☆アベノミクスを政策議論(9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
【本文】↓
アベノミクスを絶賛する論客が存在する反面
アベノミクスを激しく罵る論客も存在する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9

アベノミクスの長所と短所って何だろう?

成長が見込まれる分野に巨額の投資をすれば将来の日本社会を支える産業が育つかも?
エンハンスメント等の生命操作で経済成長が可能になるかも知れない
その意味では極めて有望な経済政策なのかも知れないが

1)ピンハネ無限の派遣業界や偽装個人請負等を野放しで良いの?
日本国民の収入がピンハネ自由では好景気など絵に描いた餅でしょ?
派遣企業やワタミミクスと経済成長は真っ向から対立するのでは?

2)非婚化(少子化)はどうするのよ?
今の時代、嫁や子どものアテもないのに家やクルマを買う変わり者なんて極少数派
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから推奨して増加させないと日本の将来は無いのでは?
(それとも、生命操作を規制緩和する?知的な赤ちゃんを大量に産生する?)

3)インフレ目標
緩やかな3%前後のインフレが目的だけど、ちょっとでもコントロールに失敗すればハイパーインフレでしょ
まあ、いっそハイパーインフレで借金をチャラにって考えは極めて魅惑的(1000兆円以上の借金返済なんて非現実的)
副作用のきつい劇薬だけど、やってみる価値はあるかも知れない。

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1381874450/
関連スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1389564016/
2名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 19:10:18.67 ID:hxLRDDaV
コアCPIとコアコアCPIの差

6月・・・0.6(コア0.4 コアコア−0.2)
7月・・・0.8(コア0.7 コアコア−0.1)
8月・・・0.9(コア0.8 コアコア−0.1)
9月・・・0.7(コア0.7 コアコア 0.0)
10月・・・0.6(コア0.9 コアコア0.3)
11月・・・0.6(コア1.2 コアコア0.6)

※コアCPI=生鮮食品を除いた物価指数
※コアコアCPI=食料とエネルギーを除いた物価指数

累計すると、6ヶ月間で4.7コアCPIが上昇し、0.5%コアコアCPIが上昇した。
その差は毎月拡大して、半年間で累計4.2になった。
アホノミクスの物価上昇は不況下の物価上昇に過ぎず、スタグフレーションでしかない。
コアとコアコアの乖離は価格転嫁が進まず、企業のコストや家計の負担となっている証拠であり、
これで賃金が上がると思っている奴は相当おめでたい頭をしているといわざるを得ない。
3名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 19:27:36.60 ID:S/YrSY9P
【HD】中韓・マスコミに怒!デヴィ夫人の田母神としお氏応援演説が凄すぎる!14.1.12上野駅前A

http://www.youtube.com/watch?v=la2hXmJaxR4

6:02〜

(デヴィ夫人)
「舛添さんの奥様は、なんか大きな宗教団体の幹部だということですけど、これもね、まずいと思いますよ。
宗教と政治はやっぱり別にしなきゃあいけません。」

(聴衆)
大拍手「その通り!」
4名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:06:58.09 ID:6nAHqvbh
(1)貧困大国アメリカを追いかける日本

東洋経済オンライン 1月10日(金)8時0分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140110-00028041-toyo-bus_all

はたしてアメリカは、ほんとうにインフレで幸せになったのでしょうか。

 アメリカは国民が金融資産の半分以上を株式でもっている国ですから、単純に考えれば、「株価が上がることは
国民の金融資産が増えること」を意味しています。

しかし実際には、
一握りの富裕層が金融資産の平均保有額を押し上げているだけで、国民の大半は金融資産をあまりもっていないという状況にあります。
5名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:08:04.49 ID:6nAHqvbh
■ 株価を上げることで、景気回復を図るのは邪道

株価が上がり続ける一方で、国民の所得はなかなか増えず、しかも物価が上がり続けているということは、
名目以上に実質的な所得は減る傾向にあり、国民生活が苦しくなりつつあることにほかなりません。

FRBのバーナンキ議長は「原因」と「結果」を取り違えました。景気回復の結果として株価が上がるのが経済の正しい道筋であり、
株価を上げることで景気回復を図るのは邪道というほかありません。邪道な政策ではどこかに無理が生じるものです。
その副作用として、格差の拡大がより深刻になったのです。

「本当の景気回復」とは、株価や企業収益ばかりが高くなり、格差拡大を進めることでは決してありません。
国民の生活が向上し、国民が景気のよさを実感できることではないでしょうか。アメリカのインフレ推進派の経済学者は、
現実を直視して、もう一回考え直す必要があります。

もちろん、日本のリフレ派の経済学者も考え直すべきです。アメリカと同様に、通貨安や株高を先行させたとしても
、「ほんとうの景気回復」など達成されるわけがないからです。
むしろその副作用として、アメリカのように家計が疲弊してしまう可能性が高いことはいうまでもありません。

「株価の上昇だけではない。金融緩和は低金利を促し、企業の設備投資も増やすはずだ」。リフレ派はこう反論するかもしれません。
確かに、日銀が2013年4月から行なっている異次元金融緩和後の4〜6月期のGDPでは、民間設備投資は前期比で1.3%増と6四半期ぶりにプラスに転じました。

しかしそれは、建設業が26.0%増、不動産業が20.1%増と大幅な伸びを示して全体を引っ張ったためで、
大型補正予算における公共工事の増加によるものが大きいのです。肝心の製造業は9.1%減と3四半期連続で減少しました。
設備投資増加の中身は、じつは寂しいものなのです。
6名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:09:07.88 ID:6nAHqvbh
■ 円安でむしばまれる家計

2012年の対ドル平均為替レートである79円から100円前後まで円安が進んだことにより、期待されたように輸出量が増えたかといえば、
貿易統計の推移をみているとそうでもないことがわかります。1年以上も前年割れを続けていた輸出数量は、
2013年7月にようやく前年比で1.8パーセント増、8月も1.9%増となりましたが、9月は再び1.9%減とマイナスに転じ、一進一退が続いています。

円安は輸出企業の採算にはプラスですが、輸出数量が伸びないのでは、設備投資が増加する見込みはきわめて薄いでしょう。
量的緩和をし、円安にしたところで、顕著な需要の増加が見込めなければ、賢明な日本企業が設備投資に動くはずがありません。

雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで
、4年9カ月ぶりの低水準となりました。ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。
ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が
2013年初めから大きく増える一方で、正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり
、四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。要するに、アメリカと同じように、
日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

問題の家計の疲弊について話を戻すと、値上げはコスト・プッシュ型(コスト高による値上げ)と
デマンド・プル型(需要増による値上げ)の二つに大別されますが、アベノミクスが招いたのは明らかに前者のコスト・プッシュ型です。

円安の進行が、コスト・プッシュ型の物価上昇をもたらしています。
7名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:10:13.77 ID:6nAHqvbh
消費者物価を押し上げている最大の要因は、電気代、ガソリン代、ガス代といった輸入エネルギー価格の上昇にあるからです。
円安は日本の家計を確実に蝕みはじめているのです。

象徴的なのは、国が買い取る価格がそのまま国内価格に反映される輸入の小麦価格です。
すでに2013年4月に9.7パーセントの引き上げをしているにもかかわらず、同年10月にはさらに4.1パーセントもの引き上げが行われました。

その後もマヨネーズ、ハム、パン、食用油など家庭の必需品の値上げラッシュが続いていますが、結局のところ、
日本もアメリカと同じく、物価は上がっても給料は上がらないという悪いインフレになる可能性が高いのです。給料が上がるのは、一部の大企業だけでしょう。

おまけに、インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが
、日本をそのような社会に導こうとしています。

国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。そのいびつな姿が
、日本の未来になることを決して許してはいけないと、私は強く思うのです。
8名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:49:36.26 ID:ECrBZ2FI
■これが消費税の現実
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&feature=player_embedded
国内の中小企業は、単価を下げられ、苦しい経営状態でも税務署から否応なしに問答無用に盗り立てられる。
その一方で、輸出大企業は利益を出しながら税務署は一円も取り立てないどころか、仕入税額控除の名目で税務署から消費税が還付される。
つまり、税務署が仲介して中小企業とその労働者の身の犠牲を強いて盗り立て、輸出経団連の懐に還付する構造だ。
アベノミクスで消費税が上がるが、同時にこうした消費税によるトリクルアップ構造も強化され、中小企業と労働者は益々苦しくなって貧困化する一方で、輸出大企業は還付によって内部留保を増やし、投資家・国際金融資本・外国に流出する。
9名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 03:21:36.45 ID:v61n9mqr
賃上げ実行されても生活は変わらない
アベノミクスの賃上げ要求って
増税で負担になる3%分を企業に転嫁させたいだけじゃん

小売、納品業者等々に消費増税還元セールを禁止して価格転嫁させないようにしてる政府が
企業に3%分の負担をしつこく迫る構図

パワハラも甚だしいw
10名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 13:34:46.43 ID:v0+jwnuS
賃上げ企業、前年より10%下落

http://news.auone.jp/top_news/news.php?DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=asahi_KTT201401160259

今春闘で定期昇給も含めた「賃上げ」を予定すると回答した企業は58・9%(89社)で、
前年調査の68・4%(106社)より減ったとの調査結果を民間シンクタンク・産労総合研究所が15日発表した。
昨年11〜12月に上場企業など3千社に調査票をおくり、12月19日までに回答した151社分をまとめた。
定昇制度がある121社に、賃上げの中身を聞いたところ、「定昇のみ」が55・4%を占め、「定昇もベアもする」は6・6%にとどまった。
11名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 18:24:46.06 ID:v0+jwnuS
ガソリン価格 6週連続値上がり

http://news.biglobe.ne.jp/topics/economy/0116/02591.html

経済産業省資源エネルギー庁が16日に発表した石油価格調査(14日時点)によると
、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前週と比べて0.2円値上がりし、
158.5円となった。値上がりは6週連続。都道府県別の動きを見ると、
値上がりは1都23県、横ばいは9県、値下がりは1道2府11県
12名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 20:38:19.59 ID:H1ex0Cgb
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
13名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 20:39:31.42 ID:H1ex0Cgb
政治家や企業が心ない行いをしても「それも全体の一部」と洞察できますし
「だまされる側もだます側も同じ」「搾取するものもされるものもやはり同じ」
というバランスは理解できています。
東電の原発処理一つに関しましても、やはり東電自体の責任、行政の責任は問われずじまいで、
結局私たちの税金で保証がまかなわれようとしています。
それは東電が悪いとか行政との癒着、行政自体の怠慢という事ももちろんあるのですが、
税金は私たちのお金であるという事、それを使うという事は責任を私たちに
なすりつけているという事でもあるのです。

現在世界中(特にアメリカで)で巻き起こっている「経済的な不平等・格差社会への抗議」
というものがありますが、それも一時的なものでやがていつものように(搾取者たちの思惑通り)
収束していき、格差はさらに広がっていくようになっています。
各国の政府は大きな企業や組織(保険会社や銀行、自動車産業界、石油、電力等々)が
その自らの不始末で危機に瀕すると必ず手を差し伸べます。
そしてその「差し伸べる手」は必ずいつも私たちの税金なのです。
どうしてただ大きいだけで一企業や組織を(しかも彼らの不始末なのに)補わなければならないのでしょうか。
そこには「社会的に大きな影響がある」という大義名分が常にあるので、
小さな八百屋さんが(そこの主人の不始末などではなく)ただ病気になったりして
営業できなくなった時に何かしてくれるかというと、そういうこともないのです。
それは「社会に大きな影響のないものは切り捨て」という意味合いももちろんありますが、
そこに群がる政治家や行政の人間が「甘い汁を吸うことが出来るかどうか」という基準が存在しているのです。
(つづく)
14名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 20:40:19.50 ID:H1ex0Cgb
自動車を買う時に税金が安くなるという事がよくありますし、
今でも実際にありますが、これもおかしなカラクリです。
どうして自動車だけエコ減税とかがあるのでしょうか。
どうして自動車会社だけに私たちの税金を補助しなければならないのでしょうか。
特定の企業には優遇しておきながら、消費税を上げてその税金で足りない分をまかなうという図式に
私たちはどうして疑問がわかないのでしょうか。

私たちは「国がやることだから仕方がない」とか「関係ない」という気分に慣れきってしまっているのです。
あるいは自分の責任を放棄し、国や官僚、大企業といった一見上に見えるものに
唯々諾々としたがってしまっているのです(その方が楽だから)。
ここで私は社会運動を起こし、デモをして改革を訴えようなどとはいわないのですが、
一人一人が世の中の常識を疑い、そのカテゴリーから抜け出ない限り、私たちはいつまでも同じことを
繰り返し、搾取され、たまたまいつかはまた搾取する側に立ち・・・
という事を延々繰り返していくことになるのです。
搾取される人はまた搾取する人でもあるのです。
同じレベルにある人間なのです。
それが時空間を隔ててしまうので、わからなくなってしまうだけです。

ぼんやりと生きていてはならない時なのです。
(中略)
それでも多くの人類がこの未曾有のときにあって、
相変わらずうわの空で自分たちの欲望のままに生きて行こうとしていることが空恐ろしく思えてきます。

そこからしか始まらないし、そこから始めるしかない私たちなのです。

2011/12/29 No.1512
15名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 00:28:14.24 ID:sjJAeGgu
まあ、エコ減税って考えから言えば
公共交通機関は消費税ゼロでないとおかしいよな
16名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:27:50.64 ID:GiDfkyXs
 
マネーストックの推移
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/er/g20140116_1.gif
  
銀行貸出vs消費者物価
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/er/g20140116_2.gif

マネーストックvsベースマネー
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/er/g20140116_3.gif

 
17名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:31:27.88 ID:GiDfkyXs
 
11月の機械受注、前月比9.3%増 製造業6.0%増
2014/1/16
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Y4A100C1000000/

 内閣府が16日発表した2013年11月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比9.3%増の8826億円だった。
プラスは2カ月連続。QUICKが15日時点で集計した民間の予測中央値は1.2%増だった。

 うち製造業は6.0%増、非製造業は8.1%増だった。
前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は16.6%増だった。

 内閣府は基調判断を「緩やかな増加傾向がみられる」から「増加傾向にある」に変更した。

 機械受注は機械メーカー280社が受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。
受注した機械は6カ月ほど後に納入され、設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。
 
18名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:35:28.86 ID:GiDfkyXs
公共事業、GDPをかく乱 予算使い残しで下振れ
2013/12/16
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64127960V11C13A2SHA000/

 公共事業が経済成長率を押し上げる効果に疑問が出てきた。
相次ぐ経済対策に盛り込まれた多額の公共事業費は実際には使い残しが多く、需要増に至っていない。
2012年度の国内総生産(GDP)は公共投資が見込みを下回り、経済成長率が0.5ポイントも下方修正された。
見かけだけの公共事業を積み上げてGDPを過大に見積もれば、財政再建の先行きにも影響が出る。(加藤修平)

 7〜9月期のGDP改定値が公表された9日。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは目を疑った。
同時に発表された12年度のGDP確報値で、公共事業が速報値の前年度比実質14.9%増から、1.3%増へ下方修正されたからだ。
この下方修正で12年度の実質成長率は速報値の1.2%から確報値は0.7%に、名目成長率は0.3%からマイナス0.2%に落ちた。
新家氏は「GDP統計で景気を見ることができなくなる」と憤った。

■推計と現実ズレ

 東日本大震災後の復興や経済対策のため政府は公共事業の予算を積み増した。
だが、国と地方の12年度決算を見ると、どちらも公共事業の支出は増えていない。
国の一般会計と特別会計を合わせた公共事業関係費と、地方公共団体の「投資的経費」の合計額は12年度に約20.3兆円。
前年度比0.1%減で、3年続けてマイナスだ。

 被災地の復興は全国の建設現場で人手不足を招き、資材価格も高止まり。
岩手県釜石市が整備する復興公営住宅・こども園の建設工事は入札がなかなか成立せず、14年4月だった開園予定が1年延びる。
福島県の総合建設会社、陰山建設(郡山市)の陰山正弘社長は「工事の発注が急増している」と話すが、県内も人手不足が深刻だ。
19名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:36:28.50 ID:GiDfkyXs
>>18

■4割繰り越し

 国の11年度の一般会計決算では年度内に使えた予算の30.6%にあたる3兆円弱を翌12年度に繰り越した。
前年度の繰り越しを含め合計10兆円規模の公共事業を計上した12年度は、その約4割、約3.8兆円を13年度に繰り越した。
繰り越しもせず歳出を断念した「不用額」も12年度は6千億円に達した。

 GDPの「公的固定資本形成」は速報、改定段階では公共工事の受注額から仕上がり額を推計した統計をもとに盛り込む。
決算の支払額を反映するのは確報値だ。
予算の繰越額から見ると、受注から完成までの期間は以前より長くなっている。
過去の傾向に基づく推計と現実の決算のずれが、GDPの下振れを招いたようだ。

 国が実際に払った一般会計の公共事業費は12年度まで3年間、6兆円弱でほぼ横ばいだ。
13年度はどうか。政府は公共事業による需要増を見込み、5日にまとめた経済対策が実質GDPを1%押し上げるとの試算を発表した。
現実は12年度の積み残し工事が多いところに13年度予算を上積みする。「不用額」として消えるものもあり、いつ使われるか分からない。

 ニッセイ基礎研究所は経済対策がGDPを押し上げる効果は0.4%程度にとどまると見る。
政府試算の半分以下だ。
 
20名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:38:04.13 ID:GiDfkyXs
 
 産業別活動指数分類の「公共・建築・土木活動指数」と「民間・建築・土木活動指数」を時系列的に分析します.
公共建築土木がある月(だけ)に2.3ポイントあがると,民需の建築土木はかなりの長きにわたり,最大0.9ポイント低下する.

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/Y/Yasuyuki-Iida/20120715/20120715132118.png

 なお,建築・土木業界における官業と民業のシェアは1対1.7.すると,公共事業が1増えると民間事業は0.7減少するということになる・・
・・ものすごく単純化すると1兆円公共工事は0.7兆円の民間工事の減少を招くということ.マクロの景気に与える影響は1/4強にすぎないということになる.
財政政策が効かないのはコレが原因かもしれない.だってそもそも「影響関係が建設土木業界の中」だけで閉じちゃってるんだもん.

 なぜこんな不思議なことになるんだろう・・・ちなみに反対の影響,「民間の工事が増えると公共工事が減る」という影響関係は観察されない
(有意ではないがむしろ公共工事は増える).
一番考えやすい要因は建設土木業界の供給能力が限られており,公的な事業でそのリソースを使うと,民間事業が供給能力の点で不可能となるという解釈だ.
供給制約による文字通りのクラウディングインというわけ.

 ちなみに長期的には公共投資はインフラが整備されることを通じて私的投資をクラウディング・インするとされる.
しかし,こっちの効果もどうも80年代以降落ちているみたいだ(Hatano(2010, Public Policy Review6(1))).

 このような(供給制約型の)クラウディング・アウトが財政政策の効果低下の主因だとすると,2つの全く異なる政策インプリケーションが提示されることになる.
1.近年海外で再注目されている「これまでは効かなかったけど,流動性の罠の下ではちゃんと効く」という研究は日本には当てはまらない.
  だって,効かないのは「日本型財政政策」だから
2.「財政政策」そのものが効かなくなっているんじゃなくて,建設・土木による財政出動が効かなくなっているだけ!
  ちゃんと供給余力があるところに支出すれば効くかもしれない
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120715
21名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:39:01.68 ID:GiDfkyXs
 
@mikaguramai
ついさっきまで妹夫婦が来てまして色々と話しをしますた。 
妹の旦那、義弟が土建やってまして、昨今の「仕事ないなら土方やれ」って一部インテリの物言いに相当怒ってましたなぁ。 
身元がはっきりしていて、安全講習を修了していて云々資格な無いものは現場に入れない事を知らないのは今時恥です。

@yarakado
@mikaguramai いまだに建設関係が資格を要する技術職だって認識がどうして出てこないのか不思議であります

@mikaguramai
@yarakado 義弟もその点を結構力説していまして例えば重機、ダンプでも免許が必要で、
もう少し高度な現場になると発破など資格が必要で更に命がけの仕事場だって知ってほしいなぁとしみじみ言っておりました。

@showark
@mikaguramai 某現場に入るのに書類書くだけで1日潰れたことがあった

@mikaguramai
@showark 実際そうでしょうね。 
義弟の面倒な手続きの話と、管理者側の苦労(事故、その他面倒事で直ぐ監査される)を聞いてると
そりゃ安易に部外者を入れる現場は無いだろうと思いました。

 
22名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 07:40:18.08 ID:GiDfkyXs
 

とりあえずこのエントリはかなりのアホでも分かるように説明してる
アンチリフレの批判のほとんどはリフレ自体を理解してないだけの的外れな物がほとんど


リフレーション理論とは
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-826.html


 
23名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 08:12:06.32 ID:KJHweJyY
328:名無しさん@引く手あまた :2014/01/18(土) 07:34:33.24 ID:R1VxTEy0O
今年に入って連日のようにソニー、パナソニックがリストラ、任天堂が売上不振とか報道されてるのに景気が良くなってるの?
329:名無しさん@引く手あまた :2014/01/18(土) 07:36:25.58 ID:tfeHCds+0
>>327
非正規雇用を増加させて企業を景気の悪化に耐えられるようにしたけど
裏を返せばそういうことだもんな
ボーナス報道でもそうだけど大企業以外は指標企業として扱われてないよなw
24名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 08:25:38.62 ID:V2Y8Z50P
住宅関連だがはやくも
先の予定がやばい気配。
25名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 08:48:40.07 ID:3FvE0Zbq
商売営業における経営の基本。
【消費税は事業経営を悪化させる物理的要因】
■売上収入=価格×売上
売上=消費で、消費は価格に逆相関の関係がある。
これは消費者の可処分所得には物理的限界があるために、価格上昇に伴い購買力が低下するためである。
ここで、価格をXとし、消費との逆相関を(ーA×X+B)と近似すると、売上収入は価格の二次関数に近似できる。
■売上収入=X×(ーAX+B)
売上収入の極大点となる価格は、Xmax=B/(2×A)となる。
つまり、ゼロから価格を上げていくとXmaxまでは売上収入が上昇していくが、価格がXmaxを越えると逆に売上収入が減少する。
生産者は利益を確保し経営を維持する為には、Xmax付近で売る必要があり、無制限な値上げは収益減に関わる。
ここで、消費税をXtとすると、販売価格X=Xmax+Xt>Xmax
となることから、売上金総額(実売上高+消費税分)は反って減少し、更にそこから消費税を引かれ、実売上高の減少により事業経営を悪化させる。
これでは経営が持たないので、事業者は売上金総額を最大限にする必要性に迫られ、
■Xmax=原価+消費税分
として、消費税分、原価を値引いて売らなければならない。
これが価格転嫁が容易でない理由だ。
そして
■原価=仕入税込価格+利潤(営業利益+人件費+経費)
なので、消費税を上げていくほど利潤を圧迫され、消費税の限度を越えると採算性が取れなくなり事業経営そのものが出来なくなる。
このことから、利益と経営を守る為に消費税を人件費に逆転嫁して削減し、大手なら仕入に逆転嫁して取引先に値引きを迫るようになる。
それができない会社は倒産廃業に追い込まれる。
26名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 11:54:06.24 ID:emdHxm7v
【スイス】 外国人犯罪者の国外追放を義務化する国民投票
http://www.youtube.com/watch?v=Y7FWWJwLMGg・・・動画You Tube/3分21秒
【スペイン】 移民により闘牛が違法になった都市
http://www.youtube.com/watch?v=6U6qaUgodzk・・・動画You Tube/4分56秒
【ベルギー】 移民の人口が25%以上になった首都
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画You Tube/5分40秒
27名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 16:57:06.57 ID:hRqiZ10S
【都知事選】宇都宮氏「老人福祉予算を増やして、安心して暮らせる東京を実現します」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390022532/
28名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 18:20:03.82 ID:9GAUcqdH
日本国民の子供を含めた非労働者に毎月3000ドル分の円を、
労働者の内役職にない者には毎月6000ドル分の円を、
労働者の内の役職にある者には毎月9000ドル分の円を、
それぞれの毎月分を月初に支給すること。
すべての金融機関の各支店に出金専用の24桁の出金口座を開設すること。
出金口座の24桁のすべての桁を常に24桁の9で満たすこと。
各個人の銀行通帳に金融機関の各支店の出金口座から毎月月初に振込み業務を行うこと。
国と各都道府県各市町村の財源も銀行と同じようにすること。
これがゆーとぴあの原案です。ご検討の程よろしくお願いいたします。
29名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 22:58:54.70 ID:PXJoNjRP
ボーナスみたいな一時金を出したり増額した企業はそこそこあるようだけど
それが景気に効果を与えたなら
消費増税はどうみても逆効果だよね

企業にはベースアップを要求してるのに
消費増税の対策で低所得者に現金給付はたった1万円を1度きりというセコイ一時金w
30名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 05:47:58.71 ID:6h5XaU8+
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1389564016/
印鑑証明は基本的に今の時代には適さない

セキュリテイ)
実印は誰が押しても同じ印影だし、たびたび実印を変更する訳にもいかない。
パスワードなら本人しか知らないし、ワンタイムでの変更すら可能。

スピード)
印鑑証明を急に入手する事など絶対に不可能
パスワードなら地球の裏側でも利用可能だし24時間利用も技術的に可能

コスト)
今の公的な個人認証制度では膨大なランニングコストが必要だし
手続きも冗談か?と言いたくなるぐらいに煩雑で難解(一般国民のスキルでは到底利用不可能)
パスワードなら既存の簡素な技術で十分だし、コストも激安
31名無しさん@3周年:2014/01/19(日) 20:06:43.30 ID:asCUnlYi
稲嶺の勝利


稲嶺の勝利


目先の金に目が眩まなかった名護市民


東京は将来世代へのツケをどう考えて行動するのか?
32名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 09:05:05.55 ID:E59ljmrF
今日の東京市場は荒れそう。
暴騰か暴落しかない選挙結果。

しかし、連日にわたり月例経済報告と日銀の景気判断で回復を鮮明にして、5敗は笑える。
南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護で負け。
33名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 11:40:05.13 ID:SbFzVtQD
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284924
【自民ショック!】名護敗北は公明党の裏切りのせい!!【連立やめろ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【世論調査】田母神候補日経で二位 ラジオNIKKEI 日刊スポーツではトップ【泡沫とんでもない!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
【チョンポリシー】生活保護費でポルシェ【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=264018
韓国人の出入禁止や暴行から ライダイハンまで! ここまで嫌われている韓国人たちの実態W

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=282663
米も賞賛! 二式大艇と最新鋭 US-2 巨大飛行艇の系譜

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=248941
中韓は黙れ!米国も言うべきではなかった【靖国参拝 米市民感情】 

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
洗脳センター これが中国の誇る馬三家労働教養所 だ
34名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 11:48:35.06 ID:QJv7Lr38
もはや、「庶民の好景気」と「資本家や大企業の好景気」が、
「逆向きのベクトル」の関係にあることは露呈してるでしょう。

権力の唱える好景気の実体が、大企業や資本家にとっての指標でしかないと
判った現在、モノの安くなるデフレとは「庶民にとっての好景気だった」
のだと認識する。

物事の本質や理を理解できていない権力者周辺は、デフレの要因が過剰供給
の齎す「モノ余り」だと認識できず、根本的な問題解決や是正へと動く気配
もない。過剰供給の状態で、消費増税を企んでも、買い控えの傾向を強める
だけなのが現実。
新自由主義を盲信する連中は、カネ・権力を集中させればトリクルダウンで
経済が廻ると思い込む。そこから具現する「過剰な自由化」がもたらすのは、
更なる「モノ余り」であり、必然的にデフレは深化する。
35名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 19:16:37.37 ID:gp6OZNfP
【小売】百貨店高島屋…和歌山店が、2014年8月末に閉店 従業員は他店に配置転換・希望者には地元の就職先を紹介
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1388063152/l10?guid=ON
36名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 19:48:47.83 ID:gp6OZNfP
【家電】ソニーの製造子会社ソニーイーエムシーエス、追加の人員削減、販売回復遅れ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1388477512/l10?guid=ON
37名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 19:56:25.43 ID:gp6OZNfP
【電気機器】三洋電機250人削減へ 間接部門対象、消滅近づく[14/01/08]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1389152025/l10?guid=ON
38名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 20:33:19.76 ID:WreZ2kt/
>>34
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf#search='%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9+%E5%90%84%E5%9B%BD'
主要国のマネタリーベースのデータ(リンク先参照)

日本だけが金融緩和が足りないことがハッキリと分かる。
日本のデフレは必然ではなく金融緩和の規模が足りなかっただけ。
異常な円高もマネタリーベースの不足が要因。

マネーの量が増えれば相対的にモノの価値が下がり、円が増えれば相対的にドルの価値が高まる。
モノ余りなのではなく、デフレで経済が衰退しているために消費者に購買力がないだけなのだよ。
39名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 20:35:07.27 ID:uuZiMSTv
なんだかんだでアベノミクス景気は好調のアメリカ経済と
思ったより悪くなってない中国経済に支えられていた

でも靖国の件で政治だけでなく経済でも中国との関係性がおかしくなってきた
マスコミは報道しないけどね
40名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 06:52:36.37 ID:0NqPbEyr
>デフレで経済が衰退しているために消費者に購買力
←これが頓珍漢の源。
【物価に正比例して消費売上も増える】と言いたいのだろうが、商売経営の現場を知らない公務員や世襲議員の思い付きそうなことだ。
あるいは、世襲と公務員は、税制改悪と雇用改悪による可処分所得の低下を意図的に隠そうとしている。
アベノミクスは、バレないように庶民労働者を騙して巻き上げて、大企業と公務員と外国にトリクルアップする為の詐欺と言ってもいい。→アベゲドン
41名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 07:28:50.56 ID:E5i8cMmQ
金融緩和なんぞ、世界ではハト派経済政策だ
阿部憎しで、結果的に財政規律バカに組みしタカ派になってるになってる日本のエセリベラル
狂ってますな

クルーグマンをファシストとそのうち言い出しかねないバカっぷり
42名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 07:37:46.95 ID:fTIK8SH5
>>38
マネタリーベースとマネーストック、またはインフレ率は相関していないのだから、そんなものを出しても
何の説得力もないよなwwww
マネタリーベースを増やせばインフレ率が上がるなら、そもそも日本はデフレにはなっていないはず。
お前はデフレの起点はいつだかわかってるの?自分がアホだということを理解しないと、いつになっても
賢い人間になれないぞwww
43名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 07:38:40.99 ID:fTIK8SH5
>>41
財政規律バカは安倍だろwwwwwwwwwwww
44名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 07:41:14.71 ID:fTIK8SH5
>>40
ほんとそれwww
だからリフレバカは、輸入物価の上昇によるコストプッシュインフレでもデフレ脱却したと
喜ぶんだよなw
45名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 08:43:05.56 ID:0NqPbEyr
リフレ屋の主張に不信感があるのは、金融緩和をしつこく主張する一方で、庶民への直接的分配を言わないことだな。
それどころか庶民への分配を、難癖を付けてあからさまに批判するリフレ世襲議員もいる。
要するに、アベノミクスの狙いは、庶民労働者への資金供給を増税などで阻止して実質所得を低下させ、財界と官僚公務員への資金供給量を相対的に増やそうする策略と言える。
46名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 08:51:40.29 ID:0NqPbEyr
[309]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2014/01/21(火) 08:30:33.26
AAS
宝くじと同じで、一部の当選者は得をするが、大部分の購入者は損をする。
ただし、アベノミクスという宝くじは、当選者が予め決まっていて、庶民労働者は確実に損をする仕掛けだな。
しかも、買いたくもないアベノミクスという宝くじを、増税で無理矢理買わされるボッタクリ商法そのもの
47名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 08:58:11.53 ID:F/DYPUyK
>>42
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png

このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

相関係数+0.91だアホ。
相関がないと言うならその証拠を持ってこいよ。
自分が低脳だと言うことを理解しないといつまで経ってもニートのままだぞwww
48名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 09:00:07.84 ID:F/DYPUyK
>>40
>【物価に正比例して消費売上も増える】と言いたいのだろうが、商売経営の現場を知らない公務員や世襲議員の思い付きそうなことだ。

いやだから反論したいなら具体的なデータや統計を示して反論してみろよ。
>>38のデータを覆す、「モノ余り」でデフレになったことを示す明確なソースを示してみろ。
49名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 09:06:14.71 ID:F/DYPUyK
デフレの原因はモノ余りだの、マネタリーベースとインフレ率は相関してないだの
根拠も貼らないで妄想垂れ流すバカしかいないのかこのスレはwwwww
頭悪すぎwwww
50名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 09:13:29.34 ID:fTIK8SH5
>>47
うん、まったく相関していないねwwww
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html

高橋洋一のインチキグラフなど出したところで何の説得力もないことにいい加減気が付けよ、低脳w
51名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 09:14:14.33 ID:0NqPbEyr
不景気デフレは、政治行政や財界などの権力による強制搾取。
それを意図的に隠ぺいしようと、騙そうと誤魔化しているのがアベノミクス。
52名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 09:16:30.54 ID:fTIK8SH5
>>48
輸入デフレーターの上昇で購買力が上がるのかwwwwwww
すごいね、リフレバカの脳内理論ってwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 16:40:18.57 ID:F/DYPUyK
>>50
それタダのBEIの推移じゃねーかよwww
マネタリーベースとインフレ率の推移の相関を示したデータを持って来いって言ってんだよ。
日本語も理解できない低脳www さすが中卒の頭は違うねwww
54名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 16:41:50.44 ID:F/DYPUyK
>>52
寝言はいいから、早く>>38のデータを覆す、「モノ余り」でデフレになったことを示す明確なソースを示してみろ。
足りない頭で考えてネットで探してこいよ中卒www
55名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 16:44:14.47 ID:F/DYPUyK
>>50
高橋洋一・・・東大経済学部卒 元財務官僚 嘉悦大学教授
お前・・・ 中卒 ニート キモデブ

どっちがインチキなのか言わなくても分かるだろアホwww
56名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 17:53:29.43 ID:MvuS5cPO
安倍ちゃん、5兆円のアメリカ国債を購入 消費税増税分が一瞬で消えることに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390230296/
57名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 19:41:54.44 ID:F/DYPUyK
>>56
アメリカ国債なんて前から買ってる。
しかも買う時に円を売ってドルにするんだから円安になるだろ。
お前ら経済音痴が「円高円高」と騒いでたのが緩和される。
5838:2014/01/21(火) 20:10:27.13 ID:AOLvgc6P
>>54
>>「モノ余り」でデフレになったことを示す明確なソースを示してみろ

データが必要な話ではないでしょう?
いくらなんでも、それくらい解る頭は持ってますよね?
モノが余れば価値が損なわれるのは、ごく当然の摂理ですよ。
59名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 20:22:13.03 ID:1KhuUAl/
読売の昨日の紙面は、社説で、辺野古移設ひるまず進めで、政治部次長が地方選挙の結果を悪用するなとはナメんな。
自民は5敗食らったのに、読売はよく言うぜ。

秘密保護法も社説で賛成していて、ナベツネが中の人へ。
最近の読売は露骨すぎる。

政府も辺野古埋め立て堅持で調査手続き開始とはナメているのか。
60名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 20:50:41.81 ID:1KhuUAl/
>>56
「異次元緩和の資金が実体経済、地方の産業に回っていかず、
株式市場と為替市場にばかり回っている」と亀井の言っている通りだな。
それをリフレバカ特に岩菊は期待と称する。
発想が、岩菊が名言している通り、投機で儲けた人が消費を拡大するから賃金と雇用が増えるそのもの。
根底にあるのが、上がるから買うと株屋の発想。
61名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:08:00.95 ID:F/DYPUyK
>>58
>データが必要な話ではないでしょう?

バカかお前はwww
お前が「日本のデフレはモノ余りが原因」と主張したんだぞ。
だったらモノ余りでデフレになったことを証明する客観的な証拠が必要なのは当たり前だろうが。
議論の仕方も分からんのか、この中卒www
62名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:09:55.02 ID:F/DYPUyK
>>60
株価は景気の先行指標なんだから当たり前だろう。
文句があるなら緩和をしないで短期間に劇的に景気が回復する方法を示してみろ。
63名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:11:17.54 ID:F/DYPUyK
アベノミクス否定派の特徴

経済学も何も分からずにアベノミクスを否定
↓↓
統計やデータ付きで反論される
↓↓
経済音痴で反論できないので統計やソースそのものを否定
↓↓
信頼できる統計やデータの掲示を求められる
↓↓
当然、データや統計は持って来れない
↓↓
否定派逃亡
↓↓
また時間が経つと経済学も何も分からずにアベノミクスを否定

以下、永遠ループwwww
64名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:19:41.13 ID:1KhuUAl/
>>62
いい気になるな、殺すぞ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
世耕しているだけで、来年度も早稲田で授業か。
世耕していないでさっさと博士論文書け、選手層こと田中秀臣!
65名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:28:05.81 ID:F/DYPUyK
>>64
警視庁サイバー犯罪対策課
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

殺人予告で脅迫罪に当たります。
警視庁サイバー犯罪対策課に通報します。
66名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:39:57.88 ID:1KhuUAl/
>>65
さっさとここに載せろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
yokoku.in/
それがきさまら小泉信者が言った説明責任だ!
67名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:47:29.37 ID:fTIK8SH5
>>62
で、リフレの成果は出たのか?w
株価が上がったとか円安になった、だけではダメだぞ。
株式投資も外貨も経済学的に言えば貯蓄に過ぎないのだから。
あと、消費税増税の駆け込み需要や公共投資分をちゃんと切り分けてリフレの効果を
説明してみな。
68名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:48:48.72 ID:fTIK8SH5
リフレバカはケインズの流動性選考説を悪用しているよな。
株式投資は経済学的に言えば貯蓄にすぎないというのを意図的に無視しているな。
現金から株式にシフトしたから流動性の罠から脱したなど、ペテンもいいところだ。
株式投資が実体経済と必ずリンクするなら、バブルの概念はありえなくなる。
株価が上がったから流動性の罠でないと言うなら、まずはバブルは存在しないということを
証明しないといけないだろうよ。
69名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:50:28.35 ID:fTIK8SH5
第二の矢きたあああああああああああああああああああああああ
アングル:基礎的財政収支黒字化へ、歳出・歳入一体改革の具体化急務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0J00C20140120


法人実効税率下げで税収中立で良いか検証必要と首相指摘=経済再生相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0J00520140120


いつもの自民党www
70名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:50:39.88 ID:1KhuUAl/
>>65
ブロックできないから喚いているわけか、このクソタコハゲ田中秀臣!
バカッターで散々ブロックしておきながら2chとは虫が良すぎ。
早稲田で授業持ちのくせに博士論文すら書かずに、ネットで大暴れも虫が良すぎ。
71名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:18:46.50 ID:F/DYPUyK
>>67
お前はクソみたいな能書き垂れる前にマネタリーベースとインフレ率に相関関係がない根拠を持ってこい。
いつまで逃げてる気だよ中卒wwww 
>>50なんてただのBEIの推移を示してるだけで、マネタリーベースとの相関は全く示してない。


42 名無しさん@3周年 2014/01/21(火) 07:37:46.95 ID:fTIK8SH5
>>38
マネタリーベースとマネーストック、またはインフレ率は相関していないのだから、そんなものを出しても
何の説得力もないよなwwww


↑↑これお前が書いたんだぞ。
逃げてないで早くマネタリーベースとインフレ率に相関関係がない根拠を持ってこいよ、中卒がwww
72名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:20:13.35 ID:0NqPbEyr
東大→官僚コースの自称経済学者が、(補助金目当てに権力側に媚びる傾向もあり)一番信用できない。
こういう官僚公務員上がりの名ばかり学者は、民間企業の商売や経営の現場を全く知らないからな。
97年の時も、労働所得が何十年も下がり続けるとは考えずに楽観視してたしな。
コストプッシュに消費税じゃ、内需事業者の経営を圧迫するばかりで、賃上げに繋がらないどころが、リストラや人件費削減が増える。
だから、非正規雇用(限定正社員・日雇い派遣・外国人)を拡大させる雇用改悪ばかりが議題になる。
73名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:20:22.81 ID:F/DYPUyK
>>68
その前にお前はマネタリーベースとインフレ率に相関関係がないことを証明しないといけないだろうよwwww
あ?この雑魚がwww
74名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:22:24.33 ID:F/DYPUyK
>>72
>【物価に正比例して消費売上も増える】と言いたいのだろうが、商売経営の現場を知らない公務員や世襲議員の思い付きそうなことだ。

いやだから反論したいなら具体的なデータや統計を示して反論してみろよ。
>>38のデータを覆す、「モノ余り」でデフレになったことを示す明確なソースを示してみろ。
何度も同じこと言わすなメクラ
75名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:26:13.03 ID:F/DYPUyK
金融緩和は今まで実行されてきた政策だが、黒田日銀が実行している金融緩和は今までとは次元の違う規模の緩和。
景気の先行指標とされる株価も上昇し、CPIも5年1ヶ月ぶりの伸び率を記録。有効求人倍率も6年1ヶ月ぶりに1倍台を回復。
夏冬のボーナスもバブル期以来の伸び率。
物価が上昇し始めてから実体経済に反映されるまではタイムラグがあるのはマクロ経済的には当たり前の話し。
国民の所得の合算である名目GDPも500兆を回復する見通し。
これだけ景気回復のソースがありながら、何の客観的根拠もなく不況が加速していると寝言をぬかしてるアベノミクス否定派はバカとしか言いようがない。


物価・雇用改善、一段と 消費増税前に景気堅調
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64650620X21C13A2MM0000/?dg=1

冬ボーナス、バブル期以来の伸び  自動車は過去最高の伸び
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131113/biz13111316060010-n1.htm

夏のボーナスはバブル期以来の伸び率に 経団連の第1回集計
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053015270029-n1.htm

名目GDP、7年ぶり500兆円台 14年度経済見通し
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131223/mca1312230501001-n1.htm
76名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:54:50.09 ID:0NqPbEyr
データも糞もない、商売と経営の基本。
■実粗利=売上収入ー仕入コストー消費税徴収コスト
■実粗利=営業利益+人件費+経費
売上収入=消費の部分は、減税などで可処分所得が増えないと上がらない。(直接、庶民消費者へ金を分配するなら別だが)
よって、売上収入が増えずに、仕入れコストと消費税コストによって実粗利の減少と共に営業利益を圧迫し、営業利益と経営を守る為に、実粗利から支払われる人件費が削減対象になる。→非正規ワーキングプアが増える。
>>8>>25
77名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 23:59:39.96 ID:fTIK8SH5
>>71
なにがクソだ、このキチガイwwwwwwwww
金融政策は転換していないのだから>>50のグラフだけで十分だろうが、このクソバカwwwww
いくら時計泥棒のインチキグラフの嘘がバレたからといって発狂してんじゃねーよ、ゴミwwwwwww
78名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 01:16:45.14 ID:XZxG2epL
高橋洋一 消費税値上げで元の木阿弥 バラマキより減税が
http://m.youtube.com/watch?v=eP588CEZWho
79名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 07:20:33.13 ID:RAQyJIhY
去年のスーパーの既存店売上げが0.7%減
80名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 08:17:27.13 ID:xFCRarSI
__,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '} 馬鹿しか使わない新元号なんていらねえよ。
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様がいじけてるそうです。
81名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 09:15:32.36 ID:RAQyJIhY
ID:F/DYPUyKの田中秀臣が、リフレと清算主義とは違うだとよ。
反対派は、リフレと清算主義とは違うのが分からず、妄想にすぎないだって。

こいつは、あれだけ清算主義にすぎないと批判していた小泉・竹中を万歳しているのに。
82名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 09:31:02.50 ID:XZxG2epL
【コストプッシュ+消費税負担増→●賃金停滞かリストラ賃下げ→実質可処分所得低下→売上低迷→●】
消費税増税で高橋洋一も保証がないと主張しているが、内需の部分は【】の悪循環に嵌まるかも知れないな。
しかも、経済対策が消費者減税や直接給付ではなく、大企業へのトリクルアップだと状況は更に悪くなる。
83名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 09:48:44.91 ID:RAQyJIhY
田中秀臣は、人壊したところの小泉・竹中は支持しないだとよ。
こいつは竹中と同じく日単位で発言がコロコロ変わる。
結局は苺リフ派の路線へ。
リフレバカは言っていることに繋がりなく、何を言いたいのか分からないやつばっか。
84名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 12:57:35.60 ID:Yvs8qoW+
これが日本の商店街だ!

商店街→ゴーストタウンへ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139034880782374645226_252e11e2.jpg

駅前はシャッター街。地域の人的交流が希薄化。物音ひとつしない駅前商店街のアーケードをショッピングカートを
ギーコギーコ押しながらおばあちゃんが一人、少しづつ遠ざかっていく…
人恋しくて誰かと話をしたくていく先は市立病院の待合室か高価健康器具の押し売り店。
85名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 21:33:19.52 ID:Sn37zV8W
>>77
お前はクソみたいな能書き垂れる前にマネタリーベースとインフレ率に相関関係がない根拠を持ってこい。
いつまで逃げてる気だよ中卒wwww 
>>50なんてただのBEIの推移を示してるだけで、マネタリーベースとの相関は全く示してない。


42 名無しさん@3周年 2014/01/21(火) 07:37:46.95 ID:fTIK8SH5
>>38
マネタリーベースとマネーストック、またはインフレ率は相関していないのだから、そんなものを出しても
何の説得力もないよなwwww


↑↑これお前が書いたんだぞ。
逃げてないで早くマネタリーベースとインフレ率に相関関係がない根拠を持ってこいよ、中卒がwww
86名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 21:34:37.00 ID:Sn37zV8W
>>76
お前が書いてるのはミクロな。
ミクロとマクロの違いも分からないのか中卒はwwww

だから反論したいなら具体的なデータや統計を示して反論してみろよ。
>>38のデータを覆す、「モノ余り」でデフレになったことを示す明確なソースを示してみろ。
何度も同じこと言わすなメクラ
87名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 21:40:47.74 ID:Sn37zV8W
議論する上で主張と根拠はセットだ。
主張をしたら、その根拠となる客観的なデータや統計を示してこそ議論が成り立つ。
客観的な根拠のない主張は、主張ではなくただの妄想。
根拠もないのにその辺を歩いてる人間を捕まえて殺人犯に出来るか?
議論の仕方も知らない中卒ばかりwwww
88名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 22:00:01.50 ID:XZxG2epL
>>86
だから、賃上げはミクロである企業経営に依存するだろうに。
経営状態を無視して賃上げは有り得ないだろ
89名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 22:04:36.47 ID:adKhv+Ah
高橋洋一もバカだよなw減税 vs バラマキじゃないだろうが。
そもそもバラマキと増税がセットであるかのようにミスリードするのは詐欺もいいところ。
90名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 22:07:57.29 ID:Mjs66Lc9
>>87

しつこいね。
あなたの行動は、単にデフレの原因を「金融緩和不足」と
一方的に定義して唱えてるだけで、そのデータに「期待(値)」してる
だけの物。

議論の前提として、現実問題、モノ余りが需給バランスを破綻させて
デフレに至るってことを否定したら、それ以降あなたの綴る言葉に
誰も説得力など伴わないよ(笑)。
91名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 23:20:45.22 ID:JH1CYIWe
全銀協会長「経済・金融政策、100点に近い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00001270-yom-bus_all
92名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 23:23:28.99 ID:XZxG2epL
ミクロの事象を全体的に見たのがマクロで、ミクロとマクロは密接に関連している。
例えば、科学もミクロである量子を理解しないと、マクロ宇宙を理解出来ないのと同じ
93名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 00:32:48.01 ID:HTORtWW7
>>85
はいはい、高橋洋一の嘘がバレて必死だねwwww
これでも相関して見えるのなら、眼科と精神科に逝った方がいいよwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4820676.jpg

データの元はここな。
マネタリーベース
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/
ブレーク・イーブン・インフレ率
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/bei20131110.pdf
94名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 01:02:02.80 ID:p0ZqfYnc
理論を過信し過ぎない方がいいな。
理論自体に自己矛盾や誤りを内在している場合もある。
科学の理論でさえ、完成された完璧な理論はなく、説明しきれない自己矛盾を内在している。
95名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 01:17:23.52 ID:N9zQAcFE
>>87
その根拠とやらが高橋洋一がこう言ってるから止まりじゃ説得力ないよ
インフレ期待なんてものが生まれるはずだという根拠を高橋洋一が示せてないんだから
所得が上がるより先に物価が上がったら、普通は将来に備えて生活費を切り詰めるだろ
物価が上がって生活が厳しいからローン組んで大きな買い物しちゃおうなんて考える馬鹿がどこにいるんだよ
96名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 06:33:43.04 ID:6mT3AedI
>>90
根拠も示せない中卒バカの能書きだなwwww
モノ余りがデフレの原因である客観的根拠を示せと何度も言ってるだろ。
読解力の無さも中卒らしいなwwww
97名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 06:38:59.38 ID:6mT3AedI
>>93
お前は真性のバカだなwww
マネタリーベースが増加とBEIにはタイムラグのも知らないのかよ。

http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png

>このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
>−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
>増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

だから上のデータはタイムラグを考慮して6か月前のマネタリーベースと照らし合わせてんだよ。
これくらいはマクロ経済の基本だぞ。そんなことも知らない低脳はここに書き込むなwww
笑われてることにも気が付いてない中卒乙www
98名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 06:40:49.54 ID:6mT3AedI
>>95
>所得が上がるより先に物価が上がったら、普通は将来に備えて生活費を切り詰めるだろ
>物価が上がって生活が厳しいからローン組んで大きな買い物しちゃおうなんて考える馬鹿がどこにいるんだよ

無知すぎて話しにならない。
ここに書くならマクロ経済の基本くらい勉強してから来いよ。
レベル低すぎwwwwさすが中卒www
99名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 06:42:44.09 ID:6mT3AedI
>>88
その前に企業経営はマクロに依存する。
ミクロである企業経営に依存するなら経済対策なんて必要ないだろ。
それくらいバカでも理解できるぞw
100名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 07:12:11.98 ID:p0ZqfYnc
完全に病気だな。
自分の思い込んでいる欠陥理論が絶対的に正しいと思い込んでいる。
傲慢そのもの。
学問は、研究と実証で矛盾を修正され、覆されていくものだよ。
101名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 07:22:00.92 ID:c2hACbXN
安倍がダボス会議でアベノミクス効果と法人税減税と構造改革推進を主張した。

黒田もダボス会議に参加。

ダボス会議は竹中が中心位置にいるよな。
102名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 08:18:50.82 ID:HTORtWW7
リフレバカ「高橋洋一がマクロ経済の基本(ドヤッ」
103名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 08:41:16.00 ID:HTORtWW7
>>96
デフレの原因は総需要不足だろ。頭大丈夫か?w
お前が主張しているように、総需要とインフレ/デフレが無関係だということになると、多くのリフレ派が
否定している貨幣中立説が成立することになるんだが、その整合性はどう説明するわけ?w
貨幣量の増大が相対価格に変化を与え、生産性の向上をもたらすというのがリフレ派の主張じゃ
なかったのかよwwww
104名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 08:46:14.71 ID:HTORtWW7
>>97
予想にタイムラグだっておwwwwwバカじゃね?wwwww
高橋洋一のデタラメを真に受けて、アホかとwwww
6ヶ月のタイムラグがあると仮定するなら、BEIがプラスに転じたのと白川が1%のインフレ目標を
導入した2012年2月でピッタリ重なるのはどう説明するんだよ、ボケwwww
>>93のグラフで逆相関の生じている時期があることを指摘されたのがよほど悔しかったのか
知らないけど、お前や高橋のほざいているようにマネタリーベースの推移を半年ずらして
みたところで、逆相関が生じている時期があることに変わりはないだろうが、ハゲwww
105名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 08:48:55.18 ID:HTORtWW7
>>98
コストプッシュインフレはデフレ圧力だろうがw
何がマクロ経済の基本だよw基本さえ理解していないのはお前だろうが、ボケw
106名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 09:23:05.75 ID:p0ZqfYnc
その高橋洋一でさえ、消費税アップでタイムラグの確証が持てないと言っているようだがな。
高橋洋一のいうタイムラグには、条件があるらしい。
107名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 09:32:47.27 ID:O3pUve3Q
>>105
そんなん中野剛志信者ぐらいしか言ってないわw
108名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 10:31:45.05 ID:Ak2Val/R
>>107
http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2014/01/post_a5a5.html
CNBCはIs the Japanese story getting threadbare?日本の(復活)ストリーは、着古した陳腐な話になるのか?という短い記事で警鐘を鳴らしていた。

例えば物価上昇率の問題。11月の物価上昇率は1.2%だったが、クレディスイスの計算では、円安による輸入物価の上昇を控除した物価は前年比0.2%の下落だったという(CNBC)。
109名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 11:14:08.88 ID:O3pUve3Q
>>108
ぱっと言われて、輸入が対GDP比率10%くらいなのに、計算どうなってるのか
計算のソースプリーズ

ってか、blogってw
110名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 11:49:50.00 ID:iil8k8Wv
バカかこいつ。
なんでコアCPIだけが急激に上昇しているのか少しは考えたことがあるのかよ。
111名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 12:24:33.56 ID:6mT3AedI
>>103
いいからモノ余りがデフレの要因である客観的なデータを持ってこい。
何度言っても分からんのか、この中卒のバカはwwww

