自民党、2次試験廃止で『ゆとり教育』推進へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に

 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を
原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。
結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、
各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。

 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。

 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、
高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合から、本格的な議論に入る。

 下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の必要性を強調。
さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議では)2回もペーパーテストをしないで済むよう考えたい」
「暗記・記憶中心の入試を2回も課す必要はない」と述べた。

 私立大も新テストを活用するのであれば、同様の対応を求める方針だ。

 同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。
だが、面接や論文、課外活動の評価を重視する新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。
下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が費用面で支援する考えを示した。【福田隆、三木陽介】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000014-mai-life
2名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 21:31:17.88 ID:Lhvpxwd5
入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

 【伊藤あずさ】秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前
後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、中学時代から患った病気
や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判
断した」と説明している。

・・・・略・・・・

 今春の秋田大医学科の一般入試は、定員80人に822人が志願し、86人が合格。前期はセンター
試験を550点、2次の英語・数学が各100点、面接200点の計950点で合否を判定。この受験生は
センターが525.2点、2次の筆記は156点で、ここまでは9割以上の得点だった。面接で117点以上
なら、公表されている合格ラインの797.9点に届いていた。後期はセンターと小論文、面接だった。

 受験生は「実力を出せた」と感じていたが、試験後に希望者に届けられた「入学試験成績」の面接の
評価は前後期とも3段階で最も低い「C」。Cは「満点の70%未満」で、家族が大学に情報公開を求め
ると、2度の面接とも0点と分かった。順位は黒塗りされていた。

 受験生によると、前後期とも面接官は3人だった。前期の面接では最初に「食べ物は何が好き」と聞か
れ、驚いたが、思いついた「うなぎ」と答えた。「うなぎとあなごはどちらが好き」「うなぎです」

 次いで、高卒認定を取るまでの経緯を聞かれ、中学の話から始め、病気のことも話したが、途中で話
を打ち切られた。その後は「秋田で生まれ育ったの?」などの質問があり、約15分で終わった。後期も
高卒認定について聞かれた。今度は簡潔に話した。ある面接官は「あなたが頭のいいことは分かりまし
た」と話したという。

 受験生の家族は「0点は欠席と同じ。落ち込んだ」。大学に理由を尋ね、評価基準の公開も求めたが、
大学は「入試の適正な遂行に支障を及ぼす」として、面接の得点分布も明らかにしていない。
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212230769.html
3名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 21:44:25.89 ID:nYBSPmGi
これで安倍ちゃんも東大に入れるね(ニッコリ
4名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 21:58:20.81 ID:2VhdKgL6
米国の高校生が大学に進学する上では、
学業以外の場での活躍も求められると
聞いたことがあります。
ボランティアとかクラブ活動等など。

新たな基準を設けることに反対はしない。
5名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 22:02:08.01 ID:2VhdKgL6
しかし、ペーパー試験は水準を落とさず、
続けてゆくべき。
特に国公立大学の場合、税金が使われている
以上、最低限の学力検査は当然要求されて
然るべきで、+αとして人物評価を組み込む
のがよい。

かつ、>>2の指摘は重く、国公立大学は
評価基準を出来る限り公開すべきと思う。

私大は好きにすればよい。こことは論点が
ズレてしまうけれど、私学助成の廃止とセット
でなら、文句はなし。
6名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 00:09:10.44 ID:v5tWQHeK
文藝春秋(2000年)
・西村
実は、ここに京大論文入試の実態を知る上で大変興味深い、ある京大経済学部後期入学者の合格体験談があります。

はっきり言って京都大学経済学部論文入試はアホでも合格する試験である。私など本番では時間不足で字数を満たせず、内容も非常にいい加減な答案を書いた。
ちなみにセンター試験も670点(中には500点台の者もいる!もちろん800点満点で)しか取れなかった。これでも合格し、天下の「京大生」になれてしまうのである。
 一般入試合格者は論文で合格することを「邪道」と呼ぶ。確かに一般入試合格者と論文入試合格者の学力格差は非常に大きい。
それは入学後の語学の授業などでも明らかである。論文、という特殊な体系の試験に合格したからといって、能力的に特別な人間が入ってきているかといえばそうではない。
だが、とにかく性格が個性的で、やたらプライドだけは高い人間が多いことは確かである。結論を言えば、京都大学経済学部論文入試は、学力試験の成績は芳しくない、
しかしなんとしてでも京都大学に入りたいという人間の情熱を大学がお情けで買ってくれているだけなのだ。(京都大学を知る本、京大新聞社より)

後期の合格者のみんなが駄目というわけではないですが、論文入試の現状を聞く限りでは、かなり不適格な学生も入学させていると考えざるを得ません。

・岡部
前期ならば、京大だったら800点満点の9割は超えないといけないですよね。500点台となると、国立の中堅よりもっと下のレベルですよ。

(中略)
7名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 00:09:46.89 ID:v5tWQHeK
続き、文藝春秋(2000年)

・岡部
では、実態を踏まえて、大学側に論文入試を見直そうという真摯な態度が生まれているかというと、その反対です。
京都大学は論文入試によって素晴らしい学生が集まったという報告書を出しています。
そこに掲載されているアンケートによれば、論文入試の学生は「やる気があります」「よくディスカッションします」
「卒論も書きます」「授業はみな良くわかります」と答えている。毎日新聞のあるコラムは、これを鵜呑みにして「こんなにいい論文入試なのに何故一般的にならないんだ」と書いたほどです。
 ところが、報告書に掲載されているデータをよく読むと・・・「よくわかっている」と論文入試の学生は答えているけれども実際の単位習得数や優の数は一般入試に比べて少ない。
卒論は選択制なんですが卒論を書くと答えていた学生は六割以上だが、実際に書いたのは一割に過ぎない。口がうまければ入れるという論文入試そのものの性格が出たんでしょうか(笑)。
ですから、報告書には、全体のトーンと正反対の「論文入試は拡大しない」という結論を目立たないように入れてあるんです。

