中野剛志vs橋下徹 PART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
●前スレ:中野剛志vs橋下徹 PART23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338473934/

●中野剛志と小林よしのりの対談
*「橋下徹の愛国度」を仕分けする(『SAPIO』5/9・16号より)
http://blog.goo.ne.jp/wancomi/e/6f669327c559bc84d3ce74e871c513bf

●関連スレ
中野剛志 part32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1342197227/
【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341594213/

●中野剛志の選ぶ50冊+α
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookfair/tppboukoku.html

●関連動画
【J-NSC講演会】京都大学大学院 准教授 中野剛志 先生(H24.05.12)
http://www.youtube.com/watch?v=65g8WQfL8EY

クルーグマン「財政出動と金融緩和が必要」(ノーベル賞学者) 2012年4月30日
http://www.youtube.com/watch?v=V2ZX8RiRsj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300

↑の動画の中のポール・クルーグマン氏の話に付いて来られない方は、
↓の動画シリーズを御覧下さい。

三橋貴明・明るい経済教室
http://www.youtube.com/playlist?list=PL5024D625CFE1E2F8

●その他の関連情報
>>2以降を参照
2名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:40:19.19 ID:zbveOU1q
【政治】 橋下大阪市長の風見鶏のような豹変ぶり・・・こんな男が第三極とかいわれ、持ち上げられているのだから世も末だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342314813/
3名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:41:03.89 ID:aLVkYSxa
インフレ以上に投資して稼ごうとするから、更にインフレが加速してしまうので
そのために運用規制が必要かなーと

4名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:41:13.37 ID:zbveOU1q
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければならないわけよ。
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

これは(今では絶版となっているようであるが)『まっとう勝負』なる彼の書籍の中の言葉であるが、
筆者はこれを目にしたとき、背筋が凍る思いをしたものである。

この言葉は、彼の政治家としての発言が「嘘」であるという疑義が常に存在しているということを明確に示している。
もちろんこれを直接彼に指摘すれば「そんな事はない!」と理路整然と反対するだろうが、
一旦上記のような発言をしている以上は(そしてそれを認めれば名誉も権力も失われかねない事が明白である以上は)、
その反論そのものが「嘘」であるという疑義を拭うことは原理的に不可能だ。

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

http://junpe-n.blogspot.jp/2012/02/2006-89-95-97-146-49-1920-1-152-155-254.html
5名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:41:17.36 ID:B3ZXoMKo
野田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>橋下>>>>>>>>>>>>中野
6名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:41:37.61 ID:k4HvI7fy
前スレから
>>985 【政治】 橋下大阪市長の風見鶏のような豹変ぶり・・・こんな男が第三極とかいわれ、持ち上げられているのだから世も末だ

こんな言葉に踊らされる人は本当オメデタイ。
大阪都構想の法案を通してもらいたいだけだよね。
単なるリップサービス。ハハハ。
7名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:41:56.89 ID:zbveOU1q
大阪市の特別顧問(面倒なので特別参与は調べてない)

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧で日本を変えろとか言ってるキチガイ
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。国会で捏造した資料を提出し、同席した藤井教授に見抜かれ叩かれる
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。←横浜市民の嫌われ者元横浜市長。4人の候補者全員が「開港博の総括」を
       公約する異常な選挙となったw
高橋洋一 もと官僚。大学教授。←別名ポチ洋と呼ばれる御用学者wアメポチでもある
鈴木 亘 日銀〜大学教授。
8名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:42:28.13 ID:zbveOU1q
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
  / /// (__人__) ///\   役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /


  SAPIO読んだ後↓

       ___
      v´     `v    「中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。」
9名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:42:40.69 ID:jzD4e7fS
前スレ>>995
「アメリカが」買ってくれてたからだろ
で、その「アメリカが」「売りまくるからもう買いませんよ」って言ってんだろ
「売りますけど買いません」って公言してる大国とガチでやり合うメリットって何なの?

元々の論点はそこじゃん
10名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:44:24.90 ID:hkq7D8F1
>>7
これは酷い
11名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:44:55.01 ID:B3ZXoMKo
>>9
次の日本の戦略は、だんだん豊かになるアジア諸国の消費者にモノを売る
そのためには貿易ルールに参加する必要がある

参加しないとアメリカの作る貿易ルールに負ける
中に入って参加するほうが日本の将来の国益にとって大きなメリットとなる
12名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:46:18.07 ID:hkq7D8F1
政治板に移転したのか。
これなら荒れずに済むな。
13名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:47:39.94 ID:B3ZXoMKo
経済板は死滅したはずのリフレ派がまだ多くはびこってるからな
2chの経済板はレベルが低すぎる

政治板になるとネトウヨ系左翼が出没するだろう
14名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:48:14.59 ID:B3ZXoMKo
IDが表示されるのは良いこと
15名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:50:28.56 ID:jzD4e7fS
>>11
ルールもう決まっちゃってんじゃん
しかも決まったルールには口出すなとまで言われてんのに何言ってんの?

で、その成長力を大国アメリカさまが取り込むって言ってんのにガチでやり合って勝てるの?って聞いてんのよ
16名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:53:19.04 ID:jzD4e7fS
>>11
ついでに言えば、そのアジアの成長力ってーのは内閣府の試算だと10年で2.7兆円なんだろ?
その程度取り込む為に日本市場や雇用枠差し出しちゃうの??

どんなメリットがどんだけあんの?
17名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:53:38.53 ID:B3ZXoMKo
>>15
ルールは決まってるようで決まってないだろ

勝負は勝ちと負けの2元ではない
こっそりとおこぼれにあずかって、目立たないように国益を伸ばす

日本は小国なので大国には成り得ない
日本なりの生き延び方を考えるのが日本の戦略

TPP参加しないほうがやばい
TPP参加は日本の国益になる
18名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:55:35.23 ID:hkq7D8F1
>>16
しかもそれ「実質」GDPだからな。
19名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:56:16.17 ID:B3ZXoMKo
試算ほどでたらめなものはない
20名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:57:14.64 ID:zbveOU1q
>>11
ねーな。アジア諸国にモノを売るって事は結果的には連中の職を奪う事と同じだ
連中は農業国でもあるから作物を売って外資を稼ぐか、グローバル企業の製品を作って日本に売るしかない
てことは、日本に取っては条件的に不利にしかならない。価格競争となり品質は落ちるだろうし日本の産業もグローバル企業以外は
衰退していくだろう
21名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:57:29.42 ID:jzD4e7fS
>>17
結局明確なメリットも明るい展望もなく「バスに乗らなきゃヤバいねん!」って言ってるだけじゃん

沢山でなくて良いから、もう少し具体的なメリット無いのかね?
22名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:58:55.35 ID:B3ZXoMKo
>>20
新興国に足りないのはインフラだろ
日本の新幹線とか日本の原発とかを売り込む
23名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:00:20.37 ID:zbveOU1q
そのままアジアの成長とか寝言言ったままだと、日本の産業が衰退してから長期的なスタグフレーションを起こして取り返すのに
何十年もかかる事になるか、そのまま滅亡する可能性もある。そんな危険を冒して儲けはあるのかよ?ってな世界だろ
24名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:00:20.58 ID:B3ZXoMKo
>>21
じゃあな、参加しないメリットとデメリットを列挙しなよ
他人に求めるなら、自分のほうの整理をしてくれ
25名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:02:35.55 ID:zbveOU1q
>>22
建築土木はだいたいどの国も自前でやる。メンテも必要だし震災もあるし地形や風土があるからな
中国や韓国が新幹線を買ったか? 台湾くらいしか買わないだろうが
26名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:06:24.23 ID:hkq7D8F1
ワクワク感で国を売り飛ばされちゃたまったもんじゃないなw
27名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:09:05.71 ID:zbveOU1q
>>24
参加しないメリット=ゴミみたいな儲けのために産業を危険に晒さなくてすむ
デメリット=ない。馬鹿が儲かるように言ってるが全部嘘w
28名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:09:13.31 ID:B3ZXoMKo
>>25
ODAとは何なのか?

ここ投稿規制が厳しくて書き込めない
こんな不便な所はやめた
29名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:09:56.52 ID:jzD4e7fS
>>24
俺は参加する明確なメリット聞いたこと無いから聞いてんだけど、アンタは今まで散々言われてる参加しないメリット聞いたことも読んだ事も無いの?

そもそもインフラ売れるってんなら内閣府の試算が10年で2.7兆円程度とかにならないんじゃない?
30名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:11:28.10 ID:jzD4e7fS
ありゃ逃げた?

まあいいや、俺も飯食いに行ってくるわ
31名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:12:44.63 ID:zbveOU1q
>>28
ODAの中身は橋や道路を作ってやって恩返しに輸入してチョンマゲって世界
日本から技術者を派遣するからODAの金の一部は回収するってシステム
これを自腹で後進国が金を出す事は少ない。インフラ整備の効果には中長期的な時間が必要だからな
32名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:15:04.71 ID:zbveOU1q
ID可視だと自演が出来ないから逃亡するしかないなw 誰も同調しないしw
33名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:16:05.96 ID:B3ZXoMKo
日本がなぜ、世界第2位の豊かな経済大国になれたのか?
答えは、だいたいアメリカ様のおかげ

現在その状況が変化した
アメリカは日本に恩恵をもたらさなくなった

そしたら、日本は今後どうやって生きていくのか?
現状維持なら人口減でジリ貧で日本は沈んでゆくだけだが、それについての答えがない
34名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:17:41.85 ID:hkq7D8F1
反論できなくなったらいつものコピペか。
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 11:19:32.13 ID:B3ZXoMKo
レベル高いはずなのに投稿規制が厳しい

反論できないとコピペと決めつける中傷戦法だな
>>33のレスは完全なオリジナルだが
36ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 11:21:34.80 ID:pwDk8csX
p2からテスト
37名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:23:21.24 ID:mwCpkU54
>>33
経済成長と少子化、人口減など、少なくともデフレ期には何の関係もありません。
インフレ期に、生産人口が伸びず、潜在GDPを引き上げられないというのであれば、まだ話は分かりますが、
デフレ期には生産人口はむしろ「余る」のです。だからこそ、失業率が上昇するわけです。
38名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:24:15.46 ID:B3ZXoMKo
10 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 10:44:24.90 ID:hkq7D8F1 [1/5]
>>7
これは酷い


12 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 10:46:18.07 ID:hkq7D8F1 [2/5]
政治板に移転したのか。
これなら荒れずに済むな。

18 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 10:55:35.23 ID:hkq7D8F1 [3/5]
>>16
しかもそれ「実質」GDPだからな。

26 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 11:06:24.23 ID:hkq7D8F1 [4/5]
ワクワク感で国を売り飛ばされちゃたまったもんじゃないなw

34 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 11:17:41.85 ID:hkq7D8F1 [5/5]
反論できなくなったらいつものコピペか。

↑↑内容が無いレスばかり
もっとまともな反論や書き込みをしてくだしあ
39名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:26:45.92 ID:B3ZXoMKo
>>37
いやだから、そんなことはまったく聞いてないわけ
横からつまんないチャチャを入れなくてよろしい

だから何が言いたいのか?
40名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:29:23.12 ID:B3ZXoMKo
俺は議論の仕方が橋下にちょっと似てると思ってる
橋下の性格に似てるかも
41名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:31:39.12 ID:hkq7D8F1
>>40
こういうことですね。わかります。

橋下徹著 『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』(日本文芸社)

・絶対に自分の意見を通したいときに、ありえない比喩を使うことがある。(40頁)
・たとえ話で論理をすり替え相手を錯覚させる!(41頁)
・よく聞けばおかしな話も交渉では有効に作用する。(36頁)
・満たされないような条件をわざと付け、今、満たされていないのだから、
一応オーケーしたことでもこちらは約束を果たせないという論法で逃げる。(32頁)
・前提条件を無理やりつくるという他に、オーケーした意味内容を狭めるという方法もある。(34頁)
・交渉の流れが不利になってきたら、不毛な議論をふっかけて煙に巻く。(90頁)
・自分に非がある場合でも、上手な言い訳をして、ピンチを切り抜ける!(75頁)
42名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:33:28.87 ID:B3ZXoMKo
いや性格の問題で、考え方は全然違う
橋下を支持しているわけではない
反権力や反官僚や反既得権益ではない
43名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:36:39.35 ID:B3ZXoMKo
日本の命題は、外貨を稼ぐことである
外貨を稼げなくなったら、日本は厳しくなる
44名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:39:00.47 ID:hkq7D8F1
外貨稼いでも日本じゃ使えないからなw
それにそんなにたくさん外国から買うものもないしな。
45名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:45:03.44 ID:B3ZXoMKo
日本がここ20年で苦戦した理由は、内需にこだわりすぎたことである
46名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:45:13.82 ID:mwCpkU54
日本政府が適切なデフレ対策を打ち、若者の所得水準や雇用環境が改善していけば、少子化は解消に向かいます。
現在の日本はデフレで経済成長しないからこそ、少子化と人口減が続き、財政が悪化している(税収減による)のです。
47ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 11:48:28.09 ID:pwDk8csX
>>46
政府が無能なのだから、無能な政府が急に有能になることはない
口で言うのは簡単だが、そんなのはある意味幻想の夢物語である

そしてデフレ円高にはたくさんのメリットがある
日本国全体として円高デフレは国益である
48名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:50:36.80 ID:mwCpkU54
イデオロギー的な公共投資不要論を叫び続けてきたマスコミ、「コンクリートから人へ」という
おぞましいイデオロギーを叫び続けてきたマスコミは、そう簡単に「日本国民の意志」に沿いはしないでしょう。
彼らにとって、「コンクリートから人へ」とは、理屈も論理もない、ドミナントストーリーあるいは「絶対的価値観」なのです。
彼らにとって、「コンクリートから人へ」に代表される公共事業否定のイデオロギーは、
「自分が正しいと考えるから、正しい」のです
49ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 11:51:01.66 ID:pwDk8csX
本当に日本がピンチに陥るのは円安になった時である
50名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:52:28.46 ID:hkq7D8F1
安く物が買えるようになったからと喜んでいたら、いつの間にか賃金がカットされ
やがてはリストラされてしまいました。
これがデフレな。デフレをマンセーするなんて狂気の沙汰だよ。
51ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 11:53:14.47 ID:pwDk8csX
>>48
税金の使い道が誤っているという国民の主張です
政府が無能なのは「コンクリート」だろうが「人」だろうが変わらない

要は無能や人たちにお金を渡してはいけない
しかし、無能な人たちにお金を渡しているのは国民である

民主主義は自業自得である
52名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:55:49.87 ID:B3ZXoMKo
>>50
重要なのは、その安くない日本製品を外国人も買ってくれるかどうかであって、内需思考がガラパゴスの原因
日本は、外貨を稼ぐことを考えなくてはならない運命
53名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:56:36.33 ID:mwCpkU54
「このままだと日本は貧乏になる!だから、グローバル!だから、増税!だから、地域主権!」というのは、
経団連の望みどおりですね。
ちなみに、経団連ですら、デフレからの脱却は当面の課題ではあることは認めていますが。
54名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:57:11.32 ID:bjCAHM7w
>52
そんなにたくさん外貨を積み上げて何するの?
55名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:59:20.99 ID:B3ZXoMKo
>>54
日本製品が外国で売れると、日本の雇用が増える

雇用が大事だと思うのは誰もが考える共通認識だろう
56ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:00:51.83 ID:pwDk8csX
>>53
経団連などをあまりにも敵視するのは左翼的な思考である
共産党と同じ
昭和サヨクに興味はない
57名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:00:58.36 ID:hkq7D8F1
>>52
何のために外貨を稼ぐの?
輸入するためでしょ?
58名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:06:59.23 ID:B3ZXoMKo
59名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:08:55.93 ID:bjCAHM7w
>55
普通に日本国内の人に買ってもらったらいいと思うけど。
日本国民の所得を上げるような政策をして。

>57
そうだよね。巨額の経常黒字は次の円高要因ですな。
60ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:11:11.03 ID:pwDk8csX
>>59
内需思考がガラパゴス
「日本で売れればいい」→「外国で売れなくてもいい」→ガラパゴス

日本の人口はたかだか1億2500万人
世界の人口は70億人
61名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:14:07.05 ID:mwCpkU54
東京大学の鈴木宣弘教授はTPPの経済効果について、10年間-1.3〜-0.5兆円と評価されています。
一方、内閣府は、TPPで競争が促進されれば生産性が向上してコストが半分になるという、仮定を置いて計算しているだけです。
また、もしTPPで田圃が激減すれば洪水が発生するので、ダムを造る必要があり、コストは3.7兆円かかります。
以上の点で、わたしは日本が外貨を稼ぐことを主にするのはとても現実的ではないと思います。
62名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:15:50.72 ID:0ul5yrXT
>>60
中国プッシュの話でその手の数字比べはよく聞くけど、
本当に買える層が全体の比率としてどれだけ、ってのが出ないんだよな。
もちろん、そういう話は全体の話の取っ掛かりだと思うから
ちゃんとした話なら富裕層の割合とかは出てくると思うけど。
63名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:18:21.79 ID:bjCAHM7w
>60
世界の全GDPの中で日本の占める割合は7%くらい。
人口は2%くらい。
GDPの割合を大陸面積で言うと、全大陸の中でヨーロッパ大陸くらいになる。

人口の割りに、GDPの占める割合は大きいので、市場の大きさからしたらガラパゴスでもなんでもないと思うけど。
64ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:18:37.84 ID:pwDk8csX
>>61
未来がそこまでも計算可能なら、危機も不安も何も生じない
人間は明日どうなるかはわからない

試算を出すこと自体が馬鹿げている

未来のことが予測可能ならビジネスは成功する
東大教授をやめてビジネスを始めたらよろしい
65名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:19:50.88 ID:B3ZXoMKo
>>62
重要なのは、世界を意識した生産が必要ということ

井の中の蛙大海を知らず
66名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:19:53.02 ID:hkq7D8F1
>>59
その円高圧力を打ち消すために、為替介入を続けてその額がこの10年で100兆円を
優に超えているのに、まだ外貨を稼げといっている連中は何を考えているんだろうね?

>>60
え?内需拡大すればマネーサプライは当然増えるから円安になりますが?
円安になれば勝手に輸出も増えますが?
おまけに国産品と比較して輸入品が相対的に高くなるから、外国製品に高い関税を
掛けているのと同じ効果が出ますが?
67名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:21:51.48 ID:B3ZXoMKo
>>63
7%と93%
68名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:22:46.45 ID:mwCpkU54
そもそも、TPPなどの自由貿易協定は、『供給を増やす』発想であり、デフレを深刻化させます。
TPPに入ると『物価が下がりますよ』などと煽っている愚かな連中がいますが、
デフレの国が物価を押し下げる政策をやって、一体どうするのでしょう?
69名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:23:07.32 ID:B3ZXoMKo
>>66
人は安いからモノ買うわけではない

欲しいモノを買う

需要の考え方が間違っている
70名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:25:02.13 ID:B3ZXoMKo
>>68
物価が下がることは悪いことですか?

普通は、物価が上がることのほうが悪いことです

常識がないねアンタ
71名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:26:01.11 ID:mwCpkU54
TPPは範囲が24にも及んでおり、日本の国の形を変えかねない危険な『構造改革』です。
要するに、日米貿易摩擦、日米構造協議、対日年次改革要望書と、延々と続いてきた『日本の国の形を変える』、
すなわちアメリカの多国籍企業や投資家が日本で所得を稼ぎやすくするための『改革』の集大成です。
国民所得が増えるわけでもないのに、なぜ日本がアメリカに合わせて『国の形』を変えなければならないのか、意味が分かりません。
72名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:28:15.39 ID:B3ZXoMKo
>>71
日本は絶えず国の形を変えてきました

今さら何を言っているのか

日本の本当の形はどれなのか?
江戸時代?明治維新?焼け野原?
73名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:28:36.13 ID:mwCpkU54
自民党がTPPについて示した条件です

(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』



自民党は「事実上の反対」と言っても過言ではないですね。
74ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:29:59.04 ID:pwDk8csX
>>73
腐った既得権益保護政党ですか?

保守=既得権益の保守 ですか?
75名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:31:04.05 ID:bjCAHM7w
>66
何も考えていないに一票。
黒字を眺めるのが趣味なんでしょう。

>70
物価が下がれば給料も下がる。
値下げ合戦はマンモス企業以外は死滅するけど、いいの?
自分の会社つぶれたら嫌なんだけど。生活かかってるし。
76名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:32:16.18 ID:2huIrMT8
>>74
売国に反対する事を既得権益保護と呼ぶならそれでもいいんじゃないかな?
77ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:32:43.62 ID:pwDk8csX
>>75
消費税増税で現在105円の商品が110円になります

消費税増税は物価の上昇です

良いことですか?悪いことですか?
78名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:33:22.71 ID:0ul5yrXT
思ったより酷いな。
他の国にも産業を維持しなきゃいけない立場があるのに、

>>68
駅前で立ってたどこぞの党の候補者にTPPでデフレ悪化の危険を聞いたら、
「TPPとデフレは関係ない。教科書に載ってる定義を読めば分かる」とか。
79名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:33:57.51 ID:B3ZXoMKo
>>76
売国自体がイデオロギー色の強い言葉です

何を持って売国か?

日本製品を外国に売ることは売国か?
80名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:34:52.28 ID:mwCpkU54
恐慌下では、財やサービスの生産能力は「余って」おり、実際に農村部に食料が溢れかえっているにも関わらず、
所得を得られない失業者が極端に増え、国民が飢えます。
所得を得られないとは、最終的には「飢える」状況に至るという話なのです。
そういう意味で、雇用問題について軽々しく、「既得権益は潰して、みんな失職させちゃえばいいんだよ」とか言う人が、
わたくしは嫌いです。
81名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:35:54.78 ID:B3ZXoMKo
>>78
そう考えると貿易で独り勝ちするのは難しい

アジア諸国が嫌米になったら米国はどうする?
82名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:36:07.15 ID:hkq7D8F1
つまりTPPって根性論なんだね。よくわかりましたw
83名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:36:30.86 ID:mwCpkU54
バブル崩壊後のデフレ期に政府が緊縮財政を実施しても、財政は悪化を続けるだけです。
そんなことは、97年以降の日本の例を見れば、誰でも理解できるでしょう。
84名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:39:19.90 ID:bjCAHM7w
>77
いかにも役人の考えそうなことで。
市場原理と違う物価の上昇を持ち出されてもねぇ。
悪い。
85ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:41:20.02 ID:pwDk8csX
>>84
中東の原油価格が先物市場で高騰したら、日本の物価はどうなりますか?

ここの奴ら馬鹿すぎる
86名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:41:42.49 ID:7gLFZELB
コストプッシュインフレはデフレ圧力。
これをわかっていない馬鹿が消費税に賛成する。
87名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:42:38.68 ID:B3ZXoMKo
物価の下落は悪いことばかりではない

これをわかっていない馬鹿
88名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:45:22.22 ID:2huIrMT8
>>87
その割には日本の景気はいっこうに良くならないな
89ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 12:46:49.07 ID:pwDk8csX
>>88
それはお前の頭の中の話だね

2012年の日本は好景気
欧州がピンチで日本の好景気の邪魔をしている状態
90名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:47:09.51 ID:7gLFZELB
物価が下がっても利益率が上がるならインフレ圧力になる。
逆に物価が上がっても利益率が下がるならデフレ圧力になる。
そもそも物価の下落とデフレってのは分けて考えるべきものだがな。
91名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:49:17.11 ID:B3ZXoMKo
デフレは物価の下落のこと
不景気とデフレを分けたほうがいい
デフレの好景気があるから
92名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:49:55.57 ID:0ul5yrXT
>>90
『デフレの定義 [編集]
 OECDによればデフレは「一般物価水準の継続的下落」と定義されている[4]。』
分けるどころか定義そのものじゃね?
93名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:59:54.13 ID:B3ZXoMKo
反論しきれずに

逃げたな

俺はすべてに真っ当に返答した

満足満足♪
94名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:00:53.40 ID:B3ZXoMKo
勝利宣言である
95名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:02:42.11 ID:mwCpkU54
日本銀行は、自行のバランスシートに「負債」計上される現金及び「日銀預け金」の残高を増やすだけで、
日本円の通貨を発行できます。

日銀が国債を買い取り、日銀の預け金を増やす形で通貨を発行すると、資産と負債が同額増えます。
つまり同額増えるだけなので、純資産額は変わりません。しかも、日銀に負債計上された日銀預け金や現金は、
一応「負債」ではありますが、返済する相手がいません。無論、利払いの相手もいません。

というわけで、日本銀行は純資産を変動させず、かつ実質的な負債を増やさない形で、日本円の通貨を
発行できるわけです。
96名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:03:54.02 ID:B3ZXoMKo
日銀の損失は国民の損失で、日銀の損失は国民の負担になります
97名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:04:37.88 ID:mwCpkU54
要するに、政府及び日本銀行は、実質的な返済負担や利払い負担を増やさない形で、
インフレ率上昇のみを代償に「日本円」を発行し、借り(国債発行)、使うことができる存在なのです。

日本政府(及び日本銀行)が、実質的な返済負担や利払い負担を増やさない形で資金を調達し、
国内のデフレギャップを埋めていく。すると、民間企業の投資が増え、銀行からの借入が増え、
マネーストックが十分に拡大し、ようやく日本はデフレから脱却することができます。日本がデフレから脱却すれば、
名目GDPが成長をし始め、政府の税収が増えます。そうなると、もはや赤字国債を発行する必要はなくなり、
財政が再建できるというわけです。

何か、問題でしょうか?
98名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:05:46.99 ID:B3ZXoMKo
もうコピペやめろよ
馬鹿なんだから、コピペしか出来ない

自分は馬鹿ですと言ってるのがコピペ厨だ
99名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:08:39.64 ID:mwCpkU54
金融緩和のみでデフレ脱却できると言い続ける人は、理由は恐らくアメリカの経済学の主流派が上記の
主張をしていたためでしょう。
日本の経済学者の多くは、アメリカばかりを見ており、国内の数値データを見ようとしません。
100名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:09:27.57 ID:sDVFpBYV
物価が下がると企業収益が下がる だからデフレはよくない
デフレ化では全く何の生産性もない「価格競争」という

「不毛な競争」のために時間と手間がかかるから
多くの企業がイノベーションから遠ざかる

価格競争そのものからは何のあらたな技術も新たな利便性も生まれない

価格競争が全く不必要だとは言わないが過度の価格競争は明らかに不毛で非生産的

だからデフレはダメ
101名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:10:29.87 ID:mwCpkU54
国民経済の需要が縮小し、企業の投資意欲が激減するデフレ期には、新自由主義経済学は役に立たなくなります。
「官から民へ」大いに結構ですが、肝心の民間がゼロ金利でも投資をしようとしない経済環境下では、一体どうするの?
という話です。
102名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:13:41.53 ID:mwCpkU54
バブル崩壊後のデフレ下、すなわち民間が負債(と投資)を増やさず、
それどころかデレバレッジ(負債返済)を進める環境下で、政府が需要創出のために支出せず、一体、誰がやるのか?
誰も支出しないのでは、恐慌になる。という話でございます。
103ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 13:15:41.87 ID:pwDk8csX
で、日本のどこで恐慌が起こってるの??

