1 :
ど素人 :
2000/08/01(火) 21:31 私は経済学と言うものが、どういう学問なのか分かりません。 皆さんからみれば、思わずバカにしたくなるような無知な厨房 です。でも、せっかく夏休みなのですから大目に観てやさしく 教えてくれると嬉しいです。ドラえもんさんはとても優しい人 の様なので、教えてくれたら良いなあと思っています。
2 :
ドラミ :2000/08/01(火) 21:33
君、いくつ?
3 :
ドザえもん :2000/08/02(水) 02:22
君、いくつ?
4 :
ぽげー :2000/08/02(水) 02:28
グラフとか計算式を使って、ほーらこうしたらあーなるよーって 感じの・・・うぅ・・。ごめんなさい、均衡国民所得べんきょう し直してきます・・(T_T)
5 :
どすっと :2000/08/02(水) 02:29
6 :
いくらちゃん :2000/08/02(水) 02:30
バブー
7 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 02:36
制約条件下での最大化問題を解くのがいま主流の経済学よ。 わかるかしら?
8 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 02:38
主流なんかあったっけ?
9 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 02:39
間違っても、 「貧困、不平等、不況といった経済上の緒問題を解決する学問」 なんて言ったらダメよ。そんなことを言ったら、 社会学者だとか言われて馬鹿にされるわよ。気を付けてね。
10 :
ど素人 :2000/08/02(水) 02:40
>2、3 ゴメンナサイ!本当の歳は恥ずかしくて言えません。(^^; でも厨房扱いで結構です。大学の時一般教育で経済学を 履修しなかったので、聞いてみたかっただけなんです。 この「政治金融板」で経済学関連のスレを色々と観てい ましたが、いまいちそれがどういうものか分かりません でした。 大学時代(一応理系でした)に履修した「線形代数学」 や「微分積分学」、それに「統計学」が社会のシステム を理解したりする上でも、わりと突っ込んだ形で使われ ていると知って興味がわいたのです。 自分の不勉強は承知していますが、良かったら教えて下さい。
11 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 02:55
もう少し具体的に書いた方がレスが付けやすいのではないでしょうか。 どの程度のことはわかるのか、どういうことに関心を持っているのか、 経済学のどこがよくわからないのか、等々。
12 :
のびた :2000/08/02(水) 02:57
>しずかちゃん ねえねえしずかちゃん、「制約条件下での最大問題」を解く んだとしたら、理論的にはあり得ても現実的にはない様なケ ースも解として出て来るって事なの? 例えば、「労働者は全員餓死して、資本家と政府は全てぶっ 倒れる」みたいな、現実にはあり得ない様な最悪のケースが。 そんで、そういう問題を解決する為じゃないとしたら、何の 為の学問なの?
13 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 03:23
のび太さん、そのようなケースが解として得られるようなモデルを作れば、 そのような解がきっと確かに得られると思うわ。 例えば、もし労働者が初期状態において、餓死しないために十分な資源を保有していなくて、 また資本家が労働者を雇用して生産を行うために十分な資源(信用も含めて)を持っていないのであれば、 必要かつ十分に、そのような最悪のケースになってしまうんじゃないかしら。 何のための学問かというと、それはなぜそのような最悪の事態に陥るのかを説明するための学問よ。 みんなも理由が知りたいでしょ。それに、予測だってできるかもしれないのよ。滅多に当たらないけどね。 これくらいでいいかしら。シャワー浴びてくるわ。
14 :
ユダヤ人 :2000/08/02(水) 03:27
「気球で低空飛行して、下界の人に『ここはどこですか?』と尋ねて みよう。相手が『君はいま地上○○メートルのところにいる』と答えたら、 その人は経済学者だ」 経済学者は正しいことを言っているかもしれないが役には立たない、 という意味のジョークだそうです。
15 :
ど素人 :2000/08/02(水) 03:36
>11 そうですね、御指摘有難うございます。 取り敢えず私は前述の一般教養レベルの数学は理解出来ます。 そして、経済学のおおまかな流れとして「マル経」と「近経」 があることぐらいは分かります。 でもそれらの違いは良く分かりませんが...(^^; なんか間違ったイメージとして、「マル経=数学要らない」 「近経=数学使う」をもっていますが、ダメですよね?(笑 そして現在の関心ですが、まず、「経済学と経営学とはどこ がどう違うのか?」(バカにしないで下さいね)というのが あります。それから、「経済評論家と経済学者ってどこが違 うの?」ってのもあります。(ホントに厨房レベルなんです) 他にも「経済学ではベクトルを使うのか?」や「数学やらず に経済学部に来た連中って何して卒業すんの?」などがあり ます。 確かに私のたてたスレは、自分で調べられないことではあり ません。でも、「どんなものか?」という概念を分かりやす く教えてもらいたかったのです。 いま現在私が抱いている経済学のイメージは、「金の流れを 理論的に把握し、有限な資源を社会に均等に分配する為の学 問」と云うものですが、なんか違ってますよね?(汗 長いレスでゴメンなさい。
16 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 03:42
ユダヤ人さんの話ははじめてよ。 こちらは有名な話だし、がいしゅつだと思うけど、 ほかにもいろいろあるわよ。 ある人が無人島に漂流しました。 手元には缶詰が一つありました。 さし当たりこれを食糧にするほかありません。 ところが缶詰を空ける缶切りがありませんでした。 さあ、困りました。 ケースA:物理学者 缶詰の缶を如何にして破壊するかを考えました。 ケースB:化学者 缶詰の缶を如何にして変質させるかを考えました。 ケースC:経済学者 まず缶切りが存在すると仮定してみました。 経済学者が一番簡単に缶詰の缶を開ける方法を考えついたらしいの。 経済学者ってだから一番偉いのよ。 でも、なぜか飢死にしちゃったの。不思議ね、世の中は。
17 :
のびた :2000/08/02(水) 03:54
>しずかちゃん しずかちゃんどうもありがとう。良く分かったよ! こんどスネ夫やジャイアンにも教えてあげようっと。 ところで、お礼に僕がお風呂でからだ洗ってあげるね。
18 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 04:02
簡単に経営学と経済学の違い 経営学・・・企業レベル 経済学・・・国家、世界レベル(ちと違うけど) 株をやるのは経営学の方が得意かも。 債権や通貨差益で稼ぐには経済学の方が得意かも。 実利に当てはめるとこんな感じ。
19 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 04:05
んもうっ!のび太さんのエッチ!!
20 :
ど素人 :2000/08/02(水) 04:22
>18さん、しずかちゃん、ユダヤ人さん 本当にどうも有難うございました! でもこのスレみて進路決定の参考にする高校生も いるでしょうから、まだ続けてくれると嬉しいです。 我々素人に啓蒙する意味でも有意義だと思いますよ。 私はこれからもバカな質問をするでしょうが、いじ めないでくれると助かります。 ところでドラエモンさんはいつ頃になって登場して くれるでしょうか?(笑 他にもスネ夫やジャイアンの登場きぼーん! (でも出来杉くんはいらない)
21 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 04:25
そういえば、こんな話もあったわ。 ある人が夜道であるモノを落としてしまいました。 それは、とてもとても大切なモノでした。 彼はすぐに拾おうとしましたが、暗くて見つかりません。 おおよそ落ちた場所はわかるのですが、暗いですし、 またそのモノはとても小さいので、 なかなか見つけることができませんでした。 そこにヒョッコリと人が通りかかりました。 「何をしてるのですか。」 「大切なモノを落として見つからないのです。」 「じゃあ、私も協力しましょう。」 ところが、彼はモノが落ちていると思われる場所を ちっとも探そうとせず、随分離れた場所でせっせと探しているのです。 「私が落としたのはこの辺りです。その辺りではないと思いますよ。」 しかし、彼は相変わらず離れた場所で黙々と探し続けています。 「どうしてそんなところで探しているのですか。 私の落とし物はその辺りではないと思いますよ。」 彼はやっと答えました。 「あなたが探している辺りは真っ暗闇じゃないですか。 私がここで探しているのは、この辺りが街灯で照らされていて、 探すことができるからですよ。」 そんな彼が経済学者であったことは言うまでもありません。
22 :
のびた :2000/08/02(水) 04:26
>19 遠慮しないで良いよしずかちゃん。普段は洗いにくいところも 洗ってあげるからね。さあ、方の力を抜いて... >20 また僕だけ仲間ハズレなの?酷いや!エーンドラえもーん。
23 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 04:38
24 :
>16 :2000/08/02(水) 05:10
どうでもいいけど、しずかちゃんは漢字が弱いのですか? 「既出」は、"がいしゅつ"ではなく"きしゅつ"と読みます
25 :
しずかちゃん :2000/08/02(水) 05:19
クスン。。 だって、小学4年生なんだもん。。。 >16さんのいじわる。
26 :
のびた :2000/08/02(水) 05:54
>24 そうだ!しずかちゃんをいじめるやつは僕が許さないぞ!!
27 :
>26 :2000/08/02(水) 05:56
のびたのくせに!
28 :
ど素人 :2000/08/02(水) 05:58
そう言えば、一般に自然科学の世界で微分というのは 時間的収束を意味し、積分と言うのは時間的発散を意 味しますが、経済学の世界ではどんな意味を持つので すか?
29 :
ゴーダニズム宣言 :2000/08/02(水) 06:01
「おまえのものは俺のもの、俺のものは俺のもの」 これぞ経済の真理。俺はいまマルクスを超えた!
