1 :
名無しさん@3周年:
政治家を選挙で選んだって、どうせ官僚が政策立案もするんだろ?
理想を並べた政治家や政党が国民の支持を受けて当選しても、結局何もできない。
官僚主導国家と言っても過言では無い現状が現在の日本だと思える。
いっそのこと、官僚を選挙で選んではどうだろうか。
2 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 00:45:21.73 ID:GbcrAWq9
子供政権の場合
官僚がしっかりしていれば舵取りはそんなに間違えない
官僚を選挙するなら経済界とか瓦版も選挙しなくちゃだめだと思う
選ぶ選挙民は政治家や官僚が選挙で選ぶとか
あるいは大学級の学問をの強制し兵役も強制して
国家を意識させて選挙権を与える
3 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 01:38:28.08 ID:j6D1sHyK
自民党政権の末期、麻生内閣では景気対策と称して驚くほどの無駄遣いが行われた。
そして、民主党政権でも復興財源が驚くほど他の事に遣われてしまった。
何かダブってしまう。
政治家は選挙で選ばれるが、言った事を官僚が無視すれば批判され次の選挙ではピンチ。
よってどうしても官僚の言いなりになる。
対して官僚は官僚内部の昇進争いだけで、決して失政の責任も取らないし部署が変わればサヨナラだ。
しかも、検察という武器も持っているので気に入らない政治家がいれば失脚させる事も容易。
選挙で選ばれる事も無いのでやりたい放題。
だったら選挙で官僚を選んだ方がてっとり早い。
4 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 01:56:18.80 ID:s6oLGLyZ
5 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:09:09.74 ID:NeFzjHra
発想の転換としては面白いんだが・・・
結局、官僚の政策を民衆が選択することになるんじゃないか
国民全員参加の直接民主主義が上手く行くのかな
6 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:18:58.64 ID:j6D1sHyK
政治家は有能な人物は官僚に毒される。無能な人物は無能なまま。
骨のある人物は官僚から総スカンされ左遷される。
さらに凄腕になると検察が動く。、
どこが政権取ったところで官僚支配政治になるのはみえみえ。
だったら選挙で官僚を選べばよい。
7 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:42:31.18 ID:OLRBaE8s
国民がダメダメな政治家を選んでるわけだから
ダメダメの官僚が選ばれるのは間違いない
つうかチョンカルト公明とか日本共産党がとかに投票してるんだから
終わっとるわ アメリカ共産党とか議席持ってたらギャグだわ
有権者のレベルが低すぎる
8 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:50:20.98 ID:OLRBaE8s
道州制にしろ 国からの補助金ナマポで地方公務員働く気うせるわな
地方には試行錯誤できる権限と責任を持たせる
地方は地方でケツを持つ 自分が選んだ首長に自分たちが責任を持つ
イメージ的には 直営からフランチャイズ もちろん落第者には多少はサポートする
これでいいではないか 首長選びの責任を取らせて痛い目にあわせれば
少しは考えるようになるだろう
9 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:51:56.63 ID:j6D1sHyK
>>7 それでも、官僚を選挙で選ぶ価値はあるんでない?
政治家が公約して当選
↓
官僚が命令を聞かず公約実現できず
↓
政治家が責任取らされ失脚、官僚は立場がやばくなる寸前に天下り
10 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:56:33.62 ID:OLRBaE8s
>>9 官僚が命令を聞かず公約実現できず これは公務員法違反だが
一番の問題点 本気で政治主導で官僚を動かすというのなら
人事権と報酬(給料)の査定権を各大臣が持ってないと話にならんよ
人事権と報酬査定権を持ってない社長の言うことなんて誰も聞かない
ここを訴えない政治家はやる気無しだし現実性がない
今 人事院ってのが握ってるんだべ 話にならん
官僚から見たら 政治家なんて一日警察所長だろ
>>10 おー!そうそう!!
