☆時事問題議論総合スレッド☆15

このエントリーをはてなブックマークに追加
133大王製紙前会長の逮捕、起訴 冤罪。事実の捏造がある。
週間現代11月5日号を読んで思うことがあった。

前の私の書き込み
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313241129/517
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/185 同じ文)

>大王製紙前会長を逮捕 特別背任容疑・東京地検
の事件。

これは、冤罪。である。
これは、小室哲哉氏に無実の罪を着せたやり方の冤罪である。

つまり、「子会社から個人的に借金をしていたという事実」がある。 それを、横領事件(刑事犯罪)に仕立てあげようとしている。
「ギャンブルで100億円以上スッた」という検察側のストーリーが、ニュースでもばんばん流されているが、
これは事実無根。これが、でっちあげられた、無実の 罪だ。

本当のところ、たぶん、詳しくないのでわからんが、小室哲哉氏と同じように、財テクをしていたのだろう。
金を借りて、民事裁判をグルで起こして、金をやり取りする。という税金逃れ、をしていたのではないだろうか。 私はマルサの女2でこのやり方を見たけど・・。

それを、事実をでっちあげ、証拠をでっちあげ、虚偽の自白を強要することで、横領罪にしようとしている。 (小室氏の場合は詐欺罪)


また、逮捕している人を見ても、これはただの逮捕ではない。勢力的な一種の攻撃である。 ・・攻撃と言っても暴走している悪なので、制御はない。ただいろいろな意図はある。


(以下記事)
134大王製紙前会長の逮捕、起訴 冤罪。事実の捏造がある。:2011/12/15(木) 03:06:30.86 ID:XRXgrNHt
ニュースの内容も、はっきりと捏造されている。明らかに十分な裁判に対する準備をしている人の発言ではない。
この逮捕は、悪であり、冤罪である。


大王製紙前会長を再逮捕=別の子会社に23億円損害−特別背任容疑・東京地検
 大王製紙をめぐる特別背任事件で、前会長の井川意高容疑者(47)が、別の子会社にも約23億円の損害を与えた疑いが強まったとして、東京地検特捜部は13日、会社法違反容疑で井川容疑者を再逮捕した。
 特捜部は同日、7〜9月に子会社4社から計32億円を借り入れ、損害を与えたとして、同法違反罪で井川容疑者を起訴した。
 再逮捕容疑は、ギャンブルの負債の支払いなどに充てるため、3月11日〜9月1日、会長を務めていた子会社3社に、計約23億円を指定した口座に貸付金として振り込ませ、同額の損害を与えたとされる。(2011/12/13-18:58)


大王製紙前会長を再逮捕 特別背任容疑で東京地検特捜部関連トピックス地検特捜部

 東京地検特捜部は13日、子会社3社から23億3千万円を無担保で借りて損害を与えたとして、大王製紙前会長の井川意高(もとたか)容疑者(47)を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。

 また特捜部は同日、最初の逮捕容疑とされた今年7〜9月の子会社4社からの計32億円の借り入れについて、同法違反の罪で起訴した。これで立件額は計55億3千万円にのぼり、これまでに返済されていない。

 井川前会長は特捜部の調べに、借り入れた資金のほぼ全額をマカオやシンガポールの高額レートのカジノでのギャンブルにつぎこんだことを認め、
「膨らんだ損を取り戻そうとするうちに、会社の金に次々と手を出してしまった」などと供述しているという。

 再逮捕の容疑とされたのは、いずれも井川前会長が代表取締役を務めていた3社から、今年3〜9月に計8回にわたって借り入れた23億3千万円分。
特捜部は、井川前会長が父親で同社元顧問の高雄氏(74)から、借り入れについて注意を受けた3月以降の分を立件した。井川前会長はこれ以降、子会社の取締役に「顧問には言うな」などと口止めしていたとされる。
135名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 03:26:18.95 ID:XRXgrNHt
とにかく、検察、警察が、事実の根底から歪曲して、捏造して、無実の罪を着せまくっているのは間違いない。
それが冤罪というのだが。
普通の刑事がそういうことを日常的によくしている。

もちろんまともな警官もいっぱいいるのは確かだ。