現代日本は古代から中世にかけての欧州に似てきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2009年9月以降の民主党政権は、
極端に考えれば、実際は日本人のための政権ではなく、
他国の勢力による傀儡的的政権と言って良いだろうと思う。

たとえば、古代から中世にかけての、
フィレンツェなどでは、イタリア人の政権ではなく、
神聖ローマ皇帝やオーストリア皇国などが、
イタリア北部の政治的支配を行っていたらしい。
南部イタリアはフランス王国などが、
支配していたということもあったわけだ。
日本は、歴史上初めてこのような他国の干渉を受ける政権になった。
これも欧米化ということなのかもしれない。
21補追:2011/01/27(木) 16:05:07 ID:cHm+mu+2
文字が不足していました。
お詫びして訂正します。


誤)たとえば、古代から中世にかけての、

正)古代から中世そして近代にかけての、

3名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 08:58:01 ID:9G2yiWrY
私はイタリアの歴史に疎いので、またあとにしてください。
4名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 08:53:47 ID:OljSttDr
たとえば、欧州では、
よその民族の人が王様とか、
政治指導者になったりしていたね。
日本の場合とどこが違うかというと、
日本の場合は、欧州のような、
先進国が近隣諸国にはいないのに、
その近隣諸国の手先と化した政治家が、
政権を握ったりしていることだね。
5名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 10:20:22 ID:wNmegi7u
中世では、神聖ローマ帝国が、
北イタリアの大部分を支配していた。
現代に考えると、
チャイナに日本が支配されそうになっている状況に似ているが、
中世の場合は、神聖ローマ帝国は、
ある意味先進国のようなものでもあり、
文明もゲルマン人の文明があったから、
日本の現在とは異なっている。
6名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 11:03:29 ID:i1QQR9/x
それより清朝末期に似てるよ。
官僚(宦官)が私腹を肥やすために国家の主権を他国に売り渡そうとしているのだから。
7名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 11:54:16 ID:tTLU0vB5
>>6
清朝末期か。
確かに似ているかもしれないね
国民はアヘンじゃなくて、
韓流芸能とかテレビのお笑い番組とかいう麻薬のようなものにおぼれているね。
8名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:04:25 ID:BpX4FtWd
>>>7
っていうか日本史を遡るとほとんど時の権力構造の堕落から内乱は
起こってるよ、現代の特徴は、報道機関が権力に擦り寄る傾向があり
これは他の先進国には多く見られないどちらかと言うと共産国家や
独裁国家、後進国にみられる。つまり日本の既存のマスコミの思考回路
は先進国の論理は理解できない遅れてるか劣った頭脳集団。管と同程度
9名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 13:03:51 ID:jxm7yc2L
他国の影響云々言うなら、自民政権時代から既にそうだったろうにw
民主に「売国政党」と言うレッテルを貼りたくて仕方が無い香具師が、
最近ちらほら見受けられる。
10名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 14:59:04 ID:tTLU0vB5
>>8
今のマスコミが民主党政権よりだとかいうけど、
そうなったのは、1993年の小沢氏とその○愉快な仲間たちが、
宮沢内閣に不信任を突きつけた時点から始まっている。
それまでは、マスコミは社会党には多少同情的だったけど、
一応自民党政権のためのマスコミだったんだよ。
1993年の宮沢内閣不信任と、
その結果の総選挙と細川内閣誕生あたりから、
マスコミが、自民党以外の政党を支持するようになったと思う。
読売新聞や朝日新聞も、そのあたりから変化してきたのだろう。
厳密に言えば、1988年〜1990年代あたりからの変化なのかもしれないね。
11名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 15:00:04 ID:tTLU0vB5
>>9
自民党政権時代でも、
旧ソ連や、中国共産党や、
韓国や、北朝鮮労働党や、
アメリカ合衆国などの影響がかなりあったからね。
12名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 16:03:25 ID:cboWpoo+
つまり封建制度ってことな。
13名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 17:01:32 ID:qng28V5B
日本がというより、東アジア全体が1900年代の欧州をループしてるような気がするのは俺だけ?
その中での日本の立ち位置は、ユダヤ人のそれに似ているような気もするんだが。。
14名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 22:03:06 ID:TOtAJcs8
こういうことを開き直って平気で言う奴を国会議員やらせておく国民っていうのは
、いったいどうなってんだ、ってことじゃないのか?



藤井裕久氏議員、15億円超の自署捺印の領収書を「知らない。」

(2月2日衆議院予算委員会自民党柴山議員の質問、特に5分30秒からよ−く見よう)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php



15名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 23:58:26 ID:FvF1kDwi
>>13
日本はアッシリアの脅威にさらされている古代イスラエルに似てきている。
ペルシャとかアッシリアとかが、
現代でいえばチャイナとかロシアであろう。
旧約聖書では北の王が、
イスラエルを脅かすという記述もあったね。
1900年代の欧州とも似ているとなると、
古代イスラエルから日本人は分かれた説も、
あながち荒唐無稽ともいいがたい。
16名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 16:55:58 ID:xABLb6t+
だとしたら、足元に火がつき始めているのが今の現状なんでねーの?
移民フリーのTPPといい、裏で進行している闇法案といい。。
今の民主党見てると、ナチスがドイツを乗っ取った時を思い出すよ。
しかも、標的は俺たち日本人だ。
どうなんのかなぁ。。。無責任と無気力、放埓な拝金主義のツケだね。
あの当時のユダヤ人も多くは銭ゲバに徹していて、それが人々の反感を買うもとになった。
17名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 22:55:43 ID:XgixKbp1
つまり暗黒封建制度だ。
18名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 15:10:03 ID:q24Mdsp6
>>16
ドイツに多くのユダヤ人が住んでいたらしいが、
一般のドイツ人には反感を買っていたのか。
今の民主党政権は、
日本人に対して、標的としているのは確かだね。
自民党政権も、移民を考えていたし、
日本の政治家が、ナチスよりもレベルが低いことだけは確かだね。
ナチスはアウトバーンを建設したりして、
日本よりも道路交通網を1930年代あたりから建設してた。
1918訂正:2011/02/06(日) 15:11:06 ID:q24Mdsp6
日本よりも、30年以上早く高速道路建設に着手してた。
20名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 17:33:35 ID:UVcjMKDA
他国の政治家や王が、
自国を支配するという形態が出てきたという意味では、
新しい。
21名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 13:48:53 ID:V0DgikwZ
日本が、西欧の中世と違うのは、
イタリアは、ローマ帝国の遺産を持った国で、
ドイツやオーストリアも、
ゲルマン民族の国だったということ。
22名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 15:42:36.43 ID:rYDX+w1k
欧米にはゲルマン文化と、
中近東の文化が混じっている。
23名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 22:06:22.50 ID:I2DnzMbm
十字軍が結構影響しているんだよね。
24名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 11:07:03.13 ID:btJH+oi9
 
25名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 20:42:43.71 ID:vPhLY3/z
現代日本は、古代イタリアから中世イタリアの都市国家状態に、
近づいているようにも、見受けられる。
26名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 14:57:42.35 ID:hVH/Xaqx
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
27名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 11:25:01.89 ID:14lv49tN
現在の政治状況を見ると、
現在の政権は、
アメリカよりもチャイナや韓国などに、
非常に気を使って行こうとしているということであろう。
28名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 11:39:54.72 ID:cvDTL8fE
日本国民に気を使っても全く報われないという面は確かにあるな。
民主党なんか、政権交代のあと自前の予算の執行が始まって、
3ヶ月でねじれ国会で梯子外されたからな。これで何の評価が
出来るのかとwwwww
29名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 20:57:35.36 ID:o6IY7mKd
ニュース速報+あたりでは、
現在の政権は、日本人のための政権ではないという意見が、
出始めてきたな。

