【東電解体】馬淵しかいない【発送電分離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
いよいよ間近となってきた首相の後継を決める民主党代表選、
マスコミは献金疑惑のみそぎも終わっていない前原を押しているようだが、
良識ある国民は、まっこうから東電解体を明言している馬淵澄夫に注目だ!

官僚べったりの「いいなり3人男」、野田(財務省の言いなり)、海江田(経産省の言いなり)、
前原(防衛省と外務省、米国の言いなり)、こいつらに、首相の座を渡してはいけない!


■馬淵の発言

「私が首相なら東電は法的整理」 民主・馬淵氏
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY201108240404.html

「民主党代表選に立候補を予定する馬淵澄夫前国土交通相は24日、東京電力福島第一原発事故の
賠償を進めるための原子力損害賠償支援機構法について「私が党代表、首相になれば、すぐに
見直し、東電の法的整理に踏み込む」と述べた。民放のラジオ番組で語った。
馬淵氏は「私は東電など原発の事業会社から一切献金を受けていないので、しがらみがない」
と強調。東電の存続を前提として、国が支援する賠償の枠組みを批判した。」


2名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:30:05.68 ID:raah8f/b

民主・馬淵氏:原子力、民間でやりきれない、国有化を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aBA3IaD3pD98
「民主党の馬淵澄夫前首相補佐官は、東京電力福島第一原子力発電所事故を受けた今後の原子力
発電の在り方について「これだけのリスクを見ると民間にはやりきれないだろうとは思う」と述べ、
電力会社から分離して国有化する必要性があるとの認識を示した。
馬淵氏は13日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本の原子力政策は「国策民営と
言ってきたが、責任を民間に任せたのは違う」と指摘。具体的な対応としては「東京電力は切り
離さざるを得ない。他社はなかなか大変だが、丁寧な議論が必要だ」と述べ、少なくとも東電に
ついては原子力部門の分離が必要との考えを強調した。」

ひるおび! 斎藤哲也のひるトク!
民主党代表選出馬には、国会議員20人の推薦人が必要だが、馬淵澄夫前国交相は派閥に属さない一匹狼である。
20人の推薦人をどう集めるかについて、馬淵澄夫前国交相は、「諦めずに頑張るしかない」と述べた。
馬淵澄夫前国交相は、「経済を最も重視し、緩やかな拡大を前提にしなくてはいけない」
「デフレ脱却の為の金融緩和をやらなくてはいけない」と述べた。また、原発については「脱原発依存」
の姿勢を示し、使用済み核燃料の問題にも向き合うべきと述べた。
スタジオからは、民主党代表選に向けて政策論争を国民の目の前でやるべきではないかという意見が出た。
馬淵澄夫前国交相は、経済成長の為にデフレ脱却の為の施策を徹底的に行うと強調した。
3名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:32:28.37 ID:raah8f/b
オフィシャルHP
http://www.mabuti.net/

ツィッター
@mabuchi_sumio
4名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:47:53.96 ID:TnQw1kvd
個人的にはリフレ派の馬淵さんは一押しですよ。
でも厳しい展開ですよね。
5名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 22:51:31.51 ID:FkdR+g+g
東電解体するなら関東から引っ越したほうがいい。
細かいことは書けんが、間接的に土地が下がる。
6名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 18:23:23.18 ID:NF1s+i4h
あげ
7名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:25:28.03 ID:UBhIs0+B
8名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:27:13.40 ID:UBhIs0+B
鹿野→もはや空気、管の時のタルトコ状態
前原→朝鮮系からの金の問題がある
野田→増税天下り大連立人件費減らさない
海江田→更迭したゴキブリ3匹に退職金を取られる体たらく、国民は大激怒

馬淵は国民の信頼が一番厚い、政策理論を素晴らしい
9名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:10:58.06 ID:MpCUxL+a
>>5
土地代が下がる?
放射能汚染でってこと?
東電解体しても除染などの後始末はきっちりやってもらわないと。
自由化したからといって停電が頻発するような事態は先進国ではまず無いし、電気代が下がれば人気が出そうな気もするが。

