日本の総労働時間はなぜこんなに長いの? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
経済に明るい方、教えて下さい。
欧州に比べて労働時間が長すぎて嫌になる事はありませんか?
日本人は正に社蓄、工場奴隷と呼ぶにふさわしい。
2>1:2000/07/21(金) 05:51
三池闘争の敗北からこっち、40年かたがたもの間
ずぅーっと労働者が勝っていないからです。
3名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:59
アメリカも長いぜ。景気良いしね。確かにヨーロッパに比べれば長いか
もしれんが、その分収入も高いのでは?

日本は労働時間は長いけれど、生産性はそれほど高いとは思えない。
4雷鳥:2000/07/21(金) 06:01
それは、社会階層の固定がまだ(欧米に比べて)不充分
だからだよ。みんな努力すれば出世できるなどと勘違い
してる。
階層の固定化と経済格差は進行中だから、いずれ日本
の労働時間も短縮するよ。
5名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:01
もっと働け!
6>4:2000/07/21(金) 06:09
いつの時代の話だ。いまどきヨーロッパでもそんな話は出ない
7名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:43
山梨のド田舎に住んでいるが、残業できない、土日休み、で、収入がとぼしゅうてとぼしゅうてどうしたらいいのか判らない、という知人がおります。
定年になったら働けないので、商売を始めたいと思っているそうですが、下水道が整備されていないので、それもできない、とのことです。
8名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 07:08
生産性が低いから。
9名無しさん:2000/07/21(金) 07:54
バカンスが無いのが大体おかしい。欧米では重役から率先して有給休暇を取るという話だ。その代わり、フランスなどではバカンスの期間、生産力がガクンと落ち込む。日本の低賃金・長時間労働はアメリカ、EUについで経済の極になるためではないのか? 其の為に、生産力をグングン上げて居る訳か?しかし、現場の労働者は残業、残業でたまらんのだ!一日7時間週35時間以下にして欲しいものだ。こんなガメツイ国絶対に潰れないぞ!!
10名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:05
アメリカ人はみんなだらけていると思ったらまちがいです。有能でアンビシャスな連中は、時間的にもとんでもなく働きます。それに日本と違い、つきあいでお茶をのむとかというむだな時間がありません。うちのボスは朝3時半にオフィスに来て東海岸の知り合いに電話をかけまくり、ほとんど休みなくしごとをして、4時にうちに帰ります。
11名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:20
>バカンスが無いのが大体おかしい。欧米では重役から
率先して有給休暇を取るという話だ。

 確かに。いま、欧州に住んでますがこっちの人は最低でも2週間。
普通3週間は夏休みを取っているようです。
彼らの余裕のある生活はやはり「羨ましい」の一言です。

12名無しさん@2001参院選に行こう:2000/07/21(金) 09:16
自民党政権だから。ヨーロッパだって右派政権の時代は長時間労働だったよ
実際、自民党に投票する奴等って「勤勉は美徳、レジャーは悪徳」というのが多い
13名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:23
有能なアメリカ人は朝が早い。6時ごろに集まって、朝食込み
ミーティングなんてざら。
14名無しさん:2000/07/21(金) 11:36
俺だって、一年に一回は北海道旅行みたいな事したいよ。日本の剰余価値率=賃金が価値を生み出す割合は最低でも400パーセント以上1000パーセントはあるのではないでしょうか?賃下げ無しの時短でもバカンスの3週間=100から200時間の余暇は十分生まれるとおもいます。フランスやドイツなど、
他国の剰余価値率などはどの程度なのだろう?
15名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:53
前にエネルギー消費抑制(=CO2抑制)のためにサマータイム、とゆー話があったと思った。
そんな半端なことをせずに1ヶ月くらいのまとまった連休を制定したほうが有効だな。
16名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:43
労働基準法には、パートであっても有給休暇が取れるとある。
だが、とっているパートはおそらく皆無に近いだろうし、そんな申請しようものならあっという間に解雇、というのが「日本的常識」だろうと思う。
ちゃんと法律を守れる国になりたいものだ。あるいは、守れる法律にしてほしいものだ。
17カメイシズカー:2000/07/21(金) 13:55

本気で探せば、2週間ぐらいの休みが取れる職場はたくさんあるよ。
しかし、今までみんな、給与や社会的ステータスのみで職場を
選んできたからこうなっているだけ。
18名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:54
飼いならされてるってことないかなあ。
子どものときから学校で朝から時間どおり授業を受けてという生活してるでしょ。
その延長。学校というものが昔の寺子屋みたいなものだったら、今の会社のような
スケジュールに適応できないんじゃない。
1917>18:2000/07/21(金) 16:19

それもあるけど、オレは、大学4年のとき、来年から夏休みも冬休みも
なくなるんだなあと考えて、休みの多い職場を選んだ。
本当にそれを望むなら、ある程度はかなうものだと思うんだけど。
20名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 16:37
学校の先生などの一部の人は休みをたくさん取れるかもしれないけど
多くの人はそういうのがかなわないわけだよね。
そういう社会全体を対象に見た場合に、多くの人がまるで奴隷状態に置かれている
のではという話だよね。
21>20:2000/07/21(金) 17:17