30 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 06:42
国立大学 法学部は無理そうだけどその大学に入りたいだけで受けた人の集り 私立大学 法学部は落ちたけどその大学の肩書きに憧れて入った人の集り 共に同じ大学の法学部生にコンプレックスを感じながら、 その解消のために商学部や経営学部を見下している 文学部も大半は馬鹿にしつつも、 ただ単に就職のためだけに大学に入学した自分と比較して 好きな事の世界を追求する真の学問の精神を持って入学した輩には太刀打ちできない
31 :
>21 :2000/08/02(水) 06:55
外国の話っぽいけど・・・・分かりやすいな。
32 :
ど素人 :2000/08/02(水) 09:43
>29 すいません、何が面白いんでしょうか?(汗 私には理解出来ません。(厨房ですので) >30 一般論としてそうした傾向が学部生にあることも、一面の 真実かもしれませんね。しかし、私が知りたいのは「経済 学とは如何様な学問か?」であって、別に学生のことでは ないんですが...(^^; でもまあ、数学やらずに経済学部に来た人が、何して卒業 して行くのかは凡そ分かった気がします(笑 それにしても、ここまで答えてもらって、しずかちゃんを 初めとする皆さんには恐縮ですが、案外4のぽげーさんの 理解の仕方が真っ当だったりする気がして来ました。(オイ! 最後にまた一つ疑問です。 「数理経済学」と「経営工学」とは何処がどう違うのでしょ うか?素人の私にはまるで区別がつきません。
33 :
"どら"えもん :2000/08/02(水) 10:52
うるさいな、せっかくドラヤキ食べてるのに... 1)人間「社会全体」の仕組みを、お金と物の面から見るのが経済学。だから、 権力とか威信とかで人がつながっている社会の側面は、社会学の分野。また、 企業とか学校とか教会とか、一つの組織の運営・管理みたいなことを研究する のも、「社会全体」じゃないなから経済学じゃないのよ。経営学の分野。 2)お金と物で結びあわされた社会の学問だから、量が大切だし、量で測れる ものが中心。当然、数学が多用される。でも、こんな学問の性質の故に、「電 卓たたくだけが能の屑」とか、「人はパンのみに生きるにあらず」とかいって 馬鹿にされる運命。 3)企業と消費者が物とお金のやりとりをするのが経済学の研究対象。という ことは、消費者の行動や企業の行動を定式化しなければ始まらない。消費者は、 限られた所得(お金)を使って、ドラヤキいくつかうか、ミカンいくつかうか なんてことを考える。つまり、限られた所得の下で、消費から得られる満足を 最大にするように行動すると考える。これは、数学で「制約条件付き最大化問 題」という形式になる。企業も同じ、技術は一定、今ある設備も一定として、 利益を最大にするように生産量を決めるわけだ。 4)こうして消費者と企業の行動が定式化できたら、こんどはそれをつなぎ合 わせる。リンゴ、ミカン、モモ、ドラヤキ、、、と商品はいっぱいあるし、 リンゴ作るには農薬(あんまり使わないでね)とか肥料とかいる。そんな具合 で、経済の一つ一つの部分は、実は全体と切り離せない。ペルーの沖でイワシ が捕れないと、肥料の値段が上がって、アメリカの中西部で大豆が採れず、結 局日本であんこの生産量が減る。するとドラヤキの供給量が減って、値段が上 がる。そんでもって、のび太のおかあさんがおやつはリンゴで済ませなさいっ て・・・といった具合。こうした「すべてはシステムの一部分」というのをキ チンと定式化するのが、連立方程式。データ入れてコンピュータで計算しやす いのは一次方程式だから、線形代数も勉強しなくちゃね。 あー疲れた。ドラヤキもうひとつちょだい。
34 :
>24 :2000/08/02(水) 10:58
「がいしゅつ」は2ちゃん語なので一々突っ込むと微笑ましいよ。
35 :
>32 :2000/08/02(水) 13:33
このギャグが分からないというのは、厨房うんぬん以前に日本人じゃないと思う
36 :
ど素人 :2000/08/02(水) 15:38
37 :
35 :2000/08/02(水) 18:30
夏休みは長いので、がんばって日本人になってください
38 :
ドラミ :2000/08/02(水) 18:58
>33 おにいちゃん。駄目でしょ。素人に説教しちゃ。知ってるのよ、あたし。 この間「エコノミストが社会科学者で一番偉い」って言ってたの。でも、偉い理由は、 「神様は混沌から世界をつくりました。でも、エコノミストは混沌を作ったのです。」 でしょ!
39 :
よしえ :2000/08/03(木) 04:35
40 :
よしえ :2000/08/03(木) 04:37
41 :
名無しさん@1周年 :2000/08/03(木) 06:39
簡単に言うと、財の生産と分配を取り扱う学問だと思います。 スティグリッツでも読んでください。
42 :
ど素人 :2000/08/03(木) 09:19
>41 スティグリッツ??? 誰ですかそれ??? 私みたいな素人にも読みこなせる様なものですか?
43 :
のびた :2000/08/03(木) 10:12
>しずかちゃん、ドラえもんさん どうもさっきからのレスを読んでいると、経済学っていうのは 「お金やモノの量」を扱うことで社会の仕組みを理解するみた いだね。だとするとさあ、例えばモノではないけど「人口」な んてのも数字で扱えるよね?経済学では人口それ自体をモノの ように定量化することで人口増加の問題に取り組んだりはし ていないのかな? あとね、「消費者の行動や企業の行動を定式化する」って、 一体全体どうやってそれを求めるの? まさか、実験を繰り返して帰納的にって訳にもいかないでしょ? それからさ、定式とは別に色んな「初期条件」っていうの も必要になるだろうけど、そういうのを求めるには経済学 ではどんな方法をとっているのかな?
44 :
名無しさん@1周年 :2000/08/03(木) 12:02
>42 なつかしいなスティグリッツか。 一般教養のマクロ経済の授業で読んだ記憶があるぞ。 東洋経済新報社から「スティグリッツ入門経済学」という本が 出てるぞ。一般人でも読めると思う。 ところで、なぜウチには経済の教科書が5冊もあるのだ? ニューロサイエンス専攻なのに(藁。
45 :
ど素人 :2000/08/03(木) 12:56
>44 どうも有難うございます。早速本屋に行ってみますね。 そう言えば、私はマクロ経済学とミクロ経済学の違い もすらも分かっていませんでした(^_^; でも、経済学とはそもそも社会全体のようなマクロな ものを研究対象とするはずですよね? なのに、ミクロってどういうことなのでしょうか???
46 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 14:01
のび太さん、ど素人さん、こんにちは。 しばらくレス出来なくてごめんなさい。 毎日ヴァイオリンのレッスンで大変なの。許してね。 スティグリッツの教科書の日本語版は、 「入門経済学」「ミクロ経済学」「マクロ経済学」 の3部作で出てるわ。「マクロ」以外は、現在第2版よ。 とりあえず、「入門」から始めてね。 とてもわかりやすいと思うわ。 >のび太さん 人口は、経済学者の重要な関心ごとよ。 「人口論」という分野もあるのよ。 昔なら食糧問題との関係で(発展途上国では今でも)、 最近では社会保障論の分野で、経済学者の人口問題への関心は高いわ。 (少子高齢化は社会保障システムに大きな影響を与えるの。) ただし、人口予測自体はもちろん統計的手法を使うけど、経済学とは関係ないわ。 経済学者は、人口と経済や社会諸制度との関係を分析するのよ。 それから、消費者行動や企業行動は、恣意的に仮定するのよ。 ・消費者は、予算制約下での効用最大化 ・企業は、技術制約下での利潤最大化よ。 頭を空っぽにして覚えてね。 ただ、最近はのびたさんが言うみたいに 消費者行動を帰納的に検証する実験経済学というような分野もあるみたいよ。 私はよく知らないから今度出来杉さんに聞いてみるわ。のびたさんも一緒にどう? それから企業行動については、経営学がある意味企業行動を帰納的に検証してきたの。 企業行動仮説は、利潤最大化だけではなくて、売上(シェア)最大化もあるし、 利潤最大化といっても、長期利潤か短期利潤かで、意味合いは変わってくるわ。 そういったいろいろな仮説をモデル化する試みもないわけではないの。実際沢山あるの。 でも、あまりいろいろなことを言うと初学者の頭が混乱してしまうから、 教科書レベルでは、上に書いたような行動仮説を前提とするのよ。 あまり長いと省略されちゃうから、続きは別のレスに書くわ。
47 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 15:01
ほんとに省略されちゃった。えーん。 >ど素人@45さん ミクロ経済学は、消費者や企業の行動の定式化から始めて モデルを構築して、市場均衡の性質などを分析するの。 マクロ経済学は、総需要や総供給といった集計量を用いて、 モデルを構築して、景気循環や経済成長などを分析するの。 ただ最近は、マクロ経済学でも投資行動や貯蓄行動についての 定式化から始めるようになって、マクロ経済学という分野自体が、 ミクロ経済学に包含されそうになってきているわ。 それはある人の病気を説明するのに、その人の生活態度からではなく 生活態度をもコントロールする遺伝子にまで遡ろうという試みに 似てると言えるのかしら。あまり良い例えではなかったようね。 私は集計量を扱って分析を行うことは、全く無意味とは思わないのだけど、 世の中の趨勢は違うみたい。きっとたくさん論文が書けるからよ。
48 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 15:15
47の補足だけど、 経済学者は、経済学を「科学」にすることが夢なの。 経済学は科学であるからこそ、「社会科学の女王」と威張ることもできるのだから。 そして、ミクロ的な基礎付けのないような理論は、科学的であるとは言えないって考えるのね。 なぜそういうことが言えるのかってことは、科学哲学に詳しい出来杉さんに聞いてね。 いずれにしても、それが経済学者をしてミクロにこだわらせる理由だと思うわ。
49 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 15:33
>ど素人@32さん 私の理解だけど、間違ってるかもしれないから、そのときは誰か指摘してね。 まず「数理経済学」は、数学を用いて説明する経済学を指す総称だと思うわ。 大学の講座では、最適化問題を解くラグランジュ乗数法を学んだり 産業連関分析をするための行列の解き方を学んだり、ゲーム理論を学んだり、 その他、いろいろな定理を証明するために必要な様々な数学を学んだりできたわ。 「数学の出来ない経済学部生」が、数学を学ぶための講座よ。でも、受講者は少ないの。 「経営工学」の由来の「オペレーションズ・リサーチ」は、 もともとアメリカでの最適な軍事戦略の研究から始まったのではなかったかしら。 だから関心領域もある程度限られていて、例えば、部分システムの最適制御や、 相互依存的状況下での最適戦略といった問題を解くことが、中心的なテーマなのだと思うわ。 今回はこれくらいにしておくわ。 お礼はもちろん、やき○もをお・ね・が・い。(*^_^*)
50 :
すねお :2000/08/03(木) 20:27
そういえば,経済学者ジョークばかりをあつめた英語サイトがどっかにあったよね. 誰か直リンク張ってくれない?
51 :
ど素人 :2000/08/03(木) 20:56
>しずかちゃん,のびたさん しずかちゃん,いつも分かりやすく明解なレス有難う。 お礼のや○いもはいま探してますので,待っててね(^。^ 思ったんですが,もしかして「しずかちゃん=ドラエモン」 なのでしょうか?間違っていたらゴメンなさい。 それとも,何処かの大学院生さんなのでしょうか? 何れにせよ,私は貴方のお陰で経済学に物凄く興味 が湧きました。本当にどうも有難うございます! さっきも,本屋で「スティグリッツ入門経済学」を 手にしました。でもあれって,問題の解答は載って いないみたいですね。 それとのびたさん,いつもレスの主旨にあった質問で スレを盛り上げてくれて助かります。今後とも宜しく!