>>104
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png
マネタリーベースとBEIの相関係数は+0.91
お前が持ってきたデータの相関係数は???
どちらの相関関係が強いかは相関係数で明確に比較できる。
早く相関係数計算して持ってこいよ中卒www

>>105
救いようのない超絶バカだな、お前はwww
物価が上がらないのにどうやって所得が上がるんだよ。
所得だけ上げる政策があったら具体的に書いてみろよ。
客観的なデータも示して具体的に説明したまえ、この雑魚がwww

ったく根拠も示せないで妄想垂れ流してる雑魚多すぎwww
112名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 12:25:23.64 ID:6mT3AedI
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png

このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

相関係数+0.91だアホ。
相関がないと言うならその証拠を持ってこいよ。
自分が低脳だと言うことを理解しないといつまで経っても中卒のままだぞwww
113名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 12:26:08.46 ID:6mT3AedI
金融緩和は今まで実行されてきた政策だが、黒田日銀が実行している金融緩和は今までとは次元の違う規模の緩和。
景気の先行指標とされる株価も上昇し、CPIも5年1ヶ月ぶりの伸び率を記録。有効求人倍率も6年1ヶ月ぶりに1倍台を回復。
夏冬のボーナスもバブル期以来の伸び率。
物価が上昇し始めてから実体経済に反映されるまではタイムラグがあるのはマクロ経済的には当たり前の話し。
国民の所得の合算である名目GDPも500兆を回復する見通し。
これだけ景気回復のソースがありながら、何の客観的根拠もなく不況が加速していると寝言をぬかしてるアベノミクス否定派はバカとしか言いようがない。


物価・雇用改善、一段と 消費増税前に景気堅調
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64650620X21C13A2MM0000/?dg=1

冬ボーナス、バブル期以来の伸び  自動車は過去最高の伸び
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131113/biz13111316060010-n1.htm

夏のボーナスはバブル期以来の伸び率に 経団連の第1回集計
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053015270029-n1.htm

名目GDP、7年ぶり500兆円台 14年度経済見通し
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131223/mca1312230501001-n1.htm
114名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 13:01:07.13 ID:/b5t8BCh
株価高騰も恩恵なし、投資余裕ない米国民多く

株式を保有していなくても株価高騰が富裕層の消費を増やし、経済が活性化して間接的に皆が恩恵を受けるのだと説明する専門家もいる。
だが経済政策の提言を行う非営利法人(NPO)米経済政策研究所の研究者は「(株価高騰は)大多数の人間には影響を与えない」との見方を示す。
http://www.cnn.co.jp/business/35042889.html?ref=rss
115名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 13:21:03.24 ID:Ak2Val/R
そして祭りが終われば借金だけが残る
いつか来た道
116拡散希望:桝添落選で首都を放射能汚染から守りましょう:2014/01/23(木) 13:48:21.44 ID:9GPpU9g1
金玉に 傷ある舛添 不要一

金玉の 傷で桝添 負け戦

金玉が 元気良すぎて 選挙負け
117名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 14:15:20.34 ID:4PxBntcN
米国の貧困度、過去40年間で最悪。事実をひた隠すユダヤ支配者たち

米国経済が上向いているというオバマ黒いユダヤ人政権とユダヤ独占メディアの宣伝とは裏腹に、
米国民の経済状態は「天文学的」に悪化しているそうです。公証6.7%の失業率は真っ赤な嘘で実際は、な、なんと……….37.2%。
いくら努力してもないものはないのだから、職探しを諦めてしまった人たちを含めるとそうなる。貧困率は過去40年間で最悪。

Silent misery: Actual US unemployment 37.2%, record number of households on food stamps in 2013
http://rt.com/business/us-unemployment-economy-crisis-assistance-006/

Wall Street adviser: Actual unemployment is 37.2%, 'misery index' worst in 40 years
http://washingtonexaminer.com/wall-street-advisor-actual-unemployment-is-37.2-misery-index-worst-in-40-years/article/2542604

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139042782873661524226_us-unemployment-economy-crisis-assistance_si.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139042778674394651226_fs-1.jpg
118名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 16:16:45.78 ID:c2hACbXN
ID:6mT3AedIのプロ野球板の選手層こと田中秀臣は世耕していないでさっさと博士論文書け!
来年度も早稲田で授業持ちのくせに博士論文も書けないやつこそバカの極みだ。
しかも世耕弘成と同様に自分の意見しかなく他人を受け売りするだけ。
119名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 17:22:23.50 ID:Tn4QC69+
消費増税導入前の駆け込み需要がなかったら一般消費も今より落ち込んでるよね

先食い需要と将来世代へのツケ
120名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 18:32:02.35 ID:z/U5Vxse
現在の「日本政治の最大課題」は「脱原発」か「原発推進」かの歴史的決断の分岐点だ。
「本件」は日本のみならず地球規模の人類最大課題だ。人類の科学文明発展重視に伴い、特定の人間達(特定の政治家、事業家、科学者、既得権益者等)は
傲慢にも「パンドラの箱」を開けてしまった。「国策」として「虚偽の安全神話」を虚構しながら、国民の生命、家族の絆、故郷、放射能被害等を発生させてしまった。
政府、東電他のその後処理はあまりにも無責任極まりない。「人間の尊厳」を無視している。政府と関係電力会社はあらゆる処理、管理不能状態、将来予測対策を全く
持てない不作為状態だ。人類は過去数度の「原発事故の反省」から現在の「科学技術文明偏重社会」を「利便、効率、金儲け主義、経済性」等を再検討、見直す時だ。
「人類生命の安全、永続性、人間の尊厳、家族や故郷の幸福や価値の重大性、地球環境保全」に着眼すべき歴史的決断の時期だ。「賢明で真っ当な人間」や
「福島原発事故被害当事者」であれば、これらの「反省と見直し」は「当たり前の判断、自明の理」であろう。
121名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 20:40:42.71 ID:HTORtWW7
「2020年に発送電分離」 首相、規制緩和 明言へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140123/plc14012308310003-n1.htm

せっかく売国しに行ってきたのに話題にもならない
122名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 00:18:13.69 ID:1IU08Qcg
【小売】日常消費までアベノミクス届かず スーパー売上高、17年連続マイナス[14/01/22]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1390352593/l10?guid=ON

厳しいな!!
これで、コストプッシュに加えて、4月からの消費税の徴税負担増は小売業界に深刻なダメージになる。
123名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 09:07:40.74 ID:OJZh/AYF
リフレバカは、浜田、岩菊、飯田のバカ、時計泥棒、ハゲオロビー、上念の受け売りばっか。
この手のやつが朝生やタックルに進出しすぎで、朝生にいたってはこの手のやつだけで討論させる場合すらある。
浜田をノーベル経済学賞の日本人最有力候補と言っているのもリフレバカども。
リフレバカは、ハゲオロビー同様に清算主義ではなく生産主義と言っているやら、
時計泥棒同様に新自由主義ではないと言っているやら。
リフレバカは、安倍のダボス会議で調子に乗るのは目に見える。
安倍の言ったことは、新古典派の成長理論でしかないのに。
124名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 09:10:08.13 ID:OJZh/AYF
>>122
リフレバカいわく、衣料品は衣料品専門へ、食料品はコンビニに流れているから当然だとよ。
スーパーからコンビニへは、小泉の時にも言われていたじゃん。
リフレバカは何年遅れのことを引っ張っているんだか。
125名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 09:19:24.98 ID:FiVPgM4i
>>122
食料品は10パーセント単位で値上がりしているのに、売り上げがマイナスって相当深刻
じゃないか?
126名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 09:21:51.51 ID:1IU08Qcg
物価高と増税で、消費者の可処分所得が低下しているから、
アマゾン・ユニクロ・ジャパネット高田のような割安・格安な販売店は、安値志向の客足を奪って一人勝ち状態となるだろう。
その反面、周囲の販売店は客足が遠退き、売上低迷によって消費税を価格転嫁できず、税務署からの消費税取り立てに喘ぎ、リストラと人件費削減を迫られる。
そして全体として売上高のトータルは減少傾向となる。
これと連動して、販売店の大半は正社員削減と非正規転換の動きを強めて、雇用所得も低下傾向になるだろう。
127名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 09:39:47.10 ID:FiVPgM4i
>>126
田中クソハゲは円安による物価高は輸出が増えるから需要インフレだとほざいていたぞw
128名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 17:34:16.18 ID:7Cfq0rHu
理屈をこねる頭もない故に、データを必死に要求する奴、見苦しいですね。

数値で具現されてないと情報を読み取れないって、程度低いの丸出しですか?
・「1000兆円の借金」
・「クロスオーナシップ規制の不備」
正にそれらが、日本で展開されてきた経済学やら政策理念が極めて低レベル
なものだったことを裏付ける可視化指標ですよ。
こんなにわかりやすい「データ」は無いでしょう?

トリクルダウンや新自由主義に、経済を回す機能など含有されてなかったが為に、
膨大な借金が構築されたわけであり、
クロスオーナーシップ規制が整備されない「社会・国家の構造」が、権力や資本
の固定化・占有化を問題視しようとも思わない姿勢であることを裏付けます。

この期に及んで、顔出して「資本家やカネ持ちを優先的に儲けさせる政策」の
正当性を唱える経済学者が本当に居る…。
バカなのか?政府・役人の犬なのか?意味が解らない。
129名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 17:46:06.37 ID:2OdMU52k
 
田母神候補移動中
http://com.nicovideo.jp/community/co596704

田母神としお氏の街頭演説
http://com.nicovideo.jp/community/co2117815

【都知事選】田母神としお氏・街頭演説@高田馬場 17:15予定 #街頭演説 #外配信 #都知事選
http://com.nicovideo.jp/community/co2093726
130名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 06:49:47.59 ID:ECTS5y0r
安倍政権が女性の社会進出を支援するなら配偶者控除を廃止すべきではないか
http://diamond.jp/articles/-/30628


やったじゃんw
131名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 07:36:33.73 ID:pRWjygon
アベゲドン。
庶民増税で大企業へのトリクルアップして、回り回って大企業からのトリクルダウンによって庶民に回る(笑)
⇒『泥棒によって盗まれた金が、回り回って運が良ければその一部が返ってくる』という論理。
詐欺です!!
132名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 08:59:16.85 ID:b9ZQXRIV
田中秀臣が経コラスレで発狂した後に、田中秀臣スレで発狂中。
133名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 10:27:02.11 ID:b9ZQXRIV
リフレバカが、ダボス会議で安倍が批判されるのは、無能通訳のせいだとよ。
リフレバカは、時計泥棒の反対派は捏造とか、そういうやつばっかだな。
134名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 12:06:18.05 ID:gLwfif+N
舛添を韓国の出先機関の様な反日組織自民党が押す理由
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140125#p1

保守派は必見です!
135名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 14:31:30.20 ID:TI5/2LLI
阿倍さんに、規制緩和による成長はまるっきし期待できないが

戦争できるようになるから、戦争特需は期待でける

親族の一人か二人は靖国に送り出すことにはなるだろうが
136名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 15:48:19.42 ID:bpB0EPlf
田中秀臣が田中スレで賃金が先に上がるのはコストプッシュインフレでデフレ圧力だと断言している。
同じことを浜田も断言しているよな。
137名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 16:55:43.75 ID:bpB0EPlf
田中秀臣によると、マンキューの教科書に、賃金が先に上がるのは
コストプッシュインフレでデフレ圧力だと出ているだとよ。
138名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 18:21:05.20 ID:RJvuGAsw
1ドル120円超なら、日本経済はもたない

「円安国益論」の幻想
http://toyokeizai.net/articles/-/28920

国民に大事なのは、実質賃金が上がるかどうか

結局は消費が落ち込み、企業収益も悪化へ

円安は、国益ではない
139名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 18:25:52.48 ID:RJvuGAsw
昨年7月から12月までの賃金が前年同期比で下落!

http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012501001629.html

社会保障費が上がりぼったくり価格で高い燃料を買い…
4月からは増税…

デフレからの脱却でなく単純にスタグフレーションになってる。
(失政)

金あまりの金融機関に通常の倍も金を垂れ流したって中小企業や個人には全く流れず米国債や詐欺ファンドに化けているだけ!

オマケに外遊で借金をチャラにしたり、返ってくるかもわからない大量のお金(国民資産)を大盤振る舞い!

これで、経済再生するなら誰でも総理大臣になれる。
140名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 18:28:11.36 ID:RJvuGAsw
実質賃金1.3%低下、4カ月連続減少 10月毎月勤労統計  
日本経済新聞 
http://newvo.jp/340290/

物価変動の影響を除いた実質賃金の低迷が続いている。
厚生労働省が3日発表した10月の毎月勤労統計によると、名目の賃金指数を消費者物価指数で割って
算出する実質賃金指数は83.5となり、前年同月比1.3%低下した。低下は4カ月連続。
景気回復による生産増などを背景に名目の賃金は4カ月ぶりに微増となったものの
物価の上げ幅に追いついておらず、家計が圧迫されている
141名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 18:32:08.73 ID:9wKAZ6NY
いきなり賃金を上げるのは無理があるから、負の消費税などで消費喚起と共に紙幣を庶民に直接補充すればいい。
要するに、『消費・生産・売上』による商取引の実態市場に直接紙幣を供給する。
売上が上がれば、賃金にも無理なく還元できる。
賃金アップによって、安値志向から、より質の高い付加価値に消費傾向も変化する。
消費税増税や物価上昇によるインフレ期待という真意は理解しかねるが、実態の伴わない精神論では、いずれ失望に変わるのは時間の問題となろう。(そもそも増税は紙幣の回収)
142名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:07:53.61 ID:AdrpuUgx
アベノミクス否定派は、ただ単に否定してるだけで具体的な対案がないんだよな。
金融緩和がダメならどうやって景気回復させるんだ?
アベノミクスよりも短期間に、緩和もしないで景気回復させる政策があるなら答えて欲しいね。
絶対に答えられないと思うけどwwww
143名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:17:18.01 ID:6iUtnd/8
>>142
壊れたテープレコーダー乙
144名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:35:08.56 ID:6iUtnd/8
>>138
場合によるわな。海外が好景気なら普通に輸出は増えるし、円への投資が減少するから
円高圧力が緩和されるしな。
しかし昨今のように海外の景気が悪いにもかかわらず、円安誘導すると交易条件の悪化の
デメリットばかりが表面化するわな。
145名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:35:17.75 ID:AdrpuUgx
>>143
結局答えられない批判するだけのバカ乙
146名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:36:25.26 ID:AdrpuUgx
>>138
じゃなんで円高の時に景気回復しなかったんだ??
147名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:50:34.54 ID:hUBnjTE4
バブル景気の時は超円高進行
ドルも円も価値が変化するから間近の円高より円高だったろ。
148名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 21:55:19.59 ID:GlsdvGLD
厳しい事言うが、本物かどうかは消費税8%になってから判断する。
東京だけが活性化して、大企業の利益が上がるぐらいでは評価は
しない。その程度で国力が強くなるほど甘くない。 
149名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 22:05:51.25 ID:cGIa8XeD
>>142
財政出動して無理矢理に仕事作ってでも雇用創出したらいい
物価が先に上がったら購買力が下がって消費は停滞する
賃金が上がる保証もなしに物価が先に上がったら、生活費を切り詰めて将来に備えるのが当然の行動
購買力上昇による需要増による物価上昇というのが好循環
物価が先に上がって一時的に実質賃金が下がる流れから逆回転に転じるプロセスを説明してみろ
150名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 22:11:40.75 ID:hUBnjTE4
工場潰れたとしても、円高バブルのほうが景気いいだろ。


バブル景気 - Wikipedia
日本では1986年12月-1991年2月までの株式や不動産を中心にした資産の過度な高騰、経済拡大期間を指すことが主である。
1980年代後半には東京都の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買えるという算出結果となるほど日本の土地価格は高騰し、
日経平均株価は1989年12月のピーク時には高値38,915円を付けるなどし、資産価格のバブル化が起こっていた。

1985年のプラザ合意の直後は円高不況と称された深刻な不況であり、輸出産業が大打撃を受け、東京や大阪などの町工場には倒産が続出していた。
当時の日本のGDPに占める製造業比率は高く、円高が輸出産業、強いては日本経済に与えたダメージは現在と比較にならないほど大きく、製造業の海外流出もこの時期に本格化した。
151名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 23:10:19.28 ID:9wKAZ6NY
>>148
消費税とその他トリクルアップ政策によって、大企業と内需関連の中小企業とでは、収益構造が二極化する可能性はある。
これに付随して、雇用も正規雇用から非正規への転換も促進する。
152名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 23:46:22.81 ID:bpB0EPlf
ID:AdrpuUgxは、世耕していないで、さっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
153名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 06:54:25.57 ID:om8IyBh5
>>150
それも正しくはない。
輸出額で見ると、バブル崩壊後の90年代は、プラザ合意前を上回る水準になっているんだよな。
円高が進行したにも関わらずだ。もっともこの時の巨額の貿易黒字が円高が進行した理由とも
言えるけどな。
日本のバブル景気は、好景気とバブル経済がたまたま重なったというだけ。バブル=好景気では
ないからな。バブルというのは投機の肥大化であって、好景気とは関係がない。
当時好景気をもたらしたのは、プラザ合意後の円高不況の対策として行われた内需拡大策が
原因だよ。
154名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 06:59:38.67 ID:om8IyBh5
>>151
その消費税増税対策としてやろうとしているのが、法人税減税と課税ベース拡大だろ。
これでは中小企業が壊滅するだけ。そもそも法人税は利益にかかる税なのだから、法人税率と
景気は何の関係もないw
それと法人税減税による大企業の利潤最大化行動も実体経済には悪影響を及ぼすだろうな。
法人税減税だと企業が節税する理由がなくなるので、人件費を減らして株主配当を増やせ!
なんてことになりかねない。
155名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 09:05:06.21 ID:hPXrn+rS
>その消費税増税対策としてやろうとしているのが、法人税減税と課税ベース拡大だろ。
>これでは中小企業が壊滅するだけ。
消費税と言うよりは、実態は付加価値に課税し、売り手側から徴収する商売税と言った方がいい。
そもそも税金は、税務署と納税義務者との間で実体化するもので政治権力による強制徴収だ。
商取引間での税金をやり取りは、実態の無い不自然な仮想概念に過ぎない。
つまり、粗利益に課税する商売税だと、粗利益を得る全事業者が徴収対象となるから、輸出を徴収対象外にしつつ仕入税額控除によって税還付する口実作りが、消費税という仮想概念だ。
要するに、消費税増税と法人税減税は、国内の中小企業の徴収負担が増える一方で、輸出大企業への課税徴収を回避する為のも。
言い換えれば、中小企業から税金徴収して輸出大企業へ税還付するトリクルアップの流れになる。
156名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 09:58:03.78 ID:GX+vUSa8
>>149
安倍政権も財政出動してるだろ。
しかも財政出動するってことは財源が必要だから金を刷らないといけない。
金を刷れば相対的に物価が上がる。

結局アベノミクス否定派の考える対案もリフレ政策じゃないか。
否定するなら金も刷らないで短期で景気が回復する方法を示してみろよ。
157名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 10:00:23.24 ID:GX+vUSa8
アベノミクス否定派へ

リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気が回復する政策を示しなさい。
単なる否定ならバカにでも出来るぞ。いや、バカだから否定しかできないんだなwww
158名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 10:40:12.33 ID:lZBF5evI
バカかこいつ(笑)
信用創造も知らんのか(笑)
159名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 10:41:33.16 ID:UNOCLPoj
>>157

「説得してみせる、理解してもらう、従わせればいい」って姿勢を晒す
トップダウンで進めることが前提の自民党の偽装民主体制が、民衆から
提示される政策案などを採用するわけないでしょう(笑)
160名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 16:26:36.63 ID:GX+vUSa8
>>158
>>159
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
何度同じことを書けば分かる???

リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
バカは日本語も読めないのか???
161名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 17:19:50.57 ID:9DeqHlGC
はいはい。自民党信者ご苦労様です!お前庶民の敵だな!どうせ自民党関連利権クソ野郎だろ!今に殺られるから覚悟しとけ貴様!信者は殺す!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
162名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 20:08:30.79 ID:Dv0OQxxn
日経報道(本当は非常事態の財政)

今日の日経朝刊のオピニオン欄で、【本当は非常事態の財政】という特別論文が掲載されています。
執筆者は日経コラムニストの平田氏となっており、詳しくはお読み頂きたいのですが、結びの部分抜粋は以下の通りです。

『万が一、金融抑制が裏目に出て財政が持たなくなったらどうなるのか。国債の大半を国内で保有する特殊性も考えれば
戦後日本の預金封鎖・新円切り替えと財産課税に近い措置が「最も」あり得る、と河村日本総合研究所主任研究員はみる。』

『預金や不動産などに25%〜90%の財産税を課し、その税収で国債を返したが、国民の負担は重かった。』

『敗戦の頃の公的債務はGDP比で約260%、最近は240%。何やら状況は似てきた』


殆どの日本国民は上記のことなど、夢にも思っていないでしょうが、日々借金は膨らんできており
更に経常赤字が2ヶ月連続起こっており、日本国内だけでお金が回らない状況に陥ってきているのを軽く見るべきではありません。

財政赤字、貿易赤字、経常赤字

三つ子の赤字に、日本は食糧も原油等の燃料も輸入に頼っており、ここで円が暴落すれば、日本国内の物価は暴騰することになります。
163名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 23:34:06.58 ID:hPXrn+rS
>>162
その割りには、議員・官僚・公務員は好き放題に予算に群がり、給料とボーナスを増額し、浪費を止めようとする意識が見られない。
その手の論調は、庶民労働者を騙して増税搾取して、議員・官僚・公務員・財界へトリクルアップする為の口実に悪用される。
164名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 23:56:21.62 ID:GX+vUSa8
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
165名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 00:00:57.58 ID:3yeQhaIN
アベノミクスで過去最大の貿易赤字w

エネルギーコストを原発に頼りたいから小泉(細川)陣営に異様なネガキャン仕掛けるのも無理ないね
ただ
安倍うんこ本人は、政権投げ出し、3億脱税の説明責任を果たしてないから
この部分で表立って細川を叩けないってとこだろうね


マスゴミはなんで報道しないのだろう?

イスタンブール日本領事館前で原発輸出反対デモ
安倍、インドでも「原発セールスマン、来ないで!」と抗議行動を受ける
166名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 00:29:27.65 ID:QFtw/pax
>>164
短期で劇的に景気を回復させる必要ないから
累進課税強化して再配分して普通に働けば普通に暮らせて子供作れる社会にしないと好循環は生まれないよ
短期で劇的に景気を回復させるなんて馬鹿なこと考え連中が、移民受け入れなんてことを言い出すんだよ
167名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 00:52:49.27 ID:W/QuNBIk
舛添が待機児童0には出来ない明確な理由!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140127#p1

真実の政治家(保守派通信) 日本国保守政治総合研究所
で検索を!
168名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 03:03:34.49 ID:UVh/9XAn
信者必死だな!安倍坊っちゃんのお陰でうはうはだからな!弱者を餌にして!今に殺されるぞ?なあ?まあ、死ねば良いな!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
169名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 07:07:48.02 ID:Ntotf/hG
アベゲドンの種明かしは宝くじと同じ理屈。
一部の当選者は得をする反面、大部分の購入者は損をする。
アベゲドンの場合は、当選者は大企業と公務員に決まっていて、増税でアベゲドンを強制購入させられる庶民労働者は確実に損をする構造。
宝くじの場合は、まだ当選者になる夢を持てるが、アベゲドンの現実は庶民労働者の損が確定し当選者になる夢は全く無い。
170名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 07:37:11.19 ID:9IfUiV9U
アベノミクス→アホノミクス→アベマゲドン→あの世行き
171名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 07:55:40.08 ID:b7SrnGeB
>>163
あと大企業と大都市も
172名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 10:05:30.52 ID:FLYTWNUJ
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
173名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 10:07:56.98 ID:FLYTWNUJ
>>166
>短期で劇的に景気を回復させる必要ないから

完全に言い訳だなwwww
アベノミクス否定派は景気回復が遅いだの、実態経済は良くなってないだのぬかしてるだろうが。
だったら緩和もしないで短期で劇的に回復させる方法を書いてみろと言ってるんだよ。
日本語も読めないのかアホwww
174名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 11:38:36.05 ID:FGv4cw4D
>>173

いや、役人に思考力がなくて行き詰まってるなら、ちゃんと政府主導で
褒賞も提示して案を募集するイベントを開催しなさい。
175chris:2014/01/28(火) 12:22:54.41 ID:C7RyNofZ
アベノミクスで景気が良くなる訳ないだろ 税金を無計画に散在してる
だけだぞ 景気を良くするなら まず 公務員に無駄に使われている人
件費を半減すればいい 最低賃金化にでもすることです
176名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 15:01:29.11 ID:7t+hQik4
177名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 16:40:28.05 ID:FLYTWNUJ
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙
178名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 16:45:38.20 ID:vDkYHNYs
は?リフレで景気悪化してるだろw
179名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 17:48:00.81 ID:Ntotf/hG
消費税増税は企業収益に打撃を与え、大幅な人件費削減を迫られる可能性。
消費税一律8%になると、企業経営と雇用の現状維持は極めて厳しいだろう。
総務省の企業統計データを参考にする。
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h24.pdf
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/index.htm
・売上高対営業利益率=約3%
・売上高対付加価値率=約20%
・売上高対人件費率=約15%
に着目する。
消費税は売上高の部分に掛かる一方で、売上高がほとんど停滞気味(大手百貨店で前年比0.7%増、その他の日用品は0.7%減)であることを考えれば、
消費税3%増税で営業利益は100%近く吹き飛んで消失することになり、中小企業を中心に多くの企業が営業赤字に追い込まれるだろう。
そして営業利益を維持して、経営を守ろうとすれば、人件費の部分を20%削減する必要がある。
よって消費税増税によって、企業の大半は現状維持できずにリストラや人件費削減(正規から非正規への転換)による消費税対策を迫られることになるだろう。
因みに、付加価値率が20%なので、消費税率20%で利益と雇用所得がゼロとなり商売による営業経営ができなくなる。
雇用所得と消費売上の循環を考えれば、消費税8%でも現状維持は無理(売上と賃金が下がり続ける)があると考えた方がいい。
180名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 18:00:59.36 ID:vDkYHNYs
リフレバカはインフレなら何でもいいと思っているのかもしれないけど、コストプッシュインフレが
好景気の要因になることは100%ないからなw
181まんちゃん ◆SYZTEPEAHI :2014/01/28(火) 18:01:31.69 ID:+xeYtYlN
;
182名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 21:07:38.67 ID:FLYTWNUJ
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙

対案出してみろデフレバカどもwww
183名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 21:08:57.44 ID:FLYTWNUJ
>>178
は?じゃねーんだよチンカス
対案出してみろって言ってんだろメクラハゲww
184名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 21:25:43.89 ID:qltKEwoZ
>>177
実質賃金低下から上昇に転じるメカニズムを説明してみろ
株価が上がろうがGDPが成長しようが、実質賃金が下がったら意味ねえんだから
185名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 21:39:01.63 ID:FLYTWNUJ
>>184
んで緩和もしないで短期で劇的に景気が回復する政策は???
何度も同じこと言わすなよメクラ
186名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 22:04:26.61 ID:vDkYHNYs
>>184
古典派の理論とマネタリズムがごっちゃになったのがリフレバカな。
ちなみに古典派の理論とはこれ。

古典派経済学による労働市場のとらえ方の特徴
1.労働需要,労働供給関数はそれぞれ実質賃金の減少,増加関数
2.労働市場の不均衡は実質賃金の速やかな変化によって調整
3.労働需要と労働供給曲線の交点で,労働市場を均衡させる実質賃金と完全雇用が決定

ケインズが賃金の下方硬直性を問題としていたのは、実質賃金の下落によって自発的失業が
増えるからであって、その解決方法として有効需要政策を導き出した。
これを都合の良い部分だけ切り取って貼り合わせたのがリフレバカの理論なw
賃金には下方硬直性があるから、貨幣を減価して実質賃金を下げれば雇用が増えて景気回復
するというような、支離滅裂な結論になってしまっているわけだ。
187実質賃金:2014/01/28(火) 22:25:07.49 ID:qltKEwoZ
>>185
実質賃金が低下してる状態を短期で劇的に景気が回復してるって言うんなら、短期で劇的に景気が回復しないほうがマシだよ
188名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 22:35:13.34 ID:qltKEwoZ
使い切れない金を持ってる人から徴税して、金がなくて消費を控えてる人に給付するのが最も手っ取り早い景気回復法だよ
189名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 23:22:06.29 ID:Ki6G8XKn
伝達が悪く、ミスが多いくせに、やたら有休取りやがる兵庫県尼〇市の
公務員を半減せよ。 あいつらもっと福祉の勉強しろ! 特にアホの
法人指導課。
190名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 23:30:15.12 ID:7zuTlRnJ
実施賃金が低下って、単に物価が上がって賃金が上がってないってだけだろ。

円安で物価が上がるのは仕方ないし、年度が変わらなきゃ就業規則も変わらないんだから、
今賃金が上がってないのは当たり前。

実質賃金云々言うなら4月以降でないと意味が無い。
191名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 23:51:54.19 ID:qltKEwoZ
>>190
実質賃金低下から上昇に転じるメカニズムを説明してみろ
192名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:03:27.24 ID:pa3vMhsN
>>191
4月から実質賃金が上がれば解決。
何で上がらない前提なのか、不思議で仕方ない。
193名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:09:47.24 ID:Gw6mXLfy
消費税増税、解雇規制緩和、派遣法緩和、ホワイトカラーエグゼンプション、移民受け入れ。
これらが控えているのに実質賃金が上がるわけがねーだろ、アホ。
194名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:11:38.61 ID:FV7vVycO
>>192
「上がれば」じゃなくて、もし上がるのなら、どんなメカニズムが働いて上がるのかを説明しろって言ってんだよ
195名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:32:05.42 ID:pa3vMhsN
>>194
収益増加⇒賃金上昇。
以上。
196名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:37:49.21 ID:pa3vMhsN
日本の多くの企業は、物価が上がっても年度の途中で賃金が上がるシステムになっていないから、実質賃金が下がってるだけ。
197名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 00:44:21.62 ID:FV7vVycO
>>195
エネルギー価格と原材料価格が増えるから実質賃金が上がる理由にはならないよ
198名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 01:00:02.28 ID:pa3vMhsN
>>197
エネルギーと原材料の価格の上昇は、企業に対する収益の圧迫の話か?
あるいは家計に対する物価上昇の話か?

前者であれば、株価に反映されているように、物価の上昇を呑んでなお収益を上げている/上げると期待されている企業が
増えてきているわけだな。
後者であれば、賃金の上昇率が物価の上昇率を下回るという根拠が不明。
199名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 01:16:05.97 ID:FV7vVycO
>>198
賃金の上昇率が物価の上昇率を下回るという根拠と言うか実績

実質賃金1%超下落か 13年下期 増税で負担増懸念も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014012602000100.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014012602100030_size0.jpg

ここからどんなメカニズムが働いて実質賃金が上昇に転じるかを説明してみろよ
200名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 07:14:55.77 ID:xVA5sGa0
>>195
問題はそこ!!
収益が増えるメカニズムについての質問だ。
営業活動による企業収益とは粗利益を指すが、
・粗利益=売上高ー仕入高
質問1⇒具体的にどの部分が増えて収益が増える認識か?
質問2⇒『売上高は価格上昇に正比例して、無限に増える』?
質問3⇒仕入コストの上昇は収益を増やすか?
以上3点。
201名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 09:20:26.48 ID:NaqvVPR9
>>199
黒田と時計泥棒が、メディアで物価上昇率と賃金上昇率は等しいと言っていたのとは、反するな。
202名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 09:40:51.55 ID:y5i6dUvZ
細かい嘘はエコノミストに任せておけ
要は、低体温症(デフレ)を改善するってこと
203名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 09:58:25.27 ID:P8xGYhPq
>>199
多くの企業が年度途中で名目賃金が上昇するシステムになってないんだから、物価が上昇すれば実質賃金が下がるのは当たり前だろう。
むしろここまで物価上昇を目指したアベノミクスの既定路線と言える。

4月のタイミングで賃金が上がるかどうかが判断のポイントなのに、それより前に「実質賃金が下がってる」と言って
批判するのはナンセンスだと言ってるんだよ。
204名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 10:44:18.99 ID:c0ipNDfk
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0R05520140128
ホンダは米国からの輸出台数が輸入上回る、日本メーカーで初

[28日 ロイター] -ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)の
北米現地法人は、米国工場で生産された自動車の輸出が昨年10万87
05台となり、日本から米国への輸入8万8537台を上回ったと明ら
かにした。米国事業で輸出が輸入を上回ったのは日本の自動車メーカー
としては初めて。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0R05U20140128
トヨタは4月国内生産を15%減に、消費増税の反動減を想定=関係筋
205名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 12:07:51.84 ID:7EqABxfN
初診料が値上がりで2820円にって新聞にあるけどさ、
元々が異常に安すぎるだろ。
他国だと一万円以上が当たり前じゃん。
新聞はなんでこのことを隠してるんだ?
医療費だけだろ、他国より馬鹿安いのは。
http://hoken.kakaku.com/insurance/travel/select/cost/uk/
http://www.iryoseido.com/toukou/02_005.html
206名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 14:21:40.35 ID:HiBywYaC
>>205
それ、日本のだけ保険適用後の患者負担額だっていうオチじゃないだろうね
207名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 18:31:06.80 ID:NaqvVPR9
昨年12月の新車販売と住宅着工件数がかなりの伸びらしい。
208名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 19:44:49.72 ID:rMBBmGJ8
増税前の駆け込み需要でしょう
209名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 20:08:51.33 ID:NaqvVPR9
ID:P8xGYhPqの田中秀臣が、経コラスレで、消費税増税による駆け込み需要は、ケイジアンの常識だと断言。
210名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 20:40:54.48 ID:+P1tjCWI
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙

対案出してみろデフレバカどもwww
211名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 20:42:53.62 ID:+P1tjCWI
>>199
デフレなんだから物価の下落以上に賃金が下がるのは当たり前だろ。
それくらいバカでも解るって
212名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 20:44:59.10 ID:+P1tjCWI
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
>アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。
>物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

>まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、
>1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料
>の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

>結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率
>は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

>つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少
>上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。
213名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 21:03:47.11 ID:437XA+pI
>>210
金が余ってるとこから税金取って金が足りないとこに分配すりゃいいんだよ
214名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 21:17:55.39 ID:pYC8TPye
>>213
金を持っている層が海外へ逃げて、結局税収が落ちることになるだろうな。
215名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 21:18:58.28 ID:+P1tjCWI
>>213
具体的に税率は何%、課税対象層の資産額は?
分配対象層の資産は?
短期間に劇的に景気が回復する根拠は?具体的にどれくらいで名目GDPで何%の回復??
216名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 21:21:57.93 ID:+P1tjCWI
デフレからインフレに転換する過程で実質所得が下がるのはマクロ経済では当たり前なんだが。
物価が上がらないと所得も増えないんだから当然だろうが。
そんな基本も知らないバカが多すぎwww
217名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 21:41:22.79 ID:p3GOc0ne
上武に入ろう
歌手:BKD

上武に 入ろう (群馬)
上武に 行こう (就活絶望)
田中の墓場 池田の墓標

上武ー上武ー上武にー入ろう〜

好きです 安倍ちゃん 覚えていますか?
保守を分断工作した私
米国では 安倍ちゃん 売国してますか?
ユダ金を「中共」とデマゴギーしてた私

増税反対は 捨てました 霞ヶ関に
みんなの党 分裂しました 江田の火病で
218名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:04:52.31 ID:pYC8TPye
>>206
「治療費は、海外と比較する目的で健康保険利用の基準である1点10円かつ全額(10割)自己負担と
して算出しています。健康保険を利用し受診した場合の自己負担額は通常記載よりも低額となります。」
と書いてあるぞ。
219名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:20:22.81 ID:RjtNzyWl
基本的なところで申し訳ないけど、日本は個人金融資産が1300兆円
あるとかということが言われてるけどそれって土地とかを時価ではなく
取得価格で計算していて、現実には1300兆円もないということって
ないのですかね?
220名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:35:41.48 ID:CYQ4oUoc
不動産を金融資産とは言わねえだろ
221名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:36:11.15 ID:p3GOc0ne
【奴隷】 無期限派遣を了承、正社員を派遣社員へ置き換え、解禁
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390976807/

労働者派遣制度の見直しを議論してきた厚生労働省の労働政策審議会の部会は29日、現在は「最長3年」が原則の労働者の派遣期間について、条件付きで無期限派遣を容認することを了承した。

制度の重点は、現在の労働者保護から派遣の活用拡大に転換される。厚労省は今国会に労働者派遣法改正案を提出し、2015年春からの実施を目指す。

厚労省は当初、昨年末までに結論を出すことを目指したが、無期限派遣の容認の是非などについて労使の隔たりは大きく、議論は越年。
意見の食い違いはこの日も解消できなかったが、対立点は労使双方の意見を記録に残す形で部会として了承することで決着した。

新制度では、派遣労働者が派遣事業者に無期雇用されていれば、無期限の派遣を認める。
有期雇用でも、派遣先の経営側が労働組合などの意見を聞き、派遣労働者を3年ごとに交代させれば、派遣労働者の受け入れ自体はずっと続けられる。
30日以内の短期派遣は現行通り原則禁止となるが、例外となる条件を広げる。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140129-OYT1T00657.htm?from=top
222名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:39:40.42 ID:+P1tjCWI
>>219
不動産は金融資産に含まれない。
それくらいはググればすぐ出てくるはず。
223名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 02:09:14.30 ID:LnF86b2Y
224名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 06:44:41.35 ID:PugzM+bj
>>221
実質的にそれが企業側で消費税対策に利用される。
正規雇用を抑制して、非正規で代用して人件費を抑制しないと、消費税による売上損失をカバーできない。
経営側の判断としては、人件費削減による消費税対策を迫られる。
225名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 07:14:33.20 ID:PugzM+bj
>>224
追記!
因みに派遣は外注費として仕入税額控除が適用される。
よって、総人件費を抑制しつつ、正社員を抑制して派遣に切り替えることで、消費税の節税対策になる。
また、輸出は派遣による仕入税額控除によって税務署から金が手に入る。
逆に言えば、消費税が上がるほど派遣に支払われる賃金は低下し、ワーキングプアも増える。
226名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 08:09:24.60 ID:u0Nb7O7b
自民はフェルドマンの言いなりになってきたな。
教育なんてフェルドマンの主張そのもの。
教育委員会廃止と教育勅語復活の方向性。
フェルドマンは教育委員会があるから国際競争力が低下したままで、教育委員会を廃止せよと言っていた。
フェルドマンは、教育勅語こそ理想と言っていた。
日本の政治家は、フェルドマン大好きだよな。
227名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 09:30:26.13 ID:S/SjWn5n
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙

対案出してみろデフレバカどもwww
228名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 09:42:07.91 ID:7Mc+HrdV
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0KP00O20140130
2014年の自動車国内需要見通しは前年比‐9.8%の485万台=自工会
229名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 22:54:09.44 ID:XusK3g+B
現在、日本の政治家の多くが平気で嘘をつく、約束を守らない、政局本位で迎合する(離党、所属替え)、論理的思考能力が乏しい、大志がない、我欲が強く、
滅私奉公の信念、思想がない。約1200兆円もの財政赤字国家にも関わらず、「まずは魁より始めよ!」すらやろうとしない。国会議員歳費@約1億円/年間を
75%削減を何故実行しない?現在、我が国の財政状況では「手弁当や無報酬」で政治活動をする状況ではないのか?日本国内(矢祭町議員、名古屋市長、
千葉市長その他)でも世界各国(北欧その他)でもすでに金のかからない制度、方法で政治活動をしているではないか?政財官の癒着構造廃止、企業献金廃止、
族議員活動禁止、既得権益打破、規制撤廃等の行財政改革や統治機構改革を何故、即刻、徹底実施しないのか?日本は現在の政治家連中では野垂れ死に、
崩壊するのみだ。将来の見通し、先見性や合理的、論理的思考力のなさ、決断力、実行力の貧弱さばかりの馬鹿で卑しい似非政治家が多すぎる。
230名無しさん@3周年:2014/01/30(木) 23:28:00.26 ID:x2HkzBSb
札刷るだけなら子供でもできる
231名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 09:28:06.95 ID:Ang2IAsK
リフレ政策以外に緩和もしないで短期で劇的に景気を回復させる政策を示しなさい。
この質問に答えられず逃げ回るアベノミクス反対派wwww
否定するだけならバカでもできるよなwwww
対案も出せないのにただ批判するだけの経済音痴乙

対案出してみろデフレバカどもwww
232名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 11:07:38.59 ID:m5nZTeDD
>>231
こんなところで世耕していないで博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
233名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 14:07:58.70 ID:2UBhyEjE
より早く〜より高く〜より強く〜の糞馬鹿野郎死ねの安倍が大増税やアホノミクス大失敗で日本を壊す!!
本人はポンポン痛いの〜だから総理辞めるの〜で逃げて終わり。
234名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 18:23:41.35 ID:SwjvFOJV
藤沢数希氏「アベノミクスで日本人は貧乏に」
http://nikkan-spa.jp/573259
235名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 18:31:14.99 ID:SwjvFOJV
非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013101001861.html
236名無しさん@3周年:2014/01/31(金) 23:37:00.02 ID:SwjvFOJV
@keyaki1117
もはや東京市場は、バーナンキがこれまで作ってきたQR緩和資金のゴミ捨て場と化しているようだな。
そのゴミ捨て場の脇で、いまなお、国際金融の環境変化をわきまえず、自前の国産のゴミづくりをせっせとしている黒田日銀総裁とアベノミクスって感じだなw
237名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 08:34:30.80 ID:TVwABpIM
この時期は、クリスマス商戦後の高値調整が出やすい。
調整後は、再度高値を目指す。
だが、高値を更新する保証は持てないけどね。
238名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 12:44:09.61 ID:cob/8JaX
>>230
ジンバブエだな
239名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 14:37:59.56 ID:CMPctRT1
金を刷れば「ジンバブエのようになる」と騒ぐバカ。
あんな独裁国家と日本のような成熟した法治国家を比較する時点で無知確定だな。
ジンバブエがスーパーインフレに陥った原因を勉強してから来いよ。
240名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 17:36:14.15 ID:cU0K4BeY
今年に入って派遣と無職の同級生二人が自殺した
俺も一月で派遣きりされてどうしようか迷ってる
これもある意味アベノミクス効果だな
悪い意味で
241名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 18:23:46.18 ID:0WYozLvC
>>240
アベノミクスのおかげで今年まで生きながらえてたのかもしれんぞ。
242怒れ日本人!催眠術効果CM:2014/02/01(土) 18:30:06.87 ID:nv9ePRP6
なら、好きにさせろってな
そんなんで偉そうにされるとムカッ腹が立つわ
243名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 20:43:34.58 ID:XlNd8QcA
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があります。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
244名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 20:56:38.54 ID:wIephE3G
245名無しさん@3周年:2014/02/01(土) 21:54:33.32 ID:0D39Kmt7
>>244
日本だけデフレである原因は、マネタリーベースの不足によるものではないことがはっきりしたね
246名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 00:16:17.80 ID:S2mc+5O5
最近は鉄道の人身事故が起きない日がない
これもアベノミクス効果か?
今度増税したらいったいどうなるのか・・・怖いものがある。
247名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 00:37:11.72 ID:mnW/h1Od
神戸市議会議員 自民党 女性市議
「栄木まゆみ」
http://mayumikobe.jp/
248名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 08:05:36.07 ID:MI7k/LK4
景気ウオッチャー調査も11月以降は良い数値。
新車販売台数はインドとは真逆で凄まじい伸び。
住宅着工件数も凄まじい伸び。
政府の月例経済報告も日銀の短観も引き上げている。
世間ではアベノミクスで好景気と思っている人がかなり多い。
マジで賃上げの動きは広まっているから。
それで舛添大勝と。
舛添はアベノミクスを加速させた路線+世間的には厚労行政が素晴らしい。
現広島市長や中川秀直と組んで、ホワイトカラーエグゼプション導入に必死だったのに。

//www.nicovideo.jp/watch/sm22783777
読売も民主側を批判していて、今国会は自民の圧勝と報道している。
読売は駆け込み需要ではないとの言い分だよな。

昨日の読売紙面には、企業は好指標が次々出ているから今週は株価が上昇するとの株屋の見方もあると出ていた。
249名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 08:20:12.30 ID:MI7k/LK4
>>239
デフレよりハイパーインフレのほうがマシだと日銀デフレスレでは結論出ている。
第一次世界対戦後のドイツで証明されていた。
250名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:03:30.27 ID:MI7k/LK4
安倍が税調にいる学者を使って、法人税減税を検証させるだとよ。
税調にいる学者は、大田弘子とかじゃん。
251名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:15:32.19 ID:c7Gv/qXA
>>247
キモいなw

>>248-250
こんなところに来てまで工作活動するなよ、クソハゲ!
252名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:19:56.65 ID:MI7k/LK4
良い指標がたくさん出ているのが理由で、内閣支持率も自民支持率も上昇気流。

世の中の動きが、苺リフ派の言う通りになってきた。
253名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:25:00.39 ID:Y/H7/TyB
>>244
消費税増税があるから、徴税負担の増える内需関連を中心に賃上げの広がりを阻害するかも知れないな。
産業全体の売上高対営業利益率が約3%程度だから、売上の伸び率が低い場合、売上に掛かる消費税が3%上がるだけで、あっけなく営業利益が吹き飛び、赤字になり兼ねない。
恐らく、経営の苦しい中小企業を中心に、人件費削減などの消費税対策を迫られるだろう。
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h24.pdf
因みに、売上高対人件費率が約15%だから、増税3%で、産業全体の人件費を20%程度の削減をしないと営業利益を確保できない。
よって、消費税増税後は、長期に渡り、正規雇用を抑制・削減しつつ、非正規に切り替える動きが産業全体に広がる可能性がある。
また、営業利益率は輸出を含んだ盛った数字だから、実際に徴税負担の増える内需関連だけに絞れば、実態は数字以上に深刻だろう。
97年のパターンと酷似している。
254名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:50:06.81 ID:TovKk6V6
>MI7k/LK4

鵜呑みにする
お花畑ちゃん♪
255名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 09:50:50.99 ID:r9paSdES
なんで、社会保障を盾にして消費税増税しといて、減税できる分野を
探そうとしてるのか意味不明…。

結局、未だにトリクルダウンを前提とした頭で経済循環を考えるクズ
国家なのが露呈してます。
256名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 10:12:17.77 ID:S2mc+5O5
小保方博士: しっかし、すごいな、日本人てえのは
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201402/article_8.html

小保方博士の「しつこさ」「忍耐力」。これなんですよ、日本人が奪われてしまったものは。

研究室の片隅で寝食を忘れて研究開発に没頭する。金と時間を与えてじっくりと成果を待つ組織。

気が付いたら世界に先駆けた研究成果が生まれ、製品化されていく。それが企業を飛躍させる。

この日本的「成功への道」を絶ったのが、時価会計。そして外国人株主。短期的利益を生み出して、

株主様に「配当」や「内部留保」で貢献しないとクビになる経営陣。目先の利益を出そうと削られる研究開発費。

結果、日本企業は二流三流の国と「安い人件費」だけで競争する二等国家になった。

小保方博士には、ユダヤノーベル賞財団も賞を授与せざるを得ないであろう。

そうなれば、苦しい状況の研究者には励みになる。企業も目が覚める。そうなれば小久保博士の功績は大きい。情報感謝。

「STAP細胞」の小保方さんにネットユーザーからも熱い視線、「可愛すぎる!」「研究成果をパクられないでね!」―中国
http://www.xinhua.jp/rss/372575/

弱酸性の刺激を与えるだけという簡単な方法で「万能細胞」の作製に世界で初めて成功した日本の理化学研究所(神戸市)の
小保方晴子・研究ユニットリーダーらのチームに、中国からも熱い視線が注がれている。

「STAP細胞」と名付けられ、英科学誌ネイチャーで発表された。「iPS細胞」や「EPS細胞」とは違うより簡単な手法で、
使用の際の安全性も高いという。マウスを使った実験で成功した段階だが、ヒトの細胞でも同じことができれば
、再生医療への応用に期待できる。 31日、中国の複数メディアでこのニュースが伝えられると
、多くの中国ネットユーザーが中国版ツイッター「新浪微博」で感想をつづった。
「女子力の高いリケジョ」として一躍脚光を浴びた小保方さんへの注目度も高い。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139130185025497400226_slide_335370_3373534_free.jpg
257名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 10:12:19.26 ID:Y/H7/TyB
>>255
いや、種明かしはトリクルアップだから。
例えば、『泥棒に奪われた金が泥棒の懐に入り、その一部が使われてトリクルダウンする』というカラクリに過ぎない。
まあ、悪徳投資詐欺の手口と同じ。
実態は、民から泥棒へのトリクルアップ。
258名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 10:59:22.15 ID:eAXc3pmo
お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・賃金増に繋がるし、バブル抑制にもなります。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が減って今までより高価な品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
259名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 11:30:25.53 ID:a8X9SsQH
【電力】“本州最大”&“国内最大級”のメガソーラー、山陰・米子(鳥取)で運転開始--ソフトバンク子会社×三井物産 [02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391262160/

鳥取県米子市で建設してきた国内最大級の大規模太陽光発電所(メガソーラー)が
1日、営業運転を開始し、記念式典が開かれた。出力約4万2900キロワットで、
年間発電量は一般家庭だと約1万2千世帯分に相当する。運営はソフトバンクの
子会社SBエナジーと三井物産が共同で設立した「鳥取米子ソーラーパーク」が行う。

記念式典には鳥取県の平井伸治知事ら約100人が出席した。鳥取米子ソーラー
パークの藤井宏明社長は「クリーンエネルギーを身近に感じていただける機会に
なればうれしい」とあいさつ。平井知事は「新しいエネルギーの転換を図る
新しい基地ができた」と発電所の完成を祝った。

http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014020101001796.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020101001764.html

◎関連記事
本州最大43MWのメガソーラー、大きな汽水湖のほとりで運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/27/news011.html
260名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 11:53:35.23 ID:xJtcSnMC
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf#search='%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9+%E5%90%84%E5%9B%BD'
主要国のマネタリーベースのデータ(リンク先参照)

日本だけが金融緩和が足りないことがハッキリと分かる。
日本のデフレは必然ではなく金融緩和の規模が足りなかっただけ。
異常な円高もマネタリーベースの不足が要因。

マネーの量が増えれば相対的にモノの価値が下がり、円が増えれば相対的にドルの価値が高まる。
モノ余りなのではなく、デフレで経済が衰退しているために消費者に購買力がないだけなのだよ。
261名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 11:57:11.04 ID:xJtcSnMC
>>244
デフレで仕事がないんだから賃金が下がるのは当たり前。
仕事がないのに最低賃金だけ引き上げたら人件費が増大して失業率が上がるだけ。
利益が出ないんだから人員整理するに決まってるだろ。
262名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 12:13:38.92 ID:eAXc3pmo
仕事の奪い合いでは誰かが稼ぎを増やしたら他の誰かの稼ぎが減ってしまいます。

企業収益が増えても、仕事量が増えないのに雇用を増やしません。
企業収益を増やすよりも全体の仕事量を増やした方が雇用増加や賃金上昇に繋がります。
263名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 12:20:12.41 ID:5LvOf2K1
>>258
>富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
「富裕層」を「低所得層」、「高級品」を「日用財」に変えても同じことだろw

>・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
実際、庶民の消費が増えれば企業が利益を得やすくなるって書いてるしww
264名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 12:44:03.05 ID:I5fjcCjN
トリクルダウンなんて、開発独裁国家じゃん ギャッハハ

ケ小平 蒋経国 盧泰愚 マルコス マハティール スハルト リー・クアンユー そういう類
265名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:20:54.33 ID:xJtcSnMC
>>262
企業の収益が増えれば、企業は設備投資してさらに儲けようとする。
設備投資すればそこに労働力が必要になって仕事が増える。
企業が設けないと仕事は増えない。
266名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:30:45.72 ID:Y/H7/TyB
そういう意味では、消費税・庶民増税と法人税減税は愚策だよ。
営業売上による本業の儲けを減らし、営業外収益を嵩上げするだけで、雇用にはマイナス。
しかも、営業外収益で得をするのは、消費税を徴税されない輸出大企業だけ。
267名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:43:14.20 ID:5LvOf2K1
消費増税を決めたのは野田政権下における野田佳彦(民主党)、谷垣禎一(自民党)、山口那津男(公明党)らの三党合意だし、
アベノミクスに消費税増を入れるのは間違いだろ。
268名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:49:04.12 ID:xJtcSnMC
消費税率の引き上げはデフレ要因だから俺も反対だが、アベノミクスと消費増税は別物だからな。
269名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:57:21.58 ID:jxc/9N0w
>>267
増税法案に賛成票を投じ、来年度からの増税にゴーサインを出したのも安倍
アクセルとブレーキを同時に踏むような馬鹿ってことだ
270名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 13:58:03.23 ID:Y/H7/TyB
しかし、一般庶民の感覚は増税の部分は無視できないだろうし、結果は政策トータルだからね。
また、増税を決定したのはアベ本人で、それ以前にも増税法案に賛成票を入れている。
よって代表者としての政治責任は、どう言い訳しようと逃れられない。
これを許しては、政治権力による無責任な横暴が蔓延する。
271名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:10:05.88 ID:5LvOf2K1
党で合意したんだから賛成票入れるのは当然だろ。

