とにかく
>>849はなぜそう考えられるのか、ぜひ詳しく伺いたいところだ
俺の核抑止に関する常識を覆す理論だからな
953 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 17:27:08.88 ID:um8fRCHW
>>951 何故日本に核武装が必要か自分の考えでは
必ずくる食糧難これの被害がでかい国が
隣にある!物凄く危険です!君は今現在の平和のみ
見ているね!自分は孫の世代50年100年先をみてるよ
必ずアメリカは軍事縮小をする
しないと無理なんだよ!同盟国を守る世界のリーダー
なんて何時までも続けていける訳が無いの
テロに脆弱な国がここまで怨みを中東から買って
ただですむはずがない!
954 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 17:49:04.52 ID:LL08+LOJ
>>953 50年100年先に中東に力があるわけないじゃん
石油に頼る時代は終わってるよ
日本のような国にこそ核が必要だよな。
侵略の意志はないが侵略される脅威に直面している。
国会もこの前まで売国左翼がのさばって、日本の威厳を大安売りしてくれたしな。
まともな攻撃力のない国がちゃんと身を守るには核+ICBMが最もリーズナブルで確実。
956 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 18:11:16.25 ID:um8fRCHW
>>954 だからだよ!金の無い国が日本の近くにあるだろ!
何してるその国
>>939 頭悪すぎて異なる技術だと理解できないんだw
958 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 18:46:20.46 ID:jUJt6TDZ
日本と同じ平和憲法の国はとても多いですよ。
集団的自衛権については、国連軍は日本兵に後ろから撃たれることを最も恐れています。
合衆国はけっして許してはいない、とのことですよ。
「油だらけになって、日本人は自動車産業にへばりつけ。
しかし、この許可も、いつまでも続けられない。
全ては、民主主義だ。」だそうです。
959 :
横槍3号:2013/08/10(土) 19:31:46.30 ID:PmXKrCaf
960 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 21:31:58.04 ID:Df4yntFV
>>950 お前が言いたいのは日本は独自路線でいけということなの?スイスを例に出すならイスラエルくらいにしないと
日本の状況を説明するのは難しい。 日本は核武装という独自路線を貫くべきだと思うね。
だってあくまで俺等日本人はアメリカの軍事力が世界一であることを願うだけだもん。
近い将来だってアメリカが世界一かわからない。 アメリカの核抑止力が弱まってるから中国が尖閣に出てきたんだよ。
アメリカの大幅な軍事費削減と中国の尖閣侵略が偶然だと思ってるの?
961 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 21:36:46.68 ID:Df4yntFV
>>951 それは簡単なことだよ。アメリカは外国だから。 アメリカはアメリカであって日本ではない。
中国のような核保有軍事大国と日本が戦争になった時にアメリカも国土消滅の危険を冒して
中国を戦争をするのか?ということ。今現在は日米安保+日本の独自核武装がもっとも現実的な手段。
日米安保に関しては言葉足らずだったかな。日米同盟に亀裂が入らなければ核武装してもいいのか?と
確認したまで。
962 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 21:46:32.45 ID:h5C4Xt/L
遺伝子操作で、放射能に強い兵士を作ろう!
963 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 21:52:17.08 ID:H57NRZAE
>>957 頭悪すぎて自分の文章がいみふだと理解できないんだぁwww (どこぞの国籍の方なら失礼〜♪)
965 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 22:08:24.76 ID:eENHqRHa
弾道Iミサイルを衛星軌道に乗せると思ってるD:H57NRZAEは馬鹿なのか?