52 :
このスレの主旨とは違うかもしれないのですが :2000/08/03(木) 21:13
公務員試験の「経済学」と「経済原論」てどう違うのですか? 本屋で参考書をみても違いが良く分かりません。 僕は現在教育学部数学科の2年生です。このスレを読んでいて卒業後の進路 として、公務員の経済職というものに強く興味が湧いて来ました。 どうせこのまま数学の狂死(笑)になるよりもはるかに面白そうだと思う のですが、他学部出身者には敷居の高いものなんでしょうか?
53 :
のびた :2000/08/03(木) 21:27
54 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 21:34
>しずかちゃん,いつも分かりやすく明解なレス有難う。
>お礼のや○いもはいま探してますので,待っててね(^。^
どういたしまして♪
○きいものことは、みんなには絶対に秘密にしてね。
>思ったんですが,もしかして「しずかちゃん=ドラエモン」
>なのでしょうか?間違っていたらゴメンなさい。
あら、失礼ね。わたしドラちゃんみたいに短足じゃないわ。
ウソだと思ったら下で質問してみて。何逝ってるのって言われるわ。
http://www.doraemon.shogakukan.co.jp/ >それとも,何処かの大学院生さんなのでしょうか?
うふふ。小学4年生よ。実は厨房以下なの。
わたしの言ってることも間違いがあるかもしれないから、
是非自分で勉強してみてね。
>さっきも,本屋で「スティグリッツ入門経済学」を
>手にしました。でもあれって,問題の解答は載って
>いないみたいですね。
あれって、スタディー・ガイドが別で販売されてなかったかしら。
本屋さんで聞いてみて。
55 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 21:53
のび太さん、すてき! わたし、のび太さんを見直したわ!!
56 :
ど素人 :2000/08/03(木) 21:56
>しずかちゃん >うふふ。小学4年生よ。実は厨房以下なの。 そうでしたか,私は受験生時代に,化学系とは言えz会の物理 で開成の厨房に負けた暗い過去(笑)がありますが,なんかそ れ以上にショックですな(^^; >わたしの言ってることも間違いがあるかもしれないから、 >是非自分で勉強してみてね。 はい,是非そうしてみます。
57 :
のびた :2000/08/03(木) 22:00
>しずかちゃん えへへ、そうかなあ...\(^○^)/ ねえしずかちゃん、もしよかったら今度たけこぷたーで空中 デートしない?
58 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 22:11
いいわね。でも、ドラちゃんにおねがいして、 タイムマシンでピクニックっていうのも楽しそう! タケシさんやスネ夫さんも誘うの!! ね、どうかしら、のび太さん。
59 :
のびた :2000/08/03(木) 22:41
>しずかちゃん いいねえ!今ちょうど夏休みだし、映画「のび太の経済学史」って 感じになりそうだね(笑 僕がドラえもんの道具で、死ぬはずのマルクスの娘を助けちゃう!! ってのはどうかな?(汗 無論歴史が狂わないように、表向き死んだことにするっていう... ダメか?(激汗
60 :
傍観者 :2000/08/03(木) 22:44
うーん、こんだけドラえもんの世界になり切ってるのに、本家の 「ドラエモン」が全く出て来ないとは... これ観てる人達、「ドラエモン」を呼んであげて。 まずは僕から「ドラエモン」の登場きぼーん!!!
61 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 22:52
>このスレの主旨とは違うかもしれないのですが さん わたしも「経済学」と「経済原論」の違いはわからないわ。 公務員試験の試験科目名の違いかしら。 わたしの友達も何人か公務員試験を受けてたけど、 公務員試験程度なら、数学的な素養はほとんど不要みたいよ。 そのかわり大学受験のときみたいに、経済学の専門用語や定理を 猿のように暗記しなくちゃいけないの。ほんと、いやねえ。 もちろん数学ができるにこしたことはないわ。 あなたはまだ2年生なんだから、無限の可能性があるの。本当よ。 学部なんて全く気にすることないわ。経済学の講義に潜ることだってできるし、 そもそも公務員試験の経済職を受験する経済学部生だって、 たかだか半年ぐらいしか、まともに勉強しないのよ。 すぐに追いつけるわ。 とりあえず、スティグリッツをコツコツと読みはじめてみたらどうかしら。 P.S.公務員になるのなら、財政学や公共経済学、 それに経済政策の各分野のお勉強も忘れずにね。 さあ、お風呂に入ろーっと♪ またね。
62 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 23:13
のび太さん@59 マルクスさんの娘さんのことは、わたしよく知らないわ。(ぼけれなくて、ごめんなさいね。) でも、マルクスさんのことはよく知ってるわ。実はね、わたしけっこうファンなの。 はじめの方の、わたしの皮肉いっぱいのレスを見れば、わかってもらえるよね。 ただ、わたしマルクスさんの逝ってることは一度もよく勉強したことなくて、 詳しいことは全然わからないの。漠然とした印象としては、 どちらかというと、○経の価値論よりも、社会学の疎外論や認識論の方が、 わたしにはしっくり来るわ。こちらでは、確かにマルクスさんは今も生きていると思うわ。 私がこんなこと逝ったなんて、ぜったいに人には言わないでね! このこととやきい○のことは、私のひみつなの!! でも、マルクスさんをタイムマシンで今の世界に連れてきたら、 一体何を思うのかしら。どんな本を著すのかしら。とっても関心を惹かれるわ。
63 :
しずかちゃん :2000/08/03(木) 23:34
ど素人さん@56 ごめんなさいね。でも、レディーに歳はきかないで!(^_-)
64 :
よしえ :2000/08/04(金) 01:02
しずかちゃんは、なんだかんだいってノビタ君を大事なところ で見捨てているという意見をどっかで聞いたような。
65 :
>53 :2000/08/04(金) 01:06
俺の記憶違いだったらわるいが、確か「経済原論」は国家1種で、 「経済学」は国家2種や地方上級試験の科目名だった気がする... 当然の事ながら「経済原論」の方が難しいと思うぞ。 後は「就職・転職板」や「公務員板」でやってくれ。
66 :
ど素人 :2000/08/04(金) 01:13
>よしえさん そりゃあないですよ!このスレがこんなにもきちんと していられるのは,しずかちゃんのお陰ですもん。 しずかちゃんこそ,このスレの「先生」ですよ(笑 それにここまで叩かれたり,煽られないネカマって のも珍しいんじゃないでしょうか?(^^;; それだけみんなから頼られてるって事ですよ。
67 :
しずかちゃん :2000/08/04(金) 01:16
よしえ、あんた誰?
68 :
ど素人 :2000/08/04(金) 01:17
>しずかちゃん ゴメンなさい!さっきはつい「ネカマ」とか言っちゃい ましたが,このスレは貴方の誠実なレスが無かったら, とてもここまで続いてはいないと思います。 どうか機嫌を直して下さいね。
69 :
"どら"えもん :2000/08/04(金) 01:18
>しずかちゃんこそ,このスレの「先生」ですよ ぷんぷんぷんぷん。どうせぼくは短足で、みみもないですよ。ぷん
70 :
のびた :2000/08/04(金) 01:30
>よしえさん 良いんだよ,僕は男の子だからしずかちゃんに見捨てられる ようなことがあっても、それを恨んだりはしないんだ。 >しずかちゃん あのさあ、また質問したいんだけど、良いかな? 景気の動向や株価の変動なんかを予測したりするような、 コンピュータのプログラムを創る研究ってされているの? もし、しているとしたら、それをしているのは工学部なの? それとも経済学部なの?
71 :
しずかちゃん :2000/08/04(金) 01:31
>ど素人さん わたし、「ネカマ」って何のことだかちっともわからないわ。 だって、小学4年生ですもの。だから何も気にすることないわ。 >"どら"ちゃん ごめんなさい!!そういうつもりじゃなかったの。 私たちが別人だってことが言いたかっただけなの。 今度どらやきプレゼントするから、どうか許して。 ところで、"どら"ちゃんはドラエモンさんと同一人物なのかしら。
72 :
ど素人 :2000/08/04(金) 01:38
>“どら”えもんさん いえいえ,これは私の言葉が足りずに不愉快な思いを させてしまったようで,すいません!<(__)> 言う迄も無く,貴方だってこのスレの立派な「先生」 ですよ。 貴方がしてくださったあのレスは,すごい労力のいる ことですし,私の様な無知な素人や進路決定に迷って いる高校生に対してだって,凄く啓蒙しているはずで すよ。だから機嫌なおして「ヒロスエどらやき」でも 食べて下さい。
73 :
名無しさん@1周年 :2000/08/04(金) 06:42
すごい単純な質問なんだけど、農学部に農業経済学科があるのに、 工学部にはなぜ工業経済学科がないんですか???
