マスゴミは小沢に総理になられると困るらしいなww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
菅に比べて、あの扱いの差は何だw
マスゴミが支持しないということは、どうやら小沢が総理になれば日本のプラスになるらしい。
がんばれ小沢!
2名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:01:07 ID:RPr0QHJS
俺は自民支持だが
小沢総理がいいと思う
3カメレオン:2010/08/31(火) 22:06:10 ID:1TH4n9jL
小沢は日本にどのような利益をもたらすと思う?
4名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:07:38 ID:LyuROW1a
小沢嫌い。
だけど、政権担当能力はあると思う。

前原みたいな、口先で耳あたりのいいことを言うが、小理屈だけで何もできず、それを人のせいにする
のが大部分の民主党政治家。
管だって鳩山だって海江田だって、原口ですら大差ない。(樽床なんて卑怯の極み)

だから、どれがましだというと小沢。
ついでに選挙前に党を割って、総理の座を条件に自民党と連立すればいいのに。案外、やるかもな。
5名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:07:47 ID:Kwg6i9qm
世界中で日本とジンバブエにしかない記者クラブが廃止になる
6名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:16:08 ID:bqtbAjrn
小沢で日本の借金2000兆円になるね。

終わったわw
7名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:44:32 ID:6ut9HiAL
偏向報道による得意のマインドコントロールが議員には効かないので、すこぶる不服そうなマスゴミが笑えるw
せいぜい小沢の否定的なイメージを増幅させて足を引っ張るのが関の山w
8名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:57:39 ID:I0x9lwnH
>>7
だから、自分らが捏造した「世論」を振り回して
「世論」を無視していいのか! ってw

日本を破滅させた戦争前、戦争中のマス塵の世論操作と同じ、
というかそういうレベルだと想像する。
9名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 23:02:39 ID:+ODiZFcV
Digやってる。見れ。必ず。山口編集長やってる。小沢バッシングの真相追及だ。

「ビデオニュース・ドットコム」USTREAM支局
http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
10名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:49:30 ID:1e0SirH0

小沢一郎氏が 巨大メディアから嫌われ排除される理由は
メディア改革を本気で実現するから 

@ 記者クラブ制の廃止
A 電波オークション制度の導入
B 新聞とテレビの共同経営の禁止。

ネット社会が進むなかで 巨大メディアは経営に苦しみ 
宗教団体などに依存している。

11名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:50:01 ID:1e0SirH0
すべては、小沢さんで始まらなければ日本は立ち直れないでしょう。
12名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:50:15 ID:1e0SirH0

小沢ついに立つ。

万感の思い。ここに来るまでホントに長かった。

13名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:50:38 ID:1e0SirH0
小沢さんまじがんばれ
14名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:51:48 ID:9jshM1HW
マスコミもなにもNHKを民営化しない限りマスコミを倒すことは不可能
極端な話すべての民放と新聞と雑誌が束になってもNHKには勝てない
15名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:53:13 ID:1e0SirH0

小泉路線の終焉
16名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:56:32 ID:UT/yah+2
受信料払ってる人はNHK会長選挙権を要求するべき
それが出来なければ受信料支払い拒否してもおk
それって十分支払い拒否理由になると思う
17名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 02:01:00 ID:Rzpiholq
>>10
鳩山時代やればなんでも出来たのに、何一つやってませんw
18名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 02:27:53 ID:ZY/1K/Iq
というか、国民がどれだけ小沢を嫌っているか、ちゃんと報道しない方に驚くよ。
マスコミまで操作する小沢に恐ろしさを感じる。
19p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/01(水) 03:22:46 ID:pG9hSOH6
>>17
原口一博は中途半端だけど一応実際に推進中だよな。
小沢一郎ほど叩かれないのは何故?
20名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 11:38:08 ID:/OD3M++3
>>8やはりそうなの?
今日、朝のCAVTのニュースチャンネル朝日何とかと言う番組では
検察の捜査のしかたが不当なのがあきらかになり云々・・だと言ってた。
新聞各社やメディアの報道も小沢批判一辺等で「バッカじゃないの」的な
発言してて笑った。同時に小沢もクリーンではないが的な事も付け足していたけどね

自分も前から報道偏り過ぎだろとは思っていたから納得しながら見ていた。
小沢が白か黒かはおいといて、取合えず不起訴なんだから両論がでるのが普通なのに
新聞もメディアも小沢悪しの論調一色ってのは、?に思える。
検察審査会にしたって所詮素人の集まりなのに大きく取り上げる事なのだろうか?とかね、
菅・小沢の新聞社の世論調査にしたって、ネットでみれば35:65だったり
その逆だったりで、75:15程もかけ離れていないのに
何故?と思えてくる、操作してるのかな〜とかね、

自分も素人なので本当のことは分からないが、偏りすぎな報道には疑問が残る。
マスコミもネットの様に公平に報道して欲しいと思う今日この頃・・。
21名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 11:43:46 ID:QwNKD3Sv
日陰でしか力が出ない小沢がうっかり総理になっちゃったら半年くらいで発狂しそうだな
22名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:20:10 ID:vjJYYPtl
昨日の嘘杉(笑)

http://www.tbsradio.jp/kirakira/pod/
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100831_pate_uesugi.mp3


小沢だけが、何年も前からオープン会見を続けてるそうな
そりゃマスゴミは嫌だろうw
23名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:32:14 ID:xlYPPkIJ
総務省ICTフォーラムで、報道被害に対する放送倫理・番組向上機構の見解を質す
http://diamond.jp/articles/-/9182
24名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:34:30 ID:YT4lpof4
マスゴミは毎度そうだよ
自分達の気に入らない奴は総出で叩く
そして自分達は正義感を振りかざしヒーロー気取り
記事を間違えようが捏造しようが誰も責任を取らず
書きっぱなしでそのまま放置
新聞、雑誌が売れ視聴率を稼ぐ為なら悪人を作り総叩きする
俺らは正義だ
俺らは一番のヒーローだ
俺らの書く記事は間違いはない
と国民を誘導していく
25名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:36:29 ID:Ob5wkR0Q
マジでマスコミの小沢アレルギーは異常
仮にも選挙で議員になってる個人をよくもまぁあんだけ悪辣に言えるもんだわ

何に恐れてるんだマスコミは?
26僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/01(水) 13:36:38 ID:MkZkwfzS
マスコミは小沢になったら記事ネタに困らないから楽できて大歓迎
叩けばドンドンほこりが出てくる政治家だから、一面スクープが簡単にものにできる
これからどんどん政治とカネスキャンダル書くぞwwwwwwって
もう今からお祭り騒ぎの大歓迎でちゅ
27名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:39:30 ID:Ob5wkR0Q
>>19
原口は当初は持ち上げてたけど反マスコミのスタンスを露骨に表明しだしたんで現在は存在そのものをスルーしてるよマスコミはw
28名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:42:31 ID:NaPCi+Wf
小沢は有能なマスコミ対策要員を用意しておけば
ここまで悪く言われなかっただろう。
あれだけの大捜査、他の政治家ならもっと出てくるよ。
29名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:46:51 ID:Ob5wkR0Q
>>28
あんだけ大捜査されて何も出ず言い掛かりのような帳簿の記載ミスだけってのが凄いわ
つか政治とカネに関してはカネ渡したと言ってる水谷の幹部が公式の場で記者会見でも開けば白黒ハッキリすると思うがな
なんでどこのテレビ局もセッティングをしようとしないんだろう?
30 :2010/09/01(水) 13:49:01 ID:6i7w2j5/
そりゃマスコミは困るよ

あんな悪党が首相なんて、日本の新聞各社の公正な世論形成力が
まるでないことがバレちゃう。世界中から笑いものになるからな。
31名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:49:19 ID:emV8ICW6
マスコミが小沢氏を恐れる理由は>>10がいうとおり、自分たちの既得権やら秩序とやらが
全て破壊されるから。
まあ、マスコミだけじゃない。各業界を「見えない」力で牛耳ってる勢力は皆、困ってるよ。
鳩山政権発足後に戦後の様々な過去が暴露されてきたことも恐怖に拍車をかけてるんだろう。
32名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:51:00 ID:MTj0qXmX
>>26
そんな事をいつまでも続けているから日本が発展しないんだよな。
ぶっちゃけ世論の形成を著しくゆがめる事で発展阻害してるのは政治家でも官僚でもなくマスゴミだと思うわ。
麻生の漢字が読めないとかカップラーメンの値段知らないとか瑣末な話で、一日・二日も記事にすれば充分な話。それを連日報道しまくるあの愚劣さ。救いようが無い。
>>29
だってそいつはまだ獄中でしょうが。
33僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/01(水) 13:53:51 ID:MkZkwfzS
秘書が3人も逮捕されて、
土地を買った4億円のでどころを聞かれると、何回も違う説明に変えたり
検察審議会でもう一度「起訴相当」って同じ判決されたら強制起訴される人物が総理になるってwktk
小沢が幹事長やめたからマスコミもちょっと引いたけど
総理になったら、もう毎日お祭りだよ〜ん
34名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 13:56:17 ID:Ob5wkR0Q
>>29
>>だってそいつはまだ獄中でしょうが

もう出所してるよ元会長はw

マスコミは都合の悪い事は伝えない
まあどこも取り上げてないから知らないヤツが多いみたいだけど
ググれば出所してるってのが分かるよ
35辛口問答:2010/09/01(水) 14:10:46 ID:tq/k94nk
どちらににしても、今回の出馬には小沢氏に同情する。本心は出たくなかったと思う。
状況があまりに不利。しかし、出馬を決めた最大の理由は、小沢シンパが離れていく
ような自らの政治力低下を阻止せんがために躍起になったのでは。
 でもやはりこの人は隠居するのが一番。首相には向いていません。小沢氏本人が
知っていること。9/14は菅さんの再選90%以上と観ています。
36名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:18:15 ID:7uK+5BO4
菅直人さんには僕たちが付いている(ネトウヨ)
37名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:19:33 ID:Ob5wkR0Q
ある意味で選挙で負けて意気消沈してる菅に自信付けさせるための出馬じゃなかろうか
マスコミにクソミソに言われてるけど優しい人だからな
38名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:30:17 ID:VF98Kcjz
小沢は一度は首相になりたいと思ってるから、ガチの出馬だよ。
39名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:36:06 ID:epgTpe6m
自民党時代に首相のオファを断っているからそれはどうかな。なりたけりゃとっくに
なれてた
40名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:45:10 ID:IxC1nS1C
どっちが勝つかは知らんけど、マスコミは確実に負け組みになる。
あまりにも報道が偏りすぎて視聴者のほとんどが疑問に思う酷さなので。

既にかなりTV離れは進んでるけど、それにますます拍車をかけるのは
間違い無さそう。
41名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:52:43 ID:NaPCi+Wf
検察はあれだけの捜査で何も出なかったから
意気消沈してるようだ。
そういう意味ではまじめだな。
小沢は捜査済みだから安全パイともいえるか。
42名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 15:00:47 ID:VF98Kcjz
秘書逮捕で両方痛み分けで手打ち。つまらん猿芝居w
43名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 15:00:47 ID:IxC1nS1C
検察にしろマスコミにしろ、中立性を疑われたらおしまいだよ。
片方のチームをあからさまに贔屓にする審判みたいなもん。
誰もマスコミの言う事を信用しなくなる。
44名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 15:07:34 ID:Ob5wkR0Q
一番異様なのはあんだけ大々的な捜査やって帳簿の記載漏れしか上げられなかった検察に対する批判が全くといっていいほど大手のマスコミで起こらないこと

検察は皇室並みだなw
何やっても批判の対象にならないんだからw
45僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/01(水) 15:08:43 ID:U4DMRb40
証人喚問を要求されてる人物が総理大臣て笑
予算委員会が見ものでちゅ
46名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 15:19:16 ID:NaPCi+Wf
日本は選挙で選ばれた人間をほんとに尊重しない。
これでは莫大な手間・費用かけて選挙やる意味がない。
日本は民主主義やってますという宣伝費にしては高額すぎる。
47名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 16:12:21 ID:VF98Kcjz
え。皇室批判、中傷なんていっぱいあるのに。
48名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 16:39:59 ID:knbmvrW+
評論家の有馬は小沢の出馬は100%ない、と言いきった。
このようにマスコミのやつらはいいかげんなことばっかり
言っているし間違っても誰も責任をとらない。
少しは職業的良心をもてといいたい。
49名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 20:32:44 ID:hq0UPEZK
マスコミは政局が政治だと思ってるらしいからな
実際はバカで責任感がないだけだろうがどうしようもない
50名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 21:19:30 ID:vjJYYPtl
>検審の2回目の起訴相当議決が出て強制起訴になった場合、
>検察は、関係する記録をすべて指定弁護士に提供させられることになり、
>検察捜査の表も裏も明らかになる可能性があります。
>それは、検察にとって、大変困った事態です。
>要するに、起訴相当というのは、検察の処分に対する否定的判断なのです

http://twitter.com/nobuogohara/status/22668695389
51名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 22:19:09 ID:D6eXg2E6
プロである検察がストーカーのように小沢周辺を異常なほど税金を使って
調べ証拠がなかったのだ。
日本が正常だったらマスコミが検察を監視、批判するはずだが、むしろ・・・

元検察の郷原信郎も無罪と言っている。以下・・・
第5検審が「起訴相当」とした「被疑事実」は、不動産取得時期と代金支払時期の
「期ズレ」だけです。こんな事実で再度の起訴相当議決はありえません。
万が一あっても、絶対に無罪です。
この『政治とカネ』の問題が検察の暴走と検察翼賛メディアによって作り上げられた
ものだったことは、私の著書「検察が危ない」(ベスト新書)の冒頭70頁を読んで
もらえば容易に理解してもらえるはずです。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100829/1283064103

これをマスコミが今でもしつこく取り上げ小沢=黒のような印象操作している。
52名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 22:22:18 ID:sftlCi8u
捜査内定の基本はストーキングだ。検察が税金で捜査するのは当たり前だ。
53名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 22:25:00 ID:D6eXg2E6
どうみても検察マスコミが民主党・小沢を陥れるためにやっている。
まともじゃない。
54名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 22:30:04 ID:AMo3Ymec
官僚システム、特殊法人ファミリー企業システムを壊されると困る人たち

いわゆる「エリート」、官僚・上場企業・マスゴミのトライアングル

この利権を手放すわけにはいかない、困る、絶対に困る

それを壊そうとする、小沢は絶対に潰してやる!ということです

バカな国民ほど騙されます

プロパガンダで国民が騙されれば、それはそれで民意というか、それだけの国民ということ。
55名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 22:08:31 ID:SEDtcsXj
朝日・産経・ネトウヨの菅支持には笑えるわ。

   ようはアメイヌ仲間じゃん。
56名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 22:26:25 ID:U3unoOau
検察審査会「再捜査すれば証拠が見つかるかも知れないから起訴相当」
マスゴミ「小沢は証拠が見つからないことについての説明責任を果たせ」


まともな国とは思えんわ。
57名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 22:27:20 ID:MF/YbBQu
逆だろ
小沢が悪い
58名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 22:32:28 ID:H6iuy4Lv
マスコミの人ってもしかしてロッキードの時みたいにマスコミが
書けば世論を動かせる力があるとまだ本気で思ってるのかな。
柳の下にどぜうは二匹いません。それに今の記者は努力しないし
政治や哲学の勉強不足、もっと考える力を育てないと、明らかに
昔の記事に比し記事の行間が薄い。マスコミの諸君この意味わかる?
59名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 23:32:03 ID:PEhotOGe
>58
まあ、そんなところでしょう。
世界でも珍しい記者クラブという既得権益で楽をしているからね。
大マスコミが伝えないから知らない人が多いが、民主党は政権交代時に
マスコミ改革を掲げている。改革されると、馬鹿の一つ覚えのような報道は
できないだろう。「政治とカネ」を異常にNHKから民放まで取り上げているが
こんなところに国民の関心があるとは思えない。しかも検察が白としている。
そのせいで、肝心の政策論議がいつも おろそかになっている。
日本のマスコミの劣化は相当なものだ。
60名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 23:39:48 ID:kytEW2NI
誰かが賄賂性のない政治資金を小沢に提供したのは事実だろうな。
それぐらいほっとけよ。
61名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 00:01:55 ID:dN9ReY2K
賄賂性のない政治資金なんて政治家は全員貰ってるだろw
62名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 06:34:50 ID:6Y23mlmN
まああんだけ検察リーク垂れ流して小沢を叩いたから報復が怖いんだろうなマスゴミはw

あの報道はなんだったの?
事実なら帳簿の記載ミス程度の容疑じゃ済まないんだが?

説明責任果たすべきはマスコミだろう
ネット発で一般人があんだけ真偽不明の情報で誹謗中傷したら後ろに手が回るぞ?
63僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/03(金) 06:49:33 ID:9nSEW0mb
田中角栄とか金丸とか、小沢のお師匠さんを見れば分かるではないか?

こんど検察審議会で起訴相当の判決が出れば強制起訴される
その時までに総理になっていれば、憲法75条の、「国務大臣は、総理大臣がOK出さなきゃ訴追されない」
というのを使って訴追を免れることができる
64名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 06:53:43 ID:6Y23mlmN
起訴相当の判決(笑)

よく分からないのならレスしないほうがいいぞw
65僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/03(金) 07:18:46 ID:9nSEW0mb
秘書が政治資金で3人も逮捕された総理って、外聞が悪すぎると思う

日本って国は犯罪者でも総理になれるのか?って外国から思われたら どうしよう?
66名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 07:51:53 ID:Tbo3KNQT
そんなこと思うのはお前みたいに順序も理解出来ない奴だけだよ
67名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 07:54:48 ID:6Y23mlmN
>>65
大量破壊兵器疑惑でっちあげて国一つ潰したブッシュに比べれば微罪もいいとこだろうw
68僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/03(金) 08:05:00 ID:9nSEW0mb
【世論調査】小沢氏が嫌われるワケ…「クリーン」1・6%
産経ニュース2010.8.30 23:35

世論が特に、小沢氏に厳しい目を光らせているのが「政治とカネ」の問題だ。
「どちらがクリーンか」の設問で、90%近い人が菅氏を選び、小沢氏を「クリーン」としたのはわずか1・6%。
小沢氏の「ダーティーなイメージ」が世論の中で定着していることをうかがわせる。
小沢氏が政治資金規正法違反事件で検察審査会の議決を控えていることも「悪評」を決定付けている。
「こうした人物は首相になるべきではない」と答えた人は8割を超えた。
なかでも女性は88・4%が「なるべきではない」と回答しており、男性の77%を10ポイント以上も上回った。
「小沢首相」への女性の拒否感が強く出ている形だ。

国会の証人喚問や参考人招致に応じるべきかとの設問では、9割を超える人が応じるべきだと回答、
「応じるべきだとは思わない」と、小沢氏にこれ以上の説明責任を求めなかった回答は5%にも満たなかった。
「政治とカネ」をめぐる問題は、小沢氏の「人柄評価」にもつながっている。「菅氏が信頼できる」は75%超だが、小沢氏は12%だった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100830/plc1008302335011-n1.htm
69名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 08:10:01 ID:2+0D4hQq
菅の頭の中は、馬鹿が90%、クリーンが1.6%、残りはスポンジという割合だからタチが悪いんだよ。
70名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 08:14:02 ID:6Y23mlmN
>>68
小沢はマスコミを名誉毀損で刑事告訴すべきだと思う
仮にも選挙で選ばれた議員をよくもまぁここまで言いたい放題できるな
公務執行妨害に相当するレベル
71僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/03(金) 08:14:53 ID:9nSEW0mb
ようするに、民主党は、虚言癖のあるルーピー
野党議員としては天才的な揚げ足取りの名人だったけど総理になったら何にもできない口だけ総理
政局いじって、せっかく作ったものを壊すだけの政治資金犯罪者
こんなどうしょうもないトロイカ体制ってこと(*^ー゜)v
72名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 08:15:57 ID:6Y23mlmN
よう、起訴相当の判決(笑) クンw
73名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 11:19:00 ID:h1lPRpS1

  現在日本でまともな事言える数少ないお方 デヴィ夫人に拍手!
  http://ameblo.jp/dewisukarno/page-1.html

74名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 11:25:24 ID:K4bUje49
65=お前のような奴日本をダメにしてるんだね。

 ネトウヨ・マスゴミ・転向サヨはどうしょうもないな。
  政策・実行力とも小沢さんの方が100倍上だ。

 クリーンって政策なの。
  そんなに好きなら層化か共産党に入れときなよ。

75名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 11:29:17 ID:zS6Z1o0i
>>70
逮捕された石川はマスゴミ特にTBSを訴えるべきだな。事実を捏造されたんだからね。
76名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 11:31:57 ID:zS6Z1o0i
官房機密費という毒饅頭で女をあてがわれた新聞屋。

おまえら、逮捕されるよw
77名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 11:39:59 ID:zS6Z1o0i
マスゴミはゆすりたかりのゴロツキ。政治家にもたかる。
78僕ちゃん ◆n4Qj9dYgA6 :2010/09/03(金) 11:50:40 ID:9nSEW0mb
本当によい政策で選ぶ人なら、そもそも民主党なんか選ぶわけないじゃん笑
詐欺の代名詞になったマニフェストを見て、「ああ立派な政策だ」なんて言ってるのは、政策なんか真剣に考えてない証拠だよ
小沢が、自民党幹事長時代を含めて、そりゃあ政局づくりではすごい仕事をし続けた
でも、まともな政策が、ただの一つでもあった??
あった??

あった??
ん???