今の日本は比較的に景気いいよ、好景気だよ
104名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:16:51.11 ID:mwCpkU54
国内で「アメリカ」ばかりを見ている経済学者の皆様、エコノミストの皆様はどうされるのでしょうか。嫌味ではなく、
「環境が変わったから、解決策も変わった」と言って、態度豹変するべきだと思うわけです。
環境が変わったにも関わらず、同じ解決策を主張し続けるのでは、ただのイデオロギーです。
105ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 13:20:02.98 ID:pwDk8csX
だから、TPPに参加します
106名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:22:22.03 ID:sDVFpBYV
いまの日本の経済状態は外国に比べればまだマシという程度の話であって
60年代から80年代の日本経済とくらべれば全然不景気だ

だから財政出動と金融緩和の長期併用で活気溢れる経済を復活させねばならん
107名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:24:56.10 ID:B3ZXoMKo
アホや

借金1000兆円を孫や子供に押し付けて

今の自分達だけ良い思いをしたい

エゴや

孫や子供が浮かばれない

子供もうまない
108名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:25:51.87 ID:B3ZXoMKo
逃げ切り世代や
109名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:30:14.79 ID:sDVFpBYV
借金返済に関して歴史に学ぶなら
薩摩藩の「250年還付」という方法もあるぞ!!

薩摩藩の借金返済期限まであと100年ww
110名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:31:09.04 ID:mwCpkU54
若者が結婚すらろくにままならず、次代に繋ぐための子供さえ満足に産むことすらできない状況で
世界のグローバリズムに参加するのが果たして正しいのでしょうか。
現在、我が国は貿易立国であり、世界との貿易なくして立ち行かない事は明々白々です。
しかし、貧困に喘ぐ若年世代を潤し、出生数を上昇させるにはお金の動きを国内に向ける必要があります。
だからといって貿易で得た利益を回すには、現在の世界ではあまりにも敵が多く、
いわゆる「地の利」が日本にあるとは思えません。
111名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:32:14.39 ID:1YWTDhY1
おまいら喜べ。TPPが始まるぞ。

環太平洋連携協定(TPP)については「交渉に参加するべきだ」が57.6%、「交渉に参加するべきではない」は21.7%だった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は64.7%。(2012/07/13-15:23)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071300593
112ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 13:38:08.09 ID:pwDk8csX
賛成!
113名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:38:27.64 ID:sDVFpBYV
さすが世界最低のマスコミ!!
いうことが違うねえ
114名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:40:49.80 ID:B3ZXoMKo
2chの政治板のほうが最低や
115向台町より:2012/07/15(日) 13:42:41.64 ID:+PABNEKW
自転車道で顔覚えちった。次挨拶ぐらいしとくか。 真っ黒に日焼けしたサッカー帰りかな?
後ろで昆虫みたいなババアが付いてた。試合勝ったのかな?
116名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 13:59:08.58 ID:zbveOU1q
>>107
あのな。お前に記憶力はないのか? 負債と同時に債権もごっつあるじゃねーか
117名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:03:38.90 ID:B3ZXoMKo
>>116
それがどうした
続けたければ続けろ

1行で済む話じゃないだろ
118ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:07:29.74 ID:pwDk8csX
とにかく
一般会計歳入

国債44兆円>税収42兆円

これが異常と思わん奴の神経がわからん???
完全に異常だろ
119名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:07:55.20 ID:zbveOU1q
>>117
知ってるってか覚えてないだろ?w 難しくて?w
120名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:08:56.75 ID:B3ZXoMKo
じゃあ質問だが
国の収入の税収と国債の違いは?
121名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:11:06.88 ID:B3ZXoMKo
税は国民から徴収する (悪く言えば、国民から没収する)
国債は国民から借りる

徴収するのと借りるのでは全然意味が違うだろ

小学生でもわかるわ!
122名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:13:43.95 ID:zbveOU1q
>>120
あん?国債は国が発行する債権証書。税収は集めた税金じゃないの?w知らなかったの?w
123名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:15:32.60 ID:B3ZXoMKo
>>122
その比率が日本は異常になってる

国債発行残高もGDP比で世界一

この歳入にはだいぶ問題がある

経済が成長しない理由でもある
124名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:18:25.10 ID:zbveOU1q
>>123
じゃあ民主党の子供手当てなどのばら撒きを無くさないとな。
経済が成長しないのは国債とは関係ない。もし国債発行を減らすと社会福祉費がなくなって年金や医療が混乱するからな
125名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:19:51.03 ID:UhsFkzIW
歳入が増えないのは経済が成長しないせいですけどね
126名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:20:15.46 ID:B3ZXoMKo
アホとは会話にならん

社会福祉費がなくなって年金や医療は常識的には税金でまかなうもの

それを国債でまかなっているのが異常なんだよ

もう時間の無駄や
127ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:23:39.59 ID:pwDk8csX
国債44兆円>税収42兆円

これのオカシさがわからん奴はアホやからもうええわ
128名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:24:43.24 ID:zbveOU1q
>>126
社会福祉は様々な分野があって年金は基本的に加入者の掛け金で賄う。医療費も健康保険制度による金な?
全部税金でやるとなるともっと税金を上げなきゃならんな。でもデフレ下で増税したら間違いなく内需は冷え込み税収が減る
大阪とか橋下が緊縮財政しまくってるから税収が減ってるだろ?緊縮財政もデフレ下では必ず失敗する
129名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:25:12.68 ID:B3ZXoMKo
税収増と歳出削減と経済成長を3つ同時にやらなければならない

これはヨーロッパも日本と同じ課題をである
130名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:26:41.16 ID:B3ZXoMKo
緊縮財政の意味をわかっとらん

すべては現状が正しいと思ってるから

既得権の保護しか考えてない
131名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:29:54.99 ID:zbveOU1q
>>130
既得権の定義は何だ?社会集団の中には多かれ少なかれ既得権は生まれるぞ?橋下の給与やボディーガードつけてるのも
完全な既得権だろ? 好き勝手な電波飛ばす特権とかな?w
132ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:30:03.66 ID:pwDk8csX

無駄な歳出をカットする ことは 緊縮 とは呼ばない
133名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:31:50.95 ID:bjCAHM7w
>132
無駄な歳出って具体的に何?
134名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:32:14.84 ID:zbveOU1q
>>132
歳出を減らす事はどんな事であれ緊縮財政と言うんだよ。家庭や会社の会計とは全然違うからな
135ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:32:46.21 ID:pwDk8csX
財政は、家計に例えても構わない
なぜなら、そのほうがわかりやすいから

父ちゃんがパチンコで負けるのは家計の無駄

パチンコに使うカネを減らさないと家計は崩壊する

父ちゃんのパチンコ代を削ることは家計のためになる
136ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:35:33.26 ID:pwDk8csX
公務員の給与削減でもいい
137ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:37:48.97 ID:pwDk8csX
>>134

アホな解釈はわかりました

そしたら、次の意味を教えて下さい

 放漫財政

   ↑この意味を教えてください
138名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:38:03.98 ID:zbveOU1q
>>135
国の会計と家庭の家計とは同じ部分がないほど違う。家庭が1000円使えばその家庭から1000円は消える
銀行に貯金すると貯蓄が増える
国の場合は1000円使うとその金は民間で使われて国内をグルグル回る事になって消えない。外国に払うと消える
外国から貰うと増える。増えるけどアメリカから買うとドルが溜まって日本でドルは使えないから米国債にしたりする
こんだけ違う
139名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:39:10.10 ID:B3ZXoMKo
>>138

アホな解釈はわかりました

そしたら、次の意味を教えて下さい

 放漫財政

   ↑この意味を教えてください
140ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:43:06.39 ID:pwDk8csX
歳出を減らすことがすべて緊縮財政なら、放漫財政は存在しないことになる

そんな馬鹿な
141名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:43:41.11 ID:zbveOU1q
>>137
そもそも国の税収の分配による社会福祉費は福祉サービスだから黒字は考えない
そうやって助け合いましょうって考え方だからな。その支出を減らす事を放漫財政を正すとは言わない

連投規制面倒だなw いい加減に理解しろよw どうゆう頭の構造してんだよw
142ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 14:45:12.80 ID:pwDk8csX
つまりおまえは愚かなお花畑の共産主義者ということ

すごいイデオロギーの左翼だということが判明しました

以上
143名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 14:48:20.78 ID:B3ZXoMKo
俺はお花畑の共産主義者は相手にしません
144ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 15:01:05.87 ID:pwDk8csX
>>141
「助け合いましょう」なら、税金でないといけない

国債を買うのは投資で、利子収入も得るしお金も貸している
それは助け合いとは呼ばない
自己の資産を増やす行為である

「助け合い」とか偽善で汚い嘘をつくなアホ
145名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:01:54.64 ID:zbveOU1q
>>142
>>143
意味不明w そもそも共産主義者ってのは計画経済を目指すモノだぞ?w 産業も企業も国が運営しまひょ、労働分配も国が
きめまひょって世界w 国が勝手に削ったり増やしたりする事が共産主義。資本主義は自由市場に任せて勝ったヤツが
一応正しいって事にしときまひょって世界。
民主主義は税金の分配を一応選挙に選ばれた代表にやってもらいまひょって世界w 放漫なのかどうか国会が決める事にしてんのw
お前はただの新自由主義なだけで考え方が違うと共産主義に見えるだけの馬鹿w
根拠も無いのに放漫だと決め付け民主主義をすっ飛ばして勝手に決めるのは資本主義でもないから共産主義者の思考
それが個人の意思でやるのならファッショなんだよw
146名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:04:20.48 ID:B3ZXoMKo
「助け合いましょう」をつらぬくなら、「消費税を30%」にして「助け合いましょう」と言いなさい

それなら現実的である
スウェーデンなどの北欧の高福祉高負担なら消費税は30%ぐらいが妥当で現実的である

10%に消費税を増税することに大反対するのは明らかにオカシイ
俺は10%消費税増税には賛成である
147名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:07:57.32 ID:B3ZXoMKo
国債は、融資で自己資産の増大が目的の利殖である
まったく助け合いではない

税金なら助け合い
148名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:08:15.24 ID:zbveOU1q
>>144
日本語が分からねーのかよ? 社会福祉サービスの事言ってんじゃねーか馬鹿が
なんで国債買ってるヤツの考えまで考慮せにゃならんのだ
新自由主義者って競争やってりゃ良いだけの馬鹿は難しい事に口挟まないで権威と金にだけゴマでもすってろw
この薄汚い拝金主義の権威主義者めが
149名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:09:53.04 ID:gbAEU9P7
>>148
おまえがな
150名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:10:14.54 ID:B3ZXoMKo
>>148

お前は助け合いの社会保障が厚いほうがいいと考えているんだろ

じゃあ高負担になる

つまり大増税を受け入れる立場でないと整合性がない
151名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:11:28.15 ID:gbAEU9P7
>>150
それがどうした
152名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:15:54.26 ID:hkq7D8F1
一般会計と特別会計の区別の付いていないアホが延々吠えててワロタww
153名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:16:07.90 ID:B3ZXoMKo
>>151
なぜ消費税増税に反対する?
154名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:16:56.06 ID:gbAEU9P7
>>152
おまえがな
155名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:18:33.63 ID:gbAEU9P7
>>153
そんなもんクソだ
156名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:18:55.31 ID:hkq7D8F1
■GDPと税収、貧困率の推移について
主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
平成元年
 GDP381兆円 所得税21兆円+法人税19兆円+消費税 3兆円=税収計43兆円 貧困率13%
平成23年
 GDP479兆円 所得税14兆円+法人税 8兆円+消費税10兆円=税収計32兆円 貧困率16%
まとめ
 ・GDPは増加しているが、税収は減少してる。
 ・所得税と法人税の税収は減少しているが、消費税が増加している。
 ・消費税の増加に伴い、貧困率が上昇している。
 ・このことから、所得の低いものにとって厳しい税制となってきている。
 ・所得税と法人税の減収分を消費税によって補おうとしている。
157名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:21:31.68 ID:gbAEU9P7
バカ公共事業やっとけ!財政投融資だろ!
158名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 15:41:06.23 ID:hkq7D8F1
>>157
それでいい。まったく問題なし。
159名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:04:40.81 ID:B3ZXoMKo
32 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 11:15:04.71 ID:zbveOU1q [10/21]
ID可視だと自演が出来ないから逃亡するしかないなw 誰も同調しないしw
160名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:06:42.55 ID:B3ZXoMKo
無駄な公共事業は要らない

孫や子供に残せるのは教育だから教育改革が必要

日本の戦後教育は終わってる

大津の事件もそのひとつ
161名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:12:29.87 ID:sDVFpBYV
本来デフレ下で無駄な公共事業なんか存在しない
ある公共事業がムダかどうかただしく判断できる基準はそもそも何?

当たり前だが仮定を変えれば結論は変わる
どういう仮定のもとでどういう公共事業がムダなのか?

これをマスコミはフィーリングオンリーで記事書いちゃってるところが問題なわけで…
162名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:14:59.92 ID:B3ZXoMKo
>>161
少なくとも今後の公共事業で必要なのはランニングコストの計算で、維持費がかからず壊しやすいものを作らなければならない
2050年には日本の人口は9000万人ぐらいだろうから、40年で3000万人ぐらい人口が減る
ゴーストタウンや限界集落がたくさん出る
163名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:17:08.64 ID:B3ZXoMKo
将来ゴーストタウンになってしまう所にたくさんのコンクリートを投じるのは無駄である

公共事業をするにしても集中と選択が必要になる
164名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:19:13.62 ID:hkq7D8F1
>>160
教育のために金を使うのは大賛成。
しかし、子供が生まれ育つのは親あってこそだから、公共事業も必要。
景気が悪いときは民間は投資しないし、個人も金を借りない。
しかし景気を良くすれば民間は投資を始めるし、個人も金を借りて物を買うようになる。
工場事業を減らしたいのなら、この段階に持っていってからにすべきだな。
165名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:20:17.70 ID:B3ZXoMKo
ど田舎に住むことはぜいたくである

貧乏人は都市に出てきたほうがいい

ど田舎にインフラを整備するのは無理

国のお金が無い
166名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:21:03.64 ID:hkq7D8F1
>>162
ちゃんと景気良くしてデフレ脱却すれば人口は減らないがな。
賃金が減っているから結婚もできず子供も産めない。
少子化や人口減少の心配をするのなら、まずはデフレ脱却、それしかない。
167名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:23:00.24 ID:B3ZXoMKo
>>164
議論が抽象的すぎる
これからの公共事業は具体的なものが求められるんじゃないか

たとえば、俺は八ッ場ダムは賛成だな
168名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:25:36.34 ID:B3ZXoMKo
>>166
すでに少子高齢化だね

生む年齢の20代が昔よりもだいぶ少ない

今から急にたくさん生むといっても計算できる

団塊世代が寿命を迎えると確実に日本の人口は減る
169名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:26:58.01 ID:hkq7D8F1
貧乏人だった奴が金を稼げるようになって、地方に家でも建てれば地方も発展するがな。
現に関東圏なんてそうやって発展したろ?
170名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:29:31.11 ID:B3ZXoMKo
>>169
それも話が抽象的だね

介護老人とかは都市に集まってもらったほうがいい
しかも老人も幸せな環境を整えて
171名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:35:48.35 ID:hkq7D8F1
>>167
専門家じゃない人間に具体論を求められても困るな。
必要なものとかのちのち役立つものに投資するというのが一般論じゃなかろうか?
このあたりは経済学者でも専門外だと思うけどね。

>>168
少子化は昔から予想されていたけど、だからこそ対策は打てたはずなんだよね。
172ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 16:36:22.01 ID:pwDk8csX
老人は都市へ

地方へは若者を連れて行く
つまり、地方に学校を作る
建物は使い古しの中古でいい

専門学校と大学を地方に移設する政策とか
173名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:36:51.44 ID:hkq7D8F1
>>170
金の無い奴が都会に集まれというのには賛成。
その方が本人にとっても行政にとっても幸せになれるからな。
174ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 16:38:31.25 ID:pwDk8csX
排他的な地方は衰退する

改革的で見知らぬ若者を受け入れる包容力がある地方は残る
175ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 16:43:38.13 ID:pwDk8csX
東京や大阪や京都や名古屋に大学や専門が多く集まってるのが失敗で

それを東北や地方に移設して寮制にする

そうすれば地方が再生するし、都市は混雑が解消する

176名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:47:03.90 ID:hkq7D8F1
地方だったら家賃も安いから、親からしたら助かるわな。
177ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 16:49:43.33 ID:pwDk8csX
ダルビッシュや田中将大などの野球の優秀な人材も高校生活は北海道や東北で全寮生活をしていた
親元を離れてしっかりと教育すれば成長する、学問や職人でも
178名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 16:56:04.09 ID:B3ZXoMKo
田舎には田舎で第一次産業を中心としたバイト先もできるはず
大学生は田舎でも地方に役立つバイトがあるから、バイトと学問の両立も可能だろ
179ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 17:03:40.50 ID:pwDk8csX
田舎では車も必要になるだろうから、若者が車に興味を持つようにもなる
東京で育った子供が田舎の大学で寮生活するのは良い

こんな政策を国の補助金行政で推進すべきである
東京の大学キャンパス跡地高く売れるし、都市まとまった土地は商業利用価値も高い
180名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:08:37.65 ID:B3ZXoMKo
整備新幹線とかの公共事業はこれ以上要らない
高速道路もほとんど要らない
181名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:12:42.38 ID:EZymMObB
日本は今でも国内輸送は海運が一番。
恵まれた国なんだよ。
高速の赤字は当然である。
182名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:13:24.59 ID:zbveOU1q
ルーズベルト大統領はニューディール政策で砂漠にラスベガスを作って、デフレ期に少しでも金を使わせようとして
成功したな。これって計画経済だから新自由主義者にとっては共産主義に見えるだろうなw
アメリカでも社会主義者だと批判されてたからw
183ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 17:13:55.16 ID:pwDk8csX
若者は体力と意欲の資本があるから田舎でも不自由しない

体の自由が利かなくなった老人は、田舎では買い物難民とかになる
農水産業の仕事も高齢で体の衰えればできなくなる

そんな老人は都市の医療介護付き老人ホームに引っ越せば不自由のない最期が迎えられる
184名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:18:16.51 ID:B3ZXoMKo
>>182
アメリカという国の建国をわかってないのか
アメリカ人というのは
ヨーロッパの保守的な考えが嫌で、ヨーロッパを捨ててフロンティアを求めて新天地に移住した人たちの集まり

政府の介入を嫌う
だから国民皆保険もできない
185名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:21:04.18 ID:zbveOU1q
>>157
>>158
駄目だ。これだけデフレが長期化してる状況ではちょっとやそっとではデフレから脱却できない
まず雇用を創出して所得を上げる必要がある。チンケな事業やっても無駄で終わる可能性が高い
歴史をちっとは勉強しろや馬鹿がw頭が猿がw
186名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:27:20.70 ID:B3ZXoMKo
まあつまり中野や藤井の国土強靱化はバカな政策だと言いたい
187名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:29:02.05 ID:zbveOU1q
>>184
なんだか適当な知識言ってんなw いいかw
アメリカ建国当時のヨーロッパの保守は貴族とキリスト教が大前提
アメリカは貴族がいないからキリスト教の教義の保守が保守。だから建国した時は共和党しかなかった
キリストの教義とは「神の見えざる手」によって経済も人間の営みも上手く回るようになってるから政府が人為的に介入するなって考え方
金持ちに金が回ると「神様のおかげ」と神に感謝して従業員の給与を上げたり慈善事業やったり寄付したりして皆を幸せにしてくれるから
政府が何かやろうとすると「社会主義者だ」とか「ファッショ政権だ」とかになる。
日本のばあいはキリスト教のような強力なイデオロギーがないから、金を貰ったら独り占めのただの拝金主義と権威主義になる
日本型新自由主義者は欧米では最も忌み嫌われる金の亡者なんだよw
188名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:31:02.22 ID:B3ZXoMKo
新自由主義が狂っているのは誰もが認めているところ

しかし、自由は大事だろ
189名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:32:05.75 ID:zbveOU1q
>>186
デフレを理解できないから強靭化の意味が分からないんだよw 己の知能の低さを恥じるがいいw
190ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 17:32:58.22 ID:pwDk8csX
>>189
デフレを理解してないのはそっちだろ
191名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:34:30.70 ID:zbveOU1q
>>190
お前も分かってないなw 通貨現象とか物価を下げるとか相対価格とか言い出しそうだw
192名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:35:20.89 ID:B3ZXoMKo
デフレは病ではなくて、病気の症状である

デフレは風邪じゃない
193名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:36:28.57 ID:bjCAHM7w
>192
??
構造改革が足りないから?
194名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:37:22.84 ID:B3ZXoMKo
>>193
俺は構造改革派ではない
橋下支持者でもない

ただ中野はまったく評価しない
195名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:41:03.15 ID:zbveOU1q
>>190
>>192
ああ〜、デフレって自然現象だと思ってるようだなw 違う。 デフレは人災だ。しかも民間だけでデフレを脱却した国は人類史上存在しない
更に周期的にインフレ率が上下するインフレ期と違って、デフレは100年に一度くらいしか起きない
最近でデフレ脱却に成功したのは日本はデフレ中だから除くとして1930年代の世界恐慌のドイツ、イタリア、アメリカ、
昭和恐慌の日本が有名。この時の権力者の政策を参考にするしかデフレ脱却の道はない
196名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:41:22.43 ID:B3ZXoMKo
マイルドなデフレは悪くないと考える

デフレは容認する
197ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 17:42:55.43 ID:pwDk8csX
>>195
経済学の歴史って何年?200年?300年?

最近だな
198名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:42:58.53 ID:bjCAHM7w
>195
デフレの発端は何らかのバブル崩壊みたいなんだけど、これは資本主義社会ならば支払うコストに当たると思う。
発端はともかく、長期化はおっしゃるとおり人災。
199名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:44:23.25 ID:zbveOU1q
>>196
駄目だ。デフレは結局GDPを下げる事にしかならない。所得を減らし職場を減らし産業を衰退させる
デフレ容認した国は必ず滅んでいる。日本でも江戸幕府はデフレで滅んだとも言えるなw
200名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:45:06.61 ID:B3ZXoMKo
バブル崩壊後に財政出動しまくったのが失敗なんだよ

政府の借金1000兆円で首が回らない

その意味では人災と認定するよ

だからといって人の力で簡単には治らないよ
201名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:45:54.02 ID:zbveOU1q
>>197
古代ローマでもデフレ対策に通貨の発行を増やして失敗したんだが経済学の歴史って紀元前からあったんかな?w
202名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:47:32.41 ID:bjCAHM7w
>197
アダム・スミスの国富論で250年ほど前。
ニュートンの法則がその50年くらい前だったとすると、近代学問体系としては古い部類では?
203名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:47:42.15 ID:B3ZXoMKo
>>201
経済は人類が誕生した時には生まれた

でも近代の経済学の歴史は浅い

マルサスあたりが最初か

アダム・スミスあたりか
204名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:51:52.73 ID:zbveOU1q
>>200
違う。海部内閣の時の(幹事長小沢w)プラザ合意がバブル崩壊の引き金とも言われている
そりゃそうだろw好景気の時にガンガン公共事業やったらそりゃ崩壊するw
その後プラザ合意を継続して公共事業を継続したのは、災い転じてーみたいな感じで急激なデフレは避けられた
昭和恐慌の時でデフレ率10%とかだったからな
205名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:53:41.73 ID:B3ZXoMKo
>>204
そして何が残ったか?