74 :
名無しさん@1周年 :2000/08/04(金) 07:35
経済という生き物を研究する科学です。
75 :
ドラエモン :2000/08/04(金) 16:19
僕のレプリカントがこの界隈に出没してるという噂だったが、ほんとだ。あれ、 あっちが本物で、僕がレプリカントだったけ????????? >72 もし、進路決定のためにここの話参考にしている高校生がホントにいるなら、 是非言っておきたい。経済学は、文系の科目ではない。もちろん理科ではな いが、しずかちゃんが言ってたように、「自然科学に憧れている」学問だ。 だけど、歴史の本も読まず、社会に興味もない算数オタがやる学問でもない。 ほかの学部は、司法試験の勉強する人のいる法学部、公認会計士受ける人の いる商学部、就職捨てても文学一途なんて人もいる文学部に比べると(要す るに、どこと比べても)全然実務の役に立たない学部だけどね。
>75 そして理系の人が興味を持つ分野とも言えると思う。 金融と経済は。 だって俺も勉強したいもん。
77 :
ど素人 :2000/08/04(金) 18:48
>ドラエモン 初めまして!<(__)> >経済学は、文系の科目ではない。もちろん理科ではな >いが、しずかちゃんが言ってたように、「自然科学に憧れている」学問だ。 なるほど,なんか「心理学」もそんな感じがしますよね。 一般に我々が「文系(高校生の段階で)」と認識している ような学問分野の中にも,上記の様な学問があることを早 い時期に知らされるのは良いことだと思いますよ。 >だけど、歴史の本も読まず、社会に興味もない算数オタがやる学問でもない まあ,そうでしょうね(笑 でも,社会に興味もないような,貴方が言うところの 所謂「算数オタ」は「純粋な数学的美しさ」に興味が あるので,案外「物理学ヘの応用」や「工学面での重 要性」なんてことすら意識しないんですがね。 どちらかというと,その周辺領域の分野の理系(76 さんや私みたいな)の人にとってはかなり興味のある 分野とも言えますが... 本家の「ドラエモン」さん御登場ホントに光栄です。 貴方のレプリカントである「“どら”えもん」さんも, ここでは非常に活躍して戴いています。(先生ですから) もし宜しければ,今後も無知な私や厨房達に御啓蒙下さ れば幸いです。
78 :
傍聴人 :2000/08/04(金) 18:58
そーいやその昔、国会議員になる直前の栗本慎一郎が「太陽の黒点の数と人口 問題」みたいなことを研究してる、とか言ってたけど。彼は自身を「私は科学 者です」って言ってたっけか。そういうこと研究するのも「経済学」なんだね。
79 :
ドラエモン :2000/08/04(金) 19:19
>77 >所謂「算数オタ」は「純粋な数学的美しさ」に興味が >あるので,案外「物理学ヘの応用」や「工学面での重 >要性」なんてことすら意識しないんですがね。 始末が悪いのは、内心では「純粋数学では食っていけん」と思いつ つ、経済学の本見て、「お、トロイことやってんな」と思い、侵略 してくるのが結構いる。幸い、そういうので実はできがいいのが結 構いて、経済学を進歩させてくれてるんだけどね。 >78 >太陽の黒点の数と人口問題 これは、経済学ではない。太陽黒点が人口増やして(あるいは減 らして)、景気循環を引き起こしたりすると、経済学の研究対象 になる。130年くらい前に、イギリスの経済学者で「景気循環 の太陽黒点説」というのを真面目に研究してた人がいるし、日本 でも某銀行系シンクタンクにいる人で、これを現代の日本に適用 して有名になった人もいる(最近はもう言わないみたいだけど) でも、この60年くらい、そんなことまともにやってる人は超少 数派だね。
80 :
のびた :2000/08/04(金) 21:26
>“どら”えもん、ドラエモン、それからしずかちゃんも?。
いつも有難うドラえもん!
お礼のどらやき↓だよ(^。^/〜
http://www.monaka.co.jp/dorayaki.html だから、また来てね(とくに“どら”えもん)。
>ドラエモン
>始末が悪いのは、内心では「純粋数学では食っていけん」と思いつ
>つ、経済学の本見て、「お、トロイことやってんな」と思い、侵略
>してくるのが結構いる。幸い、そういうので実はできがいいのが結
>構いて、経済学を進歩させてくれてるんだけどね。
これって、だれのことさ?(笑
小室直樹?野口悠樹雄?牧野昇?誰誰誰?
>76
確か柄谷行人も高校生の時は数学者を目指していたらしいけど、大学は
経済学部に進学したらしいね。理系には興味が湧く分野だと僕も思う。
81 :
ドラエモン :2000/08/04(金) 22:17
>80 >これって、だれのことさ?(笑 宇沢弘文、稲田献一。小室直樹は、数学発、経済学経由、社会学行き。
82 :
しずかちゃん :2000/08/04(金) 22:38
のびたさん@70 >景気の動向や株価の変動なんかを予測したりするような、 >コンピュータのプログラムを創る研究ってされているの? >もし、しているとしたら、それをしているのは工学部なの? >それとも経済学部なの? のび太さん、わたし実はね、こういう実用的なことはちっともわからないの。わたしが好きなのは、夢のあるもっとロマンティックな経済学なの。だから本当は、こういうことはドラちゃんか出来杉さんに聞いてもらえるとうれしいわ。別にのび太さんのことが嫌いになったわけじゃないから心配しないでね。 景気変動や株価変動を予測する基本モデルは経済学者が研究してるわ。景気変動は「マクロ」の教科書のお勉強から始めてね。株価変動も昨日本屋さんに立ち寄ったときに平積みになってた金融工学のテキストに、酔っぱらいの千鳥足モデルだか何だかが載ってたわ。 ちなみに金融工学は、名前のとおり中身はぜんぜん経済学じゃないの。でもなぜか最近、経済学部にぞくぞくと講座が作られてるみたいなの。一体どうなっちゃってるのかしら。きっとノーベル賞のせいね。(それとも文部省のせいかしら?)とりあえず、算数おバカさんには朗報ね。 ただ、プログラムを書いてデータを流し込んで実際に予測してるのは、民間のシンクタンクなどの方じゃないかしら。だって、それでお金儲けができるんですもの。もしかしたら、大学の先生で実際にこういう作業をしてる方がいるのかもしれないけど、私にはよくわからないわ。 ごめんなさい。今日はちょっと疲れてるの。 お風呂入ってもう寝るわ。おやすみなさい。 本物のドラちゃんにもよろしくね。
83 :
しずかちゃん :2000/08/04(金) 22:56
あとちょっとだけ。 傍聴人さん@78 こんな本があるみたいよ。世の中いろいろあるのね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 地球環境変化と経済長期変動 : 太陽黒点変動との関係を中心に / 住田紘著< チキュウ カンキョウ ヘンカ ト ケイザイ チョウキ ヘンドウ : タイヨウ コ クテン ヘンドウ トノ カンケイ オ チュウシン ニ>. -- (BA45886574) 東京 : 同文舘出版@` 2000.3 6@` 185p ; 22cm 注記: 本書は「経済変動と太陽黒点」(ナカニシヤ出版@` 1993年)を基に大幅 な修正、加筆をしたもの ISBN: 4495435019 著者標目: 住田@` 紘(1942-)<スミダ@` ヒロシ> 分類: NDC8 : 331.19 ; NDC9 : 331.19
84 :
"どら"えもん :2000/08/04(金) 23:41
もうしずかちゃん寝ちゃったみたいだから言えるけど、ああだからお嬢 は困るんだよね。世の中、キレイなお勉強ばっかりじゃないの。時々は スコップもって泥だらけになって、グチャグチャの現実という泥沼でお 仕事しないとね。計量経済学っていうのが、そういう勉強。もっとも、 しずかちゃんや出来杉君たちは、「穴掘り人夫」だなんて陰口きいてる。 もっとも計量経済学にも3種類あるんだ。 第一は、計量経済学の統計理論というやつで、経済現象に固有の数理統 計上の問題を扱う分野。純粋に理論的だから、この人たちは「穴掘り人 夫」とは言われない。 第二は、(応用)計量経済学。計量経済学の理論家が開発した手法を、 実際のデータに適用して、観測された経済現象と経済理論の対応をチェッ クする。いくらキレイな理論でも、データで裏打ちされなきゃ意味ない もんね。でも、実際はなかなか大変。 第三は、正真正銘の「穴掘り人夫」。実務の経済予測屋さん。この商売 は、まじめにやれば決して無駄な仕事じゃないけれど、実際には、知力 より体力、好奇心より押しの強さでこなしてる人が多い。昔は、データ 買うのにも凄くお金がかかったし、コンピュータの利用料金も目玉が飛 び出るほど高かった。だから、エライ先生が法螺吹いてお金を集めて、 弟子が奴隷のように働いて、経済予測したりしてたの。でも、そんなこ としてると、元の経済学だんだん忘れちゃって、大艦巨砲主義っていう 昔の海軍みたくなって、規模はでかいが中身は?なモデル作り始めて、 このごろ絶滅しつつあるんだ。なんていっても、データはインターネッ トでただでとれるし、パソコンの計算速度信じられないほど早くなった からね。 さて、大学でこんなのを勉強するなら何処行くか?大艦巨砲主義の時代 工学部はコンピュータ使うのが楽だったので結構計量経済学やる人いた けど、今は見かけないね。でもって、経済学部だけど、どうも東京の学 校では、数理統計の計量経済学は盛んだけど、実用は?かなと思う。ど ちらかというと大阪・神戸方面でお盛んなような気がするね。
85 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 01:27
目が覚めちゃった。(-_-) "どら"ちゃん@84 とってもお勉強になったわ。どうもありがとう! でもお嬢だなんて恥ずかしいわ。わたし普通の女の子よ。
86 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 01:51
>しずかちゃんや出来杉君たちは、「穴掘り人夫」だなんて陰口きいてる。 そんなこというのは、出来杉さんだけよ。 私たちの間では、出来杉さんみたいな人は"Model-builder"、 穴掘り妊婦さんみたいな人は"Econome-machine"と呼ばれてるわ。 これってでも、どちらもあまりいい意味じゃなさそうね。 でも心配しないで。わたしエコン族の中ではもっと低いカーストだから。 もしかしたら、エコン族に入れてもらえないかもしれないぐらいなの。 だから、いい加減なこと言ってるかもしれないけど、許してね。
87 :
ど素人 :2000/08/05(土) 03:18
>“どら”えもんさん,しずかちゃん どうも経済学と云う学問は,「理論」と「実務」との間にある 「ズレ」が他の学問に比べて大きい様ですね(^^; 問題なのはこうした「ズレ」は仕様が無いとして,その間を埋 める為の連係がきちんととれていないのではないでしょうか? 「医学」で言えば「基礎」と「臨床」の間に開きがありすぎる ような気がするのですが... 私なりにその原因を考えてみましたが,恐らくそれは以前にも しずかちゃんが言っておられたように,「消費者行動や企業行 動を恣意的に仮定している」からではないでしょうか? なんて言うかですねえ,ちょっとこれは「自然科学」を目指す のであれば,酷すぎる気がするんですが(汗 やはり,最も基本となる部分は帰納的に導かれたもので無けれ ば,どうしてもその学問の体系はぐらついた(地に脚の着かな い)ものとなってしまう様に思えます。 これをどうにかすることが今後の経済学の課題となっても良い はずです。
88 :
52 :2000/08/05(土) 03:31
>しずかちゃん、65 どうも有難うございます。 とりあえず、本屋で「スティグリッツ入門経済学」と、公務員試験用の 「経済学」の参考書を購入してみました。 結構覚えること多そうですね(汗)。 でも、面白そうなんで公務員試験の予備校にも来年から(色々調べた上で) 通ってみようかと思いました。取り敢えず、今年は自分1人でやってみます。
89 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 14:32
のびたさん、本当に理学系から経済学に来る人は多いみたいね。
野口悠紀夫オンライン
http://www.noguchi.co.jp/ 学歴・職歴(抜粋)
1959年4月 東京大学教養学部理科1類入学
1961年4月 東京大学工学部応用物理学科進学
1963年3月 東京大学数物系大学院応用物理学専攻入学
1964年4月 大蔵省入省
1968年9月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校経済学部大学院修士課程入学
1970年9月 エール大学経済学部大学院博士課程入学
1974年7月 文部省出向、埼玉大学助教授(教養学部)
1978年4月 一橋大学助教授(経済学部)
1981年10月 一橋大学教授(経済学部)
1996年1月 東京大学教授(先端科学技術研究センター)
1999年4月 東京大学教授(先端経済工学研究センター長)
90 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 17:05
>しずかちゃん 「エコン族」って何?
