1 :
名無しさん@3周年:
前スレ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308434269/ 大震災で全く世界が変わってしまった!
そこで、いま民主党政権にやってほしい・やるべき政策、やってほしくない政策を募る!
それを考えよう! 以下一案
(やってほしいやるべき政策)
1.まずは震災復興! これ最優先! (そのために新連立でねじれ国会解消。)
2.計画停電回避(そのために当面休止している原発稼動でつなぐ*))
3.計画停電回避による景気回復、雇用対策、新卒就職対策
4.派遣と正社員の格差対策
5.震災復興を含む新経済成長戦略
6.食の安全・農業政策
7.少子高齢化対策
8.年金・福祉対策
9.安全保障戦略(膨張する中国の軍事力にどう対抗するか)
10.財政健全化・消費税の議論
11.小沢潰し!w (小沢はいらん)
*)中長期に原子力とCO2排出抑制、経済発展のバランスをどうするかはじっくり議論すべき
(やってほしくない政策)
1.外国人参政権
2 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:39:11.21 ID:bZ4VSyfl
震災を失政隠しに使ってるんじゃねーよ(蔑)
自公政権から国内は乱交売春でエイズまみれ、
それを厚生労働省やエイズ予防財団が隠してウソの安全情報。
国民はそれにだまされてさらに水面下でセックス汚染が大加速!!
告発者の大山氏への冤罪と釈放後の18年もの社会隔離だって無視してんじゃねーよ、ボケ!
3 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:40:53.21 ID:4h87zdgZ
4 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:47:42.21 ID:4h87zdgZ
5 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:48:35.74 ID:nqvFvX2m
6 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:50:26.59 ID:4h87zdgZ
みたかランボー! あれ、レンボー? やっぱりらんぼう(乱暴)か、おい
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01019.htm 米国の敵失が勝因…日本のスパコン世界一 (2011年6月20日20時03分 読売新聞)
毎秒1京(1兆の1万倍)回の計算速度を目指す日本のスパコン「京(けい)」が、来年6月末の完成を待たずに、世界最速を達成した。
文部科学省では、富士通の製造が予定を上回るペースで進んだ一方、米国の京速級スパコン開発が遅れた敵失が勝因と分析している。
海洋研究開発機構の「地球シミュレータ」が2002〜04年に首位に君臨した頃に比べ、競争は激化している。
100京級の計画が動き出している米国、スパコンへの投資を続ける中国に対し、「京」の後継計画も決まらない日本が競争についていけるかは不透明だ。
一方、スパコンの性能は計算速度だけでは決まらず、ソフトウエアも重要だ。このため、「京」では創薬や太陽電池の開発、宇宙創成の解明などにつながる模擬実験用のソフトウエア開発も進んでいる。
防災への貢献も目的の一つで、現在は20メートル四方が最小単位の津波の計算も「京」では2メートル四方になる。
7 :
名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:53:51.07 ID:4h87zdgZ
8 :
名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 00:18:40.75 ID:cKEIo/9z
age
9 :
名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 00:26:07.60 ID:DnVPeUqL
自民・石破氏、長女が東電に入社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303462558/ |ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
もんじゅ 六ヶ所 女川原発 福島第一
人口自然減、過去最大の20万4000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00558.htm?from=main5 丸川珠代議員「愚か者!」子ども手当で怒る
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7804
10 :
名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 00:26:54.56 ID:RKG47H0Z
政権取るための嘘政策に国民は踊らされただけだろ。できるなら最初からやれてる。焦っても手遅れな事だけは間違いない。
11 :
名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 00:28:53.75 ID:RKG47H0Z
増税してなんとかなるなら政治家や公務員は必要ない。誰でもできる。彼らこそ無駄そのもの。
>>1 今朝の国会より。
■自民党・礒崎「日本政府としての円高対策は具体的に何か?」
↓
▼古川元久経済財政担当相「日銀と連絡を密にして情報交換してる」
「円高を利用した海外M&Aの補助支援してるよ」
「自国の通貨安で国債競争力を高めるのは不公正だとダボス会議で主張してきたぜ」
↓
■自民党・礒崎「自ら円高容認みたいな発言してどうすんだよ・・・」
13 :
名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 06:24:09.52 ID:JK7jelYb
age
14 :
名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 06:39:56.75 ID:JK7jelYb
age
15 :
名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:00:30.06 ID:xOXEKtfB
age
16 :
名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:32:46.64 ID:xOXEKtfB
age
17 :
名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:34:11.61 ID:xOXEKtfB
18 :
名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:35:59.98 ID:xOXEKtfB
19 :
名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:50:48.82 ID:xOXEKtfB
age
20 :
名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:15:26.07 ID:hMe2u7D6
21 :
名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 06:18:03.64 ID:74BoLlxT
乙!
22 :
名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 10:00:37.74 ID:tQ2TJtII
age
23 :
名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 10:09:25.32 ID:Eb30Q5Xb
東電、原発線量マップまず米側へ 公表の1カ月以上前
東京電力が昨年4月下旬に発表した福島第1原発敷地内の放射線量マップ
(サーベイマップ)は、公開の1カ月以上前に東電から米原子力規制委員会
(NRC)に提供されていたことが11日、分かった。
東電によると、サーベイマップは更新して逐次送っていた。
経済産業省原子力安全・保安院には米側への提供の翌日になって
報告を開始したという。
第1原発事故では公表の遅れが問題になった文部科学省の緊急時迅速放射能
影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算データや、
気象庁の放射性物質拡散予測データが、米側や国際機関には早い段階から
提供されていたことが判明している。
2012/02/12 02:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021101001897.html
24 :
名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 20:32:23.90 ID:tQ2TJtII
>>23 乙
下記もある
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015965831000.html “深刻事態シナリオ”公表せず 2月12日 19時2分
“最悪の事態”首都圏避難も
公表されなかったのは、原子力委員会の近藤駿介委員長が、原発事故から2週間後の去年3月25日に政府に提出した、「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」というタイトルの文書です。
近藤委員長によりますと、この文書は、当時の菅総理大臣からの要請で作成したもので、今後起こりうる不測の事態とその影響、それらを防ぐためにとるべき対策が記されています。
不測の事態としては、原子炉や使用済み核燃料プールに注水できなくなって、格納容器が壊れたり燃料が露出したりすれば、大量の放射性物質が放出されることも想定されるとしています。
こうした事態が起きた場合、住民を強制的に移転させる範囲が半径170キロ、任意の移転が必要になる範囲が半径250キロと、首都圏を含む範囲での住民避難などが必要になる可能性があり、
こうした事態を防ぐため、原子炉を冷やす手段を多様化する必要があるなどと対策を示しています。
文書に記された内容を巡って、菅前総理大臣は去年9月、NHKとのインタビューの中で、最悪の事態を想定したシミュレーションを行っていたと明らかにしていますが、当時、「過度の心配を及ぼす可能性がある」などとして、公表は見送られました。
(引用おわり)
1.公開非公開は、緊急時はあって良いと思うが、時間が経てば全て公表すべきだろう
2.”当時、「過度の心配を及ぼす可能性がある」などとして、公表は見送られました。”というのは良いと思うんだよね
3.生データを公表しても、それを消化するのに専門的知識が必要なら、レベルの低いマスコミでは消化不良になるだけだし
4.だが、”米側や国際機関には早い段階から提供されていた”というのは、相手のレベルを見て行うならありだろう(多少誤差のあるデータでも後から訂正で済むし。国内向けには誤差やミスは避けたいだろうし)
25 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 07:33:06.02 ID:0cVWOTYP
age
26 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:30:42.81 ID:0cVWOTYP
27 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:36:28.32 ID:0cVWOTYP
>>27 1.まず、水素爆発の話からしよう
2.水素爆発が起こるとわかっていれば、爆発を防ぐのは簡単だ
3.水素を溜まらないようにする。溜まった水素を逃がすようにすれば良い。水素は、軽いから、建屋に穴を開けておけば、どんどん逃げて行く
4.本来、地震や津波で原発に事故が起こって水素が建屋に溜まったら、それを逃がす穴でも窓でも開けられるようにしておけば、水素爆発は防げたんだ
5.だが、想定が甘かった
6.想定が甘かった責任者はだれだ? それは国でしょ。原子力保安院であり、原子力安全委員会だ。原子力の規制やルールはすべて国が決めて指導してきたんだから
28 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:40:34.27 ID:0cVWOTYP
>>27 つづき
1.だから、結論として水素爆発の責任者は国。ちゃんと、水素抜きの穴や窓を準備しておくだけで、簡単に水素爆発など防げたのだった
2.原子力事故のとき、水素が溜まって爆発の危険があるということは、アメリカなどは知っていて
3.日本にも伝えてあったそうだ
4.しかし、国は水素爆発に対する備えをするように、原子力発電所の基準やルール、規制をしてこなかったんだ
29 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:46:30.80 ID:0cVWOTYP
>>28 つづき
5.で、いまさら、「言えねー!」。水素爆発の責任が国にあったなんて、口が裂けても・・・
6.幸い、国民やマスコミは気付いていない。「東電が悪い」ということにしよう!
7.「そうだ! 東電が悪いのだ! 事故を起こしたのは東電なんだもの! 原子力が国策として推進され、原子力については一挙手一投足まで国が指導していたなんて、いまさら言えねー!」と
8.でも、それに気付いている小数の人がいるんだよね、世間には・・
9.しかし、枝野の立場で、そんな正論は言えない。人気落ち目の民主党だからよけいだ。いまさら、福島原発の水素爆発の責任が国にあるなんて・・・
30 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:51:10.28 ID:0cVWOTYP
>>30 つづき
1.だから、「おいら枝野は、庶民の味方づらをして、悪者東電をいじめる。そして、庶民の喝采をあびるのだ! 決して、福島水素爆発が国の責任であったなどと、国民に悟られてはならないのだ!」
2.と、おっとどっこい、だけど、枝野の芝居が臭いんだよね
3.あの大根役者
4.いやまー、自分は正義の見方づらして、良い恰好をしたいというのは分かるよ、おいらでもね
5.でも、その姿は醜いね。みれたものじゃないね。醜い姿・・
これが、おいらの枝野に対する感想だ
31 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 21:52:00.46 ID:0cVWOTYP
32 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:56:42.81 ID:Vq9ueCBZ
東北大震災があった日本にこんな士気を落とすこと言って申し訳ないけど
何を根拠に復興できるって言ってるの?
俺が産まれてから政治家が何回「失われた10年を取り返す」って言ったのさ?
取り返せたの?取り返す計画とかあるの?もし取り返せる玉手箱があってさその中に
10年巻き返せる起爆剤があったとしたら玉手箱はどこにあるの?地図を国民にくれよ
33 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:58:01.75 ID:Vq9ueCBZ
永田町をぶっ壊すって言った人がいたよね
なんか効果あったの?ぶっ壊したの?
政権交代したよね、何か変わったか?
逆に悪化してないか?、よくわかんねーけど
34 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:59:13.09 ID:Vq9ueCBZ
TPPだよ、俺は賛成派だよ、だけどさ外国人安く雇用して日本人どうするの?
安くお米も入ってくるうんだってさ、でも日本の米、売れなくなるよな
これを埋める設計図をもってるの?
こんな国続くわけねーだろ
結果もっと失われた10年が20年・30年と続くのがオチ
35 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:03:04.54 ID:Vq9ueCBZ
まったく関係ないけど日本の政策の話してたヨーロッパにいる友達が
言ってたことだわスレ違いだなw
36 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:11:02.71 ID:9BWdA/xz
★“ダメ菅”海外で英雄気どりも失笑買う!首相やめてもダメなのね〜
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-3232.html 菅直人前首相が先月末、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席した際、
海外メディアから失笑されていたことが分かった。政府関係者が明らかにした。
福島第1原発事故を悪化させた最高責任者でありながら、まるで英雄気取りだったというのだ。
「東日本大震災や原発事故の現状を報告してほしい」
野田佳彦首相からこう要請され、代理出席した菅氏。会議直前に、米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材を受け、
「原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指すべき」などと発言。これらの反応を受け、「これで俺も平和に貢献した英雄だ」とばかり、
得意気になっていたという。ところが、海外メディアの中には、菅政権が原発事故収束に時間がかかったことの総括や、日本の原発技術をベトナムや
トルコに売り込んでいたこととの整合性、ソーラーパネルの1000万戸設置計画などの進捗(しんちょく)状況を聞こうとする記者もいたが…。
「菅氏は有頂天になって抽象的な話を繰り返すだけで、具体的な説明はゼロ。記者らは『これ以上聞いても無駄だ』とあきれたのか、
同行した日本の官僚らに『前首相の発言の意味が分からない』『本当はどうなのか?』といった問い合わせが相次いだらしい」(政府関係者)
37 :
名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:11:47.35 ID:O48n9lya
TPPで海外の企業のモラルの低さを知って価値観変えるにはいい機会だと思う。
38 :
名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:04:01.44 ID:sFK4z9Cw
age
39 :
名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:11:34.07 ID:sFK4z9Cw
福島原発事故の国の責任は大いにある
1.古代の地質から、過去1000年くらいの間に大津波があったと警告する人がいた
2.全電源喪失(ステーションブラックアウト)について、米国ではそれを想定した対策が取られたいたが、日本は怠っていた
(米国はテロを想定したが、日本では津波によってそれは起こったが、国の想定があまかった)
3.水素爆発の防止措置を取らなかった。建屋に穴を開けて水素を逃がすべきだった。そうすれば、水素爆発が防げたか、もし起こっても規模はずっと小さかったはず
こんな大事故にしてしまった責任は、自民党時代からの継続ではあるが、国の責任大!
40 :
名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 08:07:24.15 ID:36D1fGEQ
age
41 :
名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 13:15:14.25 ID:TREiIoEN
42 :
名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 13:20:28.48 ID:36D1fGEQ
43 :
名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 14:42:56.06 ID:Vizg7n4R
age
44 :
名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 15:00:00.61 ID:+DXnMu0W
45 :
名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 23:09:51.70 ID:kjWIV+JS
>>44 それ無断転載禁止のデマブログの記事だよね。
無断転載は犯罪ですよ
46 :
名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 00:01:40.75 ID:LS/TuA9s
例の原発って省電力物の大切さを実感させるためにわざと廃炉にしなっかったじゃねwww
省電力のおかげで首都圏機能してなかったしwww
<計画道理
おっけ冗談す
47 :
名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 21:51:35.73 ID:szmOi7oe
age
48 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 22:04:04.86 ID:GwEbco+4
age
49 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 07:11:38.31 ID:mp7mUMX2
age
50 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 09:05:05.47 ID:FmaSA6hN
自分がなにかたらどうだ。
52 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 09:56:38.63 ID:o2xvfgvl
ミンスにやってほしい政策〜全員、さっさと国会議員辞めてくれ。ただ、それだけw
53 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 11:49:55.12 ID:KbMGlrVz
54 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 12:24:29.42 ID:Fg6wYtal
菅直人を当選させた東京都第18区の府中市
有権者116,910人
菅直人の党首選挙(実質首相決定)の際の推薦人
渡部恒三、岡田克也、土肥隆一 、鉢呂吉雄、玄葉光一郎、藤村修、
前原誠司、中川正春、野田佳彦、長妻昭、牧野聖修、菊田真紀子、
岡本充功、藤田一枝、井戸正枝、金森正、山尾志桜里 、江田五月、
北沢俊美、岡崎トミ子 、白真勲、林久美子、蓮舫、大河原雅子、石井一
こいつらの罪は万死に値する。
特にこの推薦人一同は、絶対に次の選挙で当選させてはならない。
55 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 21:11:16.21 ID:gKjQ4b3M
そういえば前スレで
「俺は理系だからお前ら素人が何をいっても無駄」とか電波満載に菅を擁護していた御仁がいたが
彼は今いったい何を思っているのだろうか?
56 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 21:40:34.85 ID:daetlYne
今日のNHKのウォッチ9では、なにやら民間調査委が
福島原発時の官邸の対応をまとめたとかやってたが、
ありゃでたらめ。官邸から圧力がかかってるな。
官邸を擁護して、情報をあげない東電のせいに全部してる。
そしてそれに切れた菅が暴走・・・ということにして終わらせてる。
そうじゃないだろ。最初から菅が悪いんだよ。
ベントを自分の視察のために遅らせて、
結果原発を爆発させたのは誰が何と言おうと馬鹿菅の所業だよ。
それが全て・・・。それで今、国中こうなってる。
57 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 22:21:06.28 ID:i5RGB+Ax
58 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 22:54:17.73 ID:mp7mUMX2
>>50-57 なんだよ、また馬鹿が涌いて来たのか?
1.まず、根本として、事故調報告書は、原子力の危機管理不備を言っている
これは自民党政権時代だ。米国から原発へのテロ対策として全電源喪失などの対策を採るように勧告されたが対応しなかった
2.東電と政治の癒着。これも自民党時代から。東電から政治献金を受けたり、パーティー券を買ってもらったりの自民党だった
3.原子力を食い物にしてきた。原子力発電に伴う補助金行政。それに群がる自民党の議員たち
4.その一方で、原子力安全委員会や保安院は、茶坊主のお公家集団で、いざ鎌倉のときに役立たず
5.「水素爆発はありません」の尻から、大爆発
6.こんな自民党時代の負の遺産の中で、逃げようとする東電の首根っこを押さえたのは菅だと報告書にあるよ
7.もちろん、政府の対応に不備はあったさ。だが、あの未曾有の大震災の中でなんとかあの程度で済んだ
8.事故調報告書は、不備はあったと反省を書いている。それで良いんだ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E6948DE0EAE2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2 北沢委員長は、欧米では過酷事故への対策が実施されてきたが、日本では実施されなかった原因を「安全神話による自縄自縛状態だった」として、多くの関係者が問題に気付きつつも打開できなかったと分析した。
「空気を読み合う日本の風潮が今後も続けば、原子力の安全は望むべくもない」と指摘した。
他の委員も政府の対応に問題があるとした。野中郁次郎一橋大名誉教授は「日本軍の失敗の要因との共通項がある」と述べ、
(1)思い込みで大局をつかめない
(2)内向きな組織
(3)官僚制を生かす統制能力の欠如――を挙げた。
但木敬一元検事総長は「国が自分の招いた事故だと把握しない限り、事故は解決しない」と政府の責任を追及すべきだとの見方を示した。
遠藤哲也国際原子力機関(IAEA)理事会元議長は「日本は外国からの警告に耳を貸さない」と米国から核テロ対策の助言を受けていたにもかかわらず経済産業省原子力安全・保安院が隠蔽した点を問題視し、「日本の弱点が露呈した」と語った。
山地憲治地球環境産業技術研究機構理事は「安全神話によって、専門知識を迅速に生かせなかったのは致命的だ」と話した。
59 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 23:03:54.73 ID:SaMrX+m9
ああ性懲りもなくID:mp7mUMX2という馬鹿が湧いたね
これも君の発言だと思うけど
早く菅が吉田所長を的確にバックアップした裏付けを出してくれないかな?
878 : 名無しさん@3周年: 2012/02/01(水) 22:46:53.86 ID:kPgmUPyF [2/2回発言]
>>877 違う違う
1.日本の原子力発電は、自民党時代からの継続で、原子力安全委員会は実は原子力推進委員会だったわけで
2.委員長のでたらめさんは、全然原子力発電の危機管理を考えてこなかったわけで
3.東京電力は、社内の原子力発電の不祥事で、会社の上層幹部から原子力関係の人間を排除していたので、未曾有の福島の危機に対応できる能力なく
4.保安院も全然ダメ
5.その中で唯一頼りになるのが、福島の吉田所長だった
6.菅直人は、福島の吉田所長を叱咤激励し、福島の事故処理に当らせ、東電の会長と社長を「逃げるな!」と叱責した
メルトダウンは起きたが、あの程度でおさまり、使用済み燃料プールの冷却もなんとか継続できた
菅直人が、福島の吉田所長をバックアップし、福島の事故処理に当らせたのが良かったんだ
60 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 23:10:47.41 ID:fQTaiHO0
民主党政権にまたまた政治とカネの問題が噴出している。
民主党小川の政治資金問題、石井一の外国人献金問題だ。
株式会社アビックとは?
61 :
名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 23:12:08.07 ID:daetlYne
おいおいw。
菅が行かずにベント早くやってたら、
爆発しなくて済んだんじゃねーのかよ、ボンクラさんw。
62 :
名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 16:26:17.20 ID:QPJnfDZu
63 :
名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 18:45:57.60 ID:8cJw00op
>>62 確か菅は「海水注入自体を知らなかったんだから中止命令なんて出せるわけがない」とか言ってたよね
それもやっぱり苦し紛れのデタラメだったと・・・
一体どこまで嘘で塗り固めれば気が済むんだかwww
64 :
名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 20:04:02.26 ID:R/f1cMBN
なんでヘリ視察にいかなきゃならなかったのか?
行って何をしたのか?
爆発するおそれがあり、でも全然動かない東電なのに、
なんで、ヘリ視察は周囲が明るくなる翌朝だったのか?
このへんからレポートが上がってこないんじゃ、最初から
官邸と調査委の出来レースだよw。
65 :
名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 00:22:29.39 ID:GWf4bCNV
>>64 今はまだ枝野や細野が政権中枢に残っているから
そこら辺の核心的な部分が明らかになるのは再び政権交代した後だろうね
66 :
名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 13:03:48.89 ID:oqbJYNyc
67 :
名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 13:14:01.00 ID:HmTuwA3Y
68 :
名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 14:19:37.16 ID:iKV3Yz4k
>>67 まだ性懲りもなくそんなマルチポスト貼ってんのかよw
菅に輪をかけて無様な奴だなオマエwww
実際に事故対応をしたのは現場のフクシマ50
菅は「稚拙で泥縄的な危機管理」で混乱をもたらせただけ
69 :
名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 14:28:33.96 ID:dhQ59LVv
宮城県の「震災復旧、復興事業」の現状
日常、「基本的人権」だことの「労働者の権利」だことの格好のいいことばかり言ってる旧社会党系集団
が背景の仙台市長だけど、震災復興関連の事業ではまるで、前世紀のような人権無視の雇用形態が横行してる。
さすが、戦前にヒトラー万歳やった連中の末裔らしいやりかただな。試用期間が終わっても雇用契約など契約
は一切、結ばず、会社の責任逃れのための「無名」の雇用形式が横行。
派遣制度に対して批判してる政党、政治家たちが、こともあろうに労働者にとって最悪の状態でしかない、
口約束だけの雇用契約書(労働契約書)がまったく交わされない状態を放置してる。
ハローワークでの紹介とは違って、労働者に対し、なしくずし的に、だんだん遠くへの「現場直行」を求め
ながら通勤費用はまったく出さないままの会社がザラ。そういった会社に限って民主党支持の経営者だ。
「経営者」からの献金が欲しいのか、そういった現状を見てみぬふりしてるのが
自民党や公明党。民主党も自民党も公明党も共産党も社会党も重労働・低所得の労働者の声を全く聞かない。
政治不信、政党離れが起きるのも当然だ。
70 :
名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 15:39:53.57 ID:Cwz70xAr
この際好き嫌いは抜きにして
菅はせめて真相究明において真摯に対処してほしい
終わったことはもはや取り返しがつかない
だけど国内にはまだ54基の原発が残っていて
これらをすべて廃炉にするにしても数十年あまり掛かるだろう
然るに何としてでもその間の安全を確保する必要がある
そのためには事故が何故防げなかったか?の情報が何よりも不可欠な筈
首相の座は退いたが菅の仕事はまだ終わっていないよ
原発事故に際して何があったか?
それを包み隠さず明らかにしなければならない
これは事故時に首相を務めた男の義務だ
71 :
名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:17:33.66 ID:kNAP3jMe
偽名の民主党廃止して、実体の朝鮮民主国賊党に改名しろや!!
または朝鮮労組党やろが!!
大増税より、直ちにシロアリ議員半減させろ!!
72 :
名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 21:50:31.76 ID:mjTQ54Nv
>>69 復興相は鈍そうだし、知事は目が血走ってる。
この二人じゃうまくことが運びそうもないってのは想像つくね。
お互いもっと勉強しろよ。仕事以前の問題だ。
被災地がかわいそすぎるわ。
73 :
名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 14:37:03.08 ID:DNGbbgg4
(援)ブヒブヒブヒ
ヤラセ社会保障で支持率アップ!
偽善マスコミによる増税大合唱!
仕上げは、自民の悪垣の支持率ダウンで、即解散!
天下りマンセー!!!
被災民と貧乏奴隷の頭上から、消費増税を浴びせかけてやるノダ
ブヒヒヒ・・・
74 :
名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 04:54:42.21 ID:8xejtGde
age
75 :
名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 15:08:15.69 ID:BaxI9wdz
昨日の震災特別番組での安藤キャスターのレポートから・・・。
福島の浪江町。
町長の話では沿岸部で亡くなった方、およそ180名。
その御遺体はこの付近での放射線量がまだわからない、ということで、
約1っヶ月野ざらしのままだったそうだ。
同時に近くにはこれまた繋いでたら餓死するしかないと、
飼い主から野に放たれた豚やら牛があちこち散見。
当然野犬ならなにやらもいてご遺体ががどうなったかは想像に難くない。
これだけでも犯罪だろう。御遺体あるとわかってて放置。
ほんとに何も出来なかったのか?当時の総理は菅だろ。
玄葉は地元出身だろうに。
いやはや、戊辰戦争時の官軍の会津藩への仕打ちを思い出した。
76 :
名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:01:45.87 ID:EDQQxzAn
age
77 :
名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 11:02:31.28 ID:fnWP0uny
age
78 :
名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 06:09:12.02 ID:pv7DaDV3
age
79 :
安倍のぶざまな辞任劇、ウヨに大打撃だな>>110:2012/03/21(水) 06:51:06.46 ID:pv7DaDV3
小沢元代表裁判について、一言書いておきたい
小沢有罪の可能性もあると
その理由は、小沢のあまりにも政治資金規正法の趣旨を無視した無罪の主張だ
曰く「天下国家を考えていたので秘書にまかせっきり」「4億円の銀行融資の書類に署名した点について「何の疑問も感じなかった」と言い切る」釈明
その論法を許せば、”ざる法”といわれる政治資金規正法で有罪になる政治家は、本当に皆無になってしまう
本来は、「天下国家を考えていたので秘書にまかせっきり」であったがもっと普段から注意すべきだった注意不十分だったとなるべき
4億円の銀行融資の書類に署名した点について「何の疑問も感じなかった」が、いま思えば不自然さに気付くべきだったと
そういう反省の弁が一言でもあってしかるべき
国会議員=法を知り法を作る者たち。それが自分たちを縛る政治資金規正法を作った。抜け道を沢山盛り込んで
だが、国会議員として法の精神の尊重と「法を法として真剣に守ろうという態度」は、一般人以上に求められるべき
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120320k0000m070097000c.html 社説:小沢元代表公判 意味あった法廷の審理 - 毎日新聞 2012年3月20日
(抜粋)
ただし、検察の失態と今回の公判の意義は区別して考えたい。
強制起訴を決めた際、検察審査会は「公正な刑事裁判の法廷で黒白をつける制度だ」と、刑事訴追に市民の意思を反映させる意味を強調した。確かに法廷で明らかになったことは少なくない。
たとえば、元代表は「政治資金収支報告書は一度も見たことがない」と被告人質問で言い切った。
「政治資金の収支を全部オープンにしているのは私だけ」と折に触れ繰り返していた発言は何だったのか。
また、必要性に疑問符がつく4億円の銀行融資の書類に署名した点について「何の疑問も感じなかった」と述べた。一般人とはほど遠い金銭感覚は他にも随所でみられた。
元代表は最終意見陳述で「いかなる点でも罪に問われる理由はありません」と述べた。もちろん、刑事責任と政治家としての道義的責任は、切り分けるべきだ。
だが、法廷での元代表の発言などを通じ、改めて国会の場での説明責任の必要性が示されたことは指摘しておきたい。
80 :
名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 06:55:58.12 ID:pv7DaDV3
>>79 全く法の趣旨を無視し、一般の刑事事件同様に、検察を批判し完全無罪を訴える小沢
だが、あんたは国会議員であって、一般人とは異なる
もっと、法の趣旨を尊重し、法を遵守する立場にあるのではないか
法の趣旨を全く無視し
「天下国家を考えていたので秘書にまかせっきり」「4億円の銀行融資の書類に署名した点について「何の疑問も感じなかった」と言い切る」釈明
その論法を許せば、”ざる法”といわれる政治資金規正法で有罪になる政治家は、本当に皆無になってしまう
それはないだろうと裁判官が考えれば有罪もあり得ると思う
82 :
名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 12:27:14.97 ID:cQlInNGQ
83 :
名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:48:17.62 ID:pv7DaDV3
>>81 ストレステスト自身がナンセンスだろ? 即刻原発を動かすべきだった
今足りないのは、何だ!
次の東南海地震津波への備え
浜松や浜名湖に、大震災なみの津波が襲来したらどうなる?
渥美半島や名古屋に、大震災なみの津波が襲来したらどうなる?
防潮堤はいまレベルで十分なのか?
津波に対し避難すべき高所は浜松や浜名湖になどあの周辺にはない!
だったら、原発を動かして電力を十分供給し、それらの施設建設に励むべき
原発を動かして、原油代金を節約して、それらの設備建設に回すべき
東京都直下地震への備えは十分か?震度7に耐えられる備えは?
阪神大震災みたく、多くの場所から同時に出火があったとき消火活動は十分備えができているのか?
原子力発電だけをセンセーショナルに取り上げるマスコミ
視聴率が取れるからね
だが、原子力の直接の死者はゼロだ。対して、津波で家を流され命を落とした人は2万人
84 :
名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:59:50.77 ID:9Lm7UzG/
>>80 国会議員は、一般市民より法を守る精神が必要なのではないか?
85 :
名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:19:23.88 ID:9Lm7UzG/
http://373news.com/_column/syasetu.php 鹿児島の情報は南日本新聞 - 社説 : [小沢氏裁判結審] 依然不明なカネの流れ ( 3/22 付 )
弁護側は、4億円の原資についても触れ「両親から相続した金銭や不動産、議員報酬、著書の印税などもろもろの金」という小沢氏の説明で十分とした上で「小沢氏に数億円程度の資産があると報じられても意外に思う人はなく、隠す必要もなかった」などと主張した。
指定弁護士が有罪立証のよりどころとした争点一つ一つに反論しながら、検察捜査を批判する弁護側には無罪獲得への自信もうかがえた。
しかし、4億円の原資の出所について当初の「支援者からの浄財」が二転三転したことや、十分な原資がありながらなぜ不要な銀行融資を受けたのかなどについての説明はなかった。
多くの疑問を残したまま裁判が終わるようでは、国民の政治不信が解消されることはあるまい。
86 :
名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 21:09:23.69 ID:wgXRiLyf
政治家が天下国家を考えていた?
当たり前だろ
天下国家を考えるのが政治家の仕事だから
だが、それを名目に政治資金の管理を疎かにして良いということにはならない
政治資金規正法は、特定の人あるいは集団からお金をもらって不公正な政治をすることがないようと
資金の透明性を求めた、民主主義の根幹に関わる法制度だ
その法の趣旨を蔑ろにする小沢
有罪が相当と思うぞ
87 :
名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 21:56:52.15 ID:s3YmLBt+
アケルナル(芋)ーーーーー女の園はーーーどうしたんだ?おーーーーお^^^^^^^^^
子分の御金で喰っているようなものね、若い層は・・・・・
イランの原油でも買えよーーー農林豚はよーーーーーーー
人生ない村、農林豚の若い衆!くーーーず
人権侵害だ!
嫌なお子ちゃんも、、、人村探しは諦めな。
よーーーしな、グルね?クズどもだ!頭わりーーーーーイランの石油買え!
ハイボーーーーール。。ブターーー割りーーーのオバサンもいてくずーーーーーーーーーーーーこれが人売りのーーーーー
言葉の人売り、人間よこしの頂けない人売り。。何処も迷惑かけられるもんよ!くーーーーーず
モーーーでしょ?おんなーーーーなのーーーー?おんななのーーーー?な・・・・・みなくしーーーーゴーね・・・・・
女の人村探すこっちゃ。
小沢には関係ない事よ。
88 :
名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 06:50:29.33 ID:fOVaKa9a
89 :
名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 07:54:24.79 ID:EQmvS+MQ
日本の命運は福井県知事にゆだねられた
歴史上の決断となる
90 :
名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 08:36:25.88 ID:fOVaKa9a
>>88 訂正
基礎は庶民感覚として妥当で、小沢は有罪!
↓
起訴は庶民感覚として妥当で、小沢は有罪!
91 :
名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 22:18:57.85 ID:8yRoE1rX
92 :
名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 21:54:48.46 ID:1NbOA1Xo
age
93 :
名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:28:01.81 ID:uc3dwgR7
野田総理、平野、細田、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。
94 :
名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 06:52:58.30 ID:4m1ZZWUP
age
95 :
名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 02:13:08.24 ID:m14Csyur
96 :
名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 02:46:23.39 ID:5JvKnaWy
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
97 :
名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 05:48:02.22 ID:OUixgLAu
age
98 :
名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 12:53:29.91 ID:FfrgKfR8
age
99 :
名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 22:02:49.63 ID:8DhtKrp2
age
津波も、上陸する前に途中の海で、ミサイル迎撃するみたいに収められればな。
しかし、巨大な波だから、難しいだろう。
101 :
名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 07:51:15.78 ID:Bz2MHAnt
難しいよ
津波止めることを考えるくらいなら、地震そのものを止めることの方が可能性大
つまり、プレートの変形エネルギーが溜まってあるとき(千年に一度)一気に破壊が進行して大地震に
だったら、プレートの変形エネルギーがある程度溜まった50年くらいのところで、中規模地震を人工的に起こしてエネルギーを早めに解放してやれば良い
それなら机上の原理としては可能だろう
実現性は疑問だが
102 :
名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 00:09:31.59 ID:PbXH1+2G
ガソリンが上がって困る
原発動かせば、値下がり要因になる・・・
103 :
名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 00:16:34.23 ID:kWPlrfw9
104 :
名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:10:28.97 ID:eBpD1vfr
age
105 :
名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:38:24.37 ID:Le2njOYe
とうとう、バカ菅も浪江町に訴えられるんだってな。
やっとこいつの悪辣さが表にでてくるんじゃないの。
皆の知るところとなるんじゃないかな。
あの原発対応はもう犯罪だからな。
106 :
名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 11:58:24.87 ID:oiR+izIX
>>105 民事でしょ
おそらくそのうち訴訟取り下げだろうな
107 :
名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 17:55:04.86 ID:oiR+izIX
age
108 :
野田さんは増税に政治生命をかけるw:2012/04/15(日) 19:43:43.69 ID:qYPMBRPu
民主は…
1. 消費増税で『財務省の捨て石』となり、
2. 大飯原発再稼働で『経産省の捨て石』となる.
官僚公務員にかくも献身的だ。
捨て石にされるのは『一般党員』、野田さんは生き残るだろう…なにしろこれから公務員の全面的バックアップがえられるのだから…
政治生命をかけさせられるのは、一般党員のみ(LOL
109 :
名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 21:08:49.68 ID:oiR+izIX
消費増税は、かなり難しいだろうな(野党が賛成しない)
大飯原発再稼働は必要だよ、関東では大阪の夏の暑さは分からないだろうな(平均的に東京より1−2℃暑い)
公務員の全面的バックアップなんて絵に書いた餅で食えないよ
政治生命をかけさせられるのは、一般党員でなく一般国会議員。一般党員は政治家ではないよ
110 :
名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 21:16:38.07 ID:4u/aIvQ/
とうとう、バカ菅も浪江町に訴えられるんだってな。
やっとこいつの悪辣さが表にでてくるんじゃないの。
皆の知るところとなるんじゃないかな。
あの原発対応はもう犯罪だからな。 これで奴も年貢の納め時。
111 :
名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 21:40:30.83 ID:uDUfb+Vo
橋下ってそんなにえらいのか
112 :
名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 21:49:21.90 ID:uDUfb+Vo
橋下って、結局野望の人でしょ
自分が大将になりたいんだ
大阪なんてあくまで踏み台でしかないんだろう
113 :
名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 22:12:05.45 ID:YrAtGi2/
よく言えば、橋下は大阪程度では収まりきらない男よ
114 :
名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 07:37:17.51 ID:5ibL9jUf
大阪を踏み台にして、次の総選挙で国会へ
すべてはそれを想定した発言
115 :
名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 23:52:13.68 ID:mkEsUv0g
橋下は天下を取りたいんだよ
116 :
名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 00:44:13.96 ID:Nd0eQ0Gr
ミンスの橋下に対する姿勢がバラバラで笑える。
「民主党をブっつぶす」と言ってる橋下に「受けて立つ」と言ってる死神・輿石
一緒に共闘呼び掛けてる前原や小沢。 こいつらその場かぎりの思いつきを口に出してるだけw
ミンス党に共通の戦略なんてありはしない。 自分がいかにして次回当選できるかしか考えてはおらん。
118 :
名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 06:24:56.09 ID:/VVU/gVb
119 :
名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 00:06:40.62 ID:4VY9m4uA
橋下の野望age
120 :
名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 18:33:03.41 ID:4VY9m4uA
age
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2012/04/29(日) 18:47:06.80 ID:pr1hloK6
原発を停止させただけじゃなく、
保障すらせずに電力会社に損害を与えた。
おまけに値下げ圧力まで与えた。
更に、自然エネルギーを強制的に買わせる。
嫌がらせにしても、ひどすぎる。
122 :
名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 22:02:48.92 ID:4VY9m4uA
>>121 >電力会社に損害を与えた。
それは、大きな問題じゃない
電力会社は、政府管轄下の公営企業みたいなものだから
大きな問題は、結局その政府のデタラメのツケが国民に回ってくること
123 :
関電一郎:2012/04/29(日) 22:42:47.97 ID:r9LNL3Xq
民主党は、自民党以下である。もっとも、自民党には、財界よりの、官僚
任せの政権運営であったが。谷垣は、何もできないあほの政治家だ。親の
谷垣専一にも及ばない馬鹿だ。しかし、民主党は、何の思いも持たない
バラバラの駄々っ子政治家ばかりである。前原のバラバラ政策、野田の
いんちき政策、枝野の幼稚な頭、藤村の能無し、安住の幼稚、要は、人材
不足ということだ。だから、財務官僚の言いなり政権だ。野田豚と安住
おぼっちゃまは、財務省の出先だ。枝野は経産省の出先である。こんなやつら
を政治家と呼ぶな。素人の俺のほうが、まともである。
124 :
名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 07:17:30.43 ID:F2soMNbe
次、立候補お願いします
125 :
関電一郎:2012/04/30(月) 08:18:45.81 ID:VD5alDXf
>>124 > 次、立候補お願いします
立候補したいが、有権者が、育っていないので、まず、有権者の
教育が必要だ。投票権を資格制にしないと、馬鹿有権者が多すぎる。
126 :
名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 06:42:50.99 ID:4TdK7SEW
野望の橋下氏みたく、どこかの首長から始めたら?
127 :
名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:19:04.18 ID:dMLRUzO0
最近のテレビ番組で教養が深まったり道徳が磨かれるような番組があるか?
下品で低脳な番組ばかりだろ。そうやって日本人に考えさせたり、善悪の区別や誇りを無くさせてバカにするのが今のマスコミの使命なのさ。
自ら考えず誇りも持たない者はただの奴隷なんだよ。
128 :
名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:25:24.33 ID:rOHdC1b9
まぁ、関西人が東京に出てきてからだな。
129 :
名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:33:53.59 ID:n+DlocnP
そもそも「政治(家)主導」が間違っている。田中直紀防衛相のようにバカが大臣になっていると,役人に頼らなければ何も出来ない。もっとも麻生太郎元首相のように役人に頼っても,その原稿を読み間違えては何にもならないが。
130 :
関電一郎:2012/05/02(水) 23:02:41.25 ID:Mrn9U3YW
>>127 > お笑いタレントばかり出演させて、国民を白痴にしようとしているのだ。
注意しろ。国民は、ばか番組を見ずに、テレビ局は
もっと民主党を落とす工夫をしろ。
131 :
名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 08:47:51.78 ID:qHFeyEEd
震災被災者から仕事を奪って、関西など県外の在日暴力団に仕事を与えてる売国政党
132 :
関電一郎:2012/05/03(木) 10:13:46.73 ID:rlYhZRAW
民主党は、原発も会計も無知な集団である。関電は、原発を止めると、資産
計上できなくなり、純資産が減少する。赤字決算によって、次期純損失が
増加し、破綻に至る。これを関電の役員は、保身から怖がっているのだ。
だから、電力需給にかかわらず、原発を動かしたいのだ。わかった?国民よ。
133 :
名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 20:48:11.90 ID:6YtQwkE4
関電一郎さんは、橋下の野望をどう思う?
134 :
名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 21:19:06.43 ID:F3nw9Z0Q
135 :
名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 23:14:01.19 ID:nxZ18O1q
橋下の野望
136 :
名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 23:00:45.19 ID:aQEJG+Rb
自民と民主がクズすぎたと言う事、その時に民意を汲み取る人物が
橋下という事。
138 :
名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 00:00:14.42 ID:9gX8lIXb
民意を汲み取る人物が橋下だ?
単なる野望でしょう、橋下の
139 :
名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 01:28:55.66 ID:e2LZCyGU
140 :
名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 06:41:51.00 ID:9gX8lIXb
age
141 :
名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 11:46:41.83 ID:J7eaeA3o
クラッカーのアカエを抑えない限り カナンの未来は無い。
戦争兵器製造の「挺陝」の殺人兵器を操作し続けている。条約違反でもあるが
大量殺人鬼である。
handle name アカエラーメン…狆閔贐-貂眉(狆媚)人 チュォミジン 瓷罠鬥の鉄砲玉、支那畜網の実子。
142 :
名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 22:54:13.74 ID:+ntmUPo2
age
143 :
名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 02:24:07.23 ID:ifUaMzTk
海外へ出国する日本人の放射能検査をするべき。
汚染地域の人の靴は高濃度に汚染されていたりする。
汚染を海外に持ち込んではいけない。
そのうち日本人は入国拒否されるようになる。
未然に防ぐために検査をするべき。
144 :
名無しさん@3周年:2012/05/12(土) 10:09:57.58 ID:uWxpULw1
age
145 :
名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 21:53:45.03 ID:ZRSVAQxX
146 :
名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 22:54:03.30 ID:MTU2M7QD
age
147 :
名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:52:12.35 ID:FG0KAnGM
age
148 :
名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 23:39:46.22 ID:8591MDxT
149 :
名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 17:48:38.04 ID:Dwgu8Lg2
長期介護を前提に福祉を考えると、穴のあいたバケツで水をくむのと同じだ。ピンピンコロリを目指せ
150 :
名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 21:56:59.66 ID:RQf6/qQ4
age
151 :
名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 05:50:59.65 ID:qxSXXaC/
age
152 :
名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 20:54:58.89 ID:qxSXXaC/
age
153 :
名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:52:50.01 ID:tMg7o7hK
長期介護を前提に、施設や訪問介護だけを福祉を考えると、穴のあいたバケツで水をくむのと同じだ。ピンピンコロリを目指せ
154 :
名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 23:55:33.35 ID:tMg7o7hK
>>153 訂正
長期介護を前提に、施設や訪問介護だけを福祉を考えると、穴のあいたバケツで水をくむのと同じだ。ピンピンコロリを目指せ
↓
長期介護を前提に、施設や訪問介護だけを福祉と考えると
155 :
名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 22:43:28.28 ID:NiB6Ldc2
一体改革よりピンピンコロリ
156 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 06:00:37.49 ID:LtibLbNs
ピンピンコロリ
157 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 21:13:56.06 ID:6di7mq/x
野田の原発稼働を支持する
158 :
関電一郎:2012/06/08(金) 21:47:59.71 ID:3SRK3bdI
原発再稼動に賛成する奴は、民主党のさくらだ。日本から出て行け。野田も
日本からつまみ出せ。電力が足りなくても生きられる。原発事故が起これば、
日本はなくなる。再稼動支持する奴は、無知で無能力である。原子炉の中へ
放り込んでやろうか。
159 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 21:52:42.65 ID:aQC8pg3V
昨日のこれら御用新聞各紙の、「小沢−野田会談」を受けての「社説」を読んでみて、いまさらながら絶句して
しまった。わかっていたこととはいえ、その劣化の深度のスピードには、軽い眩暈さえ覚えさせる。「権力を監視」
すべきジャーナリズムが、いちばん陥ってはならない例を教科書的に明示しているのは、あの戦前、戦中の
「翼賛報道」以来なのではないだろうか。
野田首相へ―自民との協調が優先だ(朝日)
野田・小沢会談 「もう一度」は時間の浪費だ(読売)
元代表と平行線 首相、早く見切りを(毎日)
野田・小沢会談 首相は「本気度」を見せよ(産経)
首相は自公との連携へ踏み出すときだ(日経)
これらを読むと、怒りというより、絶望を覚える。どれも、小沢を切れ、自公と連立しろ、09マニフェストなど
無視しろという内容だ。ここまで新聞各紙が現政権の提灯持ちをつとめるようになったことは、戦後、例をみない
のではないか。しかも内容が薄っぺらい。こんなものを「オピニオン」などと自称するのは、本当に世界に恥ずか
しいから勘弁してもらいたい。
先日、NHKに出演した小沢氏は、「野田首相も改革をすすめている」という大越キャスターの言いざまに、「あなた
たちマスコミは、旧来の枠組みの発想でしかモノを捉えられない」と痛烈に批判した。この一言で、上記の
「五大紙」の「社説」をすべて論破できるのではないか。
160 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:24:38.45 ID:6di7mq/x
>>158 あんた、朝日新聞と北朝鮮のさくらだろ?
朝日一郎? 朝鮮一郎か?
161 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:27:21.10 ID:6di7mq/x
>>159 だめだよ、橋下くん
こんなところに出てきては・・
ここはおいらのスレだよ
君の野望は分かっているよ
>>138 が、しばらく大人しくしておいてくれ
162 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:30:05.19 ID:6di7mq/x
テレ朝 古館があいかわらず反原発煽りをやっている・・・
163 :
名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 23:56:31.63 ID:6di7mq/x
>>158 >原発再稼動に賛成する奴は、民主党のさくらだ。
下記を読んでみろ。どうだ、朝鮮さくらくん
橋下氏「病院はどうなるのか、高齢者の熱中症対策はできるか。そう考えると、原発事故の危険性より、目の前のリスクに腰が引けた」と
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120608-OYT1T01134.htm 橋下氏「停電リスクに怖気づいた」と再稼働容認(2012年6月8日23時18分 読売新聞)
大阪市の橋下徹市長は8日の記者会見で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機の再稼働を容認した理由について、「停電のリスクにおじけづいたところはある」と説明した。
計画停電が実施された場合の市民生活への影響を担当部局に検討させたことを明らかにしたうえで、「病院はどうなるのか、高齢者の熱中症対策はできるか。そう考えると、原発事故の危険性より、目の前のリスクに腰が引けた」と述べた。
大飯原発の再稼働に反対してきた橋下氏は5月末に「事実上の容認」に転じ、「負けたと思われても仕方がない」と発言。再稼働を巡って「民主党政権を倒す」としていた「倒閣宣言」も撤回した。
一方、野田首相が大飯原発の再稼働の必要性を強調したことに関して、橋下氏は8日、市役所で記者団に対し、「夏を乗り切ればいったん(原発を)止めて、きちんとした安全基準による判断が必要だ。
期間を限定しない稼働は、国民生活ではなく電力会社の利益を守ろうとしているだけだ」と述べ、再稼働は電力需要が増大する夏季に限定すべきだとの考えを示した。
164 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 10:03:50.22 ID:5TsMIa6w
野田えらい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw281628 首相発言「ありがたい」=原発再稼働で―福井・おおい町長
時事通信社:記事一覧2012年6月8日(金)20時10分配信
野田佳彦首相が8日の記者会見で関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に関し「再稼働すべきというのが私の判断」などと自ら訴えたことを受け、地元おおい町の時岡忍町長が同日、記者会見し「踏み込んだことを言っていただきありがたい」と語った。
今後、立地自治体として同意するかの判断は「県の原子力安全専門委員会の最終結論が出てから」としている。
先月30日に再稼働を事実上容認する声明を出した、9府県市で構成する関西広域連合は、
井戸敏三連合長(兵庫県知事)が「再稼働の最終決定に先立ち、安全性の確保を前提に国民生活や社会経済への悪影響を考慮して国民へのメッセージを出したものと考える」とのコメントを発表した。
165 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 10:16:49.01 ID:5TsMIa6w
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120608-OYT1T01493.htm 大飯再稼働へ 国民生活を守る首相の決断(6月9日・読売社説)
首相は記者会見で「原発を止めたままでは、日本の社会は立ちゆかない。原発は重要な電源だ」とし、「国民の生活を守るため再稼働すべきというのが私の判断だ」と強調した。
首相が原発を日本に欠かせない電源だと、明確に位置づけた意味は大きい。当面のエネルギー政策で、「原発ゼロ」の路線は回避される方向となろう。
福井県の西川一誠知事は、再稼働に同意する条件として、首相が原発の必要性を国民に説明することを求めていた。福井県が了承する環境は整ったと言える。
福井県とおおい町が早期に再稼働に同意し、手続きが加速するよう期待したい。
もちろん再稼働には、原発の安全確保が重要である。政府は全国の原発で津波対策を実施し、大飯原発はストレステスト(耐性検査)も終えた。原子力安全委員会がテスト結果を了承している。
大飯原発を再稼働する際は、経済産業副大臣らが現地に常駐する特別な監視体制も敷く。
首相は「実質的には安全は確保されている」と述べた。政府が1年以上をかけて安全対策を講じてきた点は、評価すべきだ。
西川知事が同意を見送っている背景には、周辺自治体の姿勢への反発があるのだろう。
特に、福井県から電力供給を受ける大阪市の橋下徹市長や、京都府と滋賀県の知事が提案している「夏季限定」の再稼働案を、西川知事は強く批判している。
電気が足りない時期だけ原発の運転を求めるのは、ご都合主義にほかならない。この点について首相が、「夏限定の再稼働では国民生活は守れない」と述べたのは、妥当な認識である。
政権党である民主党の国会議員117人が、「今年の夏は節電で乗り切る」などとして、首相らに再稼働への慎重な対応を求める署名を提出したことも問題だ。
首相は「突発的な停電が起これば、命の危険にさらされる人もいる」とした。産業空洞化や雇用喪失への懸念も示した。なぜこうした危機感を共有できないのか。
署名には、小沢一郎元代表のグループなど、消費増税に反対する議員が多く加わっている。
社会保障と税の一体改革を進める政権を、からめ手からゆさぶる狙いだろう。目の前の電力危機を回避する再稼働を、政争の具にしてはならない。
166 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 16:15:03.38 ID:5TsMIa6w
危機管理不在
消火訓練に類することをしていないのだ
http://gendai.net/articles/view/syakai/136978 国会事故調でハッキリした 一番アホだったのは清水前社長 2012年6月9日
保身と責任逃れに凝り固まったアホ社長――。8日に開かれた福島原発の国会事故調に東電の清水正孝前社長(67)が登場したが、2時間半の公開聴取のやりとりを傍聴した結論がコレだ。
官邸との言い分が真っ向対立している「全面撤退」発言について、「『退避』と申し上げた。『全面』とか『撤退』とは言っていない」と反論した。結局、官邸との食い違いは「『退避』という言葉の認識の違い」ということにしたいようだ。
清水は「退避の意味は全員がいる必要がないということ」と説明。委員から「なぜ海江田氏が全員撤退と思ったのか。伝え方に問題があったのではないか」と突っ込まれると、こう答えた。
「その辺の微妙なズレがあったかもしれない」
あれだけ刻一刻と状況が悪化する中、ただの「コミュニケーション不足」が許されるのか。それじゃあ単なるアホ社長じゃないか。これが最高責任者の言葉だから呆れてしまう。
海江田前経産相や枝野官房長官(当時)が清水と何度も電話で話したと言っていることに対しては、「記憶がよみがえってきていない」とビミョーな言い回しで逃げた。
海水注入を途中でストップさせ現場を混乱させたことについては、「国の原子力災害本部長である総理の了解なく(海水注入を)進めることはいかがなものかと懸念した」と主張。
委員が「本部長が判断することじゃない。経営はなぜブロックできなかったのか」と疑問を投げ掛けても、同じ言い訳を繰り返すばかりだった。
国会事故調は6月中に報告書をまとめる予定で、清水はいわば“最後の大物”だ。自ら「緊急時対応の最高責任者」というほどの重要人物なのに、招致がここまでズレ込んだのには、ワケがある。
清水が「現役ではない」として聴取から逃げまくっていたからとみられる。
しかし、首相と2閣僚が揃って「全面撤退だった」と主張している以上、清水に真偽を確認せざるを得ず、「国政調査権を使って引っ張り出す、という議論が浮上し、慌てて出てきたのだろう」(事情通)というのが実情だ。
清水は資材部出身で原発の専門家ではない。本当の無能なのか、それとも無能のフリして責任回避を狙っているのか。
167 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 16:41:58.00 ID:5TsMIa6w
東京電力の対応遅れ
それを糊塗するため、菅の福島入りを言い訳にする東京電力という構図
http://blog.livedoor.jp/remix2chnews/archives/3190306.html 2011/05/12(木)
しかし、津波後はどうだろうか。
震災が発生した3月11日、東電の勝俣恒久会長は北京にいて、清水正孝社長は関西にいた。トップ2人が
不在の中、危機は次々に訪れ、原子炉内の気圧が急上昇、格納容器破損の恐れが出てきたため、同日
午後11時過ぎには菅直人首相や海江田万里経産相、斑目春樹原子力安全委員長らの間で、弁を操作して
高温の水蒸気を外部に逃がす「ベント」と呼ばれる作業が必要になったという合意がなされ、何度も指示が
出されたものの、東電は動かなかった。
結局、ベントの開始は翌日の午前10時過ぎで、その5時間後には爆発が起きたことを思えば、初動の遅れが
致命的だった。
東電関係者が率直に言う。
「弁を開けると大量に放射性物質が拡散する。そのことへの恐れがあった」
また、廃炉になるのをためらって、海水の注入が遅れ、それが炉心溶融につながった、とされる点も同じで
ある。そうした経営陣の保身が、大惨事につながったことが実証されれば、業務上過失致死傷罪などが
成立する。
168 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 16:56:40.35 ID:5TsMIa6w
ほい
http://d.hatena.ne.jp/point-site-play/20120524/1337866895 2012-05-24
★去年の記事ですが、読むべきところは沢山あるように思います。問題は、どうしてこの流れが消えてしまったのかです。
★阿修羅♪ >
≪週刊文春より転載、御用メディアが絶対に報じない 東京電力の「大罪」&経産省、原子力保安院との黒い癒着、他≫
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/868.html 投稿者 Roentgenium 日時 2011 年 3 月 27 日 22:51:28: qfdbU4Y/ODJJ.