・西村
 文部省に提出しなくてはいけないから、掲載データと矛盾する結論にせざるを得ないんでしょうね
8かまってちゃんニート言いたい坊:2013/10/12(土) 00:11:49.56 ID:QHJMkjln
医学にしてもやぶ医者が免許があるからって威張り放題w 失敗したら保身のために
もみ消す そういうのを作って言ってるんだよねこの国はw
9名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 01:55:24.66 ID:fPUtsVNT
私大の医学部なんて馬鹿しかいないからね
10名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 02:19:32.34 ID:O5HlxTNJ
>政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を
原則廃止する方向で検討することが分かった。

なんで国立に早稲田の馬鹿が口出しするのか?
11かまってちゃんニート言いたい坊:2013/10/13(日) 02:32:09.80 ID:tZlxvtcA
いつの時代の人間なw 国立だから偉い?ww しょうもねえ根性持ってる人間など要らんわw
12名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 02:43:15.40 ID:O5HlxTNJ
>>11
>国立だから偉い

俺はそんなこと一言も言ってないが
私大の教育は破綻してるところが多いから、国立大学に口を出すなと言ってるだけ
アルファベットも言えない大学生が私大には沢山いるし…
13名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 06:28:24.92 ID:ATtSszt3
金持ちの馬鹿息子は、ゆとり教育仕様の入試じゃないと東大に入れないからな
14名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 06:58:43.95 ID:mgsb8vpO
現在の国公立大学受験生にとってはセンター試験はレベルの低い
理系なら国語・地歴公民などに丁度の試験で、本番は二次。
二次を廃止したら当然学力は落ちるだろう。
優秀な人には最初からアメリカの大学に行くのと変わらなくなる。
でなけりゃ丼勘定で多めに取って卒業を難しくするかだ。
国公立のレベルが落ちて喜ぶのはどいつだ。
もう日本は捨てるしかないのかもね。東大で世界ランク24位だし。
15名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 07:19:30.07 ID:mgsb8vpO
そう言えば、ハーバードなどアメリカの大学では
定員の5%ぐらい寄付金枠というのがあってカネを出せば入れるらしい。
そのカネで貧乏学生に奨学金を出している。
ハーバードなどアメの名門は私立大学が多いから出来る芸当だが。
16名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 07:56:25.61 ID:do45SsH1
自民の売国っぷりはんぱねえな。
そんなにも日本人をだめにしてどうしたいんだろう?
17名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 15:06:41.30 ID:qgxT4d2k
いや、アメリカやヨーロッパの命令だよ(苦笑)
安倍は完全な傀儡<丶`∀´>ガハハ!
18名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 15:21:56.96 ID:31wvbwVN
これは・・
19名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 19:02:18.10 ID:xrHbZkYD
安倍さんの東大コンプを解消するために2次試験廃止
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1381601105/
20名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 02:43:01.96 ID:P04WpjxD
知識偏重のペーパー試験ではダメだという趣旨のことがニュースに載ってたけど、東大や一橋の数学はそこそこ頭ひねるよな
解いたことないんじゃないこのアホ委員たち
ペーパー=知識偏重と考えちゃう安易な脳みそをまずどうにかしろよ
21名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 17:27:02.62 ID://MKvPsL
◆ 第一回 大学生数学基本調査 報告書
http://mathsoc.jp/publication/tushin/1801/chousa-houkoku.pdf


これを見れば
推薦入試やAO入試などを行う私立大学の学力が低いのは一目瞭然

まず改革すべきなのは国立大学ではなく、教育の破綻した私立大学である
記述式の試験を増やそうという時代の流れに逆らい、国立2次試験を廃止
すれば、日本の公教育はさらに劣化するであろう
22名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 07:22:32.61 ID:9J3lSIvC
脱ゆとり世代はめちゃめちゃ勉強してるぞ。
手計算、漢字の書き取り、英会話、運動、、、と、
つまりITに寄らない部分を中学高校で、かなり鍛えられている。
企業としては、彼らに給料をあげたいだろうな。外資なら、露骨に偏るはず。

馬鹿な団塊、バブル、ゆとりは今後さらに締め付けられて、苦しくなるはずだよ。
バラエティみて、ジャンクフード食ってる場合じゃないよ♪

>>17
同感

>>21
AO入試が認められてから、私大はガタガタ
そして、留年者を出せば学費は一年か二年分余計に獲得できるわけだから、
変な教育をして、ジャンジャン留年させるという商売

んで、バブル世代の馬鹿な親をだまして、高い参考書やDVDを売りつけて♪
23名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 12:44:43.84 ID:rmxaSXpw
下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382308161/
24名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 20:44:46.98 ID:h6x5ouZq
>>23
馬鹿をさらけ出しているね
自民党に絶望した
25名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 19:33:35.96 ID:aPL9DBcJ
運だとか頭悪い奴が言いそう
26名無しさん@3周年:2013/10/25(金) 22:49:50.01 ID:2+YS+Vck
頭悪い奴が 運 だとか言う権利なし
運じゃなく 頭悪いから落ちた が 自然の摂理
27名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 02:05:37.91 ID:qJgGALSG
運があるとすれば、各々の経済的事情といったところですか。
であればこそ、塾や予備校に負けないような教育を小中高で
実現することこそ急務で、小手先で試験云々というのは的を
大きく外し過ぎた議論。
 