それを否定するわけではないけど、収入や社会的ステータスを選んだ
ヒトが、休みの多いヒトを見てうらやましがるのもどうかと思うわけ。
休みが少ないかわりに、うまいもの食ったり尊敬されたりしてるわけだから。
22名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:00
>11
ヨーロッパ人のように怠け者になったら日本は衰退するぞ!!!
23>22:2000/07/21(金) 20:10

そうやって、騙されてきたんだよ。
日本が衰退しないと、オレたちになんかいいことある?
24名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:26

たしかに日本が衰退すると、休みがあっても海外旅行はできないし、
物価も相対的に高くなるから、レジャーも割高になるだろう。
でも、ヨーロッパのヒトはそれでも、料理したりキャンプしたりして
仲間と楽しくやってる。オレはそれでもいいな。
25名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:43
>24
ヨーロッパの失業率の高さを知ってるかい?
階級社会だということもお忘れなく。
 後、日本の総労働時間の長さは、ある意味、
時間当たりの労働生産性の低さを物語っている
面もある。ドイツなんて、労働時間は日本より
ずっと少ないが、労働生産性は高い。
26>25:2000/07/21(金) 20:55

失業率と階級のいついてはそのとおりだけど、それはまた別の話だよ。
日本の企業の生産性がなぜ低いかを考えるべき。
27名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:06
そんなに長くないんじゃないか? > 1
28名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:15
>ヨーロッパの失業率の高さを知ってるかい?
>階級社会だということもお忘れなく。

日本も失業率は高くなりつつあるし、徐々に階級社会になりつつある。
29名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:52
>28
庶民にとって階級社会はメリットが多い。
日本も階級社会を積極的に導入しろ!!!
3025です:2000/07/21(金) 21:55
http://stats.bls.gov/flshome.htm
下世話な気もしますが、先進国の労働生産性の比較
については、こちらの統計をみてください。
31名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:42
>庶民にとって階級社会はメリットが多い。
>日本も階級社会を積極的に導入しろ!!!

欧米の労働者階級は、日本の自称、中流階級よりも良い生活をしている。
日本人労働者は響きの良い言葉にだまされず、労働者階級と呼ばれても
いいので、変な忠誠心を捨てて自分たちの為に生きるべき。

32名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:30
この国は民主主義・資本主義じゃなくて、いまだに封建主義なんだよ。
外国のマネして法律作っても国民がバカだからそれについていけてない。

特に自民党に入れてる奴がな・・・
33名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:36
コスト削減のために、社員の身を犠牲にして、いつまで経っても良くならない。
34名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:17
自分の子供の教育や、家のリフォーム・内装の交換のやり方を知らないために、
それに当てるべき時間をお金に変換して、他人に依頼しないとやっていけない
人間が多すぎる。
それとも大量生産型教育によって、社会の総教育コスト(金と時間)を押し下げる効果に
頼っているのかもしれないが、子供の品質管理が悪くなっていないか?
現在の長い労働時間から削った100時間あまりと
子供の教育等、家庭にもっと必要なことに追加する100時間あまりの効果は
後者のほうが高いと思う。
短い労働時間が標準となり、働きたいひとの長時間労働も許容されるような
労働環境がいいと思う。
35名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:45
日本人は過剰に清潔、過剰に高品質を求める傾向にあると思います。
その社会的コストは大きいと思われます。合理主義的ではない。
36名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 07:47
なんでもかんでも年中無休24時間営業である必要が本当にあるのか?
37名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 08:23
>36
忙しい我々には不可欠でしょう。
(自分で自分の首を締めてるだけか?)
38名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 18:54

ちゅうか、結局働きすぎで輸出しすぎるから、たかられとんのやろ。
ODAやっても、常任理事国にしてくれっちゅう時に有利なだけで、わてらには
関係ない。
イタリアの方がマシや。
39名無しさん1@1周年:2000/07/22(土) 23:05
一応、労働基準監督署って言うモノがあるけど、
予算のせいかあんま機能してない。
それに役所で取り締まるのはコストがかかる。
これを解決するには長時間労働税と言うのを造って、
ひどい経営してる企業から税金取ればいい。
コストがかかれば企業も真剣に考える。
それに良く信用をなくすと取引停止になるけど、
あれと同じような感じで商慣習にあくどいところは
取引停止みたいな感じで組み込めれば低コストで
そういうモノにカウンターがかけれる。
40名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:41
働くのが好きなんじゃないの?<日本人
で、お金の使い方をしらない。。。
世界一のお金持ち国家の住人がまだ働く・・・
何処に物売るんだぁ〜
自分たちのお金をアメリカ人に貸してまで物を売ることに執着する。
働くのが趣味な人ばっかりの奇妙な国、日本。
意識改革が必要だね。
ただ、給料を上げることだけが人生じゃない。
効率的に働き、効率的に遊び、そして、学ぶ。
もっと、自由なライフスタイルが取れるように
労働環境を改革して貰いたい。
41名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:55
>40

