1 :
名無しさん@3周年:
公務員批判が高まるのも無理はないよね
2 :
名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:17:32.17 ID:qlpmK1nk
製造派遣制度が施行された時点でありえたこと
3 :
名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 20:19:20.06 ID:Oo3OubAM
派遣はいいんだよ
労働基準法がザル
これが問題
4 :
名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:52:59.81 ID:USbkD+U7
昔の派遣はよかった
安定は無かったが給料は正社員より高かったからな
でも製造派遣制度は最悪
雇用が安定しないのはもちろんの事、給料は激安、仕事も不定期
以前は無理だった危険な場所での作業も出来るようになってしまった
そこまでしたのにいきなり派遣切り。それに怒った加藤智大だ秋葉原事件
を起こしてしまった。
5 :
名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 10:59:24.33 ID:WA7HkwL9
報復するのはいいけど、その元凶作った連中に報復しろよな
6 :
名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 11:15:23.99 ID:e9s4ZqKa
リーマンショック直後
アホウ太郎は雇用問題について何ら対策を講じなかった。
その後、鳩山も菅も。
そして、いまだに好待遇過ぎる東京電力社員
経団連と労組と政治資金に目がくらむ言いなり政治家が元凶だわな
7 :
名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 13:25:02.84 ID:Bl0+w7rG
それまでは専門性、危険性の高い業種にのみしか認められていなかった派遣労働を
小渕内閣時代の法改正で「建設、港湾、警備、医療などの指定業種以外は全面解禁」に180°転換したからな
8 :
名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 14:47:48.13 ID:/ifIKEfc
今年の春、自分の小学校、中学校の同級生が自殺を決行してしまった。
同じクラスだった、で地元付近に住んでる同じクラスのものは最期にかなり集まった。
その少し前には中学校の同窓会で、まあいろんな人がいるので、小泉純一郎センセという
偉いお方のおかげで、自分の仕事やりにくくされちまった、とやや遠まわしにあいさつしたら
なんと一同から、拍手歓声がおこった、自分の仕事ばかりじゃないんだな。
あいつ(小泉純一郎)は日本を荒らしたよ、と言うひとがかなりいましたです
9 :
名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 22:49:29.27 ID:CVBJjbHm
大卒2割、進路決まらず 就職率は61.6% 文科省 [08/04]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1312459613/ 今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、
進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校
基本調査(速報値)で分かった。就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は
「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は
1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。就職して正社員になった人は
34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。4年で卒業せずに留年し、
今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。(2011/08/04-17:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080400684
10 :
名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 00:54:43.11 ID:I6OQ/PJS
失業率が90%以上になったら、与野党も本気でのりだすでしょう。
11 :
名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:29:25.66 ID:jAHZAIot
5人に2人が生きてる価値の無いゴミってことだな
まぁ、ゆとり教育を考えれば、こうなるのは必然といえよう
人口が多すぎるくらいだから丁度良い品
12 :
名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 06:42:00.56 ID:eMOAzL5V
13 :
名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 11:57:33.96 ID:mpuwuGbD
>>有期労働 年収200万円以下74%
竹中が製造派遣制度を提案した時民主党は「こんな制度を施行したら
格差社会になる」と言っていたが本当にその通りになったな
自民党、小泉、竹中よどうしてくれる、責任取れ
14 :
名無しさん@3周年:2011/09/15(木) 12:01:58.67 ID:JnVnjs22
>>9 大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。
文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
16 :
名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 11:10:19.02 ID:R0mp7iNG
>>5人に2人は正社員になれないこんな世の中じゃ
だから小泉純一郎は息子を議員にしたんだな
17 :
名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:51:51.22 ID:W+2sbtai
小泉純一郎は若者にさんざん痛みを伴う改革を断行したのに息子には甘いんだな
今の不況を作った小泉親子、竹中は早く地獄におちろ
>>14 俺生まれた年代が一番多いのを今初めて知ったわ
19 :
名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 22:32:43.26 ID:hraqfxf3
>>5人に2人は正社員になれないこんな世の中
これが竹中政策の成果です
20 :
名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 20:22:22.65 ID:p9np5akZ
派遣解禁したころはまだ景気はよかったので、労働条件の切り下げによって仕事に就ける人が多かった。それによって一時的に失業率は下がったのは確か。
でもね、正社員が月給30万円でやっている仕事を派遣社員が10万円でやってくれるなら、経営者は喜んで正社員をクビにして派遣社員を使うだろ?