>人事権と報酬(給料)の査定権を各大臣が持ってないと話にならんよ
それを大臣が持ってると思ってる人が99.99%だろ。
警察所長そのものを選挙で選べばいいっての。
12 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 03:11:45.24 ID:OLRBaE8s
>>11 議員って社長みたいなイメージだけど株主みたいな存在なんだよね
予算の否決権とか容認とか 実務ぽいことやってるのは首長さんとかだね
実際は株主みたいになってるとこばかりだけど
維新がいう上級官僚の政治登用はいいと思うけど 全然読んでないけどw
運命共同体にしてしまえば下手打てなくなる
数万人の省庁相手に 2、3人の大臣 副大臣じゃ話にならんわな
13 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 03:17:24.80 ID:OLRBaE8s
橋下はこういうことが言いたいだろう、一部の言葉を吊るし上げてくだらない揚げ足取りとか
されて、クソマスゴミにちゃかされて全然一般庶民に伝わってないわ
14 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 03:24:55.37 ID:OLRBaE8s
個人的には小選挙区は廃止すべきだと思う
現実の政治家の仕事は地元で葬儀、結婚式、祭り、酒飲み
そして国に借金させて地元に金をバラマク これが票になり人気もでて当選する
真面目に国政をやってる人間は理解されないし評価もされない 地元は顔出さないと
かそんなレベルだからね
じゃんけんじゃないけど国政はくじ引きで選挙区決めれば もっと国全体のこと
考えるようになりしそのように行動するようになる 今の制度は愛国より売国の方が断然選挙に有利だ
15 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 07:21:02.83 ID:mbi2XLO4
政治家が官僚をクビに出来る
法律を作るべきだ
16 :
名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 19:08:12.38 ID:LVXFqVTD
選挙はどうかと思うが
官僚の責任を追求して
断罪する
制度や法律は作った方がいい。
実質官僚が主導していると
言われながら、
外交の失態や財政の破綻寸前など
国を未曽有の危機に追い込んでも
官僚はまったく責任を問われていない。
先の大戦でも、日本国を
ほうかいさせて
数々の作戦失敗で国民を
死においやった官僚達は
責任を問われず生き残った。
>>16 その制度や法案も作るのは官僚だろうな。骨抜き。
政治家が作ろうとしたら、あら不思議、その政治家は検察の家宅捜査を受けて
マスゴミからバッシングの嵐であぽーん確実。
余談だが、
官僚に憎まれまくっても生き残ってる小沢さんはタフですごいと思う。、
任期は?
選挙の財源は?
19 :
名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 23:18:54.35 ID:HBHhfme5
参院廃止で財源を。どうせ衆院のコピーなんかあっても無駄だろ。
任期は3年かな。
官僚を選挙で選ぶといってもペーペーまで選んでられらいから、管理職になりたいか維持したい者のみを選挙。
政治家を選ぶ選挙と違って、我々は行政のプロ(それって大臣じゃないかと言ってはいけない)を選ぶのである。
なので選挙では今回の復興財源を無駄に使いこんだ管理職VSそれを批判する管理職になりたいペーペー。てな感じで争われる。
ペーペー時代に予算の無駄を省いた候補者は当選しやすいだろう。
>>19 3年毎に行政の指針がコロコロ変わる可能性があるわけね
21 :
名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 23:53:18.53 ID:HBHhfme5
>>20 可能性はある。今より変わらない可能性もある。何年ならいいと思う?
22 :
名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 23:56:03.02 ID:DfDlWW3p
官僚に豚箱にぶちこまれても
政界に返り咲いた
フェニックス鈴木ムネオ君こそ
偉大な政治家だ。
23 :
名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 00:34:50.57 ID:UfRBxj0Z
アメリカみたいに官僚の任命権をトップが持てるようにすればイイ。
そうすれば官僚はその政権と一蓮托生になる。
よって官僚はその政権を支えようとするようになる。
大臣や政務官と官僚の関係はどうなるの?
省内の事を知り尽くした叩き上げの官僚に
選挙で当選したした人が取って代わる
まともな行政は可能?
文科省の官僚に田中眞紀子当選とかだと喜劇だな
27 :
名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 00:42:54.08 ID:jEwp3m2H
>>25 サラリーマンで言えば、ペーペーや主任、課長クラスまでは現行通り。
その間に省内の事は知り尽くしておくれ。
部長以上に上がる条件として選挙で選ばせるのだよ。
現在の人事では無駄遣いをした官僚ほど出世。しかし、選挙となれば
公約に「わが省に予算を引っ張りこんでまいります」とか掲げても誰も
投票しないから当選できない。
28 :
名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 20:52:15.92 ID:iR8EhKNV
どこの政党が政権取っても、公約が実現できない。
大臣に官僚が必死にレクチャーして洗脳するし、国会での質問も官僚がいなきゃ答弁できないから
どんどん癒着が進んでいく。
大臣はちょっとした事でで罷免されたりするが官僚はお咎めなし。
官僚の上級職になるには選挙が必要だろう。
29 :
名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 23:05:26.17 ID:iR8EhKNV
まあ、やれる事しか言わないとか言って最初から官僚の作文読んでる
ゲーリーもいるけど。
30 :
名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 23:18:27.69 ID:GOlL+PA4
選挙民も学力試験や人格試験とかやってもいいと思う
人工思想度検査や精神不安定検査とか
家庭崩壊検索とか虐待とか子供頃からのトラウマ検査とかやったほうがいいかもしれない
31 :
名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 19:21:22.07 ID:5mdmUi7f
衆院選挙は虚しいな。
どうせ官僚が牛耳るんだから。
ゲーリーは末期症状だけど。
こんなのが首相になるのか。
32 :
名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 20:20:43.03 ID:5mdmUi7f
>>30 いや、その試験の内容を決めるのは官僚でしょ。やばいよ。
みんな、この世を動かしているのは「政治家」だと思いすぎ。
「官僚」が全てやっていると思っていい。
官僚に楯突く政治家はことごとく失脚。
最初のハードルは官僚のサボタージュ、マスゴミのネガキャン。
大抵の改革派はこの段階でアポーン。(自民で自殺した数名、民主で長妻、鳩山)
これをクリアする程の大物は(角栄、小沢など)はリーサルウエポンの検察が登場。
検察が誰をターゲットにしてきたかを見れば良くわかる。
33 :
名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 06:41:50.10 ID:zCsrobOO
小沢が干され無きゃかなり変わっていただろうがな。
34 :
名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:15:21.16 ID:D06Yop5l
優秀な政策運営ができる政治家が
鈴木宗男君並に官僚を
恫喝して動かせれば
官僚を使いこなせるのだろうが。
橋下、石原コンビならできるかな?