「公共事業」が、国民生活を豊かにする方向へはまったく使われていなかったことと、「規制」が国民生活保証・公正なルール作りという方向へまったく機能していなかったのがよろしくない。
使われる金が生きていない。
金権政治と、タカリ体質の補強に、公的資金は今まで使われてきた。
情報が公開されていなかったため、公的資金は「国民を豊かにするため」に使われているはずだ、と、国民の何割かは純朴に信じつづけてきた。そのことに疑いを持っていても、それを証明し対抗するための情報力が、いままでなかった。
これからは、ある。
42名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:04
労働基準局が機能していないのが原因っつーことで。
だいたい法律を守らなければそれなりの罰があってもいいでしょ
政府も見て見ぬ振り。法は必ずしも守る必要は無いと政府が認めている
ようなもん、だってほっといたほうが企業が儲かるんだもん。
企業が儲かる→献金が増える→自民党が潤う→献金してくれる企業に便宜を図る
→企業が儲かる・・・・・・・
デフレスパイラル=自民党の存在
43安全企画部:2000/07/23(日) 00:22
労働基準法を守っていると会社の収益が上がらないよ。
急成長した企業はどこか歪が出るんだよね。
守れるところは公務員、下請け中小企業を踏み台にしている大企業〜♪
労働組合が強くなると企業が人件費が安く、規制がゆるい(環境、労働面でも)海外で生産するんだよね。
失業者0、労働基準法どうりの労働となると物価が上がりますね。
うまく物事は収まらないね。
44安全企画部:2000/07/23(日) 00:26
そういえば、国民のほとんど(私も)が本来働かなきゃ食えない国なんだよね。
ブルネイ王国みたいに地下資源は無いし・・・。国土は狭いし。
451周年@Perl1年生:2000/07/23(日) 00:47
キツイ会社で働いてる立場から言うと、法定労働時間を倍くらいに伸ばして欲しい

法定を理由に、残業を月に100−200時間位カットされるのでやる気なしです
皆カットされた分なんとかサボってやろうと知恵を巡らすので、生産性が低いのは
当たり前。
46名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:03
何故違法行為をされてるのに訴えないの?
クビにされるのが怖いの?
再就職できないの?
結局、労働者にも問題があるんだよ。
企業も労働者も馴れ合い体質。
政治も馴れ合い体質。
国民全員馴れ合い体質。

47安全企画部:2000/07/23(日) 01:11
そんなことやってちゃ世界経済がバーストしちゃいますよ。
48名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:14
社会人になっていきなりめちゃめちゃな労働環境のところに入って
しまって、結局オレの場合上にものすごく文句言ったんだけど
他の人はあまり文句言わなかった。出世しようとか上によく
思われようとか考えてる奴が多いとなかなか改善されないよ。
49名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:50
>1 経済問題とはまったく無関係です。ただバカ労働者どもが牽制し合って互いに早く帰宅できないようにしているだけなんです。これによって生産生が上がることなんてまずありえないし、巨大資本が搾取しているわけでもなんでもないのです。
50>44,47:2000/07/23(日) 15:50

それは、全く違う。
日本は「輸出しすぎ」て、稼いだカネを世界中からたかられている。
すくなくとも、生産が1割ぐらい減っても、全く問題はない。
51>49:2000/07/23(日) 15:51

そういうケースも多い。
日本人は余りに「セコ」過ぎる。これだけ豊かになったというのに・・・。
52>48:2000/07/23(日) 15:54

それは大変だったね。
「ウシ」と一緒に働いてると思って我慢しよう。
53名無しさん@衆参ダブル選に行こう:2000/07/23(日) 22:08
日本の場合、超勤等の労働条件の規制に比べて解雇の規制が厳しいためじゃない。
経営者にしてみれば、人を雇って業績悪化等で過剰雇用になったときのリスクを
考えると、多く人を雇うより既存人員の残業時間の増加で対応しようとする。
業績の波を労働時間で吸収するか、労働者の人数で吸収するか、つまり今現在の
状況でよしとするか、雇用の流動性を高めることで対応するか選択する時期に来
ているのではないか。
54名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:28
能力のある奴が残業するのと、無い奴がするのとでは内容がぜんぜん違うと思う
そもそも残業は会社が忙しい時に発生するもの、それ以外は社員の失敗。
自分で会社に迷惑かけて残業代よこせはないでしょう!欧米諸国はその辺は
厳しいよ!だから休暇もとれるのよ。
年功序列の日本は役に立たない上司が多いからな。年上は偉いんだと!ばかくさ!
いいかえれば自民党が年寄り中心に政策を取っているからじゃない?
若者は海外移住を考えたほうがいいよ、日本は自民党のお陰でおしまいさ。
55名無しさん:2000/07/24(月) 01:33
>>54
であなたはどうするの?
56名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:40
>>55
年なのでこのまま日本で枯れ果てます。
おそらく年金でないでしょうけど(TT)
57名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:55
入社する時に自分の得意な事もしくは経験無くても
予定と予算が大体計画できる職業に就かなかったツケが
廻って来ていると思う。

本当は入社時に自分の実力を資格や数値で定量的に
企業側に明示して、給料を要求する。企業側は
従業員の義務と権利を、就業規則と職務内容規則/
職務所掌区分表で従業員側に要求する。

この企業側と従業員側のニーズと実力、実績を元に
就職すれば「責任」が明確になる。

今の日本の就職ではとにかく入社させてしまえば何でも
担当させられると言う企業の論理が通ってるから
納期や予算の見通しが付かない仕事を担当させられて
どうしても長残業になる。簡単に解雇でき無いと言う
会社側の理屈は中小企業には当て嵌まらない。

まず、入社時に「就業規則を確認させてください」
「職務担当の所掌区分は他課や係と明確になっていますか?」
こう言える実力を備える事が必要だと思う。
58>57:2000/07/24(月) 02:08

>こう言える実力を備える事が必要だと思う。

この一言に乾杯!