政府の借金1000兆円が残った

これにより柔軟な財政出動が出来なくなった

結果がデフレである
206名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:55:50.98 ID:hkq7D8F1
>>204
プラザ合意は中曽根のときだろ?
207ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 17:56:08.81 ID:pwDk8csX
このままでは子どもや孫の代から俺達は大馬鹿呼ばわりされるぞ
208名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:57:42.92 ID:zbveOU1q
>>205
借金よりもデフレの方がはるかに危険。国の存亡がかかってるんだからな
だからルーズベルトがニューディールをやる時は「これは戦争と同じだ」と言って強引に進めた
ちなみにルーズベルトは日本がいち早くデフレから脱却できたので高橋是清総理の政策をそっくり真似た
ケインズはこれらを論文にまとめてノーベル経済学賞を受賞したなw 経済学者はキチガイが多いがノーベル賞取る学者なら
そこそこ信用できるのと違うかw?
209名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:58:17.06 ID:B3ZXoMKo
マイルドなデフレは悪いことばかりではなくて

メリットも多い、デフレだから助かってることも多くある
210名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:00:23.71 ID:B3ZXoMKo
>>208
その後の世界は第二次大戦に突入したな

それからデフレよりも怖いものがある
それがインフレ
211名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:01:35.39 ID:hkq7D8F1
>>209
デフレを単なる物価下落としか考えていないとお前みたいな結論に至るな。
212名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:01:50.60 ID:zbveOU1q
>>206
ああ、最終報告書で海部の時に10年で430兆円の公共投資を合意したからな。
213ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:01:52.18 ID:pwDk8csX
恐慌とデフレは別である

恐慌のことを単にデフレと呼ぶのは反則だな
214名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:02:46.30 ID:bjCAHM7w
>209
デフレのメリットって?

>208
ノーベル経済学賞って、シカゴ学派系列の人が多かったよね。
215名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:04:15.93 ID:B3ZXoMKo
円高デフレのメリット

・輸入品が安い
・エネルギー資源が安い
・名目金利が低い
・円が強い
216名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:05:51.23 ID:zbveOU1q
>>210
>>213
インフレは物価高だが経済成長すればGDPは普通に伸びる。生産効率も生産の質も上がっていくからな
デフレは生産そのものにダメージを与え続けるから戦争にまで行く場合も多い
恐慌はデフレの事だ馬鹿。ドイツのパーパーインフレが恐慌と勘違いしてる馬鹿も多いがデフレ不況からの脱出が困難を極めるから
恐慌とか言うんだよ馬鹿が
217ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:06:50.04 ID:pwDk8csX
円はドルとユーロに対しては円高だが

それ以外の通貨に対しては円高か?
そうでもない

つまり今は円高ではなくて「ドル安」と「ユーロ安」
218名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:08:11.67 ID:B3ZXoMKo
>>216
恐慌の前にはバブルがある

バブルはインフレじゃないのか?
219名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:08:21.30 ID:hkq7D8F1
>>212
実際には10年間で200兆ぐらいじゃないか?公共投資された額って。
220名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:11:47.97 ID:zbveOU1q
>>214
>ノーベル経済学賞って、シカゴ学派系列の人が多かったよね。
デフレにならないとケインズは役に立たないからシカゴ派の方がインフレ対策に役立つから多いのだろうし政治的な受賞も多いよな
アメリカの新自由主義者が考えてるように「金持ちがもっと金持ちになればもっと皆を幸せにしてくれる」とか「優れた人に従えば
皆を幸せにしてくれる」といったイデオロギーは日本文化にはちょっと合いそうもないがw
221名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:13:19.58 ID:zbveOU1q
>>219
村山の時に200兆円上澄みされて総額630兆円だそうだw
222名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:14:13.23 ID:B3ZXoMKo
この中に論破されたら姿を消す奴がおる!!!!!!!!
223名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:15:24.75 ID:dVFd8Kb3
今日のスレの流れ見てやっぱり新自由主義は宗教だなって思いました
224名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:16:22.87 ID:B3ZXoMKo
>>223
はあ?
ID:zbveOU1q←こいつが宗教

論破しまくり
225名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:17:35.64 ID:zbveOU1q
>>218
>バブルはインフレじゃないのか?

おお、ほんの少し成長してきているようだなw 苦労した甲斐があったぞw その通りだw
ただバブルは投機に投機を重ねるからインフレが加速するのであってマルク刷りまくって金本位制にシフトして工場をフランス軍に
占領されて労働争議まで起こって生産がストップしてハイパーインフレになったドイツのインフレとは違うけどね
226名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:18:51.36 ID:B3ZXoMKo
>>225
チューリップバブルからあるだろ
227名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:20:30.91 ID:zbveOU1q
>>226
おお、そこまで覚えたとか!! 今日から格上げして天才チンパンと呼ぶ事にするw
228名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:21:48.05 ID:bjCAHM7w
>215
エネルギ資源って、政治的な要素とか投機的な要素が大きいと思うけど。
原油価格なんか特に。
ついでに、名目金利が高かろうと貨幣の価値が年々重くなっていくわけだから、
実質的には金利は高い部類にあるんじゃない?

>220
最近はケインジアン的な人も受賞するようになったみたいだけど。
229ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:22:29.78 ID:pwDk8csX
>>227
だから恐慌の前には必ずバブルが存在する

だから問題なのはインフレでしょ?
230名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:24:37.43 ID:zbveOU1q
>>228
リーマンショックとユーロ危機で世界恐慌になるだろうから増えるだろ
どうもユーロのシステムってデフレを想定していないという意見もあって、現状ではユーロが崩壊するしかないって見方もある
231ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:24:44.56 ID:pwDk8csX
>>228
エネルギー資源は乱高下するけど、円高なら得だね
それが円安になったらどうなるか考えてみ

名目金利と書いてるだろ
名目金利が安いのは良いだろ
232名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:29:12.03 ID:B3ZXoMKo
>>230
ユーロは崩壊しないよ
233名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:33:59.95 ID:zbveOU1q
>>229
インフレって物価が上がり続けるから投機の対象として成り立つからな。過熱すると投機を重ねて高騰するから危険だわな
いや崩壊しないでずっと上がり続ければいいんだが、最後は誰も買わなくなるからな

>>232
分からん。ギシシャとかドラクマに戻った方が楽だろうし、スペインもペセタになった方が・・・w
234ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:34:01.31 ID:pwDk8csX
上げ潮派と財政再建派ってあるよな
その流れで言うとおバカな中野は何派と呼ぶんだ?
235名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:34:39.15 ID:bjCAHM7w
>231
名目金利がタダみたいなもんで、資金需要や投資需要がないというのは変だと思わないの?
普通の資本主義なら、さっさと金借りて事業を起こすんだろうけど。
この金余りをどうにかしないと、健全な資本主義社会ではなくて
ゼロサムの鉄火場社会になっていくような気がするが。
236名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:35:31.26 ID:B3ZXoMKo
>>233
やっぱおまえ相手にしたくないぐらいアファだわ

このレスのアフォ臭が半端ねえわ
237名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:38:04.28 ID:B3ZXoMKo
>>235
それを待つ時間なんだよ

今は割りと優秀な人材が余っていて、名目の賃金が安くても雇用できる環境で
しかも名目金利が安い

チャンスはあるんだよ

絶好機かもというぐらいに
238名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:38:11.99 ID:bjCAHM7w
>234
積極財政派じゃないかな。

>233
あれだけ失業率が高くて、政権が持つはずないと思うけど。
さっさと独自通貨にして、観光業なりなんなりで何とかしたほうがいいと思うわ。
239名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:39:52.03 ID:zbveOU1q
>>236
待ってくれw ようするにバブルってのは投機による投機を重ねないと起きない現象なんだよ?w
日本でバブル絶好調期の日経3万8000円w 崩壊後8000円w 不動産価格が都市部で4分の一まで下がったw
デフレの方が怖いでしょ?w 株の3万円と不動産の4分の3はどこに消えたの?w
240名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:40:25.81 ID:gbAEU9P7
公共事業なくして財政再建なんかできない。
国土強靭化だ!10年間に200兆円だ!
耐震補強、地震対策ならかまわん!やれ!
目的があるならバラマキではないぞ!白アリはたかるなよ!
ケインズ理論は正しい!

241名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:40:41.58 ID:B3ZXoMKo
>>238
なるほど
中野は積極財政派か
橋下は上げ潮派
俺は財政再建派だ
242名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:42:52.68 ID:B3ZXoMKo
>>239
株価や地価が上がるということは貨幣の価値が下がるということ

貨幣の価値が紙切れ同然になるとハイパーインフレな
243ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:45:07.57 ID:pwDk8csX
>>240
おまえそれ皮肉だろ絶対

おまえは本当はよく理解してそうに思うわ
244名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:45:48.74 ID:bjCAHM7w
>237
個人の試みとして止めはしませんが。。。。
優秀な個人が余っているなら、さっさと公務員にしたらいいだけだと思うけど。
245名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:45:54.83 ID:zbveOU1q
>>242
素晴らしい!! ただハイパーインフレの定義はインフレ率年13000%だから日本史上最高額を記録した敗戦直後の430%より
ハードルが高すぎると言う事を老婆心ながら忠告しておくw
246名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:47:10.76 ID:B3ZXoMKo
>>244
10年後の日本も20後の日本も公務員が安泰だと思うのか?

そんなバカな
247ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 18:48:52.86 ID:pwDk8csX
>>245
430%の意味を詳しく教えて
430%だとどうなるの?
248名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:50:12.28 ID:zbveOU1q
>>247
非常にいい質問だね。10円で買えた米が次の年には43円になるのだよ
249名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:50:36.23 ID:bjCAHM7w
>246
雇用の受け皿なんだけど。
景気よくなったら、勝手に転職するでしょ。
250名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:53:32.76 ID:B3ZXoMKo
>>248
そんなの嫌だね

デフレのほうがマシだね
251名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 18:59:39.50 ID:zbveOU1q
>>250
確かにインフレも怖い。だけども世界恐慌のようなデフレ不況だとそもそも仕事がないから米も買えないって状態
ここに落とし穴があって、日経3万8000円で金持ち気分になってた人が一気に3万円が消える地獄に落とされる
そして3万円は丸々借金として残る。この地獄を味わったアメリカの1930年代に投資した連中は悲惨すぎて全額返済しても
二度と借金をしなくなった。市場を信用しなくなったのだよ。これでは資本主義経済は成り立たない清貧生活は原始共産制懐古だな
252名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:01:26.87 ID:B3ZXoMKo
>>251
現在、恐慌になったらね
中央銀行の日銀がしっかりとそれなりの対応をするから安心して
白川さんが素晴らしいから
そん時は日銀が対応します
253名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:05:43.18 ID:B3ZXoMKo
>>251
だから日経が3万8000円まで上がっているインフレの状態こそが危険なんだよ
サブプライムの土地バブルしかり
254名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:07:13.69 ID:zbveOU1q
>>252
日銀法があるから白川に全責任を負わせるのは酷だろうが、日本史上最悪の総裁として名を残すな
これを打破するには日本を崩壊させるしかないんだが、敗戦直後って円は紙くず、財閥解体と軍解体で失業者1000万人
身包み剥がされて難民にされた引揚者600万人に工業地帯は焦土、都市部は焼け野原・・・
こんだけフルボッコ状態で430%のインフレでやりくりしたのにハイパーインフレを煽る連中は万死に値するな
255名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:11:48.54 ID:zbveOU1q
>>253
怖いから回避すべきなんだが回避できなくて崩壊したんだからデフレ対策に速やかにシフトしないともっとヤバイ長期デフレ不況になるよね?
256名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:11:52.56 ID:B3ZXoMKo
>>254
今の日本のどこで恐慌が起きてるの?

今の日本は景気いいよ

日本で恐慌が起きるとしたら国債価格の暴落なんだよね
257名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:14:13.51 ID:B3ZXoMKo
>>255
日本の失業率は?
米国の失業率は?
欧州の失業率は?
258名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:15:25.81 ID:dVFd8Kb3
>>254
発言だけでなく過度な露出による影響力まで考慮すると一番ひどい戦犯は誰だと思いますか?
俺は江田けんじだと思ってる
259名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:17:48.47 ID:zbveOU1q
>>256
人類史で鑑みると暴落しても紙幣刷って払うって技をやってて持ち直してるからな〜
18世紀のフランス(GDPの数倍の国債)とかイギリス(GDP1,5倍)とかw
しかも外国に国債を高い金利で売ってる。日本の場合は国内で90%以上を消化している非常に特殊な状態だから
日本人投資家が日本に骨を埋める覚悟なんだろうなw
260名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:22:07.94 ID:B3ZXoMKo
>>259
いや日本もいずれ外国に高い金利で買ってもらうことになる
そん時は、既に国債価格が暴落していて、地方銀行が続々と破たんしている
261名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:23:24.81 ID:zbveOU1q
>>258
江田を露出させる体制がヤバイな。アメリカ企業はこうやって政治家によるプロパンガタばかりやって競争による技術や開発の
練磨ではなく法律を政治家に変えさせて収益を増やす事に熱中した結果米産業界は壊滅してしまった
262名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:24:34.84 ID:bjCAHM7w
>261
貿易摩擦だのジャパンバッシングしてたころのほうがマトモだったよね。今思うと。
263名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:26:28.69 ID:B3ZXoMKo
上げ潮vs財出派の対立が馬鹿馬鹿しい

財政再建派の野田がいるじゃん
264名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:29:30.26 ID:zbveOU1q
>>262
日本車を組立工がハンマーで壊してなw アピールの方法が拙かったから米民主党は反米だってイメージが植えつけられたが
当時のアメリカって自動車組立工でも別荘持ってたくらい高給取りだったからな〜w
世界一労働者を優遇していたソビエト真っ青の好待遇だったんだけどw
265名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:29:46.45 ID:B3ZXoMKo
野田政権を信頼しない理由がわからない

自民党は国土強靱化採用するなら終わりだね
266ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 19:33:21.06 ID:pwDk8csX
土建の時代はとっくの昔に終わってる
267名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:33:23.90 ID:zbveOU1q
>>265
野田の政策ってフーバー大統領そのものなんだけどなw デフレ期に人気取りのために緊縮財政と税収不足のための消費税増税w
結果GDPを半分にしちまったw 野田があと三年続いたら間違いなくアジアのフーバーとして世界史に名を残すw
268名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:36:57.57 ID:bjCAHM7w
>264
やり方はアレにせよ、自国の産業を守ろうとする気概だけはあったよなぁ。
いまや、あきらめモードで金融によるチート戦略しかないというのが問題だわ。
経済規模も面積もでかいんだから、自国の中でうまいこと経済をまわしてほしいわ。

>266
産業としては大昔からあって、未来永劫なくならないけど。
269名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:40:17.30 ID:B3ZXoMKo
四国に3本の橋を架けて四国の人口はどうなったか?

日本列島改造論は明らかに間違った長期戦略だった
270ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 19:43:09.17 ID:pwDk8csX
各都道府県がうちにも分け前くれくれ

田舎につまらん良い道を作っても子孫は喜ばない

そのころには人口も激減している

ゴーストタウンに立派な建物があっても無駄だね
271名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:47:52.56 ID:zbveOU1q
>>268
アメリカの独立戦争ってニュージャージー州がイギリスから独立して100年くらいかけて買ったり戦争したりして州を増やしてった世界だから
州の事にはやたら詳しいが外国の事は全然知らない連中ばっかなんだよな
アメリカ人として纏まってるだろ?と日本人感覚では齟齬が多いな。ホームレスのおっさんが「皆保険はアカだー」と反対デモやるんだよな
272名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:53:08.71 ID:zbveOU1q
>>269
橋は無駄だから四国は死ねってのか? エラソーに都市部に経済を集中させた政策があったから都市が妙に発展してるだろうが?
神戸港とか100戸くらいの漁師が住んでるだけの超僻地だったんだぞ?w いまの神戸港になるまで何年かかったと思う?w
273名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:54:12.69 ID:B3ZXoMKo
今は造船業はありますか

産業は変わっていく

土建産業ももう古い
274名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:56:52.67 ID:B3ZXoMKo
>>272
3本も要らない

香川―岡山

広島―愛媛

兵庫―徳島

都道府県が透けて見える

うちもくれ!うちもくれ!

そんなコンクリートは無駄で価値になってない

日本の資本は人

教育こそが大事

日教組などの教育は最低である
275名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 19:59:27.00 ID:bjCAHM7w
>271
アメリカ人の大半は自分の州から出ないまま一生を終えることが多いらしいね。
日本人にはよく分からんメンタリティだとは思う。

>273
今でも造船業はあるけど。
古かろうがなんだろうが、なくなることはないわ。建設業もしかり。
276名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:00:32.43 ID:B3ZXoMKo
田舎を発展させたいなら中央に頼るな

自分たちで産業復興しろ、努力しろ

その気概がないなら東京に出て来い
277名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:02:41.63 ID:B3ZXoMKo
>>275
新興国の需要があるからだが

つまり外国に売る
278名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:05:30.65 ID:zbveOU1q
>>276
ウザイな。独立すればいいだろ?w 独立を何時間維持できるのかは分からんがw
俺なら暴動を起こさせて「暴動鎮圧のため〜」とか言って暴徒を排除してまんま軍を駐留させて植民地にすっけどなw
279ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:07:58.04 ID:pwDk8csX
>>278
公共事業くれ とか言うな

以上
280名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:14:41.81 ID:zbveOU1q
>>279
ロシアの満州攻略の真似なんだけどなw 満州を乗っ取ろうと清王朝が何十年もかけて漢族移民を推進した
で、満州で暴動が起きた時に人道的排除だとして満州に進軍、暴徒鎮圧、そのまま満州に居座って占領
清王朝スルー、当時超大国のエゲレスは巧みに日本を煽って日露戦争突入、日本が勝ったので満州占領
それから満州鉄道とかになるんだが、かなり端折ってるから遠慮なく聞いてくれ
俺は動物園の飼育係のように寛大モードだからな
281名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:17:27.22 ID:B3ZXoMKo
歴史は好きみたいだが

政治経済が3流すぎる
現状認識ができてない
282名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:19:42.81 ID:B3ZXoMKo
歴史を学んでも、現在未来はまったく分からない

現在を知るには、現在を学ばなければならない
283名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:22:17.05 ID:B3ZXoMKo
過去は過去
284名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:23:03.81 ID:zbveOU1q
>>281
それはデフレを理解していないからだ。普通に仕事やってれば普通にGDPは上がる
産業の謎と言われてるモノだが、お前も毎日スレに張り付いてるとそこそこ検索とかできるようになるだろ
だいたい馬鹿でも平均すると年2%程度スキルが上がる。これが普通の経済成長
これが20年も下がり続ける現象はどういうことかと言うと「仕事を必死にやって残業をやりまくって生活が楽にならない」 これがデフレ
インフレだと「このくらい頑張ってるんだから給料上げろよ!上げねーと共産党員になって暴動すっぞ!!」とかやると面倒だから
金が出るw
285名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:25:42.29 ID:bjCAHM7w
>284
ワロタwその通りだわ。
コンプライアンスだのなんだのと、面倒くさいことにうるさいのは経済状況を現してるわ。
好景気のときは、『いいよ、いいよ〜。』だったのにさ。
貧すれば鈍するですなぁ。
286ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:27:24.94 ID:pwDk8csX
>>284
20年前の日本と今現在の日本を比べてみろ

今、20年前の写真や映像を見たら、すべてが古臭い

携帯電話すらほとんどなかった時代

ネットもない

車から服装から住居から何から何まで変化がある
287ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:29:43.58 ID:pwDk8csX
>>285
それは人の心の持ちよう

シニカルな考えはその人を不幸にする

自分の考えが不幸なのである

前向きさが大事
288名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:30:20.56 ID:zbveOU1q
>>285
アメリカのグローバル企業って、そんなイタチゴッコをウォール街に乗せられてやってんだよな
「ここなら労組がいないから人件費低いでっせw」とか「ここなら従業員とか奴隷でっせw」とかな
感覚が植民地脳だから日本の経営には合わない。日本は怨念文化があるから祟りを恐れて虐待虐殺が出来んのだよw
289名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:36:07.09 ID:bjCAHM7w
>286
そんなに大きく変わっているとは思えないけど。
女の人の髪型は違うくらいかなぁ。

>288
グローバル企業ってたたき上げの人材が少ないよね。
えすたぶりっしゅめんとの集まりとか、ロビー活動は得意そうだけどさ。
290名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:39:29.86 ID:B3ZXoMKo
感謝の気持を忘れないように

あらゆることに感謝する

そうすればいいと思う
291ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:41:50.68 ID:pwDk8csX
世の中は「ありがたい」と思うことが意外と多い

シニカルな考えを続けるのはやめたほうがいい

卑屈な人間はつまらないだろう
292名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:44:13.05 ID:zbveOU1q
>>290
逃亡するまでやれば勝ちはないからな?w 中長期的スパンで考えれば年2%成長すれば経済大国になれるという
非常に恵まれた境遇でもあるw
293ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:44:46.71 ID:pwDk8csX
「結局のところ人間の不幸というのは、いま自分が息をしていることに対する感謝の気持ちを忘れたときに始まる」

「我々が生きる今日という日は、亡くなられた方々が夢見ていた明日である」
294ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:48:21.21 ID:pwDk8csX
>>292
GDP50兆円の2%は、1兆円
GDP500兆円の2%は、10兆円

分母が大きくなると必然的に低成長になる
295名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 20:51:46.86 ID:zbveOU1q
>>294
あ〜分母上げが経済政策だろ。子供手当ては分母と分子のどっちを上げる経済政策なんだ?
ヘリコプターマネーと同様だろ?w
296ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 20:56:16.94 ID:pwDk8csX
>>295
言っておくが、俺は財政再建派であるので子ども手当てには反対である

現物支給はある意味正しい

福祉も現物支給の流れが望ましい
297名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:07:28.79 ID:zbveOU1q
>>296
橋下の思いつきに乗せられてるようだが「何を現物支給にするんだ?」上下水道とかか?
ちなにみ橋下のブレーンは「みんなの党」とか「竹中平蔵一派」に集中しているんだがバイアスがかかりすぎていないか?w
298名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:09:20.78 ID:B3ZXoMKo
俺はフリードマンが大嫌いである

ベーシックインカムも反対である
299ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 21:10:58.30 ID:pwDk8csX
俺はみんなの党が大嫌いである

俺は竹中が嫌いである

俺が支持している政治家は野田と岡田の現政権である
300名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:12:39.73 ID:B3ZXoMKo
橋下も好きじゃない

国土強靱化政策は大嫌い
301ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 21:13:49.50 ID:pwDk8csX
しかし好きじゃない奴でも、たまには良いことを言うことがしばしばある

考え方が嫌いな奴でもすべてでアホな発言をするわけではない
302名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:14:20.94 ID:zbveOU1q
>>299
みんなも橋下も野田を支持しているんだが、野田の何か悪いんだよ?w
303名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:17:16.95 ID:B3ZXoMKo
>>302
みんなは消費増税法案に反対した
橋下は既存政党と戦う姿勢は崩していない、次の国政選挙では対決になるだろう
304名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:19:40.68 ID:B3ZXoMKo
橋下の文楽への対応とかは無茶苦茶だ、カットしてはいけない予算までカットする馬鹿さがある

というわけで橋下は嫌いなところが多いが、政治家としては一定の評価ができる
305名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:22:47.93 ID:B3ZXoMKo
現政権を支持することが重要だと思う
306名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:22:51.10 ID:zbveOU1q
>>303
みんなは小さい政府だろ。米共和党丸パクリのw でもキリスト教のような強力なイデオロギーがないから
橋下に擦り寄ったりしてるだろw? この馬鹿にとってはホリエモンの方が橋下より遥かに大物だwってな認識だぞw
307名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:28:45.09 ID:B3ZXoMKo
>>306
共和党は大政党だけど、みんなは小さい政党でずっと野党だろうな、連立も難しい
308名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:31:49.13 ID:B3ZXoMKo
自民は、国土強靱化を本気で掲げるなら本気で終わりだな

林芳正もダメ!茂木もダメ!麻生も全然ダメ!安倍もダメ!石原もダメ!石破もダメ!