世界有数の電力会社であるはずの東電は、何故世界中を震撼させる危機を回避出来なかったのか――。その理由は「想定外の自然災害」ではない。
背景には、原発を推進する国、事業者である東電、チェックするはずの保安院の3者による「原発村の馴れ合い」とも言えるトライアングルがあった。
先ず、判断ミスは、地震発生の初日から始まっていた。東電内に役員達が集まるや、「純水、淡水の注入で何とかならないか」という議論が始まった。東電関係者が話す。
「海水を注入するなど頭になかった。水素爆発も予想していませんでした。電力も非常用ディーゼル発電も駄目になっていましたが、現場に電源車が向かっていた為間に合うだろう、間に合わなくても炉心溶融は起きないと考えたのです」
先ずは電源の復旧というシナリオは、信じられない理由で吹き飛ばされる。「電源車のコードの長さが足りず、繋げなかった。災害用なのに災害時を想定した設計になっていなかったわけです」(社会部記者)
更に「原発村の論理」が、ただでさえキレやすい菅 直人首相を怒らせた。当初、東電と保安院は、首相官邸に「問題はありません」と報告。しかし、「官邸で原子力安全委員長が、『水素爆発の可能性はあるけれど、問題はありません』と説明したのです。
菅首相は『爆発があったら、まずいじゃないか!』と怒り出した。
案の定、翌日、1号機が爆発するのですが、その前に東電としては逡巡(しゅんじゅん、躊躇い)があった。
原子炉格納容器の圧力弁を開けて圧力を下げることを考えましたが、弁を開けると放射線が漏れる可能性がある。結局、2日目の午後2時に弁を開けましたが、1時間半後に水素爆発が起きたのです」(前出・東電関係者)
迷っている間に、放射線漏れも爆発も起きて、作業が一層困難になり、全てが裏目に出たのだ。
169 :
名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 17:06:49.84 ID:5TsMIa6w
>>168 つづき
実は、大震災前に原子力関係で不祥事(データねつ造など)があり、東電の原子力の専門家がパージされ、大震災当時原子力の専門家が経営トップにいなかったという(週刊誌記事だったような)
その根拠をネット検索していたが、ヒットしなかった。代わりに下記を
http://d.hatena.ne.jp/point-site-play/20120524/1337866895 2012-05-24
(つづき)
【「社長命」で撤退命令を】
更に3号機〔猛毒プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を使用〕も爆発すると、清水社長は完全に弱腰になったと言う。「東京電力は無責任過ぎる」と言う官邸関係者が内幕を明かす。
「3号機〔猛毒プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を使用〕が爆発した3月14日の午後9時頃、東電側から海江田経済産業相と枝野幸男官房長官のもとに、『現場から撤退したい』と、突然連絡があった。『国民を見捨てる気か』と押し返し、第1原発の所長に連絡をした。
すると、所長は『まだ、やるようがある』と言う。社長と現場で言っていることが違うんです。それでも深夜になって、東電側が今度は『社長命』で撤退命令を出そうという動きになった。そこで、午前4時に菅首相が清水社長を官邸に呼び出したのです」
それから約1時間後、今度は菅首相が東電に乗り込んだ。半ばパフォーマンスじみた行動で東電幹部達を怒鳴りつけ、余りにも遅過ぎる、政府と東電による統合対策本部の立ち上げとなったのである。
では、真水の注入が不可能と分かった段階で、何故海水注入の判断をしなかったのか。実は、最初の爆発から4時間半後の12日午後8時まで、東電対策本部の円卓会議で、誰1人「海水の注入」を言い出す幹部はいなかった・・・・。
そもそも、清水社長は「無傷なだけが取り柄」で出世し、菅首相と同様に“棚ぼた”式でトップに就いた人物だ。経営者としては疑問符が付くと言う。
「今の東電は、ミスをしない人間が上に上がる。清水社長は慎重でクリーンだが、増資の失敗で今年6月の株主総会で批判されると言われていた。
また、彼以上に問題なのが、周囲にいる“ひらめ社員”達。意見を言うこともなく、官僚以上に官僚的です」(経済部記者)
170 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 08:22:47.15 ID:/6RzzcRB
事故調と読売記事も大局が見えてない
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120609-OYT1T00772.htm 「官邸の過剰な介入」原発事故の避難に混乱招く(2012年6月9日21時45分 読売新聞)
東京電力の福島第一原子力発電所事故を検証する国会の「事故調査委員会」(黒川清委員長)は9日、国会内で会合を開き、最終報告書に向けた論点を整理した。
菅前首相をはじめ、首相官邸による過剰な現場介入が事故対応の妨げとなるとともに、官邸の初動の遅れが住民避難の混乱拡大を招いたと結論づけた。
6月末に衆参両院議長に提出する最終報告書でも、事故対応の混乱の最大の責任は官邸にあった、と結論づけられる公算が大きくなった。
会合では、野村修也委員(中央大法科大学院教授)が最終報告書の中核となる6項目の論点を説明し、異論なく了承された。
第一の論点は「官邸の過剰な介入」だ。野村氏は、「官邸関係者から頻繁に電話が入り、場違いな初歩的質問で、現場対応にあたる者が余分な労力を割かれた。
官邸の頻繁な介入が、(現場の)指揮命令系統を混乱させた」と指摘し、官邸の対応を厳しく批判した。菅氏が、第一原発の吉田昌郎まさお所長(当時)の携帯に直接電話したことなどを指しているとみられる。
171 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 08:27:49.29 ID:/6RzzcRB
>>170 そもそもが、あの福島の事故を収集するにあたって
あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に当事者能力のある機関が存在しなくなっていた
ここが大局の出発点
本来、想定されていたのは、オフサイトセンターなるものがあり、ここで原発事故の情報を集約し、事故収集の指揮と住民避難の指示を出すようになっていた
だが、それが機能しなかった
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 知恵蔵2011の解説.
2000年4月、原子力災害対策特別措置法において指定された施設。正しくは緊急事態応急対策拠点施設。
1999年の茨城県東海村でのJCCの臨界事故を教訓として設置された。原子力災害発生時には、国、自治体、原子力事業者による事故拡大防止のための応急対策、住民の安全確保策などさまざまな緊急対策が必要となる。
オフサイトセンターを拠点に、国、自治体、事業者、専門家など関係者が一体となって「原子力災害合同対策会議」を組織し、迅速に有効な手をうつ。原子力施設から20km以内に設置され、現在20カ所に設置されている。
経済産業省原子力安全・保安院などに所属する原子力防災専門官、原子力保安検査官が常駐し、平常時は原子力防災訓練や防災業務研修にも使われる。
( 渥美好司 朝日新聞記者 )
172 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 08:59:49.98 ID:/6RzzcRB
>>171 あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に当事者能力のある機関が存在しなくなっていた その2
東電の当事者能力なし
特に、当日社長会長不在
HNKによれば、冷却停止で数時間から数十時間で炉心溶融が始まり、水素発生、水素爆発となる
ともかく、冷却停止後ただちに海水でもなんでも入れて冷却する決断が必要。だが、海水を入れると廃炉確定(あと使えない)なので、社長か会長の決済が必要
だが、翌3.12では間に合わない。翌日帰りましたでは間に合わない
それが地震当日の状況だった
http://blog.liv 強制改行
edoor.jp/video_news/archives/1641899.html
548 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:42:27.42 ID:mkMfeeIT0
東日本大震災:発生当日、東電会長ら不在 翌日帰社、対策本部も社長なしで
http://mainichi.jp/select/weathe 強制改行
rnews/news/20110318ddm041040010000c.html
東京電力や関係者によると、勝俣会長と皷(つづみ)紀男副社長は震災当日、日中の経済交流を進める「愛華訪中団」の一員として中国・北京にいた。
勝俣会長が団長で、12日まで上海や南京などを回り、中国政財界幹部と
会合を開いた。
↑
12日て、震災起きてるのに中国で遊んでたんだね
173 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 09:02:41.62 ID:/6RzzcRB
>>172 あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に当事者能力のある機関が存在しなくなっていた その3
保安院に当事者能力なし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%9D%82%E4%BF%A1%E6%98%AD 2010年5月、衆議院経済産業委員会の質疑応答の際、日本共産党の吉井英勝より自然災害時における原発事故発生の可能性を指摘されたが、「実質的には起こり得ない」との認識を示した[5]。
5月3日、事故後初めて福島市の福島県災害対策本部を訪れ、佐藤雄平知事に謝罪したが、佐藤知事に「(原発は安全とする)保安院の説明に見事に裏切られた。事故後54日目になってから来たのも理解できない」と指摘された。
また、面会後の記者会見で福島県民に対して謝罪した。[8]
8月30日、読売新聞の単独取材に応じ福島第一原子力発電所事故の対応のまずさを次のように述べ反省している[9]。
『保安院および首相官邸と東京電力が情報を十分に評価・共有できなかった。
あと追いの形でしか人員を配置できなかった。初期対応では保安院も人員が不足し、さらに一部の通信機器がダウンした。
地震と津波による複合災害に必要な準備が不足していた。
原発1号機のベントが成功し、その後の爆発を想定していなかった。
原因がしばらく判らず官邸への連絡が遅れた。
3月15日の統合本部設置についても、情報は東京電力に有り、もっと早くから保安院職員を派遣して情報収集するべきだった。』
174 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 09:10:56.00 ID:/6RzzcRB
>>174 あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に当事者能力のある機関が存在しなくなっていた その4
原子力安全委員会委員長が機能しなかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%AD%E7%9B%AE%E6%98%A5%E6%A8%B9 班目が原子力安全委員会委員長を務めていた2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災による福島第一原子力発電所事故で、班目は事故発生から12日間に渡って取材を拒否し続け批判を受けた。
これについて後に班目は、・・安全委員会職の職責を矮小化していたことを明かしている。
事故発生翌日の3月12日午前6時過ぎ、当時の内閣総理大臣・菅直人は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かったが、機内の隣にいたのが班目だった。
原発の安全性をチェックする機関の最高責任者として「総理、原発は大丈夫なんです。(原子炉は)構造上爆発しません」と述べた。その日の午後3時半過ぎ、建屋で水素爆発が起きた。
全ての冷却機能を喪失した原子炉の核燃料は急速に温度が上昇、緊急措置として3月12日夜からは1〜3号機に海水の注入が行われていた。
この努力に対して班目は、「(海水注入による)再臨界の可能性はゼロではない」と危機感を懸念する意見を肯定、これを受けて首相官邸は海水注入の中止を指示した。
実際には福島第一原子力発電所所長・吉田昌郎の判断によって、海水注入の努力は継続され、指揮系統の混乱が明らかとなった[5]。
3月22日の参議院予算委員会で、2007年(平成19年)2月の浜岡原発運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用ディーゼル発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を社民党の福島瑞穂に問われ、
「そのような事態は想定していない。そのような想定をしたのでは原発はつくれないから、どこかで割り切らなければ原子炉の設計ができなくなる」と回答した。
4月27日の衆議院決算行政監視委員会において、・・3月11日の地震発生直後に派遣したのは事務局の職員1人だけだったこと、・・について、委員会議員から質問があった。
これに対して班目は、原子力安全専門家の現地派遣が遅れたことを認め、「これは本当に失敗だったと反省しております」と述べた。
175 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:06:09.65 ID:/6RzzcRB
>>171 収集→収拾
>>174 その各機関が当事者能力を喪失する中で、ベストとは言えないが、官邸はなんとか対応した
東電、保安院、原子力安全委員会と委員長
本来機能するはずのこれら原子力村の専門家たち
だが、これらは村の中では威張っていても、いざ緊急事態というときの危機管理能力ゼロ
過剰介入というけれど、原子力村の専門家たちを頼りにできないから、過剰介入になってしまった面はあるだろう
”「総理、原発は大丈夫なんです。(原子炉は)構造上爆発しません」と述べた。その日の午後3時半過ぎ、建屋で水素爆発が起きた”とか、こんな人間を信じろという方がどうかしている
”「そのような事態は想定していない。そのような想定をしたのでは原発はつくれないから、どこかで割り切らなければ原子炉の設計ができなくなる」と回答した”って、自分は危機管理能力ゼロ(最悪の事態が想定できない)と自白している人が委員長
保安院は、お役人のお公家集団で(普段のお役人的事務処理能力は高いかも知れないが)、いざ鎌倉の危機対応能力ゼロ
東電は、保身全面の海水注入を自ら決断する能力なし!
この状況で過剰介入かもしれないが、介入するなという方が無理
そもそも、菅のヘリ視察だって、委員長が「Go or No Go」を判断すべき。「いつ爆発するか分からない」と言われれば行かなかったろうさ
ともかく、”あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に本来当事者能力のある機関が存在しなくなっていた”という大局を踏まえた事故調報告書にしてくれ
「炉心溶融ありうべし」が想定外とされていた、3.11当時の危機管理。今後は、だれが早期海水注入を決断するのか? そんなところが本質だろう
官邸の多少の初動遅れ(東電の当日トップ不在に比べれば小)や過剰加入はあっても、結局海水注入指示や東電内への統合本部設置などプラスもある
”あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に本来当事者能力のある機関が存在しなくなっていた”という大局を忘れないように
追伸:こんなことなら、米国の専門家を断るべきではなかったろう。水素爆発を予測し防げたかも
176 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:38:36.36 ID:iiIqdFrX
このバカの言い分を聞いてると、もし中国が攻めてきても、
「あまりの大参事、想定外の事態に、官邸以外に当事者能力のある機関が存在しなくなっていた」
とかの理由で、総理大臣のバカ菅が現地に行って、顔と名前が一致してよかったとか言うのを期待するんだろうかw?。
177 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:44:31.25 ID:/6RzzcRB
age
178 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:48:52.00 ID:/6RzzcRB
>>176 中国が攻めてきたときと比較するとは、自衛隊に失礼でしょうよ
自衛隊はもっとしっかりしていると、信じたいね。東京電力や保安院や斑目と比較しちゃかわいそう
要は、きちんきちんと正しい情報が官邸に伝えられることが大事だ
「総理、爆発はしません」と言っているしりから爆発し、「おまえのいうことは信用できん」と
そんなことは、自衛隊による安全保障ではありえないと思うぞ
179 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 14:54:56.89 ID:iiIqdFrX
あのね、バカ菅が言ったから撤退中止になったんじゃないでしょ。
吉田所長はバカ菅が来よう来まいが、同じことやった(と思うよ)。
現に指示に逆らって海水注入してたくらいだからね。
つまり馬鹿菅は、現場に行って一生懸命働いてた吉田の邪魔をしただけだってことだよ。
なぜこんな簡単なことが分からんのかね、この人はw。
180 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 15:09:04.93 ID:/6RzzcRB
中国が攻めてきて
斑目防衛庁長官、自衛隊の指揮官清水正孝
1.斑目:総理大丈夫です。防衛線は絶対突破されません!・・・ん? 防衛線が爆破されたあああ・・・
2.清水:現地の兵を撤退させたい
3.総理:ばかやろー。命を張って国を守れ!おれが直接指揮を執る! これ当然だろう
181 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 15:12:33.12 ID:/6RzzcRB
>>179 いっちゃ悪いが、吉田所長は菅の指示に逆らったのではなく、東電本社の指示を無視したんだよ
バカは東京電力と斑目でしょ
(
>>174より引用)
全ての冷却機能を喪失した原子炉の核燃料は急速に温度が上昇、緊急措置として3月12日夜からは1〜3号機に海水の注入が行われていた。
この努力に対して班目は、「(海水注入による)再臨界の可能性はゼロではない」と危機感を懸念する意見を肯定、これを受けて首相官邸は海水注入の中止を指示した。
実際には福島第一原子力発電所所長・吉田昌郎の判断によって、海水注入の努力は継続され、指揮系統の混乱が明らかとなった[5]。
(引用おわり)
182 :
名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 15:17:36.34 ID:/6RzzcRB
>>175 >追伸:こんなことなら、米国の専門家を断るべきではなかったろう。水素爆発を予測し防げたかも
事故調にこれ入れてくれよ
確か、米国から原子力の専門家を協力させたいと申し出があった
だれの判断でそれを断ったのか。おそらく斑目。A級戦犯だな
183 :
名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 22:41:06.45 ID:NJEhJyVJ
事故調報告は、今後の改善に役立つものでなくてはならない
過剰介入の過剰介入がなければ、全てうまく行ったとでもいうのだろうか?
過剰介入とはなにか? 適切介入とはどうすればよかったのか? 全く介入しなければ、うまく行ったのか?
否、東電、保安院、安全委員会が当事者能力を喪失していたあの時点では、必然官邸が介入せざるを得なかったろう
http://mainichi.jp/select/news/20120612k0000m010037000c.html 菅前首相:国会事故調に反論…過剰介入「せざるを得ず」
毎日新聞 2012年06月11日 20時37分(最終更新 06月11日 20時47分)
民主党の菅直人前首相は10日付のブログで、東京電力福島第1原発事故の原因などを調べている国会の事故調査委員会(国会事故調、黒川清委員長)が9日に公表した論点整理の内容に反論した。
首相官邸による現場への「過剰介入」が指揮命令系統を混乱させたと認定されたことに対し「官邸が直接関与したのは異例だが、東電も原子力安全・保安院も想定していなかった過酷事故が起き、官邸がそうせざるを得なかったのが現実だ」と主張。
「原子炉への注水も東電単独では実行できず、自衛隊などに官邸が出動を要請した。保安院が機能しない中、直接対応せざるを得なかったと今でも考えている」と対応の正当性を改めて訴えた。
国会事故調が「東電が原発からの全面撤退を決定した形跡は見受けられない」と結論づけたことについても
「(東電から撤退の打診を受けたと主張する)官邸の誤解と一蹴するのは一方的な解釈と言わざるを得ない」と不快感を示し、東電本店と福島第1原発のテレビ会議の全記録を公開するよう求めた。
184 :
名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 22:48:24.90 ID:NJEhJyVJ
下記に同意
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012060902000147.html 国会事故調 小手先の総括はだめだ 2012年6月9日
これで国民が納得するだろうか。国会の事故調査委員会が原発事故当時の東京電力社長、清水正孝氏を参考人聴取した。自己弁護のような受け答えに終始し、事故の総括ができるのか大いに疑問だ。
清水氏の聴取で最大の焦点となったのは、原発事故直後に作業員を「全面撤退」させる意向があったかどうかだ。「全面撤退」とは事故が手に負えなくなり、現場を放棄することだ。
これまでの聴取では当時の菅直人首相や枝野幸男官房長官ら政権の中枢にいた人物は、東電の全面撤退の意向を感じたと明確に答えた。
しかし、東電の勝俣恒久会長は「検討したこともない。一部の作業員を除いて避難する意味だった」と食い違っていた。
清水氏も「撤退という言葉は言っていない」と強弁し、「全員を引き揚げる考えはなかった」と述べ、水掛け論に終わった。
なぜ、こんな不毛な事態になったのか。清水氏は事故当時、官邸に対して不可解なほど何度も電話をかけたほか、官房長官らに「何人の作業員を残す」といった具体的なことも一切伝えなかった。
そもそも原子力災害対策特別措置法では事業者から政府への連絡窓口は原子力安全・保安院と取り決めてある。
清水社長が直接、官邸に電話してくる事態であれば、全面撤退と受け取るのは自然である。
国会事故調は「東電幹部と官邸との相互の不信感が背景にあるのではないか」と断じた。
事故解明には、国と東電の危機管理のあり方とともに、実際に事故が起きた時の対応をつまびらかにする必要がある。
清水氏は肝心の政府とのやりとりについては「記憶があいまい」とかわし、洗いざらいに明かそうとする姿勢が欠けていた。
これで国会事故調は主だった政界、東電関係者の参考人聴取は終えた。国政調査権という強い権限を持つ国会事故調に課せられた役割は大きいが、これまでは期待に応えたとはいえない。
事故から一年以上たった今も、事実が明らかになっていないのは異常である。歴史的な大事故をどう総括し、教訓として何を生み出すのか。今月中にまとめる報告書が、小手先の総括で済まされることは許されない。
185 :
名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 22:50:40.16 ID:NJEhJyVJ
>>186 訂正
過剰介入の過剰介入がなければ、全てうまく行ったとでもいうのだろうか?
↓
過剰介入がなければ、全てうまく行ったとでもいうのだろうか?
186 :
名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 23:23:35.72 ID:bkLQhV6J
目を泳がせて、うーあーと考えながら発言してる管は嘘つきだ
187 :
名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 23:52:25.53 ID:NJEhJyVJ
政治家はみなウソツキさ
188 :
名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 23:12:26.56 ID:0hcNlaxg
age
189 :
名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 23:22:15.85 ID:HcI9iRSY
しつこいなこのバカも、まだ納得してなかったのねw。
バカ菅がね、前夜にベント了承したのに、自分が
明るくなってから被災地現地をヘリで見たかったから裏でベント中止指示を
出してたんだよ。何回も書くけど、ベントが行われたのは、バカ菅が
福一を発って何とわずか1〜2分後だよ(朝日新聞より)。
第一、事故調でなぜ現地に行ったのか問われて、
「撤退させないため」とか、「なぜベントが遅れてたのか知りたかった」
とか一言も言ってないんだよなこの男は、一年以上たった今でも、恐ろしい事に。
(言ったのは「顔と名前が一致して良かった」とかという全く答えになってない答え。
おそらく今でも自分でも何しに行ったのかわからないんだろう。)
類推するしか手がない我々外野が考えうる、これが何よりの証拠だよ。
191 :
名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 06:47:03.70 ID:fXnX996n
>>189 >ベントが行われたのは、バカ菅が福一を発って何とわずか1〜2分後だよ(朝日新聞より)。
朝日を読んでいたら、おかしくなる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85 政府の事故調査・検証委員会による1号機水素爆発に関する事情聴取から、現場側がベント操作が手間取ったことについて、
現場には長時間の全電源喪失を想定した対応マニュアルがなく、よって手動によるベント手順も整備されておらず、設計図などから新規に手順作成しなければいけなかったこと、
全電源喪失のためベント弁操作用バッテリーが必要とされた際、機材形式の連絡に不備があり、本社が調達し発送した多機種が一斉に搬入され必要機種の選別に手間取ったり、
必要な機材が福島第二原発やJビレッジに誤配されて取りに行く手間が増えたなど、
本社の援護が乏しく、
突然の非常事態に現場側の混乱も多かったためとされている。
非常用復水器にはその構造上、電源喪失時に一旦自動で弁が閉じ作動を停止する安全装置が付いているのだが、現場作業員は誰もその構造を理解しておらず、その結果非常用復水器の起動が3時間以上遅れた。
その後偶然バッテリーが一時的に回復し、非常用復水器停止のランプが点いていることに気づいた現場作業員が手動で起動させたが、作動中に発生するはずの蒸気を目視で確認できなかったため、
「空焚き」により非常用復水器が破損し放射性物質が外に放出される可能性があるとして、数回にわたり手動停止させていた。
実際には非常用復水器は空焚きによって破損することはないのだが、現場作業員は誰もその事実を知らなかった。
仮に非常用復水器を手動停止しなかった場合、冷却効果によりメルトダウンの発生は7時間は遅れていたとされ、その時間を使い有効な対策を進めれば原子炉が壊れない可能性が高かったと指摘されている。
その非常用復水器手動停止の報告は中央制御室から対策本部へ伝えられたが、発電所幹部は誰もその重大な事態を認識できていなかった。
このような経緯の中、3月12日午後3時36分に1号機は水素爆発した[45][46]。
192 :
名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 06:51:26.40 ID:fXnX996n
>>191 こんなことなら、大震災直後に申し出のあった米国からの原子力専門家の派遣を受け入れるべきだった
日本の原子力村=東電+保安院+原子力安全委員会のだれも水素爆発を予想できなかったのだから
(人が来るのに時間がかかるなら、電話相談も可だったろう)
今回の水素爆発の肝は、”米国からの原子力専門家の派遣を受け入れるべきだった”ということ
これを事故調報告書に書いておいてくれ
193 :
名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:13:44.68 ID:P9EkQtVU
194 :
名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 20:25:20.15 ID:2P7L0Q1x
age
195 :
名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 10:54:12.24 ID:RFltad2J
196 :
名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:34:00.75 ID:zWk4sj60
>>195 いこれはいかん(遺菅)
事故調はこれを是非報告書に入れるべき
197 :
名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:44:11.88 ID:zWk4sj60
もう三つつ事故調報告にいれるべき
1.東電の社内の原子力危機管理体制=おそまつくん
原子力不祥事を受けて、東電社内の原子力技術者をパージした後、経営幹部に原子力の分かる人間が当時いなくなっていた
2.本来、東電の副社長クラスに原子力技術者を置いて、原子力危機管理をすべきだった
総理の福島訪問で吉田が対応に時間を取られたというが、総理の福島訪問にも東電本社から原子力のトップ(副社長クラス)が総理に同行すべきだったろう
そうすれば、吉田が多くの時間を取られることもなかったはず(副社長クラスが「吉田は事故対応に当たらせます。説明は私がします」というべき)
3.保安院=ど素人お公家集団
当時保安院の長が、事務方で「いざ鎌倉」ならぬ「いざ福島」のとき、保安院の長は一度も官邸に顔を出さなかったとか
この3つを抜かしては、報告書に大穴だ
198 :
名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 22:52:54.93 ID:zWk4sj60
ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20048_Q2A620C1CR8000/?dg=1 東電の原発事故調、過失や責任認めず 最終報告書 原因は「想定外の津波」 2012/6/20 20:57
東京電力は20日、社内の福島原子力事故調査委員会(委員長=山崎雅男副社長)による最終報告書を公表した。
想定外の津波と備えが不十分だったことが事故の根本的な原因だと結論づけた。
政府や民間の事故調が指摘した初動時の人為ミスや想定不足について過失や責任を認めず、自己弁護が目立つ内容となっている。
報告書はA4判で本文352ページ。社内事故調が勝俣恒久会長や清水正孝前社長ら経営幹部を含む役員と社員約600人に聞き取り調査し、有識者による検証委員会にも意見を聞いた。
巨大津波や浸水の恐れについて、過去に国や専門家から指摘を受けていたことは認めたが、「最新知見を踏まえて対策を施す努力をしてきた」と説明した。
記者会見した山崎副社長は「結果的に甘さがあった」と述べたものの、「できる限りのことは尽くしてきた」と想定不足の責任はないと強調した。
(以下略)
しつこいなこのバカも、まだ納得してなかったのねw。
バカ菅がね、前夜にベント了承したのに、自分が
明るくなってから被災地現地をヘリで見たかったから裏でベント中止指示を
出してたんだよ。何回も書くけど、ベントが行われたのは、バカ菅が
福一を発って何とわずか1〜2分後だよ(朝日新聞より)。
第一、事故調でなぜ現地に行ったのか問われて、
「撤退させないため」とか、「なぜベントが遅れてたのか知りたかった」
とか一言も言ってないんだよなこの男は、一年以上たった今でも、恐ろしい事に。
(言ったのは「顔と名前が一致して良かった」とかという全く答えになってない答え。
おそらく今でも自分でも何しに行ったのかわからないんだろう。)
類推するしか手がない我々外野が考えうる、これが何よりの証拠だよ。
200 :
名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 00:09:30.54 ID:huc9OF9Q
朝日を読んでいると、頭が赤くなるぞ
201 :
名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 23:02:43.98 ID:jvAbkpXe
野田総理の消費税を支持する
202 :
名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 23:08:14.63 ID:yxnxo44I
203 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 06:20:30.92 ID:DImWhOwB
私は野田総理の消費税を支持する
204 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 09:40:53.29 ID:DImWhOwB
「安全保障」明記は当然だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120624/plc12062403110004-n1.htm 原子力基本法 「安全保障」明記は当然だ
2012.6.24 03:10
単語を文脈から切り離し、負の意味を重ねて問題視する姿勢こそ問題だ。それでも、この件を単なる誤解や曲解として事態を軽視する対応は禁物だ。政府は国内外に対し、速やかに誤解を解くための手を打たねばならない。
説明を怠れば、日本のエネルギー政策の基本が痛手を受けかねない。資源に乏しい日本は、使用済みの原子力燃料を再処理して取り出したプルトニウムとウランを混合し、新たな燃料として有効利用するリサイクル計画に国の将来を託しているからである。
日本は非核保有国として唯一、再処理が認められている。基本法の改定が核兵器製造に直結しないことを、世界に向けて改めて強調しておく必要がある。
同時に、抑止力などの観点も含めて原子力技術を堅持することは日本の安全保障にとって不可欠である。非核三原則の見直しなどの論議も封殺してはなるまい。こうしたことも心に刻んでおく必要があるのは言うまでもない。
205 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:04:21.39 ID:DImWhOwB
>>197 >もう三つつ事故調報告にいれるべき
>東電の社内の原子力危機管理体制=おそまつくん、本来、東電の副社長クラスに原子力技術者を置いて、原子力危機管理をすべきだった、保安院=ど素人お公家集団
こんな人(下記)が、国の原子力の技術行政を司るトップだったのだ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/dst12021601250001-n1.htm 【原子力安全規制2トップ】
斑目委員長要旨「わが国ではやらなくていいという言い訳、説明にばかり時間をかけてしまう」 2012.2.16 01:20
安全委員会の(原発の)指針類にいろんな瑕疵があったことは認めざるを得ない。津波に対し十分な記載がなかったことや、長時間の全交流電源喪失を考えなくていいと書くなど明らかな誤りがあった。おわび申し上げたい。
諸外国では(電源対策などが)検討されたのに、わが国ではやらなくていいという言い訳、説明にばかり時間をかけてしまう。抵抗があってもやるという意思決定ができにくいシステムに問題があるのではないか。
官僚制度の限界もある。2年ぐらいで担当者が代わり、任期中に終わらない大きな問題に手を出さない。一番低い基準を電力会社が提案するとのんでしまう。
基準が出ると今度は、国がお墨付きを与えたと(電力会社が)安全を向上させる努力をしなくなる悪循環に陥っていたのではないか。
事故当時、1週間以上ほとんど寝ておらず、記憶は飛んでいる。どういう助言をしたか、ほとんど覚えてない。
206 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:11:01.14 ID:DImWhOwB
>>205 東電の社内の原子力危機管理体制=おそまつくん、本来、東電の副社長クラスに原子力技術者がいない、保安院=ど素人お公家集団、安全委員会の委員長はでたらめくんで水素爆発など想定しなくていいという
本来機能すべきオフサイトセンター機能せず
従って情報は入ってこない
とすれば、情報が入ってなければ、状況を推測するしかない
こんな中で、菅はよく指導力を発揮したと思うよ
情報が入ってこなければ、現場の情報を直接取るしかない
本来、東京電力から正確な情報が官邸に伝えられるべき
だが、経営トップに原子力の分かる人がいなければ、正確な情報を伝えられるはずもない
こんな中で、菅はよく指導力を発揮したと思うよ
207 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:20:13.86 ID:DImWhOwB
>>206 >保安院=ど素人お公家集団
経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長、「私は文系なので、官邸内の対応は理系の次長に任せた」と
およそ、福島のような過酷事故に対応できる人事配置になっていかった
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120215/scn12021522210001-n1.htm 2トップ、福島事故で謝罪 「言い訳に時間をかけた」「私は文系で…」2012.2.15 22:20 (1/2ページ)
国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)の第4回委員会が15日、国会・衆院別館で開かれ、
原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長と経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長が、原子力の安全規制当局として事故を防げなかったことについて陳謝した。
寺坂氏は平成16年の美浜原発配管破断事故などを挙げ、「(保安院は)安全規制を進めようとしていたが、個別の問題の改善や安全確保に相当な時間や人員をとられた」と釈明した。
官邸への助言など、事故当時のそれぞれの行動について、班目氏は「1週間以上寝ていないのでほとんど記憶がない。私がいた場所は固定電話が2回線で携帯も通じず、できる助言は限りがあった」と説明。
寺坂氏は「私は文系なので、官邸内の対応は理系の次長に任せた」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120215/scn12021522210001-n2.htm 黒川委員長は委員会後の会見で「安全委員会と保安院は安全を担う使命を持っているが、緊急時の備えができておらず、事故がない前提で原子力行政を推進するなど、国民の安全を守る意識が希薄だ」と批判した。
208 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:40:39.27 ID:p3g6OGN1
自称原子力「工学」者の考えにも変な所が
メルトダウンがはじまっていると分っていたのにとにかく海水でもいいから水を入れてとずっと行っていたのですが、普通に工業高校レベルでの機械工学や安全工学を学んだ人や文系でも現場歴の長い人となら
高温で溶けた金属(だからメルトダウンの空だき状態)になってしまったら水をかけたら水蒸気爆発を起すことがあるのにそれも知らない人が大学で工学教授とは
209 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 10:59:49.76 ID:DImWhOwB
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/19/2012061900499.html 小沢一郎氏夫人の暴露の手紙、日本のテレビ局は報じず 2012/06/19 08:21
日本の民主党の小沢一郎・元代表に隠し子がいたことや、昨年の福島第一原子力発電所の事故発生当時、放射能汚染を恐れ、ミネラルウオーターで洗濯するよう命じたり、東京から逃げようとしたりしたという内容を暴露した和子夫人の手紙について、
日本の主なテレビ局は全く報じていない、と毎日新聞が18日報じた。
同紙はこれについて、小沢氏系列の議員たちがテレビ局に圧力を掛けたためだとの見方を示した。
同紙の山田孝男・編集委員は『手紙の波紋』と題するコラムで、手紙の内容を掲載した週刊誌が発売から2日間で70万部売れたことなど、大きな反響があったにもかかわらず、テレビ局が全く言及していないことについて、
小沢氏系列の議員たちが「この問題を取り上げたら、もうオタクの番組には出演しない」とプレッシャーを掛けたためだ、と主張した。
日本の時事問題を扱う多くのテレビ番組は、主な政治家たちが出演し、対談を行う形で進められているが、小沢氏は100人以上の系列議員たちを率いている。小沢氏夫人による暴露の手紙は、今月14日に発売された「週刊文春」に掲載された。
日本の主な新聞の中で、小沢氏夫人による暴露の手紙について本格的に報じたのは毎日新聞が初めてだ。
朝日新聞や読売新聞などはまだ、この問題について報じていない。
これは、政界の大物である小沢氏に関する取材が不可能になることを懸念しているためだ、と指摘する声が出ている。
李漢洙(イ・ハンス)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
210 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 11:01:22.49 ID:DImWhOwB
211 :
名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 12:41:04.03 ID:WujqJ/CF
■■■拡散■■■米国FDAによる韓国産海産物の人糞汚染警告!■■■拡散■■■
【子供を守るため!母の怒り!】マスコミと政府はあてに出来ません!故意に隠蔽しています!
外食の店で!お店探しのついでに!電話やメールで尋ねよう!教えよう!
買い物でスーパーやお店に尋ねよう!
あなたの「韓国産海産物の人糞汚染を知っていますか?」一言が被害拡大を防ぎます!
【韓国産海産物扱っていますか?】
今年の6/14米国食品医薬品局FDAの警告知っていますか?
日本や世界で韓国産海産物中毒被害が出ています!
人糞汚染された韓国産海産物は食中毒の可能性があります!
人間の食べ物じゃないとFDAは警告しました!
米国では海産物・缶詰・加工品も販売輸入禁止です!
世界中で問題視され報道されています!
韓国でさえ海産物人糞汚染を報道しているのに日本のマスコミは報道しません!
日本でも韓国産海産物・ヒラメの食中毒被害が発生してもマスコミは韓国産という事実を報道しません!
このままでは国産海産物の風評被害が心配されます!
わからなければネットで検索して下さい!と教えよう!「ADF 韓国産海産物 糞 ヒラメ カキ 食中毒」など
「人糞に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止=韓国 6/19
(日本で人糞汚染を報道したのはこれだけです)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_040.shtml 米国食品医薬品局FDA 6/14
ttp://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm308353.htm ■■■拡散■■■あなたは韓国の人糞を食べて病気になりたいですか?■■■拡散■■■
212 :
名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 05:18:04.71 ID:YmgtJqzB
日本の民主党の小沢一郎・元代表に隠し子がいたことや、昨年の福島第一原子力発電所の事故発生当時、放射能汚染を恐れ、ミネラルウオーターで洗濯するよう命じたり、東京から逃げようとしたりしたという内容を暴露した和子夫人の手紙
そして、夫人とは別居から離婚
陸山会裁判も控訴審へ
いま、小沢と組む政党はない
小沢について離党したら次の選挙では壊滅だろう
民主に残っても民主では勝てない、行くも地獄、とどまるも地獄。
214 :
名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 08:38:38.98 ID:zjAaHskS
屑ミンスに留まるより離党して屑ミンスを壊滅させて欲しいわ
215 :
名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:27:45.63 ID:oXSBJTa9
216 :
名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:41:02.38 ID:oXSBJTa9
>>212 補足
思うに、小沢は次の選挙は通らないだろうな
裁判で痛めつけられて、小沢土建王国崩壊
和子夫人の離婚で、婦人会と後援会崩壊
裁判の裏金疑惑で目を付けられて、裏金も動かせない
金の切れ目が縁の切れ目。人は離れるだろう
民主党も、当選の可能性の薄れた小沢は、民主党公認にはしない・・・、どころか刺客を送って小沢落とし戦略を練るだろう
小沢の命脈は尽きたと見る
217 :
名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 21:29:55.55 ID:tL+6G/Vf
ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2604D_W2A620C1FF1000/ 各国メディアが速報 消費増税に一定の評価 政局不安定化の指摘も 2012/6/26 20:16
日本の消費増税関連法案が衆院を通過したことについて26日、各国メディアは相次いで速報した。日本の財政赤字の深刻さを指摘し増税を評価する論調が目立った。
一方で、野田佳彦首相の政権基盤が弱体化し、政局が不安定になると指摘する記事も多かった。
AP通信は東京発の記事で法案通過を詳報した。日本の政府債務の多さや高齢者の比率の高さなどを示して、野田政権が消費増税を目指す背景を説明。
ただ、消費税率を引き上げても、その効果は「日本の財政赤字のわずかなかけらでしかない」とし、税率引き上げが消費者の購買意欲を減退させ景気悪化につながるとも指摘している。
英フィナンシャル・タイムズ紙(電子版)は、民主党内から多数の造反者が出たことで、野田首相の辞任や衆院解散の可能性があると指摘した。
その上で「マーケットは法案通過を肯定的に捉えているが、今後の政治的混乱次第で(その効果が)打ち消されてしまうかもしれない」との専門家の見方を紹介した。
韓国の聯合ニュースは「小泉純一郎元首相以降、政権が1年程度の短命となり、政策をまともに処理できなかったが、久しぶりに決定力を見せたと評価できる」と報じた。
一方で同法案の処理は「政界再編の信号弾」と指摘。「増税推進派と反対派の葛藤は修復不能」としたうえで「小沢グループは既に離党と新党結成を念頭に置いている」と伝えた。
218 :
名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 06:05:52.04 ID:aeEAWpnw
219 :
名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 21:19:37.34 ID:aeEAWpnw
220 :
関電一郎:2012/06/27(水) 22:27:45.14 ID:DrKHwj6n
東電及び関電の株主総会で、東京都及び大阪市の提案に対して、
否決した株主(銀行、生命保険会社等)の名を公表せよ。
国民は、このような企業に預金するな。このような生命保険会社に
入るな。このような会社をつぶせ。日本人なら結集せよ。
221 :
名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 22:42:09.58 ID:aeEAWpnw
否決したのはおれだよおれ
おれおれおれおれ
222 :
名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 21:07:38.71 ID:WRrMktem
私は野田を支持する
223 :
名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 18:52:19.06 ID:Y5QFgMNE
マニフェスト選挙は、もうやめるべきだ
マニフェスト=選挙公約と考えればいいわけで
224 :
名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 18:52:50.24 ID:Y5QFgMNE
選挙公約=多少大風呂敷が入っている
そう考えればいいわけで
225 :
名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 18:55:23.69 ID:Y5QFgMNE
選挙公約=額面通り受け取る人は少ない=多少割り引いて考えないと
「選挙公約なんだから、良いことを並べているんだ」と
そう考えて投票した人も多かったろう
もちろん、マニフェスト=守られるなんて単純に考えた人も居ただろうがね
だが、冷静に考えれば、そんなに都合よくうまくいくはずもない
マニフェストで発表してる政策のほうが発表してない別の政策より明らかに優先順位は上だろう。言ってることやらないでこれからやります、
でもマニフェスト以上に重要なことは選挙では訴えませんでした、これこそが大切なんですとか言われたら、選挙の意味はない。
政策論議も意味はないし、政党の意味はない。テクノクラートがいれば政治家はいらない。国会も形式だけでよい。・・・どこかの国と
似てないかということになるな。
227 :
名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 22:09:31.46 ID:Y5QFgMNE
>>226 その考えは間違いだ
1.選挙は常に有効な国民の審判手段だよ
2.言っていることを真に受ける日本人は少ない
例.「ゆっくりしていってください」「はい」と長居するものではない。京都では「お茶漬けでも一杯」と言われるそうだが、本当にお茶漬けを期待するのはやぼ
3.言っていることを見ずに、人物を見るんだよ。信用できる人物かどうかを
4.騙しの手は二度と使えない。二度騙される日本人はまれ。仮に居たとしても少数
5.所詮政治家は、うそつきと思え。こんな政治家に任せておけないと思えば、自分が立候補しろ
6.選挙は、うそつきの中で、比較的よさそうな者を選ぶしかない
7.だから、政治家を育てることも大事
8.小選挙区は、政治家を育てるには向かない(アメリカでは知事経験者が大統領になる場合が多い。オバマは例外)
228 :
名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 22:20:43.22 ID:Y5QFgMNE
>>219 ほい
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20120630006/1.htm “小沢新党”瓦解か!永田町かけ巡った衆院参加者“半減”情報 2012年6月30日(土)17時0分配信 夕刊フジ
民主党の小沢一郎元代表は、離党問題の結論を週明けの来月2日に出すと表明した。「小沢新党」には衆院議員約40人、参院議員10数人が参加するとの見立てがあるが、
ここにきて野田佳彦首相の官邸サイドから「衆院の新党参加者は20数人に半減した」という衝撃情報が伝わってきた。
離党予備軍を引き留めるための“情報戦”の側面もありそうだが、小沢氏の決断が長引くなか、迷う議員が増えているは確かなようだ。
小沢氏がこれまで結論を先送りしてきたマイナス面も出ている。
官邸周辺は「小沢新党の人気薄と資金不足情報が流れ、グループ内は戦々恐々だ。とくに衆院議員の動揺が激しく、40数人とされた参加者は20数人まで半減しそうなムード。
小沢氏の影響力が強いとされる東北でも脱落者が出そうだ。衆参合わせて30人台もありうる」と話す。
小沢グループの議員も「増税法案採決後、すぐに離党していたら、60人台はいった。小沢さんがなかなか決断しないので、みんな不安になった。離党はいいが、新党参加はイヤだという議員も増えている」と頭を抱える。
実際、各種世論調査で小沢新党に「期待する」は15%程度。26日の増税法案の衆院採決で反対し、直後のグループ会合に集まった衆院議員は小沢氏を含め43人だったが、28日の会合の参加者は35人に減っていた。
これに対し、小沢グループからは「時間をかけているのは、党内分裂阻止に尽力している輿石氏への敬意だ」(若手)との声や、「いまは民主党内に残っても、選挙直前には離党したいと思っている議員は相当いる。
第2弾、第3弾の離党がある」(中堅)という威勢のいい声も聞こえてくる。
また、「小沢新党」には、衆院議員の人数が思うように増えなくても、参院で揺さぶる戦略もある。参院民主党から19人以上が離党すれば民主党会派は第2会派に転落。
仮に民主党と公明党が協力したとしても、6人以上が離党すれば民主党は過半数を握ることが不可能になり、政権運営はいっそう不安定になる。
正直、消費税増税法案に反対した時は筋が通っていると期待し、離党して
新党は当然と思っていたが金曜に離党の決断をせず参院採決で反対とか
先延ばしで小沢もあやしいもんだと期待も薄くなった。
民主党はマニフェストを掲げて政権を取ったわけだがそのマニフェスト
を実行(少なくとも法案提出)せず増税は衆院を通してしまったのだから
3年程あってマニフェストを実行しないのはやる気がないのだろうし
野田のいう増税あってのマニュフェスト実現も言葉だけだろう。
反対した議員は残ってもゴタゴタは続くので新党でサッパリした方が
いいんだが口先だけなら同類だね。
230 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 05:57:38.67 ID:n5TSjmh/
>>229 乙
小沢の腹は見えている
1.自分が闇将軍になりたい
2.数こそすべて。理屈はあと
3.集めた裏金をくばって人をひきつける
しょせん、その程度の人物だよ
わがままで、人望なし、大局観なし
その程度の器さ
231 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 08:11:02.05 ID:n5TSjmh/
マニフェスト選挙批判
1.マニフェスト以外にも、政権を担当したら時々刻々新しい事態が生じる。当然それに対応すべき
2.過去のマニフェストが、現時点で見て正解なのか。マニフェスト作成時点と、すでに数年経ち事情は変わっている。当然、事情が変わった分の修正をすべき
3.野党では正確な事実把握が出来ていなかったのではないか。多額の埋蔵金があると。だが、与党になって調べてみれば、額は大きくないことがわかった。
これは一例。マニフェスト全体が正確な事実把握の上に構築されているものかどうかあやしい。となれば、修正があってしかるべき
ことほど左様に
1.新しい事態への対応、2.マニフェスト作成時点と現時点の世の中の変化の取り込み、3.野党では正確な事実把握が出来ていなかった
この3点から、所詮マニフェストをそのまま実行することは不可能なのだ
そんなことは選挙前から自明
ただ、マニフェスト=そのまま実行できるとした民主党の罪は重い
今後は、反省してあほなことは言わないことだ
従来の公約で良いんだ
国民も、「マニフェスト=単なる公約だったのね」と理解してやれ
過去のマニフェストをそのまま実行しろなどと、無理をいうな
232 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 08:31:21.13 ID:gudk4i3n
民主党の桜井充(宮城県、参議院議員)が、土建屋集めてゴルフ大会
やってたよ。国民が大震災の遭ったことを餌にして利権を得て
懐を肥やそうとしてる。
「コンクリートから人へ」とかって格好いいこと言ってた連中が、実は他人の
利権を妬み、それ欲しさに言ってたことが判明した。
マニフェストはどうでもいいものじゃなくてやらなければならないもの、
公務員削減&給与の引き下げ、議員の削減、は何もしなかった、法案を
出して参院で否決されたなら努力を認めよう。
ムダ使いの根絶も予算の規模を小額にしたなら認めよう。
こういう事をしなかったのだから批判されるのが当たり前、誠意すらない。
国民の為に何も出来ない政党というのを見せ付けたからもう民主は
終わってるよ。
>>231 事業仕分けにしてもたった3回でほとんど予算に反映されてない状態で、震災以外何か新しい状態などこの3年あったか?円高、デフレ
この二つは政策を考える際の現状だが何も変化ないよ。子ども手当にしても各種控除を減らすがその分子ども手当あげるから以前とトントン
とか政権交代「後」に言っておいて、今子ども手当満額でてるか?何か2年で経済状況変わったか?
選挙で人を選ぶとかできもしないことを言ってるのならガンダムつくる自民に白紙委任すればいい。それはそれで民主には存在意義がないだけ。
しかし、もうそういう自民のたわごとにつきあう余裕はない人間にとってはマニフェストが選挙の基準なんだよ。
235 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 16:44:58.03 ID:gudk4i3n
東京、千葉は思っていたよりヤバイなあ。どうも民主党政権は情報隠蔽体質が、着きまとってるオカンする
http://nicoimage.com/o/1/317/ 東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、
日本政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。
放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。
政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。
同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453.html 日本分析センターによる土壌調査で千葉の土壌中の放射性セシウムの汚染度が1キュリー/平方Kmを超えることがわかりました。
文部科学省が発表してきた定時降下物の累積値を実に10倍以上上回る数値です。
米ソ中による大気圏核実験時のセシウム降下量の実に100倍を超えます。
国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域となることはほぼ間違いないです。
この第3汚染地域ではガンや白血病の患者が急増したといわれておりますが、
今後どういう対策を採ればよいのでしょうか。
もちろん仕事などのツテがあれば東京から移住したほうがよい事は間違いないでしょうが、現状そういうツテもありません。
どうか、アドバイスよろしくお願いいたします
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738906.html
236 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 16:52:44.11 ID:gudk4i3n
栗原って言ったら仙台からずいぶんと北上した場所だよ。そんな北のほうまでこれだけ
放射能汚染していたらその南の仙台周辺とか、宮城県南部はどうなんだ?
まして福島は、もはや・・・
http://www.monipo.net/blog/radiation/111116-02/ 2011/11の記事
宮城県は16日、県北の栗原市で採取したキノコ類のムキタケから、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり
500ベクレル)を超える1400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。同県で農畜産物から規制値超えの放射性物質が検出されたのは、汚染稲わらが原因とみられる牛肉以外では初めて。
237 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 17:11:04.38 ID:n5TSjmh/
>>232 桜井充は小沢派かな? 土建闇将軍の
>>232 >公務員削減&給与の引き下げ、議員の削減、は何もしなかった、法案を
>出して参院で否決されたなら努力を認めよう。
同意だな。まだまだ足りない
>>234 >しかし、もうそういう自民のたわごとにつきあう余裕はない人間にとってはマニフェストが選挙の基準なんだよ。
その考えは間違っている
選挙はムチでありアメだ
マニフェストなんてしょせん紙切れと思え。そんなものを信用しちゃいけない。人をみるべし。直接人を見るべし
そうして、民主がダメなら、もう一度自民でも可。アメリカ、英国、フランス・・・みんなそうして政権交代をさせて政治家を鍛えてきた。日本もそうなるべき
238 :
名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 17:13:50.80 ID:n5TSjmh/
>>235-236 ガセネタで動揺するな
少なくとも、2011年のデータはもう古いぞ
2012年のデータを使え!
239 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 06:34:33.53 ID:c9pO9yIf
北風と太陽
離党した人が戻りやすい環境を作るべき
小沢自身と小沢派の核と周辺の追随者とを分けるべき
軽い気持ちでついていった者がもどれるようにしておくべし
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220703001.html 「国民に深くおわび」野田総理 小沢氏ら離党で ANN(07/03 05:50)
野田総理大臣は、小沢元代表ら50人が離党届を提出したことを受けて、「国民に深くおわびしたい」としたうえで、消費税法案を成立させることが自らの責任だと強調しました。
野田総理大臣:「(国民に)深くおわびを申し上げたい」「(Q.分裂に関して自身の責任は)責任を果たすということです。法案を通すことによって」
また、処分については幹事長と詰めの段階にあり、なるべく早く示したいと述べました。
法案への賛否や離党届の提出などにより、造反議員を区別する方針で、小沢元代表らに対しては除籍など厳しい処分とする見通しです。輿石幹事長も離党届を出した議員を慰留しない考えを明らかにしました。
民主党・輿石幹事長:「離党届を出した人を慰留するのかと?それはしません」
一方、小沢元代表は参議院で離党届を出した議員らと懇談しました。出席者によりますと、小沢元代表は「必ず国民の民意を得て政権党に復帰する」と新党結成に向けた決意を語ったということです。
今週中にも消費税増税反対、脱原発などを掲げて新党結成に踏み切る方針ですが、民主党内からは「一件落着だ、これで支持率も上がる」などと歓迎する声も出ています。
国民の健康、安全より原子力村、官僚との癒着、
その場限りの刹那的な金が第一の国、
上層部が最も醜く手に負えない国・日本
この国は311の教訓はまったく生かされなかった。
活断層の上に立地する大飯原発には近じか大地震・津波・
マイクロウェーブが押し寄せる可能性があり、天罰により」
人間の愚かさを再認識することになるだろう。
241 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 07:23:03.80 ID:XWi8IO9s
242 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 07:43:33.58 ID:1GQoPLsp
∧ __∧
( `・ω・´) ∧,,∧
.ノ^ y ヽ-,o (´・ω・)< ちゃん きっと小沢先生は、貧しい人たちを救ってくれるよね? 増税法案を廃案に追い込んでくれるよね?
ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
/ l | !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""
243 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:30:43.94 ID:BYFyCwAw
>>240 >活断層の上に立地する大飯原発には近じか大地震・津波・
活断層の上なんて関係ないよ
大地震・津波は大丈夫
福島の教訓は生かされるよ
244 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:40:03.10 ID:BYFyCwAw
>>242 >ちゃん きっと小沢先生は、貧しい人たちを救ってくれるよね? 増税法案を廃案に追い込んでくれるよね?
ぼく
1.1942年(昭和17年)5月24日生まれの小沢先生。もう70歳ですよ。若くない。かつての豪腕いまいずこ
2.和子夫人の手紙は読んだか?
>>209 ”日本の民主党の小沢一郎・元代表に隠し子がいたことや、昨年の福島第一原子力発電所の事故発生当時、放射能汚染を恐れ、
ミネラルウオーターで洗濯するよう命じたり、東京から逃げようとしたりしたという内容を暴露した和子夫人の手紙について”
3.小沢先生は、裏金作りの名人でね。裁判で問題になった4億円も出所は隠し通したんだ。裏金くれる金持ちの味方が小沢先生なのだ!
4.小沢先生は、”増税法案を廃案に”と口先ではいうが、腹の中は”単なる権力闘争”と思っている。そういう人だよ、先生は
なんだかんだ言っても小沢は選挙で政権奪取してる実績がある。豚と前原は党の破壊しかやってないからね。
豚が首相になってからどんなに小さな選挙でもいいから陣頭指揮やったことがあるなら、教えてくらはいw
自民との相乗りでしか今や勝てないし、まあ可能性は小沢にあるね。そういえばあと2ヶ月で民主が終わるのに前原とか
景気対策の補正予算を秋に・・・とか言ってたね。
246 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:23:24.62 ID:zJWWDkfZ
消費税導入の際に歳出削減を望む有権者が多いだけだな。
自民も公明も野田民主党もしっくりこない。小沢派がやるって主張して行動している以上はね。
仕方の無い事だ。お前らマスコミに騙されているぞw政治は選挙で勝ち続ける政治家によって誘導される事実。
だからこそ判断を見誤ると後で酷い目を見る。
247 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:48:05.10 ID:BYFyCwAw
>>245 >なんだかんだ言っても小沢は選挙で政権奪取してる実績がある。
実績って、結局過去なんだよね
いま、小沢は70歳
いつまで過去の栄光だろうね
それに選挙で勝つのが偉いのか?
選挙で裏金沢山ばら撒くやつが偉いのか?
248 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 21:54:40.46 ID:BYFyCwAw
249 :
名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 22:01:24.95 ID:zJWWDkfZ
2016年まで小沢でOKだろ。75歳までは飾りであっても他の馬鹿議員よりも持つだろ。
特に地方の馬鹿公務員共への粛清も財政上必要であるし。小沢先生には死ぬまで議員をして貰ったのが良いさ。本望だろう。
結局 この国は アメリカに絞るだけ絞リとられて
あげく 中国に 絞りかすまでももっていかれ 100年後には 無くなっているだろう
無条件降伏とは こんなものよ・・・
251 :
名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:32:51.06 ID:QAhKEAm9
ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0403V_U2A700C1000000/ [FT]「バス運転手」野田首相、増税に続く難所は (1/2ページ) 2012/7/5 7:00 (2012年7月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
野田佳彦首相は大言壮語するタイプではない。自分をドジョウに例えただけでなく、日本の首相の役割をバス運転手になぞらえた。
■民主党分裂は致命傷ではない
だが、政権発足から10カ月たった今、控えめな言葉と裏腹に、野田首相は類まれな存在になる兆しを見せている。物事を成し遂げられる日本の首相だ。
短命に終わった2人の民主党前任者から脆弱な政権基盤を受け継いだにもかかわらず、野田首相は現在5%の消費税率を倍増する道を開く法案を衆院で通過させた。
これで、長年、熱すぎて手が付けられないと見られてきた問題を掌握したことになる。今のところ、野田首相は軽い火傷を負っただけで済んだように見える。
法案通過は対立の絶えない与党・民主党の分裂を決定的にした。元代表の小沢一郎氏は今週、50人近くの議員を引き連れて離党し、新党を結成する意向を表明した。
これはまだ、致命的な打撃にはならない。民主党は衆院で過半数を維持する。
それに野田首相は、小沢氏が民主党を離れた方が楽になるかもしれない。スキャンダルにまみれた大物政治家はこの2年間、ほぼ公然と党執行部に反抗してきたからだ。
民主党と近い消息筋によると、党内の多くの人は内々に、元代表の離党のニュースを聞いて安堵したという。
さらに多くの離党者が出れば致命的な打撃になりかねないが、小沢氏の勢力は決して、止められないようには見えない。3人の国会議員が離党の意志を撤回している。
小沢氏は取引の名人として知られるが、多くのアナリストは今回の賭けは何の成果も生まないと話している。政
治に関する情報誌「インサイドライン」の編集長、歳川隆雄氏は「これは望みのない決断だ」と言う。
252 :
名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:39:51.65 ID:QAhKEAm9
>>250 何年前だ
そもそもアメリカにもらった者も沢山ある
戦前の日本を知っているのか?
天皇の名を借りた軍人支配の国だった
(軍は統帥権として天皇と直結だと。つまり、政治とは独立だと。その実、軍人のやりたい放題。結局、負けるべくして負けた)
(軍の機密(略して「軍機」という)だと言えば、なんでも秘密で情報公開などとんでもないと)
話を戻すと、だれがどんな見通しで、勝てない戦争を始めたんだというところに行き着く
戦前、政府は中国での戦線拡大を防ごうとしたが、統帥権をたてに、軍人が勝手に戦線を拡大したんだ
そんな日本に戻りたいのか?
253 :
名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:42:46.78 ID:QAhKEAm9
>>252 そもそもアメリカにもらった者も沢山ある
↓
そもそもアメリカにもらった物も沢山ある
東西冷戦のとき
日本はアメリカ陣営に属して、うまくやった
アメリカも日本を反共の砦とすべく多大な援助をした(日本が共産化すると困るからだが)
そうして、日本は経済大国に発展したってことを忘れないように
254 :
名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:46:51.56 ID:QAhKEAm9
>>251 つづき
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0403V_U2A700C1000000/?df=2 消費税率の倍増を支持するエコノミストでさえ、これだけでは日本の財政問題を解決できないと認めている。
離党届を提出し、記者会見に臨んだ小沢氏(7月2日)=AP
低い名目経済成長と人口の高齢化のせいで、2014年4月に8%、2015年10月に10%に税率を引き上げる計画は、ただ債務の山が拡大するペースを鈍らせるだけだ。
国際通貨基金(IMF)は、日本は消費税率を少なくとも15%まで引き上げなければならないと言う。
クレディスイスのエコノミストによると、政府の債務残高の総額は2016年4月以降に国内総生産(GDP)比292%に達する見込みだ。
彼らは先週、「計画されている増税が実行されても、日本の財政の持続可能性は継続的に疑問視される可能性が高い」と書いた。
これは政策立案者が引き続き歳入源の確保を迫られることを意味する。また、長期的な成長率引き上げの必要性も浮き彫りにしている。それは容易なことではない。
■エネルギー政策や貿易自由化推進も
最優先の課題は、福島第1原子力発電所の事故後の原子力政策に対する疑念があったとしても、手ごろな電力へのアクセスを企業に保証するエネルギー政策を練ることだ。
また、野田首相は貿易自由化のテーマにも間違いなく戻るべきだろう。
この件は、昨年11月に環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する意思を表明して以来、棚上げにされてきた。
メキシコとカナダはTPPへの参加交渉に加わることを認められたが、日本はまだ承認待ちの段階だ。
貿易障壁に挑むことは危険を伴う。民主党の多くの議員は、農家に与える影響を特に心配している。
原発の安全性の保証に対する国民の不信感を考えると、エネルギー政策も地雷原だ。さらに、野田政権は野党の敵意と党内分裂に弱い状況が続く。
日本の控えめなバス運転手の行く手には、依然として長い悪路が待ち受けているのだ。
By Mure Dickie
255 :
名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 17:29:53.64 ID:gmokEOVm
256 :
名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 23:09:32.62 ID:xbrUpO3I
国会事故調、菅直人の賠償責任なし。よって無罪!
257 :
名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 23:14:50.46 ID:+e6F23pb
258 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 07:34:12.17 ID:LYNIKw+c
こと、ここまで来たら消費税を通さないと余計混乱する
なので、野田総理を支持するが
一方、野田総理はリーダーとして、小沢派離脱−党分裂をどこまで想定していたのだろうかと疑問に思う・・
工作員かw。
260 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 09:40:12.38 ID:LYNIKw+c
うむ、日本政治改善工作員だな
政権交代自身は、改善だと思うんだよね。政権交代しないで、ずっと自民党政権が続くよりも
だが、鳩山るーぴー、小沢闇将軍、菅ナント(オ?)と続くと、おいおいで
野田どじょうが、分裂覚悟で突っ走る・・・。はてさてどうなることか
では、対抗馬の谷垣はといえば
果たして、次の総裁選でどうなることか・・・。と言っても、自民党の中に次のたまがいるのかどうか
野望の橋下と石原裕次郎の兄との結びつきもいまいちだし
なんだかなー
261 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 18:45:57.41 ID:LYNIKw+c
野田どじょう総理の話に戻ると
1.小沢との権力闘争という意識がどこまであったのかどうか?
2.小沢との権力闘争という意識があれば、もっと小沢派を切り崩す工作を早く開始しておくべきだった(例えば、参議院の小沢チルドレンに声をかけて野田総理勉強会に入れるとか)
3.小沢と鳩の分断工作。とにかく、小沢包囲網を敷き、鳩山との間を裂く
権力闘争なんだという意識が薄すぎ
262 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 18:47:51.99 ID:LYNIKw+c
その点、権力闘争では小沢が一枚上
かつ、追い詰められたネズミ状態にしてしまった
窮鼠猫をかむ状態に追い込んでしまった野田
追い詰められたネズミがかみついてくることは、予想外でしたか、野田総理?
263 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 18:49:20.87 ID:LYNIKw+c
いまからでも良いから、機密費を使ってでも、小沢の参議院の部分を切り崩すことだな
264 :
名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 19:59:00.73 ID:LYNIKw+c
民主党政権交代のテーマとはなんだったのか?
日本政治改善工作員としての答えは、「自民党長期政権を終わらせて、国民に政権交代が可能だということを示す」これに尽きる
理想を言えば、衆議院の任期で言えば、解散なしの二期8年間民主党政権を維持して後、自民党へ
それで、本来の二大政党制が実現するのだった
だが、鳩山るーぴー、小沢闇将軍、菅ナント(オ?)と小学校の学級運営ていどのことしかできなかった
そこに、ドジョウが出てきてコンニチハ・・・
これで多少安定するかと思えば、「消費税消費税・・」
おいおい、それじゃ解散なしの二期8年間はどうなる? まあ、なんとか来年の衆参同日選へ頼みますよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0701O_X00C12A7000000/ 鳩山氏、不信任案同調も 政権運営「本来の政策とかけ離れる」 2012/7/7 19:19
民主党の鳩山由紀夫元首相は7日、北京で講演し、野田内閣不信任決議案が提出された場合の対応について「政策的には同調したい部分もあるが、簡単に結論を出せる状況でもない」と述べ、同調する可能性を否定しなかった。
野田佳彦首相の政権運営に関し「民主党の本来の政策とは懸け離れてしまっている。同意できないところがたくさんある」と強調した。〔共同〕
265 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 08:05:01.56 ID:uRa1E0DH
ほい
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20120704-00284/1.htm 「小沢新党」離脱続々…福田議員「新党は別物」2012年7月4日(水)10時2分配信 読売新聞
民主党の小沢一郎元代表らの処分問題を協議するため、3日午後に開かれた臨時の党役員会。そこへ突然、前日に離党届を出した水野智彦衆院議員(当選1回)が飛び込んできた。
「離党届撤回」の連絡だと分かると、会場から大きな拍手がわき起こった。前原政調会長は水野氏に歩み寄り、握手を交わした。
その直前、水野氏は小沢氏を衆院議員会館の部屋に訪ね、離党届撤回を申し出ていた。この日、輿石幹事長に撤回を伝えたが、「小沢さんに断ってきたのか」と押し返されたためだ。
「君は(小沢新党に)残った方がいいんじゃないか。考え直してみないか」
小沢氏は離党を促したが、最後は「君の判断だから」とゲタを預けた。
「てっきり、『バカ野郎!』とどなられるかと思ったが、淡々と優しく話していただいた」。役員会に撤回を伝えた後、記者会見を開いた水野氏は、小沢氏との会談をこう振り返った。
翻意の理由については、「支援者から『何やっているんだ』『目を覚ませ』といったメールや電話をもらった。政局(優先)ではなく、政策を与党の中でやっていきたい」と理解を求めた。
「小沢新党」からの脱落は、さらに続いた。
瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)衆院議員(当選1回)は3日、沖縄県南風原(はえばる)町で記者会見し、「当面は無所属で行きたい」と表明。
「新党の中に入って力を発揮できるかどうか、まだそこまで至っていない」と述べ、自由な立場で米軍基地問題などに取り組む考えを示した。
2009年衆院選で小沢氏から口説かれて出馬、初当選し、「小沢ガールズ」と称された福田衣里子衆院議員は、消費税率引き上げ関連法案で反対票を投じたが、党に残る道を選んだ。
3日には自ら呼びかけ人の一人となり、採決で造反した衆院議員らと国会内で集まり、消費税増税に反対する立場で連携していくことを確認した。
会合後、記者団には「(造反は)信念に基づき行動した。新党だとか、そういうつもりでの行動ではないので、そこは全く別物だ」と言い切った。
266 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 08:08:50.61 ID:uRa1E0DH
>>264 補足
野球などで、”試合の途中で後悔・反省するな”という格言がある
試合でミスが出た。しかし、試合中は後悔・反省必要なし
同じミスをしないように注意や再発防止をする必要はあるが、それ以上は必要ない。自分がミスすることもあれば、相手がミスすることもある。人間だもの
解散なしの二期8年間の民主党政権=本来の二大政党制が実現へ向けて
野田総理には頑張ってもらいたい
あはははは、バカおまい。
野田と自民の2大政党政治だと?
野田民主は第2自民だろうが。同じ政策掲げて何が2大政党だよ。
阿呆。小学校からやり直せw。
268 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 08:58:33.18 ID:uRa1E0DH
>>267 乙
>野田民主は第2自民だろうが。同じ政策掲げて何が2大政党だよ。
それに対する説明はこれだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%A4%A7%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%88%B6 ジョヴァンニ・サルトーリの指摘では、二大政党制はイギリスや、イギリスから独立したアメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどのアングロサクソン諸国で多く見られる。
二大政党制の背景には、
主要な二大政党以外からは大量当選が困難な選挙制度である小選挙区制や、
国民のイデオロギーや支持層が「保守と革新(またはリベラル)」など2種類または2方向に大別できること、
更に両政党が比較的穏健かつ民主的であり現実的な政権交代を相互に許容できること、
などが挙げられる。
中間層の有権者の支持を得る為に二つの政党の政策が似たものとなる傾向があり、少数派の意見をくみ取る政党がなくなるという問題があるが、
ジョヴァンニ・サルトーリの主張ではイデオロギーの差異が小さいことは良い政治であり、この点を利点とする立場もある。
二大政党制の欠点には、
二大政党の思想や政策が離れている場合にはイデオロギー的あるいは感情的な対立になりやすく、政権交代の発生時には大幅な政策変更により政治の不安定化を招く場合があること、
逆に二大政党の思想や政策が接近している場合には国民に選択の余地が狭く多様な意見や思想を反映しにくいこと、
同じ政党・政策・支持勢力などが長期間存続しがちなため政党内の新陳代謝や政策転換が進みにくいこと、
特に二大政党間で談合や汚職などが常態化した場合には致命的な政治不信を引き起こしやすいこと、
あるいは二大政党制へ誘導するための小選挙区制では大量の死票が発生すること、などが挙げられる。
アーレンド・レイプハルトの合意形成型民主主義の考え方に立てば、二大政党制を基盤とする多数決型民主主義においては多党制を基盤とする合意形成型民主主義より、少数意見の代表性が相対的に低いとされる[1]。
>>268 馬鹿は、馬(うま)・鹿(しか)と書く…、(文字通りだったな、言葉が通じん)w。
以上。
270 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:06:18.33 ID:uRa1E0DH
>>266 補足
消費税反対の議員が考えていること
1.政策の是非ではなく、次の選挙のこと。特に1年生。地元で突き上げられる。これでは当選できないと
2.そこで、反対の議員には説得ではなく、選挙対策を党で手厚く保護してやることだ
3.選挙対策費を握らせる、裏からそっと
4.「なぜ消費税か?」のマンガ風絵本でも作って、子供でも分かる資料にして、議員が地元に帰って配れるように。もちろん、そこに自分の写真と名前を入れる(シールを貼るか紙をつける)
北風と太陽
北風では離党者が増える。太陽政策でいけ
271 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:08:45.29 ID:uRa1E0DH
>>269 乙
「特に二大政党間で談合・・・場合には致命的な政治不信を引き起こしやすいこと、」ってあるだろ
いまの状態は、これで説明できる(国民から見て、消費税で野田と谷垣が談合していると)
馬鹿って、馬・鹿って書くだろ。
馬か、鹿かわからない、どっちでもいい、っていう意味もあるんだよ。
全く勘違いして、違いがわからない、おまいのことな。
273 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:15:47.00 ID:uRa1E0DH
>>270 税と社会福祉の一体改革というけれど、ソロバン勘定しかしていない
1.寿命が延びると、体を悪くする人が増え、医療費がかかる
2.だが、ピンピンコロリの思想がかけている
>>148 3.転んで骨折し寝たきりに。介護に多大の負担。公的にも家族にも。その予防から入っていかないと、穴の開いたバケツだ
4.高齢者が心配していることは、3が大きい。寝たきりになって、なんの楽しみもない暮らしを何年も続けても、それは苦痛で拷問に近い。それを防止する政策を打ち出すべきだ
274 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:18:11.20 ID:uRa1E0DH
>>232 ?
「中間層の有権者の支持を得る為に二つの政党の政策が似たものとなる傾向があり、少数派の意見をくみ取る政党がなくなるという問題があるが、
ジョヴァンニ・サルトーリの主張ではイデオロギーの差異が小さいことは良い政治であり、この点を利点とする立場もある。」と
だから、”野田民主は第2自民だろうが。同じ政策掲げて何が2大政党だよ。”という主張はあたらないと思うけど
275 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:19:08.76 ID:uRa1E0DH
(ヒント)少数派の意見…か、阿呆。
277 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:49:28.62 ID:uRa1E0DH
>>276 乙
じゃ、これで
「中間層の有権者の支持を得る為に二つの政党の政策が似たものとなる傾向があり、
ジョヴァンニ・サルトーリの主張ではイデオロギーの差異が小さいことは良い政治であり、この点を利点とする立場もある。」と
だから、”野田民主は第2自民だろうが。同じ政策掲げて何が2大政党だよ。”という主張はあたらないと思うけど
>>277 総選挙の時のマニュフェストは自民と民主は違ったものだった。
野田がそのマニュフェストを反故にして自民に近い政策をとった。
民意からすれば2つの政策があったのだからその時は2大政党と言えた、
今は自民の政策に近い野田は1つの政党とは言えない、もはや民主
ではなく第2自民野田代表である。
次の選挙では民主の民意は反自民、反民主の政党に向かう。
279 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 14:21:47.07 ID:uRa1E0DH
>>279 お約束を状況によってコロコロ変える考え方にはレスする気はないね。
281 :
名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 19:52:15.51 ID:uRa1E0DH
>>280 お約束って、あなた
マニフェスト=公約と考えれば、戦後政治で公約が守られたことなど、数えるほど
池田内閣の所得倍増計画なんてのがありましたが、あれは実現したね
あとは、失敗例だが、東京都知事の青島が「公約だから都市博中止」した。だが、青島は何らプラスの貢献をしなかった。マイナスの貢献のみ
そういえば、これも地方だけど、長野県の脱ダム宣言なんてのもあったね
最近では、小泉の郵政民営化公約。これは実現した。が、郵政民営化で日本がなにか劇的によくなったとは感じないけどね
あとは、まあ何が公約かなんて、歴代政治家でいろいろあるだろうが、覚えちゃいないし、公約通りかどうか意識していない
まあ、今回は民主党は政権交代のために、”おおぶろしき”マニフェストを作っちまったってことでしょ
最初から無理なんだろ、マニフェスト。消費税だけ言っても仕方ないぜ
282 :
名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 05:32:49.93 ID:CKZQIZFl
政権交代は、半分はマニフェストを読んでかも知れないが、半分は自民党がダメだからという消去法
マニフェストが100%実行できると思った人も少ないだろう
消費税はやるとは言っていないが、やらないとも言っていない
実際、2010年の参議院選のときに、菅が口を滑らせている(言わなきゃ良かったと思うけど)
消費税アップやむなしと思っている国民は多い
(いやだと思ってはいても)
283 :
こくみん:2012/07/10(火) 17:06:36.67 ID:HPRQALHX
選挙で議員を選ぶ我々には選挙公約しかない。
選挙公約が反故にされたら、我々は何を基準に選べばいいのだ。
284 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:35:47.72 ID:CVOnmMTD
無能のバカ羽田なんて世襲の最悪の見本やないか!!4流大出に国交相ムリ!!
公約全て大嘘の無能民主国賊残党、もう早く解党しろ!!ムダだらけの議員削減80だけでもやれ!!
口先だけで何も身を切らず、大増税だけ押付けは許さんぞ!!糞ノダ
285 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:54:11.43 ID:C2Arbfse
>>283 ガキか
振り込め詐欺にひっかかる口だな
大人はね、約束というのはなかなか守られないことを知っている
「走れメロス」がなぜ感動を与えるか? 約束が簡単に守れるなら、あんなもの小説の題材にならんぜ
紙切れに書かれた文句をそのまま信用する大人は少ない
世界を見渡しても、選挙公約が守られた例は少ない
では何を見るか?
人だよ。日本のリーダーとして相応しいかどうかだ
消費税アップやむなしと思ってる国民などおりませんw。
287 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 21:57:57.88 ID:C2Arbfse
>>284 けなす人もいれば、絶賛する人もいる
ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1000P_Q2A710C1EB1000/ 橋下市長「野田首相はすごい」 批判から一転 2012/7/10 12:15
大阪市の橋下徹市長は10日、市役所で記者団に、原発再稼働や消費増税などをめぐって政権批判してきた姿勢を一転、野田佳彦首相を評価した。
「野田首相はすごい。(大阪)都構想法案も5党協議で決めて消費税も上げる」
「環太平洋経済連携協定(TPP)にも参加表明し、道州制も言っている。価値観、軸を示されている」と指摘。
「確実に決める政治をされている。民主党の支持率は急回復すると思う」と述べた。
「民主党の中で考え方がバラバラだったのが、一定の方向性を出された」とも語った。
288 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 22:02:51.00 ID:C2Arbfse
289 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 22:05:57.91 ID:C2Arbfse
>>287 続報
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10030_Q2A710C1PP8000/ 橋下氏の首相絶賛の波紋 民主は自賛、自民は不快感 2012/7/10 20:45
大阪市の橋下徹市長が10日、民主党政権に批判的だった従来の姿勢から一転、野田佳彦首相の政権運営を「確実に決める政治をされている」などと褒め上げたことが与野党に波紋を広げた。
藤村修官房長官は記者会見で「『決める政治』は首相のひとつの信念だ」と自賛。
民主党の城島光力国会対策委員長は「橋下氏も市長として悩ましい問題を抱えているはずで、大変さを共感しているのではないか」と語った。
一方、自民党の脇雅史参院国対委員長は「民主党の本質の評価が簡単に変わるわけがない。耳目を引くことを発言したがる、政治家としては危ない人だという印象を持たざるを得ない」と不快感を示した。
第三極の躍進を警戒する公明党幹部は「『小沢新党とは近くない』というけん制球だ」と分析した。
橋下氏はこれまで、関西電力大飯原発の再稼働や消費増税を巡る野田政権の姿勢について「徹底抗戦していく」などと批判していた。
291 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 22:11:55.14 ID:C2Arbfse
292 :
名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 22:16:39.36 ID:6dBGgVFt
野田首相「希薄だった」 国も通報せず? (福島県)
去年の原発事故直後から、文部科学省が浪江町で測った放射線量を
町長などに伝えていない可能性が高まり、国は調査するとしている。
http://news24.jp/nnn/news8653922.html > これらの問題に対し、野田総理は次のように述べた。
> 「住民の命を守るために適切に情報を公開していく姿勢が希薄だったこと。
> 浪江のみなさんにご迷惑をかけたことを私からもお詫びを申し上げたいと思う」
主にアホ菅が酷かったのだろうが、野田以下も人間らしさを感じない。
293 :
名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 05:47:20.08 ID:chgQYixh
乙
これだね。情報公開の意識が希薄だったな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120710/plc12071015000018-n1.htm 原発事故で政府批判 浪江町議長ら「放射線分布地図公表していれば…」2012.7.10 14:58
参院予算委員会で参考人として自民党の佐藤正久氏の質問に答える福島県浪江町の吉田数博町議会議長=10日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影)
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県双葉町や浪江町の町長や町議会議長が10日午前の参院予算委員会に出席し、事故直後の政府対応などを批判した。
浪江町の吉田数博議長は、政府が事故直後に米側から提供された放射線分布地図を公表しなかった問題に関し
「速やかに公表されていれば町民を放射線から守れた。国が国民の命と尊厳を守る責任を果たさず、非常に悲しく遺憾だ」と厳しく指摘した。
関西電力大飯原発(福井県)の再稼働も「ふるさとを追われ、明日が見えない過酷な状況にある被災者として認めるわけにいかない」と訴えた。
双葉町の井戸川克隆町長は「多くの住民が悔しい思いで生活している。ぜひ明るい道筋を見つけてほしい」と述べ、帰還への政府の取り組み加速を要請した。
消費税増税は建設業とか高齢者は期待の方が大きいかも知れんし、
国の借金を考えたら仕方ないと考えるかも知れないからそれはその通り
だけど、
議員削減80、40議席と公務員の人件費20%減額のマニフェストがあった
のにそれは法案さえ提出して(金の問題は無いのでやる気があれば出来る)
なくて何もしなかった、
逆に増税はあれだけ一生懸命に、必死に進めたのは嘘つきといわれても
仕方ない、
法案を出して否決されたんならここまでゴタゴタはなく民主党として
マニフェストは守ったと評価されるんだろうけど。
295 :
名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 14:25:51.53 ID:Y6DJFEbu
296 :
名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 22:38:30.72 ID:chgQYixh
>>294 >議員削減80、40議席と公務員の人件費20%減額のマニフェストがあった
>のにそれは法案さえ提出して(金の問題は無いのでやる気があれば出来る)
>なくて何もしなかった、
それは今からでもできるし、やらないとは言っていない
(消費税も国会改革も公務員改革も全部やると)
だったらやってもらいましょ
297 :
名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 23:04:54.22 ID:chgQYixh
枝野の原発発言、許せんなー
”原発は高コスト”って、それ経済産業省の正式な計算結果か?
こんな、常識のないやつを大臣にしているのはなぜ?
じゃ、なんで原発再稼動するんだ?
ばかか?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11022_R10C12A7EE8000/ 原発は高コスト、割に合わない 経産相 2012/7/11 19:08
枝野幸男経済産業相は11日、都内で講演し、原子力発電のコストは「経済合理性の観点から見ても割に合わず、高くつく」と語った。
脱原発には電気料金の引き上げなどマイナス面があるが、省エネ需要が増え「中長期的な成長には追い風」と持論を述べた。
消費増税は民主党の公約違反との批判に対しては「(衆院議員の)任期4年の間に事情が変わることもあるが、説明がうまくなかった」と語った。
298 :
名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 23:15:55.77 ID:chgQYixh
299 :
名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 05:55:17.86 ID:f9YWEmDH
>>298 補足
1.このコスト計算では、やはり原発がかなり価格競争力がある
2.さらに、コスト計算では原発の建設コストを入れているが、既設の原発は建設コストゼロなのでもっと競争力がある
3.石油や石炭のエネルギー危機管理も必要。原発を稼動させてリスク分散すべし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E4%BE%A1%E6%A0%BC 2003年 - : イラク戦争を機に原油価格は上昇。
中東情勢やテキサス州のハリケーン被害などによる供給不安、中国などの需要増大、サブプライムローン問題後の投機資金の流入などの影響と見られる暴騰が起こり、
2008年7月には147.27ドルまで上昇した[4]。
しかし2008年12月には、サブプライムローン金融危機による需要の低迷から、原油価格は30ドル台前半まで急落した。
2010年4月、原油価格は85ドル付近まで再上昇している。2011年からは軒並み100ドルを超えるようになり一時は110ドルを超えていた時期もあった。
300 :
名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 22:21:40.11 ID:f9YWEmDH
小学生でも分かる消費税の必要性
それをアニメや親子のQ&Aのマンガ冊子にして、まず18歳以下を説得すべき
消費税を上げないと、子供の世代が困るんだと
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071200737 「非公認」発言が波紋=鳩山系反発で首相火消し−民主
消費増税方針を次期衆院選の民主党マニフェスト(政権公約)に明記し、これに賛同することが公認の条件とした野田佳彦首相の発言が12日、党内で波紋を広げた。
消費増税関連法案の衆院採決で反対しながら党に残った鳩山由紀夫元首相の周辺から反発の声が上がり、首相は両院議員総会で発言を修正するなど火消しに追われた。
首相は12日の衆院予算委員会で、自民党の茂木敏充政調会長の質問に答え、「(消費増税方針に)賛同できないのであれば公認の基準から外れる」と明言した。
これについて鳩山氏は事務所を通じて「政局に関係する話は一切しない」とのみコメント、論評を避けた。
しかし、鳩山グループの中堅議員は「首相は増税が民主党政権最大の成果だと思っているのか。この発言でまた離党者が出る」と首相を厳しく批判した。
増税推進派の党幹部も「法案が成立するまでは、発言は慎重にした方がいい」と語った。
党内融和を最優先する輿石東幹事長は12日の記者会見で
「同志で選挙を戦うということからすれば、そういう(増税に慎重な)方々ともコンセンサスを得る。頭から公認するとかしないとか決め付ける意味合いで首相は述べていない」と沈静化に努めた。
これを受け、首相も同日夕の両院議員総会で「マニフェストの原則論に沿って答弁をしたが、誤解を生むような状況になった」と釈明。
公認決定は都道府県連や幹事長の意向を踏まえて対応するとし、理解を求めた。(2012/07/12-20:13)
301 :
名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 22:26:37.47 ID:f9YWEmDH
政策決定のプロセスが稚拙。まず議員の説得と平行して、
国民・・・、いや国民世論を形成するオピニオンリーダーやマスコミへの根回しや国民的議論が欠けていた
特に増税なんて難しいテーマは
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203J_S2A710C1PP8000/ 民主、政策決定見直しで検討委新設 2012/7/12 20:37
民主党の輿石東幹事長は12日の両院議員総会で「政策決定システム、政策決定手続きに関する検討委員会を近日中に立ち上げたい」と述べた。
消費増税関連法案を巡る党内手続きが強引だったとして増税反対派が批判しているため。前原誠司政調会長や城島光力国会対策委員長、樽床伸二幹事長代行らがメンバー。
「国民の生活が第一」から改める新しいスローガンを検討する作業チームもつくる。
302 :
名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 22:28:48.76 ID:f9YWEmDH
増税は不人気な政策だ
だから、選挙基盤が弱い新人議員は不安になる
新人議員が地元で説明できるような、説明用冊子(上記「子供でも分かる消費税の必要性」)でも作るとか。党のバックアップ不足もあった
303 :
名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 22:36:03.20 ID:f9YWEmDH
そもそもが、政策決定というか決断あるいは意思決定とは?
1.正確な事実の収拾、現状分析
2.正確な将来予測
3.1と2に基き、選択肢の立案(普通3案くらいに絞り込んで行く)
4.3案の利害得失を一覧表にする
5.3案について議論し、意思決定をする
とまあ、こんなプロセスが普通でしょう
これを今回の民主党消費税議論に当てはめると
1.正確な事実の収拾、現状分析? まあ、100点満点の30点か
2.正確な将来予測は、0点
3.普通3案くらいに絞り込んで行くべきところ、まともな議論なし
4.3案の利害得失を一覧表にするも0点
5.3案について議論しが、権力闘争と選挙への不安の議論が先行してしまった
およそ意思決定と言えるものではない
が、参議院で多数を持たないねじれ国会だったのだ。野党丸呑みしか選択肢なし
ということは、意思決定プロセスの問題にあらずだ
304 :
名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 07:01:38.17 ID:Txh8h2cR
民主党代表(他では党首とか総裁とか)は、党の親分
子分を纏めて、メシを食わせてやる(次の選挙で再選できる)ことが大きな使命
総理であると同時に党の親分
新人議員にしてみれば、増税前のめりの親分じゃ自分の首があぶないと
その下から目線が分からなかったのかな
だが、ことここまで来たら後悔や反省は不要だ。ともかく消費税を処理して、来年の衆参同時選まで頑張れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203K_S2A710C1PP8000/ 民主再出発へ道険し 増税賛成派も批判 2012/7/13 1:25
野田佳彦首相(民主党代表)は12日、都内で開いた党両院議員総会で、党分裂を陳謝し、結束を呼び掛けた。
再出発のスタートと位置付けたが、増税反対派からは首相の交代要求があがり、消費増税賛成派からも党運営に苦言が相次いだ。
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加など消費増税関連法案成立後の課題をにらみながら政権浮揚を狙うが、態勢立て直しの道は険しい。
305 :
名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 23:30:41.83 ID:enyEfAhR
>>304 >だが、ことここまで来たら後悔や反省は不要だ。ともかく消費税を処理して、来年の衆参同時選まで頑張れ
ちょっと考えてみたが、消費税方案さえ処理してしまえば、あとはなんとかなるかも
1.今年の赤字国債法案:野党は人質にとったつもりかも知れないが、世の中混乱すれば避難は野党へ
2.今年の赤字国債法案さえ処理すれば、来年度予算は衆議院の優越で処理できる
3.予算関連法案が問題だが、国会を8月までひっぱる
4.来年の赤字国債法案は、秋まで延ばせる
市民の声は個々の議員の行動に反映されていくのが民主主義。支持率6パーの党と自民支持層によって支えられている
政権はいつ倒壊してもおかしくない。戦前ドイツのパーペンやシュライヒャーみたいなボナパルティズム的統治形態
のお手本が今の日本で見られてるんで、それはそれで歴史的意義がある。
307 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:02:44.32 ID:/pN/tklw
>>306 >市民の声は個々の議員の行動に反映されていくのが民主主義。
乙
ある意味正しい
が、ある意味政治は権力闘争でもある
政治はある意味、橋下のような政治的野望という面もある
これらがすべて合わさったものが、現実の政治なのだ
308 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:04:18.47 ID:/pN/tklw
>>305 訂正
世の中混乱すれば避難は野党へ
↓
世の中混乱すれば非難は野党へ
309 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:21:23.10 ID:/pN/tklw
>>307 自民党長期政権時代の政治とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
1955年(昭和30年)に自由党と日本民主党が保守合同して成立した。第二次世界大戦終戦直後に結成された日本自由党と日本進歩党と日本協同党の流れを汲み、戦前の二大政党である立憲政友会と立憲民政党の流れを汲んでいる。
自民党は自由と民主主義を基盤とした議会政治のもとで、特定の階級代表ではなく、幅広い国民の支持を獲得したうえで行動する国民政党であり、日本の歴史と伝統を尊重しながらも、時代に合わなくなったものは改める保守政党であると標榜している。
党の運営体制としては選挙区に複数候補を立てる必要のある中選挙区制のもとでは、党本部の統制が弱く、政治家個人の後援会や派閥が選挙の中心になった。過半数確保のために派閥が競って候補を立てることで、党全体としてはプラスに働くことが多かった。
反面、同じ党といえども選挙区のライバルとして激しい対立を伴う選挙となったり(上州戦争、森奥戦争、など)、互いに有権者の歓心を買うため、金権政治の温床ともなった。
選挙制度が小選挙区比例代表並立制となった現在は党本部の統制力は強まっている。
自民党は、数々の政治家を輩出し、戦後政治の基礎を築いた歴代の総理大臣(非自民連立政権での細川護煕・羽田孜含め)や、歴代の民主党代表の鳩山由紀夫や岡田克也、
小沢一郎をはじめとする多くの議員、歴代の国民新党代表の綿貫民輔や亀井静香や自見庄三郎など、みんなの党代表の渡辺喜美や幹事長の江田けんじ、
たちあがれ日本の平沼赳夫や大阪維新の会の多くの議員など、他党の党首クラスや、日本政治史上著名な政治家の多くが若い日に自民党に所属していることから、「日本政治の母校」とも称されることがある。
310 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:31:36.80 ID:/pN/tklw
>>309 >自民党長期政権時代の政治とは?
米ソ東西対立の中、反共の最前線=砦と米から位置付けられた日本は米国からのテコ入れもあって、長く自民党政治が続いてきた
だが、制度疲労を起こしてきた
小沢裏金4億円に代表されるように
公共投資の土木建設工事に天の声、その見返りに裏金政治献金
その利権構造に、自民党の地方組織がぶら下がる
世襲議員が出る。なぜか、自民党の利権構造=地方組織が”天の声”の装置の一部として自民党議員=予算に直結する与党議員を必要としたから
この利権構造を一度ぶち壊す必要があった
この破壊のために、政権交代が必要だった。マニフェストの実現は副次的作用でしかない
311 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:39:47.69 ID:/pN/tklw
>>310 >この利権構造を一度ぶち壊す必要があった
>この破壊のために、政権交代が必要だった。マニフェストの実現は副次的作用でしかない
だが残念なことに、政権交代の立役者の一人が、実は利権まみれの男だった。彼は民主党政権でも、利権構造を再構築しようと動いた。「陳情窓口を、おれに一本化しろ」と
そして、各1年しか続かなかった民主党代表が二人ともだめ男。一人はルーピーとも宇宙人とも呼ばれた。もう一人は、いらいら男
そのあとにドジョウが出てきてコンニチハ
ドジョウは、下から目線と思ったがどっこい上から目線
「おまいら、消費税アップやるぞ!」と。新人議員は震え上がった。「そんなことをしたら、次の選挙はあぶない」と
その不安が読み取れないドジョウ男だった
312 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 05:46:18.73 ID:/pN/tklw
>>311 つづき
だが、ドジョウも乱暴なことをしたとは思うけれど
ここまでやってしまったら、中途半端が一番まずい
消費税アップは実現しなければならない
その後で、別の国民から評価される積極的な政策も実現しなければならない
その政策が効果を上げるところまで実行しなければならない
そうして、消費税アップのマイナスイメージを緩和し、別の積極的な政策のプラスイメージをアピールできるよう
そこまでやれば、ちょうど来年の8月くらいになっている
そこは泣いても笑ってもタイムリミット。衆議院の任期でもあり参議院の任期でもある
313 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 06:14:23.41 ID:/pN/tklw
314 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 06:18:50.09 ID:/pN/tklw
>>313 つづき
2013年度の赤字国債法案は、選挙後の新政権でやれる
2013年度の予算関連法案も、やむなく選挙後の新政権ということもあるだろう
予算案自身は衆議院の優越で処理できる
となれば、2012年の赤字国債法案を成立させて今国会を乗り切れば、2013年6月まで頑張れるだろう
315 :
こくみん:2012/07/14(土) 09:00:59.90 ID:j/rOdgND
さー増税で自民・公明・ミンスは公共事業ジャブ・ジャブ予定してます。
316 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 09:04:58.64 ID:y6t9kX06
モラトリアム解除で不動産強制競売もジャブジャブww
317 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/07/14(土) 09:57:38.11 ID:ET8cjECp
「『国民の生活が第一』という考え方は、国難から逃げて先送りすることではない。
次世代の生活のために結論を出すことが『国民の生活が第一』だ」
野田総理の言葉だが、公務員改革も議員定数削減も棚上げで増税を行うことが
『国民の生活が第一』と主張されても困る。
震災復興費も6兆円も余らせて、1兆円超を不用額として復興予算以外に
転用可能な予算に付け替えながら、追加予算を作成するという財務省の
考え方も同意できかねる。
民主党の議員先生たち、本当に自分の意志で納得して増税賛成なら選挙区に
帰ってきたとき、自分の言葉で説明してほしい。
『党議拘束が掛かっていたので仕方なく賛成した。』ということなら
もはや民主主義でも国民主権でもない。選挙民の代表である代議員の資格はない。
318 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 10:48:01.13 ID:/pN/tklw
ぬるぽ さん、乙
TPP議論は、深く静かに潜航中かな
ところで、税というのは、本来自分たちにサービスとして返ってくるもの
例えば、村に集会所を作ろうとか、井戸を掘ろうと、皆でお金を出し合う。これが民主主義下での本来の税
ところが、日本では戦前(1945)までは、税は国家権力が国民に負荷するものであったわけで
いまでも、役人と国会が結託して勝手に税金を使っているという感覚で議論している
民主党はそこの説明から始めなければならない
319 :
名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 22:12:54.85 ID:gQdl7gYW
320 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 05:30:12.63 ID:yVxTUqzc
なぜ九州へ行かないのか?
321 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 05:39:18.70 ID:0c7mjgzK
野田さんよー、スピードと判断が鈍いんじゃねーの?今やるべき事正しく判断し行動してくれ。
そんなもん出来ねぇ人に国を仕切る必要なんてねぇぞ!
国民のハート掴む為にはまず国民の気持ちを察し理解する事だろ!
何やってんだか。
322 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 08:10:02.86 ID:yVxTUqzc
同意
323 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 09:30:42.88 ID:3biRH4hK
関西電カ株式会社
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__ < 国民の安全よりも、経営でございます。わしらの給料が第一でございまーす
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l 国会議員の先生方には、甘い汁作戦でございまーす
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
324 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:18:57.54 ID:yVxTUqzc
>>323 従来(自民党政権時代)、電力は国策会社であって、政治と一体だった
電力の給与が高いのは、政治献金(パー券代)込みってことだったとように思う(裏付けなしの単なる個人見解だけど)
要は、電力の会長などが経団連など経済団体の役職について、自民党政治家と付き合いをする
社員に号令をかけて、パー券買ってくれと
325 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:24:03.70 ID:yVxTUqzc
>>324 電力の根拠はないけど、下記の西松と同じ構図があったのではという個人的推測
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124073586 政治家はなぜ「パーティー券」を使うカラクリは? feel12feelさん :2009/3/12 20:35:46
二階氏パー券、県幹部に100枚無料配布 公選法抵触の恐れも 3月12日14時36分配信 産経新聞
二階俊博経済産業相の後援会「二階俊博新風会」が開催を予定していた政治資金パーティーの入場券約100枚が、和歌山県庁の幹部職員に無料で配布されていたことが12日、分かった。
西松建設による巨額献金事件をめぐり二階氏の動向に注目が集まる中、後援会側がパーティーの中止を決めたため入場券は回収されたが、県選挙管理委員会は「公職選挙法の寄付の禁止規定に抵触する恐れがある」との見解を示している。
県監察査察室もこの情報を把握しており、関係者から事情を聴く方針。
このパーティーは、今月20日に和歌山市内のホテルで予定されていた「平成21年新春有志の集い」。
会費は1人1万円だった。県幹部によると、このパーティー券は2月ごろに新風会関係者から渡され、「現職大臣のパーティーでもあり、勉強のために出席してはどうか。強制はしない」などと伝えられたという。
その後、パーティー券約100枚は県庁内で各部署の幹部らに配られた。
ところが、西松建設の献金事件で、小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕された後、二階氏の名前が取りざたされる事態になったこともあり、新風会側が中止を決定、今月11日に回収されたという。
【関連記事】
・ 西松献金事件の鍵握る?小沢秘書20年務めた男に焦点
326 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:28:58.27 ID:yVxTUqzc
>>325 いま検索したらこんな記事が
http://inoue-satoshi.com/Jmm/magazine/news/172.html (2009/03/14)井上哲士メールマガジン
事務所では昨年末に西松建設の違法献金が報道されたときから、
調査を初め、私が予算委で質問をする準備をしていました。ところが参院での
予算審議が始まる直前に小沢代表秘書の逮捕という事態となり、6日の基本的質
疑で小池さんが急遽、質問テーマを変えて、麻生総理や二階経産相を追及しま
した。
そこで私の質問は、この間の独自調査でつかんだ事実を突きつけて小池質問
の追撃をすることにました。質問で新たに明らかにしたのは、@西松建設がダ
ミー政治団体をつくり社員に会費を払わせた後でボーナスで補填していたこと
を裏付ける政治団体の規則の存在A自民党の志帥会と宏池会が西松ダミー団体
に購入してもらったパーティー券の代金を政治資金収支報告書に記載しておら
ず、政治資金規正法違反であることB二階大臣の政治団体である「新しい波」
は07年、西松ダミー団体からのパーティー券代金の342万円もの収支報告書未記
載を訂正し、二階大臣が釈明の記者会見までしており、今も西松とダミー団体
との関係を知らないというのは通用しないことCしかも二階大臣の資金管理団
体はダミー団体が設立された95年から献金を受けており、14年間も団体の素性
をしらないはずがないこと――という4点。
二階大臣は答弁不能になり「知らないものは知らない」と居直る姿はNHK
や報道ステーションでも流されました。また、2つの派閥の未記載も注目され、
各紙が報道するなど注目されました。
327 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:32:28.51 ID:yVxTUqzc
>>326 あくまで個人的推測だが
西松のような構図が、かなりの企業であったのではないかと
つまり、会社からの政治献金ができないから、社員にパー券買わせる。その財源は、ボーナスで補填
当然、政治と癒着してきた電力だって・・・
だから、電力の年収が高い・・・、パー券上乗せ・・・
328 :
名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:38:04.16 ID:yVxTUqzc
>>327 電力会長さまの政治家とのおつきあいの範囲が広がると、「今度パーティーやるのでよろしく」と言われる頻度が増える
電力会長さま側からは、あの先生のパーティーを受けたから、この先生を断るわけにはいかないと
そうして、いったい年間で自民党のおつきあいすべき政治家が何人いたことか
1回2万円で年間50回なら、+100万円ボーナス上乗せだな
じゃ、民主党は?となるとあったかも。なにせ、いま離党したお方は4億円裏金作った方だから
329 :
名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 21:35:17.34 ID:4w+oILfa
野田さん、がんばって
330 :
名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 21:44:27.85 ID:zbs8N36E
331 :
名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 06:09:37.26 ID:QXRmsy4F
宮城県での震災復興では、背後に暴力団が蠢くダミー会社の雇用によって、労働条件が
ますます悪化してきている。安住の地元の石巻や女川地区は酷い。
仙台でかき集められた労務者は朝5時頃から夜9時ころまで拘束されるのだ。拘束時間は
ゆうに15時間を越えるが、それでいて日給は1万円以下。
「労働者の味方」面してるが、民主党議員らは、そうではない。裏で暴力団(殆どの暴力団は
組長は在日だ。)と癒着している。
332 :
名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 07:14:19.09 ID:shPwjj1r
>>330 これ面白い。ざぶとん一枚
だが、どうするんだとなれば、あんたが立候補するしかない
(
>>331)
野望の橋下に頼ったところで同じこと
いまある政治家を使う。そして、次の政治家を育てる。いま国民にできることはそれしかない
333 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 07:37:02.61 ID:yNzxyPvu
野田さん、がんばってね
334 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 08:01:34.44 ID:D+hsZMzA
もう「民主党」なんて無い。ガタガタ・ゲテゲテ崩壊したも同然、これでいいのだ!
335 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 08:29:16.53 ID:Y3ZpYzNB
離党で行くならハトヤマ
民主敗れて、官僚あり、だな。
バカ菅の件だって、官僚のサボタージュもあるはずだよ。
当時から、官僚の一字も出てこなかったじゃないか。
経産省はどうした、国土交通省は、防衛省はなにしてた?
ヒステリックなバカ菅、なまくらな東電、クソの役にも立たなかった保安院
とかに責任押しつけ知らん顔。
危機管理の行動原則を一番知ってたのは、上記三省の役人だろうが。
何もしなかった。
愚民はそれでも納得w。
337 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:34:08.33 ID:yNzxyPvu
>>334 野田がこの前フジテレビだったかに出演していた
提案だが、夫婦のツーショットをもっと露出すべき
総理は、芸人なんだよ芸人
総理は、使い捨てなんだよ使い捨て
求心力を出さないと
求心力の素は、人気なんだ
遅きに失した感もあるが
いまからでも、人気を上げる方策を考えれよ
338 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:36:42.60 ID:yNzxyPvu
>>335 鳩山とは、なんども話し合いをすべき
露出度アップの小道具として会談を使うべき
>>336 官僚なんかいまさら
いまからは、解散要求の谷垣自民 VS 解散を避けたい野田民主
この攻防がみどころだろう
はてさて
339 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 20:45:43.50 ID:yNzxyPvu
>>338 野田の作戦としては、消費税をあげ、赤字国債法案をあげる
そして、九州豪雨の救済もまったなし、解散・選挙などしている余裕なし・・・などと
来年度の予算編成
予算は、衆議院民主党が多数だから自然成立
あとは野となれ山となれ
来年5月に野田総理辞任、民主党代表辞任、内閣総辞職して、新しい民主党党首に代わるべし
>>313 ご祝儀相場で支持率アップ(=新代表は選挙の顔として国民から多少でも期待と支持を集められる人に)
そうして、来年(2013)の7月7日(日)又はの6月30日(日)に衆参ダブル選挙
そこで一気に決戦だ
マニフェストも新代表が内容を決めるべし(個人的には、マニフェストというマイナスイメージのついた言葉をやめ、公約に戻すべきと思うよ)
340 :
名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 21:44:13.47 ID:yNzxyPvu
はてさて
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1902Z_Z10C12A7PP8000/ 自民、「離党ドミノ」あおる作戦展開 参院審議などで 2012/7/19 21:06
自民党が消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革法案をめぐる参院審議などを通じて、離党者が相次ぐ民主党の分裂をあおる作戦を展開している。
野田佳彦首相に参院採決での造反者への厳しい処分を求め、マニフェスト(政権公約)違反を認めるよう追及。
衆院選挙制度改革でも定数削減を同時決着させる民主党案に反対する包囲網を築いて揺さぶる構えだ。
19日の参院特別委員会で質問に立った自民党の林芳正、世耕弘成両氏は、首相への質問の照準を「公約違反」と「造反者処分」の2点に絞って追及した。
林氏は「最低保障年金の創設」を柱とする民主党の新年金制度関連法案の国会提出方針について、
首相から「法案が成立した暁には、閣議の効力は変わってくる」との答弁を引き出し「公約棚上げ」の言質を取った。
次期衆院選での公認に関して消費増税への賛同を条件とした首相の国会答弁についても「取り消しはしない」との発言を誘った。
参院民主党では消費増税反対を公言する「離党予備軍」の存在も取りざたされる。
自民党は公約違反をあぶり出し、早期の衆院解散・総選挙への地ならしを狙うとともに、今後の参院採決での造反者の厳しい処分を求めることで民主党の混乱をあおる戦術だ。
功を奏したのは次期衆院選の民主党マニフェストに消費増税を明記するかどうかの問題。首相は特別委で「柱から抜け落ちることは基本的にありえない」と指摘した。
しかし、造反者が増えることを懸念する民主党執行部内では前原誠司政調会長が記者会見で「消費増税を書くことにならないのではないか」と述べるなど、首相発言の打ち消しに躍起だ。
自民党は衆院の選挙制度改革でも民主党に圧力をかける。
19日には「1票の格差」是正に関して「0増5減」法案を単独提出する方針を決め、谷垣禎一総裁は記者会見で今国会成立を目指す考えを示した。
民主党内では増税反対派が比例代表の定数削減など「身を切る改革」の先送りに反発するのは必死で、執行部は対応に苦慮しそうだ。
341 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 06:10:03.09 ID:svH6KmMp
>>300 >小学生でも分かる消費税の必要性
>それをアニメや親子のQ&Aのマンガ冊子にして、まず18歳以下を説得すべき
>消費税を上げないと、子供の世代が困るんだと
子供を説得できるくらいでないとダメだ
分かりやすいビジュアルなマンガや図絵を使った資料
多言は無用
ここまで来た以上、それくらいやれ
342 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 06:10:33.58 ID:svH6KmMp
まあ、ここまで来たら、野田さんにがんばってもらうしかない
343 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 16:08:09.44 ID:cuGxVLlQ
野田さん、消費増税頑張ってるけど、退陣前に今迄の民主党の失政のツケ、落とし前を
しっかりつけてからにしてね!日米安保・防衛・辺野古問題、電力不足・原発再稼働。
344 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 16:09:59.03 ID:cuGxVLlQ
343もう一つ、丹羽大使の始末もでかい宿題でっせ。
345 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:26:12.75 ID:YBDXv7CY
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', みんなー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ NO MORE 福島!! REMEMBER 福島!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
346 :
名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:33:16.14 ID:6f4y20XL
大増税だけ押つけて、身を切るのは未だ何もなしやないか!!