35 :
名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:24:54.05 ID:VHvhaVDx
選挙で官僚を選ぶって、何人選べばいいってんだ?
霞ヶ関だけで8万人いるんだぞ、ゆとりくんw。
あまりアホなこと言うなよ。
36 :
名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:25:38.55 ID:RbAgvUQq
国民が官僚の首を切ることができる制度を作ることは、絶対の必要だな。
37 :
名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:28:33.20 ID:D06Yop5l
国民の代表者である
国会議員ですら
官僚に対する人事権がないんだから
38 :
名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:33:23.18 ID:ShE1N6J9
公務員制度改革に力注いでほしいんだが
39 :
名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 00:08:52.12 ID:CwzTSHL9
11/18付産経新聞「正論」抜粋――屋山太郎
・・・3年3ヶ月前・・・国民は自民党政治が実は官僚政治であることに飽き飽きしたのである。
・・・野田氏が政権を撮る前に書いた「民主の敵」は官僚主導政治の実態を暴き、
4600の天下り法人に2万8千人が天下りし、そこに12兆円が流れていると指摘している。
・・・民主党は政治主導を確立するための手段として、外交、財政の
基本政策を決める「国家戦略局」の創設を打ち出した。「政治主導確率法案」
と名付けられたこの法案のキモは、首相に財務省主計局を指揮する権限を与える
というものだった。この構想は、渡辺喜美氏が自民党の行政担当相時代にうまれた。
これが党内から叩かれて潰されてたため、渡辺氏は脱党して、みんなの党を作ったのである。
古川元久官房副長官(当時)によると、政治主導確立法案は、小沢一郎民主党幹事長(同)と
調整がつかず、に日の目を見なかった。・・・
・・・野田首相が乗り出したのは、「社会保障と税の一体改革」・・・一体改革の姿は誰の目にも
財務官僚が与野党の党首を呼び出して、「やれ」と号令をかけてやらせたに等しいと映っている。
・・・小沢氏は改革つぶしの張本人とされ、その人物が「野田は公約を果たしていない」と
離党した。支離滅裂である。・・・
40 :
名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 02:17:42.94 ID:ucjTX4cW
>>35 アホだな。
8万人いるか知らんがそなかのトップ300を選ぶ選挙をすればいいやんけ。
官僚のトップなんだから公約違反(少なくとも行政面での)は劇的に削減されるだろう。
政治家が行政のムダを省くなんて言ってもアテにならないのは中曽根時代から行革だのと
言い続けて何の成果も無い自民や、最初だけ勇ましかったがすぐに撃沈してしまいにゃ
自民にすらできなかった消費税増税を押し通した民主。
41 :
名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:15:03.58 ID:u7V2alPw
規制を撤廃しろ!
42 :
名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:18:41.62 ID:u/x9iDcL
北方領土問題は珍党大恥が無ければ解決
43 :
名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 01:25:36.37 ID:Cm3p15KI
政治家を選んだってどうせ同じ。
閉そく感がある。
自民党が勝ってこれから官僚は安泰だな。
45 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:22:38.85 ID:IafjUT8t
安倍、麻生、鳩山、菅、野田・・・。
直近の歴代総理で自分の意志を貫けたのって小泉さんくらいだな。
その後はどうしようもない。
安倍(一次)は官僚改革に踏み込みすぎて撃沈。
麻生はアホすぎて論外で撃沈。
鳩山は官僚に楯突く事を公約に掲げてそうしようとしたから当然撃沈。
菅は当然のごとく撃沈。
野田は官僚からの評価は高いが使い捨てられ撃沈。
政治なんて大した力は無い。大統領制にしてやっと官僚と五分程度。
46 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:31:25.20 ID:t/2DZr6E
1はばかか?
行政をする人=官僚を選挙で選ぶってのが、現行の選挙だよ。
すなわち、官僚を選挙で決めても、それが政治家になるだけで、
またその政治家に抵抗する官僚が出来るだけだよ。
いたちごっこ。ちょっと馬鹿には難しかったかなw。
47 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:40:29.23 ID:t/2DZr6E
>>40 その300人、選挙区で選ぶのか?全国区で選ぶのか?
仮に全国区の場合、300人全部に目を通して○×付けるのか?