誰もいない
309名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:37:20.50 ID:zbveOU1q
>>308
国民の生活が在日
310名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:41:29.67 ID:gHz7+Ew5
http://www.nicovideo.jp/watch/1342148680

1/3【討論!】謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか?[桜H24/7/14]



政府関係者は絶対に見るべき!!!!!!!!!!神回


全国民も見ろ
311名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:46:19.62 ID:zbveOU1q
ホリエモンはムショで改革Tシャツを着てるのかな
312名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:57:11.88 ID:hkq7D8F1
新自由主義者の改革って利権漁りのことだぞ?
まだ気が付かないのか?
313名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:58:14.33 ID:B3ZXoMKo
ちょっとどこかのブログからまったく言いたいことが書いてあったのでコピペ

私は経済の専門家ではありませんが、昔、ケインズ政策を学んだ際に、その要諦は有効需要の原理ではなく「return of confidence」(確信の回復)にあることを知り、とても新鮮に感じました。
大英帝国の絶頂期であったビクトリア朝とその崩壊そして世界大恐慌という激動の時代に生きたケインズは、経済危機の根幹を「crisis of confidence」(確信の危機)と呼び、経済の復興にはどのような景気刺激策よりも「確信の回復」が不可欠であることを指摘していました。
314名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 21:59:12.41 ID:hkq7D8F1
>>297
その酷いブレーンを雇うために橋下はどれだけの税金を無駄遣いしているやら。
315名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:00:40.75 ID:zbveOU1q
>>313
こなれて来たようだから投下しようかw

ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
http://www.youtube.com/watch?v=RC_Lo7ToLeA
316名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:03:27.91 ID:B3ZXoMKo
だいたいケインジアンと呼ばれるケインズ好きの人は
ケインズを自分が良いように解釈している

本当のケインズの主張を見ていない

本当のケインズで最も重要な言葉は

「return of confidence」 『確信の回復』 だわ
317名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:05:50.08 ID:B3ZXoMKo
政策決定者がこれらのケインズの言葉を注意深く読んでいたら、バブル崩壊後、麻薬のように大規模な財政支出を、続けていたであろうか?
目先の雇用創出よりも、「確信の回復」のために何が必要か、自身に問い続けなかったであろうか?
318ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 22:08:24.40 ID:pwDk8csX
小沢の離党騒動でますます日本の政治は信用を失った
不信の状態である

でも俺は野田政権を信じる
319名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:08:30.52 ID:hkq7D8F1
>>316
それが非ケインズ効果になぜか摩り替わってしまうのがお前みたいな清算主義者
320名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:10:02.58 ID:zbveOU1q
>>317
ケインズはデフレの時にしか通用しないデフレに特化した政策なんだからインフレばっかの世界には無用なんだよ
だからユーロみたいにデフレを想定していないシステムで簡単に崩壊する。ユーロはもう無理だなw
321名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:10:23.14 ID:B3ZXoMKo
>>319
まあおまえもケインズをまったく理解していない

ケインズは天才だから一般人で理解するのは難しい
322ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 22:12:02.06 ID:pwDk8csX
>>320
崩壊しないよ

ユーロには哲学がある
323名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:14:17.50 ID:zbveOU1q
>>322
ギリシャ神話も知らんモンキーはアングロサクソンの尻を舐め続けな
324名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:15:40.18 ID:B3ZXoMKo
>>323
ギリシャは離脱せずに踏み留まっただろ
ギリシャは賢かったよ
325名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:17:13.19 ID:bjCAHM7w
>322
哲学じゃ飯くえんわ。
326名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:18:14.89 ID:B3ZXoMKo
>>325
祖国を離れてユーロ圏の別の国へ出稼ぎに行く

それで飯を食うの
327ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 22:20:25.97 ID:pwDk8csX
日本の地方民が東京に出稼ぎに行くのと同じ
328名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:27:54.80 ID:B3ZXoMKo
通貨の統合はそこに意味がある

沖縄でも北海道でも東京でも大阪でも1万円札は通用する
日本語が喋れなくても1万円札を出せば買い物できる

ニューヨークで1万円札を出しても「なんだ?」と言われる
しかしニューヨークでもロスでもマイアミでも100ドル札は通用する

ドイツでもギリシャでもスペインでもイタリアでも100ユーロ札は通用する
329名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:40:42.88 ID:PYEM89aY
うーん、たった二つのIDあぼーnしただけで何がなんやら全くわからんスレになった
330名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:52:10.74 ID:hkq7D8F1
>>321
お前が偉そうに他人に講釈たれられるレベルかよw
331名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 22:56:40.06 ID:jzD4e7fS
遊んで帰ってきたら酷いことになってんな(笑)

>>55
生産資本の移動や雇用の海外への流動が無く、国内への再投資と国内雇用が確実に守られりゃそれで良いんじゃない?

アンタも雇用の確保は大事だと言ってるが、TPP参加してここは大丈夫なの?
関税撤廃すんだから安い労働力、豊富な資源の現地確保や
資源輸入→製造→輸出の無駄考えりゃ外に工場作って安い労働力使った方が企業としては確実に儲けんじゃね?
332名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 23:12:59.73 ID:f3AY2RYa
中野と橋下は甘え
333ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 23:31:05.99 ID:pwDk8csX
>>331
日本はエネルギーを海外から輸入しているから、日本のマネー中東に渡っている
日本人の雇用は国内じゃなくてもよい
インドや中国やタイやインドネシアやマレーシアなどでで日本人が働いていてもいい
工場労働者は現地外国人でいい
国内は高付加価値産業とサービス産業、注力すべきは観光業
334名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 23:40:41.73 ID:hkq7D8F1
なにその奴隷制度wwww
335名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 23:41:48.70 ID:jzD4e7fS
>>333
それ、日本から日本人居なくなるって事じゃね?

それで良いの?
336ID:B3ZXoMKo:2012/07/15(日) 23:46:41.87 ID:pwDk8csX
>>335
あのね出張のレベルだよ
日本にいたり外国現地にいたり
飛行機で何分だと思う
337名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 23:53:12.29 ID:50ZcffD1
なあ、世の中の大半は「バルブ開けまーす」「閉じまーす」程度の仕事しかできない奴だって分かってる?
そういう奴をわざわざ飛行機でインドネシアに運ぶかよ。
338 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/16(月) 00:00:10.40 ID:phKJOJ4Y
現状の国内には介護の仕事や農業もある
そしてサービス業は店員だよ
339名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:02:59.71 ID:rPHOgMut
>>336
それ、どんだけの雇用が生まれんの?
労働者を現地で賄ってトップや役職クラス、現場監督みたいな事だけって…………
国内の現労働者の雇用がほぼ確保出来ると思う?

つーか、普通に考えてそういった人材も現地で育成して採用したが安いじゃない
340名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:08:35.14 ID:phKJOJ4Y
>>339
重要なのは今まで以上に日本の企業が世界を相手に商売すること
グローバルに翻弄されるのではなくて、グローバルの中に入って商売をする
そういった態度が日本中に広がる必要がある

下手に内にこもるんじゃなくて、日本企業という看板を背負って外に出ていくということ
341名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:11:37.45 ID:rPHOgMut
>>338
TPP参加が前提の論をしてんだから、そもそも農業はもたないだろうし
サービス業は店員って、今その店員がどんどん安い労働賃金の外国人に取って代わられてるだろ
342名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:14:20.41 ID:phKJOJ4Y
>>341
日本のコメや魚や豚肉や牛肉などを外国に売る
343名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:16:42.20 ID:phKJOJ4Y
それと農業の六次産業化

兼業農家は農業をやる気ないからダメ
新規の専業に農地を貸せばいい
344名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:18:03.73 ID:rPHOgMut
>>340
いや、アンタの考えるこれからの日本に大事なこととか論じてないから話反らすなよ

いま論じてる大事なことはTPP参加しても「生産資本の移動が抑えられるか」と「日本市場への再投資が担保出来んのか」
で、それによる「日本人の雇用の確保が確実に出来るのか」って事だろ
345名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:18:54.82 ID:rPHOgMut
>>342
どこに売るの?
346名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:23:09.15 ID:phKJOJ4Y
>>344
じゃあまずその前に聞くけど
その3つのこと
 「生産資本の移動が抑えられるか」
 「日本市場への再投資が担保出来んのか」
 「日本人の雇用の確保が確実に出来るのか」
は、TPPに参加しなければすべてスッキリ解消する問題なのか?
347名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:28:51.76 ID:phKJOJ4Y
国内空洞化とか言うのが馬鹿らしい
日本人として会社ごと海外に出ればいい
348名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:31:46.27 ID:rPHOgMut
>>346
だから話そらすなって

TPP参加したらその3つは問題として出てくるだろうから論じてんだろ
どうなんだよ、その3つは大丈夫なのか?
349名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:32:47.34 ID:rPHOgMut
>>347
それは日本から日本人が居なくなっても構わないって言ってると受け取って良いの?
350名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:37:35.16 ID:phKJOJ4Y
>>348
TPPに参加したらを論じるなら
TPPに参加しなかったらも論じなければならない

そしてTPPに参加する哲学も語らなければならない
351ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 00:42:32.54 ID:ffV7jncI
>>348
貿易というのは基本的にはWin-Winだから

日本だけの国益を考えて貿易をするのは間違い
FTAにしてもEPAにしても相手国があって関係はWin-Winに近くなければ成功にならない

日本だけの国益だけじゃなくて貿易による全体益を見なければならない
アンタは根本的に間違っている
352名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:52:06.42 ID:rPHOgMut
>>350
アンタはTPP参加した方が良いって考えなんだろ
で、俺はアンタが言うようにTPP参加しちゃうと上記3つの問題点が出てくると思うから「コレどうすんの?」って聞いてんの
解決策があるか、解決策が無いかのどちらかしかないんだから
解決策があるならある、無いなら無いで、はよ答えてくれよ。
353名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 00:55:38.48 ID:rPHOgMut
>>351
だから、TPPに関しては資本も経済的にも何もかも世界的に最もパワーを持つ米国が
「売るけど買わねー」って公言してんのにwin-winも減った暮れもねーだろ
なに呑気なこと言ってんの?
354名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:00:08.57 ID:phKJOJ4Y
>>352
その前に聞いてるんだけど
その3つの問題点は、TPPに参加しなかったら存在しない問題なの?
存在するならする、しないならしないで、はよ答えてくれよ。
355名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:04:13.32 ID:phKJOJ4Y
>>353
TPP参加国と参加表明国と参加意向国をすべて列挙しろよ
なんでアメリカだけなんだよ
オーストラリアとかシンガポールとかマレーシアとか軽視しすぎだろ
356名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:11:29.48 ID:rPHOgMut
>>354
何が何でも答えずに、そうやって論点すり替える
で、俺に先に答えさせて自分の都合の良い話題に持って行くか
議論のベクトルをねじ曲げて論点を変えていくわけね

なさけねーな、 某女記者の時に橋下徹が都合悪くなると頑なに「いいえ答えません!」って言ってたのとそっくりだわ。
次は何だ?より大きな問題点を出して論点をそちらに誘導でもすんのか?

解決策ねーからゴネんだろ?明日は早朝から子連れで遊園地行くから早く寝たいんだわ、さっさと答えてくれよ。
357名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:12:48.77 ID:phKJOJ4Y
TPPに参加しなくても日本経済はジリ貧

TPPに参加することはチャレンジとしてやるべきなんだよ
358名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:14:56.33 ID:rPHOgMut
>>355
その米国以外の国々にアンタの言う「 日本のコメや魚や豚肉や牛肉など」がどんだけ売れんだよ?
359名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:20:39.72 ID:rPHOgMut
>>357
ようは「TPPに参加しても良くなるとは限らない」って事だよな。
そんなギャンブルみたいなモンなら余計に慎重に論じなきゃアカンのとちゃうか?

外交や経済なんて所詮パワーゲームじゃねーか
みんな仲良し、皆が幸せになれる、なんてアンタだって思ってないだろ?
360名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:26:28.52 ID:phKJOJ4Y
まあ中野信者はアホだわ
361名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:26:29.50 ID:+ITo7wmi
>>357
悪化させてどうすんだよ
362名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:29:47.09 ID:phKJOJ4Y
返答は通り一辺倒のコピペ

レベルも低い

日本は第二次大戦敗戦国だよ
363ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 01:31:43.52 ID:ffV7jncI
敗戦国の日本が世界2位

なんでや

昭和20年から27年まで7年間もGHQに支配されてた日本
364名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:32:49.74 ID:+ITo7wmi
まずな、「日本の経済」というときに、それが
「日本人の大半にとっての経済活動」であり、言い換えれば「日本国内の経済」なのか
「日本人が経営陣のトップに居る企業が儲けてる」とかの意味なのか、
それからハッキリさせなきゃならんだろ。
「何を守りたいのか」を明確にしないと。
365名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:33:54.97 ID:phKJOJ4Y
米国は日本になんてほとんど興味無い

米国がアジアで最も気にかけてるのは中国であって

日本なんてどうでもいい

米国目線なら日本なんてほとんど眼中にないだろ
366名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:34:58.64 ID:rPHOgMut
えらい息巻いてたから何か斬新な答えだしてくれんのかと期待してたんだかな
結局レッテル貼りして何が何でも答えないみたいだからもう寝るわ、あー無駄な時間過ごした。
おやすみー
367名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:36:46.08 ID:phKJOJ4Y
ための議論をする気はない

どうせお前は最初から結論ありきで

自分の意見を変えるつもりは微塵もない

最初から不毛ですよ

アホにつける薬はないからね
368名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:58:34.85 ID:phKJOJ4Y
牛肉オレンジ交渉で、アメリカ産の牛肉とオレンジが日本に入ってくるようになってからだいぶ年月が過ぎた
スーパーに行くとアメリカ産の牛肉とオレンジが置いてある
いずれも日本国産よりも安い

しかし日本の牛肉と日本の柑橘は成長している
369ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 02:01:16.17 ID:ffV7jncI
日本の牛肉と柑橘類はよく売れている

まったく衰退していない

多くの人は高い方の国産の牛肉と豚肉とみかんを買う

結果は出てる
370名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 05:11:57.97 ID:Jr+vPJe1
【激動!橋下維新】

橋下市長、小沢新党に“踏み絵“「TPPどうするか 維新は賛成だ」 : 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120711/waf12071113290022-n1.htm

野田首相には「道州制でメッセージを期待」

大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は11日、
小沢一郎元民主党代表が旗揚げする新党と連携する条件について
「環太平洋連携協定(TPP)をどうするかが軸。

維新の会はTPPに賛成だ。価値観が一致するかどうかが重要で、
誰と組むかはどうでもいい話だ」と指摘した。

野田佳彦首相に関し「道州制論者で、
何かしらメッセージを出してくれるのを期待している」と述べ、
自身の持論でもある道州制実現への取り組みに期待を示した。
市役所で記者団に答えた。
371名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 05:16:13.24 ID:STYEdOwR
>>370
すごい上から目線だな
372名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 06:55:57.32 ID:rPHOgMut
>>368>>369
おはよう

またいつもの牛肉とオレンジ論か………ついでにサクランボも言っとかなくて良いか?
こんなんで「結果は出てる」とか言って良けりゃ
服飾品やその他中韓や新興国品の安価な品はよく売れてるじゃないか
100均とかもバカみたいに流行ってるし、先日のタイの大洪水による多くの製品が一斉に不足したのとか見ても
今の時点で安価な労働力で作られた安価な品物に市場を食われてるのは明らかだし
それこそ結果はでてんじゃね?

つーかさ、こういった事例は無視して都合の良い一部の例だけを取り上げて「結果は出てる!」とか言うのってどうなの?

って。いかん………寝起きでイマイチ頭が回らんな
とりあえず飯食ってコーヒー飲んだら子供連れて遊園地行ってくる。
レッテル貼りや下手な煽りはどーでも良いから、話そらしてばかりいないで昨日の質問しっかり答えといてくれよ
373名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 07:03:53.19 ID:rPHOgMut
>>370
結局、経団連には逆らえませんよって事だろ
何が維新だよ、既成政党を散々バカにして敵対視して起きながら結局は同じ穴の狢
信念やシッカリしたビジョンが無いから毎度毎度ブレまくりじゃねーかよ

アホくさ
374名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 07:17:12.93 ID:1//tPoVS
橋下にしてもみんなの党にしても、新自由主義者ってのは知性が低すぎるんだよな。
375名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 09:00:12.55 ID:+ITo7wmi
>>368>>369
牛肉もかんきつ類も大きなダメージを負ったよ。
そのダメージを軽減したのが、政府の補助金。
で、TPPではそういう政府の補助ができなくなる。
また、輸出向けに高級品へのシフトが進んだために「安い国産品」が減った。
これは、途上国なら飢餓輸出のパターンで、国民が自前の安い食料を食べられなくなるってことだよ。
376名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 09:33:46.82 ID:ULEeM1aR
米韓FTAで輸入ブドウなどが安くなってイチゴが全く売れなくなったな>韓国
このように普段イチゴを食べている連中がブドウなど別の果物に変える事もある
問題は一度なくしたイチゴ栽培の技術は5年やそこらでは復活できない事。技術を無くしてまでやるメリットがあるのかまで
新自由主義者は考えない。弱いから負けた、強いから勝った。勝者は正義だって考え方
377名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 11:09:00.24 ID:ncOd81a/
>>372
>今の時点で安価な労働力で作られた安価な品物に市場を食われてるのは明らか

今の時点でTPPに参加してないよ

そしてTPP不参加でも反グローバリズムにはならないよ
378名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 11:12:29.67 ID:ncOd81a/
>>375
アメリカの農業は日本以上に補助されている事実を知らないのか
379名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 13:34:04.27 ID:rPHOgMut
>>377
だね、現状既に資本や雇用の流動がおきたり雇用確保が難しくなりつつあり困ってんのに
何でわざわざTPPに参加して自らソレを加速させるような真似する必要あんの??って言ってんの

日本人なのに、この程度の事も読み取れないかね?
380名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 13:54:35.35 ID:ncOd81a/
>>379
日本には生産力とノウハウがある
グローバルで商売して、もっと儲けろと

アジアは伸びる
381名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 13:54:52.76 ID:8tpGPrM6


生活保護受けやすくするには、共産党か創価学会に入るか、左翼系弁護士を頼ると支給されやすい。
後は支給してもらいやすい自治体があるから、そこに当たる。

支給額は夫婦と子供2人のモデルケースで30万弱だが、1人身だと通常は家賃込みで14万弱くらいだね。

申請に行く時はテキトーに泥の上でゴロゴロして身なりを汚くしてマジキチスマイルこれ最強。

って、生活保護課の人が言ってた。
382名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 13:59:19.96 ID:rPHOgMut
>>380
いや、だから>>331
> 生産資本の移動や雇用の海外への流動が無く、国内への再投資と国内雇用が確実に守られりゃそれで良いんじゃない?

って言ってんでしょ
どうなの?この辺は大丈夫なの??
383名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:42:43.56 ID:ncOd81a/
>>382
愚問なんだよ

その質問にどういう答えが考えられるのか

A. 守られる
B. 守られない
C. 多分守られる
D. わからない

それぐらいしか答えがない

その答え全部にケチはつけられる
384名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:44:38.11 ID:ncOd81a/
ケチのつけ方

A. 守られる → 根拠出せよ! 
B. 守られない → ダメじゃん!
C. 多分守られる → 多分ってなんだよ!
D. わからない → アホだ!
385名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:45:58.84 ID:ncOd81a/
建設的ではない「ための議論」はしない

だから愚問は無視する
386名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:48:37.88 ID:ncOd81a/
TPPに反対する奴は、頭が悪い

物事を理解していない

それが保守で日本国のことを真剣に考えると思い込んでいるから痛い
387名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:49:41.63 ID:ncOd81a/
物事を理解していないような頭の悪い奴には日本国を守れない
388名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:50:54.46 ID:ncOd81a/
本当に日本国の国益を考えてる人は少なくともTPPに反対しない
389名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:50:59.58 ID:At07pATQ
連投は荒らし行為
390名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:52:20.95 ID:ncOd81a/
この一連の連投で書いていることは、見る人が見れば絶対に理解される
391名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:54:29.46 ID:rPHOgMut
>>384
何バカな言い訳してんの?

守られるってのが真実ならTPP参加すればよいって事になるし、根拠だって示せるよな
結局、何だかんだ言い訳してるが答えが「守られない」か「ワカンナイ」から答えられないんだろーがよ
392名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 14:55:16.21 ID:ncOd81a/
>>389
自治の発言を書き込むぐらいなら、橋下や中野やTPPについて何か書けよ馬鹿
393ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:04:21.82 ID:ffV7jncI
>>391
例えばの例を挙げると

三木谷社長が楽天という会社を創業した時に

「楽天という事業は成功しますか?」と問われたらどう答えるだろうか?

「絶対に成功する」とか言わなかっただろうね

「根拠出せよ」と問い詰める奴もいない
394名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:08:06.16 ID:+BI+mqn4
>393
楽天がつぶれようが成長しようが関係ない。
日本のシステムと企業のシステムを混合されても困る。
むしろ、株式会社日本の収益を最大にしないといけないと考えてるクチ?
395ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:11:14.21 ID:ffV7jncI
>>394
楽天は日本人を多数雇用している

楽天が潰れれば日本の雇用が減る
396名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:11:27.34 ID:4EdscTyf
昨日の爆連やろうが起きてきたか

397名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:14:19.57 ID:rPHOgMut
>>393
先に書かれちゃってるけど
そりゃ困るのは三木社長本人だからだろ
何間抜けな的外れなたとえ話出してんの?

痛いとか頭が悪いとか口汚く罵ってるけど、そっくりそのままアンタにブーメランで返すわ。
398名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:19:03.74 ID:rPHOgMut
で、話し戻すが
結局どうなの?守られんの?守られないの?ワカンナイの??
はよ答えてくれよ

そんで、守られるって言えるのならば何らかの根拠あっての事なんだろうからそれも同時に示してくれ
頼んだぞ
399名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:19:23.93 ID:4EdscTyf
TPP賛成者って全てが最高にうまくいったときのケースしか言わないよな。

交渉事何だから相手があもあってうまくいくかなんてわからないのに
「まずいことがあれば交渉すればよい」
ていうとか頭弱いとしか思えない。

万が一その点については交渉で勝ち取れたとしても、何かを譲らないといけなく
なるのにな。

400ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:19:51.32 ID:ffV7jncI
そんな話をしてない

何かをやる時に「絶対成功するか?」なんて愚問なんだよ

明日のことはわからない

明日交通事故で死ぬかもしれない
401ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:21:14.91 ID:ffV7jncI
重要なのは成功に向けて必死で取り組むことである
402名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:22:24.66 ID:+BI+mqn4
>399
基本、シバキ上げ理論しかないよね。
普通に働いていれば分かりそうなもんだけど。。。。
やっぱり労働人口が減っているので、この手の意見が力を持つんだろうねぇ。
403ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:22:40.42 ID:ffV7jncI
明日、東京直下家型大地震が発生するかもわからない

明日、日本国債が暴落するかもわからない

何もわからない
404ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:24:40.24 ID:ffV7jncI
「絶対」とか言う奴は信じない

世の中には絶対なんて無いから
405名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:27:31.83 ID:rPHOgMut
>>403
つまり答えは「ワカラナイ」って事なんだろ?
じゃあ初めからそう言や良いじゃねーかよ
406名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:27:57.27 ID:4EdscTyf
おこちゃまか?
なら教えてやるよ。

リスクに対して何らかの対策とかリスクヘッジっていうのを
大人は普通するもんなんだ。


407ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 15:30:05.99 ID:ffV7jncI
>>405
「ワカラナイ」世の中で何が重要か

挑戦すること、チャレンジすること

チャレンジャーを引き止めないこと

挑戦の先に道が開く
408名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:31:56.11 ID:4EdscTyf
わからないから機関銃持ってるかもしれない相手に対して
銃剣突撃するんだな
409名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:32:41.86 ID:+BI+mqn4
>408
一人で行く分には勝手にどうぞ。
人を道連れにしないでください、ということですな。
410名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:33:00.69 ID:ncOd81a/
虎穴に入らずんば虎児を得ず
411名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:34:31.88 ID:4EdscTyf
こいつに何言っても建設的な話できなさそうだな。
412名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:34:43.45 ID:ncOd81a/
>>408
日本は原爆を2発落とされて、敗戦してます

何も恐れるものがない
413名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:36:01.99 ID:ncOd81a/
>>411
自己紹介乙

こちらは常に建設的

そちらが建設的でない

最初からTPP反対という答えありき
414名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:37:23.54 ID:+BI+mqn4
>411
世間には、理論を積み上げれば正しい答えが得られるはず!という考えの人が多いですね。
大枠ざっくりの方向性という、大人の意見は通用しませんな。
415名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:38:26.53 ID:ncOd81a/
最初から反対という答えありきでは、建設的な議論にはならない
416名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:40:22.35 ID:ncOd81a/
ひつつ言えるのは、議論では、論破されたら負け
417名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:41:04.93 ID:Smvq+11F
延々こう悪口を垂れ流されるっていうのは、どんな人でも嫌ですよね?

そうすると、まあ面倒臭いから関わるなと、相手にしてもしょうがないからっていうふうに、

大人の人ほど諦めたり、逃げたりするじゃないですか

別にそれは、「君子危うきに近寄らず」ってやつですよね?