何年も暖めて、やっとまとめたのが、あの手当バラマキのマニフェストでしょ?
だから政策で小沢を選ぶなんて、よく言えるなあ、って思うよy(o^−^o)y
79名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 12:42:36 ID:8q4+E5zS
ゲンダイ以外のマスゴミは死ね
80名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 16:45:12 ID:8Z4C+97K
小沢よ、政治の凄さを見せてくれ。
とにかくガンガンやってほしい。
あなたができなければ日本はもうだめだと思う。
81名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 17:43:27 ID:Hzz7JEwX
小沢が総理になったら公明党と連立組んで外国人地方参政権などの闇法案をガンガン通しそうだから
アウト。
菅直人はアホだから春までに予算通せずに辞職する羽目になるだろうから菅政権続行でOK
82名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 19:24:19 ID:K4bUje49
81=くだらないことで悩んでるんだね。

  ネトウヨの妄想君はもういいから、政策論議でいいんじゃない民主党代表選。
83名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 19:25:38 ID:K4bUje49

     沖縄に負担を強いる辺野古の見直しは必須。
84名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 19:35:13 ID:8q4+E5zS
朝日の星浩というのもひどい。ヤメ検の山尾志桜里(笑)と同レベル
85名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 19:48:21 ID:6Y23mlmN
マスコミは検察とズッブズブ
つか一番役所と癒着してる

マスコミが官僚を監視し批判してりゃここまで官僚天国になることはなかった
86名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 20:22:09 ID:Hzz7JEwX
>>82
外国人地方参政権は政策論議に入らないと思ってる中年サヨクは死ねばwww
87名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 20:23:40 ID:6Y23mlmN
入らないよw
当の民主党内ですら賛否あるのにw
88名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 20:27:32 ID:qRhzR6xd
とくにテレビ局はひどい小沢氏を無罪だと解っているのに説明しろとまだ言ってる
やはりホリエモンが局に手をだしてやられたように小沢氏による業界の自由化阻止が狙いか
89名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 20:54:43 ID:Hzz7JEwX
>>87
>外国人参政権

公明党と連立組んだらあっさり通る可能性が高いのぐらい予想できんのですかw
90名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 20:55:36 ID:6Y23mlmN
繰り返し知らない、と言ってるのにな


担当してた当の秘書3人とも小沢は知らなかったと言ってるのにナニ説明すりゃいいのか意味がわからんw
嘘でも記載漏れを知ってたと言えば満足するんだろうけどw
91名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 21:16:40 ID:h1lPRpS1
今、NHKに出てる
92名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 21:21:02 ID:32Ff9qvA
小沢が、言ったとおり、民主党の議員は、もっと国民の中に入って、
小沢不支持の声を聞くべき。

タレントや組織に頼った小沢の選挙のやり方は、最近おかしいが、
原点に返るべきだ。
93名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 21:22:18 ID:oY3KiY+m
>>92
自民党もだろ
94名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 21:24:55 ID:6Y23mlmN
小沢不支持の声(笑)

マスコミの受けウリばっかでナニが問題か説明できるヤツなんていないと思うがw
95名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 21:46:51 ID:32Ff9qvA
確かに、小沢の話を聞いてると、財源はいくらでもあるっていう気に
民主党の奴らがなってくるのも、分かるよ。
まぁ、小沢も、はっきり計算はしてませんけどって、断ってるところが、
なかなかな所だけど。
96名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:00:57 ID:h1lPRpS1
お前ら、これ見てみろよ!

【twitterアンケート】民主党代表戦、あなたならどちらに投票しますか?
http://opinion.infoseek.co.jp/article/989
97名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:09:53 ID:6Y23mlmN
>>96
積極的な小沢支持というより大半がマスコミの報道が酷過ぎて小沢支持って感じだな
98名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:14:30 ID:T5+mYO9q
>>96-97
そもそも内憂外患というこのサイト自体が検察のやってきた事にかなり批判的で
結果的にこれまで小沢をかばう主張を繰り返していたしな。
ここを覗いていた人間なら小沢の政治と金の問題なるものへの考えが全く違ってくるでしょ。
かたや菅がこの3ヶ月円高株安に対して何もしてこなかった事も知ってる。
可能性がある小沢と今後も大したことできなさそうな菅なら後者をさっさと切り捨てるのは普通。
99名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:35:11 ID:H4o4DR1P
>>95民主党マニュフェストにあった国家公務員人権費20%を実施するだけで
消費税10数%分に相当するらしい。まして地方公務員まで実施すればさらに莫大な
財源が出てくることは明白。
ちまちまパフォーマンス事業仕分けでガス抜きやってる場合じゃねえ。
小沢パワーでバサッといかなきゃ。
その後での消費税アップなら国民は文句言わねえよ。
100名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:40:06 ID:XZwJ8/RG
>>99
でも、そんなこと小沢は言ってなかったぞ。しかし、やるのか。

鳩山も、ある意味、小沢のロボットのような気もしていたが、
やらなかったからな。
101名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:45:48 ID:XZwJ8/RG
だけど、確かに、NHKも、ある意味、悪意があると放送をしたというか。
財政再建策で、小沢のところが、無しって書いてあって、無策みたいな
印象を与えたからな。まぁ、それはそうなんだろうけど。
102(某ブログへのコメントから引用):2010/09/03(金) 22:46:46 ID:C7EK2PO3
<以下引用>
ついに我が家にも日本TVから電話「世論調査」がかかってきました。本日夜7時ごろ。
悪名高き電話調査に、内心胸躍らせました

内容は民主党代表選に関する緊急アンケート。まず若い声の男性調査員はこう言いました。

「アンケート対象年齢がありますが以下に該当しますか?
女性は20歳代〜30歳代まで。男性は30歳代(うろ覚えですが)〜50歳代まで。」
私は「該当者です」と答えました。

質問のやりとりを簡潔にまとめると以下の通りです。
@支持政党をお答えください 「国民新党」
A菅内閣を支持しますか?  「支持しない」
B総理大臣としてふさわしい人は? 「小沢一郎」
C小沢一郎氏は日本の財政を立て直すことができると思いますか? 「はい」
D代表選後に民主党が分裂するようですが、分裂した後も民主党を・・・・?
(その後の質問は怒っていて覚えていない)
 私はこのあまりの駄問に我慢できず、「なぜ分裂することを前提にした質問をするのか!?」
と怒りました。今日の討論会で小沢さんは、党分裂はないとはっきりコメントしているにもかかわらず!

日本テレビは世論調査に年齢制限を設けていることを初めて知り驚きました。
皆さんご存知でしたか?!女性は20〜30歳代までで、政治家をタレント扱いしがちな年齢層。
男性は30〜50歳代までで、人生経験豊富な世代を除外している。

しかもこれらの層は、昨日の合同記者会見、今日の公開討論会をノーカット生放送で見ていない
だろうと思われる社会人です。これでは偏った世論を作り出していることが見え見えです。

もちろん電話を切った直後、日本テレビにクレームを入れたことは言うまでもありません。

<引用終わり>
103名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:48:37 ID:H4o4DR1P
>>100血の雨が降る大変な戦いになる。小沢は殺されるかもしれない。
だが、もう日本の破滅を回避する道はここにしかない。
我々はただ小沢の無事を祈るしかない。
104名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 22:54:37 ID:mmcIWb9v
大マスコミは、小沢は犯罪者で人間失格だとの国民向け世論操作を続けてきたが、無辜な国民も、捏造マスコミの悪質性に気づき始めたようです。
105名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 23:04:38 ID:T5+mYO9q
>>101
そもそも財政拡張派の小沢が財政再建策を持ってると考える方が変だ。
強いて言うなら国債発行に関して無利子国債を検討してるって捕捉できるけど、それは「再建策」じゃないしな。
だが政権交代以降、予算の組替えを再三に渡って民主は言っていたのを実行に移していない。国民はそもそもそれも期待の1つとして政権交代したであろうにも関わらずだ。
小沢はそこに言及してるだけマシか。財政再建や規制緩和をしてほしいならそもそも民主である必要が無い。自民で充分。
106名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 00:36:28 ID:n26ili8P
国債発行してインフレを起こせば、
債務は相対的に減少し、債権ここでは対外債権は相対的に増える。
これこそまさに財政再建ではないか。
107名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 03:34:18 ID:88om5eRD


『オレはオマエの悪い噂を流したけど事実とは確認できなかったらしい。』

『なんでオレがオマエの悪い噂流したのか お前が 説明しろよwオレは噂の出所は言わないけどなw』



ってのがマスコミのスタンスw


マスコミはキチガイか?w
108名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 07:06:52 ID:BBmKotHE
マスコミの疑惑報道や検察の国策捜査で政権が左右されるのは
戦車一台で政権が変わる昔のタイのクーデター政治を連想させる。
もういい加減にして欲しい。
証拠があるなら別だけど、無いだろ。
109役行者:2010/09/04(土) 07:35:58 ID:CQJuxFpw
不思議なのは、もともと小沢タイプの政治家が大嫌いなはずの左翼のブロガーなんかが
「正義の人、小沢イチローにすべてを託す」みたいなことを書いてる事だね。
超のつく独裁指向の人間だけど、スターリンや毛沢東を思い出させたのかなあ?

「海兵隊は沖縄に2000人しかいない」とか、鳩山レベルのデタラメをテレビでおっしゃってるのを見て、コイツはもうダメだと思った。
いつからか、「沖縄海兵隊のほとんどはアフガンに出て行ってる」という出所不明のデマが、2ちゃんでも流れてるけれど、実際は13000人程度が今も沖縄にいて、アフガンとイラクには1000人ずつしか割かれていない。

多分、小沢はブレーンの選び方を決定的に間違ってる。
デタラメなデータをもとに政策論議をやっていたら、いずれ鳩山と同じ事になる。
彼が選挙のスペシャリストとしてではなく、政策で表に出たいと思っているのなら、ブレーンの再構築は必須。
周辺の政治家は、なんでその辺突っ込んであげないんだろ?このままでは小沢は、鳩山同様破滅してしまうぞ。
110名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 07:39:22 ID:j6sTo/vk
小沢も、鳩山みたいに、まだ勉強が足りないのかもしれないな。
111名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 07:53:40 ID:+3EHz2WV
菅がなっても今までの鳩山や麻生や・・・と変わらんだろ。
能力がないことは確か。

小沢はワルかもしれんが、もしかしたらやってくれるかも?
一かバチか小沢にかけてみるしかないかもな。
112役行者:2010/09/04(土) 08:04:54 ID:CQJuxFpw
>>111
今のままの小沢だと、事がなってから沖縄海兵隊の問題で三たび鳩山の轍を踏み直す事になるんだが。

ワルかどうかはどうでもいいんだよ。能力があれば。
ただ、どんな能力がある奴でも、間違ったデータを元に政策を組み立てているならば、

1. データを正しいものに修正すれば政策そのものが崩壊し
2. 間違ったままで実行したならば、国家が崩壊する

その辺を鳩山とその周辺、現在の閣僚諸氏が思い知ったのがついこないだの事。
もういいんじゃないかな?またくりかえすのは。

いや、個人的にはこれで民主党が崩壊したりしたなら、またまた歴史の目撃者になるわけで、お祭り好きとしてはたのしいんだけど、本気で国の事を考えてる人なら、せめてブレーンの入れ替えが済むまでは、小沢を表舞台に出すのはやめさせたほうがいいんじゃないのかな、と。
113あほか:2010/09/04(土) 08:08:11 ID:JfrLYKYJ
>>1
>マスゴミは小沢に総理になられると困るらしいなww

困るわけねーよ。小沢になれば記事になるネタが菅より
ずーっと多いんだからw
114名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 08:23:49 ID:88om5eRD
まぁマスゴミは今年の初めにあんだけ言いたい放題の検察リーク垂れ流しまくって当の検察に不起訴というカタチでハシゴ外されたからなw

マスゴミはものの見事にピエロ演じたわけでw
郷原以外のヤメ検も揃って絶対起訴とかほざいてたけど不起訴だったし(で、そのヤメ検ズは大ハズレしたのにダンマリw)

あんだけ言いたい放題誹謗中傷しまくったから小沢の報復が怖いんだろうw

素直に謝ればいいだけなのに
115名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 08:24:06 ID:yJfAuaj5
小沢氏が総理になったら記者クラブの解放や官房機密費等のオープン化を発言してるから
ホントにやられたら大手新聞やTVは既得権益を害される恐れがあるから徹底的に叩く。
菅氏はあっさり引っ込めちゃたから扱いやすい。
116名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 08:27:32 ID:j6sTo/vk
まぁ、小沢の話は、ほとんど全く意味が無いんだけど、小沢にくっついてる
金魚のフンみたいな奴らが、それをさらに超えて、全くのアホだから、なんとなく
言うことを聞いてしまうんだろうな。小沢は、それらしいことを言うからな。
小沢にくっついてる議員は、自分で考えないからな。その方が楽だし。
小沢先生のおっしゃる通りだと思いますってのが、小沢グループの合言葉だろ。
もう、小沢尊師の域に達している。小沢自身も、それに逆に乗せられてる感じ。
自ら、ヘッドギアを付けたりして。

まぁ、小沢も、第一希望が、幹事長で、裏の金と権力を握っていられれば、
それで満足な人間なんだろうから、本当は、あんまり、政治に関わりたく
ないんだろうな。
117名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 08:29:07 ID:YIQp4ATg
小沢まじ死んでほしい
118名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 08:33:06 ID:QSkDZAqk
>>115
>記者クラブの解放や官房機密費等のオープン化を

まあ、これを実行するだけでも歴代総理の誰も
やらなかった偉業になる

会見解放は鳩も一部実行したけど、遅すぎた
就任と同時に断行すべきだった
119名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 09:11:11 ID:88om5eRD
会見のフリー化は岡田も原口も実施してるよ
当のテレビ局や大手の新聞はその事実を一切伝えてないから知らない人多いけど
120役行者:2010/09/04(土) 09:22:37 ID:CQJuxFpw
>>119
その2大臣のフリー化は、大マスコミはちゃんと報じてたと思うけど・・・記憶違いかなあ。

個人的には、あんまりフリーにしちゃうのも、ロバートケネディみたいにやられちゃうんじゃないかといらん心配をしてしまう。
もちろん身分チェックは厳重にやってるんだろうけど、将来的に会見場があふれるくらいに記者が集まってしまうと、その分だけセキュリティは反比例するから。

衆議院テレビみたいに映像でフリーで流してしまうのが一番良いような。
既存テレビメディアのなかにニコ動とyoutubeいれたら全部解決するような気もする。
逆に「記者クラブ解放」に異常にこだわる文化人やコラムニストは、世の中見えてないような・・・
121名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 09:25:37 ID:QSkDZAqk
>将来的に会見場があふれるくらいに記者が集まってしまうと

これはゴミ売りや赤日が無意味に大量に人員を送り込んでるから
122名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 09:51:55 ID:r8ls9BLS
極悪の小沢・・でも国民にも少しおこぼれをくれるらしい

極悪の官僚・・全ては己の利益の為だけに国民を騙している

糞以下のマスゴミ・・ウソをばらまく糞尿



だったら小沢にやらせて見れば良いのでは? 叩くのはその後で・・

123名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 10:21:25 ID:+3EHz2WV
そうそう1度小沢にやらせてみようよ。

やった奴は全部だめだったという結果があるけど、
やったことがない奴はわからない。

管はどうせまた出てくるし。
124名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 11:31:30 ID:xqMZF7y8
>>123
いや、そもそも代表選に勝っても代表と総理は分けた方が良いと言い出して
総理は原口か海江田辺りにやらせると思うよ。
だって小沢って国会での野党の質問責めに耐えられるほど頭良くないもん・・・
125名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 11:35:10 ID:6JB7NTx8
ここでも批判意見あるけど結果は決まっている。
小沢一郎の圧勝です。
バンザーイ
126名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 11:56:02 ID:qkpn+dM3
小沢菅の仁義なき戦いのパロディ動画

http://www.youtube.com/watch?v=vnd5dJLTvgM
127名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 12:05:24 ID:cVuIO6wZ
マスコミにかぎらず大方のエコノミスト達も緊縮財政かつ増税論者だだから小沢氏
に総理なられて本気で無駄削減での景気回復に成功されたら面目丸つぶれ誰からも
相手にされなくなり本業にも影響するから小沢総理だけはノ-なわけだ
128名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 14:33:01 ID:hBUBImDf
増税とか関係ない
アメリカが真剣に嫌うような
ことするやつがつぶされてるだけ
129名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 14:38:11 ID:e3i3gQ2k
>>127
俺もそれだと思う。
130名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 14:56:57 ID:xqMZF7y8
>>127
え〜と、政府の支出はGDPに含まれるので「政府支出の削減=GDP減少」ですよ?
日本は橋本政権以降デフレ状態なのに緊縮財政やってきたから景気が回復しないのを
判ってない奴多すぎ・・・
131ファシスト汚沢の賛美スレが急増中:2010/09/04(土) 15:16:24 ID:6TclNtXJ
汚沢のコバンザメどもからなる親衛隊がアドルフ汚沢の特命を受けて2ちゃん工作作戦を展開中なのだろう。
賢明なる諸氏は、いかなる宣伝工作、偽装工作にもだまされてはいけない。
日本をファシストどもの手から必ず守り抜くように。
132役行者:2010/09/04(土) 15:18:39 ID:CQJuxFpw
>>130
緊縮財政なのに、国家財政は「イタリア並にヤバイ」とか言われてて、破綻リスクを云々する人もいるのに円高は急激に進行していて、世界中から日本円が異常に信頼されているという謎・・・
ユーロやドル、ポンドは、我々が想像してる以上にヤバイって事なんだろうけどそれにしてもねえ。

ただ、ギリシャは「緊縮財政?なにそれおいしいの?」な予算組み立てやってって結果きれいに破綻
してるので、「緊縮やめれば景気回復します」っていうお題目も、その詳しい説明聞いても、どうも「なったらいいな願望」に過ぎないように思うんだがなあ。

>>127
評論家先生方は、言ってた事が間違ってたくらいで面目つぶれるような繊細な方はおられないだろw
厚顔無恥でやってる奴がメディアではウケるんだもん。
たけむらけんいち先生なんか見てみなよ。はずし続けて大金持ちだよ。講演料だって高いんだからw
133名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 15:19:00 ID:FSr7mjtn
「景気が回復しないのは構造改革が足りないからだーーーーー!!」
って電波を撒き散らした自民党・創価学会のおかげで本当に無駄な10年だった。
134名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 15:28:27 ID:utNeA3VE
失われた20年とか言われてるけど最初の10年は実は庶民生活にあまり影響は無かった
酷くなったのは2001年以降

新自由主義とかいうペテン論が出てきてから
135名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 16:26:38 ID:p9QHM0az

今や小沢一郎は日本最大のメディアスクラムあることないこと書きまくり言いまくり印象操作報道の被害者。

その最大の報道被害者が日本の最高権力についちゃったら、そりゃメディアにとっちゃ悪夢だろ。
当然、絶対阻止しなきゃ、だよな。
136名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 17:06:04 ID:utNeA3VE
個人的にはあまり好きじゃない(つか昔は小沢は大嫌いだった)

でも今の小沢への集団リンチのごとき報道はあまりにも酷い
これってイジメの構図そのもの

イジメを推奨する洪水のごとき報道は子どもの教育に悪影響だわw
137役行者:2010/09/04(土) 17:42:31 ID:CQJuxFpw
>>136
メディアの中に専門知識を持った人間がいない事で、ゲストコメンテーターにホンモノの専門家を呼ぶ事ができず、キャラは立ってるけど的外れな指摘する人間しかスタジオに揃わないことが原因だねえ。
あと、専門家に折角コメントを求めても、一番大事な部分をカットしてしまったりして、「テレビ的に面白いもの」しか作ろうとしないことも。
これは昔も今もあまり進歩の無いポイントだね
138名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 17:54:09 ID:iKo61S8h
>>134
やっぱし劇的に景気が落ち込み始めたのは1997年からで、消費税増税が
非常に大きく影響している。
TVゲーム業界とか、1998年辺りからガタガタと業績が悪化して潰れ始める
時期なんだよね。
当時の悲惨な状況を覚えている人が多いので、消費税増税には非常に
拒絶反応が強い。小泉総理ですらそれに配慮せざるを得なかった。
139名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:02:18 ID:FSr7mjtn
>>138
それは同意するけど、
その後の小渕政権では積極財政に転じて着実に景気回復に向かっていたのは事実。
小渕が急死して森・小泉の清和会に総理の座が転がり込んでからだよ
日本経済がガタガタになったのは。
140名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:12:04 ID:iKo61S8h
>>139
いや、良くなってないと思うよ。規制緩和の毒そのものは土地バブル時代か
ら浸透していて、消費税増税をきっかけに一気に景気が悪化し、そのまま
ズルズルと。
規制緩和や新自由主義の毒は20世紀末には既に日本の経営者や財界に深く
浸透していて、小泉・竹中政策は更にそれを悪化させたという感じ。

だから、竹中政策の否定だけでは不十分で、土地バブル以前の時代まで
回帰しないと駄目だと思う。
よっぽど根本から資本主義を見直して再構築し直さないと、根本的な解決
にはならないと思うよ。
141名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:41:08 ID:FSr7mjtn
同意できる部分がほとんどなんだけど、
俺は資本主義の根本まで見直す必要があるとまでは思わないな。
壊れたエンジンをスパナで殴ってでも走れる車に直すのが資本主義だと思っているから。
不良債権処理中の銀行に時価会計導入や自己資本比率の厳守を迫ったら
貸し渋り・貸し剥がしで大変なことになるという教訓を得たらいいのではないかな。
142名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:50:36 ID:BBmKotHE
ニコ生見てたけど、テレビなどでの先入観より遥かに普通に話す人だった。
東北地方出身のうちのじいさんの頭が良くなるとあんな感じかな。
答弁くらい普通に出来るだろ。
143名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 18:52:57 ID:Pbw9VzY1
早い話が、出る杭は打たれるってことだよ、この国は。
小沢みたいに空気を読まずに信念通すみたいなタイプが嫌いなんだよ日本人は。
まずは空気を読むこと、嘘でも周りに気を使って自己主張はしない、これが何より大事だから日本は。
マスコミもそういうタイプは目の敵にする。国民はそのマスコミに踊らされすぎ。
144役行者:2010/09/04(土) 19:59:52 ID:CQJuxFpw
>>143
小泉は強烈な自己主張タイプで、マスコミ受けは最悪だったが国民受けは抜群だったぞい
145名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 20:17:28 ID:utNeA3VE
小泉はマスコミには受けてただろう
マスコミの援護無しで国民受けなんて不可能なわけで
146名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 20:25:24 ID:/DK4kvz/
>>144
> >>143
> 小泉は強烈な自己主張タイプで、マスコミ受けは最悪だったが

それ嘘だろw
小泉劇場で視聴率が上がって大喜びしてたじゃんw
147役行者:2010/09/04(土) 20:35:09 ID:CQJuxFpw
>>145-146
厳密に言うと、発足当時はマスコミ大盛り上げ、後半は総バッシング。
郵政選挙の時はメディアは完全に民主支持だった。
選挙自体は国民が全くメディアに踊らなかったのと、民主の「日本をあきらめない」というアホなキャッチフレーズで自爆、とが相まって自民が大勝した。

と理解してるけど、記憶違いかな?

