このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:34:21.99 ID:DDQ209Tj
>>935
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は643万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
937名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:41:19.42 ID:jkwRG71S
公務員の給与が高いなんて言ってるやつの
給与が低すぎるだけだよ。俺なんてほんと生活かつかつだよ
分かってる?初任給のときなんて月15万で手取りは12万くらいだったよ。
938名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:44:35.03 ID:zgf78hfC
俺の元職場の同僚の家庭は草加信者で、そこの親が公務員だった。
実家の親が草加にン千万貢いだと話していたな。

ま、公務員の給料が本当に安いのであれば、
そんな金額を貢ぐ事は到底不可能だと誰でも分かる。
939名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:49:21.12 ID:ZuRBT9Ac
>>936
まず、一ヶ月の短期バイトはどれぐらいの割合なのか、ソースを示せ。
俺の友人は短期といいながら二ヶ月以上働いてるし、もっと契約が伸びるらしい。
二年以上短期の契約を更新しながら働いている人だっている。
一ヶ月以上の短期が稀ということがまず?。

次に公務員の総数に占める割合で一般行政が三割。その三割の中に短期、パートが入り込む形になるわけで、
その三割のうち果たしてどれくらいが非正規なのか。
冷静に考えれば非正規に任せる仕事がそこまで多くないことも分かる。結局は窓口とかの単純雑務系がほとんどなのだから。
だから人数比率も?。というか、世紀でも公務員の数は膨大なのにその5倍以上の人間が非正規だという非常識さはどうなの?

それに民間平均の出し方で屁理屈こねなくてもすでに国税がアルバイト、パートを含めた平均出してるんだからそっちを見ろ。
いくら貰おうと、それが仕事の対価ならそれでいい。安ければ転職すればいい。そんな当たり前も忘れて制度に依存しすぎて、民間圧迫するのはどうかと思うよ。
940名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:03:06.42 ID:DDQ209Tj
>>938
でたー、特殊例の一般化

>>939
>>俺の友人は短期といいながら二ヶ月以上働いてるし、もっと契約が伸びるらしい。
>>二年以上短期の契約を更新しながら働いている人だっている。
こちらもでたー、特殊例の一般化
いや、俺の友達だって。

>>アルバイト、パートの公務員なんて公務員全体から見たらほんの一部。例え含めたとしても
>>公務員の平均年収がそこまで下がることは無い。冷静になって考えればすぐに分かる。
しかも人にソースを示せと言うくせに、自分はソースを示さない。
いかにそれが卑怯な行為かがわかるだろう?
941名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:06:27.06 ID:ZuRBT9Ac
>>940
で、出せないんだろ?ソース。
非正規の数を水増しするための?なんだからな。しょうがないな。

ま、俺は卑怯者でいいからさ。卑怯者で無い君がソースを出してくれよ。
そうでないといくらなんでも非正規が正規の5倍以上の数だって言うのは現実離れすし過ぎてて、
公務員擁護にならない思うよ?
942名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:08:53.10 ID:DDQ209Tj
>>941
うぜえ奴だな。
だから彼女も友達もいないんだろうな。
君がこれを否定するソースを示せないことがソースだ。

943名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:11:16.93 ID:TYNIFF+d
二倍もあんのか?
944名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:15:15.19 ID:ZuRBT9Ac
>>942
俺に友達や彼女がいることを示すのは無理だな。画像でもアップするの?
だったらネットで適当に拾ってきたものを使うだろうし、本物なら自分だけじゃなく、周りの
友人、彼女にも迷惑がかかるから出来ない。

で、公務員擁護に対するソースは示せないの?この無茶な論理を使って平均116万円なんてどうやって
みんなが納得するの?というか、その金額じゃバイトやパートの人はもっと少ないわけで、その人たちはどうやって生活してるっていうの?
皆学生バイトではないんだよ?

擁護したいならしたいでもう少し考えてみたほうがいいよ
945名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:25:27.20 ID:DDQ209Tj
>>944
>>アルバイト、パートの公務員なんて公務員全体から見たらほんの一部。例え含めたとしても
>>公務員の平均年収がそこまで下がることは無い。冷静になって考えればすぐに分かる。
だからー、これの早くソース示して、卑怯者さん。

>>で、公務員擁護に対するソースは示せないの?この無茶な論理を使って平均116万円なんてどうやって
>>みんなが納得するの?というか、その金額じゃバイトやパートの人はもっと少ないわけで、その人たちはどうやって生活してるっていうの?
>>皆学生バイトではないんだよ?
別に俺は公務員擁護をしているわけではないけど。
君に不都合なことはそう見えるんだね。
それに、このソースは君がこれを否定できないことでソースになっていると思うが。