5957:2000/07/24(月) 02:15
それから・・・・・
採用側の企業は何時も格好良い事を言います。

「一つの事だけしかやれない人間になるな!」
「自分で自分に制限を付けるな!なんでもできる様になれ!」
「君は幹部候補なんだから、会社全体を把握して、もっと
広い視野で業務を捕らえないでどうする!」

けれどもやったことが無い仕事でも「予算」と「納期」を
守らなくて良いとは絶対言いません。
良く判らないまま予定や予算を組み立てる物の、それが
外れるから「自分で立てた予定や予算が守れないなら
徹夜してでもやれ!」これが拘束時間が長い元凶です。

皆さんはお金を貰っているながら、自分で立てた予定や
予算を守れない奴が悪いと思いますか?それとも
素人に予定立たせる経営側が悪いと思いますか?

従業員は会社と同じく何でも事業に手を出すのではなく、
得意とする分野で「利益」が出るような事業を行わなければ
なりません。

すなわち企業では現金や設備などの資本を元に利益を追求する
とすれば従業員は「健康」を「職務能力」を資本に黒字を出さなければ
病気になり、能力以外の業務を担当させられ、その人の人間の体や
家族を経営する「その人自身が」経営者失格になります。
60名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:52
労働省は、いかに表面上とりつくろった上で労働者を搾取できるか
を研究している。労働基準法だの、男女雇用均等だの、本当に良く言うよ。

経営の無謀に対する、組合や労働省の馴れ合いが元凶。
61名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:38
そう言えば労働基準法って@`罰則規定有ったっけ?
62名無しさん:2000/07/24(月) 04:02
日本人は企畜・社畜の割合多し。
ついでに最近、ドキュン社員急増中・・・
63>62:2000/07/24(月) 04:24
公務員も医者も金金金で頭一杯。

どいつもこいつも金に支配されてルぞ。
癒しの時代とか甘ったれてる場合じゃねーぞ。
これが普通、今迄が異常。
64名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:21
>61
給料未払いのまま逃げられたけど、そんなもんないよ
せいぜい役所からうるさく言われるだけ
65名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:33
>57
野球のルールも判らない奴に「野球の監督やれ!」
って言う奴が悪いと思う。
66名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 06:50
>64
罰則がないわけがないだろ。
一応、労基署は労働法規違反について司法警察と同じ権限を持ってる。
(ということは逮捕状の請求もできるということだが)
まあ、制度だけ作っても中身がなければなんにもならんということだ。
67名無しさん@2001参院選に行こう:2000/07/24(月) 08:45
> 66
> 労基署は労働法規違反について司法警察と同じ権限を持ってる
知らんかった。良く考えれば当たり前か。でなければ警察官の労働条件を
守ることが原理的に出来ないもんな
68>66:2000/07/24(月) 08:53
そんなことぜんぜんしてくれなかったよ、労働基準局の連中は
69名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:45
世界の賃金奴隷=日本人

血反吐はいても、アメリカのスラム街程度の住宅
70名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:53
資源がないので、人間を牛馬の如く扱き使って
スリ潰すしか生きてく方法が無いのです。
71名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:02
>69
だいたい土地の面積が全然違うだろう。
狭くたってスラムに比べりゃ住環境抜群だろ。
ほんとにスラム街通ったことあんのか?
(歩いたことあんのか?とは聞かない)

日本人は仕事が好きな面も見逃せない。
米国人はほんとにやる気がなさそうに働いてる人の割合が多い。
72名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:10
これから就職する若者に言いたいのはジェネラリストになって
経営者候補になるか、給料安くても自分がやりたい仕事を5年ほど
下積みして独立するかどっちを選ぶか早めに腹をくくって欲しいと
言う事。
73>72:2000/07/24(月) 14:00
今より貧富の差もすごくなるんだろーなー。
隅田川辺の青テント増えたしなー。
74安全企画部:2000/07/24(月) 16:39
要は、働かされるのが嫌なら、経営者になれって事だ。
経営者になったらなったでこりゃまた大変だけどね。
文句が出ない程度に仕事が途切れないようにしなくちゃならないし、資金調達もしなくちゃならない。
75>71:2000/07/24(月) 18:00
山手線に乗っていた、米国人曰く

「この電車、スラム街通ってるの?」
76名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:04
所得が高くても
物価が高いんじゃ意味ねえじゃん
おまけに、もらえない社会保険・無駄に使われる税金払ってるのに。

77名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 06:11
資源の無い日本でも、今はオフィスも工場もコンピュータ化してるので
高度成長期程の労働時間は要らないはず。しかしかつて1日12時間週6日も
働いていた今の60代70代の経営者達の頭の中は変わらない。

