正しい人口政策、少子化対策しないと日本終了する2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312906654/

問題を整理する。
@少子化という問題は社会の持続性保持、生産消費の担い手再生産の為喫緊の課題である。
A30歳〜34歳男性の未婚率は1975年は14・3%、2005年には47・1%へ上昇し、 これに伴う形で女性の未婚率は7・7%から32・0%へ上昇した。
今や35歳男性の半分以上が結婚経験が無い晩婚化と、30歳女性の半分以上が出産経験が無い晩産化が進んでいて、
このままでは生涯独身は3人に1人になり、すでに離婚は3組に1組がしているので、結婚できて離婚しないのは全体の半分以下になる。
B夫婦がつくる子の数の平均は1977年は2・19人、2005年は2・09人と 実はほとんど変わっていない。
が、2010年は1・96人と急激に減っているのは気になる所である。
C男性の有配偶率は雇用形態や年収の多寡にほぼ正比例する。女性のそれに偏った数値は見られない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2451.html
D統計上この10年間で35歳時点での平均年収が、500万円台から300万円台へと、実に200万円以上も下がっている。
Eこの国の年齢階級別の完全失業者数は長きに亘り、25歳〜34歳の男性がトップであり 次が35歳〜44歳である。(総務省統計局労働力調査)
F非正規雇用者の割合は34・3%に達し、35歳以下の子育て世代では実に半分以上が非正規。
しかし、この国では非正規の処遇では家族を養うどころか自分の人生設計も出来ない。
一般職業紹介状況(平成23年4月分)正社員有効求人倍率は0・34倍に過ぎない。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001czhw.html
G25〜39歳の非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
(2005年:旧UFJ総合研究所の調査による)?

こうした問題に有効な打開策を早急に取り組むしかない。
具体的には派遣を原則禁止とする派遣法改正と、最低賃金千円の公約を早急に守るべきである。

比例する年収と既婚率
http://www.garbagenews.net/lite/archives/685965.html
年収300万以下でも3割も結婚できてる事には驚くが、
年収700万以上でも2割が結婚しない。
2名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 00:19:03.34 ID:YLlawJwO
3名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 00:36:43.00 ID:gWCqladI
現世代が困るからと現世代の都合で赤ちゃんを増やすべきではない
「人生は楽しいよ、だから産まれて来てね」これですよ

ところが赤ちゃんや子どもを見るとお気の毒でならない、
勉強勉強、競争競争と、だか大学でてもまともな職にありつけるとは限らない、老後だって不安ばかり
これでは赤ちゃんは産まれてきませんよ

「ペットより障害者やお年寄りに愛を、人間に必要なのは競争でなく助け合いだ」にようこそ
より
4名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 00:42:15.21 ID:u1IKigDY
熊本の赤ちゃんポストへポイ捨てする時代だからな…大は小を兼ねるからってな
5名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 01:11:24.61 ID:ZSoCB+vj
>年収700万以上でも2割が結婚しない。
金持ちなら8割は結婚しているということは
結婚したいと思っている人の割合もその程度あると考えて良いかな?
6名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 01:57:11.68 ID:P8FRBmnH
家庭と家に興味がなくのも無理はない、政府と政党は馬鹿ばっかで売国だからな当然の結果だろうな。
7名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 13:28:20.04 ID:hCo3+jw7
政治家やマスコミが、
人気かせぎに女性の社会進出をほめまくる。

これは、間接的にケッコン出産子育てに対して、低評価をしているのと同じ。
ろくに才覚も経験もない、女流企業家やキャリアウーマンが急増。
”なんでケッコン、子育て、なんてしなきゃいけないのよ” となる。

人口維持よりも、私利私欲を優先させる政治家、マスコミが闊歩し
人口を保つことさえできない民族は
もはや人類の中で存在価値がない。
8名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 21:17:18.87 ID:sxaPd1LD
実際、賃金が下がりまくったか共働き夫婦でやっと子育てできるかな?ってほど
生活が厳しいんだろ。
9名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 12:06:08.08 ID:5gxYvBN8
まだまだデフレから抜け出せていない状況下では、多少の貧乏でも子育ては(質のいい、悪いは別にして)
出来ると言えば出来る。
これはもちろん、使えるだけの全ての公的補助や奨学金などを利用しての話。

それよりも問題なのは親、特に女性の側の時間の話で、子育てに仕事ちと両立ができないので現状の最大の
問題点。

安倍内閣がずれていたのは、女性は自分が産んだ子供が可愛いのは当然、また子育ても嫌ではないが、それよりも
「女性は仕事を続けたい、優先したい、社会に出ていたい」という本音がすっぽり抜けていて、理解できて
いなかったこと。

赤ちゃんを増やす → 子育てをしやすい環境を作る → それはやり過ぎ、甘やかし過ぎ等の批判をしない

くらいの社会的認知が必要。


例えば、として、消費税1%分をそのまま子育て支援に使え、という意見もあるくらい。
その中には待機児童対策だけでなく、ベビーシッターの負担など色々含まれていた筈。
10名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 13:12:42.93 ID:5gxYvBN8
>>9のソースを見つけるのに時間がかかって昼休み過ぎてもた。


もう待てない課題のために消費税 2%増
http://last-party.jp/syouhizei.html


子育ての軽減と人口増のための育児支援
http://last-party.jp/syouhizei_infant.html
11名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 19:19:24.84 ID:MQ7cbxF4
住み良い社会、国ならば自然に増えるだろう。
増えないって事は、まぁ、そういうことだ。
12名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 19:43:29.84 ID:5gxYvBN8
だ、か、ら、どぎゃんとせんといかんのでしょう。
>>10みたいに手厚く、周囲の理解ある行動を取らねば。
13名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 14:47:34.58 ID:crqUl6+r
【政治】 「街コン」に税金使っていい?…政府の少子化対策対策に「税金でコンパを支援するのか」と異論も
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385703559/

【マスコミ】 ”某匿名掲示板はじめ、ネット民騒然” 結婚しないまま年を取り…孤独死取り上げた番組に「俺もこうなる」と衝撃
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385703297/
14名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 02:32:42.57 ID:uVh0b2Dc
子供つくらないやつら!