もっとも、記憶違いでご両人の言うのが正しいとしたら、「空気読まずに信念通す強烈な自己主張タイプ」は国民にもメディアにもバカウケした事実がついこないだ存在した、という事になるんだけど。
148名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 21:38:39 ID:5lAbJNHR
後継者=進次郎
149名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:04:45 ID:gygeSMCh
確かに、大手マスコミだと、菅の支持の方が圧倒的に高いが、
ネットだと、小沢支持の方が高いみたいだからな。

これからは、大手マスコミの支持率調査なんて、気にすることは無いな。
鳩山も、内閣支持率が、17パーセントだったけど、気にすることは無かった
かもしれない。

日本テレビなんて、
「菅氏が民主党代表にふさわしい」72%
なんて、やってるんだぜ。小沢は16.1パーセントだって。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20100903-00000037-nnn-pol

菅の内閣支持率まで、55.2パーセントにアップだとよ。
150名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:11:11 ID:/DK4kvz/
日テレは、かなり本腰入れて情報操作しているな。
CIA(アメリカ)からの指示かも。
151名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:19:02 ID:EMCc/PIU
単にナベツネの支持だと思うがw
152名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:20:14 ID:/DK4kvz/
日本テレビの沿革

1951年8月13日 カール・ムント米上院議員が「日本全土に総合通信網を民間資本で建設する」と発表。
1951年9月4日 正力松太郎、日本テレビ放送網設立構想を発表。
1951年10月2日 日本テレビ放送網、テレビ放送免許を申請。
1952年7月31日 日本最初のテレビ放送予備免許を取得。
1952年10月15日 創立総会を開催し、正力松太郎を社長に選出。

CIAに日本を売った読売新聞の正力松太郎

 まずそのファイルの量である。同じCIAのファイルとして既に研究されている岸信介元首相や
重光葵元外相のものと比べても、圧倒的な厚みであるという。CIAが正力を如何に徹底してマー
クしていたかの証明である。しかも正力を「ポダム」という暗号で呼んでいる。

 正力は東京帝大を出て警察庁につとめ戦前、無政府主義者、共産主義者の取締りで名をあげた
という。その正力は政界の大物から大金を借りて当時わずか5万部に低迷していた読売新聞を買
収し、自ら陣頭指揮をとって、奇抜な企画や大衆に親しみやすい紙面つくりに励み、毎日、朝日
につぐ大新聞に読売を成長させたといわれている。米国はその正力に目を付け、援助を与えるこ
とによって彼のマスコミに対する大きな影響力を利用しようとしたのだ。日本全土に、親米・反共
のプロパガンダを流す手段にしたのだ。

 今度の研究で具体的に明かされた事実として、CIAが1000万ドルの借款を正力に与えて、全国
縦断マイクロ波通信網を建設させようとしていたという。これが完成した暁には、CIAは日本テレビ
と契約を結んで、アメリカの宣伝と軍事目的に利用する計画であったという。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-02/060208amaki.htm
153名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:26:11 ID:7enqCPEh
日テレは巨人の報道や江川問題の対応が象徴してる
自分の都合の良いようなことしか放送しないんだ
ヴェルディの時もそうだった

読売も押し紙や拡張員も知らんぷりだし
154名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:29:17 ID:KEq1E8tg
>>149
まぁ、ネットでの工作も、もう古い。その辺は、見分けられるように
なって来てるから。小沢擁護なんて、異常な感じもあるし。
155名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 22:35:48 ID:KEq1E8tg
まぁ、でも、マスコミも、そんなに信用できるとも思えないけどな。
それにあんまり、好きじゃないし。
156名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 23:13:43 ID:qkpn+dM3
今日の立会演説会の動画あったぞ
これ見ればどちらが総理の器かわかるぞ


民主党街頭演説会(東京新宿) 2010年9月4日,
http://www.ustream.tv/recorded/9340470
157名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 23:25:38 ID:nk+xq8fY
公開討論参加できるヒトは、ネット上の管と小沢の支持率を
可能な限りの数、プリントアウトしてもってってばら撒くよ
うに…。
158名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 00:27:25 ID:QOLLSM0b
世論調査は民主党支持者だけでなく自民・創価支持者も対象にしてるからね。
自民・創価支持者が菅を支持してるのなんてネトウヨ見りゃ丸分かり。
要は菅なら勝てると思ってるんだよ。
衆院選の時に民主党が麻生に辞めて欲しくなかったのと同じ現象だ。
159名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 00:40:44 ID:eO0IlS4c
確かに、日テレの調査だと、16%の小沢支持だけが、民主党の支持だな。
麻生は、支持率高かったっけ。
160名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 05:41:59 ID:TYZt5i6M
>>147

記憶違いです。
郵政解散直前までは確かにメディアは民主の味方してました。
でも解散から投票日までは完全に小泉の味方でしたよ。
そもそも民主党は最初「民営化には賛成、でも分社化など方法が悪い」で戦おうとしてたのに、マスコミが「そんなんじゃ国民にわからないよ!!賛成!?反対!?どっち!?」と迫られて郵政民営化反対に追いやられ、抵抗勢力のレッテル貼られたのだ。
解散直前までは、今問題になってる(弟鳩が喚いてたような)ことは、当時から民主は指摘してたしマスコミもそれに乗っかってた、解散と同時にマスコミが手のひら返したのだ。

そして、今から思えば「日本をあきらめない」というキャッチフレーズは、あの時点でも決して間違いではなかった。
(当時の岡田にどれほど問題意識があったかはともかく)


まあ、今の小沢叩き見てるとあのころを思い出すのは仕方ない。
マスコミが横並びで同じことを言ってるときは、たいていロクなことにならない。
161役行者:2010/09/05(日) 08:08:31 ID:ZeIAbfol
おはよう。

>>160
そうか記憶違いだったかthx。
つーことは「空気読まずに信念通す強烈な自己主張タイプは国民にもメディアにもバカウケした」わけだすな。
ただですね、ひとつ言っときたい事があるです。

>そもそも民主党は最初「民営化には賛成、でも分社化など方法が悪い」で戦おうとしてたのに、
>マスコミが「そんなんじゃ国民にわからないよ!!賛成!?反対!?どっち!?」と迫られて
>郵政民営化反対に追いやられ

そういう風に見えるような流れでしたな。でも、もしホントに「マスコミに言われて『重要な』政策方針変更に『追いやられた』」んだとしたら、そんなヤンキーにいびられる気弱な中学生のような人々に国を任せられないだろ。そう思わんですか?

まあね、実際のところは、
事実1. 当時の岡田代表は「郵政民営化そのものは推進する立場だが、今回の法案は反対だ」と投票日直前まで言い続けてた。

事実2. 自民党が街頭演説で「民主党は郵政改革を邪魔しようとしています」とやって、実に巧みに選挙戦をやった。ちなみにこういった選挙「戦争」は小泉と小沢がやはり抜きん出て上手い。
「日本をあきらめない」なんてキャッチフレーズで国民が投票してくれると思った、そのセンスがアホだと言うんですよ。正しい正しくないとかじゃないの。選挙は戦争なの。

事実3. 郵便局の職員は、特定郵便局だけでなく一般に至るまで組織的に民主党支持が通達されてた(知人が郵便局員なので知ってる)

ま、特定郵便局が「民営化反対、民主党支持」をあれだけおおっぴらにメディアでぶち上げちゃったのが民主党にとどめを刺したとも言えます。貧乏神みたいなもんでしたな。
162名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 10:42:18 ID:LmKFO2K+
小沢氏、管首相を「数」で圧倒!1000対400
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/05/01.html
163名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 11:49:55 ID:EwK+J7xY
>>132
円が上がる理由はドルやユーロが株や証券・不動産などで生まれた「フェイクマネー」で動いてるので
投資家たちが怖くなってしまい、製造業などで稼いだ「真水のマネー」である円を抱え込もうとするからです。

株が下がるのは民主党政権や財務省・日銀がきちんとした景気対策を行わないのを見越してるので
日本株を売るから下がる訳です。

ギリシャの場合結局ユーロ体制に寄生してアメリカのバブル景気に乗って美味しかったけど、
バブルが弾けてペシャンコになった訳で・・・
164名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 11:58:51 ID:VPYyIFfg
真水のカネ持ってる日本の株をなんで売るのかな。
円が強いなら今のうちに海外の優良、有望な資産を
ガンガン買えばいいのにね。
165名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 12:04:47 ID:EwK+J7xY
>>137
>メディアの中に専門知識を持った人間がいない事で

マスコミは官庁のペーパーをコピー&ペーストしてるだけですから・・・
166名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 12:08:23 ID:TYZt5i6M
>>161

>ヤンキーにいびられる気弱な中学生のような人々に国を任せられないだろ

まったく同感です。
岡田も鳩山も菅も、そしてテレビによく出てくるほとんどの民主党議員もメディアの反応気にしすぎで致命的な失敗繰り返してる。
そりゃメディアと組んで国民の支持掌握に大成功した小泉に(ひどい目に合わされたし)対するコンプレックスが強いのもあるんだろうけども。
どうせメディアは構造的に自民的なもの(本当に日本を牛耳ってる連中)の味方で、民主の味方なんか(特に選挙中は)期待できないのだから、メディアを味方に使用なんて考えても無駄なのに。
あの政権交代が起きた衆院選だって、「選挙期間中は」メディアは全力で自民を応援していた、揺れが大きすぎて(それまでのように)戻せなかっただけ。

だからこそ、最初からメディアに敵視されてて支持率の下げしろのない小沢のほうが、まだマシなんじゃねーの?民主の党首にはふさわしいんじゃねーの?と思うわけです。
167名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 12:14:02 ID:EwK+J7xY
>>166
>どうせメディアは構造的に自民的なもの(本当に日本を牛耳ってる連中)の味方で、民主の味方なんか(特に 選挙中は)期待できないのだから

昨年の衆議院選挙の時も今年の参議院選挙の時もあからさまな民主党に肩入れした報道をしてきた
マスコミが自民党の味方って貴方アホですか?
168ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/05(日) 12:48:54 ID:gcstwFpU
167=大手マスコミは単純に自分達の既得権益の保持の為に動いているだけ。

  自分達の利権を認めている役人(行政)の味方であって公平性なんかハナカラない。
   大戦を起こした体制翼賛体質の朝日新聞の論評をみれば良く分かる。
    日本と言う国は国民に選ばれた政治家が物事を決められない官僚国家。
     (上手く行ってる時は良いがあまりに非効率になりすぎた。)

   何が日本国にとって良いのか考えればマスメディアが嫌がる候補
        =小沢さんに期待するのが上等だと思う。
    
     日本的官僚国家体制の解体ではなく改革を強く望みます。   
 
169名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 13:13:21 ID:txRVs2Tz
CIA清和会統一協会創価=検察・自民
170名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 13:16:39 ID:txRVs2Tz
そして在日資本、マスゴミ
171名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 13:27:18 ID:35c9evUR
>>167
>>昨年の衆議院選挙の時も今年の参議院選挙の時もあからさまな民主党に肩入れした報道をしてきた

おまえは一部のワイドショー=マスコミと思ってないか?w
おもいっきり自民の味方してただろう

今回の参議院選挙では粘着質的に民主のマニュフェストの検証をどこも必死でやりまくった
去年の衆院選で自民の公約の検証とかどこもやってないしかつてもやったこともない
172166:2010/09/05(日) 13:41:48 ID:TYZt5i6M
まあ、「マスコミは民主の味方」的なイメージを持ってる人の気持ちもわからないではない。
でも、ウソ。

政権交代前のメディアは、選挙が遠い時期には民主の味方をした。
ひどい政治をしてる自民の味方をしたら国民ユーザーの信頼を得られない(数字が上がらない)から。
そして選挙期間になると決まって手のひらを返した。
自民党が政権を失うと、スポンサー広告主に不利益が生じて、まわりまわって自分たちの収益に響いてしまうから。
基本的にこの繰り返しで、自民党は国民の不満を溜め込みながらも長期政権を守ってきた。
昨年の衆院選も同じで、不満が膨らみすぎててゆれ戻しが間に合わなかった。
いや、自民はマスコミのおかげで善戦したよ。
壊滅すると思ってたからね。

で、政権交代が起こって、メディアは「(国民ではなく)自分たちにとって」洒落にならないことが起こってしまったことに気付いた。
で、それ以降ずっと(正確には政権交代直前から)執拗な民主攻撃が全マスコミで続いてる。
173cp:2010/09/05(日) 14:09:19 ID:Ei13XlZv
総理大臣がころころ変わる理由は、国の体制が
「官僚主導の政策」で「その失政の責任だけ総理&政権党が取る」
ようになってるから。

この数年の政治、官僚の無能な政策の責任だけ取らされてきたのは
自民党だって同じだろうに…。この機会に民主を叩くことしかしない
自民は、「再び官僚の犬になりたい」って宣言に等しい。

所詮、官僚主権国家なのが日本の実態。

それを象徴してる管が総理を続けても、半年後くらいには
官僚主導によって引責辞任に追い込まれる。
ころころ首相の変わる体制を脱却するには、小沢氏に代わる
方がまだ良い。

でも、おそらく小沢氏にも経済振興は出来るように思えない。
174名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 14:13:02 ID:zomwNwmw
>>172
マスコミが民主の味方ではなく、町村・小泉派の味方。
「麻生が首相だと、自民党がつぶれる」
これが理由で麻生おろしをした。
敵の敵を潰そうとして、結果として民主にプラスに働いた

政権交代前、民主を持ち上げる報道なんてなかった。
「どっちもどっち」を連呼してただろう
麻生おろしをやりすぎた結果ってだけ。

マスコミの論調なんざ、つねに小泉・町村派の味方だわ
175名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 14:18:42 ID:zomwNwmw
みんなの党をみれば解りやすい
マニフェストに小泉改革を掲げたとたん、マスコミが一斉にみんなの党マンセー
渡辺ヨシミが安倍福田内閣のとき天下りセンターつくって何をやったか?国民が忘れてると思って、好き放題にホラふいてるし、コメンテイターは誰も追及しない
176名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 14:19:52 ID:pRpaGxH/
半島のブチ狼の小沢先生と山ピーほか、その頼もしいお仲間は、今度こそ徹底
的にみにくい倭人や日王をやっつけてやってください。
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
もっともっと、猫なで声を出して、愚かな倭人をだまくらかして、日本国の征夷
大将軍の地位をえてください。そして、憲法を改正して、小沢家を唯一の日王
家としてください。現在の日王家にみじんも尊崇の念をもたず、日王コンプレ
ックスのない半島のブチ狼のあなたなら、きっとできます。マスゴミ対策も十
分です。パチンコ・サラ金・カツラ屋等脱税で得た資金によって、ニタゾノ、
ホモカツ、ネズミ男、鳥頭等は買収済みです。

機は熟しました。屈辱の韓日合併100周年の今年こそ、半島が倭国を吸収する
絶好の機会です。我々半島人党員の支持を集めて、ミンスの代表・日本の総理
に、そして、日王になってください。そうなったら、朝敵とは、小沢家より
血筋が悪い現日王家はじめ、小沢家や山ピーにさかろう者を言うことになります。

さあ、トンスルを浴びるほど飲んで祝おう。半島の日本吸収元年を。
177名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 15:31:47 ID:VmWvuHn6
コピペを見るのは、俺はこれで2回目だ。
178役行者:2010/09/05(日) 17:08:50 ID:9MnT5hqW
>>163
やっぱ、ドル・ユーロ・ポンドは日本以上にヤバイってこって砂・・・

現状、景気対策と言ってもできる事がないんじゃないですかね?
金利はゼロのまま。ずーーとゼロのまま。
消費は、もうみんなモノを持ちすぎちゃって、エコカー減税とかエコポイントなんかで「まだ使えるものを捨てて新規に消費する」というエコと真逆の事やって必死で需要を喚起(それなりに効果あったのがワロタです)して・・・
有効で確実な手だてが思いつかないうちは、ヘタに動いても自爆するだけだし、高くなった円で小麦を安く買って豊かな食生活を送りつつ、時期を待つというのもひとつの手じゃないすか?
第一、現在、先進国で景気対策に成功した国ってまだ無いわけで。日本だけが無策のように言う評論家先生方はいかがなもんかと思いますよ。

あと、ギリシャはバブルが弾けたなんてそんな「マトモな」話じゃないですよ。まあググってみてくだされ。爆笑するから。

>>164
レアメタルですか?
179役行者:2010/09/05(日) 17:21:07 ID:9MnT5hqW
>>166
昨日からレスしておりますように、小沢が本当に能力のある人間ならば、現段階で首相にするのは、ひとつの才能を破滅させる事になるとおもう。
彼のためにも、ブレーン入れ替えが終るまでは奥座敷にしまっとくべきだろうねえ。

鳩山が沖縄問題その他で自爆したのは、寺島という「思想家」をブレーンにしてしまった事が原因とも言われる。
政治家に必要なブレーンとは、情報収集のスペシャストであり、正確な情報をきちんと持ってこられる人間なんで。それを元に政治家自身が分析し決断を下すんですね。
それを、防衛白書読んでりゃわかる程度の情報すら持たずに「思想」に乗って「ヤンキーゴーホーム」をやろうとした。
あの流れは、「大東亜主義」を唱えた戦前の岡倉天心ら思想家と、それに乗ってはるか離れた大陸国家ドイツと同盟するという意味不明の外交をやってのけた当時の政治家(軍部ではない)に通じるものを感じたのですよ。
だから「勉強したらやっぱ沖縄米軍いるわ」には、爆笑したとともに心からホッとしたんだわ。

でよ。小沢に、未だに岡倉天心の亡霊を感じるんだよなあ。おそらくマトモな情報を持っていないせいでしょう。歴史の勉強なんかも高校教科書程度しかやったことないと思う。
いまのまま首相になれば、混ぜっ返したあげく再び「勉強したら抑止力の大切さがわかりました」になりかねない。
そうなるとホントに民主党終っちまう。二度と政権交代なんてできんくらいに。
それはそれで困るのよ。祭りがなくなっちゃう。
180役行者:2010/09/05(日) 17:50:03 ID:9MnT5hqW
もう今日はこれで落ちるので三連投

>>172
それってチャンネルによって違うんじゃないかね?

あと、民主攻撃は、基本、自民党政権時代も、メディアは政権に批判的だったしその流れで現政権も批判してる、っていうのと、
やっぱ鳩首相はツッコミどころが多過ぎた・・・
政権交代前に、極端な話「ヤクザな自民とちがって、我々民主はマジメにキチンと政治をやります」って堂々と言い放って大勝ちしたわけですから、そこからすると今のグダグダぶりは、大手メディアならずともいろいろいじりたくなりますぜ。
不謹慎と思われるかもしれんが、私のようなものからすると「オモシロ過ぎるだろオマエら」ってやつで。

あと、メディアとスポンサーの関係についてですが、大スポンサートヨタのカンバン方式を「下請け生殺し」と叩いたり、やはりスポンサーだった派遣会社を「派遣ムラ/格差社会/ワーキングプア」とやって、大ダメージあたえたりしてるし。
これは麻生政権時代特に、メディアに乗って民主党もキャンペーンはってましたねえ。

で、その後はどの企業も派遣雇用に消極的になり、日産に至ってはマーチの国内生産をゼロにして、雇用を流動的にできるタイで全部作るようにしました。
この一点みる限り、あきらかにメディアが国内雇用減と不景気を促進させたと言えるんですがさすがにどこも反省しませんなあw
181名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 17:53:47 ID:EwK+J7xY
>>180
>あきらかにメディアが国内雇用減と不景気を促進させたと言えるんですがさすがにどこも反省しませんなあw

その結果メディア自身も広告収入が激減し倒産危機が囁かれてる訳だから自業自得ですね。。。
182名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 21:47:52 ID:txRVs2Tz
小沢が総理になれば日本のマスメディアがようやく自由化される。
ネット、地方分権と言う手段であいまって本格的に日本が「戦後」から解き放たれる。
変わるぞ、日本は。
183名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 22:53:46 ID:9vKpoe0T
小沢の実行力に期待します
184名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 04:03:52 ID:Cbmmy+qe
↑ガリ勉キッショ
185名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 06:56:27 ID:R13G3yz5
マスコミの非難が集中する小沢は却ってこの人がキーパーソンだと思わせる。
186名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 08:35:03 ID:Y+gydaLt
マスコミの非難って、こう言うのを言ってんのかよ?

http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201009030543.html

これは勘違いに対するツッコミであってマスコミの「本来の役割」。
サヨクの妄想お花畑とかわんねーだろってんでツッコまれてる。ツッコんでんのがアカヒってのが爆笑だけどなww
おまえらまさか、小沢と同じレベルの妄想お花畑発想で「小沢にやらせてみようぜ」とか言ってんじゃねーだろーな?いい歳してガキかよ恥ずかしーオッサンども
187名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 09:10:58 ID:h1U5LrcM
朝日・ゴミ売・日経は小沢叩きの急先鋒
188名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 11:06:10 ID:bvHkZ8dh
イラ完支持のヤメ検・山尾志汚里には地元での風当たりが強いという
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100906k0000m010096000c.html
189名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 11:31:44 ID:R13G3yz5
>>186
余計なレスだが、俺が小沢より頭が良くない事は確かだ。菅にもだけど。
それでこそ選良だろう。
俺は自民党に入れたが、小沢には期待している。何も無い菅よりはいい。
190名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 11:36:19 ID:f8iK8I9/
>>189
現時点では小沢が政権握る方がこの国には有害でしょ・・・
小沢なら公明党と連立組んで捻じれ国会解消→そのご褒美として公明党が勧める外国人地方参政権を
可決なんてのが十分考えられるの理解してますか?
191名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 11:47:10 ID:r1c/pdi9
どうでもいいよんなもん
勇猛な純粋日本人がたかがマイノリティごときに怯えるなよw
192名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 12:06:11 ID:R13G3yz5
>>190
小沢が勝てば支持率は低空飛行になるから好都合じゃないか?
どうせ菅も麻生や鳩山の二の舞だろうけど。あの無策ぶりでは。
193名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 12:06:32 ID:Isc18C2z
消費税を10%だの20%だのにまで上げるとか言ってる奴よりは
まだましだなあ。確率から言えばこっちのがはるかに高いし。

外国人参政権についてどんな実害があるのか感情的でない
意見を聞いたことがないし、実現可能性がどれくらいあるのかも
不明だし。>190の意見にしてもたらればの連続の上の仮定だし。
194名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 12:17:08 ID:x29lrmCR
街頭演説の小沢コールも凄いが
菅の演説に対して「お前のせいだ!」は飯吹いたわwww
195名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 14:42:33 ID:7pOQ/qUO
がんばれポスト、あとプレイボーイも。
196名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 14:47:41 ID:tWk2zWuv
小沢のテレビ出演で少しは良いのかなと思ったけど
街頭演説のしこみ見て萎えたわw
菅への野次とかワザとらしい拍手とかw
あんな演出に国民が騙されると思っているのかね
変なタレントを議員にしたり、ウンザリなんだよ。
馬鹿っぽい奴を手下にした方が数で勝てるもんなw
197名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 14:51:51 ID:CTc6dVnf
これだけ聞けば十分。5日、大阪・梅田ヨドバシカメラ前
小沢候補 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100905ozawa.asx

菅は政権に付いて現実を知ったからマニフェストが実現できないことがわかった
んだ、みたいな言い方してマスコミも洗脳図ってるが、そんなのはウソ。なぜならば、、

小沢氏はうんと長く自民党の中で実態見てきたからこそ出した民主党の方針
だった。その決定のための権力を得るために、自民党から出て新政党作る必要が
あっただけで、そのために民主党が出来たに過ぎない。それでいざ菅にやらせて
みたら、ゼーンゼン言った通りやらないで、結局官僚勢力になめられて言いなり
の洗脳に絡め取られたってだけだとわかった。だから小沢はここで自分が先頭に
立たないとダメだと知って、ついに最後の死力を振り絞って立ったのだ。