工作員はそれやって粘着することで、相手を黙らせようとしているのではないでしょうか?
418名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:41:11.46 ID:rPHOgMut
>>407
だんだん言ってる事や言い草が困った時の橋下徹や孫正義みたいになってきてんぞ
つーか、だんだんTPP賛成の根拠でも元々の論点でも何でもない単なるアンタの思想の話になってきてんだが大丈夫か?

とりあえず本屋に行って藤原正彦氏の「決定版 この国のけじめ」買ってきて読んで見ろ、目から鱗だぞ。オススメ
419名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:43:51.04 ID:ncOd81a/
右翼に興味はない

左翼に興味はない

イデオロギーに興味はない
420名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:46:44.59 ID:ncOd81a/
ダルビッシュや日本人がメジャーリーグに挑戦することを応援する

それでNPBが衰退しても、真剣な挑戦は応援する
421名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:51:25.24 ID:rPHOgMut
>>419
悲しい奴だな……まあ良いや

とりあえず最初から読み返してみてくれ
そんで「ワカラナイ」じゃなく、アンタが上の方で断言してた
「TPPは日本の国益になる」ってのの根拠を早く示してくんないかね?
422名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:55:50.67 ID:rPHOgMut
あ、面倒だから今までの流れで否定されなかった新しい根拠でよろしくね。
チャレンジとか頑張るとかそーいうのはもうお腹いっぱいだから勘弁な
423名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 15:58:44.29 ID:ncOd81a/
>>421
最初から答えありきで、ケチをつける準備をしているような奴には答える意味が無い
424ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 16:00:01.05 ID:ffV7jncI
聞く耳のない奴に答える意味があるか?

馬の耳に念仏

無駄
425名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 16:01:13.55 ID:4EdscTyf
あ、逃走準備ww




426名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 16:17:40.87 ID:rPHOgMut
ncOd81a/とffV7jncIって同一人物じゃねーの?
なんかやたら行間開けるところとか似てたから同一人物だと思ってResしてたんだが………

つーかさ、幾ら何でもその言い訳はみっともないし情けないわ
TPP参加に本当にメリットあるなら否定できない根拠示せるはずだろ

負け犬の遠吠えにすらなってないわ
昨日は >>93>>94みたいな子供じみた事言っておきながら………格好悪ぅ
427名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 16:40:32.76 ID:4EdscTyf
ありゃ?二人とも一斉に消えたな
428名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 19:48:57.74 ID:At07pATQ
推進派は説得力が決定的に足りてない、視野も狭い
多角的に見ようとしない、考えるより先に行動するのが偉いと思ってる節がある
429名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 19:50:59.66 ID:ncOd81a/
>>428
ぜんぶブーメラン
ぜんぶ自己紹介だね
430ID:B3ZXoMKo:2012/07/16(月) 20:03:07.13 ID:ffV7jncI
アンタ達エセ右翼系の反対論の根本には「日本は弱い」という主張が隠れている

非常に自虐的だね

まあ事実として日本は強くないし、日本は弱いと言っても過言ではない

しかし、そこでガチガチに守っても、日本は弱いからいずれ突破されるだろう

弱いからガチガチに守るという考え方自体が間違っている
431名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 20:06:25.10 ID:vRvV0z8Q
確かにTPPのメリットってのを東大の学者やら弁護士やら議員やら肩書だけ立派な
推進派がたくさんいたけど、誰からも納得いく説明聞いた事ないわ。
432名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 20:07:41.73 ID:4EdscTyf
帰ってきたと思ったらまた特攻隊理論か

もうそれはいいからもう少し説得力のある具体的な
推進理由言えよ

433名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 20:11:25.08 ID:At07pATQ
>>430
フェアな競争させてもらえると思ってる時点でお花畑
盗聴までしてくるってミスター円が言ってるってのに
434名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 20:29:07.46 ID:+ITo7wmi
>>378
だから、アメリカも農業に対してはTPPは反対(例外を主張)だよ。
オーストラリアには敵わないから。
アメリカの自動車産業がTPPに反対してるのと同じ。

人件費が高い先進国は、国内のモノ作りを守ることができない。
途上国で安い労働力を確保できる多国籍企業が儲けて、
先進国の国内では「失業者」と「企業のトップ」というように二極化する。
それを「企業が儲けているから良し」とするか、「社会が不安定になるから駄目」とするかの考え方の違い。
435名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:29:23.39 ID:CkxH+Ala
橋下は障害者向け福祉施設とかを次々と廃止しています。

大阪市:子どもの家ピンチ PT、補助金廃止案 障害児ら放課後居場所、保護者「なくさないで」
http://mainichi.jp/select/news/20120502mog00m010005000c.html "
436名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:31:29.14 ID:OrTTdq1E
>>434
ならば
日本が参加したとしても、本当に都合が悪い所は例外措置を主張すればいいのである
437名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:34:20.76 ID:UxYmWj9q
経団連がTPP大賛成なのも儲けられる人達の声が大きいからだよなあ。
ラチェットやISDで好き勝手にされたいならやったらいいが、
現首相が明確な根拠や主張なく放っておいてもダメになるからやるしかない的な特攻論、精神論語るようじゃ
勝てるものも負けて帰ってくる事になるんじゃないか?
438名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:38:19.56 ID:OrTTdq1E
特攻論、精神論っていう発想そのものが敗戦後遺症だな

つくづくこの国は敗戦国だよ

右翼も左翼もトラウマになっとるがな

悪いことは忘れたらええねん
439名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:39:49.01 ID:OrTTdq1E
戦後生まれの俺達は戦争を反省する必要はない
440名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:43:56.51 ID:OrTTdq1E
小林秀雄 「頭のいい人はたんと反省するがいい。僕は馬鹿だから反省しない」
441名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:52:05.33 ID:yiTNSeWa
小林秀雄は感性人間だから、世界が違う。
442名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:54:23.44 ID:yiTNSeWa
戦争開始のときは、戦争ロマンの文章を書いたね。
戦争の是非なんてわからないだろう。
443名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 02:57:59.60 ID:OrTTdq1E
丸山眞男とかあまり信じすぎないほうがいいだろ?
444名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 03:02:55.18 ID:iKNQFcwV
>>438
また豪快な釣りだな

445名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 06:24:49.95 ID:ifUlgsmA
>>436
「本当に都合が悪い所」ってのは、どうやって判断すんの?
446名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 07:46:04.86 ID:QKSm2vCn
>>438
同意する。
447名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 08:19:36.46 ID:93kd1Q5J
>>445
ガチで困る分野の人は何らかの政治活動をするだろ
それを政治家が汲み取って明らかに国益の毀損と政治的判断をしたものを交渉で求める
448ID:B3ZXoMKo:2012/07/17(火) 09:56:16.32 ID:PLanVCqb
TPP反対派には負け根性が染み付いている、被害者奴隷根性丸出し

「アメリカさんにはどうやっても勝てません」


449名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 11:09:20.92 ID:UntUkeSn
20120712-麻生太郎(為公会例会)
http://www.youtube.com/watch?v=CLSM0VRxUxc
450名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 11:23:53.73 ID:cyQJdYrE
>>448
なんだ?アメ奴隷のくせにアメリカ様には逆らうなってのか?
売国奴の親殺しの企みは必ず報いを受けるだろう
フランス国歌   ラ・マルセイエーズ(La Marseillais)より
                                 
Tremblez, tyrans et vous perfides
恐怖に震えるがいい。暴君そして売国奴どもよ。
L'opprobre de tous les partis,
恥ずべきすべての政党よ
Tremblez! vos projets parricides
恐怖に震えるがいい。お前たちの親殺しの企みは
Vont enfin recevoir leurs prix! Vont enfin recevoir leurs prix!
必ず報いを受けるだろう。 必ず報いを受けるだろう。
Tout est soldat pour vous combattre, 
すべての兵士がお前たちを迎え撃ち
S'ils tombent, nos jeunes heros,
たとえ若き英雄が倒れても
La terre en produit de nouveaux,
大地が再び新たな兵士を産み出すだろう。
Contre vous tout prets a se battre! 
戦いの準備は整った!
Aux armes, citoyens, Formez vos bataillons,
武器を取れ市民たちよ 軍団を組織せよ
Marchez, marchez!
進め、進め!
Qu'un sang impur
やつらの汚れた血で
Abreuve nos sillons!
我らの田畑が満たされるまで!

ttp://www.youtube.com/watch?v=QXXstOweChc
451名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:08:28.67 ID:nqpSedRo
>>488
どっちが奴隷根性丸出しなんだ。
勝てる見込みのない戦争をわざわざする奴がいるか。
アメリカの巧みな誘惑に手のひらで躍らせる方がアホ丸出し
相手の手の内をちゃんと見抜いて 乗らない方が良い時もある。
452名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:21:47.00 ID:UntUkeSn
 


56:04〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18314745



質問    「橋下さんの党とかは危機感としてありますか?」


麻生太郎 「橋下さんのところ(維新の会)、僕はあの方の国家感が全く見えないんで、
       大阪を都にしたいっていう話し以外、全然なにがしたいのか見えてこないので。」


 
453名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:51:24.14 ID:93kd1Q5J
>>451
牛肉オレンジで日本は負けてない
日本の自動車壊されたりしたけどその後日本の自動車業も米国で躍進した

勝てる見込みがないの根拠がない
454名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 13:03:30.89 ID:93kd1Q5J
やっぱり敗戦後遺症だな

特攻論 → 日の丸特攻隊
精神論 → 欲しがりません勝つまでは
勝てる見込みのない戦争 → 太平洋戦争
アメリカの巧みな誘惑 → 真珠湾攻撃
455名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 13:18:16.72 ID:93kd1Q5J
対アメメリカのことになると
どうしてそんなに第二次大戦を連想しちゃうのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70年近く前の古い古いお話なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 13:20:06.61 ID:93kd1Q5J
よっぽどトラウマなんやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 14:52:09.83 ID:nqpSedRo
トラウマも何も事実を言ってるだけだろ
日米修好通商条約という事実忘れたのかアホ。
あれでどれだけアメリカの国益になり日本が損失があったのか知らんのか
458名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:02:30.70 ID:93kd1Q5J
あほーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここ100年で日本どんだけ発展したと思ってんだよ

日本は世界でトップレベルで豊かな国じゃん
日本以上に豊かな国なんて数えるぐらいしか無いぞ

アメリカは治安悪いだろ
日本は治安が良すぎるだろ
ネット環境もすげー
459名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:08:42.74 ID:cyQJdYrE
>>458
じゃあお前一人でやれ
460名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:12:01.68 ID:93kd1Q5J
日本は豊かすぎて牙が抜けてハングリー精神が無くなって、弱くなっとる
豊かすぎて弱くなる

他所に勝ちたいのなら 強くなるしかないでしょ!
461名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:16:21.44 ID:93kd1Q5J
お前ら「ゆとり教育」を叩くかもしれないけど、外国から見たら日本のほとんどが「ゆとり」だろ
462名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:35:48.23 ID:3bzg6cKI
>>455
そういうことは、米軍を日本国内なら、放り出してから言え!
”第二次大戦を連想しちゃうの”ったって、第二次大戦の結果として、
米軍が日本にいるんだから、なんでアメリカの兵隊が日本で歩き回ってるんだと思えば、
”連想しちゃう”に決まってる出ないか。
463名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:37:14.55 ID:iKNQFcwV
またお子ちゃまが発狂してんのか

464名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 15:38:24.42 ID:93kd1Q5J
444 名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 03:02:55.18 ID:iKNQFcwV [1/2]
>>438
また豪快な釣りだな



463 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 15:37:14.55 ID:iKNQFcwV [2/2]
またお子ちゃまが発狂してんのか
465名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 18:14:44.02 ID:cyQJdYrE
橋下信者は発狂までバカ下の真似しなくてもいいのによw
これから6日間毎日深夜まで発狂し続けてるのかな?猿のオナニーのようにwウッキー
466名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 20:42:54.11 ID:uYoNEmZg
>>447
現状でそれが出来ていないのだから、TPPは時期尚早というか見送りでいいってことだな。
467名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:25:28.17 ID:R1+nT7pf
>>466
だーめ
468名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:40:53.12 ID:R1+nT7pf
構造改革派じゃなくても、日本に構造改革が必要なのは誰もが認めるところでしょう
469名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:42:32.97 ID:R1+nT7pf
ただ構造改革を超ハードランディングにやるか、ソフトランディングにやるか

ソフトランディングの方がいいに決まってる

その意味で橋下は強引すぎる
470名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:44:08.35 ID:Y4zv91gc
連投は荒らし行為
471名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:57:33.87 ID:QWPMUM2t
>>252
全部見た。面白すぎwwwwwwwwwww
キャスターの女馬鹿すぎワロタ!
472名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 23:07:24.57 ID:R1+nT7pf
俺はオマエのほうが馬鹿だと思う
473名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 03:02:16.95 ID:xGVejqsL
「新自由主義」という極左用語を使う社会主義者たち
http://megu777.blogspot.jp/2012/07/blog-post_17.html?utm_source=BP_recent

三橋貴明によると、こういうことらしい。

『ショック・ドクトリンの元祖は、新自由主義の本家たるミルトン・フリードマンである。
フリードマンは、新自由主義の本家として「完全なる自由主義経済」を主張し、
ケインズ型の政策を批判した』

『フリードマンは、1930年代の大恐慌すらも、市場の失敗ではなく、
政府の失策が原因だと主張しているのである。具体的な新自由主義の方策として、
フリードマンは「あらゆる政府の規制の緩和」や、「徹底的な経済の対外開放(貿易の自由化)」などを主張している』

『しかも、アメリカはミルトン・フリードマンやシカゴ学派による、「歴史や伝統、文化に基づく既存の仕組みをわざわざぶち壊して、
強引に経済の自由化を図った挙句、国内の格差が極端に拡大する」という、「それは絶対にフリードリヒ・ハイエクが言った『自由主義』とは違うだろ!」
と力の限り叫びたくなるような政策、すなわち「新自由主義」の元祖で、
自国のみならず他国に対しても一部の投資家、大企業に所得が集中する「資本主義」を「強要」し、
各国の中間層を貧困に叩き落としてきました。こんなものを「健全な資本主義」などとは、わたくしは絶対に呼びたくないわけです』

嘘!嘘!嘘!の羅列

三橋貴明、西部邁、中野剛志、藤井聡ら、赤い扇動家の話を聞いていると、まるで、
フリードマンとハイエクの主張が、全然違うかのように聞こえてきます(ハイエクは擁護、フリードマンは徹底的に貶める)。

では、現実に、ハイエク自身の主張を見てみましょう。

『ミルトン・フリードマンと私(ハイエク)は、通貨政策を除くほとんど全てのことで意見が一致するのです』(「ハイエク、ハイエクを語る」名古屋大学出版会、186頁)

この時点で、ブー!終了!
474名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 03:27:40.26 ID:rEfXAB0F
>>473
フリードマンとハイエクの違いを分かってないモンキーは恥を晒すだけだから難しい事に顔突っ込むんじゃねーよw
黙って刺身の上にタンポポを乗せるバイトをやってろw
475名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 05:11:58.67 ID:BeCzogv3
お、また来てたのか
ごちゃごちゃまた色々書いてるけど

「ワカラナイ」じゃなく、アンタが上の方で断言してた
「TPPは日本の国益になる」ってのの根拠を早く示してくんないかね?


これの答えまだ聞いてないぞ、はよ答えろや
476名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 09:17:24.21 ID:xVT4SXgp
年間15万人も行方不明になってるのに豊かな国とか治安が良いとかよく言えるな
てか本当に日本が怖いとこはそういった知らされてない事実が多いってことだよ
477名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 09:29:55.30 ID:nwcGC9fw
>>475
日本は低成長、アジアは高成長になる
アジアの成長を取り込む
それが日本の国益
478名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:41:18.88 ID:QGyDWp3l
TPPとアジアの成長となんの関係があるんだよ。
アジアの大人口国といえば、インド、インドネシア、中国
タイも人口が大きい。これらが入っていないTPPなんてアジアの成長に
なんの関係があるんだね?
479名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:52:34.21 ID:nwcGC9fw
>>478
21世紀は人口的に考えてアジアの世紀になる

しかしアジアの経済モデルは未熟

アジアの経済のルール作りにアメリカも入りたい
中国はアジアを仕切りたい

今後のアジアをめぐって、アメリカと中国の大国2国がせめぎあっている

日本は2つの大国にはさまれた小国

アメリカにつくべきか?
中国につくべきか?

答えはどちらにもつかずに、大国2国の間をうまく泳ぐこと

今はアメリカに乗って中国を牽制しつつ、貿易のルール作りを進めるのが良い

したがって、TPPに参加する

その狙いはアジアの成長を取り込むこと
480名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:56:01.09 ID:HHBRnlsK
二国間FTAでなくTPPでなければならない理由がない
481名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:06:26.58 ID:nwcGC9fw
二国間は単なる二国間外交

TPPは21世紀のアジアの貿易ルール作り

日本の本当の国益になるのはアジア全体のルール作りに参加すること
482名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:14:32.68 ID:HHBRnlsK
行間空けなかったり空けたりして謎なんだが統一してくれ
追い込まれると急に芝生つけまくる人みたいで不気味
483名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:43:52.56 ID:nwcGC9fw
>>482
反論できずに、別のことにケチをつけ出したか?
もう終わりだな
484名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:32:25.00 ID:QGyDWp3l
アジアが成長しようが、しまいが日本は日本で粛々とやるべきことをやっていけばいい。
例えば、科学工学教育の充実により、科学者技術者を輩出させて技術レベルを維持すること。
インフラを整備する。インフラ整備で橋梁道路を頑丈にし、都市交通を高速化し、震災に強い都市地域を作る。住環境衛生環境医療サービスをよくする。

これらを財政出動で粛々と飽かずにやっているといつの間にか日本は世界最高にビジネスの
効率がいい国ということになって、今でさえ人気があるが、ますます日本買いが続くし、
金も日本に集まってきて、円高など全然問題にならなくなるだろう。
485名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:41:48.88 ID:nwcGC9fw
>>484
世界は、「日本は終わった国」だと思っている

これから伸びるのはアジアでアジアが熱視線

現実を見よう
486名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:49:03.34 ID:nwcGC9fw
>>484
財政出動すると、効率は悪くなる

良くならない
487名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:51:34.06 ID:nwcGC9fw
悪くなることを、良くなるというノウテンキさ

どうにかならんか

馬鹿につける薬はなし
488名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:59:21.19 ID:nwcGC9fw
ちょっと語ればボロが出るトンデモ馬鹿発言

困ったら、腐ったコピペを持ってきて、コピペ連投

どうしようもなくなったら、議論とはまったく関係がない誹謗中傷になる
489名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:02:49.75 ID:nwcGC9fw
「ぐぬぬ」

と言うのが最も効率的
490名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:06:47.02 ID:QGyDWp3l
>>485
>>世界は、「日本は終わった国」だと思っている

一体誰がそんなことを言ってるんだね??
ヨーロッパこそユーロが解体して大混乱が起こり、もうすぐ終わりそうではないか。
491名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:11:58.74 ID:nwcGC9fw
>>490
そのユーロがなんと言ってるか知ってるか?

「日本みたいになりたくない」
492名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:14:56.10 ID:nwcGC9fw
世界が日本をどうみてるか?

終わった国と思われてる

日本が終わっているのは事実ではないけど、外国からそう思われてるのは事実
493名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:20:01.11 ID:nwcGC9fw
日本が終わってないということを世界に見せるには、日本がアジアに出て行って活躍すること

そうすれば、世界は日本の凄さを再発見するだろう
494名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:58:16.07 ID:QGyDWp3l
>>そのユーロがなんと言ってるか知ってるか?

>>「日本みたいになりたくない」
ヨーロッパ人ってバカなのかね?そのくせ頼まれもしなのにJAPAN EXPOなんか
開催して??

世界の平均寿命
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2010_life_expectancy.php

へー「日本みたいになりたくない」 って、ヨーロッパ人ってあんまり長生きしたくないんだ。
495名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 15:22:42.96 ID:95Auhznn
私は小泉進次郎を応援しています。心から尊敬し、敬愛しています。
「日本をぶっつぶす!」

お父上の尽力で、我が国は壊れつつあります。それにとどめを刺すのが、
進次郎さまです。まさに親子鷹!

がんばれ進次郎! 負けるな進次郎! あなたこそが自民党をシンボル。
美しい国土を汚染する原発を推進し、愛国心を叫びながら米国に魂を売る姿。

進次郎様こそが、我ら愚民の主であり、まさに御主人様である。
植民地の総督たる器を持ち、われわれを隷属支配する冷酷な魂の持ち主。

頑張れ米国。ATMと言われて久しい我が国を、自由に弄んでください。

愛国心って、米国に魂を売ることだったんですね。
496名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 16:55:42.74 ID:nwcGC9fw
抵抗勢力よりも小泉のほうが支持されます

小沢よりも野田のほうが支持されます

当然じゃないですか!

政治は何かを進めるのが仕事

何もしないで「反対!反対!」

共産党かよ
497名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 16:57:17.17 ID:uKik0tP7
日本を悪い方向に導こうとしてる奴には反対をする
当然の事だ
498名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:00:54.48 ID:nwcGC9fw
共産党と社民党も同じようにそう言います

改悪だ改悪だ。と
499名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:04:58.39 ID:nwcGC9fw
そっち(抵抗勢力・小沢新党)は支持されません

多数派になれません

それは衆愚ではありません
500名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 17:24:09.23 ID:nwcGC9fw
郵政民営化にしても

民間のヤマト運輸の現社長はなかなか立派な人です
501名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:33:26.40 ID:QGyDWp3l
>>世界は、「日本は終わった国」だと思っている。
それにしちゃ、いやに円が高くなるな。「終わった国」だと思われている国の通貨がなんで、
価値が上がるんだ。
502名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:40:12.66 ID:jxp83c3u
今日も元気に発狂してるな。

503名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:46:45.29 ID:QGyDWp3l
ポロポロポロポロ訳分からないこと言ってないで、ちゃんと反論しろ!
504名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:48:50.80 ID:nwcGC9fw
>>501
とりあえず避難所として利用してるだけ
他にめぼしい投資先ができればすぐに逃げる
505名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:49:13.82 ID:BeCzogv3
>>477
何やらまたゴチャゴチャ書いてんな……気が済んだか?

で、お前の言うように本当にアジアが成長するかどうかは置いといて……
お前の論のように、米国を気にする必要が無くて、アジアの成長力を取り込みたいだけなら
それこそTPPじゃなくてASEAN+6で良いんじゃねーの?
こっちはもう話進めてんだし、内閣府の試算でもこっちの方が全然経済効果高いんだしさ

まーいいや、ほら、どーでも良い話はもう良いから早く「TPPは日本の国益になる」ってのの根拠を示してくれよ
506名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:50:30.36 ID:nwcGC9fw
>>494
長生き=幸福とは限らない
507名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:52:06.61 ID:nwcGC9fw
もちろんASEAN+6も重要
508名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 18:54:38.51 ID:nwcGC9fw
>>505
ほら、どーでも良い話はもう良いから早く「TPP不参加が日本の国益になる」ってのの根拠を示してくれよ
509名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:01:17.03 ID:HHBRnlsK
アメリカの言うとおりにするのが国益だと思ってる人間は
冷戦終わってるのにまだ脳みそが冷戦構造のままなんだよな

アメリカか○○かどちらかしか選べない状態だと勝手に決め付けてアメリカを選択させようとする
それを選択しないと取り残されるとか滅ぶだとか破綻するとか終わるとか言って煽る

主導権握るとか言うわりには日本が独自に提案するという選択肢を持たない
選択肢が2つしかないわけでもないのに2つしかないってことにするエロゲ脳

そういう連中は自分らで独自に考えることをしないから前提の違う外国の制度を丸パクリしたがる
北欧の福祉然り、ドイツの脱原発然り
510名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:06:06.78 ID:nwcGC9fw
>>509
俺は北欧を支持しないし、脱原発には乗らない
野田を信じる
511名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:09:45.30 ID:nwcGC9fw
>>509
政治決定は最終的に一つを選ぶ

消費税法案に賛成票を投じるか、反対票を投じるか
棄権や欠席という選択肢もあるが

基本は選択肢が2つ
512名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:10:40.03 ID:nwcGC9fw
それが決定・採決である
513名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:13:14.31 ID:BeCzogv3
>>508
だからアジアの成長力が目的ならばASEAN+6で良いんだろ?答え出てんじゃねーかよw
何でワザワザ今まで論じた「どうなるかワカンナイ問題点」抱えてまでTPP入る事が日本の国益になんのか、くだらん言い訳してないではよ答えろよー
514名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:15:50.71 ID:nwcGC9fw
>>513
どっちにしろアジアに米国が口をはさみに入ってくる
なぜなら、米国の狙いもアジアの成長を取り込むことだから
515名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:24:19.29 ID:BeCzogv3
>>514
答えになってねーぞ、はよ答えろや
516ID:nwcGC9fw:2012/07/18(水) 19:26:44.38 ID:vheuRSV3
中国と日本でまともな対話ができるのなら問題はない

しかしそんなことはできない

中国は尖閣問題とか、南沙諸島問題とか、そんな手を使ってくるからね
517名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:28:33.70 ID:BeCzogv3
>>516
どうも日本語弱いみたいだからもう一度書いとくな

何でワザワザ今まで論じた「どうなるかワカンナイ問題点」抱えてまでTPP入る事が日本の国益になんの?