安倍内閣以前に決まった避けられない増税と安倍内閣主導のアベノミクスは別の話。
272名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:33:54.85 ID:jxc/9N0w
>>271
党で合意したんだからって言ったって三党合意に対して反対してなかっただろ
安倍は端から消費税を上げて法人税を下げたかったんだよ
273名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:38:57.73 ID:5LvOf2K1
>>272
反対してなかったことに意味があるのか?
結局党で最終的に決定したことに従うか離反するかの二択しかないだろ。
274名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:49:02.24 ID:jxc/9N0w
>>273
何言ってんのおまえ
反対なら反対して止めさせるための行動をしなかった安倍が消費税上げることに反対だったっていう根拠を示せよ
275名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:53:45.44 ID:5LvOf2K1
>>274
何言ってんのはお前の方だろ。
安倍内閣以前に決まった消費税増がアベノミクスの一環だというのが間違いだと言ってるだけなんだが。

消費税増は時期的に安倍内閣が該当しただけにすぎない。
276名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:55:21.66 ID:xJtcSnMC
>>273
その通りだな。議論はするが最終的には執行部の出した結論に従う。
今回に件に関しては増税のブレーキよりも緩和のアクセルの方が強いからデフレ脱却には支障はないと思う。
それに、消費税率引き上げに関しては財務省が何が何でも実行しようと必死だった。
橋本龍太郎も財務省に騙されて消費税率引き上げしたことを死ぬまで悔いてたらしいしね。
277名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 14:56:46.36 ID:xJtcSnMC
>安倍内閣以前に決まった消費税増がアベノミクスの一環だというのが間違いだと言ってるだけなんだが。

>消費税増は時期的に安倍内閣が該当しただけにすぎない。

その通り。アベノミクスと消費増税は別物だ。
アベノミクスの中身も理解できてないバカが多すぎ
278名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:06:22.22 ID:jxc/9N0w
後出しで第四の矢が出てくるようないい加減な言葉を厳密に定義したってしょうがねえ
税制をいじるんなら、その税制も安倍の経済政策だろうに
279名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:11:03.76 ID:5LvOf2K1
>>278
>後出しで第四の矢が出てくるようないい加減な言葉を厳密に定義したってしょうがねえ
時系列さえ把握してないのは恥ずかしいぞw

>税制をいじる
消費税をいじったのは前の野田内閣。それによる需要減が見込まれるから企業減税を検討しているのが安倍内閣。
280名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:20:09.69 ID:jxc/9N0w
>>279
三党合意がなければ成立しなかった法案だろ
内閣内閣言うけど、議会を通過しなければ法案は成立しないから
野田内閣の時に成立した法案だから関係ないって言える自民党議員は、成立後の選挙で新たに当選した議員だけな
281名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:32:08.37 ID:xJtcSnMC
>>280
三党合意当時の自民党総裁は谷垣だろ。
それから執行部も変わって選挙も経ている。
執行部が変われば党としての意向も変わるのは当たり前。
執行部が変わっても過去の執行部の意向を堅持しないといけない理由などどこにもない。
282名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 15:35:41.54 ID:5LvOf2K1
>>280
>議会を通過しなければ法案は成立しない
消費税増の法案が成立した後に出てきたのがアベノミクス。
安倍議員と消費税増は関係あるが、消費税増はアベノミクスの一環ではない。
283名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 16:34:19.38 ID:Y/H7/TyB
さすがにアベコベ信者はキモいな。
『殺人実行犯の指導者が暴力団だから、殺人実行犯には罪がない』
といっているのと同じ。
消費税もTPPも雇用改悪も現政権で実行されたアベゲドンの一環だ。
284名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 16:36:38.80 ID:5LvOf2K1
>>283
消費税増の三党合意後の総選挙で自民党を大勝させたのは国民だから。
285名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 16:45:16.22 ID:jxc/9N0w
つまり自民党に投票した奴等がキモいってことか
ま、民自公に入れた奴等は全員馬鹿だけど
286名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 16:46:28.43 ID:5LvOf2K1
>>285
で、お前はどこに入れたの?
287名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 16:53:29.93 ID:5LvOf2K1
法律が成立した以上、それを実行させるのは内閣の責任だわな。
むしろいつまでも実行しないのは、「国会が国権の最高機関」と定めた憲法に反することになるし。

株式会社で言えば、株主総会で決定したことを経営陣が実行しないのと同じこと。
288名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 17:13:32.19 ID:c7Gv/qXA
イエレン次期FRB議長の課題はバブル退治-前任者成果残せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000044-bloom_st-bus_all&pos=1

投機を抑制し、実体経済に資金を向かわせるのは金融政策だけでは難しいよな。
289名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 17:40:54.39 ID:jxc/9N0w
>>287
議会が決めたことを議会がひっくり返すことも可能だが、それをする気がないからしなかったというだけのこと
290名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 17:48:53.04 ID:5LvOf2K1
>>289
合意して衆議院を解散させた後でそれをひっくり返すのは、さすがに同義に反するわ。

そもそも合意後の総選挙で大勝したということは、国民の後押しを得たも同じだしな。
291名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 17:58:18.86 ID:xJtcSnMC
>>289
ひっくり返すには選挙で野党が勝つしかないだろ。
結局は有権者にひっくり返す気がないってこと。
292名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 18:13:30.53 ID:9xtRf1v/
「ムダ」と予算削減→8割復活 補正に付け替え

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140202-00000010-asahi-pol

安倍政権が2014年度予算案で無駄遣いの点検を経てカットした約4600億円のうち、少なくとも約3600億円が今年度補正予算案に同様の事業内容で計上されていることがわかった。
4月の消費増税への理解を得るために、「ムダ」と判定したはずの事業費の約8割が補正予算に付け替えられた。
293名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 18:16:26.25 ID:Y/H7/TyB
復興法人税をひっくり返したのだから、流石に消費税の言い訳はできない。
要は、やる気の問題で、消費税は最初からやる気満々だった。
早い話、アベの自己利権と自己保身の為に、経団連と財務省を立てたということだ。
294名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 18:25:48.99 ID:5LvOf2K1
>>293
復興法人税は1年前倒しにしただけだし、消費税と何の関係も無いな。
295名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 19:27:07.68 ID:xJtcSnMC
>>293
復興法人税は廃止が決まってたのを前倒ししただけ。ひっくり返したとは言えないな。
消費税率引き上げも含めて有権者は自民党を選んだんだろ。これが民意なんだよ。
どうしても消費税増税に反対なら、税率改正に意欲的な党を選挙で勝たせればいい。
それが出来ないならそれが民意だ。
296名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:16:29.35 ID:S2mc+5O5
 しっかし、すごいな、日本人てえのは

木村秋則さん:日本人はしつこくて頑固で人の言うことを聞かないのです。

それが「大金星」を生む秘訣なのです。

奇跡のリンゴの木村秋則さん。22歳でリンゴ農家に婿に入る。奥さんは高校の同級生?
奥さんが農薬過敏症で苦しんでいたので、無農薬栽培を目指し、10年間も「農薬の代わりに何を散布すればいいのか?」
ばかりに費やし、その間、りんごの収穫なし。わさびを撒いたりにんにく液を撒いたり、試行錯誤。倒産同然となって、発想の転換。

「土作り」が鍵だと気づき、大豆の根粒菌の作用を利用して土壌改良。
つまり、りんごの木の下に大豆を蒔いた。
そして、無農薬、無施肥のりんごが苦節12年にして完成。もちろん、世界初。人間の嗜好に合うように改良を重ねられてきたりんご。
だから、病害虫に弱い。農薬なしにりんごを栽培できるなんて、ほかの農家には考えられないこと。

でも、不可能を可能にするのが日本人。いまや木村農法はりんごに留まらず、稲作にも。韓国でも技術指導して名誉市民に。

正しい人はあくまでも正しい。高潔なる日本人よ、出でよ。世界に範をたれよ。日本人にしかできないことなのだから。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/011/139130623423155579228.jpg
297名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:17:24.03 ID:c7Gv/qXA
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。
でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。

不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、
でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、
景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、
何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。

万事こんな調子。
298名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:46:04.54 ID:eAXc3pmo
>>263
>「富裕層」を「低所得層」、「高級品」を「日用財」に変えても同じことだろ
違うでしょう。
消費総額では同じでも、庶民多数の消費は富裕層少数の消費に比べて多くの雇用が必要なので、企業の収益率は悪くなります。

>実際、庶民の消費が増えれば企業が利益を得やすくなるって書いてるしww
潜在需要の低い富裕層から得たお金を潜在需要の高い庶民へ回せば消費が増えて稼ぎやすくなるでしょう。
299名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:47:07.30 ID:S2mc+5O5
▼日本の貿易赤字 16か月連続
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_20/nihon-keizai/

▼アベノミクス1周年、構造的な問題は何ら解決できず
再び「失われた10年」に突入か―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000015-xinhua-cn

▼産経・FNN合同世論調査 アベノミクス評価漸減 景気回復実感できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000093-san-pol
300名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:53:15.95 ID:eAXc3pmo
>>265
投資しても需要がなければ儲けられないので駄目です。
需要を増やせば儲けようと設備投資や雇用を活発化します。
企業収益を増やすよりも仕事量を増やした方が雇用増加や賃金上昇に繋がります。
301名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 21:54:41.25 ID:5LvOf2K1
>>298
>庶民多数の消費は富裕層少数の消費に比べて多くの雇用が必要なので、企業の収益率は悪くなります。
庶民の消費財に高い利益率が課されていないという論拠にはならんな。

>潜在需要の低い富裕層から得たお金を潜在需要の高い庶民へ回せば消費が増えて稼ぎやすくなるでしょう
富裕層に消費してもらうのがスタートになってるぞw
それに企業が利益を出しても富裕層が報酬や配当金を得るんだろ。
302名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:10:30.58 ID:eAXc3pmo
>>301
>庶民の消費財に高い利益率が課されていないという論拠にはならんな。
3千万円の高級車が一台売れた方が、2百万円の大衆車が15台売れるより、販売者は多くの利益を得られるでしょう。
高級車が一台売れるより大衆車が15台売れた方が、多くの製造員・輸送員・販売員・整備員が必要でしょう。

>富裕層に消費してもらうのがスタートになってるぞ
なっていないです。
富裕層増税で得た税収を庶民減税に充てれば消費が増えます。

>それに企業が利益を出しても富裕層が報酬や配当金を得るんだろ。
富裕層から税金を得る→庶民へ支出する→庶民が消費する→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る→ループ
303名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:19:12.91 ID:5LvOf2K1
>>302
多くの雇用が必要であることと利益率が低いことはイコールではないんだが。
低価格なものは途上国からの輸入品である場合も多いしな。
304名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:44:30.23 ID:eAXc3pmo
>>303
一般的にはイコールになります。
3千万円の高級車が1売れた方が2百万円の大衆車が15台売れるより雇用が少なくて済むので、企業の利益率はいいです。
高級車だからといって高給な労働者が製造・販売・流通・整備しているわけではないのだし。

富裕層も輸入品を購入します。
輸入品でも国内での流通などは必要だし、サービスなどは輸入しにくいです。
金銭的制約の大きい人にお金が回れば、低質で安価な輸入品から高質で高価な国産品へのシフトもおきます。

お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方がいいです。
305名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:47:25.67 ID:Tgt0aWOC
円安で海外旅行3割高
物価上昇
増税
給料上がらず

何がいいの?
306名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:48:09.75 ID:xJtcSnMC
>>300
企業は投資以上のリターンを期待できる時に設備投資するんだよ。
企業収益が見込めないと設備投資も増えない。
仕事量を具体的にどうやって増やすの???
どんな政策で仕事量だけを増やすのが具体的に答えて
307名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:51:47.45 ID:mnW/h1Od
神戸市議会議員 自民党
栄木まゆみ
http://mayumikobe.jp/
子育て支援
兵庫県自民党の新しい戦力。
308名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:52:31.98 ID:xJtcSnMC
>>302
>富裕層増税で得た税収を庶民減税に充てれば消費が増えます。

富裕層の資産にどうやって課税するんだ??
預金に課税するのか?タンス預金に回されたらどうやって課税する??
庶民減税しても貯蓄に回る可能性が高いからNG。
309名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 22:56:24.82 ID:ZZG+JVqv
安倍晋三首相(59)は31日の衆院予算委員会の答弁で、小保方さんについて
「柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り上げた。私の低能も治癒可能だ」と称賛した。
310名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:00:32.02 ID:/kQlMXXD
>>304
だから安倍首相は賃金UPを企業に依頼してるわけだな。

あと富裕層や企業への負担を増加させると、海外に移転してしまって逆に日本に納税しなくなる可能性が
高くなるがそれは無視か?
311名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:30:06.58 ID:eAXc3pmo
>>306
投資しても需要が不足していたら儲けられないでしょう。

潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出すれば、消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすい状況になれば、富裕層(資産家)は増税分を取り戻そうと投資を増やします。
312名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:33:22.45 ID:eAXc3pmo
>>310
企業負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・市場・資金力の良さなどを生かした方がいいです。

居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する富裕層は殆ど増えません。
313名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:39:32.04 ID:ifmW55N3
海外に移転する奴がある程度出るのはしょうがないよ
それを防ぐ策があるとしたら、海外に移転、移住する時に資産を申告させて課税するぐらいだな
欧州のように地続きではなく島国であり日本語を公用語にする国が他にないこと、治安が良いこと、穏やかな国民性であること、食べ物がうまくて衛生的であること
海外移住がしにくく、日本に住むことで得られるメリットはいくつもあるんだから、あまり気にしてもしょうがない
314名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:40:26.24 ID:eAXc3pmo
>>308
資産額に依らず一律で年数%資産課税をすれば、貯蓄した庶民にも課税できます。

資産を申告してもらえばいいです。
国内分については国内金融機関から資産額とマイナンバーが紐付けられた情報を得ればいいです。
円を電子化して年数%課税すれば、誰が幾らの円現金を保有しているか把握する必要はありません。
315名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 23:50:34.51 ID:eAXc3pmo
>>310
税負担の軽い国は、税負担の軽さを求める企業を次々に呼び込めるので、経営危機になった企業を公的支援で助けず使い捨てにします。
316名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:00:02.39 ID:COuhb9Hj
>>311の一部訂正です。

富裕層(資産家)
  ↓
富裕層(企業)
317名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:00:23.88 ID:7S7NehP1
>>312
>企業負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので充てにしなければいい
その結果、次々海外移転していったらどうするんだ?
>税負担の軽い国は、税負担の軽さを求める企業を次々に呼び込めるので、経営危機になった企業を公的支援で助けず使い捨てにします。
日本は経営危機になった企業は公的支援で助けろってことか?

>海外移住する富裕層は殆ど増えません。
何で断言できるんだ?海外移住の垣根は一昔前より明らかに下がっているし、総合的に判断して海外へ移住する人間もいるだろう。
318名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:01:10.48 ID:B/eBrLuN
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。
でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。

不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、
でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、
景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、
何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。

万事こんな調子。
319名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:04:06.84 ID:7S7NehP1
>>314
それ海外に資産移転するだけだろ。移住よりもはるかにハードル低いぞ。
320名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:20:52.84 ID:sOn2r1AH
>>317
>日本は経営危機になった企業は公的支援で助けろってことか?
実際に助けてるでしょ
321名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:32:23.46 ID:7S7NehP1
>>320
潰れた時に影響の大きい金融機関だけな。
322名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:34:47.32 ID:qRSnd5DJ
これが、私RKの知っている日本企業の本当の底力です。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201210/article_73.html

RK若かりし頃、日本企業とは皆こんな具合でした。後ろ向きの企業なんてありませんでした。

「世界の鉄道ビッグスリー(カナダのボンバルディア、仏アルストム、独シーメンス)を相手に勝てるはずがない。」と誰だって思う。

鉄道発祥の地の英国に高速鉄道を売る?売れるわけない。だが、日立に入って鉄道畑一筋に数十年の
「愚昧なまでに誠実な技術屋」さんは、英国に常駐し、客のニーズに的確に応え信頼を得てしまった。596両の車両納入。総額5500億円。

一旦走り出せば、どこよりも信頼性のある「壊れない」鉄道とわかる。
世界経済破綻の後の日本復興の第一歩は、日本の新幹線技術の世界制覇でいきましょうか。

日本の優秀な学生諸君、医科大学と法科大学院から志望を変えてみませんか?東大工学部と東工大を目指してください。

英国最大の鉄道計画に日立が切り込めたワケ【上】
東洋経済オンライン 10月24日(水)11時16分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121024-00000001-toyo-bus_all

今年7月に英国の都市間高速鉄道(IEP)を正式受注した日立製作所。IEPの総事業規模は5500億円で
英国の鉄道史上最大規模となる。運行開始は2017年の予定だ。日立は596両の車両を納入し
30年間のリース事業を手掛ける。英国内に新工場を建設し、車両の現地生産を行う計画である。

まさに「官民一体となったインフラ輸出の成功例」となったわけだが、当初は日立社内でも
「世界の鉄道ビッグスリー(カナダのボンバルディア、仏アルストム、独シーメンス)を相手に勝てるはずがない」との見方が大勢だった。
323名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 00:42:40.17 ID:sOn2r1AH
>>321
そごうもダイエーもJALも助けたし東電も助けてる
324名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 01:05:16.58 ID:qRSnd5DJ
非正規40%と水ぶくれ

非正規雇用者率が38%を超えてきたと報道されていますが、この非正規労働者の収入は200万円前後と言われており、
これではまともに暮らしていけませんが、企業はコストを削減するために正社員を削減し、非正規雇用者に置き換える動きを今後更に加速させます。

農薬混入問題で逮捕された犯人も非正規雇用者で年収は200万円台と言われていましたが、
このような低賃金労働者が増え続けていく社会は世界的現象とも言え、
日本でも働いても働いても生活が楽にならない労働者が増えることになります。

学歴がありましても必ずしもよい収入を得られるとは限らない社会になって来ており、
一旦職を失えば二度と元の収入を超える仕事につけない社会になりつつあります。

アベノミクスで賃上げと浮かれている日本人が多くいますが、一旦クラッシュが襲えば日本企業は水ぶくれ体質になっている中、どうなるでしょうか?
楽観論に浸っている日本企業が多いなか、大打撃を受ける企業、個人が蔓延するかも知れません。
325名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 01:07:13.84 ID:3S06gxKy
エゴポイントも公的資金の投入だよ。
326名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 01:12:13.62 ID:3S06gxKy
法人税を負担せず、国の公共サービスで税金を食い潰す多国籍大企業が問題になっている。
例えば、アマゾンだ。
327名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 06:38:20.93 ID:B/eBrLuN
今持ち直してる景気って

80%土建
20%駆け込み需要(主に住宅投資、建設)

つまりゼネコンが下支えしてるんだわな
だから、来年以降は暗黒時代が続く
328名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 09:05:45.27 ID:N2BaKbaW
>>314
その方法ではタンス預金に課税できない。
電子化するにも相当な財源と時間がかかる。
そもそも個人金融資産の8割を50代以上が保有しているのに、電子化に対応できない高齢者一人一人にどうやって対応するんだ???
そんな手間のかかることよりもインフレそのものが資産スライド効果がある。
329名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 09:18:52.87 ID:B/eBrLuN
だから不労所得にちゃんと課税すればいいんだよ。
日本はインカムゲインやキャピタルゲインが分離課税だから、著しく富裕層に有利な税制に
なっているからな。
新自由主義者はそういうのを必死に隠して「所得税の最高税率を上げるのには賛成だが
大して税収は増えない」とほざく。飯田泰之などがいい例。
330名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 11:18:34.48 ID:8sqjjdZ+
【経済】竹中平蔵氏 「海外投資家にアベノミクスへの失望感」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391356307/
331名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 11:35:04.72 ID:ydggzLoS
アベノミクスって、毛沢東の大躍進政策を連想させる。好景気、好景気とアナウンスしてるうちに実態はボロボロ、気づけば、屍類類となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%BA%8D%E9%80%B2%E6%94%BF%E7%AD%96
332名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 11:39:58.90 ID:Sxs3ZAt3
安倍晋三首相(59)は31日の衆院予算委員会の答弁で、小保方さんについて
「柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り上げた。私の低能も治癒可能になった」と称賛した。
333名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 12:08:32.83 ID:8sqjjdZ+
低能を自覚できるほどの知能はないだろう
334名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 12:22:46.73 ID:N2BaKbaW
>>300
>企業収益を増やすよりも仕事量を増やした方が雇用増加や賃金上昇に繋がります。

具体的に仕事量を増やすにはどうするの???
公共事業は仕事量も増えるが同時に企業収益もそれ以上に増えるぞ。
335名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 15:14:06.76 ID:83PQBBnY
「即時、脱原発宣言」を明確にした「細川護煕氏」が東京都知事にふさわしいに決まっている。
これからの政治家=リ−ダーとして東京都のみでなく、日本、世界、地球、人類社会全体の指導者の必須決断である。
人類では現在、制御不能である「原子力」を「廃棄」する「勇気と決断」がなければ「地球と人類」は絶滅する。
過去、「長崎、広島、チェルノブイリ、スリーマイル、福島原発事故等」の被害とその後の対応処理状況は何を物語っているのか?
「国策として虚偽の安全神話を虚構した原子力エネルギー政策(組織的犯罪行為)」」のもと、「多額の原子力エネルギー資金」の
政官財の構造的癒着と不透明な資金運用、贈収賄疑獄事件等の「パンドラの箱(倫理、人道上の限界点)」を開けてしまった「堕落した人間達」が暗躍している。
即刻、公正、公平、平和で、良心的、永続的な自然環境保護された地球環境の中で人類地球文明全体を再構築しなければならない事は「自明の理」だ。
336名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 17:05:51.24 ID:N2BaKbaW
>>335
都知事に原発を止める権限はない。

はい、終了。
337名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 18:32:11.93 ID:3RsKg4it
1月の新車販売台数が前年同月比30%増
@NHK
338名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 18:55:06.61 ID:B/eBrLuN
「正社員前提」の派遣に助成金…若者の雇用改善
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140203-00000665-yom-soci

パソナへの利益誘導キタwwwwww
339名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 18:58:22.87 ID:Bb9h0qgF
まぁ、実感なき景気回復の域を出ていないよ。

数値や指標でいくら回復してるといっても言葉遊びだよね。
340名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 18:58:51.62 ID:3S06gxKy
業界も増税前の駆け込み需要という見方だから、正規雇用には繋がりにくい状況だな。
いざとなったら、首切りリストラし易い非正規で対応している状況だ。
↓↓
厚生労働省「景気回復したから正社員増やして」自動車産業「嫌だ。あ、あと期間工を増やすのはOK」
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1391414760/
341名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 21:08:56.99 ID:Sxs3ZAt3
珍棒が暴走してる舛添に投票する都民は愚民だ。
342名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 23:26:32.48 ID:qHFp1o7H
制御棒効かず、メルトダウン
343名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 07:28:02.71 ID:ShdKCCHf
大胆な成長戦略は出せんのかい!

上がってる時だけ調子ずきやがって!
344名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 07:39:30.91 ID:IHAG/GS4
>>317
>その結果、次々海外移転していったらどうするんだ?
円安圧力になって国内企業が稼ぎやすくなるだけです。

>日本は経営危機になった企業は公的支援で助けろってことか?
無条件に助けるわけではないです。
経営危機になっても、税負担の軽い国より有利な公的制度があるという事です。

>総合的に判断して海外へ移住する人間もいるだろう
仮に海外移住する資産家がいても日本に残った人が稼ぎやすくなるだけです。
そんなに心配なら低税率で試行してみればいいでしょう。
345名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 07:45:58.69 ID:IHAG/GS4
>>334
公共事業では潜在需要の高い人の収入になるとは限らないし、公共事業で財政悪化すれば将来の緊縮を予想した人は貯蓄を増やしてしまうでしょう。
潜在需要の低い人へ増税して潜在需要の高い人へ減税すれば、財政的に中立なので消費促進効果が強いです。
346名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 07:57:50.96 ID:IHAG/GS4
>>328
賦課日を越えて始めて決済する直前に徴収(過去分が未徴収なら過去分も)すれば、誰が幾らの電子マネーを保有しているか把握しなくても課税できます。
センターサーバーやICチップなどに過去の徴収履歴を記録しておけばいいです。
カード型の電子マネーもあるので高齢者にも大丈夫です。

キャッシュレス社会にした方がいいです。
・現金での収入や資産を把握しやすくなる。
・強盗、窃盗、横領、詐欺、脱税、不正受給、不法滞在など犯罪抑止や被害回復をしやすくなる。
・犯罪や災害から国民資産を守りやすくなる。
・現金取扱コスト、経理コスト、犯罪減で法務コストを抑えられる。

量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があります。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
347名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 08:03:17.61 ID:IHAG/GS4
>>319
海外保有資産も申告してもらい課税すればいいし、海外保有資産は没収など不利な扱いを受けても取り立てる手段がないなどリスクやコストが伴います。
348名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 09:57:54.41 ID:ShdKCCHf
おら株価大幅に下がり
はじめたぞ。
増税中止しろ!
349名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 10:28:05.64 ID:2wPBbpnj
詐欺師安倍の大増税とアホノミクス大失敗で株価暴落!
円高も加わり。日本は崩壊へまっしぐら!

糞死ね馬鹿野郎の【安倍首相】は今世紀最大の詐欺師。
350名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 12:23:52.97 ID:OBVANlCx
>>346
机上の空論だな。
時間とコストがかかりすぎるし、インフレ転換で資産移転した方が遥かに早い。
高齢者は電子マネーに対応できない。
資産への一律課税も中立とは言えない。
理想と現実を把握できてない妄想のレベルだなwww
351名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 12:26:19.85 ID:OBVANlCx
>>345
>公共事業で財政悪化すれば将来の緊縮を予想した人は貯蓄を増やしてしまうでしょう。

公共事業では財政悪化しません。
建設国債も日銀が買いオペすればいいだけ。

んで、企業が儲けないで仕事量だけ増やすには具体的にはどうすればいい??
全然質問に答えてないぞ。
352名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 12:28:08.26 ID:OBVANlCx
>>344
その前にタンス預金には課税できない。
莫大な時間とコストもかかるし、高齢者は電子化に対応できない。
それが致命的なポイント。
机上の空論乙って感じだなwww
353名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 12:49:27.58 ID:qMjxyTRq
安倍ちゃん、バカからポエマーになったみたいだね
(憲法=理想と未来を語るもの)
354名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 16:09:32.47 ID:rTX6xbpL
富の再分配で貧困層が増える不思議な国ジャップランド Name 名無し 14/01/29(水)02:12:15 No.298395 del 10日03:42頃消えます[返信]

このグラフは、独り親世帯の貧困率を再分配前(青の棒グラフ)と再分配後(赤の棒グラフ)によって表したものだ。

見てみるとわかるが、再分配前の貧困率は日本よりも高い国がたくさんある。
しかし、再分配によって貧困率は劇的に下がりアメリカ以外の国は日本よりも低い水準に落ち着いている。
一方で、日本だけが再分配によって貧困率が上昇するという異常事態が発生している。

http://blog.goo.ne.jp/syarin_saihakken/e/76054fb81bf0848023b1e362e4a7aa20
355名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 17:07:27.03 ID:M/v1p6ao
現在、日本の政治家の多くが平気で嘘をつく、約束を守らない、政局本位で迎合する(離党、所属替え)、論理的思考能力が乏しい、大志がない、我欲が強く、
滅私奉公の信念、思想がない。約1400兆円もの財政赤字国家にも関わらず、「まずは魁より始めよ!」すらやろうとしない。国会議員歳費@約1億円/年間を
75%削減を何故実行しない?現在、我が国の財政状況では「手弁当や無報酬」で政治活動をする状況ではないのか?日本国内(矢祭町議員、名古屋市長、
千葉市長その他)でも世界各国(北欧その他)でもすでに金のかからない制度、方法で政治活動をしているではないか?政財官の癒着構造廃止、企業献金廃止、
族議員活動禁止、既得権益打破、規制撤廃等の行財政改革や統治機構改革を何故、即刻、徹底実施しないのか?日本は現在の政治家連中では野垂れ死に、
崩壊するのみだ。将来の見通し、先見性や合理的、論理的思考力のなさ、決断力、実行力の貧弱さばかりの馬鹿で卑しい似非政治家が多すぎる。
356名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 18:48:28.75 ID:+DF/rRGn
国家戦略特区


国家戦略特区はTPPが実現できそうにないので、持ちだしてきたもののようです。
TPPに入らなくても、国家戦略特区ができればTPP的な役割は充分果たせるらしいです。

また、もうすでに指定場所の案も決まっているようです。(新宿区、渋谷区、千代田区、湾岸etc.)
先日の討論会で舛添さんは東京を全部特区にしたがっているような勢いでした。
宇都宮さんは特区は企業には天国、労働者には地獄とおっしゃっていました。
周りの優秀な大学生がなかなか就職できずにいて可哀そうですが
特区ができると外国人労働者がどんどん入って来て、益々就職難です。
357名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 19:20:59.23 ID:LqjH501t
>>356
奴隷特区か!!
358名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 19:30:47.65 ID:LqjH501t
>>354
税制による民間労働者から公務員へのトリクルアップも原因の一つだろう。
消費税も、関連する架空の言葉遊びを抜きにすれば、税務署が仲介して、経営の苦しい中小企業から強制徴税して輸出大企業の懐へ入金する構造。
政官財癒着で、中小企業や庶民労働者から巻き上げて自分達の懐に入れる構造。
359名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:06:14.47 ID:IHAG/GS4
>>352 >>350
円を電子化すれば誰が幾らの現金を保有しているか把握しなくても課税できます。
カード型の電子マネーは高齢者でも扱えるし、デビットカードなどもあります。

決済規模が大きくなれば手数料を抑えやすいし、現金取扱コストや犯罪減で法務コストなどを抑えれるので大丈夫です。
中国の銀聯カードの決済手数料は0.5-1.0%らしいです。

資産税はインフレ策に比べて中立的に課税できるし、バブル抑制効果もあります。

>>351
>建設国債も日銀が買いオペすればいいだけ
通貨下落で物価が高くなれば消費性向の高い人の消費を制約してしまうでしょう。
資産税で金銭的制約の低い人から得た税収を金銭的制約の大きい人へ支出すればいいです。

>企業が儲けないで仕事量だけ増やすには具体的にはどうすればいい
雇用増加や賃金上昇させる為には、企業収益ではなく仕事量の増加を目指せばいいと言っているのであって、企業が儲けないとは言っていません。
富裕層増税して庶民減税すれば、庶民減税による消費増・雇用増>富裕層増税による消費減・雇用減なので、企業利益ではなく労働者の賃金になりやすいです。
360名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 00:54:58.27 ID:dcg/v/vu
成長加速「平均2・6%」 5四半期連続でプラス
 10〜12月期の民間10社GDP予測

 民間シンクタンク10社の平成25年10〜12月期の国内総生産(GDP)の
速報値予測が4日までに出そろった。物価変動を除く実質GDPは年率換算で平均
2・6%増と、7〜9月期の年率1・1%増から成長が加速し、5四半期連続で
プラス成長となる見込み。消費税率引き上げ前の駆け込み需要で個人消費が堅調な
うえ、公共投資や設備投資も伸びたため。速報値は、内閣府が17日に公表する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140204/biz14020421110031-n1.htm
361名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 06:01:07.96 ID:LM4KaX53
[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午前
の衆議院予算委員会で、金融政策手段について自身
がコメントすれば日銀の中立性を侵すことになるとして、
発言を控えた。

もう安倍は逃げ腰。
362名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 06:38:10.77 ID:Rib6pWvv
自民党と共産党が今日合併すれば、ちょっとはサプライズになるかな。
363名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 09:52:14.34 ID:M9XqHGDG
>>359
だから電子化は膨大な時間もコストもかかるから非現実的だって。
高齢者も電子化に対応できないし、タンス預金に中立的に課税する方法もない。
完全に机上の空論乙www


>通貨下落で物価が高くなれば消費性向の高い人の消費を制約してしまうでしょう。
>資産税で金銭的制約の低い人から得た税収を金銭的制約の大きい人へ支出すればいいです。

税収を分配しても貯蓄に回る可能性が高い。
キミは分配された現金がすべて消費に回ると思ってるのか???
これも机上の空論乙www


>雇用増加や賃金上昇させる為には、企業収益ではなく仕事量の増加を目指せばいいと言っているのであって、企業が儲けないとは言っていません。

いやだからどうやって仕事量を増やすのか具体的に書けって言ってんだよ。
何度も同じこと言わすな。読解力のない奴だな。
仕事量が増えても、そこに企業が投資する。雇用されている側は企業が儲けないと給与も増えない仕組みになってるんだよ。
これも机上の空論乙だなwww
364名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 10:00:44.61 ID:M9XqHGDG
>>359
定額給付金の消費動向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91

>個人消費への波及効果は限定的で約2兆円の減税のうち消費に向かうのは2割程度であり実質経済成長率の押し上げ効果はBNPパリバ証券は0.1%程度、
>三菱総合研究所は0.2%弱、野村証券金融経済研究所は0.2%程度と試算、政府も実質消費支出を年間0.2%程度、GDPを年間0.1%程度それぞれ押し上げる
>試算予測を発表している。なお、地域振興券の時の限界消費性向が、振興券非交付層を除いた交付層に限って見てもわずか0.1程度であったことを考えると、
>2割程度が消費に向かうとして算出している今回の定額給付金による消費押し上げ効果は、地域振興券から予想されるよりもかなり大きめに見積もられているのが実情である。

>アメリカのノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンは「定額給付金は米国などではほとんど貯金に回り、失敗した。なぜ日本が実施するのか理解できない」と述べた。
>その一方、当初批判はあったものの、米国の“ブッシュ減税”や台湾の商品券給付などはそれなりの経済効果を指摘され、一般的な景気対策に対して、日本でこれだけ
>批判が盛り上がったのは不思議とシンクタンクによる全く逆の指摘もなされている。

>2010年1月、内閣府は全国の15,000世帯に対するアンケート調査の結果(有効回収率は61.3%)、定額給付金がなかった場合と比較して消費が増加した金額は、定額給付金
>受取総額に対する割合の32.8%となったと発表した。これは、地域振興券に対するアンケート調査とほぼ同じ水準である。なお、地域振興券では、アンケート調査の後に
>個票データを用いたより精緻な分析が行われ、実際にはアンケート調査からうかがえるよりも消費性向が小さかったことが明らかとなったが、定額給付金についても、
>家計調査の個票を使った分析を行う予定であると発表されていた。しかし2年を経過した2012年1月現在調査結果の報告はなされていない。


やはり消費に向かったのは2割から3割。
大半が貯蓄に回ると言うこと。
完全に机上の空論乙www
365名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 12:17:14.32 ID:MQu1J/9A
>>364
定額給付金の効果が限定的だったのは、
・低額だし、一時的措置だった。
・財政的に中立でないので将来の緊縮を予想されて貯蓄されてしまった。
・資産税など貯蓄した人ほど損する様な税制がなかった。

資産税の場合は効果が高いです。
・高額だし、恒常的措置である。
・財政的に中立である。
・貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど資産税負担が軽くなる。
Aが定額給付金を受ける→Aが資産税を避けるために消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが資産税を避ける為に消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
366名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 12:53:15.44 ID:MQu1J/9A
>いやだからどうやって仕事量を増やすのか
下文に書いたでしょう。
富裕層の消費より庶民の消費は多くの雇用が必要だから、富裕層増税して庶民減税すれば仕事量が増えるでしょう。

>税収を分配しても貯蓄に回る可能性が高い
税収の分配なのは公共事業などでも同じだし、潜在需要の高い人に絞って支出できません。
資産税は貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなるので、消費促進効果が強いです。

>仕事量が増えても、そこに企業が投資する。雇用されている側は企業が儲けないと給与も増えない仕組みになってるんだよ。
幾ら企業が儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業収益ではなく仕事を増やせばいいです。

>電子化は膨大な時間もコスト
電子化によって省力化されるので初期コストは回収できます。
カード型の電子マネーやデビットカードなら高齢者でも扱えます。、
今まで銀行窓口で現金を引き出していた人は、銀行窓口で電子マネーカードへチャージしてもらえばいいです。

>タンス預金
タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
367名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 13:26:36.13 ID:M9XqHGDG
>>365
だからタンス預金には中立に課税できないから実現不可能なんだって。
根本的なところが非現実的なんだから完全に机上の空論な訳だよ。
資産税=非中立であることに気が付いてないお前はアホとしか言いようがない。
368名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 13:35:28.72 ID:M9XqHGDG
>>366
>富裕層の消費より庶民の消費は多くの雇用が必要だから、富裕層増税して庶民減税すれば仕事量が増えるでしょう。
完全に理論が破たんしてるな。
減税したところでどこに雇用がうまれるんだよ。
お前は読解力がないからもう一回聞く。どこに雇用がうまれるんだ??

>資産税は貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなるので、消費促進効果が強いです。
タンス預金には中立に課税できないので実現不可能です。
何度も同じこと言わせるな低脳。

>幾ら企業が儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしません。
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業収益ではなく仕事を増やせばいいです。
投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資して、そこに雇用がうまれる。
お前の言う仕事とは雇用のことだろ??
減税してどこに雇用がうまれるんだよ。
バカかお前。

>電子化によって省力化されるので初期コストは回収できます。
>カード型の電子マネーやデビットカードなら高齢者でも扱えます。
銀行のATMですらまともに操作できない高齢者が多いのに、電子化に対応できるはずがない。
コストも時間もかかりすぎる。非現実的過ぎるな。

>タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
>資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
寝言は寝てから言えよハゲ
369名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 13:37:57.59 ID:M9XqHGDG
>・高額だし、恒常的措置である。
>・財政的に中立である。
>・貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど資産税負担が軽くなる。

タンス預金への中立的な課税は不可能。
よって非恒常的で非中立的である。
本質的に定額給付金と大差なし。
アホの机上の空論乙wwww
370名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 14:26:26.42 ID:MQu1J/9A
>どこに雇用がうまれるんだ??  >減税してどこに雇用がうまれるんだよ。
潜在需要の大きい人にお金をまわせば、今まで金銭的制約で諦めていた消費(例えば、習い事、旅行、リフォーム)をしたり、輸入品から国産品へシフトします。
庶民減税による雇用増>富裕層増税による雇用減なので雇用が増えます。

>投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資して、そこに雇用がうまれる。
需要不足では儲けられないので投資しません。
需要が増えて稼ぎやすい状況になるからこそ、企業は儲ける為に投資や雇用を増やします。

>タンス預金には中立に課税できないので実現不可能です。
円を電子化すれば誰が幾ら保有しているか把握しなくても課税できます。
外貨現金は
・外貨両替商などで誰が幾らの外貨を売買したかを把握できる。
・手数料が高い。
・強制通用力がない。
・盗難や災害で失うリスクがある。
・資産運用益が得られない。
・外国の金融政策などで保有外貨も減価する。

資産税はインフレ策より中立的に課税できるので消費促進効果が強いです。

>銀行のATMですらまともに操作できない高齢者が多いのに、電子化に対応できるはずがない。
銀行などの窓口でカードにチャージしてもらえばいいです。
釣銭のやり取りも必要なくなるので、高齢者や子供や障害者や外国人観光客にも優しいです。
371名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 15:02:47.72 ID:nmJnFi8Z
アメリカがアベノミクスを潰しに来てるというコラムが出たが
どうなんだろ。目的は安倍総理の交代だそうで。
372名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 15:20:35.83 ID:hyMbGj72
長期政権のはずが、、1年でポテンシャル使い切ったわけだ
373名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 19:07:58.67 ID:f9zoyZuM
というか株が下がってきてるという・・・

調整程度ならいいけどね。
374名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 19:18:03.64 ID:Hme0d6+M
>>373
だから期待とか失望じゃなくて、投機要因でしか動いていないんだよ。
それも諸外国の情勢の変化にやたらと左右される脆弱なものでしかない。
375名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 19:27:54.76 ID:mD08iVJz
霞が関に寄生する売国官僚を摘発、告発すべきだ。

小泉元首相の「反原発」運動を目の前にして、以下を思い出したよ。
小泉元首相の周りも在日とか帰化韓国人が取り巻いてる可能性が大だな。
小泉は、韓国人のビザなし入国を認め、国立大学の李明博とシャトル外交を初め、
入試ではハングルを第二外国として認め、李明博とシャトル外交をお祭り騒ぎで
やってたこと思い出した。

李明博「我々は既に日本を征服している!」日の丸が韓国旗に変わるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=4l9GJYyQQZ0
376名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 19:34:26.40 ID:mD08iVJz
訂正

霞が関に寄生する売国官僚を駆除すべきだ。

これ見て、財務省、外務省など霞が関に韓国の狗が多く寄生してるってことが確信したよ。
http://www.youtube.com/watch?v=sj2dkr2A-a0

小泉元首相の「反原発」運動を目の前にして、以下を思い出したよ。
小泉元首相の周りも在日とか帰化韓国人が取り巻いてる可能性が大だな。
小泉は、韓国人のビザなし入国を認め、国立大学の李明博とシャトル外交を初め、
入試ではハングルを第二外国として認め、李明博とシャトル外交をお祭り騒ぎで
やってたこと思い出した。

李明博「我々は既に日本を征服している!」日の丸が韓国旗に変わるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=4l9GJYyQQZ0
377名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 20:59:30.29 ID:nmJnFi8Z
>>374
しかしアメリカは1カ月で7%の下落だが、日本は14%位落ちてる。
そもそもアメリカの金融緩和の手仕舞いは日本に円安をもたらすと12月までは言われていたのに
年が明けたらま逆の流れになっている。
外資と信託は売りの流れを続けている事からも安倍降ろしの為の陰謀論が言われ始めているが、どうなるか
378名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 21:09:58.47 ID:ybtpZQI8
上げ幅が大きい分、調整も大きいものになったのだろう。
安値になれば、買い戻しも増えて再度高値を目指すだろう。
しかし、高値を更新する保証はないし、トレンドが変わる可能性もある。
所詮、マネーゲームだからね。
379名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 21:57:44.65 ID:ybtpZQI8
恐らく、株価が上が続けると信じ込んで高値掴みした個人投資家が、損切りやパニック売りして日経の下げ幅拡大に寄与した可能性がある。
380名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 22:49:37.79 ID:Bo7ZWlOy
■外国人は3週連続の「売り越し」

「外国人投資家の売買動向がヘンです。1月は3週連続で『売り越し』た。
昨年まで13兆円以上の『買い越し』だっただけに不気味です。乱高下の犯人は海外勢ですよ」(市場関係者)

 投資顧問会社エフピーネットの松島修代表も言う。
「短期売買で利益を得ようとする投資家の売りだったら、相場の持ち直しはあるでしょうが、
年金基金など長期投資を前提にする海外ファンドの売りだとしたら、
海外勢が本格的に日本市場から逃げ出し始めたと判断できます」

 一方、個人投資家は3週続けて「買い越し」だ。
個人が「買い」、海外勢が「売る」という構図になっている。昨年とは真逆の動きだ。

「個人投資家は、たとえ含み損を抱えていても、保有株をいったん手放したほうが賢明かもしれません。
というのは、外国人投資家が売りに転じ、個人が買い越すという構図は、株価暴落のサインだからです。
過去のバブル崩壊は、いつもそうでした」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 市場には「今年は1月にNISAがスタートしたことで、個人投資家の買い意欲が高い」(ネット証券関係者)という
楽観論もあるが、海外勢が日本株を売りさばいていることに変わりはない。

「アベノミクス相場は終わったと考える外国人投資家が出始めているのは間違いない。
ただ、値下がり一方では個人の押し目買いも入らず、売るに売れなくなる。
だから時には上昇相場をつくり出す。しばらく乱高下は続くでしょう」(倉多慎之助氏)

 ハゲタカの高笑いが聞こえてきそうだ。

http://gendai.net/articles/view/news/147646
381名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 23:40:49.65 ID:6muWbUxL
>>344
>>その結果、次々海外移転していったらどうするんだ?
>円安圧力になって国内企業が稼ぎやすくなるだけです。

つまり一部の輸出企業が儲かって、他の産業は仕事まで失ってもそれでいいということか。
スゲェ発想だな。
382名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 00:27:43.63 ID:7iftVuPT
【悲報】 アベノミクスで賃金アップも物価上昇率に追いつけず 消費税3%の追い打ちで日本経済終焉へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391573441/

13年実質賃金、0.5%減=物価上昇で2年連続下落―月平均給与は横ばい・厚労省

厚生労働省が5日発表した2013年の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、
基本給と残業代、賞与などを合計した現金給与総額に物価の変動を考慮した実質賃金指数は前年比0.5%減だった。
12年(0.7%減)よりマイナス幅は縮小したが、下落は2年連続。特に7月以降は前年同月比で1%を超えるマイナスが続き、
物価上昇に賃金の伸びが追い付いていない実態が浮き彫りとなった。
現金給与総額は1人当たりの月平均で前年比横ばいの31万4150円。
景気回復に伴い残業代や賞与が増えたためで、2年続いていた下落にストップがかかった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000041-jij-pol
383名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 00:39:43.20 ID:W/GHi90R
>>382
年度が変わらなければ就業規則も変わらないんだから、名目賃金が上がらないのは当然。
そうなると物価が上がった分だけ実質賃金は下がるわな。
安倍政権は一昨年の年末からで、昨年4月時点でのベアへ影響を及ぼす時間もなかったし、
今年の4月以降を見ないと何の意味もないわ。

今の時点で実質賃金を問題視してるのは、単に安倍政権を非難したいだけのアホか、
就業経験が無い奴しかいない。
384名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 00:50:20.85 ID:iunNZcF5
安倍政権政策が株価下落主因を報道しないメディア
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-aa65.html

予想通りの株価下落である。
ところが、年末に強気一色の見通しを示した日本経済新聞などは、
株価下落の理由が米国にあるとして、懸命に自己弁護に走っている。
御用放送の日本テレビ「NEWS ZERO」では、司会の村尾信尚氏が必死に、
「株安の震源地は米国だ」とアピールしている。
(中略)
私は株式市場に三つのリスクが迫っていることを指摘してきた。

第一は、米国金融政策方向転換がもたらすリスク
第二は、中国経済が人民元高の影響で下振れするリスク
第三は、日本経済が史上空前の超デフレ財政政策により撃墜されるリスク
である。

日本株価の下落は、NY市場と比較しても大きなものになっている。
企業利益の水準を踏まえれば、日経平均株価は2万円台に上昇しておかしくない。
それなのに、株価はいま下落傾向を強めている。
その理由は、国内に存在する。
メディアは安倍政権を支えるために、「アベノミクス」という「おべんちゃら」を撒き散らしているが、その実相は、
『アベノリスク−日本を融解させる7つの大罪』(講談社)
である。
385名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 06:54:29.64 ID:CkCKg9Iy
>>382
消費税と雇用改悪との相乗効果で、今後10年以内に、正規・非正規の割合が逆転してもおかしくはない。
386名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 10:55:23.64 ID:vv5YLoxs
>>370
>庶民減税による雇用増>富裕層増税による雇用減なので雇用が増えます。
その雇用も企業の利益になる。
消費が増えて儲かるのは企業>社員だ。


>需要不足では儲けられないので投資しません。
だから投資に見合うリターンが期待できれば投資するって書いてるだろ。
読解力のないメクラだな。
アベノミクスは投資に見合うだけのリターンを作り出すためのインフレ転換政策だろ。


>円を電子化すれば誰が幾ら保有しているか把握しなくても課税できます。
電子化する前にタンス預金化されれば中立的な課税は不可能。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
完全に机上の空論wwww

大体、資産の規模にかかわらず課税率が一律な時点で中立的ではない。
タンス預金化されれば資産も把握できない。
高齢者も電子化に対応できない。

アホの机上の空論の典型ですねwwww
387おまえもアホ。単なる評論家:2014/02/06(木) 11:52:25.60 ID:iqgzQkQL
386は単なるマヌケな能無し評論家。
「んじゃどーすりゃいいんだ?」と聞くと
答えられない。自分の答えはない。

答えてみんしゃい。そしたらおまいを天才と
ほめ殺してあげるぜ ぷ
388名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 11:55:53.61 ID:IK3HW7Pl
アベノミクスという政策のルールがいまだにわからないんだけど、
景気が失速してきたらまたバカスカマネー投入してインフレ円安誘導すんの?
円高問題の時みたいに
389名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 11:59:58.56 ID:C/00Ow3R
 
 
【東京都知事選】 田母神としお 大演説会 午前の部【練馬】
http://com.nicovideo.jp/community/co51803
 
390名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 13:54:41.91 ID:vv5YLoxs
>>387
インフレにすればいいだけって何度も書いてるだろ。お前もメクラかwwww
インフレは資産スライド効果がある。お前みたいなバカには理解できないだろうけどwww
391名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 15:15:55.62 ID:B2sy8BQv
コストプッシュが需要につながるなら、
デマンドプルになる可能性もあるが、
そんなことを言っているのは、
どこかの自称経済学者の先生
だけでしてね。

コストプッシュインフレでどういう期待が
発生するのかきちんと説明できない。
あるいは誤って解釈する。

例えば実質金利が下がるから〜とか。

パラメータが一つだけしかない世界は美しい!
392名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 15:59:43.96 ID:1YngRBw+
アベベノミがたまたま当たって調子に乗っているだけだ。
実際は馬鹿な議員の失言により国益なんか守れちゃいない。
393名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 17:25:49.98 ID:9QmjzMe3
いや、当たってないだろ。
中身をみると金融市場の肥大化と駆け込み需要だけだもの。
394名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 17:28:48.95 ID:Ehfhh434
逆境だらけだったのだから何か悪影響が出るのは避けられない。
でもデフレは脱した。それでいいんじゃない?