それから、国や会社が国民をひたすら労働に縛り付けるのは、時間的な余裕を
与えると自分達の権利や生き方について目覚めて、労働運動や革命に発展して
しまうのを恐れているから、とは考えられないだろうか?少なくともその
抑制効果は出ているな。
78名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 06:55
労働時間が長いのはわかるけど、労働生産性が低いのはなぜですか?
やっぱり規制保護業種が足を引っ張っているんでしょうか。
79名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:46
賃金半分でいいから、労働時間も半分になってほしい。
もちろん、サービス残業はなしよ。
失業問題も解消するし。
80名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:49
外国で長時間働くのは一部のエリートとそれを目指す人だけ。
彼らの働きぶりはすごいの一言。
その他大勢は、ノンビリとやってる。
日本じゃ、エリートになれっこない人まで長時間働く。
中身は薄いけど
81名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 08:36
共産主義国家は労働時間が長くて、生産性が低かったよね。
77さんの説に賛成。
82あとは、:2000/07/25(火) 15:42
ソ連邦みたいに、いつ崩壊するかだな
もう、諸条件は揃ってるし
みんな銀行に殺到して、殴り合いか
83名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:54
>日本じゃ、エリートになれっこない人まで長時間働く。
>中身は薄いけど
なれっこないのになれると錯覚して働くんだから本当に
バカだね。
84>1:2000/07/25(火) 16:07
私は体が弱いので超長時間労働ではやっていけないのです。もっとも、長距離トラックの運転手もかなりやりましたが。 都市と農村の対立の廃止、肉体労働と精神労働の対立の廃止を行い、止揚すること、つまり全労働が芸術的になる日が一日も早く来るべき事を願ってやみません。 その時代になれば相対的剰余価値の生産は飛躍的に膨大な量に達し、人生の大半は余暇やボランチアの為に費やす事が出来るようになるでしょう!
85名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:49
長時間て言っても、みんな平日の日中に2chに書きこんでるんだもん(わら
実質勤務時間は、そんなに長くないとみた。

ほら、いまこれを見てるそこのあんた! 仕事してる?
86名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 02:38
ホワイトカラーは仕事中2ちゃんをし、ブルーカラーは休暇に2ちゃんする。
時間帯によって、2ちゃん人口は入れ替わる。
87安全企画部:2000/07/26(水) 06:51
86さん、うまいことをいうね。
88名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 13:31
>日本の総労働時間はなぜこんなに長いの?

日本ではカイシャが宗教だから。
89名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 14:17
オウムを笑えない会社って結構あるんとちがう?
90名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 14:22
>86
鋭い洞察だ。でもホワイトカラーは休暇中も2ちゃんすると思うぞ。
91安全企画部:2000/07/26(水) 16:00
さあ、皆さん、月月火水木金金を歌いましょう♪
これが日本の労働の伝統ですよ。
92>89:2000/07/26(水) 18:04

ちゅうか、オウムみたいな「能力主義」の会社ってあったら面白いやろな。
93名無しさん:2000/07/27(木) 00:04
首相まで過労死してしまう国は日本以外ないぞ!!
どうなってるこの国は。。。
大平さんと小渕さんに労災認定してやれよ(笑
94名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:06
それを言うなら適性のない奴に総理をやらせるなと言いたい。
どう見ても大平さんは就任時ですでに一歩手前だったぞ。
確かに長時間拘束の弊害か、年齢の割に恐ろしくそこの浅い奴が多いよな。
22歳で就職、そこからは仕事馬鹿になるから、いやぁ仕事以外の会話は22歳と
変わらない、酒、女、野球、サッカー、賭け事、それ以外の話できんのか、
やっと、休みが取れても家族サービスで潰れるし、これじゃ、
つまらない男になるのも無理はないか、しかし可哀想なのはこんなつまらない男の
奥さんだな、定年離婚って納得できるな、俺も気をつけなくちゃ。
95名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:41
すいませーん、残業しないと生活出来ないんで。
ローンは怖いねぇ
96名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:48
そうそう、あと車とパソコンの話ばかりも困る、しかも内容が、
やれCPUの速さがどうの、メモリがどうのって、会社じゃ事務処理、
家でも大した事してないんだろ、この辺の話をしてる奴も自覚のない
社畜になっていることに気がつかない、可哀想な人。
結局時間がなさ過ぎて、目的の為の手段、つまり道具などが
目的になっちゃうんだろうね、手段の目的化ってやつ。
RV買って2,3回ちょっとでかけて、俺はアウトドアを満喫してる、
と自己催眠かけるんだろうね。ちょっと哀れ。
97名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:56
何よりいけないのは、残業や休日出勤(サービス)しなければまずい(不安)、
すれば評価される(妬まれない)ような雰囲気がどこの職場でも正当化されている
点だろうね。結局時間だけかけて生産性など2の次、大事なのは周りの目。
98名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:07
終身雇用の弊害でしょう、死ぬまで雇ってくれるんだから・・・・・
一種、家みたいなものだよな、そう言えば家庭と仕事天秤にかけて
会社とっちゃう奴って結構多くてビックリした、これでこいつリストラ
されたらどうすんのって感じ、働き過ぎとか言うけど会社に居る事に
安心感を感じている奴を少なくても5人は知っているぞ私は。
99名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:10
その割に会社の方は結構あっさりリストラするから可哀そう
100労働者:2000/07/27(木) 02:16
フランス、ドイツ、イタリアのように強大なる産業別労働組合を持たない、組合ご法度主義の支配層の責任だ。日本にも終戦直後、輝かしい戦歴をもつ産別組織が存在していたのだが、「歴史的ペテン」により壊滅した。支配層・国家の暗黙上の最高政策であり、スパイ天国である実情を考えれば、総ては労働者階級にとって無抵抗な対象にしかならない。もしも、仏・独・伊のような産別組織があれば、決してこのような状況にはなっていなかっただろう!お上に諂う人間が多いのもこの原因に帰するべきだ!「彼等の社会的存在が意識を規定する」