でも正社員を切るのはそう簡単にいかないから、嫌がらせをしたり過労死寸前まで追い込んで自ら辞める様に仕向けてきた。で、切られた方は働かなきゃ生活できないので、安い働き口しかなければそれを選ばなきゃいけない。
そうやって賃金を切り続ければ需要が減ってさらに景気が悪くなる。それにつれて自殺者も増えてくるわけ。
22 :
名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:51:39.69 ID:Y/p1lUpg
>>22 都合の悪いデータは大本営発表。
2chの定番だよね。
24 :
名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 14:33:12.92 ID:fBlsd4mH
25 :
名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 21:09:23.73 ID:s9NhzEAT
>>15 なるほど。
で、生涯年収と賃金推移、社会保障の負担割合はどうなの?
26 :
名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 21:09:46.88 ID:s9NhzEAT
>>15 なるほど。
で、生涯年収と賃金推移、社会保障の負担割合はどうなの?
27 :
名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 21:17:30.57 ID:s9NhzEAT
>>21 前後の比較対象期間は?
自殺者数の推移における、製造業の派遣解禁の影響を考慮に入れた上での比較対象期間になってる?
つまり、労働者の生活に影響を与え始めた期間の設定どこにしたの?って事ね。
28 :
名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:41:34.34 ID:BL7p9Zu4
昔の派遣はよかった
安定は無かったが給料は正社員より高かったからな
でも製造派遣制度は最悪
雇用が安定しないのはもちろんの事、給料は激安、仕事も不定期
以前は無理だった危険な場所での作業も出来るようになってしまった
そこまでしたのにいきなり派遣切り。それに怒った加藤智大だ秋葉原事件
を起こしてしまった。
まぁ、確かに、政治家だって、能力が無いと、選挙に落ちると、一般には
されているからな。まぁ、人気優先のところもあるかもしれないが。
派遣とかは、そういう能力がある人のためのものでもあったような気がするな。
>>28 それは、脳裏がなくても派遣になれるという。ことw
31 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 06:42:38.47 ID:1lc3W3ty
みんながやりたがらない仕事なら正社員になれるじゃん。
バカ共に選ぶ権利はないんだよw
32 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 10:09:38.73 ID:wPyEMOSM
就職氷河期なので就職が決まらない学生がうつ病になっている。
それが重症化して自殺している人も多い
スッキリで香山リカが「面接を40〜50社受けるのは当たり前」
と言っていたがとんでもない。
こんな事繰り返してたらそのうち日本もリビアみたいになるぞ
33 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 10:13:01.20 ID:JoEF1Ria
そりゃ無能で勉強もしなかったやつが就職ないだけでしょうにw
時代のせいにしてるなよダメ人間どもが
>>33 バブル期には会社の方から頭を下げたり、接待してまで
会社側が学生会得に四苦八苦してたと聞くね
ってことはお前さんの理論で行くならば
バブル世代の人間は今より大学進学率も高く、お勉強も物凄くできたんだろうね^^
俺の場合は雇用情勢は時代の景気によって左右されるから
簡単に言えばイス取りゲームの座る事ができるイスの多さみたいなものが変わっていくから
少ない今だと、どう頑張っても一定以上の数の人間は弾かれる世知辛い時代だなと思ってるけどね
35 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 10:35:50.68 ID:JoEF1Ria
バブル期なんて異常な時代と比較して
今は厳しいから無職でもしかたないとか言ってるようじゃほんとにダメすぎるわw
そりゃそんなんじゃあどこも採らん。
椅子取りゲームうんぬんも全く意味ない。失業率はせいぜい5%だし
下位5%のダメ人間が就職できないだけだよ。
しっかり勉強してスキル身につけてれば就職くらいはできる。
家が貧乏で進学する金なくても国が高卒で公務員枠を用意してくれてる。
こんなぬるい競争ではじかれる奴など自業自得なの。
無能すぎるよ。
だから、雇用情勢が悪けりゃ失業率だって上がるんだよ
じゃあ日本より失業率が悪い国、例えばアメリカなんか10%近くあるが
それだけ無能な奴がアメリカは多いんだな?
