【笹子トンネル】老朽インフラ問題【国土強靱化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
朽ちるインフラ!日本のインフラは今、一斉に更新時期!
http://www.amazon.co.jp/dp/4532354595

【笹子トンネル事故】読んだら馬鹿になる「天声人語」[桜H24/12/5]
http://www.youtube.com/watch?v=mf96FyBSKTM&list=ULmf96FyBSKTM
http://www.nicovideo.jp/watch/1354686279

土建国家は「悪」なのか
http://www.youtube.com/watch?v=u0jh_35m8yA&list=PL7F7A9AEB00D72102#t=03m36s
2名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:06:50.50 ID:b3z8IROf
笹子トンネル事故と道路公団民営化
1 笹子トンネル事故の事故原因は打音検査の省略
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354691855/
http://www.labornetjp.org/news/2012/1205kaito
3 小泉構造改革路線が進めた道路公団民営化

日本の高速道路に関しては、自民党主導でハイペースで建設がされた。

4 民営化と安全コストの削減は表裏

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354691855/

なぜか311前に上昇した住宅関連株
http://www.dailymotion.com/video/xnn9v2_yyy311yyyyyyyyyyy_news


笹子トンネル事故で建設株が軒並み上昇
http://media.yucasee.jp/posts/index/12506
3名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:17:24.89 ID:Yw0qs7n/
小泉構造改革、即ち「新自由主義」の行き着く先の一つが今回の悲劇也

小泉フィーバーの反省と、橋下フィーバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16505524
http://www.youtube.com/watch?v=7T943f7UZ20&list=PL9B8D86B629B48E9D
4名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:20:19.69 ID:+m+a5zze
今回のネクスコ中日本の笹子トンネルの天井板崩壊は、JR西日本の福知山線脱線事故と共通していると思う。
つまり民営化が誘因としてあると思う。
5名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:42:36.13 ID:zKrURv0c
笹子トンネル崩落事故について

2012/12/4 No.1656
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
6名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 23:25:46.04 ID:0GowJfmO
【笹子トンネル事故】公共事業は形を変えた安全保障[桜H24/12/7]
http://www.youtube.com/watch?v=57zTeBjPwwo&list=ULmf96FyBSKTM
http://www.nicovideo.jp/watch/1354849253
7名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 23:55:05.01 ID:T4Et9uiQ
要は人柱がたたないと前に進まない日本の体質は少しも変わっていないということだ。
トンネル崩落しかり、原発しかり、脱線しかりだ。
8名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 20:02:23.45 ID:W3YC3IAh
吉永みち子「必要な公共事業があるのは分かってました」(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530965

【藤井聡】『列島強靭化論』
http://www.youtube.com/watch?v=vNSFUm4tdAM&list=UUki71M5nvgTGP1Hzusz56Yw
9名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 22:05:29.78 ID:13nWcDrL
国土強靭化では吉永みち子氏の言う必要な公共事業に金は回らない。
回るのは新規事業の道路、鉄道、堤防、ダムへだ。
そう、あのヤンバダムみたいな事業へだ。
既存設備の修繕費に回す金ではないのだ。
自民党の先生が完成のテープカットをする事業限定なのだ。
10名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 22:33:10.20 ID:urS8SgQM
修繕事業は、マジで必要らしいが、
それを口実にした別の狙いがあるとしたら、
もう袋叩きじゃすまないな
11名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 01:42:37.18 ID:B3GN6N7Z
公共インフラを民営化するなんて、始めっからおかしいと思ってたよ。

次に市場経済原理主義者達の餌食となるのは、戦争と水か?
12名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 02:21:05.97 ID:zwDKHW8Q
支持母体の土建屋にしてみれば、
先日の地震といい、自民に追い風のような事故だな。
13名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 12:04:40.43 ID:UrIZas0X
これは明らかに設計の段階で常識外

たとえば太い鉄の柱に乗せとけば、どんなに古くなっても
落ちることは無い

ビスというものは抜けるものであり
ここにトン近い荷重をかければ
必ず経年で抜ける
ビスはズレを防ぎ、留めをするためのもの であって
力を支えるものでは絶対にない
ビスが例え抜けても、落ちない構造を考える
そして荷重を支えるためには
何らかの方法で深く、しっかりと、腐食しない材料で構造材を嵌入させる必要がある
これは絶対的に必要なことである、ビスなど 問題外だろう
日本家屋だって、釘で止めたり、釘でつったりしていない
すべてホゾを組んだりして、はめ込んでくみ上げている
これと同じ

力学の知識だけで、体験の伴わない連中が
よくこんなことをやるもんだ
本田宗一郎がいつもくさしていたことだ
受験世代の弊害だな まさに

これの設計者は200k位の柱を、
毎日寝るところの上に
下から釘で打って止めてその下で寝れ
14名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:54:52.35 ID:+wpAZI+H
【笹子トンネル】民営化の落とし穴、経費削減が招いた悲劇か[桜H24/12/14]
http://www.youtube.com/watch?v=6jUmW_DNdLc&list=ULmf96FyBSKTM
http://www.nicovideo.jp/watch/1355464103
15名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 02:21:24.19 ID:xpAvfzEg
高速会社に警察の取調べが入ったのは意外だった。
原発では未だに警察、動かないから…。
16名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 06:37:24.40 ID:exoS2Shv
地下原発      地下原発      地下原発
     地下原発      地下原発
地下原発      地下原発      地下原発
     地下原発      地下原発
地下原発      地下原発      地下原発
17名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 08:39:10.97 ID:tE02shB5
国民の生活が第一なら安心感をえるために日本を強靭化
国防第一教育も第一
心の安定のために家庭崩壊をなくす
そのために地域社会も守っていく
18名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 22:20:23.44 ID:+kKbVHjK
強靭化は必要
19名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 16:11:17.83 ID:hIMUQ12m
まずは東北復興
20名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 00:02:51.74 ID:FLHh3Ybl
【トンネル内崩落】首都高でも天井板の撤去開始【老朽インフラ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356187394/
21名無しさん@3周年
インフラ更新は必要。
災害対策も必要。

しかし、それは順番にやっていけばよく
一遍にやることでもない。

無理に一遍にやれば
一時的な景気回復に
なるかもしれないが
また後が落ち込む。