まずムダだらけの国会議員こそ、3割削減しろや!!無能で低レベルな連中いらんぞ
347 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 05:41:43.21 ID:AHh5PgqW
>>343 賛成だが、辺野古問題は塩漬けだろう。次の選挙で辺野古市長を賛成派に替えるまで。知事も同じ
次の選挙もすぐだろう
348 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 05:43:54.68 ID:AHh5PgqW
>>344 丹羽大使の始末はしない方がいい
日本としては、丹羽大使にあれ以上の発言はしないように、口にチャックして
中国側へ見せる顔として、「きびしい処分はしません」というメッセージ
そういう決着の仕方だろう
349 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 05:46:10.24 ID:AHh5PgqW
>>345 そうそう
その上で、全国の原発再稼動しよう
>>346 基本は衆議院は各県一人で良いかも
参議院は機能を縮小して半減で良いだろう
350 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 05:50:30.27 ID:AHh5PgqW
>>347 稲嶺を民主党公認としないこと
刺客を送ること
そうしないと辺野古問題は片付かない
351 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 08:53:57.00 ID:AHh5PgqW
>>314 >予算案自身は衆議院の優越で処理できる
>となれば、2012年の赤字国債法案を成立させて今国会を乗り切れば、2013年6月まで頑張れるだろう
まあ、2013年6月で新しい代表を選挙の顔として、衆参ダブル選挙
これだね
352 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:26:01.95 ID:4EYLMLcC
るーぴーポッポちゃん
計画停電は、弱者を直撃する
冷房を制限して、熱中症になり病院に運び込まれるお年寄り
人工透析をしている持病のある人
あるいは、電気をたくさん使わざるを得ない中小企業、町工場の経営者
こうした社会的弱者を計画停電や電力値上げが直撃する
それで良いのかと
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120720-OYT1T01102.htm 鳩山氏、雨がっぱで反原発デモに…拡声機握る(2012年7月21日06時30分 読売新聞)
反原発デモ集会に姿を現した民主党の鳩山由紀夫元首相(20日午後、東京都千代田区で)=佐々木紀明撮影
民主党の鳩山元首相は20日夕、関西電力大飯原子力発電所(福井県)の運転停止を求める市民グループらが首相官邸前で行った抗議活動に加わり、「この時点での再稼働はやめるべきだと私も思っている」と訴えた。
小雨の中、雨がっぱ姿で表れた鳩山氏は、「再稼働反対」とシュプレヒコールを続ける参加者と握手をして回った。
その後、拡声機を握り、「皆さんの新しい民主主義の流れをとても大事にしなければならない。首相を経験した、官邸にいた側として、皆さん方の声を官邸に伝え、政治の流れを変える役割を果たさなければならないと思って来た」と語った。
鳩山氏はその後、首相官邸を訪れ、藤村官房長官と会談。野田首相が抗議行動の主催者と面会するよう要請した。
353 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:58:31.92 ID:2AE3H0vk
滑ヨ西電力
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__ < 国民の生命や財産よりも、経営でございます。わしらの給料が第一でございまーす
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
354 :
名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 15:46:00.11 ID:4EYLMLcC
>>353 橋下市長ごくろうさま
再稼働を認めましたね
355 :
名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:43:07.69 ID:pIrDoRH/
age
356 :
名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 22:40:20.87 ID:wW3oiqN3
___
/´. _, -―-、ヽ、
./ l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
| | |ィケリノ |ト}!l|
| _| レァ予 伝yリ| ,..、
| fr| 《{_丿 Ljハ‖ _,ノ/`il /
| ゞ||''' r‐ァ`,ツイイ´ ハ il 世界(負)遺産は、もう日本につくらないでください! チェルノブイリ 福島・・・
| | 「`}T 云'I「|{ {::::{ V リ \
|| N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ
从 |、 ハ YQヘ\,イ乍}
`ヽVリ'| ! Y´ア´
ノ! | 「´
/ || |
/ {_,_,P |
357 :
名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:57:25.21 ID:pIrDoRH/
>>356 失敗の記録は人類の財産だよ
http://quality-control.sakura.ne.jp/qcc/2008/godokenkyukai/missreport.htm (抜粋)
アイディアがあったら,まずやってみることだ。万一失敗したら,それが財産になるまで「なぜ」を繰り返し,改善を繰り返す。
失敗は成功への地図だ。
地図を持てないことが真の失敗である。
いい失敗のルール『失敗を積み重ねて現在があるんだ。
失敗してこそ,次の方向が決まるんだ。
失敗することなく,成功だけを手にしても,方向性を定めることはできないぞ』とトヨタの社員は言う。
「失敗を恐れるな」ということでしょう。
@失敗したら自分で直す失敗の尻ぬぐいを人におしつけるようでは,失敗を財産にすることはできない。また,誰も助けてくれなくなる。
A同じ失敗は二度しない何度も同じ失敗を繰り返すのは,単なる無能である。
B失敗を記録しておく失敗を貴重な財産として受け継いでいくために,小さなミスであっても,理由と対策を書類に記録しておく。
失敗の記録を他の部署や向上に伝え,代々受け継がれる。
こんなシステムの中で私たちの生活の中でも生かせることだと思います。
358 :
名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 22:13:13.46 ID:yYGTHqCK
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / \ / l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
| ー' 'ー ヽ
.| (__人_) `、 原子力利権のためなら国民の100万や200万人の犠牲は仕方ない これこそが政治だ!
. { `⌒´ .}
ゝ_ __ノ
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
359 :
名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:03:58.49 ID:YsjSt/Lb
>>358 こんな記事を知っているか
1〜6月の貿易赤字、2兆9158億円 過去最大に 日経2012/7/25 8:55
財務省が25日朝発表した貿易統計(速報、通関ベース)によると、1〜6月の貿易収支は2兆9158億円の赤字だった。
上期ベースでは2年連続の貿易赤字。赤字額は1980年1〜6月(2兆6217億円)を上回り、比較可能な79年以降で最大になった。
原子力発電所の稼働停止により、火力発電向けの液化天然ガス(LNG)の輸入が増加していることが影響した。
輸出額は前年同期比1.5%増の32兆5956億円、輸入額は7.4%増の35兆5113億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
5月経常黒字、6割減の2151億円 LNG輸入膨らむ 日経2012/7/9 10:55
財務省が9日発表した5月の国際収支速報によると、モノやサービス、配当、利子など海外との総合的な取引状況を示す経常収支は2151億円の黒字となった。
黒字額は前年同月比62.6%縮小した。原子力発電所の停止で液化天然ガス(LNG)の輸入が膨らみ、貿易収支の赤字幅が拡大したことが影響した。
貿易収支は8482億円の赤字で、3カ月連続の赤字となった。
東日本大震災の影響で昨年落ち込んだ自動車輸出の反動増がみられた半面、火力発電所の利用拡大に伴いLNGの輸入量が増加。原油の値上がりも輸入額の伸びにつながった。
旅行や輸送などの動向を示すサービス収支は928億円の赤字だった。これにより貿易・サービス収支では9410億円の赤字となり、15カ月連続の赤字となった。
企業が海外投資から受け取る利子や配当などを示す所得収支は1兆2737億円の黒字となり、黒字幅は前年同月よりも11.7%縮小した。
貿易赤字、5月で最大の9000億円 LNGなど輸入増 対EUは初の赤字転落 2012/6/20付 情報元 日本経済新聞 夕刊
財務省が20日発表した5月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9072億円の赤字となった。
赤字は3カ月連続で、5月としては東日本大震災後に落ち込んだ昨年を上回って過去最大だった。
債務危機に揺れる欧州連合(EU)向けが初の赤字となったほか、引き続き原油や液化天然ガス(LNG)の輸入増が響いた。
360 :
名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:12:59.22 ID:YsjSt/Lb
>>359 補足
1〜6月の貿易赤字、2兆9158億円 過去最大に 日経2012/7/25 8:55
5月経常黒字、6割減の2151億円 LNG輸入膨らむ 日経2012/7/9 10:55
貿易赤字、5月で最大の9000億円 LNGなど輸入増 対EUは初の赤字転落 2012/6/20付 情報元 日本経済新聞 夕刊
原発の停止で膨大な国富が海外へ流出している
自然エネルギーを喧伝するが実際はLNG火力
LNGを買うために膨大な国富が海外へ流出している
では、日本はそんなにお金が余っているのか?否!
九州で起こった大雨大洪水の復興と再発防止に膨大な資金が必要だ
さらに、来るべき東南海大地震の起こす津波への備えが不十分。数兆円
首都直下地震への備えにもまた数兆円
東北の復興にも数兆円
だが、国家財政は赤字続きで国債発行残高は一千兆円突破
この状況で、国富の海外流出をやめ、それを上記九州、東南海、首都直下、東北の復興に回すことが正しい政策じゃないか
福島第一の直接の死者ゼロ。対して、東南海、首都直下では再び数万人の死者と数十万人の被災者が予想される
>>360 この状況下で増税が施行されても焼け石に水だろう、
税収が増えるかどうかは分からないし借金は増えるばかり。
その上企業が海外流出しているからその分税収を失っているし国民の
収入も増えない。
高度経済成長の頃は国内製造で儲かり事業税、国民の所得税も多かったので
良かったが最早そんな事はこの先期待出来ない。
日本が負のスパイラルに落ち込んで行くのが目に見えている、ここから
上がる妙薬はもうないだろうな。
362 :
名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 22:35:45.14 ID:YsjSt/Lb
363 :
名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 09:54:44.87 ID:e/z7P65t
なかなかやるね
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120728/k10013922481000.html 長谷川大紋参院議員 自民復党へ 7月28日 4時53分
2年前に自民党を離党した長谷川大紋参議院議員は、来週、自民党に復党願いを提出することになりました。
長谷川議員が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派は、第1会派の民主党の会派に1議席差に迫ります。
参議院・茨城選挙区選出の長谷川大紋議員は、2年前、自民党が衆議院で統一会派を組んでいた当時の改革クラブに、前の年の衆議院選挙の茨城7区で自民党の候補者を破って当選した議員が所属していたことなどに反発して、自民党を離党しました。
その後、長谷川氏は無所属で活動してきましたが、来年の参議院選挙に自民党の公認で立候補することも視野に入れて復党する意向を固め、来週、復党願いを提出することになりました。
自民党執行部は復党を認める方向で調整を進めることにしています。
長谷川氏が復党すれば、参議院で自民党を中心とする会派に所属する議員は87人となり、第1会派の民主党が作る会派との差は1議席差に迫ります。
自民党は、消費税率引き上げ法案が成立したあと、野田政権を早期に衆議院の解散・総選挙に追い込みたいとしていて、離党者が相次いだ民主党の参議院での第1会派の座を脅かすことで、攻勢に弾みをつけたい考えです。
364 :
名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 20:45:43.19 ID:e/z7P65t
コスプレ趣味、良いじゃないか、人間だもの
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000172596/1.htm 橋下コスプレ趣味の代償 2012年7月24日(火)10時0分配信(日刊ゲンダイ2012年7月21日掲載)
ホステスとのコスプレ不倫セックスがバレて窮地に立たされている大阪市の橋下徹市長(43)。7月19日の会見では、いつもの威勢の良さは鳴りを潜め、沈んだ表情で
「妻も大ショックでしょう。そら、もう怒ってますよ」と夫婦関係が危機に直面していることを明かした。
ガタガタなのは私生活だけではない。「維新の会」にも及んでいる。スッチーのコスプレが大好きだったと暴露されたことで、所属の女性議員にあらぬウワサが立ち始めたのだ。
「“渦中”の女性議員は、大阪府議で、元全日空客室乗務員だった中野稔子氏です。橋下市長が府議選で応援したひとりで、中野議員のブログには、橋下市長がニヤニヤした顔で一緒に写っている写真もあります。
府民からは、『橋下市長は中野議員の経歴が気に入ったのではないか』なんて声が出ています」(大阪府政担当記者)
政治活動のプラスになるどころか、大きなマイナス。中野議員にとってはいい迷惑だろう。
<30代女性に期待されていたが…>
橋下にとっても痛手だ。中野議員の経歴が紹介されるたびにスキャンダルが蒸し返される。出自報道など、どんな逆風にも強気の姿勢で乗り切ってきたが、「コスプレ不倫」はレベルが違う。かなり深刻だ。
「橋下市長は『市民の信頼や信用は大きく低下することは間違いない』と神妙な顔で釈明していたが、騒動の拡大は避けられないでしょう。
不倫発覚前の7月中旬の世論調査では、『大阪維新の会』に『期待する』と答えた支持者は6割に上り、中でも30代女性の支持は7割近くありました。“笑い”の大阪だから、コスプレセックスだけなら笑い飛ばすだろうが、不倫となると話は別。
女性支持者が橋下離れを起こす可能性は高い」(政治ジャーナリスト)
修羅場はこれからが本番だ。
365 :
名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:37:57.40 ID:uC+q6ySx
野田総理、裏金使ってでも仲間を増やす手を打たないと
小沢を切り崩せ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2801A_Y2A720C1PE8000/ 参院第1会派、自民「今夏に」 政調会長が見通し 2012/7/28 19:09
自民党の茂木敏充政調会長は28日、福井市で講演し、民主党が消費税増税法案をめぐり分裂して、離党者が相次いでいることに関し、今国会中にも参院の第1会派が民主党から自民党に逆転するとの見方を示した。
茂木氏は「増税法案を参院で採決すると、また造反が出て、離党者が出る」と指摘。同時に「参院で第1会派が民主党ではなく、自民党という状況がこの夏に生まれる」と述べた。〔共同〕
366 :
名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 14:53:25.42 ID:uC+q6ySx
ほい
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html 新報道2001調査結果(7月26日調査・7月29日放送/フジテレビ)
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党9.8%(↓)
自民党21.4%(↑)
公明党3.2%(↑)
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する28.0%
支持しない68.0%
【問3】山口県のアメリカ軍岩国基地に陸揚げされた垂直離着陸輸送機「MV−22 オスプレイ」が2012年10月に沖縄県のアメリカ軍普天間基地に配備される予定です。そのことについてどう考えますか。
配備に賛成9.4%
政府が安全性を確認すれば配備に賛成45.4%
政府が安全性を確認しても配備に反対20.4%
そもそも配備は必要ない22.0%
【問5】沖縄県の米軍基地は海洋進出の目立つ中国や北朝鮮などに対する「抑止力」になっていると思いますか。
なっている34.8%
どちらかと言えばなっている33.0%
どちらかと言えばなっていない12.6%
なっていない10.6%
抑止力は必要ない5.8%
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパチンコである
368 :
名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 20:42:30.63 ID:IQ22oz9f
>>367 この話の前半は聞いたことがあるというか、人間の心理の例として聞いた
>ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
>サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
ここは正しい
>餌が出る確率をだんだん落としていく。
>ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
>餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
ここはあやしい
>そして、餌が出る確率を調整することで、
>サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
完全にウソ
>のちのパチンコである
実は、パチンコは日本の警察をサルにしたらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3#.E3.83.91.E3.83.81.E3.83.B3.E3.82.B3.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9 警察との癒着 [編集]警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安通信協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、
さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、
あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。
例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、
職員の1/3を警察出身者が占めることや、パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、
関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる[11]。
パチンコ業者の団体である東京商業流通協同組合、東京ユニオンサーキュレーションなどに、多くの警察官が天下りしている[30]。
また、貸金業のクレディセゾンの連結会社であるパチンコ業界大手のコンサートホールは、各店舗ごとに警察官1名の天下りを受け入れることを警察への求人で表明している[30]。
このようなことから、ジャーナリストの寺澤有は「日本全国でパチンコの違法状態が放置されている理由は、他でもない警察が換金業務を牛耳っているからである」と問題視している[30]。
369 :
名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 05:51:04.17 ID:5tYNs1qe
下記同感
というか、下手な発言をして選挙に負ければ改革はできない。改革は選挙に勝ってから進めるべき。野田に同じ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3001U_Q2A730C1PP8000/ 10年参院選時の消費税発言で菅氏を批判 岡田副総理 2012/7/31 0:23
岡田克也副総理は30日の参院社会保障・税一体改革特別委員会で、与党が過半数割れした2010年参院選での菅直人首相(当時)の消費増税を巡る発言のぶれを
「(菅氏が)もっと信念に基づきはっきり言えば、違う結果になったのではないか。1日のうちに表現が変わった印象を与えたのが大きな痛手になった」と批判した。
370 :
名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 17:41:59.92 ID:qYv+hqpQ
__ __
/ ☆ \ / ☆ \ O―〜, 母さん 僕らは、こんなとこきとうはなかった
ヽニニニノ ヽニニニノ || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜' 国民総背番号制の導入で、株ニートも徴兵されるとは夢にも思いませんでした!
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
371 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/02(木) 22:07:51.48 ID:lAhThFdf
原発再稼働問題で鳩山さんを叩く政府とメディア各社に少し状況把握が
足りていない感が否めない。
電源喪失2日で大惨事になることが分かった。
政府としては自然災害に対する対処も済み、原子力規制委員会も外部委員会として稼働するので
安心ということなのだろう。
しかし、たった2日の電力停止で日本が危機に陥ることを、国民が知ったと同時に
全世界のテロリストも理解したはずだ。
軍隊が警備するわけではない日本で、門番しかいない原発の電源を2日止めるということが
テロリストにとって困難なことだとは到底思えない。
たった2日の電源喪失で起こった事実をもう少し客観的に受け止め、
本当に平和ボケの日本で原発なんて維持できるのか考えた方がいいと思っている。
現政府(野党を含め)およびマスコミ各社、鳩山さんを叩く前に事実の受け止めが足りないように思う。
372 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 04:32:57.55 ID:3v6wwHLS
きな臭くなってきたな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02035_S2A800C1PP8000/?dg=1 野党5党、内閣不信任案提出へ 可決は見通せず 自民は問責、公明は反対 2012/8/3 1:42 情報元 日本経済新聞 電子版
共産、社民、みんな、国民の生活が第一、新党きづなの野党5党は2日、社会保障と税の一体改革関連法案を廃案に追い込む狙いで、同法案の参院採決前に内閣不信任決議案を共同提出する方針を固めた。
一方、同法案の早期成立をめざす自民党は参院に野田佳彦首相への問責決議案を提出する構えだが、公明党は反対している。
野党の足並みは乱れており、ともに可決の見通しは立っていない。
373 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 04:33:54.77 ID:3v6wwHLS
ぬるぽさん、乙
事実の受け止めが足りないというけれど
それ個人の意見でしょ
374 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/03(金) 04:57:41.01 ID:itf2ZAwy
>>373 > 事実の受け止めが足りないというけれど
> それ個人の意見でしょ
私個人の意見ですが?
それが何か?
政府がどこまで考えて原発維持を決めたか私にはわからない。
政府発の情報が少なすぎるということなんだが、リスクをどこまで考えて行動しているか
官邸HPのRSS情報に検討結果くらい出すべきだと思う。
安保闘争の時と同程度規模の抗議デモに発展しているということをもう少し
真面目に考えた方がいいと思う。
サイレントマジョリティである一般国民が抗議行動を行っているのである。
375 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 15:38:29.51 ID:QrEVgQ5H
日常、人権だ、平和、平等だって言ってた連中のくせに、まったく人を人とも思わない
、人権無視の雇用の仕方が横行してるよ。その典型が除染作業。
今のような暑い時期に、あの白い防塵作業服、防塵マスクを着けさせてやらせるっていうのは
まったく人権を無視したやりかただと思う。
原発そののものの解体からはじまって、立ち入り禁止区域の瓦礫処理や除染作業を今のように
人力に頼ったやりかたでしようつするのは、まったくナンセンスだと思うよ。
除染なら除染で、できるだけ人力を使わないように現在ある建設重機等を改造、開発して、
できるだけ重機オペレーターだけで仕事ができるように改造すればいいと思う。
服装装備品だって今のようなペナペナの「防塵服、防塵マスク」ではなく、放射能被爆を防ぐ
鉛入りの装備品を開発すればいいと思う。(エアコン付型式とそうでない型式の二種)
今の重機でも既にエアコンが装着されてるのが多いからキャビン内でオペレータのための
温度管理は容易だ。だから被爆対策を重視した服装装備品を開発することが急務になる。
そうしなきゃ、現在、立入禁止区域になってる危険地帯での瓦礫処理はどうするんだ?
376 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 15:43:40.61 ID:QrEVgQ5H
提案1.
(除染作業、瓦礫処理の新システム開発が急務だと思う)
システム開発目標
重装備の被爆防止服を開発する。それを装着した作業員が新たに開発した除染用の数種の
重機を使い、チームを組んで、除染作業に従事するようにする。
一、除染用、瓦礫処理用の被爆防止用服の開発を官民一体型式でやる
ニ、除染用、瓦礫処理用の重機の開発を官民一体型式でやる
1、除染用のクローラ式消防車(又は高所作業車)の放水車やバキューム車を開発する。現在の消防車や
高所作業車等を改造して除染作業のために放水、洗浄をより柔軟に、きめ細かにできるよう機能を高める。
その改造、開発する。
2、ダンプカー、キャリアダンブ(クローラ式ダンプ)や、バックホウ、ブルドーザー、ホイールローダー等
の建設機械は今よりエアコン能力を高める。
3、上記の除染用、瓦礫処理用の作業車は、重い被爆防御服を装着した重装備のオペレータでも乗降がより楽に
なるように設計開発する。
377 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 15:50:18.04 ID:QrEVgQ5H
放射能汚染地域で使った重機等の整備工場を汚染地域に近い、あるいは隣接する
地区に建設することも急務だ。
378 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 15:56:21.53 ID:QrEVgQ5H
十年、二十年という観点で見れば、日本の重工業、機械産業の全力をもってあたれば、
福島の殆どの地区(特に平地は)復旧、復興は技術的には可能だと思う。
問題は、汚染された瓦礫、土砂の捨て場をどうするかという純政治問題が残るだけだ。
379 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 16:04:59.64 ID:QrEVgQ5H
福島での除染対策、復旧、復興の具体的システム開発を考えない反原発運動は、
シナや韓国のスパイに踊らされたオッチョコ左翼など売国奴達のすることだ。
できるだけ広い面積の除染、復旧、復興の対策、政策を考えないで、提案することもなく、
ただ反原発運動だけやってる奴等の殆どは、単にシナや朝鮮半島国の政治イデオロギー運動、
プロパガンダ工作と結託した「なりすまし市民」でしかない。
シナや韓国などは、この「反原発」機運に乗じて、原発技術員や原発技術を日本から
ごっそり流出させようとしてることは明白だ。
380 :
名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 18:24:34.14 ID:QrEVgQ5H
日本人なら、同胞の苦難を思いやる「国民」の気概がいまこそ必要なのです。
福島県民が一人でも多く現状回復の環境で生活できるように協力することこそが、
日本人としての責務だ。
そのようなとき「反原発」とか「地方主権」なんてことだけほざいてる政治家たちは、
事態の重大さ、環境の変化にまったくついていけない亡国の輩でしかない。
381 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/04(土) 03:14:43.38 ID:qAr/71ro
382 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:15:05.30 ID:Ouhb/pZl
ぬるぽ さん、原子力についても、冷静に相対的に考えないと
・日本は、核兵器被害国
・だから、核過敏
・議論が感情的で冷静な議論がどこかに行ってしまっている
・だが、放射能は日常にあふれている。自然放射能がある。温泉にもある
・医療のX線検査での被ばく。健康診断によるメリットと被ばくのデメリットとの冷静な判断で、X線検査を受けた方が良いと多くの人は判断する
・飛行機は落ちたら大事故。だから飛行機を禁止すべきという人はいない
・原発も飛行機やX線検査と同じだ。飛行機は禁止だからと禁止すべきではないし、X線検査は被ばくがあるからと禁止すべきではない
383 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:23:27.78 ID:Ouhb/pZl
>>382 つづき
・日本は、災害大国だ。地震、津波、集中豪雨、川の氾濫、洪水、山崩れ・・火山噴火も
・あたかも人の健康を考えるとき、がんだ結核だといろいろある。その中で一つの工夫としてX線検査があるがごとし
・災害大国の地震、津波、集中豪雨、川の氾濫、洪水、山崩れに対処しようとすれば、治山治水。経済活動として土木工事も必要だ
・経済活動のもとになる電力を十分供給することができなければ、治山治水の土木工事はできない
・火力発電だけで補おうとすれば、本来国内に投下すべきお金が海外へ流出する
・それで来るべき、東南海大津波、首都直下大震災への備えは十分できるのだろうか
384 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:25:51.71 ID:Ouhb/pZl
>>383 ・X線の放射能被ばくを極端に恐れて、X線を使う機器はすべて使うべきではないという議論がおかしいと同様に
・原子力発電についても、冷静に総合的に判断すべきだろう
385 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:40:20.82 ID:Ouhb/pZl
>>384 つづき
・放射能は見えないから怖いという感情的議論がある
・確かにそうだ。そして、マスコミがそれに便乗して煽る。視聴率を稼げるから
・だが、放射能と同じように怖いものが世の中にあふれている・・、残留農薬やポストハーベスト農薬。輸入食品を食べ、これがじわじわ体に蓄積され発がんになる可能性も放射能以上に怖いということを知っているのだろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E8%BE%B2%E8%96%AC 日本では収穫後の作物にポストハーベスト農薬を使用することは禁止されている。しかしながら米国をはじめとする諸外国から輸入されている果物等は、収穫後に倉庫や輸送中にカビ等の繁殖を防止するために農薬が散布されることがある。
日本ではポストハーベスト農薬に類するものとして、防カビ剤(オルトフェニルフェノール、ビフェニル、チアベンダゾール等)および防虫剤(ピペロニルブトキシド)が食品添加物として認められているが、制度上は国内で認められる「農薬」とは区別されている。
農薬の中には、発癌性や催奇形性など人体へ影響を与える疑いのある成分も含まれており、
消費者は高濃度(ポストハーベスト農薬の残留度は畑で撒かれる農薬の数百倍との説もある)の残留農薬の付着した商品を手にしていると消費者団体等を中心にその危険性が指摘されている。[1]
ポストハーベスト農薬には、枯葉剤と同じ成分を含むものも使用され、ガンの発生率を高めたり、遺伝子異常を引き起こしたりするものがある[要出典]。
386 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:41:45.41 ID:Ouhb/pZl
387 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/04(土) 13:51:03.56 ID:qAr/71ro
>>383 私も原子力をすべて否定しているわけではないよ。
医療の政界では女性に被爆させないように年間被ばく量を設定しているし、
対処法も考えられている。
医療制度の環境下での医療行為がある。
で、医療経営が成り立たないから、看護師の1年の被ばく量を20倍まで許可しよう
という制度改革がナンセンスなのと同様に、年間1ミリシーベルトが限度とされていたのが
いつもの間にか20ミリシーベルトまで大丈夫という制度改革はあり得ないと思う。
許可する理由が『経済のため』というのであればなおさら他では代用不可能等の
理由説明が必要なんじゃないのかな?
うりみばえの駆除に不妊虫放飼を行ったことは以前紹介したと思うが、
X線照射で不妊虫ができることは事実として実証済みのことである。
リスクを無視して導入を進めるというのは政権として説明が足りないし、
巨大な抗議行動になっている事実は重く受け止めるべきじゃないのかな?
388 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 15:26:59.60 ID:Ouhb/pZl
389 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 15:46:53.74 ID:Ouhb/pZl
390 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 15:54:15.96 ID:Ouhb/pZl
391 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 16:01:12.83 ID:Ouhb/pZl
>>390 つづき
1)福島第一と福島第二の比較:福島第一は最も旧式の発電所であったこと。福島第一では、電源喪失後の操作にミスがあったこと。全電源喪失への備えが無かったこと。建屋の水素爆発を防げなかったこと。これらが被害を大きくしたこと
2)福島第一と今後の比較:現在の他の日本の発電所は福島第一より新しい。電源喪失後への対策は取られている。全電源喪失への復旧の備えはなされていること。建屋の水素爆発を防ぐには水素を放出することで防げること。よって福島第一と同じにはならない
だから、福島第一が繰り返されることを前提とした議論は成り立たない
392 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 16:08:52.76 ID:Ouhb/pZl
>>391 つづき
福島第一より、はるかに軽微な被害想定を前提として、原発再稼働およびエネルギー政策は議論されるべき
さらに、福島第一では結論として、現時点で一人の直接的死者も出ていないことは押さえておかなければならない
むしろ過大な避難勧告による間接的被害の方が大きいように思う
残留農薬、ポストハーベスト農薬を摂取することによる発がんリスク
景気悪化、失業増加による失職者増加と自殺増加
来るべき東海、四国、九州方面の大震災と大津波への備え、首都直下大震災(第二関東大震災)への備えへの費用ねん出・・・
総合的に考えれば、結論は出るだろう
X線医療と同様に、現実的バランスを考えるべきと
393 :
名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 16:09:53.03 ID:Ouhb/pZl
>>392 訂正
残留農薬、ポストハーベスト農薬を摂取することによる発がんリスク
↓
残留農薬、ポストハーベスト農薬を摂取することによる発がんリスクとの比較
394 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/04(土) 23:23:55.75 ID:qAr/71ro
『他に危険なものがあるから相対的に安全だといえる』という詭弁はもはや通じないと思う。
事実、福島では1年5か月以上も自分の土地屋敷に帰れない人たちがいる。
『現政府が他に危険なものは世の中に散在していますので、危険性はありません。
帰りたい人は帰っても結構です。ただし自己責任でお願いします。』
という説明を政府発表して頂けるのであれば、私としては支持はしませんが、
政府の意思を理解しますよ。
いずれにしてもサイレントマジョリティである一般人が抗議行動を行っている事実を
客観的にとらえるべきで、それに対し真摯な対応が必要だと思いますよ。
395 :
名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 13:19:02.00 ID:nCfPYqVl
>>394 ぬるぽさん、乙
個人的意見
1.強制避難は緩和されるべき
放射線業務従事者に係る線量限度を参考として、強制避難の制限を緩和すべき
帰還者に対し、放射線業務従事者に係る線量限度に基づく制限緩和であることと、リスクの説明を実施すべき
(このままだと、強制避難者の中で追い詰められる人が出てくるだろう(強制避難をさせられたが、十分なサポートがない者たち))
2.それと、今後とは全く別
1)福島は歴代政権が全電源喪失の予想とそれに対する対処を全くしていなかったためであり、全電源喪失のリスクが明白になった以上福島の再現はありえない
2)放射能の広域汚染は、建屋の水素爆発によるのもであり、水素爆発の回避は簡単で建屋に水素を逃がす穴をあければいい。(従来の建屋は水素爆発を考慮せず密閉構造にしていた。これが間違いだった)
3.だから
1)福島がああだから、原発ゼロの議論には乗れない
2)東南海地震津波対策どうするんですか? 首都直下対策どうするんですか? お金はどうするんですか? 優先順位を間違えていませんか? どちらが優先なんですか? どちらのリスクが大きいのですか?
3)だから結論として、まずは東南海地震津波対策と首都直下対策でしょ。原発依存率は自然に下がる。数十年経てば。自然エネルギーの技術革新が進めば自然に下がる。優先順位を間違えるなと
396 :
名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 13:35:00.10 ID:nCfPYqVl
>>395 補足
>いずれにしてもサイレントマジョリティである一般人が抗議行動を行っている事実を
>客観的にとらえるべきで、それに対し真摯な対応が必要だと思いますよ。
いまや、”サイレント”ではないです。マスコミという拡声器が煽っているので、大きな声に
”それに対し真摯な対応が必要”というのは、職業政治家の世界であって、われわれ一市民は冷静な議論に徹すべき
ところで、突然ですがここに一台の精密な計算機があったとしましょう
計算に間違いないことは確認されているとする
ここに間違った数値をインプットすれば当然間違った答えが出てくる(下記GIGO)
結論を導くためのインプットデータは正確でなければならない。間違ったインプットからは間違った結論しか出ない!
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/gigo.html GIGO(garbage in, garbage out) − @IT情報マネジメント用語事典
コンピュータによる情報処理において、プログラムに組み込まれたロジックに一切間違いがなくとも、与えられたデータ(入力)が誤っていれば、得られる値(出力)は無効なものにしかならないということを示す警句。
直訳すれば「ゴミを入れると、ゴミが出てくる」で、FIFOのもじりと思われる。
これは「コンピュータは頭がいい」「間違った入力も直してくれる」といった過大な幻想を抱いているコンピュータ初心者に、コンピュータの特性を説明する平易な言い回しとして定着したようだ。
その後、不適当な入力を拒絶するチェックプログラムなどが実装されるなどもあって、今日ではプログラミングの分野でGIGOを強調することはほとんどない。
一方、ビジネス・インテリジェンスの分野で、「収集・蓄積したデータが不正だと、分析結果も不正になる」という意味――すなわちデータクレンジングの重要性を示す言葉として使われることが増えてきている。
なお、この分野(特にデータマイニング)ではまれに精度の低いデータから良い結果が得られることがあり、これを“garbage in, gospel out=ごみを入れたら、福音が得られた”ということがある
(ただし、「良い結果が得られた」という判断自体が勘違いであり、検証もせずにコンピュータの出力をむやみに信じることをやゆする意味が強い)。
◆在日朝鮮人及び半鮮人ジャーナリストの見分け方
01大学中退
02公安を気にする
03国防論が嫌い
04韓国留学する
05韓国支社を担当
06一般日本人のふりをし素性を隠す
07自虐史観(=半鮮人史観)
08海外と比較し日本を卑下する
09隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の犯罪を素性を隠して無常件に庇う
10隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の有名人を素性を隠して無条件に賛美する
11無駄な日本人論が多い
12在日朝鮮人より半鮮人のほうが多い
399 :
名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 15:45:04.57 ID:G9OrqzeH
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / \ / l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
| ー' 'ー ヽ
.| (__人_) `、 原子力利権のためなら国民の100万や200万人の犠牲は仕方ない これこそが政治だ!
. { `⌒´ .}
ゝ_ __ノ
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
400 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/05(日) 17:01:05.60 ID:IN4ORW0q
>>395 > 1)福島がああだから、原発ゼロの議論には乗れない
同意です。
『神の炎』が人間にも操作可能な技術となっているのに捨てるのはもったいない。
たとえ話で悪いのですが、飛行機は危険なものだから製造禁止とやってしまったら
今の交通網の発展はなしえなかったのと同じことだと思います。
しかし、現状でも飛行機事故は起こりますし、起こった時の責任問題や保険制度は確立しています。
『原子力発電は絶対事故が起こらない。』という神話は捨てるべきだと思っています。
少なくとも事故の場合の補償に対する保険制度を確立させなければならないと思っています。
現行パターン)
『事故は起こりません』→『事故発生しましたが、自然災害なので想定外です。』では誰も納得しないでしょう。
私の望む姿)
『事故が起こる可能性は低いですが、万が一事故発生の場合の補償制度は確立されています。』
で事故の発生を避ける努力をする。保障機関も免責事項の確認を慎重に行うだろうし、
いい加減な整備を放置するということもなくなるだろう。少なくとも30年耐久の施設を60年稼働させるという場合、
保険保障機関が反対するか、保険料の大幅引き上げとなるのは明らかだと思う。
保険料の算定だが、ロイズ等を巻き込んで国際基準の策定も始めるべきだと思う。
日本の交渉力ならロイズ等を喜ばせるだけかもしれないが、それでも原発を推進するなら
必要な経費だと思う。
逆に言えば、今まで保障制度に掛かるお金をケッチっていたから安価なシステムだったということなら
ある意味詐欺行為に近いともいえる。
いずれにしても『安全だから文句を言うな』という姿勢ではなく、
『安全なのだけど、万が一のことを考え、リスクヘッジとして制度改正を行いました。』
ということを切に望むところです。
401 :
名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 17:27:25.26 ID:nCfPYqVl
402 :
名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:09:47.20 ID:J0UKwHaB
民主党もいよいよ終わりか
自殺解散へ追い込まれるの図
これも身から出たさびと思えば本望だろう
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803I_Y2A800C1000000/?dg=1 3党首、消費増税法案成立で合意 「近いうちに信問う」 2012/8/8 20:58
民主、自民、公明3党は8日夜の党首会談で、消費増税法案を早期に成立させることで合意した。
自民党が求める衆院解散・総選挙の確約については「法案が成立した暁には、近いうちに国民に信を問う」との表現で折り合った。
野田佳彦首相(民主党代表)は会談後、解散時期について記者団に「具体的に明示することは控えなければならない」と語った。
自民党は衆院解散の確約がなければ内閣不信任決議案と首相問責決議案を、増税法案の採決前に提出する構えをみせていた。
党首会談での合意を受け、小沢一郎代表が率いる「国民の生活が第一」など中小野党が提出した不信任案は否決される見通しで、増税法案は10日にも成立することになった。
自民党の谷垣禎一総裁は記者会見で「近いうち」とした衆院解散の時期の解釈について「それ以下でも、それ以上でもない」と述べるにとどめた。
延長した通常国会の会期末は9月8日。早期解散には民主党内の反対が強く、民主党代表選と自民党総裁選を9月下旬に控え、解散時期を巡る駆け引きが激しさを増すのは確実だ。
403 :
名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:14:09.51 ID:J0UKwHaB
>>402 自己レス
「これも身から出たさびと思えば本望だろう」?
「自業自得」が正しいかな?
自公の協力は三党合意だけだから、赤字国債通して解散だろ。谷垣もそれなら豚が時期明示しなくても賛成する。
民主は壊滅するが今さら存在意義もないんでなくなっても消滅するのは結構なことだw
405 :
名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:20:55.75 ID:J0UKwHaB
>>403 自己レス
実は、枝野がすっかり嫌いになってね
こんなやつが経済産業相なら、微力ながら民主党政権打倒に転じようと思っていた今日この頃
自殺してくれるなら、話は早い
ともかく、枝野だけはなんとかしたいね
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120807-OYT1T01156.htm 2030年原発ゼロ「実現可能」と枝野経産相(2012年8月7日19時38分 読売新聞)
枝野経済産業相は7日の閣議後の記者会見で、2030年時点の原子力発電の比率を「0%」とする案について、「当然、実現可能だ」との認識を示した。
枝野経産相は「0%の方が20〜25%(の案)より日本経済にマイナス影響を与えるとは思っていない。やり方を間違えなければ、むしろ経済にプラスだ」と強調した。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーの普及が、内需拡大や国際競争力の強化につながるとの見方を示した。
野田首相は6日、原発依存度をゼロにした場合の課題を整理するように指示していた。
枝野経産相は「もし原発ゼロを選択しても、リアリティー(現実味)がないと批判を受けないよう、整理しておけという趣旨だと思う」と説明した。
406 :
名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:22:12.46 ID:J0UKwHaB
>>404 乙です
壊滅に近いだろうが、消滅はしないと思うよ
まあ、一度死んで、出直しだな
407 :
名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 06:48:32.35 ID:27HkXxpb
ほい
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120808-OYT1T01228.htm 3党首会談後の野田首相発言要旨(2012年8月9日00時06分 読売新聞)
自民、公明両党との3党首会談後、野田首相が記者団に語った発言の要旨は次の通り。
(社会保障・税一体改革関連法案は)3党合意を踏まえて採決寸前まで来て、大変重大な局面を迎えた。
民主党のため、自民党のため、公明党のためというより、日本のために局面を打開しなければいけない中で、真摯(しんし)に意見交換した。
二つ確認した。3党合意を踏まえて一体改革関連法案は早期に成立を期す。一体改革関連法案が成立した暁には、近いうちに国民に信を問う。これからそれぞれの取り組みをしていく。
首相として、(衆院)解散の時期を具体的に明示的にすることは控えなければならない。
そういう立場を伝えた。(時期を)具体的にあれこれと議論するということはなかった。(自民党との密約は)ありません。
私も政治生命をかけていると申し上げたが、谷垣総裁も山口代表も大変重い、厳しい決断で3党合意を行った。そして、ぎりぎりの局面で先送りしない政治を互いに議論し、確認できた。
野党が内閣不信任決議案、首相問責決議案を(国会に提出)しないということは大変重い判断だ。心から感謝申し上げたい。
408 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 05:50:03.30 ID:t8G99OHe
輿石よく言った
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120809-OYT1T01217.htm 党首交代なら「信を問う」合意は白紙…輿石氏(2012年8月10日01時20分 読売新聞)
民主党の輿石幹事長は9日の記者会見で、8日の野田首相と谷垣自民党総裁の会談で衆院解散について
「近いうちに国民に信を問う」と合意したことに関して、それぞれ9月に党首選を迎える首相と谷垣氏が再選できなければ白紙になる可能性があるとの認識を示した。
輿石氏は「2人がいなくなれば、2人の話は終わりでしょう。継続していると考えるなら、その時点で再度(党首会談を)やったらいい」と述べた。
その上で、両氏の合意について、「社会保障・税一体改革関連法案を成立させるための合意だった。それが(10日に)成立すれば一区切りになる」とも指摘した。
輿石氏の発言は「2人とも代わってしまうことは、まずないと思う」と断った上でのものだが、谷垣氏は9日夜のBSフジの番組で
「輿石さんふぜいの発言に正面から答えない。こんなバカな発言をしている人が与党の幹事長をやっていることは信じられない」と強い不快感を示した。
409 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 05:53:22.93 ID:t8G99OHe
しかし輿石という男
策士だね
よく状況を見て発言している
410 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 06:39:49.99 ID:dw+JRTKU
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ . i |
', .| _/' '\_:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ 次におれが首相になるために、野田と密約結んだんだよ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ /
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
411 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 11:09:07.55 ID:t8G99OHe
>>410 このAAは谷垣と思うが
”次におれが首相になるために、野田と密約結んだんだよ”は、当然でしょう
民主党政権打倒、自民党による政権奪還、そのあかつきには谷垣総裁が総理に。すべてはそのためだ
412 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 11:10:03.11 ID:t8G99OHe
面白いね
413 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 14:55:23.65 ID:t8G99OHe
相手が谷垣さんでよかった。相手が小沢ならこうはならない
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120810-OYT1T00399.htm 「総理、あなたは裸だ」谷垣総裁、ぶちまける(2012年8月10日11時16分 読売新聞)
野田首相と自民党の谷垣総裁は8日の党首会談で、社会保障・税一体改革関連法案の成立と「近いうち」の衆院解散で一致したが、合意は破綻寸前での薄氷の決着だった。
「総理、あなたは裸だ。ぶっつけ本番の政治というのは政治文化の破壊であり、日本のコントロールが出来ていない証拠だ」
国会内で行われた党首会談で、谷垣氏は、同席していた石原自民党幹事長と樽床伸二民主党幹事長代行に席を外させた後、首相にこう不満をぶちまけた。
民主、自民両党は党首会談に先立ち、合意文書をつくる方向で調整を進めた。民主党は安住財務相、自民党では一体改革の3党合意を主導した伊吹文明元幹事長が連絡を取り、文言調整を水面下で行ったとされる。
自民党は「一体改革成立後、速やかに解散」との表現を求め、民主党は「近い将来」を主張し、平行線をたどった。
だが、早期解散を嫌う民主党の輿石幹事長ら執行部が反発し、結局、合意文書を取り交わす案は幻に終わった。
同じ財政再建論者として首相に一定の信頼を置く谷垣氏は、首相と「一対一」で本音を言い続けた。もっとも、会談は谷垣氏の思い通りには進まなかった。
首相は、谷垣氏に解散時期を確約するわけにはいかなかった。党首会談の前に首相周辺から「今選挙をやったら、民主党は100議席を割る」との見方を伝えられた首相は「解散なんかできるわけがない」と漏らしていた。
2人だけの党首会談は約30分に及び、永田町では解散時期に関する「密約」があったのではないかとの見方もくすぶる。
しかし、前原政調会長が8日、首相に電話で問いただすと、首相は「密約なんてない」と素っ気なかった。
谷垣氏も8日夜、町村信孝元官房長官に電話で「首相は頭が固いんだ」と語り、解散確約が不発に終わったことをにおわせた。
414 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:01:04.31 ID:t8G99OHe
「1票の格差是正」と、今年度予算に責任を持つ赤字国債発行法案の成立
この2つをやららないで、解散はないだろう
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080900875 今国会解散「考えられぬ」=民主・城島氏(2012/08/09-18:39)
民主党の城島光力国対委員長は9日、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうちに国民の信を問う」ことで合意したことに関し、今国会での衆院解散は「考えられない」との認識を示した。
国会内で記者団の質問に答えた。
城島氏は「1票の格差是正と定数削減をやらずして解散はあってはならない」と述べ、解散の前提条件として衆院選挙制度改革を今国会でやり遂げる必要があると強調した。
前原誠司政調会長も記者会見で「違憲状態と(最高裁から)言われている1票の格差を是正する法律の成立を成し遂げるのが、最低限の仕事ではないか」と語った。
415 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:02:03.11 ID:t8G99OHe
>>414 訂正
この2つをやららないで
↓
この2つをやらないで
416 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:11:42.71 ID:t8G99OHe
>>409 >しかし輿石という男
>策士だね
>よく状況を見て発言している
いまさら書いても消費税方案の成立には影響しないだろうから書くが
(輿石の真意)
・参議院の採決前に、”党首交代なら「信を問う」合意は白紙”発言をすることによって、「採決前に言ったでしょ。それを承知で採決に協力した」と言えるようにした
・これによって、民主党党首交代でのフリーハンドを確保
・9月民主党選で野田は替わる
・谷垣が再選されるかどうか不明だが
策士だ。よく状況を見て発言している
官僚中枢&両党執行部は、
次の選挙までに野田も谷垣も代えるつもりだよ。
要するに、消費税増税法案通過だけが目的で、解散は自民も民主も
どうでもいい。一年後にはどっちにしろ解散だからね。
そしてその前に代表選があるが、ここで、
豚は党内了承もなく独断で解散を約束したということで降ろされ、
谷垣も豚の解散を鵜呑みにしたが、豚が降ろされたことで解散ポシャって
同じく降ろされて終わり。
つまりどっちの党首も終わって、新しく首すげ変えて来年選挙に望む・・・、
って腹だろうね、両党中枢部は。
つまりこいつら二人の首と引き換えに、官僚が消費税増税を通させただけ。
418 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:35:47.63 ID:t8G99OHe
>>416 つづき
野田再選は100%なくなった。解散を口にした男を党代表に据え置く余裕は、民主党にはない
http://japanese.joins.com/article/137/157137.html?servcode=A00§code=A00 野田不信任案迫る…日本政局で「小泉の乱」2012年08月08日 中央日報
日本の政局に小泉純一郎元首相の名前が再び上がっている。
最大野党の自民党は7日、野田佳彦首相に、「早期総選挙実施を確約せよ」として内閣不信任案(衆議院)と問責決議案(参議院)のカードを切り出した。
状況によっては野田首相が政治生命をかけている消費税引き上げ法案が終盤で失敗に終わる公算まで議論される。野田首相は法案通過を約束した自民党が突然強硬な立場に変わった背景に小泉元首相がいると見ている。
小泉元首相は5年5カ月間の首相在任後2009年9月に政界を引退した。その後一度のインタビューにも応じないだけでなく公式席上にほとんど姿を現さなかった。
「変人」というニックネームらしく、「イタリアにオペラを見に行った」「思う存分に“夜の文化”を楽しんでいる」などのうわさが出回るだけだった。
隠忍自重していた小泉元首相が水面下で動き始めたのは先月末。彼は自民党の石原伸晃幹事長に会い、「野党が解散権を握っている絶好の機会にいったい何をしているのか」と10分にわたり叱責したという。
消費税引き上げ法案と国会解散(総選挙実施)を対等交換できるカードを持っているのに与党にずるずる引きずられているということだった。続けて小泉元首相は二男の進次郎議員を動かした。
地方区を受け継いだ進次カ議員は現在自民党の青年局長だ。父に似た語り口にハンサムな容貌で大衆的人気が高い。
進次カ議員は1日に若手議員と谷垣驤齊ゥ民党総裁に会い、「党指導部は消費税引き上げ法案を通過させるとした合意を早急に破棄し、8月にでも総選挙も行うよう奮発すべき」と主張した。この時から自民党内部の雰囲気が急反転した。
日本の政界では「政治的嗅覚に優れた小泉元首相が、“おとなしい”自民党指導部に不満を抱き“小泉の乱”を起こした」と分析した。
各種機関の世論調査結果を見ると、現在総選挙を実施する場合、自民党が総議席480議席のうち200席ほどを占めるが、民主党は100〜120議席程度の惨敗に終わるとみられている。
419 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:39:17.19 ID:t8G99OHe
>>417 乙
ほとんど同感だな
ただ、官僚にはここまでのシナリオを書く能力はない
野田が、前のめりに突っ走って、状況が読めていなかったってことだと、個人的には思っている
(党分裂は野田には誤算だったろうが、輿石には分裂の可能性は見えていた。だが、分裂回避が出来なかった。回避しようとはしたが)
420 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:45:28.48 ID:t8G99OHe
こんな(下記)状況で解散などできるわけがない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33180 消費増税と党分裂で民主は100議席割れ!? 永田町に衝撃を与える自民党の選挙情勢調査 | 田崎史郎「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] (2012.08.06)
「自民220議席、民主95議席」---。
自民党が7月中・下旬に行った調査の結果とされる数字が永田町を駆け巡っている。
やや誇張されて伝わっているきらいがあるが、それでも6月下旬の消費増税法案の衆院可決とその直後の民主党分裂、さらに元首相・鳩山由紀夫の愚行などによって、民主党への支持は一段と低下しているのは間違いない。
民主党議員は衆院解散・総選挙にますますおびえ、自民党議員は解散・総選挙を強く求め押せ押せムード。この調査結果が消費増税法案をめぐる最終攻防に大きな影響を与えている。
民主党分裂に勝者はいない
自民党の調査は近畿ブロックなどで「大阪維新の会」の候補が立つという前提で行われた。同党の調査は過去の選挙でも、惨敗した時も含めてほぼ正確に結果を予測しており、その精度には定評がある。
民主党も調査し、「マイナス5ポイントを含め150議席近く」という結果が出ている。
しかし、その調査は分裂前の5月から6月にかけてであったため、今の時点では役に立たない。また、民主党が野党時代、最も勢いがあったころならマイナス5ポイントでも当選圏内に入ってくることができたが、今や状況はまったく異なる。
自民党の調査結果は、選挙区で肌で感じている民主党議員の実感とも合致している。民主党若手議員(複数)はこう言う。
「この7月、地元のお祭りなどを回ってみて感じることは、消費増税で支持率が下がったのはしょうがない。そうではなく、小沢一郎さんたちが出て行ったゴタゴタ、鳩山さんの言動などによってさらに下がっているというのが皮膚感覚だ」
「7月以降、有権者の反応が雪崩を打って悪くなっている」
この議員だけでなく、民主党の現職閣僚でこれまで「鉄板」と言われた議員も、自民党の調査では同党の新人候補と互角となってしまった。この閣僚は慌てて地元に戻る回数を増やしている。
(その2があるが省略)
421 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:57:12.75 ID:t8G99OHe
>>420 >こんな(下記)状況で解散などできるわけがない
>消費増税と党分裂で民主は100議席割れ!? 永田町に衝撃を与える自民党の選挙情勢調査
つづき
では、「消費税方案に賛成するから、見返りに解散せよ」という約束がどこまで有効か?
この答えに近い話が、「ヴェニスの商人」という話だ(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%95%86%E4%BA%BA アントーニオは悪名高いユダヤ人の金貸しシャイロックに金を借りに行く。
アントーニオは、金を借りるために、指定された日付までにシャイロックに借りた金を返すことが出来なければ、シャイロックに彼の肉1ポンドを与えなければいけないという条件に合意する。
アントーニオは簡単に金を返す事が出来るつもりだったが、彼の商船は難破し財産を失ってしまう。
シャイロックは、自分の強欲な商売を邪魔されて恨みを募らせていたアントーニオに復讐できる機会を得た事を喜ぶ。
シャイロックはバサーニオから厳として金を受け取らず、裁判に訴え、契約通りアントーニオの肉1ポンドを要求する。
若い法学者に扮したポーシャがこの件を担当する事になる。ポーシャはシャイロックに慈悲の心を見せるように促す。
しかし、シャイロックは譲らないため、ポーシャは肉を切り取っても良いという判決を下す。
シャイロックは喜んで肉を切り取ろうとするがポーシャは続ける、「肉は切り取っても良いが、契約書にない血を1滴でも流せば、契約違反として全財産を没収する」。
仕方なく肉を切り取る事を諦めたシャイロックは、それならばと金を要求するが一度金を受け取る事を拒否していた事から認められず、しかも、アントーニオの命を奪おうとした罪により財産は没収となる。
422 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 16:07:12.08 ID:t8G99OHe
>>421 つづき
「ヴェニスの商人」に当てはめれば
アントーニオ=野田
悪名高いユダヤ人の金貸しシャイロック=自民党
党分裂の危機に陥った野田。ここまで来れば、衆議院で可決した消費税方案を参議院でも可決するしか打開の道なし
その足元を見た自民党シャイロックは、「民主党の肉1ポンドを切り取る(解散)約束をすれば、消費税方案の参議院可決に協力しましょう」という
民主党の肉1ポンドを切り取る(解散)とは、まさにいま300議席から減ったとはいえ過半数ある議席が、100議席割れとほとんど自殺行為に等しいことを要求しているのだ
こんな「ヴェニスの商人」風の約束がどこまで有効なのか
もちろん、「約束は約束だ」という意見はある
だが、「ヴェニスの商人」そのままの契約が現代日本であったなら、それは民法でいうところの”公序良俗”違反で契約は無効ということになろう
「民主党の肉1ポンドを切り取る(解散)約束をすれば、消費税方案の参議院可決に協力しましょう」という契約は、必ずしも”公序良俗”違反かどうか議論のあるところだろう
が、民主党の野田以外の議員からすれば、とても認められる約束ではないことは明らか
よって、野田再選は100%なくなった。解散を口にした男を党代表に据え置く余裕は、民主党にはない
423 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 16:19:27.38 ID:t8G99OHe
>>420 >消費増税と党分裂で民主は100議席割れ!?