ほら、ごちゃごちゃ言い訳してないではよ的確に答えろよ
518ID:nwcGC9fw:2012/07/18(水) 19:29:20.88 ID:vheuRSV3
日本は、米国という超大国と中国という超大国の間にいる

どちらにもつかずに、上手く乗りきらなければならない運命の国

ある時は米国つき中国を牽制する、またある時は中国につき米国を牽制する
ケースバイケースで上手く対応する
519受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 19:30:46.58 ID:tSiwmqNh
名前も出てるし
ぐぐったら詳しい住所も出てくるし
大阪市の毎年職員に発売される職員れきをみれば
ナビを使って電話番号もゲットできる
520受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 19:32:38.29 ID:tSiwmqNh
たぶん
逃げ場はないだろう
対象者の家族は

或る日
配送業者をよそおったフィリピン育ちの職員によって
521ID:nwcGC9fw:2012/07/18(水) 19:32:46.75 ID:vheuRSV3
「どうなるかワカンナイ問題点」に対する答えは

虎穴に入らずんば虎児を得ず

牛肉オレンジ交渉があっても、貿易摩擦があっても日本は決して負けてない

TPPに参加したところで、日本がトンデモナイ事にはならない

「TPPに参加したら日本がとんでもないことになる」という主張は大嘘である
522受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 19:39:58.30 ID:tSiwmqNh
スルーできると思うがイイ
山口組とアイズ小鉄会のことを
知らないうちは
君らは無視できるだろう
523名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:41:26.28 ID:BeCzogv3
>>518
TPPに入るのを中国は大反対してんだろ?
どっちつかずじゃなくて米国についてんじゃん

つーかさ、早よ「TPPに入る事が日本の国益」ってーのを説明しろよ。
一体「 ワザワザ今まで論じた「どうなるかワカンナイ問題点」抱えてまでTPP入る事 」で、どういったことが、どんだけ日本の国益につながんだよ?
524名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:42:07.55 ID:nwcGC9fw
>>523
おまえは親中派?
525名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:43:14.64 ID:nwcGC9fw
中国は日本がTPPに入ることを大反対している
オマエラも日本がTPPに入ることを大反対している

なるほどなるほど
526受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 19:44:49.53 ID:tSiwmqNh
私達の業者は3クールに分かれた
破戒集団でギャラはアメリカ国籍の日本人が取り仕切る業者で

依頼主の希望ドウリの事
をこなしている主に
対象者の家族だけを拉致して
子供に瞬間接着剤を目薬代わりにうってあげたり
ばらしてフィリピンの臓器ブローカーに提供したり
風俗に流したりしている
妻は金にならないので玩具にしてもらっている
527名無し:2012/07/18(水) 19:45:11.80 ID:q7fKCKhE
大津のいじめ自殺事件で、教育委員会の
なれ合いと隠ぺいの体質が明白になった。
もはや「教育の政治からの独立」などという
キレイゴトを言っている場合ではない。
教育委員会は、即刻廃止するべし。
528受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 19:47:09.66 ID:tSiwmqNh
ココのスレにはアホナ人々が多いから
うちらが沢山食えそうな感じがしたので
こちらに訪問した

私達はプロなのでドンナ仕事デモするし
ドンナに時間がたっても
時機を見て動く
529名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:47:55.69 ID:BeCzogv3
>>521
別にお前の希望的観測は聞いてねーんだわ。
はよ根拠付きで「TPPは日本の国益になる」を示してくんねーかな
530名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:48:24.69 ID:nwcGC9fw
以後スルーします
531名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:50:16.56 ID:nwcGC9fw
中国は日本がTPPに入ることを大反対している
オマエラも日本がTPPに入ることを大反対している
532名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:53:25.69 ID:BeCzogv3
>>525
つーか、反対してる内容も見ずに同一視とはさすがだな、レッテル貼りにしてもアホすぎるわw


で、また一つ質問増えたな、TPP入っちゃって旨く立ち回れるんですか?
まず最初の質問からで良いからはよ答えろよ
533名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:10:53.40 ID:nwcGC9fw
中国は日本がTPPに入ることを大反対している
オマエラも日本がTPPに入ることを大反対している
534名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:14:08.44 ID:uKik0tP7
>>533
そりゃ、日本の市場をアメリカにとられたくないからだろ
日本にとってもTPPよりかは日中韓FTAの方がまだマシだろ
535名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:14:15.02 ID:nwcGC9fw
日本経済自体は、今後縮小する

4%などの成長をすることはない、1%ぐらいの低成長である

しかし、これでは成り立たない所が出てくる

どうするか?
536名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:20:12.16 ID:nwcGC9fw
日本には改革が必要である

その点では橋下のほうが正しい
537受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 20:21:52.85 ID:tSiwmqNh
TPPは関係ナイ
日本のことなぞ
ドウでもいい

対象者の家族を
どう処理するか
それが私等の仕事だから
538受肉した素敵な奥様:2012/07/18(水) 20:23:42.72 ID:tSiwmqNh
私達はお金が欲しいのと
子供と妻の苦しむ姿を
見るのが快楽なので
やっている

お金がもらえて
気持ちイイ
仕事
ただそれだけw
539名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:05:11.63 ID:QGyDWp3l
>>506
>>長生き=幸福とは限らない

幸福か不幸かということより、寿命は経済によるベネフィットの提供がうまく言ってるかどうかの
指標として、十分機能すると思うが。

”我が国は経済的に成功を収めているが、国民はみんな短命になりました”
なんて笑い話にもならない。

日本はデフレで失われた20年にも、5年近く寿命を延ばしている。
http://www.garbagenews.net/archives/1940398.html

これはもう経済的余裕が高齢者へのベネフィットを増大させているとしか考えようがない。
つまり日本は経済的に成功しているのである。

540名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:34:06.35 ID:QGyDWp3l
アメリカ人はアメリカンドリームなどと言って、個人的に経済的成功すれば、
いいことだと思っている。しかし貧富の格差が続くと最終的にはどうなるか分からないらしい。

つまり富裕層しか消費ができなくなって、その他が没落すると消費総量が愕然と減ると
結局富裕層が民衆相手に金を稼ぐことができなくなって、大金持ちが没落して小金持ちに落ちてしまう。

それが分からないらしい。日本人だったら、普通に考えれば他人が貧乏になれば、いずれ自分も貧乏になるという
という考え位持っているが、アメリカ人はバカなのか??
541名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:46:50.59 ID:sN6RtbH/
>>539
寿命は医療で決まる
日本の医療は問題あり
542名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:49:40.52 ID:sN6RtbH/
>>540
アメリカには教会とボランティアがある
ノブレスオブリージュとドネーションも
543名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:54:47.52 ID:QGyDWp3l
>>541
>>日本の医療は問題あり

問題があるのに、なんで長生きなんだ。一体ポロポロ何をいいたいのか??
544名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:59:04.96 ID:sN6RtbH/
>>543
医療で延命できる
545名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 22:05:41.88 ID:sN6RtbH/
そもそも年金とは何か?

年金とは 「長生きしてしまうリスク」 に対する保険である

年金は破たんする

積立方式にしたほうがいい
546名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 00:22:53.13 ID:h0oyB+D3
関係ない話して話題そらして逃げまくってないで早く説明してくれよ
都合悪くなると逃げるくせに、真っ昼間っから他人様バカにして御託ばかり並べやがって格好悪いにも程があるわ………

ほらどうした、このまじゃコレまでいた 全くメリットを示せない無責任なTPP推進派 と何ら変わんねーぞ
547名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 01:57:42.11 ID:mdMzgFBk
【話題】 橋下徹大阪市長と不倫関係にあった元愛人が告白 「スチュワーデス姿の私を抱いた!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342612135/
【話題】 橋下徹大阪市長と不倫関係にあった元愛人が告白 「スチュワーデス姿の私を抱いた!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342605679/

橋下徹大阪市長の元愛人が告白
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1586
548名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 04:58:34.54 ID:k0hvQHyI
橋下徹の不倫相手の女「橋下徹さんとの初めてのセックスは
四回目ぐらいのデート。その後は、大体食事してお酒飲んで
ラブホテルがパターンになりました。私といる時は、「こんな
仕事早く辞めたい」って。やっぱりこの人はわからん人だった
なぁって思います。」

合計何回セックスしたのか橋下典子は知ってんのかなぁ〜
549名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 05:14:00.81 ID:wSXhlTjd
いつもどおりのブーメランでワロタわ

401 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 23:39:20.28 ID:WdHY2xDW0
216 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/18(水) 23:38:40.55 ID:PVFVruqW0 [2/2]
過去に嫌いな記者達の不倫情報をTwitterで募集した橋下さん
逆に自分の不倫情報が露呈されるの巻

@t_ishin≫ 「女関係」の検索結果
http://twilog.org/tweets.cgi?id=t_ishin&word=%E5%A5%B3%E9%96%A2%E4%BF%82

409 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 23:51:34.74 ID:WdHY2xDW0
@t_ishin
橋下徹
さて新潮は、田中敦氏(この人は奇声を上げて非常識なしゃべり方をするらしい)、重松厚至氏、川面泰隆氏、大竹愛美氏、田中裕介氏、軽部元氏がチームのよう。
まだまだいるらしいが。人間なんて完璧な奴はいない。皆さん上記メンバーの情報をお寄せ下さい。男なんて女関係で必ず失敗があるはず。
6分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133732000359137280

@t_ishin
橋下徹
風俗や飲み屋にでも行って失敗もあるでしょう。普段人のことばかり調べてるんだから自分が調べられる立場を経験しなさい。
週刊新潮、田中敦氏、重松厚至氏、川面泰隆氏、大竹愛美氏、高橋佑介氏、軽部元氏の情報をお待ちしております。これからは記者も本名を名乗らないかもしれないね。
4分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133732590996824064

@t_ishin
橋下徹
それと週刊文春の方は、大谷誠氏、鎌谷一平氏、甚野博則氏。まあ風俗や飲み屋にでも行ってそりゃ何かしらはやらかしてるでしょ。携帯電話の公表は止めておきます。
非常識な権力機関である週刊誌に対しての権力チェックも必要です。これはツイッターでやりましょう。
1分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133733468638150656
550名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 05:15:40.27 ID:lHdOLlNI
デフレは長寿と平和をもたらす
551名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 10:09:10.40 ID:/0WIkjUD
橋下のことは大嫌いだけど、女性問題とかどうでもいいわ。
こういう昔のことを掘り起こして叩いている連中も同じ穴の狢だよ。
552名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 10:16:32.10 ID:5/b3g2HY
宇野宗佑氏が首相に就任した3日後に、『サンデー毎日』が神楽坂の芸妓の告発を掲載し、宇野の
女性スキャンダル]が表面化。初めは国内の他のマスコミは無視したが、外国メディアに「セックス
スキャンダルが日本の宇野を直撃」(ワシントンポスト紙)等と掲載されると、それが引用される形で
日本で話題となり、わずか69日で総理を辞任した。

553名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 12:02:36.26 ID:DyxPCMYG
橋下の件は、Twitterで橋下自ら文春の記者らの実名上げて、
こいつらの恥ずかしい話暴露してくれと煽ったのが逆にブーメランなだけだから特に感想はないな。
554名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 12:22:17.50 ID:AO0uVsDO
橋下の役人に対する毅然とした対応は、支持する。やーさんじゃあるまいし、
刺青なんかちらつけせて仕事する役人なんかクビに決まっている。
これを個人の表現の権利の侵害というバカがいる。
公立学校で君が代を斉唱するのが嫌なら、朝鮮学校に就職すればいい。
組合が市の施設で家賃も払わず政治活動をしているのをやめさせたのは当たり前。
これを組合活動の弾圧だと騒ぐバカがいる。

ただし道州制にして、国政の権限を移すという考えはいただけない。
そんなことは無理だし、地方が国防権まで持てるわけがないし。
555名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 15:53:27.25 ID:tDLGFI3B
橋の下に隔離しないからこうなる
556名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 16:12:30.02 ID:AO0uVsDO
またポチっと意味不明のことを言う。いい加減にしろ。
557名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 18:19:22.12 ID:wSXhlTjd
子供に刺青見せて脅したって話は作り話だと聞いたが
558名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:12:59.95 ID:rtLWhIgD
>>554
米人気歌手のレディー・ガガや俳優のジョニー・デップがファッションとしてタトゥーを入れていることを引き合いに
「有名人もタトゥーを入れているが、好ましくないのか」と問われたのに対し、「もしガガさんやデップさんが市職員になるといったら、
断りますよ。俳優や歌手だからみんなに支持される。市職員(の試験)を受けるわけないとは思うが」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120517/waf12051719420024-n1.htm
559名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 02:55:40.25 ID:xLmVrCu7

筑豊出身、今は大阪在住の俺から一言
大阪と筑豊の違いをいくつか述べます

まず大阪にきて感じたのがホームレスや日雇いが多いなということ
筑豊は一見して浮浪者と分かる人を見る機会は少なかったとです
もちろん生保受給者が多い為です

車のマナーは似たり寄ったりですが,路駐は大阪の方が多いですね
筑豊は下手に路駐なんかしていると,翌朝はタイヤが消えてしまうか
高級車ならば車ごと無くなります

大阪は歩行者が全く信号を守らない為,交差点が無法地帯です
筑豊は車だけが信号を守らない為,歩行者のマナーは案外まともです

かなり驚いたのが,街中で自転車を運転する際に,大阪人は
老若男女問わずベルをかき鳴らして通行人を退けさせますね
筑豊でこんなことしたら自転車を蹴り倒されます

結論として,見た目のインパクトは大阪ですが
その背後に潜む社会的構造は筑豊が抜きん出ています
560名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 04:14:17.79 ID:mj18kBHo
橋下の都構想と道州制のせいでもうじきに沖縄がスコットランドのように日本からの独立を
言い始める。その後次々にそれに続く自治体があらわれて日本国は完全にバラバラに分裂することになる。
その後分裂した地域間の対立が激しくなり内戦状態に突入し日本中焼け野原になった後中露など周辺国の
介入で日本は分割され日本民族も違う地域に移住させられ日本は最後完全に消滅する。
561名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:26:30.29 ID:AIIv6ln0
そうなる可能性は、アメリカの方が大きいだろう。何しろ州軍という軍事組織を
持っているから。アメリカの州が合衆国からの離脱を宣言し、州軍が武装蜂起した場合、
アメリカ連邦軍としては、これを鎮圧する法的根拠が薄弱だ。何しろ憲法で各州は合衆国
から離脱する権利があると謳われているから。

http://www.sa-yu.net/blog/2009/02/001053.html
562名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:04:05.32 ID:bytuO8tC
増税の前に先に公務員人件費を削減するべきだろう

なぜ国民が公務員養うために増税されて耐えなきゃいけないんだ?

税収37兆円なのに公務員の人件費35兆円
こんなバカな話があるか!

公務員の人件費を減らすところに投票する
563”管理”人の家族の笑顔が苦痛に変わる素敵な奥様:2012/07/21(土) 11:18:26.93 ID:MzWeAZay
年間の
公務員の人件費35兆円
宮内庁の人件費及び皇族の費用370兆円
人家族を国が運営するのになぜそんなに掛かるのか
564名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:31:00.06 ID:j2a8u5+T
>>皇族の費用370兆円
嘘つけ、いくらなんでも額が大きすぎる!
565名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:43:26.80 ID:xR+EHIvw
>皇族の費用370兆円

おいおいwww
そういうわかりやすい嘘はやめような
日本のGDP知ってて言ってるのかという初心者突っ込みで、なんだかなあ
566名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:21:58.69 ID:nk4D6Xgo
>>562
そこでいう税収は一般会計の税収のみだよね
そして人件費はあまねくすべて

だから、その比較の設定自体が間違ってる
567名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:23:31.02 ID:nk4D6Xgo
明らかな間違いには、気づいて指摘するけど

他の間違いは理解できていない

間違っていることには、間違っていると言わなければならない
568名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:32:57.79 ID:s0MTWOpG
橋下との交渉の場に中野剛志を呼べばいい
内部の人間だけでやろうと考えるからあたふたする。
公開前提ということは多様な意見を求めているのだから
交渉中にその意見が入っても何の問題も無い。
569名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:33:47.95 ID:s0MTWOpG
誤爆誤爆誤爆
570名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:09:50.78 ID:j2a8u5+T
TPPなんか締結しなくたって、
日本の工業製品は十分にうれる。世界中から引き合いが来てる。
とくに工作機械、検査機器、電子部品、建設機械なんかほとんど日本製が世界を席巻している。
571名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 17:46:34.14 ID:nk4D6Xgo
>>570
締結してもいいじゃん
572名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 05:10:05.48 ID:M8juOhO0
橋下の都構想道州制で日本は解体されるがソ連のゴルバチョフもペレストロイカで
まさかソ連邦が崩壊するなんて夢にも思わなかったし崩壊を未だにくやんでいる。
当時の現職の最高権力者でさえ一端動き出してしまった事はどうすることもできなかった。
共産国家の様な劇的解体は起こらないだろうが沖縄の独立などでほころびが広がり始め
少しづつだが着実に日本は分裂崩壊の道を歩み始める。
573名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 10:07:52.29 ID:gL4SPNnI
ソ連からロシアになったとき公務員はどうなったのだ?全員クビ?
574名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 11:26:08.49 ID:SGYZBtM8
2012年 07月 17日

幻戯書房NEWS
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342197440/126

反TPPの旗手として注目を集める、官僚の中野剛志氏の評論集

“反官反民”
を8月下旬に刊行いたします。

日本のTPP参加問題だけでなく、構造改革、イラク攻撃、裁判員制度、円高不況、大阪維新の会など、
この10年の社会事象への、雑誌・新聞での評論を集成。

10年の軌跡をたどりながら、様々な事象への判断は、ぶれることのない確かな思想に裏づけされたものであることが、
鮮明に浮かび上がります。目先の利益にとらわれることなく、日本の大局を見据えた、評論集、ご期待ください。

ISBN978-4-86488-001-5 C0030 予価2200円 四六判ソフトカバー 432ページ
575名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:17:55.71 ID:gL4SPNnI
>>574
高い。
576名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 08:39:01.18 ID:LLCqwLSi
外国人参政権とは、民主党、公明党、共産党、社民党
が推し進めている政策である。
過去にも何度も国会に提出された法案であるが、いずれも当時与党であった
自民党(自由民主党)の反対により否決されていた。
国会への提出回数は、公明党が最多の29回、民主党が15回、共産党が11回、自民党が0回。

共産党の場合は被選挙権(立候補権)も含む参政権を要求している。
社民党は国会にこの法案を提出したことは無いが、党として賛成の立場である。
↓自民党・みんなの党・国民新党・たちあがれ日本は党として反対の立場である
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9
577名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 14:00:55.59 ID:XhmFQRVF
しかし、橋下のおかげで役人というものが、いかにこそこそ私服を肥やすような
類に人間集団家ということが段々分かってきた。何かというと手当を増やしたり、
休暇や休憩時間を増やすことに血道を上げる人種だ。こういう連中が主張選挙で
主導権を握ったりしたら、だれも正す立場の人間がいなくなって、いわば集団独裁みたいに
なっちまうのがよくわかった。
橋下はそれに風穴を開けた、功労者だ。ソ連の崩壊なんてこれが極端になった結果だろうな。
とにかく仕事というものは、成果物がなければいかんのだよ。暇だけど給料だけはもらえるというポストを
作ってはならない。高給閑職は国を滅ぼす。
578名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:25:26.77 ID:xcuvDMUe
↓【民主党】前原誠司政調会長「国土強靱化、絶対認めぬ!」 東京都内の講演で★4
民主党の前原誠司政調会長は25日、都内で講演し、
自民党が次期衆院選の看板政策に掲げる200兆円規模の「国土強靱(きょうじん)化」について
「昔の政治に逆戻りするのかという感じがする。
公共事業をまたばらまく先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない」と厳しく批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000068-jij-pol

一方
↓民主党 前原誠司が韓国に日本の金を募金 「日本国民の思いがこもったもの」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120716/kor12071623150005-n1.htm

日本の為に使う金は絶対認めないらしいが、韓国には惜しみなく支援する前原。
579名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 11:55:35.69 ID:4nMhwbUt
なんでマスコミは不倫問題を追及しないのか?
これって悪しき前例になる。

どう考えても公職、しかも日本でも有数の大都市の首長の問題に
これは許される問題ではない。

辞職しろキャンペーンをはれ、とかでなく、マスコミの本分として
その人物の品位を追求する、本来の仕事をしろと。
580名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 15:03:37.17 ID:uXS1ykc/
相手によって「問題ない」「大問題だ」って使い分けするからマスゴミって言われるんだよ
581名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 17:23:05.25 ID:lYlXmO0r
はしもっちゃん、全然テレビに出なくなったな。
582名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 20:23:36.57 ID:4nMhwbUt
明日からオリンピック。
盛り上がらないって行ってるけど、マスコミも一応は開会式に向けてあれこれ
オリンピックモードに。

これって誰かにとって一番うれしい状況だよな。
自然に忘れてくれるし。

そしてうやむやに。

分かるよね?
583名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 01:45:49.63 ID:ZueKOs2M
>>582
橋下は悪運強いよ。
584名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 02:01:07.09 ID:R+Z2KiEa
>>583
不自然なくらいにマスコミが守ってやってるだけです
運とか関係無い
585名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 13:16:32.01 ID:hQaba+D/
イギリスって、ほとんど国家破綻同然の経済状態なのによく
オリンピックなんて開けるもんだ。相当無理をしているんだろう。
586名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 15:23:04.63 ID:bLX9yIFg
多少無理しても見返りがある、それだけ経済効果があるってことじゃないの?
イギリスは今年、女王陛下の在位60年祝賀も行われてるし、
観光の面でも他国からの旅行者が増えてる。
他にも、暗い経済の中であっても自国民の気分の高揚など、
いろいろ恩恵はあると思うよ。
587名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 17:19:58.09 ID:yo6HSGO9
いまだに橋下を支持してる奴がいるのが信じられないんだが、そんなに橋下が好きならいっそのこと大阪に住んだら?
で、大阪だけ日本から独立して大阪国でも作って、日本をぶっ壊すとか言って日本に戦争売ってくればいい。
橋下のやろうとしてることって要するにそれなんだから、橋下を支持するってことはそういうことだからな。
588名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 17:25:05.11 ID:4Pq9zx1A
2004年だかにアテネでオリンピックやったのにギリシャ・・・
589名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 17:29:00.59 ID:E+lhgnp7
ハシゲなんて信用できない 政策も何もない単なる二枚舌男じゃん

橋下市長「原発再稼働ありがたい」野田首相を絶賛!(PART2)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1343173356/


橋下市長、野田首相を絶賛「野田首相はすごい。決める政治」消費税、TPP参加などを評価
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-4406.html
大阪市の橋下徹市長は10日、市役所で記者団に、原発再稼働や消費増税などをめぐって政権批判してきた姿勢を一転、野田佳彦首相を評価した。
「野田首相はすごい。(大阪)都構想法案も5党協議で決めて消費税も上げる」「確実に決める政治をされている。民主党の支持率は急回復すると思う」と指摘。
「環太平洋経済連携協定(TPP)にも参加表明し、道州制も言っている。価値観、軸を示されている」と述べた。「民主党の中で考え方がバラバラだったのが、一定の方向性を出された」とも語った。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1000P_Q2A710C1EB1000/
590名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 17:35:27.62 ID:yo6HSGO9
とりあえず、中野や橋下に関係ない話題出す奴は帰れや。
何がオリンピックだよ、バカ(笑)
591名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:43:49.91 ID:zkqObzss
オリンピックや。日本バンザイ。
592名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 20:18:59.73 ID:40n1LQLg
シバキアゲと努力の区別も付かないアホが政治家をやるべきではないよな
593名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 13:14:59.63 ID:RI+6PV0t
ギリシャの次は、ポルトガル、イタリア、スペインが危ないなんて言われているが、
実はイギリスが一番危ないという説もある。また暴動も起こりそうだし。
594名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 16:03:14.19 ID:1E6l58NV
>>593
でも、イギリスはユーロに入ってなくて独自通貨ポンドを維持してるからまだ手の打ち用がありそう。
中野や三橋が言ってるのは通貨発行権(主権)を維持しろということでもあるのだろう。
595名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:17:08.60 ID:xLpYg2FA
↓韓国人が最も嫌いな国 日本が1位に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343642874/901-1000
596名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:48:23.44 ID:RI+6PV0t
じゃ、来なけりゃいいのに。アルバイトも観光もスリもよく来る。
597名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 19:27:04.18 ID:RI+6PV0t
じゃ、来なけりゃいいのに。アルバイトも観光もスリもよく来る。
598名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 01:20:18.37 ID:XVVfr+PD
今度は文楽かよ。んなものどうでもいいから穴だらけの維新政策をなんとかしろよな。
599名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 05:38:47.13 ID:YLeRJA92
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
600名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 05:39:21.07 ID:YLeRJA92
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝だから。
601名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 06:58:38.79 ID:ICFwGWtg
橋下が都構想道州制でやろうとしていることは明治維新前の大名殿様のような絶対的権力を
持った首長、日本分裂後は国家元首を日本中にウジャウジャとノミの様に生み出そうということだ。
そうなればもうマスコミの監視の目など無いに等しくなりどこの地域で
どのような不正、売国行為、無駄遣いが行われようとも国民はその氷山の一角を
知ることさえももはや不可能になるだろう。
602名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 08:08:10.38 ID:fCxbwBhf
>601
幕末維新の時は、列強の脅威の中で、地方分権から中央集権に移行した
平成維新を主張する連中は、
中国の脅威の中で、中央集権から地方分権に移行しようとしている
道州制・地方分権論者を殲滅しなければ日本は滅亡する 
603明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/08/01(水) 10:01:44.11 ID:eMaKp2iU
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
論語なんてのがありますが
これを漢字はおろかひらがなもおぼつかない未就学児に与えても分からん訳です
当たり前ですわな、それを消化してこなすだけの土台というものができていないのですから