人にソースを示せと言うくせに、自分はソースを示さない。
いかに開き直っても、それは卑怯な行為には間違いない。
946名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:31:49.04 ID:tWuy5FLu
>>936
人事院勧告の基となる調査は職員の給与を決定するために行っている。故にアルバイト・パートを
対象にする理由は無い。因みにアルバイト・パートの賃金も公務員の給与を適用し、日給、時給換算で支払っている。
アルバイト・パート等の実績を調査対象とした場合、国税の民間給与実態統計調査のおける民間給与の年収と同程度か
それを下回る可能性がある。(パートで週1回の勤務とか、委員会委員の年数回の勤務などが存在する。)
>公務員は卑怯だから、アルバイト見たいな短期を含めないで平均出すことで自分たちの高給と世間一般の平均の格差
>への批判をかわそうとしてる。
ソースを示せ。ソースが無ければ誹謗中傷でしかない。工作員君♪。
>後、地方債が出てるって事は結局市民負担になるわけで、自分たちの退職金を多額の借金までして払わせるということ自体に疑問を持て。
>民間から考えたらありえない話。
使い古しのネタ乙。退職手当の財源に地方債が気にいらんのなら通常どおり一般会計から支出すれば良いだけのこと。
一時的な措置の一般化によるミスリード乙。
>公務員は東電に対する制裁が終わったら次は自分たちの番だってことに気付いて欲しいね。
君は何様かね?原発事故は東日本大震災に起因するものでほぼ不可抗力だが?自国のインフラを毀損するお前こそ制裁の対象だと思うが。
日本から去りたまえ。破滅主義者または他国の工作員君。
947名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:32:34.22 ID:DDQ209Tj
>>944
>>というか、その金額じゃバイトやパートの人はもっと少ないわけで、その人たちはどうやって生活してるっていうの?
君のいけないところがここにも出ている。
話題そらしをしたいだけなんだろうが。
ちなみに、民間でも公務員でも労働者全員がバイトの収入だけで暮らしているわけ無いだろ。
老後の小遣い稼ぎや主婦パートなどは、一家の大黒柱に養ってもらったり現役時代の蓄えで食べているに決まっているだろう?
バカなの?
涙目の君の姿が目に浮かぶ。
948名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:32:56.00 ID:ZuRBT9Ac
>>945
いや、俺はソースを探すより、君が探すほうが適任だよ。
だって君はソースがあるから一ヶ月の短期ばかりの非正規が正規より5倍の人数がいて
平均100万弱という結論を導き出したんだろ?

俺はそこの矛盾を付いただけ。君が隠してるソースをまず公開して欲しいな。
まさか、想像を元に試算していたわけではないよね?

後、俺は卑怯者でいいよ。ただ、君が卑怯者でないことを望むばかりだよ。
949名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:37:39.98 ID:DDQ209Tj
>>948
矛盾だって?
言葉の使い方が間違ってますよ。
950名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:50:55.74 ID:ZuRBT9Ac
>>949
で、非正規の人数のソースは?非正規雇用期間に対するソースは?

後、人事院勧告ならそもそもアルバイト、パートを含めるべきだという意見があることから
国税出した平均に合わせて公務員も年収下げるべき。というのが公務員の年収が高いという意見の
論拠なので。
951名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 20:56:06.27 ID:DDQ209Tj
>>950
あー、やっと仕事が終わった、大企業はいいよなー。
おっと、また論拠なんて間違った使い方している。
もう救いようがないね。
952名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 20:57:25.31 ID:DDQ209Tj
卑怯者と言うより大馬鹿者、低能者、DQN、白痴の方が適切では。
953名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 21:07:24.21 ID:5M1bX9/h
公務員の給与は民間の給与と同程度にするという基準で決めてるの?
954名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 23:29:22.39 ID:ZuRBT9Ac
>>951
で、非正規の人数のソースは?非正規雇用期間に対するソースは?

早く出して欲しいな。そうでないと、君の言葉は結局ただの妄想ってことになってしまうからね。
955名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 23:44:56.15 ID:ZuRBT9Ac
後、論拠は主張や見解の元となる事実や意見。って意味だから間違いにはならないと思うんだけど。
具体的にどう間違ってるのか教えてよ。

それと、なぜ、大馬鹿者、低能者、DQN、白痴の方が適切なのかも説明してよ。

賢くて卑怯者で無い君ならきちんとソースをして示してくれるだろうし、説明もしてくれるよね?