91 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 18:35
名無しさん@90 これは、佐和隆光『経済学とは何だろうか』からの引用よ。元々の論文は 70年代にレイヨンフーフッドとアメリカ人が書いた「エコン族の生態」 なの。でも、今時こんな論文知ってること自体が、ドロップ・アウトであ ることの証拠ね。じゃあ、ちょっと長いけどいくわよ。あ、それから、こ れは70年代のお話ってことを留意してね。 エコン族(経済学者集団)は、先祖伝来の極北の地に居住する民族で あり、隣国のポスシス族(政治学者)やソシオグス族(社会学者)に対 する優越感を満喫する、極端に他的な民族である。彼らの社会的連帯は、 よそ者に対する不信の共有によって保たれており、また内に対しても、 この民族は高度に身分志向的である。 民族内部での階級は、フィールド(専攻分野)によって決まり、階級 内での身分秩序は、モドゥル(数式によって表される経済モデル)づく りの腕前によって決められる。しかし、作られるモドゥルの大半は、実 際の役には立たず、神前に供える御供(専門誌上の陳列物)として用い られるにすぎない。 階級としては、マス・エコン(数理経済学)、ミクロ(価格分析)、 マクロ(国民所得分析)、デブロプス(経済発展論)、オー・メトルズ (実証的研究)などがある。階級間の序列は、およそ右に記した順序通 りであるが、最高位のマス・エコン階級は部族の司祭として崇め奉られ ており、デブロプス階級はモドゥル作りが下手くそなため、また、オー ・メトルズ階級は汚らわしい手仕事に従事するがゆえに、いずれも下位 に位置づけられている。尤も、階級間でお互いどうしけなし合うのが、 エコン族特有の風習でもあり、この部族の階級構造は一筋縄で片が付く ほど単純明快ではない。(つづく)
92 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 18:37
各階級を特徴づけるのはモドゥルである。言い換えれば、どういう類の モドゥルを信仰するかによって、各人の所属する階級が決まるのである。 特定のモドゥルを階級のトーテム(物神崇拝物)とみなす「信仰システム」 は、文字通り「宗教的」ではあるが、今や「信心なき宗教」という矛盾が らみの状況に直面している。またそれを「科学的」と見る素朴な見方もあ りうるが、最近では、大半の民族学者は、こうした見解に懐疑的であり、 エコン族の信仰システムを、古代ギリシャの哲学者アナクシマンドロスの 宇宙論的思弁や、ピュタゴラス学派のイデア論に擬して、その「擬似科学 性」を指摘する向きが多い。また、エコン族の生業をスポーツやゲームに 擬する、辛辣にして率直な民族学者も少なくない。 ともあれ、エコン族の人口成長率は、今や世界第一位であり、その反面、 豊かな国土と天然資源は、乱掘による汚染と枯渇の兆候を見せはじめてい る。モドゥル廃棄物による汚染も甚だしく、高度経済成長末期に似た兆候 が、この部族の全般を覆っている。特に、かつて堅牢を誇ったエコン族の 政治組織は、近年とみに弱体化の一途を辿っている。 モドゥル作りの技量を重んずるエコン族の中では、年功と経験に基づく権 威は何の意味も持たない。それゆえ年若いモドゥル職人はひとかけらの敬 老精神も持ち合わせていないのである。政治機構の弱体化に加えて、都市 化(一部の分野に人が集中する)が進行した結果、疎外、混迷、道徳的退 廃、伝統軽視の風潮が、支配的となりつつある。他方において、モドゥル 作りは空前の美的水準に到達しており、さながら「世紀末芸術」の様相を 呈している。(おしまい)
93 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 18:40
あわてたから、間違えちゃった。 ポスシス族(政治学者)→ポルスシス(政治学者)
94 :
しずかちゃん :2000/08/05(土) 18:42
あわてたから間違えちゃった、その2。 極端に他的な民族である。→極端に排他的な民族である。
95 :
ドラエモン :2000/08/05(土) 19:47
↑えへへ。漢字間違い多いね...今度、カレーライスおごるよ。シズカ ちゃん。
96 :
傍聴人 :2000/08/05(土) 19:56
>95 やっぱりあんたら同じ大学の人間だったか。思うに、しずかちゃんが大学院生 で、ドラエモンはそこの助教授とみたけど、どう?他にもさしずめのびた君は 学部の学生さんじゃないかね。
97 :
ど素人 :2000/08/05(土) 20:04
さっき本屋で,「エクセルで学ぶ経済学入門」とかいう本を みつけました。ちらっとみただけですが,結構面白そうでし たね。理系向きだと思いました。 そこで提案ですが,経済学部でも数学の教員免許状が取得出 来るようにはならないものなのでしょうか? 高校時代に経済学部出身者から,数学の授業を受ける機会が あれば,進路選びの際にも役立つ様な気がするのですが...
98 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 20:15
>しずかちゃん 俺もエコン族とやらに入りたい。 文学部卒(一流大)じゃ、無理かな。 証券アナリストをとっても駄目? 野口悠紀夫サイコー。
99 :
ドラエモン :2000/08/05(土) 21:46
>96 残念でした。君の想像は100%間違っています。僕は、アカデミズム 落ちこぼれです。しずかちゃんは依然正体不明。
100 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 21:59
>91 たしかに面白いけど、ちょっと古いんじゃないかなあ。 ファイナンス理論とかは完全に実用の世界になってるし。 それから経済のような現象は自然科学にくらべて反証を立てるのが厄介だから かなりあやしい理論でも反証されざる仮説として生き残ってしまっているけど これをもって「擬似科学」とするのはどうかしら。
101 :
のびた :2000/08/05(土) 23:44
>ど素人 僕の母校(都内某国立大)では、経済学部で数学の教員免許状が とれるよ。社会科学系とはいえ、なまじな理系よりも数学の得意な 奴が多かったから、結構とっている奴も居たよ(実は僕も)。 >96 残念でした!僕はもう学生じゃありません。 大学では経済学やったけど、まるで勉強せずに (学校に通った記憶すらない 汗)完璧に落ちこぼれて卒業し、 希望通りの就職も出来ずに塾で数学教えてますよ(ワラ ああ〜やっぱりしずかちゃんや出来杉君達はちがうなあ。
102 :
ど素人 :2000/08/05(土) 23:58
おおっ!いつのまにかレスが100件を越えている!! ここまで煽りも荒らしも無く続いて来たなんて... スレたてた甲斐があるってもんですなあ(^。^ 皆さん本当に感謝感謝です!!! どうでもよいけど,最近このスレ少しレベル高くなって ませんか? 専門用語がバンバン飛んでて,「すごいなあ!」(←バカ って思いながら観てるのは私だけでしょうか?(^^; 何にせよスレが発展したってことなのでしょうね。 >98 頑張って下さい!貴方の様な人を応援したいというのも, このスレをたてた動機の一つです。ドキュン大卒の私と 異なり,一流大卒なら平気でしょう。きっと。
103 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 00:04
>ドラエモン ひとつ聞きたいんですが、マクロとかミクロってのはあくまで 近代経済学内部での分類なのでしょうか?
104 :
ドラエモン :2000/08/06(日) 00:42
>103 本来、経済学のあり方としては、ミクロを積み上げていけばマクロにな るはずで、ミクロ(正確に言えば一般均衡モデル)だけしかないはず。 実際、最近の「新しい古典派経済学」と呼ばれている連中は、まさにそ うした主張をしている。 ところが、一般均衡モデルの世界では、全ての主体(家計・企業)は、 「最適化」してるわけで、「働きたいけど職はない」という非自発的 失業なんていう事態は起こり得ないわけだ。ここで、ケインズ先生が 登場。古典派的一般均衡は、ナンセンスか否かを巡って、今でも戦い が続いている。だけど、最初の頃僕のレプリカントが説明したように、 学問の基本に忠実なのは古典派。このため、80年代以降は、急速に ケインズ派は凋落しつつあり、「マクロ経済学」なんていうものを、 わざわざミクロと区別すること自体ナンセンスではないかと言う人が 多くなっている。 普通、日本で売ってる入門書は今でもケインズ的マクロ経済学を説明 しているが、「新しい古典派」の論客であるバローの「マクロ経済学」 (翻訳もでてる)なんかは、モロにミクロ経済学の単純化としてマクロ 経済学を取り扱ってる。
105 :
ドラエモン :2000/08/06(日) 00:46
だから、ミクロとマクロというのは、近経内部の分類ではあるが、実は それ以上に「一般均衡モデルとしてのミクロと違う世界の経済学として マクロ経済学は必要か?」という、シリアスな問題なのだよ。
106 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 01:37
経済学のひとつの結論 ごみはリサイクルせず燃やしてその熱エネルギーを使いましょう。
107 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 02:18
僕の頃(10年前)ガッコでは マクロ/ミクロの2分法ってたしかに強調は されてなかった、過去にそんなやりとりがあった程度 しか触れて無かった。 新古典派はあのバカ単純なモデル化作業にこそ神髄が あるわけで(笑、ゲーム理論だってそうだけど) マクロ経済に飽き足らぬ人は 社会学、心理学、記号学、人類学、エソロジー、エコロジーを経由して 理系や医学系とリンクを求める方向が強いと思います。 僕のところは(まだまだ準備中ってカンジでしたが)そうでした。 ちょうど慶応、早稲田の学部改革も話題になってたし、 雨後のタケノコのように出来た各地の人間科学部も事前に 噴出した疑問のとおりの展開になっちゃいましたが苦笑
108 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 03:33
あんまし関係ないのかも知れないけど、浅田彰って経済学の世界では どの程度の評価を受けてるのかね? 「天才少年」の名に相応しい仕事を経済の分野でもしていたら、 それこそ「天才」だけど、実際は違うのかね。だったらただの「秀才」だな。
109 :
傍聴人 :2000/08/06(日) 03:38
>108 言われてみれば、その通りかもしんないね。
110 :
ど素人 :2000/08/06(日) 03:43
このスレ読んでいて気がつきましたが,最近は経済工学 なんて分野もあるようですね。もう何が何やら全く分か らなくなって来ましたよ(^^;
111 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 03:45
京大の新歓でマルクス経済学入門未だにやってるよ。 バッカじゃなかろうか。
112 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 03:47
鶴亀算なら聞いたことある。
113 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 05:10
>傍聴人さん@96 のびたさんやドラちゃんも書き込んでるけど、 私たちが馴れ合っているというのは誤解よ。 だってわたし小学4年生だもの。 (いいかげん疲れてきたわ。同じこと何度も言わせないで。) のびたさんとドラちゃんはわたしの大切なお友達よ。 ドラちゃん@95 ドラちゃん、どうもありがとう! でも実は今日カレーライス食べたばかりなの。 わたし、冷たいパフェが食べたいな。 名無しさん@98 エコン族のこと、気に入ったみたいね。 入るも入らないもあなたの自由よ。 あなたの年齢にもよるけど、 証券アナリストの資格を持っているなら、きっと オー・メトルズ階級になれるのじゃないのかしら。 とにかく勉強して、論文を書かなくっちゃね。 頑張ってね。
114 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 05:10
名無しさん@100 そうね。この論文は面白いけどかなり極端だから。 私がこのスレの初めの方にあげたお話も含めて、 あくまでネタとして読んでもらえたら嬉しいわ。 これを引用したのも、ただ「エコン族」の説明するためだけだったの。 ちなみに、この論文の著者も含むラディカル派経済学は、 この時期にアメリカでとても盛り上がったみたいなのだけど、 それと同じくらいアッという間に衰退しちゃったらしいの。 もちろんそこには政治的要素もあったのでしょうけれど、 (要するに干されちゃったってことね。)それ以上に、 私が引用した佐和さんの本の中で書かれているように、 ラディカル派(及び他の学派)が結局別のパラダイムを 提示することができなかったのが大きいみたいね。 クーンの言うとおり、きっと別のパラダイムが登場するまで、 エコン族の現秩序は揺らがないのでしょうね。 エコン族の生態は一見バカみたいに見えるけど、 彼らは外観以上に柔軟で奥深くて頭が良いの。 だからあまりバカにしすぎない方がいいわ。 名無しさん@111も、気持ちは分かるんだけど、 同じ意味で気をつけてね。もしあなたが京大の学生なら、 最小限の教養として一囓りぐらいしておくものよ。 あらやだ、下らないお説教しちゃって、ごめんなさい!!
