醜い菅直人、震災翌日に違法献金韓国人に口止め 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@3周年
菅と海江田で食い違う記憶!!

菅直人ブログ 「撤退」についての報道 14-09-01
>私に、3月15日の午前3時ごろ東電撤退について、相談したいと言って来たのは海江田経産大臣。
>東電の清水社長から電話で「撤退」の許可を求める電話があったという。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11918408104.html
  ↓
海江田は、「撤退ではなく退避という言葉を聞いた。」と否定
>事故当時経産相だった民主党の海江田万里代表は19日の記者会見で
>「私は(経産相当時に)撤退ではなく退避という言葉を聞いた。
> 撤退という言葉がどこから出てきたのかは今となってはつまびらかではない」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140819/stt14081918430002-n1.htm

震災の日テレ特番ドキュメントでは、枝野が「東電は全面撤退するに等しい」と発言していた。
〜〜〜〜〜
3月15日午前2時ごろ
海江田:「東電の清水社長が、福島第一原発から第二原発に退避したいと電話で言ってきた」
  ↓
枝野:「東電は退避とは言っているが”全面撤退”に等しいな。」→海江田:「そうですね」
  ↓
枝野:「一度(全面)撤退したら、戻る事は難しいだろう」「総理をここの対策本部に呼ぼう」「最後は総理に決めてもらう」
  ↓
枝野や海江田らから説明を受けた菅首相、「”全面撤退”はありえない。清水社長を官邸に呼べ!!」と激しく激怒。
  ↓
官邸に到着した清水社長を前に、
菅首相:「本当に全面撤退させるつもりですか?」→清水:「いやそんなつもりはないですが・・。一部は残しますよ。」
菅:「全員が撤退じゃないんですね?どうなんですか?(残って)やるしかないだろう!!」→清水:「その通りです。」
菅:「細野を東電本社に常駐させる。情報が全然上がってこないじゃないか!!東電はその辺を用意してください!!」
  ( 2011年12月23日 『1000年後に残したい…報道映像2011』より)
〜〜〜〜〜