つづき
・”民主は100議席割れ”は、個人の皮膚感覚としてありえると思う
・民主党の最善は、9月の代表選でつなぎの党首を立て、来年の衆参同時選挙まで引っ張る。そして、来年の衆参同時選直前に選挙用の新しい党代表に変えてご祝儀相場の支持率上乗せを狙う
・ご祝儀相場の支持率上乗せをしても過半数を獲得できるかどうか不明だが、それが最善
補足
・本来野田の役割は、上記つなぎの党首として、来年の衆参同時選挙まで引っ張ることだったと思う
・それが、どう勘違いしたのか、消費税を言い出した
・だが、参議院のねじれを考えれば、消費税法案の成立をしようとすると、結局いまのように自民党に付け込まれることは予想できなければならない。輿石には予想できていたろう
特例公債を自公が審議拒否すれば終わりやん。公明はかならず特例公債には自民と歩調を共にする。輿石がどんなに策士だろうが、
特例公債で拒否されれば終わり。民主のお家事情や豚との相性関係なく、今日から自公は倒閣だけに専念だろう。
自公の政策を実行して民主党の存在意義があると考える民主のノーテンキぶりには笑うしかないね。派閥闘争なら昭和の自民なんて
今の民主の上をいく。それでも支持されたのは保守政策を実行してたから。自民の否定で生まれた党が自民を賞賛すれば
もう終わりです。
425 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 17:55:22.08 ID:t8G99OHe
>>424 >特例公債を自公が審議拒否すれば終わりやん。公明はかならず特例公債には自民と歩調を共にする。輿石がどんなに策士だろうが、
>特例公債で拒否されれば終わり。民主のお家事情や豚との相性関係なく、今日から自公は倒閣だけに専念だろう。
特例公債について、そう単純ではないだろう
例えば、「審議拒否」という野党戦術がいつでも自由に使えるなら、もうとっくに民主党政権は倒れている
ねじれ国会になった時点で倒れている
だが、なぜいままで倒れていないのか?
「審議拒否」という野党戦術が世論の批判が強いからだ
だから、おそらく特例公債の審議を巡って、我慢比べになる
消費税方案に共同で賛成した自民党は、国民から見れば正義の味方ではなく同じ穴のムジナ
となれば、特例公債を人質にとって民主党政権を追い込むという戦術がどこまで世論の理解を得られるのか?
特に、9月に野田を降ろして新しい党首を立てた民主党内閣に対する支持率がどの程度になるのかによるだろう
だから、9月の民主党新政権の支持率次第のように思う
そう考えると、9月の民主党の新代表も国民の支持率を上げられるエース級でないと務まらないかも知れないね
9月の代表選が面白くなってきた
426 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 18:01:46.15 ID:t8G99OHe
>>425 補足
>「審議拒否」という野党戦術が世論の批判が強いからだ
>だから、おそらく特例公債の審議を巡って、我慢比べになる
特例公債の審議拒否ないし、成立に抵抗するなら
民主党の対抗策は、実際に予算がなくなって予算執行ができなくなる状態=国民にとって不便な状況を実際に作り出す
そうして、国営放送を通じて、国民の窮状を放送する。「自民党が賛成しないからこうなった」と
そうして、自民党を悪者に仕立て上げて、自民党の支持率が落とす
自民党が妥協すればそれでよし
妥協しなければ、自民党がすっかり悪者になった時点で、解散を断行して事態を打開する
これどうよ?
427 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 18:04:31.89 ID:t8G99OHe
>>426 補足の補足
そうやって、民主党としては特例公債を通し、来年度予算案を仕上げる
そして来年は衆参同時選へ
これがベストの民主党の戦術だろう
菅のときも公債法案で首取ったが自公の支持率は下がらず、民主だけ下がった。どんなに言い訳しても法案通せなけりゃ
民主の支持率だけが落ちる。来年度の予算なんてもう豚の口にはのぼらないよ。党支持率10パー切って、内閣支持率20パー台の
政権の言うことに誰が耳を傾けるだろうか?勿論、だれも傾けません。
429 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 19:03:42.11 ID:t8G99OHe
>>428 乙
>菅のときも公債法案で首取ったが自公の支持率は下がらず、民主だけ下がった。どんなに言い訳しても法案通せなけりゃ
>民主の支持率だけが落ちる。来年度の予算なんてもう豚の口にはのぼらないよ。党支持率10パー切って、内閣支持率20パー台の
>政権の言うことに誰が耳を傾けるだろうか?勿論、だれも傾けません。
1.菅のときは、別の要素があったろ。ピーポッポとなくルーピーポッポさん。「最低でも県外」とのたまう。でも実現できず行き詰ったんだ。そして、支持率低下。参議院選が迫っていたから表紙を菅に変えた
2.で、ノダピーは? おそらく9月で終わりだろう
3.新しい表紙で、支持率を上げないと、公債法案は乗り切れない。支持率が高くなれば、「じゃ、お望み通り解散しましょうか?」と啖呵を切れる。そこまでは行かないだろうが、ともかくも新しい表紙で支持率を上げるべき
430 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 19:16:46.71 ID:5YihMS3p
>>425 >例えば、「審議拒否」という野党戦術がいつでも自由に使えるなら、もうとっくに民主党政権は倒れている
>ねじれ国会になった時点で倒れている
>だが、なぜいままで倒れていないのか?
>「審議拒否」という野党戦術が世論の批判が強いからだ
>だから、おそらく特例公債の審議を巡って、我慢比べになる
世論の批判が強いからではない。
財務省は、谷垣を財務大臣にマインドコントロール済みだからだ。
野田豚も同様に財務大臣時代にマインドコントロール済み。
世論の批判を気にするなら消費税で同調するはずがない。
谷垣も野田豚も勝栄二郎のポチだから、消費税法案が成立するまでは審議拒否はできないんだよ。
9月の代表選で首のすげ替えするだろうけど、岡田、前原、仙石あたりのエース格は揃って消費税法案を推し進めてきた
メンバーだから、支持率など上げられるはずがない。
経験が浅くても、消費税色に染まっていないフレッシュな人材がベターだろう。
431 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 20:04:27.61 ID:nbSAS4Bg
「日米韓軍事演習」で、竹島を侵略してる韓国に軍事的便宜供与をしようとした
外患援助確信犯の森本が、とうとう、その本性を晒しつつある。
森本「李明博大統領が竹島を訪問するのは韓国の内政問題だから、それに日本政府が
抗議するのは内政干渉だ。」
森本っていうのは、いったいどこの防衛大臣なんだ?
432 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 20:24:03.74 ID:ny+EJDJX
後からどの様に弁明しょうとも日本の防衛大臣としては「著しく」資質に欠けますね
即刻更迭すべきでしょう
433 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 21:34:55.87 ID:t8G99OHe
>>430 乙
だが、”財務省は、・・・マインドコントロール済み”とか、三流週刊誌を読んだのか妄想たくましいのか知らないが、おいおい
>メンバーだから、支持率など上げられるはずがない。
>経験が浅くても、消費税色に染まっていないフレッシュな人材がベターだろう。
だれでも最初はご祝儀相場
だが、とにかく9月は支持率上げられる人だろう
そのためには、民主党の代表選をお祭りにすることだ
434 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 21:35:43.72 ID:t8G99OHe
435 :
名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 22:09:37.97 ID:5YihMS3p
>>433 >だが、”財務省は、・・・マインドコントロール済み”とか、三流週刊誌を読んだのか妄想たくましいのか知らないが、おいおい
具体的な反論は無しか?
財務省にとっては谷垣&野田は消費税増税のゴールデンコンビだ。
手塩にかけてマインドコントロールしたポチ2人がトップ張ってるうちに増税したい。
世論の批判を気にするなら消費税で同調するはずがないだろ。
436 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 06:43:22.02 ID:3zN1vUxZ
>>435 >具体的な反論は無しか?
>財務省にとっては谷垣&野田は消費税増税のゴールデンコンビだ。
>手塩にかけてマインドコントロールしたポチ2人がトップ張ってるうちに増税したい。
>世論の批判を気にするなら消費税で同調するはずがないだろ。
その論法なら、財務省はおいらにもいつのまにかマインドコントロールだな
1.おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。だが、財務省とは接点なしだ。マスコミを通じてしか。客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い
2.世論調査でも、下記ちょっと古いが 賛成・どちらかと言えば賛成47.8%、どちらかと言えば反対・反対49.8%だ。その差わずか2%であり、47.8%がマインドコントロールということになる
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120108.html 新報道2001調査結果 - フジテレビ (1月5日調査・1月8日放送/フジテレビ)
【問3】野田首相は年頭会見で「先送りできない課題」として消費税増税への決意を表明、政府は消費税率を2014年に8%、翌2015年に10%へ引き上げる方針ですが、あなたはこれについてどう考えますか。
賛成14.0%
どちらかと言えば賛成33.8%
どちらかと言えば反対24.4%
反対25.4%
(その他・わからない)2.4%
437 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 06:45:08.50 ID:3zN1vUxZ
>>436 補足
> 2.世論調査でも、下記ちょっと古いが 賛成・どちらかと言えば賛成47.8%、どちらかと言えば反対・反対49.8%だ。その差わずか2%であり、47.8%がマインドコントロールということになる
賛成しているものにすべてマインドコントロールとレッテル貼りをしている
そういうことだろ
438 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 06:50:03.13 ID:3zN1vUxZ
>>437 補足の補足
世論の批判は気にしているだろうさ
新報道2001調査結果 - フジテレビ (1月5日調査・1月8日放送/フジテレビ)みたいなのは見ているだろうさ
だから、なんとかなると野田も谷垣も思ったのだろう
だが、現実の世論はきみが指摘するようにもっと厳しいだろうが
439 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 07:43:49.92 ID:TmjFiKYA
>>436 賛成派はマインドコントロールされているか、経済に関して無知かどちらかだろう。
ちなみに俺は増税反対。理由は簡単で、デフレ下で増税しても総税収は増えないから。
これはデフレ下で消費税率を引き上げたした橋本政権で証明されてる。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
↑これも根本的に間違っている。
日本国債のほぼ100%は円建て償還で、ユーロ建てやドル建て償還のギリシャとは状況が全く違う。
あなたは財務省とは接点がないと書いてるけど、日本財政が破たんしかかっていると認識している時点で財務省にマインドコントロールされてるんだよ。
実際に財務省は、対外的には「日本国債は安定的に消化されていて、破綻の心配はない。」と説明しているけど
国民に対しては「このままでは破綻する可能性がある。」と真逆の説明をしている。
橋本内閣が消費税を3%から5%に上げた後、日本の財政は良くなりましたか?借金は減りましたか?
440 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 11:02:08.24 ID:3zN1vUxZ
>>439 >賛成派はマインドコントロールされているか、経済に関して無知かどちらかだろう。
そうでもないよ。おいらは、積極賛成ではないが、「いずれやむなし」派
それから、植草一秀氏の意見(下記)も読んでいる。君の意見と同じだ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014111131000.html 中央公聴会 消費税などで意見
8月6日 18時32分社会保障と税の一体改革を巡る参議院の特別委員会は、6日、午前に引き続いて午後も中央公聴会を開き、消費税率の引き上げを巡って、各党が推薦した5人の公述人が意見を述べました。
このうち、経団連・税制委員会の中村豊明企画部会長は、
「社会保障と税の一体改革は、持続可能な社会保障制度の確立と、中長期的な財政健全化の実現、それに、わが国の成長基盤の創出に極めて重要だ。速やかに成立することを強く期待している」と述べました。
駒澤大学の飯田泰之准教授は、
「デフレのなかで増税すると、中小企業が価格転嫁できず、地域経済にとって大きな負担となることが予想される。雇用情勢の悪化に直結し、社会保障負担の増大を招くので、消費増税による財政再建は難しい」と述べました。
中央大学の長谷川聰哲教授は、
「これまでの消費税導入や引き上げにあたっての弱者への救済策は、いささか臨時的な措置に頼りがちだった。食料品などの消費税率を低くする『軽減税率』を適用し、低所得者層の負担軽減を長期の税制改革の柱に取り込むべきだ」と述べました。
株式会社のスリーネーションズリサーチの植草一秀代表取締役は、
「政府は財政再建待ったなしと言うが、日本経済は債務だけでなく資産の規模も大きく、ヨーロッパのような債務危機が起こる可能性は極めて低い。現時点で巨大増税を決めるべきではない」と述べました。
東京大学の醍醐聰名誉教授は、
「3党合意を経た修正案で、所得税や相続税の極めて僅かな改革すら、すべてが削除されてしまった。税の再分配機能などを劣化させており、消費税オンリーの増税を図るということは、税制の正義にもとるものだ」と述べました。
441 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 11:08:52.92 ID:3zN1vUxZ
>>439 >>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
>↑これも根本的に間違っている。
>日本国債のほぼ100%は円建て償還で、ユーロ建てやドル建て償還のギリシャとは状況が全く違う。
>あなたは財務省とは接点がないと書いてるけど、日本財政が破たんしかかっていると認識している時点で財務省にマインドコントロールされてるんだよ。
>実際に財務省は、対外的には「日本国債は安定的に消化されていて、破綻の心配はない。」と説明しているけど
>国民に対しては「このままでは破綻する可能性がある。」と真逆の説明をしている。
ギリシャが海外債務であり、日本の国債が国内調達で違いがあるというのは認識している
しかし、その絶対額の高さ(例えばGDP比)は、財務省うんぬんとは別の客観的数字だ
これを具体的にどう減らすのか? 上げ潮派? 「景気が良くなれば」という仮定の話は分かっているよ。問題はそれが実現できるかどうかだ
さらに、トレンドとして少子高齢化の進展
団塊世代が定年を迎え、所得税は減少傾向
老齢化が進んで医療や介護費用が増えるという予想も、財務省うんぬんとは別の客観的トレンドじゃないのか?
>橋本内閣が消費税を3%から5%に上げた後、日本の財政は良くなりましたか?借金は減りましたか?
あのときやった、バブル処理と拓銀つぶしや山一つぶしが間違っていたのさ
金融政策を語らず、将来分析だけ。
で、賛成って、何言ってんだ?オマイは経済評論家かよw。
443 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 12:21:41.87 ID:TmjFiKYA
>>440 >そうでもないよ。おいらは、積極賛成ではないが、「いずれやむなし」派
増税やむなしと考えるのは、増税すれば税収が増えると思ってるからだろ?
デフレ下で増税しても税収は増えない。
税収は増えないのに、増税やむなしと考える理由は?
マクロ経済的に言うと、増税はバブルの過熱を抑制するための政策。すなわちインフレ対策。
デフレ下に取る政策としては間違っている。
増税賛成派は根本的なことを理解できていない。
444 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 12:27:23.49 ID:TmjFiKYA
>>441 >ギリシャが海外債務であり、日本の国債が国内調達で違いがあるというのは認識している。
認識しているなら日本は破綻しないことはすぐに理解できるはずだが・・・・。
世界恐慌のデフレから世界でいち早く脱却した日本は、1度も増税することなくデフレ脱却に成功した。
デフレ下で増税して財政再建を果たした国は歴史上例がない。
なぜなら、デフレ下で増税しても税収は増えずに経済は縮小して更に経済が悪化するから。
賛成派はこの事実を知らないとしか思えない。
445 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 12:38:40.07 ID:3zN1vUxZ
>>442 >金融政策を語らず、将来分析だけ。
>で、賛成って、何言ってんだ?オマイは経済評論家かよw。
将来分析だけって、あんたの主張はマインドコントロールだけだろ
別に、金融政策を語ってないだろ。いまさら論点変えか? 語るならせめて植草程度は語れよ
そもそも、きちんと事実を把握して現状分析と将来どうなるかのシミュレーションをすることは政策決定の基本だぜ。そこを飛ばしてなんでもマインドコントロールはおかしいだろう
>>443 >増税やむなしと考えるのは、増税すれば税収が増えると思ってるからだろ?
いや、消費税がかなり確実だと思うよ
短期的に景気の落ち込みはある
問題はそこを乗り越える政策を打ち出せるかだな
それから、増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ
>>444 >認識しているなら日本は破綻しないことはすぐに理解できるはずだが・・・・。
理解しているよ。しかし、すぐには破たんしないがいずれ手を打たないといけないとも思っている。
>>440の植草の意見に賛成だ。だが、政治にはながれと経緯がある。いまから後戻りはもっと大混乱になる
もうすこし先がベストだが、ことここに至るなら、増税採決がベターだ
446 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 19:24:43.42 ID:TmjFiKYA
>>445 >いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
確実っての具体的に何が確実なの?
デフレ下の増税のよる景気への影響は短期的ではない。
中長期的な影響が出る。
その証拠に3%から5%に引き上げた97年以降、現在まで一度も総税収がアップしたことはない。
15年間を短期と言えるのか?
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
これも間違い。中長期的にも増税はデフレを加速させる要因になる。
キミは何のために増税に賛成しているのか答えていない。
何のために増税するんだ?
447 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 19:27:16.77 ID:TmjFiKYA
>>445 デフレ下で消費税率を引き上げても総税収は増えない。
97年の橋本内閣で証明済み。
経済が縮小して税収は増えないのに、増税する意味がどこにある?
448 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 21:36:00.03 ID:cxnYf2kP
赤字国債を発行してはいけないが、建設国債は発行すべきだったろう。
日本は、国外資産残高も多いから建設国債を発行する余裕はあったはず。
国債を買ってもらえなかったら、海外に買ってもらえば良かった。
また、円を大量に国内で印刷してばらまけば、デフレ解消になったかも。
大震災後に円高になったのは事実だし、政策失敗は明らか。
海外にも円の投げ売りをやれば円安となり、輸出産業伸びるでしょう。
海外に出て苦労している企業も日本に帰ってくるかもしれないw
449 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 22:02:07.90 ID:3zN1vUxZ
>>446 確実というのは、国家の税収として消費税が確実だと
デフレの話は、別の政策で補うべし
というか、そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから
いまからの議論は、消費税が2014年に8%その翌年に10%、これを前提として下記のような別の経済政策を考えるべきだ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20120810-OYT8T01552.htm 消費税増税 中小企業に支援を (2012年8月11日 読売新聞)
消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法が10日、参院本会議で可決、成立した。消費税率は2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられることになり、県内の中小の商工関係者からは、不安の声や支援を求める声が上がった。
県板金工業組合理事長で筑西市の板金会社を経営する小野沢保夫さん(74)は「駆け込み需要があるかもしれないが、反動が心配」と話す。
今は震災の復興需要に支えられているが、建物や車など高額な物を扱うため「影響は大きい」。税率が5%に上がった後も仕事は減ったといい、「中小企業への支援を考えてほしい」と訴える。
水戸市の本町1丁目2丁目商店街振興組合理事長で衣料品店を営む大矢晋一さん(50)は「社会保障のために増税が必要なのはわかるが、大口の駆け込み需要も見込めず、痛手だ」と話し、「後継者のいない店は廃業のきっかけになりかねない」と懸念する。
同市の泉町2丁目商店街振興組合理事長で郷土料理店経営の高野健治さん(50)も「消費が落ち込んでいる状況で増税すると、小売店では利益を上げるのは更に難しくなる」と話す。
県中小企業団体中央会は「消費増税は価格転嫁が難しい中小企業に厳しい影響を与える」とし、「軽減税率や簡易課税の適用など十分な配慮をしてほしい。景気浮揚の経済対策を強力に実施し、中小企業の力を底上げする支援策を」と求めている。
450 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 22:03:40.69 ID:3zN1vUxZ
>>447-448 そういう経済政策は賛成だね
いままで、経済政策が不在だったんだ
それで韓国企業に負けた
451 :
名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 22:09:06.12 ID:TmjFiKYA
>>449 だからデフレ下で増税しても税収は増えないんだから確実とは言えない。
>というか、そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから
決定事項ではない。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになってる。
デフレ下で増税しても税収は増えないんだから増税する意味がない。
きみはもう少し勉強が必要だよ。
452 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 07:14:42.90 ID:Phj3xj6Z
>>451 よくわからん議論だね。君は混乱している
>決定事項ではない。
>消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになってる。
法案自身は既定事項だと認める?
じゃ、
1.次の政権がどうなるか
2.次の政権がどう判断するか
の2つに分けられる
そういう議論をしたらどうかな?( A)消費税の必要性(要不要)、B)必要だがそのとき実施すべきかどうか、C)不要だから実施すべきではない の3つに分けるべきところを分けずに議論している)
>デフレ下で増税しても税収は増えないんだから増税する意味がない。
>きみはもう少し勉強が必要だよ。
じゃ、デフレが克服されたら良いのかい?
453 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 07:24:21.39 ID:4cojXE5t
>>449 >確実というのは、国家の税収として消費税が確実だと
だからデフレで消費税率引き上げたら、更にデフレが加速して所得税も法人税も減収になるんだよ。
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html 消費税増税で財政破綻を防ぐ事は絶対に出来ません!
なぜなら消費税は、増税をすれば必ず内需が激減して、逆に税収が落ち込むという「逆相関」の税制だからです。1%の増税で増える収入が2兆円だの2.5兆円だのと言われますが、
これは真っ赤な嘘です。税率が上がれば上がるほど、1%当たりの増収は激減していきます。しかも、内需の減少により、所得税や法人税など、他の税収が落ち込むという弊害も
確実に起こります。実際に1997年に消費税が3%から5%に上げられた時、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、所得税や法人税が減少し、トータルの税収は3.8兆円も減ったという、
歴然たる事実があります。
消費税 所得税 法人税 合計
1997年 7.46兆円 20.71兆円 13.50兆円 41.67兆円
1998年 8.42兆円 17.42兆円 12.02兆円 37.87兆円
デフレ下で消費税率を引き上げても総税収は増えない。むしろ減ります。
税収が減るのに消費税法案に賛成する意味が不明。
454 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 07:30:48.23 ID:4cojXE5t
>>452 >よくわからん議論だね。君は混乱している。
混乱しているのはキミだよ。
キミは消費税増税は決定事項だと書いているが、それは間違い。
決定事項ではありません。
>じゃ、デフレが克服されたら良いのかい?
増税はインフレ対策です。
バブルの過熱を抑えるための増税には賛成。
キミは話を逸らそうとしている。
>>453の説明にあるように、デフレ下で増税しても総税収は増えません。
税収が減るのに消費税引き上げに賛成する理由は?
増税で税収が増えるのは机上の計算という。
ぶっちゃけこの日本は財政健全にする方法(政策)はないね、
資源を持たない国の宿命かも、言えるのは高度経済成長時代だけは
収支のバランスは良かった。
456 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 10:32:40.67 ID:Phj3xj6Z
>>453 >
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html >消費税増税で財政破綻を防ぐ事は絶対に出来ません!
? それにどんな権威があり、なぜ根拠になりうる?
そもそも、「デフレで消費税率引き上げたら、更にデフレが加速して所得税も法人税も減収になるんだよ」というのは、定性的議論ではなく定量的議論が必要だ
では、あなたの主張で、消費税引き上げで何兆円入り、デフレが加速で減収になるという定量的計算を示してもらえないかな?
上記のサイトは、1997年と1998年との比較をしているが、未来は過去の繰り返しではないし、2014年の定量的議論が出来ない限りまともな議論にはならんぜ
457 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 10:33:28.58 ID:Phj3xj6Z
>>454 >増税はインフレ対策です。
インフレ対策は増税には限られないぞ
458 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 11:47:45.13 ID:qrbsBASp
そもそも無為無策の民主の政策を前提に話をするな。
机上の空論、砂上の楼閣。
インフレにしたいなら、移民を入れて経済規模を大きくすればいい。
移民を入れないなら、経済規模の現状に則したデフレでいい。
それだけだ。
それを受けいれずに、無理にインフレさせようとすれば、スタグフに陥る。
459 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 12:04:44.32 ID:4cojXE5t
>>456 増税はデフレを加速させるから税収は減る。これくらいは経済の基本です。
しかもデフレで増税して財政再建を果たした国は歴史上例がない。
デフレ下の97年に増税して総税収は減っています。
反論したいなら過去の歴史が証明している事実を覆すだけの根拠を示すべき。
デフレ下で増税すると税収は増えるという根拠は?
>>増税はインフレ対策です。
>インフレ対策は増税には限られないぞ
当たり前です。増税はインフレ対策の1つに過ぎない。
そんな当たり前のことを突っ込まれてもなぁ・・・。
ハッキリ言ってあなたは公共の掲示板で議論するには知識が足りないですよ。
460 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 13:36:11.78 ID:Phj3xj6Z
461 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 13:39:01.47 ID:Phj3xj6Z
>>458 それこそ、机上の空論だろ
日本の現実に立脚しなけりゃ、始まらない
無為無策の民主の前に、無為無策の自民があった
移民は、いまでも徐々に増えているが、米国みたく一気に増やせるかどうか
462 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 13:45:48.10 ID:Phj3xj6Z
>>459 >当たり前です。増税はインフレ対策の1つに過ぎない。
>そんな当たり前のことを突っ込まれてもなぁ・・・。
インフレデフレの経済対策に、増税減税の税制で対処すべきという経済理論があるのかと聞いている
というか、インフレデフレの経済対策には、税制以外の対処法があるはず。それとの組み合わせで論じないと
増税 VS デフレという二元論で論じるのは経済論じゃないだろうぜ
それを、財務省のマインドコントロールうんぬんとアホな議論をするからおかしいと
そもそも、「いまからの議論は、消費税が2014年に8%その翌年に10%、これを前提として下記のような別の経済政策を考えるべきだ」
>>449と書いたろ?
消費税うんぬんにかかわらず、2012年の現在がデフレとすれば2012年に取るべき経済政策があるはずだ
それを抜きにした消費税をデフレに直結させる議論は、経済論ではなく政治的意図の議論でしかないよ
463 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 14:04:51.65 ID:Phj3xj6Z
ほい
先週の分だが、原発比率で以外にゼロ以外の意見が多い。さすが、フジサンケイだ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html 新報道2001調査結果 - フジテレビ (8月2日調査・8月5日放送/フジテレビ)
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 12.2%(↑)
自民党 18.2%(↓)
公明党 3.8%(↑)
国民の生活が第一 2.4%(↑)
みんなの党 5.4%(↓)
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
支持する 29.2%
支持しない 67.0%
【問4】あなたは、2030年の全電力における原発の割合は、政府が設ける以下3つの選択肢の中で、どの割合を目指すべきだと思いますか。
原発割合0% 46.2%
原発割合15% 32.6%
原発割合20〜25% 16.8%
(その他・わからない)4.4%
464 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 14:06:21.90 ID:Phj3xj6Z
>>463 原発比率で以外にゼロ以外の意見が多い。
↓
原発比率で意外にゼロ以外の意見が多い。
465 :
韓国がこれからは正式な敵対国家に!!:2012/08/12(日) 14:59:09.26 ID:ikTkSa5n
イ・ミョンバク大統領の竹島訪問によって
韓国は正式に日本に対する侵略国家になった
よってこれからは在日韓国人は正式に
日本国民の敵性民族になる
ちなみに韓国の大統領だけでなく韓国の民間人である
サッカー選手までもがオリンピックという公式の場で
「独島は我が領土」と侵略の意思を表明しているので
「あれは政府が勝手にやったことに過ぎない」といういいわけも通用しない
韓国政府・韓国の軍人だけでなく
全ての韓国人が日本国民の正真正銘の敵性民族に認定された
466 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 18:13:23.87 ID:4cojXE5t
>>462 また話を逸らす。
デフレで増税しても税収は増えないし経済は縮小する。
だから消費税率引き上げは反対だし必要がないと言っている。
これに対しての反論は?
消費税率を引き上げれば総税収も増えるという根拠を示しなさい。
キミは消費税率を引き上げれば税収は増えると勘違いをしている。
まさに財務省のマインドコントロールされた典型。
467 :
名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 19:22:45.62 ID:4cojXE5t
>>462 デフレ下で増税すれば総税収は増えるの?減るの?
増えると思うなら根拠を示してください。
468 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 07:19:40.75 ID:gkGbyUW1
>>465 ばかじゃね? どうせマルチポストだろうが
領土問題が存在するのはどこの国でもあること。それをどう処理するかは、外交能力の問題だ
469 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 07:22:58.94 ID:gkGbyUW1
>>466-467 話がどんどん中心からそれていっている
>デフレ下で増税すれば総税収は増えるの?減るの?
>増えると思うなら根拠を示してください。
その前に、あなたのデフレ下で税収が減るという計算結果(定量評価)を示してくれるかな? 定性的議論をしても仕方ないよ
470 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 07:45:11.98 ID:EMaorPN1
>>469 逸れていってるのはキミな。
税収=名目GDPx税率x税収弾性率で算出される。
税率だけ上げても名目GDPが増えないと税収は上がらない。
デフレは物価の下落を意味するので、デフレになると名目所得が減少する。
つまりデフレを脱却しないと名目GDPは増えない。
名目GDPが増えないと税収も増えない。
それを証明しているのが以下のリンク。
http://f.hatena.ne.jp/hantenmok/20120607005954 ↑のグラフは名目GDPと税収の関係を示したもの。
名目GDPと税収は見事にリンクしていることがわかる。
http://pub.ne.jp/shosuzki/?entry_id=4261606 ↑このグラフは消費税率の税収の関係を示したもの。
消費税率を上げれば税収は落ち込むことを示している。
デフレ下で増税しても税収は増えません。これが結論。
増税よりもデフレ脱却の方が優先です。
んで、何度も質問してるんだけど、デフレ下で増税すれば総税収は増えるの?減るの?
増えると思うなら根拠(客観的なデータ)を示してください。
471 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 07:48:54.13 ID:baNcyzHP
472 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 17:39:56.71 ID:gkGbyUW1
>>470 論旨が破たんしていると思うよ
1.引用したURLで特に後者の”鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽: 税収はいかに減ったか”って? この鈴木頌って何様? 経済学者か?
いや、経済学者でなくとも良いが、せめてどういう学歴の人でどこで政治経済を勉強したのか、どのレベルの人かは知りたいね
http://www10.plala.or.jp/shosuzki/ プロファイルこれかな?
鈴木 頌 (しょう) の紹介
勤務先
道東勤労者医療協会(勤医協) 協立病院医師,内科・循環器
北海道アジア・アフリカ・ラテンアメリカ人民連帯委員会(北海道AALA)副理事長
ああ、医者? でもかなり変わった人ですね。それに政治経済は専門外?
2.まず、後者の鈴木頌の発言のグラフ。”このグラフは消費税率の税収の関係を示したもの。”というのはそうかも知れないが、いわゆる「失われた20年」(下記URL)というやつでは?
いわゆる「失われた20年」の原因は、バブル崩壊の後の処理に関する政策運営がまずかったためというのが通説だと思うが。それがすべて消費税に原因を求めるというは新説だな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F20%E5%B9%B4 3.次、前者の「このグラフは消費税率の税収の関係を示したもの」について、上記と同じだろ。いわゆる「失われた20年」。原因は、バブル崩壊の後の処理に関する政策運営がまずかったため。
473 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 17:42:21.70 ID:gkGbyUW1
>>471 こんなカルトを信じているのか? オームに乗せられる口だな
474 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 17:57:11.30 ID:EMaorPN1
>>472 都合が悪い質問には答えないで、すぐに話を逸らす。
これも財務省のマインドコントロールの一種でしょう。
んで、何度も質問してるんだけど、デフレ下で増税すれば総税収は増えるの?減るの?
増えると思うなら根拠(客観的なデータ)を示してください。
デフレ下で増税しても税収は増えません。これが結論。
反論したいなら客観手なソースを示しなさい。
キミみたいに財務省にマインドコントロールされてるバカな国民が多すぎるんだよ。
475 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 18:43:00.23 ID:EMaorPN1
デフレ下に消費税率を引き上げても総税収は増えません。
税収は名目GDPとほぼ比例するからです。
名目GDP、すなわち国民の所得が増えなければ税収も増えません。
財務省は消費税率を引き上げれば税収もアップするかのような説明をしていますが、これは間違いです。
日本国債のほぼ100%が円建て償還ですし、金利も0.8%程度で安定的に消化されていて破綻の心配もありません。
財務省の説明を鵜呑みにしてはいけません。
マインドコントロールの典型が ID:gkGbyUW1 です。
476 :
名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 21:03:26.30 ID:gkGbyUW1
>>474-475 思考停止の典型だな
自分に都合が悪ければ、なんでも財務省のマインドコントロールだと
<反論>
1.デフレというが、ではデフレの原因はなにか? その分析が無ければ、確かな対策は打てないぞ! まさか、1989年の3%消費税と1997年5%消費税引き上げが全ての原因か? そういう主張もあると思うがそれはあなたの独自説だろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E 1988年(昭和63年) - 竹下内閣時に、消費税法が成立、12月30日公布
1989年(平成元年)4月1日 - 消費税法施行 税率3%
1997年(平成9年)4月1日 - 村山内閣で内定していた地方消費税の導入と消費税等の税率引き上げ(4%→地方消費税を合わせて5%)を橋本内閣が実施。「福祉を充実させる」という名目であった。
2.で、それに対するデフレ対策は? ないのか? 1989年の3%消費税と1997年5%消費税引き上げ。最初の1989年から23年、1997年から15年。この間、デフレについては無策だったのか? それとも、対策はしたが効果が無かったのか? 無かったとしたらなぜか?
3.最初の1989年から23年、1997年から15年の間経つが、デフレは収束していない。とすれば、現状の消費税5%を継続してどうなる? 2014年までにデフレは収束するのかそれとも収束しないのか? どちらでも良いが、根拠も合わせて述べよ
4.消費税がそんなに悪影響があるとすれば、では”いまの5%消費税をやめる”という選択肢は? 消費税がそんなに悪影響があるなら現行の5%消費税をやめるという議論もありだろう? なぜその議論がマスコミに出ないのか?(5%消費税は認めるのか?)
5.さらに、もし有効なデフレ対策があるとすれば、5%→8%→10%という税制改正とそのデフレ対策とを組み合わせるという選択肢はないのか?
こういう冷静な1から5までの議論をきちんと検証した上での議論があってしかるべき
そこをすっとばして、”なんでも財務省のマインドコントロール”というレッテル貼りは、思考停止の典型だよ
477 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 05:32:53.63 ID:luUu3ImT
ほい。コスプレ王の人気か
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120812-OYT1T00765.htm 衆院比例の投票先「維新」16%…読売世論調査(2012年8月12日23時21分 読売新聞)
読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選の投票先について政党・政治団体名を挙げて聞くと、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が16%となり、トップの自民21%に次いだ。
民主は11%で3番目だった。維新は地元の近畿以外でも支持を集め、その勢いは全国に広がっている。
衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)にみると、維新を挙げた人は近畿ではトップの29%だった。「北関東」「南関東」「東京」「北陸信越・東海」「中国・四国」「九州」では自民に次ぐ2番目。「北海道・東北」では自民、民主に次ぐ3番目だった。
今年2月調査以降、無党派層は50%を超える状況が続いている。維新への期待感の広がりは、既成政党に対する国民の強い不満が表れたものとみられる。
478 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 06:40:00.43 ID:0X10bug7
>>476 デフレで増税すると税収は増えるの?減るの?
いつまでも質問から逃げてないでハッキリと答えなさい。女々しい奴だな。
増えると思うなら客観的なソースを示すこと。
答えられないということは、デフレで増税しても税収は増えないと認めてるんだな。
都合の悪い質問からは逃げる。これも財務省のマインドコントロールの典型です。
デフレで増税しても税収は増えません。
もう少し経済のことを勉強して、自分で判断する能力を身に付けること。
質問から逃げてるだけではマインドコントロールされたままで終わるよ。
479 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 06:59:12.64 ID:0X10bug7
>>476 デフレで増税すれば税収は増えるの?減るの?
質問に答えて欲しければ、まずは先に質問されたことに答えること。
キミが質問に答えたらデフレに関しての質問にも答えますよ。
その前にキミに理解できるほどの知識があるのか懐疑的だけどね。
480 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:36:35.31 ID:luUu3ImT
>>478-479 マインドコントロールというレッテル貼りで終始したいみたい
>>476に対するあなたなりの答えを書いてみて。そうしないと、あなたの経済学に対するレベルが見えない
481 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:45:18.35 ID:luUu3ImT
>>478 >デフレで増税しても税収は増えません。
>もう少し経済のことを勉強して、自分で判断する能力を身に付けること。
どうせ、三流週刊誌の受け売りだろ?
そうでないというなら
1.現在のデフレ率
2.増税されるという2014と2015年のデフレ率
3.消費税アップによる経済への影響のシミュレーションと税の減少の定量評価
この3つを示してくれよ。やっぱり三流週刊誌の受け売りだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E 2014年(平成26年) - 4月1日消費税5%から8%に引き上げられる予定。
2015年 (平成27年) - 10月1日消費税8%から10%に引き上げる予定。
483 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:51:50.62 ID:luUu3ImT
>>481 どうせ書けないんだろから、自分で書いておく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 デフレと経済活動停滞の因果関係
通常、名目金利はゼロ未満になり得ないので、デフレが継続し期待インフレ率がマイナスになると実質金利(名目金利−期待インフレ率)が高止まりしてしまう。
また、名目賃金には下方に硬直性があるため完全雇用の達成に十分なほど下落することは難しく、デフレ下では実質賃金も高止まりしてしまう。実質金利の高止まりは設備投資を抑制し、実質賃金の高止まりは雇用を抑制してしまう。
このように、デフレ期待はそれ自体が企業や家計の貯蓄や投資行動といった将来予測を通じて経済活動に直接悪影響を及ぼす。
日本の名目GDPが伸びない原因はデフレである。
名目GDP成長率は実質GDP成長率とインフレ率を足したものである(名目GDP成長率=実質GDP成長率+インフレ率)が、日本は2011年現在毎年1パーセントのデフレが続いているため実質GDP成長率が1パーセントあっても差し引きはゼロである
(実質GDP成長率1%+インフレ率-1%=名目GDP成長率0%)[7]。
尖閣諸島:香港抗議船、16日朝にも到着
毎日新聞 2012年08月13日 20時17分(最終更新 08月13日 20時44分)
【台北・大谷麻由美】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に向けて12日、香港から出港した民間団体「保釣(尖閣防衛)行動委員会」の抗議船に同乗中の香港の衛星テレビ局「フェニックステレビ(鳳凰衛視)」記者は13日、16日朝にも到着する見込みだと伝えた。
香港当局は近年、尖閣を目指す抗議船の出港を認めていない。香港からの出港は06年以来で、この記者は「皆、興奮している」などと現場の状況を報じている。
香港の抗議船は14日午前に台湾北東部沖に到着する予定。台湾の民間団体「中華保釣協会」(黄錫麟・総幹事)の抗議船と合流したうえで尖閣に向かう計画だが、台湾当局が抗議船への圧力を強めており、台湾からの出港が可能かは不明だ。
http://mainichi.jp/select/news/20120814k0000m030048000c.html
485 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:53:32.53 ID:luUu3ImT
486 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:55:45.10 ID:luUu3ImT
>>485 つづき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 デフレーション対策の例 量的緩和、信用緩和
政策金利や公定歩合の引き下げ
時間軸政策やターゲット政策などによる期待への働きかけ
中央銀行による国債オペや株式ETF等の買い入れ
外国為替相場への介入
金融機関に対する政府保証や資本注入
累進課税制度など税制による自動的な減税効果(ビルト・イン・スタビライザー)
財政出動による総需給ギャップの改善
政府保証や政府買い取り制度(金融資産、穀物・原油など基幹資源など)
家計への財政を通じた所得補填
など
デフレとは、需要不足であり、物価下落の期待が形成されている状態なので、金融緩和しても、増大したマネーは貯蓄に回ってしまい、国内の投資や消費は増えない。
そのため、国債によってマネーを吸い上げて公共投資を行い、需給ギャップを埋める必要がある。金融緩和政策は積極的な財政政策とセットでなければ効果的にデフレを克服することはできない[8]。
487 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/14(火) 08:57:19.17 ID:yN4qG3Fz
>>479 純粋に消費税増税で税収は増えるでしょう。
1997年の消費税増税で総税収が減ったのは、所得税と法人税の減収によるものですが、
当時はまだバブルの余韻が残っていたことと、国民全員が中間層以上の所得が得られていたものが
順次派遣法の規制除外項目が増え、1999年にポジティブリストだった派遣業種がネガティブリスト化
されたことによる、非正規雇用の増加で所得が総じて下がったことがあるでしょう。
しかし現状は、非正規雇用も極限まで達し、今以上の人件費削減は望めない。
(それでも人件費削減を行う企業はあるでしょうが・・)
となれば、低所得者から集める税金が必要となり、それが消費税に他ならない。
多くの労働者を低賃金化し、所得税では税収の増加を望めないから、
低所得者からも集める消費税増税になるのは、無策の政府ですから仕方がないと思います。
結論です。
『GDPが変化しないなら、消費税増税で増収になる。
その上、低所得者から集めるためには生活必需品を免税にしないのが原則』
488 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 08:58:03.52 ID:luUu3ImT
>>486 つづき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 日本のデフレの原因について
この節は学術上に論争のある記事を扱っています。
2011年10月現在、GDPデフレーターという総合的な物価指標で見た場合1997年の消費税引き上げという特殊要因を除けば日本のデフレは事実上1995年頃から16年以上も続いていることになる。
日本の長期デフレの原因をめぐっては専門家ごとに様々な説が唱えられており、デフレが始まって16年以上も経つにもかかわらず未だにコンセンサスが得られていない。
2012年6月4日日本銀行の白川方明総裁は都内の講演で、「少子高齢化とグローバル化という構造変化への対応が遅れていることが、低成長、ひいてはデフレの基本的な原因」と指摘した[9]。
アメリカのFRBは2002年7月に「デフレ防止策について1990年代の日本の経験の教訓」というFRBスタッフによるディスカッションペーパー[10]を公表し、
そのなかで日銀が阪神・淡路大震災後も金融スタンスを変えなかったことや、1997年に消費税を増税したことに言及し、財政構造改革の政策スタンスを転換し所得・消費税等を引き下げることにより経済を刺激できた可能性について言及している[11]。
田中らはこの論文を引用し90年代のこれらの政策態度により日本は完全な長期停滞に突入したと論じる[12]。
「消費税#税率アップが消費や商行為に及ぼす影響など」も参照
489 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:04:49.04 ID:luUu3ImT
>>487 ぬるぽさん、乙
>となれば、低所得者から集める税金が必要となり、それが消費税に他ならない。
それに限らないと思う
団塊の世代。この多くが現役引退。所得税を払わなくなる。だが、資産蓄積は多く、消費は旺盛。これを狙っている部分もある
あとは、サラリーマンではない個人営業の人たち。かれらもほとんど所得税を払っていない・・
>その上、低所得者から集めるためには生活必需品を免税にしないのが原則』
そこらは、これから政治が考えるのでしょうね
490 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:08:09.49 ID:luUu3ImT
491 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:11:46.40 ID:luUu3ImT
>>490 つづき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E5.A2.97.E7.A8.8E.E5.95.8F.E9.A1.8C 森永卓郎の見解
経済アナリストの森永卓郎は、「景気が悪いときに消費税を上げてはならないというのは、経済政策の基本だ。
増税よりも先行して取り組むべきなのが、デフレ脱却による自然増収だ。
このまま経済成長もせず、歳出削減のための改革も先送りにすれば、底に穴のあいたバケツに税金をつぎ込むことになり、財政赤字が増大し、再び増税への道を歩まざるを得なくなる」と述べている[57][58]。
高橋洋一の見解
経済学者の高橋洋一は、2012年現在の日本の財政状況について論じる上で、イギリスのナポレオン戦争直後と第2次世界大戦直後における財政状態の方が酷いものであったことを指摘し、
イギリスが困難を乗り越えたのであるから、日本も大丈夫であると分析している。
高橋によれば、当時のイギリスの負債は、ネットの負債(国の総負債から総資産を引いた値)においてGDP比で250%前後であった。
一方、2012年現在、日本のネットの負債は、GDP比では70%ほどである[61]。
また、高橋は、スウェーデンについて、優れたマクロ経済運営によって高い経済成長を実現させていると評し、スウェーデンが名目経済成長率2%、インフレ率2%であることを指摘。財政再建のためには、経済がデフレであることを脱する必要があると論じている[62]。
高橋の増税についての見解は、財務省が好きでやっていること、財務省の中で増税を実現した者が出世するものであるとのことである。
高橋は、最も簡単な増税策とは「すごいインフレにして、経済が過熱してしまうので、『冷や水かけろ』」ということで増税する」ことであると述べている[63]。
492 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:14:38.27 ID:luUu3ImT
>>491 つづき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E5.A2.97.E7.A8.8E.E5.95.8F.E9.A1.8C 森信茂樹の見解
森信茂樹(中央大学大学院教授)は、竹中平蔵らが提唱する消費増税が歳入を増やすことはないとする説は間違っていると主張している[65]。
森信によれば、1997年の消費増税後の歳入が増加しなかった理由は、小渕政権における減税(所得税・法人税)と小泉政権における財源の地方移譲が、消費増税による歳入の増加分を打ち消したからであるという。
植草一秀の見解
経済評論家・経済学者である植草一秀は、「日本政府が欧州政府債務危機に便乗して、日本の財政危機キャンペーンを実施している」と主張している。
植草は、「累積債務1000兆円に短期債務が含まれている」「中央政府だけで簿価ベースで647兆円もの資産を保有している」「日本の経常収支が巨額の黒字を計上し続けている」という三つの点を挙げ、
「日本の財政がPIIGS諸国同様の危機に瀕しているというのは大きな間違い」「財務省の天下り利権を切らずに消費税増税を実現してしまおうと邪な考えに基づく大増税政策が景気回復の好機を吹き飛ばしてしまう」と主張している[66]。
また「2010年末の国民経済計算による日本の一般政府貸借対照表で日本は1037兆円の負債以上に資産が多く、36兆円の資産超過になっている」と指摘している[67]。
493 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:17:26.21 ID:luUu3ImT
>>492 つづき
各氏の意見はまだまだあるが省略
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E5.A2.97.E7.A8.8E.E5.95.8F.E9.A1.8C 経済への影響
消費税増税により可処分所得(手取り収入)が減少することを根拠に、個人消費支出が減少し消費財の市場が縮小し、経済成長率の低下やマイナス成長をもたらすとの主旨の説は正しい可能性が高く、
政府や民間シンクタンクがGDP(国内総生産)を押し下げる結果になると試算しており、特に民間シンクタンクによる試算では顕著な傾向が読み取れる[71][72]。
また、導入時と税率引き上げ時一部の業者が便乗値上げを行なったこともあるため、同様の問題が起こるのではという懸念がある。
消費税増税による景気後退も指摘されるところである。コンピュータ上で再現した内閣府や民間シンクタンクによるいくつかの経済分析モデルにより、消費税増税をシミュレートしたところ、
内閣府モデルのみは比較的軽度であるが、いずれのモデルでも消費は冷え込むとの結果が出ている[73]。
経済学者の浜田宏一は2011年4月27日付の日経新聞経済教室で、デフレ経済下では増税が税収を減らす逆U字のラッファー曲線に陥る可能性を警告し、橋本増税の失敗を教訓にすべきだと説いた[74]。
上記記事などで述べられている1998年(平成10年)、1999年(平成11年)の所得税・法人税の税収減については、法人税(両年)・所得税(1999年(平成11年)のみ)の双方で減税が実施されている[75][76]ため、それによる減収分も含まれている。
さらに、1997年(平成9年)にはアジア通貨危機が起こり、1997年(平成9年)、1998年(平成10年)には大手金融機関の破綻が相次ぐなど、消費税とは無関係な部分で経済状況が悪化した時期であったことにも留意が必要である。
高橋洋一は「あのとき(1997年度に実施した消費増税)に不況に陥ったのはアジア通貨危機が主因だという話になっているが、負担の増加が悪影響をもたらしたことを否定できる人は少ない。」と指摘した[77]。
494 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:26:53.27 ID:luUu3ImT
>>483-493 以上引用したのは、消費税アップが参議院で可決されるまえの論だ
だが、消費税アップが参議院で可決されたのだ
思考停止してはいけないというは、そこだ
1.”消費税アップが参議院で可決された”を前提として、これから何を政策として選択すべきか?
2.もちろん、政権交代も選択肢の一つだろう。しかし、消費税が民自公3党で決定されたことを考えると、ただちにこの3党を除く政権ができるとは考え難い
3.とすれば、次善の策として、というか必須の政策として
>>485-486のようなデフレ対策、景気対策をきちんと議論すべきだろう
495 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:35:06.55 ID:luUu3ImT
496 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:50:48.06 ID:0X10bug7
>>483 >日本の名目GDPが伸びない原因はデフレである。
自分で貼っちゃったね。
名目GDPは税収とリンクしている。
デフレを脱却しなければ税収は増えない。
つまり、税率を上げても税収は増えない。
キミは消費税率引き上げはやむなしと主張しているが、税率を上げても税収は増えません。
財務省の説明を鵜呑みにするからマインドコントロールと言われるんだよ。
キミの言ってることは間違いです。
497 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:54:55.88 ID:0X10bug7
>>487 増税はデフレを加速させるので名目GDPを縮小させます。
名目GDPは国民の所得と同じです。よって増税をすると減税になる。これが結論です。
498 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 14:01:06.08 ID:0X10bug7
>>494 んで、デフレで増税したら税収は増えるのか?減るのか?
答えないで逃げ続ける女々しい奴だな。
デフレで増税しても税収は増えない。
経済は縮小して更に借金は膨れ上がる。
よって消費税増税には反対。
なにか反論あります?
税率引き上げれば税収が増えると思ってる時点で財務省のマインドコントロールの典型的人間ですね。
499 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 14:07:36.13 ID:0X10bug7
デフレ下で消費税率を引き上げても税収は増えない。現に ID:luUu3ImT も認めている。
税収を増やすには財政出動によって経済を活性化させ名目GDPを増やすこと。
世界恐慌時に高橋是清が取った政策しかないと思う。
実際にデフレ下で増税して財政再建を果たした国は歴史上例がない。
財政出動で名目GDPを増やせば自然に増収になる。
消費税増税は必要なし。
500 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 14:12:09.13 ID:0X10bug7
増税はバブルの過熱を抑えるためのインフレ対策です。デフレ下で増税を実施するとデフレを加速させます。
よって現状では増税は必要なし。まずはデフレ脱却が最優先。
「増税やむなし」と主張している経済音痴は財務省にマインドコントロールされています。
野田豚と同じレベルです。
501 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 15:13:15.93 ID:luUu3ImT
>>496-500 なんかさ、子供の理屈でさ
説得力ないんだよね
議論の深まりもない
”マインドコントロール”で思考停止しては、何も始まらないよ
いま、2014年消費税アップという時限装置のスイッチが押された
議論すべきは、もっと定量的に2014年消費税アップでどうなるかという議論だと思うんだよね
その議論をする能力がないなら
時間の無駄と思うんだよね、あなたと話をするのは(デフレでいろいろな議論はあるのは、上記で引用した通りで知っているよ。だが、それは時限装置のスイッチが押される前の論だよ)
502 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/14(火) 15:52:07.16 ID:yN4qG3Fz
>>497 > 増税はデフレを加速させるので名目GDPを縮小させます。
貧乏人(低所得者層)や年金生活者および生活保護受給者から税金を獲得しないと
今後立ちいかないということですよ。
インタゲをやりたくても、宗主国に怒られたら無理難題をふっかれられますよ。
それでも、デフレを防ぎたいのなら、低所得者層からの税金獲得として生活必需品だけを
増税ってこともあり得るでしょう。
現政権は鳩山さんのような友愛精神なんて持ち合わせていない、
マニフェストと真逆なことを遂行することが平気な人なんですよ。
まあ、考えられるのは生活必需品の増税はやむなしとして、
経団連の主力商品はエコ減税として還付するんじゃないですか?
> 名目GDPは国民の所得と同じです。よって増税をすると減税になる。これが結論です。
団塊の世代が年金暮らしになると、所得はどうあがいても減り続けます。
しかし名目GDPは年金や生活保護等で維持され続けますよ。
503 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 17:31:14.06 ID:luUu3ImT
>>501 >議論の深まりもない
>”マインドコントロール”で思考停止しては、何も始まらないよ
”マインドコントロール”で思考停止してどうする?ってこと
1.消費税アップやめれば、全て日本の問題は解決するのですか?
2.消費税アップやめれば、デフレは収まり、景気が良くなって、全て日本の問題は解決するのですか?
3.そうじゃないと思うんだよね。失われた20年。デフレは一向におさまらない。デフレ脱却の政策が必要でしょ?
4.だったらそれはなにかという議論が抜けている。”マインドコントロール”で思考停止しては、そこが抜けている
5.それから、2014年といえば、団塊の世代と言われる昭和24年(1949年)生まれが65歳で完全に現役引退で年金世代。ここで、団塊世代が所得税を払う側から年金を貰う側に回る。
この出入りは大きいぜ。消費税アップやめても差引、日本政府の財政にとっては大きい。無策で良いのか?