115 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 05:11
名無しさん@108 わたしもあなたと同感ね。これはわたしの個人的な印象だけど、 そもそも経済学者としてはほとんど認められてないんじゃないかしら。 彼はいまや現代思想の研究者だわ。もともとは、数理経済学の分野で 認められたみたいだけど、今は全然そういう分野をやっているとは聞かないわ。 それで天才かどうかだけど、彼は数学も語学も尋常じゃなくできる人で、 過去の思想についての読込みと理解も、まさに常人の域を超えていると思うわ。 ただ、そこから彼独自の何かが出てきたかというと、残念ながらまだなのじゃないかしら。 そういう彼は、まさに秀才であって、天才ではないような気がするわ。 今日本国内で天才と呼べる人は、わたしの印象では出来杉さんだけよ。 浅田さんにもこれからもっと頑張って欲しいわね。
116 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 05:20
よく見たら、浅田さんのお話は他のスレでも 大いに盛り上がっているみたいだわ。 浅田さんのお話は別のスレ(エリート論スレ)にお任せするわ。 あらかじめ言っておきますけど、これらのスレでの書き込みと わたしは関係ありませんからね!
117 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 05:40
ど素人さん@110へ >このスレ読んでいて気がつきましたが,最近は経済工学 >なんて分野もあるようですね。もう何が何やら全く分か >らなくなって来ましたよ(^^; ど素人さん、それはきっとど素人さんが経済学を分かりはじめた徴候よ。 実際経済学の全貌をよく理解している人なんて、あまりいないんじゃないかしら。 だからこそ、エコン族の人たちはその内部で互いに悪く言い合ってるのね。 皆専門おバカさんだから。エコン族の人たちですらそうなのだから、 普通の経済学部生はみな、そのような印象を持って卒業してんだと思うわ。 ただ、経済学の全貌の見えにくさが、経済学の学習の妨げになるわけではないの。 そういうことは、オイオイ分かってくるに違いないわ。もし必要があるならね。 とにかくど素人さんの症状は、あなたがまっとうな人であることの表れだから、 全然心配しないでね。
118 :
ど素人 :2000/08/06(日) 06:08
>しずかちゃん
いつもいつも本当に有難うです。
これはお礼のパフェ↓ですので,どうぞ召し上がって下さい(笑
http://www.shiseido.co.jp/s9706par/html/par10005.htm まあ,色々とあるでしょうが,このスレがここ迄続いているのは
ひとえに貴方(や“どら”えもん,ドラエモン,のびたさん達)
の真摯な御返答あったればこそです。
今後とも宜しくです<(__)>
P.S 良いですかしずかちゃん。貴方はまだ小学4年なのだから,
テレホタイムに起きていてはいけませんよ!(笑
少しは出来杉さんを見習って,10時就寝6時起床の生活をする
ことをお薦めします。
119 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 06:15
のびたさん@101へ わたしと出来杉さんを一緒にしないで。恥ずかしいわ。 ところで、のびたさんて運動が苦手な人かとずっと思ってたけど、 実は結構その、好きだったのかしら。うふふ。
120 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 06:26
ど素人さん@118へ パフェありがとう!!早速いただくことにするわ。 ところで、テレホタイムってなあに。よく分からない。 わたし、夜更かしとお風呂、だい好き!これからもよろしくね!!
121 :
のびた :2000/08/06(日) 06:51
>しずかちゃん >ところで、のびたさんて運動が苦手な人かとずっと思ってたけど、 >実は結構その、好きだったのかしら。うふふ。 どどっっどいうことさ?しずかちゃん(激汗
122 :
傍聴人改めジャイアン :2000/08/06(日) 06:53
関係ないけど、今度から「ジャイアン」って名乗るわ。
123 :
おばちゃん :2000/08/06(日) 08:51
近所のおばちゃんです。 今晩のおかずは何にしようかしらーと本屋さんに行ったら 野口悠紀夫さんと藤井真理子さんの「金融工学」って本があったのね。 おばちゃんは野口さんって「超整理法」の人だと思っていたし 藤井真理子さんは大蔵省の美人キャリアさんだと思っていたのね お二人とも金融工学の専門家だったなんてびっくり! おばちゃんは金融工学って1980年代に米系金融機関が 軍縮で職が少なくなっていた理系博士課程の人をウォールストリートに連れてきて 投資やリスク管理のモデルを作らせたところから始まったものだって 思ってたのね。夜逃げしちゃったメリウェザーさんのところのLTCMみたいに。 日本はこの分野は遅れている(人材の問題だけでなく法律や会計の制度が 古くて商品化できなかったりして)と思っていたら 最近ばんばん本が出ているでしょう? どうしたことなのか、混乱しちゃったのよ。 教えてくれたら助かるわ。 ちなみにおばちゃんはリスク屋さんよ。
124 :
ど素人 :2000/08/06(日) 12:16
>おばちゃん LTCMってなんなのでしょうか??? もう私まるでついていけなくなってます(^^;; しずかちゃんは夜型らしいから, レスが来るのは後になるでしょうね。 拙い記憶で恐縮ですが,確か数年前にベアリングズ社 が倒産したときにも,ニック・リーソン(とか言う奴) が金融工学を正しく理解していなかったが為に起こした」 とかって報道されていた気が... 私にとって金融工学という言葉を耳にしたのはその時 位だったかなあ。(しかもいい加減な記憶だし 汗) でも,こういう事はドラエモンさんや“どら”えもん さんの方が,しずかちゃんよりも詳しそうだろうなあ ってことは,何となく分かるんですよね(笑 どうでも良いですが,おばちゃんってもしかして,や っぱりのびたさんのママですか? 確か本名は「タマ子」でしたよね?(^。^/〜
125 :
名無しさん@1周年 :2000/08/06(日) 14:02
>しずかちゃんは夜型らしいから, >レスが来るのは後になるでしょうね。 あら、昼だって大丈夫よ。 >でも,こういう事はドラエモンさんや“どら”えもん >さんの方が,しずかちゃんよりも詳しそうだろうなあ >ってことは,何となく分かるんですよね(笑 ど素人さんもだんだんしずかのことが分かってきたみたい。 あなたの言うとおりなの。 >LTCMってなんなのでしょうか??? ロングターム・キャピタル・マネジメントという、 ヘッジファンドの会社よ。 98年の秋頃に経営危機に陥ったの。 ヘッジファンドが何かといったことは、 リスク屋のおばちゃんに聞いてね。
126 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 14:12
おばちゃん@123
日本で金融工学の本がバンバンと出だしたのは、わりと最近のことなの。
制度面では金融ビッグバンの影響もあるのでしょうけれども、
アカデミズムの世界では、やっぱりマートンさんとショールズさんが
1997年にノーベル賞を取ったことが大きいわね。
それ以降、急速に本がでまわりはじめたことは間違いないわ。
わたしのような皮肉屋さんは、彼らのノーベル賞受賞間もなく、
LTCMの破綻ときたもんだから、うふふっ!て思ってたんだけれど。
でも、前にも書いたように、
金融工学の講座も各大学で作られはじめているみたいだし、
日本でもこれから発展していくかもね。わたしにはよくわからないけど。
そうそう、ノーベル経済学賞に興味がある人はこちらを見てね。
http://www.nobel.se/economics/articles/lindbeck/table.html あと、すねおさんはどうしちゃったのかしら?
