金権腐敗について 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
528でっちあげられた郵便不正事件 最大大手の扇動
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1299239424/224 続き(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/965-967 同じ)

週間現代2012年4月12日号を読んだが、いい記事があった。郵便不正事件と報道されていた事件。

結果、
(でっちあげられている、狂言の検挙)不正事件 の関係者の多くが無罪と罰金。
権限の無い厚生労働省係長が独断で行った犯行 ということになった。

これは最大の大手の仕掛け、そして扇動だと思う。 結果無罪ということもひどいが、これで「郵便の不正」という世論扇動と (郵政の腐敗 というのは、預金の2/3が盗まれて帰ってこない状態のことを言う。)
ついでに(工作的)冤罪が一件手に入ったということだと思う。(当時冤罪の映画が作られたり、世の中で冤罪を問題にしていた。)
更に検察改革がどうのこうのと囲みこんでいる。(過去記事の流れなど参考)

これは、腐敗の最大大手の陰謀、扇動事件だ。と私は思う。

ネットで情報があまり出ていないのではないだろうか。遠慮せずにやれ。
529でっちあげられた郵便不正事件 最大大手の扇動:2012/05/14(月) 18:03:49.57 ID:IurftXEC
------------
http://mori13.blog117.fc2.com/blog-date-20120327.html
大阪地検FD改ざん「郵便不正事件」の結末
 大阪地検の証拠改ざん事件に絡んで、郵便不正事件で起訴されていた凛の会幹部の無罪が確定しそうだと新聞報道にありました。1審の段階で厚労省の係長への働き掛けを認めていた凛の会の河野克史さんは2審で無罪を主張。
控訴審で無罪判決が出ていたのですが、検察側が最高裁への上告を断念したとのことです。
 これで郵便不正事件で起訴された4人のうち、元厚労省の村木さんの無罪をはじめ、3人が無罪。つまるところ、不正郵便事件は厚労省係長の単独犯行との結果に落ち着くことになるわけです。
頼まれもしないのに、係長がこんな大それた事件を引き起こすとは到底思えないのですが、これぞまさしく推定無罪という話なのでしょうね。
------------
http://mori13.blog117.fc2.com/blog-entry-1089.html
週刊現代ジャナ目「郵便不正事件」の考察
 このあいだ本ブログでも触れましたけど、本日発売の週刊現代ジャーナリストの目で、郵便不正事件を考えてみました。

 捜査の不手際のせいで事件がつぶれるケースはしばしばあるが、これほどひっくり返るのは珍しい。今月30日におこなわれた大阪地検特捜部による証拠改ざんにおける犯人隠避事件の判決。
それを前に、検察側が厚労省の不正郵便事件の控訴審判決で逆転無罪になった自称障害者団体「凛の会」(現・白山会)の幹部の最高裁への上告をあきらめた。
これにより、事件で起訴された4人の被告のうち、3人の無罪が確定することになってしまったのである。

 大坪さんや佐賀さんの判決は予想通り。いまではすっかり事件そのものが忘れられてしまっているように思いますが、考えてみる必要があるようにも思います。司法界がどういう方向に向かっているのか、まだまだ取材しなければ……。

------------
障害者郵便制度悪用事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%82%AA%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
530でっちあげられた郵便不正事件 最大大手の扇動:2012/05/14(月) 18:04:54.73 ID:IurftXEC
ニュース記事

【裁判】郵便不正 「凛の会」元会員に逆転無罪…大阪高裁判決
 一連の郵便不正事件のうち、障害者団体向けの郵便料金割引制度に必要な
障害者団体証明書を厚生労働省側に偽造、発行させたとする有印公文書偽造・同行使罪に問われた
自称障害者団体「凛の会」元会員・河野克史被告(71)の控訴審判決が22日、大阪高裁であった。
的場純男裁判長は、懲役1年6月、執行猶予3年とした1審・大阪地裁判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。

 偽証明書発行事件の無罪判決は大阪地・高裁で4件目。

 この事件は大阪地検特捜部が捜査し、河野被告や同省元局長・村木厚子さん(56)、
同省元係長(42)(有罪確定で失職)ら4人を起訴した。河野被告の1審判決後、
村木さんの無罪が確定したことから、検察側は河野被告の起訴事実について、
村木さんの関与を除くよう変更したが、的場裁判長は「村木さんの関与が認められない以上、
有罪とするには河野被告と(偽造の実行犯とされた)元係長の
直接的な共謀が必要だが、それを示す十分な証拠がない」と結論付けた。

 河野被告は捜査段階から1審までは起訴事実を認めていたが、控訴審では変更後の起訴事実も含めて
否認に転じ、「検事から『認めなければ(勾留が)長くなる』と言われた」と説明した。的場裁判長は
「(捜査時の自白は)取調官の誘導があった可能性を排斥できない」と言及した。

 この事件では他に、同会元会長(76)も変更前の起訴事実で無罪が確定。
同省元係長については、大阪地裁の別の裁判長が今年1月、
単独犯だったと認定し、執行猶予付きの有罪判決としている。


 判決後に記者会見した河野被告は「逮捕から3年近く苦しめられたが、無罪に感謝している」と話した。
特捜部の捜査については「取り調べで『作った話』をぶつけてきた。
強引な取り調べをしても真実は遠ざかる」と批判した。

(2012年3月22日 読売新聞)
531でっちあげられた郵便不正事件 最大大手の扇動:2012/05/14(月) 18:05:21.14 ID:IurftXEC

団体発起人の無罪確定=郵便不正事件で上告断念−大阪高検
 郵便不正事件で偽の証明書を発行させたとして、有印公文書偽造・同行使罪に問われた自称障害者団体「凛(りん)の会」発起人河野克史被告(71)を逆転無罪とした大阪高裁判決について、
大阪高検は上告期限の5日までに上告せず、無罪が確定した。
 事件では厚労省元局長ら4人が起訴されたが、偽証明書を作成したとして有罪が確定した同省元係長(42)を除き、3人の無罪が確定した。(2012/04/06-10:41)
532でっちあげられた郵便不正事件 最大大手の扇動:2012/05/15(火) 00:29:22.96 ID:/MTo8IyZ
>>528-531 いちおう注 あくまで 参考程度にしてくださいね。