古代から中世にかけてというか、
19世紀初頭までのイタリアなどは、
神聖ローマ帝国(ドイツ)とかフランスとか、
オーストリアとかに統治されていたらしい。
30名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 20:59:13.64 ID:o6IY7mKd
誤)現在の政権は、日本人のための政権ではないという意見が、
正)現在の政権は、日本人のための政権ではないのではないか?という意見が、
31名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 15:06:54.38 ID:09Sd34AD
ジョン・ロックの自然権思想がいまは、求められているのかも?
32名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 15:08:26.90 ID:+Q2PThH1
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れの責任を取れ!!
33名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 15:14:10.96 ID:09Sd34AD
自民党は、田中角栄以降の、日中友好政策を、
現在まで、少なくとも2009年の8月までは継続していた。
田中角栄さんの時代は1972年ごろであろうか。
34名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 14:05:40.74 ID:l4hGzsOZ
現実は、一元的では無く、
朝廷や、政権政党や、高級官僚や、官公庁や、財界や、野党や、プロ市民や、
保守の人や、反日的的なマスゴミや、一般市民や、そして野心的な人やそうでない人など、様々であると思います。
35名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 18:06:35.27 ID:hLJ3MC0H
>>34
現実は、多面的だからね。
戦前の日本でも、
ある人は、ひどい軍国主義国家で、
貧しい人はひどいめにあったと、
そういう印象を持っていたのに、
同じ貧乏な家に生まれた人でも、
それほどひどい目にあうこともなく、
ひどい軍国主義とも思わないで暮らしていた人がいる。
36名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 16:06:46.00 ID:RtsJy5H1
今回の大震災とその後の対応でも、
人によって、対応が大きく分かれている。
37名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 14:06:20.40 ID:k1kzxs4H
中世のヨーロッパで考えれば、
イタリアからスイス、オーストリア、ドイツ方面か?
フランスの南部も入るのかもしれません。
38名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 18:40:17.77 ID:RAFHLbt+
まぁ、小泉の時から退廃的な世の中になってきていたというか。
小泉の時、格闘技が全盛だったのは良いとしても、見世物とパンで、
ローマ市民が堕落した状況に似てるかもね。

しかし、中世のヨーロッパなら、次にルネサンスが待ってるじゃないかw
39名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 13:50:00.10 ID:27uqEMXk
>>38
そうなんですよ。
ルネサンスが期待できますね。
40名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 08:56:50.13 ID:/YwaGgDI
やはり、現在の政権では、
日本は、中部イタリアの都市の市民たちと同じ状況だな。
41名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 17:07:53.53 ID:fNItBdws
元外国人や外国人に味方する人たちの政党が、
政権をとっているとも思われる。

つまり、フィレンツェを、
神聖ローマ皇帝やオーストリア皇帝が、
支配していたようなもの?
42名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 22:35:27.93 ID:gXtxByV1
今の日本は、政治状況的には
藩閥政府(自民党政権)から政党内閣(民主党政権)へ移行したものの激しい政友・民政
の両党による党利党略(小沢・鳩山派と菅派ら執行部との醜い争い)により国民間に
更なる政治不信が加速していった昭和初期に一番似ている。
格差問題や新しい社会問題に既存政党が明確な対策を立てずに党利党略に走ってるのも類似する。
43名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 08:15:51.66 ID:CCnEAe4K
>>42
社会問題が山積みなんだけど、
自民党にしても、民主党にしても、
その他の公明・社民・共産・国民などの政党にしても、
党利党略にだけ奔走しているということだね?
44名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 08:29:44.74 ID:UaFAToHK
>>41
 じゃあ自公が政権とればいいの?
 創価カルトの影響が強くなるだけじゃない。日本の国教が法華経で、国民
が全員創価学会に入り、聖教新聞読む世の中は嫌だな。
 今の自民党は偏差値が低く知性が感じられない。みんな党を育てる方が
ルネッサンスを期待できる。民主党も旧社会党とか日教組とか追い出せば
いいのに。復古主義には保守主義じゃないとな。
45名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 08:39:05.67 ID:CCnEAe4K
>>44
いまの自民党は、
保守政党というよりは、
公明党とその支援団体をあてにしすぎているからね。
いまの自民党は確かに偏差値が低いと思われるし、
知性的でもないように感じられるね。

ルネッサンスを期待できる政党が望まれますね。
宗教政党はやはり問題があると思います。
46名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 08:39:54.96 ID:InHVFIpk
>>1
あのさ、菅直人も小沢一郎も、民主党の人間はただの国会議員だよ?
企業や有力者に頭下げまくって必死こいて選挙に勝って、それでも次の選挙はどうなるかわからない
政治の現場では官僚機構の力に頼らなければなにもできない、なんたって日本国は巨大だから
要は政治家は、実質的支配者である企業と官僚の宣伝マシーンであってそれ以上ではない
その証拠に政権が変わろうが国会が空転しようが国は動くでしょ?つまりはそういうことだよ
47名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 08:53:00.51 ID:UaFAToHK
日本再生の鍵は日本版ルネッサンスだと以前から思ってるけど、その為には懐古主義
ではない、建設的な復古主義が必要なんだよね。
変な方法ではない形で日本文化を見直す必要がって、日本神話、天皇、日本仏教、神社
を見直す事なんだけど、そうなるとアメリカ文化やアメリカ型自由主義がじゃまなんだ
よな。まあ、アメリカ文化の影響を受け、その恩恵で日本版ルネッサンスが可能となっ
たとは思うのだけど。
自民党と民主党が中心となって、アメポチ系とネオリベ政党と似非じゃない保守政党に
分かれてくれると助かる。日本人が日本文化を取り戻さないと、日本版ルネッサンスな
んて不可能だからね。ただ伝統を細々と守っているのはルネッサンスとは言わないし。
48名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:22:58.57 ID:CCnEAe4K
>>46
>要は政治家は、
>実質的支配者である企業と官僚の
>宣伝マシーンであってそれ以上ではない
>その証拠に政権が変わろうが
>国会が空転しようが国は動くでしょ?
>つまりはそういうことだよ

確かに、実質の日本を支配しているのは、
行政機構と官僚ですね。
現場で働いている公務員の人でも、
官僚機構の意向を無視してまでは仕事はできないわけですから。
49名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:25:30.25 ID:CCnEAe4K
>>47
>日本再生の鍵は日本版ルネッサンスだと以前から思ってるけど、
>その為には懐古主義ではない、
>建設的な復古主義が必要なんだよね。

今の保守的な政治家の人や、
保守的な政治運動をされている人に多いのが、
戦前というか明治時代の後期を懐古して、
その時代に戻そうという人が多いように感じますね。
建設的な復古主義とは言えないような気がします。
50名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:37:35.43 ID:InHVFIpk
民主主義国家は、要は株式会社なんだよ
株主(国民)は平等、だけど実際は大株主(企業家)の意向で動く
取締役(官僚)は株主の雇われ人、だけど現実には大株主の身内であり会社の支配者
社長(内閣)は会取締役と大株主によって選ばれ、全株主というより彼らのために働く
一般の株主にできることは通知(投票用紙)を貰って総会(選挙)に行くくらい

