☆時事問題議論総合スレッド☆16

このエントリーをはてなブックマークに追加
499鹿の又三郎:2012/04/05(木) 02:35:29.35 ID:UqcASSUu
再生エネ発電買い取り 希望価格出そろう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012040402000102.html
希望価格が出たぞ〜ぼったくれ〜

日経[政府、再生エネ促進へ規制緩和 小水力発電の許可簡素化]
エネルギーを市民の手で! 生活クラブ風車「夢風」のチャレンジ
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00033192.htm
■ 脱原発への想いを形に、風車建設のためのカンパ活動
■ 建設地の小学生が考えた、生活クラブ風車の愛称
■ 風がふきエネルギーが生まれるグリーン電力証書デザイン決定
■ 建設地のにかほ市との交流イベント開催

新潟:自然エネ発電活発化 コメリ、売電事業に参入
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120403/ngt12040302020001-n1.htm
山形:風力発電、適地12カ所
http://mytown.asahi.com/yamagata/
京都:価格は地域特性考慮を 自然エネ買い取り 京都市など提言
m9(´ω`)9m
500鹿の又三郎:2012/04/05(木) 18:31:11.74 ID:UqcASSUu
山梨:「東電値上げは独禁法違反」公取委に申告
http://www.youtube.com/watch?v=-Khgi87C2jI
埼玉:川口商工会議所が東電を独禁法違反で申告へ 値上げが「鋳物の街」を直撃
http://news.livedoor.com/topics/detail/6438803/

独禁法も前に古賀氏が
「独禁法はあるのですが、以前から経産省が電気事業は省が責任取るから
公取委は口を出さないでくれという仕組みになっています」
と言っていたがこれも省がどのように責任を持つのだろうかと思っていた

福島第一原発でまた汚染水漏れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014227001000.html
窒素注入停止、1時間気付かず=東電「余裕ある」―福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000156-jij-soci
時間外手当削減すら、いまも労組と協議中 東電のスローリストラ「破たん企業」とは思えない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000006-jct-bus_all

相変わらずの超ダメっぷり状態である

問題の電気事業法30条

経済産業大臣は事故により電気の供給に支障を生じている場合に
一般電気事業者又は特定電気事業者がその支障を除去するために
必要な修理その他の措置を速やかに行わないとき、
その他電気の供給の業務の方法が適切でないため、
電気の使用者の利益を阻害していると認めるときは、
一般電気事業者又は特定電気事業者に対し、
その供給の業務の方法を改善すべきことを命ずることができる。
501鹿新聞:2012/04/05(木) 19:03:38.56 ID:UqcASSUu
日経:[太陽光発電システムの価格が低下、設置容量は急拡大へ]
2007年〜2008年に比べると約6倍の規模で、短期間に飛躍的に増えた。
補助金が復活したことに加え、太陽光発電システムの価格が下がり、
投資した資金を回収する期間が10年程度まで短くなったため
2012年はさらに需要が膨らみそうだ。2012年7月に始まる余剰電力の全量買取制度で、
投資が加速する可能性が高いからである

やっぱり睨んだ通りに太陽光発電システムの価格が下落してきたな
因みに2012年に中国と米国が倍増以上の伸びである
(`w´)
東海村長 “東海第二原発を廃炉に”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120404/k10014221441000.html
人口密集地に立地しており、事故が起きた場合の被害が甚大だなどとして、廃炉にすべきだという考えを伝えた

原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/362799.html
これまで原発の再稼働には地元の同意が必要としてきた姿勢を軌道修正した形で、
原発の地元や周辺自治体などの反発は必至だ

大変な事だねこれでは科学的根拠・事故の対策も疎かになっても
同意は必要ないと言う民主主義とは思えない姿勢のようだが改めてもらいたいものだね

東電の口利きで電気料金格安になると大企業の関係者証言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120405-00000020-pseven-soci
東電と“親密な関係”にある大手企業だけが優遇され、電気料金も格安になっているというのである。

際限のない国民負担に 東電や利益共同体の責任で
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
502鹿新聞:2012/04/05(木) 20:55:20.15 ID:UqcASSUu
清掃工場も安値売電 東京23区
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012040502000086.html
東京二十三区内の清掃工場の廃熱で発電された余剰電力の4割が随意契約で東電に売電されていたことが分かった。
単純試算では年間5億円以上安値で販売していた。
清掃工場を運営する東京23区清掃一部事務組合が54億円の収入を得ている

組合は、区立施設への電力供給を優先する方針。
将来的にはエコサービスの契約工場の余剰電力の全量を区立施設へ供給することを目指している。

ほれ全量を施設へ電力を供給する方針と俺とおんなじ事言ってるがな
発送電分離・自由化だなだなw

森まさこ氏 きのこ生産者が者自殺 流れ
@1月から農家に賠償金が払われてない件について東電と文科省は答弁できない。
A東電に会社に電話して確かめさせたら、今、回答。4月中には賠償します、と。やっぱりまだ払われてなかった。
Bきのこ生産者に自殺者が出た。
東電から本来支払われるべき賠償金が2月、3月と支払われていない。本日の会議で東電に強く言ったが。
東電ができてないのだから我々が通した仮払法で国が支払うべきだ。

原発被害からの福島復興委員会、自民党本部にて。福島県会議員がほぼ全員来て霞が関に物申した
503鹿新聞:2012/04/05(木) 22:38:13.28 ID:3UHq0x0A
自然エネルギー協議会
http://www.softbank.co.jp/energyjp/
沖縄県が「自然エネルギー協議会」に参加
〜参加自治体数が36 道府県に〜
地方公共団体
北海道、岩手県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、
神奈川県、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、
関西広域連合(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県)
奈良県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、
高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、沖縄県←new

幼稚園給食から放射性セシウム愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、
給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の
暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが
愛知県などの検査で検出されました。
乾燥しいたけは茨城県から出荷され、およそ30キロが流通していますが、
愛知県は直ちに健康に影響するおそれはないとしています。

乾燥しいたけがどういう経路で流通したか調べて検査せなあかんね
504鹿新聞:2012/04/06(金) 08:17:32.14 ID:rLIwGJkY
国会原発事故調査委員会 第8回委員会「世界で当たり前の原発のルールを盛り込まなかったのは?」
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/04/-8.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nbuSXJDlhs0
世界(IAEA)では“五重の防護”という事故後の対策が常識
なのに日本は“三重の防護”(業者の任意)になってしまった理由