バカかお前w。
48 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:46:03.34 ID:IafjUT8t
>>46 あんたが言ってるのは建前だろ。
法的にどうだじゃ無くて、現実にどうなってるかを検証すれば
まともな頭脳ならだれでも「日本は官僚が牛耳っている」と思うだろ。
国会議員なんて無能な馬鹿でも風で当選しちゃうだろ。
49 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:57:19.60 ID:CPGRsYf5
官僚による政治って・・・・・・民主党政権と同じだな
何回選挙やって首を挿げ替えても意味ないし・・・
民主党政権が未来永劫延々と続くようなものだぞ
50 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:57:42.65 ID:t/2DZr6E
やっぱり難しかったかなw。
現実を言ってるんだよ。
何人選んでも同じだし、何百人も選ぶ方法もない(47で言ったろ)。
51 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 22:03:07.27 ID:n7cFgWru
要は従業員の管理体制の確立ってことね
52 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 23:30:23.48 ID:1JZIOFkg
53 :
名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 23:40:24.50 ID:ilg4DJS9
国民が官僚の首を切る制度を作るべきだ。一定の署名数でリコールできるとか。
54 :
名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:41:38.64 ID:vVXJLa/w
自民党も民主党も官僚が牛耳ってきた。
この先も真っ暗。
55 :
名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 21:03:29.54 ID:fZk1m7Hw
官僚の責任者は
責任を負う制度にしないとダメ。
官僚が責任を負わないようにするのは
行政を行ううえで
官僚がびびって萎縮しないために
責任を負わないようになっていると聞いたが
どこの世界にも自分の
やったことに責任を負わない制度なぞ普通はない。
民間が萎縮しているのは
責任を負うからか?
官僚が横暴なのは責任を
負わないからではないのか?
東大出て官僚になった知り合いに、
「お前、ノブレス・オブ・ルージュって言葉知ってるか?」って聞いたら、
「なんだよそれw。流行りのゲームかなんかか?w」って言われてこの国の将来が心配になったよ
>>56 ルージュじゃなくてリージュだろ!と突っ込むのが恥ずかしかった官僚さんなんだろ。
元東大生が突っ込むってすごいイヤミだし。
58 :
名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 23:31:10.99 ID:Q2Wr1gqT
誰がやったって官僚が牛耳ってるから違いは無いだろ。
59 :
名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 23:42:09.62 ID:JU9YFpDG
野田聖子のような利権屋が入閣と聞いてがっかりだ。
再度国民の血税を利権で食いつぶすの間違いなし。
60 :
名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 07:18:30.70 ID:2Tva8zse
いい事じゃないか
小泉改革路線には戻らない!
と宣言したようなものだな
61 :
名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 07:50:26.82 ID:qf9GYxR+
直接選挙の大統領制にすれば全て解決
官僚もだが、マスメディアも選挙すべきだ
サラリーマンだから隠蔽するわけだし
こいつらやテレビ屋の常套手段
「ならなれよ」
「愚痴言うんなら努力して就職せえよ」
全ては選挙でないから
株式会社だから
本当に大事な官報は、フリーランスの契約か選挙にすべき
64 :
名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 10:47:31.08 ID:cRaguODZ
官僚は政党と違って表に出ないから、何でもやりたい放題なのさ。
安倍晋三は財務省の犬だ、だから日本銀行を攻撃している。
財務省出身の人間に、日銀総裁をやらして日銀を再び財務省の傘下に収めるつもりだ。
66 :
名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 12:35:51.03 ID:HsGS+rTL
復興予算を流用して
くだらない事業に何億円も
国民の税金を無駄遣いさせた
役人は全財産を没収して
国庫に納めるべきではないのか?
67 :
名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 14:39:49.78 ID:i/2lZOv5
日本列島を食い潰すのが悪いと思うのか?
こんな資源も何もない島をそこまで大事にする必要は無いだろ
68 :
名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 15:07:37.47 ID:P/D+H2mv
>>66 なので、官僚のトップ300位は顔がわかる様に選挙すべきだな。
「私があの無駄遣いを主導した犯人です」ってよりも
「私はあんな無駄遣いは部下だから従いましたが反対してました」って方が
当選するだろうから。
69 :
名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 06:12:02.37 ID:Lzcd1Mkv
裁判官と検事は最低でも選挙で選ばないと普通の国では無いです
あの韓国ですら裁判官、大統領、検事は選挙で選ぶのに日本はいまだに
総理、裁判官、検事を国民が選挙で選べない異常な状態
70 :
名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 09:56:45.03 ID:QiE8jP0L
裁判官、検事を選ぶのは大変だと思うよ。アメリカじや検事や保安官なんかを選ぶけど。
71 :
名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 18:06:12.29 ID:Lnuj6bNs
三権分立の1つに行政があるのって、変のような気がする
政治家は選挙で選び、裁判官は国民審査がある。行政ってないよね。
行政の上には内閣が乗っかるんだから、行政は三権じゃないような?
二権か?