色んなスレで公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。 ってのを見かけたから
今後も同じこと書いていくんだろうけど、ソースが示せないと妄想で公務員の給料を擁護してることになるから
まずいと思うんだ。
956名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 02:57:43.92 ID:bc6tPBvc
>しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。

また小学校の算数ができない人か
馬鹿なのかなこの人
957名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 05:57:28.78 ID:kjSJsPkj
予算の請求もこんなノリなんかね?。
958名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 09:16:55.01 ID:SNDpOD8z
おい、年収200万以下のカスども。お前らがどれだけ日本にとって不良債権かわかってんのか?
小中高と公立に行き、日々警察から安全を守ってもらい、図書館等の公共施設を自由に使う、その他もろもろ
お前らの納めたチンケな税金でやりくり出来ると思ってんのか? 年収800万以上の所得者が全体の
税収を6割以上納めてんだよ、お前らは全体の何%負担できてるか知ってるか? 


1、7%   

たったこんだけ。それで公共のサービス受けるの? 公務員でも税金おさめてんぞ?お前らなめてんのか?
金持ちの納めた税金にぶら下がるな 国にぶらさがるな カスどもが  お前らが公務員叩きなんて100万年速い

受けた以上の税金を納めてから言え。お前らの納めた税金ではこれらのサービスは受けすぎ。金持ちと公務員に感謝しろ
959名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 19:05:19.46 ID:ZtvMX3rO
>自分たちの退職金を地方債という多額の借金までして払わせるということ自体に疑問を持て。
>民間から考えたらありえない話。 地方債が出てるって事は結局市民負担になるわけで。
使い古しのネタ乙。退職手当の財源に地方債が気にいらんのなら通常どおり一般会計から支出すれば良いだけのこと。
一時的な措置の一般化によるミスリード乙。
960名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 19:55:20.85 ID:935NLXY0


今後20年間だけで公務員退職金総額約62兆円「消費税5%の税収×6年分」の税金支出予定の現実を
ほとんどの国民が知らない
961名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 23:50:45.02 ID:+SckwgpG
>>960
ソース持ってこい。
962age:2011/07/20(水) 16:20:52.20 ID:FHZiWDqc
☆被災所で漸く暮らしている住民をよそ目に 高給せしめて時間外請求・・・終わってる役所☆
★辞任はお前だろう!!海江田!!★

海江田経産相、九電社長に辞任促す 続投表明を批判

★自治労左翼の総理は東北震災を悪化させる★
■有権者「卑怯」「被災地バカに」「単なる延命」■
2011.6.2 14:08
■東北復興予算等は解散総選挙で、国民に真意を問うべきだ!!!■
復興会議に小泉元総理や麻生元総理を入れるべきだ。
民主党は、増税や大きな決定が多いので「解散総選挙」で国民に真意
を問うべきで、自民党もマニフェストを提示し 選挙で国民の意向を
反映させるベキだ。
★公務員の給与30%カットしてから、国民負担が議論は当然!!★
公務員はいい加減目を覚ませよ!!
たった10%の給与カットで国民が納得すると思って居るのか?
義捐金より少ない2000億円の財源にしかならず、地方公務員は除外
したり、「バカ」としか国民は思ってないぞ。
増税やら債権放棄言ってるが、この不景気に増税や年金から復興財源
出したら「日本崩壊」は確実だ。

963名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 17:02:37.26 ID:P/PmEBol
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
964名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 20:42:18.60 ID:q8vsIKh8
財政破綻

財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
965名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 22:24:15.16 ID:V4qaKwjR
賞与というのは利益を得るべく努力し多くの利益がでた時のものでしょ?。
利益を出せないお役所仕事に必要ないよね。
管理だけしてればいいものをそれすらできないのに賞与てどうよ?
すでに倒産してるんですよ。
倒産してるのに賞与・給料て詐欺ですよ。
966名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 23:09:47.63 ID:/CZgKroN
>>963
ID:P/PmEBolさん、早くソースを示してくれよ。
非正規は正確に何人いるの?雇用期間は正確にどれくらいなの?君の意見が妄想で無いなら
きちんと示せるはずだ。
967名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 06:55:01.78 ID:r/CFeDGh
>>963の知的水準じゃ無理
968名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 07:44:12.06 ID:sna5V7Yo
>自分たちの退職金を地方債という多額の借金までして払わせるということ自体に疑問を持て。
>民間から考えたらありえない話。 地方債が出てるって事は結局市民負担になるわけで。
使い古しのネタ乙。退職手当の財源に地方債が気にいらんのなら通常どおり一般会計から支出すれば良いだけのこと。
一時的な措置の一般化によるミスリード乙。
それに公務員の退職金の平均は1400万円。
ソースは総務省のホームページ。