定款(憲法)の建前を信じて会社(日本国)に過大な期待を寄せても始まらないよ
51名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 12:32:00.13 ID:CppovwOI
>>50
今の明治政府(大日本帝国憲法施行以後)の延長線上の官僚や司法や政治では、
結局のところ、問題解決が官僚主導になってしまうということだね?
52名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 12:43:07.17 ID:UaFAToHK
>今の保守的な政治家の人や、
>保守的な政治運動をされている人に多いのが、
>戦前というか明治時代の後期を懐古して、
>その時代に戻そうという人が多いように感じますね。
>建設的な復古主義とは言えないような気がします。
 そうだよね、いても少数だろうね。戦前賛美型の懐古主義は単なる自己満足で
国際化された社会では通用しないと思うんだ。 だから建設的な形な復古主義じゃ
なきゃとても新しい日本文化なんてできないんだけどね。
保守仕儀者の多くは、日本の伝統的な文化が、マンガ、アニメ、現代小説、Jポッ
プや前衛絵画に反映されたら怒りそうだからな。まあ、騙すしかないね彼等を。
日本版ルネッサンスが起きてしまえば用済みだから。

53名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 07:56:49.99 ID:arMr6b1a
>>52
>そうだよね、いても少数だろうね。
>戦前賛美型の懐古主義は単なる自己満足で
>国際化された社会では通用しないと思うんだ。
>だから建設的な形な復古主義じゃなきゃとても
>新しい日本文化なんてできないんだけどね。

戦前賛美型の懐古主義は、
明治時代の明治憲法(大日本帝国憲法)施行以降の、
日清日露戦争時代賛美型と、
昭和初期の満州事変から日支事変あたりからの、
軍部突出方時代賛美型とか、各種あるようだが、
いずれにしても、現代社会と適合するのは難しいだろう?
そのあたりを考えていないんだろうか?
54名無しだけど@外国人参政権反対!:2011/05/15(日) 09:54:41.38 ID:xqZQboQU
建設的復古主義って、良い言葉だねw

芯を持った大人としての政治家が今こそほしい。

団塊の世代や、その弟分の世代には無理だけど、若い世代がやる気出せば、どうにかなるんじゃな
いかな。
若い世代でも、反日に汚染されていたら無理だけど、シッカリした奴が両極化のなかで増えている
からなw
55名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 10:29:47.95 ID:Q7kBzflV
期待してるのは当然若い人だよ。別に年上を廃除しようとは思わないけど、
完成されてしまった人には無理だと思うんだ。
ただ、単に日本風だったり日本的な物は懐古趣味で日本版ルネッサンスでは
無いからね。
題材やインスピレーションを、日本神話や日本の古典文学に求めたり、建築物
でも、真似ではなく日本建築を研究して、現代の技術や資材を使って新しい機
能美を生み出さなきゃ日本版ルネッサンスとは言えないと思う。
特に重要だと思っているのが日本人の美意識「もののあわれ」「幽玄」「わび」「さび」
等だよね。単に借り物ではなく、本質的な部分を理解しないといけないこれが非常に難し
い、でも可能だと思う乗り越えられるとね。そうしないと本物じゃないし、本物じゃない
と世界では通用しない。
日本人の美意識が、文学、美術、音楽、アニメ、マンガ、映画等に反映されればいい。古い
物を守っているだけでは駄目、新しい物を生み出さなければ、国際社会で通用しないし日本人
が尊敬される事もない。物造りもいいがそこに文化がプラスされれば更に価値が上がり儲かる。

日本は明治以降、西洋文化を受け入れてきた、戦後は特にアメリカ文化をね。それを否定す
るつもりも無いし、充分恩恵も受けてきた。だから機は熟したと思う。
今こそ建設的な復古主義によって日本文化を見直し、日本版ルネッサンスを行うね。
それが文化運動となれば社会は活性化し、日本人は自信と原点を取り戻すと思う。
それが日本再生の鍵だ。
56名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 14:02:26.67 ID:GlJbaB3A
>>51
そんなことは一言も言っていないよw
会社(日本国)をどうにかしたいなら取締役(官僚)か大株主(企業家)になるしかない
一般株主(ふつーの国民)の意見が取り上げられる余地なんてない、というごく常識的なお話です
57名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 19:49:26.98 ID:XBaev+Ja
>>54
ある意味、再文明開化ともいえるわけだね。
58名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 19:51:29.76 ID:XBaev+Ja
>>55
明治時代の、日露戦争以降の日本を、
すばらしいという復古主義じゃなくて、
もっと世界に通用する復古主義だね?
再欧米化ともいえるのではないだろうか?
59名無しさん@3周年:2011/05/17(火) 14:47:26.14 ID:qev5n+HJ
>>58
 再欧米化が何を指してるのか良く解らないけど、言葉の意味を素直に受け止めると
ちょっと違う。
 日本が欧米の文化受け入れその恩恵を肯定的に受け入れた上で、日本文化を見直そう
という事。それが建設的な復古主義。古典文学とか能とか、日本建築とか日本庭園とか
そういうものを、ただ再現するのでは無く、今の時代に合った形で新しい物を生み出す
の。日本は主に中国から文化を取り入れてきた、それを徐々に日本独特の物に変えてい
った。それが日本文化の特徴だと思う。
だから、明治以降、西欧文化を受け入れてきたわけだから、日本文化を見直し、それを
日本独特の文化にしようという事、それが日本版ルネッサンス。
60名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 09:04:20.83 ID:/AaHm0yA
>>59
なるほど。
文化もそうだけど、
欧米の産業革命以降の、
経済政策も、新しい考え方ができるといいですね。
たとえば、今問題になっている原子力発電所とかの問題とか、
それに頼っている地方自治体とかの問題点とか?
行政や政治や経済や社会やそして司法など広い問題になりますが。
61名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 16:11:00.08 ID:EI/0LPWK
ローマ帝国の終わり頃に、市民の半数以上が、
政治に関心が無くなり、
指導者が各分野で、無能な人が、多くなってしまったらしい。
現在の日本も、約4割から約7割の人が、政治に関心が無いようです。
62名無しさん@3周年:2011/05/21(土) 16:43:04.00 ID:32C8noO0
>>60
>行政や政治や経済や社会やそして司法など広い問題になりますが。
 なるほど、ルネッサンスて社会運動でもあったわけだから、最初は
文学とか芸術かも知れないけど、日本版ルネッサンスも社会運動にまで
発展すれば、色々な分野に波及しそうだね。
 日本も一度立ち止まった時期も合ったんだよ。産業重視で公害とかに
苦しんだり河川の汚れとかね。それで当時の自民党政府は反省して、舵取
りを変えた。それが何時のまにか戻ってしまった。
 理念が文化とか社会に連動していないと長続きしないよね。効率重視の
経済至上主義に負けちゃうから。

>>61
 今の日本と同じ状況ですね。怖いと思います。戦後の自民党は色々合ったと
思いますが、真剣だった思います。官僚が多いですが能力のある人をひっぱて
きた。それが世襲議員がはびこり劣化していった。国民の政治離れも始まった
無関心というより依存するようになったと思います。
 だから能力の無い議員の衆愚政治、大衆迎合政治が多いのです。政治家はマス
コットでも映画スターでもないのです。
 自民党の後援会は、元々は地元の有志の支援する集まりでした。それが色々な
業界や地方議員などでがんじがらめです。利権団体というより利権団体に陥りや
すい運命共同体です。世襲が多いのは、共同体のトップに世襲の方が都合がいい
からです。争いを避けるためです。同族企業の社長人事みたいな物です。
 何故詳しいかと申しますと、亡くなった祖父が地方議員でしたから、今は叔父が
後を継いでます。本人の意思は無関係です。民主主義の中の封建制度です。
 市町村議会などの身近な所から変えないと、政治に関心を持つ事にはならない気
がします。普通の会社員がボランティで4年程度市議会議員になるようになれば、
良いのですが。その前に日本がローマ帝国のようにならないようにしないと困りますね。


63名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 12:30:48.23 ID:/swl0moP
>>62
公害問題がクローズアップされたのは、
確か1971年から1972年のあたりではないでしょうか?
ちょうど、昭和46年から昭和47年のあたりですね。
ところが、1973年(昭和48年)の10月6日に第4次中東戦争が勃発したために、
第一次石油ショックというのがおきたわけです。
その結果として、公害問題よりも、
経済の回復が問題になって、物価の高騰とか、
土地価格の高騰とかがあったわけです。
それまでは、200万円〜400万円ぐらいで購入できていた土地が、
値上がりして行った時代ですね。
64名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 21:26:56.15 ID:PTXWX3/d
中世というか古代ローマ帝国というのか。
65名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 21:28:47.14 ID:2UW7C1xe

意味不明!

