☆時事問題議論総合スレッド☆19

このエントリーをはてなブックマークに追加
212大日本帝国軍 鹿
【明るい経済教室】国富のまとめ、将来世代への責任 三橋さん
http://www.youtube.com/watch?v=xomfyhVaoL0&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=1&feature=plcp
お金なんて日銀が発行すればいくらでもあります
(;´ω`)また同じような事言ってる

供給量が100兆でも1000兆でもBさんが999兆持ってて
AとCさんの供給量価値はそれに値しないBは最終的に売れなくて困る
AとCに刷れば物価は上がりBの貯蓄が緩和される経済成長する

時代の流れ 経済成長して物価の価値がずっと上がってきた
ラーメン10円 500円札 → ラーメン500円 500円札(消える) 1000円札 (年金100円時代)
成長が止まったまま物価の下がってきた
現在デフレで逆戻り ラーメン500円 1000円札 → ついにラーメン10円 500円札発行 250円札発行
お札の概念を取っ払ったほうがいいw
物価スライドで刷ったらどうよw

軍の規律
恩賞も与えなければ罰も無いこういう状態で兵に指令をだしても
この人のために一生懸命頑張っても恩賞も貰えないし
軍規を乱しても罰を与えられる事もない
となってしまった場合だれも指揮官のいう事を聞かなくなると思うね
社会
有能な人材には適切なポジションを与え給与を上げてやる事が
仕事へのやる気忠誠心にもなる
社内ルールなども無視した状態で罰する事も出来ないなら
もうその会社は駄目だと思う
213大日本帝国軍 鹿:2012/07/19(木) 20:34:56.49 ID:buI07UqD
だから良い例が物価が下がってるんだから
1000円の一段階上の2000円札の需要が無くて回らなかったんじゃない
実は一段階下の500円札のほうが需要が伸びて回る可能性がなきにしもあらずw


環境省が発表! 原発資金を回せば電気は太陽光・風力で十分まかなえる
http://www.tax-hoken.com/news_adbRkHXkGe.html
あら不思議もうとっくに俺はそう言ったがな


       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
2141:2012/07/20(金) 03:46:37.05 ID:PyDhsxsK
インフレは膨張する時の圧力だとしたら、
デフレは縮小するときの圧力かもしれないよ。

人口減少社会が加速している。 ・・・私はこれは二酸化炭素が原因だと思う。

社会も当然縮小する。