(`ω´)要するにこれだけずさんなのは推進しか頭になかったのか・・グルなのか・・こりゃ重大だは・・
505鹿新聞:2012/04/06(金) 08:27:06.14 ID:rLIwGJkY
>>504
野村氏:保安院が規制のなかに盛り込めば、業者はそれに従ってやんなきゃいけなかったところが、
規制に盛り込まなかった、シビアアクシデントは“業者の任意の対応”になったわけですね。
それを規制として盛り込むということが世界の趨勢
当然保安院のお立場としては、“規制に盛り込みたい”というお考えは間違いはないですよね?
広瀬氏:アクシデントマネージメントについての世界的な状況というのは認識をしておりましたけれども、
それに対してもう一歩進めて具体的に取り組むという努力がなかったという風に考えております。
野:あの、「はい」か「いいえ」でお答えいただければ結構
広:あの、ま、あー 世界的な……
野:「はい」か「いいえ」で結構“盛り込みたかった”ということでよろしいですね?
広:アクシデントマネージメントの……
野:あの、「はい」と「いいえ」しかありませんので
広:アクシデントマネージメントの重要性は認識をいたしておりました。
野:盛り込みたかったですか。
広:あ…そうですね、いずれ機会があれば
野:あの……規制当局なんですよね?法律の中にそれを書けばいいだけ、なぜ書かなかったんですか。誰が反対したんですか。
広:誰が反対したというよりは、なかなかそういう具体的な議論まで達しなかった、という状況だったと思います。
野:議論が煮詰まらなかったのかそれとも規制対象となっている電力事業者との議論が煮詰まらなかったのか
広:保安院の中でもう一歩踏み出すという議論が、煮詰まっていかなかったということだと思います
野:では保安院の中に反対者がいたということですね?
広:反対者がいた、というふうには思いませんが、そういう議論がなかなか醸成していかなかったと思います。
野:最終的に規制に盛り込むかどうかという判断をするのはどなたですか?
広:それは、あの、原子力安全保安院長だと思います。
野:そのときの原子力保安院長はどなたですか。
広:そのときのとおっしゃるのはいつのことをおっしゃっておられるのでしょうか。
野:2005年から2007年のあいだの保安院長で結構です。
広:あ、それは、わたくしです。
506鹿新聞:2012/04/06(金) 18:15:27.13 ID:rLIwGJkY
相次いで立ち上がる「市民共同発電所」構想
真の復興は地域の「エネルギー自立」にある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120402/230489/?bv_img&rt=nocnt
脱原発に向けた再生可能エネルギー事業の確立に向け、地域住民を核とする新しい動きが福島県内で起きている

(`ω´)9mその通り新の復興はエネルギーの自立にあり

ソニー、国内最大規模の「グリーン熱証書」を購入
http://www.ecool.jp/press/2012/04/sony12-g0406.html
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、日本自然エネルギー株式会社(東京都中央区)とバイオマス熟生成業務委託契約を3年契約で締結し、
木質バイオマス熱電供給設備が供給する熱に伴う環境価値「グリーン熱証書」※1の購入を開始します。
※1: 企業などがコストを負担し、地熱、風力、水力、太陽光などの自然エネルギーによる
発電・発熱を委託する仕組み「グリーンエネルギー証書システム」を通して、購入する証書のこと。

来たなグリーン発電
俺は廃れた林業も再生可能になるかもしれんと思うね
それと共に伐採された木の再生もしていかなければならないと思う
事業委託できるみたいだから面白いね

日本初:ワタミグループの風力発電〜環境価値購入の取組み
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=28172&category=
ワタミキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

アジア最大のヘッジファンドの1つ、スパークス・グループ(東京都品川)は今年7月、日本の再生可能エネルギー・プロジェクトへ投資するファンドを新しく設立する。
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_419716
再生可能エネルギー投資ファンドが新しく設立するようだ
どうやら雇用も大爆発御礼かもしれん

(`w´)こりゃ投資で大もうけですな
507鹿新聞:2012/04/06(金) 18:37:16.03 ID:rLIwGJkY
東京ガスが「スマートエネルギーセンター」構築へ、2014年4月からサービス開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/02/news109.html
太陽熱、地下水、風力発電などを組み合わせてエリア内の各施設に
電気や熱を供給する。中でも太陽熱を集積するパネルを歩行者デッキの屋根に設置して、
夏の冷房と冬の暖房に利用する点が注目される。
合わせて地下水も冷暖房に活用する。

第2の取り組みは天候などで不安定になる再生可能エネルギーを補完するために、ガスや燃料電池を使って電気と熱を作り出すコージェネレーション・システムを併用する。
エリア内には大規模な病院や公共施設が建設される予定になってる

なるほどねエリア内に大規模な公共施設を建設して電力供給するのね
(`ω´)さらなるアイデアを駆使しているようだ

ハラサワホーム、再生エネで賄える住宅 太陽光や地熱を利用
http://sumai.nikkei.co.jp/news/house/detail/MMSUn2000005042012/
陽光発電システムと地熱利用を組み合わせたうえ、効率的な空調システムを導入

地熱発電に利用した後
露天風呂でひとっぷろ浴びればエコ温泉でウハウハw

10年以上も新設されない地熱発電所、「エコ温泉」の支援で地元と共存を
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/268275/
地熱発電開発 眠れる資源を生かすには
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/295768
508鹿新聞:2012/04/06(金) 21:12:54.53 ID:rLIwGJkY
鹿の第二エネルギー復興構想w

@電気で収入を得た地方は人口を増やす為に子供をじゃんじゃん生む支援策を推進する
A世帯が増えると電気収入がじゃんじゃん増えるので地方の公共インフラを拡大させていく
B公務員の給与も収入に得て考えたり出来るようになる
C公共事業の拡大により雇用が増え廃れていた町が大都市へと変貌をとげるw
(´w`)グワッシャッシャシャ

風力発電、適地12カ所
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001204020003
風力発電は庄内地域を中心に12カ所、太陽光発電所(メガソーラー)は16カ所、小水力発電所は22カ所の適地をはじき出した
がんばれ山形子供をじゃんじゃん生んで世帯をふやすのじゃw

