の声ってのが
ですね、マスコミ的な“国民世論”だとしたら、ありゃ絶対にダメです。
なぜなら日本のマスコミ的世論ってのは、世界に類を見ないほど無責任だから。
不良債権の金額ですらまともに報道できないし、三面記事に大誤報があっても
小さな声でゴメンと一言いってオワリだし。現在の銀行経営者よりも悪質です。
そういうマスコミ的国民世論が銀行をコントロールするくらいなら、
日産自動車みたいに外人経営者でも招聘してイチかバチか再建を委ねるか、
さもなくば長銀や日債銀みたいに国営化して管理ポストにでも入れてしまう
ほうがいい。
あと役員車は運転手のコストを思えばどんな車に乗っても大差ないけど、
役員たちは車の中で新聞読んだりふんぞり返ってるんじゃないかな?
車の中でもキチンと仕事することを私は望みますね。
そのために会社からあてがわれた運転手つきの車に乗っているんだから。
349 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:54
年明けにどこかつぶれるだろうからそれで溜飲を下げなよ。
350 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 11:12
“2月金融危機”の中心は地銀と第
二地銀
ここ最近、マーケット関係者の間でささやか
れている“2月金融危機”。そして、その中心
に位置しているのは、地銀、第二地銀などの
地域金融機関だと言われている。
「それというのも、金融庁が金融機能安定
化法に基づく形での、地銀、第二地銀に対す
る公的資金注入は、来年3月末まで、という
方針を示しているからです」(大手地銀役員)
ここでいう“公的資金注入”とは、自己資本
比率について8%もしくは4%のラインをクリ
アさせることを目的とした、公的資金導入に
よる自己資本増強策のことを指す。
「金融庁サイドが内々に示している方針と
して、地域銀行に関して“1県2行主義”とい
うものがあるのです。つまり、同一県内に存
続を許す地域銀行は2行まで、というもので
す。おそらく金融庁サイドは、強権を発動させ
てでもこの方針を貫いてくることになるので
はないでしょうか」(前述同)
現在、BIS基準(国際基準)を選択している
地銀は、トータルで14行。その平均自己資
本比率(連結ベース)は11.38%となって
おり、最低必要ラインの8%を余裕でクリアし
ている、と見ていいだろう。
「こうした地銀は、とりあえず都銀なみの水
準に達している、と言っていいでしょう」(前述
同)
ところで問題なのは、国内基準(4%)が適
用されている銀行だ。
「国内基準行については、単に4%ラインを
クリアしていればいいということではない。
4%ラインを割り込めば、すぐに早期是正措
置が発動されることを考えても、自己資本比
率にして4%程度のリスクバッファーは必要
だろう。つまり、国内基準行についても、8%
を超える自己資本比率が求められているの
が実情だ」(金融庁幹部)
つまり、国内基準選択の地銀50行、そし
てすべての第二地銀54行は、自己資本比
率に関して8%ラインをクリアすることが求め
られている、と見ていいだろう。
「言ってみれば、8%割れしている地域銀
行は、再編・淘汰の対象になる、ということに
ほかなりません」(大手地銀役員)
実際、8%割れを起こしている地域銀行
は、地銀4行、第二地銀25行(単体ベース)
だ。
「これは9月末時点の数字ですが、今年3
月末段階で8%割れの地域銀行は、トータ
ルで32行(地銀8行、第二地銀24行)あっ
たことを考えると、その数が減少傾向にある
ことは間違いありません。しかし、来年3月
末までにゼロになるか、というと、それはまず
無理でしょうね」(前述同)
さて気になる8%割れの地域銀行だが、そ
の具体名について以下で示しておくことにす
る。
札幌、東北、北都、荘内、山形しあわせ、
殖産、福島、大東、関東、茨城、つくば、千
葉興業、東日本、八千代、神奈川、大光、石
川、岐阜、中部、泉州、関西、和歌山、島
根、トマト、せとうち、長崎、九州、宮崎太
陽、琉球(いずれも連結ベース)。
今後注目すべきなのは、以上の地域銀行
とみていいだろう。
351 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 11:12
さて気になる8%割れの地域銀行だが、そ
の具体名について以下で示しておくことにす
る。
札幌、東北、北都、荘内、山形しあわせ、
殖産、福島、大東、関東、茨城、つくば、千
葉興業、東日本、八千代、神奈川、大光、石
川、岐阜、中部、泉州、関西、和歌山、島
根、トマト、せとうち、長崎、九州、宮崎太
陽、琉球(いずれも連結ベース)。
今後注目すべきなのは、以上の地域銀行
とみていいだろう。
352 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:36
しかしなぜトマト銀行にしたんだろ・・・
353 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:44
>>348 銀行が私企業であることは、
公金の民主的コントロールにとって重要じゃないよ。
再生にとっても、重要度は上がるだろうけど、
民主主義に優先するほどのものとは思えないな。
それによ、私企業って言う部分は、
銀行の自己責任に関して強く強調されるべき点なんであって、
公金入れたのに民主的コントロールには服さないことの方便に
使われるべきものではないよ。
354 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:44
「強く強調」→「強調」
355 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:45
昔CI(Corporate Identity)ってのが流行ってたから。
うわべだけのこととはいえ、
一昔前は銀行もそういう大胆な発想ができたんだよねぇ。
356 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 12:46
なんだいその民主的コントロールって。
357 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 13:03
>353
うーん、イマイチぴんと来ないんだけど・・・
そういう議論は銀行が国営化されてから始めても遅くないでしょう。
現状では公的資金は政府がコントロールしており、そこに民衆は間接的
にしか関与できない。政治に直接関与できないのと全く同じです。
あくまでも直接的な当事者は政府であり、銀行なんです。
株式会社における「民主主義」に民主的な参加を望むならば、
残念ながら一人に等しく一票ってわけにはいかないルールだけど、
株主総会に出て、持分に応じた権利を行使したらいい。
もしくは一生懸命応援して、あなたの意見に近い政策を持っている
政治家を当選させることですな。
政治の世界における民主主義とのルールの違い、わかりますよね?
日本がお手本にした、90年代初頭の米国の銀行(S&L)への税金投入も
そういうルールで走ったのです。株式会社における民主主義は平等では
ない。出資額に応じてその権利にはウエイトがかかります。
358 :
山師さん:2000/12/21(木) 13:23
異議な〜し!
359 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 13:51
なるほどね。良い銀行を選んで生き残らせるより、ひとまず全員公務員にしてしまったほうが
手際はいいといえるんだね。
360 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:15
>>357 君の言ってることの方が俺からするとぴんとこない。
株式会社における民主主義っていったい何よ?
俺が言ってるのは、
公金には、強く民主的コントロールが及ぶべきと言うことだよ。
つまりこれは統治機構の話だよ。
確かに制度としては、間接民主制だよ。
しかし、規範として
事実上も民意をより反映したものであるべきだとするのは、
広く認められていることだよ。
民主的コントロールの概念については、
憲法を勉強して下さい。
361 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:18
要するに失敗した人が責任を取らないのは気に入らない、と。
362 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:23
>>361 気に入らないと言うか、あるべきではないと言うこと。
363 :
行革本部:2000/12/21(木) 14:25
そういうふうに議論難しくしなくったっていいじゃない。
公的資金投入したんだから、もう少し銀行には謙虚になって
もらいたいし、銀行員の給料も高すぎるよということなんだよ。
法律論議やコーポレートガバナンスのような話になりゃ
株主になって総会で持ち株に応じて議決権行使せよということだが
そんな形式上の話以上に、国民のなんとなく割り切れない部分を
払拭することのほうが先決なんじゃないかな。
法律的な責任論なんかじゃ、解決しない人間の感情の問題に
政治家や銀行がどこまで配慮できるかということだね。
364 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:26
>360
>公金には、強く民主的コントロールが及ぶべきと言うことだよ。
なるほどねー。
ま、そういうことなら銀行以上に切実なプライオリティーがありますね。
公共事業、財投、郵貯、特殊法人などなど。
ここに投じられている公金に民意はどの程度反映されてるんですかネ?
官民の資金が入り混じったグレーな主体(銀行)よりも
先ずは100%パブリックの主体で論じたらいかがですか?別のスレッドで。
そのほうが話しのピントもあうし、いろいろな人の理解が得られやすいでしょう。
365 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:37
>363
米国みたいに裁判をバンバンやって経営者を刑務所に送りこめないのが残念
だけど、自民党もお役所も銀行も組織の存続が第一で日本経済のことは第二
だから。納税者に配慮するような気働きがあれば、とっくに何かやってると
思いますよ。でも、できないんだから仕方ない。そういうのは自然淘汰させる
こと、つまりは恐竜みたいに絶滅してもらうしかないんじゃないですか?
366 :
山師さん:2000/12/21(木) 14:38
>法律的な責任論なんかじゃ、解決しない人間の感情の問題に
>政治家や銀行がどこまで配慮できるかということだね
そのとおりじゃが、国民の感情をマスゴミが煽ってることもお忘れなく。
367 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:38
で、その自民党だのなんだのの補給を断つには何をすりゃいいんですか?
368 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:44
>>359 極論すればその通り。
そうすれば、このスレッドを立てた人やここの多くの参加者が望んでいる
ように銀行員の給与は120%間違いなく下がる。
使えない末期的なオヤジほど年収ダウンの幅は大きくなる。
乱暴なようで実は名案だと思ってるのね。どうせ現状のままならば
国営化しても金融機関としてのパフォーマンスには大差ないと思うし。
369 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:48
>367 次の参院選挙で自民党に野党になってもらうこと。
370 :
行革本部:2000/12/21(木) 14:52
>366
国民の感情をマスコミがあおってる部分あるけど、
公的資金投入と銀行の傲慢な態度については
マスコミに煽られなくたって、国民は納得できていないよ。
第一マスコミの給料高いから、マスコミだって銀行員の高給に
ついては国民煽ってないよ。いや煽れないよね。
だけど株価こんなに下がると、地銀に公的資金投入かな。
もういやだ。銀行の経営者は丸坊主になりなさい。
そんな程度じゃ気がすまないけど、それすら奴らやらないものね。
371 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 14:53
マスコミは散弾銃打ちこまれるからね。
372 :
行革本部:2000/12/21(木) 15:00
公的資金投入されたり、
銀行倒産したりしても、
言っとくが、銀行トップが自殺したって何にもならないからね国民にとっては。
それから、よくあるケースなんだけど、
退任数ヵ月後に控えたトップが責任とって辞任して、
その公認に共犯の副社長が就任するなんてのもだめだよ。
373 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:03
旧長銀が国有化されたときから都銀国有化のシナリオは出来ていたのかもね。
374 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:08
>>364 受け入れられやすいかどうかは関係ないよ。
受け入れられやすいかどうかを問題にするんだったら、
銀行の責任を追及する方が
受け入れられやすいよ
375 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:09
>370
刷りまくれば良いと思っていても、無尽蔵にお金はあるわけじゃないから。
絶妙のタイミングで逃げたホラ吹き堺屋ですら「次のリセッションには耐えら
れない」って言ってたくらいだから。うん、やっぱ正念場ですよ。
で、よくよく考えてもみて下さい。はっきり言って、根本的な問題は日本に
銀行・その支店が多すぎるってこと。私は外国に住んでるから帰国するたびに
そう思うんだけど。日本の特殊事情とやらを勘案しても異常なんです。
あなたも外国に旅行したら街を歩いて見てみるといいですよ。コンビニみたいに
あちこちに銀行の店があって、それが往々にして街の一等地に立地してるなんて
日本くらいだから。狭い国土なのにもったい土地利用だと思ってるんです。
だから、好む・好まざるにかかわらず、銀行の数も店舗も銀行員の数も、
適正な数へと減るトレンドは確実だと私は思ってる。あんなに要らないんだから。
だから、納税者にとって痛み(&不愉快)は伴うけど、
こういうのって産みの苦しみでもあるんじゃないのかな?と思います。
そこらへんを理解してもらった上で怒るぶんには、ドンドン怒ってもらうことが
21世紀の日本を拓く道なんじゃないのかな、と。
376 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:15
銀行員は給与が高いといわれていますから、転職のためのつなぎ資金も豊富でしょうしね。
377 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:43
銀行員の方は、就職のとき、金融ビジネスをやりたいというより、
会社が大きくて安定してるし給与もいい、ってことで銀行を選んだ人が多かった
と思うんですよ。同級生もだいぶ長信銀や都銀に行ったけど、そういうのが多か
ったし。だからある意味では最初から気合いが足りないっていうか、おそらくは
競争社会を避けようっていう本能があって、女みたいキャラクターが多いし(失礼!)
モーレツな長時間ドレイ労働やってるのは認めるけど、倒産行の社員の転職後の
話しなんかを聞いていても、サバイバルや実務には実に弱そうなんだよねぇ。
でも公務員や教員だってこれからは財政再建でリストラされる時代なんだから、
こういう時代になってしまったことは諦めて、改めて民間マインドを学んで
サバイブを目指すしかないですよ。大部分の人の給与プレミアムが完全消滅
するのは確実だと思うけど、それは仕方ない。みんなそうなんだから。
大学卒業時点では普通の人よりはよく勉強してたんから、そのマジメ癖を
生かして復活を目指す、と。30代ならまだ十分に間に合うと思うけど。
偉そうなこと言ってしまって申し訳ないですが、都銀に行った一部の友人たち
を見てると心底そう思うんです。会社は全くダメだと思ってるけど、現場で
一生懸命働いてる銀行員のこと、私は認めたいし、応援したいと思いますよ。
378 :
とびますか?:2000/12/21(木) 16:20
株急落 大手銀の含み損3兆5000億円に拡大か・大手証券推計
大手証券の推計によると、TOPIXの21日終値(1255)をベースにした
大手銀14行の株式含み損は3兆5000億円強と、
9月末の2兆円弱からさらに拡大した。
379 :
>378:2000/12/21(木) 16:39
こういうことがあるたびに、
また一つ、また一つと消えて逝くんだね
380 :
ついでに生保も:2000/12/21(木) 16:47
株急落 主要生保11社の株含み損益、4社がマイナス
4社どこかな?
381 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 16:55
ひとぉつぅ、またひとつぅ、星がきえぇるよぉぉおぉ
382 :
ハイリスクハイリターン:2000/12/21(木) 16:57
これも、高給とってる天罰です。
383 :
銀行員じゃなくてよかった:2000/12/21(木) 18:34
うちのカミさんから、聞いたのだが、最近じゃ、小学生くらいの
子供の間では、自分の親の職業が銀行員だと、いじめの対象にな
るらしい。俺らのころは、羨望の的だったのに。
384 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 20:05
>>383 子供達の間に「銀行は悪」「銀行は敵」という共通認識ができてるのか(ワラ
銀行のおエライさん方、見てますかぁ〜。
385 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 20:06
>>380 森首相は、いままで護送船団で甘やかされていた業界の革命を図っているんだよ。
うん。そうにちがいない。森さんはスゴイ人だ。
結果として、生保の再編をいちばん素早いかたちでやっているもの(ワラ
386 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 21:03
銀行に優秀なやつなんかいやしない。
悔しかったら早く結果を出してみな。
ばーか。
387 :
な〜んか:2000/12/21(木) 22:35
大○銀行の株価、必死で買え支えてるらしいよ。
388 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 22:36
とりあえず大和だろ?
389 :
ぁゃιぃ:2000/12/21(木) 22:51
390 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 23:09
いやいや大和もすごかったですな-
391 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 23:32
買い支えか
392 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 23:44
格付けからいくと大和は逝ってます
393 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 00:02
¥つぎはどこが潰れれますか¥
394 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 00:08
PTAでも生協共同購入グループでも話が銀行の悪口になることが多い。
銀行員の奥さんははじめは加わってもつぎからは絶対でてきません。
奥さんが悪いのでないのに。夫の仕事=自分の仕事とおもっちゃってるの
でしょうね。
395 :
M:2000/12/22(金) 01:31
>銀行に優秀なやつなんかいやしない。
>悔しかったら早く結果を出してみな。
>ばーか。
私の友人で、政府系銀行、長信銀へ行った人の8割、
上位都銀へ行った人の3割は非常に優秀ですよ。
396 :
M:2000/12/22(金) 01:37
企業が生産活動を行うのに、製造業なら資本(生産設備)と労働を投入する。
銀行などの第三次産業は、人がその両方を兼ねており、労働生産性が非常に高いので、
給与が高いのは当たり前。 (資本分が上乗せされている)
給与が低下すれば、人的資本が流出し、生産性が下がり、利益を出せなくなる。
サービス業の不か価値生産の仕組みを知らない人は「給料下げろ」という論理的矛盾をはらんだ発言をします。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2000/12/22(金) 01:38
>395
非常に優秀なのが集まってるのに、何で、こうなってしまって、また修正が利かないのだ?
あんたにとって、優秀って何? そこんとこ、教えて。
398 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:39
しかし、家長の職業をいじめる人間とは一緒に居たくないね。
卑怯過ぎて、見てて嫌になったよこのレス(394など)
399 :
M:2000/12/22(金) 01:44
あなた方が感じる「優秀」の概念とほぼ同じでしょう。
「キレる」人達です。
ただ、皆さん大人だからわかると思いますが、優秀でも出来るないこと、
自分の意思ではどうにもならないことが沢山在ります。
「銀行」という組織と、行政の問題です。
友人も、よくぼやいてますよ。
400 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:46
優秀だから、うまくやれる
上手くられないから、優秀ではない。(対偶)
確かにこの考えはガキだな。
401 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:48
>400
上手くやれると言うか、改革できるということだな。
402 :
397:2000/12/22(金) 01:49
>399
分かった。「そつない歯車」ってことね。
403 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 02:07
>396
>銀行などの第三次産業は、人がその両方を兼ねており、労働生産性が非常に高いので、
>給与が高いのは当たり前。 (資本分が上乗せされている)
日本のホワイトカラーの低い生産性と、
製造業の高い生産性・国際的評価をどう説明します?
まさか銀行のお陰ですとは言わんよね?(笑)
>給与が低下すれば、人的資本が流出し、生産性が下がり、利益を出せなくなる。
ふむふむ、たしかに80年代まではそうだったでしょう。
大学でもそう習いました?これからはマクドナルドみたいな経営をすればよろし。
いまも会社にとってペイする人材は流出し、言葉は悪いけど多くのカスが
残留する傾向にあるはず。このロジックは現在の邦銀に限ってはあてはまらない。
404 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 02:22
>395
>私の友人で、政府系銀行、長信銀へ行った人の8割、
>上位都銀へ行った人の3割は非常に優秀ですよ。
大学時代の成績はその通り。卒業時点でもキレる・・・とまでは言わないけど
ソツがなかったことはいえてましたな。でも、その後の生き方ってのは
現在のその人に大きな影を落とすんだね。就職してよっぽど肥やしが悪かった
のか、この前久しぶりに会って思ったんだけど、実に冴えないんだよねー。
壁にぶち当たり続けて、事なかれ主義・全体主義に埋没して、後ろ向きの仕事
して、10年もアタマ使わないで生活してたら、そりゃあねぇ。
イチローだって10年バット振らないでいたら草野球の選手並みになっちゃう
だろうし。数十年前に石炭会社に就職したヒトの現代版ってところかな?
405 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 02:36
>>397 ハンドル名が泣かせるね・・・(涙)税金、重いよねぇ。
>>398 私も良くないことだと思うしこの気持ちはよくわかる。
でも人は感情で動くから。彼らが勘違いして世の中をナメてきたことは事実だし
因果応報って感じもしますな。世の中オイシイ話しばかりじゃないから。
ま、他人に何を言われていじめられようと、ガイアツには耐えられますね。
ただ自分の妻子に職業や昼間やってることを心の底から誇れない、っていう
内面の部分が一番悲しいところだよねぇ。
406 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 02:50
>>402 人様のことを「そつない歯車」と侮辱できるあなたはさぞかし
立派な職業に就いておられるのですね。
407 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 06:18
優秀の概念が違ったようだね。
上司にたてついても変えるくらいの人はいないのかといいたかった。
企業の枠から外れては生きて行けない人たちをさしてないから、俺の概念では。
408 :
行革本部:2000/12/22(金) 07:23
民主がこの問題真正面から取り上げたら、
この時期、無党派層に切り込めるのにね。
憲法論議してる場合じゃないでしょ。
409 :
行革本部:2000/12/22(金) 07:28
銀行トップはこれまでの銀行のやり方にどっぷり漬かりきった人間
だからこそトップまで上り詰めたんだろう。
行員が上司に楯突けない、トップが発想転換できない。
頭の悪い世襲政治家しか発言力もたない日本の政治。
勉強してないマスコミ。
他人事にしか考えてない大学教授たち。
どうすりゃいいの日本。
410 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 09:23
>409
>行員が上司に楯突けない、トップが発想転換できない。
後者は問題だと思うけど、サラリーマンに前者を求めるのは酷ですよ。
私は上にあれこれ言うほうだけど、たまたま比較的円満な人間関係や信頼関係
があってはじめてできることで。頻繁に転勤があっていく先々で上司に楯突け
って言われたら、そりゃ無理だ。そんなこと、私なら絶対にやらぬ(笑)
やっぱり下は上を見るから、理想をいえば、プロ野球の監督くらいのサイクルで
結果の出ないヘッドをすんなり更迭できるようなシステムが望ましいですな。
411 :
大口預金者:2000/12/22(金) 10:20
そうだな、サラリーマンはよっぽどの時でないと
上司に逆らえないものな。
だからこそ間違ってるときには、間違ってるっていえる
雰囲気を、上司が寛容な気持ちになって部下に言わせる
企業風土を、トップがつくらにゃならないんだよな。
だけどトップが自分の権威踏みにじられたら立場ないものな。
だからトップは本当に優秀な人間がならなきゃいけないんだ。
これまで銀行、ゼネコン、証券のトップは、優秀だと思われてたが
優秀じゃなかったんだよな。
でもバブルのとき、それわかんなかったよな。
しかしだ、そんなトップの下で働いてる銀行員だって、
公的資金投入されたときには、国民に向かってありがとうの姿勢
あってもよかったんだよな。銀行批判されると、
トップと一緒になって反論してちゃしょうがないよな。
平の銀行員だって、国民なめてたら痛い目に会うぞ。
本当に優秀なら、銀行なんか飛び出して
別の分野で勝負して。
どうせ、銀行で偉くなるには、いまの体質にどっぷりつからなくちゃ
いけないんだろうが。
412 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 10:33
どんな企業でもトップはその企業の過去何十年間かの歴史を反映してるんだから、
トップの一声で体質が変るってことはそもそもありえんよ。
413 :
名無しさん@年収8ケタ:2000/12/22(金) 12:32
>公的資金投入されたときには、国民に向かってありがとうの姿勢
>あってもよかったんだよな。
感謝の強要は見苦しいよ。
414 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 12:37
追い詰められた銀行員が自殺したら、遺族の為に募金をしてくれるのかい??