晋三くんは大嫌いだけど
395名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 18:02:38.06 ID:9QmjzMe3
いや、輸入インフレでデフレ脱却したなんてのは理論的にムチャクチャだぞ。
輸入デフレーターの上昇はGDPデフレーターを押し下げるのだから。
396名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 18:07:53.68 ID:pmUmf0HD BE:3220128566-2BP(0)
「国内消費=国内生産+輸入ー輸出」
輸出は国民生活レベルを向上させない、安倍総理やエコノミストはこの現実を認識すベきですね

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1291923909/233
397名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 18:53:28.39 ID:0yTND7KJ
【経済】TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/
http://diamond.jp/articles/-/47943

【社会】「残業代」がゼロになる!? 安倍政権が導入めざす「日本型新裁量労働制」とは何か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391586609/
398名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:10:06.97 ID:B2sy8BQv
派遣社員を合同募集=人手不足で異業種連携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000097-jij-bus_all

派遣社員が人手不足だとよ。もう頭が沸ききってるんじゃないか?この国。
399名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:14:58.30 ID:/avtPWOm
ソニーですらボロボロなのに…アベノミクスなんてクズ政策に信頼・期待して
たアホ連中って…
400名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:25:31.73 ID:B2sy8BQv
<ソニー>PC完全撤退、テレビ分社化で5000人リストラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000094-mai-bus_all

アベノミクスの成果が出てきた。
401名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:35:35.48 ID:vv5YLoxs
>>399
電機大手はソニー以外ほとんど黒字だハゲ。
ソニーはパソコン事業の売却で損失計上しただけ。
本来なら黒字の予想だった。

経済音痴は損失計上の意味もわからないのなwwww
低脳丸出しwww
402名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:43:14.00 ID:vv5YLoxs
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140206-00000139-jijnb_st-nb

>電機大手8社の2013年4〜12月期連結決算が6日、出そろった。NECを除く7社が、円安などを背景に本業のもうけを示す
>営業利益の増益や黒字化を果たし、このうち日立製作所と富士通、三菱電機、シャープの4社が14年3月期通期業績予想を上方修正した。


電機大手8社はほぼ黒字な。
そのうち4社は上方修正。
>>399-400みたいな無知なバカは救いようがないなwwww
雑魚は来なくて良し。
403名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:47:10.45 ID:0y/aM5pK
>>397
未だにTPPを無意味に怖がってる情弱がいるんだな。
404名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:50:34.01 ID:B2sy8BQv
浜田宏一氏はインフレ→実質賃金低下→雇用回復って言うけれど
http://blogos.com/article/54784/
405名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 21:52:19.25 ID:/avtPWOm
>401

駆け込み需要って知らないの?
406名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:19:07.90 ID:Lvkh263h
>>386
>消費が増えて儲かるのは企業>社員だ。
総額で同じなら富裕層消費より庶民消費の方が労働者に多く還元されます。

>だから投資に見合うリターンが期待できれば投資するって書いてるだろ
需要不足ではリターンの見合う投資先が不足するので投資が抑制されます。
資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出すれば消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすい状況になれば、資産家(企業)は増税分を取り戻そうと投資を増やします。

>電子化する前にタンス預金化されれば中立的な課税は不可能。
電子化の際に新円に切り替え、旧円は新円への交換のみ認めればいいです。
旧円から新円へ交換する人には、交換時に過去の資産税分を課税すればいいです。

>電子化では高齢者は対応できない。
カード型の電子マネーなら大丈夫でしょう。
電子化は高齢者や子供や障がい者や外国人観光客にも優しいです。
・釣銭の遣り取りが必要ない。
・偽札を掴まされない。
・決済履歴が残る。
407名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:25:04.68 ID:0y/aM5pK
>>405
ソニーとNEC以外は9月決算のときでも黒字転換、もしくは赤字圧縮だったんだが。
408名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:27:13.70 ID:0y/aM5pK
>>406
電子化のコストはどうするんだ?
対応できない小規模小売店は廃業か?
409名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:33:20.72 ID:Lvkh263h
>>381
輸出偏重は円高圧力になって稼ぎにくくなるだけでしょう。
仮に円安になれば、輸出や外国人観光客が増えるし、内需でも国内品の競争力が高まるでしょう。
410名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:36:10.70 ID:vv5YLoxs
>>406
>総額で同じなら富裕層消費より庶民消費の方が労働者に多く還元されます。
消費が増大して最初に利益を得るのは企業。企業が儲からなければ社員に還元されない。

>需要不足ではリターンの見合う投資先が不足するので投資が抑制されます。
需要が増えるインフレに転換するのがアベノミクス。
デフレ状態では投資に見合うリターンが期待できないのは当たり前。

>電子化の際に新円に切り替え、旧円は新円への交換のみ認めればいいです。
電子化するまでに時間がかかるから、その前にタンス預金化されれば対応できない。

>カード型の電子マネーなら大丈夫でしょう。
ATMも操作できない高齢者は電子化そのものに対応できない。

資産の規模にかかわらず課税率が一律な時点で中立的ではない。
タンス預金化されれば資産も把握できない。
高齢者も電子化に対応できない。

アホの机上の空論の典型ですねwwww
411名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:39:58.84 ID:vv5YLoxs
>>408
ID:Lvkh263hはコストも時間も考えない、現実を直視できない理想だけで語るアホだ。
小規模店や高齢者がすべて電子化に対応できる前提での話しに終始している。
いかに頭の固いバカかわかるだろwww
412名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 22:51:59.75 ID:0y/aM5pK
>>409
輸入品のコスト増+増税になれば、企業は人件費を抑制しようとするんだが。
そもそも円安が進めば輸出が増えて円高に戻るのは当然の話。

あと君は世間にはキャッシュカードさえ持たない高齢者がいることを理解すべき。
413名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:00:03.47 ID:vv5YLoxs
現金がすべて電子化されれば、3・11のような災害では停電によって完全にアウトだ。
年寄りは通信機器の操作も不可能。そもそも全ての国民と小売店に通信機器を買い与えるのか?
財源はどうする?操作できない高齢者への対応は?
資産税法案が可決したとして、実施までにタンス預金化されたらどう対応する?
資産の規模にかかわらず一律に課税したのでは中立とは言えない。

机上のバカ空論乙www
414名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:22:23.45 ID:B2sy8BQv
昔の人は、「金は天下のまわりもの」とも言った。
金は血液と同じ。

必要以上に貯め込むとやがて全身(国民)に行き渡らなくなり、
後は死を待つのみとなる。

馬鹿な小泉・竹中が行ったのがまさにそれ。
新自由主義のやり方で金と言う血液を企業や富裕層に貯め込ませ、
国民を疲弊させた。

挙句の果てに企業減税分の税金を、国民に負担させると言う誤った
処方を行い、 結果臨終間際の状況に国民を追い込んでしまった。
415名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:33:43.48 ID:8Xhmy5JZ
 
東京五輪でバブル再来? 人件費高騰・・・マンション建設業者 「電気工1人1日 3万5000円にしなきゃだれも来ない」

 もうひとつ、先日、知り合いのマンション建設業者と会ったら、こう嘆いていた。

「例えば電気工1人1日2万円と考えていたのが、人手不足で3万5000円にしなきゃならなくなった。
そうしないと、だれも来ない。資材価格の高騰と併せ、工事の見積もりを見直すと、建築費が上がってどうしようもない」

建設業の担い手も少子高齢化で減少し、総務省によると、とび職や鉄筋工、左官などの技能労働者は2012年時点で335万人と、
ピークの97年に比べ25%も減ったという。それも60歳以上が2割近く占めるが、職人さんも60を過ぎたら、もう怖くて電信柱には上らなくなるだろう。

被災地では人件費が大幅に上昇し、資材費の高騰もあって、公共事業の応札者が決まらない「入札不調」が相次いでいるという。
東京五輪に向けた工事が本格化すれば、さらに深刻化するはず。「バブル」ウンヌン以前の話ではないか。

政府は建設業の外国人技術者受け入れ拡大を目指しているが、「技術大国」を提唱する日本は、外国人労働力に頼ることなく、若者に頑張ってほしいのだが…。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140205/dms1402050722003-n1.htm
 
416名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 23:48:12.83 ID:1YngRBw+
俺も最近ソニーがヤバいと聞いて驚いていたところ。
あのソニーが何故って。その一部の事業だけなの?
417名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 00:27:36.67 ID:hK4Uz8T+
【経済】値上げが「マック(マクド)離れ」につながったとの指摘も…マクドナルド、2期連続減収減益
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1391698747/l10?guid=ON
418名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 00:37:56.33 ID:hK4Uz8T+
小売関係は、値上げや消費税関係でサービス対応が悪いと客離れを起こすかも知れないね。
419名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 06:43:49.39 ID:VCrCDCil
>消費が増大して最初に利益を得るのは企業。企業が儲からなければ社員に還元されない。
消費増加すれば雇用増加するのだから労働者に還元されます。
幾ら企業が儲かっても仕事もないのに余計な雇用はしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業収益ではなく仕事を増やせばいいです。

>需要が増えるインフレ
インフレでは消費促進効果が弱いのに対し、資産税は消費促進効果が強いです。

>その前にタンス預金化されれば対応できない。
旧円から新円への交換時に過去の資産税分も課税されます。

>ATMも操作できない高齢者は電子化そのものに対応できない
窓口などで電子マネーカードにチャージしてもらえばいいです。

>中立的ではない。
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できます。
420名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 07:02:32.00 ID:VCrCDCil
>>413
停電は稀にしか発生しないし、発電機や蓄電池で回避できます。
停電時は社会的に混乱しているので出歩かない方がいいし、混乱に乗じた物品買占や暴利販売の防止など統制もしやすくなります。

>そもそも全ての国民と小売店に通信機器を買い与えるのか?
消費者はカード型電子マネーやデビットカードでいいし、小売店には貸与も出来るでしょう。

>>412
>キャッシュカードさえ持たない高齢者がいる
デビットカードや電子マネーカードを使ってもらえばいいでしょう。

>>408
小売店には貸与も出来るでしょう。
421名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 09:42:22.11 ID:zwi3JRay
しかし、今やっている国会が酷いわ。
大塚「財政再建はどの政権も避けて通れない」
安倍「経済成長と財政再建を両立させる」
安倍のブレインもそうした連中ばっか。
安倍周辺は債務の認識が最悪極まりない。
422名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 10:31:27.00 ID:PfHEyvou
>>419
>消費増加すれば雇用増加するのだから労働者に還元されます。
雇用増加の前に企業の利益が増加しなければ雇用も増加しない。
それくらいバカでもわかるぞ。

>旧円から新円への交換時に過去の資産税分も課税されます。
過去の資産も何もタンス預金化されれば課税できない。

>窓口などで電子マネーカードにチャージしてもらえばいいです。
カードすら持っていない高齢者も多いのに対応できるはずがない。

>資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できます。
タンス預金を正確に把握する方法がないのに中立的な課税など不可能。
資産規模に関わらず一律に課税する時点で中立ではない。

>停電は稀にしか発生しないし、発電機や蓄電池で回避できます。
>停電時は社会的に混乱しているので出歩かない方がいいし、混乱に乗じた物品買占や暴利販売の防止など統制もしやすくなります。
それならお前が言う天災で現金を紛失することだって稀だろ。
発電機や蓄電池を一般家庭に普及させるためのコストと時間はどうする?
財源はどこからねん出する?電子化と発電機を普及させるためにどれだけのコストと時間がかかると思ってんだよアホ。
停電時に食料や燃料の蓄えがない家庭はどうする?出歩かないで飢え死にすればいいのか?

>消費者はカード型電子マネーやデビットカードでいいし、小売店には貸与も出来るでしょう。
高齢者は使いこなせないし、財源はどこから出す?
現実と理想を一緒に考えてる机上の空論丸出し乙wwww
423名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 10:32:35.73 ID:PfHEyvou
現金がすべて電子化されれば、3・11のような災害では停電によって完全にアウトだ。
年寄りは通信機器の操作も不可能。そもそも全ての国民と小売店に通信機器を買い与えるのか?
財源はどうする?操作できない高齢者への対応は?
資産税法案が可決したとして、実施までにタンス預金化されたらどう対応する?
資産の規模にかかわらず一律に課税したのでは中立とは言えない。
財源はどこから出すんだよアホ

机上のバカ空論乙www
424名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 12:01:47.42 ID:OksDpC7l
>>414

哲学のある人はちゃんとこういう認識ができますね。

アホな自民党は未だに恥ずかしいトリクルダウン前提の政策を
展開してます。

現実問題、「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」
というルールを強制しなければ、それは「循環不全の始まり」なのです。

「一極集中の果てにある循環」を何の担保もないまま唱えてきたのが
これまでの政治・政策。
425名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 12:37:02.91 ID:8smD/tgg
自民党の能書きは日本をアメリカ化するための詭弁だからな
まともに議論するだけアホらしい
426名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 12:53:19.47 ID:PfHEyvou
>>424
>現実問題、「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」
>というルールを強制しなければ、それは「循環不全の始まり」なのです。

では具体的にどんな政策なら10倍の消費を強制できると思います??
政治は哲学や思想とは違いますよね。
哲学や思想が考えることなら、考えたことを実行するのが政治です。
427名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 12:54:44.76 ID:0bahobdj
貯めることも可能だから、それが担保になって流通するわけだろ。
現金をなくすことは不可能。かならずそれに置き換わるものが出現する。
428名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 13:03:22.11 ID:9AIFJRVv
429名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 13:04:28.26 ID:u0isz6Lx
約一名自民党信者がごたく並べてほざいてるけどお前こんな所で熱弁しても無駄だ!殺るぞ貴様!
430名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 16:00:33.55 ID:PfHEyvou
>>429
低脳らしい書き込みだなwwww
もう少しまともな文章が書けるように国語の勉強からやり直してこいよ雑魚www
431名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 16:00:42.30 ID:3L0S3EQY
>>419
超監視社会という気持ちの悪さが一番嫌だな
それは、間違いなく金以外のあらゆる物を監視するためのインフラになる
権力者の為だけの国の出来あがりだ
432名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 16:02:32.22 ID:PfHEyvou
>>427
その通り。
哲学や思想では経済は動かないんだよね。
433名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 22:45:50.59 ID:VCrCDCil
>>422
>雇用増加の前に企業の利益が増加しなければ雇用も増加しない。
企業利益が増えても、仕事量が増えないのに雇用は増やしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいと言っているだけです。
企業利益が結果的に増えないとは言っていません。

>タンス預金
・売買時や遺贈時に把握できる。
・殆どの物は経年で換金価値が下がる。
・災害や盗難で失うリスクがある。
・運用益が得られないし、保管コストが掛かる。
・流動性や担保性が悪い。

>発電機や蓄電池を一般家庭に普及させるための
発電機や蓄電池は小売店にあればいいし、決済は低電力で可能です。

>停電時に食料や燃料の蓄えがない家庭はどうする
停電時は配給すればいいでしょう。自治体と企業は非常時の物資協力協定を結んでいます。

>高齢者は使いこなせないし、財源はどこから出す
キャッシュレス化による、現金取扱いコスト・事務コスト・法務コストなどの削減で賄えるでしょう。
434名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 22:51:42.77 ID:OksDpC7l
>>426

物事の優劣や善悪の価値観なんてものは、多くの場合TVを主とするメディア
の報じ方次第で確立します。その中身はさほど重要ではないのです。
価値なんてのは、その膨大な「時間や量」によって確立されてきただけです。

これまで、膨大な量と時間で、定義・宣言・流布されてきた価値観を改める
には、少なくともそれに准ずる規模のコストは必要でしょう。
435名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 23:05:29.95 ID:VCrCDCil
>>431
キャッシュレス社会によって、匿名性は落ちるけれど、犯罪や災害から国民資産を守りやすくなるし、省力化にもなります。
公的プリカ(使用期限あり、決済時に公的機関へ接続、経費にできない)も併用すればプライバシーも確保できます。
436名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 23:11:38.19 ID:VCrCDCil
>>427
貯めるのは現金である必要はなく、銀行預金などでもいいでしょう。
現在でも大部分の資産は現金以外の資産で保有されているのだし。
キャッシュレス化しても大丈夫です。
437名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 07:26:40.22 ID:FbCb441r
メディアは、今日の読売を筆頭に、アベノミクス効果により企業業績がかなり好調で、景気上昇の報道。
438名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 11:44:49.96 ID:obz2EUA2
>>433
>企業利益が増えても、仕事量が増えないのに雇用は増やしません。
一般的に、企業利益が増えれば企業は設備投資をして更に利益を上げようとする。
そこに雇用がうまれる。雇用の増加には企業の利益増が不可欠。


>発電機や蓄電池は小売店にあればいいし、決済は低電力で可能です。
>停電時は配給すればいいでしょう。自治体と企業は非常時の物資協力協定を結んでいます。
発電機や蓄電池を配給するための財源はどこから捻出するんだ?何度も質問してるんだから答えろよ。
3・11のような大規模災害時には配給は追いつかない。
現金をすべて電子化すると、停電時にはコンビニやガソリンスタンドにモノがあるのに買えなくなる。

>キャッシュレス化による、現金取扱いコスト・事務コスト・法務コストなどの削減で賄えるでしょう。
賄えるはずがない。
そもそも、現金取扱いコスト・事務コスト・法務コストなどの削減はキャッシュレス化が完了してから
の事後削減となるので、先立った財源が必要になる。
小規模小売店は対応できないし、配布するにしても先立った財源が必要。
その財源はどこから捻出するんだ?


現金がすべて電子化されれば、3・11のような災害では停電によって完全にアウトだ。
年寄りは通信機器の操作も不可能。そもそも全ての国民と小売店に通信機器を買い与えるのか?
財源はどうする?操作できない高齢者への対応は?
資産税法案が可決したとして、実施までにタンス預金化されたらどう対応する?
資産の規模にかかわらず一律に課税したのでは中立とは言えない。
439名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 11:46:18.52 ID:obz2EUA2
>>434
反論にすらなってない。政治は考えたことを実行すること。
場違いな哲学や思想を政治の世界に持ち込むな。
具体的な政策も示せないなら書き込むなアホ。
440名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 11:46:57.56 ID:obz2EUA2
>>435
現金がすべて電子化されれば、3・11のような災害では停電によって完全にアウトだ。
年寄りは通信機器の操作も不可能。そもそも全ての国民と小売店に通信機器を買い与えるのか?
財源はどうする?操作できない高齢者への対応は?
資産税法案が可決したとして、実施までにタンス預金化されたらどう対応する?
資産の規模にかかわらず一律に課税したのでは中立とは言えない。
441名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 12:14:49.97 ID:+9MyChB0
舛添、田母神を支持すると自民党の売国が助長される真実!
舛添、田母神は自民党を支持して、売国も成長させます。

★都知事選、最終チェック! 田母神氏支持は自民党の売国を助長させる
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140207#p2

保守派通信で検索を
442名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 12:36:03.51 ID:+9MyChB0
田母神が支持する安倍や自民の正体!

★いつまで続ける対中国ODA…年間300億円、なぜ日本は「貢ぐ君」か
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140205/waf14020507010004-n1.htm

■中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
■韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060206-0020.html
■ "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156209093/

★撤回しない1000万人移民法案
政党としてプロジェクトチームまで設立したのは国内で自民党だけ。

★外国人労働者の拡大検討=建設業で、東京五輪にらむ―政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014012400328

★外国人は日本に3年滞在で永住権、日本政府が新制度検討…経営者や技術者ら優遇、
配偶者の就労や、親・家政婦の帯同も可能に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0901F_Z00C13A7MM8000/
443名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 18:21:33.22 ID:dvcqmlp4
>>439

なんでこんなとこで具体的な話をする必要があるんですか(笑)?

「実行すればいい」ってものではないのですよ?
「説明すればいい」「理解してもらう」「従ってもらう」という強制的
政治を展開するだけの民意を平然と無視するこの国の政治に疑問を持つ
頭も持ってませんか(笑)?
444名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 20:01:29.84 ID:obz2EUA2
>>443
スレタイ見てみろ。
ここはアベノミクスについて議論するスレッドだ。
具体的かつ建設的議論が出来ないなら去れ。
445名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 20:03:12.65 ID:IZZe5Ho7
http://blog-imgs-49.fc2.com/k/a/d/kadushige/gAyame018.jpg

Q ぶっちゃけ自分のこと可愛いと思う?
まぁ…思ってます(笑)

Q 最近気になるニュースは?
麻生さんとか。中川前財務大臣とか。
あんな人たちに日本はまかせられない。

Q 目の前にランプの精が!願い事をしてみて。
お金ください
446名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:01:14.49 ID:obz2EUA2
>>433
首都圏の雪で4万戸が停電して交通網もマヒしてるぞ。
お前の机上の空論では食糧や燃料を配給するんだろ?
交通網がマヒしててどうやって即座に食料と燃焼を配給するんだ?
早くしないと真冬に凍死する住民だって出てくるぞ。
こんな停電時には電子マネーなど何の意味もない。
低脳の机上の空論乙wwww
447名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:08:50.65 ID:FBbkt0dX
流動性選好説を理解しているなら、投機の抑制には金融緩和で対応すべきだということが
理解できるはず。
資産を貨幣で持っていれば,交換の容易性や元本の価値の安全性(これらを流動性という)を
確保できるが,有価証券の形で持っていると流動性が失われる反面,その代償としての利子に
よる収益性がある。
有価証券の保有から投資に向かわせるために、インフレ期待が必要。そういう話な。
448名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:09:03.25 ID:I4QEGHwo
自民党信者は凍死しろ!ただちに死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
449名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:09:22.07 ID:FBbkt0dX
内需も外需もどちらも消費な。消費が増えるのなら当然投資も増やさないといけない。
投資が増えるということは失業率が改善し、賃金が上がりだすということだ。
リフレ派が内需と外需を切り分ける意味はないと言っているのは、こういう理由な。
450名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:10:03.46 ID:FBbkt0dX
お前らは勘違いしているけど、実質賃金というのは物価上昇率に対する賃金という意味ではなくて、
期待インフレ率に対する賃金という意味だからなw
実際にインフレ率が上がりだすのは総需要の拡大期だから、リフレで実質賃金が下がるという
批判は的外れということになるな。
451名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:10:37.77 ID:FBbkt0dX
こいつら結局実質賃金の意味を理解していなかったのかw
おそらく物価上昇が先行して、賃金が上がらないことを実質賃金の低下だと勘違いしていたのかw
452名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:19:28.91 ID:0P+OHYKM
>>438
>一般的に、企業利益が増えれば企業は設備投資をして更に利益を上げようとする。
需要がなければ稼げないので、企業利益が増えても投資を増やしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいと言っているだけです。
企業利益が結果的に増えないとは言っていません。

>発電機や蓄電池を配給するための財源はどこから捻出するんだ?
発電機や蓄電池は各小売店が用意しておくものです。
停電時には食料などは配給すればいいという事です。

>小規模小売店は対応できないし、配布するにしても先立った財源が必要。
端末は安価になっているし、貸与すればいいです。
国全体の予算からすれば小さいし、財源は国債などでもいいです。>一般的に、企業利益が増えれば企業は設備投資をして更に利益を上げようとする。
需要がなければ稼げないので、企業利益が増えても投資を増やしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいと言っているだけです。
企業利益が結果的に増えないとは言っていません。

>発電機や蓄電池を配給するための財源はどこから捻出するんだ?
発電機や蓄電池は各小売店が用意しておくものです。
停電時には食料などは配給すればいいという事です。

>小規模小売店は対応できないし、配布するにしても先立った財源が必要。
端末は安価になっているし、貸与すればいいです。
国全体の予算からすれば小さいし、財源は国債などでもいいです。
453名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 21:23:10.37 ID:FBbkt0dX
ここに出てくるファイナンシャルアクセラレーターメカニズムやデットデフレーション理論くらい理解しよう。
そしたら、不動産バブルだがどうだこうだなどとバカなことは言わなくなるからw
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/010301/gijiroku.pdf
454名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 22:14:54.26 ID:WEipVg91
>>450
■実質賃金
名目賃金を物価水準(消費者物価指数など)で割った賃金。
つまり、名目賃金を実際上の購買力に換算したときの賃金。
455名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 22:21:55.04 ID:WEipVg91
456名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 22:51:14.08 ID:obz2EUA2
>>452
>需要がなければ稼げないので、企業利益が増えても投資を増やしません。
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいと言っているだけです。
投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資する。
設備投資すれば労働力が必要になり、そこに雇用がうまれる。
仕事量とは具体的に何だ?公共事業か?


>発電機や蓄電池は各小売店が用意しておくものです。
資金不足で電子化に対応できない小規模小売店はどうする?


>端末は安価になっているし、貸与すればいいです。
>国全体の予算からすれば小さいし、財源は国債などでもいいです。
また国債発行で借金増やすのか。電子化にどれだけのコストがかかるか試算したことあるのか?


>停電時には食料などは配給すればいいという事です。
今回の首都圏の雪による停電でも分かるように、交通網もマヒした場合は対応できない。


首都圏の雪で4万戸が停電して交通網もマヒしてるぞ。
お前の机上の空論では食糧や燃料を配給するんだろ?
交通網がマヒしててどうやって即座に食料と燃焼を配給するんだ?
早くしないと真冬に凍死する住民だって出てくるぞ。
こんな停電時には電子マネーなど何の意味もない。
低脳の机上の空論乙wwww
457名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 12:12:16.54 ID:oBTiP2dD
>>456
>投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資する。
需要が不足すればリターンが見込める投資先も不足するので駄目です。

>仕事量とは具体的に何だ?
潜在需要の低い人から潜在需要の高い人へお金を回せば消費が増え、雇用も増えます。

>資金不足で電子化に対応できない小規模小売店はどうする?
決済は低電力なので大規模な設備は要らないです。顧客クレカの決済承認はスマホでも得られます。

>また国債発行で借金増やすのか
初期投資は電子化によるコスト削減で賄えます。

>電子化にどれだけのコストがかかるか試算したことあるのか?
UFJ関係の機関が政府から受託して行った試算結果があります。

>交通網もマヒした場合は対応できない
外出を控えてもらえば、交通マヒも抑えれて行政が配給できるでしょう。
458名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 12:14:42.69 ID:lgIqfFU8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1342393623/432
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
459名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 14:10:59.08 ID:QA/8pDh1
>需要が不足すればリターンが見込める投資先も不足するので駄目です。
投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資する。
設備投資すれば労働力が必要になり、そこに雇用がうまれる。
仕事量とは具体的に何だ?公共事業か?

>潜在需要の低い人から潜在需要の高い人へお金を回せば消費が増え、雇用も増えます。
消費が増えればそこに投資するのは企業だ。
そこに労働力が必要になり雇用がうまれる。
まずは企業の利益が上がらないと雇用は増えない。

>初期投資は電子化によるコスト削減で賄えます。
初期投資する資金のない小規模小売店はどうする?
逃げないで答えろ。

>UFJ関係の機関が政府から受託して行った試算結果があります。
そのソースを持ってこい。

>外出を控えてもらえば、交通マヒも抑えれて行政が配給できるでしょう。
外出を強制的に抑え込む法律など日本に存在しない。
そもそも外出するから交通網がマヒするのではなく、雪で交通すること自体が不可能なのにどうやって配給するんだよ。


首都圏の雪で4万戸が停電して交通網もマヒしてるぞ。
お前の机上の空論では食糧や燃料を配給するんだろ?
交通網がマヒしててどうやって即座に食料と燃焼を配給するんだ?
早くしないと真冬に凍死する住民だって出てくるぞ。
こんな停電時には電子マネーなど何の意味もない。
低脳の机上の空論乙wwww
460名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 14:12:41.08 ID:QA/8pDh1
>タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
>資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
461名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 00:07:39.93 ID:IyduMOwM
東京ばかり景気良くせず、関西も忘れるな! 阪神間(特にA市)の飲食店
は閑古鳥が鳴いている所がいまだに多いぞ。 たかじん様が怒っておられるぞ!
462名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 10:35:23.00 ID:doJid4Pr
アベノミクスなんて一部分の大企業だけが儲かってるのよ
下々の方までお金が回るわけないわ 野田政権のときより不景気な感じするわよ
よっぽど地域振興券でも配って貰った方が日本経済潤ったんじゃないかしら?
4月から地域振興券、毎月配って貰えないかしら?
463名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:59:12.24 ID:p366yi+j
>>462
話しにならない。
マクロ経済を勉強してきなさい。
464名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 13:03:26.84 ID:sHTcGCmX
あれもこれも効果と副作用がどんなレベルになるかの問題でしょう。
つまりまだまだ結論は出ない。
465名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 13:38:30.66 ID:PNFL9UPc
>>462
アベノミクスの正体!!
http://livedoor.blogimg.jp/sana9kawaru/imgs/4/a/4a359a59.jpg
「詐欺師に騙されて盗られた金が、詐欺師によって使われ、その一部がトリクルダウンして返ってくる」といった具合のカラクリ!
詐欺師の懐具合が暖まるだけ、盗られた者は確実に所得を失い損をする仕掛け!
悪質な投資詐欺と同じ類い!
466名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 15:51:23.00 ID:LNeP5NBp
>>459
>投資に見合うリターンが期待できれば企業は投資する
消費が不足すればリターンが期待できる投資先が減るので駄目です。

>消費が増えればそこに投資するのは企業だ。
消費を増やす為に潜在需要の低い人から潜在需要の高い人へお金を回せばいいという事です。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいと言っているだけです。

>仕事量とは具体的に何だ?
例えば、三千万円の高級車が一台より二百万円の大衆車が15台を製造・販売・運用する方が多くの仕事量(雇用)が必要でしょう。

>初期投資する資金のない小規模小売店はどうする
貸与の場合、初期投資するのは国でしょう。

>外出を強制的に抑え込む法律など日本に存在しない。
強制しなくても、買出しできないなら外出しないでしょう。

>雪で交通すること自体が不可能なのにどうやって配給するんだよ。
交通が不可能なら現金があっても買出しに行けないでしょう。

>ソース
今、探しているのでもう少し待って下さい。
467名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 19:33:42.53 ID:p366yi+j
>消費が不足すればリターンが期待できる投資先が減るので駄目です。
消費が増えれば企業は投資に対するリターンが期待できると判断して設備投資する。
そこに労働力が必要になり雇用がうまれる。こんな当たり前のことも分からんか?

>例えば、三千万円の高級車が一台より二百万円の大衆車が15台を製造・販売・運用する方が多くの仕事量(雇用)が必要でしょう。
仕事量が増えると言うことは企業はリターンを期待できるから設備投資してさらに儲けようとする。
社員の所得が上がるのは企業の利益が上がってからだ。

>貸与の場合、初期投資するのは国でしょう。
だからその初期投資には莫大なコストと時間がかかるって言ってんだよ。

>強制しなくても、買出しできないなら外出しないでしょう。
>交通が不可能なら現金があっても買出しに行けないでしょう。
よほどの田舎でない限り、歩いて行ける距離にコンビニがある。
お前の言う電子マネーでは歩いていける距離ににコンビニがあって、商品が目の前に陳列されているのにモノが買えない。
スタンドでガソリンも灯油も買えない。停電したら完全アウトだ。

>タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
>資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
468名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 19:34:37.81 ID:p366yi+j
アベノミクス否定派は、ただ単に否定してるだけで具体的な対案がないんだよな。
金融緩和がダメならどうやって景気回復させるんだ?
アベノミクスよりも短期間に、緩和もしないで景気回復させる政策があるなら答えて欲しいね。
絶対に答えられないと思うけどwwww
469名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 19:43:46.74 ID:KdC+mXc6
アベノミクスは結果的にもっと貧乏になったりよくても格差社会になるから否定してんじゃねーの?
共産主義者が「マルクスのいうとおりにすれば世界平和になる 反対するなら対案だせ」っていっても
もっとやばくなるから反対したほうがいいのといっしょ
470名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 20:02:05.81 ID:DYtdywyZ
だから、
「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」
ってルールを強制すれば簡単に経済は循環します。

机上の空論ですらない、トリクルダウン前提の政策など意味がないのですよ。
「人間の幸せ」なんてものの正体は、「(自身の優位性を伴う)格差」でしか
ありません。
人は、「自身の優位を示す”指標”」の一つとして、利益を「貯蓄」という方法を
用いて確立・維持することになります。
人は「自身の儲け」を、他人のためにバラまこうなんて考えはしません。

トリクルダウンなんてのは、空想的概念でしかないのです。
471名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 02:15:11.14 ID:BGpbOtYH
1年2ヶ月振りに不況入り(景況判断)
内閣府が発表しました『景気ウオッチャー調査』によりますと、先行き判断指数は5.7ポイント急落の49.0となり

これは2011年3月の東日本大震災以来の下げ幅となっており、しかも水準は50ポイント割れとなり

景気は悪化(不況)すると判断する国民が多くなったことを意味しています。

50ポイントが判断の分かれ目となり、いままでのアベノミクスへの期待が一気に剥げ落ちたことを表しています。

現状判断指数は1.0ポイント悪化の54.7となっており、3ヶ月ぶりに悪化しています。

また、消費動指数は、半年後の暮らしの明るさを示す消費者態度指数が2ヶ月連続して悪化しており(−0.8ポイント)

水準は40.5となり、こちらは1年1ヶ月ぶりの水準に落ち込んでいます。

日本の景気は、東日本大震災が起こった時と同じ規模の落ち込み方をしており、今までの期待が大きかった分、
落ち方も半端ではない規模になっています。
実際、タクシー運転手やサウナ、マッサージ店に聞きましても、客がいないと述べており

レストランも外から見ましても客がいない時間帯が多い店も増えてきており、お金が回っていないのが見て取れます。

また殆ど知られていませんが、この4月から≪年金支給額が削減≫されます。

飯島氏が週刊誌で述べていましたが、飯島氏と同年代(67歳)の年金受給者はアベノミクスで年金支給額が「増える」と
思っていると指摘されており、恐ろしいまでもの楽観主義者が年金受給者に多いのだと言えますが、実際には
≪年金支給額は減る、消費税は上がり、物価も上がる≫となれば、否が応でも支出は減ります。

これで景気が良くなるはずがありません。
電気料金もこれから上昇を続けますので、この電気料金引き上げはすべての業種にとりコストアップになりますので
価格転嫁できない業種・企業は淘汰されることになります。
恐ろしいまでもの景気悪化が日本を襲うかも知れません。
472名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 04:25:56.33 ID:mkc6LU3s
うぁぁぁぁぁ 歯車の逆転じまったーーー!
473名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 06:34:46.52 ID:zlErO79A
実質賃金が下がれば、実質購買力も低下するからね。
消費者にとっての最大のサービスは安値販売になるだろう。
このニーズに応えられない小売業者は、客離れが進むだろう。
例え、付加価値を付けて値上げして売り出しても、マックのように客離れを起こす。
小売業界はどこも似たり寄ったり。
474名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 09:43:19.38 ID:zlErO79A
消費税増税は賃上げを阻害し、加えて庶民増税と物価高は可処分所得を減らし購買力を低下させる。
【金融緩和→コストプッシュ→物価高→●可処分所得減少→購買力低下→売上低迷→経営悪化→人件費削減→●】
賃上げの阻害と増税によって、この悪循環に嵌まると、金融緩和するほど事態は加速的に悪化する可能性がある。
475名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 10:12:34.05 ID:c96ybsM3
>>470
>「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」
>ってルールを強制すれば簡単に経済は循環します。

バカかお前。前にも完全論破されたのにまた出てきやがって。
所得税は累進課税制だろ。
もうすでに所得の多い人間からは多くの税金を徴収してるんだよ。
所得税や贈与税はどう改正するんだ?
消費を強制するための法律はどうする?

貯蓄可能だからこそ、それが担保になって市中に流れて行くことも知らないのかよ。

政治は思想や哲学とは別物だから引っ込んでろって前にも言っただろうが。
476名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 10:23:19.85 ID:c96ybsM3
>「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」
>ってルールを強制すれば簡単に経済は循環します。

上がった利益を強制的に消費させる法律が出来れば企業や金持ちは海外に逃亡するのは目に見えているな。
残されるのは所得の少ない庶民だけ。企業が海外に移転すれば働く場所も無くなる。
税収も落ち込み政府の借金がさらに膨れ上がる。
経済音痴の共産主義者が考えそうな低脳丸出し理論だなwwwww
477名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 10:34:07.49 ID:c96ybsM3
シンガポールに進出する日系企業の数が右肩上がりで増加している。
理由は簡単で、法人税率も所得税率も日本よりはるかに低いから。
税率の低い国に中心拠点を移すのは当たり前。

「他人の10倍儲けた人間には、他人の10倍消費させる」 なんて寝言を言っているバカがいるが
マクロ経済の基本も知らない思想や哲学だけの共産主義者が政治を語るかから、こんな糞みたいな
書き込みが増える。
478名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 10:40:03.47 ID:gCmQNCxA
>>463
マクロ経済もへちまもないわ
4月から消費税上がれば明らかに経済状態悪くなるに決まっているのに
政治家って自分達が裕福な生活してるからって
国民も皆、余裕のある生活しているだろうって勘違いしてるんじゃないかしら?
貧困を理由に結婚も出来ない若者がどれだけいるか、結婚出来ないから子供も作れない
よって、少子化は進むばかり ! 政治家ってほんと、世間知らずの二世三世ばかり、
政治家の二世三世は立候補出来ないって制度、作って貰いたいくらいよ
479名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 10:56:18.60 ID:AjtucXm1
アベノミクスで景気良くなっているとしても、こんなの長続きするはずがない。金融緩和も財政出動も国債暴落のリスク高めているだけで、それが持続的な経済成長につながるなんてことはないよ。
賃上げもありえん。あっても一部大企業での象徴的なものに終る。そして、普通の庶民は物価上昇で実質所得減となって行く。
安部のギャンブル経済政策で日本国家破綻か、幸運にもそうならなくとも格差が一層拡大するだけだよ。
480名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 12:06:55.88 ID:mcDYkRG5
>475

アホな言葉を返したら完全論破したことになるって(笑)
もうちょっと考えて言葉を綴りなさい
481名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 12:07:34.98 ID:zlErO79A
【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準、アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア★2
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1392081505/?guid=ON
482名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 12:34:23.84 ID:c96ybsM3
>>478
話しにならないね。レベル低過ぎては無しにならないが一応ツッコンでやる。
地域振興券の財源はどこから出す?定期的に振興券を配布したら金がいくらあっても足りない。
そもそも地域振興券の経済効果については、

「交付された世帯では地域振興券を優先的に使用する一方で、そのことによって使用せずに済んだ現金を貯蓄に回したため、
消費の押し上げ効果は発行額のわずか10%程度にとどまり、波及効果もほとんどもたらさなかった」

との調査結果が出ている。

>国民も皆、余裕のある生活しているだろうって勘違いしてるんじゃないかしら?
>貧困を理由に結婚も出来ない若者がどれだけいるか、結婚出来ないから子供も作れない
>よって、少子化は進むばかり ! 政治家ってほんと、世間知らずの二世三世ばかり、
>政治家の二世三世は立候補出来ないって制度、作って貰いたいくらいよ
世襲議院がすべて能なしとは断言できないし、アベノミクスはデフレを脱却して庶民の所得を上げるための政策。
あんたアベノミクスがどんな政策かすら理解できてないだろ。

野田政権時よりも景気が悪くなった気がすると書いているが、議論する上では印象論では話しにならないんだよ。
デフレとインフレの違いすら分かってないんだから経済の話しに口を挟むべきではない。
あんたの書き込みは近所のおばちゃん連中と世間話してるレベルだぞ。
483名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 12:38:21.84 ID:c96ybsM3
>>479
アベノミクス否定派は、ただ単に否定してるだけで具体的な対案がないんだよな。
金融緩和がダメならどうやって景気回復させるんだ?
アベノミクスよりも短期間に、緩和もしないで景気回復させる政策があるなら答えて欲しいね。
絶対に答えられないと思うけどwwww
484名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 13:32:39.34 ID:AjtucXm1
>>483
そんなに短期間に景気回復させる妙案がないことは、ここ20年の経済の動き見ていれば分かるはずだかな。
例えて言えば、普通の薬がなかなか効かずに地道に体力回復を図って行かなければならない病人のようなものだ。そんな病人に副作用のキツイ劇薬投与すりゃ、一時的には快復したようには見えるさ。けど、すぐに副作用で身体自体にダメージ与えて一層悪くなる。

短期間で景気回復させる特効薬があると思い込むのは止めろよ。そんなに経済甘くないし、日本が直面してる経済状況簡単なものじゃないと思うぞ。
485名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 13:41:42.17 ID:zlErO79A
【調査】休業と廃業の企業数が最多に [14/02/11]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392090408/l10?guid=ON
486名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 13:42:37.20 ID:KeYxhj+q
>>483

だったらどうやったらアベノミクスで景気よくなるんだよ
揚げ足取ることばかり言っててむなしくないかw
487名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 15:10:32.02 ID:eHe6KFjq
問題は消費増税をどう凌ぐかだな
これさえやらなければ、この夏の賞与月あたりには完全デフレ脱却しているかも知れない。
488名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 15:12:25.07 ID:BGpbOtYH
生活保護受給者、過去最多を更新
2014/2/10 13:12

全国で生活保護10+ 件を受けている人が2013年11月時点で前月比519人増の216万4857人となり
、2か月連続で過去最多10+ 件を更新した。
489名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 15:40:13.17 ID:zlErO79A
>>487
そう、消費税が無ければ、小売や中小企業とその雇用者は何とか持ちこたえるだろうが、増税で維持出来なければ、悪循環して他の消費売上にも悪影響するかも知れないな。
消費税値上げを嫌気して、客離れによる収益悪化と徴税負担増による損失は事業者にはかなりのダメージになる。
490名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 15:45:16.44 ID:QEEBHNGC
亡国アベノミクスに変わる、真の国家再生政策。(私案)

1、グローバル経済と通貨変動対策、国民に通貨の実質交換価値を教育
2、税制対策・税の平等策、マイナンバーを警察・税務などの行政に活用
3、景気対策・内需拡大策、交換期限を設けて新通貨に切り替え
4、景気対策・税の平等策、相続税の控除枠廃止と年齢加算制(50歳から1%上昇)
5、TPPに変わる制度、輸出相手国内の利益で相手国からの輸入は非課税
6、国家の根本、憲法改正で国民定義の明文化と人権思想の排除

こんな感じの政策を実行すれば日本は復活し真の経済大国に成るだろう。

あと、少子化問題とか馬鹿な煽動をやめさせて、国民数に合わせた行政規模の法制化も必要かもね。

細々とした政策だと、中小企業延命政策の廃止・農地法の改正と農協解散・正社員優遇政策の廃止・子ども手当廃止・高校無償化を公立職業高校に限定・高齢者医療の控除廃止・原発再稼働(1施設1基)など
491名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 17:47:27.41 ID:mcDYkRG5
「カネ持ち優遇を止めたら、それらが日本から出て行く」という類の愚かしい
屁理屈を晒す愚者は、恥ずかしい選民意識に囚われてます。

「人間の価値は全て等しい」という現実を認識できてない。
人の能力の優劣なんてものは、「偏り」なのが事実です。
それぞれが時間を費やした分野に特化した結果として個人が形成されてる
に過ぎない。
世界は「こっちを立てれば、あっちが立たない」という様な不可避の理に
支配され、相対的にしかモノの価値の判断ができない以上、それぞれが
等しい存在価値を有するのです。

多くの場合において、「1番2番3番及びそれに準ずる存在」に大した差
などありもしません。価値を定義する意図により、強引に定義されただけ
のものであり、その判定機会次第で入れ替わりうる微々たる差しかないも
のです。
すなわち、「一番の存在が居なかったら、2番の存在が一番になる」とい
う形で基本的には問題のなく収束するのです。
出ていきたいなら出ていかせればいい。
492名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 18:59:57.02 ID:J4lSy2Y4
★休業や廃業企業 景気回復のなか最多に
2月11日 12時21分

去年1年間に休業や廃業をした企業の数は、統計が残っている平成12年以降で最も多かった
とする調査結果がまとまり、景気回復の動きが続くなかでも、中小零細企業では業績の低迷
などで事業の継続を断念せざるえないケースが多いことがうかがえます。

民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」によりますと、去年1年間に休業や廃業をした
企業の数は2万8943件と前の年より4%増えて、2年連続の増加となりました。

これは、統計が残っている平成12年以降では、最も多いということです。

業種別に見ますと、「建設業」が全体の29%と最も多く、次いで飲食店などの
「サービス業ほか」が22%、「小売業」が13%などとなっています。

企業の倒産が減少している一方で、自主的な休業や廃業が増えていることについて、
調査会社では経営者の高齢化に伴って後継者を確保することが難しくなっていることに加えて、
円安による原材料費の上昇や建設業を中心に人手不足で人件費が高騰していることが背景に
あると分析しています。

調査会社では、「景気の回復が続くなかでも中小零細企業では業績の改善が遅れて、
経営の先行きも厳しく見ているところが多い。ことし4月の消費税率の引き上げを控え、
動向を注視していく必要がある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
493名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 19:41:09.92 ID:gCmQNCxA
>>483
思い出してみて下さい、池田勇人 佐藤栄作 田中角栄 中曽根康弘の頃を
その時代の背景には美空ひばりをはじめとするスーパースターがいたわ
芸能界は常に華やかで各地でコンサートがあれば旅行気分でその地へ行き
宿泊代、飲食代 もちろんチケット代、国民はお金を惜しまず使ったものです
そういう楽しみがあるからこそ、仕事一生懸命頑張ろうって気にもなったものです
コンサートのチケットなど、物質的でない物も商品なんですよ
芸能界を華やかにし、スーパースターを育てたり文化を奨励したりして
国民がハッピーになれば景気も良くなるんじゃないかしら?
景気の気は気分の気ですわ


 
494名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:05:17.43 ID:c96ybsM3
>>484
>そんなに短期間に景気回復させる妙案がないことは、ここ20年の経済の動き見ていれば分かるはずだかな。

そんなことはマクロ経済の常識で最初からわかりきってること。
アベノミクス否定派が「回復が遅い」とか「給料が上がらない」などと寝言を言ってるから、じゃあ短期間に劇的に回復する
政策を示してみろと言ってるだけ。
短期間で景気回復させる特効薬があると思い込んでるのはアベノミクス否定派の経済音痴だけだ。

ハッキリ言うがアベノミクスで確実に経済は回復してきている。
このまま緩和を続ければ間違いなくデフレは脱却できる。
経済音痴は緩和から実態経済が回復するまでにタイムラグがあることをよく覚えておけ。


>金融緩和も財政出動も国債暴落のリスク高めているだけで、それが持続的な経済成長につながるなんてことはないよ。

じゃどうすれば景気は回復するんだ?
持続的な経済成長はどうすれば達成できる?
緩和以外に良策があるから言ってるんだろうな。
逃げないで答えろよ。
495名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:07:00.98 ID:lL7wQX0F
俺もアベミクスみたいなただ金融市場に金を流すだけの金融緩和は反対だ。
それだけでは、金融市場に金が溢れ、投機マネーかして金融バブル、資産バブルを引き起こし、
一握りの金持ち、投機家が潤うだけで、その先に新たな金融危機を準備するだけだからだ。

よって、金融緩和をするにしても、同時に金融市場に対してはしかるべき投機規制なりを同時に布く必要がある。
特に、投機マネーが過度の為替変動を引き起こさないように為替市場の規制は強化すべきだろう。
また、金融市場における外資規制もすべきだ。そもそも日本はその辺の新興国とは違い、外貨など必要としてないんだから。

安倍はその辺、締めるべきところをろくに締めず、結果、今や東証の売買高の6〜7割は外資マネーだ。
安倍政権発足後の1年で(実際に上昇トレンドの基点となったのは2012年の11月の党首討論の際の野田の解散宣言だが)、
株価は60%以上も上げたが、なんてことはない、それは円安に伴い(円安予想に伴い)日本株が割安になった外資が、
ひたすら買い上げたからだ。
安倍信者の経済オンチなネトウヨどもはそれを日本経済復活だ、アベノミクス万歳と生やしたてたわけだが、
なんてことはない、それはまさに日頃愛国者気取りのネトウヨ連中が嘲笑して止まない韓国経済と同じ道を歩み続けたということ。
すなわち、名だたる日本企業が、外資に買収されていく過程以外のなにものでもなかったのだから。

ちなみに、去年年末を高値に、日経は天井をつけ、年明けNISAで株を始めた素人個人はまんまと高値掴みさせられたわけだが、
以下の投資主体別売買動向を見れば一目瞭然、今年になってから外資は売り越し一辺倒だ。

要するに、安倍という男はただの外資の犬でしかない。
496名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:10:35.53 ID:c96ybsM3
>>491
上がった利益を強制的に消費させる法律が出来れば企業や金持ちは海外に逃亡するのは目に見えているな。
残されるのは所得の少ない庶民だけ。企業が海外に移転すれば働く場所も無くなる。
税収も落ち込み政府の借金がさらに膨れ上がる。
これが現実。

>出ていきたいなら出ていかせればいい。

真性のバカだなお前は。企業が海外の拠点を移して国内の雇用は減って税収も減って借金が増える。
このツケは子や孫の世代に回るんだよ。
政治は将来のためにあるもの。
お前の言ってることは単なる思想や哲学だ。
日本は資本主義国だ。お前みたいな共産主義かぶれが日本から出て行けよwww
497名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:12:10.25 ID:c96ybsM3
>>493
話しにならないね。レベル低過ぎては無しにならないが一応ツッコンでやる。
地域振興券の財源はどこから出す?定期的に振興券を配布したら金がいくらあっても足りない。
そもそも地域振興券の経済効果については、

「交付された世帯では地域振興券を優先的に使用する一方で、そのことによって使用せずに済んだ現金を貯蓄に回したため、
消費の押し上げ効果は発行額のわずか10%程度にとどまり、波及効果もほとんどもたらさなかった」

との調査結果が出ている。

>国民も皆、余裕のある生活しているだろうって勘違いしてるんじゃないかしら?
>貧困を理由に結婚も出来ない若者がどれだけいるか、結婚出来ないから子供も作れない
>よって、少子化は進むばかり ! 政治家ってほんと、世間知らずの二世三世ばかり、
>政治家の二世三世は立候補出来ないって制度、作って貰いたいくらいよ
世襲議院がすべて能なしとは断言できないし、アベノミクスはデフレを脱却して庶民の所得を上げるための政策。
あんたアベノミクスがどんな政策かすら理解できてないだろ。

野田政権時よりも景気が悪くなった気がすると書いているが、議論する上では印象論では話しにならないんだよ。
デフレとインフレの違いすら分かってないんだから経済の話しに口を挟むべきではない。
あんたの書き込みは近所のおばちゃん連中と世間話してるレベルだぞ。

美空ひばりwwww 思考回路が昭和で止まってる年寄りwwww
498名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:30:05.09 ID:c96ybsM3
>>495
>それだけでは、金融市場に金が溢れ、投機マネーかして金融バブル、資産バブルを引き起こし、
>一握りの金持ち、投機家が潤うだけで、その先に新たな金融危機を準備するだけだからだ。

緩和によるマネタリーベースの増加は期待インフレ率を上げ、実質金利が下がることによる設備投資の増加が期待できる。
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png
これがBEIとマネタリーベースのデータな。


>金融緩和をするにしても、同時に金融市場に対してはしかるべき投機規制なりを同時に布く必要がある。

投機規制など必要ない。
インフレ期待が高まればキャピタルゲインもインカムゲインも見込める株にマネーが流れるのは当たり前。
不動産は価格上昇までに時間がかかるからな。

実際に経済は回復してきている。
ボーナスもバブル以来の伸びを記録しているし、来年度は名目GDPも500兆超えは確実。
マネタリーベースが増えて期待インフレ率の上昇から実質金利が下がることはデータが証明している。
499名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:30:24.68 ID:kMmhwLxb
>>467
>消費が増えれば企業は投資に対するリターンが期待できると判断して設備投資する。
それだから消費を増やす為に潜在需要の低い人から得たお金を潜在需要の高い人へ回せばいいという事です。

>社員の所得が上がるのは企業の利益が上がってからだ。
幾ら企業が儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしません。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業収益ではなく仕事を増やせばいいです。

>だからその初期投資には莫大なコストと時間がかかるって言ってんだよ。
初期投資はキャッシュレス化後のコスト低減で賄えます。

>よほどの田舎でない限り、歩いて行ける距離にコンビニがある。
その程度の量では多人数分を賄えないし、買占めや暴利販売にも繋がります。
停電は発電機や蓄電池でも回避できます。

>タンス預金
・売買時や遺贈時に把握できる。
・殆どの物は経年で換金価値が下がる。
・災害や盗難で失うリスクがある。
・運用益が得られないし、保管コストが掛かる。
・流動性や担保性が悪い。
500名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:35:28.72 ID:lL7wQX0F
本日の馬鹿 c96ybsM3
501名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:51:34.57 ID:eHe6KFjq
アベノミクスは正しい経済政策

ただ消費税増税は時期が早すぎた、1年待てなかったのか。
有効な経済対策をしない限り、アベノミクスは腰折れする。
502名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 21:53:52.08 ID:gCmQNCxA
>>500
c96ybsM3 さんはこの先、ご自分が年寄りにならないと信じておられるんでしょう
503名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:22:27.88 ID:Io6c60Zg
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。 アベノミクスは中折れします
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
504名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:34:54.37 ID:eHe6KFjq
消費増税を乗り切るには、ようするに全ての商品において
増税分を正常に価格に転嫁すること。

これを企業努力によって据え置きするとか絶対にやってはならない。
これが第一。
次に、増税で冷や水を掛けられた消費マインドを暖める経済刺激策を打つ事
その一つが東京オリンピックなのかもしれないが、こんなものだけではダメだ。
505名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:48:56.56 ID:BGpbOtYH
【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準、アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア★2
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1392081505/?guid=ON

【調査】休業と廃業の企業数が最多に [14/02/11]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392090408/l10?guid=ON

生活保護受給者、過去最多を更新 2014/2/10 13:12
http://www.j-cast.com/2014/02/10196402.html
506名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:49:50.82 ID:kMmhwLxb
消費増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があります。
仮に一時的に増税分を価格転嫁できても、消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になります。
507名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:54:01.91 ID:c96ybsM3
>それだから消費を増やす為に潜在需要の低い人から得たお金を潜在需要の高い人へ回せばいいという事です。
お前は企業利益より仕事量を増やすべきと主張した。
だが実際には企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。


>幾ら企業が儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしません。
当たり前だろ。投資に見合うリターンが期待できなければ企業は投資しない。
投資に見合うリターンが期待できないデフレ状態を脱却するための政策がアベノミクス。


>初期投資はキャッシュレス化後のコスト低減で賄えます。
電子化にかかるコストに関するソースを持って来て説明してみろ。
「UFJ関係の機関が政府から受託して行った試算結果があります。」
これはお前が言った事だぞ。
早く試算結果を示して具体的に説明してみろよ。


>その程度の量では多人数分を賄えないし、買占めや暴利販売にも繋がります。
>停電は発電機や蓄電池でも回避できます。
お前の言う電子マネーでは食料も燃料も全く賄うことが出来ないんだよ。一人の食料も賄えない。
発電機や蓄電池はすべての販売店が備えているわけではない。


>タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
>資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
508名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:54:11.53 ID:kMmhwLxb
歳出や減税されたお金が多くの人に回す為にも、消費税増税5%より個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など ←減税された人も

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから純資産税で年数%税金を得られる。
509名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 22:55:06.64 ID:c96ybsM3
>>500
中卒のバカが出来ることといったらその程度の書き込みだろうなwww
低脳丸出し乙www
510名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 23:01:38.59 ID:c96ybsM3
>>495
>俺もアベミクスみたいなただ金融市場に金を流すだけの金融緩和は反対だ。
>それだけでは、金融市場に金が溢れ、投機マネーかして金融バブル、資産バブルを引き起こし、
>一握りの金持ち、投機家が潤うだけで、その先に新たな金融危機を準備するだけだからだ。

日本のバブルの原因はプラザ合意による急激な円高だろ。
当時はインフレだったにも関わらず、政府は公定歩合を引き下げて緩和政策を取った。
ダブついたマネーが株や不動産に流れただけ。
今の日本経済はデフレだ。よって持続的なインフレに転換するまでは投機規制は必要がない。
インフレに転じても緩和を緩めるだけで十分。
投機規制がバブル崩壊の要因になったことも知らないのか。
511名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 23:14:45.96 ID:8wk47KMB
突っ込んでも良いよね?