負けない、というのは受験対策的な勉強を強化しろ、という
ものでないことは言うまでもなく、また、当然上位の国公立
大学は小手先の対策程度で受かるものでもない。
28名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 12:28:51.70 ID:fuO8F6/C
一流大、一流企業、行かなくても天才や起業家はいるし
松下幸之助、本田宗一郎、ジョブス エジソン
一流大出た天才や起業家もいる
ビルゲイツ
日本のノーベル賞受賞者はみな国立大

面接でゲイツから 世界のピアノ調律師の人数は質問され(本当の人数を出せとは言ってない)
論理的に答えられない者は、多分現在で言う推薦AO合格組だろう
論理的に答えるにも、暗記、記憶力、つまり定着した知識と思考能力が問われるから
難関大クラスの人間じゃないと良点はつかない








日本の教育や世界各国の教育制度に期待なんかするな
29名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 13:06:33.14 ID:fuO8F6/C
センターがやり直しのきく複数回試験となり一番良い点数で足きりの資料になり
結果 センターの最低点が上昇 ボーダーが80%だった大学が95%とかになりそう やっぱり一点差に泣く

以前だとセンターで失敗しても足切りさえクリアしてれば二次で挽回出来た(足切のない国立大もあったし)
一点で泣くどころかとりかえしのつかない10点20点に泣くようにならるだろう

そして結局 発展コースは 大学毎の二次試験を受けることになる
そこに面接と論文が加わる 提出論文の場合は代書屋、ゴーストライターが蔓延るだろう
やはり一発勝負の二次記述試験が一番の合否基準となるだろう
面接だって一発試験 一発試験が駄目だというなら面接も数回に分けて行えよ、その度に面接官変えてな

そして基礎コースの達成度テストはそのまま推薦AO入試の合否基準に使われる(Fラン用になるのか?)

基礎と発展 高校生の序列化が出来てしまう
30名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 13:11:15.03 ID:jdaSsrTF
一概には言えないが、大学進学率は33%以下にしろよ。
31名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 18:26:13.50 ID:eaWBc/Q0
保健体育の教科書に障碍者の三区分が載ってない。
自民改憲草案議員資格に障害の有無が。

保険体育の教科書に、第二次反抗期が載ってない。
過呼吸も載ってない。
32名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 19:17:20.15 ID:hwG02yY4
★財務省 教職員1万4000人削減を主張 10月28日 15時9分

来年度以降の小中学校の教職員の定数について、文部科学省は向こう7年間で3万人余りを新たに確保すべきだとしているのに対し、
財務省は、逆に1万4000人減らすべきだと主張し、来年度予算案の編成で焦点の1つとなりそうです。

これは、28日開かれた財政制度等審議会で、財務省が示したものです。この問題で文部科学省は、少人数教育や英語教育の強化などを図るため、
来年度からの7年間で教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとして、来年度予算案の概算要求で必要な費用を要求しています。

これに対して財務省は、28日、公立の小中学校の児童生徒の数は平成元年度の1488万人から24年度には991万人へと33%減った
のに対し、教職員の定数は76万人から70万人へと8%の減少にとどまっているなどと指摘し、教職員の定数を来年度から7年間で
1万4000人減らすべきだと主張しました。

この場合でも、児童生徒1人当たりの教職員の数は現状とほぼ変わらず、削減によって合わせて910億円の歳出を削減できるとしており、
この問題の取り扱いは来年度予算案の編成で焦点の1つとなりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/t10015611311000.html
33名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 13:07:31.28 ID:3wBiJtQQ
英語も良いけど、IT教育というか、キーボードのカナ打ちを必須にした方が
良いだろ。よく、ローマ字打ちをテレビとかで見るけど、ローマ字よりカナ打ちの
方が速いだろ。ローマ字打ちが日本を駄目にしてるんじゃないかな。
まぁ、そんなことないだろうけどw
34名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 13:11:42.22 ID:3wBiJtQQ
もちろん、英語の時は、アルファベットで打つけどね。プログラミングとかじゃ
それで良い。
35名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 08:26:14.95 ID:llYHWZYd
糞みたいな私大の真似しなくてもいい
36名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 17:27:49.71 ID:jUnz27fK
馬鹿は政治家だけでいい
37名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 21:44:37.39 ID:/zWPFjyx
中央大学で点数低いのに関係者の子息を入学させた事件があったよな…
38名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 14:20:20.60 ID:pSfSpXUD
不正入学とか増えそう
39名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 04:06:57.15 ID:z72oJ8Bl
礼儀作法とか道徳とか基準があいまいなものを評価するのは不可能
40名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 08:42:39.63 ID:pHl2H/Ud
京大の論文入試って廃止されるのか
41名無しさん@3周年:2013/12/24(火) 03:33:06.24 ID:/pBa3r5L
新潮に人物重視はアホだって記事あった気がする
42名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 00:51:12.64 ID:we4zv0py
別に今の入試は点数主義でもないと思うけどね
43名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 19:55:47.83 ID:Qa391ob5
達成度テストを作ってクラス分けするほうが逆に点数主義じゃね?
44名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 22:58:42.00 ID:A/I8grpc
妻が雑誌の投稿欄で見つけた
「金富子」「億様株レシピ」
このおかげで、2013年は我が家の財産が3倍になり
ローン返済ができた奇跡!!
去年の銘柄でまだ今年も利益出てます。
45名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 03:13:28.58 ID:TxbrQ8US
センター利用でさえ勉強手を抜く奴がいるんだから
2次試験を無くしたら生徒は勉強しなくなるだろうな
46名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 13:02:39.82 ID:LX/r0rqX
馬鹿田大臣
47名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 08:15:53.13 ID:IhRwmQXm
推薦なんてコネそのものだろ
48名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 03:35:04.37 ID:DjZ5qJmj
そのうち東大にジャニーズ枠できるかもな
49名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 18:13:08.89 ID:LuugDwwy
プライムニュース 2月11日(火) 午後 8:00~ 教育委員会改革の行方  意見対立?自公実務者
http://ameblo.jp/oisosama/entry-11769777553.html
この番組で尾木ママは「今の教育委員会は廃して市民・生徒会・住民参加型の新しい形態を」を提言
○今の市区町村単位毎の教育委員会に変えて、学校毎に生徒会・住民の意見を伺う体制にする
○学校毎に今の教育委員会で決めている事柄(指導方針、教科書選定、教職員人事等)を決定し地域で抱える問題に学校区単位で向き合う
○学校事の意見を聞く体制は、その近隣の体制と連携する形態の連合体を今の教育委員会の代替とする
○政治的中立の担保の為、首長・地方議会や行政組織からの指示命令処分は一切受け入れない       
○学校運営監理に係る費用負担は従来通り(ということは市町村ということ?)         などなど
この案のメリットとして学校単位で独自に向き合ってきた取り組みが、小中の卒業時点で途切れることを防げる
卒業と同時に地域外の学校に進学する子供なくし、学校区単位の地域の問題に取り組んでいく自治組織を学校中心に立ち上げる



