安倍政権が信じられなくなってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
安保・経済で一択の安倍政権が、近頃信じられなくなってきた…

「増税分は全額社会保障」
その公約、本当に守ってますか?説明責任を果たしてください
2名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 06:44:11.57 ID:NloZcJ8J
増税分を、好き勝手に使ってませんか?
そのように見えて仕方ありません
3名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 06:56:14.52 ID:NloZcJ8J
TPP、アメリカの言いなりになってませんか?交渉してるふりだけでしょ
アメリカなど白人国家とは歴史的に価値観がちがうから、一部分だけ相手に合わせても「いいとこどり」されるだけだと思います

TPPなんか、自分は必要とは思ってませんよ
だいいち、今のままでも生きていけますし、一国ずつ交渉していくほうがいいと思います

「ルールを決める側」なんて「幻想」です
多数決で貿易のルール変えられちゃう会議に入っちゃったんじゃないですか?

共通のルールなんか無い方が、日本の雇用に役立つんじゃないですか?
日本独自のルールが守られるからこそ、日本人は安心できるし、日本が守られることになると思います
撤退しても文句いいませんから
4名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 06:59:00.34 ID:NloZcJ8J
北朝鮮のミサイルに甘すぎませんか?

拉致解決を焦りすぎてはダメです
5名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:03:07.91 ID:NloZcJ8J
物価高、なんとかしてください 特に食費
アベノミクス以前にくらべて、食費が倍近くかかるようになりました

原油高は中東の紛争でしかたないにしても、
食料品の軽減税率は実行してください
6名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:04:42.40 ID:jodgoZz+
>>1
うそつけ。
60年前から信じてないだろ。
じいさん。
7名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:22:34.40 ID:NloZcJ8J
残業代ゼロ法案(ホワイトカラー・エグゼンプション)は、やめたほうがいいです
拙速です
特に、中小企業の低賃金労働者への適用は、やめたほうがいいです

日本の労働者保護法制は、70年の歴史があります
それらと整合性をとるには、経産省中心で話し合ってもダメです
厚労省にイニシアチブをとらせて議論させる必要があります

あと、必要性があるなら、もう少しわかりやすく説明をするべきです
どうして必要なのか、どうしてその方法でなければならないのか、全然みえてきません
8名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:31:27.85 ID:ZKAzMmpu
残業代ゼロは霞ヶ関と都庁からにしろ
9名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:38:59.77 ID:NloZcJ8J
>>6
いらっしゃい
できるだけスレタイに沿ったレスをお願いしますよ、よろしく


>>8
いいですねえ、そのご意見
でも、現実はそちらは「除外」になったりして・・・
10名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:41:36.06 ID:kXdgT9II
>>7

皆ただ働きが好きなのさ 
金は要らないから働かせてクレーと言って 自民党に投票した

安部政権は 国民の声を聞いて 残業代を払わなくて良い法律を作っただけ

政策が嫌なら 選挙で変えれば良い。

.
11名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:54:29.06 ID:MrZtBt9M
安倍さんも食わせ物には違いないが、その他はもっと悪いからなw
12名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 07:58:31.35 ID:Zs76a2aa
■アフガン・イラク戦争派兵自衛官自殺40人■
イラク派兵の陸上自衛官280人当たり1人が自殺
防衛省「因果関係は解らない」
13名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 08:27:07.53 ID:NloZcJ8J
>>10-11

安保・経済で一択ですからね
代わりになる政党がないのですよ
しかし、さすがに好き勝手しすぎだと思うようになってきました

「国民の声を聞いて」ではなく、「アメリカの声を聞いて」としか思えません

「ホワイトカラー・エグゼンプション」をwikiでひけばわかりますが、
アメリカはチームで仕事をするのではなく、個人の仕事を明確に線引きし、他人の仕事は一切しません。
だから、アメリカでは役割に応じて賃金が支払われ、残業代ゼロですから、仕事が終わればさっさと帰るし、
終わらなければ終わるまで仕事をします。割に合わないと思えば、次の契約更新で交渉します。
能力がある社員は高給がもらえますが、能力が低いと低賃金労働になります。非常にドライです。

しかし、日本では同僚や上司が仕事をしているのに、先に帰るわけにいかなかったりします。
それがチームプレーにつながったりもして、日本企業の強みだったり、反対にムダな残業につながる欠点でもあります

問題は、日本の企業文化を大きく変えるかもしれないという点が、全く国民に知らされていないことです
本当にそれが日本のためになるのか、議論されていません。そもそも、日本の社員は先に帰る、なんてことができるんでしょうか?
そこが結局、「残業代ゼロ」と言われるゆえんです。そして日本人が急に賃金交渉とかできるはずもないです

たぶん、最初は、「労使が合意した場合(希望者)のみ、そういう契約にできる」という形になるでしょう。
しかし、日本に進出してきた外国企業が全社員をそういう形にしたらどうなるでしょう?
対抗上、日本企業も同じにしないと、競争上不利になってしまいます。
日本中の全労働者が影響を受けます。
進出してこなくとも、TPPで同一市場になってしまえば同じかもしれません。

国民がわかっていて、それでも自民党を選ぶなら、それは仕方がありません。
しかし、そういう議論が全く報道されずに、勝手にすすめられているように思います。

異次元緩和も、これほどの物価高になるとは予想できませんでした
このような結果は政府なら事前に予測できたはずなので、自民党は事前の説明が不足していると思います
14名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 08:29:04.93 ID:NloZcJ8J
>>12
いらっしゃい
せっかく生きて帰還できたのに、残念なことです
でも、スレタイ(安倍政権)の話題にしぼってくださいませんか。おねがいします
15名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:16:01.46 ID:ZAbeVS50
うわあああああああああああああああああああああああああああ↓

http://iup.2ch-library.com/i/i1238329-1405210416.jpg

マジかこれ・・・
16名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:18:48.10 ID:NloZcJ8J
「残業代ゼロ」を認めると、住宅ローンを抱えた社員が、
いきなり、「対抗上やむをえないから、すまんが給料さげさせてくれ。でないと会社がつぶれる。」と言われたらどうなるでしょう?

