醜い菅直人、震災翌日に違法献金韓国人に口止め 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しさん@3周年
吉田所長は「必要な作業員は残す」と細野へ直接電話していた。
それを細野は「東電本店は全面撤退するらしいが現場はふんばれる」みたい内容を官邸側に伝えて、
震災後になって「菅首相が全面撤退を止めて日本を救った」と言いふらしてた。

おいおい、結局のところ、吉田所長は退避が行われる前日の3月14日から
「必要な作業員を残す」ということは一貫してたんだから、ある意味、
「全面撤退をとめてたのは最初から吉田所長だった」ともいえるわなあ。

ソース「吉田元所長の証言記録が明らかに」[NHK] 
>吉田元所長は 「最後の最後、ひどい状況になったら退避しないといけないけれども、
> 注水だとか、最低限の人間は置いておく。私も残るつもりでした。
> 例えば事務屋とか、いろんな方がいらっしゃるわけですから、
> そういう人は極力、より安全なところに行ってもらうということを
> しないといけないとは思っていました」と述べています。
>さらに、2号機が危機的な状況にあったことを踏まえ、
> 当時の細野・総理大臣補佐官に電話で
> 「プラントはものすごい危ない状態です、ぎりぎりです、
> 水が入るか入らないか、賭けるしかないですけれども、やります。
> ただ、関係ない人は退避させる必要があると私は考えています、
> 今、そういう準備もしています」と伝えたと述べています。
 
これについて、「 結局、東電が逃げたこと・撤退したことに変わりないだろ! 」と言った所で、それは菅首相が容認したことになるだけ。
だって菅首相はこのとき、東電本店に乗り込んでたから、吉田所長と本店とのやり取りも確認してたはずだからね。
もし「菅首相には伝わってなかった」というのなら、それは『菅首相が東電で居眠り』してた事などの悪影響になるからもっと酷いね・・。
 
>菅氏は、別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。(2011年4月10日 朝日新聞朝刊記事)
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
http://i.imgur.com/fPIVnYl.jpg