>>69>>70裁判員制度がもっと発展すればいいような
72 :
名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 18:22:50.96 ID:CRubJFcI
選挙なんていらないじゃん
独立した監視システム作ればいいだけやん
どこにも属さない民間のね!そこに権限あたえたらいい
73 :
名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 21:25:10.40 ID:ULaSrjHh
>政治家は選挙で選び、裁判官は国民審査がある。行政ってないよね。
ここはすっごいキモですな。
>行政の上には内閣が乗っかるんだから、行政は三権じゃないような?
それは違う。見かけの制度上だけで実態が違いすぎる。
長妻が入省した時に役人が誰も拍手しなかったじゃん。
マスハゲの厚遇とは違いすぎるし、そんな意志を役人がしちゃいかんと思う。
結局民主党も速攻で長妻を大臣から外したし、菅や野田内閣でも冷遇されたまま。
官僚こそがこの世を牛耳ってやりたい放題、天下りし放題。
74 :
名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 19:18:01.97 ID:vEQVby62
75 :
名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 16:10:09.67 ID:b175LSH6
今回のアルジェリア事件も
関係各国のなかでもっとも
公表が遅かったのは
またもや日本の外務省らしいな。
日米開戦の失態、
ソ連崩壊時の北方領土返還チャンス逸脱、
ペルー大使館事件、
尖閣問題の国際社会への説明不足、
外務省はどれだけ
日本国に迷惑をかけ続けるのか?
76 :
公務員:2013/02/12(火) 16:12:55.41 ID:URq4hS4d
>>1 なんでもかんでも選挙・公選にすれば現状が良くなると思っている馬鹿が!
いわゆるB層だなおまえは。
大半の馬鹿な国民にはまともな判断なんかできないんだから選挙にすべきではない。
前々回の選挙で民主党に入れた日本国民の半分以上が馬鹿だっていう事実があったのを忘れたのか?
企画立案する官僚が公選になればますます行政が不安定化しポピュリスト野郎がはびこるだろうが!
地位が安定していてこそ長期的な視点から企画立案できるのだ。
77 :
名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 16:18:11.94 ID:OT3lEGiv
78 :
名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 20:35:27.86 ID:C5QIxh6r
選挙はしなくてもいいが
官僚が責任を問われないシステムは
民主主義に反する。
現在の官僚システムは
反民主主義の封建的システムだから
日本を健全に運営できないのだ。
79 :
名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 00:07:00.78 ID:xZQPoXCe
国民の皆様に訴えます!
企業年金連合会では、理事長は村瀬といいますが元社会保険庁長官で天下りです。 同じく会員センター長の中島も、厚生労働省の元障害福祉課長からの天下りで、企業年金連合会を牛耳り、誰も逆らうことが出来ない北朝鮮のような職場になってしまいました。
どうして、企業年金連合会は公募を行って、有能な人材をトップ公募しないのか不思議でたまりません?
どうして、この天下り官僚に企業年金という大切な仕事をまかせているのでしょうか。全く理解が出来ません。日本銀行総裁のように国会が同意するような仕組みに変えていただきたいと切に訴えるものです。
復興予算の問題やおかしな法案の類を見ても、
官僚の闇をこのまま放任しておくべきじゃないことは誰にでも分かるな。
これからは政治家だけでなく官僚の責任も明らかにするべきだ。
マスコミもそうだ、これからは中枢に影響を与える者達は全て責任と意図を明らかにすべきだ。
81 :
名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 22:58:33.47 ID:FalqRWqz
>>80 ハゲドー。
官僚だけが顔が見えずに影でこそこそやってる様にしか見えない。
どうせ参院なんか一院制が叫ばれるほど無意味、無駄な存在なんだからいったん廃止して、
衆院は政治家、つまり立法府の500名を選ぶ判断を国民がする。(現行通り)
参院は公務員、つまり行政府のトップ300名を選ぶ選挙にすればいい。まあ、人数は変更してくれ。
考えてみれば行政府も立法府も選挙で選ばれるって当たり前の様な気がする。2ちゃんじゃ希ガスって言うのかな・・
実際にやってみたらすっごい面白いと思うけどな。悪くなる要素が無い。
参院議員候補者達からあふれ出る行政の無駄話、私ならこう改革しますだからあの馬鹿はダメだの話になるし、
これまで聞いていた官僚の税金無駄遣いや天下り企業の存在などの実態は現在より明白になりそう。
今まで何の先例も受けずにきた行政が選挙で選ばれるってエキサイティング!
82 :
名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:19:06.05 ID:6CHpqtf2
民間会社に公務員改革を委託するのはどうだ?
税金の無駄使いを調査、是正しその金額の数%を報酬として得る仕組み。
会計は、もちろん全て情報公開して不正をできない様にする。
83 :
名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 23:33:07.25 ID:FalqRWqz
>>82 いいと思うけど、その民間会社を決めるのは公務員でしょ?