尾木ママの今の教育委員会を廃し、市民・生徒会参加型の学校単位の自治の確立を目指した再編という発想
これはアメリカでどんどん地方議会で可決してる「日本海→トンへ」や従軍慰安婦の像設置が日本の学校でもどんどん起きそうな悪寒
50名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 18:14:28.57 ID:LuugDwwy
>>49
http://japanese.joins.com/article/670/181670.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
http://www.gekiyaku.com/archives/36916698.html http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/68089226.html
米バージニア州下院教育委員会は3日、「日本海」と記載されている州内の公立学校の教科書に、韓国政府が主張する「東海」を併記する 法案を賛成19、反対3で可決した。

さらに、韓国系団体がロビー活動を展開し法案を推進している現状を踏まえ、「『バージニアには韓国系が多くいる。日系人はとても少ない』という考慮によるべきではない」と反対した。

反倫理犯罪である日本軍の慰安婦問題を米国の公立教科書に盛り込もうという法案(別名「慰安婦」教育法)が10日(現地時間)、ニューヨーク州上院で発議された。
米国の中高校生に慰安婦の惨状と苦難を学ばせようという法案発議は今回が初めてだ。 この法案を発議したトニー・アベラ上院議員は「学生時期に歴史を正しく学べな
ければ未来に同じ過ちを犯すことになると考え、法案を推進することにした」と明らかにした。法案が順調に進めばニューヨーク州の生徒たちは7月から慰安婦問題に
対する歴史的事実を学べることができるようになる。この法案には東海(トンへ、日本名・日本海)併記内容も含まれている。
最近バージニア州の東海併記で始まった米国州議会の動きは、「慰安婦」教育法の発議につながりつつ米国版の「歴史を正すこと」に拡大する様相だ。米国政界が日本
の近代史わい曲の訂正に出たのだ。
51名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 10:28:39.47 ID:MGtGFtr1
日本の政治家レベルじゃ
フランスとか真の意味で受験の激しい国の政治家になれんだろうな
52名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 10:41:36.50 ID:1RC2pWj4
スレタイが悪い。二次試験廃止はゆとり化が狙いじゃない。
大学の弱体化と文科省の強化だろう。
53名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 10:55:22.63 ID:4eYZgTUy
54名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 23:01:38.28 ID:VUBKC8iV
>>48
今の大学入試の推薦入試枠・AO入試(通称”アホ入試”) は
甲子園の21世紀枠みたいなもの
55名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 18:48:36.58 ID:To1VvfcH
>>49-50
 滋賀県大津市で昨年10月、中二男子生徒が自殺した件で、この問題を調査する外部委員に選ばれた教育評論家の
尾木ママこと尾木直樹氏(65)。同氏がブログで「いい教育委員会の事例・教育委員会に助けられた そんな素敵な
教育委員会のお話」の提供を呼びかけたところ、実際に事例が書き込まれた。「いい事例」だけでなく、教育委員会への
不満も同様に書き込まれている。

 いい事例としては、「長野県御代田町の教育委員会にいた方がとても親身でした。中間教室が出来たばかりで、
何も分からずに難しい注文ばかりしましたが、教室を良くする為に何度も足を運んで見に来てくださったりより
良い環境を創ろうと工面してくださいました」や「都内〇〇〇市在住。教育委員会の方には、息子が小学校に上がった時、
担任の先生についての相談にのっていただいたことがあります」などが書かれた。

 不満の事例としては「私は教育委員会からも学校からもいじめを受けたとき、学校に来ないで欲しいと言われました。
山形県です」や「まず、相談窓口だけみたいな大分県は論外!問題事態の最終的なところで現場の責任ですから。
と逃げました」などが挙げられた。

 だが、尾木ママがこうして呼びかけなければ「いい教育委員会」が見つからないことを嘆く声も見られ、
事実、コメント欄ではそれほど多く「いい教育委員会」の例は書かれていない。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20120806-163/
56名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 15:09:39.37 ID:TlNUFv9p
>>55
学校が荒れてることが問題視されるようになったのは1970〜80年代、当時は校内暴力などが問題視されてた

この頃、日本全国的にあちこちで学校がガンガン建設されるようになり、団塊の世代が大量に教師に採用された

この大量教員採用の際、元々学校の先生に不向きな人も教師になったのが学校が荒れて

今でも不信感を持たれる原因になってるんじゃないですか?