>>482
>野田政権時よりも景気が悪くなった気がすると書いているが、議論する上では印象論では話しにならないんだよ。
アベノミクスは経済政策では無く社会心理政策で、国民の景気回復してんじゃね?と印象操作を行う政策だよ。

>デフレとインフレの違いすら分かってないんだから経済の話しに口を挟むべきではない。
日本の不況はコストインフレが原因だったと理解出来てる?
512名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 23:22:03.58 ID:kMmhwLxb
>>507
>だが実際には企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
企業利益が増えなくても、仕事量が増えれば労働者への還元は大きくなります。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではばく増やせばいいです。

下記3文はhttp://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfiからの引用
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。

>早く試算結果を示して具体的に説明してみろよ。
今、探しているから待って下さい。

>お前の言う電子マネーでは食料も燃料も全く賄うことが出来ないんだよ。
停電時は統制して配給すればいいでしょう。

>どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
新円に切り換えて、旧円は新円への交換のみ認め、交換時に過去の資産税分を課税すればいいです。
513名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 23:25:24.08 ID:kMmhwLxb
>>495
年数%資産税をすればいです。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があります。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
514名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 01:54:38.01 ID:VaAKAP+H
>>504
任意の商取引ではそれは不可能だ。
売り手側に税務署やNHK並みの徴収権があれば別だが、任意の商取引では価格は相場で決まる。
相場では、安値で買いが増え、高値で買いが減る傾向となるから、販売者が得る売上収入(価格×売上)はある価格Aで最大値になる。
販売者は利益を確保するために、価格Aで売らなければならない。
そして、価格Aに消費税を乗せると買いが減って売上収入(売上高+消費税)も下がるから、消費税分、原価を値引いて価格Aで売らなければならない。
特に、消費者に近い小売業者は安易な値上げは売上と収益に悪影響するから、価格転嫁は容易ではない。
515名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 02:51:52.47 ID:Ue63je/N
>>514
まあ、本当に消費税ってのは、景気に対する悪法だね。
消費する事に課税するだから、まるで金を使うなといっているようなもの。

免税品目の設定が必要だな。
日本国内で製造した製造品、農産品に関しては免税くらいしろ。
516名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 02:52:43.22 ID:Ue63je/N
そうすると関税と同じかw
517名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 03:01:34.69 ID:Ue63je/N
もし、一切の税金はゼロにして、予算は全て国債、地方債のみで賄うってやったら
どううなるのか?
518名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 06:49:23.18 ID:VaAKAP+H
消費税というより、生産者と販売者に課税して強制徴収する『商売税』と考えた方がいい。
生産販売のコスト障害となり、事業者の売上と経営を悪化させるだけでなく、商売に関係する雇用者(雇用条件が悪化し賃金が下がる)にも消費者(購入できる物サービスが減る、もしくは品質が下がる)にもデメリットになる。
そして、若者は雇用者としてのデメリットと消費者としてのデメリットの二重のデメリットを被り、より貧困化する。
519名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:04:34.78 ID:hmorPOFL
>>512
>企業利益が増えなくても、仕事量が増えれば労働者への還元は大きくなります。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。


>今、探しているから待って下さい。
早く持ってこい。


>停電時は統制して配給すればいいでしょう。
先日の首都圏の雪で4万戸が停電した時のように交通網がマヒすれば配給も出来ない。


>新円に切り換えて、旧円は新円への交換のみ認め、交換時に過去の資産税分を課税すればいいです。
新円に切り替えるには時間もコストもかかりすぎる。
切り替えの前にドル替えされたら課税できないしな。
完全に机上の空論だなwww


>タンス預金は盗難や災害で失うリスクがあります。
>資産税はインフレに比べて中立的に課税できます。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
520名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:05:27.97 ID:hmorPOFL
>>513
>年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。

タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
新円切り替えも、切り替えの前にドル替えされたら課税できない。
521名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:14:39.31 ID:hmorPOFL
>>511
>日本の不況はコストインフレが原因だったと理解出来てる?

話しにならんな。
97年以降、日本がインフレだったことは1度もない。
GDPデフレーターを確認してから書き込めよアホ
522名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:16:12.47 ID:ykFYCi5z
>>521
おいおい、コストインフレならGDPデフレーターはマイナスだろ。

お前本当に経済わかってるの?
523名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:21:06.91 ID:hmorPOFL
>>522
バカだろお前。
デフレーターがマイナスならデフレだろ。
このド素人がwww
524名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:25:07.42 ID:ykFYCi5z
>>523
輸入デフレーターの上昇などで、コストの上昇が企業の収益や家計を圧迫する場合、GDP
デフレーターはマイナスになる。

ここまで言ってわからないなら相当素質がないから諦めろ。
525名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:25:16.77 ID:hmorPOFL
>新円に切り換えて、旧円は新円への交換のみ認め、交換時に過去の資産税分を課税すればいいです。

流通している紙幣と硬貨を回収するためのコストと、新紙幣と新硬貨を製造するためのコスト
紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストが莫大に膨れ上がる。
さらに新円切り替えの前にドル替えされたら課税できない。
まさに机上の空論www
バカが考えそうなことだwww
526名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:30:22.18 ID:hmorPOFL
>>524
http://www.garbagenews.com/img/gn-20091228-13.gif
CPIは上昇していない。
コストプッシュインフレの意味も分からないなら素質がないから最初から諦めろ。
中卒がシャシャリ出る場所じゃないぞwwww
527名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:42:26.21 ID:fVhMePX2
>>521
やはり経済圏の広がりに付いて行けてないんだね。

世界の中での日本の価値を考えてみたら?w
528名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:45:24.26 ID:fVhMePX2
>>525
君が批判してる手間は、景気対策として有効だよw

新紙幣への切り替えは定期的に行われてるから、それに交換期限を設けて不正な資産を洗い出せば良いだけ。

君の様に資産が無い者は、反対する理由が無いだろw
529名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 10:50:39.79 ID:fVhMePX2
>>526
>コストプッシュインフレの意味も分からないなら素質がないから最初から諦めろ。
君はグローバル経済を無視して一国経済論を語ってる。

アベノミクスの円安誘導で景気回復のシナリオは、コストインフレの解消を目指してるんだよ。
労働価値と労働価格の適正化が主な目的だよ。
530名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 12:15:28.05 ID:hmorPOFL
>>528
>新紙幣への切り替えは定期的に行われてるから、それに交換期限を設けて不正な資産を洗い出せば良いだけ。

ドル替えされたら意味なし。
お前はニートで収入もないだろうから無関係だろうどwww
早く仕事探せよwwww
531名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 12:20:02.45 ID:hmorPOFL
>>529
>アベノミクスの円安誘導で景気回復のシナリオは、コストインフレの解消を目指してるんだよ。
>労働価値と労働価格の適正化が主な目的だよ。

輸入デフレーター上昇によるコストインフレなら円安誘導でさらにコストがかさむだろうが。真性のアホだなお前はwww
能書きはいいから日本の不況がコストインフレであるソースを持って来て具体的に説明してみろ。
ニートだからググる時間はいくらでもあるだろwww
532名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 12:21:53.51 ID:0SZeMzVL
>>519
>企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfiでも書かれているでしょう
雇用は消費者の需要(企業の売上)に依存するものであり、企業の利益に依存するものではないと。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。

>早く持ってこい。
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2011fy/E001270.pdf です。

>切り替えの前にドル替えされたら課税できないしな。
外貨現金は
・外貨両替商などで誰が幾らの外貨を売買したかを把握できる。
・手数料が高い。
・強制通用力がない。
・盗難や災害で失うリスクがある。
・資産運用益を得られない。
・外国の金融政策などで保有外貨も減価する。

>>525
>流通している紙幣と硬貨を回収するためのコストと、新紙幣と新硬貨を製造するためのコスト
電子化されるのだからコストは殆ど掛かりません。
533名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 13:25:16.52 ID:ykFYCi5z
>>526
CPIだけ出して輸入デフレーターが上昇していないと断言するとはさすが池沼だな。
輸入物価が上昇しても価格に転嫁されなければCPIは上昇しないし、その場合GDPデフレーターは
それよりも大きくマイナスになる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4868452.jpg
せめてCPIとGDPデフレーターがどのぐらい乖離しているなど調べてから反論すべきだったな、
経済オンチ君w
534名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 16:55:32.26 ID:IXR4BfXd
>>530
>ドル替えされたら意味なし。
ドルに替えた時点で資産の把握が出来るけど?

>お前はニートで収入もないだろうから無関係だろうどwww
図星だったから怒ってるの?

>早く仕事探せよwwww
君を雇う会社は無いと思うよ。

>>531
>輸入デフレーター上昇によるコストインフレなら円安誘導でさらにコストがかさむだろうが。真性のアホだなお前はwww
ほら、自ら馬鹿丸出しの一国経済主義者だと証明しちゃったね。

>能書きはいいから日本の不況がコストインフレであるソースを持って来て具体的に説明してみろ。
ドル建ての平均収入を調べてごらん。

>ニートだからググる時間はいくらでもあるだろwww
忙しいから返信が遅くなってごめんね。
535名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 18:08:59.36 ID:6uh5GIGl
>496

あなたの程度は容易に予測できてましたが(笑)、資本家や新自由主義を
盲信して屁理屈唱えるしかできない人間ですね。
資本主義ってより、もはや「資本家主権」な勢いですね。

こういう人間達の掲げてきた資本主義やマクロ経済学によって具現した
結果が1000兆円の借金なんだと思いますが…コレをまだ続けると(笑)?

「じゃどうすれば景気は回復するんだ? 」などと尋ねはするけど、
資本家や新自由主義を励行し既得権を侵害しない案でなければ、
屁理屈を並べて否定の言葉を返すだけでしょう。

>企業や金持ちは海外に逃亡する

それが現実なのは、あなたの程度でも想定できるのですね。なら話は早い。
すなわち、「人間なんてのは自身の優位性を増強するためにしか動かない」
っていう結論です。新自由主義やそれに基づくトリクルダウンがデタラメ
な理屈だと理解できてるのでしょう。
536名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 20:00:40.54 ID:VaAKAP+H
【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/dqnplus/1392099474/?guid=ON
産業全体の売上高対営業利益率は3%程度。(中小はこれ以上に厳しい)
売上の伸びが低調だから、最終売上に掛かる消費税が3%上がると、消費者に近い小売業界から営業利益が吹き飛ぶことになる。
大手業者なら、下請けに値引きを迫りってしのぐだろうが、それが出来ない小売は人件費削減を迫られ、あるいは赤字廃業に追い込まれるだろう。
また、大企業から値引き逆転嫁を迫られ取引先に値引き逆転嫁が出来ない下請け業者も、最終売上に掛かる増税3%を丸々被って、リストラや赤字廃業に追い込まる。
商取引の力関係で、消費税損失は商取引を通して、大企業⇒中小企業⇒労働者の順に、より弱者へと押し付けられる構造になる。
537名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 22:37:29.97 ID:g2Nhpr/Y
老舗・スエヒロの破産
東京では有名なステーキ・レストランだった【スエヒロ】が経営破たんし、自己破産申請を行っています。

安い立ち食いレストラン等に客を奪われたのでしょうが、また一つ老舗のレストランが消えることになります。
538名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 22:49:50.37 ID:woj2AkjV
阿部ちゃんや公明は宗教団体なので
戦争に突入させようとしてます。
まして公明は
在日韓国人が多く中国への怨みを、日本の自衛隊で解消しようともくろんでます。
皆さん、ネットウヨのみなさんも
情報には注意してください、
B層などのテレビ環境しかない人にも、伝わるように。
たすけてください。
539名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 22:51:57.06 ID:VaAKAP+H
【外食】半年で39店一気に閉鎖 「東京チカラめし」何があったのか (J-CASTニュース)[14/02/10]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392174300/1?guid=ON
【統計】12月機械受注は前月比‐15.7% 2005年以降で最大の減少率[14/02/12]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392170210/l10?guid=ON

消費税増税による売上低迷で、設備投資も裏目に出て損失になりかねないな。
消費税・コストプッシュ・設備投資で赤字破綻に追い込まれる事業者も増えるだろう。
540名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 01:45:59.95 ID:7f8Ua2jx
>>536
散々、アベノミクスはヤバイと書き続けていたんだが、リフレ馬鹿が延々と屁理屈こねまくってたからな
今更やめたら経済崩壊だろう、やめずに続けてもドツボ行きは確定
もはや糞を食うかションペン呑むかどっちか選べという状況だね

今は上場企業3400社の自己資本利益率の平均が11.85%
大手でもここから3%も引かれたら結構致命傷なんだよな
中小零細となれば絶望的水準だろう

いまさらやめられないが責任はキッチリ取れよ安倍
541名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 01:58:37.74 ID:7f8Ua2jx
そういえば、今年に入って大幅下落で日銀黒田がETFやREITを買わなくなったんだが
上げっ調子の時にガンガン買い入れて煽って、風向き悪くなるとケツ巻くって逃げるとか何やってんのコイツ?
白川の時は、風向悪い時に買い入れて支えて、調子良くなったら放置してマーケットのなるがままにしていたが
リフレ派ってこんな連中ばっかりなんだよな
542名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 02:38:11.61 ID:Qi3Mt3/q
97年のケースと状況は酷似している。
廃業とまではいかなくても、消費税に備えて、リストラや人件費削減を検討する事業者の裾野は広いだろう。
消費税増税とコストプッシュの重複損失に耐えられずに倒産廃業・リストラ・人件費削減が出てくると、他の業界・企業の消費売上の低迷にも波及し、長期的に人件費削減の流れが全体に広がる。
97年と比較して、雇用所得も低下しているだけに、事態はより深刻だろう。
543名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 07:27:05.88 ID:Qi3Mt3/q
アベノミクスは、オイルショック類似の悪性インフレに、増税で更に追い討ちするようなもの。
完全な逆政で、虐政によるアベ下鈍だな。
544名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:05:58.79 ID:MWupGZab
今朝のおはよう日本を見るだけでも、電機業界はイマイチうまくいっていないようだ。
545名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:30:00.39 ID:MWupGZab
>>540
経コラスレが埋まったのでこっちに書くが、経コラスレの書き込みにあるように、
リフレバカは、単純すぎる原理、それ故に現実と乖離乖離を埋めるために、
こねくり回しや後付けつぎはぎが行われ、筆者曰く「無駄に複雑」という印象になる。
546名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:40:02.89 ID:MWupGZab
リフレバカが、秘密保護法をもっともっと拘束力のある法案でないと、売国行為を阻止出来ないだとよ。
リフレ派は、秘密保護法賛成派だらけだが、真の狙いは通商で、秘密事項にして通商を推進させたいのがこいつらかと。
リフレバカは、グローバル化政策を叫びながら国家主義者ばかりで、上念がその典型。
リフレバカは、こうした精神分裂症が多く、若田部が典型。
若田部は外需と内需を分けるのが素人と言いながら、円安で輸出拡大で締めくくるから。
547名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:49:26.51 ID:MWupGZab
リフレバカが、金融緩和に懐疑的なのを使って、毎日・朝日は売国メディアだとよ。
金融緩和に理解のある読売、日経、産経は国益だとよ。
そこらへんからしても、金融緩和は必須だが、それだけで政策を完結させよういうのがリフレバカだと分かる。
だから、財政出動優先で金融政策フォローのやつにも金融引き締め派だの、円高論者だの、旧日銀派だのレッテル張りをする。
こいつらの元になっているのが浜田や飯田。
浜田や飯田は、財政出動すれば金利が上がるだけだと言っているから。
548名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:54:28.93 ID:MWupGZab
リフレバカの読売ごり押しも目立つ。
読売は、確かに金融政策は割とまともで全国紙では最もまとも。
ソロスチャート信奉、MFモデル信奉はいただけなく、マネタリズム寄りの金融政策の傾向だが。
読売の速水や福井批判はかなりいい。
それゆえ読売を迂闊に攻撃すると、リフレバカに発狂される。
浜田は2年くらい前までは財政出動しても金利引き上げは難しいと言って
いたのに、去年からマンデル信奉に転換したのはなぜ?
おまけにマンキューをも褒めている。
549名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:58:09.38 ID:MWupGZab
リフレバカは財務省と戦っているとほざいているが、債務を実質でみるか名目でみるかでしかなく、財務省と同じ。
財政出動先行金融緩和フォローでさえ、金利引き上げになると言っているわ、
複式簿記を強調しながら資産売却を言っているのがこれ。
リフレバカの言っていることは、金本位制のもとての重商主義で、それを指摘されると発狂するのがリフレバカ。
550名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:59:22.06 ID:MWupGZab
株価上昇すると湧きまくるのがリフレバカ。
株価下落するとひっそりするのもリフレバカ。
551名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 09:02:17.77 ID:ZlZVyemv
どっちにしろ辛い人生なのかな
552名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 09:20:22.82 ID:Qi3Mt3/q
仮に物価が上げることで企業収益が増えるなら、企業は値上げして儲けするだけだから、デフレなんて永久あり得ない訳で。
デフレは企業が『値上げ出来ない事情』があるからに他ならない。
その『値上げ出来ない事情』と『値下げせざるを得ない事情』が問題な訳だ。
この視点が欠落して履き違えているのがアベノミクスだ。
553名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 10:50:34.02 ID:lIzudP+F
12月機械受注は前月比‐15.7% 2005年以降で最大の減少率
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1B00120140212
554名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 16:28:35.90 ID:MWupGZab
今日は株価下落でリフレバカが潮を引くように大人しい。
やはりこいつら岩菊の期待そのもの。
555名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 16:59:01.20 ID:c/A0xF7P
アベノミクスは二つの異なる経済政策を実行することで失敗に終わるというか終わった。

一方でケインズ、一方でハイエク
打ち消し合っている。
556名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 17:54:01.90 ID:lIzudP+F
最新版のグラフができたぞ。自由に使ってくれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4870741.jpg
557名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 20:01:07.61 ID:Qi3Mt3/q
>>556
ご苦労さん!!
97〜98の当たりを見てみよう。
所得が降下し始める一方で、消費者物価はまだ緩やかに上昇傾向にある。
これで、言えることは、97年で倒産廃業が相次ぎ、賃下げやリストラが増えたことが可処分所得の減少に繋がり、物が高値で売れなくなり、安値販売に繋がっていると言えそうだ。
今回もその傾向は酷似している。
558名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 20:15:45.45 ID:Qi3Mt3/q
消費税・コストプッシュ・雇用改悪の三重苦で、来年以降、大きな所得の落ち込みがあるかも知れないね。
数年後〜10年以内には、正規雇用と非正規雇用の比率逆転も有り得る。
559名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 22:02:26.30 ID:lIzudP+F
560名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 07:48:09.74 ID:EirJIsq0
自民が大田弘子ら税調メンバーを使って法人税減税の議論だとよ。
でも苺リフ派は、都知事選により構造改革路線に分かれを告げたとほざいておる。
苺リフ派は少なくとも5年はこんなことばっか。
561名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 07:52:13.92 ID:EirJIsq0
リフレバカがフェルドマンを理想扱いしている。
フェルドマンは、こいつらリフレバカと同じくグローバル化政策を叫びながら国家主義者だな。
フェルドマンはよくリフレ派扱いされてリフレバカはよく持ち上げるが、そのような発言をしているのかね?

>>556
2ch各地で田中秀臣が大暴れした時の反論に使えるな。
562名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:24:51.72 ID:EirJIsq0
リフレバカが、フリードマンやハイエクの労組論を主張していて、それを農業まで当てはめている。
平蔵や飯田やみんなの党がもろにこれ。
飯田やみんなの党に至ってはBIも主張している。
飯田やみんなの党の主張は、学界で固まっていないものまで出してくるよな。
フリードマンやハイエクの路線を敷いたのはサッチャー、レーガン、コールで、
こいつらの人気は日本では本国よりもあり、日本はその時期に中曽根だった。
リフレバカは、サッチャーのリフレによりイギリス経済が成長できたとほざくが、産業壊滅したのがイギリス。
それを指摘するとリフレバカは発狂し、平蔵同様に僅な成功例を引用して、
ロンドンの金融街を使って成功扱いするのが、リフレバカ。
イギリスはインフレ抑制のためのインタゲなのに、デフレ脱却用にすり替えるのがリフレバカで、田中秀臣がその典型。
フリードマンやハイエクをリフレの教祖としているのがリフレバカ。
563名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:38:26.29 ID:tL+xY/Eb
『アベノミクスの成果=庶民労働者は可処分所得低下の逆成果』
金融緩和は、小泉の時にもやっている。
仮に金融緩和によるベースマネー増が雇用賃金増に効果があるとするなら、今までの金融緩和でも劇的ではないにしろ、下がることは有り得ない。
要するに、賃金低下は政策による制度上の問題(税制や雇用政策)で引き起こされている。
小泉と同様に、アベノミクスでは、金融緩和は庶民労働者の貧困をもたらす。
564名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:42:06.50 ID:EirJIsq0
飯田を見ていると、暗記で定理を覚えているとしか思えん。
飯田は、労組や正規雇用に関する見解がハイエクそのもので、
それでいて、契約の自由と同一労働同一賃金を結びつけて労働法上あり得ないことをしている。
財政出動は利上げとも主張している。
こいつの教授で現在審議会入りしている吉川も似た者。
こんな飯田が明治とは終わっている。
東大・一橋・早慶明は、審議会やメディア御用みたいなやつばっかで、日本の大学は終わっている。
早稲田は総長からしてそれ。
飯田はBI、時計泥棒は負の所得税を主張しているから格差是正と社会保障強化重視だから、
新自由主義やら構造改革ではないとほざくのがリフレバカ。
565名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:47:55.71 ID:tL+xY/Eb
>>560
しかし、大企業は実質的な法人税負担は、10%満たない企業もザラにある。
額面税率が高いというだけで、実際には色々な税制優遇措置で、大企業の実質法人税は海外よりも低い。
また、法人税減税は、売上による本業の儲けには全く効果は無い。⇒雇用に還元されない。
566名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:49:05.49 ID:2QhxP9Zo
>>564
時計泥棒や飯田は、所得税の最高税率を上げろとも言っているよな。
だから俺は新自由主義者ではないと時計泥棒がバカッターで発狂していたよなw
でもこいつらは分離課税については一切言及しないし、法人税を下げろとも言っている。
証券投資で儲ける人は法人税減税で優遇しますし、分離課税はそのままで税金もあまり
取りませんと言っているようなものだな。
BIやら負の所得税の主張にしても、税制やら規制を正すつもりは一切ないということだろう。
567名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:23:58.54 ID:raZ4jm65
>>532
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。


>新紙幣への切り替えは定期的に行われてるから、それに交換期限を設けて不正な資産を洗い出せば良いだけ。
ドル替えされたら意味なし。
外貨にどうやって課税するんだよアホ。


>電子化されるのだからコストは殆ど掛かりません。
流通している紙幣と硬貨を回収するためのコストと、新紙幣と新硬貨を製造するためのコスト
紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストが莫大に膨れ上がる。


>年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。

タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
新円切り替えも、切り替えの前にドル替えされたら課税できない。
568名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:26:08.65 ID:raZ4jm65
>>534
>ドルに替えた時点で資産の把握が出来るけど?
ドル替えされて海外に飛ばれたらどうやって課税するんだ??
足りない頭で考えてみろよwwww


んで、日本の不況の原因がコストプッシュインフレである論拠は?
早くソース持ってこいよキモデブニートwwww
569名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:27:16.09 ID:raZ4jm65
アベノミクス否定派は、ただ単に否定してるだけで具体的な対案がないんだよな。
金融緩和がダメならどうやって景気回復させるんだ?
アベノミクスよりも短期間に、緩和もしないで景気回復させる政策があるなら答えて欲しいね。
絶対に答えられないと思うけどwwww
570名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:32:18.10 ID:raZ4jm65
アベノミクスは金融政策がすべてといってもいい。そのキモは驚くほど簡単だ。ひとことでいえば、デフレ予想からインフレ予想への転換だ。人々のインフレ予想率を高めるわけだ。

どういう経路をたどるかと言うと、マネタリーベース(中銀当座預金と中央銀行券の合計)を増やすとインフレ予想が高まる。すると、実質金利(名目金利マイナスインフレ予想率)が下がり、
株価(株高)と為替(円安)に効く。これは早く出る。今はその最中だ。円安になると輸出は半年から1年半ぐらいの間に増加し、株高になると消費は半年から1年半ぐらいの間に上向く。

実質金利が低下するので、設備投資は半年から2年ぐらいの間に伸びる。輸出、消費と設備投資が伸びてくると、ようやく物価や賃金が上がる。ここまで約2年間だ。設備投資について、
企業は内部資金を最初に使うから、外部資金を借りるまでには時間がかかるので、3年ぐらい経たないと貸出は増えない。そうなると金利も徐々にあがるだろう。

ここで、ポイントになっているのは、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が高まるということだ。実質金利が下がると、円安、株高になるのは従来の経済理論でもわかる。輸出、消費、
設備投資が伸びるのも、従来の経済理論だ。要するに、マネタリーベースを増やすとインフレ予想が高まるのかという点だけが、ちょっと怪しいところだった。

筆者は、こうしたメカニズムを1998年から2001年までプリンストン大学で学んだ。あとでクルーグマンに聞いたら、プリンストンは金融政策の研究ではトップで、世界的な権威が集まっている
とのことだった。彼は冗談めかして、プリンストンはインフレ目標陰謀団の本拠地であるといっていた。毎週開かれる金融政策のセミナーで、ベン・バーナンキ、アラン・ブラインダー、
ウィリアム・ブランソン、マイケル・ウッドフォード、ポール・クルーグマンらは、日本をやり玉にあげながら、喧々諤々の議論をし、日本のデフレへの処方箋を語り合っていた。

世界トップクラスの経済学者がいうのだから、3年間は貴重な体験だった。2001年に日本に帰国した筆者にとって、学術的な議論はもう必要なく、早く実行すべき政策課題だった。
571名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:33:53.25 ID:raZ4jm65
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。
それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率
はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。

そもそも、アベノミクスとは、おカネを刷ることによって人々の気持ちをデフレ予想からインフレ予想に変え、それがさらに株高、円安をもたらすという政策だ。これが消費、輸出、設備投資の実需を生み、
その結果、実際にインフレ率が高まり、さらに実需が増えるので、雇用、給料も増えていく。
572名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:35:32.02 ID:raZ4jm65
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png

このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

最近、予想インフレ率が少し下がってきていますが、黒田緩和は4月に始まったばかりです。はじめる前から市場は先取りしてきたので、
ちょっとSPEEDING(速度違反)でした。調整は少しあるでしょう。

これを見た上で、なんで「日本のマネタリーベースを増やしても、波及経路がないので予想インフレ率は上がらない」なんていうようなことを言うのでしょうか?
573名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:38:10.29 ID:raZ4jm65
上のグラフを見ればわかる通り、相関係数は0.91です。これは、日本でマネタリーベースを増やせば、およそ9割方は予想インフレ率も6ヶ月後には
上昇するということが示されているものです。これは、日本の過去でも、リーマン・ショック後の欧米でも見られた現象ですから、これをどうやったら
否定できるのかわたしにはわかりません。
そして予想インフレ率が上がれば、実質金利は即座に下がります。この実質金利の下落こそが、決定的にその後の経済動向に対して重要なのです。

なぜ予想インフレ率を上げ、そのことによって実質金利を低下させることが重要かは、次の図を見てもらっても簡単にわかります。上のグラフと、下の図
をあわせて見れば、今回の株安なんかで狼狽える必要がないことがよくわかります。

http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi02.png

上の図は、マネタリーベースの増加を起点とし、マネーストック(=市場に流通しているマネーの総量)が増加し、その過程で、どんな経路で、約2年をかけて
GDPが増え、失業率が下がり、賃金が上昇し、インフレ率が上昇するのかを示した概念図 ―― いわば波及経路の図です。
端的に言えば、その約2年〜のあいだにマネーストックが増加する過程で起こることは、次のようなことです。

1.日銀がマネタリーベースを増やす
2.予想インフレ率が約半年かけて徐々に上昇し、実質金利が下がる
3.消費と投資が徐々に増える
4.外為市場で円安が起こり、徐々に輸出が増える
5.約2年〜をかけて、徐々にGDPが増え、失業率が下がり、賃金が上がり、インフレ率も上昇する。その過程で株価も上がる。

これら1〜5までの動きは、過去40年間のデータから見れば、9割方はだいたい説明できると言えることです。マネタリーベースが増えると、上のような経路を通して
約2年〜をかけて徐々にマネーストックが増加し、結果的に徐々にGDPが増え、失業率も下がり、賃金も上昇し、インフレ率も上昇するということも、過去40年間の
データを分析すれば、9割方もっともらしいと言えることです。
574名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 12:44:37.16 ID:Un1R8yCT
「移民」じゃなくて、正直に「奴隷が欲しい」というべき。
産業界は安い労働力が欲しいだけで、自分たちの存在を脅かすような知能のある外国人の移民を望んでいない。
日本のヘッポコ財界人がそんな人間を御するのは無理。
575名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 13:11:20.29 ID:EirJIsq0
ID:raZ4jm65は田中秀臣。
こんなところでゲッペルスしているんではなくて、さっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
576名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 13:41:01.44 ID:EirJIsq0
リフレバカが共和党持ち上げに必死。
こいつらが共和党持ち上げるのはインタゲとバーナンキとマンキューだろう。
マンキューの教科書はLM曲線垂直だわ、賃上げをコストプッシュインフレ扱いしているわ。
マンキューは評価高すぎで、経済学板ではマンキューの中級マクロが絶賛されすぎ。
日本の学者レベルでもマンキュー好きな人が多すぎ。
うちの大学でも、マンキューをゼミでやっていた人がいたわ。
小泉政権はマンキューを目標にしていたことを平蔵は言っているわ。
浜田もマンキューを褒めているわ。
ただうちの大学でマンキューをゼミでやっていた人は、自分も含めて
日本人はマクロ経済学に論外だから外国人を読め、マンキューは一例だと言っていた。
577名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 13:43:07.60 ID:twrhaVmK
>>567
>企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
(p)http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfiでも書かれているでしょう
雇用は消費者の需要に依存するものであり、企業の利益に依存するものではないと。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。

>新紙幣と新硬貨を製造するためのコスト
>紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコスト
電子化するのだから必要ないです。

>外貨にどうやって課税するんだよアホ。
外貨預金など外貨建て資産は申告してもらい課税すればいいです。
外貨現金での保有は増えません。
・外貨両替商などで誰が幾らの外貨を売買したかを把握できる。
・手数料が高い。
・強制通用力がない。
・盗難や災害で失うリスクがある。
・資産運用益を得られない。
・外国の金融政策などで外貨現金も減価する。
578名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 14:07:53.00 ID:twrhaVmK
資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
消費が増える。→雇用改善、消費用ローンなど資金需要が増える。
  ↓
資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。
579名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 15:13:53.10 ID:EirJIsq0
平蔵が今日の産経で、構造改革推進を掲げた安倍のダボス公約を実施せよと言っている。
イギリスは法人税減税を実施するとのこと。
580名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:51:31.42 ID:EirJIsq0
リフレバカが新保守政党の作成こそ急務であり、
国民目線での政治を考えても、新保守政党を欲しているだとよ。
田母神がその良い例だとよ。
リフレバカと似たことを言っているのは上念だよな。
リフレバカがデフレ下でも財政出動すれば金利上昇と言っている根拠も上念。
経済板か政治思想板に上念スレ立ててやれよ。
581名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:55:48.43 ID:kcjIhkA5
いやん、田母神さんバカっぽい
582名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 18:21:39.98 ID:aBcq+U1H
というかあんな候補が供託金没収にもなってないんだから選挙民のほうが馬鹿すぎ
583名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 18:44:08.71 ID:tL+xY/Eb
一般庶民はコストプッシュインフレになど期待なんかしないよ。
物価高は、購買力の低下によって、受けられるサービスが低下することに他ならないからね。
普通の庶民は、物価高と増税で、必然的に安値志向になる。
584名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 20:40:27.16 ID:EirJIsq0
リフレバカがアベノミクス否定派は願望にすぎないだとよ
585名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 21:07:30.28 ID:RM6juVbF
ロボットと人間の権利争いの時代ですからねw
今は、ロボットがお菓子を作ったり寿司さえ握れる。
窓口の受付がロボットがやるようになのはもうすぐでしょう。
人間はロボットに比べ効率悪いから人間の働く場がなくなるかもねw。
ここで問題なのは、ロボットを動かすエネルギーとシステム開発の問題。
産業ロボットは人間の熟練工の技をデータ化し機械化したに過ぎないということ。
人間の熟練工は最低10年の鍛錬がないとダメでしょう。
アベノミクスもこの当たりを考えて予算配分してほしい。
人間育成と、エネルギー問題ですね。
586名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 00:34:37.22 ID:J8vd8FqF
田中クソハゲが構造改革や消費税増税は潜在成長率を高めるための政策なのだから、
マネーストックが伸びる要因だと断言したぞw
587名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 00:40:05.74 ID:jFEqwHWX
avex商法ならぬエアベックス商法になってきてる
588名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 01:48:35.76 ID:XIvSg0W+
オイルショック紛いの悪性インフレを再現し、大増税で追い討ちする大悪政。
『安倍魔下鈍』という名で『世紀の大悪政』の代名詞となり、世界中の反面教師になる。
589名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 10:50:08.77 ID:PYZnRHmL
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税はフローへの課税なのでフローが減って税収減少や景気悪化を招きやすいけれど、
資産税はストックへの課税なのでフローが増えて税収増加や景気改善に繋がりやすいです。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
590名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 19:32:41.71 ID:dLR5Fk08
景気へのダメージは消費税増税5%よりも個人金融純資産1100兆円に年1%課税の方が大きいと確信もって言える
特に長期的に

これは所詮アベノミクスの亜種だしな、しかもセンスの無い
591名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 20:20:51.69 ID:PYZnRHmL
>>590
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税する一方、個人・法人が貯蓄超過だったので政府が借金でお金を回して財政悪化しました。
一人で溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので、純資産税で民間の消費や投資を促せばいいです。
資産税は、バブル抑制効果もあるので、安定した成長を促せます。
592名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 23:00:37.44 ID:3maDRKN6
本物かどうかは、4月以降を見て。
593名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 23:16:29.12 ID:HZTnCk9e
【流通】イオン、PBの大半を値下げへ 4月の消費増税を受けて [14/02/12]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392464893/l10?guid=ON
アベノミクスで可処分所得も減って購買力も下がるから、値下げサービスは根強いニーズになるだろうね。
結局、客離れを恐れて安値競争となり、価格転嫁は容易ではない。
しかし客も店も悪くない。
そういう方向に仕向けているのは、アベノミクス政策だ。
594名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 23:41:44.45 ID:F27TnN5F BE:1252272072-2BP(0)
日本の対外純資産は世界ダントツ、2位中国の2倍と多い
日本企業が輸出競争力に見合う賃金を払っていないことが原因

景気対策として最低時給を上げて対外純資産をゼロにする必要がある
日本には真の労組がないので賃金が上がらない、だから景気も悪い
連合は大企業と公務員の利益擁護派なので労組とは言えない、これに気付きましょう
詳細は次を
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
595名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 00:28:17.18 ID:QYsORXG3
〇景気が良くなる⇒付加価値の高い物・サービスが売れる⇒付加価値率が上がる⇒雇用所得アップ
×コストプッシュ⇒実質可処分所得の低下⇒安値志向⇒高付加価値の物サービスが売れない⇒付加価値率が下がる⇒人件費削減

コストプッシュで物価を押し上げるのは、付加価値率を低下させる悪性インフレ。
そして消費税も付加価値率を下げる要因。
よって、アベノミクスは付加価値率を圧迫する反面政策。
消費者の可処分所得が増加すれば、よりサービスの高い高級品を選ぶようになるだろうが、コストプッシュによるサービス低下を喜ぶ消費者は全くナンセンスだ。
596名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 11:38:55.92 ID:mqrppHLH
>>577
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。

>電子化するのだから必要ないです。
新円切り替えに対する反論だよ。良く読めよメクラ。

>外貨預金など外貨建て資産は申告してもらい課税すればいいです。
申告すれば課税されるのにまともに申告するバカがいると思ってるのかよ。
ドル替えされて海外に逃げられたら課税できない。
そんなことも分からんのか中卒バカはwww


>年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。
タンス預金は把握できない。
どこに隠してあるかも分からない金をどうやって把握するんだ?
正確に把握できないと中立的とは言えない。
時間もコストもかかる電子化では高齢者は対応できない。
ATMすら操作できない高齢者は絶対に対応できない。
新円切り替えも、切り替えの前にドル替えされたら課税できない。

>新円に切り換えて、旧円は新円への交換のみ認め、交換時に過去の資産税分を課税すればいいです。
流通している紙幣と硬貨を回収するためのコストと、新紙幣と新硬貨を製造するためのコスト
紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストが莫大に膨れ上がる。
さらに新円切り替えの前にドル替えされたら課税できない。

>その程度の量では多人数分を賄えないし、買占めや暴利販売にも繋がります。
>停電は発電機や蓄電池でも回避できます。
お前の言う電子マネーでは食料も燃料も全く賄うことが出来ないんだよ。一人の食料も賄えない。
発電機や蓄電池はすべての販売店が備えているわけではない。
597名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 11:40:01.66 ID:mqrppHLH
>強制しなくても、買出しできないなら外出しないでしょう。
>交通が不可能なら現金があっても買出しに行けないでしょう。
よほどの田舎でない限り、歩いて行ける距離にコンビニがある。
お前の言う電子マネーでは歩いていける距離ににコンビニがあって、商品が目の前に陳列されているのにモノが買えない。
スタンドでガソリンも灯油も買えない。停電したら完全アウトだ。
598名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 11:46:07.72 ID:mqrppHLH
>>578
>資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
>消費が増える。→雇用改善、消費用ローンなど資金需要が増える。
  ↓
>資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。

タンス預金されたら中立に課税できない。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
電子化にはコストも時間もかかり過ぎて、小規模店などは電子化に切り替えるコストがない。
電子マネーでは災害時の停電等で機能が完全に停止する。現金と同じく災害で失う可能性あり。
ATMも操作できない高齢者は電子化には対応できない。

資産税や完全電子化は完全に机上の空論。
現実と妄想の区別もつかない中卒の理論www
599名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 12:38:59.81 ID:B6SY0J6C
>>596
http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfiでも書かれているでしょう
雇用は消費者の需要に依存するものであり、企業の利益に依存するものではないと。
雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
雇用は企業利益に依存しないと言っているだけで、企業利益が結果的に増えないとは言っていません。

>新円切り替えに対する反論だよ。良く読めよメクラ。
新円で電子化されるのだから、新紙幣と新硬貨を製造するためのコストや紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストは必要ないです。

>申告すれば課税されるのにまともに申告するバカがいると思ってるのかよ。
>ドル替えされて海外に逃げられたら課税できない。
海外保有資産も課税対象です。海外保有資産はコストも掛かるし、没収などリスクも伴います。
無申告資産は、表に戻しにくいし、保護権(警察・司法・外交)を行使しなければいいです。

>ドル替えされたら課税できない
外貨現金での保有は増えません。理由は>>577です。

>電子マネーでは食料も燃料も全く賄うことが出来ないんだよ。一人の食料も賄えない。
非常時に買占めや暴利販売防ぎやすくなります。必要な物資は配給などで配ればいいです。

>停電したら完全アウトだ。
発電機や蓄電池で回避できます。決済は小電力で可能です。

>低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
低所得者ほど金銭的余裕がなくて消費を諦めているので、低所得者の金銭的余裕を大きくすれば今までより消費を増やします。
能力(所得・資産)の高い人ほど消費性向が低いという行動経済学の知見があります。
600名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 13:49:02.01 ID:mqrppHLH
>>599
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。

>新円で電子化されるのだから、新紙幣と新硬貨を製造するためのコストや紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストは必要ないです。
電子化される前にドル替えされたら課税できない。

>海外保有資産も課税対象です。
日本の法律で海外の資産に課税できない。
内政干渉だ。

>非常時に買占めや暴利販売防ぎやすくなります。必要な物資は配給などで配ればいいです。
交通網がマヒしている状態で配給は不可能。

>発電機や蓄電池で回避できます。決済は小電力で可能です。
コストがかかるので小規模な小売店は対応できない。

>低所得者ほど金銭的余裕がなくて消費を諦めているので、低所得者の金銭的余裕を大きくすれば今までより消費を増やします。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
601名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 13:49:34.40 ID:mqrppHLH
>強制しなくても、買出しできないなら外出しないでしょう。
>交通が不可能なら現金があっても買出しに行けないでしょう。
よほどの田舎でない限り、歩いて行ける距離にコンビニがある。
お前の言う電子マネーでは歩いていける距離ににコンビニがあって、商品が目の前に陳列されているのにモノが買えない。
スタンドでガソリンも灯油も買えない。停電したら完全アウトだ。


>資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
>消費が増える。→雇用改善、消費用ローンなど資金需要が増える。
  ↓
>資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。

タンス預金されたら中立に課税できない。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
電子化にはコストも時間もかかり過ぎて、小規模店などは電子化に切り替えるコストがない。
電子マネーでは災害時の停電等で機能が完全に停止する。現金と同じく災害で失う可能性あり。
ATMも操作できない高齢者は電子化には対応できない。

資産税や完全電子化は完全に机上の空論。
現実と妄想の区別もつかない中卒の理論www
602名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 13:56:56.59 ID:mqrppHLH
>海外保有資産も課税対象です。

完全に頭おかしいな。
例えば所得税の場合、海外居住者は課税対象外。
所得税は居住国で申告すべきもの。
海外保有資産にまで課税することは内政干渉で絶対に不可能。
603名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 14:05:04.03 ID:B6SY0J6C
>>602
居住者へどの様な課税をしても外国には関係ありません。
資産税は、資産性所得ではなく資産保有へ課税するものです。
相続税/贈与税でも海外保有資産にも課税されています。
604名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 23:15:53.18 ID:mqrppHLH
物流もマヒしてますね。
電子マネーでは停電時に食料も燃料も買えない。
災害時には配給すればいいと寝言を言ってるバカは机上の空論にも気がつかないwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000312-yom-soci

東日本を中心とした大雪による交通網の寸断は16日も続き、食料品などの物流に影響が出た。
スーパーでは生鮮品が売り切れ、立ち往生したドライバーは、購入できた数少ないおにぎりを分け合い、空腹をしのいだ。
山梨県では、東京方面との間をつなぐ中央道のほか国道20号などの通行止めが続いた。甲府市内のあるスーパーでは、生鮮品や総菜、
パンなどに品切れが目立ち、カップ麺などのインスタント食品には1世帯5個限りといった制限も。食肉売り場では、店員が商品をカートで
運ぶと、棚に並べる前に大勢の客が手に取り、すぐに売り切れる場面もあった。

同市の会社員、木之瀬朋子さん(44)は「道路の除雪が進まず、車で外出できないので、生鮮品が売り切れる前に買おうと思って来た。
こんなに品物がないとは」とため息をついていた。

同市のガソリンスタンド「コスモ石油セルフステーション荒川」では、16日朝から灯油を買いだめしようとする客が相次ぎ、売れ行きが通常
の約1・5倍となった。タンクローリーでの補充は通常、2日に1回だが、14日を最後に途絶えており、樋川友也店長(26)は「東日本大震災
以来の販売制限も検討しなければならないかも」と話した。

大雪で通行止めとなった群馬県安中市の国道18号(碓氷バイパス)では、約250台が立ち往生し、ドライバーらが食料を求め、1時間以上
歩いてコンビニ店に向かった。30時間以上足止めされた富山県のトラック運転手の男性(33)は「コンビニの食料はほとんどなく、他人同士
が数人で、おにぎりなどを分け合っている」と話した。

福島県では16日、通行止めの東北道と並行して走る国道4号に車が集中し、30キロ・メートル以上の大渋滞となった。沿線のコンビニ店では、
渋滞に巻き込まれたドライバーらが弁当やおにぎりなどを次々に購入する一方、配送トラックが到着せず、品切れ状態が続いた。福島市の
「セブン―イレブン福島競馬場前店」の村上まゆみ店長(42)は「いつ商品が入るかわからない」と表情を曇らせた。
605名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 23:31:35.36 ID:mqrppHLH
>>603
>居住者へどの様な課税をしても外国には関係ありません。
それなら海外居住者の所得に対してなぜ居住国での申告、納税を可能にしているんだ?
どのような課税をしても関係ないなら日本で納税すること義務化しないのはなぜだ。

>相続税/贈与税でも海外保有資産にも課税されています。
これも海外居住歴が5年以下が対象な。
どのような課税をしても関係ないなら居住歴の枠を撤廃すればいい。
それをしないのはなぜだ?

>資産税は、資産性所得ではなく資産保有へ課税するものです。
所得に課税しないのなら資産税の効果は一時的だな。
定額給付金と大差がない。一時的な給付は貯蓄にまわる。

>これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
http://ameblo.jp/aozora4747/entry-11228241824.htm
日本国民の保有する金融資産額は、日銀の資金循環勘定にある「家計資産総額」から不動産等を差し引いた1400兆円という数値がしばしば引用されるが、
白書によると、これには個人事業主の事業性資金が含まれており、いわゆる個人の資産という概念から、差し引いて考えるべきとの見方を示している。

こうした見方をベースに、個人金融資産について2009年の全国消費実態調査結果を基に試算すると、個人金融資産総額は672兆円で、これは日銀の
資金循環勘定から算出される家計金融資産の46%となった。このうち負債は206兆円となり、これを差し引いた正味金融資産は466兆円、としている。

正味金融資産は466兆円だ。
606名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 23:34:21.69 ID:mqrppHLH
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。

>新円で電子化されるのだから、新紙幣と新硬貨を製造するためのコストや紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストは必要ないです。
電子化される前にドル替えされたら課税できない。

>海外保有資産も課税対象です。
日本の法律で海外の資産に課税できない。
内政干渉だ。

>非常時に買占めや暴利販売防ぎやすくなります。必要な物資は配給などで配ればいいです。
交通網がマヒしている状態で配給は不可能。

>発電機や蓄電池で回避できます。決済は小電力で可能です。
コストがかかるので小規模な小売店は対応できない。

>低所得者ほど金銭的余裕がなくて消費を諦めているので、低所得者の金銭的余裕を大きくすれば今までより消費を増やします。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
607名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 23:54:37.64 ID:MglClvwc
アメリカは安倍総理の靖国参拝で中国韓国などの国々との関係性上から事をあまり荒立てないように
ということで表面上は軽くくぎをさしたがアメリカが本当に真に嫌悪するヒトラー橋下徹と安倍総理が
関わればアメリカは本気で安倍総理を見放し見捨てて徹底的に安倍総理を潰しに来ることになる。
アメリカだけでなく国民も安倍総理への期待がすべて失望に変わり安倍総理は応援されていたのが
一転全国民から徹底的に激しく糾弾されることになる。
608名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 00:09:13.46 ID:H02ZrTS9
コストプッシュに大増税の下痢便を我慢しているだけだからな。
我慢できずに暴発するのは時間の問題。
内需企業も下痢便に耐えられずに暴発するときがくる。
下痢便に耐えられずに倒産廃業・リストラ・人件費削減が炸裂すると、次々に内需に悪循環して下痢便の嵐となり、将棋倒しになる。
609名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 00:19:44.99 ID:Et3ixXXH BE:1431168544-2BP(0)
消費税増ありきは国民騙し、税増するなら「所得税と資産税」、海外の例からですよ

「所得税+資産税」(地方税を含む)が
米国と同じなら18兆円、フランスなら28.4兆円、スウェーデンなら63兆円税収増になる(2008年)

日本の経済政策は出鱈目、日本にはエコノミストはいないのですね、
そもそも輸出で国民生活は良くなりませんよ、良くするのは輸入なのです

▼次より
「労働力の供給制限」(労働力不況カルテル)BIの改革
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
610名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 08:02:31.85 ID:R0u/GhfJ
>>599
その反論、たらればが多すぎるので現実味無しっていう点についてはどう思います?
611名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 08:23:56.62 ID:Ilsqudnb
都道府県単位でみると、特に孤立しているのが山梨、群馬、福島扱いされている。
安倍は論外。
本来なら官邸に対策本部みたいなのを立ち上げて、予備費の活用、自衛隊の円滑運営をしていないといけない。
都内でさえ、陸の孤島だろう。
大震災直後に物質供給が妨げられたのがまた再現。
またガソリン価格が上昇しそうだが、安倍や取り巻きの経済学者はデフレ脱却と喜んでいそう。
福島がこうなったのは、蓮舫のせい。
東北地方整備局を目の敵にしたからこうなる。
国道4号が壊滅したのが除雪の遅れの原因。
国道4号も通行止めして除雪するのもあまりにも遅すぎる。
安倍と舛添と蓮舫は逝ってよし。
地上波テレビも早くから交通情報と物資状況をやれよ。
612名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 09:19:13.84 ID:H02ZrTS9
まあ、インフレ期待という前提が、全くナンセンスな精神論だな。
所詮、世間知らずな世襲議員・政府官僚・インチキ経済学者の脳内だけの現実離れした消費者モデルに過ぎない。
高級品が売れたのも、投資家の泡銭(可処分所得)が増えた結果であって、インフレに期待したからではない。
ましてや、普通の庶民労働者が物価だけが上昇する悪性インフレに期待する訳はない。
増税と物価高で、購入できる商品・サービスが低下する訳だから、余程のマゾキチでない限り誰も期待しない。
613名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 09:24:35.46 ID:Ilsqudnb
GDPは、実質で前期比+0.3で前年比+1.0。

この期に及んで国会は予算委員会で通常運営。
舐めているのか、このバ〜カ!
関東・甲信・宮城・福島・静岡県一部は物流が完全麻痺しているのに。
国会よりも対策だろうが。
こんなに物流が完全麻痺しているのだから、国民には休日対応しろよ。
こいつらの意識の低さには呆れるばかり。
メディアも高速が再開されてもガス入れや食料買い出しに駆け込みをしないように呼び掛けるべき。
(大震災の時はそれで高速渋滞した)
今回の大雪で事故による被害や建物被害などの被害を国が弁済させてもいいくらいかと。
614名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 09:57:13.95 ID:Et3ixXXH BE:5009088678-2BP(0)
日本にはエコノミストがいない、日本政治の基本が出鱈目
次で明らか
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
615名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 10:22:51.48 ID:crqwFuSQ
安倍の親友、百田尚樹の小説「海賊と呼ばれた男」で
主人公の国岡鐵造がアンドレ・マルローと対談するシーンには噴いた。
ここまでやるなら国岡捏造にでもすりゃいいんだよ。

とはいえこういう実在の人物を使った作り話がおkなら以下のような創作もありだろうな。

「会陰のゼロ」のヒットで宮中に招かれた愛国ポルノ作家千田刷造は皇族と話がはずみ、
酒の勢いもあって美智子、雅子、紀子と乱交に及んでしまった。
だがしかし好事魔多し、六十過ぎの身で4Pはきつく腹上死を遂げた。
616名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 11:43:07.94 ID:Ilsqudnb
甘利が12月は暖冬だっただとよ。
この政権は、冬の認識がめちゃくちゃだな。
12月暖冬だったのは北海道だけだとあれだけ気象板で言われていたのに。
そんなんだから安倍も豪雪を放置。
617名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 14:07:50.10 ID:tC73L/yI
亡国アベノミクスに変わる、真の国家再生政策。(私案)

1、グローバル経済と通貨変動対策、国民に通貨の実質交換価値を教育
2、税制対策・税の平等策、マイナンバーを警察・税務などの行政に活用
3、景気対策・内需拡大策、交換期限を設けて新通貨に切り替え
4、景気対策・税の平等策、相続税の控除枠廃止と年齢加算制(50歳から1%上昇)
5、TPPに変わる制度、輸出相手国内の利益で相手国からの輸入は非課税
6、国家の根本、憲法改正で国民定義の明文化と人権思想の排除

こんな感じの政策を実行すれば日本は復活し真の経済大国に成るだろう。

あと、少子化問題とか馬鹿な煽動をやめさせて、国民数に合わせた行政規模の法制化も必要かもね。

細々とした政策だと、中小企業延命政策の廃止・農地法の改正と農協解散・正社員優遇政策の廃止・子ども手当廃止・高校無償化を公立職業高校に限定・高齢者医療の控除廃止・原発再稼働(1施設1基)など
618名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 14:50:59.84 ID:B0r/F0KW
>>617
全くのカオス。論評に値しない。
日本は復活しなくてもいいんじゃない?
自分だけが良い思いをすれば。

そんな内容ですな。
619名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 18:26:11.72 ID:H02ZrTS9
【景況】昨年10-12月期のGDPは4期連続プラス成長 年率1.0%増[14/02/17]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392601595/l10?guid=ON
←これは、さすがにまずいだろう。
この恩恵は大企業だけで、中小企業は数値以上に厳しい。
それに、個人消費も駆け込み需要の割りには貧弱過ぎる。
これでは、消費税増税で完全にダウンだろうね。
賃上げも物理的に無理だろう。
先ずは小売りと中小企業はコストプッシュと増税に耐えられないだろうから、リストラ・人件費削減・閉店廃業・倒産は避けられないだろう。
あとは時間の問題で、一度炸裂すれば、内需とメーカーにも悪循環し、売上低迷からコストプッシュと消費税に耐えられずに、次々と将棋倒しが起こる。
620名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 18:35:27.40 ID:H02ZrTS9
橋本政権時と比較してもGDPの伸びが弱く、雇用所得も低下していることから、リーマンショックを超える大不況は決して大袈裟ではない。
政府見解と御用経済学者は全く信用に値しない。
http://m.youtube.com/watch?v=wvZqULlPXZc&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DwvZqULlPXZc
621名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 19:10:51.02 ID:tC73L/yI
>>618
理解出来ない君はアベノミクス信者?
622名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 22:02:01.50 ID:H02ZrTS9
アベノミクスの看板政策であるコストプッシュインフレ誘導は、完全な反面政策。
@販売価格=仕入価格+付加価値
A売上高=販売価格×売上=仕入コスト+付加価値益(人件費+営業利益)