極端な例になりましたが、こんなことが突然起こり始めるでしょう。
日本は大混乱に陥ると思います。ホームレスや、犯罪も増えると思います。

デフレよりもっとひどいことになるんじゃないでしょうか?
17名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:18:51.50 ID:E9Ae9esv
支那に大金と技術支援をして、支那の軍拡が脅威だから、
アメポチが正しいと言う意見は理論破綻している。

防衛問題、自民党狂信者の主張を論破せよ!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140712#p3

自民党狂信者は、支那への大金献上をやめさせる様に自民党に抗議すべきだ!
それもせず、クチだけの支那脅威論を言うのは明らかにおかしい。
18名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:19:16.32 ID:NloZcJ8J
「脱法ハーブ」への対応が遅いです。
大阪では、子どもが通学・帰宅するような時間帯に、事故が起きています。
もはや一刻の猶予もなりません。

しかし、安倍政権は何か指示をしたというような報道がありません。
一体なにをのんびり構えているのでしょう?
19名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:31:17.48 ID:NloZcJ8J
アベノミクスを中止してデフレに戻すのもありだと思います

ただし、物価が下がると売上が下がるのに、社員の給料が高いままでは企業が困ります
なので、デフレ分は、給料を下げてもいいという法律を作ります。具体的には、消費者物価の低下分などです。

一方、社員はローンなど借金がある場合に給料を下げられては困ります。
そこで、貸出金利や元本を、その分、強制的に下げる法律を作ります。
社員の給料を下げられるので、金融機関はそんなに困らないでしょう。

むしろ、リーマンショックの時などに政府から資本注入を受けたりして守られているのですから、
多少のリスクは、経営努力でしのぎなさいよ、ということです。
20名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:32:30.99 ID:Qos4BNK3
>>1
アメポチを一瞬でも信じたお前の知能に問題がある
安倍はユダ金と多国籍大企業の利益を最大化する為に
日本国民を奴らの肥やしにしようとしてる
それをアベノミクスと呼んでB層(愚民)を騙してる
肉屋を支持する豚
21名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 09:49:19.80 ID:NloZcJ8J
>>17
いらっしゃい

あなたの意見はよくわかりませんが、安倍自民に批判と言う点では同志です。
国民の声が本当に増えてくれば、マスコミも重い腰を上げて報道してくれるでしょう


自民党に抗議しても残念ながら何も起こらないでしょう
有効なのは、同じ意見を言う人を増やすことです
意見が同じだけではなくて、それを言ってくれる人が重要です

ちなみに、「支那に大金と技術支援」というのは、
「税金が日本政府→日本企業→日本の政治家と流れているからやめられない」
という構図になっているのではありませんか?
だとしたらそこを暴かないと現実には止められないでしょう。
しかし、それはすごく難しいと思います。内通者を探さないといけませんが、きっと出てこないと思います。
自分の給料や、会社の存続、それどころか、自分が首になる危険もあります。

では次善の策として、「金額が高すぎる」と主張して、金額を低くできれば、政治家に回る分がなくなっていくでしょう。
そうなれば、
「金にならないならやめてもいい」
となると思います。
22名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 10:03:51.23 ID:NloZcJ8J
>>20

その通りかもしれません。

円安になれば輸出が増えて・・・などと期待していましたが、どうも違うようです
自動車産業も、アメリカの自動車会社の失策に乗じて輸出を増やすかと思いきや、
一緒になってリコールを発表したりで、どうもアメリカのご機嫌をうかがっているようです
そうでもしないと課徴金とか課せられそうなのはこちらからも見えてきました。

正直、アメリカに食糧を握られるのは大変こわいです。
アメリカは食糧危機になったら、日本に回してくれるとは思えないからです。
もちろん、日本だって、逆の立場ならそうするでしょうからおあいこです
でも日本の農業・漁業が衰退しつつあるのを放置したままで農水産物市場を自由化していくのは恐ろしいことです
せめて、振興策やセーフガードを必ず保持し、自給自足ができる程度に回復させないといけません

しかし、安倍政権からは、そのような政策は聞こえてきません。
安倍政権が不安でたまらないのは、「とにかく説明が不十分」。
これにつきます。
23名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 10:25:50.19 ID:NloZcJ8J
TPPは、関税自主権の放棄です。

先祖が命を張って日清・日露を戦い抜き、
ようやく手に入れた「関税自主権」を、「不平等条約の撤廃」を、
放棄することです。

いったんTPPの枠組みに入ってしまうと、
もはや一国だけで関税を決めることはできません。
再び「不平等条約」を、今度は日本側から結ぼうというのでしょうか?

多国間でできることは、2国間の取り決めを重ねれば同じことができます。
何も、わざわざ自由度の少ない多国間条約を結ぶ必要はないと思います。
24名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 11:38:31.24 ID:Zs76a2aa
■安倍晋三の短い二枚舌■
「憲法解釈の基本的考え方は何ら変わらない」(日本国内)
「安全保障の法的基盤を一新しようとしている」(オーストラリア)
25名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 13:58:03.49 ID:Zs76a2aa
■■■■安倍祝電壷三■■■■
安倍センセーと言えば、みなさんご存知の通り、
あの岸信介大センセーのお孫さんです。

岸大センセーと言えば、戦後戦犯として巣鴨プリズンに収監されるも、
アメリカの工作員となって、売国行為をするという約束と引き換えに釈放されています。

その後、同じく巣鴨プリズン組の笹川良一や児玉誉士夫とともに、CIAの下部組織である統一教会を日本に根づかせ、統一教会の政治部である勝共連合を結成した事でも有名ですよね?

特に、統一教会と岸大センセーとの仲は、非常に親密で統一教会の初めての活動拠点は
何と岸大センセーの自宅に置かれていたそうです。

その後も、統一教会の本部が岸大センセーの自宅のお隣さんだったりと、
ある意味、日本の統一教会の生みの親というか、一心同体というか(笑)

そして、今回自民党の総裁になった安倍センセーは、
そんな岸大センセーのお孫さんな訳です!

当然、今でも統一教会との親密な関係をキープしているのではないか?
と考えるのが、当然ですよね?

実際は、どうかというと、安倍晋三センセーはネットの遊軍からは、
『安倍祝電壷三』と呼ばれています(笑)

以前から、事あるごとに統一教会に祝電を送っていたのですが、
それが表沙汰になって、騒ぎになった事があるんです。
26名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 14:03:16.64 ID:NWJHj783
>>23
>いったんTPPの枠組みに入ってしまうと、
>もはや一国だけで関税を決めることはできません。
これは違う。TPPに参加した後、利益がないと判断すればTPPを破棄したうえ、関税を定めれば良いだけ。
何を根拠にTPPから抜けれないと言っているの?
27名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 14:25:14.98 ID:ZAbeVS50
CFR「家畜ゴイムども、人口減らせ。ガキを生むな。女に働かせろ。ジャップもな。」

白人ジャパンハンドラーズ「おい安倍ポチ、CFR様から命令だぞ!」

安倍「はぁはぁはぁ////わんわん///」

ネトサポ「安倍ちゃんマンセーwwwwwwwww」

アホ右翼「安倍ちゃんが国益を守る!!チョンはシネ。」

安倍「あぅ〜////わんわん///」
28名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 14:42:56.78 ID:Lx75vPw9
>>24
>>25
いらっしゃい
面白い話題ですが、「お孫さん」以外は直接確認できない話ですので、今は何とも言えません
どうかお許しください


>>26
いらっしゃい
「抜けれる・抜けれない」ではなく、「TPP参加=関税自主権放棄」というのがわたしの主張です。

国内の制度を完全にアメリカに決定されることになる・・・実質的な「属国」です
「関税自主権」よりもっと悪いかもしれません
そして周りはアメリカと価値観を同じくする国や、アメリカに同調しそうな国ばかり