101国家さん:2000/07/27(木) 02:20
労働時間は拘束時間でもある。国民にはすこしでも多く自由時間を与えたくないです。
102労働者:2000/07/27(木) 02:28
一日の内、5時間を労働の為に!8時間は休息の為に!残りの11時間は自身と家族の為に!という標語はどうだろう?国の富の源、主人公は労働者のものなのです。
103名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:28
その話はしないでくれ、
3時間は電車の中、1時間はバスの中、12時間労働で残りが、
俺の人生なんだ、もうクタクタだぞ、これで最低でも週一回は欲しいだと、
おまえは夫を殺す気か?失礼しました取り乱しまして、家庭内の話まで・・・。
104名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 03:35
中身が薄くても長時間働けば「あの人はがんばってる」といわれるし、
能率良く仕事をこなして定時に帰ればぶつぶついわれる。
結局仕事の中身で評価すると個人の能力差がはっきり出るから恐いんだろう。日本的横並び意識の弊害だね。大体みんなでだらだら残業したら光熱費がもったいないとか考えないのかな。
105知ってる?:2000/07/27(木) 06:01
天才バカボンを最初にアニメでやる時に、漫画では無職だったバカボンパパに、
TVでやるのに一家の主が無職じゃマズイってことで無理にストーリーを作って
(「バカとハサミは使いようナノダ」の巻)植木屋という職業を与えたんだよ。
労働は国民の義務ってことを徹底させてたんだな。
106名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 08:00
>105
おもしろい、言われてみれば、無職の人間が主人公のアニメって無い。
(小学生とか、地球を守るのが仕事とかはあるが)
107労働者:2000/07/27(木) 09:10
フランスでは反ファシズム民主統一戦線内閣成立時に48時間労働制が確立し、賃金は12.5%も上がった。バカンスもこの時に大々的に大衆のもになった。・・・・・今の日本では????
108名無しさん:2000/07/27(木) 23:29
オージーはどんなに仕事があっても定時に帰ります。
どんなに忙しい時期でも有給取ったりします。

日系企業の現地支社などで、オーストラリア人を統率する立場に
いる日本人の上司は、かなりストレス溜まるそうです。

私はオーストラリア方式の方が人間らしいと思いますけどね。
109労働者 :2000/07/28(金) 00:01
日本はILO条約さえ批准していないのではないか? 年間の有給休暇日数を二ヶ月程に増やすべきだ! 育児休暇・介護休暇も充実させるべきだ! 勿論有給でだ!! 長時間の残業に対しては、残業拒否の権利を行使しよう! 失業率が上がっているのだから、残業分の人員位すぐ補充出来るだろう!!!  長時間労働分は失業者に分かち合って貰えばよい!! つまり、ワークシェアリングです。うまくいけば失業率ゼロになり、総労働時間はグッと短縮出来る筈だ!
110>109:2000/07/28(金) 00:14
うまく行かなければ人員ダブつきで生産性大幅低下ってところですかね?

111名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:17
IT革命って余暇がなければ成り立たないと聞きますが、本当なのでしょうか。
112>110、:2000/07/28(金) 00:24
あなた、東大卒ですか? ワークシェアリングというのは、日本の場合有り余って手に負えなくなった仕事を仕事を奪われた人々と分かち合うという意味ですよ!
113110:2000/07/28(金) 00:51
112さん失礼、言葉が足りませんでしたね。

ワークシェアリング、デメリットとしては何が考えられるのでしょうか?
私の今いる環境ではもし急に増員となっても教育やってる余裕が全くないので
大変な事になるなぁと思いまして。
でも、だからこそワークシェアリング導入をという流れなんですよね。
タマゴとニワトリの関係みたいなものでしょうかね。
114名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 04:46
デメリットとゆーか、現在雇用されている労働者にとっては
収入が減る(残業ナシなら残業代出ないし)ってことじゃないでしょうか。
ワークシェアリングの基本発想って、賃金抑えてでも雇用確保を、って
ことじゃなかったっけ?
115名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:12
賃金が半分になったって食うに困らない。
よってワークシェアリングで、労働時間の短縮大賛成
仕事が趣味の人に長時間労働を任せればよい。
116名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:33
日本はいまだに貧しいなー、生活にゆとりが無い、ゆとり感持ってる人いる?
江戸時代のほうがゆとりあったんじゃないか、だいたい午後2時か3時頃に仕事終わって
のんびり釣りとか、芝居とか、酒でも飲んで、寛いでいたんやろ。
今よりずっとましな生活してたと思うけど、なんで出来ないの今の日本で、もし
今出来なければこの先絶対に、ゆとりある生活は出来ないと断言できます、
だってこの先日本はビンボーになっていくからです、なっていきませんか?
という事は今が頂点で後は悪くなるばかり、頂点でこの程度なんだから。
だあれが悪いのとか、オージーはいいなとか、ニュージーランどがいいな、
とか、カナダがいいなとか、言わないようにしましょ、所詮この程度が
日本人なんでしょう、分かっていてもどうすることも出来ないこともあるってこと
ありますね、どれだけ批判しても自民党は政権にしがみついているし、
国民の幸福を考えない世界にもめったにいない珍政府、またこの政府を、支持する
人がいるんだから不思議な話しですな。
117名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:29
奇しくも今までの日本のシステム自体がワークシェアリング。

