952 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:10:55.50 ID:2xohpYpD
子供の親に人事権なんかl
ないよ
953 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:13:50.32 ID:feyYzEpV
それは「義務」教育の放棄だろ
954 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:35:30.22 ID:UG/CEaRG
兵庫維新の会では下記の政策を当面のメインテーマとしました。
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、直ちに全面撤廃せよ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下も邪魔するな。
955 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:36:32.31 ID:C7Fonk7k
大阪市のメールチェックなんて、
民間大手企業では会社パソコンのメールチェック・閲覧履歴のチェックなんてシステム入れて、「常時」、当たり前に行われてる
職務専念や不正を抑えるために重要なことだ
956 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:40:21.42 ID:C7Fonk7k
メールチェック・閲覧履歴チェックなら【キャノン電子】
http://www.canon-elec.co.jp/products/security/index.html ログマネジメント=PCの操作履歴管理による
業務改革支援・内部セキュリティ強化のサービスを中心に、情報漏洩防止、メールセキュリティなど、
あらゆるビジネスセキュリティ製品・サービスをご提供しております。
飛びぬけて優秀な社員の引き抜きや転職。
昨今、経営者の皆様にとってはアタマの痛い問題です。
会社の戦力低下、機密情報の流出。
人材の流動化は、いま一番の経営問題でもあります。
キヤノン電子のログマネジメントなら、
社員のパソコンを経由してやりとりされる情報のほとんどを把握することが可能。普段は忙しくてコミュニケーションのとりにくい優秀な社員の関心や行動を理解する助けになります。
さらに会社全体の業務効率を改善し、セキュリティの問題を解決することも可能です。
会社は情報でできています。
ログマネジメントで情報の流れを正しく把握すれば、御社の未来がより鮮明に見えてくるはずです。
社員の業務内容の質と量を分析しアウトプットを高めます。
パソコンおよびソフトの最適化をはかることが出来ます。
情報セキュリティ問題の予知・予防・抑止が可能です。
少ない導入コストで短期間に、改革効果を確認できます。
957 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 09:39:19.55 ID:BOM+y42d
義務教育から一生出れないやつが絶対出る
それならまだ土建屋にでもなってもらったほうが100倍まし
958 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 12:04:00.51 ID:/DPzodUk
世の中の人間全てが知的労働者になるわけじゃねーからな
元素記号や連立方程式が分からなくても仕事はある
959 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 12:13:22.80 ID:6Q6m8CNI
相対評価をやめ、絶対評価にする。
教師の恣意的判断を排除し、客観的な評価法をとる。
留年する者を可能な限り減らすよう、補習と追試の制度を強化する。
などなど、良い制度にする案はいくらでもある。
なんにも考えずに留年を否定してる奴は、日本の愚民化を推進しようとする
某国の工作員。
960 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 12:30:43.75 ID:1X4BdpRD
961 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 12:39:38.08 ID:6Q6m8CNI