それと就職するのは何も学生だけと限られたわけじゃないだろ
会社が潰れたり、リストラされた奴らだって再就職しなけりゃならないんだから
37 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 11:02:26.22 ID:JoEF1Ria
無能なやつから失業してくだけだろうに。
下位数%に入らなきゃ大丈夫なわけでやっぱ時代のせいなんかじゃないよ。
会社潰れたりリストラされたりしても職歴きちんとあって
スキルも身につけてきてれば再就職くらいできるしね。
年食ってからリストラされるやつも普通は管理職の年齢なのに
首切りにあうってことは相当無能だからだし。
ようはそういうことだ。失業者などマイノリティーのダメ人間。
失業するか否かは、会社の業績次第だろうが
景気が悪くなって会社が傾き始めたら、
その会社に入った時の採用条件が高学歴でも整理解雇にあう可能性は十分出てくるだろ
んで、会社が傾くかどうかってのはマクロの視点から見ると
一番大きく関わってくるのが景気の動向なんだよ
逆を言えば、どんな無能だろうが、だらけた人間だろうが低学歴だろうが
頭が固まったジジイだろーが
会社が安泰だったらリストラの心配なんかしなくていいってことだ
>>34 今、バブル期の無能な奴らが偉くなってきてるから、逆にまずかったりして。
若い奴に抜かれまいとして、いすわる。菅みたいな感じかも。
41 :
名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 12:29:30.69 ID:wPyEMOSM
失業率をゼロにと言う名目で竹中平蔵が製造派遣制度と言う
歴史に残す悪法を強行採決したんだよな
結果失業率ゼロどころか派遣切り続出で失業者だらけ
やがて秋葉原、マツダ事件が起きてしまった
42 :
名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 10:53:33.21 ID:ANNcnALK
★自殺者 11年連続3万人超
去年1年間に自殺した人は3万2000人余りに上り、
11年連続で自殺者が3万人を超える深刻な状況にあることが、
NHKの全国の警察に対する取材でわかりました。
景気の悪化が深刻になるなか、今後自殺する人がさらに増えるおそれもあるとして、
内閣府や各地の自治体などは危機感を強めています。
警察による自殺の統計は、例年、翌年の6月に公表されますが、
NHKは全国47都道府県の警察に対して、去年自殺した人の数について取材しました。
その結果、去年1年間に自殺した人は今の時点で警察が把握しているだけで、
全国で3万2194人に上り、平成10年から11年連続で
自殺者が3万人を超える深刻な状況にあることがわかりました。
各地の警察では、今後死因が判明して自殺と断定されるケースもあるので、
最終的な統計ではさらに数が増える可能性があるとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014327481000.html 自公連立が始まって11年、小泉カイカクが始まって9年、とほぼ一致します。
43 :
名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:59:07.00 ID:URS18wdO
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::: 小泉、竹中政策を断行したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株価は3倍に
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口がたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚できてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::: テレビではそう言っていたのに
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
44 :
倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/09/30(金) 00:24:19.00 ID:R5J1O+Oj
>>40 世の中の本質が見えない威勢の良い兄ちゃんだな。デモ、朝っぱら書き込んでいるところを見ると家に引きこもニート小僧か?
45 :
名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 16:25:53.06 ID:YzOJu+jQ
46 :
名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 16:39:58.11 ID:xW8C4Loe
もはや日本人学生は期待されない!? 日本企業が中国人採用に乗り出した
日本の大卒数は毎年55万人。
中国は700万人(ここ10年で7倍くらいに増えてる!)
でも、そんな数の求人があるわけもなく、年間150万人〜200万人が就職できない。日本どころの騒ぎやない就職難。
「新卒を採ろう」という文化のない中国社会、『限られたイス取り競争に勝たねばならない』意識は、極めて高い。
「北京大・清華大への入学者数 / 20代前半の単年度人口」は、1 /1700。(1700人に1人が、北京・清華大生)。
「東大・京大への入学者数 / 20代前半の単年度人口」は1 /160。1(60人に1人が東大・京大生)。
これでわかるように、中国の大卒は、すさまじい競争を過ごしている。
中国の大学生は、とてつもない競争社会で生きてるんで、「勝ち抜く」精神が、デフォルトに強い。
だから、そら、すごく優秀で、アジアグローバル人材だと思います。「採用した学生は、優秀や!」
http://diamond.jp/articles/-/14234 ・・分かったか? 今ダメなヤツはこれからももっとダメになるだけ。
中国語勉強して乞食でもやれ。
48 :
名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 18:41:16.72 ID:KBal6CJv
「派遣業界問題」はいつの間に埋もれてしまったか さらに深刻化する派遣社員の厳しい現実と今後の課題 写真 (ダイヤモンド・オンライン) 9月29日(木)8時29分
ダメリカが格差反対言い出したな。
サブプラバブルはじけて3年だが、この辺が連中の我慢の限界というわけかw