415 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 12:49
大和銀行、大丈夫なん?
416 :
見苦しい?:2000/12/22(金) 13:00
>413
誰から見て見苦しいわけ?
417 :
M:2000/12/22(金) 14:49
>日本のホワイトカラーの低い生産性と、
>製造業の高い生産性・国際的評価をどう説明します?
>まさか銀行のお陰ですとは言わんよね?(笑)
レスするのがめんどくさい論点のずれたレスですが、
製造業とホワイトカラーを比べているんじゃないですよ。
製造業と非製造業を比べているんです。(わかってますよね)
製造業は、設備と人間で付加価値生産をする。
非製造業は、人間と「人的資本」で生産をするんです。
メーカーは、設備投資をする。
サービス業は、設備投資のかわりに人的資本を労働市場から購入する。
∴単純労働者よりも見せかけの賃金は高くなる。
>日本のホワイトカラーの低い生産性と、
>製造業の高い生産性・国際的評価をどう説明します?
と言うことであれば、製造業は「資本設備」と「生産技術」(外生的)が優れているだけです。
別に単純労働者(ホワイトカラーでも)が生産性が高いわけではなく、
外生的な技術が優れているということ。
ただし、「技術」を生み出す技術者(スペシャリスト)はそれなりに高給でしょう。
インプットに対するアウトプットならば、圧倒的に金融の方がメーカーより高いでしょう。
それでも、納得できなければ比較優位説を持ち出してください。
忙しいのでこれくらいで。
418 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 14:57
まあ製造業の営業マンより金融業の営業マンの方が生産性は高そうだな。
ただ銀行の本業と、只の営業マンとの比率がちょっとね。
419 :
w97102h.cones.walrus0.boj.or.jp:2000/12/22(金) 15:02
guest guest
420 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 15:09
銀行員が人的資本集約的な証拠は行員の数と労働量を考えればイイ。
もっと人増やして、一人当たりの仕事と給料減らせばいいと考えるけど、
そうならないし、給与下げたら転勤に耐えられないだろうし、(癒着、馴れ合いを防ぐため)
モラルももちろん下がるだろうし、銀行員はものすごく勉強しなきゃ行けないし、
とにかく無理だと思う。
だから、「銀行員の給与は高くていい。 ただし役員クラスは大幅減俸。」
に賛成する。 感情的な批判は僕はまとはずれだと思う。
ただ、役員の減俸は大蔵あたりが反対してるから難しいね。
421 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 15:17
一応大蔵官僚と銀行の役員クラスはバンカーとしての専門的スキルがあるってことになってるから。
まあ実態に合ってないのは今回の不手際で明らかなんだろうけど、難しい問題だね。
422 :
さようなら!銀行員!:2000/12/22(金) 19:09
このままだと、日本は沈没する。経済的には、すでに沈没しているといって
もいいだろう。その理由は――
1)戦後はじまって以来の倒産件数、そしてその総額が最大であること
2)それにともない、銀行、保険会社が持つ不良債権がさらに拡大しているこ
と
3)機関投資家や大企業の合併に伴い、持ち合い株の解消売りが盛んにな
り、株式市場の低迷をつくっている
4)企業、銀行、生保などの大型倒産を恐れ、金利を上げられないため資金
の流動性が弱く、外資系のみが安い金利で利益を出している
5)外国人投資家による“日本売り”に振り回されていて、企業の基盤がおろそかになってい
る
http://www.nihonjournal.com/keizai/special/toku53.html
423 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 19:57
ていうかさ、
バブル時代の世間に対する背信行為をいまだ認めず精算できていないから叩かれるんだよね
銀行は
理屈じゃなくて、いかに犯罪的行為に手を染めていたかちゃんと反省して欲しいだけです。
ヤクザに銀行はえげつないといわれてちゃだめでしょ
424 :
大口預金者:2000/12/22(金) 20:54
バンカーと呼ばれるような優秀な銀行員は、
どこがどのように優秀なの。
425 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 20:59
大和銀行ってやっぱりダメなのでしょうか、別に大和に預金があるわけでは
ないのですがここまで国民が譲歩しても立ち直れないんですから、
日本の金融はかなりやばいのではと思ってしまいます。
二月の決算はやはり乗り越えられないのでしょうか?
426 :
高給実態解明さる:2000/12/22(金) 21:08
以下は、今日のasahi.comからの引用です。金融再生委員会が公的資金
投入した銀行に対するファローアップ実施中とのこと。
やっぱり約束を破って高給していた実態が明らかになりました。
優秀なバンカーがすることってこんなこと。
狡いやつらだな。懲りないやつらだな。厳格に罰せよ。
柳沢委員長は今後のフォローアップは、単に職員や店舗の削減数が
計画通りかなどの審査にとどめず、銀行が、自ら掲げた戦略に向け
たリストラを行っているかまで調査する考えを示した。
再生委は1999年春以降、公的資金による資本増強を実施した銀行に
収益の見通しや店舗・人のリストラ、役員報酬・給与の削減、
不良債権処理の計画を提出させ、フォローアップを始めた。
しかし、今年7月のフォローアップ(対象は21行)では、
3銀行が役員報酬を計画以上に支出。役員賞与は2行が、
平均役員退職慰労金も5行が計画以上支出していた。
再生委に報告しないまま、給与の減額分を後に補てんする銀行
まであった。
427 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 21:26
いいぞ柳沢!
やっぱ日韓戦で一皮むけたねえ。
428 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 21:37
これって完全に犯罪じゃないか、豊田商事の会長みたいされてしまえ。
429 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 21:47
>417
うーむ、あなたはこのスレッドに出入りしてる銀行員のなかでは学問ありそうな印象が
あるけど、それでもこういう認識なんですね・・・。
いまだに人海戦術でシゴトをしようと思っているから生産性が上がらないの。
メーカーが設備投資をするのは当然、金融機関を始めとするサービス業は代わりにヒトに
投資すればそれでカバーできる、って?
ライバルの米銀が一体どれだけの設備投資(コンピュータ・ソフトウエアなど)しているか
知ってますか?あと部門にもよるけどITの人間が全体の何割いるかご存知か?
かなり前から金融機関は半装置産業化している。イメージとしては大昔のサービス業と
メーカーの中間くらいに位置する。あなたが大学やMBAで勉強してた時代とは様相が
違ってるし、時代は変わったの。B29を竹槍で落とせないのと同じよ。
430 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 22:03
銀行って、自行員の預金は別扱いで高金利で
扱ってるでしょ?いまどのくらいの金利?
431 :
特別査察官:2000/12/22(金) 22:24
426記載の金融再生委員会が解明した銀行の高給問題。
大きな問題だね。国民の公的資金注入されながら、
銀行役員は約束以上の報酬を手にしていたなんて。
犯罪だよ。銀行名を公表すべきだろう。
優秀、優秀と自分たちで自認する銀行員さんたちに聞きたい。
どこが優秀なんだよ。泥棒じゃないか。
社会的倫理観なんてちっともないじゃない。
こんなトップの下で働く銀行員もかわいそうだが、
それでも国民に詫びなきゃだめだよ。
俺たちには関係ないなどと発言したら、
君たちの人格も疑われるよ。本当に。
日本って、銀行エリートって、何。
432 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 22:44
銀行のエリートとは大蔵省の外郭団体の職員です。
結果が出せないんだから銀行員のいうことなんて負け犬の遠吠え。
いつになったら金融不安解消するんだ。おい。
434 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:07
結局は銀行って株もってそれが値上がりするのを待って儲けるのが仕事
なのかいつも株、株、株って言われているけど預金を事業に必要な人に貸し
て社会貢献しながら利息を預金者に渡すのが仕事だと思ってた、俺も銀行員に
なりたい株買いまくって損したら国に資金融通してもらうの勝つまで融通して
もらえるから責任を問われる事は一生なくていいな。
435 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:19
株買って、天下り先にする。
国債買って、国の役に立ってる。
436 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:20
>>434 >預金を事業に必要な人に貸して社会貢献しながら利息を預金者に渡すのが仕
>事だと思ってた
銀行は営利事業なんですけど・・・
それに右肩上がりが終わって、こういう業態がローリスク(大企業・担保<-土地、
株)・ローリターンだった時代はとっくに終わった。
結局逝く所まで行けば、日本の銀行もアメリカのように
決済業務徹する(行員の給料は小売業並に)か
投資銀行になる(大量の解雇・少数精鋭はミリオネラー)
を決めるんぢゃ無い?
#シティーバンクも逝く寸前まで改革できなかった・・・
437 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:24
>>426 これはマズいね。多少の戦略性があれば、避けられるツッコミなのに。
これじゃあ「庶民」に叩いてくれといってるようなもんだ。
いよいよ銀行の「賤業」化が進む。
438 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:30
飛行機にのってアラブのお大尽に直接融資を頼みに行けるようなヤツが
邦銀のリーダーにいるかね、体面ばかり気にして自分達のクソ仕事を
経済秩序の維持にすりかえて国費引っ張るか、法律の穴見つけ出して
損失隠すくらいでしょ。土壇場になったらなし崩しで国民負担よ。
439 :
国道774号線:2000/12/22(金) 23:31
ちょっと、スレ違いかもしれないが、銀行員(特に都市銀)の人って、
やっぱMBAとか持ってたりするんでしょ。頭良さそうだしなぁ。大きな
声じゃ言えないけど、うちの会社の社長も東大卒で、MBAもってるんだよ。
でもさ、先代の社長から、今の社長になって、業績落ちっぱなしなんだよ
ね。高偏差値の銀行員の皆さんには、信じてもらえないだろうけど、うちの
会社で、一番仕事ができる役員って、なぜだか、営業あがりの高卒の役員なんだよ。なんていうか、
人心を掴むのがうまいというか、指導力って言うことの関しては、抜群ね。
何処の会社も、本当は、こんなもんじゃないですかねぁ。
440 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:41
だから信託勘定以外で事業株なんて持たなきゃいいんだよ、
中途半端な株をもつから火傷するし株価が振れるたびに自己資本が揺らいで
ちゃそれこそ世間はたまらないよ、銀行が安定株主だから企業経営者は
一般株主をぞんざいに扱ったり資本に対しての責任が甘くなるんだよ、
国力自体が低くて海外資本飲み込まれないように考え出した良い制度も
今や銀行と企業のエグゼクティブの無責任馴れ合い経営にしか役に立って
ないのが現実だし。
441 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 23:44
全部にケチをつける気はないけど、銀行によって何故かMBAをとってる
大学が偏ってたりする、調べると留学の直前に当該銀行が多額の寄付を
してたりする、これって常識。
442 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 00:00
asahi.com見たけど、
つくづく民主的コントロールが必要であることを
認識させてくれる連中だな。
443 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 00:01
>>439 MBAホルダーで使える(稼げる)人がどの程度邦銀に残っているかは疑問だけど・・・
ただ実体験としていえば、あれは欧米でビジネスをしたい人の職業訓練校だから。
箔がつく資格というか実務経験に代替できるものをカネで買うという発想。
普通のひとがイメージする大学院みたいな高級な教育機関とは少し違うと思うのね。
ン十年前のロジックでひた走ると
>>417みたいになってしまうし。
世の東西を問わず相変わらず世は学歴社会だから入社するのが一苦労だけど、
いったん入ってしまったら、いまみたいに論文や文献にアクセスしやすい環境なら、
実務をやりながら勉強してる人のほうがダンゼン強いと思います。
>>441 学生は大事なお客様で、学校側は安定顧客を大事にするから。
ビジネススクールの校長って学者っていうより凄腕セールスマンだからねぇ。
444 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 00:17
>>438 やっぱ認可事業ってのは甘えもあるし、こう局面ではからきし弱いね。
以前も書いたけど、いまのようなレベルの邦銀を民間企業として存続する意義
や価値って余りないと思うのね。国営化しても大差ないんだから、国営化すれば
いいんだよ。ん?コテハンじゃないから分かりづらいかな?
だって、納税者の立場にしてみたら、あんな高コストな鞘抜きマシーンを
決算期ごとにミルク補給していくのは大変だよ。それにあれじゃ債権者も株主も
たまったもんじゃないと思うしねー。
民間企業として再建を目指すなら、全くしがらみのない人がリーダーにならない
とダメだ。また日本の商習慣からして、その意を実行するには部長級以上を
半分以上取り替えないと何もできないでしょう。その実現可能性を考えたら
コストはかかるけど国営化のほうが遥かに早いでしょう。
445 :
M:2000/12/23(土) 00:31
>429
私は銀行員ではないです... 某金融機関に籍を置いてはいますが。
いい指摘なんだけど、日本と外国では銀行に求められるサービスが違うんですよね。
理論的には、あなたのおっしゃる通りなんですが、
日本の場合誰かがおっしゃってたように、企業のモニタリングとか、
機械化できないものが今のところ多いんです。
一般的な(銀行に限らず)営業も、欧米の様にコンペ意識が希薄で、
「馴れ合い」のような関係が主です。
日本の企業社会が欧米化すれば、機械化して決済機能分は浮かせられそうですね。
446 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 00:38
ただ僕が思うのは、銀行は書類が多すぎだね。
外銀なみにオート化して欲しい。
外銀の設備投資はオンライン化に注がれている。
べつに、窓口業務を無人化するためにやっているんじゃない。
その点で皆の指摘は少し外れている。
447 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 01:20
tonikaku oreha nenshuu 2000man hoshi
448 :
特別査察官:2000/12/23(土) 11:05
昨日のレスもう一度流させてもらうよ。
本当に頭にきてるんだ。
強がり言ってた銀行員、なんとか言ってみろ。
実態が、お前らの悪行明らかにしてるぜ。
何とか言ってみろよ。ふざけんな。これじゃ国民からの詐欺じゃないか。
難しい法律しらないが、泥棒だよ、おまえらの会社。
以下は、今日のasahi.comからの引用です。金融再生委員会が公的資金
投入した銀行に対するファローアップ実施中とのこと。
やっぱり約束を破って高給していた実態が明らかになりました。
優秀なバンカーがすることってこんなこと。
狡いやつらだな。懲りないやつらだな。厳格に罰せよ。
柳沢委員長は今後のフォローアップは、単に職員や店舗の削減数が
計画通りかなどの審査にとどめず、銀行が、自ら掲げた戦略に向け
たリストラを行っているかまで調査する考えを示した。
再生委は1999年春以降、公的資金による資本増強を実施した銀行に
収益の見通しや店舗・人のリストラ、役員報酬・給与の削減、
不良債権処理の計画を提出させ、フォローアップを始めた。
しかし、今年7月のフォローアップ(対象は21行)では、
3銀行が役員報酬を計画以上に支出。役員賞与は2行が、
平均役員退職慰労金も5行が計画以上支出していた。
再生委に報告しないまま、給与の減額分を後に補てんする銀行
まであった。
449 :
銀行利用者:2000/12/23(土) 11:13
聞いた話によると実態は役員賞与や退職金だけじゃないみたいだね。
一人あたりの銀行員の給与も公的資金投入時に約束した額以上が
支払われているようだな。
実態はこれ以上にひどいんだろうな。
国民への背信行為だな。
石原、渡辺、塩崎の自民若手はなぜこうした問題に
発言しないんだろう。出来ないんだろうな。
何がおかしいのかわからないのかな。
銀行員からの内部告発だっていいんだよ。
450 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 12:48
>448 449
それはさ、個々の行員を責めてもしょうがないよ。
取締役とか監査の責任でしょう。
でも、沢山支給してるって事はやっぱり下げると人材流出してしまうってことじゃないかな。
実際、興銀とか人材流出凄いらしいし。
451 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 12:56
おいおいこれって組織ぐるみの犯罪だろ、行員もどういう金か知っている
訳だから、犯罪だよ、はんざい。
452 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 12:59
これって横領だよね
453 :
海外在住者:2000/12/23(土) 13:43
どうせ公式の処罰されないんだろうから、
銀行名だけでも公表すべし。
給料下げたら優秀な人材残らないと言ってる奴いるけど
高給もらってた優秀な人材がバブル起こして
公的資金投入してもらって、
資金投入時に約束した以上の退職金や給料もらってるんだぞ。
ちっとも優秀なんかじゃないんだよ。
日本のバンカーは。
この前も書いたけど、興銀の西村頭取が
ボストンですごい長いストレッチのリムジン使って
観光してたの見たけど、
どうして国民の税金投入してもらった銀行の頭取が
そんな派手なことできるの。神経がおかしいんじゃない。
これを些細なことだと考えちゃだめだよ。
すべてがこの調子なんだろうから。
454 :
PU−:2000/12/23(土) 13:54
もーここ読んでて頭がどうかなってまった
もう日本も銀行も滅びるわ
455 :
M:2000/12/23(土) 14:02
日本が滅びるということに関しては、半分賛成。
もう10年くらいでGDP世界2位から落ちるでしょうね。
CIAのレポートで、15年後には中国とインドに抜かされるらしいし。
456 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 14:11
銀行に残るのは金に目がくらんだ優秀じゃないやつばかり。
本当のエリートはとっとと逃げ出している。
457 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 21:43
このスレ、一部の学と品のある人達がいるせいか、
優良スレになって450オーバー。
1000いくかな。
458 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:37
いつのまにかすごいスレになっている!これはあげねば!
459 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:48
ここにいるひがみの人達は、自分の会社がつぶれても社会になんの影響も無く、
自分でつまらない仕事だと思いながら、自分を正当化しようとしているね。
銀行が基幹産業であることだけは確かだね。
460 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:56
やはり、高給取りの銀行員が床の間を背にして威張り腐ったあげく
バブルを引き起こして、不良債権の山を築いたという庶民の
怨念はなくならない。
依然として一般の銀行員は高給すぎる。
461 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:58
>>453 海外在住者ならご存知だと思うけど、ストレッチと普通のセダンのリムジンの値段
ってそんな違わないよ。私だって親兄弟が遊びにきたらストレッチ使うことあるし。
それに外国でその程度の見栄を張れないと、また外人に株を空売りされちゃう(笑)。
リムジンはともかく観光費用、会社あるいは米国支店持ちだとしたらこれは
大いに問題ですな。また海外出張中に観光するようなヒマを与える秘書も無能と
いえる。たぶん費用は会社持ちで、子分ゾロゾロ連れて連中もおこぼれに
預かったんだろうな、って想像はつくんだけどさ。
側聞するところ、銀行員(特に役員)も外国でガイジン相手にすると実にもっとも
らしくて、かつ勇ましいこと言ってるみたいだ。我々はこう変わらねばならん
と思ってる、みたいなことを。そういう話し、友人から聞いたときは半信半疑だった
けど。なぜ同じことを国内で語れず、そして全く実行できんのかな??
462 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 23:08
>>450 >でも、沢山支給してるって事はやっぱり下げると人材流出してしまうってことじゃないかな。
そもそも普通の商業銀行にそんな有能な人材、要らないの。
万国共通だと思うけど、はっきり言って、スーパーやコンビニ並みの人材で十分。
一部の興銀マンのような有能な人材が会社の前途に見切りをつけて社外流出し、
興銀時代以上に能力を生かして高給が取れるのならそんな結構な話しはないわけで。
いきなり出向になったと思えばいいだけのことですよ。給与が2、3割
あるいは3、4割下がったところで辞めない奴は絶対に辞めないよ。
463 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 23:22
>>455 リストラするのはいいんだけど、それに代わる新しい産業なり会社が勃興して
くるようでないと、このままでは本当に縮小均衡して終わってしまうね・・・。
「もはや座して死を待つのみ」みたいな心境の金融マン(銀行に限らず)が
私の周りにも意外に多いんで、心配してる。本当に有能でビジョンがあって
我こそはと思う人には、いまの勤務先と心中しないで、どこかで勝負してもらい
たいと切に思いますな。
464 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 23:25
>>455 リストラするのはいいんだけど、それに代わる新しい産業なり会社が勃興して
くるようでないと、このままでは本当に縮小均衡して終わってしまうね・・・。
「もはや座して死を待つのみ」みたいな心境の金融マン(銀行に限らず)が
私の周りにも意外に多いんで、心配してる。本当に有能でビジョンがあって
我こそはと思う人には、いまの勤務先と心中しないで、どこかで勝負してもらい
たいと切に思いますな。
465 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 23:27
>>448 流してしまうのはもったいないのでageとくね。
柳沢委員長は今後のフォローアップは、単に職員や店舗の削減数が
計画通りかなどの審査にとどめず、銀行が、自ら掲げた戦略に向け
たリストラを行っているかまで調査する考えを示した。
再生委は1999年春以降、公的資金による資本増強を実施した銀行に
収益の見通しや店舗・人のリストラ、役員報酬・給与の削減、
不良債権処理の計画を提出させ、フォローアップを始めた。
しかし、今年7月のフォローアップ(対象は21行)では、
3銀行が役員報酬を計画以上に支出。役員賞与は2行が、
平均役員退職慰労金も5行が計画以上支出していた。
再生委に報告しないまま、給与の減額分を後に補てんする銀行
まであった。
466 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 00:01
>465
shitsukoi
onino kubiwo tottakano youni iuto bakani mieruzo.
467 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 00:07
たしかにそれはしつこいな。
反対派の俺から見ても。
468 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 00:16
しつこくねぇよ。銀行員の給料は、もっと減らさないと
つぶれる邦銀がいっぱい出てくるよ。
469 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:01
柳沢委員長は今後のフォローアップは、単に職員や店舗の削減数が
計画通りかなどの審査にとどめず、銀行が、自ら掲げた戦略に向け
たリストラを行っているかまで調査する考えを示した。
再生委は1999年春以降、公的資金による資本増強を実施した銀行に
収益の見通しや店舗・人のリストラ、役員報酬・給与の削減、
不良債権処理の計画を提出させ、フォローアップを始めた。
しかし、今年7月のフォローアップ(対象は21行)では、
3銀行が役員報酬を計画以上に支出。役員賞与は2行が、
平均役員退職慰労金も5行が計画以上支出していた。
再生委に報告しないまま、給与の減額分を後に補てんする銀行
まであった。
470 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:09
あれてきたね。
471 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:11
How about insurance and security companies?
They're also earning much.
472 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:28
>>466>>467 女々しいこと言うな。「約束は守りなさい」っていう初歩的マナーは
幼稚園か小学校で教育されたはずだ、銀行員といえども。
>>471 英語がチト変だけど、いいたいことはわかったから、ま、よしとしよう。
大手生損保はともかく、野村以外の証券会社の給料って高い?