その幼児がこう言うわけですな、ボクに理解できないから、論語には価値がない
論語がより多くの読者を得るにすべて今風に内容を書きなおした方が良かろう
なんならマンガにすべきだと言い出すわけですな

なるほど幼児なら、それでいいかもしれませんが厳しい国際競争社会では
誰も生き残るための良い知恵や答えをいちいち日本人に教えてくれんのですな。
自ら問題を定義し、学び、考え、答えを出す癖がない幼児は厳しい時代を生き残れませんな。

自分を高みに上げる努力をするでなく、相手に降りてこいと言う
挙句がオレに分かるように説明できないからオマエはバカだとのたまう、価値がないと放言する
これは学び楽しむ人間の謙虚な態度じゃございませんな、こんな手合いが自分は賢い日本人でございと
大手を振って生きているのが今の日本の凋落の一因となってるんでしょうなぁ、嘆かわしいことです


道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ−堺屋太一さんが基本構想発表
http://namba.keizai.biz/headline/2299/

 30億、26年前の構想・・・。まずいこいつら真性だ・・・。 orz 誰か止めてw!
604名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 14:47:07.35 ID:E4bD71++
ユーロはドイツが離脱し、崩壊各自独自通貨に戻り、欧州大混乱で、
バルカン半島化しそう。国家同士の戦争は起こりにくいが、ユーゴスラビア紛争
並のエスニック紛争が起こりそう。
605名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 14:22:04.98 ID:NQ9Ih53w
他スレより拡散

598 名前: 名無しさん@3周年 Mail: sage 投稿日: 2012/08/03(金) 07:59:34.49 ID: S7INJtHH
村田たかお@大阪維新の会 4次公認捨石魂
@muratatakao
そもそもバドミントンがスポーツとしてオリンピック競技にあること自体に疑問有り。
バドとか卓球などは、スポーツというよりレクリエーションの類。
五輪精神を汚さぬよう競技の絞込みが必要
https://twitter.com/muratatakao



※批判されて削除した
606明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/08/03(金) 14:46:52.00 ID:YqHDxQWr
橋下徹大阪市長が公募した浪速区長の論文が小学生以下のレベル「大阪の治安の良さを駆逐する」
http://mato★★★★me.naver.jp/odai/2134188264699868801

★を消してください。やつらの手がまわってます。
607名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 17:47:03.68 ID:rkC0gTow
1、欧米の経済状況

おおまかに言うと、欧米は先進国であるにも関わらず新興国並みの経済成長を達成するために無理な成長戦略、
つまり金融に大きく依存した経済構造でGDPの成長を達成していた。
それは、後になってみればただ借金をしてレバレッジをかけ、低金利借りて、そのお金をどこかの更に高金利の商品を
買っていたというだけの愚鈍な方法だった。しかし、その商品が証券化などを使ってていたため最新鋭の方法のように当時は勘違いされていた。
しかし、それが一度白昼にさらされると、なんのことはない。ただの詐欺まがいの投資商品だった。
そういったところに依存した経済成長をやってのけたため、欧米はバランスシート不況に陥った。これはまだ始まったばかりで容易に抜け出せるものではない。欧米供に長期の衰退のサイクルに入った。
608名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 20:14:57.19 ID:Bl1bp2EF
>>601>>602
経産省から書いてるんですか?w

>>603
偉そうなこと言うまえに自力で金稼いだら?
例えば孔子がコジキだったら同じ言葉を吐いても誰か同意したでしょうか?
おそらく、「自分の生活費さえ稼げないくせに、なに言ってんだ??」と、同時代人も言うと思いますよ。
609名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 20:19:51.20 ID:Bl1bp2EF
極左>>1その他

>クルーグマン

↑こいつはアメリカでは真っ赤っかの左翼と言われているのを知らないの?


なぜ反橋下派は、格差は悪・競争は悪・大きな政府にしろと言い張っているのに、頑なに左翼であることを隠蔽するの?
610名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 20:21:35.70 ID:Bl1bp2EF
クルーグマンは穏健左派のオバマを「生温い。もっと左翼政策をやれ」と批判するほどの極左。

その極左を崇拝する中野信者… 頭おかしいですね
611名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 02:41:19.55 ID:wk4dqhw8
一つの国としてでさえ千年に一度の大震災の復興にも与野党が一致団結して協力できなかったのに
橋下の都構想道州制で国が分裂させられれば尖閣竹島等の領土問題などで周辺国が
先制攻撃をしかけてきた場合でも全面降伏するのか迎撃するのかの国の意思決定すらも
これからはできなくなるだろう。大体橋下の様な他の首長を攻撃するのが大好きな奴が
いればすぐに内戦になり一瞬で国は滅亡する。
612名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 06:02:39.46 ID:YvL7xRYL
中野剛志:アメリカの圧力を断るなど出来もしない事をいう左遷官僚

橋下徹:国益にまったくならないアイデア、自分が目立つ事しか考えない政治家


結論:日本にとって癌です、お二人さん
613名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 16:03:38.30 ID:uMA6VrgF
橋下は媚米だから安泰なのはわかるが
中野はまじでやばいだろ
614 ◆Rfkp.U.alk :2012/08/09(木) 22:51:01.22 ID:/gpa37Hn
>>610
クルーグマンは極左というよりも極度のケイジアン、開発経済論者だな。
官僚さんはそういうの好きだよね。

中野剛志はクルーグマンの国際経済論を下敷きにしたいみたいだけど、
さすがのクルーグマンもリカードを否定したりはしないからな。
615名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 21:41:08.74 ID:bh7vVHl/
片山さつき @katayama_s
オリンピックサッカー日韓戦は、残念な結果でしたが、
韓国チームが独島は我が領土、的なプレートを政治的に掲示したかは確認させます。
http://de.twitter.com/katayama_s/status/234159319300599808


竹島メッセージで調査へ 

IOCは五輪サッカーの日韓戦後、韓国選手が竹島領有主張のメッセージを掲げたとして調査。 2012/08/11 21:10 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
616名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 07:56:51.16 ID:7fSGrgng
池田 信夫 : 「反グローバリズム」で人々は幸福になるのか
http://agora-web.jp/archives/1478857.html

ところが比較優位を知らない内田樹氏にとっては、グローバル化で資本家だけが幸福になって労働者は不幸になるらしい。
ここから出てくる結論は、国内に引きこもって政府がバラマキ公共事業で需要拡大しろ、
という藤井聡氏や中野剛志氏の国家社会主義だが、労働者はそれで幸福になるのだろうか?

財政のバラマキで、所得格差の拡大は止めることができる。それは貧しい人が豊かになるからではなく、
みんなが平等に貧しくなるからだ。公共事業の乗数効果は最近では1以下なので、
納税者の所得が土建業者に移転されるだけだ。
労働人口は毎年1%ずつ減ってゆくので、反グローバリズムは縮小均衡の道である。
さらに200兆円の国債発行によって財政が破綻したら、日本経済は壊滅する。
617名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 09:29:05.84 ID:xET8DQEn
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝。
http://www.youtube.com/watch?v=z2hjn0Yna-Y&feature=relmfu
618名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 10:33:53.43 ID:xET8DQEn
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
619名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 17:16:22.24 ID:j+5/tT08
TPP自体のgdgdが進行して日本の参加前に空中分解もあるかも?という説
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344826857/
620名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 02:51:49.14 ID:CP58nZ1i
橋下は日本人の領土に対する帰属意識を完全に消滅させようとしている。橋下の都構想道州制で
日本が分裂させられれば北海道東北地域にとって尖閣など何の関係もないし逆に沖縄九州地域にとって
北方領土などどうでもいい問題になって来る。当然竹島も島根の近県だけの問題として他の地域にとっては
どうなってもいいという事になりやがては韓国にあげてやれという人間まで出て来る事になるだろう。
621名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 03:10:53.59 ID:CP58nZ1i
橋下は都構想道州制で日本人の領土の帰属意識を消滅させようとしているが
実際にASEANでは中国から経済援助を受け領有権対立がないカンボジアと中国と領有権対立が
ある国々とが対立しASEAN史上初めて共同声明さえ採択できない事態にまで陥っている。
橋下のせいでこれからは周辺国が簡単に裏工作をし易くなるため日本も近い内に
間違いなく領土問題等でASEANと全く同じ事態に陥る事になる。
622名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 03:14:03.67 ID:3iNrFN9p
>>620
正直言って竹島なんかどうでもいいし、韓国にあげてやって何が悪いの?
623名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 04:20:24.79 ID:bsd14VB0
領海領空、海底資源、その後の領土問題への波及と問題しかないが。
624名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 10:33:57.00 ID:VqQ8gQQm
ひどいね、これ。
やっぱり大阪の人々に目がいっていない。
己の欲だけ。


近畿豪雨災害における、松井知事と橋下市長の対応が、ぶっ飛び過ぎている件
http://togetter.com/li/355758
625名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 11:11:34.84 ID:exhYvyN6
>>622
お前がどうでもいいだけだろ、お前のことなどどうでもいいんだよ
626名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 18:15:04.06 ID:5M2mWJ2F
もう、橋本もスキャンダルで鮮度が落ちたな。
中野ももう経済知識が陳腐だし、話題がなくなってきたな。
627名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 13:03:26.18 ID:G4TMqIPV
橋下は選挙まで静かにしているつもりじゃないか
628名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:11:05.98 ID:R/dHRt7X
 人民解放軍の規模は200万人以上に達し、そのほかに数十万人の武装警察部隊が控えている。
日本の自衛隊の隊員数は約25万人だ。
中国には核兵器があり、海外の専門家によると中国の核弾頭は400個、弾道ミサイルは128発、潜水艦発射弾道ミサイルは12発に達する。
これらはすべて戦略ミサイルであり、他にも大量の戦術ミサイルがあり、中国が圧倒的な優勢を占める。

 また人民解放軍の戦車は約7000両に達するが、日本は約1000両のみだ。
空軍も人民解放軍が有利で、戦闘機の保有数は日本の5倍以上に達する。
629名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:13:36.33 ID:R/dHRt7X
 日本は軍事力の質の面でやや勝っている。
日本は水上艦を多く保有しているが、中国の潜水艦の保有数は約60隻と、日本の約20隻を大きく上回っている。
日本は1隻のヘリ空母、16隻のミサイル護衛艦(多くはイージス艦)を保有しており、人民解放軍の戦力をやや上回る。

 しかし人民解放軍の空母が実戦投入されれば、双方の海軍のパワーバランスが大きく覆されるだろう。
仮に今日、中日が一対一で開戦した場合、中国の必勝、日本の必敗は間違いない。
630名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 23:15:05.93 ID:R/dHRt7X
 ◇米軍の支援が脅威に

 事実上、日本は戦争を仕掛けられない状態に置かれている。
中国は海上での交戦を避けることが可能で、ミサイルを使用し日本本土の戦略目標(原子力発電所、火力発電所等)を直接攻撃し、日本を火の海にすることができる。

 しかし実際に中国が日本と1対1で戦う可能性はゼロである。
日本のバックには米国がついており、日米安保条約も米国の日本に対する防衛責任を定めている。
日本はまた、米国の太平洋地域における最大の軍事基地でもある。

 中国が日本に対して手の内を明かす場合、米国の要素を考慮しなければならない。
米国の軍事力は中国を大きく上回っているが、これは客観的な事実である。
中国では現在、日本に対する苛立ちや焦りがあるが、背後に控える米国、そして米国が日中の争いから漁夫の利を得ようとする戦略的な狙いを見落としている場合が多い。

 このような情勢下、中国は外交ルートを通じ、中国が失われた領土の核心的利益を取り戻すことを米国に認めさせ、その代わり米国のアジア太平洋地域における利益に反対しない立場を示すべきだ。
これには時間が必要となる。(終)(編集担当:米原裕子)
631名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 06:03:41.56 ID:GvoURDaZ
韓国とは民間交流も含め、全て即座に中止しろ!

17世紀のウェストファーレン体制いらい

主権国家の三要素は領土、国民、主権(統治権力の存在)であり

韓国大統領、李が竹島の地を土足で踏んだ事は日本の領土保持は事実上無いという世界へのアピールであり

象徴たる天皇陛下を侮辱した事は、日本国民など事実上いないという世界へのアピールであり

首相親書の返却で最後に残った主権(統治権力の存在)の存在も否定しにかかってる。

狡猾な韓国の外交だ。世界から日本国という概念を事実上、消去しにかかっている。

ここでひかば日本という主権国家は事実上滅びている事になり、

日本という島には領土や国民を護る権力無く、

主権国家という概念が理解できぬ知性の欠如した頭の悪い

1億人の人が、ただ群れているだけとなり、今後、世界中から餌食にされる。

最悪、日本は9条破っても、戦うしかない!国が滅ぶかどうかの瀬戸際だ !
632名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 16:21:47.22 ID:U9NdNA2A
藤井聡×中野剛志
国難の時代だからこそ真の議論を!

『日本破滅論』 (藤井聡・中野剛志 著)

インタビュー
http://hon.bunshun.jp/articles/-/1064
633名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 01:55:27.52 ID:NxDGUcip
いつまでも身の丈に合わない成長を追い求め続けるのは誤りだが一分一秒と物凄い勢いでグローバル化が
加速する現代の世の中で橋下の都構想道州制という日本を分裂させて明治維新以前の様に狭い方狭い方へ小さく小さく
縮こまろうという橋下の時代錯誤この上ない国家観に一体どれだけの日本の未来があるというのか。あるのは
間違いなくただ唯一日本国の滅亡だけだ。
634名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 01:59:42.59 ID:NxDGUcip
橋下の都構想道州制について少なくとも100パーセント間違いなく言える事は
橋下は都構想道州制で近代日本繁栄の礎を築いた明治維新とは180度全く逆の事を
しようとしているという事だ。 橋下は明らかに意図的に日本国を滅亡へ向かわせようとしている。
635名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 02:08:23.86 ID:k7zNex8W
普通に世界史とか高校時代に習っていたら、もう日本国が終わりに近づいてるって実感するわ
だいたい国が滅ぶ前の状況は共通してる

・王や帝王が短命(政権の短期交代)
・表に出ない者が実験を握っている
・国の勢力が二分して内部から瓦解する
・自国の他方の勢力を潰すために、外国勢力の力を借りる
・地方に有力者が現れて群雄割拠状態になる
・近隣他民族が活発化し進入してくる
・文化的には成熟し、女性的・軟弱な文化が栄える
636名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 02:31:03.50 ID:/YmQQrmN
>>633-634
それだけじゃなく外国人参政権もセットですすめるつもり
相乗効果で最悪なんてレベルを通り越す
637名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 00:55:11.84 ID:420Gtlbe
民意(理性)という摩訶不思議な空気がまるで、さも現実のように漂っています。

まずは科学的プロセスにおいて必要なのは立証と再現性です。

民意(理性)という、おもいつきが実現するなら人は今すぐ、不老不死にさえなれるでしょう

民意(理性)で、出来るかどうかは科学的検証をしなければわかりません!

その科学的立証をされた経験こそが法(真理)であり、

うっかりさんが多いのですが民主政体は民意(理性)つまり人じゃなく、法(真理)が絶対的支配者な科学的制度です。

貴方が科学を信用している、文明人なら思い付き(理性)を信用するのはやめましょう!

思いつきで(理性)立証責任と再現性のない言うだけ橋下は科学的文明人じゃなく、ただのまじない師です。
638名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 17:51:17.89 ID:X0u+eeMP
亡國の經濟學 -木村 貴 : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/45613/?axis=b:317#top

藤井聡・中野剛志『日本破滅論』(文春新書)で對談者の二人は、公共事業に消極的な主流派經濟學を罵倒し、
日本を破滅させないためには、大規模な公共事業を斷行せよと主張する。
もちろん、自分たちの主張こそ亡國に導くものだとは、まつたく氣づいてゐない。

資本主義における取引は、一方が政府と結託して自分の要求を強制しない限り、
互ひの合意にもとづくものであり、相手がどんなに巨大な企業でも、主人と奴隸の關係など存在しない。
一方、政府の軍隊は離脱の自由がなく、どんな無茶な命令でも絶對服從で、よほど奴隸に近い。
自由と平和を憎み、隸從と戰爭を稱へる、亡國の「ドラマ」。夏の夜の怪談として愉しむには、ちよつと怖すぎる。

(blog「ラディカルな經濟學」でも公開)
639名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 18:30:49.12 ID:8bKWhcnZ
中野叩いて売名する奴が次から次と出てくるな
640名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 21:51:38.44 ID:e7/zcCX3
【政治】維新合流議員、竹中平蔵・堺屋太一氏らが選考★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346416145/
641名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 18:52:24.78 ID:fFG5QXL7
 野田政権はやはりインチキだらけだ。
10日、発足から半年経った「復興庁」。
東日本大震災の復興支援を目的に約15兆円(11年度)を計上しながら、4割に当たる約6兆円が使われず、うち1兆円を特別会計に繰り入れていたことが問題になった。
驚くのは、特会に流れた後のカネの配分先だ。
ナント、天下り法人にバラまかれていたのである。
642名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:20:49.52 ID:f3GeiI32
主流派經濟學ってだけで笑えるw
643名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:30:20.23 ID:W9yTm+q5
尖閣竹島以前にもうすでに沖縄の一部の人間の間では橋下の都構想道州制により沖縄も
スコットランドの様に日本からの独立の道を開く事ができると、もう近い内の絶対の独立を確信して
勢いづき始めている人間も現実に現れ始めている。橋下によりこれからどんどんとその様な人間が急増して行き
沖縄独立運動が活発化して行く事で現実に沖縄が日本から独立するのももう時間の問題だろう。
644名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:33:38.91 ID:W9yTm+q5
橋下の都構想道州制により沖縄で日本からの独立を近い将来の現実として考え始めた人間も
現れ始めたがそれ所かそれに呼応して中国でも琉球の人民を日本から解放するため
人民解放軍を琉球に送らなければならないと叫ぶ中国人までもがとうとう現れ始めている。
国力衰退で米国が撤退し分離独立派が武装蜂起して中国に要請すれば中国は大喜びで一瞬にして
人民解放軍を沖縄に送って来るだろう。
645名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:39:11.21 ID:RXxyms+0
戦後の沖縄と大阪の人間は日本から独立したいって願望が強いからね
646名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 07:13:57.69 ID:wbicTlc5
5兆飯買ってる

だからTPPは必要
国産のクソ高いのはいらんね
増税でも食税はただ
647名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 07:19:14.19 ID:E5Noios4
>>644
あほか!

バカな妄想してんじゃね〜!
そんな夢物語考えてるんじゃね〜よ。
648名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 07:22:15.77 ID:4ABl6XtW
震災復興の際、菅が様々な会議を乱立させたため結局どこで意思決定するのか等の指揮系統も
複雑過ぎて機能しないまま与野党間の関係ではなく同じ政府内でさえ緊急を要する復興に関し碌に何も
決められなかったが橋下は菅と同様に会議ではなく国を乱立させようとしている。そうなれば地域間利害が
直接対立してもう日本というまとまりでは緊急を要する案件さえももう何一つ決められなくなるだろう。
649名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 17:23:01.11 ID:MiCyeYhp
ジャーナリスト・東谷暁 自民総裁選びに違和感
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120912/stt12091203160003-n1.htm

衆議院選挙を前にして各党の党首選びが進行しているが、今度の選挙で第一党になりそうな自民党の総裁候補絞りには、
かなりの違和感を覚えざるを得ない。
ことに雑誌の投票などでしばしば次の首相のトップになる安倍晋三氏周辺は、本筋を見失っているのではないか。
自民党が政権奪還に向けて必要なのは、第1に、なぜ自民党は急速に弱体化して民主党に政権を奪われたのか、
第2に、いまの民主党があれほどまでに日本の政治を劣化させてしまったのはなぜか、
第3に、第一党に返り咲いて後の連立のありかたはどのようにすべきか、この3つに答えを出しておくことだろう。

ところが、「台風の目」といわれる安倍氏周辺の動きを眺めていると、こうした重要な課題にはまったく無頓着であるかに見える。
まず、自民党を劣化させていった最大の原因である小泉構造改革について真摯(しんし)に再検討した形跡がみられない。

それは安倍氏の周りに集まっている政治家たちの顔ぶれをみれば明らかだ。
そのほとんどが小泉改革の担い手たちであり、さらには竹中平蔵氏までが今の自民党の経済政策を支持している。
650名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 17:24:24.97 ID:MiCyeYhp
さらに、第一党に復帰したとしても過半数は得られないというので、連立を組む相手に「維新の会」を想定するようになったが、
これはまったくの自殺行為といってよい。
公明党との連立ですら自民党は妥協を重ねたが、さらに維新の会を政権内に抱え込めば、民主党政権以上の迷走が待っているだけだ。
そもそも、維新の会がいかなるものなのか、冷静に分析したうえでの行動なのだろうか。

党首の単なる「マッチョ」な言動が保守政治であるわけがない。その本質はむしろ耳朶(じだ)に心地よい政策だけを掲げる
「みんなの党」などに近い。
それは、みんなの党の渡辺喜美代表が、「みんなの維新」という党名で合流を持ちかけたことからも明らかだろう。

安倍氏周辺の政治家たちは、週刊誌などが発表する「維新の会」の大量当選予測に動揺しているのかもしれない。
しかしそれは、全国規模で有力な候補を立てることが可能か分からない段階での、浮薄な扇動報道であることを忘れてはならない。
こうした基本的な課題にまったく答えない総裁選びをやっていては、政権交代のさいの惨状を再び繰り返すだけのことになるだろう。
651名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:22:37.83 ID:wWTeWVfU
常軌を逸する政治 : 佐伯啓思(京都大学教授) : 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120917/stt12091703130002-n1.htm

政治改革で二大政党制を作ったはずが、二大政党がこのありさまだというわけで、
一気に「日本維新の会」が旋風を巻き起こしている。
党首である橋下徹大阪市長は、政策実現のためには300人を超える候補をたて過半数をねらう、という。
現実性はともかく、心意気はわからなくはない。

ところが、現時点で橋下さんは、自分はあくまで大阪市長であって、
立候補しないという。考えにくいことではあるが、
もしも過半数を得て政権を取ったとしていったい誰が総理になるのだろうか。いうまでもなく維新の会は橋下政党である。
その党首が大阪で市の行政にかかりきりなどということはありえない。

「日本維新の会」が300人を超える候補者を擁立できるのかどうか、
疑問はあるが、かりに擁立するとしても、そのほとんどはにわかづくりの素人部隊になるであろう。
じっさい、「維新の会」について、橋下さん自らが「これは素人集団だ」と述べている。

しかし一方で「素人集団」といいながら、他方で政権を取って日本を変える、
というのも「常識」では考えられない。通常ならば、政治をなめるな、ということになろう。
652名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 16:17:23.83 ID:QA+W9yao
>>651 二大政党がこのありさまだ

↑ 冷静に考えろ。世界的な不況の中で、日本はまだ各国から信頼され、
GNP、失業率など、どの指標もそんなに悪くはないぞ。マスコミに煽られすぎだろ。
かわいそうなのは、若者の就職と、正規・非正規の格差だ。
これはなんとかしたい。民主党には、そこんところをお願いしたい。
653名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 21:11:45.18 ID:P3m954g2
橋下一人、後は有象無象、要するにゴミ貯め、
集まったゴミに、意見の相違はないとか、
有る訳がない、元々理念など無い輩が、
選挙のために集まっただけ、
橋下の号令一過、気を付けーーーー!
何でもやります、何でも聞きます、
654名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 12:55:35.42 ID:rDjlBykV