6.デフレ対策景気対策があるならそれを行うべきで、求められるのは単純な消費税アップやめればってことじゃなく、複合的な政策なんだよと思う
繰り返す、”マインドコントロール”で思考停止してどうする?ってこと
まあ、あなたが論ずるレベルにないことは明白だが、問題提起しておくよ
504 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 17:38:54.85 ID:luUu3ImT
>>502 >貧乏人(低所得者層)や年金生活者および生活保護受給者から税金を獲得しないと
>今後立ちいかないということですよ。
ぬるぽさん、乙
それもあるけど、
>>503で書いた”2014年といえば、団塊の世代と言われる昭和24年(1949年)生まれが65歳で完全に現役引退で年金世代。ここで、団塊世代が所得税を払う側から年金を貰う側に回る。”ってこと
例えば、団塊の世代で年収700万くらいで所得税を50万くらい収めていたとして、それば年金を年240万(月20万)受け取るようになるとして、貯蓄も含めて年250から300万くらい消費するなら10%で25万から30万払ってくださいと
団塊の世代で、所得税を払わなくった人からも「納税お願いします」という意味もあると思うんだよね
505 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 17:41:09.50 ID:luUu3ImT
>>504 >例えば、団塊の世代で年収700万くらいで所得税を50万くらい収めていたとして、それば年金を年240万(月20万)受け取るようになるとして、貯蓄も含めて年250から300万くらい消費するなら10%で25万から30万払ってくださいと
補足
ここの計算は全くラフで根拠なく完全にいい加減ですので、突っ込みはなしね
506 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 18:42:02.81 ID:0X10bug7
>>501 >いま、2014年消費税アップという時限装置のスイッチが押された
>議論すべきは、もっと定量的に2014年消費税アップでどうなるかという議論だと思うんだよね
これも大間違い。
消費税率引き上げは決定事項ではない。
選挙結果次第では引き上げられない可能性も十分にある。
「スイッチは押された」と思ってる時点で財務省や野田豚の思うつぼ。
キミみたいな思考回路が停止してる国民が多いと、官僚たちは笑いが止まらないだろうな。
507 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 18:48:31.37 ID:0X10bug7
>>502 だから増税はデフレを加速させる政策なんだよ。
デフレの現状で増税は必要なし。
>しかし名目GDPは年金や生活保護等で維持され続けますよ。
言ってる意味が分からないですね。
国民の所得が増えないと税収も上がらないのは理解できてますか?
年金と生活保護で名目GDPが維持されるなら、日本国民全員が年金受給者と生活保護受給者と
なっても税収は維持されるってこと??
言ってることが支離滅裂でお話しになりません。
508 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 18:55:09.63 ID:0X10bug7
>>503 だから前にも書いてるでしょ。
デフレ脱却のためには名目GDPを増やすための財政出動を実施してマネタリーベースとマネーストックを拡大させること。
経済の基本を知ってる人なら誰に聞いてもほぼ同じ答えになるだろう。
これが経済の常識だからデフレ脱却のための方法なんて今更議論するまでもないんだよね。
キミみたいな経済音痴は知らないだろうけど。
509 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 19:31:03.36 ID:0X10bug7
>>504 キミが言ってる、日本は破たんするとか、増税は決定事項とか、ギリシャみたいになるとか、増税は避けられないとか
増税すれば税収は増えるとか、これ全部間違いな。
財務省の説明を鵜呑みにするから間違った知識を刷り込まれる。
もう少し勉強が必要だな。
510 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 20:40:36.52 ID:uh3Is8hH
>>506-509 レベル低い議論だな
繰り返すけど
1.消費税アップさえなければ、日本はOK?
2.消費税アップさえなければ、景気回復&デフレ解消&税収アップ?
3.で、そうじゃないだろと。そんな簡単な話ならなんでいままでデフレ解消できていないんだ?
4.そこの掘り下げから議論しないと、単に”マインドコントロール”で思考停止してどうする?ってこと
5.そこが一番の論点でしょ。で、
>>488に引用したように”日本のデフレの原因”の掘り下げもなけりゃ、
>>490の”ポール・クルーグマンの見解”
「クルーグマンは、1998年の景気の落ち込みのきっかけは前年の消費増税にあったとみているが、経済が良い状態になったときに消費増税することには賛成している[55]。」って話も飛ばして
じゃ、どうやって”経済が良い状態”にするんだという議論もなく、ただただ”マインドコントロール”で思考停止かよってこと
511 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 21:52:12.26 ID:0X10bug7
>>510 レベルが低いのはキミね。
>1.消費税アップさえなければ、日本はOK?
>2.消費税アップさえなければ、景気回復&デフレ解消&税収アップ?
何がOKなのか意味不明だが、消費税率が今のままでも景気は回復しないのは誰でも分かるだろ。
今更そんなレベルの低い話ししてる時点で経済音痴なのバレバレですけど。
デフレの原因は日銀が金刷らないで政府も効果的な経済対策をしないから。
それくらい誰でも知ってるけど?
デフレで増税すれば税収が増えると思ってお前に理解できる?
デフレで増税しても税収が増えないなんて常識ですが。
俺の説明されて初めて気が付く程度の知識で、公共の掲示板で議論できると思ってたの?レベルが低いね〜。
景気回復するための方法?
>>508に書いてるだろ。何か反論ある?
反論あるなら具体的に書いてな。
ネットで検索するくらいの時間は与えてやるから。
512 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 22:12:23.02 ID:SYcYgimp
513 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 22:30:42.73 ID:uh3Is8hH
514 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 22:33:25.61 ID:uh3Is8hH
515 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 22:35:04.73 ID:uh3Is8hH
>>513 「デフレの原因は日銀が金刷らないで政府も効果的な経済対策をしないから。」か
三流週刊誌読みすぎ
はいはい、橋の下のコスプレ王でも担いでくださいね
516 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 22:41:43.82 ID:Kd1NPQMO
中国大使館元書記官、機械部品業者にも触手、民主党議員とも関係[08/14]
農産物の対中輸出事業に関わっていた中国大使館の李春光・元1等書記官(45)(外国人登録法違反
容疑などで書類送検)が、事業の運営団体代表らと今年3月、大阪府東大阪市に対し、中国企業向けの
部品製造業者を紹介するよう依頼していたことがわかった。
同市で行われた業者との意見交換会には2人のほか、民主党の国会議員も出席。農産物の輸出事業
以外でも、団体代表らとの密接な関係が浮き彫りになった。
警察当局は、元書記官が在任中、日本企業に中国進出を持ちかけ、人民解放軍の資金源にしようと
していたとみており、東大阪市での行動に関心を寄せている。
同市によると、団体代表が秘書を務めていた民主党の樋口俊一衆院議員側は3月初旬、同市担当者
に「中国の国有企業の子会社が、部品を製造してくれる市内の業者を探している」と打診。元書記官と
代表のほか、樋口議員も一緒に同市を訪れ、商談会を予定していることを伝えた上で、「候補となる製
造業者を集めてほしい」と要望した。
しかし、同市は「中国との取引には消極的な企業が多く、紹介するのは難しい」と断り、「特定の商談
ではなく、日中ビジネスの意見交換会であれば、企業は集まる」と回答した。
意見交換会は同13日、同市内で開催され、元書記官や団体代表、樋口議員のほか、同市幹部や
市内の金属加工会社など6社の経営者ら約20人が集まった。
(2012年8月14日18時34分 読売新聞)
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120813-OYT1T01669.htm
517 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 23:12:32.28 ID:0X10bug7
>>515 誰にレスしてんだよ。反論になってないぞ。
財務省にマインドコントロールされたバカはレベル低いねw
518 :
名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 23:24:12.30 ID:d6vDevL/
民主党が成した偉業
@超絶円高を招いた
A竹島、尖閣諸島等、日本の固有の領土を三国人に提供した
B東日本大震災を引き起こした
C原子力発電所を爆破した
D三国人に陛下に対する謝罪を要求させた
民主党なら共産党のほうがましだ...
520 :
名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 01:13:13.81 ID:02LBMSrA
521 :
名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 02:00:07.12 ID:02LBMSrA
民主党が成した偉業
@超絶円高を招いた
A竹島、尖閣諸島等、日本の固有の領土を三国人に提供した
B東日本大震災を引き起こした
C原子力発電所を爆破した
D三国人に陛下に対する謝罪を要求させた
E日米関係を意図的に悪化させ中国に便宜を図った
他にあれば
522 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/15(水) 16:43:34.21 ID:cs0xAadd
現在は国民主権じゃないと思う。
国民には国会議員のリコール権もない、解散請求権もない。
マニフェストを信じて投票した人も多いと思うが、
マニフェストと真逆なことを解散もなしに総理が推し進める。
野党は小沢という過去の遺物を通したくないという愚にもつかない理由で
不信任議決権を捨ててしまう。
(新人議員を集めたところで現有議席確保すら無理なのは自明)
その上、『近いうちに』という永田町用語に騙される政治家揃いしかいない。
まったく何を考えているんだか・・
523 :
名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 18:14:07.08 ID:2Uk1mI74
524 :
名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 21:20:57.05 ID:kF/2qghD
ぬるぽさん、乙
>現在は国民主権じゃないと思う。
>国民には国会議員のリコール権もない、解散請求権もない。
オリンピックみたいなものだと思えばどう?
衆議院の任期は4年。4年に一回参加できる。でそこで、国民の審判が下る。
>マニフェストを信じて投票した人も多いと思うが、
>マニフェストと真逆なことを解散もなしに総理が推し進める。
1.
解散は必要ないと思う。というか制度設計の問題で。マスコミは大騒ぎが好きだから、すぐ解散を煽るが。
例えば、多くの国は大統領制を取っているが、解散などない。大統領に就任したら、次の選挙まで基本的に辞めさせることはできない。それと同じと思えば良い
(そもそも解散権は、国会が政府と対立をしているときの対抗策として設計されていると解釈できる。いちいち民意民意とマスコミの煽りに乗る必要なしと)
2.
個人的には、民主党マニフェストは眉唾と思っていたので、”やっぱりか”という感想しかない
では、なぜ民主党に投票したかと言えば(ええ投票しました)、自民党へのお灸です。AとBの二つの選択肢で、BがダメだからAの選択肢という消去法
>その上、『近いうちに』という永田町用語に騙される政治家揃いしかいない。
>まったく何を考えているんだか・・
谷垣が何を考えているかの私見
1.消費税はもともと谷垣氏の意見でもあった(参議院選の自民党の公約でもあった)ので、これは賛成
2.9月に自民党の党首選がある。まずここで自民党総裁に再選されることを望んだ。解散はその後でも可だと
3.公債特例法がまだ未成立。これが人質のつもり。自公の協力がないとこれが通らない。だから、いつでも解散に追い込めるんだと(はたして?)
4.秋に解散をして、政権奪取し、来年度予算編成。そして、来年の夏の参議院選を勝利して、自民党政権を磐石にする(つもり)
とまあこんなことでしょうか
525 :
名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 21:24:38.02 ID:kF/2qghD
>>524 補足
>衆議院の任期は4年。4年に一回参加できる。でそこで、国民の審判が下る。
衆議院の任期は来年切れる。だから、いまからカウントして選挙は1年以内。そこで審判が下る。これは絶対間違いなしです。
526 :
名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 21:47:32.35 ID:TNp+5DKt
>>524 んで、デフレで増税すれば税収は増えるのか?減るのか?
逃げてないではっきり答えろオカマ野郎。
大統領制と議院内閣制を一緒にするな。
大統領制は有権者の直接投票だ。
谷垣は9月の総裁選でお払い箱だ。
増税法案が通ったら用なし。
デフレ下で増税しても税収が上がらんのは自明だろう。直接税と違って、消費税は売上に対して税率かけるんだから、売上と仕入が共に上昇して利益
を圧迫するインフレ期ならまだしも、売上自体が落ちるデフレ期に税収があがるわけないやん。
他の問題ならまだしも、国論を2分する重要政策にたいして何にも民意の審判を受けない民主、しかも豚は消費税を棚上げした09年選挙で当選してるんだから、
これで納得しろという方がまあおかしいわなあ。何を言っても信用されず無言で選挙を戦う初の政党として、次の選挙では堂々と散ってほしいね
528 :
名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 07:02:25.62 ID:ZrI1mCt+
>>527 その通りですね。正論です。
デフレ下で消費税率を上げれば税収も増えると勘違いしている財務省マインドコントロール野郎もいるけどwww
しかも都合の悪い質問には答えないオカマ野郎だしねwww
529 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 07:30:59.13 ID:UNlCe/wu
>>526-528 まとめレス
1.単年度で議論しても仕方ない。一時的に税収が減っても、高額商品の買い控えが治まれば、人々の経済活動なもとに戻る
2.そうなれば、長期で見れば税収は増える
3.問題は、できるだけ早く買い控えなどの影響を軽減して経済活動を正常化させる政策をどう立案するか
4.そのためには、経済予測シミュレーションをしっかりやることだな
530 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 07:47:32.16 ID:UNlCe/wu
531 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 07:49:31.51 ID:UNlCe/wu
532 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 07:53:04.85 ID:UNlCe/wu
>>531 つづき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF (消費税)
経済への影響
消費税増税により可処分所得(手取り収入)が減少することを根拠に、個人消費支出が減少し消費財の市場が縮小し、経済成長率の低下やマイナス成長をもたらすとの主旨の説は正しい可能性が高く、
政府や民間シンクタンクがGDP(国内総生産)を押し下げる結果になると試算しており、
特に民間シンクタンクによる試算では顕著な傾向が読み取れる[77][78]。また、導入時と税率引き上げ時一部の業者が便乗値上げを行なったこともあるため、同様の問題が起こるのではという懸念がある。
消費税増税による景気後退も指摘されるところである。
コンピュータ上で再現した内閣府や民間シンクタンクによるいくつかの経済分析モデルにより、消費税増税をシミュレートしたところ、内閣府モデルのみは比較的軽度であるが、いずれのモデルでも消費は冷え込むとの結果が出ている[79]。
経済学者の浜田宏一は2011年4月27日付の日経新聞経済教室で、デフレ経済下では増税が税収を減らす逆U字のラッファー曲線に陥る可能性を警告し、橋本増税の失敗を教訓にすべきだと説いた[80]。
上記記事などで述べられている1998年(平成10年)、1999年(平成11年)の所得税・法人税の税収減については、法人税(両年)・所得税(1999年(平成11年)のみ)の双方で減税が実施されている[81][82]ため、それによる減収分も含まれている。
さらに、1997年(平成9年)にはアジア通貨危機が起こり、1997年(平成9年)、1998年(平成10年)には大手金融機関の破綻が相次ぐなど、消費税とは無関係な部分で経済状況が悪化した時期であったことにも留意が必要である。
高橋洋一は「あのとき(1997年度に実施した消費増税)に不況に陥ったのはアジア通貨危機が主因だという話になっているが、負担の増加が悪影響をもたらしたことを否定できる人は少ない。」と指摘した[83]。
533 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:14:33.82 ID:83sLignJ
>>529 >高額商品の買い控えが治まれば、人々の経済活動なもとに戻る。
デフレスパイラルくらい勉強しとけよ、オカマ野郎。
消費税率引き上げによる税収減は一時的なものではない。
97年の橋本内閣消費税増税後、97年の税収を上回ったことは一度もない。
これは消費税率引き上げの影響が一時的なものではなく、長期的なものであることを証明している。
こんな基本的な知識もなくて消費税を語ってるなんて本物のバカだな、お前は。
デフレで消費税率を引き上げても税収は増えないし、増税による影響は長期的なものになる。
オカマ野郎の言ってることは間違いです。
534 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:18:33.20 ID:UNlCe/wu
>>532 つづき
1.消費税方案自身は成立した
2.だから、次の政策論議としては景気条項がある。産経がうまくまとめている(下記)。これをどう活用するか。議論はこれだ。1)消費税をどのタイミングでやるのか、2)景気対策・デフレ対策をどうするかだ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120810/fnc12081022140016-n1.htm 「景気条項」克服カギ 追加緩和に期待も 2012.8.10 22:13 産経
消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法は、経済環境の急変時に増税を見合わせる「景気条項」を盛り込んだ。
増税実施の判断は、最初の税率引き上げの半年前にあたる平成25年秋に控える。世界経済の減速が国内景気の下振れを招く懸念がぬぐえない中、政府・日銀に対し、財政出動や追加的な金融緩和への圧力が高まる可能性がある。
法案は景気条項に加え、「努力目標」として名目3%、実質2%の経済成長率を明記。政府は、来年秋に26年4月の税率引き上げの是非を判断するが、この時点で景気が低迷していれば、増税実施は危うくなる。
消費増税が後ずれすれば、財政健全化は遠のく。
しかし足元では欧州債務危機を引き金とした海外経済の変調を受け、逆風が吹きつける。
円高で輸出が伸び悩み、今年1〜6月の貿易赤字は2兆9158億円と半期ベースでは過去最大。6月の鉱工業生産指数速報も3カ月連続のマイナスで、日銀は9日の金融政策決定会合で、輸出と生産の判断を下方修正した。
増税実施に向けた環境整備に向け、政府は「政策の総動員をしなければならない」(野田佳彦首相)として、今年度補正予算と25年度予算に景気対策を盛り込むことも検討。
近年に一定の景気刺激効果があった、エコカー補助金や家電エコポイント制度などが想定されそうだ。ただ、市場からは「財政頼み」に批判も上がる。
農林中金総合研究所の南武志主席研究員は「消費税増税の目的は財政健全化。(増税実施へ)財政出動するのは筋違い」と指摘する。
「指数連動型上場投資信託(ETF)などのリスク資産の購入枠を大胆に増やすなどあらゆる策を考慮すべきだ」(南主席研究員)と、日銀の追加緩和に期待する声が高まりそうだ。
535 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:19:47.00 ID:UNlCe/wu
>>533 >オカマ野郎。
議論に負けそうになったらこれか? かっこ悪・・
536 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:39:25.67 ID:83sLignJ
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
537 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:40:10.73 ID:83sLignJ
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
538 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 08:41:43.89 ID:83sLignJ
539 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:49:12.02 ID:UNlCe/wu
540 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:51:07.63 ID:83sLignJ
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
541 :
名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:51:42.89 ID:83sLignJ
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
5パーにあげたあとの消費税収入の落ち込みの統計結果に反論できないんで、今回、妄想レベルの財政破綻論や国際的な信用下落による国債の利回りの上昇論
が必死に喧伝されたわけなのだ。今回の増税で税収が増えるなんてこと、官僚以外ははだれも言ってないのも味噌。財政再建の「強い意思」を示すのが5パー分。
だから民主は再度の増税が必要とつい最近まで言ってたわけだ。
543 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/18(土) 21:14:29.88 ID:Ibz81uZ2
消費税増税は貧乏人から搾取するための最終手段です。
デフレ解消のアイデアなんて現政府にはないので、貧乏人からの搾取制度を
出してきたというだけのことです。
『生活必需品の免税化』という話はマニフェストや先の谷垣さんを騙したのと同様で
口先だけなのは自明です。
生活必需品こそ増税対象にしなければ、貧乏人から税収を得ることはできないし、
生活必需品であれば消費の冷え込みも限定的です。
財政が苦しくなれば、五公五民だった租税を八公二民にするということは江戸時代の
年貢制度でもわかるように、指導者が無策なら当然の帰結です。
しかし、国民はそれを見ているだけしかない。
解散はあと1年間は行われないとは私の考察ですが、まず間違いないでしょう。
544 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 06:32:17.90 ID:DPkR53+0
>>543 ぬるぽさん、乙
1.
2012年は、いわゆる団塊の世代がほとんどリタイヤする時期なんだ(下記)
いまの老人福祉は、現役世代が老人世代を支える仕組みだ
今までは、団塊の世代は支える側だった。しかし、それは逆転する。団塊の世代は年金を受け取る側に回る。このインパクトは大きい。団塊の世代にも継続して税を納めてらう仕組みが必要なんだよ。団塊の世代っは蓄えも多いし
2.
いまの税制では、サラリーマンには課税できるが、個人事業主や自営業など本当はお金持ちなんだが見かけの収入が低い(収入を必要経費に入れるなど)。真の貧乏と本当はお金持ちの区別ができない。消費税なら区別可能(真の収入に比例)。
3.
だから、消費税アップは上記2点を考えると、結構いいしくみだと思うし、賛成だ。問題は景気対策だが、それは政治の問題。個人的には産業政策をやってほしいね。ロンドン五輪でメダルを取った。国の強化策があったから。ああいう感じで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3 団塊の世代
社会保障
団塊の世代の厚生年金の受給が2007年(平成19年)から始まっており、基礎年金の受給も2010年(平成22年)以降始まっている。
さらに、2022年頃以降には後期高齢者となり、一定の部分は社会的入院や要介護者になり、年代とともにその比率は高まっていき、負担がさらに増えるだろうと考えられている。
また、現在の制度では年金給付水準の引き下げと保険料負担の引き上げが、長期にわたって毎年段階的に行われるため、団塊の世代の退職金・厚生年金はほぼ保障されるのに対して、
2031年には厚生年金積立金が枯渇し、破綻するともいわれており[12]、就職氷河期世代などからは先が見えないことから、現在のゆとり世代などの若い世代からその世代間不公平について寄せられる批判も多い。
545 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 06:58:41.93 ID:vVRR9/C3
内閣や大臣が直接いろいろな直接対応をしていると考えているやつらは
人を動かす仕事をした事がないやつらだな
546 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 07:04:34.23 ID:vVRR9/C3
コンビニの社長が店に来て、陳列やレジ打ちしているのか?w
店で接客や商品陳列の指示しているのか?w
トラック運転して配送しているのか?w
しているわけねぇだろw
民主党が・・誰々が・・とか政治家の名前を挙げてしまっているやつは
人を動かす仕事をした事がないやつらだな
547 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/19(日) 07:51:16.22 ID:RduZdppL
>>544 私の論点は消費税反対ではありません。
消費税増税するなら、選挙で争点にして勝った上で増税なら国民主権といえますが、
民主は自民と違って増税しないという争点で戦い、国民を騙したうえで増税を
言い出すことの姑息さを指摘しているのです。
国民主権をないがしろにする行為を平気で行う総理が今の現総理だということです。
国民は馬鹿で、マスコミに煽られるから嘘をついてもいいと考えているなら、
それこそ国民主権を踏みにじる最低の行為だという認識を持って欲しいということです。
548 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 09:02:04.46 ID:DPkR53+0
>>547 ぬるぽさん、乙
>消費税増税するなら、選挙で争点にして勝った上で増税なら国民主権といえますが、
申し訳ないが、おいらは全く逆だな
1.マニフェスト選挙自身に反対だ。個別具体的な政策を選挙前に言うのが適当かどうか?世界は時々刻々動いている。例えば円高だとか大震災とその復興とか。政治には即応性が求められる場面が多い。個別具体的政策で時の政権を縛るのは反対だ
2.政策で投票するということにも反対。投票は人に対して行うべき。政策の演説は一つの目安でしかない。その人の能力と見識と意思の目安
3.ただし、中長期のビジョンは語ってもらいたい。日本をどういう国として、激動する世界の中、日本国をどう運営しようというのか。中長期のビジョンを語れ
4.「消費税増税するなら、選挙で争点にして勝った上で」なんて、それは不可能だよ。世界の政治の歴史を探しても、そんな例は稀有だろう。そんな前提を置けば、税金を上げることは不可能
国民主権として可能なのは、増税した政権に対する審判(事後として裁く)すること。「事後として裁く」ことができる以上、国民主権だろう
549 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 09:27:00.18 ID:DPkR53+0
>>545-546 乙です
>内閣や大臣が直接いろいろな直接対応をしていると考えているやつらは
>人を動かす仕事をした事がないやつらだな
確かに日本の仕事の流儀では、マニュアルもなく担当者個人の裁量で処理している部分が多いけど
しかし、大きなところ(予算、予算執行の権限(普通は金額で少額は課長から部長、金額が大きくなると取締役や社長決裁)、人事(採用、昇進、移動)、日常ルーチン以外の決定(年度方針や四半期ごとの業績変動に対する対処など))は、幹部が決める
幹部の人事は、トップ(国では総理)が決める
組織を動かすには、予算と人事を押さえろと言われる
国の予算は、政府が編成し国会で決める
省庁の人事は、自民党時代は各省庁の独自決定だったが、いまは時の政権に決定権がある
直接仕事をしているのは各担当だが、それは日常ルーチンがベース
予算と人事を押さえている以上
時の政権が国を動かしているといえる
550 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/19(日) 10:44:58.19 ID:RduZdppL
>>548 > 1.マニフェスト選挙自身に反対だ。個別具体的な政策を選挙前に言うのが適当かどうか?世界は時々刻々動いている。例えば円高だとか大震災とその復興とか。政治には即応性が求められる場面が多い。個別具体的政策で時の政権を縛るのは反対だ
申し訳ありませんが、マニフェストを掲げることが意味がないということを選挙の時に
説明されていましたか?
国民との契約ということを力説されて選挙戦を戦ったのではないでしょうか?
悪く言えば、『嘘をついても国民を騙しても通ってしまえば自分勝手にできる』という詐欺師のような総理だと
主張されているようにも思えます。
そうですか?
> 2.政策で投票するということにも反対。投票は人に対して行うべき。政策の演説は一つの目安でしかない。その人の能力と見識と意思の目安
比例とは党に投票するわけですけど、党の公約も掲げずに、
『自分勝手に振る舞いたいから投票してほしい』と次の選挙で戦いたいし、そのような党を選択するという
主張ですか?
全くのナンセンスですね。
> 3.ただし、中長期のビジョンは語ってもらいたい。日本をどういう国として、激動する世界の中、日本国をどう運営しようというのか。中長期のビジョンを語れ
中長期ビジョンも必要でしょうが、マイルストンは明確にしなければ
「10年やってみましたけどやっぱり駄目でした。」という人間では困ります。
> 4.「消費税増税するなら、選挙で争点にして勝った上で」なんて、それは不可能だよ。世界の政治の歴史を探しても、そんな例は稀有だろう。そんな前提を置けば、税金を上げることは不可能
> 国民主権として可能なのは、増税した政権に対する審判(事後として裁く)すること。「事後として裁く」ことができる以上、国民主権だろう
国民主権とは国民が4年に1度審判できること、ということですか?
これも私の意見とは大きく異なります。
詐欺師を4年も放置した挙句、リコール権もなく4年後にやっと審判ができる制度が
国民主権といえるとは思えません。
551 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 11:41:02.31 ID:DPkR53+0
>>550 ぬるぽさん、乙
>申し訳ありませんが、マニフェストを掲げることが意味がないということを選挙の時に
>説明されていましたか?
個人的見解だが、民主党のマニフェストは全くの大風呂敷で結局実現不可能だったということでしょ
>国民との契約ということを力説されて選挙戦を戦ったのではないでしょうか?
そう。へんなことを言っていた。”ふりこめ詐欺”みたいなことを言っていた。”国民との契約”? 正確にそう言ったかどうか知らないが、結果として契約不履行ですね。「政治は結果責任」だから、その責任は事後審判として受けるべき
国民の審判が下るべき。当然です。ただし、事後として。それでこそ国民主権。それでなにもおかしいことはない
>悪く言えば、『嘘をついても国民を騙しても通ってしまえば自分勝手にできる』という詐欺師のような総理だと
>主張されているようにも思えます。
現代(21世紀)の日本では、マニフェスト選挙なんて無理だから、やめた方が良いと。事実に即して言っている。煽るマスコミは別として、冷静は国民は無理なことを求めるのはやめた方がいい
マニフェストなんて、最初から割り引いて、話半分。どうせ大風呂敷と思うべき。マニフェストを信じて投票しましたなんて、”ふりこめ詐欺”のトークを信じましたで、大人の態度じゃない
>比例とは党に投票するわけですけど、党の公約も掲げずに、
政権を取った党から、日本の代表=首相が出る。だから、日本の首相にふさわしい人のいる党が政権を取るべき
党の公約だけで政権党を選ぶべきではないと思うけど。(どうせ公約は話半分)それが私の主張です
>中長期ビジョンも必要でしょうが、マイルストンは明確にしなければ
それは賛成だね。判断基準として。でも事後審判で良いでしょ。その判断の一つ
>国民主権とは国民が4年に1度審判できること、ということですか?
そうです。日本は英国の議員内閣制で解散でも政権交代します。しかし、多くの国では大統領制です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%88%B6 大統領制に対しては、固定された任期が政治を硬直的なものにする、大統領の所属政党が議会で少数派の場合に政策決定に困難を生じ・・
552 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 11:54:05.50 ID:DPkR53+0
553 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 11:59:10.84 ID:DPkR53+0
>>551 >現代(21世紀)の日本では、マニフェスト選挙なんて無理だから、やめた方が良いと。事実に即して言っている。煽るマスコミは別として、冷静は国民は無理なことを求めるのはやめた方がいい
21世紀になって、リーマンショックから欧州危機、超円高、大震災・・・
想定外の事態がつぎつぎと
こういう時代に、「選挙前に作ったマニフェストをそのままなんの修正もなしに実行します」ということが無理があると思う
そんな政治はやめた方が良い
いまの政治のかじ取りは、大きな方針は堅持して、しかし日々のかじ取りは細かいハンドリングが必要だと
いわば、悪天候の海に出た船のかじ取りと同じ
細かいことを書いたマニフェストは百害だろう
554 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 19:05:02.44 ID:YJ2729uZ
>>544 >1. 2012年は、いわゆる団塊の世代がほとんどリタイヤする時期なんだ(下記)
>いまの老人福祉は、現役世代が老人世代を支える仕組みだ
>今までは、団塊の世代は支える側だった。しかし、それは逆転する。団塊の世代は年金を受け取る側に回る。
>このインパクトは大きい。団塊の世代にも継続して税を納めてらう仕組みが必要なんだよ。団塊の世代っは蓄えも多いし
>2. いまの税制では、サラリーマンには課税できるが、個人事業主や自営業など本当はお金持ちなんだが見かけの収入が低い
>(収入を必要経費に入れるなど)。真の貧乏と本当はお金持ちの区別ができない。消費税なら区別可能(真の収入に比例)。
>3. だから、消費税アップは上記2点を考えると、結構いいしくみだと思うし、賛成だ。
全然違う。日本の消費税ではインボイス方式がされていない。
これによって10兆円前後の徴収漏れが起きている。税率を上げる前にインボイス方式を導入するべき。
10兆前後の徴収漏れが起きている政策がいい仕組みとは言えない。
それから、団塊の世代が継続してお金を納めてもらう仕組みよりも、現役世代の雇用を創出して所得を挙げる政策を取るべき。
富裕層から絞り上げるなら消費税よりも資産税の方が有効です。
デフレ下での消費税増税は経済を縮小させます。
555 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 19:08:41.40 ID:YJ2729uZ
>>551 >政権を取った党から、日本の代表=首相が出る。だから、日本の首相にふさわしい人のいる党が政権を取るべき
>党の公約だけで政権党を選ぶべきではないと思うけど。(どうせ公約は話半分)それが私の主張です
首相にふさわしいかどうかはどこで判断するんだ?政策や理念で判断しないでどこで判断するの?
そのふさわしい人が首相になる保証もないよ。
556 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 20:53:05.84 ID:DPkR53+0
>>554 >これによって10兆円前後の徴収漏れが起きている。税率を上げる前にインボイス方式を導入するべき。
>10兆前後の徴収漏れが起きている政策がいい仕組みとは言えない。
それは賛成だ
>それから、団塊の世代が継続してお金を納めてもらう仕組みよりも、現役世代の雇用を創出して所得を挙げる政策を取るべき。
両方やるべきだと思う。”現役世代の雇用創出”はぜひやるべき。必須。二者択一でなく
>富裕層から絞り上げるなら消費税よりも資産税の方が有効です。
富裕層から絞り上げるではなく、そもそもいまの社会保障制度が、人口ピラミッド構造(頂点の高齢者が小さく底辺の若者が多い)を前提として、現役世代が老人世代を支える仕組みにした
だが、この仕組みは逆ピラミッドでは矛盾だろ。だから、支えられる団塊世代もお金を出さないといけないんだ
(いずれ、”現役世代が老人世代を支える仕組み”というのは見直し要だろう。自分たちが払った分が戻る方式の方が良いのでは?)
>デフレ下での消費税増税は経済を縮小させます。
それは景気刺激策などでカバーだな
557 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 20:56:13.65 ID:DPkR53+0
>>555 >首相にふさわしいかどうかはどこで判断するんだ?政策や理念で判断しないでどこで判断するの?
もちろん、政策や理念も判断の一つだ
だが、政策や理念はスピーチライターが代筆できるよ
人物を直接見るべきと思うけどね
>そのふさわしい人が首相になる保証もないよ。
そりゃそうだ
だが、首相にふさわしい人が複数いる党もあるだろうし
自分はそれを基準に投票するってこと
558 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:05:57.84 ID:DPkR53+0
>>557 補足
既成政党に対する批判が強いと言われる
M党のウソツキNと、J党のウソツキTのどちらを選ぶのか? 二大政党制で、選択肢はNとT
秋に党首選をやるそうだから、イニシャルは変わるかも知れないが
そこに割り込む、大阪のコスプレ王Hか
若い人はうんざりするかも知れないが、政治なんて簡単に公約は実現できない。世界中見回しても公約が実現する例は少数だ
マニフェストに過大な期待を持つなと。持たせる方も悪いが
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/elc12081721160000-n1.htm 大阪維新の前に崩れゆく自公連携 2012.8.17 21:10 (1/2ページ)
「社会保障費が毎年1兆円増えている。歯止めをかけるには閉(へい)塞(そく)感ある政治を打破することだ」
「まずは無駄の削減。増税はやるべきではない」
今月4日、大阪市の中心部、中之島にある大阪国際会議場(グランキューブ大阪)大ホールでは、政治家を志す約800人が15人程度の班に分かれ「今、政治がすべきこと、してはいけないこと」をテーマにディベートを繰り広げていた。
この日は大阪市長、橋下徹が率いる地域政党「大阪維新の会」が次期衆院選の候補者養成を目指し開講した「維新政治塾」2期目の2回目だった。
班ごとに大阪維新の所属議員が「チューター」として付き、塾生を採点していく。話の流れは論理的か、声の大きさは、態度は−。採点結果は次期衆院選候補者の選定や、9月に行う南海なんば駅での街頭演説を選抜する際の材料になる。
大阪維新副代表の堺市議、馬場伸幸は、熱弁を振るう塾生らに「参加者全員が候補者になるわけではないが、大阪維新の考えを全国に広げていってほしい」と熱いまなざしを向けた。
◇
次期衆院選が年内にも行われる可能性が出てきたことで、大阪維新の国政進出への動きが活発になってきた。政治塾による候補者養成は加速化し、5人以上の国会議員が合流する政党化に向けた動きも具体化している。
一方の既成政党は、大阪維新の影響力を測れずにいる。橋下自身が大阪維新の支持基盤を「ふわっとした民意」と表現するように、投票時の「民意」は現時点でわかるはずがない。
大阪維新がどこまで候補者を擁立するかも、橋下が国政に進出するかどうかも読めない。「見えない敵」に対応しようがない実情もある。
559 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:14:18.53 ID:DPkR53+0
>>558 補足
オリンピックで結果を出すには地道な強化策しかない
公約というのは、「金メダルを○○個取ります」みたいな話で、実現可能かどうかやってみないと分からないことが多い
(そもそも簡単に実現できるなら、すでにやっている)
だから、地道な積み重ねでしか結果は出ないんだ
そこが分かっていないから、「マニフェストに書いてあるから実現できる」と思ってしまう
「金メダルを○○個取ります」みたいな話で、実現可能かどうか劇画や小説じゃないから、簡単にできるものじゃない
だが、実現に向けて努力はしなけりゃいかん
一方、民主党マニフェストで明らかに大風呂敷があった
選挙用マニフェストである以上大風呂敷は避けられない。ならば、うそつきマニフェスト選挙から早く脱却すべきだろう。民主党は早くマニフェスト選挙の旗を降ろすべき。民主党のマニフェストを信じる人はもういない
560 :
名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:51:53.45 ID:DPkR53+0
>>559 >オリンピックで結果を出すには地道な強化策しかない
補足
1.政治も結果を出すには地道な努力しかない
2.残念ながら、戦後政権交代がほとんどなかったから、メダルという結果を出すのがどれだけ難しいか理解している人が野党にいなかった
3.選挙用。当然客観的に見れば大風呂敷。見る人が見れば一目でわかる。選挙が終わってすぐ2009年にマニフェストは速攻で見直して、実現可能なこと不可能なことの腑分け(仕分け?)をすべきだった
4.一方の長期政権に担ってきた側も、長期政権慣れして二世三世の世襲議員ばかりで本格的な政治家(=日本を背負って立つ)の育成が出来ていなかった
5.ないものねだりをしても仕方ない。M党のウソツキNと、J党のウソツキT、それに大阪のコスプレ王H。手駒はこれだけだ。これでやるしかないんだ
561 :
名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 08:13:29.73 ID:jz6bviNl
>富裕層から絞り上げるではなく、そもそもいまの社会保障制度が、人口ピラミッド構造(頂点の高齢者が小さく底辺の若者が多い)を前提として、
>現役世代が老人世代を支える仕組みにしただが、この仕組みは逆ピラミッドでは矛盾だろ。だから、支えられる団塊世代もお金を出さないといけないんだ。
団塊世代が必ずしも富裕層とは限らない。
金はあるところから取る。つまり団塊世代からではなく、富裕層から取るのがベター。
>だが、政策や理念はスピーチライターが代筆できるよ
>人物を直接見るべきと思うけどね
人物を見る?人間だってテレビの前で偽善者ぶることは出来るし演技もできる。
表面上と腹の中は違うだろ。
562 :
名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 05:59:33.63 ID:xJOrctZz
>>561 >団塊世代が必ずしも富裕層とは限らない。
統計の平均として、団塊世代は裕福だよ
>金はあるところから取る。つまり団塊世代からではなく、富裕層から取るのがベター。
それは正しいが、”富裕層から絞り上げるなら消費税よりも資産税の方が有効です。”
>>554と言った人かな?
1.資産税の具体的中身はなに? それから世界的にみて、資産税をべらぼうに上げている国は殆どないとおもうけど。一方、消費税は世界的には確立された実績ある税制だよ
2.資産税としても、増税は増税で、経済に悪影響がある点では似ているのでは?
3.”富裕層から絞り上げる”という発想が良くないと思う。共産主義がなぜ崩壊したか? =悪平等=まじめに働く人もさぼる人も同じ=だれも真面目に働かない
ロンドン五輪、努力した人がメダルを取った。それが正しい。さぼっても同じ結果の悪平等は良くない。そういう税制には反対だ
563 :
名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 06:14:00.95 ID:xJOrctZz
>>561 つづき
>人物を見る?人間だってテレビの前で偽善者ぶることは出来るし演技もできる。
>表面上と腹の中は違うだろ。
君がある会社のオーナーだとしよう
そして、自分の代わりに会社を経営してくれる社長を採用したいと思った
君は、採用する人を書類だけで決めるかね。「こんなことをやりたい」と作文させて、その作文だけの内容で社長を採用するか
当然面接をやるだろう。そして、作文と面接とどちらを重視するかと言えば、面接だろう
作文はいくらでも書ける。だが、作文とその実行は別だ。面接で人物を見るべきだろう。人物と実行力を見るべき
次に、作文を課したとして、「こういう会社にしたい」と書いたとしても、あまりに事細かなことを書いている人を、私だったら採用しない
理由は、
1)会社の細かい事情は外からでは分からない。会社に入って、具体的な会社の問題点や強みを把握して、そうして具体的経営をすべき
2)経済情勢は時々刻々変化する。また、会社にはいろんな出来事があり日々の決断も必要だ。状況即応力が必要だ
これをマニフェストに当てはめれば
1)政権を取る前、政権に入って国の具体的事情を把握するまえの事細かなマニフェストには無理があった
2)権を取る前の事細かなマニフェスト通りにやろうとすることに無理がある。世界の経済情勢は、国家情勢は動いている。日々の決断も必要だ。状況即応力が必要だ
3)だから、マニフェスト選挙には反対。そんなことはもともと無理だった。だから、政権を取った後早期に見直すべきだったのだ
4)しかし、これは民主党擁護ではない。政治は結果責任。どんな事情や理屈があっても、結果については国民の審判を当然に受けるべき
5)だが、それは任期の最後の事後審判でも可。間接民主主義なのだから
6)任期最後の事後審判が国民の権利として確保されていれば、国民主権だよ
564 :
名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 06:17:34.22 ID:xJOrctZz
>>563 訂正
2)権を取る前の
↓
2)政権を取る前の
人物見たい人間は昭和の時代のような人物選挙やればいいやん。人柄で選挙する人間用に、スポーツ選手や著名人を
自民がきちんと用意してくれてるやん。
それに民主なんて自民のアンチとして発足した党だろう。公明党は自民のアンチじゃないからどんなに自民の後についていこうと
党の存在意義まではなくならないが、民主なんて党そのものの存在意義こそが今問われてるだろう。マニフェスト選挙からして
自民党政治の打破をめざしてるんだから。
566 :
名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 21:56:21.25 ID:DBav0S0u
>>565 分かってないね
というか、世間が見えていない
1.政治は生き物。時々刻々変化する。昨日の計画通り今日やろうとしても、突発的な事情発生で昨日の計画通りにはならないのが日々の暮らし
2.では、計画がなくて良いのかというと、そうではない。計画は必要だ
3.が一番肝心なことは、実行できる計画を作り、今日の突発には適時対処しながら、計画をこなす実行力。ここが一番肝心で。これが人間力=人物
4.加えて、自分が自らなにかするより、うまく周囲を動かすこと
5.状況を把握し、計画通りならそういう説明を。計画通り行かないなら、なぜそうなのか、そして今後どう軌道修正をするのか? きちんと周囲に説明できる能力
まあ、これ以外にも、修羅場で動じない肝の据わった人物であるべきとかいろいろ
日本のリーダーはこうあってほしいというのがある
一方、作文はいくらでもできる
きれいなお話を作る人は沢山いるだろう。だが、絵に描いた餅で終わることが多い
マニフェストなんて、そんなものであり、昨日いや3年前に作った計画だろ? それを今日実行するんだと? ご冗談でしょ! まず、3年前計画そのままで良いのかどうか? 議論はそこから始まる
567 :
名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 22:06:20.24 ID:DBav0S0u
>>565 ついか
>それに民主なんて自民のアンチとして発足した党だろう。
正しくは、政権交代可能な二大政党制の片方の党=自民党のスペアであり、自民党は民主党のスペアである
補足
なんだかんだと言っても、サッカーの外人監督みたく海外からつれてくるわけにはいかない
M党のN、J党のT、大阪のH、ナンミョーの鶴、みんなの大将・・・
手駒はこれしかないので、これで将棋を指すしかない・・
568 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/21(火) 22:11:49.94 ID:nERH8uBG
>>566 実行力といいますが、もともと
自民党の考え ≒ 財務省の考え ≠ 民主党の考え
の関係が成り立っているとき、
民主党代表および総理になった人間が
自民党の考え ≒ (民主党の考え = 財務省の考え)
と宗旨替えを国民の審判も得ずにやってしまった。
そりゃ敵だった党の案を丸呑みしたら当然成立するでしょ。
自分の党の方針が違っていたなら、国民に対し説明するべきでしょ?
それすらなくて、相手の案を丸のみしておいて、
『実行力があるでしょ』(きりっ)ってやられても、
実力があるとは言えないよ。
例えば、『韓国に竹島を差し上げます。』ってやって
『竹島問題はなくなりました。すごいでしょ?』って自画自賛することと
何ら変わりませんよ。
569 :
名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:11:10.77 ID:nfwW/ZQ0
>>568 ぬるぽさん、ども
野田総理については、かなり同感なるも
1.消費税については、彼の信念でしょ。「自民党の考え ≒ 財務省の考え」とかじゃなく。
それはそもそも、私の考えでもあるから
2.消費税はいずれ上げざるをえない。
別に財務省のマインドコントロールでもない。なぜなら、日本に最初に消費税が導入される以前から、そうなると考えていた。
最初は、消費税ではなく、確か「売上げ税」とか言ったけど、「売上げ税」はつぶれてね。そのときも喧々諤々の議論がありました
もちろん、消費税導入時に考えた「いずれは欧米なみの税率に」ということは、もちろんぼんやりとではあったけれど
3.そして、2012年。団塊の世代がリタイヤした。大勢の現役世代が少数の老人世代を支える社会福祉が、逆ピラミッドの人口構成になった。
それが破綻するのは算数の世界で、別に財務省のマインドコントロールでもない。たんなる算数の世界でしょ
(つづく)
570 :
名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:22:47.22 ID:nfwW/ZQ0
>>569 つづき
4.だから、消費税アップは、団塊の社会福祉を享受する世代に対して、いままでの仕組みでは成り立たないのだから、
「団塊の蓄積のある世代は少し負担を担いなさいよ。少数派になった若者現役世代に全部を被せるのは無理ですよ」ということと理解している
ところで、野田批判
1.彼は全く足元を理解していなかった
2.おそらく、党分裂は想定外だったのだろう。完全に甘いと思う
3.”そりゃ敵だった党の案を丸呑みしたら当然成立するでしょ”というが、世の中そんな甘いものじゃない。
だが、自民党は「消費税アップの泥を多く政権党である民主党に押し付けて、自分たちも少しは火の粉を被るが軽微だと。そして選挙で政権返り咲き」という計算だったろう
だから、野田に乗った風にして、「民主党を割り、消費税アップを片付けて(これが残れば政権を取ったあとの自民党政権の宿題になるのを)、そして選挙に勝利」の一石三鳥ねらい
4、野田は、自民党を乗せたつもりだろうが、自民党は野田に乗ったふりで、要所要所で揺さぶる。そして、解散を迫る。「問責だ」「不信任だ」と
(つづく)
571 :
名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:28:12.10 ID:nfwW/ZQ0
>>570 まとめ
1.結局は、野田が甘かったんだと
2.消費税アップは、個人的には高く評価するが、世間では評価されないだろうなと
3.だから、9月の民主党代表選では野田は再選されないだろう
4.一方、谷垣も再選されないだろう
5.その理由は、どちらも選挙の顔。いまさら、野田や谷垣を選挙の顔で戦おうなんて、自殺に等しい
6.次のテーマ
1)では、それぞれの党でだれが代表になるのか?
2)いつまで民主党は持ちこたえられるか。自民が、いつ解散に追い込めるか?
3)選挙制度改革をどうするのか。赤字国債法案は? 来年度予算は?
ということだと思う
572 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 06:25:03.03 ID:fF0ukXYv
大学入試センター試験の物理問題で、A,B,Cの三択問題
大衆で議論して正解を決めますと。それは、”おいおい”だろう
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120822-OYT1T01043.htm 原発比率「どう収拾」「議論不足」…政府に批判(2012年8月22日21時52分 読売新聞)
政府は22日、2030年時点の原子力発電比率などについて寄せられた国民の意見などを分析するため、専門家らによる有識者会議「国民的議論に関する検証会合」の初会合を開いた。
専門家からは「思いつくままに色々な調査をしたが、どう収拾するのか」「政策決定までの議論が足りない」などと政府の姿勢を批判する意見も出た。
会合では、国民からの意見公募(パブリックコメント)の分析結果が示された。「即時原発ゼロ」は81%、「段階的になくす」が8・6%で、合わせて89・6%が「0%」案を支持した。
9万件近く集まった意見公募のうち7000件を途中集計した。
今月4、5日に政府が行った「討論型世論調査」の結果は、「0%」案支持が46・7%で、「15%」案が15・4%、「20〜25%」案が13%だった。
このため、政府が8月末にも決める新たなエネルギー政策では、「原発ゼロ以外を選びにくくなった」(政府関係者)との見方も出ている。
573 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 06:32:22.93 ID:fF0ukXYv
>>572 >大学入試センター試験の物理問題で、A,B,Cの三択問題
>大衆で議論して正解を決めますと。それは、”おいおい”だろう
政治の世界は、多数決が原則だが
世の中、多数決で正解を出すべきではない問題がある
原子力村が批判され、原子力の専門家には任せて置けないと大衆討議の多数決
だが、大学入試センター試験の物理問題を、中学生の知識しかない人たちで討議してもまともな議論にならない
1.原発ゼロにして、電気料金はどうなるのか? 炭酸ガス排出規制は守れるのか?(国際公約がある) 燃料の輸入代金の増加で貿易収支が赤字になっているが今後それでやっていけるのか?
2.同じような、計算を「15%」案、「20〜25%」案についてきちんと試算すべきだ
3.それなしに素人論議をしても、大学入試センター試験の物理問題を中学生の知識しかない人たちで討議しているのと同じ
574 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 10:22:41.37 ID:Y8mHI68V
>2.消費税はいずれ上げざるをえない。 別に財務省のマインドコントロールでもない。なぜなら、日本に最初に消費税が導入される以前から、そうなると考えていた。
消費税は上げなくてもいいんだよ。上げざるをえないと思ってる時点で財務省のマインドコントロール下の置かれている。
理由は今まで散々説明している通りだ。
歴史上でデフレで増税して財政再建を果たした国は皆無。そしてデフレで増税しても税収は増えない。
これはキミも認めている。
>3.だから、9月の民主党代表選では野田は再選されないだろう。
野田は再任されるよ。新しい代表になれば、選挙で負けた責任を取らされわずか数カ月で代表が交代することになる。
そういう事態は避けたいと野田本人が発言している。
>4.だから、消費税アップは、団塊の社会福祉を享受する世代に対して、いままでの仕組みでは成り立たないのだから、
>「団塊の蓄積のある世代は少し負担を担いなさいよ。少数派になった若者現役世代に全部を被せるのは無理ですよ」ということと理解している。
消費税率を引き上げると、所得や資産の少ない層からも徴収することになる。
資産のある人から取りたいなら、資産の少ない人からも徴収することになる消費税はお話にならない政策だよ。
さらに消費税増税は経済を縮小させるので、現役世代の所得にも悪影響を及ぼす。
そんな基本的なことくらい分からないの?
さすが財務省のマインドコントロールw
575 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 10:28:11.77 ID:Y8mHI68V
>>563 >君がある会社のオーナーだとしよう
>そして、自分の代わりに会社を経営してくれる社長を採用したいと思った
>君は、採用する人を書類だけで決めるかね。「こんなことをやりたい」と作文させて、その作文だけの内容で社長を採用するか
>当然面接をやるだろう。そして、作文と面接とどちらを重視するかと言えば、面接だろう
>作文はいくらでも書ける。だが、作文とその実行は別だ。面接で人物を見るべきだろう。人物と実行力を見るべき
面接をしても、人間性や実行力は100%見抜けない。
それくらいはキミでも分かるよな?
人間は自分を装うことが出来るし、面接の時に自分の本性をすべてさらけ出す人間などいない。
テレビで見ているだけで政治家の人間性や実行力などは判断できない。
それともキミは人間の心の中が読める霊能者か?
576 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 10:37:59.73 ID:Y8mHI68V
>>562 >統計の平均として、団塊世代は裕福だよ。
それくらいはみんな知ってる。
ただ、団塊の世代にも富裕層も貧困層もいる。両方の層から同じ税率で徴収するのは不公平だってっこと。
>1.資産税の具体的中身はなに?
相続税や固定資産税の税率を引き上げるんだよ。
富裕層からも貧困層からも同じ税率で徴収する政策は平等ではない。
富裕層がすべて努力しているかと言えばそうではない。
努力もせずに親から遺産を相続しただけのボンボンも大勢いる。
消費税率引き上げで最も悪影響を受けるのは現役世代と中小企業。
消費税賛成派は金持ちと大企業の利益を優先しているバカとしか言えないな。
まさに財務省のマインドコントロールの典型ですw
577 :
名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 16:11:58.83 ID:8BgpA+4+
韓国をここまで傲慢に増長させてきた元凶は自民党日韓銀連盟の連中による
「なんでも穏便に・・・」という宥和策崇拝主義によるものだ。
国連創設の精神となった「ファシズム侵略国家に対する宥和策は戦線拡大
をもたらすものでしかない。」という「ミュンヘン会談」などから連合国が反省した
歴史の教訓についてはまったく勉強しなかったのが自民党議員の大多数だった。
いかにして外国やマスコミから批判されず、党内権力闘争の中で良いポストを得るか
という、自己の権性欲に執着する輩の集団と化していたのだ。
そういったことを反省しない自民党には、復権の資格はない。
日本を国際社会の一員として見る視点にかけた議員らの、エゴイズム集団の
ままであるからだ。
578 :
名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 05:47:02.85 ID:A9CRtif3
>>574 >消費税は上げなくてもいいんだよ。上げざるをえないと思ってる時点で財務省のマインドコントロール下の置かれている。
ぜんぜん説得力ないんだけど?