これを理解すればここで小沢氏にやらせるしかないことがわかるね。
198名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 15:05:04 ID:FRjAM73N
>>196
そういうことを企画するヤツがいるんだよ。
大勢には影響なしだ。
199名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 15:09:05 ID:tWk2zWuv
こう言う企画っていかにもオヤジっぽい
どうしてヤワラに挨拶とかさせるの?
あの人に何が分かるの?
ウンザリ
200名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 15:10:27 ID:TPMwHyv/
>>197
うんうん。
参議院選に勝利して、先頭を切って政策を実現すると言ってたですもんね。
それを全て台無しにしたのが、菅直人。
201名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:05:47 ID:R13G3yz5
菅まだ「一に雇用二に雇用三に雇用」ってフレーズ使ってるのか。
あれなど菅の演説の空疎さの一例でしかないと思うんだが。
202名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:11:10 ID:TPMwHyv/
菅は、たぶん、経済学を一度も勉強したことがないな。
203名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:23:43 ID:7EJbLD03
不思議なことに各社の支持率調査は菅支持60%台小沢10%台だぜ
やってるぞやつら支持率談合をアホ菅に総理なってほしいからなにもできないだろうからな
204名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:39:49 ID:mgpE06ZN
今回のマスコミによる支持率調査はいろんなものが透けてくる。
各社の談合疑惑しかり、こんな”世論”に惑わされる民主議員しかり。
205名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:57:27 ID:FM3+hAAQ

【twitterアンケート】 小沢一郎93% 菅直人6%
http://opinion.infoseek.co.jp/article/989
206名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 16:58:52 ID:YBZocROC
怪しい世論調査がでるたびに小沢への期待がたかまる。
小沢の勝ちはもう見えている。
とにかくおもいっきりやってほしい。
207名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 17:00:33 ID:/wsNaZNK
>>205
マスゴミの世論『誘導』が幼稚で露骨すぎるからこんな結果が出るんだよなぁ
ワンパターンな政治とカネ攻撃ばっか
208日本が好き:2010/09/06(月) 17:06:33 ID:bXKmX1km
中島正純議員を巡り、新たな政治資金規正法違反疑惑が浮上

2008年、不動産取引で巨額の損失を出し、連帯保証人になった知人の大阪府警警部を
依願退職に追い込んでしまっていたことがあるらしい。
209名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 17:06:49 ID:nPsFdndd
>>207
カネに綺麗だからって政治的な問題解決出来なきゃどうしようもないしね
政治家をどうでもいいことで選別しても多くの人間にとって不利益にしかならない
しかも小沢のはガキの中傷レベル
210名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 17:25:17 ID:dziRhkUI
汚沢が総理になって検察審査会が起訴相当にしたら
・野党からボコボコ
・国会空転
・支持率急落
これで政権維持できるのかよ
お楽しみだな
211名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 17:28:18 ID:zKfvwK6o
小沢さんが政権獲ったらミンスの赤く染まった左巻き連中は粛正されて、自民と大連立。

日本の借金がデカいと言っても国債の殆どは国内から調達。日本やら中国に買ってもらってるアメリカとは訳が違う。

212日本が好き:2010/09/06(月) 17:28:42 ID:bXKmX1km
何の政策(内政・外交)も持ってない小沢。
もってる政策は外国人参政権のみ。
213日本が好き:2010/09/06(月) 17:29:26 ID:bXKmX1km
それと
汚れた金。
214日本が好き:2010/09/06(月) 17:32:04 ID:bXKmX1km
総理になられると困るというより
起訴される可能性大。
215日本が好き:2010/09/06(月) 17:35:36 ID:bXKmX1km
日本人の民度が問われる。
216名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 17:52:41 ID:IpdRP7ra
小沢に怯えてんだろw
217名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:01:13 ID:7EJbLD03
ヤラセ起訴だな
218日本が好き:2010/09/06(月) 18:01:35 ID:bXKmX1km
>>216
当然怯えてます。
だれも小沢を選んでない、うそのマニフェストにだまされ、
自民にお灸をすえるつもりが、えらい間違い。
日本国を韓国中国に売られてしまう。
219名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:03:32 ID:IpdRP7ra
>>218
>日本国を韓国中国に売られてしまう。

おまえ、病院いったほうがいいよ。日本は今もアメリカの属国だからw
220名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:04:01 ID:/wsNaZNK
ID:bXKmX1km
必死だなw
221名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:04:50 ID:R13G3yz5
この超逆境で当選したらもう怖いものは無いだろうな。
222名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:08:40 ID:WuiQIgtu
小沢が当選したら日本の終焉を拝めそうだなww
223日本が好き:2010/09/06(月) 18:10:07 ID:bXKmX1km
>>221
おそろしい。
おぞましいです。
224日本が好き:2010/09/06(月) 18:16:04 ID:bXKmX1km
あの馬鹿の鳩山と小沢が引責辞任してからわずか3ヶ月
何故、総理に立候補できるのか?
恥しらず。
225名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:19:22 ID:IpdRP7ra
>>224
参院選に負けたのに、菅や仙谷はじめ今の執行部は誰も責任とってねえぞ。
226日本が好き:2010/09/06(月) 18:22:19 ID:bXKmX1km
参院選に負けたのは執行部のせいではない。
民主党の体質。
今衆院解散総選挙なら、思い知らせてやるのに。
227日本が好き:2010/09/06(月) 18:25:11 ID:bXKmX1km
今の日本は極左(マスコミ、民主、連合、日教組)に
日本の中枢部を握られてる。
残念。
228名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:25:37 ID:Cbmmy+qe
↑ガリ勉気持ち悪い
229名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:27:02 ID:Cbmmy+qe
誤爆
230名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:27:36 ID:IpdRP7ra
>>226
>参院選に負けたのは執行部のせいではない。

おまえって都合が悪くなると他人のせいにするタイプ?
231日本が好き:2010/09/06(月) 18:29:31 ID:bXKmX1km
何故鳩山は、友愛といわず、売国しますと言わなかった?
232日本が好き:2010/09/06(月) 18:43:02 ID:bXKmX1km
常設型住民投票条例
新しい公共

これ全部外国人参政権。

外国人参政権は違憲って判決おりてるのに言葉を変えて。
平気で憲法無視。
233名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:45:39 ID:DgASFVRs
大阪の演説で感じた事

小沢さんの小沢コールはもろさくらだった。
管さんの演説は「雇用で経済を立て直します!」で意味不明だった。


工作員天国だけど剛腕の小沢か、工作員力は弱いけど超バカな管か、
今日本は究極の二択を迫られているとひしひしと感じた。
234名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:49:00 ID:lfZb4c35
国民は民主もダメ、小沢は中でも嫌いといってるのさwww
235名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:53:15 ID:Jco1FqO5
>>234
日本人は(ごく一部を除いて)お金持ちは悪い人、卑しい人なんだよ
楽して儲けてるなんてけしからんってことだろ
236日本が好き:2010/09/06(月) 18:55:09 ID:bXKmX1km
>>234
まさにそのとおりです。
237名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 18:56:00 ID:TPMwHyv/
>>233
> 工作員天国だけど剛腕の小沢か、工作員力は弱いけど超バカな管か、

その2つなら、小沢の方が良いに決まってるじゃんw
238日本が好き:2010/09/06(月) 18:58:42 ID:bXKmX1km
>>237
小沢の豪腕ってなにが豪腕ですか?
金集め?
チルドレン養成?

政治で何か良い政策をしました?
239日本が好き:2010/09/06(月) 19:16:33 ID:bXKmX1km
田中角栄と小沢の違い。
角栄は日本を愛してた。

小沢は韓国を愛してた。
中国にへつらった。
ような気がします。
240名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 19:17:24 ID:5Hmz4Ma0
消費税増税を口にしない分菅よりは「まし」だな
つーか菅を支持するって=消費税増税OKってことじゃないか
そんな奴いる方が信じられない
241日本が好き:2010/09/06(月) 19:26:52 ID:bXKmX1km
民主の経済政策はもともと全部破綻してます。
子供手当て
高校無償化
高速無料
ばらまきばかり。
円高放置

242日本が好き:2010/09/06(月) 19:28:03 ID:bXKmX1km
すべてに小沢が関与してます。
243ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/06(月) 19:29:54 ID:vfep40c4
241=お前は良いから。脳病院いけよ。

  馬鹿なのにノコノコ来るんじゃやい。ゴミはいらない。
244日本が好き:2010/09/06(月) 19:32:25 ID:bXKmX1km
まともかなと思えたのは
亀井さんのモラトリアムぐらい。
民主じゃないけど。
245ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/06(月) 19:34:28 ID:vfep40c4
242=
  ネトウヨか共産党か知らんけど。行政・官僚にへつらうお前に関係ないじゃん。
   民主党の代表選に干渉するな。日本の針路を決める大事な戦いだ。
246ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/06(月) 19:37:03 ID:vfep40c4
244=オマイは馬鹿か。

亀井・小沢は一蓮托生だ。
247日本が好き:2010/09/06(月) 19:41:27 ID:bXKmX1km
ANNが行った最新の世論調査で驚きの結果が出ました。
小沢氏の17%に対し、菅総理が64%。
248日本が好き:2010/09/06(月) 19:45:02 ID:bXKmX1km
小沢氏についてる、チルドレンは次回の衆議院選挙を考えるべきである。
249日本が好き:2010/09/06(月) 19:51:42 ID:bXKmX1km
民主の代表選の投票権に何故国籍条項がないのか?
共産党ですらあるのに。
憲法違反ではないか?
250名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 20:03:59 ID:DgASFVRs
みんなで海外に移住しようよ
251名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 20:46:02 ID:XTU7XQVu
某占いによると、今年は管より小沢の方が運勢があるらしい。
252名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 21:45:44 ID:NZN917u2
>>241
バラマキするしか円高解消する方法ないじゃん。
金利はもうとっくに下げまくってるし、
アメリカがドル安に誘導してるのにアメリカにケンカ売って為替介入なんて出来るわけがない。
253名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 21:47:06 ID:p/hS3GDh
小沢を総理に!
254日本が好き:2010/09/06(月) 22:55:06 ID:bXKmX1km
>>252
ばらまきがなんの円高解消になるんですか?
国民に一時のなまけ心を持たすだけ。

金をばらまくんであれば中小企業への融資拡大、わずかな仕分けなんぞせず有効な公共投資、
また、ゴールドマンサックスに振り回されない資本投資。
アメリカは基本的に貿易赤字国、決してドル高を否定しない筈。
円が一円上昇したらトヨタだけでも2000億の損失がでるんですよ。
日本全体で一体何十兆円の損失ですか?
それと含み資産(株価)の減少、気が遠くなります。

それと、アメリカと協調介入できない環境を作った民主、罪は大きいでしょう。
255名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:02:29 ID:DgASFVRs
インフレターゲットとごっちゃにしてない?

国債発行してばら撒くのと、経済学者が言ってるのは円を多めに刷って
ばらまいて無駄に価値が上がって需要が高い円を安くしてしまおうってやつと。
256名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:04:36 ID:8DkzZex7
まあ、民主党の内輪もめ、権力争いに過ぎんよ。
小沢にすれば、汚職がらみで逮捕の危険があるんで管を当て馬に使って、
官邸と言う避難場所に逃げ込んだわけだ。
257名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:08:27 ID:M3+FJDjH
>>249
答え、仙谷が作ったから

> 民主党が平成10年10月の党規約改正で、在日外国人の党員・サポーターを
> 明記したのは「党勢や党財政の拡充をねらった」(党中堅)ためと言われている。

平成10年って旧民主で、仙石が幹事長だった時の話な、で弁護士だって?
258日本が好き:2010/09/06(月) 23:12:17 ID:bXKmX1km
>>255
何を言ってるのか理解不能 少し勉強します。
259日本が好き:2010/09/06(月) 23:19:53 ID:bXKmX1km
>>255
円高でも耐えうる産業構造に転換していく
デフレ容認ということですか?

もしそうなら、何十年時間をかけるべきです。
260日本が好き:2010/09/06(月) 23:22:31 ID:bXKmX1km
民主の日本経済解体計画の一環ですか?
261名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:24:55 ID:DJuf3Ni8
ひどいな、TBS
262名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:32:41 ID:CyXqPp9O
質問内容が幼稚すぎる・・・・・・

どこまでマスゴミなんだ
バカじゃないのかこいつ等は?
263名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 23:36:14 ID:zun1jN9B
>>262
奴等は人間のクズ
264日本が好き:2010/09/06(月) 23:39:08 ID:bXKmX1km
民主は産業構造まで破壊しようとしてるのか?
265日本が好き:2010/09/06(月) 23:39:54 ID:bXKmX1km
しりませんでした。
266日本が好き:2010/09/06(月) 23:42:20 ID:bXKmX1km
そういえば
中国に進出してる企業は中国有事には
中国にすべて、協力するというのがあったような。
267ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/06(月) 23:51:22 ID:vfep40c4
266=ねがキャンやってなんか楽しいか?
    場違いの低脳は消えてくださいな。興味ないし。
268日本が好き:2010/09/07(火) 00:00:41 ID:9hOkybi8
小沢氏の要職起用示唆=「得意分野で活躍を」―菅首相

これは何をさすのか?
もし検察審査会が”起訴相当”とした場合
不逮捕特権を、首相が発動するということなのでしょうか?
269ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/07(火) 00:12:21 ID:n8oB+nnH

   小沢さんは逃げないと言ってるのに情弱な。
    自分で情報集めてから書くほうがいいですよ。
      クズならクズでいいけど、それでも少しは勉強しなよ。
270日本が好き:2010/09/07(火) 00:14:29 ID:9hOkybi8
情弱というのは日本語ですか?
271名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:19:41 ID:Jsamebgh
>>268
>>不逮捕特権を

そもそも司法というのをよく分かってないでしょキミw
272名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:19:44 ID:Y0EhLWws
>>268
浮動議員の切り崩しの為だと、誰でも判るだろ、証拠に
今尚、政治とカネとネガキャンを止めてないだろ?
これに乗る浮動議員は、議員としての資質に欠ける。
全面戦争を宣言した、菅と仙谷だよ、7奉行もだけどな。

小沢は馬鹿を嫌うのだよ(特に政治家としての馬鹿は)。
273名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:19:51 ID:xS8TLuE3
小沢一郎の政治とカネの問題

・裏金の事実は検察が1年以上かけて必死に探しても見つからず、大久保秘書の逮捕も
 証拠がなさ過ぎて公判維持すら困難になり、石川被告ら同様の収支報告書の虚偽記載に
 訴因変更してくれと裁判所に必死にお願いしてる状況w

・検察審査会が起訴するかどうか審議している内容は「虚偽記載を了承していたかどうか」
 という部分だけであり、これで起訴されるなら、過去に同様の虚偽記載を修正申告だけで
 済ませてきた自民党の議員も何十人も起訴されるべきである。

・「小沢氏は説明がコロコロ変わり信用できない」という批判もあるが、これも検察は
 数回の家宅捜索や、本来押収する必要のない預金通帳まで押収して調べたが不正はないと判断。

・「ばれなくても悪いことをしているはずだ」という意見もあるが、他にゼネコンなどから
 迂回献金などを受け取っている自民党議員やみんなの党の党首が記者会見はおろか取材にさえ
 応じていな中で、小沢氏は何度も記者会見を開き質問にもすべて答えている。


さて、小沢氏の何がいけないの?
274日本が好き:2010/09/07(火) 00:20:36 ID:9hOkybi8
しかし菅氏もそこまで言うということは
代表選の勝ちを確信したということかな?

しかしその場合、小沢氏の求心力は一気に低下するでしょう。
275日本が好き:2010/09/07(火) 00:24:09 ID:9hOkybi8
>>273
検察審査会が何故必要か分かりますか?
276名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:28:20 ID:Y0EhLWws
変なのが湧いてるので、お休み。
277名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:29:02 ID:xS8TLuE3
「在特会」←反小沢から機密費もらってる

  ↓ 告発

検察審査会←反小沢の弁護士(元検事)が主導

www
278名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:29:39 ID:Jsamebgh
>>275
少なくとも形式犯で政治家を失脚させるためじゃないと思うぞw
279日本が好き:2010/09/07(火) 00:29:48 ID:9hOkybi8
そもそも、立法、行政に影響力の強い人が司法に口出しすべきではないでしょう。
三権分立は機能してますか?
280名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:31:56 ID:Jsamebgh
>>279
検察は司法ではなく行政ですが何か?
どうもカンチガイしてるのが多いけど

そもそも小沢本人は受けて立つと散々言ってる
281日本が好き:2010/09/07(火) 00:36:20 ID:9hOkybi8
>>280
あのですね。
うけてたつなら、だまって受けるべきです。
検察審査会を素人よばわり(恫喝)はいかがなものでしょう。?
282名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:38:26 ID:Jsamebgh
実際素人でしょうw
事実をはっきり述べるのは悪い事なの?
283名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:39:57 ID:mApqOj97
>>277
その構図をマスゴミは全く報じないな
申し立てをした連中を表に出したら世論なんて一発でひっくり返って
しまうからなw

オワザンが総理になったとして、マスゴミがまだこのネタで追及しよう
ってのなら、検察審査会の仕組みを詳しく説明して、申し立てた連中も
国会に呼べば良い

そうすればどちらがおかしなことをしてるのか一発で知れ渡るw

284日本が好き:2010/09/07(火) 00:41:29 ID:9hOkybi8
>>282
日本国民(主権者)です。
主権者のえらばれた代表です。
285名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:43:42 ID:Jsamebgh

つかなんで検察は神聖にして侵すべからずにしてるんだかw

検察の権威は皇室以上でしょうか?w
マスゴミも検察を腫れ物でも障るような感じで一切批判しないしな

検察も権力

権力の監視機関(笑)のマスゴミが検察には平身低頭で機能不全起してるから代議士が批判しなきゃいけない事態になってるわけで
286名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:44:52 ID:Jsamebgh
>>284
お笑いだなw
正体不明の奴らを代表とか北朝鮮でも言わないよw
287日本が好き:2010/09/07(火) 00:47:05 ID:9hOkybi8
ちょっと休憩、あはっは
288名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 00:54:16 ID:5gOBgxmG
オザワの出生がやばすぎる

小沢一郎=父親(朝鮮人)+母親(朝鮮人)。

小沢一郎の父・小沢佐重喜(日本名)は、浅草の麻薬売人で、その三男として東京下谷に小沢一郎が生まれた。

小沢一郎は、戦後の混乱したドサクサ時代に、
浅草の泥棒市で、日本人の戸籍を買った。 

小沢一郎は、岩手水沢に出生としているが、その田舎の住民の証言によると、小沢一郎が岩手水沢に居たのは中学一年の一年間だけ。

小沢一郎の父・小沢佐重喜は、戦中、東京市下谷区御徒町で北朝鮮の工作員として北朝鮮独立のために日本国内で活動。戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍・小沢部隊」指導者となり拠点を作る。

「朝鮮進駐軍・小沢部隊」は、朝鮮総連の武装集団で、戦後に多くの日本人を殺害していた。

小沢一郎の母・荒木ミチ(日本名)は、韓国済州島の朝鮮労働党員で、コーリアン売春宿の女将だった。内縁で、父親の籍は入っていない。

小沢一郎には、二人の実姉のスミ子、則子がいるが、養女というかたちになっている。小沢一郎の母・ミチの墓は、韓国済州島にある。

出典:松田賢弥『闇将軍 野中広務と小沢一郎の正体』(講談社) 



289日本が好き:2010/09/07(火) 00:55:18 ID:9hOkybi8
おもわずつられて無駄な労力をついやしてしまった。
後悔。
あはっ
290日本が好き:2010/09/07(火) 00:57:28 ID:9hOkybi8
>>288
もし事実なら、彼の行動は理解できます。
事実なら。
291日本が好き:2010/09/07(火) 01:03:56 ID:9hOkybi8
>>286 コメントお願いします。
292名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:05:38 ID:xa0oIm9n
>>ID:9hOkybi8
検察審査会を主権者の代表とか脳みそ入ってないと言えないレベルだぞ
いまだに中傷レベルの在日認定してるバカもいるし。歴とした犯罪なのも理解出来ないらしい
293日本が好き:2010/09/07(火) 01:13:03 ID:9hOkybi8
>>292
お宅のスレ日本語になってないの理解できてます?
294名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:14:25 ID:k9G2429t
>>284
誰が選んだの?
295日本が好き:2010/09/07(火) 01:17:35 ID:9hOkybi8
無作為に選出された日本国民です。
296名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:29:36 ID:nn33Q4eD
素人であるという点はかわらないわけですね

まあ弁護人の手腕に期待するという意味でも是非
起訴相当の議決を出して欲しいものですね
297日本が好き:2010/09/07(火) 01:31:29 ID:9hOkybi8
しかし、まさかここで、現在機能している
法律の解釈の議論でなく、
司法制度を無視した、議論がでるとは思いませんでした。
298名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:34:38 ID:nn33Q4eD
>司法制度を無視した、議論
どのレス番なのか例示してくださると助かります。
299日本が好き:2010/09/07(火) 01:38:13 ID:9hOkybi8
>>285
>>286
ですね。
300名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:48:35 ID:Myu+v4eo
こころのひとつも語らない うわべ人形どもめ べちゃーーーーーー 甘えた感じの熟女が肉便器
オザーはイメージが悪い だとよ! 顔で決めるなー
301名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:48:54 ID:5E+X494s
検察や裁判所だって間違う。
だから令状主義・再審・刑事補償・国家賠償なんて制度があるのだよ。
検察の間違いを指摘することが司法制度を無視したことになるとは思われない。
302名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:52:57 ID:xa0oIm9n
>>293
お前に相応しいレベルの日本語だよ
303名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 01:57:28 ID:5gOBgxmG
ナチス汚澤民主党 年表 (ネットで調べると真実と分かるよ!)
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 西松事件で聴取予定だった長野県知事の元秘書
      電柱で首吊り遺体で発見
09/03/01 小沢の闇を追求していた元衆議院議員が
      ソウルで会食後心臓発作で死亡
09/03/03 小沢第一秘書逮捕
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党支部の事務所がある相模原卸売市場で火災960平方米全焼
      捜査が入る直前に関係資料燃失
09/03/22 麻生の祖父 吉田茂邸全焼
09/06/16 故人献金問題が報道される
09/07/0? 秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。続報なし
09/08/29 鳩山総理の故人献金を知り尽くす税理士花田順正氏が 露天風呂で怪死
09/08/30 そして衆院選
(その後)
09/9/23 元財務官で現信金中央金庫の理事相談役中平幸典、都内の自宅マンション屋上から転落死
09/09/27 仙台市議相沢芳則、自宅で謎の首つり怪死    
09/10/03 民主党の矛盾を正面から攻めていた自民党中川昭一氏、自宅で謎の怪死    
09/10/04 宮内庁の原口式部官長、糸魚川市で登山中に急死怪死  
09/11/24 西松事件で賄賂を受け取っていた疑惑のあるタイのサマック元首相がバンコクの病院で謎の急死
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   <もしもし、お前らか?
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |   
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |
304名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 02:00:42 ID:Jsamebgh
ID:5gOBgxmG