なんだったんだろうな、信者って。
ちょっとは反省してほしい。
655名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:05:11.95 ID:bGbOnFsb
橋下の都構想道州制で明治維新前の大名殿様の様なその土地の全ての権限を支配する
首長、日本分裂後は国家元首と賄賂を払ってでも許認可が欲しいその土地の既得権者とが
直接的に結びつく事になる。そうなればもう汚職をするなと言う方が土台無理な話で日本中で賄賂飛び交う
汚職行為が繰り広げられ、一瞬で日本は中露をも越える賄賂まみれの汚職天国に
橋下によって変貌させられる事になる。
656名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:09:13.43 ID:bGbOnFsb
橋下の都構想道州制で日本は賄賂まみれの汚職天国に変えられるが汚職を追及し暴き出せる
唯一の頼みの綱の地元メディアも結局はその土地の既得権者等の広告収入で
成り立っているためいくら正義感から汚職を暴いたとしてもそれにより広告収入が無くなれば自分達の存続自体が
危うくなり結局そのメディアが無くなる事で汚職が暴かれる事も無くまた新たな汚職が次々に延々と繰り返される事になる。
657名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:12:33.63 ID:bGbOnFsb
橋下の都構想道州制で日本は汚職天国にされるため今後はより良い商品開発のための費用は
全て粗悪品でも許認可を貰うための賄賂に当てられそれでも足りない分は粗悪品を
買わされる消費者の価格に上乗せされる事になる。
その結果賄賂まみれで美味しい思いをするのは橋下の様な全ての権限を支配する大名の様な長と
周りの一部の人間だけという中露以上にいびつに歪んだ世の中に日本はなる。
658名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:17:42.32 ID:bGbOnFsb
橋下によって汚職天国にされた日本においては良い商品開発のための開発費は全て
賄賂に当てられるため日本人のより良い商品を作ろうという開発意欲も徐々に奪われて行き
やがては日本の開発力がゼロになる事で中国やソ連など共産主義国の様な粗悪品で日本中が溢れ返る様になる。
そして日本は世界からも段々と見放され衰退して行き弱り切った所で周辺国からの侵略を受けて最後は滅亡する事になる。
659名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 02:23:13.83 ID:bGbOnFsb
監視の厳しい現在でも公務員は様々な抜け道を作り出して逮捕されない合法的な汚職行為をやり放題だというのに
橋下の都構想道州制で監視対象が日本中に拡散分散化させられ監視機能が弱体化させられたら最後
もう誰にも公務員の暴走を止める事はできず、ついには白昼堂々と非合法の汚職行為が
逮捕もされずまかり通る真の公務員の汚職天国に日本は変えられる事になる。
660名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 22:49:25.93 ID:V4ftxVJ0
中野と橋下はホモカプ
661名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 00:40:40.27 ID:IphRCNed
>橋下によって汚職天国にされた日本においては


事実認識すら正常にできない基地外は黙ってろよ
662名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 00:42:30.58 ID:T116kpq5
竹中平蔵氏が会長に天下った、派遣会社パソナの南部靖之氏が「大阪府の就労支援サービス」などの
外注を受けていた。

大阪維新の会は政治を利用して財界の利益誘導をしている。
663名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 02:03:17.19 ID:tOJAKgKB
利権、利益誘導、既得権益、公共事業を悪とする奴ほど橋下を好むが
橋下が身内や子分にそれらを餌として撒いてるからね
政権取ってすぐに民主党がやったこととほとんど同じ
664名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 22:46:55.57 ID:kFL8fXFP
>>663
要するに単細胞って事だな
665名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 14:52:02.35 ID:Mk/0TB0j
橋下徹のバカ、タコ、糞、ウンコ、いぼ痔、インキン田虫、
神経症、人格障害、ナルシスト、包茎、朝鮮人、シナチク、
トラブルメーカー、サディスト、同和、部落民、ゴキブリ、
病原菌、ホモ、オカマ、レイシスト、共産党、エイズ菌、ワキガ、
基地外、左翼、ナチス主義者、KKK、たかり、ニキビ、ペスト菌、
ウジ虫、変態、スケベ、ストーカー、変質者、チンカス、

666名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 16:58:14.12 ID:knk7LYRD
税金で飯を食ってる”評論家”の中野剛志(笑)、実際は経産省の官僚。

メディアには何故か評論家の肩書きで登場。
667名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 17:08:45.32 ID:ybQGLKY1
橋下も税金で飯食ってる公務員なのはスルー
668名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 16:56:40.85 ID:KOt9IsAI
669名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 22:24:35.62 ID:g4A2jbn+
670名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 21:12:14.53 ID:14kxnbkX
橋下はヅラ
671名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 08:15:43.25 ID:O2Uz78Gl
【TPP】ジャーナリスト東谷暁氏の講演を通してTPP参加の影響学ぶ、JA士幌町青年部研修会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352009392/1-100
672名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:37:11.82 ID:bcCqYON4
橋下は左翼だから合理的だよ。
ネトウヨは朝日だけが左翼だと思っているけど、日経も左翼だよ。
皇居を壊してパチンコ屋にした方が経済効果と税収は増えて合理的。
少し極端な例だけど、橋下はこれだろ。

合理主義だから、TPP賛成なんだよ。TPPに参加して人件費を叩きあえば、安い賃金で同じ製品が作れる。
これって合理的だろ?アメリカはこれを推進した結果、中間層が破壊されて子供を産めなくなった。
そして移民政策を推進してきた。

子供が減れば移民を受け入れるのが合理的だから。
その結果、1%の金持ちと99%の貧乏人、0歳児赤ちゃんの51%以上が黒人とヒスパニックになった。
アメリカはもうアングロサクソンはマイノリティなんだよ。

橋下は外国人参政権、人権擁護法案に賛成なのは、TPPを推進すれば日本の中間層は更に破壊されて、
少子化が加速する。そうなれば移民なんだよ。参政権や擁護法案は移民政策の橋頭堡になる。

保守なんて古い。つまり古いものは悪で新しいものは正義。
橋龍が6大改革で国家を弱体化されてデフレを生み出した。その後、20年間構造改革をやってきた。
国を弱く弱くして、公共事業は悪、公務員も悪、政治家も悪、民営化は正義、小さな政府は正義、
コンクリートは悪で国民は正義、と、橋龍→小泉→鳩山、とひたすら構造改革をして、

既存システムを保守せずに破壊してきた。そのたびに日本人の生活は悲惨になった。
で、今度は「TPPで改革だ!次は維新だ!」と同じ事をやろうとしているわけ。
だって、保守なんて古いから。古いのは悪なんだよ。
日本はアメリカに負けないくらい左翼大国。
よく橋下を「右翼なのに売国」と言うが、合理主義も左翼なんだよ。竹中平蔵も福島瑞穂も本質は同じなんだよ。
673名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:37:59.95 ID:bcCqYON4
もしかしたら橋下には、チョンとかBとか日本人という概念すら無いかも。
地球人、ボーダレス、グローバル。
だから、反日朝鮮の孫正義とアメリカに隷属している竹中や堺屋と同時に付き合える。

橋下・竹中らは左翼で国家国境の無い思想だし、孫は反日だが、反日も日本国の弱体化には文句は無い。
つまり反日と左翼って利害が一致する事が多いんだよ。
アメリカじゃ左翼が猛威を振るって軍隊も民営化になっているが、反日にとって自衛隊の民営化は嬉しいと思うよ。

フジテレビみたいに自衛隊株式会社の株をソフトバンクが買収すれば、日本の弱体化になるから。
孫はNTTや東電を叩き通信やエネルギーインフラを民営化(日本弱体化)運動をしているが、
NTTも東電も本質は公務員で日本国の文官なんだよ。

これをテレビ局を使って「改革するべき!」だの「東電は悪だ!」とやっているのが孫正義。
ただこの反日運動は、左翼と相性が良い。橋下や竹中ら合理主義者にとっても「民営化すればコストが
安くなる。外国からの資本を受け入れる事もできる」だから。
反日の孫や米系ヘッジファンドと橋下ら合理左翼は相性が良い。

孫が衆議院を減らす、政党助成金を減らす、官僚を40歳で首にする。これも全て日本を弱体化させる。
衆議院を減らせば朝鮮マネーで立てた候補者で占有しやすいし、助成金も減らせば減らすほどに
ソフトバンクの献金の威力が増す。官僚を40歳で一律首にすれば脂の乗った官僚はいなくなり、
優秀な人間は入省しなくなる。

日本弱体化だが、これの合理左翼にすれば、使う税金が少なくなる。官僚の仕事の大半を民営化すれば
安くコストでできて合理的、だから。
日本はバブル崩壊後20年もずっとこの構造改革路線で国家は悪(政治家・公務員・公共事業等全て)、
民は正義、保守は古い、古いは悪、新党○○なんて政党名も国民が新しいものが素晴らしいと思っているから。
674名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:40:02.48 ID:bcCqYON4
こういう改革路線てショックの後に支持されやすい。
阪神大震災後、オウム事件後、東北大震災後、と。
こういう時に英雄待望論が出やすいので、橋下みたいなのが出てくる。

TPPは不平等条約で、しかも農家の多い東北への死刑宣告なんだけど、
競争させて生き残った方を選ぶ方が、安いコストで済むので合理的だから。
左翼には東北を復興するつもりはない。

そもそも「日本は少子化で駄目になるので海外へ」が、左翼の旗なんだが。
ユニクロでも楽天でも経団連でもそう。
橋下も「どうせ少子化の東北農家に金を使って復興させるよりも、TPPに参加した方が
大根を安い金で買えて合理的やん」だから。

当然、派遣村のような状態が東北だけでなく日本全国規模で起きるが(アメリカのウォール街デモと同じ)、
それで結婚できない人間が溢れても少子化が加速しても、移民を受け入れれば一発解決。
韓国や中国から大量に移民を受け入れれば良い。

日本は日本人だけの国、こんな保守的な思想は古い。グローバル時代には合わない、で終わりだから。
移民の前段階で外国人参政権や人権擁護法案がある。これらは保守の破壊、日本の弱体化だけど、
そうしないと外国人がわんさか上陸できないでしょ。
橋下の行動は、実に一貫性がある。立派な左翼だよ。
675名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:40:45.66 ID:bcCqYON4
「民族とか伝統に関心がない」
俺もそう思っていたけど、少し違うんじゃないか?
橋下はグローバリストというよりは、孫正義に近いと思うようになってきた。

民団へ3分の1の価格で府所有の公用地を売却。
文楽を馬鹿にして四季を持ち上げるのも文楽は国策で公務員も絡む日本そのものだが、
四季は実質は在日朝鮮民族だ。まあ、芸能界も在日は多いからな。

パチンコを公営合法化して日本国に喰い込ませようとするのも、中国共産党が中国のテレビ局を
日本国営のNHKのビルにねじ込んだ事と本質は似ている。
外国人参政権推進、竹島共同管理(流石にB層に正体がバレかけたので今は引っ込めたが)、
人権擁護法案、同和への補助金続行宣言、自民を捨てて民主党支持、今は公明党やみんなの党。

橋下はノンポリやグローバリストの演技をして、同和や朝鮮勢力を拡大したいんじゃないか?
堺屋太一でなく孫正義に近い人間だと思い始めた。
彼の経歴を見ても、同和や在日朝鮮人とドップリ付き合って来た。
朝鮮高利貸しの顧問弁護士、吉本興業、太田光、許栄中、梁山泊、そして、今は孫正義、マルハン。

日本を解体して合衆国化したいグローバリストでなく、そんなグローバリストの演技をした
反日思想家じゃないか?皇室に関しても公約で一言も触れていない。
グローバリストでも反日でも皇室は邪魔だからな。ただ堺屋太一らは天皇打倒までは考えない。
興味は無いし天皇の強化は望まないだろうが。
橋下や実は孫正義と同じで天皇を打倒したいんじゃないかな。
676名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 22:41:27.99 ID:bcCqYON4
外国人参政権
人権擁護法案
パチンコの公的担保
TPP
竹島共同管理
八策で皇室に関して一文字も触れず
安全保障で反日国家韓国との連携

反日CMの孫正義
反日のマルハン
竹中
大前
堺屋
古賀
ワタミ

生まれは部落、親はヤクザ、弁護士時代には朝鮮高利貸しの顧問弁護士。
芸能人としても、「自衛隊なんかいらないw」とテレビで言った反日太田光の事務所で、
在日ばかりの吉本興業と仲良し。
今は朝鮮に日本解体合衆国化を目指すグローバリストまで加わった。

こいつの経歴は、生まれた時から今まで常に部落、ヤクザ、朝鮮、アメポチ、ブラックで、
日本人らしさが全く無い。
少し前までB層が支持していたが、本当に頭が悪いと思う。
こいつには支持できるところが全く無い。小泉よりも嫌い。嫌悪感しかない。
677名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 20:37:01.91 ID:iekxt8cl
『デフレで失われた巨額の富を取り戻せ@』小野盛司
http://www.youtube.com/watch?v=4x-JSLvJlgM

小野盛司 : 自民党の十年で二百兆円規模の国土強靭化案は、大変結構だが
通常の公共事業費を除けば、年5兆円程度、十年間で五十兆円程度の増額
これでは、景気回復はきびしい。

公明党の「防災・減災ニューディール」は、十年で公共投資百兆円増額で
こちらの方が期待できる。
678名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:56:47.59 ID:/PDGI9Kt
>>675
孫正義に近い=政商って意味なら同意。

商売のために政治を利用しているって感じ。
儲かるためなら何でもやる。売国でも、愛国のふりでも。
芯が無いから、なんでもやる。誰の味方のふりでもできる。
儲からないと思ったらすぐに損切もできる。

その代り、一貫した方針は持てない。
何をやっても信用は出来ない。儲けさせる以外に繋ぎとめる方法が無い。
だから、本当の同盟者はいない。
多分、同和、朝鮮、韓国、どれとも同盟を組むだろうけど、最後までは組まない。
最大限に儲けた時点で離脱する。
って予想しているんだけどね。

ああ、日本人だけはカモだと思っているから、日本人の味方にはならないだろうねぇ。
橋下という人間は。
679名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 22:35:20.75 ID:NhnALtMb
体罰と死刑と核武装を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
680名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 02:06:16.48 ID:FhPvvj1f
橋下はハレホレヒレ
681名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 21:15:36.40 ID:4QwdR8u/
↓謎の人物「じゃあのwww」さんからの2chへのヤバいタレコミ25
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19452072
日本維新の会、生活保護医療費を不正請求した団体から献金を受ける
民団大阪地方本部で外国人参政権をバックに演説する橋下徹
維新の会に入党した小澤鋭仁氏=永住外国人地位向上推進議員連盟 副会長
682名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 08:45:50.13 ID:vuPtDFsp
勝負あった

橋下「自民党は公共工事をやりまくると言う。いつの時代の政治ですか。」
http://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html

中野
http://www.youtube.com/watch?v=y272PJrXdbw 17秒〜

→ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422520.html
橋下ロジックなら、なぜ先進国のインフラが自然災害に対して
脆いのか?。やっぱり知識層というか思考力が全く違う。
683名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 22:34:00.65 ID:9P3KnVBj
  石原・橋下=日本維新の会

  万々歳
684名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 22:14:24.28 ID:n13IhE/e
>>682
すげーなw
約2年前から橋下を論破してるw
685名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 00:01:48.96 ID:yZhnch2X
公共事業より子供の英語教育に税金を使う橋下
自分が英語コンプレックスあるからって、命より英語かよw
686名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 01:28:09.03 ID:jJYSRDZE
「アメリカでは幼稚園児でも英語が話せる!」だからね
687名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 02:10:06.79 ID:yZhnch2X
橋下がトップになれば公共事業は一切せず全国で事故が多発
その代わり英語ペラペラの子供が多発
688名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 12:12:48.67 ID:e3jIJDNQ
橋下が頑張っても英語ペラペラの子供は無理だろう。
日本語も英語中途半端なセミリンガルの出来上がり。
母国語すら危ういようでは、語学以外の教科の理解にも影響を及ぼす。
ゆとり以上にバカ世代の出来上がり。
689名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 14:05:28.85 ID:z+fElkjs
発音は幼い頃から英語に囲まれた環境じゃないと難しいだろうな
読むだけならやる気さえあれば、何歳から始めても大丈夫
690名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 08:45:21.29 ID:zUK2wgGD
http://www.mitsuhashitakaaki.net/category/higashida/
もう政治家vs官僚という枠組みを外しても人間としての
洞察力というか知識の深さからくる知恵の働かせ方
が異次元だ。
691名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 11:36:04.38 ID:wmbrM6mv
なんでそんなに完璧な英語を目指すのかわからない。
発音発音って気にする人が多いけど、相手に通じればそれですむ話。
日本人が思うネイティブ発音(アメリカ式)じゃないと下手だと劣等感を持つのがおかしい。

今でも母国語並に外国語を話せる人間が多い・公用語にしている国は、
かつて植民地だった国が宗主国の言葉を話せる場合ほとんど。
それだけ、元々の教育システムが発達していなかったから。
日本は江戸時代から庶民でも寺子屋や塾が確立してて有数の教育国なのに、英語英語って、
そんなにアメリカの植民地になりたいのかと思うよ。
692名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 11:43:22.10 ID:45FTkzaO
橋下自身が英語が全くダメな英語コンプレックスってのと
英語がペラペラになるって理由でipad配って一儲けしようとしてるって指摘があったね
電力自由化もソフトバンクの無駄に高い太陽光パネル導入のためと言われているしありえる
693名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 14:14:25.55 ID:oNWr8Hcx
ソフトバンクのあいつが絡んでるんだろうなw
しっかり癒着してるし
橋下は自分の利権のためにしか動かない人間だから

それより石原は差別擁護使いまくるし、橋下も大人としての日本語喋れないし
お前らまず日本語勉強しろよと言いたい
政治家が一般人以下の日本語使ってどうするんだ
694名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 10:46:02.22 ID:Q1vgertE
>>70
>>68
> 物価が下がることは悪いことですか?

うん、悪い事だね。
値下げ競争→利益減→給与カット→リストラ→倒産→消費しない→値下げ

> 普通は、物価が上がることのほうが悪いことです

物価以上に給料が増えれば、悪いことではない。

> 常識がないねアンタ

教養がないね、お主。
695名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 11:01:26.03 ID:Q1vgertE
>>72
> >>71
> 日本は絶えず国の形を変えてきました
>
> 今さら何を言っているのか
>
> 日本の本当の形はどれなのか?
> 江戸時代?明治維新?焼け野原?

お主の考える、日本の本当の形は
アメリカの経済植民地ってことか?
696名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 11:09:06.46 ID:Q1vgertE
>>79
> >>76
> 売国自体がイデオロギー色の強い言葉です
>
> 何を持って売国か?
>
> 日本製品を外国に売ることは売国か?

国益を棄損する事をもって、売国とする。
697名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 11:20:18.83 ID:Q1vgertE
>>87
> 物価の下落は悪いことばかりではない
>
> これをわかっていない馬鹿

お主のような日銀貴族は、デフレ万歳かもしれんが、
わしらのような白丁には、デフレはええことないぜよ。
これを分かってないお主は新自由主義者の使いっ走り。
698名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 12:01:39.94 ID:Q1vgertE
>>107
> アホや
>
> 借金1000兆円を孫や子供に押し付けて
>
> 今の自分達だけ良い思いをしたい
>
> エゴや
>
> 孫や子供が浮かばれない
>
> 子供もうまない

考え方がおかしい。北朝鮮の国債を買いたいと思うか?買わんだろ?
必然的に、借金はゼロに近いはずだよな?

日本の国債は信用があるから売れてる。
政府の借金=国民共有の資産。
子供や孫に、少しでも良いインフラを残しておきたいと思わんかね?
699名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 12:16:44.78 ID:Q1vgertE
>>107
> アホや
>
> 借金1000兆円を孫や子供に押し付けて
>
> 今の自分達だけ良い思いをしたい
>
> エゴや
>
> 孫や子供が浮かばれない
>
> 子供もうまない

借金ゼロだが、道路も橋も無いような国にしたいか?
李氏朝鮮なんて、トイレも無かったんだぜ。

お主は子供産まん方が良かろうのぅ。
700名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 12:22:43.10 ID:Q1vgertE
>>163
> 将来ゴーストタウンになってしまう所にたくさんのコンクリートを投じるのは無駄である
>
> 公共事業をするにしても集中と選択が必要になる

コンクリートを投じないから、ゴーストタウンになる。
高速道路や新幹線が走ってないような都市は人が離れて行く。
田舎はコンクリートと企業誘致が必要。
701名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 22:17:56.52 ID:ihxXGhWa
橋下はチンチロリ
702名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 13:12:40.76 ID:0kNPoH5Q
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
703名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 04:20:19.98 ID:l9zs8Uma
公務員給与削減推進

安倍晋三
渡辺喜美
橋下徹
松井一郎
日本維新の会
みんなの党
産経新聞

公務員給与削減猛反対

福島瑞穂
志位和夫
西田昌司(自民党なのに官公労が票田の異常な議員 公務員の利益代弁者 新人の分際で自民党で1人だけ公務員給与削減法案に発狂しながら反対)
藤井聡【公務員】(二階が主導した土建バラマキ法案をネトサポに扇動する為に担がれた御用学者 愛国を装った筋金入りのペテン師)
中野剛志【公務員】(藤井の弟子の規制強化大好き、既得権益擁護大好き経産官僚 公務員=自分の利益代弁者)
自治労【公務員】
官公労【公務員】
共産党
社民党
日本教職員組合【公務員】
赤旗
チャンネル桜(公務員土建屋の御用放送)
解放新聞
部落解放同盟
704名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 23:10:40.37 ID:VZzeawwx
橋下はカッパッパ
705名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 13:26:56.25 ID:S8IkdrdI
TPPは大反対!
706名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 18:08:08.69 ID:MM4sAXsy
日本防衛論ええわ〜
707名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 20:28:23.90 ID:VtMSY/NT
橋下は便器
708名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 07:27:47.65 ID:eorer0f7
TPP潰せ!
709名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 09:56:45.16 ID:krOGlspK
安倍総理はTPP参加したそうだから困る
交渉に参加して国益損なうなら抜ければいいって本気で考えてる節がある
710age:2013/02/23(土) 13:29:04.04 ID:Ju/XMt0N
大阪市の専門家会議設置は違法…監査委が認定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130222-OYT1T00613.htm
■大阪市監査委員会が発表 大阪府市の“重要会議”は違法
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE130222172400660576.shtml
市長が違法行為・犯罪を行ったらダメでしょ。
711名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 06:00:35.29 ID:I4VCTniG
>>709
中野どうすんの?
安倍ならTPPもOKとか言って醜態晒すの?
712名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 06:09:04.05 ID:RkXrLrS/
TPP推進派や中野アンチは中野が自民信者だって思ってるけど
自民支持してるとか自民に入れろとかそういう類のこと言ってるの聞いたことない
713名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 06:23:40.66 ID:I4VCTniG
>>712
中野の師匠の藤井はちゃっかり自民参与に納まってますな。
714名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 20:40:40.59 ID:n2E6T4EZ
農業改革で自民追及=維新・橋下氏

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は24日、環太平洋連携協定(TPP)交渉では全ての
関税撤廃を前提としないことが日米首脳会談で確認されたのを踏まえ、「例外の設け方で自民党を追及して
いく。恐らく農業に過剰な例外を設けようとするだろうから、ここが攻めどころだ」と述べた。大阪市内で
記者団の質問に答えた。
 橋下氏は「安倍晋三首相も農業改革を進めようと思っているが、絶対に自民党ではできない。そこが参院選
までの間に見えると、選挙で問うところになるだろう」とも語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022400151
715名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 23:48:58.88 ID:Gj26lxC7
農協さんがご立腹のようで
夏の参院選後、安倍ちゃんは規制改革も行うでしょう
当然、西田、中野、藤井は安倍批判を展開していくんでしょ?
藤井は参与も辞任するんだよね 
716名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 23:56:14.43 ID:VjCtxJ7l
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
717名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 19:34:03.99 ID:u8+p52xP
橋下と対立した各種利権団体や
俺が橋下をやっつけてやると立ち上がった連中の凋落率と凋落度が半端ないけど
西田、藤井、中野、三橋、この連中がTPPでどこまで凋落するか楽しみだわw

すでにTPPは売国奴の選択と言ってた西田が
安倍ならTPPもOKとか言ってるしw
718名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 20:59:51.60 ID:EGI5dnx8
それ肥溜めに西田らが追加されただけで
橋下が糞なのに変わりないんですよw
719名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 21:39:36.76 ID:u8+p52xP
>>718
つまり、西田、藤井、中野、三橋も糞だったわけですねw
720名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 21:39:47.10 ID:ffZ+NiwD
むしろ肥溜めから西田が這い出てきただけで、
糞なのは藤井、中野、三橋だろw
721名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 22:09:32.32 ID:EGI5dnx8
>>719
そういうことですねw
石原と組んだ時点で橋下の糞っぷりは明らかでしたがw
722名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 23:29:18.85 ID:n+CCl0tU
橋下はパンツ
723名無しさん@3周年
橋下の子供7人
(現在、大阪府豊中市在住)は
全員、私立中学高校在籍中。

全員、授業料全額免除(税金で)。