コストプッシュによる仕入価格高騰を販売価格に転嫁しても付加価値の部分は増えない。
また、可処分所得も増えず売上も増えないから、売上高も上がらず付加価値益も上がらず、賃金も上がらない。
結果として、賃金が上がらずに物価だけが上がる状況になる。
こうなると、実質所得の低下で購買力も落ち、売上高も落ち込み、付加価値益も落ちる。
よって、アベノミクスを継続するほど、長期的には物価高と賃下げが同時進行し、内需は縮小する。
最初から建前を実現するだけのロジックは破綻している。
そこに、消費税やその他増税が加われば結果は言うまでもない。
623名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 22:19:16.55 ID:Ilsqudnb
安倍「てんぷらの次はフランス料理だ」

首相動静(2月17日)
//www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;;k=2014021700104
午後7時28分、東京・若葉のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」着。麻生太郎副総理兼財務相と会食。
624名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 22:58:18.85 ID:pzS0gV/9
激減したGDP成長率
昨年10月・12月期の実質GDP成長率が年率1.0%と発表されており、アナリスト予想の3%を大きく下回る状況となっています。

このアナリスト予想は当初は3.8%とされていましたが、それが3%に引き下げられ、実際には1%となりました。


アベノミクスで年末景気はよいとしてお金を使いまくり、浮かれた企業や個人も多くいましたが、今やお金が回らず、青息吐息の個人、企業も多くいるはずです。

今年に入り、末端では不況が進んでおり、大雪の影響もあり、1月・3月期はマイナス成長に落ち込み、そこで消費税引き上げという最悪の事態になるかも知れません。

アベノミクスが着実にアベノリスクになりつつあります。
625彡(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◆ebflWb0w031w :2014/02/17(月) 23:04:23.82 ID:lbdU5K51
早く緊急で遭難対策しないと、この雪で今死にかけてんじゃないか!?少なくない人数が!
安倍政権は国民のことなど考えてない!
626名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 02:05:18.97 ID:NP4qFJPv
金融緩和は包丁と同じ。
名人に持たせれば、旨い料理を作る道具になるが、凶悪犯に持たせれば凶器になる。
小泉と安倍は凶悪犯。
小泉紛いのアベノミクス悪政で金融緩和すれば、内需・中小企業・労働者には凶器になる。
627名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 02:54:39.84 ID:GVzYPTuI
【三橋貴明】日本を破壊する国家戦略特区!迷走するアベノミクス
http://www.youtube.com/watch?v=8sUpkinhbe0
628名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 07:16:07.41 ID:NP4qFJPv
[582]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2014/02/18(火) 07:10:26.08
AAS
>>578
金融緩和で金融市場のマネーを増やすと、投機マネーが拡大する一方で、通貨価値下落による実質所得の減少で購買力は低下し、内需経済は縮小し大不況になる。
←これをやる凶悪犯が小泉と安倍。
内需の中小企業や労働者からは増税で吸い上げて、大企業と金融投機市場に投下する凶悪犯。
629名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 08:12:33.83 ID:sfNivlwS
>>625
物流が東北関東甲信越では大震災直後みたく壊滅している。
新潟でも酷いらしい。
これでは大震災直後みたく原油価格が上がりそう。
630名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 08:46:46.26 ID:sfNivlwS
しかし、昨日の株価上昇はなんか恐いものがあるよな。
日本は経済状況と株価がリンクしていないで、バブルみたくなっていそう。
GDP速報、東北関東甲信越の物流壊滅では、海外特にNY、ロンドン、フランクフルトなら暴落もあり得るレベル。
631名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 09:10:29.33 ID:sfNivlwS
ネトサポにリフレバカが便乗している。
安倍の豪雪対応を批判するのはデフレ派の毎日・朝日だとよ。
豪雪対応についてもこいつらが大好きなマンデルやマンキューの学説引用している。
昨日の株価上昇は、岩菊のいう期待の経路の証左だとよ。
GDP速報が市場予想よりだいぶ低かったのもこいつらが大好きなマンデルやマンキューの学説引用している。
やはり、ネトサポ=ネトウヨ=リフレバカだ。
こいつら暴れすぎ。
経済学板でのマンキューの評価が高すぎなのは、こいつらが原因かね?
632名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 09:37:30.13 ID:NP4qFJPv
>>630
相場は、安値買→高値売もしくは高値売→安値買が基本。
要するに、アベノミクスの中身は糞でも何でもよくて、相場が上下に動くネタさえ提供してくれればいいだけ。
所詮は投機マネーゲームだからアベノミクスの中身になんか何も期待していない。
633名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 10:38:18.82 ID:4sCdfd0x
マンキューはそこまでアホなリフレ派でもないと思うんだけどな
馬鹿のリフレ派の、つまみ食いが酷いだけで
634名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 10:52:45.71 ID:8Juqr/iV
経団連とかアメリカ式をやりたがる商売人を正座させて
顔面キックを喰らわせておとなしくさせたほうがいいと思うな
635名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 13:04:35.37 ID:mRWOA0w/
大して成長はできませんでした。
でも負債はさらに巨大になりました、とさ。
636名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 18:01:23.60 ID:xjOhpC2i
13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html

物価だけが上がって給与は下がってたんだってさ
タイムラグタイムラグ言ってた馬鹿はどんな言い訳すんの?
637名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 18:03:32.66 ID:xjOhpC2i
13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://www.asahi.com/articles/ASG2K7RV4G2KULFA02Y.html

物価だけが上がって給与は下がってたんだってさ
タイムラグタイムラグ言ってた馬鹿はどんな言い訳すんの?
638名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 18:04:01.31 ID:NP4qFJPv
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
因みに、産業全体の売上高対営業利益率は良くても3%程度で、中小企業は数値以上に厳しい。
GDPと売上が停滞している中で、最終売上に掛かる消費税が3%上がるだけで、消費者に接する小売業界から営業利益が吹き飛び赤字転落することになる非常に深刻な事態だ。
小売業者が転ければ、メーカーや下請けにも次々に将棋倒しが波及する。
この将棋倒しで、リストラ・人件費削減・閉店廃業・倒産が増えれば、他の業界の売上低迷にも拍車を掛けて、雪崩のように崩れ落ちる。
97年のケースを考えれば、決してリーマンショックを超える大不況は大袈裟ではない。
639名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 18:21:09.27 ID:gDMh2/a3
増税の目的は財政健全化と社会保証費用の安定化

増税しないと国家が成り立たなくなる
全事業者は正常に価格転嫁せよ
640名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 18:47:36.38 ID:NP4qFJPv
http://m.youtube.com/watch?v=1w6db7F-j0s&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D1w6db7F-j0s
消費税は、公務員と輸出大企業に大部分を中抜きピンハネされ、社会保証には回らない。
それに税収全体も低下する。
消費税では名ばかりで、実態は生産販売者に課税徴収する『商取引税』。
価格転嫁は、統制経済下で、売り手側に税務署かNHK並みの徴収権が無ければできないことだ。
市場経済では、価格は相場(経済状況)によって上下し、価格転嫁はナンセンスな仮想に過ぎず、実態は商取引に対する課税徴収だ。
よって、企業経営を悪化させ、雇用条件も悪化し、納税者を減らす。
641名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 19:18:41.18 ID:NP4qFJPv
■やっぱりアベノミクスで賃金が減っていた、現金給与総額3年連続下落、実質賃金指数は0.5%ダウン
http://same.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1392707019/1?guid=ON
642名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 21:05:45.42 ID:NP4qFJPv
【調査】半数近い46%の企業が今年度の“賃金改善”見込む、最多は建設業--“賃金改善なし”は29% [02/17]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1392648739/l10?guid=ON
←一見すると楽観的に見えてしまうが、回答率47%に注意する必要がある。
回答無しの53%は要注意で、予想以上に深刻な事態に陥っている可能性もある。
賃上げは良くても2割程度で、残り8割は危ない。
643名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 22:50:17.76 ID:NFItLU3b
<GDP>実質1.0%増 年率換算 市場予想大幅下回る
毎日新聞 2月17日(月)9時17分配信


GDP成長率と内外需寄与度の推移

◇13年10〜12月期速報値

内閣府が17日発表した2013年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期(7〜9月)比0.3%増、1年続いた場合の年率換算で1.0%増となり
、4四半期連続のプラス成長となった。設備投資や個人消費が伸びた一方で、輸出が伸びず、
公共投資の効果も減退。実質GDPの伸び率は7〜9月期の年率1.1%増より鈍り、
年率2.6%増だった市場予測を大きく下回った。
644名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 22:57:07.86 ID:J1w8tw+7
増税したって
社会保障費は追いつかないんだろ。

根本的に社会保障システムを見直せよ。

国民ばっかに負担させてんじゃねえ。
645名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 23:00:37.75 ID:J1w8tw+7
>>632
相場はアベノミクス
第三の矢に失望して
再び黒田日銀頼みの展開。
646名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 23:15:55.71 ID:NP4qFJPv
>>644
公務員の人件費や、赤字共済年金も高過ぎる。
中小企業と民間労働者に、公務員を養うだけの経済力もないだろう。
647名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 01:05:55.32 ID:RPfZ7gEO
【悲報】労働者の平均給与 2013年は過去最低を更新 アベノミクス機能せず 厚労省発表
http://same.ula.cc/test/r.so/hayabusa3.2ch.net/news/1392728477/?guid=ON
648名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 01:50:42.86 ID:E5HqznH6
本予算の段階で政府の機関が無駄だと判断されたものが、補正予算で復活している。
これは大きく取り上げるべき大問題だが、マスコミはこれを軽く報じるのみだ。
テレビのコメンテーターの中には、補正予算とはそういうものだから諦めるしかない旨のコメントをする者もいる。呆れるばかりだ。
アベノミクスとは、一時的にボーナスが上がっただけの詐欺だ。
その為にどれだけの借金をしたのか。
649名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 02:27:56.73 ID:ZcppI6L0
民主党の悪政置きみあげ終了か


利用者負担を軽減 再生エネ買い取り制度、経産省検討

 経済産業省は18日、太陽光や風力など再生可能エネルギーによる発電で
生じる利用者の負担を圧縮する検討に入った。電力会社が再生エネを買い
取る費用のうち、家庭や企業の電気代に上乗せして集めている負担金
(賦課金)を減らす案を軸に調整する。経産省は4月からの適用を目指す。

 いまの制度では普及を目的に、電力会社が割高な価格で再生エネを買い
取っている。2013年度に買い取りにかかる費用は経産省の見通しで4800億円。
買い取り費用は電気代に賦課金として上乗せしている。太陽光の事業化が広
がる一方で、利用者の負担減を求める声が上がっていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1804G_Y4A210C1PP8000/
650名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 10:20:48.11 ID:D/UQpbui
是非はともかく、好循環によって、所得・企業収益・税収が増えることを期待して、奮発しようとする空気になっているのに、これを詐欺で騙しては駄目だな。
ここに可処分所得をバックアップする燃料(NHK料金などの公共料金引き下げ・所得減税など)を投下してやらないと駄目だな。
また消費税の一時撤廃は、企業の付加価値率を5%アップさせ、賃上げの条件を物理的にバックアップする。
期待を抱いている内に、これをやらないと継続しない。
現実は残念だが、全て歯車を逆回転させる反面政策しかないから、一時的な空気で終わる。
そして、頼みの賃上げは、コストプッシュと消費税で完全にロジックが破綻している。
あとは、物価高に増税に所得減少いう現実に、空気が失望に変わるのは時間の問題だ。
一度逆回転し出すと、金融緩和するほど、物価高と貧困化が加速し、事態を一層悪化させる。
651名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 10:21:26.92 ID:lPe25lsJ
再生可能エネルギーは良くないといっても、自民のエネルギー政策はより酷いからな
取り返し困難な事を次々にしていくし
652名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 11:33:27.78 ID:pr24WjSc
>>646
公務員たる死刑囚と、大企業の賃金と年金支給額が高すぎる。
だからデフレとなり失業が高止まりする。

>>648
もっと予算を削らないと。
これではコストプッシュインフレになるだけ。
金利が上昇するだけ。
日本は均衡財政でもマイナス20ぐらいの金利なら機能する。
653名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 11:40:01.58 ID:I5LhLon7
スーパーコンピュータは1位じゃないと!
654名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 12:37:45.51 ID:pr24WjSc
スーパー行ったら、パンが先週より2割くらい上がっている。

豪雪は需要増加によるデフレ脱却をもたらし、景気を浮上させたな。
655名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 12:51:08.70 ID:cchbqX7E
リフレバカいわく、燃料や電気代の価格上昇はディマンドプルインフレで、賃金の上昇は
コストプッシュインフレらしいからな。

そりゃ話が噛み合うはずがない。
656名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 13:16:54.30 ID:RsKOORRj
内向きの人間が政治家になってそのまま外の世界に出て理解されないとなるとすぐに癇癪起こす
いつも内向きにはじめから理解してくれるのが分かってる相手とだけ好き勝手言い合ってお互いに頷きあってるだけだからな
国際社会の中でのコミュ症国家は70年経っても成長してなかった
交渉能力も外交戦略も糞もない
駆け引きも罠もない
勝手に自爆していってるだけ
最後は僕ちゃん以外みんな悪いになるんですかまた
657名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 13:48:19.89 ID:I5LhLon7
何を失礼な。安倍ちゃんは英語を話せるぞ!
658名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 14:16:10.98 ID:pr24WjSc
豪雪は災害ではなく、アベノミクス効果による経済効果を産み出してデフレ脱却による景気回復を加速させた。
スーパー行ったら、パンが先週より2割くらい高くなったのは、需要増加によるデフレ脱却をもたらし、景気を浮上させた証だ。
安倍はそれを分かっているから、天ぷらを連呼して、国民に天ぷら特需を引き起こしさらに全体的な需要消費増を加速させた。
昨日一昨日の株価上昇の要因もこうした流れによるものだ。
659名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 14:39:52.56 ID:Om8nF58T
物価が上昇しても円安で仕入れ値が上がってるだけで、実需のない中で賃金が上がるわけがない。

◆13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000018-asahi-brf

2013年に労働者1人が月々もらった現金給与総額は平均31万4054円で、前年を73円下回り、過去最低を更新した。
厚生労働省が18日発表した毎月勤労統計調査(確報)でわかった。
5日発表の速報では前年をわずかに23円上回り3年ぶりに増えたとしていたが、一転して、3年連続の下落となった。

現金給与総額は、パートを含む労働者が受けとる基本給に残業代とボーナスを合わせたもの。
確報で下落したのは、賃金の低いパートの比率が速報よりわずかに増え、平均額が下がったためだ。
前年と比べた増減率は0・0%で速報段階と同じだった。

物価が上がった分をのぞく実質賃金指数は0・5%下がり、2年連続のマイナス。
物価上昇に賃金が追いつかない状況について、安倍晋三首相は17日の衆院予算委で「景気の実感を行き渡らせ、
賃金上昇に結びつける過渡期にある。経営者が収益改善を賃金上昇に結びつけることを期待している」と語った。(山本知弘)
660名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 14:42:27.65 ID:Om8nF58T
物価が上昇しても円安で仕入れ値が上がってるだけで、実需のない中で賃金が上がるわけがない。

物価が上昇しても円安で仕入れ値が上がってるだけで、実需のない中で賃金が上がるわけがない。

物価が上昇しても円安で仕入れ値が上がってるだけで、実需のない中で賃金が上がるわけがない。
661名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 16:00:12.03 ID:I5LhLon7
少なくても建設関連は4月から給料があがるから心配すんな。
でも予想外に悪いね、アベノミクス。
俺は副作用だけを心配していたんだが、それ以前のレベルだわ。
662名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 18:10:50.58 ID:gbUmwMXe
>661

あんなアホな政策に良い結果を予想してた時点で、貴方の政治の
推論に何の価値もないですね
663名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 18:17:22.06 ID:D/UQpbui
>>658
さすがに、物質不足で困っている庶民を尻目に、人の不幸を喜ぶ姿勢はいかがなものか。
664名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 18:26:05.68 ID:D/UQpbui
>>661
そんな大本営の政府見解を信用しているとは。
学問に徹した学者を排除して、役人に都合のいいようにネジ曲げている訳だから、当たる訳がない。
■消費税増税で、リーマンショック級の大不況。
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
665名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:02:04.15 ID:8lexTnCT
官僚権益を鉄槌で
ぶち抜いた
大胆な成長戦略が
出せないから停滞してんだろ。

ニューヨークと日銀が
がんばってたのに
便乗してただけで
自分たちがやったことは
一部医薬品のネット販売と靖国参拝だけだろ。
666名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:04:11.63 ID:8lexTnCT
自民党のネット工作員!
おまえいつになったら
大胆な成長戦略出すんだよ!?
最初の予定では去年の夏ごろだろがよ。
667名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:06:04.66 ID:8lexTnCT
>>658
ギャグのつもりか?
それとも国民をなめてんのか?
668名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:09:56.59 ID:bJzqpo79
日銀総裁が変わったからもう大丈夫でしょう。
ここ数年、アメリカや中国は通貨発行を3倍位増やした。
日本はほとんど通貨発行しなかった。
この結果が円高と、デフレだからね。
所得倍増、物価倍増の過去の池田内閣になれば問題解決。
ここで、注意しなければいけないのは、お金持ってる人w
物価倍増すれば、預金価値が2分の1になるという事ですね。
だから、資産の分散管理が必要となる。
669名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:19:43.28 ID:bJzqpo79
資産の分散管理は基本的に3つ。
預金・不動産・物ですね

預金は日本円と外貨預金がある。(外貨は円高、円安に強い)
不動産は土地と建物等。(物価が上がれば不動産も上がる)
物は金・銀・ダイヤモンドなど売却できるもの。
この3原則をバランスよくやれば経済は活性化する。
670名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:38:31.42 ID:NLPOKJ2O
東証1部上場企業の連結最終利益の合計が過去最高

東証1部上場企業の平成25年4〜12月期連結最終利益の合計が過去最高となったことが
17日、SMBC日興証券の集計でわかった。経常利益の合計も19年4〜12月期以来の
高水準。円高で経営環境が厳しい時期にコスト削減を進めた輸出企業の業績が大幅に改善し、
全体を牽引した格好だ。

東証1部1362社の経常利益の合計は32兆3990億円、最終利益の合計は21兆
180億円。いずれも高水準だが、経常利益は19年の32兆7660億円をわずかに
下回った。

経常増益率を業種別にみると、鉄鋼が前年同期の7・4倍、証券などが4・4倍、
電機が3・7倍に膨らんだ。
鉄鋼では自動車向け鋼板の好調などで最大手の新日鉄住金の経常利益が8・8倍となった。
証券も株式市場の活況で、ネット証券を含む大手10社が大幅な増益となった。

通期業績予想の上方修正も相次ぎ、全体の16%に相当する222社が最終利益を
引き上げた。予想値の合計でみると、経常利益は39兆5040億円で、
19年3月期以来の高水準、最終利益は24兆5630億円で過去最高。
トヨタ自動車が最終利益などで、日立製作所が営業利益で最高益を見込んでいる。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140217/bsg1402171414001-n1.htm
671名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:48:32.35 ID:pr24WjSc
>>663,>>667
リフレバカのモノマネをしてみた。
リフレバカでそういうことを言っているやつがいたから。
リフレ派は安倍の豪雪対応を擁護しているやつがいてビックリする。
672名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 20:56:42.63 ID:i9ZKWNmT
アベノミクスで国民の電気代を安くしようとしています。


利用者負担を軽減 再生エネ買い取り制度、経産省検討

 経済産業省は18日、太陽光や風力など再生可能エネルギーによる発電で
生じる利用者の負担を圧縮する検討に入った。電力会社が再生エネを買い
取る費用のうち、家庭や企業の電気代に上乗せして集めている負担金
(賦課金)を減らす案を軸に調整する。経産省は4月からの適用を目指す。

 いまの制度では普及を目的に、電力会社が割高な価格で再生エネを買い
取っている。2013年度に買い取りにかかる費用は経産省の見通しで4800億円。
買い取り費用は電気代に賦課金として上乗せしている。太陽光の事業化が広
がる一方で、利用者の負担減を求める声が上がっていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1804G_Y4A210C1PP8000/
673名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 21:14:08.74 ID:jmTtAUU8
「消費税をやめれば日本は復活します‐ビル・トッテン(アシスト会長)(日経BP)」
http://sun.ap.teacup.com/souun/10596.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
674名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 21:17:15.92 ID:jmTtAUU8
>>672
ま、いんじゃないですか。それがアベノミクスとは思わないし、太陽光パネルが普及して価格が下ることに合わせて
電力買取価格も下がることを織り込んで始めた制度ですけど。
675名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 22:42:40.32 ID:LHDyGJVM
>>671
リフレバカいわく豪雪や震災も自己責任らしいからなw
雪が降る地域に住むほうが悪いだとか、除雪や雪対策は税金の無駄遣いだから、大都市圏に
集約したり、集中投資すべきだとほざいているな。大都市が雪に弱いのは、地方に税金を
無駄遣いしているせいだともほざいていた。
676名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 22:44:15.94 ID:Om8nF58T
本当は減少していた【昨年の現金給与総額】

アベノミクスで収入が増えていると言われていましたが、実際には減少しており、
3年連続減少の1990年以降で過去最低になったと厚生労働省は発表しています。

速報値(5日の発表)では2012年を23円上回ると発表されていましたが、
昨日発表されました毎月勤労統計調査(確報)では反対に73円下落し
、総額で平均31万4054円となったと発表されているのです。

アベノミクスは勤労者には全く恩恵を与えていないどころか、反対に物価上昇を招き、国民の生活苦を招いている現実が明らかになっています。

このためもあり、政府は4月からの賃上げを求めていますが、GDP成長は10−12月期で急減速しており、
これは給料が増えていないことに気付いた国民が一斉に「これはまずい」と思い始めたことになります。

1−3月期は消費不振でガタガタになるでしょうが、これでまた日銀による金融緩和となり、株を買い上げるのでしょうが
、悪化する末端景気との差が拡大すればするほど、修正が入ればとてつもない修正となります。
677名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 22:55:01.33 ID:lkJ6PXks
【悲報】米財務長官「おい、安倍 内需が冷え込んでんぞ。アベノミクス成功すんのか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392806790/
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2131015.html

【WSJ社説】1年過ぎても実を結ばないアベノミクス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392811712/
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392133545795074.html?dsk=y

【発言】海外投資家にアベノミクスへの失望感=竹中平蔵氏[14/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391392553/
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYEA1100Z20140202

【国際】「日本は世界経済のリスク」 米財務長官がG20に書簡で懸念示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392808748/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140219/fnc14021913020009-n1.htm
678名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 23:08:33.48 ID:l0GEut4e
>>605
>それなら海外居住者の所得に対してなぜ居住国での申告、納税を可能にしているんだ?
相手国との主義相違による二重課税をさける為でしょう。属地主義とか属人主義とか。

>どのような課税をしても関係ないなら居住歴の枠を撤廃すればいい。
課税事由が生じる直前に継続して5年以上海外居住している人は、外国政府が自国の居住者として日本国内資産にも相続税などを課税します。

>定額給付金と大差がない。一時的な給付は貯蓄にまわる。
資産税は恒常的に課税されるので、貯蓄せずに一年でも早く消費した人ほど税負担が軽くなるなど継続的な効果があります。

>個人事業主の事業性資金が含まれており
開業時も営業時も廃業時も事業と家計の間で資金の遣り取りは自由なので、事業用資金も資産税の対象です。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の税収が得られます。
679名無しさん@3周年:2014/02/19(水) 23:24:11.39 ID:amKoY8HX
680名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 00:19:46.08 ID:zTnOl6bd
■消費税によるトリクルアップ構造。
http://m.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&guid=
税務署が仲介して、国内中小業者から強制徴収し、輸出大企業の懐に入金するカラクリ。
681名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 00:31:22.49 ID:B9uOzS1v
マイナビバイト アルバイト平均時給調査 2014年1月調査

2014年1月の全国平均時給は、979円(前月984円、前年同月1,025円)で
前月から5円減少、前年同月から46円減少しています

http://saponet.mynavi.jp/baitojikyu/index.html

もうめちゃくちゃやな。
682名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 01:24:00.73 ID:zTnOl6bd
金融緩和→物価高→●実質所得減少→購買力低下→売上低迷→企業収益悪化→人件費削減→●
金融緩和により、この悪循環を形成。
・各種庶民増税は、実質可処分所得の減少を後押しし、購買力低下と売上低迷を加速。
・売上低迷の中で消費事業税とコストプッシュは企業収益圧迫に追い討ちをけ、急速に企業収益を悪化させ、リストラや人件費削減に迫られて閉店廃業や倒産に追い込まれる。
強力な下痢の悪循環が形成されており、暴発(リストラ・人件費削減)は時間の問題。
先ずは、消費者に近い中小・小売業界から転け始め、メーカーや取引先にも売上低迷が波及する。
そして、リストラ・人件費削減・閉店廃業・倒産が出始めると、売上低迷が全体に波及し、消費事業税とコストプッシュに耐えられずに、次々に将棋倒しのようになし崩し的に悪循環する。
683名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 01:53:49.00 ID:zTnOl6bd
今となっては手遅れだが、好循環に期待して、奮発しているタイミングで、直接的に金を配ばって消費需要を後押しすると良かったのにな。
貯蓄に回るとの批判もあるが、そこは『好循環』を連呼してハッタリを噛ませばいい。
まあ、今更何を言っても手遅れだがな。
684名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 02:41:17.00 ID:zTnOl6bd
■安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算
http://gendai.net/articles/view/news/148066
685名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 03:13:09.39 ID:zTnOl6bd
■2014/01 自画自賛のアベノミクス不況で増える貧困5000万人
http://m.youtube.com/watch?v=Nk2nK-l0d2k
■【三橋貴明】アベノミクスで実質賃金1%下落!貧困化が止まらない理由
http://m.youtube.com/watch?v=o1wMeaMhho4
686名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 03:28:12.64 ID:zTnOl6bd
■アベノミクス先行で無惨な疲弊
貧困化進んだ元祖・下関
意図的な軍港化路線
市民負担は増える一方その上に差押え強化
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/abenomikususenkoudemuzannahihei.html
687名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 07:19:02.10 ID:zTnOl6bd
消費増税、約7割が外食控え、節約月1万円、休日外出も減〜食、レジャー産業に打撃懸念
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4155.html
末端から確実に疲弊と不況が始まってるな。
消費税増税で間違いなく本格的な大不況になる。
688名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 09:01:09.85 ID:zTnOl6bd
ルー米財務長官「アベノミクスはなぜ内需を盛り上げる政策を取らない?」 世界経済のリスクとして懸念
http://same.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1392817159/?guid=ON
689名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 09:59:20.28 ID:cCNcpNvg
戦争の準備をしているからです
690名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 12:04:24.17 ID:zJPZdLyp
【社説】1年過ぎても実を結ばないアベノミクス
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392133545795074.html?dsk=y
691名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 20:00:03.91 ID:C2mXDeHZ
財務省も税金を上げたいだけで、不況でそれが不可能になるのは避けたい。
補正予算など出来る限りの景気浮揚策は打ってくるんじゃないか。
そもそも税金を上げて経済を好況に持ってくるという離れ業が可能ならばだが。
692名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 21:27:29.19 ID:vh2INouJ
アメリカのダウチャートが大恐慌前夜のチャートにあまりにも告示している件((((;゚Д゚))))
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392846078/
http://pbs.twimg.com/media/Bg0BY46CQAAdabp.png:large
693名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 23:19:27.14 ID:zTnOl6bd
>>691
あちこちで、出血しているのに、的外れな一部を止血しても無意味だな。
694名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 00:09:13.96 ID:1g64OEgr
■消費税増税失敗!
アベノミクス失速、既に足元で疲弊と不況が
http://m.youtube.com/watch?v=ITZnCzykgBE&hl=ja&gl=JP&guid=&client=mv-google
695名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 00:33:58.25 ID:Q1U/dq+V
「増税で景気浮揚した国家は古今東西どこにも存在しません」
http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/09fc46a06f32a63544e2288ee027a85c1.pdf
696名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 00:58:47.26 ID:1g64OEgr
物価を無理矢理釣り上げて、計画経済みたいなことをやろうとしたのだろうが、可処分所得も下がって消費者相場との剥離から、物が売れなくなり、売上も低迷し、企業収益をも悪化させるだけだな。
失速は、値上げ不況と増税不況の複合要因と言えそうだ。
売上収入の低迷に加えて、消費事業税を強制徴収される事業者は危機的状況だろう。
697名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 07:21:16.26 ID:1g64OEgr
●アベノミクスはアベマジックだったのか?
「街の景気指標」は
昨年末から悲鳴を上げている
http://diamond.jp/articles/-/48997
計画経済みたいに、無理矢理、物価を押し上げたところで、好景気にはならない。
消費も市場取引だから、価格は、消費者と生産者の相場関係で決まり、相場にマッチした価格設定をすることで、利益を上げることができる。
無理矢理、物価を押し上げたところで、消費者相場との剥離によって、物が売れなくなり、売上も低迷し、企業収益を悪化させる。
アベノミクスの失速は、値上げ不況と増税不況の複合要因。
ここに消費税が加わわれば、売上低迷でダメージを負っている企業から、税金を巻き上げることとなり、リストラや人件費削減を迫られ、場合によって閉店廃業や倒産に追い込まれる。
庶民に接する小売や企業にとっては疲弊しかねない危機的状況だ。
いい思いをしているのは、政府に守られ、独自の徴収権を持つ特殊法人や消費税入金される経団連だけ
698名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 08:19:22.72 ID:CG4zgYcj
>>675
リフレバカは、豪雪災害を岩菊や八代尚宏、浜田の学説を悪用しているよな。
そして、ネトサポがリフレバカに乗じている。
大都市が雪に弱いのは、地方に税金を無駄遣いしているせいの部分は、
岩菊の「地方に金をばらまいたから生産性が低下してデフレ不況になった」を悪用。
除雪や雪対策は税金の無駄遣いだから、大都市圏に集約したり集中投資したりすべきの部分は、
八代尚宏の「デフレ脱却するには大都市集約しかない」を悪用。
小宮ゼミ出身者を日銀と戦う十字軍扱いしているのが、リフレバカ。
八代尚宏を時計泥棒が官邸に招聘して景気を良くしたとほざいているのが、リフレバカ。
おまけに、公共事業中心はいけないから行政による除雪を禁止すべきで、
タイムラグは生じるけど豪雪も金融で解決みたいな発言は、
浜田の「財政出動は金利引き上げとなり、デフレ円高要求」を悪用。
699名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 09:02:50.44 ID:1g64OEgr
アベゲドン、負の悪循環と不況。
■13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
厚生労働省が20日発表した賃金構造基本統計調査(全国)によると、
2013年のフルタイムで働く人の平均月額賃金は、前年比0.7%減の29万5700円だった。
前年を下回るのは4年ぶり。安倍晋三政権はデフレ脱却に向け経済界に賃上げを求めているが、
企業は月例賃金よりも一時金を手厚くしがちな面もうかがえる。

 男性の平均賃金は32万6千円と前年比で0.9%減った。
女性は0.2%減の23万2600円だったが、賃金水準そのものは男性の71.4%と前年比0.5ポイント上昇。
男女間の賃金差は9万3400円と前年から2500円縮小した。

 役職別でみると、部長級で女性(66万7200円、2.8%増)が男性(65万2600円、3.4%減)を初めて逆転した。
役職別は常用100人以上の企業の正社員のデータで「ぶれる可能性がある」(厚労省)が、女性の一定の処遇改善を示す結果といえそうだ。

 賃金が男女ともに前年を上回ったのは、企業規模別では99人以下の小企業だけ。
産業別では建設や学術研究、専門・技術サービス、生活関連サービス、娯楽に限られた。
 調査は、残業代や休日出勤などの手当を除いた月給の定額部分が対象で、一時金は含まない。
13年6月の給与を、同年7月に民間の6万5007事業所を対象に調べ、4万9453事業所から回答を得た。
700名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 09:06:29.52 ID:CG4zgYcj
ネトサポは、リフレ派批判の書き込みを削除依頼に出してやがる。
701名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 09:28:17.04 ID:1g64OEgr
[775]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2014/02/21(金) 09:07:51.58 AAS
完全な不況だな。
負の悪循環に嵌まっている。
この分だと、消費税増税で大不況どころか大恐慌も有り得るぞ。

[777]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2014/02/21(金) 09:18:25.25 AAS
本来、(消費税などの自民党由来の悪政で)デフレになるべき状況で無理矢理、物価を押し上げて市場経済を歪めている状況だから、好循環どころかより事態を悪化させている状況だな。
消費税増税は更に歪みを拡大し、もしかしたら大不況から大恐慌になるかも知れないな。
702名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 10:25:48.50 ID:CG4zgYcj
リフレ派が秘密保護法をごり押しした理由が分かった。
ネトサポは、政府の豪雪対策批判への批判への批判やらリフレ派批判の削除依頼出しまくりで、
まちBBSで、岩菊と浜田を批判した書き込みをしたら、恫喝扱いされて、削除されたからな。
それと同じようなことを合法化したのがリフレ派。
703名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 08:02:32.68 ID:8mRV8fNl
安倍のバカは、豪雪被害より竹島の日かよ。
亀岡を竹島の日派遣って何考えているんだか。
亀岡の選挙区の福島市は完全復旧していないって。
バス路線や鉄道ですら完全復旧していない。

自民は自分の選挙区を無視した行動しているやつばっかだな。
古屋は恵那が停電中で、あんなに遅れてから除雪のために通行止めすることはあり得るって…。
日本の災害史上最低の対応なのは間違いなし。

そういう豪雪対応をしているのは学者のせいかと。
特に浜田と岩田規久男が反対していそう。
704名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 08:58:53.66 ID:8mRV8fNl
安倍政権は明らかに東北へ冷たい対応。
昨年1年間の倒産件数増、7月以降は有効求人倍率の落ち込んだ時期もあった。
安倍や麻生にとっては選挙で自民が負けている腹いせをしているのかと。
麻生政権の時は選挙で負けた地域を冷たく対応する趣旨のことを麻生は宣ったし。
こいつらのやっていることはウクライナやタイと一緒。
安倍の豪雪対応より竹島の日優先は戦時中と感覚が一緒。
戦時中は大地震や台風が隠されたこともあった。
705名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 09:04:34.61 ID:Y9HJFoDU
無理矢理、物価を押し上げてインフレを偽装したところで、消費者と販売者の双方の不利益となり、不況を引き起こすだけ。
値上げマック不況を引き起こして売上低迷状態で、賃上げが出来る訳がなく、反って賃下げの要因になる。
アベノミクスによる偽装インフレは、消費市場を歪めて、余計に不況を拡大し、余計に負の悪循環を拡大するだけ。
706名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 09:25:41.33 ID:8mRV8fNl
リフレバカいわく、東北は景気がかなり良いから自分で自然対策ができ、
自然災害より領土は当然であり、豪雪対策より竹島の日は当然だとよ。
上念とか倉山がもろにこれかと。

リフレバカは日銀と内閣府の統計が大好きだよな。
現日銀寄りの学者やエコノミストでさえこれ。
サタズバでエコノミストが日銀の統計を引用しまくりだったのは呆れた。
岸でさえ間接的に日銀の統計を批判しているのに。
707佐藤総研:2014/02/23(日) 08:15:47.80 ID:qj5DLwAD
■「王道推進党」宣言 −ネット保守政党の結党趣旨および綱領(案)−

                    記
◆結党趣旨◆
我が国は今日、加速する少子高齢化、激動する国際情勢による経済・外交の変化に見舞われている。
こうした中、過去のしがらみや惰性に従った政治、硬直化した社会システムでは、押し寄せる事態に対応不可能となっている。
このため我々は、左右双方に存在する大義なき既得権益集団、その複合体の利権を打ち壊し、王道即ち正しき政治によりこれを改めるべく、王道推進党の結党を決意し、広く有志を募ることとした。
我が党は、 「 発展と調和の同時実現 」 、即ち内政に於いては 「 ナショナルミニマムを伴う自立社会 」 、外交防衛に於いては 「 国際的大義を伴う長期的国益 」 の実現を図る事を大目的とする。
708佐藤総研:2014/02/23(日) 08:19:03.81 ID:qj5DLwAD
◆綱領(案)◆
<内政:経済政策・社会政策>
●経済財政政策
「 経済成長を増税に先行 」させる。
十分な経済成長を実現出来ない為政者は、自ら去るべきだ。
●成長戦略
「 善き規制緩和 」と「 善きターゲティングポリシー(特定分野の国家主導育成) 」を組み合わせ、経済成長を図る。
その実現の為に、両者についての判定基準および仕組みを確立し実行する。
●雇用・社会保障政策
 社会保障改革などは、意味が無い。
雇用を中心とした社会改革が先に無くば、あらゆる社会問題は解決しない。
このために、同一労働同一賃金等による「 非正規と正規雇用の格差解消 」、給付付き税額控除、恒久的雇用減税等により、
「 若者、女性、老年者等の雇用機会拡大 」を行い、「 生活保護受給者の縮小、出生率増加、年金収支改善、および人材
の適材適所化 」等を図り国力増進を実現する。
709佐藤総研:2014/02/23(日) 08:21:07.35 ID:qj5DLwAD
●エネルギー・原発政策
「 エネルギーの多様化 」を進める。
原発については、福島原発事故の責任者追及を含む真に合理的対策を講じた上で、エネルギー安全保障等を鑑みて「 当面の運用を続行 」する。
●食糧安全保障
貿易自由化を基本とするも、「 食糧安全保障の確保 」、「 食糧自給率 」の確保をその上位に置く。
進んでは、「 食糧自給権 」を新しき国家主権として国際的に確立させる。
710佐藤総研:2014/02/23(日) 08:23:12.59 ID:qj5DLwAD
<外交・防衛>
●防衛政策
我が国に対する攻撃を行う、又は領土的野心を持つ国が出現する可能性がある。
このために、我が国は米国を筆頭とした諸国と共同し、その野心を未然に防がなければならない。
これ等の諸国と共同しつつも、我が国は防衛の本義に従い「 自主防衛力 」を高めて行かねばならない。
●国際貢献
我が国は、国力を高めそれに応じて、広く各国が認める「 国際的大義」および「 長期的国益確保 」に適う場合、国際貢献として各国間の調停に積極的に関与する。
●憲法改正
第九条を中心に、広く国民の支持を受け「 憲法改正 」を行う。
改正第九条の主な内容は、次の通りとする。
(1)陸海空軍その他の戦力の保持は、自衛権の発動、国際貢献活動、及び国民の生命若しくは自由を守るための活動の為のものに「 限定 」し、その目的にのみ行使を妨げない。
(2)自衛権には、「 集団的自衛権 」を含む。
自衛権行使及び国際貢献活動は、「 国際的大義に適い広く国際社会に認められ得るもの 」でなければならない。
その要件、実行組織、統制については、別途法律で定める。

以上
711佐藤総研:2014/02/23(日) 08:26:00.34 ID:qj5DLwAD
◆//twitter.com/Kozen_Sato
◆//blog.livedoor.jp/ksato123/archives/54094563.html#comments

平成26年2月11日 
結党発起人 佐藤鴻全(会社員、文筆家)
@佐藤総研 (たった1人のシンクタンク)
//blog.livedoor.jp/ksato123/
712名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 10:11:51.40 ID:qx0o/7SS
印象操作に必死だな
713名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 12:07:29.40 ID:qj5DLwAD
これだけ非正規が増えてるんだから、「 非正規と正規雇用の待遇格差解消 」
で、外国では革命が、少なくとも全国デモが起きてもおかしくない。

羊の様に大人しい日本の若者よ!
このままだと、本当にオオカミに喰われちまうぞ!
714名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 12:08:41.86 ID:qj5DLwAD
激変は勘弁だが、海外移転の流れは防ぎ難い。

日本は、海外からの所得移転と、ヘッドクォーター機能、内需拡大で行くし
かないんじゃないか?
715佐藤総研:2014/02/23(日) 12:10:33.79 ID:qj5DLwAD
内需だ、内需だ、内需だ!

正規・非正規格差を無くせば、低所得者の賃金上昇、失業率低下、先行き不
安解消、労働流動性増加で、消費拡大、出生率上昇、生活保護需給者減少、
年金財政改善、投資・新規企業の拡大、労働力の適材適所化で、現在日本が
抱える問題の大半が改善に向かうだろう。
716佐藤総研:2014/02/23(日) 12:11:57.97 ID:qj5DLwAD
雇用の流動化は、国際競争激化の中で在るべき方向。

しかし首切り自由で進めるのではなく、正規・非正規の格差解消で自然に両
者の壁を溶かして行うべし。

首切り自由化は、経団連が目先の利益で喜ぶだけ。
日本全体WIN・WINで進めねば、この国は豊かにならない。
717佐藤総研:2014/02/23(日) 12:13:19.64 ID:qj5DLwAD
そのためには、自分も含め正社員はケチくさく既得権益にしがみ付くのはや
めて、実力に応じた非正規の待遇改善・格差解消に同意すべき。

サラリーマンは、日本のために小我を捨てよ!
718名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 12:39:47.74 ID:q6CiHgSe
WIN-WINなんて考えは屁理屈ですよ(笑)
全ての価値を等しくしようって言ってるのと同じ。
「競争するな」「皆で手を繋いでゴールしよう」といってるのと同じ。

「人の成功」の正体は、他人を蹴落とすことであり、他人の機会を奪う
ことが人の本質です。自分自身が優位にある「格差」を求めることが、
人間に行動を促す衝動でしょう。

モノの価値や優劣なんて、権力の都合で強引に定義されるもの。
東京に人・モノ・カネを強引に集めて、その価値感を凝縮させて循環の
起点にしてきたのが現実です。

東京に様々なモノが集まりすぎること、権力が力を持ちすぎること…
それを改めることが第一に優先すべきことでしょう。
719名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 12:56:45.80 ID:DXcqPAWT
国政は、外交・防衛・国家繁栄だけやればいいでしょうw
そういう意味では、阿部外交は完ぺきで何も言う事が無い。
問題は都道府県の行政で、防災・福祉・都市整備の責任を取らなくてはいけない。
市町村は、地域の商工業者の育成・住民同士の助け合い・消防防災に重点を置く。
教育行政は、全体的な問題なので、綜合的に改善すべきでしょう。
720名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 14:11:20.48 ID:wgIkg4b4
リフレバカいわく、経済政策に日本人は飢えていたから、安倍政権はそこにフォーカスしたのが正解だとよ。
だから国民はアベノミクスばかりに目が行って、内閣支持率も自民党支持率も高いままだとよ。

バカッターはリフレバカ多すぎ。
浜田万歳も多すぎ。
721名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 16:33:47.67 ID:EFEbuN3F
722名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 16:39:47.81 ID:EFEbuN3F
723名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 16:56:25.95 ID:ISLH9BcC
このスレ的には、アベノミクスが機能不全に陥ることは、最初から証明しているからな。
物理的に好循環なんて無理で、より不況を悪化させる悪循環のロジックしかない。
724名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 17:23:03.47 ID:ISLH9BcC
今の失速具合だと、庶民と接する小売・商店・メーカーにとっては危機的な状況だろう。
大惨事となってもおかしくない危機的状況だ。
【宍戸駿太郎氏インタビュー】消費増税ではなく経済成長を!【ザ・ファクト】
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
■消費増税で大不況到来!GDPがマイナス6%に!【ザ・ファクト#002】
http://m.youtube.com/watch?v=fW5LpSpDUo8&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DfW5LpSpDUo8
725名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 18:52:10.95 ID:Vmed42q/
経済だけでなく日本にとっての「アベのリスク」になっているが。
726名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 19:48:38.38 ID:ISLH9BcC
【産経新聞】アベノミクスは息切れなのか 編集委員・田村秀男
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1393151853/1?guid=ON
>昨年の名目成長率1%達成に最も貢献したのは13%増の公共投資
>内閣府の見通しではこの1〜3月期は10〜12月期を下回る。家計消費は秋以降、前年よりマイナス

これは酷い、というか反面政策によってなるべくしてなった結果。
727名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 20:13:10.18 ID:QwGfbIAM
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税は増税後に個人消費を促す効果がないのに対し、資産税は増税後も個人消費を促す効果が続くし、バブル抑制効果もあります。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればいいです。
728名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 21:00:54.35 ID:nsqjSagP
☆保守派通信 右派・左派ともに自民党の売国をぶった斬れ! 釣られまくりの安倍を正せ
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140223#p1

保守派通信で検索を
729名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 21:58:13.08 ID:EFEbuN3F
安倍は日本をつぶすために選ばれた総理
730佐藤総研:2014/02/24(月) 08:24:31.12 ID:aCbMj7Ns
■Wing-Mag No.2219 「王道推進党」宣言 −ネット保守政党の結党趣旨および綱領(案)−
 http://archive.mag2.com/0000013290/20140224080000000.html
 http://melma.com/backnumber_256_5984623/
731名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 10:33:01.45 ID:XYUrV0UX
ネトサポのゲシュタポ所属のリフレバカいわく、リフレやアベノミクスに反対するのはバカしかいないだとよ。
世耕弘成が参院自民のリフレ派のエースだからネトサポにもリフレが仕込まれている。
フリードマンやハイエクがノーベル経済学賞受賞者だからリフレ派は天才扱いするリフレバカがいる。
ノーベル経済学賞受賞を阻止するスウェーデン中央銀行や、
採用拒否している大学を既得権呼ばわりするのが早稲田の授業持ちの連中にかなり多い。
早稲田は自我を抑えるのが苦手なやつだらけ。
732名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 10:33:18.76 ID:mSKr65r/
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。

>新円で電子化されるのだから、新紙幣と新硬貨を製造するためのコストや紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストは必要ないです。
電子化される前にドル替えされたら課税できない。

>非常時に買占めや暴利販売防ぎやすくなります。必要な物資は配給などで配ればいいです。
交通網がマヒしている状態で配給は不可能。

>発電機や蓄電池で回避できます。決済は小電力で可能です。
コストがかかるので小規模な小売店は対応できない。

>低所得者ほど金銭的余裕がなくて消費を諦めているので、低所得者の金銭的余裕を大きくすれば今までより消費を増やします。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/24(月) 10:34:08.62 ID:mSKr65r/
>居住者へどの様な課税をしても外国には関係ありません。
それなら海外居住者の所得に対してなぜ居住国での申告、納税を可能にしているんだ?
どのような課税をしても関係ないなら日本で納税すること義務化しないのはなぜだ。

>相続税/贈与税でも海外保有資産にも課税されています。
これも海外居住歴が5年以下が対象な。
どのような課税をしても関係ないなら居住歴の枠を撤廃すればいい。
それをしないのはなぜだ?

>資産税は、資産性所得ではなく資産保有へ課税するものです。
所得に課税しないのなら資産税の効果は一時的だな。
定額給付金と大差がない。一時的な給付は貯蓄にまわる。

>これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
http://ameblo.jp/aozora4747/entry-11228241824.htm
日本国民の保有する金融資産額は、日銀の資金循環勘定にある「家計資産総額」から不動産等を差し引いた1400兆円という数値がしばしば引用されるが、
白書によると、これには個人事業主の事業性資金が含まれており、いわゆる個人の資産という概念から、差し引いて考えるべきとの見方を示している。

こうした見方をベースに、個人金融資産について2009年の全国消費実態調査結果を基に試算すると、個人金融資産総額は672兆円で、これは日銀の
資金循環勘定から算出される家計金融資産の46%となった。このうち負債は206兆円となり、これを差し引いた正味金融資産は466兆円、としている。

正味金融資産は466兆円だ。
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/02/24(月) 10:38:01.17 ID:mSKr65r/
物流もマヒしてますね。
電子マネーでは停電時に食料も燃料も買えない。
災害時には配給すればいいと寝言を言ってるバカは机上の空論にも気がつかないwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000312-yom-soci

東日本を中心とした大雪による交通網の寸断は16日も続き、食料品などの物流に影響が出た。
スーパーでは生鮮品が売り切れ、立ち往生したドライバーは、購入できた数少ないおにぎりを分け合い、空腹をしのいだ。
山梨県では、東京方面との間をつなぐ中央道のほか国道20号などの通行止めが続いた。甲府市内のあるスーパーでは、生鮮品や総菜、
パンなどに品切れが目立ち、カップ麺などのインスタント食品には1世帯5個限りといった制限も。食肉売り場では、店員が商品をカートで
運ぶと、棚に並べる前に大勢の客が手に取り、すぐに売り切れる場面もあった。

同市の会社員、木之瀬朋子さん(44)は「道路の除雪が進まず、車で外出できないので、生鮮品が売り切れる前に買おうと思って来た。
こんなに品物がないとは」とため息をついていた。

同市のガソリンスタンド「コスモ石油セルフステーション荒川」では、16日朝から灯油を買いだめしようとする客が相次ぎ、売れ行きが通常
の約1・5倍となった。タンクローリーでの補充は通常、2日に1回だが、14日を最後に途絶えており、樋川友也店長(26)は「東日本大震災
以来の販売制限も検討しなければならないかも」と話した。

大雪で通行止めとなった群馬県安中市の国道18号(碓氷バイパス)では、約250台が立ち往生し、ドライバーらが食料を求め、1時間以上
歩いてコンビニ店に向かった。30時間以上足止めされた富山県のトラック運転手の男性(33)は「コンビニの食料はほとんどなく、他人同士
が数人で、おにぎりなどを分け合っている」と話した。

福島県では16日、通行止めの東北道と並行して走る国道4号に車が集中し、30キロ・メートル以上の大渋滞となった。沿線のコンビニ店では、
渋滞に巻き込まれたドライバーらが弁当やおにぎりなどを次々に購入する一方、配送トラックが到着せず、品切れ状態が続いた。福島市の
「セブン―イレブン福島競馬場前店」の村上まゆみ店長(42)は「いつ商品が入るかわからない」と表情を曇らせた。
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2014/02/24(月) 10:39:33.34 ID:mSKr65r/
>強制しなくても、買出しできないなら外出しないでしょう。
>交通が不可能なら現金があっても買出しに行けないでしょう。
よほどの田舎でない限り、歩いて行ける距離にコンビニがある。
お前の言う電子マネーでは歩いていける距離ににコンビニがあって、商品が目の前に陳列されているのにモノが買えない。
スタンドでガソリンも灯油も買えない。停電したら完全アウトだ。


>資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
>消費が増える。→雇用改善、消費用ローンなど資金需要が増える。
  ↓
>資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。

タンス預金されたら中立に課税できない。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
電子化にはコストも時間もかかり過ぎて、小規模店などは電子化に切り替えるコストがない。
電子マネーでは災害時の停電等で機能が完全に停止する。現金と同じく災害で失う可能性あり。
ATMも操作できない高齢者は電子化には対応できない。

資産税や完全電子化は完全に机上の空論。
現実と妄想の区別もつかない中卒の理論www
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2014/02/24(月) 10:41:32.37 ID:mSKr65r/
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png
このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

最近、予想インフレ率が少し下がってきていますが、黒田緩和は4月に始まったばかりです。はじめる前から市場は先取りしてきたので、
ちょっとSPEEDING(速度違反)でした。調整は少しあるでしょう。

これを見た上で、なんで「日本のマネタリーベースを増やしても、波及経路がないので予想インフレ率は上がらない」なんていうようなことを言うのでしょうか?

