【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ120

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@3周年
今日の朝ズバでみのが、サプライサイダー特に小泉信者お得意の発言をしていて呆れ果てた。
ファミリー企業や独占・寡占企業などの既得権を叩いて、自由競争でサービス向上などと煽っていた。
そう煽って民営化でどうなったかと言いたい。
JR、高速、郵政で値上げしただろうが。
民営化をきっかけに日本は料金値上げ。
日本のサプライサイダーはこういうのを指摘されると、ムダな税を投入されずに妥当とか言う。
サプライサイド政策による自然独占みたいなのも無視。
むしろ努力の成果みたく煽る。
国鉄も不祥事やら債務残高叩きで民営化を達成したが、JR移行で料金値上げ。
高速もETC利権を叩くも、民営化後はETCマイレージのトリプル廃止などによるポイントたまりにくくするなど値上げと首都高値上げ。
郵政もファミリー企業や不祥事叩きで民営化するも手続き料値上げ。
郵政と高速の値上げ手法は小泉の姑息な手法の極み。
高速は、個人的には、かつての航空のような路線認可制みたいなものを運輸部門に復活させたうえで、無料にすべき。
電力関連の報道も呆れる。
なんでサッチャーやアメリカの手法なのか。
イギリスの停電の多さや、カルフォルニアの大停電やエンロン破綻は完全無視。
水道もサッチャーの手法を主張する連中がいて呆れる。
サッチャーでイギリスがどうなったか完全無視。
日本人のサッチャー好きの多さに呆れる。