それに、「TPPを破棄したうえ、関税を定めれば良いだけ」はないでしょう。
TPPは労働・金融など、関税だけの話ではありません。
国内の法制度も散々いじくって大きく変えようとするものです。
国の形を大きく変えようとするもので、第2の黒船ほどの社会的インパクトがあります。
一度社会を大きく変えたら、簡単には元には戻せません。新しい社会には、新しい抵抗勢力が生まれるものです。

しかし、議論は尽くされているとは到底言えるものではなく、
今の自民党の大量議席も、TPPへの承認ではなく、「民主党の敵失」によって得たものです。
きちんと国民的議論を尽くしたうえで、その上で再度、選挙によって是非を問うべきものと考えます。

今の日本は、中国の軍事的圧力によって、半ば当然のごとく、拙速にアメリカ陣営に加わろうとしているように
見受けられます。しかし、ここ数年の一時的な情勢変化によって、日本の将来を大きく左右する政策を安易に決めるべきではないと思います。
29名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 14:51:21.24 ID:Lx75vPw9
>>15
>>27
いらっしゃい

立てたばかりのスレにご苦労様です。
荒らしもスレのにぎわいです。
ですが、一つお願いがございます。
どうか、荒らしは今のペース(全レスの10%未満)、かつ、今と同様ageでおねがいいたします。
今後はレスを返すことはないと思いますが、ひとつよろしくおねがいいたします。
30セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 14:54:39.60 ID:d70kPWLe
>>22
> 安倍政権が不安でたまらないのは、「とにかく説明が不十分」。これにつきます。

貴方の気持ちは十分に理解出来る。
しかし「説明が不十分」かと言うと、それは否定せざるを得ないんだよね。

国会という場所では野党の質問に一つ一つ答えていかなければならん。
その場を曖昧な言葉で濁せても、文書で回答を求められたりもする。
そしてそれらの回答は「政府方針」として拘束力を持つんだよ。
これらが報道されることは殆どない。
メディアは印象操作さながらの報道しかしないからね。

君は「メディアが報道しない」から「安倍政権の内心」が解らず説明不足だと思い込み「不安さ」を掻き立てられているだけなんだよ。

まあ君自身が国会議事録(全ての委員会)や内閣の文書回答を読むのが理想なんだが、、、まあ普通の社会人には無理だよね。
説明責任を果たしてる政府を責めるのはお門違いだと思う。

民主党政権時代、アンチ民主党だった人間たちの中でも「説明が足りない」なんて批判は殆ど無かった。
どこからか議事録読んだりして要約したものがアップされたりしたからね。それを民主党批判に活用してた。

安倍を批判したい側はそれを出来ないんだよ。
印象批判に終始する選択しかないんだね。
民主党を見れば解るけど総論反対、各論で意見が分かれてる状態でしょ?
朝日新聞などの売国メディアなんて統合失調症の状態だよね?
「貧乏人の為に新聞を消費税から適用除外にしろ」なんて言ってる。いままで朝日新聞は「新聞はハイソな人間たちが読んでるんだよ。貧乏人は読んでないよ」と言ってたのに。(笑)

結論を言うと、君の不安はサヨクメディアや馬鹿サヨク政党が作り出してるんだよ。
31名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:01:56.14 ID:1olO+Je7
安倍晋三という政治家
を洗脳する。

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11893398504.html
32名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:05:02.89 ID:NWJHj783
>>28
関税以外にもTPPに沿った国内法の整備をすることになる。しかし、整備前に破棄すれば国内には何の影響もない。
また、協定締結しても都合の良い部分に関しては整備して、不都合な部分に関しては整備しないという選択肢もあると思うがな。
33名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:10:32.68 ID:ZAbeVS50
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l オッス!俺、安倍ぴょん!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 女ども、働け!ガキ産むな。人口減らせ!移民だ移民っ!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   男の職を奪え!男は失業しろ!兵隊に入れ!
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    戦場へ行ってこい、命令だ!俺が最高指揮官だ!
        ヽ    /  l  .i   i /    国家公務員の3割は女にする!!美人を積極採用!
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    俺の喜び組だ、ありがたく思え!!ブスは雇わねぇ。
        |、 ヽ  `ー'´ /    
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
34名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:11:07.00 ID:Lx75vPw9
>>30
それは説明を十分にしたことにはなりませんよ。
「説明を十分にした」という定義を、勝手に都合のいいようにつくっておいて、
その条件を満たせば、「説明を十分にした」と言える、と言うなら、それは単なる言葉遊びです。
たとえ法律上それが正しいと言われても、認めません。

この手の説明は、「わたしに」とか、「意識の高い人に」とか、「国会議員に」とか
「だけ」にすればよいというものではありません。
「意識の低い」国民にも、各々にわかりやすい表現で説明しなければならないものです。
そして、それは各選挙区の国会議員の責任です。
そして、政権側も、しようと思えばマスコミを使って全国に説明できるはずなのに、それをしていません。

わたしは朝日新聞は信用しませんが、今の安倍政権も同じくらい信用できません。
わたしは、今のままでは、次の選挙で自民党には投票しないと思います。
政権を任せるのが怖いのです。
なぜなら、説明責任を果たしていないからです。
独裁と同じです。
35名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:18:15.24 ID:Lx75vPw9
>>32
今の状況では、そんなこと言われても、「崖下に墜落しても、また登ればいい」と言われているみたいです。

TPP導入によって、何がどう変わるのか、どんな効果がありそうで、また、どんな副作用がありそうか、
そしてTPP破棄する場合も、
どの段階で破棄すれば、それぞれどのような効果と副作用がありそうか、
きちんと示しておくべきだと思います。
36名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:25:36.61 ID:rULBRohb
>>35
TPPを締結するとどんな悪影響があるの?
37名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:31:44.01 ID:i6pllKh2
>>1
外国人労働者受け入れという中国人労働者受け入れをした安倍には失望した。
38セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 15:41:16.92 ID:d70kPWLe
>>34
> >>30
> それは説明を十分にしたことにはなりませんよ。
> それは単なる言葉遊びです。

は?あんた喧嘩売ってるんですか?
オイラが言葉遊びした回答しただって?

> 「意識の低い」国民にも、各々にわかりやすい表現で説明しなければならないものです。

要は貴方自身が「政治意識が低い」ってことですか?