なんだw
人工無能のネットDE真実クンだったかw
305名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 06:46:59 ID:boaYYrag
違法性は無いと説明 → タイホだタイホ。説明責任を果たしてない。
検察が不起訴    → 不起訴だから白という言うのは詭弁。国民の審判は下った。
            説明責任を果たしてない。
こういう奴らこそファシズムだ。
306名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 07:33:17 ID:oL1wQUPm
それにしても記者クラブの大手メディアは日本らしさを破壊した
実質の犯罪者=小泉竹中に対する対応とえらい違いだな。

西川前社長の「かんぽの宿」「カード」などなどの私物化の
犯罪について小泉に聞くこともなかったな。
307名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 07:36:11 ID:MRYitCy0
>>288
>>松田 賢弥(まつだ けんや、1954年 - )は日本のジャーナリスト。
>>「週刊現代」を中心に執筆活動を行う

これの元ネタはヒュンダイの胡散臭い記者のトンデモ本から来てたのか。
おかげで小沢への信頼度を高められた。サンクス。
308名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 08:25:15 ID:Q1r7X5aV
スンマセン、陰謀論無しで普通に代表選を語ってるスレはどこですか?
誰か誘導して。って、このスレタイで聞くのが間違いかw?
309名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 11:20:16 ID:6TEVQN/a
2chで聞くこと自体が間違い
310名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 11:38:22 ID:8QCFGhA8
共同通信も小沢叩きに熱心
311名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 11:43:44 ID:wzbIwcMX
作戦変更かと。
「持ち上げ」は先の参院選では通用しなかったから。

日本国民に「かわいそう」と同情させるのが目的かと思う。
312名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 11:45:10 ID:BjByua1W
そりゃ記者クラブ潰れて一番困るのは配信社系の共同や時事だし

つか時事も共同も既に配信社じゃねーなw
配信記事に自分らのバイアスかけすぎ
313名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 12:13:03 ID:Q1r7X5aV
>>309
うわー、いい歳した大人がこれだけガンクビ揃えて、結局陰謀論(それもかなり程度の低い)でしか話ができないのかwww
いや、ありがとう。ところであんたは一体なんでこのスレヲチしてんの?
314日本が好き:2010/09/07(火) 12:16:14 ID:9hOkybi8
菅総理 小沢氏の要職起用示唆=「得意分野で活躍を」―菅首相

だまってれば勝ち戦を頭の悪い総理。
315名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 12:23:24 ID:w7M4Foar
>>313
陰謀論を楽しんでいるから
316名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 12:51:26 ID:boaYYrag
MSN産経
小沢氏の要職起用「言ってない」仙石氏が明らかに
北海道新聞

ダメージ大きかったようだな。
317名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:15:50 ID:yhJA4oOD
マスコミの偏向報道は陰謀論とかいうレベルじゃないよね。
ここまではっきりと見えると、騙されやすいオバハン層ですら気づく。
誰でも判る事を陰謀とは言わんよ。
318名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:20:01 ID:L49ZmIU8
それでも「陰謀論だw」「ばかげてるw」ってことにしたいのが
出てくるもんだよ。
冷静に観察・評価されると簡単にばれちゃうから煽りを
入れながらね。
319名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:30:24 ID:hsBANCXV
「民主党の代表選には政策論争に期待したい。
しかし小沢には立候補する資格がないと言わざるを得ない。」

頭おかしい記事書いてんじゃねーよ。
320名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:34:35 ID:yhJA4oOD
ネットで否定しても、オバハンはネットを見ないし。
意外と、一般視聴者の方がTVの嘘には気づきやすいもんだと思うよ。

あまりTV漬けになってない人は特に違和感を感じやすい。
たまにしかTVを見ない人がたまたま政治バラエティを見ると、とんでもない
形相で口汚く罵りまくる連中を見て、驚き呆れる。
321名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:54:28 ID:Vb5oeyaf
先週のザンモニや日刊ゲンダイのインタビューなどで、大企業への雇用形態などでの規制を発言した小沢。
(俺も正しいと思う)
しかし大企業からのスポンサーCM料広告費でもってる新聞テレビは、そりゃ小沢総理を阻止したいだろ。
そしてメディアでの人気が何より欲しいヘタレ民主議員もな。
322名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:56:50 ID:Vb5oeyaf
>>321

スパモニでした、失礼
323名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 14:05:26 ID:ZDW2FH4T
世論調査におけるマスコミとネットの乖離には興味津々だ。

いずれの調査に信憑性があるか、あと数日で明らかになる。

「小沢、圧倒的に有利」
http://mecio.net/bn/WbGiin.exe?PM=ALL
324名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 14:10:57 ID:T1tCW9Gw
テレビやら新聞やらの異常性が誰の目にもハッキリとしてますね。
国民を騙し続けてきた糞虫どもが自ら正体を晒している状況でありますが、
わかっていても犬を続けざるを得ないほど汚い連中と一心同体で雁字搦めになっているのでしょうな。

テレビなんぞはスポンサア様からの金が全てであり、
NHKですら国民から金をだまし取っているくせに大嘘の垂れ流し。

毎日呆れながら新聞に目を通してる人が大半かと。
テレビも見ない人がずいぶん増えているようですし。
これらは必要なものではなくなりましたからね。
肝腎な部分は嘘しか流さない、あとは馬鹿番組やら広告ばかり。

最早、存在価値などありませんね。
325日本が好き:2010/09/07(火) 15:28:56 ID:9hOkybi8
小沢氏 起訴でも離党せず 小沢氏「辞職も必要ない」、

厚顔無恥

ちょうど、民主が国民に批判されるのにいいかと。
326日本が好き:2010/09/07(火) 15:31:01 ID:9hOkybi8
法廷で恥を晒してもらいましょう。
327日本が好き:2010/09/07(火) 15:43:46 ID:9hOkybi8
法廷闘争の途中で チルドレン雲散霧消
         バリバリの小沢グループ(20人程度?)が一人欠け 二人欠け
         していったら寂しいでしょうね。
328日本が好き:2010/09/07(火) 15:51:51 ID:9hOkybi8
小沢グループといっても
海なんとかと、樽なんとかしか知りませんけど。
329名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 15:53:02 ID:mApqOj97
>>326
恥さらすのは検察の方だけど

マスゴミはすでに笑いもの

330日本が好き:2010/09/07(火) 16:02:16 ID:9hOkybi8
しかし思うんですけど、
人には色々の考えがあると思いますが、
第一回検察審査会の判決で11人全員が ”起訴相当”とはなんとまた。
一人くらい反対してもよさそうなのに。
331名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 16:03:42 ID:mApqOj97
>>330
仕込みなんだから、ああなるのは当然ですよ
332日本が好き:2010/09/07(火) 16:13:22 ID:9hOkybi8
媚中の小沢さん尖閣が中国に領海侵犯されてますがどうするんですか?

尖閣沖で巡視船2隻と中国漁船が接触
333日本が好き:2010/09/07(火) 16:15:42 ID:9hOkybi8
鳩山さん
尖閣へ行って漁船になんとか言ってやってください。
334日本が好き:2010/09/07(火) 16:19:54 ID:9hOkybi8
海上保安庁の人も自衛隊の人も最前線で命賭けなんですよ。
政治がどう対処するのか示してやらねば、どうするんですか?
335日本が好き:2010/09/07(火) 16:24:24 ID:9hOkybi8
どこの馬鹿がどつかれながら
暴力反対と言うんですか?

中国軍が膨張を続けるなら、日本も核武装すべきでしょう。
336日本が好き:2010/09/07(火) 16:31:41 ID:9hOkybi8
尖閣を中国に進呈=海上自衛隊、海上保安庁を撤退させるか
尖閣の領有権主張=中国船拿捕

二者択一です、
自衛隊員および海上保安庁の人のためにいずれか選択してください。
かわいそうです。
337名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 17:25:53 ID:1oBmmBTc
やあ近衛君、アク禁明けか。また通報されるぞw
338名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 17:26:30 ID:hsBANCXV
腰抜け自民党は上を選択したわけだなw
339名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 17:32:24 ID:i2jY/kak
先日のニュ−ス報道も変だったなアナウンサ−が驚くべき結果がでましたというから
ひょっとしたら小沢が支持率を逆転したのかと思ったら前と同じ菅が小沢を上回っていた
別に驚くことない前と同じジャンおどろべきはおまえらマスコミだアホ
340日本が好き:2010/09/07(火) 18:19:13 ID:9hOkybi8
民主党の中島正純衆院議員は7日午後、党本部に離党届を提出した。
自らが代表を務める「党大阪府第3区総支部」の資金について、架空支出の疑いが取りざたされていた。

あはっは。
イメージが悪いから、尻尾はすぐ切られる。
341名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 18:23:47 ID:44OZHfrc
>>334-336
おまえが尖閣列島に行ってくればいいさ。 頑張ってくれw
342日本が好き:2010/09/07(火) 18:46:21 ID:9hOkybi8
東京第5検察審査会が、小沢氏を強制的に起訴すべきかどうか2回目の審査を始めた
議決は来月末までに出されるものとみられる。
343名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 18:47:32 ID:Vb5oeyaf
今回の世論調査

小沢と棺の支持の差は、まあ信じてないがわからんでもない。
ただ、民主や政権の支持率まではね上がったのは何故だ?理由が何もない(下がる理由はあっても)
これはメディア自身の小沢に勝たせたくないという都合による棺への援護射撃としか思えない。
メディア自身ついこの前まで棺を袋叩きだったくせに、自分のためなら何でもありだな。

あと、小沢と棺、総理にふさわしいのはどっち?という質問に対して。
各局各新聞、数字が公共事業の談合入札も真っ青なほど横並びだw
344日本が好き:2010/09/07(火) 19:02:13 ID:9hOkybi8
もし小沢氏が代表選で敗れたら?
ふーーむ。
345名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 19:02:17 ID:EUKcW9wM
>>329
悲惨なのは裁判所が指定する弁護士。
たぶん検察の資料を見て夜逃げしたくなるんじゃないか?
346日本が好き:2010/09/07(火) 19:03:43 ID:9hOkybi8
期待と不安で夜も寝られない。
347名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:03:29 ID:xS8TLuE3
大炎上!小沢官邸 vs 記者クラブ 「最後の大決戦」

上杉隆(ジャーナリスト) 『週刊ポスト』 9/10号

 小沢一郎氏の出馬表明に戦々恐々としているのは、実は菅でも仙谷でもなく、新聞・テレビかもしれない。
なぜなら小沢政権の誕生は、記者クラブによる情報支配に終止符を打つことになる可能性が高いからだ。
これ小沢VS記者クラブの最終決戦である。

 意外かもしれないが、それまで記者クラブメディアに、独占されていた政党の記者会見を最初にオープンにした政治家は小沢氏だった。
私がニューヨーク・タイムズ取材記者時代に参加した自由党の党首会見はオープンだったし、その前の新生党、新進党時代も原則としてオープンだった。
 しかし、既得権益を奪われた恰好の記者クラブには、これが気に食わない。新聞・テレビの小沢嫌いは、この頃からすでに始まっていた。
 そうした両者の因縁が顕在化したのが、09年の西松建設不正献金事件だった。

 官僚と記者クラブが一体化して情報操作を行なう日本固有のシステムを、私は官報複合体≠ニ名付けた。
検察リークに乗った新聞・テレビは、「小沢逮捕」の印象づけに躍起になったのだ。
結果は小沢氏の不起訴だったが、新開・テレビは「誤報」の説明責任を果たさないまま、いまだに小沢氏の「政治とカネ」を批判し拭けている。

 西松建設不正献金事件で大久保隆規元秘書が逮捕された09年3月、小沢氏は記者会見を開いた。
その席上、私は「政権交代したら記者クラブをどうするのか」と質問した。
 小沢氏はこう答えた。
「どなたでも会見においでくださいということを申し上げております。この考えは変わりません」
 この瞬間、記者会見のオープン化が民主党の政権公約となった。
今年3月に鳩山前首相が実現した首相官邸の記者会見オープン化。実はそのきっかけを作ったのは小沢氏だったのだ。

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/234.html
348日本が好き:2010/09/07(火) 20:40:27 ID:9hOkybi8
わたしはこのスレに少し前に入って来ましたが、
小沢氏支持が多いようですね。
プロパガンダではなく、具体的な政策で何を期待しているんでしょう?
小沢氏になにができるんでしょう?

嫌みじゃないないですよ。
349名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:49:56 ID:bvVWLfjm
マスゴミの小沢叩きが異様すぎて小沢支持が多くなってるだけ
350日本が好き:2010/09/07(火) 20:50:40 ID:9hOkybi8
はい。
351名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:58:22 ID:eEAfbUsw
>>349

違う、日本人は管が嫌いなだけ
352名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 20:59:05 ID:9hOkybi8
>>349
ありがとうございます。
参考になりました。
わたしもマスコミの偏向報道にはうんざりしています。
では、わたしは反小沢で
プロパガンダ競争しましょう。
353日本が好き:2010/09/07(火) 21:02:21 ID:9hOkybi8
>>351
はい。
354名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:21:17 ID:xS8TLuE3
知事抹殺 つくられた福島県汚職事件
http://www.ihope.jp/2010/04/28115100.html


この知事をほうむりさったときのコンビは
今の小沢を攻撃している
東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今と同じである。


「物言う知事」はなぜ抹殺されたのか
http://www.youtube.com/watch?v=JhYwPgESCZw



> この知事をほうむりさったときのコンビは今の小沢を攻撃している
> 東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> この知事をほうむりさったときのコンビは今の小沢を攻撃している
> 東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> この知事をほうむりさったときのコンビは今の小沢を攻撃している
> 東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> この知事をほうむりさったときのコンビは今の小沢を攻撃している
> 東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> この知事をほうむりさったときのコンビは今の小沢を攻撃している
> 東京地検特捜部長と水谷建設元会長である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
355名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:23:40 ID:i2jY/kak
小沢氏になにができるかは正直総理になってみないとダメともよいともいえないが
少なくとも政治がある程度理解できるなら菅よりましなことは馬鹿でも解ると思うが
356名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:30:52 ID:gmBsOiM5
総理になっても検察に報復出来ないようなら
小沢はここまで付いて来た支持者に見捨てられるだろう
357小沢がやろうとしてること:2010/09/07(火) 21:31:59 ID:gJ+iLAIh
小沢「国有資産の証券化やるぞこらあ!」「地方に権限と財源渡すぞこらあ!」

出来るかどうかは知らん。でも出来ればすごい。
358名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:38:49 ID:MN8kVgZA
決めかねている議員や地方へE-mailを送ってください。
新聞は誘導質問によるものの可能性大。
また時間帯も管さん支持がおおい女性しか電話にでれない平日昼間。
インターネットによる「ネット世論調査」では大手マスコミの「電話世論調査」結果とは正反対の「管首相24%」「小沢氏76%」(Yomiuri Online)という結果が出ています。
(1) スポニチ(8月26日)
「菅首相と小沢氏のどちらが民主党代表(首相)としてふさわしいと思うか?」
約80%1336人が小沢氏
(2) twitterアンケート
「民主党代表戦、あなたならどちらに投票しますか?」
小沢一郎議員1462票(95%)管直人首相59票(4%)
(3)Yomiuri Online
「小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。支持しますか、支持しませんか? 」
支持する76%、支持しない24%
(4) ロイター ほぼ互角。 これは最初は圧倒的小沢優位であったが途中から感ずいた工作員による
投票だと思われます。 それでも互角です。
今日と戦前と大きく違うのは
国民が大手マスコミが流さない様々な情報を自ら調べ
「大本営発表」情報の嘘と欺瞞に気づき始めたのです
359名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:41:57 ID:4O0DQjNN
大久保隆規と石川知裕が水谷建設(三重県)から、それぞれ5000万円を受け取っていたというのが事実であれば贈収賄になると思う。
360名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:44:47 ID:UhUJsRYo
>>356
報復しないで、度量のあるところを見せ付けるんじゃないか?
あー、彼らは彼らの信ずるところに従ってやったんで、
結果として間違ってはいても、それを咎めたりはしませんよとか

そもそも、大臣や国会議員が金に汚くて何が悪いのかという気がするんだな
もちろん、法治国家だから法律に従うというのは必要だけどな
それ以上に、政治にクリーンであるかの印象までつくらなければいけないとか
そんな余計なことに気を使わせずに、本業に専念させてやれよと思う
361小沢とクリーン:2010/09/07(火) 21:55:05 ID:gJ+iLAIh
かつて欧米のリビジョニストは「日本の献金問題は霞ヶ関が権限を握ってるから起きる」
と主張していた。
霞ヶ関があらゆる権限を地方に及ぼすから、地方は「第三者」を使って霞ヶ関にお願い
しなければならない。

その第三者こそ「地元の有力議員」なのである。

よーするに国会議員は地方と霞ヶ関をつなぐ「ブローカー」に過ぎない。
国会議員は政治家ではなかったんじゃ!ブローカーだったんじゃ!
田中角栄は1流のブローカーなんじゃ!

これを無くすには、小沢が言う「地方に権限と財源を渡しましょう」しかない。
362名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 21:56:04 ID:5a1aUcZf
>>356
検察に報復ってお前正気か?
三権分立も判らんアホは中学校からやり直せ
363小沢とクリーン:2010/09/07(火) 22:01:57 ID:gJ+iLAIh
地方に権限財源が渡れば、日本に初めて「本当の意味での国会議員」が生まれるかも。
これで国会議員は、地元の顔色や要望を気にすることなく、国家の仕事に取り組める。
364名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:20:10 ID:gmBsOiM5
>>362
三権分立なんて建前を本気で信じてる幼稚園児は
政治系やニュース系の板に来るなよ
365名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:23:04 ID:/OPWVkQS
>>362
行政の長が行政機関に「指導」することが三権分立と
なんの関係が?
366名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:24:25 ID:1oBmmBTc
上杉隆は素晴しいな、今日のポッドキャスト。

http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100907_pate_uesugi.mp3
367名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:29:16 ID:UhUJsRYo
>>365
行政機関だが、準司法的機能を果たすから、
その観点から、内閣やその構成員たる大臣の権限行使は抑制的であるべきだけどな
その限りでは、三権分立というか権力分立と関係するといえるんじゃないか
368名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:31:59 ID:fkzexlv6
マスゴミの情報操作の実態
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128377391935516318829_090510.png
新聞、メディア調査とインターネット調査の違いw
369名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:34:12 ID:ESqEZYty
>>359
そんなでっちあげ信じてるのは知能遅れと情弱モノだけなんですがw
検察・メディア連合の悪質インチキ情報に騙されるのはやめましょう。

100425石川知裕議員1.flv
http://www.youtube.com/iwakamiyasumi#p/u/529/97InQZePQso
370名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:37:23 ID:hsBANCXV
>>367
横から失礼。
確かに君の言う通りではあるが、
それは例えば検察官に起訴を断念させたような場合でしょう。
人事権の行使であれば何の問題もない。
371名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:39:07 ID:0zyQj/g9
機密費問題を葬り去ろうとするマスコミにはもはやジャーナリズムなど皆無

事実を平気で捻じ曲げご都合主義の報道うそ800
372名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:39:32 ID:ESqEZYty
はいこれ見ましょう。どんどん見ましょう。これです。

週刊朝日_20100917.avi
http://www.youtube.com/watch?v=thtr2gY_WAM

週刊朝日 談 [DAN] -> http://www.wa-dan.com/
373日本が好き:2010/09/07(火) 23:03:08 ID:9hOkybi8
海上保安庁は7日夜、公務執行妨害の疑いで中国船の船長を逮捕する方針を固めた

よしっよくやったえらい。

中国外務省の姜瑜副報道局長は「中国は深刻な懸念を抱いており、日本側に厳重な申し入れを行っている」と述べた。
「(尖閣諸島は)昔から中国の領土だ」と主張

せ、戦争じゃーーーw

通常兵器戦なら、まだ勝てる。
核は仕方ないから、アメリカの傘に頼る。
374名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:06:45 ID:0zyQj/g9
中国は日本をなめきってるな 
アホナ菅総理大臣だから馬鹿にされるんだ
375名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:07:43 ID:vjIL5H9a
TBS管総理大臣生出演。
またもあおり番組。
オウムの時と同じ構図。
376名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:10:35 ID:nWRigDNW
>>1
なに言ってんだ!
ツッコミどころ満載の小沢が総理になったらマスゴミはネタにしばらくは困らないんだぞ。
今の小沢叩きなんてその複線でしかない。
何にも特徴の無い菅より小沢が総理になった方が儲かるに決まってるだろ。

377名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:12:47 ID:3DeW1E5s
どっちでもいいよ
378名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:18:21 ID:3cje84i9
いえーい!!
小沢よ
記者クラブぶっつぶせ
379名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:22:34 ID:Rn+tQMXe
小沢は菅よりは首相らしいが
でも仙石が菅を操ってるわけでしょ
380名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:32:13 ID:TbaMDuvA
これ小沢が出馬しなかったら
今頃、菅パッシングの嵐なんだろうな
どっちが勝っても内閣支持率20%ぐらいか
381名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:52:01 ID:LuGmwk1E
友達の敵は敵であり敵の敵は友達である。
自公政権の応援団であったマスコミは民主政権で仕返しを受ける前に
先手必勝とばかり、鳩山小沢のカネで執拗に食い下がっていると、幸運にも
普天間の勇み足で鳩山の尻尾を掴んでついに辞任にまで追い込んだ。
これはマスコミの勝利である。
そしてさらに幸運にも菅が消費税発言でこれまたつまづいたから、辞任して
総選挙に出る可能性に期待した。そうなればマスコミはこぞって自公の応援に
廻り、民主を徹底的に叩くのは目に見えている。
しかしそうならず3年は解散しないと明言した菅とマスコミ嫌いの小沢の
代表選ではどちらが勝ってもマスコミには旨みが無い。
だから今、足りない脳でマスコミがどちらの肩を持てばよいか苦しんでいる。

382ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/08(水) 00:10:15 ID:ykzZF0Rm
検察審査会が小沢総理を起訴するのが楽しみです。

 如何に小沢さんが真っ白なのか分かります。
恣意的操作を繰り返した検察官僚やマスゴミの顔が見たいです。
 全ては虚構でありますから。
  日本の官僚機構の保全装置が粉々になりますな。
 
383名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:16:03 ID:+2bRwtA2
議員板パンク。書き込めない。
と言う事で政治板にやって来ました。
今日から政治板で小沢一郎内閣総理大臣応援しますよ。
384名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:19:33 ID:H1buAqTJ
>>362
検察は行政機関だぞ?
385名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:24:55 ID:N7kmpuEI
小沢陣営は既にマスコミ関係者の粛清リストを作成中との事だぞ
386名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:27:12 ID:H1buAqTJ
ゲンダイ以外全滅じゃないか?w
一番マトモなのがゲンダイだけ、ってのも凄い
387名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:41:15 ID:3lVqrASn
民主が野党だった時代は、さんざん「国策捜査だ」と言われたもんだよなあ小沢。

いま、小沢ってどこの党で、与党は何党だったっけ?
388名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:43:15 ID:7y1WeKlT
「在特会」←反小沢から機密費もらってる