尾木ママもこの世代だし、ちょうど現役の先生では校長や教頭になってるぐらいの先生がこの年代

30〜40年前の質の悪い無能な教師を雇うようになったことこそ、学校教育の元凶
57名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 19:50:05.19 ID:KPpTGVkF
要するに、「習熟度別授業なら授業の質が高まるのに…」「勉強以外に教えることがないなら授業の質が高まるのに…」ということだろう。

では、教育界では「習熟度別授業を積極的に推進しろ!」「学校は勉強だけ教えてりゃいいんだよ!」という勢力が主流なのかというと、なぜかそうはならない。

それどころか、例えばあの有名な尾木ママは『教師格差』でそれらの考えに真っ向から異議を唱えているのだ!

http://d.hatena.ne.jp/thepedagogue/20140304/1393944023
58名無しさん@3周年:2014/03/07(金) 20:45:03.82 ID:1qCWnWuF
>>56-57
尾木ママの指摘する習熟度別授業の三つの問題点
第一の問題点は、学力レベルや学習進度に合わせてコース分けするのはいいとしても、その結果、伸びていくのは、
中レベルの子どもたちが中心になっているということです。
習熟度別学習に潜む第二の問題点は、こうした方法論によって、差別感を生み出してしまうのではないかという心配です。
第三の問題点は、習熟度別学習によって教師の力量が落ちていく可能性があることです。

また、講義に特化した仕事だから「講師」といわれるのであり、一般に塾の講師は「教員」や「教師」とは呼ばれません。(中略)
一方、学校の教師は授業をすることにのみ特化した職業ではありません。授業に限らず、生活面なども含めた生徒指導はもちろん、
運動会などの行事や部活動の指導も積極的にするなど、様々な領域で子どもたちと接して、子どもの全体的な成長に責任を負っていきます。
ですから、そうした授業以外の行事や活動は子どもの人としての成長に果たす教育的役割と子ども自身の学校生活の充実にとって、
重要なポジションを占めているものばかりです。


教師の力量が落ちるって、習熟度別授業を取り入れてない学校でも問題視されているから、全然無関係に思われる
差別感なんかも授業の進め方で生まれるなんていうのも工夫次第でなんとかなるものように思う
授業以外にも教師の役割があるとかいうのなら、習熟度別授業を取り入れない学校で学力低下以外の問題、特に大きいのはイジメだと思うが、
ちゃんと解決できる方法を示した上で、尾木ママは習熟度別授業を批判すべき
尾木ママは子供はどうでもよく、教師を庇うのが目的でゴマカシを言ってるとしか思えない
習熟度別授業を取り入れてない学校の教師が、子供の成長に責任を持ってるとは、世間は思ってない
59名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 08:35:13.29 ID:G6X4r0vP
>>57-58
>習熟度別学習に潜む第二の問題点は、こうした方法論によって、差別感を生み出してしまうのではないかという心配
   ↑
差別感が心配だから、学力の高い子供と低い子供がわからないようにしてるのが望ましいというのが、尾木ママの意見だろうが
こういう教師の姿勢は、イジメ問題発覚した際の記者会見で学校側がよくいう「わからなかった」につながってるような気もする
教師自体が、子供一人一人の特徴を把握してないように今の学校はなってるんじゃないか?



>習熟度別学習によって教師の力量が落ちていく可能性があることです
   ↑
明かに尾木ママは子供のことは気にしてなく、教師を庇っている言葉
だいたい教師が子供のことを把握してないのに、生徒指導もできるはずがなく
どの子供がどういう特徴なのか把握するためには、誰がどういう子供かわかりにくくする
学校の姿勢のほうが問題だと思う
「学校の見える化」みたいな発想でやらないと問題自体の存在すら把握できなくなってると思う
60名無しさん@3周年:2014/03/11(火) 11:33:09.53 ID:VdgEPfGe
>>56-59   
尾木ママの言う通りやれば子供だけでなく

教師も何の役にも立たない”ゆとり”に育ててるような…
61名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 08:46:44.44 ID:TG3xf/5F
>>55-60  
習熟度別学習に限らず、生徒を何らかの理由で分けてしまい、お互いへ反目を持つように煽って対立させ、
先生は玉が飛んでこないところで知らんふり見て見ぬふりなのは、どこでもあること
先生の保身・出世の為のテクニック、学校・教育委員会の学校運営方針にも沿う
62名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 08:55:27.54 ID:+r5/DUVL
>>57-61       
習熟度別学習もそうだが、逆に尾木ママが肯定主張してるというかよくいう「共感力」や「人権意識」など
これも教師の個人的な価値観で、子供を分断しお互いに反目をもつ言葉だと思う

共感力が欠如←→共感力が高い
人権意識が高い←→人権意識が低い

「差別感を産む」という理由で習熟度別授業を否定する尾木ママも、
他の価値観で同じことをやっているようにしか思えない
そのほうが教師はやりやすいだろうなー、尾木ママも含めて
63名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 09:24:01.24 ID:y9riEIFT
小保方のせいで人物重視入試は頓挫したな
64名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 19:50:17.15 ID:CMf06rnk
>>63  
一連の小保方についての報道を見てて思ったのは、どこかの文章を何ページも丸々コピーして出したのに、
大学院の卒論として認めてること
大学入学前のことについて「ゆとり」批判が日本では多いが、大学入学後のほうも「ゆとり」を
直さないといけないだろうな