元素記号や連立方程式が教えて分からないのはそもそも馬鹿。
馬鹿に無駄に教育機会与えても資源の無駄だとは思う。
この件といいメールの件といい、ハシシタ変だな、壊れたか。
府知事時代に、橋下は公私混同問題を何度も起こしていたっけ
・府知事公用車の、公務外使用(フィットネスクラブ通い、
北新地のホステスのいる店で後援者(やしきたかじん)等と飲食)
・勤務中のフィットネスクラブ通い(その時間は府庁で仕事と発表)
・公務の私的利用(功労者表彰に息子同伴。表彰されたサッカー選手に、サインと記念写真をさせる
サッカー試合の公務観覧に息子同伴)
・自身と妻子全員の、24時間完全警護要請(府警は拒否。公務内の警護と、自宅へのパトロールで決着)
965 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 15:38:31.72 ID:2xohpYpD
>963
ちっせーな
そんな重箱の隅っこ突っついて
どーすんだ
>>948 内容がずれている。が、どれを指摘しているのかは分からないが
留年制度の議論提起は別にずれているとは思わないよ。理由は書いたとおり。
対する具体的事実による問題点指摘は多いにすべきだけど、議論自体封殺するのが良いとは
とても思えない。留年制度は別に今に始まった話でもないし。
>>950 上三行は完全に空想だし、それを前提条件に最後の行が形成されてる。
全て空想と言うか、完全な妄想。
フィンランドでは留年制度があるけど、そのような状態ではない。
もちろん全てを当てはめることはできないが、にしても950は空想が過ぎる。
>>951 評価システムは草案通りだと入るけど、人事権は
>>952さんの仰る通りなくて
校長や教育委員とで最終決定するはずだけど。
それに現状のままで話進めるとしたら留年を決める最終決定者は校長でしょう。
現状でも法的には留年させることは出来て、決定者は校長だから
親が仮に矛を向けるとしたら、校長=学校だろう。し、この制度が制度として成り立ったとしたら
その事は親が何より敏感に反応するはずだから(是非含めて)
内容は把握しているはず。担任に矛が向けられるとは考えにくい。文句を言う先はそこだろうけど。
>>957-958 絶対出るという根拠がない。出るとは言い切れないし、それを回避する策を
留年が絶対ではないと言う考えもある中で構築は可能でしょう。現状なら。
まだ、議論もされていない。留年と言う言葉が独り歩きしているだけです。
更に、知的労働者にならなくても、義務教育課程は例えば論理的思考を育てるなど
一時期ステレオタイプに言われた方程式知らなくても生活できるはおかしいというのが
最近はやっと広まってきていると思うのですが。
それはさておき、現状日本はそのような制度下(思想下)にはない。
それなら義務教育自体要らないだろうから。まぁ読み書き、算盤くらいでよいと言う話になるでしょう。
967 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 16:33:09.99 ID:Pzp75RTa
>>966 考えがまとまってから(橋下の司令が確定してから)レスしてね。
いつもいつも
「橋下さんはまだ決めていない。だから批判するな。でも賛同しろ。」
じゃお話になりません。
君にだけは論理的思考云々を言う資格はありません。
留年させたら校長の責任。
留年させなかったら校長の責任。
本当に下らないレスだな。
橋下様だけは傷つかない方向に誘導してるのがバレてないとでも思ってんの?
まさか自分が賢いとでも思ってんの?
大阪で職員の思想調査すると言い出してからこいつは頭おかしいとおもっていたが、
小中学校で留年させろとか完全にキチガイ。
野放しにしてたら酷い独裁者になるわ。
969 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 16:48:12.96 ID:1+VI4+WK
>>968 なぜキチガイと思うのか、説明しろ。
俺が中学生のころ、1年の時に転校してきた奴がいた。
しかし、そいつは卒業するまで1回も登校しなかった。
卒業アルバムで初めて顔を見たくらいだ。
これで本当に教育を受けさせる義務が果たせているのか?
疑問に思わんかね?