もう一度書く。2012年は、団塊の世代が大量にリタイヤして、いままで現役として福祉を支えてきた人たちが、こんどは支えられる側に回る。支える現役世代の若者の方が人数が少なくなる
だから、いままでの仕組みでは持たない。だから、いまの福祉の給付水準を維持するためには、団塊の世代からもお金を徴収して税金を投入するしかない。その一つの仕組みが消費税アップだと
あなたがが書いているように、資産税とかは一つの案としては認めるが
それは、あなたの独自説だ
世間でだれもそんな説をいう人はいない。ということは、あまり現実的でないに思える
「いや、現実的だ」というなら、具体的に「相続税や固定資産税の税率」をいったいいくらに引き上げて、それでいくら税収が増えるのか具体的数値を出してくれ
579 :
名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 05:50:34.45 ID:A9CRtif3
>>577 >韓国をここまで傲慢に増長させてきた元凶は自民党日韓銀連盟の連中による
>「なんでも穏便に・・・」という宥和策崇拝主義によるものだ。
全ての責任を自民党に押し付けるのは、事実に反する
もちろん、当時の政権=自民党政権にかなりの責任があるのは正しいとしても、全てを押し付けるのは正しくない
580 :
名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 05:58:56.55 ID:A9CRtif3
>>575 >面接をしても、人間性や実行力は100%見抜けない。
そうだよ。結局はやらしてみるしかない。人で言えば、見込みのあるのを採用して、採用した後は受け入れ側も努力して採用した人が戦力になるようにしてゆくしかない。育てる気持ちも必要だ
だが、採用時の見込みのあるなしの判断を、作文(=マニフェスト)を全面信用するのか、それともできるだけ人物も見て(見識や能力、誠実さなど)判断しようと努力しようとするのかだよ
もちろん、面接はよそいきで作られた部分も多いだろうが、しかし採用する側も人物を見抜く努力はしているし
結論としては、当然後者を重視すべきだと
581 :
名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 06:02:54.06 ID:A9CRtif3
訂正
>>578 世間でだれもそんな説をいう人はいない。ということは、あまり現実的でないに思える
↓
世間でだれもそんな説をいう人はいない。ということは、あまり現実的でないように思える
>>580 作文(=マニフェスト)を全面信用するのか、それともできるだけ人物も見て(見識や能力、誠実さなど)判断しようと努力しようとするのかだよ
↓
作文(=マニフェスト)を全面信用するのか、それともできるだけ人物も見て(見識や能力、誠実さなど)判断しようと努力するのかだよ
582 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/25(土) 06:33:06.72 ID:CyufsVkN
昨日の記者会見は評価できる。
これで、韓国製品、中国製品の不買運動に大義を見出すことができるようになるし、
国内産業が冷え切っているスマートフォンや液晶に関しても国内需要に寄与する
可能性が出てくる。
CMで韓流スターを使っているものもイメージダウンは避けられないだろう。
劇的な変化は望めないだろうが、はっきり日本の意思表示を行ったことは評価する。
583 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:27:03.69 ID:PvFMXQi9
>>578 キミは消費税率の引き上げは仕方なしと主張しているが、そっちの方がはるかに説得力がない。
デフレで増税しても税収は増えない。今の日本はデフレだ。
増税=税収アップと考えている時点で財務省にマインドコントロールされているのは疑いようがない。
それから、団塊の世代=富裕層ではない。
税収が足りないから税率を上げるというのは財務省の言い分そのもので、これを鵜呑みにしているバカが多すぎる。
何度も書いているが、デフレで消費税率を引き上げても税収は増えない。バカは何度説明しても理解できないね。
デフレを脱却すれば自然に名目GDPが増えて税収も増える。
税収を増やすには税率アップしかないと考えている時点で経済ド素人丸出しだし、財務省のマインドコントロールの典型的人間。
今の日本に必要なのは、デフレ脱却し、現役世代の所得を増やすこと。
現役世代や貧困層からも一律に徴収する消費税率引き上げは愚策以外の何物でもない。
消費税増税賛成派は財務省の説明を鵜呑みにする前に、もう少し経済の勉強が必要。
584 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:30:30.63 ID:PvFMXQi9
>>580 >もちろん、面接はよそいきで作られた部分も多いだろうが、しかし採用する側も人物を見抜く努力はしているし
>結論としては、当然後者を重視すべきだと
面接も作文もよそいきで作られる部分が多い。自分で認めてるじゃないか。
説得力ゼロだな。話にならないレベル。
作文も立派な判断材料です。
585 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:34:00.27 ID:IpiJCO/j
>>578 つづき
もう一度書いておこう
1.2012年は、団塊の世代が大量にリタイヤして、いままで現役として福祉を支えてきた人たちが、こんどは支えられる側に回る。支える現役世代の若者の方が人数が少なくなる
2.だから、いままでの仕組みでは持たない
3.だから、いまの福祉の給付水準を維持するためには、団塊の世代からもお金を徴収して税金を投入するしかない
4.その一つの仕組みが消費税アップだと
5.あなたがが書いているように、資産税とかは一つの案としては認めるが、それは、あなたの独自説だ
6.世間でだれもそんな説をいう人はいない。ということは、あまり現実的でないように思える
7.「いや、現実的だ」というなら、具体的に「相続税や固定資産税の税率」をいったいいくらに引き上げて、それでいくら税収が増えるのか具体的数値を出してくれ
586 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:36:20.77 ID:PvFMXQi9
>「いや、現実的だ」というなら、具体的に「相続税や固定資産税の税率」をいったいいくらに引き上げて、それでいくら税収が増えるのか具体的数値を出してくれ
お前バカだろ。だったらその前に消費税率を10%にしたらどれだけ税収が増えるのか具体的な数値を出してみろよカス。
自分は具体的数値すら示せない癖に、人には具体的な数値を示せ?アホかよ。
まずは自分で示してみろ。消費税10%にしたら税収はどれだけ増える?そしてその根拠となるソースは?
587 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:40:24.15 ID:PvFMXQi9
>>585 だからデフレで消費税増税しても税収は増えないって何度も書いてるだろ、アホ。
税収が減ったらさらに仕組みが維持できなくなるだろ。こんなこと小学生も理解できるぞ。
仕組みを維持するには財源(税収)が必要でしょ?
デフレで消費税増税しても税収は増えないと何度も説してるんだが、財務省にマインドコントロールされたバカには理解できないか?
588 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:42:03.64 ID:PvFMXQi9
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
589 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:42:41.50 ID:IpiJCO/j
>>582 ぬるぽさん、乙
>昨日の記者会見は評価できる。
そうだね
個人的には、外国人参政権の議論が吹き飛ぶのがうれしい
>CMで韓流スターを使っているものもイメージダウンは避けられないだろう。
韓流なんて、しょせん整形の上げ底だよな
>はっきり日本の意思表示を行ったことは評価する。
個人的にはいつも醒めているので、野田ちゃんのパフォーマンスとしか思えない
韓国大統領が、支持率が上がったと。「じゃ、おいらも・・・。支持率上がればいいな。」と
そして、支持率は数パーセント上がるとみる
590 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:43:09.85 ID:PvFMXQi9
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
591 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:44:23.42 ID:PvFMXQi9
>>589 オカマ野郎、乙
んで、デフレで消費税率を10%にしたらどれだけ税収は増えるの?具体的な数値を示しなさい。
592 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 07:57:18.67 ID:IpiJCO/j
>>583 団塊の世代
”就職氷河期世代などからは先が見えないことから、現在のゆとり世代などの若い世代からその世代間不公平について寄せられる批判も多い。”(下記)
1947年から1949年までの3年間合計は約806万人。広義の1946年から1954年までに広げれば、この倍だろう
団塊の世代は、平均的には年功序列賃金の恩恵を受けてきたから、リタイヤ前は相当の年収があり、所得税を納めていた。彼らがリタイヤするだけで所得税は大きく減る
のみならず、”団塊の世代の厚生年金の受給が2007年(平成19年)から始まっており、基礎年金の受給も2010年(平成22年)以降始まっている”(下記)
お金を税として納めていた人が、受け取る側に回るから、そのインパクトは大きい。従来のままではいずれ立ちいかなくなることは、小学生程度の算数ができればわかるはず
だから、単純な話「団塊の世代の人たちは、リタイヤして楽になれると思ったところ申し訳ないが、消費税アップの分の負担をお願いします。そうしないと国の財政が持たないんです」と
(つづく)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3 団塊の世代
人口論による厳密な定義としては、第一次ベビーブーム時代の1947年から1949年までの3年間に出生した世代を指す。この世代の年間出生数は250万人を超え、3年間の合計は約806万人にのぼる(厚生労働省の統計[2])。
広い定義としては、1946年から1954年まで(戦後期と呼ばれる時期で、年号では昭和20年代)に生まれた世代などがある。
社会保障
団塊の世代の厚生年金の受給が2007年(平成19年)から始まっており、基礎年金の受給も2010年(平成22年)以降始まっている。
さらに、2022年頃以降には後期高齢者となり、一定の部分は社会的入院や要介護者になり、年代とともにその比率は高まっていき、負担がさらに増えるだろうと考えられている。
また、現在の制度では年金給付水準の引き下げと保険料負担の引き上げが、長期にわたって毎年段階的に行われるため、
団塊の世代の退職金・厚生年金はほぼ保障されるのに対して、2031年には厚生年金積立金が枯渇し、破綻するともいわれており[12]、
就職氷河期世代などからは先が見えないことから、現在のゆとり世代などの若い世代からその世代間不公平について寄せられる批判も多い。
593 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 08:06:09.41 ID:IpiJCO/j
>>592 つづき
「日本の年金制度は、現役世代の保険料負担で高齢者世代の年金給付に必要な費用を賄うという世代間扶養の考え方を基本に「賦課方式」により運営されている」(下記)
「世代会計で世代間の負担と受益を比較すると、大体四十歳ぐらいを境に、それより若い世代は、生涯の世代会計計算をすると、受益よりも負担の方が大きい傾向が顕著であると答え[4]、
事実上、高齢者層へ納付額の何倍も支給するために、低年齢者層への支給が削られている状況が浮き彫りになっている。」
だから、単純な話「団塊の世代の人たちは、リタイヤして楽になれると思ったところ申し訳ないが、消費税アップの分の負担をお願いします。そうしないと国の財政が持たないんです」と
(つづく)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91 日本の年金制度は、現役世代の保険料負担で高齢者世代の年金給付に必要な費用を賄うという世代間扶養の考え方を基本に「賦課方式」により運営されているが、近年、経済の長期的停滞の下で人口の少子高齢化が急速に進行している。
年金制度の課題
世代間格差
自由民主党のあべ俊子衆議院議員は、第177回国会 厚生労働委員会 第3号(平成23年3月8日(火曜日))で、年金すべてに関し、社会保障の世代間格差は七十代は納めた額の八倍、二十代は納めた額の二倍もらえるかどうかと発言した。
あべ俊子の質問に対して厚生労働副大臣大塚耕平は、世代会計で世代間の負担と受益を比較すると、大体四十歳ぐらいを境に、それより若い世代は、生涯の世代会計計算をすると、受益よりも負担の方が大きい傾向が顕著であると答え[4]、
事実上、高齢者層へ納付額の何倍も支給するために、低年齢者層への支給が削られている状況が浮き彫りになっている。
急速な少子高齢化
急速な少子高齢化の進展により、国民の間で年金制度の持続性への不安が高まっている。2004年の年金改正法時における2005年出生率の前提は1.39であったが、実際の出生率は予測を下回り1.25となり少子化がさらに進んだ。
超高齢社会においても持続可能な年金制度の構築が急務である。
594 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 08:18:17.05 ID:IpiJCO/j
>>593 >「世代会計で世代間の負担と受益を比較すると、大体四十歳ぐらいを境に、それより若い世代は、生涯の世代会計計算をすると、受益よりも負担の方が大きい傾向が顕著であると答え[4]、
事実上、高齢者層へ納付額の何倍も支給するために、低年齢者層への支給が削られている状況が浮き彫りになっている。」
>だから、単純な話「団塊の世代の人たちは、リタイヤして楽になれると思ったところ申し訳ないが、消費税アップの分の負担をお願いします。そうしないと国の財政が持たないんです」と
団塊の世代で、1952年(S27年)生まれの方たちは今年2012年に60歳定年を迎える
広義の1946年から1954年まで考えれば、あと2年続々と団塊の世代がリタイヤして税を払う側から年金を受ける側に回る(正確には年金は65歳からだが、細かい話はいいだろう)
所得税が減り、年金の支払が増える
それが、団塊の世代という巨大な人口インパクトをもって国の財政を直撃する
能天気に、従来のままで良いという人はいないだろう
なにか手を打たなければ、破たんは目に見えているし、手を打つなら先延ばしせず、早く手を打つ方がいい
ではどうするのか?
野田は、消費税アップだという。これは、一つの案かも知れない。だが、反対するなら対案を出すべき
具体的対案がなければ、説得力ゼロ
マインドコントロールなんて言葉の遊びだ。そんな言葉の遊びでは日本はよくならない
595 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 08:27:31.61 ID:PvFMXQi9
>>594 オカマちゃん、乙
いや、だから消費税率を10%にすれば税収はいくら増えるんだ?
俺は最初からデフレ下で消費税率を引き上げても税収は増えないと何度も主張している。
仕組みを維持するには財源(税収)が必要。それなのに消費税率を引き上げてデフレが加速すれば
さらに税収は減って財源が足りなくなり、仕組みは維持できなくなる。
この矛盾はどう説明するんだ?
また都合の悪い質問から逃げるんだろうけどwww な、オカマちゃんw
596 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 14:46:32.60 ID:IpiJCO/j
>>595 レベル低すぎ
具体的議論にならんな
対案出せないんだろ、あんた
597 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 14:50:51.08 ID:IpiJCO/j
>>596 まあ、レベル低いのは放置プレイとして
こちらは勝手に議論を進めると
こういう話もある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?rank_n 非正規雇用社員の老後は「生活保護」以下に 元大蔵官僚が語る「社会保障の論点」(前編) 1/6ページ
金野 索一 【プロフィール】 2012年8月24日(金)
今回は【社会保障】をテーマに、経済ジャーナリストの武田知弘氏(元大蔵省)と対談を行いました。武田氏は、「2時間に7人、毎年3万人超が自殺する国ニッポン。
この背景には、金持ち優遇政策と最低レベルの生活保護など、お寒い社会保障の実態がある。億万長者と庶民の実質税負担はほとんど変わらない。例えば年収800万円以上の社保料を一般並みに上げるだけで、年金問題はただちに解決する」と唱えます。
この中で、そもそも社会保障とは何か?社会保障費捻出のために消費税を増税する必要はあるのか?という民主党政権に対する批判だけでなく、高額所得者等にかかる税制を20年前のものに戻すだけで税収は増えると論じ、
富裕税導入の提案や保険料負担率の頭打ちをなくす等の代替案を出しています。
「大蔵省をやめて、俯瞰してデータを見たことにより、改めて問題意識を持った」と武田氏は語っています。元大蔵省ならではの客観的なデータに基づいた議論を出発点に、政策としての社会保障について、読者自身が日本の選択を進めて頂ければ幸いです。
(協力:筒井隆彦、渡邊健)
598 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 14:55:53.85 ID:IpiJCO/j
>>597 >政策としての社会保障について、読者自身が日本の選択を進めて頂ければ幸いです。
これが出来ない低レベルと話をしても仕方ない
金野 索一がいうように、所得税の累進課税を戻すとか
「富裕税導入の提案や保険料負担率の頭打ちをなくす」などの具体的議論ができなけりゃ
消費税反対です。賛成する人はマインドコンロトールとレッテル貼りで自分は思考停止。じゃ、このまま無策で先送り? 自分はそうではないつもりでも結果そうなる
それが分からん低レベル。三流週刊誌の受け売り丸わかり
もっと具体的な改善策を議論しないと日本はよくならないぜ
599 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:03:59.52 ID:IpiJCO/j
>>598 つづき
下記URLでここから先は、会員登録が必要で読みたい全文を人は、無料会員登録をどうぞ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=2 2012年8月24日(金)2/6ページ
非正規社員、老後の年金は生活保護以下
でも、生活保護に関して一番大きな問題は、生活保護予備軍が今非常にふえているということです。非正規社員が今、全体の3分の1になりましたが、この人たちのほとんどは、老後の年金は生活保護以下になるはずです。
となると、それがほとんど生活保護の予備軍ということになっています。結局、社会保障の問題は経済問題であるということです。
この数字を見てどう思うか、僕はいろいろな方に聞いてみたいわけです。非正規社員である3分の1の方は、確実にその多くが生活保護以下の暮らしになる。
それはもう、今わかっていることです。それに対して今のままで本当にいいのか。非正規社員の待遇がこのままこんなに悪くて、社会保険も十分でなく、もらえる額も十分でない中、雇用条件も悪い中で、このまま放置していていいのでしょうか。
非正規雇用を増やしたというのは、日本経済を活性化するためにいろいろなことをやっていく中で結局、問題を先送りにしているとしか思えない。経済をよくするために条件の悪い人を増やした。
一部の大企業の業績を上げて、表面上の景気だけよく見せるという経済政策がずっとここ10年以上行われてきたので、今後、食っていけない人たちがどんどんふえていくことは確実で、これはデータとして誰が見てもそうです。
そのツケがどんどんこれから大きくなっていく、そのことが社会保障というより、日本の経済社会全体が抱える一番のガンだと思います。
このままいったら、確実に大きな負担になるはずです。その人たちをみんな国が保障せずに放置して自分でやってくれと言うのであればいいですが、そういうことをしたら本当に社会不安になります。
だから、経済理論云々よりも、この数字をちゃんと直視してほしい。今現在の景気がどうこうではなくて、その人たちはどう考えても20年後、30年後に経済的に苦しくなるのはわかっている。それをわかっていて何もしない。手を打たない。
(つづく)
600 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:13:51.76 ID:IpiJCO/j
>>599 つづき
> 非正規雇用を増やしたというのは、日本経済を活性化するためにいろいろなことをやっていく中で結局、問題を先送りにしているとしか思えない。
>一部の大企業の業績を上げて、表面上の景気だけよく見せるという経済政策がずっとここ10年以上行われてきたので、今後、食っていけない人たちがどんどんふえていくことは確実で、これはデータとして誰が見てもそうです。
>そのツケがどんどんこれから大きくなっていく、そのことが社会保障というより、日本の経済社会全体が抱える一番のガンだと思います。
こんな話はどの党のマニフェストにもない
じゃやらなくていいのか? やってはいけないのか? 否! 必要な政策はマニフェストに拘らず行うべし! つまらん作文のマニフェストに拘る必要なし!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=2 2/6
それは少子化対策と非常によく似ていて、少子化対策も20年前、30年前から、このままいけば少子化になるというのはわかっていて、有効な手立てをほとんど何もやってきませんでした。
だから、今、現在、少子化になっています。それは非正規雇用の問題と同じだと思います。だから、長期的な視野に立って政策が行われていないということです。今の経済政策は表面上の景気や企業の業績を上げることだけに集中しています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=3 3/6
金野:そういう意味では、今のお話は単に社会保障という視点よりも、もう少しマクロな経済問題というか、経済全体としてどういう社会やどういう国をつくっていくのかという大きなテーマですね。
そもそもそれは統計的にももう何年も前からわかってきたことで、長期的な戦略なしにそのまま来て、今あたふたと目の前のことに右往左往しているということですよね。
見直すべきは日本の経済システム
武田:社会保障について今、生活保護を多少増減したり、不正受給のことを改善したりしても、大きな波の大勢には全然影響していないということです。それをどうするのかということを、今、本当に政治家の方とかに聞きたいですね。
武田:それと、日本はまだほかの国に比べたらましと思っているかもしれませんが、非正規雇用の待遇は、ほかの先進諸国に比べれば非常に遅れています。
601 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:17:08.07 ID:IpiJCO/j
>>600 つづき
下記みたく税率を戻せという議論もある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=4 4/6
このままでいいのか税制改革? この20年、金持ちは優遇されている
武田:一番しなくてはいけないことは、高額所得者、資産家から税金を取ることです。余りにもこの20年ばかり優遇し過ぎています。私の記事(表2)の中にも書きましたが、
20年前の税制に戻せば税収は概算でも今の倍になるわけです。そして、20年前の金持ちや高額所得者がそんなに苦しい生活をしておらず、20年前に戻してもだれも痛みはないわけです。
むしろ20年前よりも金持ちはよほど貯蓄がふえていますから、20年前の税制に戻せばいい。消費税の増税は10%にしても多くて10兆円ふえるだけですから。20年前に戻せば30兆円ぐらいふえるはずなので、それで全部賄えるわけです。
30兆円ふえるということは、消費税が20%分ぐらいです。消費税20%というのは、どれだけ経済の負担になるかという話です。20年前の税制に戻しても全然経済の負担にはならないはずなので、まず20年前の税制に戻せという話です。
602 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:38:52.18 ID:IpiJCO/j
>>601 つづき
所得税アップは賛成だが
大企業増税には反対
武田氏の議論に全面的に乗ることはしない
武田氏は企業経営が分かっていないようだから
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=5 5/6
武田:それはどっちもどっちというか、持ちつ持たれつというか。話がもっと大きくなるかもしれないですが、今、政治家はみんな大企業に物を言えない。
だって、消費税を増税するということ自体が、完全に大企業のことしか考えていません。日本経済にとって、今のこの消費が冷えている中で、世界で一番物価が高い国で、消費税を上げてどうするのか。
本当に歴史的な実験です。これだけ物価が高い国で、さらに物価に上乗せする税金をかけて、その後、この社会はどうなるのか。本当に実験です。
だって、今までそんな国はありません。日本は名目の消費税率は低いので、欧米はもっと高いから上げろと言っていますが、消費税、間接税の一番の副作用で、一番悪いところは、物価が上がることです。
日本は今もう既に世界一高い間接税をかけている経済状態(図)です。その経済状態で消費がどんどん減っている中で、さらに消費税をかける。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=6 6/6
これは数字で見ればわかることで、個人資産がこれだけふえていて、大企業もこれだけ内部留保金を持っていて、なぜそこに手をつけることを全然しないで、細っていく消費に税金をかけるのでしょうか。
それは明らかに、財界が言っているからです。「上げるなら消費税を上げろ。法人税を上げたら海外に出ていくぞ」と脅しているから、そうなっているわけです。(後編に続く)
603 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 15:46:34.64 ID:IpiJCO/j
>>602 まとめ
1.消費税アップには賛成だ。問題の先送りより良い。
2.だが、代案があるなら具体的に議論したい
3.ともかく、団塊の世代が大量リタイヤする年金崩壊、若者の雇用崩壊、そして少子化子育て崩壊
4.マニフェストにあろうがなかろうが、必要な政策はやらなければならない
5.つまらんマニフェスト違反論議はやめて、ゼロから「いまどんな政策が必要か」を議論すべき
>>603 レベルが低いね〜キミは。
デフレで増税しても税収は増えない。税収が増えないと仕組みも維持できない。
よってキミの主張は説得力がないし、愚策以外の何物でもない。
対案??
>>499と
>>508に書いてる。お前メクラだろw
議論する以前の問題で読解力もないし、議論する能力もない。
おまけに都合の悪い質問から逃げてるオカマちゃんだもんなw
デフレで増税しても税収は増えない。税収が増えないと仕組みは維持できない。
これについて反論は?
お前の理論は矛盾してるんだから反論もできないだろう。
財務省の説明を鵜呑みにしてるから消費税率引き上げ以外の選択肢を知らないんだよ、オカマちゃんはw
>>603 デフレで消費税率を上げても税収は増えない。税収が増えなければ仕組みも維持できない。
これに関して反論は?
お前の頭は増税ありきで思考回路が停止している。
まさに財務省のマインドコントロール。
意味のない政策を支持してるオカマちゃんは反論すらできないで話を逸らすよwww
いつものことだからなw
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
仕組みを維持するには財源(税収)が必要。
オカマちゃんは消費税率を上げれば税収は増えると勘違いをしているが、デフレ下で税率を上げても総税収は増えない。
この時点でオカマちゃんの理論には矛盾が生じている。
俺はその矛盾を説明するように求めているんだが、オカマちゃんは全く答えられない。
なぜなら自分でも矛盾を説明できなくて都合が悪いから。
経済音痴のニワカが知ったか丸出しで議論するから恥をかくんだよ。
情けないな、オカマちゃんはw
609 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 20:35:34.44 ID:IpiJCO/j
>>602 ”大きな視野を、そのためにデータに基づく議論を”(下記)
若者の雇用と非正規問題
これをどう救ってゆくのか?
・放置すれば、数十年先の生活保護予備軍で社会の大問題
・手当をして戦力化すれば、社会を支える力になる
その差はとてつもなく大きい。だが、どの党のマニフェストにもない。若者の票があてにならないから。それが民主主義の大きな欠点であり、これまさに衆愚政治
マニフェストは百害あり
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120807/235406/?P=4 非正規雇用社員の老後は「生活保護」以下に 4/6
大きな視野を、そのためにデータに基づく議論を
武田:バブル崩壊以降に財界が雇用の流動化をしたいということを95年ぐらいに発表しました。
これは、結局、首を切りやすくしてほしい、そして、アルバイトや非正規雇用をたくさん雇えるようにしたいと言ったわけです。
それが今そのままになっているということです。
逆に景気後退すると国家からの補助金をもらって、円高になれば我々は危ないから助けてくれということを言ってます。
それで表面上の業績だけつくろう。みんながみんな、視野がすごく狭いというか、短い期間の業績のことばかり考えて、長期的なことを全然考えていません。
長期的に見れば、もうこうなるとわかっているのにしないというのが、ちょっと信じられないですね。
僕は、先ほど言った社会保障とか、増税とか、大きな政府・小さな政府とか、その辺で別に主義主張はありません。単にデータを見てどう思うかということだけです。
金野:要は、それらは全部手段ですからね。どういう税制だろうが、どういう政策だろうが、だれも人を不幸にしたいと思って政策をやる人はいないと思うのです。
1人でも多くハッピーな経済社会がどうあるべきか、そのためには、どういう政策がいいのかを考えるのだと思います。
610 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 20:37:59.14 ID:IpiJCO/j
>>609 その大きな視野での議論ができない低レベル
壊れたレコーダーのごとく繰り返し
デフレだなんだと、理屈をつけては先送り
そんな目先の議論から、もう少しその大きな視野で先を見ろ
10年、20年のスパンで考えるんだ
そうしなければ、日本の未来はないよ
611 :
名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 22:05:05.80 ID:N6CA/a17
612 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/26(日) 05:53:39.69 ID:iaHVWPSz
>>608 > デフレ下で税率を上げても総税収は増えない。
今の政府が必要としているのは総税収ではない。
日本にとっては総税収が必要だけど近視眼的な今の政府は貧乏人からどれだけの
税収を獲得するかということが目的のように思う。
そのためには生活必需品のみに増税とやるのが確実で、高級品に対しては
デフレ解消減税を行うことで担保することはできる。
すぐにでも実行できるものとしてエコ減税の延長、
売値<<買値となる太陽光発電の固定買い取り制度の長期延長は
予測できるし、
法人税減税、相続税減税も視野に入っているはず。
今後ますます、貧乏人と一部の富裕層という二極化が進むと考えられる状況で
貧乏人から確実に捕捉するためには消費税しかないということは予測にたやすい。
消費税増税は総税収を増やすためという目的ではない。
デフレに対してだが、中国製、韓国製の商品が入ってきにくくする外交を行うことで
国内産の消費が増えることでデフレは解消される。
生活必需品は貧富の差に関係なく必要なので貧乏人が出す消費税は必然的に増える。
国民主権といいながら国民主権じゃない状況が続く限り、庶民いじめの政策に
偏るのは当然の帰結である。
613 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 06:22:36.08 ID:7LRFVuTA
>>612 ぬるぽさん、乙
>今の政府が必要としているのは総税収ではない。
>日本にとっては総税収が必要だけど近視眼的な今の政府は貧乏人からどれだけの
>税収を獲得するかということが目的のように思う。
そもそも税とはなにかということになる(下記)
公共サービスと所得の再分配機能
貧乏人は、収めた税以上の公共サービスと所得の再分配を受ける
従来、所得税を免除されていた無納税者がいたとして、ただ乗りはおかしい
問題は、払う額と受け取る額の差額
本来税は消えるお金じゃなく、公共サービスと所得の再分配として帰ってくるもの(自民党政権下では、途中でつまみぐいする人や浪費する人がいたりして「だれのお金と思っているんだ!」という状態が長く続いた)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E 政府が「お金」の価値を保証することと税金の制度を存続させることとは表裏一体で、日本においては、明治時代の紙幣・債権経済への移行期に地租改正を行っている。
租税には次の4つの機能・効果があるとされている。
1.公共サービスの費用調達機能:「市場の失敗」という言葉に象徴される市場経済のもとでは提供困難なサービス(軍事、国防、裁判、警察、公共事業など)の提供のための費用を調達するための機能
2.所得の再分配機能:自由(私的財産権の保護)と平等(生存権の保障)は、究極的には矛盾する考え方であるが、今日の多くの国では、いわゆる福祉国家の理念のもと、国家が一定程度私的財産に干渉することもやむを得ないことと考えられている。
このような考え方に基づいて持てる者から持たざる者に富を再分配する機能
614 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 06:28:53.78 ID:7LRFVuTA
>>613 >貧乏人は、収めた税以上の公共サービスと所得の再分配を受ける
>従来、所得税を免除されていた無納税者がいたとして、ただ乗りはおかしい
つづき
1.例えば、自治会費など一戸当たりいくらという決め方。これが逆累進の究極。所得の多い人も少ない人も同じ額
2.では、消費税は? 所得の多い人は多く消費すると考えれば、所得比例だ。これは、一戸当たりいくらとか一人当たりいくらよりまし
3.で、所得税みたく累進課税が理想かもしれないが、いまの所得税制では給与所得者以外のタレントとか自営業の人の所得把握がザルという問題がある
615 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 07:03:27.73 ID:7LRFVuTA
>>614 つづき
税の補足率クロヨン(9・6・4)
”大型間接税(かつての売上税・現在の消費税)の導入理由の一つとして「クロヨン・トーゴーサンピンの是正」が挙げられていた。
すなわち、捕捉率が低い直接税中心の租税体系から捕捉率が高い間接税中心の租税体系に改編することが不公平税制是正の一手段となるという考え方である[3]。
しかし、所得を完全に捕捉できないからといって他の税源で置き換えるのは著しく公正さを欠くとの指摘がある[要出典]。”(下記)
現在の消費税導入時のこんな議論を知らない人も多いのかな?
所得を完全に捕捉できるなら、所得税一本というのも合理的で不公平感はない
が、現実に「所得を完全に捕捉」することができない以上
”努力しています”と国税が努力を語っても、説得力がない
だから、日本以外の世界中で徴収に手間のかからない税制として消費税が重宝されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A8%E3%83%B3 クロヨン(9・6・4)とは税務署による課税所得の捕捉率に関する業種間格差を指す語である。トーゴーサン(10・5・3)、トーゴーサンピン(10・5・3・1)と呼称することもある。1960年代後半から使われ始めた。
国税庁は捕捉率に関するこれらの数値を公には認めていない。
1年間のうちに大規模なものから短期間の接触までを含めて税務調査が実施される件数は全国で約10万件に過ぎず、脱税に対する徴税期限に当たる7年をひとつの期限と考えても70万件程度の個人事業者しか調査することができないこととなる。
納税申告をしている個人事業者に限って見ても全国で年間約165万8千件の申告があり、これらの者全員を所得を調査するだけてもには現在の2倍以上の人員を投入する必要があることとなる。
大型間接税(かつての売上税・現在の消費税)の導入理由の一つとして「クロヨン・トーゴーサンピンの是正」が挙げられていた。
すなわち、捕捉率が低い直接税中心の租税体系から捕捉率が高い間接税中心の租税体系に改編することが不公平税制是正の一手段となるという考え方である[3]。
しかし、所得を完全に捕捉できないからといって他の税源で置き換えるのは著しく公正さを欠くとの指摘がある[要出典]。
616 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 07:12:38.07 ID:7LRFVuTA
>>615 つづき
繰り返す。「所得を完全に捕捉」して、累進課税にするなら、それは筋が通っているし、納得する人も多いだろう
が、”「所得を完全に捕捉」して”というところが尻抜けで、一方に重税のサラリーマンが居て、一方に高級外車を乗り回し毎晩銀座で豪遊して税金を払っていない自営業の人が居れば、不公平感は大きい
かつて(消費税導入以前)は、そういう状況だった
”武田:一番しなくてはいけないことは、高額所得者、資産家から税金を取ることです。余りにもこの20年ばかり優遇し過ぎています。私の記事(表2)の中にも書きましたが、
20年前の税制に戻せば税収は概算でも今の倍になるわけです。そして、20年前の金持ちや高額所得者がそんなに苦しい生活をしておらず、20年前に戻してもだれも痛みはないわけです。”
>>601 は、「所得を完全に捕捉」してが前提なんだよね
ここをしっかりしないと、累進課税だけをきつくして尻抜けじゃ
サラリーマンの不公平感がつのる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A8%E3%83%B3 1960年代から国民総背番号制や納税者番号制度など、収入や資産の状況を把握するシステムが検討され続けているが、プライバシー確保の問題から反対する意見も根強く[要出典]、日本では実現されていない。
>>610 オカマちゃん、乙
また都合の悪い質問から逃げたな。
お前の理論は最初から矛盾だらけで説得力がゼロ。
仕組みを維持するには財源(税収)が必要。
オカマちゃんは消費税率を上げれば税収は増えると勘違いをしているが、デフレ下で税率を上げても総税収は増えない。
この時点でオカマちゃんの理論には矛盾が生じている。
何か反論あるか?絶対に反論出来ないだろうな。
最初から話が矛盾してるからなw
618 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/26(日) 08:09:26.21 ID:iaHVWPSz
>>613 > 公共サービスと所得の再分配機能
政治の機能として正しい。
ただ、資本論を議論するつもりはないが、
> 貧乏人は、収めた税以上の公共サービスと所得の再分配を受ける
> 従来、所得税を免除されていた無納税者がいたとして、ただ乗りはおかしい
ただ乗りではなくて、資本家に労働を提供して対価を貰っている労働者にとっては
その労働対価が著しく低く設定されているために貧乏人とならざるを得ない人にとっては
資本家に搾取され、その上、公共サービスを受けることでさえ『ただ乗り』と言い放つ人間が出てくる。
同一労働、同一賃金、同一福利厚生となっているとは言い難い非正規労働増加傾向の実態で
『貧乏人(ワープワ)は公共サービスのただ乗りをするな』という論調は公平性を欠いていると思う。
今後もますます、非正規が増えてワープワは増えるでしょう。
同じ労働なら非正規を増やした方が企業も利益が上がるし、経営者利益も増えるでしょう。
ただ、ワープワゆえに所得税は低く設定されるため、心無い人間からは『公共サービスのただ乗り』と
後ろ指を指されることになる。
無策な政府はそのような心無い人間の意見を聞き、消費税を増税する。
もちろん私も心無い人間の一人と自覚しているので、消費税増税は賛成である。
619 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 08:11:52.19 ID:JiCRF1GR
あ
620 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/26(日) 08:12:47.63 ID:iaHVWPSz
>>618 そこし文章が乱雑になっていた。前文を以下に訂正。
> ただ乗りではなくて、資本家に労働を提供して対価を貰っている労働者にとっては
> その労働対価が著しく低く設定されているために貧乏人とならざるを得ない人
が存在し、その労働者に対し、
> 公共サービスを受けることでさえ『ただ乗り』と言い放つ人間が出てくる。
>>612 >今の政府が必要としているのは総税収ではない。
>日本にとっては総税収が必要だけど近視眼的な今の政府は貧乏人からどれだけの
>税収を獲得するかということが目的のように思う。
消費税増税の目的は、官僚の天下り先の確保とデフレ堅持による富裕層の利益確保。
貧困層はますます生活が苦しくなって、経済が縮小して政府の財政も悪化する。
でも政治家や官僚はそんなことは知ったこっちゃない。自分たちが良ければ国民がどうなろうと関係ない。
そんなクソみたいな政策を支持してるのが財務省にマインドコントロールされたオカマちゃんなんだよwww
オカマちゃんみたいなバカが多いと官僚天国がますます加速するよ。
>デフレに対してだが、中国製、韓国製の商品が入ってきにくくする外交を行うことで
>国内産の消費が増えることでデフレは解消される。
日中韓FTA締結に向けて話が進んでるけど、具体的にどうやって輸入しにくくするの?
TPPも締結されたらどうする?
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
一番重要な質問に答えられない時点で主張が破綻してます。
623 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/26(日) 08:55:11.73 ID:iaHVWPSz
>>621 > 日中韓FTA締結に向けて話が進んでるけど、具体的にどうやって輸入しにくくするの?
> TPPも締結されたらどうする?
尖閣問題、竹島問題、天皇への謝罪要求を大騒ぎすればいい。
キャッチコピーは「国家として引けない問題ある」等で
サムスンより多少高くてもパナソニックという意識が国民に生まれればいい。
FTAやTPP締結したとしても、領土権争いの当事国との貿易がうまくいかなくても
大義は立つ。
624 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 09:49:33.55 ID:7LRFVuTA
>>618 ぬるぽさん、乙
>今後もますます、非正規が増えてワープワは増えるでしょう。
>同じ労働なら非正規を増やした方が企業も利益が上がるし、経営者利益も増えるでしょう。
短期にはそうかもしれないが、長期にみればよくない
それは、企業の問題ではなく政治の問題だ
私は、そこは是正すべきと思う
625 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 09:50:29.64 ID:7LRFVuTA
>>620 > ただ乗りではなくて、資本家に労働を提供して対価を貰っている労働者にとっては
> その労働対価が著しく低く設定されているために貧乏人とならざるを得ない人
>が存在し、その労働者に対し、
そういう人は減らさないといけない
626 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 09:53:11.41 ID:7LRFVuTA
>>623 >FTAやTPP締結したとしても、領土権争いの当事国との貿易がうまくいかなくても
>大義は立つ。
地域経済統合の成功例と喧伝されたEU
しかし、EUの問題点があらわになってきた
手放しの地域経済統合マンセーは見直しが必要だろう
627 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:57:55.77 ID:7LRFVuTA
>>573 >原子力村が批判され、原子力の専門家には任せて置けないと大衆討議の多数決
>だが、大学入試センター試験の物理問題を、中学生の知識しかない人たちで討議してもまともな議論にならない
大学入試センター試験の物理問題も解けない国会議員が多すぎ
エネルギー問題を議論するには、完全に不適切だろうし知識と理解力と能力不足
国民的議論も同じ
A「0%」案、B「15%」案、C「20〜25%」案
A案、B案、C案について、いったい電気料金がいくらになって、企業の経済活動にどんな影響があるのか
それから、炭酸ガス排出量の計算も必要。停電のリスクはどうなのか。そして、地震対策は? 津波対策は?
一方で、防災の観点からは、原子力・エネルギーだけじゃなく、人命の問題も大きい
大震災の巨大津波=1000年に1度の大津波で20mを超える波だった
これが東海や名古屋、伊勢、和歌山、高知、九州を襲ったらどうなるのか? いまの防波堤は十分なのか? 防波堤を補強するなら予算が必要だが予算は十分なのか?
マスコミの日常議論から、これがすっぽり落ち、「放射能怖い。だから0%」だと、じゃ、津波は怖くないのですかと問えば、怖すぎて答えられないのだろうね
まあ、津波はだけだからマスコミの視聴率の観点からは国民的関心にならないんだろう(海岸から遠い人は津波は他人事だから)
視聴率が取れない話題は、議論から落ち、煽りだけが先行する衆愚政治
628 :
名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:59:22.06 ID:7LRFVuTA
>>627 訂正
まあ、津波はだけだからマスコミの視聴率の観点からは国民的関心にならないんだろう(海岸から遠い人は津波は他人事だから)
↓
まあ、津波は海岸だけだからマスコミの視聴率の観点からは国民的関心にならないんだろう(海岸から遠い人は津波は他人事だから)
>>623 >尖閣問題、竹島問題、天皇への謝罪要求を大騒ぎすればいい。
>サムスンより多少高くてもパナソニックという意識が国民に生まれればいい。
それだけでは輸入は減らないでしょうね。
今はネットで個人輸入もできるし、日本法人が中国で生産したものはどうやって規制するのか。
法的に規制しないと無理でしょう。
たとえ輸入を規制したとしても、それだけでデフレ脱却は不可能でしょうね。
>>624 オカマちゃん、乙。
何のための消費税率引き上げか答えられない時点で論破されてるよ、オカマちゃん。
一番重要な根っこの部分が答えられないんだから議論にすらならないね。
勉強し直して来なさい。
増税はバブルの過熱を抑えるための政策。すなわちインフレ対策なのです。
車の例えればブレーキの役目と言えるでしょう。
反対に財政出動は経済活動を活発にし、デフレを脱却するための政策。すなわちデフレ対策です。
車に例えればアクセルの役目です。
おかまちゃんを筆頭に、増税とともにデフレ対策が必要と主張している経済音痴が多いですが
増税とデフレ対策は相反する政策で、車で例えるとアクセルとブレーキを同時に踏んでいるのと同じことです。
一般的に、スピードが出過ぎたらブレーキを踏んで減速します。
スピードが遅ければアクセルを踏んで加速します。今の日本経済はデフレなので、車のスピードが遅い状態なのです。
スピードが遅い状態ですからアクセルを踏んで加速するのが当たり前です。
増税と景気対策を同時に実行すべきと主張している、おかまちゃんの主張は間違いであることが分かります。
これくらいはマクロ経済学では基本中の基本だから覚えておきましょうね、おかまちゃんw
632 :
名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 20:45:46.28 ID:X3uAe2lp
1年2年のインフレだデフレだという目先の議論ではなく
もう少し長期に、10年20年のスパンで物事は考えないといけない
それが分からん低レベル
633 :
名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 20:49:36.15 ID:X3uAe2lp
アクセルだブレーキだと
机上の空論だろうぜ
景気の変動サイクルは、結構短い
特に、21世紀になって、国際的な変動要因が増えている。例えば、リーマンショックだ、EU危機だ、超円高だと
一方税制を変更するのは、国会審議が必要とすれば、短くて1年
衆知期間や準備を入れれば、数年
机上の空論でなに寝ぼけてんだか
634 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/08/27(月) 22:21:46.18 ID:34PSIcRM
>>629 2点ほど個人的な意見を
【国内製品購入の薦め】
> >サムスンより多少高くてもパナソニックという意識が国民に生まれればいい。
> それだけでは輸入は減らないでしょうね。
それでも、国内製品の購入は心がけるように国民一人ひとりの意識改革は必要でしょう。
地産地消ではないですが、日本の技術を高値安定させるためにも自国内消費は心がけるべきだと思います。
サムソンが安いといっても特許権侵害の上で成り立つ安さなら、拒絶する意識は
必要だと思っています。
さらに言えば、特許侵害が明らかになった今でもDOCOMOスマフォのサムソンのCMを
いまだに放送している放送局およびNTT DOCOMOの企業倫理を疑います。
【インタゲについて】
> たとえ輸入を規制したとしても、それだけでデフレ脱却は不可能でしょうね。
デフレ脱却はドラスティックにインタゲでもやらない限り無理だと思います。
ただインタゲは国債や預貯金等の金融資産が目減りするので、国債を保持している郵貯・メガバンクや
内部留保をため込んでいる大企業にとっては死活問題じゃないかと思います。
貧乏人の仲間入りをしそうな私にとってはインタゲ歓迎ですけど、
銀行や企業および一部の富裕層にとっては大反対じゃないかと推測します。
>>633 オカマちゃん、乙。
お前の主張は根本から矛盾しているから机上の空論以下だぞwww
経済の知識もないから議論するレベルにない。
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
一番重要な質問に答えられない時点で主張が破綻してます。
こんな重要な質問に答えられないバカが政策を語るなよw
引っ込んでろw
>>634 国民の所得が減っているんだから出来るだけ安いものを求めるは自然なこと。
背に腹はかえられないんだから意識改革のしようがない。
>ただインタゲは国債や預貯金等の金融資産が目減りするので、国債を保持している郵貯・メガバンクや
>内部留保をため込んでいる大企業にとっては死活問題じゃないかと思います。
そりゃ国民全員が満足する政策など存在しないでしょ。
一部の大企業や富裕層を重視してきたのが今までの政治。
政治は将来のためにあるんだから、このままデフレを堅持して経済が縮小して行くのと、デフレ脱却して
経済が回復するのはどちらが将来のためになるのか。
そこを考えれば答えは出てくる。
637 :
名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 08:08:29.28 ID:P7Np75Cq
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
638 :
名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 08:10:38.40 ID:P7Np75Cq
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
639 :
名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 05:46:07.79 ID:5g4ZcEun
>>634 ぬるぽさん、乙
>【国内製品購入の薦め】
同意。かつ、もう少し国策をしっかりやってほしいね
>【インタゲについて】
そうだね。一つの検討課題だな
民主党政権ももうすぐ終わりそうだから、新政権の課題かな
個人的には、野田では選挙は戦えないと思うが
民主党に野田を変える力がないみたいだし、出直しになるのかな?
大阪なんかが出張ってくるのは、関東としてはいやだが・・
640 :
名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 07:43:28.34 ID:JewRPRS/
>>639 オカマちゃん、乙
お前は経済の勉強をしてきなさい。
勉強しないとマインドコントロールから抜け出せないぞwww
福島県産を皇族にすすんで食べていただくことが必要だと思う。
将来の天皇後継者に福島産をどんどん食べていただく。
国家の象徴にさえ食べさせているのだから国は相当な覚悟だし、
国民をだましているのではないと、こうしてはじめて国民に納得してもらえる。
国家プロジェクトとしての原子力開発の信用回復になる。
民主党はなぜそれをやらないのか?
642 :
名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:34:18.19 ID:5g4ZcEun
>>640 三流雑誌の受け売り乙!
デフレを理由になんら積極的改善策なし
このままいけば、デフレ収束から税収アップですべて解決と主張しているように見えるが?
世の中そんな単純な話なら、なんで失われた20年なんてことになったんだ?
おっと、答えなくていいぞ
君の答えなんか期待していないから
643 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 05:09:42.72 ID:FmzRfj7J
>>641 >福島県産を皇族にすすんで食べていただくことが必要だと思う。
>国家プロジェクトとしての原子力開発の信用回復になる。
”>原子力村が批判され、原子力の専門家には任せて置けないと大衆討議の多数決
>だが、大学入試センター試験の物理問題を、中学生の知識しかない人たちで討議してもまともな議論にならない”
>>627 まずは、きちんとした科学的な議論があるべき
それを飛ばして、ムードだけに流れるのは避けるべき
迂遠に見えるが
きちんと科学的な議論を尽くすこと。それが先だ
644 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 05:16:49.06 ID:FmzRfj7J
>>639 >個人的には、野田では選挙は戦えないと思うが
>民主党に野田を変える力がないみたいだし、出直しになるのかな?
>大阪なんかが出張ってくるのは、関東としてはいやだが・・
はてさて
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2903Q_Z20C12A8MM8000/ 首相問責決議が可決 3党協調破綻、10月解散へ攻防 2012/8/29 20:33
参院は29日の本会議で、野田佳彦首相への問責決議を野党の賛成多数で可決した。
決議に法的拘束力はないが、野党は議員立法などを除いて審議を拒否し、国会は事実上空転する。
消費増税で築いた民主、自民、公明3党の協調体制は崩れ、首相の政権運営に打撃となる。
首相は野党が迫る今国会の衆院解散には応じず、与野党攻防は臨時国会が召集される見通しの10月の解散をにらむ展開になる。
首相問責決議は自民党政権時代の2008年6月の福田康夫首相、09年7月の麻生太郎首相に続き現行憲法下で3人目で、民主党政権では初めて。
採決結果は投票総数220票のうち賛成129票、反対91票だった。
自公両党を除く野党7会派が提出した決議は「国民の多くは今も消費増税法に反対」などと指摘。
自公両党も別の問責決議案を提出していたが、自民党は問責可決を優先して賛成した。ただ同党の丸山和也氏は棄権し造反した。
公明党は消費増税を巡る民自公3党合意に否定的な内容として採決で棄権した。民主党からの造反はなかった。
国会は9月8日の会期末を前に空転し、12年度予算の執行に欠かせない赤字国債発行法案など重要法案は先送りされる。
政治は再び「決められない政治」に陥る。民主党は9月21日に代表選、自民党も同じ時期に総裁選を控え、政局の焦点は両党の党首選に移る。
645 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 05:23:33.01 ID:FmzRfj7J
>>644 消費税を強行した野田は、こうなることをどこまで考えていたのか
個人的にはこれ(消費税を強行→首相問責決議が可決)は、必然だったように思う
1.ねじれ国会
2.自民党は解散を迫る
3.国民の支持率が高い内は、問責決議などで追い込むことはできない
4.だが、国民の支持を失う政策を強引に推し進めれば、それがきっかけで、野党は勢いづく
5.国民の支持を失うと、「それ今だ、今なら勝てる」と野党は勢いづき、世論も「解散を求める」ようになり、マスコミは世論の尻馬に乗る
6.民主党政権は、持たなくなる
7.いずれ解散に追い込まれる・・、世論の支持を失ったから・・
646 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 05:24:49.27 ID:FmzRfj7J
>>645 補足
ねじれ国会の下、消費税のような法案を強行すれば、こうなることは必然
それが、自分の個人的意見だった
647 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 09:20:54.53 ID:Ipx422xW
>>642 オカマちゃん、乙
>デフレを理由になんら積極的改善策なし
だから財政出動と金融緩和で経済を動かして名目GDPを引き上げろと何度も書いてるだろ。
お前はメクラか?
何のために消費税率を引き上げるのか、一番大事な質問に答えられないアホは経済を語るな。
オカマは引っ込みたまえw
648 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 09:22:48.33 ID:Ipx422xW
オカマちゃんへ
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
一番重要な質問に答えられない時点で主張が破綻してます。
こんな重要な質問に答えられないバカが政策を語るなよw
引っ込んでろよ、雑魚がw
649 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 09:46:19.65 ID:Ipx422xW
>このままいけば、デフレ収束から税収アップですべて解決と主張しているように見えるが?
>世の中そんな単純な話なら、なんで失われた20年なんてことになったんだ?
お前の理論では消費税増税ですべて解決と主張してるように見えるが?
世の中そんな単純な話なら、なんで失われた20年なんてことになったんだ?
答えてみろよ、雑魚のオカマちゃんwwwこのカスがwww
650 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 09:49:42.81 ID:MbcZUVmq
651 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 09:58:03.09 ID:MCduYslB
おかげでマイナンバーも2015年導入は無理みたいだねw
652 :
名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 10:09:26.22 ID:wGZALQAr
【民主党】政党助成金10億円丸儲け 民主党は「カネ」しか頭にないのかと日刊ゲンダイ
★民主党 政党助成金10億円丸儲け
<国庫に返却せよ!>
この党は「カネ」しか頭にないのか。民主党が受け取る180億円もの巨額な「政
党助成金」が、改めて問題になっている。民主党が解散・総選挙から逃げているのも、
政党助成金の存在が大きい。なんと、このまま解散を来年に先送りすれば、10億円も
の助成金を“丸儲け”できるという。
政党助成金は、総額320億円。半分の160億円は国会議員数に応じて配られ、
残り半分は直近の国政選挙の得票率に応じて配分される。4月、7月、10月、12月
の4回に分けて支給されるシステムだ。
問題になっているのは、議員数に応じて配られる分だ。金額は議員1人当たり約2
300万円。1月1日時点の所属議員数によって割り当てられる。民主党は1月、39
0人の所属議員がいたので、「議員数割り」は約90億円の取り分になった。
ところが、その後、小沢グループを中心に約60人が離党。なのに、民主党は39
0人分、丸々、受け取るつもりなのだ。すでに「7月分」を受給し、総選挙がなければ
「10月分」「12月分」も自動的に党の金庫に入る。その額、合わせて10億円。さ
すがに、国会でも「離党者分の10億円は国庫に返却すべきだ」と迫られたが、野田首
相は「規定にない」と一切、返却しないつもりだ。政治評論家の有馬晴海氏がこう言う。
(続く)
(日刊ゲンダイ2012年8月27日掲載)
http://news.infoseek.co.jp/article/30gendainet000174598
そのお金は、選挙戦で生卵をぶつけられて負傷した時の市民からのお見舞い金とかゴミマニフェストのパンフ清掃費、
誰にも話を聞いてもらえん民主党議員の精神科診療費としてみればいいんでない。少し高いが民主党がなくなると思えば
将来的には安いだろう。とにかく民主は存在意義なし。
654 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 05:12:12.10 ID:1Iqpg2gl
>>647-649 三流受け売り乙!
壊れたレコーダーだな
なんら積極的政策の提案ができないんだね
予想通りだった
655 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 05:19:20.48 ID:1Iqpg2gl
>>653 同感だな
いつ解散総選挙をやるか知らないが、年内かね? 来年の予算編成があるから、問責を受けた状況で予算編成は難しいかな
だが、立候補者が集まらないらしい
だから、それまでは解散もできない
野田から選挙用の表紙に変えて
多少でも支持率をアップし、それで解散するくらいしか思い浮かばんね
656 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 05:24:14.78 ID:1Iqpg2gl
>>655 補足
野田は、「決められない政治」から脱却するといった
が、消費税強行は本当に無理だった気がする
消費税法案が成立したこと自身は奇跡のようなもので、本当によくやったと思う
が、その代償は大きい
自分の政治生命を掛けるのは結構だ。それくらいの覚悟がないといけない
が、多くの民主党の方々の政治生命を掛けちまった
野田は総理であると同時に民主党の親分だ
子分を養う義務もあるはず。それを忘れていませんか
657 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 05:32:30.29 ID:1Iqpg2gl
>>656 補足
消費税の前にやるべきことは沢山あった・・
1.景気回復、2.震災復興、3.少子高齢化対策・・・
目に見える積極的政策を先に推進して、その成果を見えるようにして
2013年の衆参同時選で、そこで勝利し参議院のねじれ解消
その後、勝利した衆議院とねじれ解消参議院とを持って、消費税をアップ(これは当然マニフェストにはないが)。2014年から施行
次の衆議院の任期である2017年。このころには、消費税アップの混乱も治まっているだろう。2017年に野田は消費税をアップを取って辞任し、新代表で国民の審判を受ける
こんなストーリーもあったと思うが・・
658 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 05:33:49.59 ID:1Iqpg2gl
>>657 訂正
2017年に野田は消費税をアップを取って辞任し、新代表で国民の審判を受ける
↓
2017年に野田は消費税アップの責任を取って辞任し、新代表で国民の審判を受ける
659 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 08:19:48.53 ID:nh0GaVLx
>>654 オカマちゃん、乙
>なんら積極的政策の提案ができないんだね
だから財政出動と金融緩和で経済を動かして名目GDPを引き上げろと何度も書いてるだろ。
お前はメクラか?
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
一番重要な質問に答えられない時点で主張が破綻してます。
こんな重要な質問に答えられないバカが政策を語るなよw
引っ込んでろよ、雑魚がw
660 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 08:22:59.44 ID:nh0GaVLx
オカマちゃんへ
その程度の知識でよく公共の掲示板に書き込めるよなw
自分の無知晒して恥ずかしくないか?