彼らのボーナスは社員向け・役員向けともに、数年前までガンガン下がって
はずたよ。だから今では銀行・保険屋よりも株屋のほうが自社株の値段が高い。
473 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:34
稼ぎに応じて給料をもらうのが、当然だ。
いまや株屋は規制緩和が行き渡り、大手証券とネット証券が
タイマンで渡り合っている。どちらもいい勝負で、準大手といわれた
ところが苦しくなっている。
実力で稼いでいるところが高い給料を払うのは構わない。
銀行も高い給料を無定見に払っている所は早くつぶれればいいのさ。
公的資金とかいって、税金をもらうなよ。
474 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:35
稼ぎに応じて給料をもらうのが、当然だ。
いまや株屋は規制緩和が行き渡り、大手証券とネット証券が
タイマンで渡り合っている。どちらもいい勝負で、準大手といわれた
ところが苦しくなっている。
実力で稼いでいるところが高い給料を払うのは構わない。
銀行も高い給料を無定見に払っている所は早くつぶれればいいのさ。
公的資金とかいって、税金をもらうなよ。
475 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:53
>>474 銀行とは商売の形態は違うけど、競争してサービスを競うのはいいことですね。
株屋のボーナスってのは景気が良いとボロ儲けで、景気が悪くなるとすぐに
哀れなほどに下がるから見ていて気持ちがいい・・・って言ったら不謹慎かな?(笑)
私もボーナスの変動が激しいほうだからほんの少し親近感を持てる(笑)
しかし、証券会社もあれでもう少し相場が当たればねぇ(笑)
476 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 00:11
それぞれの銀行員が付加価値を生み出してそれに見合った
給料をもらっているならいくら高給でもしかたがない。
しかし、付加価値以上の高給を取っているならその銀行は早く逝くべし。
477 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 00:23
付加価値=人件費+減価償却費+賃借料+他人資本利子+経常利益
通常、付加価値>人件費
ある銀行が付加価値以上の高給を従業員に支払っているのなら
そのうち逝ってしまうハズだよ。
逆に言えば、逝ってしまわない銀行というのは
付加価値以上の高給は支払っていないということ。
478 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 00:25
付加価値=人件費+減価償却費+賃借料+他人資本利子+経常利益
通常、付加価値>人件費
ある銀行が付加価値以上の高給を従業員に支払っているのなら
そのうち逝ってしまうハズだよ。
逆に言えば、逝ってしまわない銀行というのは
付加価値以上の高給は支払っていないということ。
479 :
477&478:2000/12/25(月) 00:27
478は送信ミスでした。二重書きこみ失礼しました。
480 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 01:17
早く銀行にも市場原理が働く時代になってほしい。
481 :
ななしのごんべい:2000/12/25(月) 01:20
特権階級=約束を守らなくても許される人間
482 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 01:42
>>481 「特権階級=約束を守らなくても許される人間」
言い得て妙。座布団2枚。
483 :
大口定期解約希望者:2000/12/25(月) 01:54
>>476 >>それぞれの銀行員が付加価値を生み出してそれに見合った
>>給料をもらっているならいくら高給でもしかたがない。
まったくその通りなんだけど、
公的資金投入された銀行にはその原則は当てはまらないと思うよ。
やっぱり、いくら稼ぐ人間がいても、その稼いだ金は国民への
借金返済にまずまわしてほしいな。
返し終わったら、借金返済時に稼いだ人間に高給払ったって
国民誰も文句言わないよ。
中小企業は公的資金援助受けたくても受けられずに
倒産してるんだぞ。
484 :
大口定期解約希望者:2000/12/25(月) 01:56
>>476 >>それぞれの銀行員が付加価値を生み出してそれに見合った
>>給料をもらっているならいくら高給でもしかたがない。
まったくその通りなんだけど、
公的資金投入された銀行にはその原則は当てはまらないと思うよ。
やっぱり、いくら稼ぐ人間がいても、その稼いだ金は国民への
借金返済にまずまわしてほしいな。
返し終わったら、借金返済時に稼いだ人間に高給払ったって
国民誰も文句言わないよ。
中小企業は公的資金援助受けたくても受けられずに
倒産してるんだぞ。
485 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 03:50
そもそも公的資金投入が間違ってる。(ワラ
5000万円以上の預金者には、ペイオフ実施。
出資者も自己責任。
銀行の新規参入を沢山認めるべきだった。
そうすれば、自ずと銀行員の給料も適正値になる。
ソ連崩壊とともに日本社会主義も崩壊し、
その社会主義の後始末は、何処の国でも国民に回ってくる。
まあ、国民がそれを願ったんだから仕方がないが。。。(苦笑)
486 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 06:04
銀行のやっていることは金利の計算だけ
あとは担保の掛け目を決め稟議書を書き
判子をべたべた押す。
こんなことはだれでもできる。
487 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 06:09
アメリカではマックの店員になるか銀行のクラークになるかで迷うらしい。
そんぐらいの仕事。
488 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 06:44
馬鹿な銀行員は、
高給じゃなくちゃ優秀な銀行員残らないといって
自分たちを防衛しているが、
他の産業に比べて
どのぐらい難しい仕事してるというの。
どの産業にだって難しい仕事あるよ。
銀行だけが特別に難しい仕事しているわけじゃないよね。
489 :
名無しさん@年収8ケタ:2000/12/25(月) 08:07
冷静になろうぜ。
490 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 08:58
銀行員の仕事がきついという人がいるけど、他業種からみて
そんなに激務ってわけじゃない。公務員とかと比べてない?
ただ精神的な束縛感ってのはきついみたいね。それは同情するよ。
でもそれと給料は別のはなしだろうな。
491 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 09:18
国有化された銀行というのは束縛感はそのままで給料だけが下がるんだろうな。
493 :
送りバント:2000/12/25(月) 11:18
>487
おまえバカか?
それは、クラークのはなしだろ。
日本でもそれは一般職がやる仕事だぜ。
給料はそんなに高くないし、人的資本もいらない。
議論しているのは、いわゆる”バンカー”の話。
どっかで聞いた話、シッタカしてかいてんじゃねえよ。
>488,490
財務、法務、税務、経済、経営学、会計学、金融数学...
行内テストばっかりで、家ではいつも勉強している。
俺は、都銀から転職したが、やはり銀行の業務は高度だと思う。
言っとくが、487! テラーとかの話じゃないぞ!
コンサルの業務に似ているだけに、幅広い知識が必要だよ。
やっぱり、銀行の仕事は激務だよ。
自分の責任範囲で、マイナスを出せない。
結果が出るまで店に帰れない。
良くも悪くも、守りの仕事。
最低でも現状維持しなきゃいけないのに加え、
書類や、関係する法律や特に税務をアレンジしなきゃイケナイ。
銀行員ってのは、財務コンサル、経営コンサル、法律・税務の専門家である。
法律とか、会計の資格って難しいし、資格を取ったらそれなりに弁護士も会計士も高給でしょ。
でも、弁護士や会計士に規制で守られて高給だ、と批判しないよね。
俺はもうバンカーじゃないけど、高給でイイと思うな。
テスト・テストか。受験勉強してればママが可愛がってくれたんだろうね。
495 :
送りバント:2000/12/25(月) 11:26
>494
そうだな。
そういう奴も多いかもな。
だけど、おまえ三流大学だな。
一流大学は、勉強勉強ばかりの奴は少ないぞ。
遊びも勉強も楽に両方できるやつが、優秀だぞ。
俺の印象では、東大はチョットきもいみたいだがな。
言っとくが俺は今日は半日休みだ。
あおり入れんなよ。
496 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:26
肉体労働に目を向ければ…
20tとかのでっかいトレーラーに一人(たまに二人)で
米袋積み降ろし。
たまにそれを2回。
炎天下でも寒波が来ても雨が降っても毎日やる。
オレにはこんなことはできないが、世の中には
こういう仕事もある。
497 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:32
高度の知識と能力を持って
大量の不良債権を出して
にっちもさっちもいかなくなると
国に助けを求める。
こういうのを甘えという。
498 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:33
>>495 ご明察。
一流大生は、勉強もして、遊びも経験してるんですか。
499 :
送りバント:2000/12/25(月) 11:40
>497
じゃあ、あんたは銀行つぶれていいんだな。
俺らの世代はそれだと困りそうなもんだが。
俺はもう都銀がつぶれても大丈夫な仕事してるからな。
べつに都銀つぶれても生活には影響無いけど、
マクロで観たら、大問題だな。
日本も完全に二流国の仲間入りだ。
500 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:41
全部つぶれたらこまりますけど、数が減ってくれる分には大歓迎ですよ。
501 :
送りバント:2000/12/25(月) 11:41
あとよ、外資系マーチャントバンクはどうなんだよ。
大体初任給50万+インセンティブはくれるがそれも高いのか?
俺は、それくらいでいいと思うが。
502 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:46
銀行員の給料がいくらだろうがそれが利益の範囲ならいいんだよ。
でも、税金つぎ込んでんだから利益の範囲外だろ。
とくに長銀、日債銀は潰れたんだから給料が明らかに高すぎたと
言えるだろ。
503 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:46
銀行員の給料が高いのは、もともとモラルが下がりやすい仕事なんで、
釣り合ってて高くていいんだと思いますよ。結果として日本では転勤が多かったり、
その他擁護策が打たれるのは折込済みで。
504 :
名無しさん@GOBANDB:2000/12/25(月) 12:07
>>503 馬鹿だな。単純にモラルの話だったら
公務員の方が誘惑が多いぞ。
公務員なみに下げたほうがいいかもな。
505 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 12:09
今後逃げ遅れた大部分の銀行員がクラーク化していくのは避けようがない様ですね。
506 :
送りバント:2000/12/25(月) 12:32
だからよ、利益だしてるんだって。
おまえ等の会社でもよ、財務状況が悪化したらすぐ首切りしないで、
資金繰りで何とかするだろ?
給料だってボーナスカットや基本給数%カットならあり得るが、
おまえ等みたいに半分にしろってのは、公的資金と銀行借入金の違いを顧慮してもおかしい。
だれか(m氏)がいってたが、銀行員を含めサービス業は人間の人的資本が設備資本と同じようにみなされるから、
製造業で言ったら、人材流出は生産設備(工場など)をうっぱらうことになるんだぞ。
それは、再建策になっているとは言いがたいな。
すこしは経営学を学べよ。
507 :
送りバント:2000/12/25(月) 12:34
俺はもう仕事に入るから、よろしくな。
もうチョット現実を見ろよ。 >銀行擁護派も反対派も
508 :
送りバント:2000/12/25(月) 12:39
あとな、504バカはおまえだぞ。
汚職、モラルハザードは公務員と銀行員どっちが多い?
圧倒的に、役人の方が大きいだろ。
給与で、汚職に対する機会費用を大きくしている効果が出ている結果だ。
わかったか?
バカはおまえだ@`504。
ちなみに、当たり前だが、503は俺じゃないぞ。
503もシッタカしすぎだがな。
学がナイのがわかる。
509 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 12:42
そもそも、銀行の仕事が簡単だと言っている人は、
外銀うけてみれば?
いきなり高給もらえるぞ。
これが真実。
銀行員の仕事はやっぱり高度で、優秀な人材を求める結果の高給である。
ゆえに、給与低下 > 高収益部署での人材流出 > アウチ!
510 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 12:45
いやいや、505もばかだな。
クラーク部分には、ホントに人的資本のナイ、2流の人間をあてるに決まっておろう。
残った奴は、少なくとも行内で教育されてきたんだから、
それなりに相対的高度な業務をするだろう。
これから入る奴は、相対的に単純作業に行く奴が多いと思うし、給与も低いだろう。
なんだか、最近バカが多いし、批判のレスが元気無いな。
銀行擁護派のほうが頭が切れてるからな。
511 :
暇太郎:2000/12/25(月) 12:46
お金で優秀な人材を集めたんだったら、
今の銀行の状態になる前になんとかならなかったんでしょうか?
不思議でなりません。
512 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 12:50
>510
外部から調達ってことね?
513 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 12:51
>511
金融行政もあるから一概にはいえんな。
バブル崩壊のきっかけを作ったのは大蔵だしね。
514 :
暇太郎:2000/12/25(月) 12:58
>>513 いくらお金(だけじゃないけどね)とかで優秀な人材をそろえても
世の中の流れに逆らえないって事ね。なんかむなし、、。
515 :
国道774号線:2000/12/25(月) 13:00
銀行員(特に、都市銀)は、頭のいい人が多いよ。だから、みんな判っている
んだよ。「平均的銀行員の給料が高すぎんの!!」。だけど、みんな、それを
言いだせないんよ。ただ、それだけのことじゃねぇのか?
516 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:04
優秀ってのが錯覚なんだけどね。
517 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:15
つーか、優秀かどうかなんてどうでもいいんだよ。
優秀な人間だろうが、おろかな人間だろうが、
負担を覚悟しなければならないときは
等しく負担しなければならないんであって、
公金入れてる今が正にその時だよ。
518 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:18
>>送り版と
長銀や日債銀が潰れたのは貸倒れ損失が業務純益を大幅に上回った
からじゃねえのかよ。利益が出てるってどういう意味だよ、ちゃんと
説明しろよ。わかるように。
あとお前東大だけ別のような書き方してるけどそれは三流高校出身の
証明だろ。俺の高校の友達はほとんど早慶以上で東大は普通だし、
銀行員も普通だよ。特に銀行員が優秀なんてことは誰も感じてないし、
銀行行ったやつより優秀なメーカーやゼネコンのやつはいっぱいいるよ。
519 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:20
他人のプライドの拠り所を攻撃しても何にもならんでしょう。
520 :
名無しさん@年収8ケタ:2000/12/25(月) 13:37
冷静に、ねっ!
521 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:38
優秀かどうかを問題にすることは、
行員の給料の高低の是非を論じるには、
ナンセンスだよ。
それに、学歴も同様だ。
下らない議論はするな。
優秀ならば、ある程度の責任も免れるというのは、
その「優秀な」人達のはかない幻想であって、
法的には何の根拠も無い。
522 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:38
銀行員が比較的優秀であるのは間違いないので、それを明日から
アイスクリーム売りやホームレスにしてしまうのは国の損失でしょう。
523 :
大口顧客:2000/12/25(月) 13:40
有能な銀行員がたくさんいた銀行がなんでバブル演出して、
不良債権抱え込んで、馬鹿な国民が納税した税金投入されてんだよ。
結局、これまでのところバンカーと呼ばれるような銀行員だって
馬鹿な国民より愚かなんだよ。
その反省がないまま、傲慢になってるとまた失敗するぞ。
頭が本当にいい人間は、自分らのこと優秀だなんていわないよ。
優秀じゃないやつが、自分たちの愚かさ隠すために優秀だなんて
かってなこというんだよな。
何回も言ってんだろ。公的資金投入されたら、
国民に心から感謝しますって態度で示せよ。トップも平も。
524 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:43
>>522 ここで問題となっているのは、
行員が有為の人材であるかどうかではなく、
公金を入れた銀行がどのように処理されるべきかだ。
行員が仮に有為であるとしても、
そのことによって免責されるとするのは、
わが国の朝憲に反する。
また、彼らがホームレスになることの不利益と
朝憲に反することがなされることの不利益を比較してみれば、
どうすべきかは明らかだ。
525 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:43
別に一度失業して、労働市場で優秀さの是非を問うてもらえば、
謝ってもらう必要も感じないですがね。
526 :
うーん>518:2000/12/25(月) 13:44
年収3000万円の行員が1億円の収益に貢献して、他方でこれとは別に損失が発生することを想像すればわかるでしょう。
この場合、年収3000万円の行員は給料が高いと非難されるのは心外だし、給料を下げろということなら辞めるでしょう。
公的資金返済なり、たくさん稼いでたくさん納税するなりするのが今の銀行の使命の一つであって、そのために人件費を下げるのは一つの方法ではあります。
ただ、1億円の収益に貢献する年収3000万円の行員をたくさん抱えようとする方法もあり、これは全く非難すべきことではない。
もし年収3000万円の行員の収益貢献が100万円でしかなければ、これは問題ですが。納税者にとってというより株主にとって。
つまり、問題は、個々の行員の個々の給料でしかなく、銀行員をひと括りに論じたら答えが出るはずはありません。
527 :
小口定期預金顧客:2000/12/25(月) 13:44
>>52
>>銀行員が比較的優秀であるのは間違いないので
なんで優秀なんだよ。優秀なやつらが、
国民から公的資金投下なんかしてもらうかよ。
頭いいかもしれないけどな、こいつら判断力が悪いんだよ。
結局、馬鹿なんだよ。そんで高給だろ。
話にならないよ。
528 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 13:47
>>527 失礼。優秀というのは「頭がいい」というその一点でだけの話です。
判断力がないのも証明されているので、下級官吏(公園の管理人)など
適職ではないでしょうか。
529 :
小口定期預金顧客:2000/12/25(月) 13:51
>>525
>>別に一度失業して、労働市場で優秀さの是非を問うてもらえば、
>>謝ってもらう必要も感じないですがね。
そんなことしたって、国民のために何にもならないだろ。
銀行辞めた銀行員が優秀だったかどうか解明してなんになるのよ。
有能かどうかなんて関係ないんだよ。
問題は、公的資金投入されていて高給もらってるなんて
おかしいと皆が主張してるだけだよ。
銀行員が頭よくても悪くても関係ないの。
530 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:00
クラークとバンカー違う、
クラークはただの事務処理屋みたいなこと言う、
銀行員、銀行擁護派たくさんいるけど、
そんなら質問させてもらいたい。
窓口の奥にいる50歳ぐらいのおじさんクラークの
年収1000万以内なんだろうな。
531 :
金融再生委員会職員:2000/12/25(月) 14:03
関連質問?
都銀の繁華街にあるような支店(母店)の支店長って
どれぐらいの年収なの?
まさか2000万円以上なんてありえないよね。
公的資金投入してもらってて。
532 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:04
日本はこれまで銀行マン=金融のプロという考えで比較的高級を与えていたけども、
これからは銀行の営業マン=クラークで、年収も1000万以下に押さえていこうという事でないの?
533 :
名無しさん@GOBANDB:2000/12/25(月) 14:08
教科書でしか経営学を学んだことがない人間がいるようだなあ。
稼いでない銀行員、ぜんぜん優秀でない銀行員、
損失を生んでいる(不稼動資産、ないしは塩漬け)銀行員も多数いるけど
(いや、そっちのほうが多いかも)
そいつらの待遇はどうなんだね?
ちゃんと生産性に見合った待遇にしてるか(大笑
534 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:09
地方銀行じゃ、年収1000万以下もざらというしね。
535 :
住宅ローン契約者:2000/12/25(月) 14:17
おい銀行員。
ゼネコンの債権放棄要求を何で受けるんだよ。
借金なかったことにしようということでしょ。
放棄すんのは何百、何千億円の単位だろう。
ふざけるなよ。公的資金投入してももらった分際で。
これの住宅ローンはなかったことにしてくれないのかよ。
たかが6千万のローンだぞ。
銀行員の住宅ローンなかったことになんてことないだろうな。
君たち、信用ないんだよ。まったく国民から、利用者から。
金融なんてのは、顧客や社会からの信用っていう基盤がなければ
仕事にならないよな。
はっきりいうが、まったく君たち信用されてないよ。
というか疑いの目で見られてるよ。
536 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:19
草の根レベルでは、銀行員の子供に対するいじめも始まっている様です。
537 :
怒ってる私:2000/12/25(月) 14:20
>>534
>>地方銀行じゃ、年収1000万以下もざらというしね。
何言ってるんだよ。
公的資金入ったの都銀だろ。
地方銀行なんかに振るなよ。
539 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:21
しかしそういうけどさ、だったら何で銀行に就職しなかったのさ?
540 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:26
高給だからうらやましいなんて誰も言ってないよ。
公的資金入れてもらって、高給なんてないじゃないといってるだけ。
議論は至極簡単なの。誰も銀行員の高給に嫉妬なんかしてないぜ。
そんな次元低い議論じゃないんだよな。
541 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:28
うーん。やっぱり給料はそこそこ高い理由があるようだし、
企業としては人数を減らすのが合理的なんじゃないのかなぁ。
542 :
>541:2000/12/25(月) 14:53
そうかい。それなら、できるヤツだけ残して、
銀行員を1/3に削減しましょう。それくらいで
十分でしょうに。
543 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 14:57
銀行の機能が残ればいいですしね。優秀だとの事なので、首になった人は労働市場に任せましょう。
地銀が拾ってくれるかもしれませんし。卒業生を銀行に送り込んでいた私大なんかにも迷惑はかかりますが、
まあ羊頭狗肉を売るの商売なので、また何か名物学部を考えることでしょう。
544 :
ホントか?:2000/12/25(月) 14:58
>高給だからうらやましいなんて誰も言ってないよ。
>公的資金入れてもらって、高給なんてないじゃないといってるだけ。
>議論は至極簡単なの。誰も銀行員の高給に嫉妬なんかしてないぜ。
>そんな次元低い議論じゃないんだよな。
545 :
>544:2000/12/25(月) 15:14
バカ発見!
546 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:16
一寸くらい言ってみてもいいじゃない。
547 :
ホントか?:2000/12/25(月) 15:39
>545
図星だからそんなレスになるんだろ。
548 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:40
絶対に首にならないようなハイスキルな銀行マンも中にはいるんだろうね。
549 :
ハイスキルな銀行マン:2000/12/25(月) 15:42
1%もいないのでは?
9割以上が、ドブ板営業マン(ソルジャー)でしょ。
550 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:46
>1%もいないのでは?
>9割以上が、ドブ板営業マン(ソルジャー)でしょ。
そう思いたい気持ちもわかるが
もうちょっと現実に目をむけましょう。
551 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:47
一将成りて万骨枯るか。がんばれソルジャー。
552 :
現実は、:2000/12/25(月) 15:53
転職市場みてみなさい。
どれだけ、銀行員が潰しのきかない職業(=労働市場価値低い)か。
職、紹介してくれないところだってあるんだから。
553 :
>550:2000/12/25(月) 15:54
現実に目をむけたら、そういう結論になるんだよ。
9割以上は、どぶ板。
554 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 15:54
そうなの???イメージ的には貯金もいっぱいあるし労働市場に突き落とすに似
小気味いい感じなんだけど。
555 :
550:2000/12/25(月) 16:18
まぁ、いいや。9割が以上がどぶ板でも。
オレには関係ないや。
556 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:19
案外いい再就職先が見つかると思うよ。がんばれ。
557 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:21
金融自由化の時アメリカじゃ預かり金利合戦とかおまけ(カラーテレビとか電子レンジ
果ては自動車)合戦まであって預金者はよかったのに(その為にその後えらい事になった
が)日本はなんだ金利横並びでカルテルだ民業を強調するなら公取にバクらせろって
政府決定の金利だから仕方がないってか。
558 :
550:2000/12/25(月) 16:23
蛇足ながら、つぶしのきかない人間は銀行員に限らないよ。>552
559 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:28
なぜNTTじゃなくて銀行が、って思いは最後まであるんでしょうね。
560 :
いやいや:2000/12/25(月) 16:31
つぶしのきく人間が、邦銀(あえて邦銀)に入ったら、つぶしのきかない人間になるの。
元は、優秀でも、邦銀というシステムが、愚鈍にさせるんですよ。
最近、
ほんとに優秀な人間は、価値ある内に、邦銀なんか辞めるって。
(官僚とかでもそうだけど)
561 :
本当の大口預金者:2000/12/25(月) 16:32
>557
千万単位の定期預金なら金利横並びじゃない。
銀行によって差がつくよ。
そんなことも知らないのかな?