  ↓ 告発

検察審査会←反小沢の弁護士(元検事)が主導

www
389名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:54:39 ID:3lVqrASn
じゃ国策捜査ってのはウソだったのか。
検察は政権によってコントロールされるってことはありえないってことだな。

民主の首脳部はその辺全く弁明も何もしないんだな
390名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 00:56:42 ID:0UKwN7ho
http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/07/#001663
今度の民主党代表選挙では大手メディアが一致して小沢一郎の総理誕生を阻止
しようとしている事が誰の目にも明らかになった。

 その偏向振りにはあきれ返るほかはないが、ついに9月7日の産経新聞が菅
直人夫人の寄稿をデカデカと掲載し、自分の亭主を総理にしてくれと言わせて
いる。


産経新聞に応援される菅直人ワロタ。小沢阻止のためなら極左さえ応援する産経
も産経だが。大手マスコミの小沢恐怖症て最早精神病だな。
391名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 01:07:08 ID:92F3wX+q
tbsの杉尾には腹立つこと。
392名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 01:48:58 ID:GIK0CMIb
日テレの粕谷賢之は腕組みしながら小沢さんに質問(詰問)してたな
まったく無礼なやつだ。
393我こそは大倭人:2010/09/08(水) 01:54:02 ID:c3WUbftD
マス塵が消費税を上げろと一致団結して言いまくるのはてめい等の高給だと所得税の累進課税の幅を大きくされるのを避けるためである。
394名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 02:07:45 ID:2HVNDo1J
日本を乗っ取って権力基盤を確実にしようと
してるのは菅や仙石達だろうな。
彼らは手段を選ばず旧権力と結託してでも生き残ろうとしている。
既に官僚達の傀儡政権となってしまった。



395名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 02:29:58 ID:H1buAqTJ
テレビで小沢に質問する奴らのことこごく無礼な態度には本気で呆れる
仮にも選挙で選ばれた国家議員に対してよくもまぁああも上から目線で無礼な質問できるもんだと驚かされる

社会人失格

396名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 03:21:38 ID:ILXMDRi3

ひどいなここ

ちなみに去年の自民党への扱いよりよほど丁寧だと思うがねw
397名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 03:22:35 ID:OMRtI3Yd
メディアは日本を滅ぼしたいんでしょ
398名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:01:46 ID:iEEyhFr7
ここのやつらも小沢という虚像を妄信して日本を滅ぼそうとしてるなw
小沢ならやってくれるw→鳩山の時にあいつにやらせとけよ
あらゆる面でこれに尽きる
399名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:04:41 ID:y0U4JYcm
そういう話になると、
何十年も時間があったのに今頃になって無駄の削減だの財政再建だのと言ってる
自民党は何なんだということになっちまうぞ。
400名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:04:43 ID:H1buAqTJ
だから別に小沢を信奉してるんじゃないの
異様すぎるメディアリンチに憤り感じてるだけ
401名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:07:10 ID:c/4la58j
それで痛い目を見ている小沢なら記者クラブ開放とかやってくれるんじゃないかなと。
402名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:07:25 ID:ILXMDRi3

なんでこんなに工作できるほどカネがあるんだろうな?
それが一番問題なんだと思うがw
403名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:09:09 ID:j4rr56y0
1億400万人の有権者の中からたかが1000人程度に質問し、その答えを「民意」と
強調する新聞、テレビ報道にはうんざり。真の民意は政権交代を実現した昨年の衆議院選挙で
あり、管政権に「No」と意思表示した7月の参議院選挙です。
6000万人が投票した「民意」を無視して、1000人程度のアンケートを「民意」と
唱えるマスゴミ。異常だよね。
404名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:11:55 ID:H1buAqTJ
>>399
自民党の一番の罪は格差を意図的に作り出したということだな
ドケチな大企業とこれまたドケチな富裕層が増えただけ
405名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:14:19 ID:iEEyhFr7
>>399
バカな奴だな。世論がやかましくなったからそう言うんだろうが。
逆に俺達は悪くないと今まで通りいればいいのか?
それと今頃になってって小泉のころから色々やってきてんだろうに。
鳩山政権はこのままじゃやばいとみんなが気付いてる状況でなお静観してたが
406名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:15:34 ID:iEEyhFr7
>>404
なるほどな〜
そんで小沢の法人税・所得税減税はOKなんだなw
407名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:19:29 ID:iEEyhFr7
それに格差が問題じゃなく格差の固定化・階層化が問題なのだろう
この国際化の時代で圧倒的に労働コストの高い日本でみんな仲よしこよしの総中流なんて無理だろ
どことどこを比べての格差か知らんが連合の存在が邪魔してると思うがな
408名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:21:51 ID:H1buAqTJ
>>407
でた、国際化w
国民性を無視した政策の成れの果てが今現在の状況なのに

409名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:25:05 ID:iEEyhFr7
国民性とかまだ言ってんのか
じゃあ今の時代に社会主義で成功する方法を教えてくれよ
国民性守ったところで企業はあっさり海外に出てくだけだと思うがな
労働市場をほんとの意味で流動化させるのが一番いい
410名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:28:10 ID:H1buAqTJ
その社会主義的なやり方がうまくいってたのが日本だけど?
高度経済成長もその賜物だ

で10年ほどまえから超競争主義に変えてみたら今現在のていたらくw
411名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:29:02 ID:iEEyhFr7
小泉は中途半端、セーフティネットが不十分と言うならそこを改善すりゃいい
1〜10まで否定するのが民主党だったな
その割に民主党になってから色々と言い訳がましいこと言ってるから納得いかんわ
あんな郵政を国営化に戻してほんとにいいと思ってんのか
412名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:31:59 ID:M4YYWSHe
どんなに叩かれても折れない強さは得がたいものがある。
ベクトルの方向さえ間違っていなければ、主張をころころ変える人間が
総理で居るより望ましい。
413名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:32:30 ID:H1buAqTJ
ID:iEEyhFr7
新自由主義信奉してるアホまだいたんだw
本家アメリカでも廃れてるのにw

414名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:33:41 ID:H1buAqTJ
つか
>>あんな郵政を

具体的に説明してくれw
415名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:34:45 ID:iEEyhFr7
>>410
お前本気でそんなこと言ってるとしたら連合の組合員かなんかと疑われるぞ
安定成長どころかゼロ成長でそんな話通用するか、時代背景が違うだろ
10年ほど前から体たらく?何をもって体たらくなんだ?おまえの生活か?w
90年代のあの状況を続けてた方がどうなってたかなぁ
416名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:34:51 ID:w8AmeWuz
議員・選挙板どうなってるの?
マスコミの情勢調査はいまいち信用できないし、ちょっと困る。
417名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:39:44 ID:2HVNDo1J
>>409
「労働市場の流動化」などという鳥瞰図的な視点で
社会をいじくる発想そのものが既に形式的なのだよ。
ある結果だけを導入しようとしても、明治維新の改革と同じく
似て非なるものを創り上げるのが関の山。
国民が国の有り様を我が事以上に考えるという悪しき慣習を
葬り去る勇気を持たない限りいつまでも足踏みが続くよ。
418名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:40:18 ID:pSo1Om0G
>>410
アタマダイジョブデスカ?
419名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:40:49 ID:8a6Y3BQm
ニュー速、議員板と、、2chまでもマスコミの攻撃かぁ・・

日テレが20〜30代女に限定して行った偽装世論調査のカラクリを暴露されたからか?
420名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:42:08 ID:w8AmeWuz
新自由主義で経済成長してたなら説得力もあるんだけどね。
名目成長してねーし。
421名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:46:57 ID:p5ETRO8H
消費性向の高い中低所得者層の負担を上げて消費性向の低い高所得者の
負担を軽減して、経済が停滞するのは当然の結果。
422名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:48:13 ID:H1buAqTJ
>>420
結局は貧困層増やしただけだしな

まあ連合にも責任は有るという言い分には賛成するけど
あの労働貴族どもの高給維持のために派遣がいいように使われた
さすがにマズいと思ったのか最近やっと派遣の支援も始めたけどまだ不十分
423名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:52:52 ID:ILXMDRi3
>>417
そもそも雇用の流動性なるものを意図せざるを得なくしてしまった元凶が
正社員の首切りの禁止だろう?

共産党と社会党に責任の大部分があると思うがねw
424名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 04:58:09 ID:H1buAqTJ
>>正社員の首切りの禁止

欧米でも安易な首切りなんぞ今時やらんよw

>>共産党と社会党に責任の大部分があると思うがねw

変えようとしなかった自民党のほうが遥かに責任重大と思うけどw
野党はしょせん野党にすぎんのだしw
425名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 05:10:41 ID:FXxNZo0x
首を切りにくいのは護送船団方式の名残じゃないか。
80年代までの自民はそうやって年功序列終身雇用というセーフティネット
つくっていてわけだけど、それに代る保障をつくらないまま
派遣解禁で(若者とリストラ組みにだけ)雇用の流動性を高めてしまった。

派遣を見直して年功序列終身雇用にもどすか、セーフティネットをきちんと
つくって正規非正規をなくす(完全な雇用の流動性)かしないと。
要は昭和型社民主義か欧州型社民主義化か。もう新自由主義は限界。
426名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 05:10:46 ID:ILXMDRi3
>>424
そうじゃないよ
共産党と旧社会党(つまりは現民主党なわけだがw)に公明党が乗っかってきて
法案ゴリ押しした

自民党は相当抵抗したが、野党の数の力に負けた。
そいつらが今は派遣反対とかw
427名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 05:17:38 ID:7y1WeKlT
>>389
> じゃ国策捜査ってのはウソだったのか。
> 検察は政権によってコントロールされるってことはありえないってことだな。

謀略だったのか

小沢一郎「西松事件」

 これが本当なら、大スキャンダルだ。民主党の小沢一郎幹事長をめぐる「政治とカネ」の問題。発端は、
まだ自民党政権だった昨年3月に、小沢幹事長の秘書、大久保隆規が東京地検に逮捕されたことだった。

 この西松事件の捜査に、当時の森英介法相(61)が「介入」した疑いが浮上し、民主党が問題にし始めている。
森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らしたというのだ。
経済人は「こんなことが許されるのか」と驚いたという。

http://www.gendai.net/articles/view/syakai/124035


小沢氏の秘書逮捕は森英介法相の指揮権発動だった!
http://www.woopie.jp/video/watch/15382937674d2ed9

100425石川知裕議員1.flv
http://www.youtube.com/iwakamiyasumi#p/u/529/97InQZePQso
428名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 05:18:47 ID:7y1WeKlT
> 森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らした
> 森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らした
> 森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らした
> 森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らした
> 森英介議員が現職の法相時代、親しい経済人に「あれは私が指示した事件だ」と漏らした
429名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 06:32:53 ID:xvBKnmSi
鳩山の時は、小沢は対検察ばかりで国政どころじゃなかったしな。
小沢首相の誕生を望む。
そしてまず、記者塵クラブを解体せよ!
430名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 07:05:39 ID:rW9dd1LL
西松事件はヤメ検(郷原タイプではない)ですら、あれはないって言ってたぐらいだしな。
訴因変更してから、その後はどうなったんだろ。
431名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 07:19:57 ID:mxoAWZNx
>>428
おお!それじゃ政権が変わって新しい大臣になれば、もみ消すように「指示する」こともできるってこったな!

民主党なんでやらないの?あれだけ国策捜査だっていってたんだから、いまなら覆せるだろ?

>>410
高度経済成長は、ただひたすらに日本の労働コストが安く、大量生産して外国に買ってもらってたからだろうが。今の中国の経済成長と一緒だ。え?もしかしてそれわかってない?
国内の大企業は派遣村の時に理不尽な叩かれ方をしたのに懲りちゃって、国内で稼働させられた工場ですらもあえて畳んで東南アジアに移してる。
それに対する危機感をメディアも政治家も持ってない。おまえらもな。

>>422
バブル崩壊で格差はかつてないほどに小さくなっているよ。わかりやすく言うと、大金持ちがみんな小金持ちになった。わかんないかなあ?
432名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 07:21:55 ID:mxoAWZNx
>>427
てか、よくみりゃゲンダイかよwwwww
オマエ東スポの記事見て宇宙人襲来って大騒ぎするタイプかwwww

>これが本当なら、大スキャンダルだ
>これが本当なら、大スキャンダルだ
>これが本当なら

ほんとうならなwwwwwwww
433名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:08:42 ID:0l9Q+APQ
小沢総理は記者クラブを解体すべき。むごすぎる。
434名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:24:40 ID:zhNMmvJR
小宮山のばばあ見てると思いっきりぶん殴りたくなる

フルボコにしてやりたい


このまま管じゃ無理だな日本は老衰で死んで行くな

435名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:26:42 ID:mxoAWZNx
まあ、いろいろ言ってるけど、昔は小沢好きだったけどね。
日本中が消費税に対して猛バッシングしてた時期に、一人だけ「消費税は10%に増税し、所得税法人税を減税することが公平な税制である」とぶち上げて平気な顔してたのは、このスレのヤツらは覚えてるだろ?ガキにはわからんだろうが。
これ、当時の社会党とか共産党とか、総じて頭の悪い連中が「庶民いじめだ」とお題目のように唱えて叩いてた。メディアもだ。
でも、当時から世界の中での日本の産業構造の有り様や労働賃金の相対的上昇、税金を払わなくていい人種の人たち(宗教、や●ざ、特定の民族)などにも公平に税負担させ(ベンツに乗ってて税金無しっておかしいだろ)、
また税務の複雑さをシンプルにしようという考えであって、今、時代が彼に追いついたような印象もある。

なのでなおさら今小沢が言ってる事はけっこうムチャに聴こえるが(ブレた、ってレベルじゃねーぞ!)、いざ総理になったら今の菅と同様、わりと現実的な路線に変更するだろjk。

ただ、「国策捜査」発言に対する民主党の釈明がまだなんじゃwww
いつになったら説明してくれるのか。小沢も含め党全体に「説明責任」を果たして欲しいんだがww
436名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:34:50 ID:0l9Q+APQ
>>435
>税金を払わなくていい人種の人たち(宗教、や●ざ、特定の民族)などにも公平に税負担させ

普通にそいつらに課税すればいいんだよバカ。消費税は関係ない。
437名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:42:20 ID:mxoAWZNx
>>436
どうやって?
438名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 08:51:13 ID:mxoAWZNx
>>436
なぜ彼らから税金が取れてないのか、わかってないなガキ。

せめて確定申告の書面ぐらい見た事ある奴がレスしてくれよなwww
439名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:02:52 ID:4ooNFN8B
>>431
>>バブル崩壊で格差はかつてないほどに小さくなっているよ

ごく短期のバブル期に瞬間的に大金持ち増えただけ

ID:mxoAWZNx=ID:iEEyhFr7 だなw
ID変えてまで必死だなw
440名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:17:35 ID:YwdxSiaj
小沢の政策を支持していても取り巻きが悪すぎ。
昨日の宇都宮での演説に田中真紀子が小沢支持を菅をボロクソに言ってアピールしていたが
自民の代表選の時、小泉支持してその後どうなったか・・・
田中真紀子に人を見る目はありません。
441名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:37:07 ID:bOJsvYWO
>>440
田中真紀子は人を見る目がないのではなく、
自分自身を客観的に見る能力が完全に欠落してるのだと思う。
442名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:37:20 ID:K0U2Rw2J
真紀子なんて 取り扱い間違ったら劇物になるし
怒短気だし、恨み節も得意だし、
敵に回すと厄介なオバサン」
443名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:39:11 ID:mxoAWZNx
>>439
別人だマヌケwwwww
444名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:42:33 ID:mxoAWZNx
>>439
>ごく短期のバブル期に瞬間的に大金持ち増えただけ

あー、オマエ全然わかってないしデータすら見てないし、見ても多分「マスゴミの陰謀」だのなんだの言って「自分の見たい事実」しか見ないんだろうな。
まあ、幸せに暮らせやwww
445名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 09:49:13 ID:AyBAKUcR
>>419
某鯖が死んだのはそれが原因?
だから、今日のY新聞は書いてなかったのか
こういうのが蔓延してる時点で、典型的な民意0の発展途上国国家だな
446名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 10:48:48 ID:6jC5Z5CA
2chの鯖が死んだくらいで陰謀論持ち出すなよ…
447名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 11:02:53 ID:mxoAWZNx
>>446
多分、「オレは公安に監視されてる」とか思い込んじゃう奴なんだろな。
昔の左翼に多いタイプ。まあ、見てる分には笑えるww
448cp:2010/09/08(水) 11:08:51 ID:1AWwWmCr
日本が経済大国になった大きな要因は、実のところ
「戦争でボロ負けして、国家の基盤も破壊された」
という部分だったりする。

土台から破棄しないと、新しい建物も建てようがないわけで…。

定期的なリセットが経済を動かす。

この国の現状も、「高すぎる安定性・高すぎる安全性」ゆえに
「新しいモノを買う必要」も生じないために現れた、必然的閉塞感
である。

成長を抑制しているのは「高すぎる安定性」だ。
449名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 11:36:43 ID:mxoAWZNx
二人の公開討論がネットで生中継される事を「大手マスゴミ」がキチンと報じてるわけだがww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000622-san-pol

オマエらいい加減に目え覚ませやマヌケどもww
450名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 12:00:02 ID:eB+S9X6W
>>448
あとは、官民ともそれまでの上層を占めた人々をパージできたことだろうな
三等重役なんて言葉もできたくらいだしな

戦後65年かけて、またぞろ人と物が固定してきたわけだな
短いようだが、世代的には3代目の時代だしな
新たな人と物の組み換えをする時期なのかもしれないな
451名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 12:40:43 ID:Osng+V0W
452名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 12:50:59 ID:iEEyhFr7
雇用の流動化と言うと決まってリストラ・派遣を持ち出す奴がいるが
流動化だから新卒一括採用とか参入口が固定化されてるのも変えるわけ
言ったん抱え込んだら生涯面倒見なきゃいけないなんてなってるから
雇用調整を派遣でやってるんだろうが
453名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 13:00:20 ID:iEEyhFr7
アメリカでさえ首切りしてないというが日本より失業率は高いわな
オバマは詐欺金融界や殿様車業界を助けて一時避難されてたが
俺はそれを否定せんがバカの一つ覚えに新自由主義とか言ってるやつは
その定義とじゃあどうすりゃあいいかって聞かせてもらいたいわ
454名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 13:26:07 ID:7pJQLlse
ニコチャン大王こと小沢ちんが代表になったら
言論統制がはじまって、ここも無くなるかもよ
455名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 13:55:13 ID:iEEyhFr7
そういやあんな郵政の具体例を聞いてきた奴がいたなぁ
赤字垂れ流しでペリカンとの統合もお粗末で国民に迷惑をかけてる郵便事業をもって
ユニバーサルサービスだのなんだのと理由付けて国営というぬるま湯に戻してどうすんの
亀井は財投復活なんてのも掲げてたが民主・小沢信者の大嫌いな官僚の財布がまた増えるだけ
456名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:02:28 ID:Ur/5k5yR
ID:iEEyhFr7さんよ。
スレ間違ってないか???
457名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:11:27 ID:149XlfMu
小沢が名医という評判はウソだったな。
財源も出てくる見込みはないし、普天間も案がないことが分かったし
バラマキすれば財政悪化するので小沢が出たために国債の価格が下がったし。
小沢は迷医ってことさ。
458名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:42:56 ID:KOPJXKIF
>>453
アメリカの場合処方箋はとりあえずドルが破綻しない範囲で国債を増発して財源に充てて行くしかないでしょ。
本当に困ったら新通貨作るとかの禁じ手を使うでしょう。

日本の場合はデフレギャップが激しい訳だからその解消のためにまず需要を創るのが大事なので、
地方で不通になっている橋や道路が600以上存在する事実を
踏まえて「必要な公共事業」を行い、自動車を期限を切って全部電気自動車に切り替えるなどの仕掛けで
景気回復を狙うという処がよいかと。
459名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 14:57:59 ID:H1buAqTJ
>>455
民営化しなきゃペリカンとの合併もなかったわけなんだが?w
そもそも郵政全体は独立採算で赤字なんて無かった

採算が取れてなかった郵便事業のみ取り上げて赤字赤字とマスゴミと子鼠が印象操作してただけ
公共サービスの意味合いもつ郵便事業に採算性とかアホなことアメリカでも言わない

事実アメリカの郵便局は国営
460名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 15:23:51 ID:qDa1JIoT
小宮山のおばハンの小さな小さな錬金術。サイテーだな。
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/4900174.html
461名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 15:26:19 ID:mxoAWZNx
知り合い郵便局で働いてるけど。
「実質まだ公社の流れでシステムが作られてて、仕事楽だよー。国営戻るの確定したらもう天国確定ww」
とか言ってるよ。

友人のためにも郵政を是非国営に戻そうぜ!オレがおごってもらう機会が増えるんでな!
462名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 15:32:11 ID:hEyI8L6g
まずは朝鮮学校無償化(韓国含む)なんてバカげた考えを捨てろ!
463名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 15:38:55 ID:0l9Q+APQ
>>451
原口は勇気あるな。現職の閣僚なのに。菅は公約を反故にしてるからね。
464名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 15:54:02 ID:qDa1JIoT
カンのオッチャンが雇用雇用と失業者対策を連呼するが、こんな事も計算してるか?