競争させると品質が落ちるという考えは社会主義国の主張だね。
現実は逆。顧客維持のためには電気といえども、安さだけではなく品質維持が重要になって来るから、設備投資をケチるような企業はいずれ淘汰される。

10名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:28:27.51 ID:gucDva8x
>>9
電力は供給過剰
夏場の瞬間電力不足に備えて無駄な設備が溢れてる
発送電分離なら送電会社は夏場以外の電力は買い叩く
停電するのは送電会社の責任だから発電会社は過剰設備を処分する
11名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:28:44.16 ID:pALdaVNY
マブチモーターで大ばく進。てなもんか?
12名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 01:43:11.83 ID:ciKcy+Zr
リアルで馬淵さんしかいないね
13名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 03:13:50.80 ID:d7dGmA0Z
馬鹿な記事だなぁ

最初から官僚べったりな議員なんていないんだが
それが政治主導の間違い

実際に大臣になったら官僚の知恵に頼らないとなにもできないから言うこと聞くしかなくなるんだよ
14名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 06:56:31.21 ID:TEUkk+cz
馬淵内閣総理大臣楽しみ
15名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 07:26:25.42 ID:QiUbFtcJ
東京電力や原発と戦うんだったら、もっと専門的な人材を集めないと負けるぞ
16名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 07:49:16.33 ID:ZgXSVxDh
やっぱり馬淵だよな
17名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 09:25:45.37 ID:gucDva8x
問責食らった奴が総理って・・・
党員資格停止されてる奴も復活しそうだし
民主党は焼け太りばっかりだな
18名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 11:08:57.03 ID:KKpc6qLN
朝鮮人から違法献金受け取ってる前原より小沢の方がましだろ
19名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 13:00:15.45 ID:sypL92O0
消去法だと馬淵になるんだよな
20名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 14:33:46.90 ID:n4Axea/t
忘れるな。尖閣諸島問題の時のこいつ
の対応を
21名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 14:54:49.24 ID:ruW2b8uT
前原誠司 銀座のクラブで暴力団とズブズブ″黒い交際″
http://news.livedoor.com/article/detail/5421855/

次期総裁候補の最有力と言われていた前原誠司外相(当時)が外国人献金問題で3月6日にあっさりと
辞任した。表向きは、在日韓国人からの献金だが、実際に引き金となったのは「週刊文春」
(文藝春秋)3月10日号で、過去に脱税で摘発されたことがある問題企業と暴力団人脈からも献金を
受けていたという"黒い献金スキャンダル"ではないだろうか。この大問題がおおごとになる前に、
比較的小さいな問題で身を引き、潔さをアピールしたかったのだろう。それくらい、前原前外相に
とっては、"黒い交際"は触れられたくないところだったのだ。
〜中略

肝心の前原元外相と暴力団の"黒い交際"の話に戻ろう。筆者は、大相撲の野球賭博が発覚した時点
で、以前から、相撲取りと暴力団幹部が夜の銀座のクラブで一緒に飲んでいる現場を何度も目撃し
たことがあったので、親しいクラブ関係者に情報提供を求めた。すると、「政治家だって、暴力団
の幹部と飲んでますよ」という情報を得たのだ。しかも、暴力団幹部とクラブで豪遊していたのは
民主党の元代表である前原だというのだから、びっくりした。この暴力団幹部とは、2004年に約
2億円の脱税で逮捕された競馬予想会社の実質的な経営者だったS氏。今回「文春」が報じた人物
と同一人物だった。
22倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/08/27(土) 15:17:58.78 ID:LkCPKhvr
あら馬渕澄夫も困難出てしまいました。
金ジョンイルまんせ〜の“日本アムネスティ議員連盟”に名を連ねていた。
だから外国人参政権には反対か?北チョン派まんせ〜。
23倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/08/27(土) 16:13:48.16 ID:osXm7yP9
馬渕の致命傷。品のない顔立ち。
>>http://koshin.blog.ocn.ne.jp/koshinblog/cat6030959/
24名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 16:34:19.67 ID:RsrsrwuT
馬渕は小沢グループに入った方がいいと思いますよ。まぁもう片足つっこんだみたいだが
25名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 16:45:56.83 ID:9OVxom+8
工作員必死だな
それだけ馬渕がやり手だということだろう
反対するにしてもちゃんと根拠も示せ
ちゃかしてごまかしてるようなのだけか
馬渕が品のない顔というなら他の候補はどうなんだ?
清水明だって普通にしてたら割といい顔だろ
やっぱりこじつけに頼らないといけないほど馬渕には欠点がないということ
そしてそれはこの国をダメにしている張本人にとっては脅威となっているということだろう

