【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
223名無しさん@3周年
日本、アメリカの農業政策

アメリカの農業予算は、日本の農水省の予算(2.4兆円)より少ない。
アメリカ農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は、フードスタンプなどの低所得者むけ食費補助。

米国農業予算 = 270億ドル = 2兆円 = 全体10兆 - 非農業予算8兆円 = アメリカ農務省裁量的経費

アメリカの農業の規模 ()
  平均耕作面積が日本の約100倍。
  小麦の生産量も日本の約100倍。
  牛の飼養頭数は日本の10倍。
  その他の作物もなんでも大規模。

日本の小麦補助金
  日本 国の補助金  10万6000円 / トン 
  市場価格 1.7万円 / トン   2011.11

日本はラーメン用の小麦を作るとさらに数万円 / トンの補助金
このほかにも免税などさまざまな優遇措置あり。

農水省 小麦補助金 http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf
224農業問題リンク集:2012/01/31(火) 20:41:53.72 ID:n9TL+9Iy
農業補助金ゼロ、農産物関税0%、規制全廃で日本の農業はよみがえる
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51559970.html

輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う
http://agora-web.jp/archives/1133700.html

自給率向上政策で、日本人は損してる? 浅川芳裕
http://charger440.jp/kakari/vol61/03.php

BSE全頭検査廃止に向けて 自民党 河野太郎
http://www.taro.org/2010/11/post-855.php

自由貿易こそが食料安全保障を達成する 山下 一仁 元農水省役人
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/65.html
小麦農家のたかりがひどい
https://sites.google.com/site/nougyouriken2011/home/xiao-mai-nong-jianotakarigahidosugiru
サトウキビ農家への補助金の驚愕の実態
http://refe.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-326c.html
口蹄疫景気というバカ http://bakusai.com/thr_res/ctgid=102/acode=10/bid=960/tid=1124752/p=20/tp=1/
農家という「偽の弱者」  http://news.livedoor.com/article/detail/5134950/
財政も健康もむしばむタバコ利権  http://news.livedoor.com/article/detail/5936195/
農家の恐ろしい実態 まとめサイト http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
JAビル http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-180ootemachi.htm