562 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:32
それが年をとるってことですからね。
563 :
ホントか?:2000/12/25(月) 16:37
>つぶしのきく人間が、邦銀(あえて邦銀)に入ったら、
>つぶしのきかない人間になるの。
ホントか?
そんなヤツは、どこに勤めてもつぶしがきかないよ。
つぶしがきくかどうかは属人的なもので、入った企業は関係ない。
邦銀にいてダメになるようじゃぁ、最初からどこ行ってもダメなんだよ。
564 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:39
まあ仕事より試験対策が得意で、業界が安定してるってうわさを聞くと
本当に安定してると信じちゃうような人物像がありますね。
565 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:40
>561
どれくらいよ、0.001単位だろ、苦しいなあんた。
566 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:45
銀行員が潰しがきかないって、そんなこと考えなくてもちゃんと
融資してる中小にもぐる込めるようになっているよ。
不安定を装うのは全部ウソだよ―ん。
バブルで家まで抵当で取られるはずだった銀行マンが何故か借金がチャラ
になったって事が身近であったなぁ、一般人が知ったら激怒モノの内容
福沢諭吉ってこういう人間を後世に排出するって気がついてたのかな。
567 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 16:48
そりゃ気づいていたでしょ。金持ちのぼんぼんは世間から尊敬されないけど
それで生きていけないわけじゃない・・・って学校でしょ。
568 :
561:2000/12/25(月) 17:05
>565
金利の勉強した方が良いね。
569 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 17:44
>561
したくもねぇよ。くそ野郎
570 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 17:46
>561
低い水準の競争なんて本来の意義を失ってるだけだと思うけど
表つらに目を奪われてない?それともエクスキューズ?(和良
571 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 17:47
>千万単位の定期預金なら金利横並びじゃない。
危ないから金利を上げて預金をかき集めてるところもあるよ。
ペイオフ早期実施希望。
572 :
ハイリスクハイリターン:2000/12/25(月) 17:52
潰れる前の木津信とかも、金利凄かったらしいね。
危ないから、誰も預けてくれない→金利高くする
って感じで
ある意味、潰れる銀行に預ける預金者も馬鹿。
573 :
561:2000/12/25(月) 18:46
569は論外。
>570
>低い水準の競争なんて本来の意義を失ってるだけだと思うけど
確かに預金金利の水準は、実際のところ、それほど差がつくものではない。
もっとも、預金金利だけを見ていては競争は語れないことくらいは
常識だと思うけど。
574 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 18:54
>561
>確かに預金金利の水準は、実際のところ、それほど差がつくものではない
そういうのを開き直りっていうんじゃない?出きる事しかやらないっていう
考えじゃ、役所となんか同じですね。
現状の打破こそが競争の基本だと思うんですけど、共産主義者?
575 :
うーん>574:2000/12/25(月) 22:35
というより、金利で競争して預金を集めるメリットが特に無いだけでしょう。
大口預金は現状でも当然金利競争があるけど、小口は口数あたりのコストを考えるとむしろ持ち出しになりかねないから。
大口にしたって、市場金利との兼ね合いがあるから、大きな格差があるとしたら特殊事情要因しかありえない。
576 :
送りバント:2000/12/25(月) 22:48
>518
おまえの高校の友達で灯台にいったやつをaとしよう。
東大の集団がAね。
学生の全体Nに対し、
P(キモイ⊂N) < P(キモイ⊂A) を言っているだけ。
P(キモイ⊂a) > P(キモイ⊂N) かどうかは知らんけどね。
ただし、COR(P(キモイ⊂a),P(キモイ⊂A))が十分に小さいとする。
ちなみに、俺は2chでたたかれている某有名私立大学の付属高校出身だ。
医学部を除いて全員(99.8%)一流大学へ行っているぜ。
俺の場合、最終学歴はまた違うけどな。
東大にきもいやつが多いというのは、俺の経験則だ。
銀行員は潰しが効かないというのは本当だ。
ただし、異業種への、って言う話だけどな。
俺も、MBA取らなきゃ転職できなかったかもな。
銀行間ではよく転職するし、一般の企業の財務部長に行く人も多い。
金融はどこもそうじゃないか?
証券はレイバーマーケットで評価高いみたいだけどな。
生保も難しいときいた。
かあ、俺はもう落ちるぜ。
またあした。
俺、高校中退の落ちこぼれだけど、一時期土地や株の含み益を当てにした経営が
当然のよう語られてた頃こんなこと思った。
含み益なんて実態のない利益に頼っていて大丈夫なんだろうかって。
銀行経営者やバンカーって言われる人たちが今日の事態を予測できなかった
はずはないと思う。
馬鹿でもできたんだから。
578 :
東大楕円曲線:2000/12/25(月) 23:08
東大生だろうが、三流大学生だろうが、馬鹿は馬鹿。
森が総理になれるんだから、この国に馬鹿を見切れる知性なんてあるわきゃない。
579 :
ホントか?:2000/12/25(月) 23:12
含み益なんて実態のない利益に頼っていて大丈夫なんだろうかって思う事と
今日の事態を予測することは別だよ。
バカなキミに「今日の事態」を数年前に予測できたの??
ちなみに、「今日の事態」ってどんな事態だよ。
まずキミが「今日の事態」をどれだけ認識しているのか知りたいね。
580 :
週刊ポスト:2000/12/25(月) 23:27
うわあ
来年早々、
地銀・第二地銀逝っちゃいそうですね
581 :
週刊ポスト:2000/12/25(月) 23:28
うわあ
来年早々、
地銀・第二地銀逝っちゃいそうですね
582 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 23:35
高給で優秀な銀行員ならそのぐらい予測できるんじゃないの。
バブル時期にバブルの怖さ訴えてた評論家や研究者、経営者だっていたよ。
現実を知らない、業務を知らないくせに、などと言って
銀行員の擁護をするやつって、先の見えない、先を見ようとしない
愚か者ではないでしょうかね。
583 :
元銀行OL:2000/12/25(月) 23:44
銀行員が偉そうなこというのやめろよ。
おまえら失敗して、最後のホザキしてるだけだぜ。
優秀な銀行員と辞任する奴らが、
できない銀行員などとほざいているが、
お前ら自分たちで考えるほど優秀でないよ。
転職した会社の技術者、企画担当者、財務担当者、人事、
どれも都銀のエリートに比べて優秀だったよ。
銀行OLの尻ばかり追いかけるのやめな。
底が知れてるよ。
584 :
ホントか?:2000/12/26(火) 00:24
>582
>バブル時期にバブルの怖さ訴えてた評論家や研究者、経営者だっていたよ。
それ以上に、バブル期に怖いもの知らずでイケイケやっていた評論家や経営者がいたんだよ。
大学教授で土地の含み益を考慮したQレシオってのを言い出した人がいたけど、知ってる?
>現実を知らない、業務を知らないくせに、などと言って
>銀行員の擁護をするやつって、先の見えない、先を見ようとしない
>愚か者ではないでしょうかね。
キミは先が見える、先を見ようとしている賢者ってことだね。
でも、現実も見えないのに、先のことなんてわかるの?
「わかる」と「わかったつもりになっている」は似て非なるものだよ。
>583
>優秀な銀行員と辞任する奴らが
「辞任」→「自認」
キミが都銀からの転職者だとすると・・・
どうしょうもない銀行から、優秀な人がいっぱいの会社に転職できたんでしょ。
よかったじゃない。おめでとう!
銀行員でも転職できるんだね。よかったね。
でも、なんか、キミって、銀行でかなりつらい思いをしたみたいだね。
585 :
ホントか?:2000/12/26(火) 00:26
>582
>バブル時期にバブルの怖さ訴えてた評論家や研究者、経営者だっていたよ。
それ以上に、バブル期に怖いもの知らずでイケイケやっていた評論家や経営者がいたんだよ。
大学教授で土地の含み益を考慮したQレシオってのを言い出した人がいたけど、知ってる?
>現実を知らない、業務を知らないくせに、などと言って
>銀行員の擁護をするやつって、先の見えない、先を見ようとしない
>愚か者ではないでしょうかね。
キミは先が見える、先を見ようとしている賢者ってことだね。
でも、現実も見えないのに、先のことなんてわかるの?
「わかる」と「わかったつもりになっている」は似て非なるものだよ。
>583
>優秀な銀行員と辞任する奴らが
「辞任」→「自認」
キミが都銀からの転職者だとすると・・・
どうしょうもない銀行から、優秀な人がいっぱいの会社に転職できたんでしょ。
よかったじゃない。おめでとう!
銀行員でも転職できるんだね。よかったね。
でも、なんか、キミって、銀行でかなりつらい思いをしたみたいだね。
586 :
ホントか?:2000/12/26(火) 00:27
>582
>バブル時期にバブルの怖さ訴えてた評論家や研究者、経営者だっていたよ。
それ以上に、バブル期に怖いもの知らずでイケイケやっていた評論家や経営者がいたんだよ。
大学教授で土地の含み益を考慮したQレシオってのを言い出した人がいたけど、知ってる?
>現実を知らない、業務を知らないくせに、などと言って
>銀行員の擁護をするやつって、先の見えない、先を見ようとしない
>愚か者ではないでしょうかね。
キミは先が見える、先を見ようとしている賢者ってことだね。
でも、現実も見えないのに、先のことなんてわかるの?
「わかる」と「わかったつもりになっている」は似て非なるものだよ。
>583
>優秀な銀行員と辞任する奴らが
「辞任」→「自認」
キミが都銀からの転職者だとすると・・・
どうしょうもない銀行から、優秀な人がいっぱいの会社に転職できたんでしょ。
よかったじゃない。おめでとう!
銀行員でも転職できるんだね。よかったね。
でも、なんか、キミって、銀行でかなりつらい思いをしたみたいだね。
587 :
ホントか?:2000/12/26(火) 00:29
スマン3回も・・・
悪気はないんだ。ホントだ。
588 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:35
589 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:37
590 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:39
591 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 04:18
えっと、例の4大グループのどっかで働いてます。
図体が大きいのが取り得のグループです。
やっぱ50歳前後のオジサンは
「何でもいいから、このまま逃げ切れたらなあ」
って思ってますね。いいよな、先が短い人たちは。
オレは泥舟から逃げるタイミング待ちです。
逃げないと沈んじゃうもんな、泥舟だし。
>>高給で優秀な銀行員
うはあ、そういう銀行員もいるんでしょうね〜。
邦銀にも優秀な人はいるけど、優秀&高給な人はいないねえ。。。
高給取りはおじいちゃん連中だからね。
世間で言うほど、給料貰ってないんすよ、銀行員って。
592 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 04:39
大口預金者でもなかなか会えない役員クラスが
勘違いして、高給もらってるだな。
銀行員だって公的資金投入されていまだ給与高いと思うけど。
金融再生委員会が追求している今年7月段階での、
役員賞与、退職金が計画以上に支払われているのなんて
銀行員トップの犯罪だね。国民に対する背信行為だよ。
町ではこういう人泥棒、盗人とも言うんだけどね。
17歳だけが非行に走ってるんじゃないよ。
銀行トップだって、おかしいよ。
誰か言ってたけど、あいつら頭いいかもしれないけど、
判断能力、社会的責任感、社会倫理観で著しく劣るんだね。
そんな下で働く銀行員も大変だな。
能力あると思うやつは、他の産業に退場しなよ。
593 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 04:42
最近腹立ってきた。
経済評論家や金融機関のアナリストと言われる人たち。
マスコミ勉強してないから、いつも同じ顔ぶれ。
俺たちが秘密知ってるみたいな言い方ね。
なんかムカツクね。
でもそれ以上に無責任銀行には腹たって。
594 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 05:42
公務員は給料が低いから汚職が多いといったバカがいた。
銀行員は民間企業だから同じことをしても
汚職にはならない。
なるとすれば背任だがよほど悪いことをしないかぎり大丈夫
今日の事態ってゆーのは、実現できない含み益を実際にあるかのように財務上
考慮して、含み益が減少すると経営危機を招く今日の事態を言います。
土地の評価額を基準とした融資行為もこれに当たるのではないでしょうか。
もっと、経営分析能力を磨くべきと思いますね。
バブルの頃、銀行の過剰融資の話しててこん何かしこんで回収できるのかな
なんて言ってた。
あいつら馬鹿だって。学歴なんてこの程度だろって。
596 :
ホントか?:2000/12/26(火) 08:22
>595
ありがとう。勉強になったよ。
キミが銀行経営者になったら、さぞやすばらしい銀行になることでしょう。
597 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 09:54
しかしサラリーマンがローンを支払いきれなくなった土地を売り飛ばして
地方へ転職できる様な社会になるまでは土地神話は不滅なのではないかな。
598 :
実習生さん:2000/12/26(火) 09:56
ボーナスはいかほど?
599 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 11:57
大卒10年目、男性32才。ボーナス58万。
600 :
高いじゃん銀行:2000/12/26(火) 12:00
おーい。おれはその2/3だよ。
601 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:07
日本の他の産業も銀行みたいになったら、おもしろだろうな、
新製品の開発なんて30年に一回くらいでどんな何文句をいわれても
成熟した競争化では製品や価格に大きな差は出ないんでなんて言って
とんでもない値段で売りつける、かえって安いくて良い製品なんて特殊
要因だなんて異端あつかいしてればいい。
挙句にはに安くて良いものを作ってまで売るメリットがないとほざく。
602 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:09
ソ連はそれで崩壊したしねぇ。新味がないね。
603 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:36
601は曲解しかできないバカだな。
あまりにバカすぎて、見ていて天晴れだよ。
もっと頑張れ!
604 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:40
銀行員も今自分の立場を外部からの視線で見てつらいでしょうね。
605 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:41
馬鹿を馬鹿いうやつが本当のバカってのは真実らしいな、
まともな反論しないで中傷だけしてれば真実バカさん。
606 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:48
しかしここの銀行員擁護派(派といっても頑張ってるのは一人みたいだけど)
の意見、反論、いい訳は痛すぎるね、結局できない、やらない、俺たちが正しい
の一点張りだからね、まるで組織も人間も完成しているような口振りで読んで
ても怖くなってくるね、まともな企業人なら「確かに力不足の点もありますので
それは今後の重要な解決事項ですね」とか言うんだけどね、最後には俺たちは
専門家でお前らみたいなバカとは違うんだじゃ預金者も納税者も浮かばれないね
ちなみに私は邦銀には預けてないからいいけどね。
607 :
ある意味:2000/12/26(火) 12:52
オウムと一緒でしょ。
洗脳されてしまうんですよ。
だから、社会的に犯罪なことでも、
無自覚でやってしまうメンタリティ。
608 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:56
>603
曲解っていうか戦後の銀行経営そのものだと思うのですが?
横並びカルテルのクソ業界、トイレペーパーの質から三角形のマッチ箱
まで大蔵省に管理されてる外郭団体、それが実体でしょ。
609 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 12:57
銀行員は役人であり国士であることに矜持を持っていると思いますよ。
610 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:01
>>607 というかオウムと全く同じ、自分達だけよければ良いって考え方
自分達を物差しにしてるから反社会的だとかなんて思ってない、
むしろそれに異を唱える民衆が間違っていると考える、困ってくると
私たちは弾圧されているとか言い出す、まったくカルト教と同レベル。
611 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:03
>銀行員は役人であり国士であることに矜持を持っていると思いますよ。
他人に強要しないかぎり問題はないから勝手におもってろ。
ただの賃金労働者だっつうの。
612 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:16
>>609 役人とか国士とか、自分の身分に誇りなんか持たなくて良いから、
大衆への奉仕者としての誇りを今後もつようにしなければならない
のでは?
613 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:16
今後はそうなんでしょうね。
614 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:26
銀行は第二税務署、保険会社は第三税務署ですか?
615 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:29
逆に個々の銀行が天下国家なんて考える事自体がカルテルを肯定化させ
ているとも言える、日本全体よりも、預金者と株主に対する責任だけ
考えてればいいのではないか、それが今後のあるべき姿だと思うな。
616 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:32
NHKの出先機関でもある、引き落とし口座替えたら、NHKがNHKが
としつこく食い下がってきた、金でも貰っているんかい、港の見える丘銀行
617 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:35
>>614 銀行のOLは保険のねーちゃんより待遇が良さそうですね。
618 :
港の見える丘銀行:2000/12/26(火) 13:36
政府の中小企業への特別融資を
資金回収の千載一遇!
といったFAXを全支店に送ったことで
有名になりましたね(ワラ
619 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:37
横田濱夫さんは目出度くクビになったそうですね。
620 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:40
さらにリストラ計画と公的資金導入とMM21地区の新社屋の完成で笑いました
地銀がなんでヘリコプターの発着場が必要なんだよ、神奈川県はそんなに広いか?
621 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:45
銀行員の高給非難というより、
銀行員、銀行という組織、銀行業界、役人、大蔵省
こうしたものから作り上げられるわが国金融システム
に対してこんなに不信感が強いんだね。
こうした不信感を払拭しない限り、
経済再生なんてできないよな。
政治家、銀行トップ、役人、わかってるのかな。
脳死状態なんじゃないかな。感覚が相当鈍ってるよね。
米国に住んでるけど、金融システムに対する
これほど大きな不信感ないけどね。
622 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:48
でも、自民党が勝つんだよね(ワラ
623 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:50
まったくその通りなんでけど、このスレはそんなおかしな仕組みを
さも当然だ、まったく問題なしと言ってはばからない常識しらずで
尊大で傲慢な腐れ銀行員をつるし上げるスレッドなのでその話しは
いずれしましょう。
624 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:50
今回の金融騒動も住専経由で農協に甘い融資をしたのがそもそもの始まりだからね。
ってもうみんな住専なんて忘れてるか(わはは
625 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:56
バカにはいくら説明しても理解できないことが多いんだよ、世の中には。
626 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:57
馬鹿の面倒を見るのが政治だよ。
627 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:58
それが精一杯の反論であり言い訳かイタイねぇ(和良和良
628 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:00
カルト(腐れ銀行員)説明してもバカ以下のキチだからか、もっと大変。
629 :
625:2000/12/26(火) 14:07
>626〜628
あんたに言ったんじゃないんだよね。
腐れ銀行員に言ったつもりなんだけど。(激わら)
あんたが反応したところを見ると、バカ度合いでは
あんた>>>腐れ銀行員 なのかな?
かなり知的コンプレックスがあるようだけど大丈夫?
冷静になった方が良いよ。
630 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:14
あまり煽ると・・・
631 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:19
>629
>あんたに言ったんじゃないんだよね。
>腐れ銀行員に言ったつもりなんだけど。(激わら)
文章とは相手に伝えるものです、分かりやすく明瞭にそしてあて先の
誤解がないようにするのが書き手のマナーであり常識です。
人の知的コンプレックスを詮索するより自分の配慮の足りなさを反省
した方が良いでしょう。どちらにでもとれる文ですよ625は(和良和良
バカ度合いについては625>>>私or腐れ銀行員でしょう少なくても
相手に伝わるようにしてますから。
632 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:22
煽って煽って。
633 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:24
ちなみ626−628は同一人物ではないことだけは言っておく。
634 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:29
629って銀行員批判派を装った擁護派だろ、ミエミエだね。
まともな反論ができないからあげあしとり出たって訳か、
2chじゃよくある手だね。
635 :
625:2000/12/26(火) 14:41
バカにはいくら説明しても理解できないことが多いんだよ、
世の中には。(だから、バカを相手にしてもしょうがないよ)
ってことを、君の言う「腐れ銀行員」に対して言ったの。
これで明快かな?
どちらにでもとれる文だったのは確かだけど、反応の仕方は
おもしろかったね。ははは。じゃぁね!
636 :
国道774号線:2000/12/26(火) 14:56
小学生のころ、銀行員の給料が高いのは、銀行強盗とかの危険手当分
が給料に入っているんだと、信じていた、俺が一番馬鹿かも知れない。
637 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 14:57
>>636 証券会社と新聞社は今でも散弾銃ぶちこまれますよ。
子供が考えることに大きな間違いはないです。
638 :
というか:2000/12/26(火) 15:09
金を直接扱う仕事は、人に怨まれますよ。
税務職員とか銀行員とか、
639 :
ただ:2000/12/26(火) 15:12
銀行員は「あなたの事業が儲かりそうなので私も相乗りさせていただきます」とかいって
金を貸したりはしないでしょ。程度の問題だとは思うんだけど証券会社なんかはそういうことをいうよね。
誰もがなりたがる仕事ではないけど、銀行員は立派な仕事だと思うよ。
640 :
>639:2000/12/26(火) 15:18
厨房?
それとも、
銀行員に夢見てる内定者?
641 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 15:24
640のような奴がいるから、荒んでいくんだよね。
642 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 15:27
金に恨みのある奴は金貸しを恨むからね。
643 :
>641:2000/12/26(火) 15:38
そうじゃないだろ。
639のように、「銀行員は立派な仕事だと思うよ。」などど
、このスレに堂々とカキコするドキュンがいるから荒れるんだよ。
644 :
ご指名なので:2000/12/26(火) 15:45
641です。
いろんな意見があってもいいと思うし、発言するのも自由だよ。
自分の意見と合わない発言をドキュンと決め付けるのは
自分の意見に自信がない証拠。
645 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 15:48
えっと、591っす。銀行員、評判悪いっすね。
>>常識しらずで 尊大で傲慢な腐れ銀行員
うはあ。オレ、そんなに悪いヤツかなあ。落ち込むじゃん。。。
単に泥舟から脱け出すタイミングがつかめないだけの、
「間の悪いヤツ」と思ってました。
逃げ足の速いヤツは外資とかコンサルとか、その他の会社とか行ってます。
今では「だーから日本の銀行員は。。。」って攻撃する側に回ってるんだろうなあ。
>銀行員は役人であり国士であることに矜持を持っていると思いますよ。
やーめーろーよー、そういう根拠の無いものにしがみ付くのは!!
そんなもんでご飯食べられると思ってるのかあ!
役人のいうこと聞いてどうなった?オレらの上の方々って、ずっと言うこと聞いてきたじゃんよ。でも、全然ダメじゃん。やられまくりじゃん。
良く見ろよ!自分の目の前にあるものを!オレだって自分の銀行を大事にしてきたんだぜ?