地熱発電普及に弾み
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120406_7768
メガソーラー進出 調印
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120405-OYT8T00040.htm
509鹿新聞:2012/04/06(金) 22:20:01.37 ID:rLIwGJkY
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ トリガー条項はどうなったんじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /いったがな
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

民主党の増税路線で、ガソリン高値定着へ
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4091
資源エネルギー庁が4日発表したレギュラーガソリンの店頭価格は、
全国平均で1リットル当たり158.3円となり、7週連続の値上がりとなった。
世の中が震災や原発事故で大騒ぎしている最中、多くの人が気づかない間に凍結されてしまった。
だから、今のままでは、180円になっても200円になっても減税はされることはない。

凍結理由は、これが発動されると3ヵ月で4500億円の税収減となり、
復興財源確保に支障をきたすということだったが、本当に復興を考えたならば逆だろう。

必要な時に必要な処置をしたほうがいいのでは・・
510名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 23:43:23.73 ID:rLIwGJkY
発電量ゼロの日本原電に、東京電力が巨額の支払い
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/9f1661cdcfbe523907599450e26a70b9/
東電は昨秋、10年間で2・6兆円に及ぶコスト削減を実施する
陰では、その本気度を疑いたくなる事態

電力購入がないのに東電は4〜9月期に232億円を、東北電力は59億円を、日本原電に支払った
敦賀発電所から買っている関電なども、購入量が大幅に減ったとみられる中、前年同期並みの支払いを行っている。

日本原電:「販売電力料は基本料金と従量料金から成っている。
発電などがまったくない場合でも、発電所の維持・運転に費用が必要なため、
販売電力料を得られるよう契約を行っている」と説明。詳細は不明だが、
この基本料の比率が極めて高い契約を結んでいるとみられる。

東電の大株主であり、需要家でもある東京都の
猪瀬直樹副知事「使っていないサービスに料金を支払う契約など、一般企業ではありえない」
と同社の対応に憤慨する。

仮に東電が11年10月以降も11年4〜9月期と
同程度日本原電に支払ったとすれば、年間400億円規模のムダな費用が、電気料金に上乗せされることになる。
電力料金値上げの前提として、徹底したコスト削減が求められているにもかかわらずだ。

「業界がまとまって値上げに応じない」と産業・医療ガス協
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120403/biz12040316580024-n1.htm
豊田会長は「1キロワットも電力を生み出していない設備をコストに織り込むべきでない」
「このままいくと、政府が決断した結果を一般市民と産業界が尻拭いせざるを得なくなる」と語り、
原発停止によるコスト上昇は国が負担すべき

電力購入がないのに東電 4〜9月期に232億円→日本原電

なことやってるからどんどん高くなる
さ発送電分離して自分たちで自由につかおうぜw
511鹿新聞:2012/04/07(土) 10:48:08.21 ID:cp4CzQYa
福島原発2号機は揺れで損傷か 専門家が解析
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html
原子炉格納容器下部の圧力抑制プールが地震の揺れで早期に損傷したか、
劣化した可能性が高いとする解析結果を19日までに、原子力安全の専門家がまとめた。

そいで縮まった老朽化の計算はどうなったのだろうか

東電、宮城県丸森町の妊婦ら賠償 福島県外で初提案
http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120405/76249
宮城県丸森町の妊婦と18歳以下の子どもを対象に1人当たり20万円を支払う方針を同町に提案
この問題で東電が福島県以外に賠償対象を拡大
(丸森町で計測されている放射線量が既に賠償対象とした福島県内の市町村と大差がないこと)

線量が比べて大差なければ賠償に応じるようだね

震災がれき トヨタが受け入れ検討
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012040590091358.html
岩手、宮城両県で発生したがれきの受け入れで、トヨタ自動車は、
愛知県が打診していた最終処分場の建設を田原市の田原工場敷地内で受け入れる方向で検討に入った。

(;´ω`)東電じゃなくてなぜトヨタw

東電の損害賠償、評価の難しさと高まる避難住民の不満
http://jp.wsj.com/Japan/node_420280
アスパラガス農家を営む門馬正人さん(53)は、
自分で購入したガイガーカウンター(放射線量測定器)の費用や、
避難当初数週間の携帯電話料金の増額分に関して、東電は支払いを拒否した

しっかりしたガイガーカウンターぐらいは配るぐらいの気持ちが必要だね
512鹿新聞:2012/04/07(土) 11:02:59.01 ID:cp4CzQYa
能力がないのに安全だと言ってもらっては困る/報道ステ「原発再稼動 わたしはこう思う」
http://www.at-douga.com/?p=5109
失敗(原発事故)の総括を十分にやらないとそもそも再開とかそう言う資格はない

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
byドイツ初代宰相 ビスマルク
明らかに愚か者は自分で経験したことにしか学ばない後者になってしまった・・

「大飯原発再稼働」実証実験でわかった「安全対策」穴だらけ
http://www.j-cast.com/tv/2012/04/06128023.html
浮流物(船、車、家屋など)の衝撃には耐えないとか、津波の複雑な動きが捉えきれていないなど、問題点が次々に明らかになった。
津波のスピードが速いと3メートルの波高で10メートルの防波堤を超えてしまうという試算もある。
保安院が先月まとめた30項目の安全対策には、ベントのフィルター設置など実施に数年かかるような内容も含まれている

実証実験で駄目じゃあかんがなw

東電値上げ、脅迫罪に限りなく近い!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120406/dms1204060744009-n1.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
コンプライアンス(法令遵守・企業倫理など)および刑法的な観点からどのような意味を持つか。
その読み解き鍵は、「それを言ってはおしまいだ」である。
(1)自らが電気供給設備を管理しており(顧客に対し優越的立場にある)東電の裁量だけでその設備を操作して簡単に電気供給を停止できることを認識し
(2)顧客がPPS(特定規模電気事業者)に乗り換えようと思ってもPPSの供給能力などから新たな契約締結が困難な事情にあることを認識。
(3)東電からの電気供給を停止すれば、直ちに顧客の操業ができなくなり、事業継続が困難となって財産上の損害が発生することを認識しながら
このコメントをしているのだとすれば、脅迫罪になり得る余地がある。
513鹿新聞:2012/04/07(土) 11:51:28.02 ID:cp4CzQYa
「鳩山氏、行くタイミングでない」 イラン訪問に前原政調会長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120407/plc12040710040006-n1.htm
一方、鳩山氏の訪問を許可した民主党の対応については「議員個人として行くのであり、民主党が派遣したのではない」と説明