26名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 08:19:27.03 ID:35s6a7Zz
>>24
菅から時期後継者の支持を得るのはどう?www
27倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/08/29(月) 12:35:01.53 ID:SZcJiLGD
>>25
演説は馬渕が群抜いて俊逸だったことは確かである。奴がチョンに傾かず居るならば、奴しか居無いのだが?
いずれにしてもチョン馬鹿李の民主じゃ無理である。
民主を政治の場から引き摺り下ろし、今まで日本民族を震撼させてきたことへ天誅を与え皆殺しが相当である。
28倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/08/29(月) 12:37:31.24 ID:SZcJiLGD
>清水明だって普通にしてたら割といい顔だろ

残念ながら清水明はペクの禽獣顔である。お前は極度の近眼か?
29名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 15:26:41.33 ID:KE6VAbx5
テレビでの発言など、各候補者を見比べても
馬渕が明らかに頭良さが、行動力ありげだったのは
国民は実はみんな気づいてたんじゃないかな

政治って本当にいやですね
30名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 16:48:00.38 ID:kqLttO0G
電事連から献金貰ってないから信用できる。
31名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 09:20:02.15 ID:DjVlnlVs


所詮は派閥だな・・・
32名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 16:01:07.04 ID:qpPsTjbb
野田ってダメだろ
びっくりしたわ
反小沢を大声で叫んでれば民主党内で出世するんだな
33名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 01:50:57.24 ID:++Ju8aq/
>>29
テレビとかの発言だけじゃなく、国会の答弁でも他の大臣たち
から比べたら結構的確に答えてるし、きちんと質疑にだけ答えてる。
それに、官僚からの資料も見るだけで読んでいないし。
他の大臣は読んでいるだけの人もいる中。
出来るけど、やはり政治の世界は経験が物を言うみたいで、
やはりこの人も浮かばれなかった。

この人なんだか好きになりそうな政治家です。
民主党に行ったのが勿体無い政治家です。馬鹿ばっかりの中で
埋もれるのが勿体無いです。
34名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 02:39:42.70 ID:izFNK7RY
筋肉馬鹿面
35名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 02:50:52.02 ID:RFV/Etbq
>>1
こういうこと言ってる人間は逆に信用できないもんだ。
かつては自民党は政官業の癒着著しくしがらみがある、民主党には無いと言ってのけた。
今度は自分の党の人間を暗に捕まえて「私はしがらみが無い」という。
じゃあ東電に対する今までの対応には民主党政治がしがらみを受けていたのか、って事だ。
こんな言い方は味方も含めて回りまわって自分の首絞めてるとしか言いようが無い。
大体自分個人が東電関係団体から献金受けてないのを事実として
代表になったとき「政党に対して」東電労組が献金して協力もしてきたのにそいつらを叩きのめせるんですか、って話だ。
立場が変われば言うこと・やる事変えてくるのが政治家だと一体何度見てきた事か。
36名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 12:45:14.85 ID:Pf5k1ApX
そもそも仙谷の失態に巻き込まれて大臣を辞める必要は無かったというのが識者の見解。


37名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 12:53:11.70 ID:OxfQdQ90
Fukushima Central Television. によって削除された動画

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
38名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 08:47:38.77 ID:PmaisNxP
@mabuchi_sumio
馬淵澄夫
こういう風に使うのかって、わかったらとてつもなく反応が来るのにびっくり。
でも、ごめんなさい、明日は始発で岩手なので朝のトレーニングは3時45分から。
もう寝ます!