でも、壊れちゃってるじゃん。もう、終わっちゃってるじゃん。。。(泣
昔の話だよなあ、邦銀が世界の金融界の守護神だったのは。
今じゃあ、自国民の金融資産さえ守りきれない、堕ちきった邦銀。。。
646 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 15:59
まあ、自覚のある若い行員がいることだけでも、
救いかな
647 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:08
645はマインドコントロールから抜け出れたようだね、
大丈夫まだ抜けてないやつが沢山いる、そいつらより早かっただけ儲けです
がんばってな。
648 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:12
自社株は買うなよな。がんばれ。
649 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:13
抜け出たというより、染まる前に組織がこけたんでしょう。
650 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:15
山一証券の社員がさ潰れる前にみんなで買ってたのを思い出すね
今が底値だ千載一遇のチャンスだとか言ってさ・・・
大和銀行でもそうなのかな。
651 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:17
>>650 大多数の趨勢としては洗脳が行き渡っているはずなので
そうでしょう。
652 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:41
大和銀行の行く末はわからないけど、私は自分の勤めている銀行の将来に
(ある程度の)自信があったので、去年、自社株を買った。
今のところ黒字。
653 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:42
株価が急落している時に買ったのでなければ大丈夫でしょう:-)
654 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:43
それは自己責任ですからご自由にとしか言いようがないです、
上がると良いですね、
655 :
送りバント(残業食):2000/12/26(火) 17:12
うわー、スゲ−レスついたな。
この分じゃ、パート2できそうだな。
銀行員は、現実を見ていないとか、尊大だとか言うけど、
アンチ銀行の方が、ロジックのない感情論で批判してるぞ。
俺も、もう銀行員じゃないが、やっぱりこういう趣旨になってくると説明したくなるな。
銀行トップが誤ったとするだろ、
そしたらね、そんな情けない銀行は信用が失墜してね、預金や借入が流出するだろ。
警察でも、何でもね、ある程度殿様商売してくれた方が上手く行くんだよ。
へこへこしてる奴に企業の財務をたくしたくないだろ?
で、君たちならそれでイイって言うけど、マクロでは日本の銀行のみならず、経済全体のクレジットリスクが激増だよ。
良くも悪くも、邦銀は日本経済を左右するから、そうなったら今日は1万4000円を回復したけど、
日系平均、一万円割れるね。
多分、そうなったら日本発世界恐慌のシナリオ突入だろうな。
まあ、実際は俺も痛みの伴う再構築は必要だと思うけど、
それにしたって、君達の言うような感情論じゃ世の中動かないな。
俺も一応銀行擁護させてもらうけど、贔屓目に見たって安直なつまらん批判が多いぜ。
どっちももうちょっと現実を見ようぜ。 M
656 :
送りバント(残業食):2000/12/26(火) 17:13
誤る => 謝る
657 :
送りバント(残業食):2000/12/26(火) 17:18
多分ね、個々の銀行員はお礼を言いたいと思っているけど、それもままならない組織だよ、銀行は。
更にいうと、トップが謝りたい、お礼を言いたいって言ったって、お上が許さんと思うよ。
そういう世界だよ。
信用を売る商売だからね。 いくら一般的には信用されてなくても、ごめんなさいしたら株大暴落間違い無しだな。
658 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:20
>送りバント(残業食)
ロジックと言うより数で負けてるよ、銀行擁護派。
数がちからだからね。
659 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:22
個人レベルではもう世界恐慌でもなんでも来いぐらいの気持ちで
考えてるよ。
660 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:27
だから結論は何が言いたいの?
世界恐慌になるくらいなら無茶苦茶な銀行経営を見逃して甘んじてるほうが
民衆のためだろという現実を受け入れて諦観しろって言いたいのかな?
661 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:30
昔の帝国陸軍と同じロジックじゃん、陸軍がダメなったら外国に侵略
されて皆殺しなされるんだぞ、だから貧乏してでも陸軍に予算をつけ
なさい。ふざけるなキチガイくんでしょ。
662 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:30
メガっていうほどでもない銀行が倒産しても、世界恐慌になって全部倒産しても、
そこの行員が職を失うという現実には変わりないから、現実を受け入れて諦観しろっていいたいんじゃない?
663 :
つか:2000/12/26(火) 17:30
税金で助けてもらってて、よくこんなこと言えるよな(ワラ
盗人猛々しいとは、ことことだな。
居直り強盗だよ、こりゃ(ワラ
664 :
送りバント(残業食):2000/12/26(火) 17:33
あとよ、643!(のダブルプレーか?)
「そうじゃないだろ。
639のように、「銀行員は立派な仕事だと思うよ。」などど
、このスレに堂々とカキコするドキュンがいるから荒れるんだよ。」
職業には歴然と貴賎があるが、おまえのほうが「ドキュン」だぞ。
他人の仕事を卑下するようなお前がいかん。
立派な仕事ってなんだ?
何度も言うようだが、銀行員の仕事は何かと大変だし、個々は尊重すべきだぞ。
大体、「ドキュン」などという言葉はこのスレでは使われないな。
話の程度をあわせようぜ。
あと、623な、
だれも、そんな「問題無し」なんて思っていないって。
その時点でキミは程度が低いので、同様に話の程度をあわせるように。
誰がなんと言おうと、多くの仕事がそうだと思うけど、特に役所とか金融とかはな、
虚勢はんなきゃいかんと思うんだよ。
俺だって、「やバイです、助けてください。 助けてくれてありがとう」って銀行と取引したくないもん。
こうやって、愚民に罵倒されても、我慢して結果出すのも、大人の男だろ。
まあ、結果が出る出ないは微妙だけどな。
もう仕事に戻るぞ、また深夜。
665 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:33
感情論は銀行の方でしょう、潰すに潰せないとか、経済秩序の保護とか
自由企業の理念を踏みにじりまくり。
666 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:34
>663
wakattenaine.
667 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:35
どっちにしてももう世間から尊敬される仕事って線は復旧不可能ですしね。
668 :
S:2000/12/26(火) 17:36
言いたいことは、たぶん以下の通りだろ。
「アンチ銀行の方が、ロジックのない感情論で批判してるぞ。」
「実際は俺も痛みの伴う再構築は必要だと思うけど、
それにしたって、君達の言うような感情論じゃ世の中動かないな。」
「贔屓目に見たって安直なつまらん批判が多いぜ。」
669 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:37
670 :
というか:2000/12/26(火) 17:39
間接金融の時代、終わってるんですけど
671 :
S:2000/12/26(火) 17:40
それにしても怒涛の書き込みだね。
672 :
Type-M:2000/12/26(火) 17:40
>665
どこが感情論?
程度は違うけど、行つぶれたら、経済破綻ってのはコンセンサスだと思うけど。
まあね、世界のどこへいっても、完全自由経済は存在しないよ。
自然に暮らしている人いがいはね。 経済しろうよ。
>663
意味不明。 5点。
>661
同じく意味不明。 ぜんぜんロジック違う。
軍隊の話は、ゼロサムの話。 (日本と外国の)
経済は、すべてノンゼロサム。
日本が逝ったら、外国も逝くよ。
銀行が逝ったら、他の企業も逝くよ。
ね、ゼロ和じゃないだろ。
もうちょっと、知性をみせようよ。
673 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:43
ここでもはや全部の銀行がつぶれたらという議論をしている人はいないと思うんですけど。
674 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:44
>俺だって、「やバイです、助けてください。 助けてくれてありがとう」
>って銀行と取引したくないもん。
その通りだれだってしたくない。だからと言って泥船状態でもポーカーフェイスで
顧客を騙すような事をするのが正しいなんて事を正当化する理由になんて絶対
にならないし、やってはならない事だとどうして考えられんのかが不思議。
戦争に負けてるなんて言うと戦意が下がってしまうから、虚偽の発表する大本営と
同じだねまったく、ペイオフ解禁になっても考えを変えない気だとしたら、銀行選び
は本当に慎重にしないといけないな。
675 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:45
銀行同士が平等という訳ではないですしね。
676 :
Type-M:2000/12/26(火) 17:47
>674
正しい。
変革はね、消費者の力で実行するのが一番経済合理性(効率性)をみたすことができるんだよ。
>673
うーん、経済の連鎖性を知ろうね。
少しのきっかけで、全体は動くんだよ。
677 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:49
>>676 連動はしてるんでしょうが、全部の銀行に平等に公的資金を導入している場合ではないのでは?
678 :
Type-M:2000/12/26(火) 17:49
あ、ゼロサムってのは、片一方が勝てば、もう一方はその分負けることを言うのね。(じゃんけんみたいに)
ノンゼロサムってのは、両方良くなったり、悪くなったりすることね。
一応。
679 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:52
>672
一種の立てこもりの爆弾魔みたいなものだな、俺の都合の良い様にしないと、
核爆発だぁーってのと変わらん。
680 :
事実誤認:2000/12/26(火) 17:54
>全部の銀行に平等に公的資金を導入
え??
681 :
がんばれ銀行マン:2000/12/26(火) 17:55
そういう風に良し悪しの問題にしないでさ、
・なぜ一つの銀行がつぶれたらすべての銀行がつぶれるのか
・一つの銀行がつぶれた場合にも他の銀行がつぶれにくくするにはどうすればいいか
・自分の銀行がつぶれた場合に他の銀行に迷惑をかける銀行を見つけるにはどういう指標が役に立つか
その辺を議論してよ。
682 :
事実誤認:2000/12/26(火) 17:56
立てこもりの爆弾魔は核爆発だぁーっなんて言いません。
683 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:56
>>680 すべての銀行に平等に、破綻しかけたときに公的資金を投入する機会を与える、ということです。
見捨てる場合も合ったほうがいいということです。
684 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 17:58
>>681 それは違うスレッド立ててそこで議論してよ。
スレ違いでしょ。
685 :
事実誤認:2000/12/26(火) 17:59
過去に「見捨てる場合」がなかったとでも言いたいの?
686 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:00
なくはないけど、見捨てても日本経済は破綻しなかったわけだし、
もう少し潰してみて様子をみるってものいいんじゃないの?
687 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:01
>>685 「見捨てた」事があると言いたいのでしょうが事実は「助ける事が出来なかった」
ではないんでしょうか。
688 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:04
国の財布にも限りがあるからね。さびしい話だ。
689 :
事実誤認:2000/12/26(火) 18:08
>687
結果的には潰れたわけで、私としては「見捨てた」と「助ける事が出来なかった」
の間にはそれほどの違いを感じません。
>686
私は賛成できませんね。
690 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:14
>678
そんなこと言ってもこいつ等にはわからないって。
俺は、地銀、第二地銀、信金、信組は減るべきだと思うね。
大蔵も一県に1行か2行でいくらしいね。
691 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:15
>同じく意味不明。 ぜんぜんロジック違う。
>軍隊の話は、ゼロサムの話。
はあ?戦争はゼロサム?一方的にな勝ち負けしかないから?
なに言ってるの、変な事いわないでよ。
終戦までの過程で勝ったり負けたりしてる訳で勝戦国だって
失うものは多きい場合があるに決まっています。
日米に限っての話しにしてもおかし過ぎる。
692 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:17
都銀は一国に二つか三つでいいかもしれませんね。
693 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:19
>結果的には潰れたわけで、私としては「見捨てた」と「助ける事が出来なかった」
>の間にはそれほどの違いを感じません。
おい、おい、全然違うだろう。
最後は潰れちゃってんだから同じジャンってか。
もう無茶苦茶だね。
694 :
>664:2000/12/26(火) 18:21
>大体、「ドキュン」などという言葉はこのスレでは使われないな。
>話の程度をあわせようぜ。
>こうやって、『愚民』に罵倒されても、我慢して結果出すのも、大人の男だろ。
>まあ、結果が出る出ないは微妙だけどな。
愚か者め。どこが愚民だよ。人様の金で相撲とらせてもらっている分際で、
『愚民』とは、恐れいったぜ。森よりもひでぇ失言だよ。
おまえのようなヤツを、『ドキュン』っていうんだよ。
695 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:21
って、潰れかけている銀行の行員に、自分の銀行が見捨てられたのか
助けられなかったのかは区別できんだろ。
696 :
Type-M:2000/12/26(火) 18:28
ふう、戦争の場合ね、勝ったほうは賠償金もらえるでしょ。
領土もらえるでしょ。
もし、損害の方が戦利より大きくても損害を固定すれば、パイの取り合いでしょ。
別に足してゼロにならなくても、両者の利得の和が一定ならゼロサムって言うの!
もっと微視的に言うと、日本が優勢になれば、相手は劣勢になるでしょ。(当たり前)
これがゼロサム。
アメリカは、日本に負けて欲しいと願うのが戦略でしょ。
日本経済が破綻すれば、米国経済も打撃を受けるでしょ。
株も非ゼロ和で、全員が得することもあるし、損することもあるだろうに。
わかってくれた?
あとね、銀行が一行つぶれても直接他行は影響を受けるわけじゃない。
銀行がつぶれると、取引してたところが上手く借り替えできないと資金繰りできなくて倒産するでしょ。
(拓銀は軟着陸に成功したが、それは規模が小さかったせい。 破綻した債権が多すぎると他の銀行で引き受けできなくなる)
それで、その企業と取引してた企業が業績悪化で逝っちゃうでしょ。
さらに、銀行がつぶれたことで日本の信用が失墜して、外国の企業や投資家が引き上げるでしょ。
これで、企業業績悪化と、株安ね。
株安によって含み益は減るし、もちろんこれまでの流れで、海外の企業もダメージを受ける。
連鎖倒産によって、他行の取引先が逝ったりすれば、他の銀行のダメージを受ける。
銀行の数が減って、シェアが伸びる分と、不良債権の増加との比較によって、他行が得するか損するかがわかる。
これでいい?
くれぐれも言うけど、別に直接他行がどうなるって訳じゃないけど、中期的には多分ダメージを受ける。
だから、比較的規模が小さくて、経済へのインパクトとのちいさい地銀とかは潰してもイイだろうって訳。
697 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:29
>676>
>変革はね、消費者の力で実行するのが一番経済合理性(効率性)をみたすことが
>できるんだよ
それには当該銀行のディスクロージャーやアカウンタビリーが確保されていないと
情報過多により顧客が不利益を被る事になるんですけど、それには中立な行政が必要
となるのですが、監督官庁である大蔵省は銀行と一体となっている為に現状の国内で
はその理屈は成り立ちません。
698 :
事実誤認:2000/12/26(火) 18:29
>693
>おい、おい、全然違うだろう。
後学のために聞くけど、どう違うの?
699 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:30
まあ、ニュートラルに見てもキミの負けだよ。 >694
700 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:31
「愚民」とは、キミのように視野が狭く、近視眼的であり、利他性が低いものを言う。
701 :
ななし:2000/12/26(火) 18:33
>699
は?何いってんの?日本人?
702 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:33
うーん。しかし破綻するような銀行はやはり国有化して
客を他の銀行に移して解散させてあげたほうがいいと思うけどな。
703 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:37
問題のすり替えだな。
「愚民」は、銀行員だろうが、ドカタだろうが、立派な職業の人が言おうが変わらない。
「どこが愚民だよ」の発言から、キミは、愚民の話を、銀行員の話にすり替えた。
説明するのが難しいが、論理の著しい飛躍があるので、君は間違い無くONE OF 愚民だ。
送りバントは、別に銀行員ではないし、別に銀行員が愚民でもかの発言の論旨は変わらないだろう。
704 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:38
まあ銀行業は意外に難しくて今の銀行員の中には勤まらないひともいるってことかな。
店で案内している中年のおっさんはいらないぞ。
705 :
銀行ばんばん:2000/12/26(火) 18:38
700は誰に向かっての発言でしょうか?自分自身?
706 :
送りバント(残業食):2000/12/26(火) 18:39
>694
愚民は誰が発言しようと愚民であるし、別に銀行員が愚民でも論理は一貫している。
つまりキミの批判は的外れであり、REJECTされるべき人間だ。
707 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:39
年配の銀行員は気持ちが役人だから国民のために働いてるって考えてるんですって。
708 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:42
ちょっと前にテレビで、銀行辞めて飲食店経営やろうって人の
密着取材したのを放送してたんだけど、
まあ、机上の空論が大回転しまくりだったね。
しまいにゃ銀行に提出する書類に、単純な計算ミスなんかしてたりして、
師匠に「そんなことしてたら銀行はカネなんか貸してくれないよ!
あなたよく分かってるでしょ!!」なんて言われてたな。
ま、逆もまたしかりかも知れないから、銀行員無能論者の方も
もう少し冷静に語りましょうよ。
709 :
事実誤認:2000/12/26(火) 18:42
>701
699が日本人であるかどうかって、なんか関係あるの?
私は日本人だけど、やはり694の意見は賛同を得られないと思うよ。
脱線だけど、「ゲーム理論」は難しすぎてここでは理解できない人も
いるんじゃない?>Type-M
710 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:43
>>696
戦争に勝ってこちらの損害分が回収できるなんてそんなの大昔の話し
領土がとれる?賠償金がとれるかでしょか、敗戦国のない袖から無理
やりとろうとするとどう言う結果になるかはww1のドイツで証明済み
けっか勝利者泣き寝入りのパターンが多いんじゃないか、事実日露戦争は
ペイしなかったし、勝っても負けても損をするのは戦争も経済も同じ
計量化して研究するのは勝手だけね
711 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:44
別に地銀が整理されて、都銀の職員の一部が地銀の仕事を肩代わりしてもいいです。
712 :
>706:2000/12/26(火) 18:47
>送りバント(残業食)投稿日:2000/12/26(火) 17:12
>うわー、スゲ−レスついたな。
>この分じゃ、パート2できそうだな。
>銀行員は、現実を見ていないとか、尊大だとか言うけど、
>アンチ銀行の方が、ロジックのない感情論で批判してるぞ。
>俺も、『もう銀行員じゃない』が、『やっぱりこういう趣旨になってくる
>と説明したくなるな』
送りバントとやら。おまえは、元銀行員だろ。そして、銀行擁護派の立場で
説明したのだろ。そして、その中で、「愚民に罵倒されても」という言葉を
使ったんだろ。
713 :
事実誤認:2000/12/26(火) 18:51
わけわからんようになってきたね。
714 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:54
第一次世界大戦で勝ったフランスが負けたドイツに律儀に戦争の損分を
負担させようとしたら、第二次世界大戦が起きましたよね。
どなたかがゲーム理論に関するちょっと通俗的な解釈を書いてられましたが、
この場合戦争も経済破綻もいっしょで、ドイツ(銀行)が負けたからって、
全部の負担を押し付けてはまずかろうということはいえますね。
715 :
名無しさん@GOBANDB:2000/12/26(火) 18:56
>>655 655は金融に関する理論をまともに勉強したことないんじゃないかな。
読む限り、確かに優秀でもなんでもない。
「市場参加者(預金者)が愚かだから権威主義はしょうがない」ってのは
今後通用せんよ。そゆことばかりしてるから
レピュテーションリスクを負うんだな。
716 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:58
預金者を愚かにしておいたほうが権威主義者は儲かる、という主張はありえますよ。
それに戦略的にその考えを信じたほうが有利だということもありますし。
717 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 19:00
>>698 たとえばここに死亡した患者がいる、遺族が担当医に聞く。
遺族「先生、死んでしまったんですけど、先生はちゃんと診てくれたんですか」
医師「どうしてそんな事を聞くのですか?」
遺族「助けようとしてくれたのか、それともどうでもいいやなるようになれ
と放置したのか知りたいんです」
医師「どっちでもいいじゃない、どうせ死んじゃったんだから」
遺族「それは違うでしょ、最初に処置を教えてくれたら、こちらも先生にお願い
する事自体をやめる事もできたのに」
医師「どうせ死んじゃいましたよ、だから、私から言わせればどちらでも同じなんですね」
遺族「それは先生だけの都合と理屈で話してませんか?」
とこんな例え話ですね。
718 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 19:01
一部の銀行マンは職業倫理も失ってしまっているようですね。藪銀行マンに幸あれ。
719 :
第三者:2000/12/26(火) 19:02
>713
>わけわからんようになってきたね。
簡単なことだよ。
元銀行員の、送りバントという人が、銀行擁護派として
話しをして、「こんなふうに愚民に罵倒されても、結果を出すの
が男だろ。」と、銀行員にエールを送ったのだよ。
この人にとって、銀行員を悪くいう人は、みんな愚民に見えるって
いう、くだらない結論だよ。
ま、ほっとこうぜ。
これ以上、話しても何もはじまらない。
720 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 19:04
そう何でもマイナスに取らないで、「銀行にいるあいだは愚民の馬鹿加減なんて当たり前過ぎて
口にもできなかったけど、銀行を辞めた今は愚民ともそこそこうまくやってるよ」ってエールと受け取ってよ。
いいはなしじゃない?
721 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 19:07
お母さん「なにパソコンばっかいじっているの大学の勉強してるの?
御飯できたわよ、ちゃんと早く降りてきなさい。」
というわけでさようなら。
722 :
名無しさん@GOBANDB:2000/12/26(火) 19:08
>>716 そう。
愚民政策は、この国の18番だ。
でもそれでは立ち行かなくなってきてるから愚民政策はやめよう、
誰もが情報を入手できるようにしよう、みんなもう少し賢くなろうってのが
今の流れなんだし、理論的にも是認できるんだけど
>>655にはそんな話は難しすぎるんじゃないかな。
うそやハッタリには、目には見えないが
ちゃんとコストがかかっているんだけどね。
723 :
国道774号線:2000/12/26(火) 19:51
銀行員の給料を、メーカ並にしたら、どの程度、不良債権を圧縮できるのか
知っている人、教えてください。ちなみ、このスレで、銀行員は、他の産業
に比べて、優秀な人が多いから、給料が高くて当たり前と書いている人がい
ましたが、メーカにだって、分野は違いますけど、博士号保有者は、大勢い
ますし、世界で通用する技術力を持っている人も大勢います。ですから、銀
行員だけが、優秀な人の集まりだとは、思えません。銀行が、不良債権を圧
縮するために、従業員の給料を下げても、なんか問題あるのでしょうか?