ちなみに、定年まで働いた民間企業(大卒):2,417万円
定年まで働いた民間企業(高卒):2,302万円
ただし、公務員の集計には非正規の退職金は含まれておりません。
ソースは経団連のホームページ。
969名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 08:51:17.31 ID:gHrezonX
公務員に届かぬ民間退職金

 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
国家公務員の給与を答申するための機関である人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。

 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。

 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
 データはすでに7000人分集まっている。高卒で入社して60歳まで勤めた場合は勤続42年となるが、分析結果から次のような傾向がある。

 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」

 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。



 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
970名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 08:53:55.72 ID:hKG77PQo



ほとんどの地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均約3千万円を
支払い続けている事実をほとんどの国民が知らない
971名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 11:33:49.08 ID:BBzVtIm0
>>1 ギリシャ以上に 日本の場合は中国へ深刻な経済的損失を与えます。
972名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:47:00.18 ID:wUNakWTE
次スレ

このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311227025/
973名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 14:51:48.96 ID:9LKQtUch
日本の電気製品のほとんどが中国製部品だからね
974名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:03:03.66 ID:kcrKh6bz
財政破綻
975名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:21:50.61 ID:V3AZ/LsO
もう民間は給料上がらない

公務員は安止まりまりだったが相対性増加
60までいられるし、仕事が少ない
976名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 16:47:48.06 ID:V3AZ/LsO
俺50台前半上場会社退職退職金1200万だった。企業年金一時金1100万でした

早期退職勧奨1000万余分にくれた 
住宅ローン残債1000万返済子供2人私立大学下宿と生活費で消えた
企業年金は月10万で60歳から15年給付
977名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 23:12:16.77 ID:FkcI9sSb
公務員の退職金の平均支給額:1100万円
ソースは総務省のホームページ。

ちなみに、定年まで働いた民間企業(大卒):2,417万円
定年まで働いた民間企業(高卒):2,302万円
ソースは経団連のホームページ。

ただし、公務員の集計には非正規の退職金は含まれておりません。

また、退職手当の財源を地方債としていることに批判があるが、気に入らないのであれば
一般会計から支出すれば良いだけのこと。
これは一時的な措置の一般化による古典的なミスリード。
978名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:03:28.36 ID:9fIkBW/r
こんなのも出てきましたね。


天下り:3代以上、1285法人 同じ省庁から連続、最多は国交省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110723ddm005010009000c.html

 総務省は22日、同じ省庁の官僚OBが3代以上続けて再就職している公益法人や独立行政法人などが、10年4月現在で1285法人、1594ポストに上ると発表した。
省庁別では国土交通省(375法人、476ポスト)が最も多く、経済産業省(243法人、309ポスト)、厚生労働省(213法人、254ポスト)と続いている。

 原子力関係では、放射性廃棄物について調査研究する公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」(東京都中央区)の常務理事に、経産省(旧通産省)の出身者が続いて就任していた。
また、原子炉等規制法に関する情報処理などを行う財団法人「核物質管理センター」(東京都台東区)の専務理事は、科学技術庁(現文部科学省)出身者が務めている。

 総務省は09年の調査で、同じ省庁の官僚OBが5代以上続く再就職先について調査したが、原口一博前総務相の指示で、今回は3代以上に枠を広げて調査した。【中山裕司】

毎日新聞 2011年7月23日 東京朝刊
979名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:25:34.43 ID:6Z2J7BI+
天下り法人がまだいっぱいあるのに何で菅総理は事業仕分けをやらないんだろ?
980名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:32:16.48 ID:jycLgOlB
官僚支配国家の日本で、そんな事をすればグルで言いなり家来のマズゴミ「新聞・テレビ」や東京地検が襲いかかるから

出来ないのだよ
981名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:35:36.77 ID:wkZ/9VG5
まあ 金づるにはしやすいよな。揺すりやすいのは確か>>980
982名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:13:35.31 ID:VMNPNctm
同意します、グルで言いなり家来のマスゴミや東京地検が襲いかかり悪者にされるので怖くて官僚支配国家には逆らえないのです
983名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 09:25:52.40 ID:zYlG4po6
むしろ公務員の給与はもっと上げるべき。
大手民間企業の給与のほうが高すぎる。
武士階級の公務員が最も優遇されるべきだ。
984名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 12:44:58.92 ID:uJSTx7nS
公務員ってこんな奴ばっかりですよ、奥さん
985名無しさん@3周年
とりあえず多すぎるから20年くらい新規の採用は無いしでいいわ
1000兆円を完済するまで派遣やバイトに公務員の業務をやらせればいい
子供少ないのに何で教員試験やってんだよ