「生産者→問屋→仲買人→業者」なんてね。


118名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:33
チマチマ祝日増やしてゴマかす、セコい政府。
日本人的で嫌だねえーーーーー、、、こういう小手先でコチョコチョと。
日本人は、スカッとする国民的出来事って一生体験できないんだろうな。
だらだら、ねちねち、ちまちまが思い浮かぶ。日本的イメージ。
最近吐き気がするほどウンザリしてます。
119XYZ:2000/07/28(金) 12:17
30・40年前程は総評の労働運動や、代々木系・反代々木系の全学連の運動
が盛んで、革新自治体があちこちに出来上がっていた。それに危機感を感じた
東大卒者・支配層が授業料値上げとか、超過利潤による逆流現象とか、おこして
今のような、国民が何も出来ないような状況を作り上げてしまった。
中曽根のやった国労潰しなんか最たるものです。
120#aborn:2000/07/28(金) 12:23
sage
121名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:26
既出か?
必要もない仕事を後生大事にして、働いているやつが多い。
仕事がなくなると、また訳の解らん仕事を創り出して働いている。
本当に仕事って必要?
とは考えない。(アイデンテティが崩壊するのかな?)
122XYZ:2000/07/28(金) 21:40
今はもう駄目だ! 自分達の手で社会をより良くして行く手段を殆ど奪い取られてしまっている。多数者革命とは?人民による社会改造とは?総て上層部が一方的に打ち出してくる! 夢がない!ロマンが無い!少しでも我を通そうとすると、「不良分子」と言われたりする。日本人に未来・希望はあるのでしょうか?
123名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:08
>122
ロマンは作るもの、夢は掴むもの、今のご時世「不良分子」なんて発言している人間のほうがおかしいのだから、そういう人物は可能な限り遠ざけること。対決すべきときにはきっちり対決すること。
「社会は我を通すことを許さない」のではなく、そういう発言はたいがい、自己の行動に確信がない、規範を見失っている、ということの言い換えでしかない。
ところでXYZ氏って、ニフティの有名人のXYZ氏ですか?
124>123:2000/07/28(金) 23:44
いいから、仕事を全部とられてしまえ! そして身に覚えの無い「人殺し」
と名指しされ、体中、ボロボロになるまで闇討ちで毒物をのませられるこっちゃ!!!!!!!!
今でも正真正銘の連続殺人犯が跋扈しているのに、よくぞ俺に名指し出来るな!!!!!!!!
ロマンはどうやってつくるのだ? 夢は如何にして掴むのだ?
この社会にはブラックマネーを受け取って人殺しや、極道している奴等が、
ゴロゴロしているのや!!!!!!!!!!
ええ加減にせえよ!!!!!
貴様誰が誰から幾ら貰って、極道して、頬被りしているか、ようく知って
いる奴だと断定する。自らと、この国に責任を負うのだ!!!!!!!
この借りは只ですまさねえ!!!!!!!
125>123:2000/07/28(金) 23:54
貴様も俺と同じようにボロボロにさちまえ!!!!。 まさか、俺等に極道
して郊外に3・4000万円の一戸建てを建てた階下の住人ではあるまいな?
126>116:2000/07/28(金) 23:59
> 江戸時代のほうがゆとりあったんじゃないか、だいたい午後2時か
> 3時頃に仕事終わってのんびり釣りとか、芝居とか、酒でも飲んで、
> 寛いでいたんやろ。
あなた面白いですね。江戸時代の生活を本当に知った上で、書いて
いるんでしょうか?
原始共産制万歳! って感じですね。
127>123:2000/07/29(土) 00:09
お前、@niftyからずーっと後をつけて来ている極道ではないのか? 何故,俺に纏わりつくのだ? 正直に理由を聞かせろ!!!!!。一体、何時まで俺の生活の邪魔をするのだ? 貴様、2年半前に殺人して、以降俺に極道しつずけて、兵庫県に3.4000万円の一戸建てを手に入れただろうが! それでも極道したりんと見える! その内に貴様とそのグルの名前をバラスからな!!!!!!!。覚悟せいよ!!!!。 どうせ、東大卒から成功報酬を渡すから、見返りに更に極道しろ、と指図されているのだろう!!!!!。ヤクザより性質が悪い、とはお前等の事を言うのや! 宮沢はどうした????。お前等の親友だろう!!!!。