あと他人の文章をコピーして自分の論文にしても全く平気というのは倫理や道徳観に問題あると思う
大学以前の学校から、こういう倫理・道徳についてもしっかり教育すべきだ
65名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 19:58:43.41 ID:Ui1iSgxR
>>57-62
尾木ママが多数意見の味方、強い方の味方なのは>>57-58なんかもそういう感じだからだろう
要は自分で考えた意見なんてあってないようなもので、常に勝ち馬に乗って保身を図る
尾木ママも、どこの学校にでもよくいるいやーな教師タイプ
66名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 13:36:18.69 ID:8QQmzASN
>>63-64
小保方晴子のSTAP細胞の研究で、佐村河内の耳が完全に治して欲しいww
佐村河内が二度と障害者を名乗れないようにして欲しいww
67名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 20:10:33.64 ID:rm4ZrXj7
★京大医学部で「飛び入学」実施へ…「とんがった人材求む」再来年には高2で出願可能に
2014.3.26 18:57

京都大は26日、平成28年度入試から実施する特色入試について、医学部で高校2年生が
出願できる「飛び入学」を導入するなど選抜要項を発表した。大学の飛び入学は現在、
千葉大や名城大などが導入しているが、医学部では初めて。湊長博医学部長は
「傑出した能力を持つ、とんがった人材を求めたい」と述べた。

特色入試は全10学部で導入し、定員は計約110人。学部ごとに、高校の成績や面接、
センター試験の結果など多様な方法で合否を決める。高校までに基礎学力を身につけ、
大学で自ら積極的に学ぶ意欲と能力を持つ学生の確保が狙い。数年後には300〜
400人程度まで定員を拡大したいという。

飛び入学を導入するのは医学部医学科で、特色入試の定員は5人。将来、医学研究者
として世界をリードする人材の養成を目的とする。高校での優秀な成績や一定以上の
英語能力を出願要件とするほか、数学や物理など国際科学オリンピックで日本代表
として世界大会に出場した生徒は高校2年で出願できる。

飛び入学の学生には、大学院生などがチューターとして一年間、勉学や生活の支援にあたる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140326/wlf14032618590030-n1.htm
68名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 09:12:36.81 ID:0Z8HxsFw
コピペ大学が教育を語るとは世も末
69名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 10:29:18.70 ID:Zdhyj8eD
★男性教授を諭旨解雇=知人から100万円の祝儀−東大

東京大は31日、大学院の50歳代の男性教授が教授就任の祝儀名目で
知人から100万円を受け取ったなどとして、28日付で諭旨解雇したと発表した。

男性教授は大学院入試の試験委員を務めており、知人が受験した際に採点に
関与するなどしたが、東大は「知人は不合格になっており、問題を漏らしたり
便宜を図ったりした事実は確認していない」と説明している。(2014/03/31-17:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014033100674
70名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 10:33:24.33 ID:Zdhyj8eD
>>69
人物重視で二次試験は面接となると、学費・授業料とは別に寄付や教授への袖の下の金額で、大学の合否が決まる
71名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 10:34:24.69 ID:zx48t4/Z
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140401-OYO1T50000.html
大阪府立高、今春も入試ミス…25校37人分

 大阪府教委は31日、今春の府立高入試の採点で、受験生37人分にミスがあったと発表した。昨春入試で採点ミスが相次ぎ、
本来合格の受験生8人を不合格にした反省から採点方法を見直すなど改善を図ったが、根絶できなかった。

昨春入試では府立高と府立特別支援学校計58校の133人分について、採点・集計や、合否判定の方法を誤るなどのミスが見つかった。
中原徹・府教育長は「改善策で一定の効果は出ているが、37人分のミスは入試の信頼回復に足る数字ではない。
ミスのあった受験生には申し訳ない」と述べた。
72名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 19:56:05.31 ID:OqkInuBg
小保方はAO入試への偏見をなくした。 この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ

多様な人材を入学させる機会として各大学が採用している「AO入試」だが、
一芸に秀でてはいるものの授業についていく学力のない人物が「もぐりこむ」仕組みだとして批判的な見方もある。
実際に小保方さんのような数少ない「とがった人材」を見抜くのは難しく、常田教授も制度が十分に成果を出しているかについては疑問が残ると慎重だ。
それでも小保方さんの「合格」が創生入試の成果であることには変わりなく、早稲田のネット掲示板では
「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
「受験マシーンが無双する受験方式の弊害役が証明された」と評価する声が上がる。

http://www.j-cast.com/2014/01/30195568.html?p=all
73名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 20:27:27.69 ID:9m08GFbW
はっきりいって、ガキの教育にこれ以上金をかけるのは無駄。
どんな選抜方法を取ろうが、親の見栄が絡んでくるガキの教育は弊害だらけでもう限界。
これからは、社会人が自分の稼ぎで大学に行く生涯学習社会に移行すべきで、
そのためには「教育相続税」が有効である。

toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1392231334/l50
74名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 20:30:03.20 ID:9m08GFbW
教育・少子化・年金・財政 ――― これら日本を破滅に導く重大問題、その根源は、
カネばかりかかり社会を歪める「ガクレキ封建体制」にある。
まず厳しく課税し、ペナルティーを科す「親のすねをかじって大学に行く事をやめさせる」
「生涯学習社会へ移行させる」そこから改革が始まる。
以下のURLにて、全文を無料公開しています。 どうぞお読み下さい。

www.kyouikusouzoku.com/
75名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 20:05:35.44 ID:3pZ4uP0R
■早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について http://anond.hatelabo.jp/20140314233406
早稲田大学のコピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。
ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学の大学院に進学し、いまはふつうの社畜である。