以下は各国との雇用統計における主たる相違点。日本の潜在的な雇用状態は最悪である。

>(1)米独加の三ヵ国は「軍隊除き」だが、日本は自衛隊を含めて計算する、
>(2)日本では外国人労働者はほとんど統計に表れないが、例えばドイツは三百数十万人の外国人労働を統計の対象にする、
>(3)日本の企業内失業は一〇〇万人とも二〇〇万人ともいわれるが、統計上は一切表れてこない‥‥など、日本と欧米には統計上の差があり、
>正確に計算すればいずれも日本は失業率の上昇要因になる。

日本の失業率という数字
http://tokyo.cool.ne.jp/london/mess/mess-980525.html

>日本の場合は、調査期間中に週に1回でも働けば、失業者にならないし、何よ
>りも働く意思があって求職活動をしたかが問われる。職探しをあきらめた人は
>カウントされないのです。

>フランスでは18歳を過ぎても親元にいる若者はホームレスです。家がなく、
>しょうがなく工場の寮や飯場に住んでいる労働者もホームレスにカウントされ
>る。日本とは大きく違うのです」(雨宮氏)

「本当の失業者、ホームレスは政府発表の何倍もいる」
http://news.livedoor.com/article/detail/4196849/

GDP費に占める生活保護への支出もアメリカは日本の10倍。さらに年間10兆円以上の寄付金があり
食糧配給など、貧困者支援に遣われたりしている。ボランティア活動している人も多い。教会による救済もある。

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
465名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 16:05:17 ID:8Aeyn7hn
>>454
確かに、ニコちゃん大王には似てるとは思ってたんだよな。それに、マンガでも
結構、人気者になったし。小沢も、マンガアニメ顔なのかもしれないな。
鳥山明も、最初にニコチャン大王を描いた時、担当に、こんな気持ちの悪い
キャラクターは駄目だと言われたが、結局、そのまま使ったらしい。
466名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 16:57:14 ID:BDFFAS/U
小沢はまた600人連れて中国に行ってください
そしてもう二度と日本に帰ってこないでください
467名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 17:06:40 ID:yZR9Dhth
え?むしろ小沢総理待望と煽ってない?
468名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 17:44:33 ID:Osng+V0W
小沢叩きを繰り返すみのもんた(水道談合疑惑)と低BSの杉尾秀哉は死ね
469名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 18:32:56 ID:YHqlTpQv
テレビ朝日のニュースは酷いな。
ネットの政策に対する質疑応答形式の懇談会を
政策発表会と報道したあげく、
「小沢氏にはなんら新しい政策は無かった」
だとさ。
記者のありきたりな質問に答えただけなのに・・・
470名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 18:38:43 ID:H1buAqTJ
近いうちにどっかのバカがマスゴミに突撃しても驚かんなw

間違ってはいないが著しく不正確というマスゴミの姿勢なんとかならんのか?
471小沢首相!:2010/09/08(水) 19:12:54 ID:xvBKnmSi
まあなんだ、小沢は記者クラブの解体を主張した。
これだけで首相の価値がある。
472記憶喪失した男:2010/09/08(水) 19:36:25 ID:Y+9mX9Qp BE:1551077647-2BP(791)
小沢は数兆円を捻出するといってるが、
これはもう一度、仕分けをするということだぞ。

まだそんな余力があるのか、公務員。

仕分けされたくない公務員は、小沢を支持するな。
473名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:39:38 ID:PYHG28SD
小沢はマスゴミに不当に叩かれてる政治家の一人だと思う
474名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:51:15 ID:qrvNnNbI
まぁ、マスコミが基地外のように叩くのは胡散臭いわな
475名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:54:46 ID:ILXMDRi3

ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

ピットクルーってどうよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1155126446/
476名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 20:47:45 ID:F379sQHW
もしも、ネットゲリラのこの内容の下のほうに書いてることが
真実なら、BPOがアップを始めるしかないよなw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_082d.html
477名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 20:56:38 ID:6m1ln72J
なるほど。一連の問題も「日本を誰が支配するのか」という権力闘争だったんだね。
日本国家における支配者が「資格試験に合格したエリート官僚」か「国民によって選ばれた国会議員」かということ。
そう考えるとマスコミの動きってわかりやすいw
http://news.livedoor.com/article/detail/4996747/
478T種vs政治家:2010/09/08(水) 21:32:11 ID:xvBKnmSi
そうや。T種合格者と選挙で選ばれた代表者の戦いや。

ウォルフレンはかつて「伊藤博文と山県有朋の戦い」と表現してた。
国会を作った伊藤と、統帥権の独立で軍・官僚を国会のコントロールから外した
山縣の戦いの延長戦や!
479名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:34:00 ID:xvBKnmSi
検察を含めるなら、試験で選ばれた者と選挙で選ばれた者の戦い
480名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:43:38 ID:ILXMDRi3
>>478
違うよ、在日外国人が強力にプッシュした候補が首相になれるのかの実験だろw
481名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:48:38 ID:/iS5NxOh
マスゴミを荒らしと同じくスルーすることで
日本国民のレベルがあがるんだがな。
はやくこの日がきてほしい。
482名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:52:30 ID:Km7EEZSD
格好の小沢叩き時に糞ズバのみの悶太が休んでるのが解せない。
みのって数々の悪行が祟って悪い病気かなんかになってんじゃね。
483名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:54:34 ID:VcA0Ahcs
>>475
「1に雇用、2に雇用」で、菅が雇った訳だ。この書き込み部隊≠。
484名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:57:02 ID:eB+S9X6W
仙谷先生すごいや

この時期に小沢先生のスキャンダルを暴き、
しかもムネオ先生の実刑確定まで画策(これは偶々か)

さすが、こんなに頭のいい政治家をみたことないといわれるだけある
485名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:57:13 ID:VcA0Ahcs
>>480
米国にあるサーバーが落ちたのも、頷ける。これは仙谷+米かな?
486名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:01:05 ID:Km7EEZSD
仙石はやりすぎたな。
小沢が勝ったらどうするつもりなんだろうか。
487名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:02:03 ID:bAC6EfKH
しかし、相も変わらず小沢を貶めようとする週刊誌のスキャンダルにはほんと腹が立つな。

ところで、今日の各週刊誌やゴシップ紙は、全部「小沢」だよ。
FLASHみたいな卑猥な雑誌まで、「小沢」特集で、菅なんか出てこないよ。

特に週刊ポストは、「小沢一郎が書きすすめていた『新日本改造計画』仰天の500頁」
は、各所で売り切れも出ているそうだ。
批判であれ何であれ、マスゴミは結局小沢ネタで食っている。
菅なんかじゃ、売れないから書かない。だから小沢ネタであることないこと
ばっかり書くわけだ。

結局マスゴミが延命するためにも小沢が総理になるのが一番だ。
マスゴミはいい加減、まともに小沢をとり上げろ。
ゲンダイは元々からだが、ポスト、現代等も徐々に小沢シフトしている。
488名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:02:35 ID:VcA0Ahcs
>>484
日弁連会長と仲良しですから、日本での裁判は、不利です。
たとえ白でも黒く出来ます。弁護士までが、権力側に操られたらば・・・、の話ですが。
マスコミ、官僚、経団連、検察、これに弁護するべき弁護士まで加わったら・・・・・もう・・・。
489名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:05:42 ID:veuMwzmY
>>486
もし代表選で小沢が勝ったら、仙石スターリンだけは徹底的にやってほしい。
こいつ本当に害しかない。
490名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:12:24 ID:bAC6EfKH
まあ仙石と似非黄門だけは、さすがに小沢も許さないだろう。

菅は一本釣りして、昔の官僚対決要員としての役割を与えて、
反小沢のなだめ役も含めて、起用していくだろう。
491名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:13:34 ID:Km7EEZSD
仙石って労働組合893だろ。
492名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:23:36 ID:ILXMDRi3
つうか
小沢 対 管 ってどんだけ低次元の争いだよw
493名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:26:56 ID:mJzR6bJ8
ムネオの放送

報ステが嘘を放送

国会での偽証と政治資金規正法は訴追要因にないのに訴追要因と虚偽の放送
494名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:27:22 ID:0UKwN7ho
流石に、仲間も容赦なく粛清してく戦国のやり方に、菅の陣営も造反出るん
じゃないか。スターリンとか毛沢東も最後が、側近を悉く粛清したからな。
やり方がえげつなくて流石に引くだろ。次は自分かと思うようになるしな。
495名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:36:59 ID:Km7EEZSD
仙石のやり方って組合の企業側の弱み握るってのより酷くて
もろ総会屋でないのか。
496名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:44:14 ID:dIccXoLT
平野は無能で私腹を肥やす労働貴族って感じだけど、仙石はスターリン。
497名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:57:55 ID:ILXMDRi3
じつは
南海からはもう見捨てられているからじゃないのか?
マスゴミ受けしないのは
498名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:01:25 ID:ILXMDRi3
昨年あれほど自民叩きしてもらって、そのおかげで政権交代できたの忘れてないか?
鳩は脱税、小沢さんは起訴有力でこの程度だろw 事務所費問題なんか何人でたよ民主党

自民なんか漢字の読み間違いと農水大臣の事務所費問題と絆創膏だぜ
499名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:02:56 ID:eB+S9X6W
>>495
企業相手なら、戦うまでもなく勝てたんだろうな
その感覚からすると、仙谷先生としても、
小沢先生の出馬なんてないだろうと踏んでいたんだろう

しかし、小市民の感覚という気もするんだな
菅総理やサラリーマン重役なら震え上がるようなスキャンダルかもしれんが、
英雄色を好むという言葉があるような、海千山千の政治の世界で通じるか疑問でもある

とはいえ、仙谷先生、なかなかの策士ですな
国会の答弁を見て、あほちゃうかと思っていた自分の不明を恥じるばかりである
500名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:04:39 ID:S4JuFdXW
あれはさすがにABちゃんのカルトむき出しの教育政策に
誰もが「これは嫌や!」って感じたからでしょw
501名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:07:41 ID:zDDEq0lh
>>471
>まあなんだ、小沢は記者クラブの解体を主張した。
これだけで首相の価値がある。

だからこそ大マスコミから袋だたきなんだろうが。。。
502名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:08:56 ID:mJzR6bJ8
>>自民なんか漢字の読み間違いと農水大臣の事務所費問題と絆創膏だぜ

たったそれだけじゃん
どこが叩きだよ

今回の参院選みたいに公約の検証なんて全然やらなかったじゃん

今回の参院選は凄かったぞ?
中間評価という名目で民主の粗探しばっかやってた

自民党政権の時に公約検証なんて見たこと無い
去年の衆院選でも麻生政権の公約検証なんて一つもなかった

そのかわりに『当時は野党』の民主のマニュフェストをマスコミは自民といっしょになって叩いてた
503名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:09:13 ID:kmqJOKED
ネガキャンを正当化する記者クラブメディアの屁理屈
http://iwakamiyasumi.com/archives/3253

彼は、小沢は悪だ、クロだと決めつけてはばからない。しかしその
根拠は何もない。すべての記者クラブメディアが連日ネガキャンを
張るのは正しいと言い張る。
その記者は、小沢氏関連以外は常識的な話をする人物だった。それ
だけに、この件に関しての偏りぶりは尋常ではないと感じられた。

自分自身は、小沢氏に関しても検察に関しても、まったく取材して
いない。自分自身ではっきり言い切って、そのうえで開き直り続け
た。

仮にもジャーナリストが伝聞だけで「推定無罪」を踏みにじれるの
かと私がいうと、なぜ、司法機関に従わなくてはいけないんだとす
ら言いきった。クロだという証拠は、もちろん手にしていないのに
だ・・・・



504名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:11:57 ID:kmqJOKED
「俺たちは自分に落ち度があっても、小沢批判をやめたらいけない
んだ」なぜ? そう聞くとまた何度でも同じところに戻る。

「謝っていない」。何について? 
「企業団体献金をやめるといったのに、まだ受け取っている。許せ
ない。謝れ。謝れ。おれたちは謝った。オザワ、謝れ」。その繰り
返し。

酒の席とはいえ、ここまで没論理的になると、まともな議論にはな
らない。

「おれたちは頑張ってるんだ」と、何度もその記者は繰り返した。
「毎日、社員をどう食わしていくかで、精一杯なんだ」とも。そう
した自己弁護のすべてが、記者クラブあげての小沢バッシングの正
当化につながっていた。

たぶん、マスコミ業界以外の人間が聞いたら、どうかしているので
はないか、と思うだろう。業界内だけでのみ通る屁理屈である。

しかし、こんな屁理屈で「武装」して、実際に、記者クラブメディ
アは連日、異常なネガキャンを張り続けている。何のためにか、自
分たち自身でもわからないまま

505名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:16:17 ID:IsThQMNM
>>504
菅家さんを追い詰めた警察とやってることが全く同じだw
記者の頭の中にストーリーが出来上がっていて、その通りになるまで
説明責任を繰り返す。
506名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:18:18 ID:ILXMDRi3
>>502
あほか、凄まじい叩きだったろうが
報道バラエティ番組では、まず自民党は酷いというセリフから入ってたし
ことあるごとにお得意の切り貼り編集でネガティブキャンペーン
おまけにリーマンショックから最初に立ち直りかけたのは日本だという事実をまるで報道しなかっただろ?
GNP上向いたんだぜw 知らないだろう?
さらに麻生政権の施策でIMFの信用保証枠拡大してやったおかげで、すくわれた小国がいくつもあるんだぜ
あれがなかったらギリシャ問題どころの話じゃないし、朝鮮だってただでは済まなかったはずなんだがw

マスコミは民主党を持ち上げるのに忙しくてこういうことを一切報道していないんだよ。
その間マスゴミは何をやっていたかというとひたすら自民党を叩いていて(麻生のバー通いとかなw)
民主党は政権交代で景気回復としか言わなかった・一切具体的な政策については述べていなかったよ。
507名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:18:45 ID:S4JuFdXW
>>504
>「おれたちは頑張ってるんだ」と、何度もその記者は繰り返した。
>「毎日、社員をどう食わしていくかで、精一杯なんだ」とも。

新聞記者も「生活が第一」じゃないか
小沢を支持しろよw
508名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:20:25 ID:ILXMDRi3
それにしても市況2が落ちていると暇ですることがないなぁ
wwwwwwww
509名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:57:47 ID:mJzR6bJ8
>>506
>>報道バラエティ番組では

マスコミは民主寄りというヤツの典型的な特徴だなw
ニュース番組を見ずにワイドショーばっかみてるから情報が偏るんだよw
510名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:02:35 ID:wHPkXlH6
>>1
今や、小沢一郎は日本最大のメディアスクラムがあることないこと
書きまくり言いまくりの印象操作報道の被害者。

その最大の報道被害者が日本の最高権力についちゃったら、
そりゃメディアにとっちゃ悪夢だろ。

当然、メディアにとって絶対阻止しなきゃ、だよな。
511名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:04:58 ID:QZVJbQmy
マスゴミが困るのではなく
日本全体が困るっていうか民主党の時点で終わってる・・・

解散総選挙・・・いや内閣不信任案以外もう認めない
512名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:19:56 ID:gozgX9Pw
>>509
日本では報道バラエティ番組のことをニュース番組って言うんだぜw
513名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:38:15 ID:6H0pWxKy
>>509
オマエ、オモシロそうだな。
じゃあ、オマエが見ている「ニュース番組」をあげて見ろ。まずはそれからだ。
514名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:39:02 ID:4DCRN9Vb
小沢「政見」メモに震え上がる高給天下り官僚
http://gendai.net/articles/view/syakai/126259
515名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:49:03 ID:gozgX9Pw

ちなみにフルタチのあれは、あのバカ面を楽しむただのバラエティ番組だからw
516名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:57:36 ID:K2As0b8S
トヨタ騒動のときの古舘の顔芸は凄かったな。
顔面崩壊するんじゃないかと。
517名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:59:45 ID:GCdW10i2
マスコミの政権交代前の自民叩きは民主のアシストのためじゃなくて
小泉をかばうためなんだがな。
ちょうど麻生と小泉は対立してたろう。あの問題で。
518名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:03:26 ID:gozgX9Pw
>>517
あの問題ってなんだ?w
519名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:04:10 ID:GCdW10i2
>>518
勉強して恋w
520名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:05:44 ID:kY7IY01A
>>518
郵政だろ。

何でもかんでも小沢を対立軸にして政局が語られるが、郵政でみるべき。
マスコミはわざとやってるんだろうけど。
521名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:07:51 ID:Oh6Xbe5z
ニュ速とか復活してるのに、何で議員選挙板だけ落ちたままなんだよ。
522名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:11:57 ID:gozgX9Pw
>>519
はぁ?
郵政で対立なんてあったか?
若干の修正はあったとは記憶しているが
民営化は既定路線だったろ?
523名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:13:27 ID:gozgX9Pw

アレが対立だとしたら、今民主で起こっていることはなんだ?
524名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:17:13 ID:Oh6Xbe5z
>>522
わかってるよな的な確認だったんだろうね。
本気で脱民営化を目指してたなら、あの程度じゃすまない。
実際、叩かれるというな報道じゃなかったし。
西松小沢と比較したらぬるいぬるい。
525名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:21:16 ID:QeLrxhMu
麻生はリーマンショック直後に
「恐慌だとかそんな大したもんだとは思えない。日本に影響はない。
日本式経営を欧米に教えてあげたい。」
などと言って与野党マスコミが猛反発しているにも関わらず、
本当に補正予算案を年内提出しなかった。
その結果がGDPマイナス二桁成長だった。
右とか左とか関係なく全ての人間・勢力から批判された最初で最後の総理大臣ではないか。
526名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:26:13 ID:5664nop0
新聞記者も「生活が第一」じゃないか
小沢を支持しろよw
527名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:26:57 ID:6H0pWxKy
>>525
アホかオマエは。
「100年に一度の不況で、日本経済は全治3年」って言ってたじゃねーか
捏造すんなwww
528名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:39:39 ID:QeLrxhMu
>>527
所信表明演説だね。
あれはリーマンショックの影響が出る前の発言だよ。
忘れているかも知れないが、日本はリーマンショック以前から不景気なんだ。
529名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:59:42 ID:sAeWonfS
>>528
そうそう。
15年間、名目ゼロ成長。
530名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:09:08 ID:urmZ9kQo
マスコミにとって小泉改革(笑)はタブーみたいだな
まぁグルになって改革(笑)とかやったからなぁ
531名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:17:41 ID:6H0pWxKy
>>528
ググったらすぐわかるようなデタラメ言ってんじゃねーよアホ

>>529
知識が無いくせに何得意げになってんの?wwww

>>509
さあ、早くオマエが見ているニュース番組全部あげてくれや。
532名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:19:17 ID:urmZ9kQo
>>529
実は90年代後半に持ち直しだしてた

でも消費税増税でおじゃん
その後に小泉のペテン改革で格差が拡大

まぁまぁベンチャーが隆盛しだしてそこそこ上手く言ってたけどムネオいわく青年将校のような痛い正義クン集団の特捜部がライブドア捜査でベンチャーの流れぶち壊し
533名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:28:07 ID:urmZ9kQo
景気が回復したら増税?
アホかw
534名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:36:11 ID:Rx6gUg3h
現状打開策の特効薬は消費税廃止
消費が伸びて企業の利益も上がって賃金も上がるスパイラル
535名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 02:42:19 ID:urmZ9kQo
全部廃止はせんでもいいとは思う
非課税品目を設定し広義の物品税化すべき

たとえば毎日の生活に必須の食料と購入頻度低い住宅は非課税とか

とにかくカネもってるやつらがカネ使わんことにはどうにもならん
536名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 03:25:07 ID:gozgX9Pw
>>532
いやその前の宮沢内閣で10兆円出せていたらもっと変わっていた。
野党に潰されたがねw
537名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 03:40:18 ID:ovSChme0
マスコミはことごとく愚民をミスリードするよね。
デフレスパイラル真っ逆さまに下降中にも関わらず、
財政再建優先の菅を支持するとはキチ外にも程がある。
538名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 03:56:56 ID:gozgX9Pw
>>537
思い切って大鉈ふるおうとするとミズポとかが出てくるんだよw
あと現民主党左派ね。
同時に利益誘導に動くのが小沢w
539名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 08:20:28 ID:WUuNnCPX
山岡副代表が見通し 「国会議員票で大差」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/09/09.html
540名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:37:42 ID:JsTHzgC4
正直、小沢氏でも経済が良くなる保障はなんにもないんだけど、
菅総理だと絶望的だからねえ。はかない望みでも無いよりはいい。

小沢VS菅云々と言うより、財務省主導がマズイんだよね。結局は
霞ヶ関の無策が大障害になっている。
541名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:42:22 ID:ZLEhvwhb
記者クラブが一斉攻撃ですな。。
三宝会も焦ってるんでしょうね。。

公務員への報酬が税収をこえる国
構造としてそこらの独裁国と一緒

ジャーナリズムってなんだよ。
542名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:44:19 ID:HyLa0usV
自分の選挙区に管支持の議員がいるようなら
「小沢氏のカネ問題は検察によるでっち上げだとしらないのか?」
って問い詰める電話しなきゃダメです。

TVで「小沢=犯罪者」前提で語るコメンテーターやアナウンサー連中
と同級生だった事実のあるヒトも、親族を通してでも直接連絡とって
「ヒトを犯罪者に貶めている行為をして、あなたの良心は痛まないのか?」
という様な言葉を伝えましょう。

「家庭不和」→「仕事への影響」→「職場不和」→「TV局混乱」→
「報道業界の暗部を吐露する人間の出現」

という流れで発展することも期待できます。
543名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:48:34 ID:JsTHzgC4
>>541
なんでこんなに税収が減っているか、というのを考えないといけない。
当然ながら内需が低迷してるからなんだけど。

いかに倹約政治をやろうが、税収が元に戻らないといつまでたっても
ジリ貧。行き着く先は北朝鮮みたいな貧乏国家で。
いかなる手段を講じても内需を上げないと絶対に税収も復活しない。

21世紀の資本主義がとことん軽視してきた、一般庶民の需要を活性化
させないと、日本は十年ももたん。
544名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:55:27 ID:/hEn6S1U
庶民にばらまかれる筈だった国家予算の大半を
公務員どもが大企業並みの給与で食い散らかして
更に毎年ベースアップし続けてるんだから内需なんて永久に回復するわけねーんだよ
545名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 10:03:48 ID:JsTHzgC4
>>544
庶民にばら撒く筈のカネを食ったのは国家じゃないよ。
大企業と金融機関と株式市場が食った。
今の資本主義は金融市場こそメインと考えているので、そこに全てのカネが
集まる様に仕組まれている。企業の利益も年金基金も銀行預金も全部。

そういう、金融至上主義が根本的に間違ってたんだよ。金融は経済の本体
ではなかった。
やっぱり、一般庶民の商品需要こそが資本主義の本体で。商品需要無しには、
大企業も銀行も何も出来ない。
金融市場が集めているカネを一般庶民に戻さなくてはいけない。
546名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 10:13:15 ID:GCdW10i2
特別予算を合わせると国家は毎年300兆近い収入を得てることになる
毎年300兆国家に取られればどんな豊かな国でも貧乏になるわな。
547名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 10:31:51 ID:ZLEhvwhb
>>543
> >>541
> なんでこんなに税収が減っているか、というのを考えないといけない。

公務員給料の為に税収を上げろとも聞こえるが。。
勿論言わんとする事はわかる、その通り。

ただ、現実を踏まえずに権利を主張する官僚システムは
国民感情として許せないってなる。

一生懸命頑張る行政の人間も目の前にいるw

スレチだねw

548名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 10:41:10 ID:2KTiV6jB

テレビは小沢氏を嫌っている。
小沢氏はオープンな記者会見をしているし、事実上記者クラブ廃止を
主張しているからね。だから、小沢氏に批判的な報道ばかりする。

逆に、記者クラブに属していない週刊誌などは小沢氏支持。

小沢氏に対する評価は、どちらが正しいとは言い切れないけど、
少なくとも記者クラブに関するスタンスはテレビマスコミが誤っている。
549名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 11:40:51 ID:WUuNnCPX
小沢支持の鈴木宗男議員への上告棄却をわざわざこの時期に出すというのも政治的謀略の匂いが漂う
550名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 11:41:39 ID:OdpctVjU
>>549
裁判の日程の組み方とか知らんのかアホ
551名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 12:38:01 ID:t6XS5fVt
裁判じゃないよ今回のは

