☆時事問題議論総合スレッド☆11

このエントリーをはてなブックマークに追加
5131 水道水の安全は妥当だろう
政府が安全だ と言っているのは妥当だろう という話。(俺は現場にいないのでその水の感覚がわからないけど、以下はそういう話。)


今も放射性物質が出ているし、水道水からも(体にダメージのある)放射性ヨウ素が通常を超える濃度が出ているから、

WHO基準で 放射性ヨウ素は、10ベクレル http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf 201-203ページあたり
だがこれはとても低い基準値。 一年間飲んで、年間で累積 0.1ミリシーベルト以下になるという数字。 低い。http://nucqa.exblog.jp/13209533

おや、
199ページ (自然界からの)世界の平均年実効線量 (mSv)

世界の健康診断の結果、世界の人の平均の被曝量は、

外部被ばく
宇宙線0.4 累積ミリシーベルト/年
地殻ガンマ線a 0.5 累積ミリシーベルト/年
内部被ばく
吸入(主にラドン) 1.2 累積ミリシーベルト/年
摂取(食物および飲料水) 0.3 累積ミリシーベルト/年

総計2.4 累積ミリシーベルト/年

とある。

更に2000年の健康診断のデータでは、エックス線とか産業機器とか人口のものからの被曝量は  累積0.4ミリシーベルト/年 とある。こまかい・・。


すると300ベクレル とか 100ベクレルぐらいの値(政府の今の基準値)を一年間飲み続けても、そうたいしたことはない。 ということになる。

なるが気になる。俺なんかは特に気になる。 そういう場合は対策を。
5141 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:54:12.50 ID:T3RdqWWF
ベクレルとは

1Bq=1崩壊/秒  (201ページを読むと)
というから、 一ベクレルとは、 一秒で一回崩壊して、なんとか線を出している。ということ。 
今の数度で 100ベクレル/L と言っているのは、この一リットルの水は、中で一秒に100回の 核分裂反応をしますよ、ということ。 
原子が一個核分裂反応を起こすと なんとか線 が出る。 一回核分裂すると別の性質の違う物質に変わる。

ちょっとややこしい。

またややこしいものを見つけてしまったが
http://www3.csf.ne.jp/~mrkajp8c/genpatsu/hoshaseiyoso.html
ヨウ素は崩壊して、ガンマ線とベータ線を出す。これが 放射線を出す という。  

→そんでキセノン131に変わるが、キセノンなんかは体からすぐ出るだろう・・(人体に取り込まない放射性物質(キセノン135 とネット上にあったぞ)キセノン131 は 12日で半数。崩壊する(核分裂する)。残りの半数はその後崩壊する。

テレビで見ていて ヨウ素のベクレルが高いでしょう。

【なぜヨウ素131とセシウム137か】
 それから発生した放射性元素の半減期は秒単位のものもあれば、万年単位のものもあり、半減期の短いものは急速に壊れていくから、核分裂初期の強い放射線は急速に弱まっていく。
半減期が短いということは短時間にたくさんの核が崩壊するということだから短時間でたくさんの放射線を出すことになる。

ヨウ素のほうが頻繁に核分裂する。

あとこんなのも書いてあった。でも体に蓄積されにくいと俺は思う。俺のカンではセシウムは使い道がないから。調べた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032321290069-n1.htm こう言っているし。

セシウム137も筋肉に100〜200日ほど蓄積され、
強いガンマ線が放出されるので、危険とされています。

あとこんなのを見つけた。
全国の水道の放射能濃度
http://atmc.jp/water/
5151 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:54:30.89 ID:T3RdqWWF
ただ、大阪でベクレルでていないけど、

俺の考えじゃ、ベクレル出ているのはけっこうキツイんだろうと思うなあ・・・。(俺が普通に言う感覚で言ってるけど)

俺も思ったけど、
逃げられないからね。
きれいなヨウ素をよく摂って、体の慣れというか、排出というか、ヨウ素選ぶことを体が学ぶというか、
そういうことをがんばってやるのがいいよ。

活性炭を使っている浄水器もそりゃもちろんいいよ。