127 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 14:14
ごめんなさい。125はわたしよ。 名無しさんになっちゃった。。。騙りはよくないわね。
128 :
しずかちゃん :2000/08/06(日) 14:24
のびたさん@121 のびたさんの特技ってあやとりと昼寝だけだと思ってたわ。 実は密かに頑張ってたのね。ちょっと吃驚しちゃった。(^_^)v
129 :
名無しさん :2000/08/06(日) 14:40
ど素人さんへ>これこれの 力が働くからこんな経済現象が起こるんだということ を示す学問ではないかと想像しています。 先物等のディーラーは実際には、直感で売り買いしていると 聞きます。金融工学の本のページをめくって売り買いを決めて いるわけではないです。 そこで勝手な邪推かもしれないですが、うさんくさいギャンブルに アカデミックな装いを施して、お客さんに買わせようという 証券会社などの意図と、アメリカで儲けている証券会社のディーラー の華やかさが、最近の金融工学の流行を引き起こしているのではないか という気がします。
130 :
ドラエモン :2000/08/06(日) 15:15
>129 半分は正しい。先物取引やオプションはリスク回避手段というか、不確 実性に対処する手段としては不可欠。例えば日本の石油会社を考えてみ よう。原油価格はOPECの政治的な動きや、カスピ海で油田発見とか いうニュースでもの凄く動く可能性がある。取引の度ごとに変動する価 格のリスクを負っていたら大変だよね。そのうえ、たいてい原油はドル 建てだから、為替リスクも大きい。こんな時、将来の原油取引の値段を 今の時点で決めておけば助かることは多いよ。この手の金融派生商品と いうのは手数料払って、リスクを誰かにかって貰うことだ。当然、リス クの買い手は「投機的」な人だけど、彼らがいなけりゃ石油会社がリス クを全部抱え込まなきゃならない。保険だって同じ。タンカーがマラッ カ海峡で海賊に襲われても損失最小に押さえたければ、保険に入るよね。 その場合、保険の引き受け手は、保険料と引き替えに海賊来襲のリスク を買っているわけだ。やっぱり、投機的な行動だよね。 どうも、日本では投機は悪という、こういゆとわるいが昔の農民的発想 が強いけど、それは間違い。25年前にマイクロソフトやインテルに投 資するのは凄い投機だったからね。それ禁止したら、経済は成り立たな い。「目先の利くだけでぼろ儲けは許せない」なんて言わないように。 金融工学は、こうした仕組みをきちんと定式化したわけ。だけど、リス クについての想定は金融工学では出来ない。あたりまえだよね。ブラッ ク=ショールズ公式とフセイン大統領の政策は関係ないから... その結果、現実の金融工学の作り出すモデルは、異常に洗練された部分 と、異常に素朴な部分の組み合わせになってると、僕は思う。
131 :
名無しさん :2000/08/06(日) 15:34
確かにお菓子業者が9ヶ月先のコーンを今のうちに手配 しておけるなら、リスクを避けれるので多少 手数料を払ってでも先物を買おうとするでしょう。 でも投機目的で参加する個人の場合はどうでしょうか? 400円落ちただけでストップ安になり、自分が入れている 証拠金の価値が半分になり、それでもゲームを続けたければ 半分を納めなければならなくなります。 確かに、リスクと収益はトレードオフの関係にあり、どの 組み合わせを選ぶかは自由なのでしょうが、リスクを負う ヒーロー(アントレプレナーみたいなものとして)として、 ギャンブラーたちをみなすことには無理があります。 また、多数の顧客がいると、平均してどうなるかという ことは言えるのでしょうが、それぞれの顧客の勝ち負けは どうなるかというと、はずれ値というのは必ずとる人は いるわけなので、個々の人の勝ち負けについてはどうとも 言えないのではないかと思います。 ゼロサムゲームなので勝者がいるとかならずどこかに敗者が います。
132 :
ドラエモン :2000/08/06(日) 16:51
>リスクを負うヒーロー(アントレプレナーみたいなものとして)とし >て、ギャンブラーたちをみなすことには無理があります。 そりゃねそうね。アントレプレナーが行う実物投資は逃げられないが、 証券投資は(主観的には)逃げ足早いから異質な投資家であることは 確かだ。だけど、 >投機目的で参加する個人の場合はどうでしょうか? といわれても困るなあ。投資と投機についての教育は不可欠だし、証券 会社も、俗に「女と年寄りには」そういうの売らないことになってる。 さらに、ディバティブスの市場での主要プレーヤーは機関投資家とファ ンドで個人っつうのは少ないね。 >ゼロサムゲームなので勝者がいるとかならずどこかに敗者がいます それはそうだが、「120円でドルの先物買っておいたら100円になっ て損した」というのは、文字通り結果論ね。先物買う時点で120円で 採算とれないなら最初から(例えば)輸入しなければ良かったのだよ。
133 :
ど素人 :2000/08/07(月) 00:16
>129さん,ドラエモンさん >そこで勝手な邪推かもしれないですが、うさんくさいギャンブルに >アカデミックな装いを施して、お客さんに買わせようという >証券会社などの意図と、アメリカで儲けている証券会社のディーラー >の華やかさが、最近の金融工学の流行を引き起こしているのではないか >という気がします。 うーん,ここのところは私も正しい様な気がしますね。 特に「金融工学がもてはやされている理由」としては。 ドラエモンさんもそう思いませんか? それにしても,久しぶりに起きて,2ちゃんを観たら いきなりレベルが上がってる(^^; 情けない事に私は話の全てが分かる訳では無いのだけ れど,なんとはなしに「面白い!」とおもってしまう のは,何故だろうか? それはそうと,このスレたてた本人としては,一体ど のぐらい進路の参考になった高校生や経済学に興味を 持ち始めた理系学生がいるのかが気になるなあ。 もしいたら,教えて下さいね!
134 :
ジャイアン :2000/08/07(月) 00:36
前に聞いた事あるんだけど、ノーベル経済学賞っていうのは 本当は「ノーベル賞」じゃなくって、どっかの銀行が創った 記念の賞じゃなかったけか?
135 :
しずかちゃん :2000/08/07(月) 01:00
タケシさん ノーベル経済学賞は、正式には「ノーベル賞」じゃなくて、 「ノーベルを記念したスウェーデン銀行賞」なの。 英語だとこうなるわ。 "The Bank of Sweden Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel" ちなみに他の理系の賞は、"The Nobel Prize in ***** " だわ。 話題になってる金融工学の人たちがノーベル賞を取った頃に、 ノーベル経済学賞に「ノーベル」を名乗らせるな、 という動きもあったらしいよ。その反動かどうか分からないけど、 翌年は、厚生経済学者のアマルティア・センという人が賞を取ったの。 こういう傾向が続くとわたしとしてはうれしいんだけど、 ただのガス抜きのような気もするわ。今後どうなるのかしらね。
136 :
名無しさん@1周年 :2000/08/07(月) 01:22
経済学は古くから有るし、それなりに財の流れを理解するのに役立つ と思うけど、下らないと思うのは「金融エコノミスト」というやつ。 理屈を述べているが、つまりは銀行業界の回し者じゃないかと思うよ。
137 :
ど素人 :2000/08/07(月) 02:31
私なりの結論 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 経済学は 。 Λ_Λ いいですね。 || 科学! \ (゜ー゜*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( @`@`)〜(_( @`@`)〜(_( @`@`) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
138 :
ど人 :2000/08/07(月) 03:22
私なりの結論 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 科学は 。 Λ_Λ いいですね。 || 信仰! \ (゜ー゜*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( @`@`)〜(_( @`@`)〜(_( @`@`) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
139 :
ど素 :2000/08/07(月) 03:29
私なりの結論 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 信仰は 。 Λ_Λ いいですね。 || 経済学! \ (゜ー゜*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( @`@`)〜(_( @`@`)〜(_( @`@`) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
猫が13匹・・不吉だ。
141 :
ど素人 :2000/08/07(月) 04:44
>138 言われてみれば「その通り!」ってかんじですな(^^; それにしても,貴方のHNヤバすぎるっしょ(笑
142 :
のびた :2000/08/07(月) 05:07
>しずかちゃん、ドラエモン、“どら”えもん そう言えば以前に何かの本で読んだけど、「アジアでブロック経済は 成立しない。それが成立すると思っている石原慎太郎はおめでたい」 って台詞を吉本隆明が言ってたんだ。これさあ、みんなどう思う?
143 :
ど素人 :2000/08/07(月) 05:10
あっあの〜すいませんが「ブロック経済」ってなんでしょうか? もう私このスレのレベルについていくのがやっとなんですが(汗
144 :
名無しさん@1周年 :2000/08/07(月) 06:17
名宛人ではありませんが、 アジアでブロック経済がどうして可能と思うのかのう? ・・・すいません。
145 :
ドラエモン :2000/08/07(月) 09:19
>136 経済学の名誉のために申し上げますが、あなたの言う「金融エコノ ミスト」というのは、経済学と関係有りません。10人中9人くら いまで、入門書以上のレベルの経済学の本読んだ経験ないことを保 証します。だって、新聞の社会面と社会学関係ないでしょ?社会問 題についてご託並べるヒョーロンカが馬鹿ばかりなのと社会学の間 に関係ないでしょ? 僕自身が「金融エコノミスト」だから、以上は間違いない事実です。
146 :
おばちゃん :2000/08/07(月) 10:42
しずかちゃん、どらえもんくん、おばちゃんの疑問に答えてくれてありがとうね! ど素人さん、こんにちわ!おばちゃんはのび太くんのママじゃないけど ま、ご近所と思ってくれて結構よ。 あと、判らない用語や考え方はどんどん聞いていいのよ。 「知ったかぶり」がいちばん悪いわ。 ベアリングス倒産も大和銀行の巨額損失も ディーラーの金融工学の知識以前に組織の中で必要な管理の仕組みが なかったことの方が問題だと思うわ。
147 :
ドラエモン :2000/08/07(月) 13:34
>146 まったくその通り。どっちのケースも全然デリバティブスが原因 とかじゃなくて、阿呆を野放しにしてたことが原因。金融工学と は関係なし。
148 :
おばちゃん :2000/08/07(月) 16:27
もう一つ質問していい? どうして学問・文系にも学問・理系にも「経済学」板がないのかしら。 やっぱり部族内の争いが激しいから?
149 :
ドラミ :2000/08/07(月) 18:46
150 :
ど素人 :2000/08/07(月) 20:18
>おばちゃん >あと、判らない用語や考え方はどんどん聞いていいのよ。 >「知ったかぶり」がいちばん悪いわ。 分かりました! このスレのレベルにくっついて行こうとすると,それだけで 結構勉強になりますね。 >どうして学問・文系にも学問・理系にも「経済学」板がないのかしら。 >やっぱり部族内の争いが激しいから? 私の意見ですが,多分理系にも文系にも,正しく経済学が如何なる学問 かを分かっている人が少ないからでは無いでしょうか? 話が全然変わりますが,高校生にとって経済学以上に進路選びの時点で 理解されていない学問がもう一つあります。それが教育学ですが,これ だって,「教育学板」てのはないでしょう?きちんと様々な学問を理解 している人が管理者になれば話は別ですが,現実にひとりの人間にそこ 迄要求するのは難しいでしょうね。2ちゃんねるが複数の人間によって 管理されるようになれば,話は別ですが。
151 :
ジャイ子 :2000/08/07(月) 20:34
152 :
のびた :2000/08/07(月) 20:53
今日は僕の誕生日だ! 8/7は野比のび太の誕生日だよ!!みんな忘れずにね! ドラエモンなんかプレゼントちょーだい!