政治と言いたいけど、官僚に牛耳られてるし。
それに近いのは「第三者機関」「有識者会議」ってのがあるけど
それを選ぶのも官僚だし。
84 :
名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 13:40:02.21 ID:q5ZoGm42
参院は廃止。
司法、行政、立法。
立法は選挙があるとして(制度の問題はあるけど)
司法も一応形だけは承認を受けてはいる。
何故か行政だけは国民の審判を受けないから
どういう訳か天下りから何からスルーされる。
85 :
今週の政界訃報案内スレ消えた:2013/10/06(日) 14:04:30.45 ID:uD6c85rw
>>1 まずはオススメの官僚の名前でも出さないとな
86 :
名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 12:22:59.73 ID:u2i7kXQO
産経新聞ぐらいよんどけよ。
安部と菅官房長官は、既に官僚幹部112人を
6月末付けの人事異動で二人の望むものへと入れ換えた。
今、官僚はこの人事異動で戦々恐々だと言う、
同時にこれが効いて、官邸がうまく機能してるのだと言う
(by 屋山太郎)。つまり、国民が選んだ政治家が官僚を選ぶ時代になって
1のような懸念は消えつつある。
88 :
名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 21:35:46.69 ID:S/CLukaK
衆院=現行通り
参院=廃止して代わりに官僚のトップ300人を選挙。
うーん、いいんでない?
改革派官僚として有名な人は左遷されるどころか当選確実だし、
何もしないでゴロゴロしてる官僚はそれこそ官僚のトップ300人には入れない。
官僚を選挙なんで政治理念はとりあえず関係無い。
行政能力を問われる争点となるであろう。
89 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 01:39:23.78 ID:+YJzXa2B
確かに、政治家を選ぶ選挙では、あの議員は国費を無駄に使う例を糾弾していていいなと思っても
何だサヨ政党かよ!とかその逆とかあって困るが、官僚のトップ300を選ぶ選挙となると
行政能力のみが問われるから、○○さんは下積み時代に数億の無駄を排除しましたとかの実績アピール合戦となる。
>>87 安倍さんは頑張ってるが今は支持率やマスゴミ対応も上手くいってるだけの話。
前任の時忘れた?
安倍さんって改革意欲はあって良い政治家だと思うけど、思想的にウヨでしょ。
何かそういう政治的思想でサヨを斬ってほしくない。
行政能力、ムダ削減能力こそが官僚に期待される事。
90 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 01:43:04.54 ID:9kwKOUwP
マスコミが抑えられてるだけ。
91 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 01:56:12.53 ID:+YJzXa2B
1、公務員のウヨ(上級公務員に多い)
自分の能力に自信が有り、税金にたかる術も心得ている。
特殊法人に天下ってバカ高退職金を数回貰う予定。
選挙での投票は自民一択。
2、公務員のサヨ(下級職に多い)
とにかく退屈な仕事をさも大事な事の様に騒いでムダなポストを
つくるのに一所懸命。とにかくクビにならない事に精を出す。
ネットで大暴れ。「公務員試験受ける学力も無い癖に」とかの民間人を見下した発言が目立つ。
自身が民間では通じないのはわかってるから定年まで居座って机上で2ちゃんやって過ごす予定。
労働者の権利に敏感で、民主党、共産、社民に投票。
上記1もい2もそれぞれに能力有る人も混じっているだろうけど、
これが現状なんだから、本業の行政手腕を問う為の選挙をするしか無いな。
92 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:09:24.05 ID:7rx6EeBA
少なくとも内閣が
簡単に官僚を解雇できるような制度にしないと
官僚天国、支配は終わらない。
93 :
名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 19:14:18.88 ID:+YJzXa2B
>>92 それが可能ならとっくに実現できてるよ。
そういう事をしようとすれば、これまでの例からすると、
政治の横暴とか言って官僚がサボタージュ、政治家のスキャンダル報道、
検察が動いてマスゴミ大騒ぎの3点セットで政治家失脚って事。
94 :
名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 18:26:06.87 ID:Kxy1yCfM
秘密保全法案なんて通ったら、ますます不良官僚のやりたい放題になるぞ。
95 :
名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 16:23:56.01 ID:b0gh4ZRs
ありゃやばいっしょ。
衆院コピーの参院は廃止、
官僚は表に出てこないくせにとんでもない権限を持っているんで選挙。
全員って言う訳にもいかんだろうから事務次官やその一つ下までとか。
いいんでね?
96 :
名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 19:31:45.27 ID:IO91BAPl
官僚を選挙するのではなくて、選挙で議員を選んで議員が官僚を使えば
いいのですね・・・
ただ、現状は議員が官僚を使いこなせないような形になっているのでそ
こを制度でなおせばいいと思います。
まず官僚制度をなくして公務員としては課長どまり、それ以上に昇進し
たければ身分保障をなくしてしまう。
強力な権限もあるが責任も取らせるという仕組みにすることですね。
97 :
名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 20:52:10.88 ID:LsegfwU/
>>96 議員つっても無能なのがほとんどだしな。
下手に議員に暴走されるよりかは官僚を直接選挙で選んだ方がマシでは?