上のグラフを見ればわかる通り、相関係数は0.91です。これは、日本でマネタリーベースを増やせば、およそ9割方は予想インフレ率も6ヶ月後には
上昇するということが示されているものです。これは、日本の過去でも、リーマン・ショック後の欧米でも見られた現象ですから、これをどうやったら
否定できるのかわたしにはわかりません。
そして予想インフレ率が上がれば、実質金利は即座に下がります。この実質金利の下落こそが、決定的にその後の経済動向に対して重要なのです。

なぜ予想インフレ率を上げ、そのことによって実質金利を低下させることが重要かは、次の図を見てもらっても簡単にわかります。上のグラフと、下の図
をあわせて見れば、今回の株安なんかで狼狽える必要がないことがよくわかります。
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2014/02/24(月) 10:42:37.81 ID:mSKr65r/
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi02.png
上の図は、マネタリーベースの増加を起点とし、マネーストック(=市場に流通しているマネーの総量)が増加し、その過程で、どんな経路で、約2年をかけて
GDPが増え、失業率が下がり、賃金が上昇し、インフレ率が上昇するのかを示した概念図 ―― いわば波及経路の図です。
端的に言えば、その約2年〜のあいだにマネーストックが増加する過程で起こることは、次のようなことです。

1.日銀がマネタリーベースを増やす
2.予想インフレ率が約半年かけて徐々に上昇し、実質金利が下がる
3.消費と投資が徐々に増える
4.外為市場で円安が起こり、徐々に輸出が増える
5.約2年〜をかけて、徐々にGDPが増え、失業率が下がり、賃金が上がり、インフレ率も上昇する。その過程で株価も上がる。

これら1〜5までの動きは、過去40年間のデータから見れば、9割方はだいたい説明できると言えることです。マネタリーベースが増えると、上のような経路を通して
約2年〜をかけて徐々にマネーストックが増加し、結果的に徐々にGDPが増え、失業率も下がり、賃金も上昇し、インフレ率も上昇するということも、過去40年間の
データを分析すれば、9割方もっともらしいと言えることです。
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2014/02/24(月) 10:44:23.38 ID:mSKr65r/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。
それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率
はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。

そもそも、アベノミクスとは、おカネを刷ることによって人々の気持ちをデフレ予想からインフレ予想に変え、それがさらに株高、円安をもたらすという政策だ。これが消費、輸出、設備投資の実需を生み、
その結果、実際にインフレ率が高まり、さらに実需が増えるので、雇用、給料も増えていく。
739名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 10:49:44.04 ID:uTCdRvx0
政策は長い目で見ないとダメでしょうw

今の阿部政権は、その意味で完璧ですね。
外交→国内経済発展を優先し、国防の充実を図るの視点は良い。
反発する中国や韓国は無視すればいいだけです。

インドと関係強化がこれからの生きる道。
アメリカ(オバマ大統領)はあまり頼りにならないからね。
740名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 11:48:32.97 ID:uoRnySuB
逆Jカーブになってきてんなw
741名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 18:30:51.79 ID:NwU/USWR
アベノミクスってとりあえずの一時凌ぎであって、
凌いでいる間に様々な問題をきちんと処方せんとあんまり
意味ないと思う。
742名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:10:06.02 ID:KB+VTqCY
首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140224-567-OYT1T00933.html

ワシのアホノミクスのおかげで米国経済はリーマンショックから立ち直り、
欧州経済危機も鎮火された(キリッ)
…ってことですな。

さすがFラン卒は言うことが違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:25:17.54 ID:N+y0e09f
自前の憲法にして
スパイ防止法をつくって核武装して
寄生虫国を排除して主権を回復して
自分たちのことは自分たちで決める
これができたら圧倒的に強い日本が誕生すると思う
世界が略奪経済から持ちつ持たれつ助け合いになる


敗戦後寄生虫国にたかられながらも
世界のATMというかなんだかんだいっても円の信用度は高いらしいとか
世界最大の債権国で世界一の金持ちだとか
武力の弱い馬鹿のお人好しの大金持ちだから狙われるとかかな?
744名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:34:50.85 ID:zr5u+hKZ
クズ安倍は貿易赤字は見ないで突き進むのですね。
745名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:40:55.39 ID:uTCdRvx0
日本人はやっぱり日本人独特の文化を大切にする国ですね。
自然と共存するとか、財産や裕福だとかとは乖離した価値観を持っている。
これは大変貴重な人生観であって他国では理解されない。
これこそ日本の武士道の精神であって(死に様)が人生です。
DNAが外人とは違うのだから、冷静に考えましょうw
誰でも、100歳までは生きるの難しいしねw
746名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:41:34.70 ID:N+y0e09f
原発を動かせばかなり解決するらしいとか
747名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:51:38.39 ID:uTCdRvx0
日本の石炭発電は世界トップクラスの燃焼率でしかも排気もきれいですね。
原発も日本はトップクラスの技術あるけど・・・(野党がうるさい。)
メタンハイドレードの天然ガス発電とかの開発も有望ですねw
要するに、未来を見つめて努力すればいいw
未来志向の無い人達はこの際排除すべきですね。
748名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 20:59:29.53 ID:pf3Ztevo
【乞食速報】 1人リストラする毎に60万円の補助金プレゼント! / 日本政府
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393232169/


プッシュ!プッシュ!リストラプッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
749名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 21:29:41.82 ID:R2ckCgtg
>>733

年数%資産税をすれば、金融経済ではなく実体経済にお金が流れやすくなります。
>>678
750名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 22:03:29.71 ID:XYUrV0UX
>>748
田中スレにいるプッシュ!プッシュ!の人がここまで来てくれて嬉しい。
ガンがって。
751名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 22:18:23.18 ID:Anb1o+mq
政府の宣伝マンのカキコがあるようだな。
煙に巻こうと必死だが、アベノミクスが機能不全であることは、バレている。
タイムラグは物理的に不可能で、反って逆タイムラグとなる悪循環だ。
それどころか、機能不全と消費税増税のダブルパンチで内需産業と雇用は危機的状況だろう。
アベノミクスで得するのは、政府に保護され、税金が注入される特殊法人・公益法人・輸出大企業・土建だけだ。
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)
政府見通しはインチキらしい
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
752名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 23:08:39.32 ID:Anb1o+mq
ごく一般的こと。
ある商品を100円で売って100個売れているとする。
@販売価格(100円)=仕入価格(90円)+付加価値(10円)
A売上高(10000円)=販売価格(100円)×売上(100個)=仕入コスト(9000円)+付加価値益(1000円)
では、コストプッシュにる仕入価格(95円)を転嫁して販売価格(105円)で売ったとする。
消費者は可処分所得に限界があるから、5%の価格上昇で5%消費を減らし、95個しか売れなければ、
B付加価値益(950円)=付加価値(10円)×売上(95個)
となり、付加価値益が50円減少し、経営を守る為に、総人件費も50円削減される。
よって、アベノミクスの理屈である『物価上昇が賃金アップに繋がる』というロジックは完全に破綻していると言える。
753名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 23:20:32.41 ID:tk6ew4pT
★皇室悪用の真意とは? 時代は繰返されるのか
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140224#p1

保守派通信
754名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 00:11:56.50 ID:dqeWy9K3
株価暴落が心配だ。別に俺が株を持ってる訳ではないが、年金運用にリスク株
まで手を出すのが心配なんだ。安倍は成蹊出のバカだから本気で株が上がり続けると
思ってる。株価はジェットコースターだ。いつか落ちる。そして今機は熟している。
755名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 00:13:25.12 ID:nakmiboY
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
756名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 00:22:28.84 ID:nakmiboY
アベノミクスでは、物価高による売上低迷で不況を引き起こし、コストプッシュとの挟み撃ちで経営圧迫に陥り、人件費削減に繋がる。
【仕入れコストプッシュ⇒価格転嫁⇒物価高⇒売上低迷⇒企業収益圧迫(売上低迷ー仕入れコストプッシュ)⇒人件費削減】
757名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 07:52:31.65 ID:bOPIPwQV
>>754
年金資金を外国為替市場と株式市場って、隆敏は何考えているんだか。
こんなんだから円安になっても実体経済が伴わん。
通貨が20%減価したのに売上げが0.7%増なのはその象徴かと。
そんな状況で外国為替市場に突っ込んでも、スクリューフレーションみたくなるだけ。
758名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 07:58:06.97 ID:bOPIPwQV
>>754
年金資金を株式市場だけでもバブル推進そのもの。
ダボス会議での安倍の構造改革推進宣言、TPP交渉での甘利のTPPをきっかけにした構造改革推進では、凄まじいバブルになりそう。
しかもTPPでの構造改革推進は金融自由化と公共事業の規制緩和で、スティグリッツが最も嫌う中身。
スティグリッツは、レーガン・中曽根・クリントン・橋龍を名指しして金融自由化を批判している。
クリントンに忠告を無視されたとまで言っている。
759名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 08:02:54.33 ID:xpx8z7O/
\     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   カルト神社靖国のセールスマン安倍壺三です。
馬鹿なもんで三権分立が理解できません。経済も全然わかりません。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
760名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 08:04:03.66 ID:bOPIPwQV
>>754
日本の場合、学者やエコノミストは、バブルを需要に爆発的に増えての好景気との見解がほとんどだからな。
リフレ派になればなるほどその傾向が強くなり、時計泥棒なんてその典型かと。
そういう状況なのと、桃鉄でバブルを好景気扱いされているのをイエレンとスティグリッツに
告げ口して、そうした風潮を改める方法を伝授願いたい。
イエレンとスティグリッツのメルアドかTwitterのアドレスは分からないのかね。
761名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 08:10:26.19 ID:bOPIPwQV
>>754
バブルを需要の高まりによる景気回復がリフレバカの立場。
酷いと、バブルにならなければデフレ脱却できないなんて言うやつさえいる。
バブルは資本主義では当然だとほざくのもリフレバカ。
バブル崩壊は金融緩和が足りないからだとほざくのもリフレバカ。
バブル批判されるとリフレバカは発狂する。
バブル批判している連中をハイパーインフレガーで通用しなくなったからバブル批判していると言っているのもリフレバカ。
時計泥棒はそのリフレバカの典型かと。
762名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 08:14:57.04 ID:bOPIPwQV
>>754
なお、年金資金を塩漬けにしておくのは最も悪い方法で、そうした黒字主義みたいなのが日本のデフレの最大要因とみる。
リフレバカが喜んでいるJR東日本・東海・西日本の巨額黒字とかデフレそのものにしかない。
リフレバカは黒字主義者ばかりだから、財政再建派と一緒。
リフレバカはインフレデフレは貨幣現象キリだから。
763名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 08:24:09.56 ID:TPPnAu0j
>>761
こいつかw

481 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 00:27:47.41
流動性選好説を理解しているなら、投機の抑制には金融緩和で対応すべきだということが
理解できるはず。
資産を貨幣で持っていれば,交換の容易性や元本の価値の安全性(これらを流動性という)を
確保できるが,有価証券の形で持っていると流動性が失われる反面,その代償としての利子に
よる収益性がある。
有価証券の保有から投資に向かわせるために、インフレ期待が必要。そういう話な。
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/25(火) 09:16:14.75 ID:RK2xUuh5
>>752
勘違いしているようだが、アベノミクスと消費税増税とは別だ。
『物価上昇が賃金アップに繋がる』のは歴史が証明している。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。
それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率
はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。

そもそも、アベノミクスとは、おカネを刷ることによって人々の気持ちをデフレ予想からインフレ予想に変え、それがさらに株高、円安をもたらすという政策だ。これが消費、輸出、設備投資の実需を生み、
その結果、実際にインフレ率が高まり、さらに実需が増えるので、雇用、給料も増えていく。
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/25(火) 09:17:46.30 ID:RK2xUuh5
>>751
だったらどんな政策なら短期的かつ劇的に景気が回復するのか、具体的に書いてみろ。
ま、書けないだろうけどwww
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/02/25(火) 09:18:23.95 ID:RK2xUuh5
>>749
>資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
>消費が増える。→雇用改善、消費用ローンなど資金需要が増える。
  ↓
>資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。

タンス預金されたら中立に課税できない。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
電子化にはコストも時間もかかり過ぎて、小規模店などは電子化に切り替えるコストがない。
電子マネーでは災害時の停電等で機能が完全に停止する。現金と同じく災害で失う可能性あり。
ATMも操作できない高齢者は電子化には対応できない。

資産税や完全電子化は完全に机上の空論。
現実と妄想の区別もつかない中卒の理論www
767名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 09:19:14.19 ID:bOPIPwQV
>>763
こいつは田中秀臣の書き込みな。
ちなみに今日の政治板の田中秀臣のIDは、RK2xUuh5
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2014/02/25(火) 09:19:46.04 ID:RK2xUuh5
>居住者へどの様な課税をしても外国には関係ありません。
それなら海外居住者の所得に対してなぜ居住国での申告、納税を可能にしているんだ?
どのような課税をしても関係ないなら日本で納税すること義務化しないのはなぜだ。

>相続税/贈与税でも海外保有資産にも課税されています。
これも海外居住歴が5年以下が対象な。
どのような課税をしても関係ないなら居住歴の枠を撤廃すればいい。
それをしないのはなぜだ?

>資産税は、資産性所得ではなく資産保有へ課税するものです。
所得に課税しないのなら資産税の効果は一時的だな。
定額給付金と大差がない。一時的な給付は貯蓄にまわる。

>これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
http://ameblo.jp/aozora4747/entry-11228241824.htm
日本国民の保有する金融資産額は、日銀の資金循環勘定にある「家計資産総額」から不動産等を差し引いた1400兆円という数値がしばしば引用されるが、
白書によると、これには個人事業主の事業性資金が含まれており、いわゆる個人の資産という概念から、差し引いて考えるべきとの見方を示している。

こうした見方をベースに、個人金融資産について2009年の全国消費実態調査結果を基に試算すると、個人金融資産総額は672兆円で、これは日銀の
資金循環勘定から算出される家計金融資産の46%となった。このうち負債は206兆円となり、これを差し引いた正味金融資産は466兆円、としている。

正味金融資産は466兆円だ。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2014/02/25(火) 09:22:15.15 ID:RK2xUuh5
>雇用増加や賃金上昇の為には、企業利益ではなく仕事量を増やせばいいです。
企業が利益を上げなければ庶民の所得は増えない。
国民の大半が企業に勤務して所得を得ているからだ。

>新円で電子化されるのだから、新紙幣と新硬貨を製造するためのコストや紙幣や硬貨を自動認識するタイプの機械(自動販売機,両替機、ATMなど)の取り替えコストは必要ないです。
電子化される前にドル替えされたら課税できない。

>非常時に買占めや暴利販売防ぎやすくなります。必要な物資は配給などで配ればいいです。
交通網がマヒしている状態で配給は不可能。

>発電機や蓄電池で回避できます。決済は小電力で可能です。
コストがかかるので小規模な小売店は対応できない。

>低所得者ほど金銭的余裕がなくて消費を諦めているので、低所得者の金銭的余裕を大きくすれば今までより消費を増やします。
低所得者に金をばらまいても消費に回らず、貯蓄に回る可能性が高い。
770名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 09:33:37.37 ID:NaTwd60r
円安になるという事は、大歓迎です。
外貨で国外各国の債券を持っているからw
資産運用は個人の自由で、分散投資がベストと思っている。

インフレに対応するには、外貨で資産運用するのがいいでしょうw
日本人は、資産運用が下手ですね。
771名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 15:46:33.77 ID:CQvs2fnF
>>770
最終的に日本が壊れた所で海外へ高跳びですね、分りますw
772原発は「重要なベースロード電源」:2014/02/25(火) 15:47:33.38 ID:BksxwXXw
安倍政権は25日、原発を「重要なベースロード電源」とするエネルギー基本計画を決めた。
安全が確認された原発は活用していく姿勢だ。与党での議論を経て、来月中の閣議決定を目指す。
原子力関係閣僚会議で了承された。基本計画は国の中長期のエネルギー政策の方向性を定める。
経済産業省が原案を固めた。「原発偏重」との与党内の批判を受けて表現を微修正したが、
原発を活用する基本姿勢は維持した。
茂木経済産業相「方向性が変わったとは認識していない」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000026-asahi-pol
・・・安倍っちょは黙ってても必要なことをやるからいい首相だ。
これじゃますます支持率がアップしてゆくだろな。
773名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 16:41:53.08 ID:Bz2mfymG
政府がお金払うからリストラしろって事?

リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略

http://www.asahi.com/articles/ASG2P4PP7G2PULFA01F.html

政府がリストラ助成金を出して、企業が正社員の首をバッタバッタ切り落とすことを可能にする。

結果、正社員は激減し、人件費が3分の1で済む非正規社員ばかりになる。

企業は人件費削減で、商売の方が駄目でも利益幅が拡大し内部留保が出る。企業トップは業績向上で億単位の報奨金。

一方、購買力の減衰した労働階層は、ますます困窮し失業者も増大する。さらには消費増税が追い打ちをかけ、庶民の生活が打撃を受ける。

街は困窮者で溢れ、治安が悪化する。したたかに生きる在日外国人への憎しみが醸成され、排外運動が活発になる。
朝鮮似非右翼が台頭する。ダボハゼ田母神がユダ金メディアの後押しで脚光を浴びる。極東戦争へと誘導されていく….

こんなところですか、ユダヤ朝鮮裏社会さん?
774名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 20:24:58.66 ID:nakmiboY
マクロとは言うが、中身が抽象的過ぎる。
個人消費や企業経営などのミクロを組み込んで、フローと機能の詳細設計をして、シミュレーションで検証しないと不具合が無いとも限らない。
実際にプログラムを組んでシミュレートすると意図しない結果になることはよくあること。

可処分所得増大に伴う需要拡大によって、物価を引っ張り上げることは可能だが、
所得拡大よりも物価上昇(コストプッシュ)を先行すると、一人当たりの購入物品量が低下して売上低迷を招き、売上低迷とコストプッシュのサンドイッチで企業収益を悪化させ、賃下げに繋がる。
■新興国経済の悪循環≡アベノミクス
http://iup.2ch-library.com/i/i1138322-1393255297.jpg
775名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 21:36:05.59 ID:CQvs2fnF
抽象的つまり中身考えるのやめましたっていのうがマクロだしw
776名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 22:01:52.27 ID:RK2xUuh5
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf#search='%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9+%E5%90%84%E5%9B%BD'
主要国のマネタリーベースのデータ(リンク先参照)

日本だけが金融緩和が足りないことがハッキリと分かる。
日本のデフレは必然ではなく金融緩和の規模が足りなかっただけ。
異常な円高もマネタリーベースの不足が要因。

マネーの量が増えれば相対的にモノの価値が下がり、円が増えれば相対的にドルの価値が高まる。
モノ余りなのではなく、デフレで経済が衰退しているために消費者に購買力がないだけなのだよ。
777名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 22:20:08.17 ID:I8vjALm+
安倍死ぬ三
778名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 06:48:43.05 ID:uypJ8pOr
コストプッシュインフレの根本的原理は消費税増税と全く同じ。
コストプッシュの価格転嫁が売上不況を招き、売上低迷と仕入コストプッシュとの挟み撃ちで民間企業の収益を逼迫させ、賃下げに繋がる。
物価上昇に合わせて賃金を上げるといった裏技が可能なのは、政府に保護され、税金が注入される公務員・特殊法人・公益法人くらいだ。
779名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 07:03:41.29 ID:uypJ8pOr
こうして見ると、痔罠盗が賃下げ要因だな。
アベノミクスで、急速な賃金ダウンとなってもおかしくはない。
平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
780名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 10:13:58.54 ID:1JS1AsPN
景気復活のためには世界同時株式市場崩壊で世界人口1%の資産家が破産して世界経済リセットが不可避
日本労働市場で負け確定したニート復活には親米財界と親米資産家が没落して富の分配の健全化が必要
781名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 11:19:48.10 ID:NY/VYINK
リフレバカいわく、反対派はバカだから抽象的違憲審査制と付随的違憲審査制の区別がついていないだとよ。
区別がついていないから、法令解釈は司法権ではなく行政権が行うものも分からないだとよ。
司法権は訴えが提起されてからでなければ憲法により審査することができず、
行政が法令の意味付けとその運用をするのは正しいのだから、法令解釈を行政権が行うのは正しいからだとよ。
そもそも法令解釈自体司法権が完全にできるものではなく、基本的に違憲審査権限があるにすぎないだとよ。
そもそも法令解釈自体司法権が完全にできるものではなく、基本的に違憲審査権限があるにすぎないだとよ。
行政の運営それ自体多数の法令の解釈の上に、成り立っているものだが、
裁判所が多岐にわたる範囲で、いったいどれだけ各訴訟の中で法令について審査したのかぜんぜん審査してないだとよ。
782名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 11:23:33.63 ID:NY/VYINK
リフレバカは、司法権が経済に介入して構造改革を妨げているから、デフレで経済成長を妨げているとの見解だよな。
東洋酸素東京高裁判決により解雇権濫用法理が国会で成立したことを強く恨んでいるのが、その象徴。
政府内に入り込んでいる竹中と吉川洋、安倍の取り巻きの時計泥棒や飯田泰之もこれ。
吉川洋と飯田泰之の師弟コンビに至っては、同一労働同一賃金と契約を自由を結びつけていて、菅野先生を泣かせそう。
しかし、最近の東大、一橋、早慶、明治関係者は酷すぎる。
それでいて、ろくなことを教えていない。
783名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 12:05:15.41 ID:QX6iUKgV
法の3原則は明文法・慣習法・裁判例だからこれを基本に考えないとね。
司法は明文法の憲法や法律だけしか参考にしないが、
実際は明文法にもかなり抜け落ちてる部分がある。
よど号の飛行機乗っ取り事件がいい例で、司法はなんら手も出せなかった。
あわてて法律を作ったが、あとの祭りだったでしょうw
裁判官は、本ばかり読んで頭でっかちだから、現実的対応ができない。
だから、慣習法(善悪の判断に感性を生かす)が大切でしょう。
国際法はまさしく明文法の上をいく存在だと思いますね。
784名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 12:14:51.24 ID:NY/VYINK
リフレバカの言っていることが複雑で難しいのは、>>781で書いたリフレバカの発言が象徴。
学説をつまみ食いして繋ぎ合わせて酷いと工作までするのが理由。
785名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 14:07:11.76 ID:NY/VYINK
あちこちでリフレバカが発狂中。
リフレバカは平蔵や時計泥棒みたく、東洋酸素事件東京高裁判決がよほど気に入らないようだな。
リフレバカはそれを引用して裁判所が構造改革を阻止しているからデフレ不況となっているとほざいている。
リフレバカは、司法権は内閣の管理下にしろと言わんとすべき態度だ。
リフレバカは付随的違憲審査制だから法令解釈を行政権が行っているのは当然だとほざく。
むしろ東洋酸素事件東京高裁判決は、判例が成文化されたことで、司法が法令解釈をしているだろうが。
それを言われると発狂するのがリフレバカ。
リフレバカはよほど東洋酸素事件東京高裁判決を気に入らないようだな。
786名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 14:44:10.26 ID:NY/VYINK
リフレバカは反対派をレッテル張りしかできないとほざいている。
時計泥棒はレッテルにすぎないと言い続けているのがリフレバカ。
田中秀臣に至っては、反対派は藁人形手法だとほざいている。
787鬼平の秘蔵っ子:2014/02/26(水) 15:58:43.22 ID:6XZAaOcB
政治って、なってみないと、核心はつかめないとおもうな。実のところ
788名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 16:02:52.76 ID:qdaekTNn
たしかに政治とは妥協でしょう。
国内では妥協しまくりの安倍ちゃん、アメリカには妥協しませんでした、とさ。
789鬼平の秘蔵っ子:2014/02/26(水) 16:32:10.66 ID:6XZAaOcB
政治とは、どんなおおっきな悪事を働くかだろうに。

一番、きったない泥をひっ被る者こそ、本当の政治家足る。

じゃないか??
790名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 20:13:52.37 ID:E+GmlyIj
日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000002-asahi-soci

日本の2/3を移民にして完全にアメリカ化させるようですね。既に失敗した国のまねをしてどうするのか・・・。
移民の生産性と日本人の生産性を比較しないと意味がない。人口だけで比較してどうすんですかね。
移民のための行政サービスにかかる負担増も考えるべきだと思います。
791名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 21:40:07.85 ID:d/UicqNa
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png
このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

最近、予想インフレ率が少し下がってきていますが、黒田緩和は4月に始まったばかりです。はじめる前から市場は先取りしてきたので、
ちょっとSPEEDING(速度違反)でした。調整は少しあるでしょう。

これを見た上で、なんで「日本のマネタリーベースを増やしても、波及経路がないので予想インフレ率は上がらない」なんていうようなことを言うのでしょうか?

上のグラフを見ればわかる通り、相関係数は0.91です。これは、日本でマネタリーベースを増やせば、およそ9割方は予想インフレ率も6ヶ月後には
上昇するということが示されているものです。これは、日本の過去でも、リーマン・ショック後の欧米でも見られた現象ですから、これをどうやったら
否定できるのかわたしにはわかりません。
そして予想インフレ率が上がれば、実質金利は即座に下がります。この実質金利の下落こそが、決定的にその後の経済動向に対して重要なのです。

なぜ予想インフレ率を上げ、そのことによって実質金利を低下させることが重要かは、次の図を見てもらっても簡単にわかります。上のグラフと、下の図
をあわせて見れば、今回の株安なんかで狼狽える必要がないことがよくわかります。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/26(水) 21:42:46.90 ID:d/UicqNa
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi02.png
上の図は、マネタリーベースの増加を起点とし、マネーストック(=市場に流通しているマネーの総量)が増加し、その過程で、どんな経路で、約2年をかけて
GDPが増え、失業率が下がり、賃金が上昇し、インフレ率が上昇するのかを示した概念図 ―― いわば波及経路の図です。
端的に言えば、その約2年〜のあいだにマネーストックが増加する過程で起こることは、次のようなことです。

1.日銀がマネタリーベースを増やす
2.予想インフレ率が約半年かけて徐々に上昇し、実質金利が下がる
3.消費と投資が徐々に増える
4.外為市場で円安が起こり、徐々に輸出が増える
5.約2年〜をかけて、徐々にGDPが増え、失業率が下がり、賃金が上がり、インフレ率も上昇する。その過程で株価も上がる。

これら1〜5までの動きは、過去40年間のデータから見れば、9割方はだいたい説明できると言えることです。マネタリーベースが増えると、上のような経路を通して
約2年〜をかけて徐々にマネーストックが増加し、結果的に徐々にGDPが増え、失業率も下がり、賃金も上昇し、インフレ率も上昇するということも、過去40年間の
データを分析すれば、9割方もっともらしいと言えることです。
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/02/26(水) 21:43:34.78 ID:d/UicqNa
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。
それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率
はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。

そもそも、アベノミクスとは、おカネを刷ることによって人々の気持ちをデフレ予想からインフレ予想に変え、それがさらに株高、円安をもたらすという政策だ。これが消費、輸出、設備投資の実需を生み、
その結果、実際にインフレ率が高まり、さらに実需が増えるので、雇用、給料も増えていく。
794名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 21:50:21.19 ID:XA7Mn2dQ
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権
795名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 22:49:09.21 ID:rfi4OLWM
国土強靭化計画最高
796名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 23:10:17.89 ID:uypJ8pOr
【外食】理由は…かっぱ寿司、過去最大の赤字計上へ[14/02/25]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1393294742/1?guid=ON
797名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 23:27:48.63 ID:NY/VYINK
>>791-793
論破されてもゲッペルスする田中秀臣乙
798名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 23:45:14.56 ID:uypJ8pOr
大本営の為に政府宣伝のノルマでも課せられているのかねぇ?
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/27(木) 00:01:15.51 ID:QEKbaE7Z
>>797
論破されてるのはデフレバカだろwwwwwww
800名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 00:08:16.41 ID:QSwI+QAL
■アベノミクス失敗
こんな状況で消費税上げるなんてお前らキチガイか 18:20〜
http://m.youtube.com/watch?v=llLpgH_R29k&hl=ja&client=mv-google&guid=&gl=JP
801名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 07:42:42.48 ID:SS2n46xl
>>797
プロ野球板の選手層である田中秀臣乙
802名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 07:48:02.84 ID:SS2n46xl
803名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 07:49:59.36 ID:SS2n46xl
>>798
早稲田の授業持ちは課せられていそう。
安倍の憲法ブレインが早大政経憲法。
国立大改革の担当が早慶。
早稲田はリフレバカも多い。
早稲田の御用機関化がクッキリ。
804名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 08:30:16.43 ID:SS2n46xl
今頃になって、秋田南部と岩手南部の多雪の対応として、秋田県と岩手県に大雪対応の特別交付税を繰り上げて交付とは。
1か月遅いんだよ。
気象板でも秋田南部と岩手南部の多雪については倍くらい騒ぐ必要が
あると言われていて、横手あたりは危険と言われていたのに。
安倍内閣の雪対応はあまりにも遅すぎ。
安倍内閣は危機感もない対応が目立つ。
こういう状況になるのは、浜田とか岩菊とか取り巻きの経済学者の圧力もありそう。
そう書くと、リフレバカは発狂して、憲法や外交が国家の最重要課題だから当然とほざくが。
最近のリフレバカの言っていることは夜警国家論にも近いよな。
最近のリフレバカは夜警国家論の時代そのものだよな。
805名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 10:01:06.90 ID:SS2n46xl
正論の田村の主張
○財政面
自民党の公共事業費の5兆円台や、3年で15兆を、財務省の歳出抑制圧力に乗ったものだと批判している。
財務省の歳出抑制圧力もメディアの公共事業悪玉論にある。
その公共事業悪玉論は角栄時代の地方へのばらまきを背景にしている。
私はリフレ派呼ばわりされるのが嫌であり、反デフレ派と呼んで欲しい。
リフレ派の大半はMFモデルを使って、財政出動に懐疑的だ。
私のような金融緩和+財政出動を唱える者は極めて少数派だ。
公共事業をB/Cで考えるのは間違いであり、効用がある。

○金融政策
岩菊を褒めている

○規制緩和
規制緩和をすれば需要が生まれる。

○その他
財務省の外為特会を日銀にシフトし、外貨準備高などの残高は日銀に購入させよと言っている
806名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 12:33:24.67 ID:SS2n46xl
>>798
ただでさえ早稲田の連中はメディアやネットなどの宣伝に走りまくりだからな。
世耕弘成が経コラスレに田中秀臣を支援に来て、反対派は工作しまくりと。
博報堂を取り上げて反対派は工作していて、我々はしていないとほざいたのもこいつ。
807名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 18:18:53.15 ID:eWzi58h8
マスコミ報道から : 消費税増税論のウソ@

消費税推進者が消費税率の引き上げを求める口実の中には、数々のウソやデマがふくまれています。

「ウソ」今、増税しなければ財政は破たんする。

「ホント」消費税を今、増税したら財政赤字は増える。


 消費税増税は景気を冷え込ませます。日本チェーンストア協会は消費税増税について「企業の成長を阻害し
、低迷する景気の回復を閉ざしてしまいかねない」としています。日本専門店会連盟は「現在の経済状況において
、消費税を含む増税の論議が出るだけで、景気回復を阻害する要因となりうる」といいます。
 またセブン&アイ・ホールデイングスの鈴木敏文会長は「政府はいまだに買い手市場における消費者心理の機微をわきまず
、机上の計算で財政赤字を埋めようとしています。消費者の生活実態から遊離し
、頭ごなしに出てくる『消費税十%』案はそのさいたるものではないでしょうか。増税で財政再建をなしえた国はありません」と批判。
(中略)
現在、民間給与は97年に比べ、年額55万円も下がっています。政府は国家公務員の給与を引き下げようとしています。
さらに、東京電力は家庭向け電気料金を10%程度引き上げるとしています。こうした収入源・支出増のもとで
、消費税を増税すれば、消費是雄冷え込ませ、にほんの経済全体がさらに悪化することは間違いありません。
その結果、財収減となり、財政赤字は悪化します。
 実際、1997年に消費税率が5%に引き上げられた際、98年度の公債発行額は、当時の最悪を更新する34兆円にのぼりました。
国と地方を合わせた借金も、96年には国内総生産(GDP)比88%だったものが、2000年には128%と1・5倍近くに膨れ上がりました。
 景気が上向いていた97年当時ですら、経済に悪影響をもたらしたのですから、景気が低迷する今の増税は経済も財政も破たんさせる道です。
808名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 19:07:27.87 ID:6JKtT1Sy
★無知が日本を解体する! また無知への支持も日本を沈没させることだ
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140226#p1

保守派通信
809名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 19:30:00.67 ID:QSwI+QAL
>>808
典型的な役人思想だな。
根本的原因を隠ぺいしようとする意図もありそうだ。
>物価と人件費が平行してさがる分には、人は貧乏だとは感じない。
←そんな状態になったことは一度もなく。
>人が貧乏だと感じるのは、人件費だけさがり、物価が高い時だ。
←ずう〜とこの状態(人件費削減>価格下落)が継続している。
つまり、人件費削減によって可処分所得と実質購買力が下がり、生産者側も価格ニーズに合わせて値引きしないと、売上高減少を最小限に食い止められない状況。
この悪循環の原因が【消費事業税】だ。
売上高が減少している内需産業から税金を掛けて巻き上げる訳だから、人件費削減への逆転嫁と内需縮小の悪循環が止まらない。
810名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 19:49:42.09 ID:QSwI+QAL
消費税増税→一斉値上げ→●実質可処分所得の低下→売上低迷不況→(値引き販売)→事業者への消費税徴収→経営圧迫→人件費削減→●
この悪循環の過程で、人件費削減による可処分所得の減少が価格ニーズの低下に繋がり、商品価格を引っ張り下げる。
その結果、人件費削減が価格下落を上回る。
811名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 20:59:21.18 ID:BB5OhAqn
消費税は悪魔の税だ
糞安倍は悪魔の子だ
ダミアン安倍
812名無しさん@3周年:2014/02/27(木) 23:26:00.16 ID:0cGs/zY1
朴大統領の経済改革案、アベノミクスに酷似
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304227204579408593939649058.html
813名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 07:17:59.24 ID:uw3bjq5i
アベノミクスは、内需減退・内需縮小政策なんだが。
馬鹿総理だから、コストプッシュインフレの意味が分かっていない。
その名の通り、コストプッシュで『企業収益を圧迫』し、価格転嫁による物価上昇が内需減退を招く。
内需減退とコストプッシュに挟まれて、内需企業を苦境に落とし入れる破壊的な反面政策。
コストプッシュインフレなんて自虐的行為そのもの。
ましてや『消費税増税による物価上昇が好景気』だと、本気で思っていそうで恐ろしい限り。
814名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 07:47:38.92 ID:mWFzOzzX
自民・みんなと、民主の違いは金融市場を膨らませるか膨らませないかで、
取り巻きの経済学者を含めて財務省そのものなのは同じ。
こいつらは最低の路線。

日本の政治家と経済学者やエコノミストの財政についての基本的スタンスは、MFモデル&リカードの中立命題。
加藤寛が牛耳っていた時はリカードではなくブキャナンだった。
815名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 08:39:03.59 ID:uw3bjq5i
× 物価↓ 所得↓↓(橋本デフレ)
××物価↑ 所得↓↓↓(アベノミクス)
〇 物価→ 所得↑
◎ 物価↓ 所得↑
816名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 08:44:55.03 ID:uw3bjq5i
>>815
× 物価↓ 所得↓↓(橋本デフレ)
××物価↑ 所得↓↓↓(アベノミクス)
〇 物価→ 所得↑(好景気)
〇 物価↑ 所得↑↑(好景気)
〇 物価↓ 所得↑(輸入・公共コストダウン)
817名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 08:51:29.32 ID:uw3bjq5i
【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/dqnplus/1392099474/?guid=ON
自民党は賃下げ要因。
アベノミクスの継続で、急速な賃金落下も有り得る。
実際に内需を低迷させ、内需産業を圧迫する反面政策をやらかしているからな。
平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
818名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 13:49:59.99 ID:Z+ak4SSK
アベノミクスはディマンドプルインフレだろうが
公共投資によって有効需要を創出し、実質金利の上昇を金融緩和で抑制する
これにより総需要の増加に伴う物価上昇を生産性の向上(例えば技術革新、省エネ等)により物価上昇を抑制する
コストプッシュインフレって例えば、資源高、原料高等が主な原因だろ
819名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 14:32:29.09 ID:hopaGNU/
>>818
そうなっていないから批判しているのだよ。
820名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 20:41:00.16 ID:DL6nwvcn
年数%資産税で潜在需要の低い人から得た税収を潜在需要の高い人へ支出する。
  ↓
消費が増える。→雇用改善、消費用の資金需要が増える。
  ↓
資産家(企業)が投資を増やす。→雇用改善、投資用の資金需要が増える。
821名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 22:18:33.66 ID:mWFzOzzX
自民・みんなと、民主の違いは金融市場を膨らませるか膨らませないかで、
取り巻きの経済学者を含めて財務省そのものなのは同じ。
こいつらは最悪。
日銀も総裁・副総裁のうち少なくとも2人(中曽のスタンスが分からん)が財政そのもの。
こういう状況だと新古典派寄りの政策を入れるようになる。
電力小売り完全自由化の閣議決定なんて新古典派の典型例。
822名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 22:24:51.68 ID:mWFzOzzX
>>821
×財政そのもの
○財務省そのもの

とりあえず政治家と日銀の大半は財務省ということで。
823名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 23:22:58.51 ID:cmWaHfUD
【社会】非正規雇用、1月は133万人増 正規雇用は94万人減 労働力調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590448/
824名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 23:41:25.41 ID:uw3bjq5i
>>823
予想はしていたが、
明らかに消費税増税を見込んだ悪影響だな。
派遣も、外注費として仕入れ税額控除による消費税の節税に悪用される。
増税後の反動リストラに加えて、数年の間に所得の急落も有り得る。
825名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 23:49:08.23 ID:uw3bjq5i
【産経新聞】消費増税で歪んだ政策がアベノミクスを破壊する 財務省が公共投資で成長率かさ上げ
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1393595982/?guid=ON
826名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 01:51:45.56 ID:FsGr/Vdl
給与でも負けはじめた日本
日本の管理職の年収が、中国・タイを下回り始めたと報じられていますが、次には中堅一般社員も下回るようになるはずです。

勿論、経済成長の差もありますが、最も大きな理由は円安です。

円安は日本の富を海外に流出させ、日本の富を安く売り渡す「売国奴政策」とも言える政策ですが、これを取って
輸出大企業の利益をかさ上げする政策を安倍政権は取っているもので、これが続けば、経常赤字になり、更なる円安に進むことになります。

結果、どうなるでしょうか?

日本円で1200万円(月収100万円)の部長級を見れば以下のようになります。

一ドル80円時  $150,000
一ドル100円時 $120,000(−$30,000)
一ドル110円時 $109,000(−$41,000)
一ドル150円時 $ 80,000(−$70,000)

これで海外の優秀な人材を呼べるでしょうか?

海外はすべて「ドルベース」の収入を基準にしており、かりに日本人の部長が1,200万円もらっていましても、
海外から同じ人材を呼ぼうとすれば$80,000しか払えないことになり、到底優秀な人材を呼べません。
$80,000では課長クラスに過ぎないからです。

円安は日本人をどんどん貧乏にしていきます。

日本が繁栄したのは円高があったからであり、円安を目指すということは反対に衰退を目指すということになります。

何もせずにかき回しただけの民主党政権の方がよかったのかも知れません。
827名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 06:45:32.67 ID:Xm3PZw5F
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)
外れっぱなしの政府見通しはインチキ。
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY

■アベノミクス失敗へ
こんな状況で消費税上げるなんてお前らキチガイか!
デタラメ政府と大外れするアホノミストども。18:20〜
http://m.youtube.com/watch?v=llLpgH_R29k&hl=ja&client=mv-google&guid=&gl=JP
828名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 07:36:18.42 ID:UNgJOYGm
サタズバは朝から嘘ばっかで吐き気した。
佐古はアジア通貨危機でデフレが加速したと言っている。
アジア通貨危機直後はGDPデフレーターがプラスに転換して、むしろ景気回復しているし。
四半期ごとで見ると、1997年はGDPデフレーターが半年間はプラスだった
ために、政府部内でデフレ開始時期の見解が分かれている。
安倍は98年、学者は94年後半が基本的なスタンス。
永濱はやはりいい加減。
ソロスチャートを主張した。
物価上昇分は賃上げに反映されると言っていた。
829名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 09:10:16.90 ID:Xm3PZw5F
雇用所得の下落を見れば明らかだがな。
販売者の立場で考えればいい。
内需が堅調なら、わざわざ値引き販売して収益を落とす愚行はしないだろう。
830名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 09:14:07.79 ID:hAUaCFy4
月刊Voice   2014年3月号
http://www.php.co.jp/magazine/voice/

緊急寄稿
これからが本当の勝負だ

小川榮太郎


安倍政権が誕生した日、朝目覚めた時から涙があふれ始め止まらなくなった。

日課の朝風呂に入っても、嗚咽が止まらない。涙も途切れること無く溢れ続ける・・・

ああ、そうか!

これは、靖国の英霊が私の心身を通して安倍政権誕生の喜びを伝えているのだ!
831名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 11:09:21.22 ID:7fPjAygg
昔は年功序列で平等色が強かった
だから景気が良ければ社会の多くの者が受益できるシステムだった

しかし今は合理化・リストラで弱いものから切り離していくシステム
能力主義・成果主義で景気の受益者をごく限られた範囲にしてしまった

アベノミクスは景気の改善を目指してはいるが、受益者を増やそうとはしていない
受益者の少ない形を押し進めて数字上の好景気を得ようとしているだけ
だから景気好転の中、多くの人が不幸になる
832名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 12:22:29.98 ID:zWGjUMxB
安倍政権が誕生した日、朝目覚めた時から小便があふれ始め止まらなくなった。

日課の朝マラも立たず、小便が止まらない。大便も途切れること無く溢れ続ける・・・

ああ、そうか!

これは、靖国の迷霊が私の心身を通して安倍下痢三政権誕生の狂気を警告しているのだ!
833名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 13:16:57.97 ID:Xm3PZw5F
駆け込み需要のある所は、臨時の非正規雇用で対応する一方で、水面下ではコストプッシュによる経営不振と消費税増税を見込んで廃業に追い込まれたり、リストラに迫られて正社員減少も進んでいるのだろう。
その結果がこれだろう↓
【社会】非正規雇用、1月は133万人増 正規雇用は94万人減 労働力調査
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1393590448/
【アベノミクス】休業・廃業する企業が最多に 消費増税前に不安広がる
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/dqnplus/1392099474/?guid=ON
834名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 19:20:14.94 ID:z1e/UuaY
「アベノミックス」とは「似非経済政策」だけである。実質上の経済改革、経済成長戦略はなにもない。日銀の金融緩和政策のみ。
国家財政を悪化させるだけだ。真剣に1400兆円にも上る赤字財政を立て直せ。その第一は「国会議員の身を切る改革」だ。
一人あたり@1億円の議員歳費を75%削減しろ。「手弁当で政治活動をしろ!」「議員特権を廃止しろ!」「議員数を半減しろ!」
「まずは隗より始めよ!」だ。その第二は「規制撤廃政策を即刻、実施せよ!」規制緩和でなく、規制撤廃だ。その第三は「行財政改革」を徹底実施せよ。
その第四は行政機能を最小限に改革し、全て民間に委ねる、自由競争原理に基づく、社会構造改革を構築しろ。政官は口を出すな、余計なことををするな。
835名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 19:22:59.91 ID:UNgJOYGm
安住VS黒田、安住VS麻生の国会はめちゃくちゃ。
重箱の隅の突っつくだけで、何を言っているか分からん。
大橋巨泉が日本の国会議員はあやふやで、5W1Hができないと言っている通り。
大橋巨泉は日本の国会議員の質疑と答弁は小学生より下とも言っている。
民主は質疑で騒ぐやつ多すぎ。
さらに、安住や黒田や麻生がこうなるのは、自民、民主、みんなが財務省そのもののせいでもある。
836名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 19:48:03.36 ID:UNgJOYGm
経営者はバカだとここでよく言われるが、地元の商工会議所を牛耳っている慶応軍団を何とかしてくれ。
こいつらはやたらにアメリカ留学を経験しているせいで、アメリカ万歳するやら考え方がアメリカ人だわ。
こいつらこそアメリカ行けと言いたくなる。
837名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 19:51:49.40 ID:UNgJOYGm
商工会議所を牛耳る慶応軍団いわく、盗聴したり人を陥れたりするのは常識であり、
そうやってのしあがるのがアメリカでは普通だとよ。
それゆえ、常に誰かに盗聴したり覗かれたりすると思えだとよ。
ポイントカードは黙って年会費をとられるのが常識であり、そうやって陥れるのは経営の常識だとよ。
人の発言は信用できず調べて確証を得るのが当然であり、騙されるのが悪く、アメリカでは常識だとよ。
こいつら経営者はやたらにグローバル主義を連呼するわ、日経とVoice大好きだわ、加藤寛と同じく松下政経塾大好きだわ。
おまけに出馬もすぐに口に出す。
838名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 20:05:55.63 ID:UNgJOYGm
うちの県を牛耳る東北大軍団も、人を陥れたりするのは常識であり、
そうやってのしあがるのがアメリカでは普通だとよ。
こいつらはすぐにバカにされたとか、人に聞くのは相手にバカだと思うだけとか、高校時代の私怨からほざく。
小保方女史に拒否された東北大憐れ。
東北大は怒鳴り散らすやつがダントツに多いから拒否られる。
東北大卒がバカなのは、枝野と森雅子で証明済。
日本は旧帝大と早慶を廃校にしないと未来はない。
839名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 20:15:20.46 ID:UNgJOYGm
赤池「日本国憲法そのものが“憲法違反の存在”」
「日本国憲法には共産主義が紛れ込んでいる」

こいつの選挙区は小沢鋭仁で、小沢鋭仁は浜田を絶賛している。

バカばっかで疲れる。
大橋巨泉が日本の国会議員はあやふやで、5W1Hができないと言っているから、政治家は大幅減でいいよ。
公務員も政治家と似たものだから大幅減でいいよ。
政治家も公務員も最低賃金でいいよ。

バカばっかだから、ある意味石原が総理でいいよ。
日本はもう一度戦争で焼けたほうがいいみたいな石原流創造的破壊でいいよ。
840名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 21:59:12.90 ID:d6oVNlln
確かに早稲田は害が多すぎる
841名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 22:40:02.06 ID:UNgJOYGm
>>840
実生活では最もムカつくのは慶応と東北大。
842名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 22:44:37.59 ID:d6oVNlln
友達にするなら日大、東海、帝京あたりがいい。
843名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:03:20.86 ID:zWGjUMxB
\     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   成蹊大の恥、カルト神社靖国信徒の安倍壺三です。
馬鹿なもんで 慶応と東北大は無理だったためムカつく気持ちはよくわかります。

  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
844名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:13:34.97 ID:+5WDkWjX
少し前の新聞より

小泉:この紋所(脱原発)が目に・・・
阿倍:入りません。
845名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:23:09.61 ID:Xm3PZw5F
【ゲンダイ】アベノミクス頓挫で苛立ち 任天堂から始まるハゲタカ猛襲
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1393675091/?guid=ON
消費税が上がれば益々苦境に立たされ、再生するチャンスをも奪われる。
アベノミクスで日本の内需産業そのものが疲弊・弱体化し、ハゲタカ外資の餌食にされる。
そして、正社員雇用の受け皿も失う。
846名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:32:03.33 ID:Xm3PZw5F
【食品/経営】『ボンカレー』の大塚食品、初の希望退職募集--正社員の1/4、190人 [03/01]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1393637011/l10?guid=ON
大本営で隠ぺいされているが、消費税増税で益々増えるだろうな。
こうして益々正規雇用の受け皿を失う。
847名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:48:36.43 ID:XGIdbcQ3
>>841
単なる職場の上司ってオチだろwww
848名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 00:06:38.31 ID:SpyDOtoE
アベノミクスを一所懸命叩いているのは、マスコミくらいでしょう。
マスコミは、生き残りをかけて頑張っている。
しかし、国民は冷静で、マスコミそのものをあまり重要視してない。
時代は変わってきている。
実際、株価も8000円台から15000円台になったんだからね。
給料が上がることを期待すれば、気持ちも明るくなるよw
849名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 01:15:24.80 ID:es7JoyK+
■歴史に学べ!失われた10年は消費税増税から始まった
アジア通過危機は財務省による隠ぺい工作!
http://m.youtube.com/watch?v=rl68XFFq9O4&client=mv-google&gl=JP&guid=&hl=ja
■増税10%で5年後には名目GDP6%ダウン(マイナス56兆減)
外れっぱなしのアホノミスト、政府見通しはインチキ。
http://m.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Daby8vaXWAZY
■アベノミクス失敗へ
こんな状況で消費税上げるなんてお前らキチガイか! デタラメ政府と大外れするアホノミストども。18:20〜
http://m.youtube.com/watch?v=llLpgH_R29k&hl=ja&client=mv-google&guid=&gl=JP
850名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 05:07:10.22 ID:OvlloD4m
「デフレ脱却はほぼ成功」甘利経済再生担当相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140301/stt14030118450005-n1.htm

甘利明経済再生担当相は1日、都内で講演し、日本経済の現状について「デフレ脱却はほぼ成功している」と述べ、
安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」によって景気は回復軌道に乗りつつあるとの認識を示した。
一方で「(日本経済は)まだ病み上がり」と指摘。
デフレからの完全脱却に向けて中小企業対策を急ぐ考えを示した。

甘利氏は、4月の消費税率引き上げ後、増税分の価格転嫁を拒否する事業者を監視するため、
中小企業を対象に調査を実施する考えを示し、「悪質な事業者は公表する」と強調した。
851名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 06:32:46.51 ID:MndnzCUm
>>847
そうではない。
慶応と東北大は変人多すぎだから。
852名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 07:01:43.51 ID:es7JoyK+
>>850
政府見解ほど、信用できないものはない。
物価上昇の中身が悪質。
やはりただの馬鹿痢だな。
官僚の作文を丸呑みするだけのアホ。
853名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 07:20:45.07 ID:MndnzCUm
安倍が国家戦略特区で構造改革を推進して投資を呼び込むだとよ。
三本目の矢ばっかに偏重しているぜ。
854名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 08:23:28.17 ID:M8NzWi8O
>>851
おまえ前愚痴ってただろにw


東北大卒もろくなのがいない。
東北大卒は卒業研究をまともにやっていないから、統計分析の類いは極めて苦手。
勉強一筋で育った輩ばかりだから、日常対応も極めて苦手。
おまけに多動障害軍団。
休日に人に電話かけるやつ多すぎ。
電話きたからあしらうと怒鳴る。
家庭のイライラを職場に持ち込んで怒鳴る輩も多すぎ。
それを月曜朝にやる輩も少なくない。
事務屋偏重で技術屋などを叩くのが県幹部には多い。
東北大卒でも磐城卒は、それらの特徴が極めて目立つ。
東北大卒も磐城卒も悪い噂しか聞かない。
何より、利上げでインフレと平然と言った枝野は東北大卒の特徴かと。
何故か枝野に時計泥棒は優しく対応しやがった。

早慶は一言で言って田中クソハゲみたいなやつばっか。
ろくに学術研究をやらずに、発信力に走るやつが多い。
自我を抑えられないやつが早稲田には多い。
俺にとっては、東北大と早慶が最低。
安倍が重用している佐藤栄佐久一派だが、佐藤栄佐久は広瀬憎しの私怨から東北大卒を偏重した。
855名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:07:12.60 ID:nIz4yen9
海外工場増やしてやりくり経営をしている企業が多くなってしまった現状に対し、
アベノミクスは下手を打ってしまった
円安誘導して資材調達コストが上がり、海外進出で大金を払ってきた企業は後戻りもできず
またしても国民に利益還元する機会がなくなってしまった
物価だけが目標に向けて粛々と上がり、企業が円安の時代に変わったと判断して国内での生産に切り替えて利益が出るようになるまで一般大衆の暮らしは改善されない
856名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:11:02.04 ID:es7JoyK+
[168]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2014/03/02(日) 09:03:29.80
AAS
消費税増税も一種のコストプッシュインフレで、企業の粗利収益にならない値上げ。
値上げで売上が落ちれば、粗利益の減収になり、賃下げに繋がる。
その結果、労働者の営業努力が無駄に棄損し、物価上昇・薄給になる。
・消費税増税→役人による利益の横盗り
・コストプッシュインフレ→外国へ利益の流出
857名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:19:08.55 ID:gJITM7Jq
金融緩和と構造改革で失業率が改善し、土建ケインズで失業率が悪化することが良くわかるグラフ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00025596-1393644180.png

小泉改革で雇用者報酬は大幅に増加している
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00025589-1393639964.png

改革をやめて土建ケインズに傾倒した結果、雇用者報酬は激減
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00025593-1393642857.png

金融緩和と構造改革でGDPデフレーターが改善することがよくわかるグラフ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00025607-1393647655.png
858名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:30:57.73 ID:es7JoyK+
自民党が賃下げ要因。
アベノミクスの継続で、内需縮小と急速な賃金急落も有り得る。↓↓
平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年 http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
859名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:34:56.85 ID:MndnzCUm
>>857
マルチでゲッペルス乙
さっさと博士論文書け、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
860名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:39:21.01 ID:gJITM7Jq
よくデフレの原因を需要不足だと言っているアホがいるが、それは間違い。
日本は過剰貯蓄なのだから、潜在需要そのものは高いはずで、本当は需要と供給のミスマッチでしか
ないということが言えるな。
正解なのはリフレ派の言うように、金融緩和と構造改革で資金のスムーズな供給を確保した上で、
産業転換を図ることが望ましいといえるなw
861名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 09:59:30.23 ID:MndnzCUm
>>860
プロ野球板のきさまな。
ID:5MQwne1k0 [sage]
きさまは稲川会にも所属しているわけか、田中秀臣!
862名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 10:09:40.60 ID:MndnzCUm
>>840
リフレバカと構造改革バカの合わせ技、御用機関化もすさまじいのが早稲田。
これも国立大学民営化で授業料格差是正を狙っているからだと思われる。
おまけに学術研究を疎かにする。
863名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 10:28:46.11 ID:4Gej0zhu
>>860
資産税をして潜在需要の低い人から潜在需要の高い人へ支出すれば消費が増えます。
消費が増えて稼ぎやすくなれば、資産家(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。
864名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 11:06:43.78 ID:Uu6pMrNx
>860
>日本は過剰貯蓄なのだから、潜在需要そのものは高いはず

屁理屈。どんなロジックだ
865名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:00:56.88 ID:7HmWOesj
安倍のせいで庶民は苦しむ
これは間違いない
安倍を支持してるやつはバカ
866名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:39:36.17 ID:es7JoyK+
【政治】「デフレ脱却はほぼ成功」甘利経済再生担当相
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1393685519/l10?guid=ON
←やれやれ、これは重症だな。
コストプッシュインフレ(粗利収益に経常されず、物価上昇に伴う売上低迷が粗利収益を圧迫)はGDPの失速要因になるのが分からないとはな。
暢気に喜んでいる場合ではない。
867名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:46:38.38 ID:gJITM7Jq
法人税減税が実施できれば、景気回復はさらに早まるな。
法人税減税すれば投資家が投資をしやすくなるから、海外からの投資を呼び込むことができるし、なにより
雇用も増える。そして雇用が増えれば賃金は上がっていく。
経コラ信者の好きな菊池やクーも、デフレの原因は民間の投資不足だとはっきり断言しているので、経コラ
信者も当然法人税減税には賛成だよな?w
868名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 19:04:33.70 ID:4Gej0zhu
日本は資金はあるのに投資先がなくて困っているのだから。外国からの投資は必要ないでしょう。
企業負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・市場・資金力の良さなどを生かした方がいいです。

民間の消費や投資を促進するなら資産税をすればいいです。
869名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 19:16:57.26 ID:HjO+6Cxz
とりあえず株価だけは騰がってくれ
870名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 06:57:59.01 ID:Q4zj4xRQ
年数%資産税をして金融経済ではなく実体経済にお金が流れやすくした方がいいです。
871名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 08:36:46.77 ID:x3l32uce
>>870
スレチ!!
資産税を話題にするスレじゃないんで、自分でスレ立てしてやってくれ!
872名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 10:52:45.79 ID:uNTwfwO+
>>860
貯蓄は不安によるものだよ
需要が多く、景気活力のメインターゲットとなるべき若年層は貯蓄すらない
873名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 11:05:48.71 ID:rh/EZWjR
金持ちっていうのは施しは好きだけど国に支払うのは嫌がるものらしいね。
874名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 20:54:12.01 ID:Q4zj4xRQ
>>871
アベノミクスである消費税増税や量的緩和より、資産税の方が実体経済をよくできるという事です。
875名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 23:44:49.18 ID:x3l32uce
賃金が増える条件は利潤の増加または粗利益の増加。→内需拡大
〇販売価格↑=仕入価格+利潤↑
〇販売価格=仕入価格↓+利潤↑
〇粗利益↑=販売価格×消費売上↑
利潤の部分を価格転嫁するならともかく、
アベノミクスの場合は
×販売価格↑=仕入価格↑+利潤
×販売価格=仕入価格↑+利潤↓
賃金の原資である利潤が増えずに販売価格だけが上昇する。→賃金が上がらない
価格上昇で売上が低迷すれば、
×粗利益↓=利潤×売上↓
によって、賃金が下がる。
また、売上低迷を回避しようとすれば、利潤を削って販売価格上昇を押さえることになる。→賃金が下がる。
要するに、コストプッシュインフレは、内需企業の利益にならず、故に賃金にも回ることなく、利権と外国に利益が流出する下痢そのものと言える。
876名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 23:47:49.20 ID:x3l32uce
>>875
NG→〇粗利益↑=販売価格×消費売上↑
OK→〇粗利益↑=利潤×消費売上↑
877名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 00:26:27.52 ID:bBijIu2M
アメリカの度重なるデフォルト騒ぎでドルの信用がなくなりつつあった。
そこで安倍政権が誕生し、円安誘導することでドル高に成功。
さらに安倍は円安することでものの価値を上げ結果株高に誘導した。
しかし、日本の株保有しているのは外国ファンドである。
株で儲けを出したのは外国人であり日本人ではないため還元されることはない。

それどころか、国内の中小零細は内需のみにて利益を生み出しているため、
外国から買う資材が円安で高騰し赤字経営が増え、結果休業倒産が増えた。
国民の消費は、消費税導入前の駆け込み需要が最後であり、今年の4月来年の4月の10%UPで
確実に冷え込む。円安と税金UPのダブルパンチで生活保護自給者はさらに増えるだろう。

残された労働者はリストラされないように懸命に低賃金で我慢するが、移民政策によってその仕事まで奪われてしまう。
まさに売国の夜明けである。
878名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 04:11:02.74 ID:gejVP8pO
実際に正社員雇用が94万人失われているしな。
おまけにGDPも失速している。
まあ、コストプッシュインフレは、仕入コスト増大によって粗利益(付加価値の部分)を圧迫するから、付加価値の合計値であるGDP失速は当然の結果とも言える。
円安や駆け込み需要などで、一部の大企業は付加価値益↑かも知れないなが、中小企業の多くはむしろ付加価値益↓かも知れないな。
879名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 06:29:53.98 ID:6/kBDOV6
所得格差が開いて、貧乏人が増えればマスコミや政治家はやりやすくなるね。
880名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 07:00:36.38 ID:gejVP8pO
『好循環』という建前実現の為のシステム設計では完全に失敗だな。
自己責任論・個人論・精神論に摩り替えて、失政失敗の言い訳を探して逃げ出す段階だ。
881名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 08:30:20.20 ID:l1zAJXOS
どうも最近は田原総一朗を始め、メディアのリフレ派ごり押しが目立つ。
永濱とか御用リフレエコノミストも出すぎでウザすぎ。
そういうのに便乗しているのがリフレバカ。
リフレバカいわく、反対派はバカで、国民の大半はリフレやアベノミクスに賛成だから安倍内閣の支持率が高いだとよ。
リフレバカは金融緩和を悪用しているにすぎないとみる。
やはり田原が関わると、ろくなことにならん。
882名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 09:39:15.11 ID:l1zAJXOS
田中秀臣が、経コラスレで、時計泥棒が作成した2000年の隣に2005年があるデーターや、
デフレーターがマイナスでもデフレ脱却のデーターを学術的に根拠のあるデーターで、
反対派は印象論だとほざいている。
早稲田はそういうやつが多いよな。
田中秀臣の世耕弘成もそういうや手法を乱発する。
883名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 11:33:30.41 ID:dTK4nJwR
雇用者報酬、失業率、平均年収、消費者物価指数、GDPデフレーターの正しいグラフ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4910650.jpg
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/04(火) 12:36:43.16 ID:YoapAmp9
>>875
じゃどうすれば
〇販売価格↑=仕入価格+利潤↑
〇販売価格=仕入価格↓+利潤↑
〇粗利益↑=販売価格×消費売上↑
の状態になるのか具体的に書いてみて。
どんな政策を実施すればいいの??
885 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/04(火) 12:38:35.37 ID:YoapAmp9
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi01.png
このグラフから導き出される相関係数は+0.91。相関係数というのは、2つのデータがどれだけ関連性があるのかを示す係数で、
−1から+1までの間の数値を取るものです。この相関係数が+0.91ということは、現実の、現在の日本では、マネタリーベースの
増加率と予想インフレ率の上昇率のあいだには、かなり強い関連性があるということです。

最近、予想インフレ率が少し下がってきていますが、黒田緩和は4月に始まったばかりです。はじめる前から市場は先取りしてきたので、
ちょっとSPEEDING(速度違反)でした。調整は少しあるでしょう。

これを見た上で、なんで「日本のマネタリーベースを増やしても、波及経路がないので予想インフレ率は上がらない」なんていうようなことを言うのでしょうか?