153 :
ドラエモン :2000/08/07(月) 21:56
小山昭雄「経済数学教室」全8巻+別巻の練習問題全部やったら、 どら焼き一個あげる。
154 :
のびた :2000/08/07(月) 22:14
>ドラエモン いぢわる。そういうのは出来杉くんに言ってよ(-_-; 僕みたいな落ちこぼれにはきついよ〜。
155 :
のび太ママ :2000/08/07(月) 23:00
のび太!もう宿題はやったの?! 宿題が終わるまで、ケーキもプレゼントもお預けですからね!
156 :
ど素人 :2000/08/08(火) 04:09
>ドラエモン 小出昭一朗の「基礎演習物理学」なら全部やったんだけど,ダメ?(^^; それと,テレビでやっていたので多分マジだと思いますが,8/7 は本当にのび太の誕生日らしいです(汗
157 :
ジャイアン :2000/08/09(水) 06:55
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◯( ´∀` )◯ < あげっ♪ \ / │ |⌒I、│ \__________ (_) ノ ∪ ∬
158 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 08:23
経済学は人間の経済活動の摂理を探求する学問です すなわち、仮定の立案、モデルの形成、モデルの検証、によって現在の経済現象を分 析し、経済現象に対する対策への道筋をたてることも含まれます。 又、経済学の中には様々なモデルや解釈が存在し、未だ完全なモデルは存在しません さらに、人間の活動や行動様式、経済環境はかなり流動的であり、経済学はこのとこ ろ、芳しい研究成果がありません しかしながら、経済学は法律のような形式的立場ではなく、人間活動の実質的立場か ら、資源配分の効率化により、どのようにすれば人々が幸せを最大化できるかについ ての指針を示す、慈愛ある美しい学問である
159 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 10:28
>158 君も見解は正しいが、経済学というのは、人間の行動原理の探求でもあるのだよ。つまり「哲学的」思考も必要だよ。 アダムスミスやカールマルクスを読んでみなさい。 「資源配分の効率化」「利潤の最大化」のお題目のもとで、現実のモデル化、数値化にだけ奔走するのは、方手落ちだよ。
160 :
スネオ@鵺 :2000/08/09(水) 12:02
>136 経済学者とエコノミストは、全く別物。ただし、英語にするとどちらもEconomist。 日本では、ゲス野郎がエコノミストを名乗るので、大学の研究者は、肩書きを名乗る ようです。 シンクタンクには、経済学者とエコノミストの両方がいる場合があります。 新聞やセミナーで無根拠なことを言って読者や聴衆を騙して、金融会社のセールスの 手先になるがエコノミスト。連日長時間残業して計量経済モデルを作って経済予測を 作りはずしまくるのが、経済学者。エコノミストの出身は、法学部や文学部の場合も あり、まともな経済学の知識はほとんど無い。経済学者は、経済学修士以上か工学系 (数理モデルつくるから)だが、モデル信仰に陥り勝ち。 >146 金融工学を知っていても巨額損失は起こり得る。LTCMね。想定された条件下での 一定の仮定の下で望ましい行動を見出す事はできても、想定外のことが起きた時には 金融工学は無力。ブラックマンデーとか、ロシヤ・アジアの経済危機とかね。
161 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 12:06
162 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 12:13
エコノミストは占いやギャンブルの予想屋と同じ商売です ぜんぜん内容が違ういろいろな予想をあちこちでしゃべり歩き 偶然当たった人からご祝儀をもらいます
163 :
ドラエモン :2000/08/09(水) 14:27
>160、162 すみません。おっしゃるとおりです。さようなら。
164 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 17:49
LTCMの破綻は、金融工学関係ありません。 全然、そんなこと考えないすごいポジションを取ってました。
165 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 17:58
経済学も究極的には価値論に行き着く。 何が幸せか、その価値観に沿ったどういう配分がベストか.. それを考えるのは誰?
166 :
ど素人 :2000/08/10(木) 02:07
>ドラエモンさん お願いです!行かないで下さい。例え貴方がなさっている 「金融エコノミスト」が,本当にここで言われているよう に「ゲス野郎」だったとしても,貴方御自身はそれを恥じ る必要は全く無いではありませんか。 貴方が為さってくれた誠実なレスのお陰で,少なくとも, 私は大いに啓蒙されましたし大学の講議以上に感銘を受 けることができました。自らをアカデミズム落ちこぼれ などと蔑む必要など無いですよ! 言葉足らずで申し訳ありませんが,お願いです。またこ のスレに戻って来て下さい。私には,まだ貴方が必要です。
167 :
名無しさん@1周年 :2000/08/10(木) 04:36
>161 そのページって結構有名な「お電波」じゃない?
つーか、トップページ見たら電波ビンビンです。
169 :
ど素人 :2000/08/11(金) 15:23
>165 「価値」を考えるのは,やはり哲学者の仕事と言う事に なりましょう。しかし,「価値感」を基礎付けるものが なにかといえば,私はそれは「美意識ではないか?」と 思っています。だとすれば,そうした「美意識」を生み だす背景となった「歴史」や「文化」そして「宗教」等 も考慮する必要が出て来るでしょう。 ですが,こうした事迄経済学者に考えろと言うのは,些 か無理があるのも事実です。やはり,経済学者は「経済 活動の摂理」を探究する次元で一生懸命仕事をすれば, それなりに意義のある成果を挙げてくれるのでは無いで しょうか? >ドラエモンさん,しずかちゃん,のびたくん,ジャイアンさん 早く戻って来て下さい!!!<(__)>
170 :
セワシ :2000/08/15(火) 15:59
いやあ参考になりました。 おばあさんの説明で僕も経済学部で 4年間頑張ろうっていう気になったよ。 でも夏休みのしゅくだいが残ってるよう。 レポートとかってどう書いたらウケがいいんだろ。 NGワードとかってありませんか? すみません。いきなり出てきて我儘言っちゃって、、、。 また来ます。
171 :
のび助 :2000/08/15(火) 21:33
野比のび助です。>ど素人さん のび太が夏休み勉強しているか心配になって見にきました。 スネオ@160さんの言っている、LTCMの件だけど、 ロシアの経済危機では失敗したけど、あの後、アメリカ政府に 助けてもらってからは、ぐんぐん回復しているでしょ。 日本の銀行なんかまだもたもたしているのにだよ。 これだけ、マーケットが発達した現代に、リスクを減らして 資金調達・運用をするためには、金融工学は必要だと思うよ。 まあ、今の不況脱出に金融工学のご利益がどれほどあるかは わからないけど、個人貯蓄はいっぱいあるのに、ベンチャー企業 には、お金の回らない現状は、ちょっとおかしいよね。 そうした、金融システムなんかを考えるのも経済学の仕事だよ。 一時期、銀行業のミクロ的分析なんてのもあったはずだけど。
172 :
ドラミ :2000/08/15(火) 22:09
お兄ちゃんが呼んでます。みんないらっしゃいって。
173 :
モナー :2000/08/15(火) 23:41
174 :
ど素人 :2000/08/16(水) 04:26
今迄どうも有り難うございました<(__)> この続きは,新しく出来た「経済板」でやる事にしましょう。 ---------------------終了---------------------------
175 :
市ヶ谷体育大学 :2000/08/17(木) 00:33
経済学とは 貧乏人は貧乏人を 金持ちは金持ちを それぞれ再生産する 階級間移動は社会体制にもよるが、活発ではない 資本の再生産 労働力の再生産 などと言葉を変えてもっともらしくしておりますが、その過程や仕組みについて再検証する学問です。
176 :
名無しさん@1周年 :2000/08/17(木) 14:08
>175 それは、俗に「くらい、あかい、ださい」と呼ばれる貴校の経済学の授業。 今時そんなこと中心にやってる大学はほとんどない。 (他は京大、東京経済大くらいか)
177 :
スネオ :2000/08/17(木) 16:15
同じ問題をシカゴ学派が扱うと 金持ちの子供は,(教育やらなんやらで)人的資本を蓄積して やっぱり金持ちになるわけだが.
178 :
名無しさん@1周年 :2000/08/17(木) 20:33
うーむ、反マルクスな人って実は経済の本質から目をそらしているということか おためごかしばかりが幅を利かせているから日本のエコノミストは馬鹿にされるのだな
179 :
名無しさん@1周年 :2000/08/17(木) 21:24
>176 自分が時流に乗ってることをそこまで誇示しなくても・・・。
180 :
名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 19:37
みんなレベルの高い話しができないから カキコが全然ないんだね
181 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 21:48
すばらしいスレッドなのであげます
182 :
ドラエモン :2000/08/30(水) 15:01
183 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 16:21
>181 そうですね
184 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 02:12
185 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 04:01
金を持っている人が金を増やす為の学問です。 選考性流動利子論ったって、元金持ってなきゃ意味なし。 一般理論もしかり、なんで金を最初から持っているっていう 前提の話が多いんだろう、元金の作り方について書いてある 著書をだせよ。
186 :
経済学者 :2000/09/06(水) 06:02
>185 働いて下さい。
187 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 13:54
>185 ギュウギュウ搾取してください。
188 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 19:50
経済学
189 :
名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 13:39
マルクス経済学
190 :
名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 19:45
近代経済学
191 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 20:00
ageko
192 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 23:21
傾城催眠の学だろ。
193 :
名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 20:08
sage
194 :
名無しさん :2000/09/18(月) 22:48
>185 選好性流動利子論ではなく流動性選好理論では?(藁
195 :
名無しさんの初恋 :2000/09/19(火) 03:46
196 :
− :2000/09/19(火) 16:28
>194 揚げ足取りの知識馬鹿。 お前あちこちに出没してるだろ。(藁
197 :
名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 17:28
>196 185が知ったかぶりするからいけないんだよ。 なんで185の肩を持って194を攻撃するの?
185です、間違えてしまいました、だから単位落としたんだな。ハァ けど、考えはかわらずです、最初の銭、どこからもってくるんだー。 働いてます、ぎゅうぎゅう搾取されてます、金ないです。ヒー(涙
199 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 05:26
200 :
200 :2000/09/20(水) 08:46
いただきます。
201 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 12:22
預言の学問です
202 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:08
>201 火山地質学者と経済学者、どっちがよく当たる? ドカ〜ン!
203 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:51
昔 有名経済学者で会社経営をして見事に倒産させた 馬鹿経済学者がいたよ、そんなものよ
204 :
名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:54
LTCMのこと?
205 :
名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:00
>203 誰だね?
206 :
名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 06:52
kf
207 :
名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 06:03
209 :
名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 22:41
210 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:39
211 :
名無しさん@1周年 :
2000/10/04(水) 22:40