66名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 00:18:46.11 ID:fVjcOM8a
表面だけ変わって、精神的には変わってない
だから、色々問題が生じる
67名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 14:31:36.43 ID:nZ9O5Jtl
>>66
中身がまったく変わっていないってことだね。
68名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 15:16:12.18 ID:b0sJUCj5
現在の政権は、
昔から、住んでいる縄文人とか弥生人とか、
蝦夷とか、出雲とか、ヤマト王権とかよりも、
どこかの外国を大切にしている。
ソースはニュースを見ているとわかる。
マスコミが、賛美しているのは、その外国だけだ。
69名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 03:56:26.26 ID:2xcnee/t
其の賛美されている国が財政破綻で大変な情況。国債の7割を中央銀行が持っている。
国家予算300兆円、下げたのに60兆円の国防費。
貿易赤字と経常収支の赤字は恒常的、産業の空洞化が進みすぎた。
増税と国防費の大幅カットは避けられない。
帝国の終焉だ。其の時日本人のメンタリティは大丈夫か心配だ。
70名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 04:14:18.36 ID:8CKKbNl2
似ていると言えば
中国に踏みにじられる戦前の朝鮮になってきてる
経済も教育も安全もみんな破壊された
71名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 04:28:30.41 ID:2SYAWswK
日本は、中国よりすぐれていたのは経済発展のスピードだけだ。
そのスピードもある程度いいかげんでやってきた成果だと思う。
しかし、今原発をはじめ日本が崩壊してきているのは、そのいいかげんさがもともとダメだったということだろう。
日本は発展途上であり、これから方向転換をしてよい方向に前進していけばいいのである。
日本文化を創ってきた環境は鎖国である。
これから、鎖国的な政策をとり、あらゆる外国から取り入れたものをガラガラポンしてから、次に進めばよいのである。
それが、日本の伝統である。
72名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 06:10:21.75 ID:6tvM4f7t
基本的には縄文時代から全く変わってない
縄文時代の石器に
『今の若いもんは〜』
と書いてある位、結局支配者と貧民の関係は同じ
それをガキ団体民主党が変えられるワケが無かった
騙された
73名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 10:18:36.35 ID:QQ6tCieq
>>71
日本は中国の科挙のような、
官僚選別試験を、明治時代(1894年)から採用した。
1894年からの高等文官試験などなど。
(厳密には1899年以降といってもよいかも?)
しかし、その前は政治的な縁故でも中央官僚に登用されたから、
高等文官試験以降よりも、それ以前のほうが、
日本のありかたとしては実はいい加減では無かったと思う。
(逆説的だが一見いい加減に思える縁故採用等のほうが良かったわけだ。)
一見厳しいと思われた高等文官試験と、
国家公務員上級職試験、そして現在の国家公務員T種試験ではあったが、
実は、どこかの部分でいい加減にやっていたということであろう。
>しかし、今原発をはじめ日本が崩壊してきているのは、
>そのいいかげんさがもともとダメだったということだろう。
そのあたりの認識は、賛同できる。

1950年代から1980年代にかけては、
国家公務員とか高級官僚は優秀とされてきていた。
その成果が、1988年、1989年、1990年、1991年の経済の発展とか、
自動車の販売台数が、年間777万台とかいう数字に表れていた。(現れていた?)
しかしながら、1992年の4月以降、
1993年以降は、日本経済や日本の社会が停滞してしまっている。
74名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 11:31:38.35 ID:46pmr8/X
現在の日本は、
外国人を優遇していた、
明治初期に戻ったような感覚がある。
日本人よりも、中国や韓国などから、
来日して学ぼうとする留学生には、
かなりの便宜を図っているからであろう。
75名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 19:20:01.78 ID:DF17yz0U
現在の日本では、
かつての朝廷に批准するのが、
現在の皇室であろう。
上皇制度や、治天の君とか、
公家の五摂家とかが無いが、
それは、それとして考えるべきだし、
だいぶ様式も思想もメンバーも異なるが、
鎌倉幕府を、自民党政権と民主党政権と考えてもよいであろう。
ここ2年間は、民主党政権ではあるが、
その前の2009年の8月あたりまでは、
自民党政権であったわけで、
行政や司法などは、2009年の8月当時とそれほどメンバーが変わったわけではないだろう。
ただ、行政や国の機関などのスタンスはだいぶ変化があったようだ。
76名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 11:45:39.29 ID:YO13l0J/
>>71
日本は、一度は明治維新の前の原点に戻り、
欧米化の基本的なスタンスを、フランスやイギリスなどに、求めるべきではないだろうか?
77名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 08:46:29.06 ID:F63z5HCe
古代ローマ帝国の問題点。
ローマ市民が、パン(食料・グルメ)と、
サーカス(見世物・娯楽)に興じすぎて、
政治や経済や国防をおろそかにしすぎたため。

現代の日本の問題点。
日本市民が(極一部の保守の人によれば日本臣民が)、
パン(ご飯・食料・A級B級グルメ)に興じたり、
サーカス(見世物・テレビのお笑い番組・遊興施設などなど)に、
関心が高くて、
政治や経済や国防をおろそかにしている。