反論されると話しを逸らすし、読解力もない。
低脳丸出しの雑魚ほど恥ずかしいものはないぞwww
661 :
名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 21:16:36.24 ID:nh0GaVLx
オカマちゃんは逝ってよし
662 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:19:31.70 ID:lJD91nrv
>>659-661 ほんとピエロだな
頭が三流雑誌になっている
三流雑誌のフレーズがエコーになって頭の中で反響しているんだろうね
自分の頭で、日本をどうして良くして行こうということが考えられない低レベル頭脳だ
663 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:23:20.61 ID:lJD91nrv
>>661 >逝ってよし
? スレタイ見た? ”スレ4”ってなっているだろ?
その1から4までおいらが立て来たんだよ
行くのはお前だろ? おいらが嫌やら自分でスレ立てしろ
だれも人集まらんと思うけどね。三流雑誌の受け売りじゃ
664 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:31:28.03 ID:lJD91nrv
>>663 >だれも人集まらんと思うけどね。三流雑誌の受け売りじゃ
ちょっと古いが、消費税方案に関する世論調査下記
支持する41%、支持しない48。国論を二分する状況だ
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201207/index.html 2012年7月調査|世論調査|報道ステーション|テレビ朝日 【調査日】2012年6月30日・7月1日(土・日曜日)
消費税引き上げ法案の衆院通過
社会保障と税の一体改革に向けて、消費税率を2014年4月から8%、2015年10月から10%に引き上げる法案が、衆議院で可決されました。
あなたは、この法案を支持しますか、支持しませんか?
支持する41%
支持しない48%
わからない、答えない11%
665 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:37:20.68 ID:lJD91nrv
>>664 つづき
>支持する41%、支持しない48。国論を二分する状況だ
1.そして、この後参議院でも可決され法案は成立した
2.論点は、単年度の税が増えるか減るかではなく、もっと長期に見ての是非だ(長期に見て消費税を上げずにやっていけるのかどうか?)
3.法案には景気弾力条項もある。デフレが治まっておらず景気が悪いと判断すれば実施を延ばすことも可能だ
4.だから、具体的に日本を良くして行くにはどうするか。それがこのスレの主題だ
5.三流頭にはちょっと難しいだろうが
666 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:41:41.68 ID:lJD91nrv
>>665 大阪人がこんなことを考えている(下記)
主要な論点は次に移っていると思うよ
三流雑誌あたまじゃついてこれないだろうが
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120831-OYT1T01638.htm?from=top ネット選挙解禁、衆院定数半減…維新八策最終版(2012年9月1日03時03分 読売新聞)
地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は31日、次期衆院選の公約「維新八策」の最終版をまとめた。
地方公務員の政治活動の規制強化やインターネットを利用した選挙活動の解禁を新たに盛り込んだ。衆院の定数半減を掲げ、安全保障分野では、「日本の主権と領土を自力で守る防衛力と政策の整備」と明記した。
維新の全地方議員が出席する全体会議を9月8日に開いて公約を正式に決定し、9月中旬に新党を結成する方針だ。
八策は、八つの政策分野で構成。目指す国家像として、「決定でき、責任を負う民主主義」の確立を目指すとした。衆院の定数を240に半減することを明記。
議員歳費や政党交付金の3割削減を掲げ、政治資金規正法の抜本改革では「全ての領収書の公開」も掲げた。公務員制度改革では、地方公務員が自分の勤務自治体の首長選挙に関与することを制限するとした。
667 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 07:42:15.30 ID:E1UlNI7M
>>662 オカマちゃん、乙
エコーはお前だろカスw
団塊の世代、仕組みの維持、三流雑誌、これしか書き込んでないぞ。
そのくせ都合の悪い質問はスルー。だからオカマと言われるんだよキモデブがwww
デフレで増税しても長期的に見て税収は減ると何度も書いてるだろ雑魚がwww
税収が減ったらオカマちゃんが言う仕組みは維持できない。
お前の言ってることは矛盾だらけで説得力がない。
文句があるなら反論してみろよオカマ野郎がw
668 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 07:45:16.87 ID:E1UlNI7M
>>666 自分で立てたんならスレタイくらい理解してるだろ?
「大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ4」
大阪維新の政策なんてどこにも書いてない。
よって維新八策なんてスレチなんだよ。
自分で立ててスレチに気が付かないのかよ、このバカはw
生きてる価値がないからシネヨ、オカマ野郎
669 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 07:47:56.72 ID:E1UlNI7M
>>664 >支持する41%
>支持しない48%
>わからない、答えない11%
支持者の大半はオカマちゃんみたいな財務省にマインドコントロールされたバカなんだよな。
自分で判断する能力がないからマスコミや財務省の説明を鵜呑みにするしかない。
可哀想な奴らだww もちろん、一番かわいそうなのは反論もできないで逃げ回ってるオカマ野郎だけどw
670 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 09:38:28.26 ID:E1UlNI7M
オカマちゃんへ
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
1番重要な質問から逃げ続けるオカマちゃんw
自分の主張が矛盾しているから答えられないw
竹島問題で国際司法裁判所への共同提訴から逃げ続けているチョンと同じレベルだな。
分かった。お前チョンだろ?なぁ?チョンカマちゃんw
671 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 09:44:52.04 ID:lJD91nrv
>>666 三流あたまの古新聞あたま
二言目には、財務省にマインドコントロールか
もう過去だよ。法案は成立したんだし。法案成立の前提であとどうなるかだよ、論点は
要は、「いつ民主が白旗を上げるか」だ
野田再選で決まり?
沈みゆく船からは、ねずみが真っ先に逃げ出すという。次のネズミはだれ?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120831/plt1208311225004-n1.htm 民主、残念な代表選!野田再選で決まり - 政治・社会 - ZAKZAK 2012.08.31
民主党代表選(9月10日告示、21日投開票)は、現状で野田佳彦首相の再選で動かない情勢だ。
これに対し、「反野田」勢力は予備選を行ったうえで対抗馬を擁立することを決めたが、決まった候補者が泡沫になりかねないうえに一本化にも異論が残るなど、「残念」な雰囲気が漂っている。
反消費増税、反原発などで首相から距離を置く衆参両院議員44人が30日、国会内に集まり「民主党復活会議」を発足させた。
設立総会では、代表選候補者を選ぶための予備選を9月5日に行うことを決めた。桜井充政調会長代理が出馬する意向を表明し、脱原発を訴える平岡秀夫元法相も出馬を検討している。
しかし、民主党の衆参両院議員337人のうち、この日集まった44人から大幅に増えるとは考えにくく、出席者からは「そもそもこの人数で予備選をして勝っても泡沫だ。一本化する義務もないし…」と早くも白旗が揚がった。
これとは別に、党内には「女性宰相」として田中真紀子元外相待望論もある。人材難も極まれり。民主党は大丈夫か。
672 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 09:54:56.29 ID:lJD91nrv
>>671 つづき
田中真紀子の名前が挙がるようでは、もう末期症状だな
あとは、大阪の会がどこまででしゃばるかだ
http://mainichi.jp/feature/news/20120829dde012010012000c.html 特集ワイド:「近いうち解散」シミュレーション 約束…10月実行!? その1/4
毎日新聞 2012年08月29日 東京夕刊
サラリーマンの世界では「近いうちに飲もう」はただのあいさつ代わり。本気にして「じゃあいつにする?」と手帳を取り出せば「空気の読めないやつ」と白い目を向けられるのがオチだろう。
だが政治の世界、特に2大政党トップの「解散」を巡る約束ともなれば、ずるずる引き延ばすのは難しい。
ならば「いつ」なのか。シミュレーションしてみた。【宮田哲】
◇9月の代表選、総裁選…民主、野田氏再選の選択肢のみ/自民、問責成立で交代論沈静化
「ありますよ、永田町にも『ちかめし』って言葉がね。ある超ベテラン政治記者によると、明治の桂太郎首相の頃からあったたとえ言葉で、とりわけ信用のおけない言動にに対して『あれはちかめしだ』と使うわけです」。
そう苦笑するのは、元共同通信編集局長で政治ジャーナリストの後藤謙次さんだ。まさか野田佳彦首相、解散について「ちかめし」程度のつもりで、自民党の谷垣禎一総裁に「近いうち」と言ったわけではあるまい。
日本BS放送報道局長で政治ジャーナリストの鈴木哲夫さんは、来月8日の国会会期末までに解散があるという立場だ。
「谷垣さんは3年前に野党の総裁になって以来、『最後は首相に』という思い一つでやってきた。ここで勝負をかけなければ、いつかけるのか。
現実問題として、自民党内には、国会が始まって7カ月、さらに消費増税法案に賛成しても解散に追い込めない谷垣さんへの批判が渦巻いている。今を逃せば、9月の総裁選で引きずり下ろされる可能性が高いのです」
(以下略)
673 :
合衆国東朝鮮自治区:2012/09/01(土) 09:56:49.76 ID:pImafGR2
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
674 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 09:58:43.14 ID:lJD91nrv
>>672 仮に10月解散
だれが勝つのか?
政界再編と新連立の組み合わせ(どことどことどこ)
それらのベースの上にあらためて、成立した消費税方案の扱い
財務省にマインドコントロールなんて、三流雑誌の古新聞言葉だよ
世界は、すでにそこは通過したんだ
政界再編と新連立の組み合わせ
そこで、あらためて日本の政策の議論になる
そうなれば、新しいスレタイの新スレにするよ
675 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 10:00:07.26 ID:lJD91nrv
>>673 マルチポストの電波乙! あたまは確かか?
消費税増税は過ぎ去った問題とは違うだろう。無能の豚が言ってたように、すぐに再増税の話は持ち上がる。毎年、社会保障費
が増加するなら、民主の豚ロジックからいえば、5パーの増税分が社会保障費の増加分に吸収された時点で再増税だろう。
民主やブタさんがそのときまで残っているとは思えないけどなw
677 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 12:51:31.82 ID:E1UlNI7M
>>671 チョンのオカマちゃん、乙
>もう過去だよ。法案は成立したんだし。法案成立の前提であとどうなるかだよ、論点は
付帯条項も知らないバカが政策を語るなハゲ
法案成立=実施確定ではない。チョンだから日本語が読めないか?
>田中真紀子の名前が挙がるようでは、もう末期症状だな
末期症状なのはお前の頭だろカス。
思考回路停止しすぎだろ
お前は生きてる価値がないからシネヨw
678 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 12:56:33.51 ID:E1UlNI7M
オカマちゃんへ
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
1番重要な質問から逃げ続けるオカマちゃんw
自分の主張が矛盾しているから答えられないw
竹島問題で国際司法裁判所への共同提訴から逃げ続けているチョンと同じレベルだな。
分かった。お前チョンだろ?なぁ?チョンカマちゃんw
679 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 12:57:57.56 ID:Y5/BovUi
,.-,‐''¨゛''''''‐-:.、
/.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ ______
/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ f´
,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::::::i | 東北の瓦礫を大阪に持ってくるのがなぜ悪い
,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::::::| |
i::::::::c,"-・==-ヽ=,."-=・=-゛ァ、:::::::::::| | もう、選挙があるんだぜ
|::::イ!¨ゝ_¨゛´ノ ヽ´_゛゜¨ノヾ',::::::::::::} |
',:::::|  ̄ ' -、  ̄ ',::::::::::::! ノ 国民の人気取りに、放射性物質でもなんでも
{::::{ ゞ‥'ン |:::::::/  ̄|
!:ノ, __ニ___ !/V,' .| 引き受けなきゃならんのだ
ノ'气 ´ ‐−‐ ` i'¨7ゞ |
!||' , ,イ||/ | 大阪市民の安全なんて考えてられないぜ アホども
!|||',-、 ' -‐ ,. ' .|〈. ゝ
!!!' i ' ,, ,,.. /ヽ'., ゝ ______
/'i ,.-'" /:::::ヽ
/ :::| _,.-'" ,'::::::::::::ヽ- 、_
_,,..-‐ャ゛ ̄',-、! r'"´ `ヽ. , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ', ,'ヽ / ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::', ,'/::::::r-;゛=''":;: '::::::::::::
680 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:49:05.97 ID:DJZnDfoc
★韓国『民主党政権のうちにもらえるものは全部もらっちゃえ』★
民主党は韓国大好き議員だらけ…国際司法裁判所提訴案はポーズでしかない 韓国人ジャーナリストは「李大統領が竹島上陸したのに、
日本政府はスワップ協定維持をすぐに発表。韓国メディアが
『日本はスワップ協定を中断しない。こっちは中断されても困らないのに』と報じるように、
なめられてます。それというのも、
民主党には親韓議員が多いから。
韓国メディアは『民主党政権のうちにもらえるものは全部もらっちゃえ』という論調です」と語る。
ソース:
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/31659/
681 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:54:37.01 ID:lJD91nrv
>>676 >すぐに再増税の話は持ち上がる。毎年、社会保障費
おお、そうだね
さすがだ
あの三流雑誌とは一味違う視点だね
>民主やブタさんがそのときまで残っているとは思えないけどなw
思うに、民主半減から三分の一だろう
ブタさんはさすがに当選するだろうが
党代表は責任を取って辞任だろうな
そして、新しい連立が生まれる
そう見ている
682 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:56:16.11 ID:lJD91nrv
>>679 乙
さすがによく見ている人がいるね
橋下は野望だよ
天下を取る
大阪はその踏み台でしかない
683 :
名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:26:18.90 ID:E1UlNI7M
>>681 チョンのオカマちゃん、乙
お前さ、生きてる価値がないからシネヨ。
684 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 07:31:05.91 ID:Kd1HUd+O
>>683 必死だな
三流雑誌あたまでは、結局なんら積極的な政策立案はできず、悪態をつくしかない
よくわかりました
685 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 07:53:48.22 ID:VMWoBxWZ
>>684 チョンのオカマちゃん、乙
財政出動&金融緩和で経済を回復させて名目GDPを引き上げる。
これが具体策な。何度も書いてるけどメクラだから見えないのか?
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
財務省に洗脳されたバカは反論も出来ずに逃亡するしかない。
よくわかりました。
さっさとしねばいいのに
686 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 08:09:44.27 ID:E5Noios4
687 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/09/02(日) 08:31:07.74 ID:CumUwYHF
財政出動は衆議院の優先事項である予算決議だけで発行できる4条国債を乱発すると思う。
増税法附帯18条を満たすためには禁じ手でも合法であれば何でも使うだろう。
しかも表では特例公債法(赤字国債発行法)が野党の妨害で通らないため
予算執行が厳しいと報道させたうえで、裏では4条国債をじゃぶじゃぶに発行する。
結果、『(野党の妨害で)予算は厳しかったが、GDPの3%を上げることができた。』
と4条国債の発行は報道規制を行ったうえで公表すると思う。
増税は何が何でも行うだろう。
それも生活必需品に掛けないと貧乏人から取れないことは予想するまでもない。
経済は富裕層だけが回せばよい。必要ならぜいたく品の還付制度を出せばいい。
エコ減税を拡張してもいいし、新規エコ住宅購入税金還付制度を新設してもいい。
相続税については控除額を引き下げ、合わせて最高税率も引き下げれば
貧乏人から土地屋敷を取り上げ、富裕層に配る制度が出来上がることになる。
参政権を実行できないんだから、政府のやりたい放題は仕方がないし、
さらに参政権を行使したとしても選ばれるのが富裕層となれば結果は同じことになる。
688 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:17:21.11 ID:VMWoBxWZ
>>687 その前に野党の協力が得られないと特例公債法も選挙制度改革も通らないんだからどうにもならない。
4条国債で不足分の財源を賄えるわけじゃないから、もう解散するしかないな。
選挙後に消費増税廃止法案が成立する可能性あり。
すべては選挙の結果次第だ。
689 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:26:57.66 ID:K5/D63Et
|三/ ̄ ̄ ̄`─――----------ー''" ̄ ̄ ̄ヽ三ミ',
|三l ---─、. | ,___ ヽ三| f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|三', ィ=、_.` ̄ ̄`ヽ | ──´__ィ=、 ヽノ三.| | 放射性物質は、封じ込めろ
|三ゝ/\三三三三Zゝ l l .r三三三三.|\/三ミ.| | 日本国中にばら撒くなんて 正気の沙汰じゃない
/⌒|ニイヽ===.\三三三ニノ.ノ | | ゝヾ三三三/=ゝ三/⌒ヽ _乂__________________ノ
|ヽL|ニ/ ` r‐─o─->゙゙ヽ .ト'ir--o─‐>lレ'´.|ニ|へ |
|. ソ|ニ| ` ̄ ̄ ̄´ / | / i` ̄ ̄ ̄´ .l|ニ| l .|
|L〉 lニ| /. | | ヽ. |ニ|ソ. | /
|| ノ lニ| /. | | \. |ニ|. | / (
',ー'.l|ニ| ./ .| | \ .|ニ|L〉/ >
.ヽ__|ニ| / = | | = \ .|ニ|/ ヽ ノ
.|ニ| , .( )_, ヽ、./ニ| ) /⌒ ̄
ヽミ\  ̄`-;-´ /ニ/ `─ /
ヾミミl .,--─==─--、 〈三ノ .r‐-ー────-__ ノ
7ノ `\ィヘ / _ ノ、 ────´
/ ∧\ /´⌒`ヽ \)ヘ/ ソ´ rー'´_>´
/ ./ ヽ .\ \)ヲ''`-'" フー
690 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:28:19.86 ID:0j2Ntpl3
691 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:42:17.11 ID:Kd1HUd+O
>>688 三流あたまくん、そうだよ。その通りだ
選挙後に消費増税廃止法案が成立する可能性ありだ
やっと2.5流かな
だが、消費増税廃止法案が成立する可能性ありだが、確率は低い
692 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:48:46.46 ID:Kd1HUd+O
>>687 ぬるぽさん、乙
>財政出動は衆議院の優先事項である予算決議だけで発行できる4条国債を乱発すると思う。
>増税法附帯18条を満たすためには禁じ手でも合法であれば何でも使うだろう。
4条国債か、これだね(下記)
だが、”予算決議”は、次は来年度予算だ。今年の赤字国債には間に合わないだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%9B%BD%E5%82%B5 財政法第4条は「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。」と規定しており、国債発行を原則として禁止している。
財政法第4条の但し書きは「公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる」と規定しており、例外的に建設国債の発行を認めている。
公共事業により建設される社会資本は将来の国民も利用できるから、建設国債は正当化できる、 との考えに基づいて、発行を認めているものと考えられる。
一方、赤字国債は、一時的に赤字を補填するものであると考えられているため、発行は認められていない。
しかし、1965年度の補正予算で赤字国債の発行を認める1年限りの特例公債法が制定され、赤字国債が戦後初めて発行された。
その後は10年間は赤字国債の発行はなかったが、1975年に再び発行されて以降は1989年まで特例法の制定を続け赤字国債が発行された。
1990年から1993年までは好景気による税収増のため発行されなかったが、1994年から再び発行され、現在に至っている。
693 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 09:59:08.49 ID:Kd1HUd+O
>>692 つづき
>増税法附帯18条を満たすためには禁じ手でも合法であれば何でも使うだろう。
下記があったな。ご参考まで
http://blog.livedoor.jp/eb95/archives/272284.html 2012年08月06日 いろんな角度から見える消費税増税法案
(抜粋)
自民党からの目線は、まさに将来世代のための社会保障の財源を確保するためのものである。
麻生元首相は3年前の選挙の際、「この日本の景気は全治3年だ。まずはこの3年で景気対策をやっていく。デフレ脱却ができたら税収は増えるはずだ。税収が増えても社会保障の財源が足りないときは、そのときは国民の皆様にもお願いします」というスタンスである。
そしてそのスタンスはこの3党合意でも継承されている。
デフレ期の消費税増税は国民負担が大きく、なおかつデフレには悪影響であることが、自民党員の間でもある程度知られているようである(河野太郎など一部例外あり)。このため付帯条項18条を盛り込んだ。
つまりデフレ期には消費税は増税しないという約束である。デフレ期には消費税増税できないので、まずはこの法案の中に景気対策を盛り込んだ。
それが国土強靭化やインフラ増強である。自民党の消費税増税とは、「まずは景気対策をやってデフレ脱却。デフレ脱却するまでは消費税は上げない。ただしインフレが加熱しすぎたり、インフレにぶれた後に財源が足りないときは増税を考えます」というものだ。
それ以外の増税反対派からの目線はいろいろある。「単なる人気取り」「デフレ期での増税反対」「国民負担が大きい」などである。
付帯条項18条は重要である。これが増税となるかどうかの鍵を握るのである。増税の最短は2014年4月なので、その半年前の2013年10月が政権を執っている総理大臣に決定権がある。2013年10月の総理大臣は誰か?
以上の話を踏まえると、
民主党 → 付帯条項18条を無視して増税決定
自民党 → 議員によって違う。景気を重要視するなら増税せず、馬鹿大臣なら増税決定
それ以外の党 → 議員によって違う。そもそも付帯条項18条の存在を知っているかどうかも疑問
694 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/09/02(日) 10:29:19.62 ID:CumUwYHF
補正予算は使える。というより補正予算を使うだろう。
まず、復興予算の計上が甘かったとし、20兆円ほど増加で予算を計上する。
予算は復興事業に限るとし、4条国債で賄うことにする。
しかし、予算の執行は行わず、一般会計に繰り入れ、
一般会計予算として予算執行を行う。
詐欺みたいな行為で禁じ手だけど、合法であり野田総理ならやりかねない。
『私の政治生命を掛けてやれることは何でも行う』といって
党議拘束を掛け、造反者には政党助成金を渡さないとすれば選挙活動ができず
今のへたれ民主議員は理解もせずについていくと思う。
695 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/09/02(日) 10:34:52.93 ID:CumUwYHF
>>694 復興予算じゃなくても、南海トラフの問題を今後補正予算が決まるまで
壊れたテープレコーダーみたいに報道機関は流しまくると思う。
で、南海トラフ対策が必要ということで数十兆円の予算が獲得できれば
一般会計財源はできる。
696 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 12:49:43.60 ID:Kd1HUd+O
>>694-695 ぬるぽさん、乙
確かに、補正予算は使えるね。さすがだね。彼とは一味違う
>まず、復興予算の計上が甘かったとし、20兆円ほど増加で予算を計上する。
>予算は復興事業に限るとし、4条国債で賄うことにする。
4条国債は、建設国債に限るという慣例がある
おそらく、この慣例を崩すのは難しい(「法律違反」が明白なら、裁判になる可能性がある。差し止めの訴えだな。日本は三権分立の民主主義だから。)
>しかし、予算の執行は行わず、一般会計に繰り入れ、
>一般会計予算として予算執行を行う。
予算は国会の議決であるから、議決に反する流用はできないだろう(ルールで許容されている範囲はべつ)
>で、南海トラフ対策が必要ということで数十兆円の予算が獲得できれば
>一般会計財源はできる。
南海トラフ対策=建設なら、建設国債は可能だろう
が、一般会計に使うのは、簡単ではないだろう(裏ワザがあるかも知れないが)
697 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 14:40:16.58 ID:Kd1HUd+O
>>687 >それも生活必需品に掛けないと貧乏人から取れないことは予想するまでもない。
>経済は富裕層だけが回せばよい。必要ならぜいたく品の還付制度を出せばいい。
>エコ減税を拡張してもいいし、新規エコ住宅購入税金還付制度を新設してもいい。
>相続税については控除額を引き下げ、合わせて最高税率も引き下げれば
>貧乏人から土地屋敷を取り上げ、富裕層に配る制度が出来上がることになる。
ぬるぽさん、だがここはバイアスがかかっているな
動機がない
推理小説では、犯人は動機がある人を疑えという。生命保険の受取人や遺産相続人
かつての政−官−財(せい−かん−ざい)の鉄のトライアングルと言われた時代:財界ヨイショの政治が、政治献金の形で政治家に入った(これが小沢の政治だった)
だが、いま政治献金はかなり厳しい規制があり、一方で政党補助金の形で税金が民主党に入る。億単位で
国民の持っている1票は平等だ。貧乏人の投票数が多ければ、貧乏人に焦点を当てた政治で政権を維持して、政党補助金を受け取る。これが普通の判断だろう
では、なぜ野田は消費税? まあ、先読みを間違ったんだろうね。 民主党分裂無しで来年の衆参同日選(来年7月)までひっぱり、その時点では来年度の予算編成も終わり、逆風は弱まっているという読みだったのだろう
自分がもし野田の立場だったら・・・、消費税アップは来年の衆参同日選の勝利後だな。マニフェストには増税は書かない。増税を公約に選挙を戦うなど狂気。勝てるはずがない。増税は、選挙の後にして、事後の審判を受ける。これしかないというのが持論だ
698 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 14:44:37.45 ID:Kd1HUd+O
>>697 >では、なぜ野田は消費税? まあ、先読みを間違ったんだろうね。
補足
加えて、国民に理解してもらえると思ったのかも。「バカの壁」を知らなかったのか
加えて、新人議員の落選恐怖感。総理になって、落選の恐怖感が分からなくなったのだろう。新人議員の落選に対する恐怖=野田民主では戦えない=離党する方がましと
699 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 17:34:10.29 ID:02xPOKpV
けっきょく増税だもんな・・・これじゃ自民がやってても変わりない
700 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 22:19:45.64 ID:Kd1HUd+O
>>699 >けっきょく増税だもんな・・・これじゃ自民がやってても変わりない
1.自民がやっていたら、増税法案のタイミングは微妙に異なったと思う
2.増税の額はどうか? これは違うと思うんだよね
3.というか、団塊の世代が大量リタイヤする年金崩壊、若者の雇用崩壊、そして少子化子育て崩壊。なにがしかの増税は必要だ
4.が、具体的な対策なくして税だけで計算すれば、税はいくら上げても足りない。穴のあいたバケツだ
5.団塊の世代が大量リタイヤ→これを”ピンピンコロリ”にして介護費を節約しないと
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ppk-aoki/page026.html 当県は、平均寿命が長い割に一人当たり老人医療費が全国最低。昭和54年、長野県下伊那郡高森町で開かれた県の体育学会で、高森町内の中高年齢者の体力・健康づくりのキャッチフレーズとして利用した。
6.若者の雇用崩壊→早くこれを働かせて税を払う側に回せ!その政策を打て!
7.少子化子育て崩壊→これを放置しては、遠い将来日本列島は無人化する
具体的政策が抜けた増税のみ
これではだめだ
701 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 22:32:05.43 ID:Kd1HUd+O
ほい
野田問責意外に支持低い
橋下大阪党に首都圏が期待している? 世も末だね
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html (8月30日調査・9月2日放送/フジテレビ)
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党11.8%(↑)
自民党22.2%(↑)
公明党2.0%(↓)
【問4】野田首相に対する不信任を意味する問責決議案が自民党など野党の賛成多数で可決され、国会は空転、事実上休会状態となりました。あなたはどう考えますか。
首相への問責可決を支持する43.2%
首相への問責可決を支持しない47.4%
(その他・わからない)9.4%
【問5】9月 橋下市長が率いる「大阪維新の会」が、近いうちの衆院選に備え国政政党となることが明らかになりました。あなたはどう思いますか。
期待する62.0%
期待しない32.6%
(その他・わからない)5.4%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
共同通信の新聞アンケートだと四国では自民17パー、ミンコロ7パー、維新3パーの支持率と出てる。四国は維新に対する期待度大きいとされてるけど
実際の政党支持率となるとこんなもん。民主は組織自体が壊滅だが、自民は顔変えると上積みが期待できる。
703 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 23:10:53.96 ID:Kd1HUd+O
>>702 乙す!
同意す
だから、解散を先延ばしというのが民主の作戦になるが、果たしてどこまで引っ張れるかだ
「自民支持>民主支持」という状況だから、解散を迫られる
これが逆になれば、いつでも解散してあげますがなにか?だろう
そして、来年の衆参同日まで延ばせる
704 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 23:13:56.84 ID:Kd1HUd+O
>>703 民主から見て、解散しても参議院は改善されないから、ねじれ解消できない
だから、解散のメリットなし。解散する動機がない
だから、多少支持率が上がって逆転したところで、解散する意味はゼロだ
705 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 23:17:08.20 ID:Kd1HUd+O
>>704 補足
野田の性格からして、「近いうち」と言ったことを実行しようとするだろう
706 :
名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 23:19:58.26 ID:Kd1HUd+O
>>705 民主としては、野田を選挙用の顔に変えて、支持率が上がったところで、解散し勝利。来年もう一度解散し、衆参同日選で勝利というシナリオもありだろう
問題は、選挙の顔とどこまで上がるか
707 :
名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 13:45:57.37 ID:f9CO9H/x
あげ
708 :
名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 19:39:08.05 ID:/I3qJS+N
>>700 チョンのオカマちゃん、乙
>具体的政策が抜けた増税のみ
>これではだめだ
具体的な政策云々より、増税そのものが愚策。
その愚策を支持している経済音痴のオカマちゃんw
んで、何のために増税するんだ?
答えてみろよオカマ野郎がwww
709 :
名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 19:43:28.56 ID:/I3qJS+N
>>703 チョンのオカマちゃん、乙
>「自民支持>民主支持」という状況だから、解散を迫られる
>これが逆になれば、いつでも解散してあげますがなにか?だろう
違うな。支持率の問題じゃない。
自民の協力がなければ法案1つ通らない。
法案が通らなければ解散するしかない。
支持率は全く関係なし。
オカマちゃんは勉強不足だから書いてることに説得力がないんだよね。
さすが財務省のマインドコントロールw
710 :
名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 19:48:14.97 ID:/I3qJS+N
チョンのオカマちゃんへ
このスレはオカマちゃんが立てたんだろ?
スレタイは「大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ」だ。
だったら政策を語るべきなのだが、オカマちゃんは政策より政局を語っている。
完全にスレチと言えるだろう。
消費税増税に関して、完全論破されて涙目になって政局の方向に話を逸らそうと必死なのが分かるよw
女々しいオカマちゃんらしいやり方だなw
711 :
名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:27:46.65 ID:37MZUwRR
712 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 06:55:35.36 ID:rsHraXVk
>>711 補足
1.”財務省のマインドコントロール”とかレッテル貼りするやつと、議論するつもりないんだよね。深い議論ができない
2.加えて、どうせ三流雑誌の受け売り。自分の意見なし
3.消費税増税うんぬんは、一旦終わったんだよね。法案成立で。問題は、次の政権選択:いつ選挙があって、政界再編がどうなるか
4.もちろん、消費税に対する賛否は次の政権選択に影響するけれども、それが全てではない
5.加えて、細かい消費税の話は各党が主張を出すだろうし、さらに言えば政界再編の決着がついてから、改めて必要な議論はしなければならないし、そのときの経済情勢も今とは違うだろう
6.以上のことから、三流くんはシカトさせてもらっている
7.それをもって論破したと錯覚しているから、三流くんにはおそれいるよ
まあ、ピエロだな。お茶目な三流くん。壊れたレコーダーのように同じことを繰り返している
713 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 17:46:32.08 ID:f6wJJSAd
あげ
714 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:08:57.47 ID:rsHraXVk
>>713 乙です
ところで、話は変わるが
1.ある村に100人の人がいて、その中の一人が病気になった
2.治療方法が分からない
3.そこで、みんなで相談して決めようとした。A案、B案、C案と3つの案が出て、村人で議論した
4.ところで、100人の中に看護婦で病院勤務の経験がある人が居たとしよう。当然、その人の意見が尊重されるだろう
5.さらに、村人の中に昔都会で医者をしていて、引退して村に引っ越してきた人が居たとしよう。当然、その人の意見が尊重されるだろう
つまりは、高度な専門知識を必要とする事項については、素人の多数決より専門家の意見が尊重されるべきだということ
715 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:12:49.87 ID:rsHraXVk
>>715 さっき、食堂にあった東京新聞を読んでいて、頭がおかしくなりそうだった
東京新聞は、朝日と同様反原発なんだね、昔から。おそらく日本に原発を作ったころから
新聞記者が、反原発記事を書いて悦に入っているんだよね、これが
だけど記者さん、あんた原子力のどんな専門知識があるんだね? 素人が医学の議論をしているのと同じなんだよな
716 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:18:31.65 ID:rsHraXVk
>>715 補足
政治は良いよ、最大多数の最大幸福。多数決原理にかなっている
だが、医者の治療方針を素人の多数決で決めては成らないと同様に、高度の専門知識の必要な政策があることをしらないと
民主党の国会議員は
東大法学部だか東北大法学部かなにか知らないが、あんたらどれだけの原子力の専門知識があるんだ?
原子力の専門家は、原子力村だからだめ?
その論理は、医者は医学の村社会だからダメと同じ理屈だよ
医学の知識のない人があつまって、医学の議論をするおろかしさ
それと同じことを原子力でやっている
717 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/09/04(火) 21:26:34.90 ID:i+qvAh6T
>>714 例えが難しすぎてわかりかねるが、
> 5.さらに、村人の中に昔都会で医者をしていて、引退して村に引っ越してきた人が居たとしよう。当然、その人の意見が尊重されるだろう
> つまりは、高度な専門知識を必要とする事項については、素人の多数決より専門家の意見が尊重されるべきだということ
つまり、『小沢さんに従えばよかった』という意見なのですか?
たぶん違うのだろうけど、今の日本で専門家って誰ですかね?
専門家である野田総理のお考えなので、国民主権はしばらく停止しておくべきという
考えなら、それは独裁政治だと思いますよ。
野田さんというより今の民主政権がダメなところですが、
赤字国債に頼らなければならない予算を衆議院で強行採決したら予算は通るだろうけど
結局、交付税も配れない事態になるのは明らかで、『予算化は次の政権で』と増税法案が通ったら
さっさと解散して信を問うべきだったのじゃないですか?
もちろん民主が勝ったら赤字国債法に文句を言うのは国民主権の思想に反すると言い切れますしね。
718 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:26:53.39 ID:rsHraXVk
炭酸ガス排出抑制とその国際公約があったね。どうするんだ?
原油が高騰したり、手に入りにくくなったことを想定したエネルギー原の分散(リスクマネージメント)
風力や太陽光は不安定だ。その不安定さを補うエネルギー源は?
そういう総合的な議論がないとね
「福島は怖い。福島と同じことが起こらないように原発ゼロ」
? 「地震や津波の直接の被害はどう考える?」
想定死者32万人の東南海大地震。まず、原発動かして経済活動を活発化させ、防波堤や避難可能な高い建物を作るべきでは?
719 :
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/09/04(火) 21:36:45.41 ID:i+qvAh6T
>>715>>716 原子力の話ですね。
それならわからないでもないですが、
燃料を薪にするか石炭にするか石油か天然ガスにするかなんて
たいした問題じゃないと思うのですが如何ですか?
ドイツは脱原発を推進しています。
フランス、アメリカは原発推進です。中国も原発推進でしょう。
イランも北朝鮮も原発推進ですかね?
考えてみれば、原子爆弾を持たない国が脱原発で、
持っている国(持とうしている国)が原発推進と分類できませんか?
福島問題がなければ、日本も(アメリカに怒られない範囲で)いずれ核武装化に
なったんじゃないですかね?
ただ、原発の有無って国を二分するような問題なのかって私は思いますよ。
720 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 22:57:52.51 ID:rsHraXVk
>>719 ぬるぽさん、乙
1.原子力の話ですが、民主党批判でもあります。こいつら何考えているのか、バカじゃないかと
2.鳩山の「最低でも県外」と同じ発想。簡単にできると思ったら、実はとんでもない話になってしまったというのと同じ。原;発ゼロ
3.石炭、石油、天然ガス・・、いずれ資源が尽きるといわれる。あるいは、炭酸ガスを出しすぎて、地球を壊してしまう=その前に北極、南極を溶かすだろう
4.原子力も同じ。だから、いずれ人類は、太陽光を含めた再生可能エネルギーに行かざるを得ない。数十年か数百年か不明だが、いずれ
5.では、いますぐ再生可能エネルギーは?といえば、最大のネックは発電した電気をためる有効な仕組みがないこと
こういう大きな歴史の流れ(技術史、エネルギー史)を理解して判断しないと、素人が「原発ゼロ」と無責任にいうことは、鳩山の「最低でも県外」発言の二の舞だろう
個人的には、本当はそろそろ世界政府が必要なんだと思う
だけど、現実はシリア問題さえ解決できない。国連安全保障理事会の拒否権のため。国連でも決められない政治になっているんだ
だけど百年くらいで、もう少し世界政府に向けて動くように思う
核兵器廃絶は、世界政府が集中管理するようにしないとできないし、地域紛争の停戦と仲裁にもっと世界政府が力を持つようになれば、不要になる
そんなに急に理想どおりはいかないだろう
原発ゼロも時間を掛けるべし
721 :
名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:00:53.79 ID:rsHraXVk
>>719 >ただ、原発の有無って国を二分するような問題なのかって私は思いますよ。
1.同感
2.民主党の焦りだろう。原発なんて大衆討論の問題じゃないのに。支持率が欲しいから大衆迎合している
3.一度下野して頭を冷やした方が良い
722 :
名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 07:12:18.85 ID:Duw6oBAW
>>712 チョンのオカマちゃん、乙
とりあえず論破されて話し逸らすしかないよな、オカマちゃんはwww
知識がないから反論すらできないもんなw
消費税増税する意味は?なんのための増税?
一番重要な質問に答えられないバカは引っ込みたまえ。雑魚がw
生きてる価値がないんだからしねばいいのに
723 :
名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 07:14:54.18 ID:Duw6oBAW
チョンのオカマちゃん、乙
財政出動&金融緩和で経済を回復させて名目GDPを引き上げる。
これが具体策な。何度も書いてるけどメクラだから見えないのか?
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
財務省に洗脳されたバカは反論も出来ずに逃亡するしかない。
よくわかりました。
さっさとしねばいいのに
724 :
名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 07:15:56.18 ID:Duw6oBAW
オカマ野郎の大間違いリスト
>おれは、消費税増税は必要だと思っているんだからね。
デフレで消費税率を引き上げると減収になるので必要ありません。
>客観的に日本が財政破たんしかかっていることは確かだ。ギリシャより借金比率多い。
日本国債のほぼ100%が円建て償還なので破綻はしません。
破綻しかかっているのなら国債が約0.8%の低金利で売れるはずがない。
>いや、消費税がかなり確実だと思うよ
>短期的に景気の落ち込みはある
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp 橋本内閣が消費税率を引き上げた97年の名目GDPが523兆円。
2012年の推計名目GDPは476兆円です。
消費税率引き上げの影響は長期に及ぶことを示しています。
725 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/05(水) 07:16:28.54 ID:Duw6oBAW
オカマ野郎の大間違いリスト 2
>増税とインフレデフレ政策は切り離した方が良い。短期的には関連しているかも知れないが、長期的には独立の政策因子だよ 。
増税と景気は深く関連しています。
マクロ経済的に切り離して考えることは出来ません。
>そもそもいまさら消費税に賛成反対の議論をしても仕方ないだろ、決定事項なんだから。
決定事項ではありません。
消費税率引き上げの半年前に時の政権が判断することになっています。
以下、付帯条項18条。
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの
脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度(注・2011年年度)から平成三十二年度(2020年度)までの平均において名目の経済成長率
で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策
の実施その他の必要な措置を講ずる。
2 この法律の公布後、消費税の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、
第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、
物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
726 :
名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 10:00:09.74 ID:SEBTipwo
|三/ ̄ ̄ ̄`─――----------ー''" ̄ ̄ ̄ヽ三ミ',
|三l ---─、. | ,___ ヽ三| f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|三', ィ=、_.` ̄ ̄`ヽ | ──´__ィ=、 ヽノ三.| | 放射性物質は、封じ込めろ
|三ゝ/\三三三三Zゝ l l .r三三三三.|\/三ミ.| | 日本国中にばら撒くなんて 正気の沙汰じゃない
/⌒|ニイヽ===.\三三三ニノ.ノ | | ゝヾ三三三/=ゝ三/⌒ヽ _乂__________________ノ
|ヽL|ニ/ ` r‐─o─->゙゙ヽ .ト'ir--o─‐>lレ'´.|ニ|へ |
|. ソ|ニ| ` ̄ ̄ ̄´ / | / i` ̄ ̄ ̄´ .l|ニ| l .|
|L〉 lニ| /. | | ヽ. |ニ|ソ. | /
|| ノ lニ| /. | | \. |ニ|. | / (
',ー'.l|ニ| ./ .| | \ .|ニ|L〉/ >
.ヽ__|ニ| / = | | = \ .|ニ|/ ヽ ノ
.|ニ| , .( )_, ヽ、./ニ| ) /⌒ ̄
ヽミ\  ̄`-;-´ /ニ/ `─ /
ヾミミl .,--─==─--、 〈三ノ .r‐-ー────-__ ノ
7ノ `\ィヘ / _ ノ、 ────´
/ ∧\ /´⌒`ヽ \)ヘ/ ソ´ rー'´_>´
/ ./ ヽ .\ \)ヲ''`-'" フー
727 :
名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:08:37.78 ID:l+/hbvhB
>>722-725 壊れたレコードの三流君。誰からも相手にされない三流君、乙です
>>726 放射線は宇宙から降ってくるんだ。だれか星出さんに注意してやれ。君は、放射能嫌いの君は地下に潜れ! 放射線の届かない地下深く。おれは、暮らしは変えないけどね
728 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 07:01:33.51 ID:cFg/pRIt
三流君がなぜ、みんなから相手にされないか?
世間的には、消費税の賛否は終わった話題なんだ
いまの話題は、政局と政権選択だ
そして、政局と政権選択が終わった後に、再び消費税の賛否が話題になるだろう
消費税の賛否は大きな課題ではあるが、政局と政権選択の局面においては重箱の隅。小さな話
いまは、「日本をどうして行くのか」、「そのための政権選択やいかに」と。三流君の古雑誌受け売りあたまではこれは無理。新しい雑誌を読め!
729 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 07:18:46.76 ID:QLynS4HB
>>728 チョンのオカマちゃん、乙
>三流君がなぜ、みんなから相手にされないか?
>世間的には、消費税の賛否は終わった話題なんだ
>いまの話題は、政局と政権選択だ
相手にされないのではなく反論の余地がないからだよ。
現にオカマちゃんはことごとく論破されて逃げてばかりだろ。
世間的に消費税の議論は続いている。
法案が取っただけで、上がると決まったわけではないからな。
オカマちゃんは反論できないから「終わった話題」にしようとしているだけ。
こそこそ逃げ回って女々しいから「オカマちゃん」って呼ばれるんだよwww
消費税の問題は国の将来を左右する重要な事案です。
それに気が付いてない無知なバカが公共の掲示板で政治を語ってるとはwww
マインドコントロールされてるオカマの雑魚は話にならないねwww
もう一度スレタイ嫁
「大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ」だぞ。
政局を語るなら他にスレ立ててやれよ。
自分で立てたスレでスレチってバカかよw
730 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 07:22:42.31 ID:RJoikw2I
次のマニフェストで子供手当五割増し 何だまだ飽き足らないのか
そんなもんで騙される程度の国民だとバカにしてるし
731 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 07:25:44.97 ID:QLynS4HB
チョンのオカマちゃん、乙
財政出動&金融緩和で経済を回復させて名目GDPを引き上げる。
これが具体策な。何度も書いてるけどメクラだから見えないのか?
デフレ下で消費税率を上げると、デフレが加速して経済は縮小し税収は減ります。
国民の所得も減り、自殺者や失業率も高くなります。
増税賛成派は何のために増税するのか明確な理由が示せない。
何のために増税するの?税率上げても税収は増えない。
それでも上げる意味はどこにある?
財務省に洗脳されたバカは反論も出来ずに逃亡するしかない。
よくわかりました。
さっさとしねばいいのに
732 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 07:43:37.78 ID:QLynS4HB
オカマちゃん逃亡の歴史
オカマちゃんが「消費税増税は賛成」と主張
>>436 ↓↓
ギリシャの借金比率や、デフレで増税しても税収は増えないことを指摘され沈黙
>>439 >>446 ↓↓
反論できずに「消費税アップ後の議論をするべき」と話をすり替える
>>501 ↓↓
その後も質問に答えられずに、訳の分からない作文の話しにすり替える
>>580 ↓↓
1番重要な質問にも答えられず逃げ続ける
>>595 >>596 ↓↓
何一つ反論できず「消費税の賛否は終わった話題」と白旗を上げる
>>728
733 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:38:46.94 ID:UVittrXf
政策の前に、民主党議員は頭が悪い。
信者は、鳩山、管、小沢の三バカに長年党運営を任せて自民のネガキャンしかしてなかった責任を取れ。
734 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:53:27.44 ID:UVittrXf
財政出動&金融緩和で経済を回復するレベルの不景気ならとっくに自然回復してるわな。
今の税率は、人口が自然増加してインフレが続くことを見込んでいた頃のものだから
デフレになったらいくら応急処置を施しても破綻するのは当然なんだよ。
せめて、どれ程度の財政出動して金融緩和をやれば、税収がどれだけ増えるのか具体的な見積もりを出さなきゃ話にならない。
735 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:58:47.78 ID:UVittrXf
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
民主の信者なんておらんから心配すんな。増税しか実績のない豚に、普通の有権者が魅力を感じると思うだろうか?
反自民が党是みたいな政党で、反自民で支持されてたのに、自民の賞賛しかできなかった政党に誰も投票せんだろ。
地方地盤はないようなもんだし。
民主にいれるんなら普通に自民に入れる。細野みたいなのんき丸でも危機感相当なんだから、有権者の反応は推して知るべし
だよ。
737 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:17:26.57 ID:cFg/pRIt
こういう議論がある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120904/236381/?mlp 世界の流れを読めない経営はまず失敗する
第1回:消費増税だけが日本経済を弱体化するのではない 中原 圭介 2012年9月6日(木)
(抜粋)
まずは、消費増税が決まった日本経済について見ていきましょう。
消費税増税が良いか悪いかは別にして、増税の景気に与える悪影響が過大に喧伝されています。
「みんなの党」には強くそう主張する議員もいますが、1997年4月の消費税引き上げの結果、その後の景気が著しく悪くなったという見方は、まったく物事を正しく捉えることができていません。
消費増税は景気後退につながるのか
当時の景気後退の要因は、消費税の増税よりも、同年7月のアジア通貨危機や11月の金融システム危機にあったと考えるのが自然だからです。
その証左として、97年の家計消費は4−6月期に駆け込み需要の反動で減少しましたが、7−9月期には回復傾向が見られました。
もちろん、家計消費だけでなく、鉱工業生産指数やその他の主な経済指標も、夏頃までは堅調に推移していました。
5月には日経平均株価も2万円台の大台を回復していましたし、消費税増税の悪影響はほとんどなかったと考えられるのです。
97年に始まる景気後退は、
まず初めに、アジア通貨危機の影響を受けて、夏頃から日経平均株価が下落に転じ、
次に金融システム危機の直後から、主要な経済指標が急速に悪化していったというのが真実です。
邦銀はアジア諸国が危機に陥ることで、アジア向けの巨額の融資が焦げ付く恐れがありました。
アジア通貨危機をきっかけに、銀行は国内での貸し渋りの姿勢に転じていきますが、その姿勢をさらに強める原因となったのが、拓銀・山一の破綻をきっかけに金融システム危機が起こったことでした。
そのため、多くの中小企業の経営が悪化し、労働者の賃金も下落に転じるようになりました。
まさに98年を境に日本経済は長期のデフレに陥ってしまいました。もはや、日本の長期低迷が金融システムの不安定化に起因することは疑う余地がありません。
97年の増税が景気を後退させたという考えは、明らかに間違った認識なのです。
(つづく)
738 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:19:44.34 ID:cFg/pRIt
>>737 つづき
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120904/236381/?mlp 世界の流れを読めない経営はまず失敗する
第1回:消費増税だけが日本経済を弱体化するのではない 中原 圭介 2012年9月6日(木)
(抜粋)
つづき
もっとも、ノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のポール・クルーグマン教授でさえ、「97年の増税が日本の景気を悪化させた」という間違った認識を示しているので、
教授のこの分析を聞いた人々がみんな鵜呑みにしてしまうのは仕方がないのかもしれません。
人間は権威に弱い生き物だからです。
ましてや、自分のあたまで考える力が乏しい政治家の多くがこの誤った認識をもとに行動しているのを見ていると、日本の将来は本当に暗いと言わざるをえません。
歴史をしっかりと時系列で整理して分析すると、事の本質は見えてくるものです。繰り返しますが、97年の増税は景気を悪化させることはありませんでした。
(引用おわり)
この記事は、まだまだ後があるのだが、興味のある方は各人読んで欲しい
739 :
名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:24:28.44 ID:cFg/pRIt
>>738 つづき
>人間は権威に弱い生き物だからです。
>ましてや、自分のあたまで考える力が乏しい政治家の多くがこの誤った認識をもとに行動しているのを見ていると
こういう冷静な議論ができず、自分の理解できない反対意見がでると、二言目にはマインドコントロールを持ち出す三流君
三流君=自分のあたまで考える力が乏しい人
議論する時間が無駄
消費税の是非は、選挙が終わって次の政権になってからで良いだろう。それまで、中原 圭介の記事を勉強しておいてくれ
アポロンの友達の軍神アレスさんですw 金が出たぞぉ〜ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
火山と地震はお友達ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
エネルギッシュな 地球の 中心から 火
特有の目新しい 中心地の 周囲を 震わ せるだろう
2つの 大きい太平洋プレートとユーラシアプレートは 長い 間 戦争を するだろう
それから 軍神アレスのよろいのような溶岩{マタハ、ハンガリア舞踊ほどにがたがた揺れる(山の)骨格}が 新しい 大河(溶岩の流れ)を 赤くするだろう
741 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 05:59:35.89 ID:o/ZGy9nd
細野でもし支持率が回復すれば
「お望みならいつでも解散してあげます」といえる
あるいは、解散の時期の選択肢は増える。問題は、1)空白区が埋まっていないこと、2)今の議席より増えることは考えにくいので、早期に解散するなら来年もう一度衆参ダブルを仕掛けること
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120906-OYT1T01694.htm?from=top 細野氏、党代表選出馬の意向を首相に伝達へ (2012年9月7日03時05分 読売新聞)
野田首相(55)の党代表任期満了に伴う民主党代表選(10日告示、21日投開票)に向けて、細野豪志環境・原発相(41)は7日に首相に会い、出馬の意向を伝達する方向だ。
首相は7日夕に記者会見し、再選を目指して出馬することを表明する。党内では、鹿野道彦前農相グループが細野氏支持姿勢を強めるなど、細野氏の出馬を前提とした攻防が活発化している。
細野氏は6日、国会内で津村啓介(菅前首相グループ)、階(しな)猛(小沢一郎元代表グループを離脱)、小川淳也(前原政調会長グループ)各氏ら中堅・若手の11議員と会い、出馬要請を受けた。
細野氏は「代表選は慎重な立場で考えてきた。その気持ちは変わっていない」と述べた。
そのうえで「要請をいただいた以上、しっかりと考えて返事したい」と述べ、自らの出馬により党勢回復を期待する声が強いことを踏まえて判断する考えを示した。
742 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 07:56:08.82 ID:CqBCnJmr
オカマちゃん逃亡の歴史
オカマちゃんが「消費税増税は賛成」と主張
>>436 ↓↓
ギリシャの借金比率や、デフレで増税しても税収は増えないことを指摘され沈黙
>>439 >>446 ↓↓
反論できずに「消費税アップ後の議論をするべき」と話をすり替える
>>501 ↓↓
その後も質問に答えられずに、訳の分からない作文の話しにすり替える
>>580 ↓↓
1番重要な質問にも答えられず逃げ続ける
>>595 >>596 ↓↓
何一つ反論できず「消費税の賛否は終わった話題」と白旗を上げる
>>728
743 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 08:05:29.09 ID:CqBCnJmr
>>739 チョンのオカマちゃん、乙
>ましてや、自分のあたまで考える力が乏しい政治家の多くがこの誤った認識をもとに行動しているのを見ていると
自分で考える頭がないのが財務省にマインドコントロールされたチョンのオカマ野郎なw
実際に他人の意見をコピペしてるだけだろ。
自分の言葉で自分の意見すら書けないんだから、「自分の頭で考えられない」ことを自分で証明している。
クルーグマンの理論が間違いだと言うなら、どこが間違いなのか具体的に根拠を示してみろ。
訳の分からない中原とかいう男の根拠のないコピペを貼ってそれで終わりか?
自分の意見を書いても論破されるから他人の意見をコピペして逃げるwww
チョンのマインドコントロールオカマ野郎らしいなwww
しねよ雑魚が。
744 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 08:08:52.67 ID:CqBCnJmr
>>734 その前に98年以降の政府がどれだけの規模の財政出動と金融緩和を実施してきたか分かってて書いてるのか?
>デフレになったらいくら応急処置を施しても破綻するのは当然なんだよ。
無知すぎるね。 日本は破綻しません。
世界恐慌で世界でいち早くデフレ脱却したのが日本だよ。
もう少し経済の勉強してから書き込みなさい。話になりません。
745 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 08:11:27.08 ID:CqBCnJmr
>>741 チョンのオカマちゃん、乙
>細野でもし支持率が回復すれば
>「お望みならいつでも解散してあげます」といえる
だから支持率関係ないって何度も言わせんなよ雑魚
自民の協力がなければ法案一つ通らないんだから、民主はそんな強気な態度がとれるわけがない。
それくらい考えなくても分かるろぞ、普通
746 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 08:45:07.52 ID:CqBCnJmr
747 :
名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 08:50:53.24 ID:CqBCnJmr
748 :
名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 00:41:44.69 ID:huMXZO3Q
749 :
名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 08:28:24.18 ID:ShZ9/XYp
おい、オカマちゃん。
逃げてないで出てきて反論してみろよ。
>>746 >>747 の質問に答えろ。
あっ、必死にググってるのかwww
ググるには時間が必要だもんなwww
過疎ってね?