鳩山元首相、6日からイラン訪問
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012040400835
民主党の鳩山由紀夫元首相は6〜9日の日程で、イランを訪問する。アハマディネジャド大統領との会談を調整中で、
鳩山氏は核開発放棄と国際社会との協調を呼び掛ける考えだ。
外務省と連携を取っているわけではなく、個人の立場で国際的な平和に役立つよう努力したい」

イラン核問題を巡る、イランへのアメリカの圧力の高まりと原油価格の高騰により、
日本とイランの関係は、緊密な連絡と外交的な経験を必要としている

外交として長男がやらかしたら次男が修正
鳩山氏が奇跡を起こし平和活動に貢献してしてくるのか見ものである
(`ω´)

報道ステSUNDAY「拒否すれば電気を止める。東電の“値上げ責任者”が緊急生出演」
http://www.at-douga.com/?p=5188
原発再稼働の是非 議論大詰め 身内に反対も
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220405045.html
NGO=非政府組織が主催する反対集会に民主党の議員が参加し、
政府に慎重な対応を求める決議を採択するなど民主党内でも意見が分かれています。
514鹿新聞:2012/04/07(土) 15:04:14.90 ID:cp4CzQYa
>>513
イラン核兵器放棄なら民生は容認 米大統領が伝達
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012040701001336.html
オバマ大統領が、イランが「核兵器(開発)を求めない」ことを証明できれば、
米国は民生利用の核開発を容認するとのメッセージをイラン最高指導者ハメネイ師に送ったと報じた。

鳩山氏がどんな外交交渉をしてくるか分からないがこんなカードがある・・
実はイランの子供達は日本のアニメが大好きでイラストの描き方を教えてもらいたがっている・・
核開発をやめて子供達に日本のアニメ産業の協定でも結んでこようw

橋下徹大阪市長が批判を展開!
http://www.otonano-kaisha.com/news_M77GYw42j.html
なぜ原子力安全委員会に明確な意見を述べさせない?
日本国会において原発の安全性について意見を述べる
最高権威は良くも悪くも原子力安全委員会だ。メンバーが悪いと言うなら、
メンバーは国会で決めて欲しい。
今回、国民は感覚で皆分かっている。民主党がずる賢いプロセスを踏んでいることを。
515名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:14:42.57 ID:6o4WP4Cd



@大阪の家電廃棄プラスチック置場の火災は、
日本共産党のビック式ライター改造利用の
時差放火ということも事実なんだよ。

日本共産党の宴会自慢話は、
この時差発火ライター放火殺人武勇伝なんだよ。


で、日本共産党をアメリカ人に殺してもらうで、
いいよなあ?

516名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:17:44.00 ID:6o4WP4Cd



@大阪の家電廃棄プラスチック置場の火災は、
日本共産党のビック式ライター改造利用の
時差放火ということは、
事実なんだよ。

日本共産党の宴会の自慢話は、
時差発火ライター放火殺人成功の武勇伝なんだよ。

放置する?
517鹿新聞:2012/04/07(土) 18:41:55.71 ID:cp4CzQYa
■橋下市長、市音楽団員の配転認めず「分限免職」
http://news109.com/archives/6929149.html
行政の供給側の論理で行政サービスはやってはいけないと思う
求められるサービスをしっかり提供するがやはり活力を生む
大阪府音楽団のこれまでの活動を否定するものではありませんが
提供するスービス側が自ら自己評価をするだけで
本当にいいのかと言えばそうではないと思ってますし
もし子供達に年間人件費約4億3000万円をかけて教えるとなれば
なぜ吹奏楽なのかそういうところも議論しきれていない
例えばなぜそれがアート・イラストの指導ではないのか何で吹奏楽なのか
そのあたりも議論をきちっとされないのが
やはりそれは行政側が自分たちで抱えてしまって
抱えてしまったいじょうはそのサービスをするという供給側の論理です
一からみなおしたいユーザー側の視点に立ってユーザー側が選んでいく
ユーザー側に選ばれる仕組みに抜本的に変えていかなければいけない

すごいなこの人考え方俺にそっくり
もしユーザー側に求められるなら民間でやっても差し支えないと思うよ
(`ω´)
518鹿新聞:2012/04/07(土) 19:17:34.42 ID:cp4CzQYa
>>517
逆に民間でやってユーザー側から認められない時点で
税金でやると言う事は無駄になってしまう
民間で良くなると言う事もあるので他のサービスも同じことだと思う
国鉄民営化みたいなものかね

楢葉町議会に説明、環境相、最終処分「日本全体で」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0407&f=national_0407_061.shtml
汚染土壌の中間貯蔵施設受け入れを要請する一方、「日本全体で最終処分を考えなくてはならない」

うわいよいよ全然関係ない日本が地元が現実的になってきた
(;>ω<)土地を確保してコンクリで固めて埋めとこう

海に流出「150ミリリットル」=汚染水12トン漏れ、東電試算−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012040600913
いよいよ意味不明・・差し引き分はどこへいってしまったのだろうか

東電側は答弁書で「人の想像をはるかに超え、
とてつもない破壊力をもった地震と津波が事故の原因」とした上で、
「異常で巨大な天災地変に対応できる対策を講ずべき義務まではない」と反論する方針

事故が起きる度に想定されるはずの津波対策を
巨大な天災のせいにされては困るね
(`ω´)
519鹿新聞:2012/04/08(日) 10:43:03.39 ID:8+fL02ix
橋下氏のツイッターが自分の言ってる事とシンクロしてたので書いとこ