上のグラフを見ればわかる通り、相関係数は0.91です。これは、日本でマネタリーベースを増やせば、およそ9割方は予想インフレ率も6ヶ月後には
上昇するということが示されているものです。これは、日本の過去でも、リーマン・ショック後の欧米でも見られた現象ですから、これをどうやったら
否定できるのかわたしにはわかりません。
そして予想インフレ率が上がれば、実質金利は即座に下がります。この実質金利の下落こそが、決定的にその後の経済動向に対して重要なのです。

なぜ予想インフレ率を上げ、そのことによって実質金利を低下させることが重要かは、次の図を見てもらっても簡単にわかります。上のグラフと、下の図
をあわせて見れば、今回の株安なんかで狼狽える必要がないことがよくわかります。
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/03/04(火) 12:39:12.97 ID:YoapAmp9
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/takahashi02.png
上の図は、マネタリーベースの増加を起点とし、マネーストック(=市場に流通しているマネーの総量)が増加し、その過程で、どんな経路で、約2年をかけて
GDPが増え、失業率が下がり、賃金が上昇し、インフレ率が上昇するのかを示した概念図 ―― いわば波及経路の図です。
端的に言えば、その約2年〜のあいだにマネーストックが増加する過程で起こることは、次のようなことです。

1.日銀がマネタリーベースを増やす
2.予想インフレ率が約半年かけて徐々に上昇し、実質金利が下がる
3.消費と投資が徐々に増える
4.外為市場で円安が起こり、徐々に輸出が増える
5.約2年〜をかけて、徐々にGDPが増え、失業率が下がり、賃金が上がり、インフレ率も上昇する。その過程で株価も上がる。

これら1〜5までの動きは、過去40年間のデータから見れば、9割方はだいたい説明できると言えることです。マネタリーベースが増えると、上のような経路を通して
約2年〜をかけて徐々にマネーストックが増加し、結果的に徐々にGDPが増え、失業率も下がり、賃金も上昇し、インフレ率も上昇するということも、過去40年間の
データを分析すれば、9割方もっともらしいと言えることです。
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2014/03/04(火) 12:39:48.47 ID:YoapAmp9
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34975
アベノミクスでデフレから脱却してマイルドなインフレになると、給料がどうなるのか気になる人は多いだろう。物価が上がっても給料が上がらないと、懐が痛むばかりで生活が苦しくなるからだ。

まずは過去のデータを見ておこう。デフレになったのは1995年度からなので、1971年度から1994年度の24年間をインフレ時代、1995年度から2011年度の17年間をデフレ時代と分けよう。
それぞれの年度で、給料の上昇率とインフレ率の関係を調べ、給料の上昇率がインフレ率を上回ったら「勝ち」、下回ったら「負け」とする。

結果は、インフレ時代は21勝3敗であるが、デフレ時代は5勝12敗と負け越し。さらに詳しく見ると、インフレ時代の平均給与上昇率は7・4%で平均インフレ率は4・9%、デフレ時代の平均給与上昇率
はマイナス0・7%で平均インフレ率もマイナス0・1%となる。

つまりデフレ時代は、物価は下がるがそれより給料の下がりが大きいためサラリーマンに酷。一方、インフレ時代は物価は多少上がるが、それを補って余りあるほど給料が上がるのだ。

そもそも、アベノミクスとは、おカネを刷ることによって人々の気持ちをデフレ予想からインフレ予想に変え、それがさらに株高、円安をもたらすという政策だ。これが消費、輸出、設備投資の実需を生み、
その結果、実際にインフレ率が高まり、さらに実需が増えるので、雇用、給料も増えていく。
888名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 12:56:58.94 ID:l1zAJXOS
>>885-887
マルチして発狂するな、プロ野球板の選手層いやなんJの塩麹こと田中秀臣!
ここはきさまの活動場所でないから博士論文書け!
いい気になるな、殺すぞ、このクソタコハゲ田中秀臣!
上武でも早稲田でもきさまの家にも怒鳴り込んでやるから覚悟しとけ。
きさまは早稲田で授業持ちながら、博士論文書けない、学会での活動もできないで、
チーム世耕のゲッペルス&ゲシュタポ隊員のくせに、一般人にはきちんと学術論文で証明しろとはいい気になっているなよ!
山口組を総動員してきさまを始末することくらい簡単だからな。
889名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 13:17:57.10 ID:l1zAJXOS
>>840
早稲田は、大学自体がチーム世耕化しているな。
早大生のチーム世耕は多すぎ。
経コラスレに田中と世耕を支援にきた。
早稲田は教授陣の御用学者化も凄まじい。
学術論文や教科書をまともにやらずに発信力ばかりで、
批判されると一般人に向かって学術論文で証明しろとほざくやつすらいる。
890名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 19:39:21.71 ID:l1zAJXOS
>>847
東北大卒がダメなのは、福島県立医大食堂で大規模食中毒を出したのと、除雪対応でも証明された。
県立医大食堂を運営するのは総務部管轄の県庁消費組合。
調理員に腸炎の人がいて広まったらしい。

除雪では県の管理する国道115号は除雪の遅れで自衛隊を呼ぶハメになるわ、
県の管理する道路の除雪状況は国や市町村のものより悪かったやら、
高校生らのボランティアによる除雪のほうが進むとわ。

これも、東北大卒は現実対応を極めて苦手にしていて、予算や計画など形式的なことを得意にしているせい。
おまけにこいつらは、形式的なものについては思いつきが異常にあり、やたらに細かいやら。
学生時代は卒業研究をまともにやらないやら。
891名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 19:53:02.50 ID:6/kBDOV6
ホントかどうか知らんが、早大卒の判事たちが東大卒の判事に対抗意識を燃やして、
本来無罪であるはずの事件を死刑にしてしまったとか。
で、獄中で今も再審請求中、というニワカに信じられない話を聞いた。
892名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 20:50:50.16 ID:l1zAJXOS
>>891
法曹で東大卒に対抗意識が凄まじいのは京大卒でしょう。
京大法学部特に憲法が中道からやや右寄りなのは東大法学部の対抗意識からと聞いたことがある。
893名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 00:25:13.90 ID:C0+wtUqu
【悲報】アベノミクスの円安に誤算…政府・日銀「このまま輸出が低迷すれば相当酷いことになる」
http://same.ula.cc/test/r.so/hayabusa3.2ch.net/news/1393938001/?guid=ON
おまけに内需縮小の反面政策だしな。
救いようがない。
894名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 07:33:15.52 ID:i08ix6E9
昨夜のNHKでもアベノミクスの悲観的な見方が出ているって放送してたな
895名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 09:05:00.45 ID:C0+wtUqu
>〇販売価格↑=仕入価格+利潤↑
>〇販売価格=仕入価格↓+利潤↑
>〇粗利益↑=販売価格×消費売上↑
←この解決策は、このスレに散々書いてある。
政府が解決策を募集するなら別だが、糞安倍では解決できないから、徹底して叩くまでだ。
896名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 10:45:06.17 ID:+iv27OgK
田中秀臣が経済板で経コラスレで、小泉・竹中が経済指標を良くしたのを分からないのは指標を読めないバカだと断言している。
日本人労働者は甘えであり、過労死などは自己責任だとも断言している。
897名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 19:18:57.89 ID:T9A/FUZ6
テロリスト〜だった〜ら♪テロリスト〜だった〜ら♪田中秀臣ぶっ殺す!百人〜でフクロだぜ♪富士山の上で〜惨殺だ♪こいつの一族皆殺し♪
898名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 19:24:44.50 ID:Q+t7Vpri
>>897
とりあえず通報な
899名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 20:27:03.51 ID:C0+wtUqu
小泉はたまたま海外景気が好調だっただけ。
所詮、内需で自力回復する力を奪っているだけだから、海外が崩れれば、一気に大不況に転落する。→リーマンショック
アベノミクスも本質は同じ。
たまたま、欧州危機の後退によって幸運に恵まれだけ。
海外が不調なら、後は内需の首を自分で絞める自虐的要素しかない。
900名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 20:52:48.58 ID:lvHVxXPR
小泉に騙された後に民主党に騙されるってありがちなパターンだな。
ロシア皇帝の後のレーニンみたいな凶暴なヤツじゃなくてただの無能だったから
命までは取られなかったから良かったが。
901名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 00:44:55.55 ID:3cC77tHx
http://twimg.com/media/Bh7jUDrCQAAyFHu.jpg:large
ワタミグループの居酒屋の47都道府県の店舗での募集時給を調査した結果、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額(画像=共産党の小池晃副委員長が4日の参院予算委で示した表
902名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 06:28:30.11 ID:PO+aYHws
リフレバカが自民とみんなの党の連立で喜美財務大臣が理想とほざいている。
苺の連中は安倍と喜美と秀直と菅官房長官が一体になることを理想としているし、浜田と岩菊ごり押しだわ。
何で苺の連中は財務省亜流をごり押しなんだか。
浜田はリフレ派の典型らしいが。
903名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 07:21:13.87 ID:PO+aYHws
今朝の読売に出ているが、進次郎も地方ではアベノミクスの波及はまだと言っている。

どうやら自民内でも統計の解釈の違いが起きていそう。
地方ではアベノミクスの波及がまだという根拠は厚労省。
地方に波及しているどころかむしろ地方ほど良いのが日銀短観。
なぜ野党はそうした統計の食い違いを指摘しないかが不思議。
酷いと、去年1〜3月の日銀短観は下がっているのに日銀の景気判断は上昇なんてある。
904名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 07:28:32.98 ID:PsWRg9sK
EU、ウクライナに1兆5400億円拠出へ 支援発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0503S_V00C14A3FF1000/

【ブリュッセル=御調昌邦】欧州連合(EU)の欧州委員会は5日、
親欧路線を打ち出したウクライナに対する金融や天然ガス分野での経済支援策を発表した。
ウクライナの資金繰りを独自資金で手助けするだけでなく、
実体経済も下支えする。ロシアの関与を低下させ、ウクライナがEU側陣営であることを明確にしたい考えだが、
同国が十分な資金を確保できるのか不透明感が残る。

EUは、ウクライナにとって経済面の最大の懸念であ…
905名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 08:00:03.01 ID:PO+aYHws
>>897
やつが今日も朝から経コラスレで学術活動している。
906名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 01:13:38.52 ID:Jvgl9G+D
>>893
とうとう東洋経済まで言い出したかw
だからリフレなんかするくらいならベーシックインカムの方がマシだって言ってやったんだ
供給側にいくら資金入れても無駄、資金まくなら需要側
907名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 01:41:50.82 ID:DK8X5LQl
908名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 05:51:59.17 ID:Ih5f99K+
田中秀臣が経コラスレで、日本の場合、政府債務の上積みにより
MFモデル通りの現象になっているから、リカードの中立命題通りだと断言。
909愛by無党!:2014/03/08(土) 06:09:31.38 ID:Ne4Cdkso
どの政党も選ばないという選択 → http://gaburincho.jimdo.com/
910名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 06:41:19.41 ID:f6VI/clF
>>906
消費者が直接使えない金をいくら供給しても無駄という話だな。
結果として、原材料費高騰が、利益にならない無駄な値上げとなり、反って消費減退を招いて付加価値を棄損する結果になる。
(金融緩和が消費税増税と類似効果を発揮し、所得と付加価値を棄損する)
インフレは貯蓄を無駄と主張しながら、消費者に配る話になると急に貯蓄の話に刷り変わる。
要するに、リフレの正体は他人を損させて、利益を横取りしようとする強烈な拝金主義者だな。
911名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 06:50:11.28 ID:f6VI/clF
>>910
>利益にならない無駄な値上げ
→コストプッシュインフレは、利益の海外流出を増やすだけ。
912名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 06:46:18.41 ID:kPe/xNM2
田中秀臣の経コラスレでの発言
財政出動はサプライサイド政策であり、いわゆるサプライサイド政策は需要喚起政策であり、
貨幣が増やせば需要が増えるのは経済学の常識であり、教科書に書いてある。

スティグリッツは短期と長期を切り分けができておらず、実質金利によるタイムログを知らず、MFモデルを否定するからバカだとよ。

実体経済と金融市場を一緒にするのが経済学の常識だ。

財政出動派はLM曲線を水平モデル。
913名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 07:23:44.59 ID:kPe/xNM2
田中みたいな極端な小泉・竹中信奉者こそ短期と長期の切り分けができていないよな。

何ら学術的に証明できずにノーベル経済学賞受賞者をバカ呼ばわりして、
自分を自称天才扱いで、ノーベル経済学賞を受賞できないのは既得権者が邪魔するからだが、
早稲田の授業持ちにはにはかなり多い。

実体経済と金融市場を一緒にしているのが岩菊と竹中。
それだと貨幣乗数が常に一定であることとバブルを存在し得ないことの証明が必要。
914名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 09:03:24.75 ID:kPe/xNM2
また小泉の時みたく経営者が大好きな発信力偏重社会に戻りつつあるな。
警察の発信力大会とか呆れた。
発信力偏重社会だと、政治家なら小泉家、世耕弘成、橋下、東国原、村井みたいなのが浮上する。
学界なら、学術研究軽視で審議会やらメディアやらネット偏重のラグビーの赤黒が浮上する。
915名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 10:03:42.06 ID:LtEqKTfe
経済学ではなくて、ただのイデオロギーだな。
過去の天動説と類似した一種の思い込みに過ぎない。
『自己中心の天動説に従って周囲が動かなければならない』という思い込みを押し付けているだけ。
一方で、自然科学は、理論の実証により、天動説から地動説へ、現在はマクロ天動説からミクロ地動説が実証されつつある。
つまり、マクロ宇宙の中に物質があるのではなく、ミクロ量子の相互作用がマクロ宇宙を形成するという科学理論の実証だ。
大まかには、経済も自然科学の一部。
個人消費や企業経営などのミクロの相互作用がマクロ経済を形成する。
916名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 17:16:21.47 ID:xbiF/zvP
安倍は世界に核汚染を垂れ流す麻薬王と同様の輩でしかない。
この世に不用な汚物でしかない。
917名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 20:46:09.45 ID:UR4bljPI
\     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。生きていてすいません。
でも馬鹿だからっていぢめないでください。文部化学省に調査させますよ

  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
918名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 22:18:38.68 ID:kPe/xNM2
田中秀臣が経コラスレで、フリードマンや新古典派経済学がケインジアンだと断言している。
流動性理論や、証券投資で儲けた人が消費を増やすから景気が良くなるのもケインジアンだと断言している。
919名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 22:42:40.00 ID:kPe/xNM2
田中秀臣が経コラスレでイエレン攻撃開始。
早稲田の授業持ちは世界相手にバカだと攻撃するやつが多いよな。
しかも自称天才で、自分がノーベル経済学賞などを受賞できないのは既得権者が阻害するからみたいに言う。
早稲田利権が凄まじい日本のメディア連中もこれ。
しかも早稲田の授業持ちは学術研究を疎かにする。
920名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 00:31:40.42 ID:4Q8Aebkg
アベノミクスはまやかしだ。
921名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 05:01:50.64 ID:NT/QtI+T
増税、TPP、移民でアベマゲドンが来るぞ!
922名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 08:07:04.16 ID:haD5YU1B
田中秀臣が経コラスレで、フリードマンや合理的期待形成こそケインジアンだと断言した。
923名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 08:30:09.43 ID:haD5YU1B
>>915
リフレバカを見ていると経済学はイデオロギーに思える。
リフレバカいわく、アベノミクス効果は絶大だとよ。
共産党は公務員政党だから増税派だとよ。
苺での理論を蒸し返し、安倍・喜美・秀直・菅官房長官による体制が理想だとよ。
相変わらず民主ガー。
日本の学者も岩菊の財政理論とか政治イデオロギーそのもの。
924名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 09:14:17.72 ID:vuAfVf6L
やはり失速は明白だな。
■GDPデフレータ・2次速報値(第4四半期)8:50
結果 -0.3%
予想 -0.4% 前回 -0.4%(前年比)
■実質GDP・2次速報値(第4四半期)8:50
結果 0.2%
予想 0.2% 前回 0.3%(前期比)
結果 0.7%
予想 0.9% 前回 1.0%(前期比年率)
925名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 20:51:41.57 ID:haD5YU1B
田中秀臣が経コラスレで、毎日新聞が既得権の常套手段である捏造をしていて、
既得権者が捏造しているのは公務員の天下りで証明されている断言している。
地上波テレビでその手の発言をした時計泥棒といえ、早稲田の授業持ち経験者はこんなのばっか。

田中秀臣は経コラスレで合理的期待形成が無効なら財政出動は無効だと断言している。
926名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 21:56:26.98 ID:EsCYe7DE
1月の経常赤字、初めて1兆円超え1.6兆円に 燃料など入超加速、円安も影響
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140310-00000501-biz_san-nb

財務省が10日発表した1月の国際収支速報によると、経常収支の赤字額が前年同月より1兆2406億円増えて、
1兆5890億円となった。経常赤字は4カ月連続で、単月としては、比較可能な1985年以降で過去最大となった。

前月の昨年12月の経常赤字は6386億円と単月で過去最大だったが、1月の経常赤字額はこの2.5倍に拡大。
初めて1兆円の大台を超え、バケツの底が抜けたような大幅な経常赤字となった。
.
輸出から輸入を差し引いた貿易収支の赤字額が1兆384億円増えて2兆3454億円に達した。
輸出は自動車や化学製品が好調で、11カ月連続で増加。前年同月比16.7%、7902億円増の5兆5167億円となった。

しかし輸入は原油や液化天然ガス(LNG)などの燃料や半導体電子部品などが引き続き拡大。
円安加速もあって、前年同月比では30.3%、1兆8286億円も増えて7兆8620億円となり、輸出の伸びを大きく上回った。増加は15か月連続。
.
この月から「第1次所得収支」という名称に変わった海外法人からの配当など従来からの
「所得収支」は1063億円黒字額が拡大して1兆3374億円の黒字だった。
927名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 21:59:29.53 ID:EsCYe7DE
大企業天国の強烈な搾取社会アベノミクス指図する財界
社会に寄生し暴利むさぼる
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/daikigyoutengokunokyouretunasakusyusyakai.html

アベノミクスと呼ばれる異次元の金融緩和や借金財政による公共投資、
さらに規制緩和を軸にした成長戦略が打ち出されてから1年以上が経過した。

世界有数の借金大国(GDPの2・3倍に及ぶ国家債務)がさらに借り入れを増大させて大盤振舞をはじめ、
ゼネコンや多国籍企業化した大企業、海外ヘッジファンドなどを優遇するために諸諸の政策を打ち出している。

ところが一方では消費税増税をはじめとした国民負担が増大し
、円安政策によって物価は高騰するなど、踏んだり蹴ったりの状況があらわれている。

世界恐慌前夜という緊張した世界情勢のなかで、安倍晋三のような男が飛び出して暴走劇をくり広げてきたが、
アベノミクスというのがむきつけの大企業天国をつくりだし、徹底した搾取構造を強める狙いが鮮明になっている。

この政治がどこに行き着くのか、日本社会の進路とかかわって重大な関心を呼んでいる。  
928名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 22:49:15.94 ID:b6mQDB1V
見せ掛けの株価上昇も限界だな

アベノミクスは海外投資家から見捨てられたのか  | 原田武夫「ジャパン・ラッシュへの道」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38584

外国人の日本株投資、2カ月連続の売り越し
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140310/fnc14031011050006-n1.htm

2014.3.10 11:03
929名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 23:47:03.28 ID:vuAfVf6L
・金融緩和→外国に利益流出を増やすコスト増税。
・消費税増税→役人による利益の横盗りを増やすコスト増税
いずれも内需産業の利益にならない無駄な値上げによって、利益の横盗りと流出を増やすだけ。
アベノミクスの本質は、雇用所得を奪い盗って棄損させ、売上不況を招いて内需を低迷・縮小させ、GDPの棄損にも繋がる。

@消費者物価↑=原材料コスト↑+消費税↑+付加価値
A消費売上↓=可処分所得/消費者物価↑
B売上収入停滞=消費者物価↑*消費売上↓
C付加価値益↓=付加価値*消費売上↓
D賃金所得↓+営業利益=付加価値益↓
E可処分所得↓↓=賃金所得↓ー各種税金↑+還元↓
F→Aへ悪循環。
この悪循環の過程で、内需縮小し、内需産業の付加価値益の棄損がGDPの損失に繋がり、総人件費の削減から雇用条件も悪化し賃金もダウンする。
930名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 23:53:21.20 ID:wYfu4xtj
消費税増税を中止せよ!安倍首相が増税を判断したさいのGDPは3.6%、今は0.7%です
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1835381.html
931名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 01:45:08.72 ID:nfRb1lcf
トレビアーン スタグフレ
932名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 09:12:39.25 ID:Z6KrINFu
>>924
安倍政権になってからはいつもこの手の下がるパターン。
これも日銀の指標や内閣府の景気判断が他と比較して高めに出ることが要因の一部かと思う。
どうやら政府も日銀の指標や内閣府の月例経済報告が食い違うこと
(特に日銀と厚労省の食い違い)に気づいて、
日銀や月例経済報告と異なった指標に対して、高橋洋一みたく既得権者が捏造して下げられていると言うのなら、
捏造の根拠と公務員の天下り数など非常に高いレベルの証明が必要なので、高橋洋一みたく言うわけにもいかないので、
震災復興にかこつけて常磐道の完成前倒しで東北に対する経済措置をとったと解釈できた。
933名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 14:16:33.87 ID:cAzScIqs
自民党信者は震災犠牲者に呪われて死ね!
934名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 15:59:39.12 ID:yycVGx5q
アベノミクス(笑)により
円安株高で経営改善させたからTPPでの関税維持は許してねと恩恵を受けた支持団体
トヨタはベア月2700円、年間一時金は満額回答へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000072-reut-bus_all

そんな景気良くなってきてる言い張るアベノミクス(笑)のしわ寄せ
ダイハツとスズキ、ベア見送りへ=軽自動車増税で環境悪化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000067-jij-bus_all

バイクも増税らしいので・・・・

2013アベノミクスによる景気回復を全国津々浦々に至るまで実感していただく1年w
2014被災者の方々が復興を実感できる1年w

復興特別税を廃止して消費増税のアベノミクス(笑)

さらに舛禿東京が五輪準備に特区で手間を省いて建設工事できるように要求中
どうするの? 人手不足とアベノミクス(笑)による円安で資材高騰で五輪と復興のどちらを優先?
935名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 18:56:55.28 ID:/Z1YDl4e
消費税は、付加価値に対して課税徴収することから、GDPそのものに悪影響し、雇用にも悪影響する。
一方で、法人税減税はGDPの押し上げ効果は皆無で、内部留保だけを増やす。
アベノミクスは、完全に失策で、過去の過ちを繰り返すだけの愚策。
■歴史に学べ!失われた10年は消費税増税から始まった。アジア通貨危機は財務省による隠ぺい工作!
http://m.youtube.com/watch?v=rl68XFFq9O4&client=mv-google&gl=JP&guid=&hl=ja
936名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 23:55:34.80 ID:SnV5ZW24
小林よしのり「アベノミクスの破錠を直視しろ!騙されてる馬鹿どもは反省しろ!」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394543425/

「アベノミクスは失敗する」と、最初から言い続けているわしにとっては、何で今さらという気がするが
ようやくデータが出てきたので、マスコミも報じ始めた。
朝日新聞も産経新聞も、昨年10月から12月期の実質経済成長率が年率0・7%に下方修正され、今年1月期の経常赤字は過去最大を更新したと書いている。
消費増税前に「駆け込み需要」が増えるのを当て込んでたのに、全然効果がない。
4月からはもっと個人消費が落ち込むことは確実だ。
昨年7月から9月期の実質経済成長率も下方修正されたと書いているので思い出したが、タクシーの運転手が
「昨年8月からこっち全然景気が良くない。年末年始も悪い。こんなことは初めてだ」と言っていた。
タクシーの運転手はさすがだ。
「設備投資」も「個人消費」も伸びない。
一時、株高で儲かった金持ちが高級品を買っていくと
テレビがしきりに報じていた。
この景気が庶民にも降りてくると言ってたが、わしは「バカをぬかせ」と思っていた。
当然のように庶民の個人消費は伸びない。
当たり前で、賃金が下がっている中で、円安のため
物価は上がるのだから、苦しくなって買い控えする。
貿易収支だけでなく、経常収支も赤字だから、財政赤字と合わせた「双子の赤字」で、市場の信頼を失い、国債が売られて金利上昇を招く危険もある。
これを全部「原発停止」のせいにしようと政府・経団連が企んでいるが、天然ガス・石油の輸入量に変化はなく、むしろ前年比で減ってる月もある。
すべてはアベノミクスで「円安」になったためであって、嘘の上に嘘を積み重ねる様子は、まるで全聾の作曲家、ニセ・ベートーベンみたいなものだ。
騙される馬鹿どもこそ反省しろと言いたくなる。
937名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 00:30:49.68 ID:8IQ0ccF2
アホノミクス
938名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 01:11:07.51 ID:9eB8Q5gC
アベノミクスの指標がどんどん悪化。2月の景気ウォッチャー調査。2〜3ヶ月先の景気の先行きを示す判断指数が前月から9・0ポイント減の40・0と急激に落ち込んだ。
好不況の分かれ目は50であり、40は少ない。それに加えて実質成長率も下方修正。駆けこみ需要の効果がまるで出ていない。
939名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 01:23:57.99 ID:fhKjqcJu
土方がタブッレト弄っててワロタwwwwww何に使うんだよwwwwwwwwwwwwwww
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394553587/
940名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 06:53:51.86 ID:CU6Vn1Au
●アベノミクスの失敗
金利操作と言うものはバブルであり、実質的な第二の矢、第三の矢を実行しないとバブルが弾ける
当初第二の矢は「国営カジノ合法化」であったり、
第三の矢は「豊富な資源の商業化」であった

しかし「本音と建て前」の点から躊躇し、輸出産業以外の目に見える税収の悪化を
オリンピックに紛れて「消費税の増税」というかたちで補う行動を取っている
紛れもなく「アベノミクスの失敗」であり、多くの庶民に負担が掛かると思われる
絶対に「平均生活レベルの底上げ」には繋がらない
一番怖いのが「増税による治安の悪化」窃盗や強盗、詐欺は増えるだろう

韓国に対しては「そうゆうことを言うのなら国交を断絶する」と断固として言うべき!
血税を中国や韓国に流れる裏金にすることは許されない。
941932:2014/03/12(水) 08:48:27.84 ID:x4GRXXNe
夜に書こうと思ったが、寝てしまったので。

>>932
資料文献的に追加。
アベノミクスが地方に波及していないという根拠は厚労省の見解。
それは12/28のサタズバでの荻原博子の発言がソース。
設備投資は公共投資要因だけが伸びていて、設備投資全体としては低迷。
942932:2014/03/12(水) 08:54:00.93 ID:x4GRXXNe
政府はようやく気づき、こんな回路だったものと思われる。
厚労省の見解→地域ごとの有効求人倍率推移を見る→東北が怪しい→次に倒産件数を見てみよう→東北が怪しい。
今度は設備投資を見て気付く。
そこで、設備投資を上げつつ東北への経済対策のものを考えたが、
特区など構造改革路線では設備投資のすぐの浮上は無理だから、常磐道完成前倒しが浮上した。
今後、設備投資のそうした低迷と地域経済の低迷があれば、
今度は東京五輪を理由として、別の高速道路やリニアの建設前倒しに踏み込むと予想する。

日銀指標と内閣府の月例経済報告が他の統計より上向きだったのは、政府と日銀が設備投資を過信していたことが原因かと。
943932:2014/03/12(水) 09:03:30.41 ID:x4GRXXNe
政治家とメディアに一言。
政府は豪雪対策に続き、遅いんだよ!
日銀は昨年4月の景気判断をきちんとやっておけば、消費税増税もやらずに済んだし、毎度毎度のGDP下方修正もなかったんだよ!
野党は昨年4月の日銀の景気判断など、日銀指標や内閣府の月例経済報告をなぜ、追及しない。

メディアも遅すぎ
アベノミクス効果が地方に波及していないとの発言を当方が最初に見たのは、12月のやじうまの岸では…。
アベノミクス効果が地方に波及していないとの進次郎の発言が新聞に出たのは、今月6日。
公共投資要因だけが伸びていて、設備投資全体としては低迷の報道を最初に見たのは、なんと2月。

こういうので酷い目にあっているのは昔の財テクのような個人投資家。
こんな惨状では高いカネで買わされるだけ。
12月の日銀短観の発表日の午後の自動車株の下落なんて典型例。
メディアは成功例を引用する報道が好きだから、有名人の儲け話を報道する。
944名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 09:04:56.00 ID:EXDRahAM
アベノミクスの失策は、現実離れした謝った経済イデオロギーに依存したことが原因。
一般常識で考えて、好循環になる要素は皆無だ。@消費者物価↑=原材料コスト↑+消費税↑+付加価値
A消費売上↓=可処分所得/消費者物価↑
B売上収入停滞=消費者物価↑*消費売上↓
C付加価値益↓=付加価値*消費売上↓
D賃金所得↓+営業利益=付加価値益↓
E可処分所得↓↓=賃金所得↓ー各種税金↑+還元↓
F→Aへ悪循環。
この悪循環の過程で、利益の海外流出と、役人による利益の横盗りが増えるに過ぎず、
内需は縮小し、内需の付加価値益の棄損がGDPの損失に繋がり、総人件費の削減から雇用条件も悪化する。
945932:2014/03/12(水) 09:06:12.63 ID:x4GRXXNe
リフレバカ特に浜田や田中や上念本人とその信者は設備投資が公共投資要因以外伸びていないことはMFモデルの証左だとほざくが、
財政出動による利上げが生じないと投資意欲が低いままの証で設備投資が伸びない。

リフレ派特に第一生命の永濱はすぐに日銀指標を引用して得意がるが、
おまえらみたいなのがいるから、毎度毎度GDP下方修正をみることになるんだろうが。
946932:2014/03/12(水) 09:09:48.75 ID:x4GRXXNe
ようやく、安倍の記者会見での常磐道完成前倒しで、ようやく毎度毎度のGDP下方修正を見抜けた。
俺はバカだからそうなったが、統計をよく見ていてかつ頭のいいやつはGDP下方修正で見抜けたと思う。

小泉、安倍、麻生はコソコソと誤魔化すよな。
福田はそれができずに野党から追及されてしどろもどろな国会答弁をするイメージ。
これが近年の自民党のイメージ。

東京五輪には反対しないが、震災復興や東京への交通インフラ整備の目処がつくであろう2024年以降にすれば良かったと思う。
この交通インフラでは、都市間の交通インフラが整っているヨーロッパの主要国から嘲笑されそう。
947名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 10:18:42.72 ID:Ye5Lv/3o
リフレ派が良く言う「既に成熟して老齢化した欧州でもデフレにはならない」というテーマ
つまり日本は異常。だから何はさておいてもデフレ脱却。
で、どうやら脱却しつつある。
でも活況を呈するとはならない。

日本は何が違うのだろうか?
948名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 10:19:20.68 ID:4ET0Czko
アベノミクスを批判しているデフレバカは対案を出せと言われれば黙りこむバカ連中wwwww
緩和もせずに景気回復させる政策を示してみろよバカどもwwwww
949名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 11:39:48.37 ID:sFMiQYHD
前回の消費増税時は少子高齢化も本気で問題視されてなかった
・人口減少も始まってない
・インターネットの普及率も低く、情報の主流はテレビや紙媒体だった

それでも大打撃

そして今回も懸念材料が・・・
景気先行き判断、大幅落ち込み…2月の街角景気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000875-yom-bus_all
街角景気、大雪と消費税で悪化=先行き、震災以来の大幅下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000098-jij-bus_all

この数値w 震災以来の大幅下落ってwwwアベノミクスが本領発揮?w

既出だけど
アベノミクスってあれやる、これやると言ってるが
社会保障などの歳出削減ばかりで結局のところ、ここまで1つも成長戦略実行してないから
海外マーケットから不信がられてここ数ヶ月の低調ぶり
某大物機関投資家いわく「アベノミクスは結婚詐欺みたいなものだ」と敬遠したのが正論
950932:2014/03/12(水) 15:04:04.95 ID:x4GRXXNe
>>932,>>941
さらに資料文献として追加。
2月末時点でM3は前月比で0.3ポイント減
日経新聞がよく言う長期金利である新発10年物国債利回りが0.625で黒田が日銀総裁になってから0.045増
@日経新聞
調べてみたら、M3は1月末では前月比で0.1ポイント増だから、今年に入ってからM3は減少でマネタリベースだけ増えている。
951932:2014/03/12(水) 15:07:00.84 ID:x4GRXXNe
M3が減、長期国債金利が低水準でしかも黒田が日銀総裁に就任してから0.045しか上がってなければ、
民間の設備投資が上がるほうがおかしいかと。
それこそ公共投資と駆け込み需要がなければ、設備投資はマイナスになりかねなかった。
これでは安倍も記者会見で常磐道完成前倒しで、日銀指標と政府の月例経済報告のままで逃れようとするわな。
952名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 15:56:16.79 ID:x4GRXXNe
田中秀臣が経済板の経コラスレで、イエレンは金融引き締め派で財政寄りだから、FRB議長になる資格はないど断言している。
浜田が文藝春秋でイエレンを金融緩和派、サマーズと比較して金融派と言っていたことを、浜田に嘘つくなとめ言っている。
953名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 18:03:07.23 ID:MNlOhQYz
労働コストの異常に高い日本が、グローバル化にさらされれば結果的に
デフレの波に飲まれるのは必然。

家の窓を開ければ、室内の温度は外気と中和されていくのです。

自民や役人は頭が悪いので、そういう根本的な摂理が認識できていない。

「庶民に恩恵がとどくまでにはタイムラグがある」という屁理屈を晒してる
人間は確実に、「役人の犬」もしくは「完全なアホ」なのでしっかりと記録
し、後で糾弾すべき。
954名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 19:46:09.63 ID:x4GRXXNe
今日の日経新聞は広告欄に竹中の構造改革推進させよとの意見が顔写真つきで出ている。
経済教室では伊藤元重が例のごとく法人税のパラドックスを言っている。
ここ1か月くらいの日経新聞は竹中とフェルドマンを出しすぎ。
955名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 00:04:58.38 ID:W43Ja1TM
ばいばいアフィノミクス

【全力】アフィカスが自民党批判の投書をした人の個人情報を中傷レス付きで拡散させていると話題に (85)
※アドはぐぐってね
956名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 09:41:36.04 ID:ltlkr58I
STAP細胞の件のように、理系の学者は、再現実験や検証によって、厳しい問われ方をするが、
適当な言葉遊びをほざけばいい文系の御用経済学者は、比較にならないほど、いい加減で信頼性がなく、それこそ補助金目当てのインチキに過ぎないだろう。
957名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 13:27:15.39 ID:S9P9064g
>>948
GDP2次速報の下方修正、M3が今年に入ってからマイナス、黒田が日銀総裁に就任してから一昨日時点で
長期金利が0.045しか上がらずによく言っていられるな、このクソタコハゲ田中秀臣!
これでは民間投資を中心に設備投資が低迷するのは当然だ。
長期金利が0.625しかなく誤差の範囲でしか上がってなければ、きさまの得意なMFモデルの現象は生じ得ない。
GDP下方修正の原因とおぼしき政府日銀の設備投資の高い見積もりに合わせようと、安倍が常磐道建設を記者会見で言う必死さには笑える。
958名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 13:50:47.35 ID:7VO6Fo5/
自民信者って対案とか代替案という言葉が好きだね
支持政党が他政党より優位に立つことばかり考えているからだね
決して支持政党の問題点については触れようとしないね
自分たちが利することしか頭にないことがよく表れているね
959名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 15:34:40.13 ID:RVQdWSwO
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
てんぷら総理のアホノミクスの円安のせいで
 
化石燃料価格が高騰して、史上最大の貿易赤字をまねきました
 
自作自演、自業自得のオウンゴール!恐るべしアホノミクス
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
960名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 08:19:05.96 ID:zcWKDClD
21世紀の三大経済失策。
・サブプライム
・リーマンショック
・アベノミクス
【悲報】 マスコミが煽っても駆け込み需要すら生まれない日本がヤバイ 3ヶ月連続で消費がマイナス
http://speedo.ula.cc/test/r.so/maguro.2ch.net/poverty/1394795056/
961名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 08:46:49.95 ID:zcWKDClD
大企業の好業績には要注意。
問題はGDPの失速と低成長。
仮に、輸入原材料費の上昇が価格転嫁されているならば、GDPから見て本来なら大企業の好業績はあり得ない。
価格転嫁が進まない為に、中小企業が為替損失を被った分、見かけ上、大企業の為替損益が高業績に繋がっているように見えるだけ。
結局、内需全体が拡大している訳ではなく、内需や中小企業が割を食った分、GDPは失速する。
962名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 15:40:20.40 ID:WEfbTsCG
>>960
リーマンショックは政策じゃなくて現象(バブル崩壊)。
レガノミクスに取り替えればいいんじゃないかな。

それとアベノミクスは、ちゃんとアホノミクスと書くように。
963名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 17:26:24.65 ID:seyIBu77
>>960
日本経済に影響した3大●●
・エンロン、ワールドコム、サブプライム、リーマンのコンボ(小泉・安倍・福田・麻生内閣)
・欧州ソブリン危機(鳩山内閣)
・東日本大震災(菅内閣)

「より大きな災いはバカな指導者や脆弱な政府にふりかかる」とのお言葉通り全部初動対応に失敗してる

有能であれば事前に防災とか対策を講じ、事が急に起きても上手く立ち回る知恵を持っているが
官僚任せだと事なかれ主義で事後処理も上手く機能しない

今回の安倍政権も海外で不穏なムード
国内でもアンネのあれやレッズのあれで不穏なムード
安倍が一貫してるのは中韓に強気な発言をして反発があると最終的に振り上げたコブシを頭の後ろに隠して
「振り上げてませんよ」と誤魔化しては反発が鎮まるとまた中韓に対して強気な発言を繰り返すことだけ
964名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 18:19:21.74 ID:zcWKDClD
アベノミクスの建前は、『好循環』による自力復活である以上、海外に責任転嫁したら、自ら敗北を認めたことになる。
それに、欧州危機の後退で、民主に比べれば対外条件は恵まれている。
にも拘わらず、GDPの失速は、自虐的政策による自爆だな。
アベノミクスは、海外以前に自らの自殺行為で自爆している。
戦時中の大本営と特攻隊のような自殺行為そのもの。
965名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 07:09:47.08 ID:465eH9qd
日本の自称経済学者なんて、それこそインチキ紛いの糞レベルだろう。
科学みたいに、検証・実験がないだけ、杜撰、いい加減、出鱈目、捏造が平然と罷り通って表面化しないだけ。
【論説】小保方さんを批判できない!? エセ科学大国ニッポン 大手が飛びつくマイナスイオン、ナノイー等々--東京BREAKING NEWS [03/14]
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1394785460/l10?guid=ON
966名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 07:17:16.37 ID:465eH9qd
アゲ↑ておこう
967名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 06:42:41.56 ID:A4+zaXfV
アベノミクスも、一部の現象を切り貼りして捏造しただけで、好循環の再現は出来ない。↓↓
【STAP細胞】再現実験「不可能では」 調査委の姿勢に疑問符 関西の研究者たち
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1394962793/l10?guid=ON
968名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 09:38:09.07 ID:GB7243y9
小泉政権のリフレ政策で雇用者報酬は大幅に増加している
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00029719-1395016377.png

麻生時代からの土建ケインズで雇用者報酬激減
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00029720-1395016402.png

リフレ+構造改革で失業率が改善し、土建ケインズだと失業率が増大することが良くわかるグラフ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00029721-1395016432.png

リフレと構造改革でGDPデフレーターが改善することがよくわかるグラフ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00029723-1395016497.png

景気回復に公共投資は不要だという学術的根拠
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23095677?ref=search_tag_video
969名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 13:51:31.10 ID:QQGcCSXX
社会保障の為に増税するなら、消費税増税ではなく資産税の方がいいです。

個人金融資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
  ↓
若年者は安定した収入を得られ、結婚や多産化に繋がる。
970名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 13:58:12.45 ID:BZZP7BK5
>>962
ゴールマンサックスは同じことをして救済されたんだから、リーマンだけ破綻させたのは政策
971名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 14:09:09.50 ID:7l8X2Ujv
安倍「河野談話見直そうぜ」

安倍「胸襟開いて待ってるよ」とアピールも韓国と首脳会談できそうにない

胸襟開きすぎてチクビが丸見えになった安倍

ロシアがヤバイ状態でやっぱアメリカ様に媚びへつらう事にした安倍

TPPでも上手くいかず、日中韓の関係性でどうしても韓国と仲良くしたい安倍

安倍「河野談話見直さないよ」

おそらく首脳会談したらまた河野談話がどうのこうのと言い出し
韓国のスカーフェイス婆が安倍に騙されて犯されヤフーじゃなくてシュフーじゃなくて
慰安婦の気分だとヒステリックになり拗れるんだろうね
972名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 14:28:40.20 ID:zDLxLU8b
移民や外国人労働者は要らないでしょう。
・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・出版などの電子化をして物量を減らしたり、ネット販売を拡大する。
・機械化する。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。←若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産化にも繋がる。
・時間をセーブして働いている人に長時間働いてもらう。
・キャッシュレス化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化する。
973名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 08:05:42.05 ID:xEIguFN4
今週の週刊エコノミストでの設備投資が伸びていないことを認めた浜田の発言、
アベノミクス効果が地方に波及していないとの今月に入ってからの進次郎の発言。
こうした流れを見る限り、どうも自民は2chで散々言われたような統計の食い違いに2月頃気付いて検証したぽいな。
俺は日銀の景気判断とは論調が異なる民間統計を見た去年5月頃気付いたというのに遅いんだよ。
そのくせ、また民主に向かって震災対応やら原発事故対応が遅いと言っているのが自民。
豪雪対応も入れると、言えた義理ではないだろう。
974名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 09:09:08.91 ID:xEIguFN4
今村が「道州制基本法案」を議員立法で今国会に提出する方針だとよ。

こいつの選挙区は佐賀2区じゃん。
九州は東北に次いで県内対立が酷くて県でさえままならないのに。
同じ選挙区が大串なのが痛い。
一昨年の総選挙あたりから小泉の時みたく、また大串のような日銀・財務省・経産省出身者がやたらに当選しやすくなっているやら。
こいつら経済利権こそが最悪極まりないのに。

経コラにあるように、都道府県廃止でいいじゃん。
その代わり市町村の数を75、せめて税務署くらいの数にする。
自民のやり方だと廃藩置県の時みたく中央集権化が加速するだけ。
だから財界も道州制を強く望む。
東北に至っては独眼竜政宗で公開処刑されたのに。
いいから憲法改正して都道府県廃止せよ。
憲法改正論議に地方自治を活発化させない自民も民主もバカなの?
975名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 13:51:14.08 ID:wFC7mwaD
自民なんてトリクルダウンを信じるアホ連中だから、一極集中を是とするのが
大前提。

様々な制度や組織構造において、ワントップ型だとクズ人間が組織のトップに
ついた際の、デメリットが高すぎて危険です。
自民党みたいなクズの集まりは、平然と優越的地位権力を振りかざして、従わ
せればいいっていう政治しかしない。

そういう独裁を抑制するには、あらゆる組織構造をツートップ、スリートップ
のような形にして、権力を制限しないと危ない。
976名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 17:36:20.24 ID:xEIguFN4
>>975
浜田が週刊エコノミストでトリクルダウンが成立していると言っている
977名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 17:47:50.83 ID:xEIguFN4
今日の河北新報を読んだだけでも、いかにして日本人の予想や統計がいい加減なのかがよく分かるな。
吉田茂のGHQとの交渉でのセリフではないが、先人たちのそういういい加減さが敗戦の要因の1つになったかと。
978名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 17:49:24.92 ID:xEIguFN4
河北新報の9面には、昨年1年間の東北の大型小売店販売額が全店ベースで前年比0.4%増、百貨店に限っては0.6%減と出ている。
紙面に出ているグラフでは前年より急降下している。
日銀の言い分は東北を景気先行扱いしているが、これで景気先行とはない。
日銀は設備投資を高く見積もから、いろいろおかしな統計やら景気判断が出てきて、またしても統計間の不整合が次から次へと出てくる。
楽天優勝あり、あまちゃん効果あり、東北六魂祭などのイベントありで、駆け込み需要ありでこの体たらくでは、前年の反動では誤魔化せない。
東北はもろにGDPデフレーターマイナスの下でのコアCPIとコアコアCPIの乖離と、マネーストックの伸びの減速の悪影響を被ったな。
各種統計を見てもこの手のものが多い。
むしろ景気悪化と言ってもいいくらい。
979名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 17:52:03.01 ID:xEIguFN4
河北新報1面には三陸道の仙台港北〜桃生豊里の4車線化に拡張と出ている。
高速道路は当初の予想見込みより50%より交通量より増えて、渋滞や事故というパターンもザラだな。
交通量予想している連中は外しすぎ。
1980年代までにさっさと4車線であちこち完成させていれば今頃有効活用できていたはずだろう。
980名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 17:55:01.20 ID:xEIguFN4
>>974,>>977-979を書いたらチーム世耕が凄まじく発狂して、公共事業拡大派などとレッテル張りしやがった。
こいつら監視活動は凄まじいな。
こいつらからまともな案を聞いたこともない。
981名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 20:22:15.98 ID:DUAqSqE5
アベノミクスは買いですよ=安倍のアセアン諸国外遊がつながった

東南アジア諸国に投機的に日本の土地を買わないか?と官民でやった結果
地下が上がりましたw

沖縄が異様にあがってますね
これ日本人でなく台湾人がこぞって買っているからですよw

安倍は日本の土地を切り売りしてまで・・・・・
982名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 01:05:39.93 ID:YKyRfbXv
安倍(笑)のアフィー「売国王に俺はなる!」

【全力】アフィカスが自民党批判の投書をした人の個人情報を中傷レス付きで拡散させていると話題に (85)
http://i-ikioi.com/th/poverty/1354811959/
983名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 07:50:05.92 ID:uAkpNbDm
長期金利
0.595(2013/3/19)→0.605(2014/3/19)
@読売

いくら異次元の金融緩和がされているとはいえ、低すぎ。
民間の設備投資需要が低迷していることが裏づけるものだ。
984名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 09:37:12.30 ID:nNau7iC8
金融緩和で金融市場の金を増やしたところで、一般市民が使えない金だから、内需活性化には関係ないしな。
反って、為替円安によって輸入原材料コストが嵩み、それに伴う物価上昇が消費減退を招き、内需GDPを縮小する。
985名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 14:04:31.27 ID:mlopgdei
年数%資産税をすれば、金融経済ではなく実体経済にお金が回りやすくなります。
986sage:2014/03/20(木) 21:17:14.35 ID:S3fTOO0m
最近の安倍首相のパフォーマンスは「過剰」にも見えるのだが・・・

まあ応援はしてるんだがな
987名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 13:25:35.81 ID:aWgJvTaR
配偶者控除見直し指示の狙いは結婚抑制
988名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 14:53:43.57 ID:GWkDHwPn
989名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 19:45:07.95 ID:fGxNCVXO
長期金利0.6

国の借金は増えない。安倍は天才。
990名無しさん@3周年:2014/03/21(金) 19:52:15.03 ID:dDNc2xGT
日本は社会保障費が莫大なので、歳入より歳出の方がかなり多い。
国の借金は毎年激増中ですけどね。
991sage
アベは神様