>>969 日本のような学力偏重横並び主義の社会で小学校中学留年なんて経歴つけたら
一生後ろ指差されることになるぞ。子供のために留年させるといいつつ実は子供の人生を破綻させることになる。
いじめられて不登校になって留年とか悲惨だな。
ただでさえ気弱な子が多いだろうに、留年させられたらもう立ち直れなくなるかもな。
中学で留年という人生の落伍者の消えない印が刻み付けられる。なんと残酷なことだ。
972 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 17:11:51.99 ID:TV6ErWcH
ハシゲ自身、最下層からの成り上がりでルサンチマンの塊だから
独裁志向なんだよ。ヒトラーと似てるね。
>>967 批判するなとも、賛同しろとも
>>966では書いていませんよ。
読めないのならレスはされなくても結構です。
具体的事実、内容の指摘による批判は幾らでもやればいい。
内容がない。といわれるのは正に
>>967ですよね。
私への中傷誹謗しかありませんから。
私は留年と言う言葉だけを捉えて、議論さえしない、一蹴することを問題視していますが
あなたのレスのように、批判するなも、賛同しろも書いてはいません。
私が誘導しているとしたら、それをあなたが否とするなら、
それに事実と根拠をもって論じれば良い。
あなたの
>>967のそれは誹謗中傷、罵倒です。罵倒する程度がせいぜいだとしたら
>>966にはまともな反論はできないと自ら言ってるも同じですよ。
と言っても
>>966もそんなに大した話をしているわけでもありません。
そんなに大したことも言えませんし。
私は殆ど事実を書いているだけですから。それにすらまともにレスが出来ず
罵倒しかしないのであれば、内容は推して知るべしですね。
>>970,971
それが一番懸念される問題だと私も思います。
ですが、これは極端な例ではありますが、少なくない事実でもあります。
(3年間全く登校歴0まではなくても(
>>969))
そして、もう1つ少なくない例で言えば、病気や障害によって留年するケースもあります。
ここで問題なのですが、義務教育課程は日本の法制下では現状小学生6年、
中学生3年の9年間の課程ですが、あなたの仰る学力云々の現状で
高校も既に義務教育のような扱いではありませんか。
議論としても高校まで入れるべきと言う議論、案もありますよね。
現状高校でも留年はあります。こちらは中学より内容は現状で厳しいと思います。
公立でも。その場合は如何ですか?本人の責任だろ。とよく聞くのですが
それは小中でも同じですよね。
高校でしてるから「良いと言うのではありません」
これらを総じて議論する必要性はあると思います。
もちろん、留年制度だけをどうこうではなく、これと同様に、もしくはもっと重要視して
そういう子たちをサポートするシステム、また、思想をどう構築するのか。
不登校になるのは、実はいじめだけではありません。
精神的疾患は病名をつけようとすれば幾らでも付けられるなどと揶揄もされますが
実に小学生の半数以上が鬱傾向にあったりと言うデータも数年前だったか出てたように思います。
そこから不登校になっている子もいる。
何度か例に挙げているのですが、フィンランドなどのように義務教育をしっかり受ける
それこそが国民の権利だとするのは大事だとは思います。
義務教育、教育の権利は歴史上、庶民が勝ち取った権利ですから。
留年せずに義務教育下(9年)で回復できれば良いですが、現状そちらも出来るとは
言い難い。難しいといわざるを得ない。留年は最終手段にしても、色々と考えるべきですよね。
その辺りはあなたは如何思われますか?
>>974 基礎学力をつけさせるなら補習を充実させればいい。そのために教員を雇い予算を割く。
単位制にして落とした単位の部分については補習充実させるとかな。
しかし修了年限が来たら学力に関わらず義務教育はともかく卒業できるようにしないとな。
学力が水準に達してなかったら機械的に留年させるとかは、子供を苦しめることになるだけで決して子供のためにはならない。
976 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 17:46:25.28 ID:eSzu8dIo
橋下が戦っている振りをしている公務員は、成績で評価されてきたエリートなんだが・・・
成績で評価して留年て、橋下は精神病院行くレベルの池沼じゃないか?
此処に新自由主義の香ばしさを感じるな。
国民にとっての利益じゃなく、企業にとって役に立つかどうかが判断基準になっている。
大阪の高校における学区制度を廃止し、定員割れの公立を潰すのも同じ発想だな。
私学の無償化は少子化の中で私学を生き残らすため。
公立高校の廃止も私学の競争相手を減らすためだな。
学生一人あたりの経費を自由に決めれる私学、でも学費は無償・・・
金儲けのために作った私学がどれだけ在るのか・・・
977 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:03:08.60 ID:1+VI4+WK
留年と言っても、運用方法によっては千差万別だ。
絶対に落ちこぼれを出さないという信念を持って補習、追試を
繰り返せば良いのだ。
今の投げっぱなし教育よりいくらかマシじゃないかね?
そのための危機感の演出として、留年はあって良い。
978 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:09:09.34 ID:eSzu8dIo
>>977 橋下の留年はそんな意味じゃないだろう。
それはアンタの頭の中の希望的観測じゃね?