128>123:2000/07/29(土) 00:17
極悪非道の京大卒の殺人集団めが!!!!。ここでも、俺に挑んでくる気か? 奴、宮沢美智子の親の名前と会社名を明らかにしろ! ほんまに、しっつこい奴やなあ!!!!。 奴の一家は絶滅だ!!。 愛りん地区の方々にどうやって償いをする気なのだ? 奴の親を引きずり出せ!!!!!!!。
129>123:2000/07/29(土) 00:20
貴様等もオウムに負けず劣らず、ヒドイ事をして来ているのだからな! 覚悟は十分出来ているだろうな?
130>123:2000/07/29(土) 01:54
ええ加減にせえよ! 美智子、采穂美夫婦め! ハッカーやら盗聴などせずに、俺から離れるのや!
131>123:2000/07/29(土) 02:07
「対立すべきときにはきっちり対決すべきこと」・・・・言ったなあ。その言葉、しっかりと
覚えておいてやる。どこかで、コンタクトとれないのか?
132>131:2000/07/29(土) 03:39
おいおい?
133名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:17
就職の時はせめて労働組合が有ることを
確認しよう。日曜に社長の自宅の草むしりや
家族の送り迎えしなくても済むかも知れない。
134スレ立てた本人:2000/07/29(土) 10:40
>>124&>>127&>>128
これって荒し?脱線しないでくれ〜。真面目スレ頼むよ。
135名無しさん@宮沢:2000/07/29(土) 17:16
おい、小川、俺はいつも見ているぞ。
136123:2000/07/29(土) 22:44
>XYZ
私はニフティに参加していないし、君とは初対面だ。
君の名は、「自動アンケート」で、ネット上の基地外と言えば誰? という趣旨のところで知った。
なるほど、噂にたがわない電波ぶりだね。
ところで政治金融板は2ちゃん屈指の良質板だ。荒らすのはこれっきりにしてほしい。
できたら君には2度と書き込んでもらいたくない。
137名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:11
>126
いやいや、江戸時代が今よりずっとよい生活をしていると、思ってるわけではありません、
経済生活面で見れば、庶民はひどい生活であったと思っていますが、生活時間だけを取り上げれば
、今より時間に追われずに生活していたのではないですか、私もサラリーマンをしておりましたが、
死にそうになるほど働いて、馬鹿馬鹿しくなって、辞めて自営業を始めました、収入はおんなじくらいですが
時間的に大変余裕が出来、結果的にはよかったと思っています、進めませんが。
ココに来ている人に聞きたいのですが、欧米では労働は手段であって目的では無いことは
当たり前だと思いますが、日本ではどうでしょう、労働が目的化していないでしょうか、
労働が労働の目的になってるとしたら、労働時間を短くする事は難しいでしょう、
労働の目的がお金と、はっきりすればサービス残業なんてありえない話しで、
残業代は、当然払ってもらうようにしなければ、自己矛盾するようになってきて
目的がはっきりしなくなるのではないですか、もうぼつぼつ日本は契約社会であるとの前提で
行動するしかいけなくなってきているのでは無いですか、自然国家観とさよならする時が
来てるように思います。さびしいけどね・・・
138名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:34
昨日の代表質問でも共産党がいつものようにサービス残業の改善を主張してた
が、いつまで経っても労働省・基準局・監督署と役所は何もしていない。
奴等は閑職と決め込んでいるのでは?
139>@`136@`:2000/08/03(木) 01:29
124@`127@`128@`130@`を読まれましたか? その内警察でも動けば、事態はかなりかわるでしょう。レッキとした恐ろしい刑事事件なのですから、警察の動かない方が絶対おかしいのです。これからは限度を慎む事にします。お騒がせして申し訳ありませんでした。
140名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:36
オランダ・モデルのワークシェアリングの導入は日本じゃ永久に無理そうだね(苦笑
141名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 03:48
>140
というか、そもそも、日本政府は何らかの「経済モデル」を持って経済
運営をしているんでしょうかねぇ?

#「診断」と「処方箋」なしに、適当に劇薬を使っているような気がする・・・
142名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:34
生産性の低い職種=サービス残業の多い職種

こういう方程式は成り立ちませんか?ホワイトカラー中間職とか、絶対そんな気
がする。自分達が仕事できない(生産性が低い)人ほど、だらだら労働でアピール
しようとしている。


143名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 07:22
サービス残業なんてなめくさったものを無くせばよい。
そうすりゃぁ労働時間が短くなる。

それでやってけない会社は勝手に潰れればよい。
それでよい。

それで潰れたくなかったらもっと労働効率が上がるように
工夫するしかないね。
144森喜朗:2000/08/05(土) 07:58
サービス残業を廃止し、ボランティアを義務化します。
145名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 08:09

サービス残業なんて出世したくて好きでやってんだろ。
サービス残業しにくくしたら皆喜んでフロシキ残業するぜ。
146>139:2000/08/05(土) 09:54
謝る事はないですよ。問題の根は警察でも動けない裏に隠された奥深いところにあるのですから!正しいものは正しいのですよ!
147>145:2000/08/07(月) 05:20
出世から縁遠い人までサービス残業してるからね。
148名無しさん@1周年
日本の給与システムが残業に影響してるって点もあるんじゃないですか。
アメリカみたいに年俸制とかじゃなくて、しかも終身雇用前提だから、毎月の基本給が低い(ボーナスや退職金は基本給を前提に計算するから企業には基本給を低くしておく方が都合が良い)。

以前、繊維業界大手に勤めるおじさんが「基本給が安いから、わざと残業して毎月の手取りを増やしてる」と、私に語ってくれたことがあります。

でも、バブル以降、日本サラリーマンの平均基本給って、他の国より高くなっちゃったんじゃありませんでしたっけ?
物価もついでにおもいきり高くなったために、金持ちになったという実感が無いとは思いますけど。