古代ローマ帝国。
ローマ帝国以外からの傭兵を雇ったりしたので、
国防意識が下がった。

現代日本。
傭兵ではないが、
外国人留学生や外国人が多量に流入してきている。
それも、近隣のアジアからの外国人が非常に多い。
78名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 10:06:19.77 ID:zedqNL6X
西欧と日本との大きな違いは、
権力でも、リーダーシップを取れる人が少ないということかな?
79名無しさん@3周年:2011/07/04(月) 18:02:56.63 ID:mUxtLdf1
日本の場合は、
天皇制というか皇室というか、
ヤマト王権とそれを引き継いだ、
飛鳥、奈良、平安王朝という図式だが、
その劇場的な背景としては、
ヨーロッパ中世とほぼ似たような状況になってきたと思う。
80名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 10:43:05.56 ID:XFduq8sb
古代ギリシャにも似てきた。
81名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 11:00:09.54 ID:BKtdeuTR
>>77日米安保に依存してのみ保安できるならそれは傭兵条約と一緒
82名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 15:44:46.53 ID:JGaV09HT
フィレンツェが、
中世オーストリアに支配されていたようなものだな。
83名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 23:56:52.38 ID:cz2jCyc2
某宰相は、
一応日本人かもしれないけど、
中の人が違うと思う。
84名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 12:23:55.57 ID:dk8copIg
現在は、イタリアで言えば、
フィレンツェが、日本で、
もうしわけないが、
神聖ローマ帝国が、
あの国ということになるわけだな。
85名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 13:27:05.93 ID:L4nesDop
解体後のロシアに似てる
伝統文化を捨てて経済という名の拝金主義
格差ひらいて新身分制度完成
86名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 14:43:35.72 ID:cihAVx/2
ロシアって、つい最近のビロード革命後のロシア?
87倭人:2011/08/14(日) 15:37:01.33 ID:PJ7lB+JI
日本国憲法は九条があっても戦争はしないなどとは一言も言っていない。
>>http://koshin.blog.ocn.ne.jp/koshinblog/2011/08/23814_bb15.html
88名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 16:22:28.83 ID:cihAVx/2
>>87
個人のブログなのか、
現在の日本の政党の問題点を指摘しているね。
89名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 12:15:56.30 ID:YXSEWv09
政治権力が、
よその国のほうを大事にして、
日本人には冷たくなっている。
90名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 23:20:46.07 ID:QVHAXi2s
欧州もそうだけど、私には今の日本は古代中国春秋時代の鄭の国のように
思える。
周王朝のもと、一度は全盛期を迎えて文化は熟れたものの、政治外交が
退廃し、結果、北の晋と南の楚という強大国に挟まれた小国となり、
常に両者の顔色を伺い、貢ぎ物を捧げ、膝を屈して生きていかねばならなく
なった。
国民は鄭人としての誇りを失い、未来への希望が持てなくなったという。

歴史は繰り返すというのなら、この後鄭国は「子産(公孫僑)」という
徳と礼に基づいた政治を行う偉大なる宰相の登場により、小国でありな
がら大国から一目置かれる存在となるのだが・・・日本は如何に。



91名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 11:50:21.67 ID:9DXyR/Ij
>>90
巨大な中国というか、中国共産党と、
巨大なロシアにはさまれながら、
その中間にある朝鮮半島にも配慮しなければならなくなってるからね。
92名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 14:51:25.50 ID:mNiNxluZ
閉塞感が強まって行くのであろう。
93名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 14:40:56.14 ID:o8wpdb4g
あと50年から100年ぐらいは閉塞感が続くのかもね?
長ければ200年ぐらいか?
94名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 09:57:00.06 ID:i+RIld2r
日本の状況からあと50年から100年は、
なんとかなるかもしれないけどな。
95名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 11:34:52.61 ID:kqFXNHPZ
とにかく300年は無いだろうな。
96名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 18:50:34.38 ID:KdjRW4hV
なんとかつないでいければいいけどね。
97名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 19:25:25.43 ID:heK4EX+M
宗教の歴史をたどってみる。
原始の宗教は、自然崇拝である。やがて、農耕の発展とともに、「地母神」が信仰される。そのうち、環境破壊(森林伐採)が進むと地は荒廃して、世の中を支配しているのは天候であるということになり「天空神」が信仰されるようになる。ここまでは多神教の世界である。
やがて、さらに状況が悪化してくると人間自体を変えなければならないという話になってくる。それででてきた最初の一神教の宗教はユダヤ教で「律法」により更正を図ろうとした。次は、キリスト教で「愛」を打ち出し、イスラム教は「平等」を打ち出した。
ここで、世界中で日本のみは風土が最初の自然崇拝の状態を保っており、環境の悪化が起こらなくて上述の流れが存在しないのである。
一神教は、もともとの誕生の経緯が自然は人間に厳しいものであるから、自然を征服して管理しなければならないとする思想である。現状では、この流れにより人間が力を持ちすぎてしまった。
はどめなく暴走し始めたように見える。その流れを押しとどめることができる国は、世界中で唯一の自然崇拝の宗教を持っている日本だけである。
98名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 16:21:21.27 ID:w2J9VT5R
自然を大切にしていくというのはいいけどね。
99名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 13:02:06.30 ID:j2IGMV1R
自然を大切にしながら、
文明も使う。
100名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 14:09:43.09 ID:Jz9AJBC/
日本の歴史上、
第2次世界大戦の敗戦後は、
愛国的な考えが長らく否定されてきてしまった。
ポーランドや、欧州の小国つまり、
オーストリアやスイスやイタリアなどでは、
愛国というよりも、狭い地域としての郷土愛のようなものがあるようで、
それが、欧州全般に当たり前のように広がっていたようですね。
101名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 13:12:14.81 ID:as/4wR1t
日本人には不遇な時代をどう生きるか?
102名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:07:12.29 ID:bwaBA/Hc
中世の時代、
国と国の中で、
内戦とかが起きていたらしい。
103名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 14:45:50.32 ID:ytN7K+Si
ポーランドを見てみよう。
中世から周辺の強国にさまざまな形で干渉された。
古代では、ローマ帝国とか、
中世では、オーストリアやドイツや、
フランスや、その他の諸国やロシアなど、
中世でも、元の大軍などもきていただろう?
近代になると、
ドイツ・プロシャ帝国、オーストリア・ハンガリー帝国、
ロシア帝国、
あちこちの強国に脅かされ、
最近では、ナチスドイツやソ連のスターリンなどにも、
さまざまな攻撃にさらされてきた。
104名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:10:12.75 ID:5iRA8DHo
大丈夫、日本にはルネサンスが来るよ。必ず来ると思っている。
それはアジア全体を巻き込んだものになり、アジア人は真の誇りを取り戻し、
欧米人に全くコンプレックスを抱かなくなる。
それは、中東やアフリカ諸国にも多大な影響を及ぼすと思っている。
日本の未来は悲観したものじゃない、今こそ日本が自立するべき時。
105名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:47:20.78 ID:VLkGHMnk
>>104
日本にルネサンスが来るというのを、
1977年〜1979年ごろに提唱した人たちもいたけど、
時期的に早すぎたか?
高校や大学の授業でも教えてもらったが、
ルネサンスは、ヘレニズムとヘブライイズムとの、
その二つの中から13世紀あたりから17世紀ぐらいにかけての運動だったらしい。
別の言葉で言えば、
ギリシャ・ローマ文明とキリスト教ということだろう。