98 :
名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 07:15:32.79 ID:NjwbpeBN
コスタリカ方式とは、9条原理主義なんかではなくて
議員と地元の癒着を防ぐために、同一選挙区からの連続立候補を規制する制度なんだそうな。
どこらへんで規制線を引くのかが問題ではあるが、選挙区の線引き変更と一票の格差是正には有効な手段であろう。
ヤジ専門の議員は淘汰され、保守であろうが革新であろうが、有能な政治家が育っていくはずだ。
せめてイギリスなみに引き上げないと、成長より早く汚染と衰亡が進む中国近隣では生き残れない。
>>1 公務員の選挙制と解任制(リコール制)・・・、パリコミューンみたい。
レーニンは公務員の給料が労働者の水準から大きく上回っちゃいけないみたいなことも書いていた気がする。
公務員を特権階級にしないために。
100 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 07:01:53.41 ID:MvC4fIDI
どうせ民主も自民も官僚が操ってるんだから、官僚を選挙した方が早いな。
例えば、政治家が「官僚支配打破、天下り利権廃止」なんぞ訴えたところで
官僚からスキャンダル暴かれたりタイーホされたり、あらゆる手で足を引っ張られるだろ。
だったら役に立たない参院を廃止して官僚のトップ300は選挙で選べば良い。
立法府の選挙は衆院、行政府の選挙は参院。平等で良い。
首相の気分で短期解散させられる衆院と違い、参院は任期6年なので行政の継続性も有る。
101 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 12:38:46.45 ID:if2NOVzM
>>100 最高裁の裁判官の15人ですら、まともに審査できてないのに。
各省庁の幹部だけで800人以上いるんだぞ。
国民投票とか、官僚選挙とか、手間ばかりかって得るものなし。
つまり、馬鹿の考えることだよ。
103 :
名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 20:16:11.47 ID:LoXY3VIT
選挙で選んだ官僚って政治家でないの
104 :
名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 20:41:28.89 ID:Oi9QZSNF
官僚の中のベスト300名位を選ぶ選挙をすべき。
他の官僚はその部下となる。
参議院を廃止して官僚院とでもすれば良い。
105 :
名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 19:55:01.67 ID:xbFvESDQ
>>103 それがすごい誤解。
実質、今の日本は官僚>>マスコミ>政治家という序列。
マスコミがネギャキャンすれば政治家なんてあっと言う間にアポーンだし。
たまに大物政治家が官僚を支配しようと試みるが結果は悲惨。
官僚にケンカ売って政権取った民主党がどう分解されいぇいったか。
小沢級の大物が本気で戦ったらどうなったかを過去5年前から検証すれば
ああ日本とはこんな国なのかと思う。
106 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 19:57:28.80 ID:Vz/Ik0kZ
107 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:10:25.67 ID:DkL7VJnT
1へ
大賛成。
それかオール民営化。
108 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:18:22.21 ID:HQyLsBJX
事務職的な官僚も選挙なら
まともな判断能力があるか
政治家や官僚が国民を選挙で選んだほうがいいかも
生い立ち家庭環境で選ぶ
109 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:24:27.10 ID:/gP88rJQ
裁判官と検察を選挙で選べるようになればいいんだよ
韓国だって司法は選挙制だぞ
110 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:53:50.02 ID:hbivqyBV
官僚を選挙したら日本が動かんくなるやん
111 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:56:56.51 ID:Vz/Ik0kZ
>>110 動くよ。普通に。
官僚も沢山いるがトップ300選ぶだけだし。
あんたの会社、社長が一カ月いなくなったら倒産する?
112 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 21:57:28.71 ID:hbivqyBV
乗務以上いなくなったら倒産する
113 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:05:00.26 ID:DkL7VJnT
官僚いらないからオール民営化しようよー。
114 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:08:21.05 ID:hbivqyBV
東インド会社やん
115 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:08:32.78 ID:HkymSpvk
>>109 韓国だって司法は選挙制→世評になびいて人気取り法律を通す。仏像泥棒を是認し、
日韓協約を反故・売春婦賠償請求する。いいのかそんな国際慣行を無視した社会になって
116 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:09:50.90 ID:Vz/Ik0kZ
117 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:13:31.84 ID:hbivqyBV
>>116 普通やろ、大型企業になればなるほど頭おらんくなったらすぐ潰れるぞ
デメリッもあるだろうが、官僚の一部(トップ300)を選挙するメリットは遥かに大きいと思う。
119 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:16:21.68 ID:hbivqyBV
人気取りや素人になっても?国民は官僚のことなんて知らんし全員猪木みたいなんになんぞ
120 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:19:08.40 ID:DkL7VJnT
民営化しようよー。
>>119 人気取り?その通り。何が悪い?