> そして、政権側も、しようと思えばマスコミを使って全国に説明できるはずなのに、それをしていません。

本当に政治意識が低いですね。貴方は・・・
それこそ「メディアに対して」説明してますよ。
メディアは切り貼りして報道しかしませんが。
会見報道なんか切り貼りの最たるもんです。
要は君の主張は「政府はメディアにカネ払って切り貼り報道しないようにしろ」ってことですね。
そんな主張ってサヨクからも保守側からも聞いたこと有りません。


> わたしは、今のままでは、次の選挙で自民党には投票しないと思います。
> 政権を任せるのが怖いのです。
> なぜなら、説明責任を果たしていないからです。
> 独裁と同じです。

安倍さんに投票しない自由はあるから勝手にすれば?
しかし貴方の不安を満たしてくれる政党って存在するんですか?
それは、どこの政党なんですか?
39名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:43:43.58 ID:Lx75vPw9
ついでだから、もう一つ。

TPPの交渉に参加しておきながら、結局導入しない、あるいは導入しても破棄すればいい、などと言うなら、
それなら初めから交渉に参加しない方がよいのではないでしょうか。

「せっかく日本の主張に合わせたのに・・・」と他の参加国に言われそうです。
もちろん、国際法上、それが許されるとしても、
日本人の国民感情的に、「以前、TPPをドタキャンしたことを快く思っていない」などと新聞に書かれるだけで、
世論を操作され、国益に不利益を及ぼしそうです。

結局、「交渉に参加した以上、抜けることは許されないし、抜けたらそれなりの不利益がある」
というのが実情だと思います。

抜けるのなら、できるだけ早く抜けるのが、不利益が最も少ない道だと思います。
しかし、今のままだと、国民の意思がはっきりしないのに、政権側が勝手に抜けると言い出した、
という形になってしまい、今後の外交に支障をきたしそうです。
そのためにも、国民的議論ができるだけ早く始まるべきだと思います。
40名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 15:54:40.36 ID:rULBRohb
>>39
多国間交渉で交渉に参加だけして協定締結しないなんてのは、ざらにあるよ。
不参加で評判落ちた国なんてあるか?
経済協定なんて利益があるなら参加する、不利益になるなら不参加ってのが当然だろう。
まして、日本の為に入れた条項を日本不参加になっても入れ続けるわけないだろ。
41名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 16:14:48.17 ID:Lx75vPw9
>>36
いらっしゃい
それがわからないから、議論しなければなりませんよね。

>>37
いらっしゃい
わたしも、頭おかしいのか?と思いましたよ。
外国人受け入れは、根が深い問題です。
ビザ延長だけの問題ではありません。

外国人が増えてくると、出身国の刑罰と比べて、日本の刑罰が緩いと、「犯罪天国」になります。
日本では、日本人はあまり犯罪を犯しませんがムラ社会ですから、刑罰が緩くても村八分等の社会的制裁を
受けたりしますが、外国人にはそんなものは関係ありません。

それに、警察の留置施設、刑務所の数の問題もあります。
今でもパンク寸前という報道に接したことがあります。
こちらは、刑務所を建てれば解決するというものではありません。
刑務所の職員の育成や、外国人の扱い方、脱走防止、また、外国に比べて刑務所が居心地がよいとなれば、
累犯も増えてきます。


>>38
要は、説明責任が果たされていない、ということです。
マスコミが怠慢だからといって、責任を逃れることはできません。
メディアに金払ってでも報道させればいいんじゃないですか?
NHKもあるし、「政府広報」もあります。「意見広告」という方法もあります。チャンネルなんていくらでもあります。
もしも、仮に政府が金を払うのがまずいのであれば、自民党が払えばいいんですよ。
どの政党がいいかは、今すぐ決める必要もないので、次の選挙までに考えておきます。


>>40
日本人みんながそう割り切れればいいのですが…。「和を以て貴しとなす」は、国際的に不利な国民性ですね。鎖国に戻るのがいいのかもしれません。
42セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 16:21:53.75 ID:d70kPWLe
>>40

TPPへ極端な不安もつ人間って、結局は「既得権益層」とか「反米思想を捨てきれない層」しか抱えてないと思うんだよね。

セーフティネットは必要だが前者は論外として、後者にいたっては付ける薬がないとしか言い様がないんだよね。

「反米思想主義者」「陰謀論者」。
まあアメリカを全面的に信用する必要なんてないけど、それでも今の日本国の豊かさはアメリカとWINWINの関係を築けてきたからこそあるんだけどなあ。
この豊かさって戦前も戦後も半端ないくらい凄いんだよね。
世界経済の3分の1を動かす力があるんだから。

全世界の人口を50億と考え、日本国は1億。
その国が軍事力も行使出来ないのに世界経済の3分の1を動かしてるのは確かに歪なんだよな。
かと言って中国と付き合う訳にはいかない。朝鮮半島は論外。
極東アジアと手を結べないとなると必然的にアメリカしか残らない。
「まあ多少はアメリカが得しても良いじゃん。家康の考えと同じで1強こそが世界平和に繋がるんだから」って考え方しかないんだよな。
「日本国こそがアメリカを凌ぐ軍事大国に!」なんて選択肢はないんだから。
43名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 16:25:33.70 ID:rULBRohb
>>41
条約の交渉参加、締結せずって事例は知らないけど。
日本で条約締結、批准せずってのは300近くあるが日本人は気にしてないだろ。
44セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 16:38:17.03 ID:d70kPWLe
>>41
> どの政党がいいかは、今すぐ決める必要もないので、次の選挙までに考えておきます。


つか支持政党がないの?決められないの?情報がないの?
貴方自身が情報弱者なの?
なら自民党政府特有の問題ではなく他政党も説明責任を果たしてないってことですね。
それなら政治構造一般の問題ですな。(笑)

社会人になれば解ると思うが、「水を飲む気もない馬を水呑み場に連れていっても無駄」だといい考え方が、まあ大人の考え方です。
これだけネット(携帯)で情報が得られる現代で「情報発信が足りない」なんて言う人間はさすがに「馬鹿」なんじゃないでしょうか?
携帯で国会議事録も各政党の主張も読める時代なんですよ。

宮崎哲哉がミズポに激怒してました。
ミズポ「国民が政策に対して深く考えられる環境を政府は与えなければならない」
宮崎「政策に対して深く考えるのは政治家の仕事だ!」と。
代議制民主主義とは代議士に政策を委任し次回投票で結果責任を問える仕組みです。
「水を呑みたくない馬を水呑み場に連れていく」のが政治家の仕事では有りませんよ。

有権者全てが理解する内容で情報を発信するなんて不可能です。
貴方はミズポ並みなんですか?
繰り返します。
有権者全員が理解出来るような情報発信が政府に出来ると貴方様は考えておられるのですか?
45名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:05:13.74 ID:32arpSWB
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  北朝鮮への制裁解除した
       /::::::==       `-::::::::ヽ  なぜなら
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
46名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:14:57.12 ID:Lx75vPw9
>>42
 横レスになっちゃいますかね?失礼します。
> TPPへ極端な不安もつ人間って、結局は「既得権益層」とか「反米思想を捨てきれない層」しか抱えてないと思うんだよね。

それは偏見です。極端なレッテル貼るの好きみたいですね。

> かと言って中国と付き合う訳にはいかない。朝鮮半島は論外。
> 極東アジアと手を結べないとなると必然的にアメリカしか残らない。

極端すぎませんか?
朝鮮半島論外も今だけならともかく、中国と付き合うわけにいかないとは限らないと思います。
昔からも中国は脅威であり続けてきたわけですし、それでも貿易は続けていました。(今でもたくさんの野菜が中国から輸入されています。)
長らく中国から文物を輸入してきたわけですし、ここ100年ほどそうでなくとも、10億の人口はいずれまた、新しい文化文明の源流地になると思います。
少なくとも、今のアメリカを追い越す時が、いずれ必ずやってくるはずです。