日本の政治が機能するためには、選挙結果を尊重する=多数決を尊重する文化を根付かせること
まんま言ってる事(一部の偏った考え方を多数決文化で尊重できる 低所得弱者割合が多くなれば格差打開が出来る)
政治家は民意を背景に、これまでやってきたことを断ち切ることができる。ここが政治と行政の決定的な違いだ
まんま言ってる事(政治家の特権 法律やシステムを作れる)
今の日本の統治機構のままで消費税を20%も上げれば、どれだけ無駄遣いが生じるか、改革は完全にストップ
まんま言ってる事(無駄の上乗せ)
まず社会保障、特に年金の仕組みをこう変えるという方向性を示さなければならないこれがないから国民が納得しない。
まんま言ってる事(年金格差打開策や現制度よりましな方向性を明確にして欲しい)
政治行政の仕組みとして適正な歳出になるメカニズムの構築だ。そのためには、消費税を地方税化し、地方交付税を廃止する
まんま言ってる事(出来る事を最小限にすれば他に回せる)
これまでの統治機構を何も変えず、とにかくカネがないから20%の消費税アップが必要だなんていうのは最悪。
まんま言ってる事(システムを変えなければいけないそれは誰でもいえる)
地方に移れば、地方は自ら税を上げるか、それとも無駄を削るか迫られる。受益と負担の関係が明確になり、
自治体が税を上げるか、行革するかでフル稼働する
まんま言ってる事(何が足りなくて何が出来ると言う事が明確になる)
消費税の地域税収格差は他税よりも小さいです。また新たな財政調整制度を作ります。
まんま言ってる事(幅広くとれるし消費の多い高所得者からよく取れる)
大きな結論を最初に出してしまえばいいのである。その上で、後始末は淡々と実務的にやる。そのとうな時系列でや
まんま言ってる事(地産地消のエネルギー体制ww)
(`w´)
520とうりすがり:2012/04/08(日) 10:57:23.91 ID:EnJxVz/g
選挙が怖くて怖くて逃げ回ってる先生方。選挙は必ずきます
必ず来ます。そのとき必ず落とすから覚悟しときな、民主のやつら!
521鹿新聞:2012/04/08(日) 11:32:07.59 ID:8+fL02ix
>>519
これが実行された最後に行き着く至高のシステムは全てが事象がインプットされた機械制御システムである
インフラの老朽化を算出し定期的に歳出歳入を考えどれだけの予算があるか弾き出し
公務員の必要人数と給与はどの程度出せるかや提供サービスの停止などを自らが導き出す
人間の仕事上のコミュニケーションの限界や倫理の悪さを考慮しない2100年スーパーシステムw
(`w´)多分こうなってるだろうww

津波対策「地下シェルター」構想 高知県、国に支援要請
http://www.asahi.com/national/update/0407/OSK201204060227.html
巨大地震による津波対策を急ぐ高知県が、沿岸部に地下シェルターの建設を検討している。
シェルターは地下室状で、沿岸部の公園や学校の校庭の地下への建設を構想している。
広さは250平方メートル前後で200人の受け入れを想定。
内部に設置する酸素供給装置で間に合うのか、故障した場合はどうするのか、密閉性や強度は保てるのかなど課題も多い。

鳩山氏がイラン外相と会談 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012040801001125.html
鳩山氏は、第2次大戦で広島と長崎に原爆が投下されたことに言及した上で
「どの国も大量破壊兵器、特に核兵器を持つべきではない」と述べ、交渉を通じたイラン核問題の解決に期待を示した。

PAC3「命中率は8割超」 大規模配備に理解求める
http://www.y-mainichi.co.jp/news/19815/
522鹿新聞:2012/04/09(月) 00:59:52.60 ID:5dBei8mG
●原発容認「軽率で失敗だった」 村山元首相が集会で発言
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/363664.html
「福島第1原発事故の原因について、国民が納得できるような形での究明がなされていない」と批判、再稼働反対の立場を強調
これは世界にとっても重要な課題と教訓だと思うね・・皆で解決方法考えたほうがいい問題だと思う・・
●英国のエネルギー政策見直し不可避 原発建設、ドイツ電力大手が撤退
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120407/erp12040721430001-n1.htm
ドイツ電力大手のエーオンとRWEが、英国で進めていた原発建設計画を断念し、
共同出資会社を売却する方針を3月末に発表
●ユーロを解体する安全な方法を考案した人に賞金25万ポンド
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34908
オズボーン財務相は印象的な言い回しで、ユーロ圏の指導者たちに対し、通貨同盟の「無情な論理」に従い、
欧州における真の財政同盟に向けて前進するよう求めた。
(`w´)円にすると約3200万の賞金が貰えるぜ〜(私めの一旦全部属国案でw)
●イランのテレビで
http://kodomo.tea-nifty.com/nikoniko/cat6371007/index.html
『ハウルの動く城』『もののけ姫』『天空の城ラピタ』
Samurai X(るろうに剣心)
個人的には、『火垂るの墓』あたりがイラン人受けすると思うとのこと
●鹿児島の養殖ブリも汚染
http://www.tax-hoken.com/news_31WdaFhmq.html
ブリから、セシウム7.2ベクレル/kgが検出
●赤旗日曜版:原発ツケ値上げ 東電トンデモ電気料金
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
「原発事故のツケをなぜ私たちが払わされるのか」
●逮捕の警部補が警棒なども売却 山梨、ネット落札で数百万円
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201204/20120407002.shtml
警棒や帽子、パトカーのランプなども出品
(`ω´)全部部品を集めると警官になれると思われw
523鹿新聞:2012/04/09(月) 01:30:30.03 ID:5dBei8mG
>>522
セーラー服姿で下半身露出 警部補逮捕
http://news24.jp/nnn/news89033935.html
カツラをかぶり、化粧をしたセーラー服姿で、
女子高校生に「見てください」などと言ってスカートをめくり上げ、下半身を露出した

(;A´ω`)そして部品を全部集めきれなかった結果・・

トリカブト:誤って食べた父子2人が中毒死…函館
http://mainichi.jp/select/news/20120409k0000m040050000c.html
画像:トリカブトとニリンソウの葉
見分けがつかない程そっくりなので山菜取りは気を付けよう


東電値上げ製錬所の決断 夏場2カ月 操業停止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012040702000250.html
ホテル旅館組合、東電の自動引き落とし解約へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120408-OYT1T00295.htm?from=tw

北朝鮮が公開した長距離弾道ミサイルとみられるロケット「銀河3号」(先端)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/120408/kor12040822420005-p1.htm
発射施設に設置された、弾道ミサイル発射実験とみられる北朝鮮のロケット「銀河3」(全体)
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/120408/kor12040822420005-p8.htm
5241:2012/04/09(月) 08:08:42.32 ID:CMJ/LWyx
【福島第1原発の現状】(2012年4月6日)36地点でストロンチウム 人体に影響ない水準、福島