@mabuchi_sumio
馬淵澄夫
ジムでトレーニング。早朝と言うより夜中だな、さすがに。

@mabuchi_sumio
馬淵澄夫
腹、胸、背の三部位。クランチャー、ベンチプレス、インクラインBP、チンニン
グ、ロープーリーに適宜カイザーマシンでネガティブ 加えてます。
RT @toshitachi_u: @mabuchi_sumio 今日のトレーニングメニューを教えてくだ
さいm(__)m。
39名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 06:10:56.42 ID:S/MIC1xE
ネットではこの人推してる人多いんだけど、個人的にこの人微妙だと思う。
増税反対なら最後まで筋通してよ。
民主主義だから、政党に属してるから、なんて理由で主張曲げないで。
海江田支持? 原発推進派に加わるつもり?
個人の主張も通せないで、周りの流れに従うだけのこの人に、
日本を変える力はないと思う。周りの支持者の少なさも納得がいく。
ただの筋肉馬鹿じゃないかな。
40名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 10:35:21.10 ID:V1BJWjJ3
>>39
決選投票ではどちらかに入れないとならんのよ
41名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 14:55:51.88 ID:CGl8cV4c
馬淵ツイッター 大好評開催中

http://twitter.com/#!/mabuchi_sumio
42名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 15:50:10.88 ID:RRrxuk7b
鹿野「決選投票は海江田の方向で」
NHK「馬淵さんが野田さんに投票すると言ってます」
鹿野「それじゃ海江田に入れても100%勝てないから野田に変更だ」
馬淵「えっ?俺は海江田に入れたよ?」
NHK「一切記憶にございません」

43名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 16:50:16.28 ID:Sz4iegui
>>39
ネットだけの人気者。
44名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 10:40:43.68 ID:ABdEtS9H
人気あるけどな
45名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 14:06:22.17 ID:ffqx36Zu
今や、馬淵の地元の奈良以外での人気者
もう奈良から出て行けよ
46名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 08:12:27.94 ID:dJOhqxrc
>>1
東電「もう金ない!電気代上げてもいいよね?」 政府「ジャンプ」 東電「…(チャリンチャリン)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316869409/
47名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 08:19:35.66 ID:N5bsBUGa
土地不動産売却してねーじゃんか
新橋の皇居横の東電本社も売却しろよ
48名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 10:28:50.53 ID:/xuE01EJ
枝野は経産官僚や東電に取り込まれたも同然だな
49名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 23:33:59.65 ID:/fiTKt1Z
東電潰せ
人殺し集団鬼畜悪魔
50名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 18:55:55.00 ID:Lf0GEb0K
経済産業省の改革波・古賀氏がパワハラによって退職に追い込まれました。
経済産業省の汚すぎるやり方を容認する枝野及び民主党の態度は許されない。

良心ある民主党議員は行動を起こすべきだ。
51名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:09:51.13 ID:8igeWr+/


規制緩和といいながらさ、発電屋さん・送電屋さんには「競争相手」がいない。不思議だな。
52名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 11:13:34.31 ID:ESDzchZg
馬淵さん、ツィッターでいいキャラ見えてきたね。

http://twitter.com/#!/mabuchi_sumio

こういう人がもっとメディアで前に出てほしい。
53名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 21:58:59.38 ID:qAj0o4TQ
白銀を馬渕澄夫は筋金入りの鍛錬で頭から降りた。
54名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 14:46:21.86 ID:JdgQydpg
>>52
馬淵はツイッター上だけの番長。
55名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:26:41.18 ID:57Z+LE9Z

なぜ今、発送電分離なのかわからない
(拙速な発送電分離論の危険)
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110915/108401/


56名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 09:10:08.08 ID:RWzjjeT7
>>54

若いころには、テレビタックルでお馴染みの“おじき”須田慎一郎をぼこっていたという噂もあるぞ。
57名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 15:28:28.16 ID:mXqUUSue
そういう武勇伝こそ胡散臭い
ますます嫌いになるわw
58名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 09:01:34.26 ID:7ct00xyk
>>57
おまえには、どじょう総理がお似合い
59名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:34:06.44 ID:wBg66np6
これからは「生(なま)」電力の時代!