クラス(世界)にとんでもない無法者(国)がいたとしても、それでも同じクラスにいる以上、全員と付き合っていく方法もあるのではないでしょうか。そして、その方法を見つけ出すのも政治家の仕事ですよ。


>>43
そうなんだ…知りませんでした。そういう報道がされれば、みんなも「別にいいんだ」って思えますね。
47名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:32:51.89 ID:5NHOVOG5
【ヤバイ】臨時国会で共謀罪新設が浮上!安全保障法の見送りで!犯罪行為が無くとも人が集まれば処罰対象に!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1857446.html
48名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 17:33:51.03 ID:5NHOVOG5
安倍政権にとって本当に都合の悪い記事のFacebook「いいね!」は消されます。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1857156.html
49名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 18:02:16.93 ID:Lx75vPw9
>>44
支持政党、今決めなくてもいいでしょ?今は「支持政党なし・浮動票」ってことで。
あなたの言う通り、他党も説明責任果たしてるとは言えない状況です。どこが先に問題提起してくるか、注目です。

「ネット(携帯)で情報が得られる」からって情報発信したことにはなりませんよ。まだまだネットを使えない人も存命中です。
それに、ネット(携帯)使ってる人のうち、何%がそういう情報にアクセスしたんでしょうね。日本人の10%もいないと思いますが。

水を呑みたくない、とどうしてあなたにわかるんですか?SPEEDもそういう理屈で公表されなかったんでしょうかね?
TPPは、「攘夷か倒幕か」くらいの大変大きな問題なので、今、水を呑んでおくよう勧める必要すらあると思います。
有権者のそれぞれの立場でメリット・デメリットがわかるような説明が必要です。
しかし、1人1人個別に説明するのは大変です。そこで国民的議論を通じて、隣近所などで話し合うなどすべきだと思います。
不可能だからといって何もしないでいいはずはありません。


理解不可能と思われる人たちが、おそらく一番の被害者になりかねないのですよ。
彼らが被害者になったら、だれに復讐すると思いますか?選挙で平和的に復讐すると思いますか?
隣近所でうまくやってそうな家庭を恨むんじゃないでしょうかね?平成の龍馬は一人や二人ではすまないと思いますよ

そんな無茶苦茶なことにならないように、今のうちから
できるだけみんなで考えて、みんなで納得ずくで決めて、いざとなればどういうことを国にしてもらって・・
不幸にもそうなってしまったら、国に助けをもらうのをみんなで手伝ってやる・・みたいな国民的コンセンサスと
ソフトランディングプログラムを築き上げないと、とんでもないことになるかもしれません。

杞憂ですますにはあまりにインパクトが強すぎる問題です。危機管理はしすぎるということはありません。
「できない」ですますことはできませんよ。お役人さんなら、「したくない」かもしれませんが、議論のたたき台くらいは作ってもらわないといけません。
それでも大変な作業になるでしょうが、話し合う国民の方も大変です。知らん顔は許されませんよ。
50セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 19:20:10.82 ID:d70kPWLe
>>46
「中国と付き合う」という次元がどの程度かが問題。

ぶっちゃけ中国の世界的な立ち位置が「アメリカの変わりにはならない、変わりになってはならん!」と貴方も思ってるでしょ?
今後の日本国が中国の成長に手を貸すことが有ってはならん、と思うだろ?

と、考えると「中国とアメリカ並みに付き合え」なんて言えないよね?
51セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 19:29:53.64 ID:d70kPWLe
>>49
> TPPは、「攘夷か倒幕か」くらいの大変大きな問題なので、今、水を呑んでおくよう勧める必要すらあると思います。


いや、貴方、日本人を馬鹿にしとるだろ?
日本人の大多数は判断力があるんだよ。
君さ、上から目線で語ってるなや。
「水を呑みたいか呑まないか?」「呑む必要があるか必要がないか?」の判断くらい下せるんだよ。
日本人を馬鹿にしとる証拠が「有権者のそれぞれの立場でメリット・デメリットがわかるような説明が必要」だな。
あんなあ、理論的に説明出来ずとも「(自分にとって)良いか悪いか、得か損か」くらい解ってるんだよ。日本人は。
そんなん解らないくらい日本人が馬鹿だって言いたいのか?

> 彼らが被害者になったら、だれに復讐すると思いますか?選挙で平和的に復讐すると思いますか?


あんたさ、日本人が経済的なことでテロでもすると考えてるんか?
君みたいな人間を「差別主義者」と呼ぶ。
52名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 19:57:21.15 ID:1Xc8/Ih1
いまだに安倍を支持する奴がいるのか…
マスゴミの偏向報道のお陰だな。
53名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 20:06:45.69 ID:Y3WekRM5
【政治】塩村都議への「セクハラ野次」に重鎮の関与…「スケープゴート」血祭りで、余罪をすっとぼけた自民党都議団の「野次四天王」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404320036/
> なかでも、自民党都議団には、野次四天王と呼ばれる面々がいる。
> それは、川井重勇(しげお)(66)、来代(きたしろ)勝彦(69)、山崎一輝(41)、高木啓(49)の4人の都議だという。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「セクハラ野次」の後始末 「スケープゴート」血祭りで余罪をすっとぼけた野次四天王 【週刊新潮 2014年7月3日号 [矢来町ぐるり]、[Yahoo 7/2] 】
http://www.gruri.jp/topics/14/07020930/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140702-00010000-shincho-pol
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140702-00010000-shincho-pol&p=2
54セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/13(日) 21:15:18.92 ID:d70kPWLe
>>52
ちなみに安倍を支持しとるが消去法的に支持しとるだけ。
あとは優先順位だ。
いまは経済より国防だからな。(国防は経済に繋がるから、そういう戦略も必要だな)
国防(もちろん反日活動を止めない韓国を経済的に叩き潰すことを含める)の問題が片付けば、安倍よりも支持したい政治家は存在するぞ。

サヨクが「経済が大事」だと本気で考えてるんなら、安倍に好きなだけ国防、憲法改正をやらせれば良いんだよ。
そしたら安倍はお役ごめんなんやから。
(笑)

それが出来ないのは何故?(笑)
55憲法九条は基本的人権侵害条項:2014/07/13(日) 22:14:49.54 ID:B1T/8A9D
なぜ、民主党政権は韓国産食品の輸入検査をやめたのか?
安倍自民党政権もなぜ、そのままにしているのか?