 福島県は6日、東京電力福島第1原発事故を受けて、県内55地点の土壌を調査したところ、県沿岸部、県中部の36地点で事故以前の濃度の平均値を上回る放射性ストロンチウムを検出したと発表した。原発事故の影響が考えられるが、県は人体に影響のないレベルとしている。

 放射性ストロンチウムは骨にたまりやすく、体内に大量に取り込むとがんの原因となる恐れがある。米ソなどが大気圏内核実験を行っていた1970年代には国内でより高濃度のストロンチウムが検出されたこともある。

 県によると、第1原発が立地する大熊町の1地点でストロンチウム90を1キログラムあたり80・8ベクレル、双葉町の1地点で同14・9ベクレルを検出した。34地点では濃度の平均値が2005年の測定値を上回った。

 調査は昨年7〜10月に実施。文部科学省も昨年、同様の調査結果を発表している。

 (共同通信)
5251:2012/04/09(月) 08:09:13.22 ID:CMJ/LWyx
環境中の
プルトニウムの数値をわかりやすい形で出してほしい。
ウランの数値についても同様。
5261:2012/04/09(月) 08:18:21.54 ID:CMJ/LWyx
【福島第1原発の現状】(2012年4月6日)36地点でストロンチウム 人体に影響ない水準、福島

 福島県は6日、東京電力福島第1原発事故を受けて、県内55地点の土壌を調査したところ、県沿岸部、県中部の36地点で事故以前の濃度の平均値を上回る放射性ストロンチウムを検出したと発表した。原発事故の影響が考えられるが、県は人体に影響のないレベルとしている。

 放射性ストロンチウムは骨にたまりやすく、体内に大量に取り込むとがんの原因となる恐れがある。米ソなどが大気圏内核実験を行っていた1970年代には国内でより高濃度のストロンチウムが検出されたこともある。

 県によると、第1原発が立地する大熊町の1地点でストロンチウム90を1キログラムあたり80・8ベクレル、双葉町の1地点で同14・9ベクレルを検出した。34地点では濃度の平均値が2005年の測定値を上回った。

 調査は昨年7〜10月に実施。文部科学省も昨年、同様の調査結果を発表している。

 (共同通信)
5271:2012/04/09(月) 08:18:37.16 ID:CMJ/LWyx
(重複)
528北朝鮮のミサイル 以前の書き込みを(一部)訂正。:2012/04/09(月) 08:20:08.29 ID:CMJ/LWyx
私の読み違いだったようだ。

ミサイル基地があって、ミサイル(人工衛星実験)を準備している。

前回のミサイルも(2009年)、本当に飛ばしていたのか・・・? ←わからん!
でっちあげとしか思えなかったが(アメリカと日本によるプロパガンダ)

>>341-344も正確な衛星写真のようだ。

私はすっかり間違えることがある。

だが、アメリカと日本が経済制裁(兵糧攻め 物資断の攻め)、また情報についても遮断を続けていた最中である。
いろいろな動きがある。
この発射自体(また以前の発射が事実としても)、ヨーロッパ、アメリカ、中国、などの後ろの動きがあると考えるのが自然だろう。


北朝鮮単独の行動というのはムリがある。 普通に考えてヨーロッパ、アメリカが行っている。


私の間違いについては訂正する。

私の考え
(しかし私はいまだ、一回目(1998年)の発射、でっちあげとしか思えないんだが・・。) 
(また、(2006年)(2009年)の発射についても、どうも納得がいかない。 そのまま事実と思えない。 アメリカ、日本やヨーロッパによるでっちあげである可能性を外してはいけないと思う。)


(以下記事)
529北朝鮮のミサイル 以前の書き込みを(一部)訂正。:2012/04/09(月) 08:20:33.70 ID:CMJ/LWyx

北朝鮮がロケット初公開 「衛星」と管制施設も

画像 北朝鮮が公開した長距離弾道ミサイルとみられるロケット「銀河3号」と海外メディア=8日午後、北朝鮮北西部・東倉里(共同)
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040801001850.html (ttp://o.gazo-ch.net/206/iQUroNLN15yoEC8XK3jKVh7.jpg同じ

 【東倉里(北朝鮮北西部)共同】北朝鮮は8日午後、北西部東倉里の「西海衛星発射場」で、
長距離弾道ミサイルとみられるロケット「銀河3号」や同ロケットで打ち上げるとしている衛星「光明星3号」を共同通信など外国メディアに初めて公開した。

 ロケットは既に3段目まで発射台に設置。先端部分に「衛星」はまだ装着されておらず燃料注入も始まっていないが、発射準備はほぼ完了した。

 北朝鮮側は「総合指揮所」と称する管制施設にも記者団を案内した。ロケットや施設の異例の公開には、打ち上げを「平和的な宇宙開発のため」と正当化し、国際社会の非難をかわす狙いがあるとみられる。

2012/04/08 23:36 【共同通信】


http://non.gazo-ch.net/t/1030889/
 米シンクタンク「グローバル・セキュリティー」が2009年6月4日に公開した、北朝鮮・東倉里にあるミサイル発射施設の衛星写真(デジタルグローブ/グローバル・セキュリティー提供・共同

2009年04月08日 20:22 投稿
北朝鮮が公開したテポドン2号改良型 弾道ミサイル発射動画 2009.04.05
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6691430
530北朝鮮のミサイル 以前の書き込みを(一部)訂正。:2012/04/09(月) 08:20:57.86 ID:CMJ/LWyx
私も詳しく見ないところがあるのだが・・・

北朝鮮のミサイル発射、
「全部の情報が、そのまま正しい」と考えるのは大きな間違いだ。
いや、でっちあげられていると考えるべきだろう。

今回のは、各国の動きを見ても、既にアメリカ、中国と北朝鮮が共同で行っている。以前とは違った動きだと思う。
5311:2012/04/09(月) 08:21:30.70 ID:CMJ/LWyx
>>422発射するかもな。
2009年のも発射していたのだろうかね・・?