979 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:15:52.01 ID:kbsgHaDx
サービス残業根絶特別措置法案で検索してください。
残業代が支払われるか、雇用者が増えるかでGDPが手っ取りばやく上昇するこ
の有力法案を橋下市長が取り入れていないことから、財界との癒着が心配で
す。
>>975 それって今やってないのかな。
残念ながら小学生に通う子供はいないですし知らないので分かりませんが
中学だとやってる(ところも)ありますよね。
そしてそれでも追いついてはまぁいないんですが。情けないというか。
(失礼、これは個人的な話です)
機械的にと言うところは若干気になりましたが、学力が水準に達しない
それが複数、そして多い場合はやはり検討は必要かと思うんですよね。
子供のためにならないのは、
>>970の懸念があるからと私は考えます。
なので、この制度だけで子供のことを考えるのなら、私は苦しめるとは思えないし
ためにならないとは思わない。寧ろためになると考えます。
ただ、それは並行して、併用したサポート体制にもよると思います。
私も留年を好き好んでさせるべきとは思わないので、それまでに講じれる体制を
やはり議論すべきではあると思います。
>>970の懸念はいきなり仕組みが導入されたから、こちらも急に感覚が変るとも思えないですが
現状ではなく、仕組みが導入されたという事実から、見る目が変ることはあると思います。
現状では特別視されているものが、仕組みの導入によってそれは特別じゃないとなれば。
それと、基礎学力だけで機械的と書かれていますが、
>>974ではそれだけではない指摘もしています。留年制とはそれらを全て含めて
考えた後の物と、これは私個人の考えですが思っています。
現状はまだ言葉以外何も決まっていないので、そのように考えています。
だから議論は必要だと思うんですよね。少なくとも975さんと私、意見が一致する部分、
しない部分とこれだけでも出てきます。反対賛成は良いのですが、それをもって
議論を封鎖したり、橋下はじめ提案者を馬鹿にするのはどうかと思います。
特にこれだけしっかりした話が出来るのなら尚更に。
>>980 橋下は市教育委員会に留年を検討しろと業務命令をだしてるわけ。
教育問題について議論を喚起しましょうとかいう次元じゃなく、公権力を振りかざしているわけ。
その危なさに気がつかないとな。
>>976 私学助成カットの時、同じことを逆の意味でいっていた人がいましたよ。
公立の在り方は地域ごとによる必要性だと感じるんですけどね。
>>978 >橋下の留年はそんな意味じゃないだろう。
>それはアンタの頭の中の希望的観測じゃね?
横から失礼。978だとしたら、あなたの
>>976も、あなたの希望的と言うか
自分がそう思いたいだけの観測では。
橋下の留年の中身を知っていらっしゃるのなら興味深いところではありますが。
>>977にある内容がそうならないとは限らない。
また、仮にあなたの言う通り橋下の言うことがそうじゃないとして
も、議論されるのはこれから、運用方法の中身を作るのも(制度をつくるとして)これからのはずです。
983 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:39:48.72 ID:84rSMNfC
府知事時代に、橋下は公私混同問題を何度も起こしていたっけ
・府知事公用車の、公務外使用(フィットネスクラブ通い、
北新地のホステスのいる店で後援者(やしきたかじん)等と飲食)
・勤務中のフィットネスクラブ通い(その時間は府庁で仕事と発表)
・公務の私的利用(功労者表彰に息子同伴。表彰されたサッカー選手に、サインと記念写真をさせる
サッカー試合の公務観覧に息子同伴)
・自身と妻子全員の、24時間完全警護要請(府警は拒否。公務内の警護と、自宅へのパトロールで決着)
>>980 それと見る目がどうってことについては、小学校留年などという経歴がついてたら
よほどの馬鹿かいじめられて引きこもってたかと見られるに決まっているだろう。
それ以外にどう見るというのだ?