わくわくするね。
106名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:16:09.23 ID:cDliaUmv
古代をテーマに、
政治を考えるのもひとつのルネサンスかもしれませんね。
107名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:08:16.32 ID:2CIhH6FW
>>104
髭男爵?
108名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:43:55.86 ID:heV3IAwG
ルネッサーーンス!
109名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 09:34:41.58 ID:Qfgedm/R
歴史的多面性。
110名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 14:21:09.88 ID:SsJwM36Z
西欧の中世には、
暗い面と明かるい部分もあったわけだ。
111名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 11:09:10.83 ID:hbaIrI4F
暗い面だけ度を見ると、
中世は暗黒時代だったとも考えられるが、
明るい面もあったと見ると、
西欧中世に対する歴史観も変わってくるわけだね。
112名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 13:16:47.12 ID:e0k8tFYn
中世の明るい面って例えば?
113名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:18:02.53 ID:1U3Kvz/t
西欧中世の8世紀から9世紀にかけての、
カロリングルネッサンスなどであろう。
114名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 14:56:44.52 ID:ohpbBEGH
>>113
中世を暗黒時代と捉えるか、
ルネサンス前の時代の夜明け前と考えるか?
115名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 16:52:18.84 ID:UKdcrlYx
基本的には個人の力が弱いとも考えられる。
116名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 17:28:11.15 ID:i6TaRuS1
いや個人の力が強くなってるのに、上の方は見て見ぬふりをしてるんだろうw
そのうち、王権神授説みたいな著作物が出るんじゃないかw
117名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 09:33:53.49 ID:u4TV4HoC
>>116
現代社会の場合、
たとえば、Dなんとかいう広告会社の、
社長だったか会長だったかが、
去年に亡くなったわけだが、
その広告代理店の力が衰えたとかいう話を聞かない。
たとえば、せん○いという宗教団体の、
大先生も、ここ1年か2年は世間に登場していないが、
その団体の力が衰えたというニュースはまだ聞いていない。
朝廷関係では、
現在の外戚のような人たちも、
彼ら単独で力があるような感じではない。
でも、彼らは一般の普通の日本人よりも、
力はあるような感じだ。
それが証拠には、彼らだけではなく、
戦後に中学生や高校生になった世代で、
一部の個人の力が強くなった人たちもいたわけだ。
118名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 15:42:56.81 ID:CPTuBsel
長文読む気しねえ
それが普通
119名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 23:39:52.43 ID:u4TV4HoC
役柄としての、敵役の人たちが、
個人じゃなくなってきつつあるわけですね?
120名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 10:46:44.93 ID:CzqiKd97
芝居というか演劇でいえば、主役もそうなんだけど、
敵役とか、悪役というか、主人公と対立する役柄の主要登場人物が、
江戸時代あたりから、個人としては、
弱くなってきている傾向があるのでは?
121名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 14:39:43.96 ID:cYmLvCG9
結構大物の人でも、
その大物さんが、表に出てきてない場合でも、
大きな団体とかだと、
あまり信者さんとか、
信奉者さんとか、
指導者さんとして考える人にとっては、
本来は、元気がなくなる傾向があるものだと思うのだが?


122名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:57:03.47 ID:cYmLvCG9
たとえば某マスコミに関係している大企業があるが、
そこの会長さんだったか、社長さんだったかが、
おなくなりになっていたが、その企業はびくともしていない。
同じようなことが、某大手宗教団体の、
最高の人にも言えるだろう。
最近、トンとお見かけしなくなっているが、
その団体の幹部たちが、活躍していた。
123名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 23:12:23.53 ID:sC0UnxYU
 スレタイの文章がをかしい件。
124名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 15:18:08.44 ID:odg3FD4S
現代日本が、中世の欧州に似ているということだな。
125名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 14:29:14.87 ID:fCbaznAB
古代日本は、大和王権あたりからか?
126名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 09:12:02.81 ID:ErNA/LAK
中世は、西ローマ帝国の滅亡から始まったと考えられている?
127名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 13:46:05.16 ID:7JxgOwCu
>>1
民主党に限らず、どこにも入り込まれてるよ。
国賊議連である日韓議連、日朝議連所属議員とかに所属している議員とかな。
128名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 12:51:11.77 ID:Xm2wIKf5
>>127
政治家だけじゃなくて、
天下りを追及したい官僚とかも、
日本よりも外国人を優遇したいようだね?
129名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 12:51:50.97 ID:Xm2wIKf5
天下りを追及じゃなくて、
天下りの利権を求めたいだった。
130128訂正:2012/04/15(日) 15:30:46.57 ID:Xm2wIKf5
>>128
誤)天下りを追及したい官僚とかも、
正)天下りを求めたい官僚とかも、
131名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 09:54:46.02 ID:khXS0mGT
現代の日本社会は、古代ローマ帝国の後期に似てきたような?
132名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 10:29:41.20 ID:NSuCnzHx
>>104
サボナローラ橋下に期待しているのかw
133名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 12:31:31.11 ID:yKOIBQzs
橋下氏は、国粋主義的ともいえないんだよね?
134名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 13:57:51.54 ID:LA+O3o0M
きちんとした保守主義を打ち出せるか、
それとも特定アジアに不必要な妥協を繰り返すかどうか。
135名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 15:50:12.32 ID:eUsb20by
日本は医療費ケチりすぎ。
医療費増大で景気刺激と世界医療の牽引を

【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336312981/

【海外/医療】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査、日本では政府が
予算内に収まるよう医療費を設定している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336366061/1-100
136名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 14:02:16.36 ID:iy7yrAMP
古代に似てきているのかも?
137名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 11:48:48.27 ID:i49zA1NP
オーストリアの影響があった北イタリア。
138名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:26:30.73 ID:L2TxL2qm
政権が、劣化しているという意味で。
139名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:39:26.59 ID:zK95tVOB
古代から中世なんて括りの大きさが
140名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 14:27:41.68 ID:lt/IaLP5
大きすぎるか。
141名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 17:23:08.22 ID:LLw0Etz+
他国の政府の影響がある程度存在するようには見受けられる。
主観的だが。
142名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 17:31:30.57 ID:0xPXHmMY
ゲルマン民族の大移動があった。
日本には無かった。
143名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 18:54:14.21 ID:m7cjgYWw
ローマ帝国の衰退の原因のひとつに、
隣国からの、異民族の流入とかがあった。
あと、帝国の外側からの傭兵の採用とか。
144名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:03:36.88 ID:QvmvAyh6
現代日本社会と、
古代ローマ帝国は、
市民がサーカスと言うか、
娯楽番組やバラエティー番組や、グルメ番組だけに、興じている面を見たら、
似通っているとも言えるのではないか?
145名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 14:20:15.04 ID:P6W96It9
ローマ帝国時代ね。
146名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 14:38:57.60 ID:yJdW0OI5
島国だから形だけは維持してるが
ローマと同じ状況なら消滅してるね
147名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 16:44:01.12 ID:VJYglQHM
>>146
いずれ、ローマと同じような状況になる可能性が高いね。
148名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 18:09:06.45 ID:CDu86MDD
領土が減るのは国が滅びる前兆だね。
149名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 13:40:31.58 ID:rTjiGDL1
領土は少ないといえども守る必要がある。
150名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 13:48:48.76 ID:asXmPjxy
領土が減っていったローマ帝国は滅びてしまった。
少しの領土でも失ってはいけない。
竹島とかね。
151名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 17:50:53.95 ID:YNym+qsU
「古代から中世」「欧州」なんて余りに網が広過ぎ。
152名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 10:00:36.49 ID:D9AHghws
>>151
ポイントを絞るべきだったかな。
153名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 16:58:40.81 ID:nKaj3lu/
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18