どうなってるんだろうね。人々の動きが。
納得いかないなあ・・。


と、細かいことは後で考えるとして。

まあ、北とアメリカ(あるいはまたヨーロッパ)が協調路線だということで、朝鮮統一が近いということは確かだろうな。
5321:2012/04/09(月) 08:31:20.67 ID:/BI1dn7O
>>519
日本で、戦国時代以後、革命はなかったと思う。
社会の内部からの大きな改革というか。

江戸の終わりの変化(明治維新)は、薩摩、長州が、イギリスの軍事や政治と結託して、日本を制圧した流れだ。(すでに徳川の支配が腐敗して停滞していたことが原因としてある。)
これは外圧と同じ意味があるので、内部からの変化という要素が薄い。

太平洋戦争の後の変化は、知っているとおり敗戦によって、アメリカの求める変化をした流れだ。
これでは、内部からの変化という要素はとても少ない。

ということだから、日本は封建時代から、ずっと王族、貴族、武家、の昔ながらの支配が続いているのだ。

そういう体質と向き合って、いろいろ考えるのが必要だ。と私は思う。
533北朝鮮のミサイル発射の話:2012/04/09(月) 08:44:38.63 ID:/BI1dn7O
北朝鮮のミサイル発射の話

1998年 とか 2009年、とか。 アメリカ、日本からのプロパガンダという視点で、注目してきた人いないの?
当時のことをぜひ教えてくれ。

実際に現物のミサイル(人口衛星実験)があるとは言え、
>>341-344 のような流れであると言える。
5341:2012/04/09(月) 08:56:21.68 ID:Nj6KR+wR
>>525
これは一応参考になるんだろうか?

爪から高濃度のウランを検出!
http://nueq.exblog.jp/16532149/
5351:2012/04/09(月) 09:28:16.00 ID:xREPtRpl
わかった・・何かに気付いてしまったので書いておくが問題ないだろう。
上で私が書いたようだとすると、この度は、アメリカ、ヨーロッパ、中国の腐敗するところが合同で日本に向かうことになるという・・するとどうなるのか?などと考えた。
536鹿新聞:2012/04/09(月) 11:50:17.91 ID:5dBei8mG
>>519
俺も知らんなアゴラ?とバトッてるようだ
交付税をやめて全体じゃなくて地方税にすると人口的に多分消費税分が縮小すると思うので
俺が言うように地産地消のエネルギー収入分を入れるとベストだと思うよww
こういう大胆な改革を実行してもらいたいね
(`ω´)b

[鳩山氏「核兵器のない世界へ努力」 イラン大統領と会談]
鳩山氏は会談で、日本は核兵器を持たないという意思を証明するため
「50年以上、国際社会からの信頼を勝ち取る努力に傾注してきた」と説明。
「イランにも核兵器開発疑惑を払拭するための努力を続けてもらいたい」と要請した。

信用信頼は人間にとって一番大切なもの
国際社会で各国と強調出来るようにイランはなってほしいね
鳩山氏の活動は良い事だと思うよ
(^ω^)

 橋下「維新の会」、48選挙区で全勝---。(前原、谷垣も落選 民主、自民は歴史的大惨敗)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32236
本誌は3月27日、近畿2府4県の衆院選全48小選挙区の有権者各100人、
計4800人を対象に緊急アンケートを行った。
調査は専門業者がインターネットを使い、組織票や一人の人間が複数回、
回答できない仕組みになっている。

(´w`)ハシズムの勢いが凄い!w
537鹿新聞:2012/04/09(月) 13:27:34.99 ID:5dBei8mG
交付税をやめて消費税を地方税化でまかなうと言う事は税収が少なくなるので・・
そこで東電の[売り上げ高5兆3685億3600万円]を橋元氏がいう道州制でバラすw
エリアを5州に分割したら地産地消で1州につき1兆円ずつ収益を得る事が出来る
少なくなった分をまかなうようにできる
よし最低限構築失敗もしくはし直さなくても少なくなった分はフォローできるぜw
(`w´)サラバダ東電・アディオス東電w

累積線量、除染なしで最大230ミリSv 30年間試算
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201204090028.html
住民が帰還した後、除染が行われないと、
累積線量は最大約230ミリシーベルトとなった。
発がんなどの健康影響が出るとされる100ミリを下回るには
継続的な除染が必要と報告書は指摘

電力維新
東電からエネルギーを奪う方法
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20120406/230688/?top_updt
区域再編「先に除染を」 南相馬市で市民説明会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120408t61023.htm
538鹿新聞:2012/04/09(月) 13:56:06.48 ID:5dBei8mG
鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定
http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201204090053.html
イラン大統領府のウェブサイトは、
鳩山氏が「国際原子力機関(IAEA)はイランなど一部の国に二重基準を適用しており、公正ではない」
と述べたと伝えた。
「二元外交」との批判に対して、鳩山氏は「国益に資することは何かを考えて行動している。
政府と異なるメッセージを出したわけではない」と反論

まるで一重基準で良いみたいな発言しておる・・
(;´ω`)IAEAをついに無視か・・なんちゅうことを・・
539北朝鮮の話 私の意見:2012/04/09(月) 17:43:06.40 ID:HkFkXy/K
北朝鮮の話 私の意見について

補足説明

実際にミサイルを配置している事実を認めるにつれ
北朝鮮の流れについて、私の考えを変えているところだが、

その行為
「ありえない」と言っていたが、その感覚がやはりある。
「ありえない」という場合には、後ろに何かわけがある。
例えば、フセインがクウェートに、突然侵略したように、
例えば、北朝鮮がミサイルを日本に向けて撃ったというニュースが流れたり。
これらは、暴走する米軍にエサを与えるようなものだ。

他にもあって、第二次大戦の時、ドイツが突然ロシアに侵略したというのも気になるが。
540鹿新聞:2012/04/09(月) 18:55:45.15 ID:5dBei8mG
>>537
最終的には地方(道州)の財政健全化の構築をするのに
予算をどのように分配し明確・適切に使用するかは
やはり細かく人事や民意を反映するシステムなどが必要になるのかね
予算を適切に小さくすれば滅多斬りは必然的か・・
(;A`ω´)

ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/09/news086.html
ソニーは9日、経営再建策の一環として、年内にも数千人の従業員を削減する方針を固めた。
テレビ事業の収益改善策などとともに発表する見通し

ネット機能を強化した新BRAVIA、ソニーファンの“落胆”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120406/1040374/?ref=rn&rt=nocnt