今になってはとても反省しているが、早稲田の理系はコピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。

教授陣はコピペを容認している。学生がコピペを多用するのを知っていているため、私のいたときはレポートはすべて手書きでないと認められなかった。
つまり、こういうことだ。どうせ殆どの学生はコピペをするのだから、それをパソコン上でやっては何も身につかないので、
せめて手書きで丸写しをさせて覚えさせよう、と。実際に何人かの先生たちはそれを公に口にしていた。写経ならまだ意味があると。こうなると、
どうやって大量の過去レポを得るかが重要である。実験の成績は、コミュニケーション能力を測っているともいえる。
つまり、どれだけ過去レポを集める能力があるか、だ。

そうやってコピペされてできあがった卒論や修論は、教授にはほぼ見てもらえない。できあがった卒論や修論を一番読むのは、
それをコピペする次の学生である。そして、一番の問題は、こうやって育っていった学生には、次のように思う人が出てくる可能性があることだ。
「レポートとは、コピペをすることであり、それは普通の方法である」と。学生にとって論文を書くこととコピペは表裏一体なのだ。
博士課程にいったからといって、それがいきなり変わるかというと難しいと思う。もちろん変わらなければならないが。

早稲田の理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。
もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。私が在籍していた研究室には、
三角関数のsinを理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、やはりコピペにより卒業していった。
76名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 18:51:39.00 ID:yDBw7ymd
「卒論代行」でネット検索すれば、「卒業論文(卒論)代行・代筆専門サービス」を行う業者がいくつも検索でみつかるww
77名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 20:53:01.28 ID:z5CB7l4V
“尾木ママ”で知られる教育評論家の尾木直樹氏がブログで、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーを擁護した。

小保方氏が会見した9日のブログで尾木氏は「冒頭のお詫び 素直で率直、誠実さがにじみ出ています…」と記し、
さらに「立派ですね お一人で…政治家の弁解よりはるかに気持ちいい気がします!!」と小保方氏の姿勢をたたえた。

10日のブログでは小保方氏の会見についてさまざまな論評があることに触れ、
「評価が割れているのではなく、論点が違うのでは」と分析。1つは「謝罪の仕方は深く心から反省していた。大変潔い」。
2つ目は「ただ、科学的実証的な反証は口頭レベルで科学的とは言えず今後に待つところが多い」と記し、
「この2つの側面が科学者の方が総じて理解できないでおられるのは職業病でしょうか」との見解を示した。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/04/10/0006853505.shtml
78名無しさん@3周年:2014/04/17(木) 12:41:15.49 ID:UXErTyVt
県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、
担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。
新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に
休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で
「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で
「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は
「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html
79名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 02:03:51.64 ID:PbHRfMxV
尾木ママも早稲田卒だっけ
80名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 08:32:17.43 ID:EdNfJZBh
>>79
ですですw
81名無しさん@3周年:2014/05/20(火) 20:11:11.29 ID:+lQHBs3o
早稲田の博士号はもう駄目だなこりゃ
82愛国心ヤマト:2014/05/20(火) 20:29:40.11 ID:sv2o2Su8
良い学校優秀な成績dr卒業しても馬鹿は馬鹿。
世の中に出て専門職で勉強した者が勝者となる。
83名無しさん@3周年:2014/05/20(火) 20:34:12.70 ID:+lQHBs3o
と馬鹿が申しております
84名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 12:01:24.64 ID:qUQ5dRyq
小保方氏、異例の採用 英語面接を日本語で実施
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401002234.html
85名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 00:37:08.14 ID:31KJSgaC
都立高入試100件以上ミス…不合格4人賠償も
2014年04月18日 13時00分

今春に行われた東京立高校の入試で、48校139件の採点ミスがあり、
本来合格だったにもかかわらず、不合格とされた生徒が4人いたことが
都教育委員会の調査で18日わかった。

都教委は、17日から該当する生徒を訪ねて謝罪し、本人の希望があれば、
転入する手続きを取るとともに、前年度入試についても調査を実施し、
5月下旬までに結果をまとめる。

都教委によると、都立荻窪高校で今月10日、8人の答案に採点ミスがあったことが判明。
これを受け、都教委が筆記試験を行った都立高216校を対象に調査を実施したところ、
15日現在で139件の採点ミスが発覚した。改めて採点し直した結果、
合格するはずだったのに不合格となった生徒が4校で4人いたこともわかった。

ミスの内訳は、誤答を正答としたのが48件、正答を誤答としたのが39件、
合計点の計算ミスが33件など。都教委では、採点者以外に3人の教員で確認しているが、
いずれのケースでもミスに気づけなかったという。

続きはソースでご確認ください。

ソース: 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140418-OYT1T50094.html
86名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 00:40:34.84 ID:31KJSgaC
>>85
都立高入試採点ミス2211件 18人が不合格扱い
2014.6.3 23:06
 今年2月の東京都立高校の入試で採点ミスが相次いだ問題で、都教育委員会は3日、過去2年分の答案を再調査した結果、
2211件の採点ミスが見つかり、本来は合格していたのに不合格となった受験生が計16校で18人に上ったと発表した。
都教委は18人が希望した場合は入学を認め、すでに私立高に入学している場合は入学金などを補償する方針。

 都教委によると、採点ミスは今年行った入試で146校1139件、昨年は答案を廃棄済みの学校を除く109校1072件が発覚した。
聞き取り調査の結果、原因について、学校側からは「採点が受験生の人生に影響するとの認識が希薄」
「入試から発表までの期間が3日間しかない」などの回答があったという。

 都教委は外部有識者らで構成する調査・改善委員会で、原因究明や再発防止策を検討。
8月下旬までに最終報告をまとめる予定。過去2年間の全合格者の答案についても点検し、結果を公表するという。

 都教委は「多大なご心労をおかけした18人と保護者をはじめ、全ての受験生、
私立学校など関係の皆さんに心からおわびを申し上げます」と謝罪した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140603/crm14060323060025-n1.htm
87名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 21:38:50.66 ID:vTJKxV/V
小保方さんって本当に大学で教育受けたの?