これ私何やら裏があるような気がします、九月の九日で閉幕したわけですウラジオストクのAPECが。
その後って言ったら911。その頃わざわざロシアから五百人無理やり東京に来るんですよ船に乗って、
この人達です、私の予測はこうです、911から11年を記念した東京テロが計画されていたとしたら。
もしロシア人500人に犠牲が出れば混乱に収拾がつかなくなり、ロシアが事件に介入してくる。
プーチンがもうお前達の計画は分かっているんだよというシグナルとして、
500人を無理やり送り込んだ可能性がある、この500人が来てくれたおかげで、
もしかしたらテロが防げていた可能性すらあると思う、何故か? 何しろプーチンは元KGB長官、
そして裏の情報に一番近い人間、そして何やら色んな機会に我々日本を助けてくれている。
フィギュアスケートの大会で311の地震波形を出したり、その地震波形は見る人が見れば、
人工地震と分かるものなんです、それをわざわざ映像に映し出したり、そういったことをやってる。
もしかしたらプーチンが我々を、危機から救ってくれたのかもしれないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
154名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 12:31:01.48 ID:Omnv5ioa
もう少し狭い範囲で論じるべきだったか。
155名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 13:58:29.49 ID:cxGPCpSe
範囲が広すぎるので、焦点がぼけてしまったのかも。
156名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 08:32:33.44 ID:vW5UMW7F
イタリアって面白い国だよね。
ある意味では、かなり危険な国でもあるが。
157名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 15:28:16.33 ID:WS5zTIQ0
イタリアにはかなり危険な面と、
面白い面とがあるので、
旅行をするとか、留学とかにはガイドが必要不可欠。
158名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 12:19:34.14 ID:CCE5S0tX
危険な国や危険な場所に行くにはガイドが必要不可欠。
159名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 15:23:28.12 ID:ZdTJoz4G
イタリアやスペインやフランスあたりはガイドが必要。
山登りもガイドが必要。
160名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 18:51:32.05 ID:vC4CfCNy
遺書は?
161朝まで名無しさん:2013/01/12(土) 19:57:51.88 ID:/Mucxmb5
中国に気を使うアメリカが安倍に「来るな」訪米拒否
20世紀、アメリカにつぶされ生まれ変わった日本
21世紀、中国につぶされ生まれ変わる
外圧でしか変われない国、白村江、黒船。原爆・・・
欧米は正気、またしなくてもいいケンカしてる日本が、狂ってる
162名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 10:01:37.46 ID:CQun9PuK
>>161
アメリカと喧嘩してはいけないと、
山本五十六もそう考えていたのに、
真珠湾攻撃をしてしまった日本。
163名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 14:19:22.38 ID:bya8phyU
日本の歴史上初めて、
中国や韓国のための政治が行われた時代だったとも言える。
164朝まで名無しさん:2013/01/31(木) 13:34:35.60 ID:te5RmiTZ
”歴史上初めて他国の干渉”???
白村江、黒船 原爆・・・外圧でしか変われない国だろ
そもそも半島から戦乱や寒冷化で逃れてきたのが、文化技術もっていて国家作った
日本列島は何十という遺伝子のふきだまりだ。
考古学や遺伝子から、もっと科学的に見ろ
165名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:20:54.82 ID:ji85NG77
白村江の敗戦が一番古代史的には大きかったらしいね。
166名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:23:50.52 ID:vsSkJlA5
習政権の「対日敵視政策」とは?

中国の楊潔チ外相は人民日報に寄稿して習政権の対外政策を語った中、
日本側の尖閣国有化に関しては「断固として日本との闘争を行う」と
明言した。

日中国交回復して40年、中国・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130202151508
167名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 12:44:00.05 ID:V+YUx378
まだ、特定アジアの影響力が強いね。
168名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:06:34.95 ID:Q9OydH2X
逆に強まったともいえる。
169名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:04:46.66 ID:lI1zeYjc
古いものをちゃんと保存している。
そういう意味で,似ているね。
170名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 15:29:08.93 ID:rXEbbcP9
古いものを保存?
171名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 12:20:56.04 ID:M+sojF8y
確かに欧州は古いものを保存しているね。
172名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 10:04:38.52 ID:1v2NN4PQ
古いものも一応は使ってもいいだろうね。
173名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 14:06:40.78 ID:RNxkiqq8
>>1
辻元清美の正体
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/44.html http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/1ccd9f28168a3106d9606f37a7190c66
http://kk-kohkokusinmin.seesaa.net/article/209143153.html http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1418.html
311からの活動  ボランティア等々
http://50064686.at.webry.info/201103/article_58.html http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-687.html
http://www37.atwiki.jp/masukomi/m/pages/114.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm14013817
日本赤軍の拠点 高槻
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka46-02.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8536/shigenobu.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t013.htm http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm http://yabusaka.moo.jp/nihonsekigun.htm
高槻むくげの会
http://ameblo.jp/momosabu39/entry-10758524100.html http://www.jinken.ne.jp/kyousei/mukuge/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/ap6.html http://www.osaka-minkoku.info/damepo/e60.html http://blogs.yahoo.co.jp/zainichi_busters/12337428.html
反日教育の町 高槻     
http://ameblo.jp/syouyuya8/entry-11288596889.html http://mimizun.com/log/2ch/giin/1124244284/
http://kitaoka.seesaa.net/article/17649568.html?sess=776f215c5d96d67042e388e93118
http://www.afrobossa.sakura.ne.jp/view/view159.html
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2009/06/post_60b9.html
http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20080930 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid749.html
辻元清美の仲間達 民主党細野豪志グループ     新世代(民主党第三世代)5綱   メンバー
辻元清美(大阪10区) 津川祥吾(静岡2区) 泉健太(京都3区) 中塚一宏(神奈川12区)
田村謙治(静岡4区) 高山智司(埼玉15区) 津村啓介(岡山2区) 楠田大蔵(福岡5区) 
中野譲(埼玉14区) 橋本清仁(宮城3区) 柚木道義(岡山4区) 階猛(岩手1区) 小川淳也(香川1区)
174名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 14:07:55.72 ID:RNxkiqq8
>>173
http://sound.jp/yuuki9999/kankoku/kankoku/mukugenokai.htm
「今は、日本社会の中には日本人と外国人しかいません。
もちろんアイヌ民族と琉球民族がいますが、
彼らも単一民族に含めて考えてしまっている人たちが多いのが実情だと思います。
一方、明確に韓国系市民がいて、それが日本国籍を持って日本社会の中にいたら、
まさか単一民族だということは口が裂けてもいえないと思います。・・・
ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です。そういう社会が来たら、
その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
(2001年12月14日、高槻むくげの会代表李敬宰の発言)


高槻むくげの会公立学校不法占拠事件 メンバーが市教委幹部の自宅に押しかけ恫喝する
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50623975.html
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/41856006.html
http://aaorfan.blog8.fc2.com/blog-entry-107.html
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-646.html
http://www.tamanegiya.com/zainitinofuhousennkyo18.9..html
175名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 12:51:15.98 ID:Zgq1vxML
社会主義勢力って、
実態は、反日勢力だったわけだね。
176資本主義も大事、社会主義も大事:2013/04/04(木) 20:48:28.55 ID:Wv1W/ptE
アホみたいに資本主義政策万進して痛い目にあってきたのだから
社会主義政策をやりたくなるわ
177名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 21:33:49.24 ID:scltrpI5
古代ローマ帝国が繁栄している頃は、国境は固く守られ国内は平和だった。

国境が破られ蛮族が跋扈し、政治は破綻し、ユダヤの神にすがるしか
無くなって中世に移行する。

昔は海で隔てられていたが、今はそれも役に立たない、中国人が周囲に
溢れ返り、中世の雰囲気が醸し出されてきた。
178名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 21:41:44.12 ID:noLaocBh
李明博が天皇陛下は土下座しろ土下座した天皇陛下の頭を土足で踏みつけてやる
此れを聞いた麻生さん大喜びで韓国に表敬訪問 
韓国で大喜びの麻生さんの映像が世界に配信
179マイナンバーって在日特権とちゃうの?:2013/04/08(月) 01:41:46.21 ID:l5Tm1Lzr
>>156
イタリアはインドに似ている
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181きりやんは捏造歴史が好きだな:2013/04/08(月) 22:31:48.24 ID:EssMes44
そういえば俺は日本神話に造詣が結構深いんだが
仏教とかゆだやん系の宗教みたいな戒律みたいなもの
ついぞ聞いたことないな
182マリアテレジアって知ってる?:2013/04/21(日) 20:52:59.31 ID:VS+Sqf1/
イギリス人「で、おたくのユダヤさんは?」
アメリカ人「うちは建国当初から取りつかれてますからねw」
日本人  「ユダヤさんに出ていってもらうわけには行かないんですか?」