できれば、現職の銀行員の方からのレスきボーン。
724 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 19:51
「銀行を利用していて不満」が3割 全銀協調査
「銀行を利用していて不満」が3割 全銀協調
「銀行を利用していて不満」が3割 全銀協調査
http://www.asahi.com/1226/news/business26009.html 全国銀行協会が26日発表した「銀行
に関する生活者意識調査」によると、約
3割の人が銀行を利用していて、不満や
不快感を感じたことがある、と答えてい
ることがわかった。
全銀協が全国の男女約3000人から
回答を得てまとめた。
不満があると答えたのは回答者の2
8.5%。不満の理由(複数回答)は「行
員の対応・態度」が45.1%でトップ。次
いで「振込手数料」43.1%、「窓口の待
ち時間」42.5%がほかの理由を引き
離して上位を占めた。
また最近2―3年の間に取引金融機
関を変更した・変更するつもりと答えた
人は10.5%。このうち「銀行が気に入
らなかった」と答えた人に、理由を具体
的にきいたところ、ここでも「職員の対
応・態度」をあげた人が38.8%でダン
トツの1位となった。(18:39)
725 :
国道774号線:2000/12/26(火) 19:54
>724
たった、3割か?俺は、7割が不満だと思っていたよ。
726 :
だって:2000/12/26(火) 20:02
内々の調査だもん
727 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 20:04
いま一番腕のいい銀行の経営者ってのは、銀行の危機を認めつつ行員を安心させる技量の持ち主だと思うよ。
728 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 21:50
たぶん叩かれるだろうけど率直な意見。
やはり銀行って、それなりに優秀な人が多いと感じるね。
もちろん、優秀でない人もいる。ただ、優秀でない人は目に付きやすいけど、
優秀な人って優秀なところを感じさせないから気がつきにくい。
過去レスをちょっと読んだけど、すぐに「銀行にはこんなバカがいる・・・
一方、他業種にはこんな優秀な人がいる」って言い出す人がいるみたいだから、
あらかじめ言っておくけど、当然、他業種にだって優秀な人は多い。
銀行にいる愚者と他業種にいる優秀な人を比べても意味がないけどね。
あと、優秀だからといって、すべての意思決定に誤謬がないわけじゃない。
729 :
おいおい:2000/12/26(火) 22:12
>あと、優秀だからといって、すべての意思決定に誤謬がないわけじゃない。
じゃあ、優秀じゃないじゃん(ワラ
結果出してなんぼでしょう。
アホか、こいつ
730 :
暇太郎:2000/12/26(火) 22:13
>>728 じゃあ、その優秀な人達を守るために銀行株買ってあげれば良いんじゃない。
悪貨は良貨を駆逐するだっけ、その言葉が似合いそうな業界だね。
731 :
728:2000/12/26(火) 22:29
>729
いやいや、君っておもしろい考え方するね。
優秀な人って判断に誤りがない人のことだと思ってるのかな?
言いたかったのは、優秀な人だからといっても、ときには失敗もあるってこと。
>730
>悪貨は良貨を駆逐するだっけ、その言葉が似合いそうな業界だね。
言葉は知っているようだけど、内容は知らないようだね。
732 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 22:36
733 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 22:46
世界で通用する製造業は、日本にあるが、世界で通用する銀行
が日本にあるかどうかは、俺は知らん。
734 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 22:52
もう一度、話を元に戻そう。
いい悪いは別にして、せっかく公的資金投入したんだから、
銀行は最終的に国民に利子つけて借金返せるように努力してほし
いって言うのがおおかたの国民の願い。
だれも銀行つぶれりゃいいなんて思ってないよ。
だめ銀行はつぶれたほうがいいけど。
だけどね、公的資金投入されないでつぶれる個別企業たくさんあること、
倒産しないように賃金削減されてもがんばって働いてる人たちがいるってこと、
銀行員には自覚してほしいんだよね。
自分たちが日本経済支えてるっていう自負心持つことは大切だけど、
自分たちが経済まわしてるとか、優秀だとか、
勘違いしないでほしいんだよな。
高給だって、銀行が必ず日本経済を再生してくれるんならいいけど、
そういう保証ないんなら、公的資金もらってるぐらいなんだから
抑えてもいいんじゃないのって皆思ってるんだよ。
日本国民同士がこんなにいがみ合っててもしょうがないから、
協力して日本経済再生しましょうよや。
そのためには、銀行が、銀行員が、銀行トップが経済に対して、
国民に対して、健全な企業人として謙虚になること、
が重要だよね。
735 :
暇太郎:2000/12/26(火) 22:54
>>731 自分が叩かれるかもと前置きしておきながら、
少し叩かれただけで挑発レス返すのどうかと思いますよ。
それはそれで、なんで銀行に優秀な人が多いのか、根拠教えて欲しいんだけど.
学歴とか言わないでよ、なんで断言できるのかな。
銀行で働いてるの?
736 :
M:2000/12/26(火) 22:56
>723
それに対する回答は既出ですね。
メーカーでもね、いわゆるエンジニアは高給だし、インセンティブ給がありますよ。
「悪貨は良貨を駆逐する」
純度50%の金貨が出まわっていたたところに、純度10%の金貨が紛れ込んだとする。
そうすれば、誰もわざわざ物質的に価値のあるのに純度10%の額面しかない金貨など使わなくなる。 これもゲーム理論なんですよね。
>719
あなたが一番わかっていないですね。
「愚民」というのは、本質的に愚民なのであって、その人を銀行員が愚民と言おうが、一般人が愚民と言おうがその論理の筋道になんら影響がない、
と言うことを言ったのでは?
だとすると、あなたの解釈は的を射ていませんね。
>697
話がかみ合っていませんね。
行政云々ではなく、消費者がよいと思う銀行なり何なりを利用すれば、
経済的合理性が達成されると言う話では?
737 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 23:07
738 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 23:14
AGE
739 :
M:2000/12/26(火) 23:16
>名無しさん@GOBANDB
あなたが何が言いたいのかちょっと判りかねます。
一応、655の論旨はある程度整合性があると思われますが。
あなた方の、そういう態度が「感情的でロジックがない」のではないでしょうか。
>734
あなたは大変冷静で、言い得ている部分も多いのですが、後半の下りにすこし急ぎすぎの感があります。
一応、トップが謝ったりしたら、金融秩序が乱れるという主張にはどう答えるのでしょうか?
私も、お礼ぐらい言ってもいいとは思いますが、655の言うシナリオは到底無視できるものではないと思います。
結局は、アンチ銀行の方々の要求はなんなのでしょうか?
・謝罪、感謝の意の表明
・給与削減
・公的資金注入それ自体?
ですか?
私としては、給与削減で人材流出するのは理論的に妥当性がありますし、
言われているように、人は城の世界ですから、再建に人的資本のある銀行員が尽くすべきだと思います。
人員削減なら、グループへの再編で達成されるでしょう。
ネット銀行も始まりました。
公的資金については、返済されるものであると言う事実、
そして、銀行が健在であることの、直接的・間接的な長期の効果を考えると妥当なものだと思います。
結局、投資対効果になりますが、私はベネフィットが大きいと試算します。
どなたかが、直接金融の時代だとおっしゃってましたが、それは間違いです。
多分、聞きかじりでしょうが。
日本が、直接金融中心になるには、経済再建によってリスクプレミアムを軽減し、
市場の整備が進まなくてはなりませんし、日本と言う風土で本当にそうなるかもわかりません。
最低でもあと10年は間接金融中心でしょう。 これはプロでも予測が不可能です。
740 :
728:2000/12/26(火) 23:18
>>735 私は君を挑発するつもりはない。
言葉は知っているけど意味までは知らない浅薄な知識だな〜
という率直な感想を述べただけ。
挑発じゃないよ。率直な感想だよ。
741 :
M:2000/12/26(火) 23:19
私としても、地銀は減るものと思われます。
信金、信組については、規模の割に意外と残るのではないかと思います。
742 :
考える名無しさん:2000/12/26(火) 23:31
銀行員の優秀性って、どういう意味の「優秀性」なの?
ていうか、銀行の実務って実際のところどんなこと?
暗算が速いとかではないんでしょう?
銀行が取りたがる学生は、何かができると言うより、いわゆる
一流大学で優の数が多く、生真面目そうで・・と言うのが多い。
これが優秀性と言えるのか。
僕も有名大学だったので、就職活動の時期に親のところに銀行
から熱心な誘いがなんども来てた。僕は院に進んだから関係な
かったけど、素直に応じてたら入れたかもしれない。
僕なんか頭の切れも悪いし、とてもビジネス的に優秀とはとても
いえないんだけどね。
743 :
728:2000/12/26(火) 23:31
私は銀行では働いていません。残念でした。
私は「やはり銀行って、それなりに優秀な人が多いと感じるね。」と
主観的な“感想”を述べたのであって、
「銀行員は優秀である。」と客観的事実のように断言したつもりはありません。
ちなみに、優秀であることの重要な要素として、「他人の言っている事を
きちんと理解する」という能力が挙げられると思います。
744 :
考える名無しさん:2000/12/26(火) 23:32
銀行員の優秀性って、どういう意味の「優秀性」なの?
ていうか、銀行の実務って実際のところどんなこと?
暗算が速いとかではないんでしょう?
銀行が取りたがる学生は、何かができると言うより、いわゆる
一流大学で優の数が多く、生真面目そうで・・と言うのが多い。
これが優秀性と言えるのか。
僕も有名大学だったので、就職活動の時期に親のところに銀行
から熱心な誘いがなんども来てた。僕は院に進んだから関係な
かったけど、素直に応じてたら入れたかもしれない。
僕なんか頭の切れも悪いし、とてもビジネス的に優秀とはとても
いえないんだけどね。
745 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 23:41
>結局は、アンチ銀行の方々の要求はなんなのでしょうか?
知識人なんだかそれを気取りたいんだかは知らないが、的外れも
いいトコだな、最初からよく読んでみな、みんな各々にただ日頃
の銀行に対する鬱憤を文句を書きこんで憂さ晴らしているだけだよ。
大体にして、他人にそれを聞いといてどうするの?
話しによっては要求を呑んでくれるの?そんな大物なんですか?
勝手に高いとに立って、人を見下ろしてすごく変な人だよあなた。
日本金融界を変えられる程の決定権のある方でしたら失礼を
お詫びしますけどね。(大藁
746 :
暇太郎:2000/12/26(火) 23:49
>>743 だからどこをどうもって優秀な人が多いと感じるねって思うんですか?
いまいちはっきりしないんですけど。
性格が優秀でも実務には関係無いと思うのですが。
あと、いくら僕が馬鹿でも自分が使ったことわざの意味ぐらいわかります。
747 :
暇太郎:2000/12/26(火) 23:53
>>743 だからどこをどうもって優秀な人が多いと感じるねって思うんですか?
いまいちはっきりしないんですけど。
性格が優秀でも実務には関係無いと思うのですが。
あと、いくら僕が馬鹿でも自分が使ったことわざの意味ぐらいわかります。
748 :
暇太郎:2000/12/26(火) 23:53
>>743 だからどこをどうもって優秀な人が多いと感じるねって思うんですか?
いまいちはっきりしないんですけど。
性格が優秀でも実務には関係無いと思うのですが。
あと、いくら僕が馬鹿でも自分が使ったことわざの意味ぐらいわかります。
銀行員が優秀になるー>優秀じゃない会社に融資しなくなる
ー>アンチ銀行員が増える
750 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:07
>Mさん
帰ってきましたね、しつこくて申し訳ないのですが、戦争のゼロサムに
ついて、まだ回答をいただいてないのでお願いします。
ww1の賠償金を踏み倒して再軍備、西は大西洋イギリス、東はフィン
ランド湾から黒海、南はアフリカ大陸まで暴れまわり、破壊の限りを
尽くしたww1〜ww2においてのゼロサムについて説明してもらって
ないんですけども、連合軍の英米伊仏ソ連ブラジルインドその他20カ国
と戦後どのようにしてゼロサム化が図られたのでしょうか、それは全く
妥当なものだったのでしょうか?
私には莫大な社会資本を破壊された欧州の先進各国は決してペイできた
とは思えないのですが、あんたのゲーム理論では妥当なのですよね、ペイ
できているはずにも関わらずマーシャルプランが必要になった経緯につい
ても説明してくださいね、
751 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:14
核兵器で世界が滅んだら、だれが得するんだろゼロサムだから、
負を打ち消す正の部分があるはずなんだけど・・・・・。
752 :
728:2000/12/27(水) 00:15
>746〜748
3回も書きこまなくてもいいから・・・
たとえば一例として、私の知っている銀行員の多くは
私の言っている事をきちんと理解する能力があります。
あくまで一例です。また、何度も言いますが、私の主観的な感想ですから
君にはピンと来ないのはしょうがないことです。
>性格が優秀でも実務には関係無いと思うのですが。
私は「性格」について言及した覚えはありません。
それに“性格が”優秀というのはどういうことなのでしょう?
>あと、いくら僕が馬鹿でも自分が使ったことわざの意味ぐらいわかります。
そうですか。
753 :
暇太郎:2000/12/27(水) 00:27
>>752 あ、すみません。書きこみできなくてボタン何回も押してたら
3回書きこみになったみたいですね。
大体説明してくれてありがとうございました。
754 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:28
優秀の定義についてはね難しいね、医者なら沢山の人の命を救った人、兵隊なら
反対に奪った人だから、普遍的な優秀さといえば日本では帰属組織に有益は事を
ミスなく遂行できる人かなぁ?たとえそれが反社会的であってもです。
そういう意味では銀行員の人って優秀なんじゃないかな、中小企業への政府保証を
自行の債権回収に振り替えたり、風当たりが強くなると貸し渋りを強めて政治的な
駆け引きを平気でしたり、その反面サラ金などに優先的に融資したりして、公共性
の高い機関としての責任は果たしているとしゃーしゃーと言ってのけるあたりは、
常人ではむりでしょう、確かに優秀かもしれないなぁ。
755 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:38
日本で優秀な人っていうのは会社がやる事はたとえ公害を垂れ流そうが
不正融資しようが欠陥品を売ろうが会社に有利な法律や理論を曲解して
でも正当化しその態度を絶対に変えないオウムの信者のような人かな。
その為には踏みきりに同僚を突っ込むし、自殺もします。
756 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:38
もう、どっちでもいいよ(ワラ
潰れるところは、さっさと、潰れてくれ。
757 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:45
銀行だって利益を追求する私企業です。
だけれど、どの私企業にも社会的責任や社会的倫理が
求められています。銀行にだって。
しつこいようだけど、公的資金投入された企業の
社会的責任や社会的倫理は、
通常の企業の場合と異なるのは当然でしょう。
このことについて銀行は、銀行員は、銀行トップは
どのように考えているんでしょうか。
公的資金返済して、経済の潤滑油として経済再生に貢献すること
が銀行に求められている今日の社会的使命のように思われますが、
多分、その可能性が明確に見えてこないので
多くの人たちが銀行について不安に感じ、時には怒りさえ
感じているんでしょう。
こうしたことを考えると、国民の多くは、
銀行がさらなる社会的責任や社会的倫理観を果たす姿を
希望しているように思います。
おそらく、これだけ激しい銀行批判が根強くある状況では、
銀行関係者の一人ひとりが
ドラッカーのいう「高潔なる品性」を持ち、
それを多くの顧客に感じてもらうことでしょうね。
すべてはそこから始まるように思います。
そうしたことがわからない日本国民ではありません。
758 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 00:59
>金融再生委員会は26日、公的資金の注入を受けた大手銀行・
>地方銀行22行(みずほフィナンシャルグループは1行とみなす)
>の経営改善計画の2000年9月期の進ちょく状況を公表した。
>削減する方向にある従業員の平均給与月額が11行で2001年3月期
>計画の水準を上回ったほか、平均役員退職慰労金も同期の計画値
>より膨れ上がる銀行が相次いだ。
>給与削減などに容易に踏み込めない各行の事情が反映しており、
>健全化計画の達成に黄信号がともっている。
あらあら、良い意見が出てるそばからこれだものな、どうやら銀行の
リーダー達は「経営を特権の考えるのではなく責任だと考えるのである」
とは思わなかったようだね、特権を特権としてとらえあくまで駆け引きで
一番有利な状況を保持して放したくないみたいだね。
ドラッカーの本でも贈ってあげれば?
759 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 01:17
本当に懲りない人たちだね。
計画以上の慰労金もらった役員は、
バブル盛り上げて、銀行の不良債権膨らませた
張本人なのにね。
日本の高齢経営者諸君、狡いことしないでよ。
少しは、気骨のあるとこ若い国民にも、
後輩銀行員にも見せてよ。
760 :
M:2000/12/27(水) 01:43
私は、別にゲーム理論の専門じゃ無いんですけどね。
ついでに言うと、WWの話もよくわかりません。 マニアじゃないんで。
ただ、こういう挑戦は嫌いではありません。
一般論から行きましょう。
日本軍の軍備拡張と、WWの話ですよね。
それは、正に「囚人のジレンマ」じゃないですか?
これについては、一番簡単なゲームなので省略しますが、
非ゼロ和で、非協力ゲームですので、あなたのおっしゃることは正しいと思います。
あなたの落ち度を指摘すると、うーん、あくまでゲームで言うとですね,
前述の件では、多分そのパイの取り合い(闘うことが所与)と、
戦争をする、しない、やめる、続けるといった行動が戦略に存在する場合を混同していることですね。
前述のたとえでは、「パイの奪い合い」の話とノンゼロサムの違いを述べてますよね。
>昔の帝国陸軍と同じロジックじゃん、陸軍がダメなったら外国に侵略
>されて皆殺しなされるんだぞ、だから貧乏してでも陸軍に予算をつけ...
これはどう考えたって、ゼロサムでしょう。
情報の不完備性があって、中長期的な利得はわかりませんが、
少なくとも微分的に見て、効用としての利得であれば、過去に影響されないという繰り返しゲームの前提から、
戦略は軍備拡張で、勝ったほうが領土を取れるのだからゼロサム。
あなたが言っているのは、戦争をする、しないのゲーム。 これは、非ゼロサム。
少しかみ合っていないみたいですね。
マーシャルプランは、東西冷戦のための囲い込み戦略だったと認知していますが。
冷戦の終結ととも援助やめてますからね。
あの国は、途上国のこと考えてものやっていないですよ。
レーガンのブレーンの何某が、「人口は経済発展にニュートラルである」なんて言ってましたからね。
疑問があったら、書きこんでください。 今までガチンコのビデオ見てました...
761 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 01:45
>給与削減などに容易に踏み込めない各行の事情が反映しており、
メディアも事情があると思っているんじゃない?
マスコミも人で仕事するからね。
762 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 01:54
>760
限定つき賛成。
マーシャルプランが必要だったかと言われれば、
別に、戦前からの一流国だった、ドイツやフランスは別にそんなの無くても一流だっただろうし、
二流のイタリアなんかは、やっぱりずっと2流だった。
ただ、彼はゼロサムじゃないと言いたかっただけでしょ。
俺てきにはキミを指示するけど、少しはぐらかされた気がするな。
763 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 02:18
>762
一千機爆撃でメタメタにやられて、最後には本土決戦までしたドイツが敗戦して
も一流を保っていたんだって?なに言ってるの認識不足もはなはだしい。
とりあえず戦後直後のベルリンやルールの工業地帯の写真でも見てみなさい、
本屋に行けば直に見つかるから。
764 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 02:35
>Mさん
衆人のジレンマの話しなんか聞いてないよ
聞いてるのは672の「軍隊の話は、ゼロサムの話。」なんですよね。
696の「ふう、戦争の場合ね、勝ったほうは賠償金もらえるでしょ。
領土もらえるでしょ。 もし、損害の方が戦利より大きくても損害
を固定すれば、パイの取り合いでしょ。 別に足してゼロにならなくても
、両者の利得の和が一定ならゼロサムって言うの! 」という部分から端を発した、
経済はゼロ和だが戦争はゼロサムだという話しではなかったのでしょうか?
それに対して現実では領土も賠償金も取れてないのでおかしいのでは?
という考えからww1,2のドイツの話しを例に出してお聞きしたのです、
そしてまさにご説明いただきたいのは、そのゼロサムを証明できますかという事です
マーシャルプランの目的なんて問題にしてません、戦時賠償を取る筈の国に対して
まさに与えているというMさんの話しと食い違う事を聞いているんです。
占領されて収奪と破壊にあったヨーロッパ諸国と本土爆撃で工業地帯を破壊された
イギリスなどに対してドイツはその人的、経済的、時間的損失を埋めているとは
思えないしとても埋め合わせられるものでないので、戦争はゼロサムだというのは
現実の話しに持ち出すMさんは間違ってませんか?と問いかけているのです。
765 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 02:40
ゼロサムの話おもしろいけど、
本題にもどようよ。
766 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 03:18
>>765 まさにその通りなんだな、銀行という企業の社会での振る舞いに、
「パイの奪い合い」の話しをだす事が適当なのかなと思うのです。
経済秩序を人質のようにして身の保身を図っている銀行経営者の
事を話している例として昔の陸軍を引き合いに出すとゼロサム、
ノンゼロサムの話しで正当化しようとするそれ自体がおかしいん
ではないか?つまりすべては672の
>同じく意味不明。 ぜんぜんロジック違う。
>軍隊の話は、ゼロサムの話。 (日本と外国の)
>経済は、すべてノンゼロサム。
>日本が逝ったら、外国も逝くよ。
>銀行が逝ったら、他の企業も逝くよ。
>ね、ゼロ和じゃないだろ。
に対するものなのです、そんなことは分かっているしまさにそれを
盾に取って不正融資や不良債権の責任を巧く逃れてきていることを
問題視しているのです、それが陸軍のたとえ話なのです。
囚人のジレンマなんてここでは関係ない話なのに何故か現実に照らすには
疑問があるゲーム理論を持ち出してくる事が変だと言っているのです。
ですからM氏が言うゼロサム、ノンゼロサムが本当に現実の社会で普遍的に
使える万能ツールなのかと言う事を証明して欲しかったのです。
767 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 03:46
>Mさん
>>672については
つまりは陸軍はゼロサムだから逝って良し、しかし銀行はノンゼロサム
だから逝ってはいけないという文にしか読めないのですが、殆ど人は
戦中の日本だろうが現在の日本だろうが、どんな理由があろうとも逝って
欲しくないと考えると思うのですが?
>日本が逝ったら、外国も逝くよ。
こんな事当事者になったら関係無いのではないのでしょうか?