あの実験ノートって落書きじゃん…
AOだから馬鹿なのはわかるけど
少しは大学が何かすべきだったでしょ
88名無しさん@3周年:2014/06/09(月) 22:04:38.50 ID:h1/NL3Fq
ONRW(ロシアサーバー掲示板)

http://www.onrw.net/japanesetop.html
89名無しさん@3周年:2014/06/13(金) 08:32:14.18 ID:48jukKdM
>>87   
早稲田大学の実態は>>75の通り、他の文章を写して論文・レポートを出せばOK
STAP細胞の論文も何かのコピーした部分が多かったのは、おそらく大学時代の影響
90名無しさん@3周年:2014/07/03(木) 12:59:20.70 ID:s2Uw2ALH
コピペで学位もらえる早稲田
スゲー
91名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 09:41:46.06 ID:V/fKZAmB
早稲田「小保方は博士に値しないが、博士号を認定」
92名無しさん@3周年:2014/08/05(火) 20:37:37.85 ID:GfvWAzSw
ホリエモンこと堀江貴文氏が5日、理化学研究所・笹井芳樹氏の自殺について自身のTwitterでアカウントに私見を述べた。

笹井芳樹氏は、理化学研究所の理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長で「STAP細胞」論文の著者の1人。
5日に死亡が確認され、遺書らしきものが残されており自殺とみられている。

堀江氏は笹井氏自殺のニュースを受けて「精神力弱いとやっちゃうよね」とTwitterに投稿した。

一方で「自殺して逃げたいぐらいのことをなにかしらやらかしていたと、世間から思われてしまうのだが、それで本人は良かったのだろうか」という
作家・松浦晋也氏の投稿に対し、堀江氏は「単に世間から袋叩きにあってる状態から逃げたいだけだと思いますよ」と、笹井氏の心中を察するかのようなコメント付きリツイートを投稿した。

堀江氏は「私は自殺しないけど普通の人ならしてもおかしくない状態におかれたことあるのでよくわかる」「あの袋叩き状態は経験してみないとわからない」と世間にバッシングされる怖さを語る。

さらに、堀江氏は「自分は悪くない、あるいは意図して悪い事をしようと思ったわけではない、潔白なら後ろ指さされるような事してないなら自殺なんかしないって思ってる人は甘いよね」
と、自殺者を批判する人に対して苦言を呈した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9116075/
93名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 00:13:24.51 ID:82BpWL7Y
下村は馬鹿田卒だから
小保方と一緒で決して誤りを認めないだろう
94名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 07:01:07.49 ID:ZeCBPTk9
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==       `-::::::::ヽ
      ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
      i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
      .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
      (i ″   ,ィ____.i i   i //   
       ヽ    /  l  .i   i /   
       lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 学歴、学力クソ食らえ!馬鹿でも首相になれる日本よ永遠なれ
       |、 ヽ  `ー'´ /
     / ヽ ` "ー−´/、
    /     ゝ ── ' ヽ
   /   ,ィ -っ、       ヽ
   |  / 、__ う 人 ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |⌒\| `==‐-× ¨¨9彡/⌒|
  |    \    ∩   /   |
  |        (;;)(;;)       |
  |   |\_____人____/|  |
  |   |     ヾ;;;;|.     |  |
⊂⌒_)     ノ:;;,ヒ=-;、  (_⌒つ
         (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ブリュリュリュチュー
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
       ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
        `'ー--、_;;;;_;;、-‐′  
95名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 09:20:43.82 ID:NMS8OiEy
つまりは、まことの自演は不安定なんだよ。人がなにを考えているかを、まことは考えていない。

http://bbs7.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=kike
96名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 23:28:01.77 ID:Y9IyCjxG
小保方は完全にヤバい人材だったな
97名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 10:23:06.14 ID:7bybf9fo
廃止されるの?
98名無しさん@3周年:2014/12/19(金) 08:02:05.38 ID:PUgEN6u9
小保方氏、STAP細胞できず 理研19日にも結果発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG18H0U_Y4A211C1MM0000/
99名無しさん@3周年:2014/12/19(金) 09:11:20.33 ID:FYgz4/1f
白人の考え方と東洋人の考え方は違うけど・・・
キリスト教の教えでは、
「狭き門より入れ!命に到る門は狭くこれを見出すことはできない。
滅びに至る門は広い。」とかww
だけど、こと学業に関しては、欧米の方が進んでいる。

大学に入学すれば、学歴をもらえる→滅びることとなる。
大学を卒業したからと言って、出世できるとは限らない。
むしろ、大学卒より高卒の方が伸び率は高いでしょう。
これは、人生は一生勉強ということ。
大卒は、卒業時点で、思考回路が壊れる?
100名無しさん@3周年
大学は勉強を教えるところだから、馬鹿な人間を教育する必要もある。
進級の単位が取れなければ、落第でいい。
だから、門戸は広く開けて、教育を普及させるのが大学の役目。
基本的知識は、義務教育と高等教育の責務。
大学は、専門的な知識を学ぶべ場所と思う。