韓国政府、マスコミ、日韓議員連盟による情報統制

ソウルの空中放射線量は東京の100倍
http://www.youtube.com/watch?v=4Be_wkw9pgk


韓国は、原子炉から出る核廃棄物を、秘密裏に海洋投棄してる可能性が濃厚
韓国原発は放射能ダダ漏れ
http://www.youtube.com/watch?v=CNo3fDrLy6I
56名無しさん@3周年:2014/07/13(日) 22:37:51.17 ID:1olO+Je7
57刺し殺す:2014/07/14(月) 00:55:40.69 ID:zJe5fRAJ
安倍首相殺害計画刺し殺す
58名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 01:51:20.04 ID:G5Ob4Ahq
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1405228308/
59"":2014/07/14(月) 04:01:28.30 ID:2YnGwrD3
Japanese is a crummy monkey, garbage to be despised.
South Korea is a victim, we sincerely hope that Japan will soon perish.
The big earthquake is happening, please all japanese die.
For the Japanese, we korean is God in many areas, korean is excellent in all.
All japanese have worshipped korean who are singers,dancers,actors,etc.
You can not deny this fact.
The Day when we Koreans dominate Japan is approaching.
60名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 06:56:51.93 ID:ZgI+/ozd
>>59
sageで書き込むほど2chのローカルな仕様を知っているのに英語で書き込む。
英語で書き込んでいるのに単数形と複数形の使い分けができてない。
一体何考えてるのか気になる…。
61名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 13:31:27.26 ID:lHs6+Dfk
だれかたすけて
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140620/news20140620767.html
わたしの町はみかん農家と養殖業でなりたっているような町です。こんな地区の上流に産廃施設ができてしまいました。
稼働反対したいです。もしよかったら手伝ってください。
62名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 18:16:51.70 ID:geJeUng6
63名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 20:23:53.03 ID:A85RBF3S
日本が民主主義国家とか言ってる奴は何もわかってない。
政権交代が行われない政治体制のどこが民主主義なんだよ。
イギリスで言えば保守党と労働党、アメリカで言えば民主党と共和党。
こいつらが合併してるようなものなのが今の自由民主党。

国民から選択の余地を奪うようなふざけた事やったのが自民党。
これで民主主義?さすがにジョークにはきつすぎる話だ。

独占禁止法が企業に適用されるなら、政党にも適用されるべきだ。
自由民主党は右派と左派できっちり分かれるべき。そして競争しろ。
競争なくして良い物なんて決して生まれない。生まれるのは怠惰のみ。

今の安倍政権なんかその典型例。
「自民党以外に選択肢がない」「どうせ自民党だろ」
こんな国民感情を良いことにめちゃくちゃやってる。
・デフレ期に増税
・憲法改正なしで改憲
・自民党議員から最近度々飛び出す天賦人権論の否定発言

支持できる政策もあるけど、さすがにやり過ぎ。怖い。
64名無しさん@3周年:2014/07/14(月) 20:37:02.17 ID:E6+Vy0Wr
日本は民主主義(デモクラティズム)民衆政治(デモクラシー)だと思うけど
選挙で選んでるし
権力者マスコミが煽動して民主党になったりしたけど
子供過ぎる政治(アメリカの日本人弱体化政策がうまくいってる証拠だが…)だったから
国民がまた自民党を選んだってことだし
スパイ天国の日本だからしかたないかもしれないが
民主主義(デモクラティズム)民衆政治(デモクラシー)の邪魔をしてる
言論支配してる独裁体質はマスコミが問題だと思うけど
65憲法九条は基本的人権侵害条項:2014/07/14(月) 20:41:34.04 ID:v2QfowFl
自民党は「少子化」の原因、デフレ慢性化の原因がまったくわかってない。

外国人労働者を入れるって言い出した。安倍政権、もうアホかと・・・
民間平均給与は4000万円。200万円以下の人が600万人もいる。
そういった人たち、結婚して子供つくれると思うか?

★各国の一時間あたりの最低賃金

日本  764円
カナダ  1000円
フランス  1000円
アイルランド  1100円
オーストラリア  1900円
ニュージーランド 1350円
イギリス  1300円
スイス  950円(平均は1200円ぐらい)
アメリカ  900円(州によって違う、平均1100円、シアトルは1500円)
スウェーデン 年単位で団体交渉。(マクドナルドで1650円)
ドイツ 1200円
66憲法九条は基本的人権侵害条項:2014/07/14(月) 20:43:17.75 ID:v2QfowFl
訂正

自民党は「少子化」の原因、デフレ慢性化の原因がまったくわかってない。

外国人労働者を入れるって言い出した。安倍政権、もうアホかと・・・
公務員給与は平均700万円以上、民間平均給与は400万円。
だが、200万円以下の人が600万人もいる。
そういった人たち、結婚して子供つくれると思うか?

★各国の一時間あたりの最低賃金

日本  764円
カナダ  1000円
フランス  1000円
アイルランド  1100円
オーストラリア  1900円
ニュージーランド 1350円
イギリス  1300円
スイス  950円(平均は1200円ぐらい)
アメリカ  900円(州によって違う、平均1100円、シアトルは1500円)
スウェーデン 年単位で団体交渉。(マクドナルドで1650円)
ドイツ 1200
67名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 20:24:38.19 ID:L3kPWGT8
国民の平均所得て438万円になってるけど
この数て国民一人の収入なの
それとも家族全いんの合計の数なの。

もし家族ぜいいの合計の所得なら
公務員の給料の基準、可笑しいでしょう
国民一人の平均所得に合わせなきゃ

それと国民の平均所得の中に公務員も
含めて要るのも可笑しいくないかな。
68名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 22:26:15.50 ID:1ApmU2Hj
たぶんですけど、家族ではなく、国民一人ですよ
ただし、公務員の給料が高くなるように、調査対象を大企業中心に絞り込んであるとか
そのくらいはしてあると思います
要するに、効かない薬を「効きます」と言えるように、いいデータだけを使うのと同じですね
でもこれは安倍政権とは関係なく、民主政権でも同じですよ。むしろ、民主政権の方が推進しそうです

公務員の給料は、低すぎると人材が集まらなくて、国にとって不都合なことになるかもしれません
外交とか、いい加減になったりすると国民全員が不利益になります
公務員の給料よりも、ムダな事業をしていないか、そっちの方が気になるところです
たとえば、STAP細胞の検証実験なんて本当に必要なんでしょうかね
69名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 23:05:52.67 ID:GsR9g88y
集団的自衛権で辞職 元自衛官インタビュー
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=76498
70:2014/07/15(火) 23:32:23.72 ID:kxzg3W15
辞職だけじゃ済まんぞ、税金泥棒の糞県議なんか逮捕しろ!!
シロアリ議員とか政治屋の質が低過ぎるし、もう定数半減でええぞ!!
アベコベ、さっさと公約通り定数削減しろ!!
71名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 06:32:33.33 ID:tenu7rHW
■アフガン・イラク戦争派兵自衛官自殺40人■
イラク派兵の陸上自衛官280人当たり1人が自殺
防衛省「因果関係は解らない」

■安倍晋三の短い二枚舌■
「憲法解釈の基本的考え方は何ら変わらない」(日本国内)
「安全保障の法的基盤を一新しようとしている」(オーストラリア)

■ノータリン安倍晋三に騙されて「戦争の党」になった「公明党」
南無妙法蓮華経
南無妙戦争推進
南無妙憲法蹂躙
南無妙平和破壊
南無妙法蓮華経
72名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:16:44.07 ID:LNYeSwM1
. コピペ

