__産経の偏向ぶりは異常__7_

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 18:56:54.39 ID:3H90uHd3
>>951
その通り
953名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 19:13:10.41 ID:8EUygL0p
神のごとき絶対的判断力を求めているんだよね 自分達も無理なのに
たとえば月曜発売の週刊現代には、ギリギリ震災記事を差し込めたようだが
同じ号に解散ネタを書いている始末w
せめてそれほどいうなら発売を延期してみせろよ
954名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 19:23:34.53 ID:8FC+5NXG
>>940 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 14:26:09.60 ID:Oe9lUo1V
>>>>939
>>ねえねえ、この記事のどこが馬鹿なのか説明してくれない?


石原の天罰発言を無問題と言ってる香具師達と、
同じ脳の構造をしてらっしゃるんですね。
955名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:07:46.76 ID:Oe9lUo1V
おい、おまいらTV見たか?

東京消防庁の車が支援に行ったそうじゃないか

佐々の言うとおりになったぞw
956名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:11:32.96 ID:Mi4JKD4H
海江田の命令だろw
957名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:13:44.09 ID:1aJ/4k/z
TVは三日ぐらいお休みしましょうね
ラジオだけでw
958名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:16:14.83 ID:Ey2gd8uZ
>>955
ええっ?さっきからここでレスしてるID:Oe9lUo1Vは
それを前提にしてレスしてたんじゃなかったの?
東京消防庁の車両が向ったのは今日の夜中だし、
ここでそれ関係でレスしてる人はその事実を前提とした上で
佐々の「真っ先に…」発言の無理解を批判してると思うんだが?


940 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 14:26:09.60 ID:Oe9lUo1V
>>939
ねえねえ、この記事のどこが馬鹿なのか説明してくれない?


↑こんなレスするだけのことはあったわけだ

959名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:14:31.74 ID:lMRTc/Pz
3K()笑(米国植民地便り またの名を第二世界日報夕刊版)
「アメリカ様がカンカンだ!アメリカ様に怒られるぅ!」
「日本人の心配よりアメリカ様の心配、アメリカ様のご機嫌伺いが1番(キリッ」(ソースは米メディア(笑))
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm
960名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:21:18.70 ID:1aJ/4k/z
日本はアメリカやロシアのように
国土は広くないからね
避難生活の長期化てなだんだんよくなるわけだが
原発事故対策の長期化てな悪化のみだろう
961名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:32:41.95 ID:cSil4Ufd
首相、八つ当たり 自衛隊の原発への「放水遅い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031818520045-n1.htm

>「準備ができていたのに、なぜ午後2時前まで待ったのか」と不満を漏らしたという。
これって八つ当たりなのか?
別に管を擁護するつもりはないが、見出しが週刊誌レベルで引く
八つ当たりかどうかを判断するのは読者であって産経じゃないだろ
962名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:43:20.54 ID:OQkKGjpj
産経新聞は嘘吐き新聞
963名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:49:08.79 ID:sRAoBvNi
自衛隊の動きがトロいのは事実なのにな
放水遅らせたほうが良いのかね産経的には?w


政権批判が目的化してなんにでも噛み付いてるな産経はw
964名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 21:53:37.56 ID:Rl1G8XmL
<<961
「準備ができていたのにすぐ放水を始めないのはなぜなのか」ってきくのは
指揮官として当たり前のことじゃないの。
ま、何らかの理由があったのだろうから、きかれた者はそれを説明すれば済むことだ。
「不満を漏らす」「八つ当たり」は産経しか思いつかない言い回しだな。
965名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 22:06:34.67 ID:vuIaaxNN
発言の一部だけを切り取ってトンデモ解釈を加えて、本来の意味とは全く異なる方向にミスリードして
ツイッターや2chの子飼いのバカ(カルトネトウヨ)に騒がせるのが、すっかり形式美化してるよなw
966名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 22:49:54.07 ID:ARYy8WzV
それでね、福島原発はどうにかなってるの

相変わらず危ないみたいだ
967名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 23:13:09.50 ID:Mi4JKD4H
今必死に戦っているぞ!まるで硫黄島守備隊のように
968名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 23:30:34.89 ID:sRAoBvNi
>>まるで硫黄島守備隊のように

縁起でもないw
969名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:19:10.70 ID:mWBIZIJF
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
菅首相、自民・谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請 谷垣氏は当然拒否

@SekoHiroshige
世耕弘成

「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。
何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。
誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。
http://twitter.com/#!/SekoHiroshige/status/48936693969072128


うーん、どっちが本当か
今まで産経に対して悪口は書いた事あるけど、ここまで馬鹿だとはどうしても思えんな
いかに産経といえどもこんな時期にこんな大ボケするとも思えん
もし本当にデマだったら新聞屋としてこれから食っていけなくなる事ぐらい産経もわかってるだろうし
970名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:25:17.05 ID:mWBIZIJF
間違えた
産経はこっち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000524-san-pol