イギリス人「ユダヤさんと付き合いの薄いあなた方はそういう事も口に
      出せるんでしょうが、そんな事するとエライ事になりますよ」
フランス人「うちは昔ユダヤさんの傀儡のユグノーを追放した事があります。
      ナントの勅令廃止で。その結果はフランス革命で血の海ですよ」
183なぜウナギの刺身がないのか?:2013/04/29(月) 01:40:06.09 ID:Vyt2HgDc
そういえばキリスト教では鱗のない魚は食っちゃダメなのに
なんでイギリスはウナギ食ってるの?
184アナンダもそうだったか?:2013/04/30(火) 05:49:40.32 ID:kUYru/mt
ユダといいバーサーカーといい組織の財布持ちって
よく裏切るよね
185海外歴史ネタはこっちでやれ:2013/05/29(水) 00:37:47.57 ID:EeYpBGKb
351 名前:名無し@お腹いっぱい :2013/05/25(土) 05:46:52.87 ID:9Qj+v1El
英国人は、アメリカ・インデアンからアメリカ大陸を武力で取り込んだ。
スペイン・ポルトガルは、インディオから南米大陸を武力で取り込んだ。
英国人は、アボリジニから、豪州大陸を武力で取り込んだ。
英国人は、マオリ族から、ニュージーランドを武力で取り込んだ。
デンマーク人は、エスキモーから、グリーンランドを武力で取り込んだ。
186人で初めての梅毒患者はコロンブス船団のバッファローと獣姦したやつ:2013/05/31(金) 18:41:39.41 ID:sXZBqOwv
ドイツ人は、デンマーク人から、シュレスウィッヒ・ホルシタインを武力で取り込んだ。
フランス人は、ドイツ人から、アルザス・ロレーヌ地方を武力で取り込んだ。
トルコ人は、キプロス人から、北キプロスを武力で取り込んだ。
ロシア人は、フィンランド人から、カレリア地方を武力で取り込んだ。
ロシア人は、中国人から、沿海州を武力で取り込んだ。
英国人は、スペイン人から、ジブラルタルを武力で取り込んだ。
スペイン人は、バスク人から、バスク地方を武力で取り込んだ。
187偶像崇拝って絵もダメなの?:2013/06/01(土) 02:18:45.80 ID:y0qDsYyL
きりやんって偶像崇拝禁止してるはずなのに
なんで彫像とかたくさんあるの? 日本より銅像とか好きだろ
188神道にも教えがあったな:2013/06/16(日) 07:54:32.62 ID:8P9UjTjq
「捨てる神あれば拾う神あり」
189名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 07:58:18.16 ID:HzBaevJC
1は民主が政権ゲットで頭がいかれたらしい。

百済から他国の干渉を受けまくってるだろw
190名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dGmxKCjJ
百済は、倭国と友好関係だったのではないか?
191名無しさん@3周年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QTLMcuIK
日本は、啓蒙思想もまだだし、
ルネッサンスもまだの状態なのかもしれない。
192名無しさん@3周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GQweKmkz
>>189
百済から受けた干渉って?
学者や渡来人がきた程度じゃそんなに干渉じゃなくね?
ヨーロッパみたいに大臣、将軍に外国人がいたり、
外国人が王や王妃になったりしてはいなかったし
193名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bUy09Nt+
>>192
日本は外国人が王にはならなかったのか?
194韓国製鰹だし、韓国国内で販売禁止中の為日本に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:djRecCKp
301 :世界@名無史さん:2013/01/23(水) NY:AN:NY.AN 0
日本人 = 日本書紀に「391年に神宮皇后が百済と新羅を征服した」と書いてある。
韓国人 = 捏造だ。
日本人 = 三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。新羅は何回も王子を人質に差し出している。
       百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。
韓国人 = 捏造だ。
中国人 = 中国の歴史書の宋書にも倭国が朝セン半島南部を支配した記録がある。
韓国人 = 捏造だ。
195名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dKXP8Uof
かつおぶしは、国産じゃないとあかんね。
196名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 18:26:59.07 ID:k2EnuBXb
本枯れかつおぶしがよいらしい。
197いつ目財腐出すか見物だわ:2013/09/20(金) 21:23:08.20 ID:ow0JtqET
がちで魔女狩りがはじまりそうだな
198名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 18:59:46.11 ID:IyCTIa01
誰かを槍玉に挙げたいのかな?
199名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 18:40:13.90 ID:ePVxvL+8
【日本敗北】EUが対日本で韓国の味方になる EUで日本批判を繰り返す作戦成功
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383816332/
【共同通信】「日本と中韓の緊張に懸念」EU首脳、日本に「外交的解決」伝達へ[11/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383792417/
【外交】日本と中韓との緊張に懸念 EU首脳、日本に「外交的解決」伝達へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815613/
200名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 10:57:37.24 ID:K3FgNLMD
他国が、活動しているな。
201名無しさん@3周年:2013/12/29(日) 21:55:55.01 ID:POJpBw2/
ドイツ文学の先生が、
興味深い評論をしていたようだね。
202名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 09:09:49.99 ID:mNcWytpD
ローマ帝国が崩壊していく有様と、
日本が衰退していく有様が似ている。
203名無しさん@3周年:2014/06/27(金) 11:02:02.88 ID:DcxmfBag
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

それと去年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが
「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」と言って反日教育を受けた30代の男に殴り殺された事件も報じていないね。
204名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 05:31:15.86 ID:F0Nk+riS
欧州に失礼
205名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 11:18:33.23 ID:kWigzu4o
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
206憲法九条は基本的人権侵害条項:2014/07/12(土) 11:41:43.35 ID:Ann8ws4X
台湾やベトナムやフィリッピンの現状は、第二次世界大戦直前の
チェコスロバキアに酷似する。
さしずめ、あえて言うなら日本はポーランドの立場だ。

戦前では、欧米列強はナチス・ドイツのヒトラーの恫喝に怯え、
「宥和策」をとってチェコスロバキアを見捨て、ヒトラーの野望
の火種に油を注いだ。
そうして、ヒトラーとスターリンは密約してポーランドに侵攻し
第二次世界大戦を勃発させた。

その過ちを日米、欧州は繰り返してはならない。
「愛国無罪」という国粋主義と社会主義という相反、矛盾する
価値基準を内在したシナ政権は、その相反・矛盾する価値基準
の相克作用によって日増しに「ゴロツキ国家」への坂道を転げ
落ちている。そのようなゴロツキ国家に対しては「ミュンヘンの宥和」
のような「北京の宥和」策をとってはならない。国際社会は、
シナゴロツキ国家に対しては毅然とした姿勢が必要なのである。
207名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 19:56:59.94 ID:VcgF1xSJ
欧米とは何かが違うね。
208名無しさん@3周年:2014/09/01(月) 13:23:19.23 ID:CvUFspBC
何かが違う。
209名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 15:02:18.21 ID:tgMikodx
>>206
日本とポーランドが、似てきたね。
イタリアは、悪い人も居るが、良い面もある。
210名無しさん@3周年:2014/10/05(日) 09:37:47.69 ID:7QI3w79w
日本の君主制と、
西欧の君主制が違うとか言い出している。
211名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 11:55:58.54 ID:tRFwbPFA
日本だけが特別だと言う考え方だな。
212名無しさん@3周年:2014/12/11(木) 09:43:45.56 ID:2IamIhFK
日本だけが特別にすごいと言う考え方が変だと思う。
213名無しさん@3周年
日本は欧州よりも良い面もあるが、
悪い面もあるからね。