海のこっちでは連中の気まぐれに付き合って、まだ競争競争言ってるみたいだがww
50 :
名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 23:05:38.52 ID:KBal6CJv
アメリカ国民も今のアメリカの富裕層優遇の制度に不満を爆発させデモを起こしている
そのアメリカの真似をした小泉、竹中はホントに能無しだな
51 :
名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 22:24:27.91 ID:1tLVM3uq
竹中は日本の雇用体系をぶっ壊したA級戦犯。
格差社会の産みの親。
52 :
名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 21:42:57.70 ID:Rc+gvbDR
昔の派遣はよかった
安定は無かったが給料は正社員より高かったからな
でも製造派遣制度は最悪
雇用が安定しないのはもちろんの事、給料は激安、仕事も不定期
以前は無理だった危険な場所での作業も出来るようになってしまった
そこまでしたのにいきなり派遣切り。それに怒った加藤智大だ秋葉原事件
を起こしてしまった。
53 :
名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 11:22:11.35 ID:jPCfsdzQ
サンモニで関口宏が凄く良いことを言った。
「新自由主義とグローバリズムはやっぱどこか弊害があった。」
関口宏の番組は、小泉全盛時代でも小泉や新自由主義批判していたとか。
やっぱ関口宏は凄い。こんど関口に朝生の司会をしてほしい。
そして小泉、竹中政策の失敗を討論してくれ。
54 :
名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 07:05:13.57 ID:m4eKN1Gc
55 :
名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:34:55.33 ID:rOsQXEEy
56 :
名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:32:16.87 ID:yQvI8wWb
高速無料=高速値上げ(笑)ガソリン値下げ隊=ガソリン値上げ隊(笑)消費税4年は上げません=上げます。(笑)民主党が政権を取ると暮らしがよくなります。=逆に悪くなりました。(笑) 公務員改革します。=しません(笑)議員定数削除します。=しません(笑)
57 :
名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 12:42:51.69 ID:fh0y0KUs
企業の従業員あたりの平均年収は下がっても正社員でほとんどの従業員の働ける
社会を作るべきじゃなかったのか? 毎度聞いた政府の 『働き方の多様化・・』なんて
国と政財界の都合に合わせて庶民が働かざる得なかっただけの話で、本末転倒の理屈
を付けられて、世の中の流れをそうしてしまった、小泉や竹中は犯罪者レベルだよ
全く。
>>57 能力がなくても相対的に高給がもらえるということは、能力のある人が
相対的に薄給に据え置かれるということで、不公平でしょうな。
59 :
名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 19:19:41.34 ID:I/A8B1WA
こんな構造にした「張本人」は誰だ?ヶ毛中と子鼠ジャン!
60 :
名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:51:20.67 ID:RuaJGbAa
格差の問題は小泉改革以前からの問題。
日本が経済大国になれたのはインフレのおかげ、そのインフレに国民が耐えられなくなったのがバブル。
この時点で、格差は始まっていたがバブルのおかげで顕在化しなかっただけ。
その証拠に、バブル時代は給料の上昇分以上に物価も上昇していた。
家は、とんでもないド田舎でも年収5倍で買えなくなっていた。
やがて、バブル崩壊と失われた20年で格差は顕在化する。
日本企業はインフレによる増益を確保できなくなり、リストラが不可避になった。
労働の規制緩和を行わねば、輸出中心の日本企業は国際競争に負けて\(^o^)/になる。
ここで初めて格差が顕在化する。
若年世代は非正規でなければ雇用にありつけなくなった。
つまり小泉構造改革がなくとも日本は遅かれ早かれ格差社会になっていた
62 :
名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 01:15:55.21 ID:z3hpHDxx
>>37 ハローワークの都内の求人だと1人の求人募集に
40人とか50人とか100人とかが応募してたりもするけど。
63 :
名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 01:47:51.54 ID:FRd5X6Sv
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
64 :
名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 02:17:31.70 ID:q7fMdPCR
小泉・竹中も問題だが、何も考えずに「男女平等」と言ってたやつらも問題だよな。
昔は、男性が働いて家族を養うだけの収入を得るという構造だった。
女性は結婚退社、あるいは出産を期に退社というケースが主流だった。
「男女平等」で男女の給与を同じにするとして、単純に女性の給与を上げるわけがない。
企業として支払える給与の総額が変わらないのだから。
とすると、男性側の給与を下げて、女性の給与を上げるしかない。
当時のジジイたちが自分たちの給与を下げるわけはないので、若い男性社員たちの給与が下がったわけだ。
男性たちの給与が下がると、結婚できなくなるし、結婚しても女性も働かざるを得なくなる。
男性ひとりの収入では家族を養えないのだから、仕方がない。
女性が「結婚しても働ける」という選択肢が増えたのではなく、「働く」という道になっただけ。
で、女性が辞めなくなったので、女性の採用は増えるわけがない。
婚姻や出産の低下、就職率の低下も繋がっている。
「男女平等」ではなく「男女公平」を目指すべきだったのではないだろうか。
66 :
名無しさん@3周年:
アメリカべったりだった保守の連中は、いまどう思ってるんだろうなあ?