967 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 22:50:37.76 ID:H57NRZAE
中国との交渉力にも、アメリカとの交渉力にも、核兵器の問題は関係する。
米・中が裏で取引して日本の利権、或いは領土すら分割管理する可能性は濃厚に
存在する。核と尖閣が無関係なわけがない。やつらが欲望をむき出しにするのは
核を持っているから。そして、日本が持っていないから。ただそれだけのこと。
目の前で起こっている現実を無視しても、何の説得力もない。
968 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 22:55:19.88 ID:jUJt6TDZ
>>967 あなた達は、現行の憲法が気に入らないだけなのでしょ。
アメリカが制定した日本国憲法は全世界共通の憲法ですので、
日本国民ではない外国人である在日朝鮮韓国人の人権・権利についての
規定は全くありません。在日朝鮮韓国人には、発言する権利もありません。
戦争が起きる原因は3つしかない、それは利益か恐怖あるいは名誉である。
トゥキディデス
「抑止の効果は、実際には起こらないことによって、消極的な方法で試される。
しかし、何が、なぜ、起こらないかを立証することは絶対に不可能である」
「核拡散の時代は冷戦時代のような安定した状態ではない」
ヘンリー・キッシンジャー
「核報復の脅しによる抑止戦略はもはや時代遅れになり、核兵器に依存することは今や危険で非能率的になっている」
安全保障上の問題は核による軍事的卓越よりも、核テロの防止にある。
核テロを防止するために不拡散体制を強化すると同時に核軍縮が必要
ペリー元国防長官、シュルツ元国務長官、キッシンジャー元国務長官、ナン上院議員
970 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:02:01.13 ID:H57NRZAE
はぁ〜?
971 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:02:45.01 ID:eENHqRHa
>>967 反論ができないからといって
全く根拠のないことを妄想で書き連ねるだけでは君の主張は通らないよ
何の説得力もない
972 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:05:54.49 ID:h5C4Xt/L
核武装した日本軍と、放射能に強い遺伝子操作兵士。
最強だぜえ!
973 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:13:07.85 ID:H57NRZAE
>「抑止の効果は、実際には起こらないことによって、消極的な方法で試される。
>しかし、何が、なぜ、起こらないかを立証することは絶対に不可能である」
全くその通りだ。物理の問題ではない。「立証」なんぞできない。どっちの立場にもな。
だから、常識感覚のある人間は、「抑止力が必要だ」という結論に至る。
>「核拡散の時代は冷戦時代のような安定した状態ではない」
全くその通りだ。だから最善の抑止力を持たねばならない。それでも100%
安心という事がないのに、手抜きしてたら即喰われる。
んー……
尖閣の、っつーか侵略の問題が核と無関係だとすると、それじゃあ何と関係してるのさ?
975 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:15:42.63 ID:H57NRZAE
>「核報復の脅しによる抑止戦略はもはや時代遅れになり、核兵器に依存することは今や危険で非能率的になっている」
他国の核保有を妨げるための、ポジショントークに過ぎないことは、大人なら分かる。
何せ言ってるやつらが、大量の核を保有してるんだから。「危険で非能率的」なら即捨ててるはず。
>安全保障上の問題は核による軍事的卓越よりも、核テロの防止にある。
ほんとなら軍備放棄してるはず。上と同じ。
>核テロを防止するために不拡散体制を強化すると同時に核軍縮が必要
そりゃそうだ。アメリカにはその方が都合がいい。しかし、もはやそうはいかない
のが現実。
英国の核戦力更新をめぐる議論
核兵器は、国際的なテロリズムなど今日我々が直面する(又は、するであろう)脅威及び暴
力の程度に対する抑止の手段としては、完全に意味を失った。
政治的な影響力は、核兵器の保有よりも、経済的な強さに由来するものである。
国際的な軍事場面における主要プレイヤーとしての地位も、使用できない核兵器を所有する
ことより、効果的で機動性のある通常兵器を持つことによって得られる。
978 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:46:57.03 ID:Df4yntFV
>>965 中国が領海侵犯してくる時点で戦争に直結する重大な行為だよ。
しかもそれはミスして入ってきたのではない。 自国の領海だと主張して
何度も侵犯してそして加速度的に規模をエスカレートさせてきてる。
もしかして現実認識に難ありの痛い人なの?そして俺が主張してるのがまさにこれだ。
おまえのソースのコピーだよ。
もちろん上記は単純化したケースであって、現実の歴史を見れば「オレには相手の対応が予測できる」と錯覚した指導者が
冒険主義的な行動に出て戦争を引き起こしたり、
抑止を行うことを明言すべき指導者が誤った政治的シグナルを発して相手の行動の抑止に失敗することもある。
よって問題はスタート地点に戻り「東京が核攻撃を受けた場合、アメリカがニューヨークやワシントンへの核攻撃を甘受してまで核報復するとは考えられない」との言説が「間違っている」とは言い切れない面もある。
確かに使いにくいけどさ……それ、イギリスでの話だよね?