調べてみたら産経だけじゃなく読売や時事も報道してるのか
ますますデマの可能性が低いな
万が一デマだったらえらい事だぞ
971名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:27:11.03 ID:FzMVL/5d
>>970
そろいもそろってウヨ新聞じゃねーかw
972名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:32:32.66 ID:mWBIZIJF
>>971
だからさ
もし今回誤報だったら「この非常時に民主党批判しかしないのか!」ってみんなに思われるぞ?
今までは「批判したくてしてるんじゃありません。事実を報道してるだけです」ってまだ言い逃れ出来たけど
973名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:38:04.85 ID:FzMVL/5d
>>972
法改正したあと危機管理内閣として野党に入閣を要請するみたいな話は朝日にも
書いてるけどな
実際に打診したなんて話はまだNHKあたりには出てないな
974名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:40:27.96 ID:x/gMFaLa
民主幹部とかがうちうちに打診する予定だってリークしたのかも
それを確認にいったら伝わる前で否定されたとか

というかマスコミ等で「民主党筋」で政府批判している人は自民党以上に馬鹿としか・・・
975名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:41:11.78 ID:Wv01ZZfX
あのアメリカの冷却材ことわったっていうヤツはガセなの?ほんとなの?
976名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 13:44:20.83 ID:mWBIZIJF
【デマ26】「米軍から冷却材提供は行われず」のニュースについて、日本政府が必要な支援を拒否したかのような誤解が生まれています。
福島原発では冷却材として普通の水を利用しています。支援の必要が無いため結局提供しなかったということです。
977名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 18:59:55.74 ID:l4boKCTv
震災すら民主叩きに利用する産経。


日本の“反日”記事に世界各地から「デマ!」とツイッターの声 - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_twitter2__20110319_8/story/hollywood_19Mar2011_15568/

産経デジタル社が運営するニュースサイト「zakzak」の
「米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」」という3月18日の記事に、
ツイッターで「デマ!」「誰得?」という疑問の声が上がっている。

「アメリカで反日感情が高まってる」という内容のこの記事に対して、
アメリカ在住の映画評論家、町山智浩氏が「この記事はひどいデマです。
在米の皆さん、そうですよね?」と呼びかけると、たちまち賛同の声が集まり、RT(リツイート)された。
978名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 19:09:24.54 ID:Bifh3QgE
 


福島1区  石原洋三郎(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)


民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか

 
979名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 19:11:59.48 ID:29wcWZwu
>>977

>>959の記事だね。3Kがあることないこと、単なる願望に過ぎないことをあたかも既成事実のように
捏造するのはいつものことだが、まさかアメリカ在住者の著名人にそれを指摘されるとは。
3K赤っ恥w
980名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 20:09:28.44 ID:OrG9aoiK
>>978
そのうち1・2・5区は2009年の選挙で変わるまでは自民党の地盤だったんだけどな
1960年以前まで(中選挙区制度)さかのぼっても自民党が多数ですよ
ちなみに渡部恒三が初当選するのは1969年なので嘘に騙されないように。
981名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 20:49:11.02 ID:yysusr5X
また懲りもせずにジャイアンの後ろに隠れて文句を言うスネ夫のようにアメリカ様を盾に
「ためにする」ための政権叩きをする第二世界日報(笑)
同盟だろうが、自国内を外国の軍隊が好き勝手に動けると思ってるほうが怖いわw

活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/amr11031918420010-n1.htm
982名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 21:22:49.99 ID:yysusr5X
この問題の元々の大元凶なのに偉そうに外野で「俺達だったらこうする」とほざいてた屑に
「そんなに言うんだったら、どう?やってみる?」と問うたらビビって腰が引けたというだけの
情けない話をこんな風味に仕上げてしまうカルト自民党広報紙夕刊版

菅姑息な“救国内閣” 自民に難問ポスト“丸投げ”
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191459000-n1.htm
983名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 21:32:17.56 ID:Bifh3QgE
 

民主王国だなw

衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)


民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか

 
984名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 22:02:12.21 ID:SiH1oRU0
被災地住民を、民主王国のレッテルを貼る事であざ笑うネット右翼の図。
985名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 22:38:07.48 ID:cvEKdhmS
>>975
976が答え書いてるけど、週刊新潮見てごらん。
要約・意訳すれば、「日テレはロイターの記事をパクってるだけじゃね」
「原発で使う"冷却剤"とは、なんのことはないタダの真水。真水を米軍様に
運んでもらう必要はないから断っただけダロ」「ま、米軍様なので、もしかしたら
もしかして、タダの真水じゃなくて何か新技術で作られたトンデモねー"冷却
剤"だったのかもしれんけど、んなわけねーしw」ってかんじ。
民主党叩きなら何にでも乗る新潮にすらバカにされてんだから程度がわかるだろ。
「冷却剤申し出を断った」。ウソではないが、一般人は「冷却剤=普通の真水」
ってことを知らんわけで、扇動もいいとこ。
986名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 00:19:05.66 ID:U0lTSOeB
総理のヘリ視察のせいで蒸気抜くのが遅れたという話はガセだった!