TV事業ね〜・・未来思考に転換したらどうかな・・

持論:チデジ化もね〜・・どうだか
TVメディアも番組を完全収録化して1日の放送をサーバーに置いておけば
TV番組をネット回線だけを通じて好きな時間に好きな番組だけを見れるのにね〜
現在放送側が一方的に流す形態だと時間効率が悪いよね〜
CMもyoutubeのように再生時に挟んだりしたらどうかな
こうなると必然的に録画・再生・予約もPCと一体なので
DVDなる機械は必要なくなるかも
どこまで先見性があるかだね
新聞・TVニュースも視聴割合を見ると完全ネット化が近いかもしれん・・
5411 大騒ぎしたほうがいい。:2012/04/09(月) 23:13:05.60 ID:LdYsX/U8
もっとおお騒ぎしたほうがいいよ。 実際圧力というのを感じて、東京とかの政治家とか官僚、いろいろな組織も動くわけだから。 みんな物分りがいいわけじゃない。
情報を出さないと伝わらないし、わからない。
その分、いい動きが遅くなるから。

http://unkar.org/r/radiation/1330292310/419
419 :名無しに影響はない(九州地方) :2012/03/07(水) 01:17:37.54 ID:XK2TW8td
■「あの線量では、戻れるわけがない」事故から1年、福島原発避難民の悲痛な声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120306-00000302-playboyz-soci

4月になって郡山の自宅でいつものように夕食を食べていたら、突然、息子がバッと鼻血を出したんです。
ツーっと垂れてくるのではなく、食卓が真っ赤になるほど勢いよくブワッと。でも、本人は気づいておらず、
『どうしたの!』って言ってやっと気づきました。ほかにも、いろいろな症状が出ました。
息子は運動が得意で学年でも2番目に足が速かったんですが、すごく遅くなってしまった。それから、いつも猫背になって
しまって口がだらしなく開いて、寄りかかるようにしか座れなくなったんです」(福純さん)
5421:2012/04/09(月) 23:15:47.30 ID:LdYsX/U8
>>540
ソニーはアメリカの映画産業から手を引け。
それをすると祟りがあるはずだ。 祟り・タタリ
5431:2012/04/09(月) 23:39:05.94 ID:LdYsX/U8
転載

143 :a(新疆ウイグル自治区):2012/04/09(月) 23:35:57.52 ID:9sMIWtiY
対策しまくるしかないんだ。と思うよ。

対策を社会現象化するわけ。


日本は、軍事が縛られているから、国民全員が「平和」を進める。

こんど原発事故があったから、

日本は、国民全員が「健康」を進める国になった。

「平和」と「健康」を進める日本になる。
その後ろ側には生きる場所が存在しない。
5441:2012/04/10(火) 00:06:38.92 ID:gfR42FHx
新スレ立てた


☆時事問題議論総合スレッド☆17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1333983852/
5451:2012/04/10(火) 00:16:07.62 ID:zEAe7v0Z
またいい情報を出したぜ・・☆時事問題議論総合スレッド☆17
5461:2012/04/10(火) 12:11:27.82 ID:vkq49pnv
北朝鮮が、ロケット打ち上げと同時期に、核実験をする・・といううわさが流れているが。

私は、ロケットについて、事実認識が間違っていたということもあり、

読み違いをしていたこともあるので、

この件はコメントする自信がない。お手上げだ。

外務省とか、読者の皆はいろいろ考えてほしい。


私の考え

私が考えられることは、まずミサイルと同時期に核・・ということで、イラッとする内容だが、
北朝鮮を含めて、アジアも含めて、世界で戦争を起こして金儲けと勢力を作りたがっている人々がいることを忘れないことだ。
戦争と軍事の業界、そのうちの腐敗した部分が危険である。

この動きの後ろにあるのは、中国と、ヨーロッパの軍産複合業界である。
ヨーロッパの軍産複合業界の暴走した部分は、どの国もバンバン戦争をし合えばいい、というぐらいの無責任な発想の動きをする。
この流れは、それだ。
>>539「ありえない」というのも、それだ。
怒る人がいれば、そのことを理解して、それらに対して怒るべきだと思う。

まあ、打つ手はあまり無い、しょうがないように私は思うけど、行動するならば、
南北朝鮮の統一の動きがあることを見て行動すべきだろう。
朝鮮統一工作を進める・・・ミサイルとか核とかの話も、朝鮮統一によって、問題ではなくなる。と言える。 その流れは今進んでいるので、更に加わるのがいい。
北朝鮮との国交正常化に向ける動きを進める・・・これは困難なものだ。今まで米日韓によって経済制裁とプロパガンダを行っていた。その真逆の動きだ。 だが、その集団も、この動きを進めるるといいだろう。
日本の軍事正常化(軍を持つ)は、進めるといい。

(私は、基本的に北は核開発していないのではないか・・と思っているのだが。 読み違えているかもしれない。 ただ、しかし朝鮮統一しか流れはない。)
5471:2012/04/10(火) 12:11:55.65 ID:vkq49pnv

北朝鮮が核実験準備か 衛星画像で韓国通信社

 3度目の核実験の準備を行っていることが確認された北朝鮮の豊渓里周辺の衛星写真。1日に撮影したとみられる(聯合=共同)
 【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは8日、北朝鮮が過去に2度の核実験を行った北東部の咸鏡北道吉州郡豊渓里で、3度目の核実験の準備をひそかに行っていることが、最近撮影された商業衛星の画像で確認されたと報じた。消息筋の話として伝えた。

 同ニュースは、韓国の関係当局がこうした情報も踏まえ、北朝鮮が「衛星」打ち上げと主張する長距離弾道ミサイル発射に続き、核実験を強行する可能性が高いと判断しているとした。

 韓国国防省報道官は2日の定例記者会見で、北朝鮮がミサイル発射後、短期間で核実験を行う可能性があるとの分析を明らかにしたが、具体的な兆候はないとしていた。

2012/04/08 18:41 【共同通信】
548名無しさん@3周年
SPEEDIを公表しなかったくせに、J-ALARTは公表かよw。

官僚が、何でも手に取るようにわかる事でないと、アラームならさないってなら、最初から作らなきゃいいのにな。

本格的にどっかの国からミサイルが飛んできそうなときは、
やっぱりSPEEDIのように鳴らないよ、J何とかもw。

想定外ってのが官僚にはない事になってるからな。
不測の事態はJ-ALARTの対象外なんだよw。