>>981 そうです。市教育委員会に留年の検討を命じたのは
そこで素案等を作る、更にどのようになるかをシュミレーションするため。
更にそこから先に進むとしたら、首長の命令だけでは無理ですよ。
ですよね?(ここを私が勘違いしていたら失礼)
検討を命じたのが公権力を振りかざすとして拒否するなら
首長の権限行使はどれもできませんよ。
>>985 素案がどうって、よほど留年という言葉を曲解しない限りは、文字通り留年させる案しか出ないではないか。
大阪府民の学力向上のために公立学校教育でできることを検討せよという話なら分かる。
しかし命じたのは留年の検討だ。これはおかしいだろう。
>>984 一定数の人たちがいるのなら、それが特別なことではないと
見られるようになるかもしれない。(あくまで未来の話なのでそう表現しておきます)
また、小中学、もしくは高校で留年したとして、
あなたの仰る学力偏重社会と言う物を「現実的に考え・見るなら」
大学も必要です。現状、中卒、高卒、専門卒は職人等の一部特別の職に付く人意外では
その学力偏重社会とやらでは相手にされない。
この話を出されるのですから、984さんもご存知、もしくはその中にいらっしゃるはず。
で、あるなら、小中の留年は、留年してでも大学を現実的に考える物でもあると
私は考えます。それが見る目の1つにもなります。
人は、小中より先で伸びる人もいる。留年はあくまで最終手段と考えていますが
諸所の事情で通学しない人を含めた学力サポートの1つだとは思います。
学力偏重社会だと言うのなら、
>>969のような状態で社会に放り出される方が
余程問題視されるべき問題。これが現状なのは確かですよ。
>>986 いえ、おかしいとは思いません。
橋下は教育改革として是非は別として他に色々は方向からアプローチしています。
それは事実なので、ご存知だと思いますが、市教育委員に今回命じた留年制度の検討は
これを検討した場合どのようになるかの教育の現場の検討です。
もう1度言いますが、検討が議論ではないと言うあなたのお話。
検討して出てきた物は議論にかかりますよね。それより先に、制度を作ろうとするのなら。
首長がその権限において、各団体、職員等に検討等を命じるのは
何も総合的な物ばかりではありません。各論的なこともあります。
最終的にそれらを議論にかけるのではありませんか。
>>987 中学校までの勉強など、高校に行ってからでもやろうとおもえば余裕で習得できる。
しかし留年という経歴がついたら、一生馬鹿あつかいされる負い目になるんだぞ。
留年が普通の社会になんてまず日本はならない。むしろ新卒主義がドンドン酷くなって
今じゃ大学二年生から就職活動に精を出さなきゃいけない世の中だ。中学留年なんて経歴
はハンデになる現実しか考えられないじゃないか。
990 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:56:40.93 ID:eSzu8dIo
>>981 まさしく橋下はヒットラーだな。
>>982 工作員乙
まさか大阪市の業務として工作してないよね?
991 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:58:15.31 ID:FfJe62Rl
>>989 >高校に行ってからでもやろうとおもえば余裕で習得できる。
それはおかしいですね。であるなら別に現状のままで
わざわざ学力補充の補習などする必要がないでしょう。余裕できるのですから。
それに、高校で余裕で中学までの学力を習得できるなら
なぜ高校で学力による留年が起きるのですか。
高校入試と言う、同じハードルを越えてきた選抜メンバーなのに。
留年の経歴がついたら一生馬鹿にされる。
であるのに高校での留年は構いませんか。大学の留年、浪人は問題ありませんか。
構わないとしたら、ではなぜそれらは構わないのですか。
中学を形だけ卒業させ、学力が伴わず高校さえも落ちる子もいる。
高校で余裕で習得できるのなら、中学時代にそれはできていると思いますよ。
わざわざ高校でその分の時間を割く必要性が見当たらない。
これは私自身の経験ですが、私は英語が当時は苦手で
結局中学での足かせが高校でもずっと足かせとなり続けました。
もちろん、一定の学力はそれでもなんとか確保したので今がありますが
数学や物理で悩んでいた子、大学を諦めた子、色々いました。
同じような経験をお持ちなのでは。学力偏重社会と定義される方なので
周りにもいらっしゃったと思うのですが。
>>992 高校で取り返せるというのは能力があるのにいじめられて不登校で留年してしまった奴を想定している。
そういう奴が将来にわたって中学留年という烙印をつけられたままだと不憫だと。
高校での留年は、留年した奴の多くが中退してしまうという現実があるが、建前上は義務教育ではないのでまだしかたがない部分はある。
大学の留年や浪人がかまわないとは言っていないが、中学の留年よりはだいぶインパクトが違うだろう。まがりなりにも最高学府だしな。
それに逆に中学の勉強が本当に理解できない奴はどこまでもできないぞ。
永遠の中学生をつくるのか?