神出鬼没なテロリストには無意味かもしんないけど、こちとらどこの国が侵略してるとか分かり切ってるんだから、それに対しては十分抑止力発揮できると思うんだけど、どうかな?
980 :
イタクァを作らないか?:2013/08/10(土) 23:56:01.91 ID:7n8KOLYv
ボケじゃない! ボケじゃない! ボケじゃない!
いつか「噛んだ」を許せるなら
「English」を知る前に「Engrish」を覚えた
巻き舌な僕の武器は 何?
ただ死ぬだけの 人生なのに なぜ働くの?
「エロゲー」は箱を開けてないまま
部屋を片付けてないから
ちょっと踏み壊してしまった
ボケじゃない! ボケじゃない! ボケじゃない!
言い訳を探して 傷つく確立は
エロじゃない!エロじゃない!エロじゃない!
いつか「踏んだ」を許せるなら
いつか「新しく買い換える」と思えるなら
981 :
名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 23:57:01.20 ID:eENHqRHa
>>974 中国政府のガス抜き・インターネットの普及による情報革命
>>978 核抑止が尖閣問題と関係がないのは認めていいんだよね?
アメリカの報復が確定していないから核の傘は成り立つという話だよ
中国がそんな博打を打つような国だと思うかい?
982 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:05:49.86 ID:L0yUULyT
>>981 認めたらダメだね。 許可できないね。
アメリカの核抑止力の低下が尖閣問題を招いてると否定する材料はない。
そして中国は共産主義の独裁国家だ。 中国は共産党指導部のメンツを保つためなら
博打だろうが戦争だろうが核ミサイル発射でも何でもやると認識するべき。
日本人のだれもそこまで中国を信用してはいない。
983 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:14:17.49 ID:vTbzRvxW
>>982 アメリカの核抑止力の低下?根拠は?
中国共産党はメンツのために何でもやるのかw
中国には理性的・合理的な考えがないとw
もしかして現実認識に難ありの痛い人なの?
984 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:19:09.43 ID:L0yUULyT
>>983 中国は文化大革命中に自国民7000万人を虐殺してる。
その首謀者である毛沢東は今でも中国建国の英雄だ。
そして今でもチベットや新疆ウイグルで共産党独裁政権に反発する人達を
虐殺してる。そして日本領である尖閣諸島をいきなり自国領に編入。
これでも中国に理性的・合理的な考えがあると?
やはり現実認識に難ありの痛い人だね。
うーん、
教科書に載せちゃいけない話題を決めるとか、
国民の不満を余所に向けるためのデモ煽動とか、
厚かましく領海侵犯とか、
今でも共産党のメンツ守るために手段選ばず色々やってるっぽいけどなぁ……
そりゃ、本当に何でもやるとは言い切れないけど、暴走に備えんのも大事だよね?
986 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:22:48.22 ID:vTbzRvxW
>>984 ああ、そう
そこまで理性的・合理的な考えがない人たちだったんだ
だとしたら日本が核武装しても撃ってくるよね
報復なんて怖くないもんね
人権なんてないもんね
首脳部は田舎にでも逃げてればいいもんね
987 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:25:00.47 ID:L0yUULyT
>>986 核武装してもしなくても核ミサイルを撃ってくるような国だからこそ
せめて報復手段をもつことの重要性を言っているわけだが何か?
988 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:28:38.96 ID:vTbzRvxW
>>987 つまり中国に核抑止は効かないと言っているね
君は
ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド !
だね♪
989 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:29:43.83 ID:IG8YdmU6
>>977 日本にだって、「尖閣はあげちゃえ」とか言ってるやつもいるんだから、英国にもそんな
おためごかし言ってる人間がいても何の不思議もない。それで? 英国は核放棄したのか?
テロという新しい脅威の発生は、正規軍、核による脅威の消滅なんぞではない。
他国の正規軍に対応する軍備を放棄(核を含む)して、対テロ部隊のみにしたら、
それで済むと思ってるのか?
「両方に対処せねばならなくなった」。ということに過ぎない。
ま、無理に核武装することもないとは思うけど、ねぇ
ミサイル防衛をもっと進化させられればいいんだけど
991 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:33:20.99 ID:IG8YdmU6
>>983 米軍の抑止力は低下してるだろ。何せ、「私は日本より中国を選ぶ」。とのたもうて
いた人間が大統領なんだからな。これでも見てちっとは現実を見ろ。
【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方
http: //angelmusic777.jugem.jp/?eid=343
米中共同のアジア管理ということは、日本の利権(領土も含む)を何らかの形に分割する。ということ。
>>988 私ァ、「抑止できないかもしれないけど、できるのを多少期待してやっとくべき」って感じに見えたけどねー……
仮にも共産党は政府なんだし、さ
993 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:40:18.97 ID:vTbzRvxW
>>991 ひどいねぇ
論破されてしまって陰謀論を唱えるか
見るのはめんどくさいなぁ
要約してみてよ
994 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:45:40.42 ID:IG8YdmU6
【ニューデリー時事】インド海軍は9日夜、初の国産原子力潜水艦アリハントの原子炉の臨界到達に成功した。
インド政府が10日、確認した。同原潜には核弾道ミサイルが搭載可能。地元メディアによると、近く外洋で
の試験航海が行われ、年内にも東海岸に配備される。
核保有国の中国やパキスタンとの間で国境問題を抱えるインドは、地上発射型の核弾道ミサイルなどを配備。
1980年代半ばからは原潜開発に乗り出し、今回、待望の陸海空における核抑止力獲得に近づいた。
▽時事ドットコム(2013/08/10-21:22)
http: //www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013081000238
995 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:51:45.53 ID:IG8YdmU6
論破されまくって、まともな反論すらできないやつが、何をのたもうてるやら…
『中国の「核」が世界を制す』 伊藤貫(著)より、
http: //blog.goo.ne.jp/2005tora/e/09e89d1e8b17a6715152c5e352962e68
アメリカの有力政治家・外交官・官僚・学者・言論人には、中国のスパイ組織と
癒着した関係を持つ者が少なくない。「日本の安全保障は、アメリカの政治家と
国務省・国防総省に任せておけばよい」という親米保守派の安易な依存主義は、
「亡国の誤算」となるかもしれない。
996 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 00:55:05.69 ID:vTbzRvxW
>>995 その陰謀論とやらを次のスレで教えてよ
この本を読め!
とか投げ出したりしないで要約して教えて
よろしく
997 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 01:09:23.83 ID:IG8YdmU6
自主防衛を急げ!
著者:日下公人・伊藤貫
http: //bkri.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
こっちがいいかもな、要約もしっかり載ってるし。少し勉強せいっちゅうねん(工作員でなければな)
998 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 01:14:35.29 ID:vTbzRvxW
>>997 で、このサイトと核武装と何の関係があるの?
俺は日本の核武装には反対だが
日本の軍備強化には賛成するというスタンスだよ
999 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 01:32:50.13 ID:L0yUULyT
>>988 ついに発狂して頭おかしくなったの?
中国に核抑止が効かないとは言ってない。
効くかもしれんよ。仮に中国が核武装した日本に核ミサイルを発射した場合は
核で報復するまでだよ。戦争抑止兵器でもあり、報復兵器でもある核にどちらか一方の
定義を当てはめるってアホですか?
核は決して使えない兵器ではないですよ。
1000 :
名無しさん@3周年:2013/08/11(日) 01:34:32.42 ID:L0yUULyT
結局このスレでもサヨクは妄想の虜だったな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/