( ^ω^)真の愛国者が現れて、暴露大会の巻 安倍さん涙目


自民党議員 北海道議会議員 小野寺まさる

「安倍首相が、統一教会関係というのは知っている。」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/


北海道議会議員  自民党 小野寺まさる @onoderamasaru

まとめて「統一教会陰謀馬鹿」をブロックしました。
安部首相と統一教会との関係は知っているが、安部首相と統一教会との関係は知っているが、
安部首相と統一教会との関係は知っているが、それは拉致被害者を助ける為のパイプだからかも知れず、
我々には、国家機密に関する真実を知る術はありません。
面白おかしく騒ぐ方々を見て「昔から、その百倍以上 知っとるわ!」と言いたくなります。
                     ↑
              ( ^ω^)ここ大事
https://twitter.com/onoderamasaru/status/450614654255898624


( ^ω^)↓ これも重要項目

僕は、かなり前から色々調べております。 かなり前から色々調べております。
一方的に盲信をしてはいないことだけは申し添えておきます。
https://twitter.com/onoderamasaru/status/450777248040091648

北海道議会議員  自民党 小野寺まさる
73名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:34:27.90 ID:6H+NTqNO
安倍政権が長すぎる件。自民党は国を誤った方向(売国)へ導いている。。。
74<東京・中野・共産の区議>ツイッター暴言で引責辞職:2014/07/16(水) 08:37:20.80 ID:OmNCVNDV
ツイッターで「死ね」と書き込んだ東京都中野区の金子洋(ひろみ)区議(52)=共産=が
15日までに引責辞職した。

金子氏によると、ツイッターでやりとりしていた未成年を自称する相手が
「集団的自衛権容認で“ひきこもりニート”が戦場に送られればいい」との趣旨の発言をしたことから議論となり
「おまえこそ人間の屑だ。死ね!」と書き込んだ。
他の同党員から「不適切な発言だ」と指摘され、2時間後に削除したが、やりとりを撮影した画像がネット上に拡散した。
金子氏「どのような相手であろうと言葉の暴力は許されない。発言を撤回し、責任を取って辞職した」。
辞職願は14日出し、即日受理。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000148-mai-soci
・・さすが共産、ホンネが出たな。2ちゃんでやればバレなくてよかったのになw
75名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:44:02.45 ID:6H+NTqNO
何が言葉の暴力だ!「集スト」「テク犯」「マス盗」「地兵」「気兵」の暴力(の最たるもの)は取り締まった事ないクセに!猿芝居もいい加減にしろ!
76名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 08:46:31.60 ID:eltpgbj3
>>1
よくよく時系列で追ってみれば、安倍は初めから信用に値しない
77安倍ちゃんは世界の人気者:2014/07/16(水) 09:52:55.57 ID:OmNCVNDV
14日の米調査機関ピュー・リサーチ・センターの世論調査結果

・東南アジア諸国、とりわけ中国と対立するフィリピン、ベトナムが
 日本と首相の外交政策を高く評価している。安倍首相に対する好評価は
(1)ベトナム65% (2)日本58% (3)マレーシア57% (4)バングラデシュ56% (5)フィリピン55%−などで、
米国も49%。
対照的に中国15%、韓国5% と批判的だった。

中国を脅威だ とする認識は ベトナム(74%)、日本(68%)、フィリピン(58%)で高い。

中国との領有権争いが武力衝突に発展すると懸念している国は、
(1)フィリピン93% (2)日本85% (3)ベトナム84% (4)韓国83% (5)インド72%−の順、
米国は67%、中国でも62%だった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140715/asi14071509170001-n1.htm
・・国際世論は安倍ちゃんの「集団的自衛権」を支持しているぞ。当然だな。
78名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 10:23:20.86 ID:dPOH/r9K
日本のマスコミは信じないくせに、
海外の報道は信じようとする人がいます

しかし、その海外の報道が、日本のマスコミの「紹介」(いわゆる日本語での報道)の場合はどうなんでしょう?
日本のマスコミが取捨選択して報道しているってことですよね

たとえば、「クール・ジャパン(Cool Japan)」の報道は、日本語ではたまに目にしますが、
少なくとも、過去1年間、ロイターの英語サイトで、「クール・ジャパン(Cool Japan)」の報道を目にしたことは一度もありません

クール・ジャパンとか、理研とか、ODAとか、公共工事なんかもそうですが、表向きはともかく、
実際はみんな、税金を経営者と議員の懐に入れるための「装置」ですよね?
経営者と議員って、みんなグルなんでしょ? もっとも、民主党になっても共産党になってもそれは変わらないでしょうが
いや、その場合は、議員の代わりに中国政府が入って、そこから議員に流れることになるんでしょう
79名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 10:36:48.49 ID:7tYS0mve
嘘つき安倍は野田に
土下座して謝って欲しいわ首相の資質も風格も
野田が全然マシだったわ
80名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 11:13:17.15 ID:Z0YTsPIj
総裁になる前からTPP賛成で衆院選の時にTPP反対と言い出した安倍をどういう風に信じていたんだ。
81名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 11:53:29.39 ID:LVrslMoA
安倍はまた民主党のような左翼政権を政権に就けるつもりか?
馬鹿なことばかりして、憲法改正や国軍創設をやりそうもない。

エタの言うがまま移民政策やるわ。どうしょうもないな。
82名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 12:08:51.31 ID:oaKk5tqE
安倍
「徴兵制を導入することは憲法上ありえない」
憲法上ありえなかったことをたんなる解釈変更で可能にした張本人が・・・
83中杉弘のブログ:2014/07/16(水) 14:04:12.88 ID:fw3EJM/Z
宗教から歴史、政治経済、国際問題まであらゆる情報の宝庫!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi
84名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 15:03:38.52 ID:fUmhuq+/
>>81
安倍政権は、
特定アジアの留学生移民や補助金や支援金を大幅に増やして、
日本の大学や高等教育には、冷たい。
85名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 15:52:15.78 ID:+5yl7V7X
今日。国民健康保険税納税通知書、届いたけど
封書の中に入っていた紙切れには。

近年、医療費が増加額する反面、雇用情勢悪化
による
失業者の増加や所得の減少による
等と書かれていたけど。

安部のミックス効果で、 雇用情勢
失業者とか改善してんじゃないのか

それなのに何故保険料値上げしてんだよ。
景気回復していると政治が嘘付いているのか
この封書送って来た市役所が嘘書いているのか。
86名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 16:06:55.33 ID:6H+NTqNO
【日韓トンネル】など言語道断、絶対に絶対に大反対!安全保障上の超脅威かつ危機なのは明白!【日韓トンネル絶対反対!デモ】ないんですか?
87名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 16:09:20.26 ID:5viDELzB
日本を移民国家にしてよいのか

日本が中国人だらけになる・・・?

http://www.youtube.com/watch?v=F8dNsELvteE&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
88名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 16:18:08.64 ID:GrcQZQTO
アベノミクスいわく「第三の矢は給与所得を上げること。」
「建築関係での賃金が上昇して困っているので外国人労働者を導入して
賃金上昇を抑える。」
またはじまった、自民党の口先だけの背信政治。
89セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2014/07/16(水) 17:11:20.39 ID:0z/fCniQ
>>88