自国が逝く事にはかわりないのですから。
768 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 06:12
邦銀潰れて世界恐慌になるんなら、事は世界的問題だ。
国連の場で問題解決を図るべき。
769 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 08:14
770 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 08:25
戦争=参加者は「非協力」な人々で、パイを奪い合う。
経済=参加者は分業による協業で(意図するしないに関わらず)
「協力的」な人々で、パイを大きくしている。
ただ、現実に即せば戦争は悲惨なものだから、上記のようにスッパリとは
割り切れないのは当然のこと。
戦争とゲーム理論の話しをすると泥沼にはまるだけですよ。
ついでに、銀行の不正融資なんてことをからめると、収集がつかなくなる。
むりやりこじつけたいのかもしれないけど、少し整理した方がいいね。
771 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 09:15
nikkei.comから以下引用。銀行員信用できないね。犯罪だね。
資本注入行、給与削減など進まず
金融再生委員会は26日、公的資金の注入を受けた大手銀行・地方銀行
22行(みずほフィナンシャルグループは1行とみなす)の経営改善計画
の2000年9月期の進ちょく状況を公表した。削減する方向にある従業員
の平均給与月額が11行で2001年3月期計画の水準を上回ったほか、平均
役員退職慰労金も同期の計画値より膨れ上がる銀行が相次いだ。給与削
減などに容易に踏み込めない各行の事情が反映しており、健全化計画の
達成に黄信号がともっている。
公的資金注入を受けた銀行は、注入時に提出した経営健全化計画にリ
ストラ計画も盛り込んでいる。銀行員の高給批判もあり、各行は平均給
与月額、平均退職慰労金などを漸減する方針を示していた。2000年9月
期の平均給与月額は、大和、三菱信託、中央三井信託などの大手行のほ
か北陸、琉球、広島総合など計11行が2001年3月期の計画を上回った。
「新規採用を抑制した結果、職員の構成年齢比率が上がった」(再生委
事務局)ことが原因だが、本給以外の手当てのカットなど給与体系の見
直し作業がはかどらない点を指摘する向きもある。
772 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 09:44
既に行内で出世してしまった人と、まだ出世していない人の対立もあるからね。
773 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 09:49
人件費の高いおやじを計画以上に削減でき、人件費の安い若手の採用を抑えれば
役員退職慰労金も計画値より膨れ上がるだろうし、平均給与もあがるのは当然。
人件費の総額はどうなのよ?
そこらへんの情報がないのに、犯罪だねと言い切るところに悪意を感じるよ。
774 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:02
あと2日は働けよ。って本当に厨房???
775 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 10:21
冬休み中の厨房です。
776 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:34
銀行員が何万人いるか分からないけど、銀行の借金に比べたら
銀行員の給料の支払い分はゴミの様な額だと思うよ。
777 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 10:42
>776
銀行の借金≒預金です。そりゃ数十兆円単位だね。
たしかに、それと比較したら銀行員の給料の支払い分はゴミの様な額です。
778 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:47
>771に関連して
各行が公的資金投入時に金融再生委員会に提出した
経営健全化計画において、
平均給与については、
新規採用を抑制し、職員の年齢構成比率が上がったことを
想定して算出されてたものだし、
平均役員退職慰労金は、総額でなく一人あたりの金額として算出
されたものです。
この計画を委員会が判断して公的資金投入が了承されたのです。
だから、この計画を策定したときに、すでに新規採用の抑制、
職員の年齢構成比の上昇を前提にしていたのです。
ですから、銀行が委員会に提出された経営再建計画を
遵守しないということは国民をだましたことになります。
ひどいですね。こうしたことを公的資金投入されても
行う銀行の体質がバブルを引き起こしてしまった要因の
ひとつなのかもしれませんね。
こんな銀行の行為は国民に対する詐欺ですよ。
779 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:49
銀行自体が詐欺みたいなもんですしね。昔は国境の近くにあったんですよ。
780 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:52
>>銀行員が何万人いるか分からないけど、銀行の借金に比べたら
>>銀行員の給料の支払い分はゴミの様な額だと思うよ。
だからって許せるのかよ。
国との約束事を破ったんだぞ。
いまさら、銀行員への給料の支払いはごみのようなもの
なんていわせないぞ。銀行員がそんな発言したら、
その銀行焼き討ちされちまうぞ。
鈍感な発言するやついるんだな。自民党の世襲議員か?
781 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:02
>>776,777
おまえら最低だな。
本当にコメントするのもめんどくさいぐらい
馬鹿な発言するやついるんだな。
社会性がないね。全体的視野がないね。
親父が、その役員退職慰労金でももらったのかよ。
782 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:08
金融再生委員会は、こんな重要な調査結果
7月に調査して12月の末に出すんだよ。
のろい奴らだな。
こんなの1ヶ月ぐらいで報告しろよ。
俺が総理だったら、こんなスローな報告書書いた責任者
二度と出世できないように国民に約束するけどな。
国の役人もこの程度だから、銀行にだまされちゃうんだよ。
銀行のズルやるやつら採用してみろよ。
すぐに銀行のズルサ見つけられるぜ。しっかりしろ再生委員会。
一番裏切られたの国民だぞ。
783 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:10
役員の給与は銀行員全体の給与から見たらゴミみたいなもんですよ。
それより車も買わないでこつこつ貯めた自分の貯金が心配なだけです。
784 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 11:12
>778
>だから、この計画を策定したときに、すでに新規採用の抑制、
>職員の年齢構成比の上昇を前提にしていたのです。
これは、日経には書かれていないない部分だよね。まあいいけど。
問題は計画の時点でどれだけ上のことを想定したかだよね。
くどいようだけど、想定以上におやじをリストラして新規を抑制すれば
計画以上に”平均”給与は上昇します。人員構成が変わるんだから当たり前。
リストラの進展が本気で気になるなら、“平均”ではなく、“総額”が
気になるんじゃない?“平均”に拘るのはどうかと思います。
ちなみに777での私の発言は、銀行の借金と給与を比べることの
馬鹿らしさをちょっと皮肉っただけ。
785 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:16
平均給与や平均役員退職慰労金に関する
経営健全化計画の約束を破った銀行に
是正勧告するぐらいじゃなくて、
公的資金の返済金利上げるなどの制裁加えるとか、
どの程度の約束破りなのかの具体的数字を公表するとか
しないと委員会、いや国民は銀行にだまされて、
かねとられておしまいということになっちゃうよ。
でも国民あまり怒ってないみたい。
しょうがねーーーな。ぐらいかな。
本当に国民も脳死状態なんじゃないかな。
786 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:20
国民のレベルと銀行員のレベルはかなり釣り合っているでしょうね。
銀行員⊂国民なので。
787 :
大学生:2000/12/27(水) 11:24
こんな時間に銀行員2CH読んでないから、
こうした議論は夜やるといいのかもね。
しかし、国民の銀行に対する不信感ってすごいね。
銀行自身が増幅させているんだもの、しょうがないよね。
センスというより、意思決定の判断基準が
いつのまにか、おかしくなっちゃってるんだねきっと。
788 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:33
銀行の不良債権に比べりゃ役員報酬なんて屁みたいなもの?
そんなこというんなら、屁みたいな俺の住宅ローン債権放棄してよね。
なんでしてくれないの。ゼネコンには何千億円の債権放棄に応じるく
せに。
銀行本当に信じられないな。
ゼネコンへの資金貸し出し時馬鹿な判断しかできなかったんだね。
ああーーそうか。それで俺も住宅ローン組めたのか。
789 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:37
>>788 政策がインフレ誘導的だとすると、住宅ローンの支払いも思ったより
楽になると思いますよ。今は持てるものが既得権益組。
790 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:37
経営健全化計画を遵守してない銀行に激しい怒りを感じます。
最初から、金融再生委員会、いや国民をだますつもりだったのですね。
委員会で審査した慶応の佐々波委員長、新日鉄今井会長その他、
あなたたちだって責任とってもらわなければね。
職務怠慢ですよ。どう責任とるんだよ。
国会で、どんな審査したのか証人喚問だな。
791 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 11:46
>>役員の給与は銀行員全体の給与から見たらゴミみたいなもんですよ。
>>それより車も買わないでこつこつ貯めた自分の貯金が心配なだけです。
ウソをつくなよ、ウソを!
都銀だったら頭取→会長→相談役で10億いくだろうが!
長銀や日債銀みたいに潰れたところは追求の手が及ぶけど、潰れてないところはウヤムヤだよね〜。
潰れそうだった大和銀、三井信、安田信等々の偉い人たちは、枕高くして寝られていいなあっと!
792 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 11:49
>銀行の不良債権に比べりゃ役員報酬なんて屁みたいなもの?
よく読んでよ・・・
銀行の借金に比べて銀行員の給料の話しだったでしょ。
(もっとも、その2つを比べるのはナンセンスだけど・・・)
いつのまにか、銀行の不良債権と役員報酬の比にしないでよ。
最低限の読解力を持って下さい。
わかっていると思うけど、銀行の借金と銀行の不良債権は全く別だよ。
>そんなこというんなら、屁みたいな俺の住宅ローン債権放棄してよね。
銀行はいちいちそんな小口には債権放棄しないだろうから
自ら改正民事再生法の申請でもして債権放棄に持っていけばいいと思います。
>経営健全化計画を遵守してない銀行に激しい怒りを感じます。
それは率直な感想でしょう。べつにそれについてどうこう言うつもりはありませんが、
>最初から、金融再生委員会、いや国民をだますつもりだったのですね。
これについては疑問ですね。
給与の“平均”で話しをすると堂々巡りです。だれか“総額”での話しは
できないのでしょうか?
793 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 12:01
銀行の中での人件費の配分は、銀行の中の人に任せましょうよ。
794 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 12:04
総額も重要だよ。だけど、一人あたりの給与も問題だよ。
一人あたりの給与高いなら、全体からすれば小額だけれど、
まずは国への借金返済に当ててほしいね。
いくら優秀な銀行員の給与でも。
それって国民感情じゃないの。
795 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 12:09
>総額も重要だよ。だけど、一人あたりの給与も問題だよ。
なんども言うけど、おやじが切られて新規が抑制されている状況で
去年の“一人あたり”と今年の“一人あたり”では人員構成が違うから
単純には増えた、減ったを議論できないと思いますが、いかがでしょう?
あと、銀行員が優秀かどうかは、あまり関係ないと思いますが・・・
なぜか”優秀”にこだわりますね。
796 :
M:2000/12/27(水) 12:16
>>672については
>つまりは陸軍はゼロサムだから逝って良し、しかし銀行はノンゼロサム
>だから逝ってはいけないという文にしか読めないのですが、
そんなこと言ってないんですけど。
私は、価値判断、戦略については言及していません。
ただ、軍隊の話は「日本が優勢になれば、外国は相対的に劣勢になる」
経済については、「ある程度の弾力性を持って、正の相関がある」ことを言ったのみです。
経済について、ノンゼロサムであることは、イイですよね?
>763
ドイツは一流国であったと思います。 批判は、データを出してください。
データ無しには議論できないでしょう。 私は、今忙しいので後で出します。
>764
あなたの理解力の無さと、しつこさには閉口します。
戦術レベルの話と、戦略レベルの話を混同しています。
戦略レベル(中長期的)では、ノンゼロサムで、囚人のジレンマが言える。
戦術級では、フロントラインでも何でも良いんですけど、ほぼゼロサムが言えるでしょう、と申し上げたのですが。
もし、優勢な方は兵隊や軍備の消費が少ない感じるかもしれませんが、微分的な繰り返しゲームの1ゲームでは、
(もしくは数ゲーム)フローをほぼゼロサムと考えて問題ありません。 (マイナスサムにもなりますが)
もちろん、大局ではそのストックが有意に存在しますが。
そもそもあまり長期的な話をするのにゲームは使われないので、その認識でイイのではないでしょうか?
戦争によって、景気が良くなることは世界各地で存在しましたから、一概には長期的にもマイナスサムかどうかはわかりません。
WW2が無かったパラレルワールドの日本と、今の日本を比較してみなくてはわからないのです。
797 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 12:18
国共合作の様な例もありますしね。
798 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 12:20
>>銀行の中での人件費の配分は、銀行の中の人に任せましょうよ。
ダメだよ!強欲なジジイどもが根こそぎ持って行っちゃうでしょ!
オレの取り分が無くなるじゃあないっすか!
若い銀行員はジジイの前では祭壇の羊みたく大人しい。。。
>>いくら優秀な銀行員の給与でも
給与ってさあ、稼いでるかどうかで決まるのがスジかなって思うんすよ。
優秀かどうかっていうより「ちゃんと稼いでる」方が大事っしょ!
>>おやじが切られて新規が抑制されている状況
オヤジ切るときに一応退職金を出しますから、人件費総額は短期的には膨らみますな。
泥棒に追い銭って言葉もあるけど。。。
799 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 13:20
>798
>オヤジ切るときに一応退職金を出しますから、人件費総額は短期的には膨らみますな。
ようやくまともなレスに巡り合えた気がします。
早期退職の退職金<(定年までの給与+定年時の退職金)の現在価値
であれば、ダラダラ負担が続くよりは賢明な選択だと思います。
800 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:43
自分に能力がないから薄給なのを棚に上げ、
他人の高給をねたむ奴らが好みそうなスレだな。
銀行の奴が能力があるとはいわんが、
お前らのほとんどがその銀行にすら、
入ることができない能力、学歴なことは明らかだな。
801 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:48
銀行なんかに入っちゃいけなかった能力、学歴の銀行員もいるでしょうね。
802 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:50
製造業は金融業より賃金は安い。だが国際競争力があるのは製造業。
803 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:52
日本人全般が国際的に見て高賃金になってきたことが問題を産み出していますね。
804 :
>800:2000/12/27(水) 14:16
だからね、別にねたんでるんじゃないの。
筋が通らないて言ってるの。
例えば、私は薄給でも結構なんだけど、頭のイイ野郎どもの
不始末まで背負わされんのはご免なの。
バブルで儲けてもいないのに、借金の分担だけは
公平以上に押し付けられたくないの。
805 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 14:24
>>804 バブルのときに家を建てたりしなかったんですか?
806 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 14:26
800の言い方もどうかと思うけど、
804も被害者意識が強すぎ。
>バブルで儲けてもいないのに、借金の分担だけは
>公平以上に押し付けられたくないの。
ここらへんが私には理解できない。
807 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 14:27
厨房さんは女の方ですか?
808 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 14:30
なんで?
809 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 14:34
なんとなく。
810 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 15:15
バブルで間接的にいい思いしなかった人っているのかな?
811 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 15:17
>802
それと、人的資本が直接結びつかないとの、M氏の説明はどう考える?
812 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 15:28
住友、熊助けるみたいね。
なんで腐ったゼネコンばかり助けるの?
813 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 15:36
国際競争力と人的資本は直接結びつかないでしょう。
厳密な言葉の定義と前提は不問にして、ざっくり言うと
単位あたりで、日本の製造業が付加価値100、
金融業が70を生み出すとします。
国際平均で、前者が90、後者が80だとしたら、
日本の製造業は国際競争力があり、金融業はないといえます。
ところが!
製造業の付加価値は人件費50、工場設備50で生み出され
金融業の付加価値が人件費60、設備10で生み出されたとします。
こういうときに、人件費で 金融>製造業 が起こり得ます。
814 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 15:40
>>812 最初からずっとそう言ってなかったっけ?
815 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 15:42
まあ住友が腐ってるってことでしょうね。
816 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 16:22
かつて住友の痰壷と言われていた商社
がありましたっけ
817 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:07
>>796 Mさん、あなたって本当のバカなんですね。
ほんとあなた疲れちゃうよ、銀行のふざけた経営姿勢を語るのに
なにがなんでもゲーム理論お適用しなきゃいけないという、あんたの偏屈さ
頑迷さにはあきれ果てて何も言えないよ。
大戦直後のドイツが1流だって、1流っていう定義がないじゃないですか、
あなたにしては抽象的を通りこしてただの観念で語っているんですね。
可哀想に知識はお持ちなのに正しい使い方をお持ちでない、専門バカの屁理屈
に終始している、理論は理論として認めるべきものですし謙虚に学ぶべきもの
ですが、それは利用するもので振り回されるものではないはずです。
>WW2が無かったパラレルワールドの日本と、今の日本を比較してみなくて
>はわからないのです
さんざん人を無知扱いした挙句の答えがわからないだとは、ふざけた人ですね、
そんな話しはおなに理論を学ぶ人達とだけしてれば良いのです。
このスレを頭から読むと何かと人を無知扱いしてるようですが、それほど貴方が
すべての事を網羅しているとは思えないし、知識のある人間ほど自分の無知を知る
筈です、他人を無知などとは言えない事を良く知っているはずです、つまり
あなたは自分を知識のある人間だと錯覚している偏狭な専門バカにすぎません。
駅の禁煙コーナーでタバコを吸っている人がいます、あなただったらこの人を
ゲーム理論で語るのでしょうね、普通の人は「ここは禁煙ですよ」と注意します
常識です。
818 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:10
ゲーム理論はMさんの心の支えなんだから攻撃しちゃいけないよ。蝿の教えを知らんのかい。
819 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:11
>796 817
なんかわからんが、2人とも頭良さそうだね。
馬鹿は来るな。
821 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:22
本来は優秀であろうが無かろうが給料は
儲けの度合いに反映されるべきもの。
同じ銀行でも利益が出ていて、かつ公的資金を完済した
銀行の行員の給与については我々の知るところではない。
低金利の影響を受け資金をタダ同然で一般市民から借り、
公的資金を注入されている中でバブルの傷を癒している銀行
、収益的にギリギリの中営業しているような銀行の行員は
他業種より高い賃金を貰うべきではないと思う。
また職種によって給料を今以上に差を付けるべきではないか。
利益を出しているトレーダー、フロントの人間と真面目に
やりゃあ誰でも出来そうなバンクテラーやバックオフィスの
給与を考えた場合後者の人は低くなっては来ているものの
今でも貰い過ぎなのでは?
あと人事部の人間が出世コースであり高給取なのは
未だにおかしいと思うが。
822 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:24
人事部が出世コースであるような組織に、東大法学部かそれに順ずる学歴を用意せずに飛び込むんのは
不用意としか言い様がないですね。
823 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:27
同意、強い企業を生み出す仕組みづくりをしないといくら合併しても
それは時間稼ぎの水脹れに過ぎない、みずほ大きいから強いなんて理由
は成り立たないのである。
824 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:46
Mって知識はあるけど教養はないよな、確かに俺も専門バカだと思う
はさみと同じで使いようによっては有益です。
825 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 17:47
銀行員ってのはどこか金に似てるね。
826 :
ななし様:2000/12/27(水) 18:06
>824
うん、まったく同感。
>825
あなた、いいこと言うね。
827 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:10
銀行員てきもちわるいね。
828 :
小学生:2000/12/27(水) 18:14
>827
パパをいじめるな。
パパは夜遅くまで働いているんだぞ。
ぼくも、大きくなったら、パパのような立派な
銀行員になるんだ。
829 :
イナゾウ:2000/12/27(水) 18:15
ところで、アメリカの銀行のテラーって年収が「150万円」いかない
そうなんだが、日本もそうするべきでしょうか。短大出の初任給がずっと
続くと考えて頂ければよいでしょう(藁)。
まあ、どっちにしろ「外回りの職員」も特定職で雇えばもっと安く
つくのではないかな?。「預金を集める事」が銀行の、ひいては日本
経済が産業投資して発展していくための「至上命題」であった時代は
とうの昔に過ぎていると思いますねえ。
830 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:17
>>828 パパとおんなじ学校へ行って先生の薦める会社にはいりなさい。
831 :
M:2000/12/27(水) 18:17
>796
時間が無いので簡潔に。
だから、別に私はゲームにこだわっていないですよ。 私の専門は応用ミクロです。
どなたかがゲームをしつこくきいていらっしゃるので、お付き合いしたけです。
私は、理論で言えることには限界があることは知っていますし、最終的にはマクロとミクロの
フィードバックの不完全性で言い逃れして、計量、実証分析に入るのは当然のことです。
>824
知識と教養の定義を教えて下さい。
人事部〜 の話しですが、日本企業で真のエリート部署は企画部であることは御存知でしょうし、
ローテーションも銀行は多いです。
別にエリートでなくても人事を経験しますし、エリート=>人事では在りません。
ただ、上級管理職になるのに、人事的センすが必要と考えられていることと、
日本企業では、部課のトップにあまり人事権が無いため(ジョブローテーションに起因)に、
人事部のプライオリティーが高くなります。
これは、企業の構造上当然の結果でしょう。
832 :
:2000/12/27(水) 18:19
今でも都銀や信託に就職するのって難しいのか
833 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:19
皆さん熱心に議論されてますね。それはさておき
>824
知識と教養の定義を教えて下さい。
この辺のディレッタンティズムはご容赦下さい。
834 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:20
いくらなんでも、銀行のテラーが150万円というのはひどいな。
それは、一流コマ−シャルバンクの話?
835 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:23
銀行員てこわい。
目つきも、言葉の丁寧さも。
836 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:25
>>835 しかし言葉が乱暴な銀行に誰も預金しないぞ。
837 :
そだね。:2000/12/27(水) 18:26
「グズグズ言わずに貯金しやがれ、貧乏人!」
838 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:32
>831
それはおかしい。
一般企業で営業本部より人事部が強い会社ってあまり聞いた事が無い。
特に能力給制度を採用している会社ではないと思うが。
人事が他部署より強いのは銀行ぐらいだと思う。
839 :
804:2000/12/27(水) 18:45
>805-810
家建てなかったよ。学生だったし。
この頃は皆金まわりがよかったのは事実だと思う。
けど、金権政治家、高級官僚、銀行、ゼネコン・・・
こういう人たちとは恩恵を受けた度合いが違うと思うんですが。
犯罪まがいのことをして(あるいは見知らぬふりして片棒担いで)
バブルを仕掛け、煽り、借金を残して。
こういう人たちが応分の負担をすべきと言っているんです。
少なくとも責任は明らかにされるべきでしょう。
今ここで銀行が叩かれているのは、バブル崩壊後の一般企業に対し、
銀行は融資を渋るどころか、再融資を臭わせながら強引に資金を
引き揚げるなどしておいて、一方で自らは税金投入で存続し、
更に一般企業と比べても、相当高い水準の報酬をもらい続けている
点だと思います。
若い行員はさほど高くないとのことなので、本来最も責任を負うべき
上層部の高給が是正されていないんでしょう。
経営者が、儲かっていない会社から給料取れないのは、
当たり前じゃないのかな?
きっと規模が大きすぎて、そういう感覚が麻痺しているんでしょう。
840 :
イナゾウ:2000/12/27(水) 18:46
まあ、あくまで全米平均の話ですから、一流銀行の場合は知らないッス。
スマソ(藁)。とりあえず、バンカーとの明確な区別が為されている訳で、
日本の銀行員のように全員バンカー気取りで、実は仕事内容がテラー同然
の場合も、という事は無さそうですね(藁)。
ちなみに「全米銀行業の平均賃金」は年収300万円ッス〜(バンカー
も含めて!)。「敵う訳ねえっ」て感じでしょ(藁)。一応、人口あたり
の銀行員の数はアメリカの方が日本の1.5倍で多いのだけど、平均賃金
が日本の3分の1なので、生産性は向こうの方が上と言えるでしょう。
収益性の事なんか、口に出すのも憚られますな(藁)。
841 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:54
ええとですねぇ。日米の銀行の生産性が違うということですが、
日本が完全にドル圏になるということはありえないので、単純に
物を作るメーカーなんかの様に比較することはできないと思うんですよ。
842 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 18:55
やな雰囲気になってきましたね。
843 :
>841:2000/12/27(水) 18:59
何故ですか?(ケンカを売る気はないです。念のため。)
銀行の担ってきた役割が違うから?