「生グリーン電力」-BLOGOS山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5903986/
60名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 17:19:30.63 ID:EdOQQjEr
言うことだけは格好いい馬淵
地元奈良じゃ、馬淵の色あせて顔も判別つかないようなポスターが
民家の塀や軒先で悲しげにぶら下がってる。。
馬淵サイドに新品を配布する気が無いのか、支持者が貼りかえる気が無いのか・・
61名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 18:58:52.23 ID:BBZyqIgc
携帯・スマホ、iPadに励むセンセイたち−学校だったら学級崩壊!?

◆ 衆議院予算委員会、馬淵澄夫、平井卓也、岡本英子、麻生太郎

週刊文春(2011/10/06), 頁:18

馬淵の記事見てワロタ。アホ丸だし。
62名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 18:59:25.71 ID:BBZyqIgc
麻生もワロタけど
63名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 03:32:58.97 ID:s0kitHBO
>>60
民主党議員ではまともな方だと思うな。
きちんと答弁に答えてたし。
質疑の時もきちんと質疑してた、難癖つけたり、
揚げ足取りはなかった。
答弁でも言い訳とかジミンガーは少なかった。
民主党においておくのは勿体無い人。早く自民へ来て欲しい。

かっこいいよね本当。この人なら身をささげても良いほど大好き。
顔も良いし、体格も良い。奈良県に行ったら会いたい。
64名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 13:53:05.24 ID:c6jK8kic
そもそも支持者が、自民へ移ることを許さない。アンチ自民だらけやのに

65名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:42:21.78 ID:46VABmDB
>>60
要するに金がないんだろ
それは電力会社や経団連から汚い金を受け取っていないという証拠だな
66名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 14:59:40.10 ID:c6jK8kic
民主は、関電、NTTの労組票 様様
67名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 15:29:02.36 ID:5G4dows6
そら馬淵は、あの関電労組の雄こと、故・吉田之久関連の票を継続しとるで
自民になんか移れるわけない。

68名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 12:49:37.70 ID:pb2gag3+
日本にはびこる諸問題 解決の第一歩
まず東電を潰す事から始めよう

東電を潰さないでいて 
責任 や 公 金 国民の健康、財産
何を語ろうが 空っぽである 

潰す最中にいろんな事実が出てきて
都合が悪い人もたくさんいるのだろうなあ
でそんなことは出来ないと
69名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:06:31.99 ID:RfYlOzHN
>>68
東電つぶしてなんになるの?

関東に住んでいない俺としてはつぶしたその後が語られていないのが気になるのだが?
70名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 05:34:53.99 ID:t0nL1615
潰して尻の毛までむしり取るんだろw
71名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 11:22:19.77 ID:zYejJCHS
分解して、一部は別企業として独立させ
あとはまっとうな民間企業も参入させてけばいいだろ

先進国で独占やってるのはほとんど日本だけだってよ
72名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 18:05:05.74 ID:W+8j9oC0
機能分離!!

いやはや、東電の抵抗も凄いもんだね。

送電部門の所有権を東電に残すなんて案は絶対ダメ。

会社分割で東電から送電部門を完全に切り離さないと、東電が送電線を使わせない決定権を持つことになり結果、電力会社の官僚的体質は残るし、電力生産会社の新設にも東電の介入を許すことになり新規参入の障壁になる。

ましてや、電力小売業の新規参入なんて壁が非常に高くなり、殆どムリ。今と何等変わらない状況になる。

東電に対するコーポレートガバナンスを効かせるためにも完全に分割すべき。

東電に所有権が残ることにより、革新的な業者参入は阻まれ、かつ旧エネルギー(核分裂反応等の利用:第2次世界大戦から東西冷戦までの技術)から自然エネルギー生産への円滑な移行も阻まれる懼れが多い。

会社分割で完全に切り離さないと。送電部門売却により国民の税金を使わず原発賠償資金も稼げるし。経産省ガンバレ!!