> 枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画
>
> 平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
> http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから
>
> >>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
> >>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。
987名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 01:30:20.15 ID:J1LlfpkE
>>986
確かに言っている
988名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 01:55:23.52 ID:dYUel10F
産経zakzakがデマ記事を流していると話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300519892/
989名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 02:11:48.42 ID:tWGoonz0
冷却材の話も嘘かよ、マジで何やってるんだよ!
990名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 02:27:49.18 ID:5R7vMlap
デマの拡散だろう
991名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 02:32:17.80 ID:dYUel10F
 


91 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 12:06:41.48 ID:EUy18fKe0 [2/7]
R4がスーパー堤防予算を削ったってコピペを見なくなったら次はこれだからな
同じような奴がやってんじゃないの
出所はどこなんだろうな





        ↓


※自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)を率いる小池百合子広報本部長は
 安倍政権の防衛相で父親が勝共連合(統一協会)から立候補して落選した。
 J-NSC前身のチーム世耕を率いた世耕弘成広報本部長代理は原理研(統一学生部門)出身。


※産経下野なう新聞=統一協会=自民党

「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ
http://togetter.com/li/112556

 
992名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 08:55:31.37 ID:jtG58np8
>>988

3K真面目に潰れていいわ。
普段は国士を自任した発言をしているくせに、
ガセネタばかり流して、存在する価値無し。
993名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 09:25:02.10 ID:r1oOFv79
口蹄疫の時も酷かったが、今回の原発事故も自民党ネトサポのデマが酷過ぎるな。
人命や国益に関わる余りにも酷いデマの場合は、取り締まりの対象にしたほうがいい。
何匹か見せしめにすれば、あの手の輩はすぐ大人しくなる。
994名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 09:29:48.62 ID:AibTpROM
577 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/19(土) 21:34:34.84 ID:5+JUCIjp0
谷垣が打診を断ったのは、これだろ

福島第一原子力発電所の制御が困難になっていることについて「こういうことが起きると、この後の原発立地が非常に困難になることは間違いない。
福島原発の代替をどこに求めるかも簡単な話ではない」と指摘。
今回の事故を速やかに総括、分析し、新しい対応を打ち出していかなければならない」と語った。

谷垣氏は科学技術庁長官として原子力委員長を務めたことがある。
今度の原発事故について「地震にはだいたい対応できていたと思うが、あれだけの津波を想定していなかった」と分析した。


津波想定して対策案も出していたのにスルーしたじゃないか
何を今更想定していなかっただよ

人災だと東電に保障責任出るからだろうけれど、さすがに往生際悪い
これで、手続きを踏んでいないからやだやだ、だと?


谷垣も戦犯だからいやだってはっきり言えよ
995名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 09:32:24.48 ID:gHJRJ1bs
【ノリミツ・オオニシ】zakzak反日記事のソース判明!いつもの亜の人
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300550944/
1 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 01:09:04.17 ID:xqpymhNM0 ?PLT(18037) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko01.gif
「日本の指導者の欠陥が危機感を深める」

 ニューヨーク・タイムズ紙は16日、こんな強烈な見出しで、菅首相が臨機応変の対応力や官僚機構と円滑な
協力関係に欠けるため、国家的危機への対処を大幅に弱くしている、と指摘した。

 これだけ読むと、アメリカ国内で、首相への批判が高まっているという内容の記事だと思うでしょう。

 ところが、この記事の原文はこれです。↓
http://www.msnbc.msn.com/id/42114871/ns/world_news-asia-pacific/from/toolbar
http://www.nytimes.com/2011/03/17/world/asia/17tokyo.html

 これは、東京在住のヒロコ・タブチ、ケン・ベルソン、ノリミツ・オーニシという三人の記者が、日本国民の間で
政権に対する不満が高まっていることを日本から報告した記事なのです!

 つまりZAKZAKは、「日本国民の間で政権への不満が高まっている」という日本からのレポートの見出しを
「アメリカで反日感情が高まっている」ことの例に使ったのです。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320
996名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 11:21:18.30 ID:IFpy0O4q
【地震/原発】菅の視察で蒸気開放手遅れは嘘
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300583232/

東電御用マスコミが拡散するデマがあればどうぞ
997名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 14:18:40.91 ID:E0mrRyoZ
だれか産経に文句言ってやれよ
998名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 18:48:56.37 ID:DNcYPbr9
3kの内容は、東スポより信用できない
999名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 18:56:33.06 ID:uTdbKgS0
ネットのデマを平然と流す一般紙なんて産経ぐらいなもんだわ
1000名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 19:30:28.55 ID:kxAF1RV/
自称自衛官ネットのもガセかな
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/