844 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:59
やあ厨房さん。841はさっきの生産性の話ともちょっと関係があります。
現状の銀行の組織を良くする方法というのは言い話しだと思うのですが
今日はちょっと疲れました。続きはよろしくね。
845 :
イナゾウ>841殿:2000/12/27(水) 18:59
そりゃ、ごもっともです。まあ、数字のお遊びですから、並べてみる
のも話のネタになのではないかと思いまして。
846 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:01
>>843 銀行のサービスや銀行員を輸入したり輸出したり出来るわけではないので、
銀行員の生産性や給与は主にそれぞれの国の内部要因で決まるということです。
逆に製造業は他の国の生産物の価格に極端に影響を受けますね。
847 :
843:2000/12/27(水) 19:06
つまり日本は人件費が高いので同じ仕事を同じ効率でやったとしても
生産性は低くなるちゅーことですか?>846
848 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 19:07
842の発言は、827@`828@`837あたりを指してます。
>844
こんにちは、844さん。
このスレでお呼びがかかれば、また登場します。
849 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:08
>>847 仕事の内容の中で人件費の占める比率の多い業種ほどそうなるっちゅーことです。
850 :
送りバント:2000/12/27(水) 19:17
でも俺、817の方が頭悪いと思うぜ。
Mは、
>>760 で、「専門はげーむ理論じゃない」と言っているのに、
>>750がきいたんだろ。
それで、817は「ゲーム理論を適用しなきゃいけない」とか、「げーむ理論が心の支え」とか、
アホなこと言っている人たちが馬鹿なのではないか?
しかも、教養が無いとか、理由のわからない馬鹿な発言で、
せっかくの優良スレが、お前等のせいで程度が下がっちまうよ。
>>813 わかりやすかったですよ。
Mの言う、労働生産性寄与度のたとえですね?
こういう姿勢はありがたいねえ、諸君。
851 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:19
>>850 ゲーム理論を経済学に応用する場合にはミクロ経済学を利用する場合もあるでしょうに。
852 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:25
>850
あんたMだろ、レスのつけ方が全く同じだよ、一行文字数変えるとか、行スペース
を止めるとかしないとダメだよ、バレバレだよそれじゃ。
853 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:32
狭く深い知識のヤツ特有だよな、それ以外は小学生なみで世間常識なしの見本だね
Mさんという方はさ。
854 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:32
まあマクロ経済学とミクロ経済学の定説の間のギャップを埋めるのにゲーム理論を援用するということはありうるし、
Mさんがそういうことを考えてるなら個人的なスキルとして成り立つだろ。
855 :
M:2000/12/27(水) 19:33
アメリカと、日本の銀行業の給与比較ですが、
アメリカの製造業の給与を考えなければ、片手落ちになります。
製造業で考えると、(ソースが無いのですが)日本の方が生産性、給与共に高いです。
賃金は、国内の労働市場にて内生的に決まるので、
日本の銀行のほうが高給なのは自明なのでは?
製造業では日本の生産性の方が高いですから、
アメリカでは、銀行業が比較優位に立っていますね。
ならば、極論を言うと日本は製造業に徹した方がいいんですかねえ。
856 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:35
>>855 それじゃあ銀行員が何らかの専門的なスキルを持っているという認知が
永遠に広まらないのでそれはペケです。
857 :
M:2000/12/27(水) 19:36
>850
違うんですけど。
どのように、書き方が一緒なんですか?
個人的に知りたいです。
858 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:38
>857
「行スペース」じゃない
859 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:38
ちゃんとMで出てきたね、
>ならば、極論を言うと日本は製造業に徹した方がいいんですかねえ。
でました、小学生お得意の極論的なアプローチ、答えてあげるね、
「極論を言うと」そんな現実ばなれした極論は言うな。
そんな極論はノート上だけでやっていろ、現実社会に持ち込むな。
860 :
M:2000/12/27(水) 19:39
>859
思考実験とか、知らないんですか?
よく使うアプローチですが。
861 :
M:2000/12/27(水) 19:41
また夜に。
862 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:42
ここでは実験はしてないの現実について検証してるの、
あんただけが単純なことを複雑に複雑にしてるだけなの。
863 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:42
比較優位で言えばってちゃんとかいてあるしね。政治版で討論しているのだから
経済学の知識を持ち出すのは反則かもね。
864 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:42
>>857 一般的だと思うけどな、長い文は段落ごとにスペース空けるの。
865 :
イナゾウ>M殿:2000/12/27(水) 19:44
ごもっともでござる〜(藁)。自分は経済学ドキュソなので、あまり
その方面の厳しいツッコミはご容赦下され〜。
まあ、前の方のレスにも有りましたが、同じ銀行内部でもそれぐらいの
「給料格差」を日本でも認めるようにする方が良いのだろうか?、と思い
まして。まあ、採用時の「テラーとバンカー」で区別するか、あるいは
「どれだけ稼いだか」にするとか、その方法はちょっと置いときましょう。
866 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:44
>また夜に。
今が夜だよ。(日本では)
867 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:44
まあ銀行員に対する自分の思い込みを唯一の現実だと思ってる人が約一名いらっしゃるんでしょうね。
868 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:46
そっくり返してあげる、その言葉。
869 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:49
オマエモナー
870 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:51
>>863 反則というか妥当かどうかも疑わしいよね、自分に導きたい結論を出すための
道具として使っているようにしか見えないよ。
871 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:53
やばいな、オマエモナーはスレ崩壊のリーチ棒だからな、
すこしヒートダウンしよう。
872 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:53
>897
さういふ煽りは禁止なりて、逝ってくださんか。
873 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:54
>871
面白い。
874 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:56
>863
一応、銀行の給与とか、経営姿勢とか経済のはなししているから
ある程度は良いのでは?
確かにゼロサム云々にこだわるのは良くないと思うけど
875 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:02
>M
>思考実験とか、知らないんですか?
またはぐらかしてきたな、思考実験の話じゃないの、仮定するにも馬鹿馬鹿しい
荒唐無稽な極論を問いかけてきてる、あなたの非常識について言ってるの。
「〜理論」「〜実験」は問題の答えを模索する手段でしょ、問題そのものがバカバカ
しいの、手段を否定なんかしてないよ、すり替えるのはやめなさい。
876 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:05
やっぱり比較優位説を前提にしたギャクは滑ってるんじゃない?
あと867はただの煽りなので皆さんごめんなさい。
877 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:05
omoshiroi.
yare- yare-!
878 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:07
>875
876の言うように、君はギャグのわからん男だね。
多分あんたは馬鹿もんだ。
879 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:09
>あと867はただの煽りなので皆さんごめんなさい。
意味不明。
煽りをいれんなっていってんの!
880 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:25
>878
>>867をギャクだと思うお前が真性の馬鹿かウソツキ、
これは議論では、ごくありふれた手法なの。
相手の主張を非常識な段階まで極端に誇張、拡大解釈し問いかける、
相手は当然「NO」と答えるそこで質問者は「ほら君の考えはおかしいだろ」
ここまでくればあとは自説を述べてオシマイ、よくあるパターンなの。
881 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 20:30
882 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:25
まあ銀行員に対する自分の思い込みを唯一の現実だと思ってる人が約一名いらっしゃるんでしょうね。
883 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:26
そうみたいだね。
884 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:26
悲しい人がいるみたいだ。関わらないほうがいいよ。
885 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:27
と、まぁ、こんな感じで一人何役もこなす人がいるみたいだね。
立場は違えど。
886 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:41
それが2chの華ってもんでしょ。
887 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:57
実は二人だけだったりして、
888 :
名無しさん@GOBANDB:2000/12/27(水) 22:14
>>813 労働市場が閉鎖的な場合しか成り立たないでしょ。
閉鎖的にしておくほうが銀行の官僚組織にとっては都合いいだろうけど
公金の金主である政府=国民とか、国民経済にとって
それは害があるんじゃない?
まったく、ミクロ学んだ人間がここにいるとは思えないわ。
また送りバントがバカさらしてるし。
889 :
冬休み中の厨房:2000/12/27(水) 22:31
>労働市場が閉鎖的な場合しか成り立たないでしょ。
いえいえ。労働市場の閉鎖性は関係ありません。
890 :
普通に送りバント:2000/12/28(木) 00:04
Hi,馬鹿の烙印を押された者の登場だ。
ちなみに、M氏とは同一人物ではないのよ。 どうでも良いけどさ。
で、また擁護させてもらうけど、
>>855は別にディベートテクニックでも何でも無く、
ただの皮肉だと思うんだが、考え過ぎじゃないか?
>>880 だとすると、確かに「思考実験」の反論は子供だな。 それも嘲りなら人が悪いな。
比較生産費説はこの議論では関係ないよな。 いいかげんに真面目に向き合えよ。 喧嘩両成敗。
労働市場の閉鎖性か。 これは特に労働市場に限ったことではなく、
一応半閉鎖的経済のモデルで言っているだけで、別に労働市場だけがオープンでも、
為替の問題があるから均一にはならない。
日本とアメリカが共通の貨幣を使えば、恐らく同じレベルの人材なら、かなり賃金は近くなる。
通貨が違っても、全産業の労働市場がオープンで流動的になり、関税などの障害が無くなったら、
やはり賃金も物価も等しくなるぞ。
購買力平価ってやつはあまり覚えてないが。
891 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:11
ってゆーか、880は議論(discussion)と討論(debate)を間違えてるね。
892 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:15
とどのつまりはってーと、
888はちょいと外れてるってえことだな。
「まったく、ミクロ学んだ人間がここにいるとは思えないわ。」
とまでいってて、889、890に言い負かされてんじゃねえか。
するってえと、多分反論というより揚げ足取りすんだろうなあ。
893 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:24
欧州のユーロ圏を考えてくれ。
1999年の通貨統合で、ユーロ11カ国の通貨が統合され、
労働市場の流動かが議論された。
最適通貨圏その他の議論があって、欧州の労働市場が
どうなったか。ルノーは高賃金のベルギー工場を閉鎖して
賃金の安いスペイン工場に生産を集約した。
この場合、スペインとベルギーでは言語や文化にかなりの
違いがあった。
894 :
M:2000/12/28(木) 00:47
データ
行員数 平均給与(年齢) 総支給額/月 X18
住友銀行 14995 48.8834(37.0) 73億3006万 1319億4118万
東京三菱銀行 17878 61.4731(39.2) 109億9016万 1978億2289万
第一勧業銀行 16090 58.8599(39.3) 94億7055万 1704億7004万
めんどくさいのでこの辺で。
平均給与は大卒者のみなので、推定の総額は過大推定されるでしょう。
多分ボーナス6ヶ月も出ていないですしね。
役員報酬は含まれていないと思いますが、上記の誤差で軽く相殺されるでしょう。
895 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:58
>890
>とすると、確かに「思考実験」の反論は子供だな。 それも嘲りなら人が悪いな。
嘲りですか。 どうでしょうね。
まあ、とりあえず下らない競り合いは止めます。
労働市場のお話は、労働対価である通貨の購買力と言う問題がありますのでね。
経済学を使うのは反則という指摘を受けとめてあまり突っ込みません。
896 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 07:00
>>813はただ単に、「金融業は人件費がかかる産業である」と言ってるだけでしょ。
一番大事な価格水準(賃金の単価)がどうあるか(又は「どうあるべきか」)には
何もふれてないわけ。金融が60を60人で稼いでいるときに
製造業が50を5人で稼いでいたらどうすんだよ。
「金融は一人当たり生産性が高い」ことを示さないと意味ないぞ。
こんな誰でも考え付く反論で瓦解するような理屈がどうどうと通ってるようじゃ
ここもたかが知れてるなあ。
それから「労働市場の閉鎖性」と言ったのは、金融業の労働市場のこと。
はっきり言えば官僚組織でしかない銀行のことだよ。
言い方が悪かったかもしれないが、
価格機構によって、要素の金額あたり生産性は
結局一定になってしまうという話なんだけどな。
>>813で説明になってると思い込んでるオバカさんがまだ3人ぐらいいるけど
カンベンしてほしいわ。
897 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 08:13
>>813 >厳密な言葉の定義と前提は不問にして、ざっくり言うと
>単位あたりで、日本の製造業が
私は難しい話しをするのがあまり得意ではないので、
厳密な定義と、前提条件を不問にして単純化しています。
また、“単位あたりで、”とことわりを入れていますので、
>金融が60を60人で稼いでいるときに
>製造業が50を5人で稼いでいたらどうすんだよ。
というのは的外れなご指摘です。
人の意見はよくお読み下さい。
898 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 08:17
ついでに、
金融が60を1人で100年かけて稼いでいるときに
製造業が50を1人で1年で稼いでいたらどうすんだよ。
というのも的外れになりますので、念のため。
899 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 08:32
なお、
>「金融業は人件費がかかる産業である」
というご指摘は、その通りだと思います。
900 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 10:41
>899
よっしゃ、人件費削減じゃ!!
901 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 10:42
よっしゃ!!!(拍手)
902 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 10:51
>900
そう短絡的に考えない方がいいと思います。
製造業は設備投資(の減価償却費)がかかる産業ですけど、
よっしゃ、設備投資削減じゃ!! でいいんですか?
なお、設備投資抑制の方が人を切るより簡単です。
903 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:01
>>902 悪いけど銀行には設備という程のものがないんだよ。
自社ビルとか金庫とかしか。
904 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 11:04
陳腐化した過剰な「設備」と収益に貢献できない「人」は
設備廃棄やリストラにあっています。
一方で、最新の設備に対して投資をけちる企業はいずれ
そのツケを負わされます。人件費も同様です。
収益に貢献できない人をリストラする一方で、収益に貢献できる人には
それなりに支払うのがあるべき姿であり、その方向で進んでいると思ってます。
905 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:07
>>904 人は、特に年配の人はこれまでの自分の行き方を否定されてもはいそうですかとは言わないし、
機械のように帳簿上で処理すれば明日にでも捨てられるというものではないよ。
906 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 11:15
だから、902で
>なお、設備投資抑制の方が人を切るより簡単です。
と言っているのです。
設備廃棄はドラスティックにできるけど、人にからむ部分は
徐々にゆるやかにやらざるを得ないのが現実でしょう。
それが、評論家的な人には「生ぬるい」「アメリカ式に」という
批判につながっていると思っています。
907 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:23
日本の人件費を下げるというのと、日本国内の労働市場を活性化するというのと、
銀行が労働市場から見て閉鎖的だというのは同じ話題を扱っているのだけど、
これについては、どう?
908 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:34
経済学の視点で論じる方法もあるんだけど、
急につまらなくなったね。
こんな経済状況でも経済学者が見向きも去れないのは、
こんなつまらない議論になっちゃうからだろうね。
無理やりない概念や理論で現実捉えようとするからじゃないのかな。
経済学の理論についての議論になっちゃうんだよな。
経済学の概念や理論出さなくたって議論できる程度の
単純なテーマなんじゃないのかな。
経済学の問題なのか、経済学を使用しようとしている人間の問題なのかな。
でもここでは経済学の議論はこれ以上やめてyぽうよ。
だってダイナミックな議論が終わっちゃったじゃない。
909 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 11:35
>907
どう? と聞かれても、あまりに漠然とした問いかけですね。
「労働に関する話題」ということで、907さんのおっしゃるように
「同じ話題を扱っている」とは思います。
910 :
給料を下げること:2000/12/28(木) 11:36
人を切るのは大変。
でも、給料を下げることは、すぐにでも可能。
(生活できないわけではない)。
このスレは、もともと、そういう趣旨のスレだと思うが。
上の方にのっていた統計だと、メーカーから見たら、
平均給与は、明らかに高すぎる。
銀行員にキビシイ意見を言っている人たちは、そういう、
自らに痛みを伴う改革を断行して、銀行員にやる気をみせて
ほしい、と言っているだけですよ、たぶん。
911 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 11:40
>908
>だってダイナミックな議論が終わっちゃったじゃない。
ダイナミックな議論って?
912 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:43
>910
普通給料が下がったらやる気がなくなるだろ。
913 :
冬休み中の厨房:2000/12/28(木) 11:45
>910
>人を切るのは大変。
>でも、給料を下げることは、すぐにでも可能。
そうですか?
私は厨房なのでよくわからないのですが、普通の会社員で
「翌月の給料から20%削減!」なんて言われたらどうします?
そんなにすぐにできるものなのでしょうか?
>メーカーから見たら、平均給与は、明らかに高すぎる。
これについては既出です。(人件費と設備投資の関係ですね)
>自らに痛みを伴う改革を断行して、銀行員にやる気をみせて
>ほしい、と言っているだけですよ、たぶん。
たぶん、そうでしょう。
914 :
>912:2000/12/28(木) 11:47
その程度の人はいらないということ。
915 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 11:55
アメリカにいるからわからないんですけど、日本の
銀行って、いまだに午後3時にシャッターしめちゃう
んですか?土日祝日も休んでるんですか?小売や物流
なんて、すでに年中無休でやってるのにね。経済の
潤滑油だの動脈だのというのなら、せめて鉄道なみに
年中無休で朝から晩まであけとけってかんじ。経済は
昼夜・日祝の区別ナシにうごいてるんだから。
916 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 12:03
>915
オレ、日本にいるからわからないんだけど、
アメリカの銀行って、何時に窓口を閉めるの?
土日祝日は休まないの?
917 :
>915:2000/12/28(木) 12:05
うん、3時で、土日祝日が休み。
918 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 12:13
えっと、例の4グループのどこかで銀行員やってます。
>>上の方にのっていた統計だと、メーカーから見たら、
>>平均給与は、明らかに高すぎる。
平均給与、高いっすか。そんなに貰ってないけど、誰が貰ってんだろう。
ああ、オヤジどもか。
オレ的には「平均給与」って、もう意味なくなるなあって思ってます。
みんな似たような給与体系の下でお給料貰うんじゃなくて、仕事の内容や成果によって全然金額が変わってくると思うから。
やっぱトレーダーとかで1億円貰う人がいていいと思うし、逆に事務屋さんで年収200万円とかでも、仕方ないかなって。
給与額のレンジが広くなって、平均って余り意味が無くなるんじゃないかなって思います。
ただ「最低限支給される給与」ってあると思うんですけど、その基準はできるだけ低く下げて欲しいですね。
銀行にぶら下がってるだけのオヤジが、もう邪魔で邪魔で。。。
できれば完全成果主義にしてもらって、できの悪いオヤジは気を取り直して頑張るか、泣く泣く転職するかしてもらいたいっす。
だって邪魔だもん。
919 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 12:18
アメリカの銀行?
朝9時〜夕方5時、土曜は半日、日曜は休み、
というところが多いですかね。
920 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 12:22
都銀の社長ってどのぐらいの年収なのよ?
公的資金投入してもらった銀行の責任者の給料が
まさか総理大臣より多いなんてことはないよね?
どうなのかな?
921 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 12:42
>919さん
なんか支店によって違うって気がします。
どのみちATMは生きてるから、関係ないけど。
>920さん
ちゃんと稼いでるんだったら、総理大臣の年収だろーが米大統領の年収だろーが、超えても全然OKじゃないっすか?
逆に再建が全然×だったら、年収云々より首っしょ。あ、退職金もらおうなんて、浅ましいこと考えないでね。
悪いのは先代か先々代の頭取なんだろうけど、ゴマスリ坊主やって経営企画部だか何とか企画部だかで、不良債権の山作ってたのはアンタに違いないんだからさ。
平の取締役なんかは、意外に薄給なんだろーなあ。。。
922 :
銀行利用者、納税者:2000/12/28(木) 12:45
レスが1000を超えると閲覧できなくなるため、
「いまだ高給取りの銀行員(第2部)」スレを立ち上げました。
これからのレスは、第二部でお願いします。
協力に感謝します。しかし、凄い勢いでしたね。
銀行に対する批判の強さに驚かされました。
923 :
銀行利用者、納税者:2000/12/28(木) 12:47
このスレでの書き込み終了です。
「いまだに高給取りの銀行員(第2部)」へどうぞ。
924 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 22:03
第2部スレへ
925 :
名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 22:54
都銀は40歳平均、1800万くらいですね。君達よりは仕事してると思うよ。
926 :
名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 22:58
お客さん、ここ終わったよ、レスよんでないね。
==============終了================
927 :
名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 22:58
age
928 :
名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 00:04
>都銀は40歳平均、1800万くらいですね。君達よりは仕事してると思うよ。
支店の壁沿いに並んでる自転車の片づけとか、CDコーナーのお客様に対して
笑顔で「いらっしゃいませ」とか、ホント、1800万に恥じない
いい仕事してるわ。感心感心(藁
929 :
名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 02:05
age
930 :
名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 03:08
>928
仕事ってそれだけと思ってるの?(笑)
こんな奴いるよね。
妬むんなら銀行員になれば。
無理だろ。
こういう業務が業務として成り立ってると言うか、
存在してること自体についてを述べてるんでしょ。
そうしている間も給料支払の時間に入ってるんだから。
だから勤務時間長いのかな?
928の勤め先は、そんなヒマもないほどスリム化
してるんじゃないのかな。
窓口に人を呼ぶ以上、チャリの整理は必要だと思うけど、
外注でもいいような気もするよね。
シルバー系の。
代わりに正規の行員が一人でも減った方がコスト的にはいいし、
チャリの整理で人減らせない程度の規模なら、
ご近所と統合してもいい気がするし。
以上全てダメなら、少なくともそういう業務に
当たっている時間帯は、
「今オレはのやっている仕事は、時給○百円程度の事なんだ」
っていう意識を持って仕事したらいいんじゃないの。
932 :
名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 13:00
チャリ整理で良いお金貰えて嬉しいです。楽な仕事ですよ。
933 :
名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 13:09
このスレでの書き込み終了です。
「いまだに高給取りの銀行員(第2部)」へどうぞ。
934 :
名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 13:10
このスレでの書き込み終了です。
「いまだに高給取りの銀行員(第2部)」へどうぞ。
終了、終了、終了。
935 :
名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 14:06
第2部は話が難しすぎて嫌い
936 :
誰かお願い:2001/01/10(水) 13:58
第2部へのリンク貼ってくれ。
なぜかスレの最新20まで読めないんだ。
落ちてくるのを待ってたんだが、人気スレで落ちてこない。
よろしくお願いします。
937 :
936:2001/01/10(水) 15:31
読みたいよー。
938 :
名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 15:33
うざい、ブラウザ―替えるとかしろ。
939 :
名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 15:50
第2部はズーと20以内にしておいてやる安心しろ。
940 :
936:2001/01/10(水) 16:30
みんな冷たいなー。
942 :
936:2001/01/10(水) 17:35
>941
わーい。ありがと。
ほんとにお父さんは甘いんだから、
944 :
名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 04:44
saruage
945 :
名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 04:44
.
946 :
名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 04:45
@`
947 :
名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 04:45
.
948 :
名無しさん@1周年:
第2部に移動です。