>>992 ちなみに俺は、一流大学卒でマスターとドクターをもってるエリートなんだ。
残念ながら同じような経験はお持ちではない。
995 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 19:32:54.47 ID:eSzu8dIo
偏差値50前後の高校通ってたが。
府立大学に合格するのはかなり苦労した。
小・中での補修は賛成だが、留年は人間関係壊すから反対だな。
結局橋下は大阪市民の幸福を追求してるんじゃないんだよ。
>>995 大学の同級生に、中学はいじめられて不登校だったが高校で猛勉強してまきかえしてきたやつがいた。
中学留年させられてたらそいつの人生は酷い方向に変わってたとしか思えないんだ。
そういう実例をみてるからどうしても中学留年には反対だ。
>>993 言ってることが一定していないように思いますが。
まず、あなたの想定と言うのは一部でしかありませんし、
ここで話されていることは全体にわたっての話のはずです。
仕組みを考える上ではそれが絶対の前提条件でしょう。
更に、高校で取り返せる能力があると言うのなら、不登校で留年と言うのも理解できない。
留年と言うのは学力判定のようにこのスレでは反対の方々は仰っているように思いますが
あなたは違うのかな。そして、不登校が高校でも不登校にならない前提で話されているようにも思う。
その理由も理解できないし、
高校では留年して中退してしまう、義務教育ではないから仕方がない。
これがどう小中の留年がダメで、高校は良いということに繋がるのでしょうか。
あなたはこう仰っている。学力偏重社会で小中での留年の烙印がと。
では高校で留年の烙印をおされ、中退しはじき出されることは構わないのですか。
また、構わないと言うのなら、小中もまた同じでしょう。
逆に、高校でも烙印を押されるのは問題だとするのなら、
>>993のレス内容とは矛盾します。
そしてインパクト問題は先に話しをしていた、どう見られるかと言う話と同じだと思います。
上記した留年と言う判定が、学力によるものなのか、日数によるものなのか。
現状そのような話はまだ決まっていませんが、これらは重要な課題ですね。
議論するのに値するものとなると思います。あなたと私の話も一部これによって
理解が変ってくるでしょうし。
学力偏重社会において、義務教育課程の教育は大変重要だと思います。
中学留年が下されたとして、それで腐る方が高校で取り返せるのですか。
また高校に行けるのですか。高校の留年は仕方がないといい、中学はダメだといい、
理由は学力偏重社会においてと続く。学力偏重社会なのに片方は仕方なく、
片方は強硬にNGと言う理由がやはり説明されていないように思いますが。
>>994 そうですか。どの時代の方かは分かりませんが、
スタンフォードや、ハーバード、カリフォルニア工科やM.I.T.等でしょうかね。
私は一流のエリートとまでは言えませんから分かりませんが、
しかし、そのようなエリート社会であり、また学力偏重社会だと仰るあなたのその世界
正に競争社会に生きていらっしゃる。
で、あるなら、皆がエリートになるわけではなく、学力が足りず、伸びず
途中でドロップアウトしている人たちを見ていると思うのですが。
と言うか、いなければ全員がエリートと言うことになっておかしな話になると思いますが。
特に一流どころである、大学のある海外では卒業するのにかなりの苦労を重ねると聞きます。
私の知人たちもまた苦労していましたが、その中で学力に不安を抱える人
ドロップアウトする人、いたと思うのですが。いない方が驚異ではないでしょうか。
1000 :
名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 22:10:10.71 ID:HRAlVXxx
1001 :
1001:
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。
政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
政治家に任せておく事はできない。
∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
(`・ω・´)
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 .【( ) 【( )
/ /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/