素人?それはあり得ない。なぜならオレは官僚のトップ300を選ぶ選挙と言った。
つまり、上級公務員試験を合格し、現在官僚の連中からトップを選ぶ選挙だからだ。
現在、行政のプロというのが立候補の条件なんだから素人はあり得ない。
猪木?何が悪い。そもそも猪木が公務員試験受かるとは思えんし、政治家の試験(選挙)受かった猪木が
何しようが(職務権限範囲なら)自由だろ。
122 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:56:35.92 ID:hbivqyBV
悪い、人気は時に益とは逆であることがあるから。
自由にするのは政治家だけで十分だろ、官僚はその対立する要素として自由は必要ない。
しかもネットワークが0になって動きが鈍るだろ。
上級公務員試験を合格しても人を動かせないならそれは素人と同じ。
官僚がのし上がっていく過程でそういう能力は得れるもんだ。
加えて
>>115のようになってもいいと?皆そうしだしたら世界はRoad to Warを歩むぞ
123 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 22:57:50.79 ID:hbivqyBV
訂正、能力じゃないな、関係だ
124 :
名無しさん@3周年:2014/02/04(火) 23:11:15.39 ID:DkL7VJnT
官僚や公務員は民営化でどう?
125 :
名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 12:13:14.05 ID:ccFpK+sC
失策で何百億円と損出出しても責任を取らない 平気の平左で天下りしていく
このシステムを変えない限り何してもダメ
126 :
名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 14:07:07.50 ID:8/Nxd38H
天下りを絶対に無くす方法があります。
官と民があるから天下りという言葉があります。
公務員を無くして全て民営化してしまえば、天下りはなくなりますよねー。
127 :
名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 22:20:05.09 ID:8+imn/mO
裁判官と検察を国会議員と同じ選挙制にすればいいだけだよ
アメリカも韓国も選挙で選んでるんだよ
日本の司法は異常
128 :
名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 22:52:42.20 ID:+vwqpsYy
天下りの特殊法人はマジで廃止すべき。
そういう官僚候補がいればマジで投票するけどな。
129 :
名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 16:38:42.68 ID:u8/LKO/T
裁判官と検事をアメリカやイギリスやフランスのように選挙で
選ぶようにすればいいだけだと思います
あの韓国ですら裁判官と検事は選挙制だからね
130 :
名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 22:40:08.88 ID:ZH5l0WG/
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、 厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。
さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、 「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
131 :
名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 14:32:53.91 ID:tSwwIRQ5
国家公務員じゃなきゃ困る事務職って
裁判所と法務省と衆参と内閣府の職員くらいだろ
132 :
名無しさん@3周年:2014/06/16(月) 20:57:08.37 ID:4LHLp/au
官僚だけ特別職ってのは無いよな。
133 :
名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 19:51:14.44 ID:2qhITA4J
官僚イズナンバーワン
勉強できるしな
134 :
名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 20:21:30.76 ID:7VW88G63
官僚を首にさせろ!
135 :
名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 21:05:13.95 ID:zVq4elEF
裁判官と検事は選挙で選べるように変えないとな
これだけで日本は凄くいい国になるよ
136 :
名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 22:09:01.14 ID:9oci2zXH
どうせ参院なんて衆院コピーで役に立たないんだから選挙で選べば?
有資格者(上級公務員試験合格者)で実務経験5年以上10年以下の中から、将来日本のかじ取りを任せられる
官僚の中の官僚を100〜300人選ぶ選挙にすれば超激戦で選挙も盛り上がるだろ。
もっと少なくてもいいか。
137 :
名無しさん@3周年:2014/09/30(火) 10:21:56.12 ID:9BUKW4SQ
議員の身分保証は官僚より手厚くしないと
そうじゃないと官僚はクビにならないのをいいことに
なまけ放題、やりたい放題になってしまう
138 :
名無しさん@3周年:2014/09/30(火) 10:41:31.90 ID:yNoTSjp7
>>136 参議院は全国区個人議席定数100のみにすればまだ存在価値がある
139 :
名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 12:11:40.31 ID:jMHDaYOA
140 :
名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 13:59:57.54 ID:t/9CEMtN
国の借金じゃなく公務員の維持費だと思う
141 :
名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 14:05:07.90 ID:e0QNP9nZ
俺もそう思う。
社会保障費=公務員維持費
ってことだろ。
公務員削減したら適切な
社会保障サービス受けられませんよ的な。
だから財務省は景気なんか関係なしに
増税したがるわけだ。
民間に公務員をクビにする権限をよこせ。
142 :
名無しさん@3周年:
確かに、局長(区切りをどこにするかは議論の余地あり)までは普通に出世し、そこから上は選挙を経て任命される、ってのは、良い方法かも知れん。
これくらいになれば、国民の目にわかる実績となるからね。
能力や人間性や基本姿勢がわかってくる。
>>139 確かに。
借金を作ったのは公務員だから、公務員の人数で割るべきだ。
もっと言えば、歴代大蔵省・財務省職員で割ったらいいだろう。
>>141 財務省内は、税収を上げても評価されないそうな。
税収は景気変動に影響されるから絶対評価ができない。
その点、税率は絶対評価ができる。
だから、財政不安をあおって税率を上げるという、背任行為ともとれることを平気でやる。
官僚のやってることって、もう、背任罪レベルだね。
国民は誰一人得しないことを平気でやる。