まあ、古賀さんを粛清するくらいだから、期待できないか。
73↓(エネルギー安保):2012/01/22(日) 12:39:27.62 ID:/GVDSklP
322 :(エネルギー安保) 東電の怠慢、原発と新エネルギーのバランス:2012/01/20(金) 09:09:51.09 ID:OhaWnHKvP

(URL略)

福島第1原子力発電所の事故に絡み、非常用のデータ送信装置の電源が4ヶ月前から放置されていたことが判明し、
東京電力の危機管理意識のお粗末さが明らかとなった。
この状況では「値上げ」に対する国民理解は得られず、まずは休止中の原発の再稼働に全力を挙げるほかない。

大飯原発の安全評価や、発送電分離の問題点、試掘が行われることになった愛知沖のメタンハイドレートなどの新エネルギー構想など、
日本のエネルギー行政を中心に論評していきます。


※産経 1月19日:福島原発データ送信装置 非常用電源外し放置 東電、震災4ヵ月前から
 ・非常用電源があれば地震後約2時間はデータを送信できた可能性が高い。
  監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。

※産経主張 1月19日:東電大幅値上げ 首相は原発再稼動に動け

※毎日 1月19日:大飯安全評価「妥当」 3、4号機 保安院が初判断

※産経 1月19日:発送電分離 総合資源エネ調で初議論 「一石二鳥」か「もろ刃の剣」か

 ・「もろ刃の剣」か…その通りだと思いますね!
  私はフィリピンとかの例を見てますけど、公的な立場を失うと、勝手に停電をさせたりやりますよ。
 ・「新規参入」とかいってますけど、非常に危険なことだと思いますから、これは国家がきちんとした形でやる問題だと思います。
  これは国家安全保障も含めて中心のことですから、郵政民営化とか国鉄民営化とかそういう形でやればよくなると思ったら大間違い!
74↓(エネルギー安保):2012/01/22(日) 12:40:37.34 ID:/GVDSklP

※読売 1月19日:愛知沖メタン試掘 新資源、採算検証へ
 ・政府は18日、日本の排他的経済水域(EEZ)内である愛知県渥美半島の南方沖70〜80キロ・メートルの海底で、
  2月中旬をメドにメタンハイドレート掘削試験に入る方針を固めた。
  次世代のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートの海底掘削を本格的に実施するのは世界で初めて。
  政府は来年には実際に採掘し、ガスを生産する試験を行う予定だ。

 ・原子力の問題も、こういうきちんとした具体的なものをやりながら考えていかなければいけない!






75名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 10:12:48.99 ID:dUrdzxWr
通信のように電力もドミナント規制を導入するべき

「電力のドミナント規制と独立規制機関」
-BLOGOS 山田衆三氏(元日本生産性本部主任研究員)
http://blogos.com/article/32704/?axis=g:2
76名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 10:23:55.61 ID:BgIcmwKA
東電もそうだが、代表選で増税反対・金融緩和を言ってたのは
馬渕だけだったろ。
あの時ミンスが馬渕を選んでれば、白川はもっと早く円安に舵を切っていたはず。
まあ、愚民に選ばれたグミンスに期待しても無理だろうがな。
77名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 00:07:31.33 ID:sW2DS34C
電力会社の地域独占体制を破壊せよ

東電の送電網を国が買い上げ
電力自由化に踏み出せ
78名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 14:13:00.19 ID:4Pe3emC4
ところで,八ッ場ダムの建設理由は?
どうしても八ッ場ダムを造らなければならない根拠は何んですか?
電力不足だから発電でもするの?
オシエテ
79名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 11:12:14.79 ID:KEJ+Faav
いまこそ発送電分離しよう 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337427102/
80名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 17:29:45.57 ID:0XyFYD8q
なんで警察は東電を起訴しないのか
バスの運転手は捕まるのに東電社長は捕まらないのは何故なのか
81名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 21:57:55.92 ID:uMzQc1FQ
福島第一原発4号機は間違いなくヤバいぞ。
早く県外に脱出しないと間違いなく大変な事になる。
東電よ早く本当の事を言え。
82名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 17:53:40.27 ID:NsbtiNpp
結局は政府案の通りと言うだろこいつ。
口先だけの政治屋
83名無しさん@3周年
今朝のニュースで東電がアノニマスにヤられたそうだな?