自分の力だけで生きてると思いあがっちゃいけないし、
社会に生かされてるんだから、自分も社会のために貢献しようと思え

国を支えてるのは個々人や企業が納めた税金や社会保険なんだし、
あんたらの老後を支えるのは人様が大変なお金や労力をかけて育てた未来の若者だよ
子供作らない連中は社会保障制度を揺るがしてるんだから、社会に貢献どころかとんでもないお荷物だし、
そんな利己的な考え方せずに、もうちょっと責任感持って生きろ

子供産んで育てるのが一番の社会貢献
15名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 06:16:26.15 ID:kshTR4+H
個人があって家庭があり家庭があって地域があり地方があり国があり世界がある

なら逆に考えると
世界は敵と欲望だらけそんな世界に媚びて国を守る気のない売国政治家ばかりだから国なんてない国がないから地方もない地方もないから地域もない地域もないから家庭もない家庭もないから個人もない
のが今の日本

今の日本は安直な世界愛を唱える豚団塊が強者媚びの内弁慶に走り自分の身は自分で守れ他人は当てにするな
という社会になった

少子化で老人が養えない?行政悪化?自業自得だろ
おまえ等が売る事しか考えず畑を耕さなかったせいで芽が育たなかった結果なんだから
16名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 15:34:44.12 ID:ZeeAhlpx
放送大学の
人口減少社会のライフスタイル
まとめ

・新たな価値観
グローバル社会に勝てるだけではない。
自然の豊かさ人間関係の濃密さへの価値観

・新たな地域社会のあり方
大都市の労働力を地方から補充
工場移転は地方ではなく海外へ
人口の少ない地域が他に頼らずに生きる生き方をどう実現するか。
そのためのNPO設立支援

・出生率は低い地方に合わせて日本全体が近付くことにより少子化が進行
50年前は田舎でも地域により出生率の高い県低い県の差が大きかった。
離島の沖縄は影響を受けなかった?

・外国人出稼ぎ労働者は日本での賃金が下がり、貯金が目標額に達したら帰国はなかなか達成出来ず
日本の生活や文化に適応し定住する外国人が増える。
17名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 22:35:16.93 ID:BMWFV6UI
少子化社会対策を数値で評価しよう

数値A)
その少子化対策を行うのに必要な予算額・・・これを数値Aとする

数値B)
その少子化対策により産まれる赤ちゃんの数・・・これを数値Bとする

数値C)
数値A÷数値B≒数値C
これによりその少子化対策の効果を判定する事が可能になる

計算例
待機児童ゼロ作戦→横浜だけで157億円(24年度)、産まれてきた赤ちゃん数はゼロ
157億円÷ゼロ≒驚愕
待機児童ゼロ作戦を全国展開すれば、驚愕の三乗(惨状?)

国際結婚の推奨や生命操作に関する規制緩和
予算額10億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数1万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり10万円(数値C)
まあコレはあくまでも仮定なので実際にはかなり変わると思う 予算は10億〜0円って事になるだろうし
産まれてくる赤ちゃん数も試算によってはかなりの変動が考えられる
例えば国際結婚の手続きを国内結婚と同レベルに簡素化するとした場合だが
予算額1億円(数値A)÷産まれてくる赤ちゃん数10万人(数値B)≒赤ちゃんを入手するのに1人当たり1000円(数値C)

留学生への資金援助(日本国籍受け取り義務化)なら赤ちゃんは産まれないが若年層の帰化者が増加する
一年間の生活・勉強費を1人当たり年間150万円弱と仮定すれば7年間でほぼ1000万円 (数値C)

上記の試算から言えば、もっとも安上がりなのは国際結婚の推奨や生命操作の規制緩和であり
最も劣っているのが待機児童ゼロ作戦・・・予算は高いものの程々の効果が期待可能なのは留学生援助
18名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 15:42:35.19 ID:kOPSH7Jk
やっぱり便利じゃないと住まないから、地方の都市化だよな。
それで人口が地方に増える。地方との人口格差も収まって、
一票の格差も無くなる。
それでも、地方独特の雰囲気というのも大切にしないといけないけどな。
19名無しさん@3周年
すでに出会いがないから結婚できないとか、収入が無いから結婚できないなどの
環境要因を超えて自らの生命維持を目的としての生涯独身を選択するのも
現実的になりつつ有る。マスゴミは面白おかしくかき立てているがプア充とか、
草食化とかはそれらが具体的に行動として現れている証拠。

男が弱くなったなんて叩いてる場合じゃなく、先を見通した上での防衛本能だ。
このように環境要因でもなく、生存を目的としての生涯独身を選ぶようになったら
政治が手を打とうがもうどうしようもなくなるよ。