いや国交省は「外国人労働者も日本人と同じ給料を与えるよう法制化」を考えてるんだろ?
90名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 18:02:02.44 ID:HVML5d3P
アメ公のポチ犬、安倍晋三
支持率を上げるため拉致問題だけは国民目線で行っています
本心見え見え!
91名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 18:44:37.73 ID:8wO1aw4x
「野々村竜太郎元兵庫県会議員」が3年間の永きに渡り、国民の浄財である税金(政務活動費、その他議員報酬、歳費全般)を不正、不法に搾取し、
再三の指摘、忠告にもかかわらず、私公文書偽造、虚偽発言等で反省することなく、詐欺犯罪を(公金横領、不正換金等)繰り返し、概算¥2千万円
もの不正、不法犯罪を繰り返していた。ただ返却すれば済む問題ではない。議員報酬概算¥5千万(3年分)も当然返還せよ!すべての議員特権(年金、
その他社会保険料、議会運営経費全額=概算¥5千万円)をもすべて剥奪せよ!「兵庫県議会、親戚、家族、関係者」全員を「共犯者」(不正行為を
黙認、見逃していた連中、野々村の不正、違法資金に関与した連中)として連帯責任を取らせよ!これらの政治家にまつわる政務活動費その他、
すべての歳費が正常化される制度、仕組みが確立されるまで、情報公開義務と刑事処罰(犯罪者)、「公共のメデイア」に曝されるのは当然のことである。
92憲法九条は基本的人権侵害条項:2014/07/16(水) 19:18:03.23 ID:GrcQZQTO
自民公明体制を支持、応援するのはもう疲れた。
この人たちは民主党と同じ二枚舌の詐欺師みたいな
連中に見えてきた。
93名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:42:39.43 ID:+5yl7V7X
けっきく、アベノミクスの恩恵で儲けたの
一部の大企業だけで。それ以外は失敗して
増税。社会保障費上げたにも関わらず
国の借金増やしただけか。

増やした分の借金、連帯責任で公務員の
給料から何とかするて頭無いのか

どうせ消費税。社会保障費も間ともに使われず
自分の物にしてる奴ら要るんだろうな
だから増税したて足りない訳
94名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 22:52:54.44 ID:+5yl7V7X
安部政権は公務員と政治献金してる大企業の
ための政治。
95名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 06:45:28.88 ID:IvVRiTVy
>>1は何を信じたのか知らないが、第一次政権から、庶民や労働者の不利益となる政治や税制の推進は何も変わってないがな。
過去の実績を見れば、庶民労働者に不利益となるのは明白だ!
96名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 06:56:23.08 ID:IvVRiTVy
>>1は恐らく、金融政策という札束な目が眩み、自分にもご利益があると勘違いして、その条件として増税の前払い契約を迂濶にも呑んでしまった格好だな。
この契約条件は、庶民や労働者には圧倒的に不利となり、確実に所得を失い大損をする。
何故なら、増税は確約された強制徴収なのに対して、金融政策の恩恵は、確約された保証は何もなく、自己責任とされ、確実に税金徴収で確実に所得を失い大損する契約条件だからだ。
要するに、金融政策に騙されて、増税ボッタクリ詐欺にまんまと騙された訳だ。
97名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 07:29:46.93 ID:LWydzhGJ
75 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 00:01:20.24 ID:9T5vjr3H0
私には小学生の男の子が二人います。集団的自衛権の閣議決定のテレビ放送を見ていて子供たちからの質問に包み隠さず真実を教えてあげました。
安部は戦争ができる国にしたいのだと。 その後子供たちは黙ったまま涙を流しました。恐ろしい気持ちもあったろうと思いますが、落ち着いて聞いて見ると、
悔しい、許せないといった言葉が出てきました。 真実を知らずに生きていく幸せもあると思いますが、現在の世界そして日本で起こっていること
をしっかりとわかった上で行動していける大人になって欲しいと切に願います。 それにはまず今の我々大人が立ち上がり真実を世に広め行動して行くことです。
子供たちを絶対に戦争へ行かせないために。
98はい論破w:2014/07/17(木) 07:39:38.11 ID:17UQFuFK
「国の存立と、国民を守る安全保障」一問一答
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
【問1】 なぜ、今、集団的自衛権を容認しなければならないのか?
【答】 今回の閣議決定は、我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しさを増す中、我が国の存立を全うし、
国民の命と平和な暮らしを守るため、すなわち我が国を防衛するために、やむを得ない自衛の措置として、
必要最小限の武力の行使を認めるものです。

【問7】 憲法解釈を変え、平和主義を放棄するのか?
【答】 憲法の平和主義を、いささかも変えるものではありません。
大量破壊兵器、弾道ミサイル、サイバー攻撃などの脅威等により、我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しくなる中で
「争いを未然に防ぎ、国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るために、いかにすべきか」が基点です。
 
【問8】 憲法解釈を変え、専守防衛を放棄するのか?
【答】 今後も専守防衛を堅持していきます。国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを、とことん守っていきます。
99はい論破w:2014/07/17(木) 07:40:32.21 ID:17UQFuFK
【問9】 戦後日本社会の大前提である平和憲法が根底から破壊されるのではないか?
【答】 日本国憲法の基本理念である平和主義は今後とも守り抜いていきます。

【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と
定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。
 
【問11】 日本が戦争をする国になり、将来、自分達の子供や若者が戦場に行かされるようになるのではないか?
【答】 日本を戦争をする国にはしません。
そのためにも、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で、国の存立を全うし、
国民の命と平和な暮らしを守るために、外交努力により争いを未然に防ぐことを、これまで以上に重視していきます。
100名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 07:50:43.02 ID:5z2KtB+d
安倍下痢三のおかげで貧富の差が拡大している
さっさと総理辞めろ脳タリン晋三
101名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 08:00:19.73 ID:zzeVCtX0
庶民には、増税と年金の切り下げ。
物価の上昇と、
賃金や残業代金の下落や残業カット。
102名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 08:00:43.28 ID:stx/uT8G
ええ
103名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 10:43:46.06 ID:5yIsJZI+
安倍政権のスタンスは。

天皇陛下万歳と建前では叫ぶが、本音は薩摩長州の考え方。
天皇を玉として利用して、
プロイセン憲法を参考にした憲法を庶民に押し付けた。


庶民には、年金の切り下げを行い、
大企業や財界には税金減税と言う方向に傾いた。

某なんとかいうコンサルタント的な人を、
政権の顧問にして、サラリーマンにも賃金の引き下げを求めるように、
労働者に不利な政策を考えている。

国民の基本的人権を制限しようとしている。
その割には、憲法9条を改正しようと言うつもりが無い。
104名無しさん@3周年
馬鹿じゃねぇの今更!だったら何でコイツらに再度政権取らせたの?こうなるの明白だったのに。なあ?安易に自民党に投票しちゃったネトウヨと老害ジジババ!