裁判をやるかやらないかの決定
裁判所はいつでも出せる
数日で決定することもあれば数年かかることもある

時期を明言する必要はない
552名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:01:19 ID:GCdW10i2
小沢が首相になった場合宗男は外務副大臣になると言われていた。
もし宗男が外務副大臣になったら復讐として機密費の問題を徹底的に暴かれるからな。
そうなる前に手をうったのだろう。
553名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:04:04 ID:HyW3J5Ym
官房機密費の説明責任はどうした?>マスゴミ
554名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:04:22 ID:9sHLHIWX
官僚側は小沢が勝つと判断したってことか?
555名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:04:30 ID:kFmlPT0Q
小沢さん、湾岸戦争の時、やつらに大金(血税)払ってましたよね?
あれって何だったんですか?
556名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:27:02 ID:t6XS5fVt
払ったのは自民党だろ?
独裁国家じゃあるまいし一個人の意思で大金出せるわけないだろう
557名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:39:45 ID:OdpctVjU
実質、ムダな事業で食ってる人間はかなりの数にのぼる。
ムダを省いていくということは、彼らを失業させるということ。
アメリカ並に10%の失業率にして、それでもムダを省いて公務員の人員削減&給与カットするべきだというのか。

おれはすべきだと思う。
でも「ムダは省け、雇用は何とかしろ」では、こりゃあべこべだわな。
雇用が無いってことは仕事が無いってこと。無理に雇用を作るってことは、ムダを増やすってこと。
この単純な理屈、社会主義者は気づかないもんなんだよなあ。

文句言うばっかりで考えないヤツのなんと多い事か。メディアも国民も、ねらーもだ。
558名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:45:18 ID:/hEn6S1U
宗男一人しょっ引いても意味ねーだろ
佐藤も東郷も残ってんだから
あの二人のどちらかなりと外務委員会で参考人招致でもすりゃ
外交機密費の件なんぞ簡単に暴露されちまう
559名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 13:49:06 ID:i61P3+VF
>>557
中抜き廃止だな。金持ってる連中だし。
公共事業なんかはゼネコン追い出して、野田市みたいに入札条件に最低時給導入、
その上で地元の中小に談合させる。
560名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 14:11:20 ID:Wt0LRRvz
>>557
その場合「必要な公共事業」などをそれこそ仕分けなどで選別して需要を作って雇用創生しかないでしょ。
幸い50年以上前に作られてもう老朽化してる道路や橋は地方にかなりあるしその辺中心に公共事業やるべき。
561名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 15:03:05 ID:PF9Hplm3
【ネット中継】9日、民主党代表選挙 立会演説会(札幌)15:00〜
 北海道・札幌大通4丁目公園で9日15:00頃より行われる
「民主党代表選挙 立会演説会」の模様中継・配信
 中継・録画URL:http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel

 ※通信状況等の事情により映像に乱れが生じる可能性がございます。ご了承ください。
562名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 15:18:07 ID:OdpctVjU
>>559
またゼネコン悪玉論かよ。マスコミに毒されすぎじゃねーのか?
あいつらの設計力とか企画力とか、やっぱ大したもんなんだぜ。

>>560
使いもしない道路をまた作り直すか。
ヤンバダムもつくるか。
大体、具体的に「かなりある」ってどれほどなんだよって話だな。「埋蔵金イパーイアルーヨ」みたいな。
そういう公約を掲げて出て来て、政権とってみたら「ほんの100億程度の規模しかなかった」みたいな。民主党政権は今んところノリ的にそんな感じだ。
563名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 15:59:45 ID:GCdW10i2
佐藤優は岡本行夫などの外務省本流のOBを賞賛して
ある程度手打ちが出来ているのではないかと思わせるフシがある。
参考人招致してもどこまでしゃべるかかなり怪しいだろう。
東郷は調べてみないとちょっとわからないが宗男は恫喝などの
強引な手法で自分の考えを通して外務官僚から恐れられ同時に疎ましく思われていた政治家だ。

佐藤が参考人としてしゃべるのと宗男が外務省に乗り込んで
いろんな疑惑に手をつけるのとでは雲泥の差がある。
外務官僚の性質を熟知している宗男にはとぼけることも
生贄を作って終わりにすることも難しいからだ。
564名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 16:15:09 ID:tugzzfbK
行政の人間だった奴が最高裁判事になるのはまずいな。
三権分立の放棄。
565名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 16:27:35 ID:t6XS5fVt
佐藤優の胡散臭さは異常
566名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 16:45:06 ID:SG4iJ8o5
それ以上に胡散臭いのが最高裁人事
567名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 17:14:47 ID:cRAGWgTh
ここにもかなりマスコミ関係者の投稿がきているらしい
568名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 17:45:05 ID:Wt0LRRvz
>>562
道路や橋って作って50年経ったら老朽化して使えなくなるの知らんのか?
そういう処が全国に600以上存在してるんだよ
569名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 17:47:26 ID:t6XS5fVt
あんだけボコボコと中途半端な空港作っておいてまた土建
570名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 17:56:20 ID:GCdW10i2
30分ほど散歩すれば○○工業、○○建設っていう看板がいくつ見つかるか
571名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 20:55:20 ID:PF9Hplm3
【佐藤優の眼光紙背】なぜ最高裁はこのタイミングで鈴木宗男衆議院議員
の上告を棄却したか? http://news.livedoor.com/article/detail/4996747/

「最高裁判所は最高政治裁判所でもある。それは、2002年に鈴木宗男追放
キャンペーンの中心に立った竹内行夫外務事務次官(当時)が現在、最高裁判所
裁判官をつとめている事実からも明白だ。所属する小法廷が異なるなどということは、
本質的問題でない。司法試験にも合格していないので、法曹資格ももたず、かつ
極めて政治的動きをする人物を行政機関である外務省から受けいれている最高裁判所
という組織自体が、「司法権の独立」という名目からかけ離れた組織だということを
筆者は指摘しているのだ。」
572名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:01:43 ID:PF9Hplm3
【佐藤優の眼光紙背】なぜ最高裁はこのタイミングで鈴木宗男衆議院議員
の上告を棄却したか? http://news.livedoor.com/article/detail/4996747/

「このタイミングで最高裁判所の司法官僚が鈴木氏の上告棄却を決定したことは、
きわめて合理的だ。それには2つの理由がある。

 第1の理由は、9月10日に大阪地方裁判所で行われる村木厚子元厚生労働省局長
の裁刑事判で、無罪判決が予想されているからだ。そうなれば特捜検察は正義の味方
であるという神話が裁判所によって覆される。当然、世論の特捜検察の取り調べに
対する疑念と批判がかつてなく強まる。そうなると、「国策捜査」によって事件が
作られたという鈴木氏の主張を完全に無視することができなくなる。

 第2の理由は9月14日の民主党代表選挙で小沢一郎前幹事長が当選する可能性が
あるからだ。最高裁判所の司法官僚にとっては、これも頭痛の種だ。小沢氏は鈴木氏
の政治的能力を高く評価している。そもそも鈴木氏を衆議院外務委員長に抜擢したのは
小沢氏だ。小沢政権になれば鈴木氏が政府の要職に就くなど、政治的影響力が高まる
のは必至だ。そうすれば排除が困難になる。

 この結果にいちばん喜んでいるのは外務官僚だ。鈴木氏が収監されることにより外交
機密費(報償費)の不正使用や、外交秘密文書の破棄に対する責任を追及する政治家が
いなくなると外務官僚はほっとしている。しかし安心するのはまだ早い。鈴木氏は小沢氏
に外務官僚に関するヤバイ情報をすべて引き継いでいるはずだからだ。」
573名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:08:15 ID:t6XS5fVt
なんでマスコミは検察批判をしないんだろう?
テレビなんかじゃコメンテーターが個人的に散発的な批判はするけど検察批判特集なんてあんまり見たこと無い
ザ・スクープぐらいなもんか?

検察も権力だぞマスゴミ?
574名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:14:12 ID:cRAGWgTh
検察にたてつくとマスコミはり−ク記事もらえなくなるからだよ
575名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:22:32 ID:HyW3J5Ym
マスゴミは、たいして反撃されない相手だけを叩く。
検察なんか、恐ろしくて叩けませんwww
576名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:27:29 ID:n/v2zpDa
>>575
そりゃ、顧問弁護士やコメンテーターは、元特捜部検事が多いのが現実。
記者クラブ横並びのテレビや新聞はダメで、検察の悪口を書いたのは、今は休刊した「噂の○相」位だよ。
577名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 22:06:12 ID:i5SjWKpi
毒をもって毒(マスゴミ・官僚)を制す
菅では毒にもならない
578名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 22:21:37 ID:7EInXTWV
>>573
記者クラブから追い出される。
それで西松のときに東京新聞が出入り禁止くらったし。
579名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 22:59:14 ID:IZU/KwsC
検察批判をしたのは、東京新聞とパックインジャーナル、あとはゲ
ンダイくらいじゃない?

終わってるよね大手マスゴミは。まぁだからこそ小沢を恐れている
んだろうけどw
580名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 23:56:10 ID:nuA/Xczc
>>579
ゲンダイ読みすぎんなよ。デンパ扱いされるぞ。

>>568
50年ももつとは知らなかった。もっと早いと理解していたがな。
田舎の道路見てればわかるが、土砂崩れの危険のある山間の隘路は、離れた安全なところに斜線の広い道路を新しく造る事でより安全に運用できるようにしてる。当然、古いほうは放置されるが、これはそのまま使用不能になっても問題無い道路だ。
こういった「不必要な道路」や、一日に地元の農民のクルマが3台通る程度の道路を「作り直しが必要」と陳情するのは、田舎の人間の常套手段だな。

具体的に600という数字をおさえているのだな?で、そのちょっとした(大きなものや主幹道路はもっと短いスパンで整備されているから)橋や道路X600は事業規模でどれだけになるんだ?

地方分権がやたら言われているが、オレは反対だ。
地方の公務員にまかせてしまうとロクな事にならない。汚職や「地元有力者」の入り込むスキが、霞ヶ関に比べてあまりにも多過ぎる。
これはまあ、地元の自治体の予算編成や動きなどをよく見ていれば、同意する人間は増えるだろう
581名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:00:56 ID:qe3RpY98
そもそも地方の放漫が国を圧迫してるのに
582名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:05:38 ID:Pbozqrcv
この発言を報道しない大手マスコミは誰の為に存在するの?

大林宏検事総長「小沢氏を有罪とする証拠はない」

(動画)大林宏 検事総長 2010.9.1 [日本記者クラブ]
全1時間30分01秒(30:02〜1:00〜1:17〜後半に記者質問あり
 http://www.youtube.com/watch?v=XXO8Bf60ZPQ&feature=player_embedded#!
583名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:09:30 ID:8q3k0IST
>>579
週刊朝日を忘れてるw

 明日以降は村木裁判と押尾裁判でマスコミは大騒ぎだろうから、
むしろこの時期に宗男裁判の結果が出たというのは小沢にプラスかも。
中国漁船の船長逮捕問題も予想通り中国が噛み付いてきたし、菅政権の
対応によっては小沢に追い風が吹くかもしれないね。
584名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:17:14 ID:N9Z5j/OK
>>582

ほんとにマスコミは馬鹿だなぁ。
検事総長に、なんで小沢さん出馬に対してコメント求めてるだ。
検事としての立場を考えないで質問するなよ。
コメントできるわけないだろう。
585名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:21:42 ID:MmDuR5kK
>>580
地方分権の危険性は中国やアメリカの州政治が地方名士により腐敗しがちという点からも同意する。
でもまぁ、今は中央集権の悪弊が顕著になってきているから断行するメリットは大きいと思う。
歴史的にも、地方分権と中央集権は一定周期で切り替わるものだし(江戸幕府→明治政府みたいに)、
こうした変革が活力の源泉になったりするものだよ。
二大政党制というのは、この変革を平和的に行う政治体制と考えられるんじゃないかな。
586名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:25:35 ID:qe3RpY98
戦後の日本は地方分権だぞ
地方の権限が強過ぎるからあっちこっちに空港ができたりする
587名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:29:57 ID:+FYcbxCe
>>585
今日、日本が世界に誇る文化が爛熟したのは
地方分権していた江戸時代なんだよな。
明治維新後はひたすらその財産を中央集権制度が食いつぶしてきた。
今や地方は産業も文化もやせ細ってガリガリ状態。
新しい物が生まれでる力は何も残っていない。

小沢は正しい。
588名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:33:44 ID:N9Z5j/OK
>>587

昔と違って、今はネットなんかで大丈夫だと思うが...。
菅支持している人達見てるとダメな気がする。

確かに汚職や腐敗が増えるかもしれない。
その場合の法整備を考えなくてはいけないかも。
そして、ちゃんと市民が監視しないといけないね。
小沢さんが市民の意識改革も、考えていたのならすごいね。
589名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:37:54 ID:vH6Sq6CT
フジの女アナウンサー「小沢さん焦ってますね」とコメント。

いや、あせっているのはこんな女子アナにこんなコメントを指示した
バカだろう。

590名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:40:41 ID:p/+FBUw2
地方分権なんていうけどなw
そんなことしたら、破産する地方自治体が続出し
結局、中央政府に援助してもらわないといけなくなるから
よけいに中央集権化が進むと思うよ。

地方分権なんていうよりも、首都機能移転あせたほうが良いと思うけどな。
東京って、日本の国土からみたら、東に寄り過ぎている。
中部地方くらいに首都を持ってきたほうが良いと思うね。
名古屋にもってきたら、また名古屋が東京化するから
岐阜県くらいにしたほうが良いと思う。
岐阜県といえば、織田信長の天下布武を宣言した地域だしな。
591名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:41:22 ID:MmDuR5kK
>>586
それは地方行政を誤解している。
確かに戦後、ある程度の権限が地方に委譲されているものの、
小沢氏の言うように、使途を定めた予算枠で執行する権限が大半。
例えば、○市は介護補助に○億、建設補助に○億という枠から、どの申請にいくら割振るという権限。
ここにいう地方分権は、○市に○○億という枠を決めて、そこからどんな補助金をどの申請に出しても良いってもの。
当面は社会保障費を現状維持の上で、それ以外の権限を自由にするという内容。
空港やダムの乱立も、そうした大型事業に応じた補助金額が枠であるから予算消化の一手法として発生したといえる。
予算消化しないと減らされちゃうから、レジャー費とかも意味不明な業者に一括依頼したりする。マッサージ機がどうのとかあったろ。

長文になってすまんが、とりあえず中央の予算による制約ってのがまだまだ日本にはあるんだよ。
592名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:42:52 ID:N9Z5j/OK
>>589

小沢さんが首相になったらどうすんだ?
フジの女子アナこれで窓際にいかされるかもね。
593名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:45:22 ID:+FYcbxCe
>>590
江戸時代、破綻した藩はひとつもありませんよ?
もし、そのような事が起こったらそれこそ自己責任。
自治体住人双方の責任なのです。

地方主権
自由と権利、そしてその結果責任も全てパッケージで渡します。 それが小沢の主張。
594名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:51:25 ID:69OB4b17
地方分権は、道州制へ向けての最初の一歩だろう。
いろいろ混乱が起きるだろうが、やむを得ない。
595名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:53:43 ID:Aal3OBjj
>>585
一定周期で切り替わっているのは日本の江戸ー明治が最後だな。文明社会では。
支那大陸はギリギリまで軍閥政治であったが、あそこは近代以降完全に後進国なので除外だ。

忘れてはいけない事がある。基本的に有史以来、国家は中央集権を目指して来た。
これは人間の集合体として国家を考えた場合、中央集権が最も効率がいいからだ。
これの最大の課題は、情報伝達速度の限界だった。
むしろ現在の情報化社会は、効率的な中央集権を行うのにおそろしく適した環境なのだ。

変革が活力の源泉、とは、あまりにも楽観的に過ぎる。フランス革命が果たして「活力の源泉」だったのか?
むしろ粛清の嵐が吹き荒れ国家は疲弊した。
我が国の明治維新にしても、ああいうかたちで「ぶっ壊す」必要はほとんど無かった。
内戦してるっていうのに欧米がアホみたいに指をくわえていてくれたから助かっただけで、運がよかっただけだ。
ソ連と支那はぶっ飛びすぎてるし良くご存知だろうから省略。

重要なのは変革そのものではない。そこで何がなされているかであり、それは変革のかたちをとらなくとも、冷静に粛々と実行可能なものがほとんどだ。
革命幻想は爛熟した社会では生まれがちだが、実際に行えば得るものに比べ失うものが多過ぎる事が歴史の教訓だ。
596名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:53:52 ID:eXD/0SMi
>>590
一時的な混乱はあるだろうね。
金は欲しいが責任は嫌系の首長をもつところや、参政意識の低いところは特に。
でも生活に直結するところで影響が現れるから、住民も意識も変わって自浄作用
が働く。

直ぐとなりの自治体が医療も介護も育児も整ってるのに、自分らのところが
誰も使わない箱物を連発してたら嫌でも目覚める。
597名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:00:39 ID:Aal3OBjj
>>593
実質的に破綻に近い状態になっていた藩はいくつもある。当時の幕藩体制に「藩の財政破綻」という概念自体が無かっただけだ。
勘違いするな。武家社会で武士階級以外行政を行う事が許されず、藩が独自に「藩札」を刷りまくれた時代と現代とを同じように語るのはいささか不見識だ。
598名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:04:10 ID:+FYcbxCe
破綻に近い状況と
破綻とは全く違います。
599名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:07:24 ID:Aal3OBjj
>>596
>住民も意識も変わって自浄作用が働く。

甘い。そんなら現段階で自浄作用働いてる。なんで「人権学習のための特別予算」なんて得体の知れないものが自治体の予算に組まれているのに自浄作用が働かないのだ?
なぜ特定の民族の所有する建物の固定資産税が免除されている状態がいつまでも続いているのだ?

自分の自治体の今年度の予算案、ウェブでチェックした事あるか?
自治体の裁量でなんとでもできるはずの意味不明の予算がオマエでも見つけられるぞ。
それが、さらに権限を拡大させたら自浄作用が働く?どれだけ楽観的なんだ。

民主党になったら生活が劇的に変わる、ってのと同じくらい、希望に満ちた妄想だ。
600名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:08:43 ID:Aal3OBjj
>>598
現在の規準で言えば「破綻」だ。
当時の状況ある程度わかってて言ってんのか?
601名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:11:42 ID:XxVwTQjO
首相としての資質は小沢>菅だが。
いくらなんでも犯罪者を首相にするわけにはいかんだろ。
なんでも有りって事だったらいっそのこと山口組の六代目を首相にすりゃいい。
能力・見識・人間性。どれをとっても菅・小沢より上だろw
602名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:16:31 ID:ed50o7iK
ID:Aal3OBjj
お前は文句つけたいだけだろ
603名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:17:55 ID:MmDuR5kK
>>595
変革が活力とは言いすぎだった、仰る通り失うものが大きい。
しかし、ご指摘のように現代社会では中央集権というのは非常に効率的に行える環境がある一方、
権力の監視・抑止となる市民参加は一層困難になっている。
政官財+マスコミがタッグを組んで利権構造を固着させていても、誰もそれを指摘・改善できない。
権限の再構築により、中央の利権構造を機能不全にさせる必要が出ているのが現状。

道州制まで踏み込んだ権限はともかく、
予算における項目決定を各自治体に委譲することで中央と切り離された利益構造を容認すべきだろう。
604名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:19:23 ID:+FYcbxCe
>>600
でも破綻してないでしょ。
605名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:24:19 ID:J79P4DYI
>>597
債務超過の藩がほとんどだったから、版籍奉還、廃藩置県がスムーズにいったともいえるしな
606名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:24:30 ID:qe3RpY98
菅のダメなところはバカなところ
マスゴミと一緒になって政治とカネ連呼してどうする?
607名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:28:03 ID:Aal3OBjj
>>603
>権力の監視・抑止となる市民参加は一層困難になっている

これに対し民主党は政権を取ったらメスを入れる事を公言して来たし、実際にその意気込みをもって「事業仕分け」なるものを行った。
結果、大山鳴動してネズミ一匹。
官僚の隠蔽が上手いのか?民主党が無能なのか?
否、もともとほとんどムダがなかった、日本の官僚機構は非常に効率よく機能していた、と考えるのが普通ではないか?
「中央の利権」なるものは、徳川埋蔵金のようなもので、メディアが騒ぎ民主党がそれに乗った、それだけのものだったのではないか?

また、仮に「中央の利権」なるものが存在するのだとして。
地方に委譲すれば、利権が拡散し拡大再生産されるだけではないのか?
そして、中央集権だから大メディアも東京中心に取材をしていれば済む。
地方に拡散した場合、どこのメディアがそれら全てをカバーし監視できるだろうか?
ただ単に、メディアで汚職の報道が減り、国民が「汚職が無くなった」と錯覚する。それだけのことになるように思う。
608名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:29:03 ID:Aal3OBjj
>>605
まったく。ヤクザな話だよなw
609名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:40:01 ID:TAEHuutV
>>597>>605
幕府が藩に金を溜め込ませない仕組みを作ったのが大きいけどな。
それはともかく、債務超過といっても債権を持っているのは藩の豪商や豪農だった。
対外貿易で大赤字ってんならともかく、藩そのものが困窮したというわけでもない。

>>607
事業仕分けの対象に出来るのなんて何万とある事業のうち10や20だぜ。
これをマンパワーでやらなきゃならんのだから、
半年やそこらで万事解決すると思う方がおかしい。
むしろ10や20で何千億も無駄があるのなら、何百兆円の無駄があると考えるのが妥当だろう。
610名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:45:45 ID:MmDuR5kK
>>607
無駄があるかどうかってのと、中央集権による弊害があるかどうかは別問題。
大メディアが東京中心で取材を続けた結果、「無駄のない」記者クラブが固着化し、
それによって一種の情報統制やマスコミの自浄作用低下を招いた。無駄はないが有害。
財界の有識者会議とかが、自社の利益は与党と親密化した方が効率的という関係にあるのも同じ。
どれと仲良くしたら効率的かを一度不明確にする(地方分権)ことで、これらを排除しやすくなる。

利権の拡大については、今後の議論になるところだろうね。
単に住民・県民らによる市民活動で足りるか、中央による監視体制を権限委譲と並列させるか、
個人的には後者が望ましいが、地方分権が形骸化しない範囲での手法となると難しいところだね。
611名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:47:17 ID:Aal3OBjj
>>609
事業仕分けは、もっとも怪しげであると思われるものをピックアップしてやってる。
で、「2位じゃダメなんですか?」「宇宙事業減額」だ。
何か結果を出さないとカッコがつかないから、ムダじゃないものをムダと断じてる部分がある。
そして、事業に怪しげなものなんてそうそうない。ほとんどは不可欠なものばかりだ。
612名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:52:55 ID:Aal3OBjj
>>609
> それはともかく、債務超過といっても債権を持っているのは藩の豪商や豪農だった。
>対外貿易で大赤字ってんならともかく、藩そのものが困窮したというわけでもない。

夕張も現在の日本の債務も同じじゃねーのかよ

>>610
記者クラブは官僚機構ではない。と前置きした上で、
記者クラブ幻想を上杉あたりがずいぶん煽ってるが、大したもんじゃないし、ぶっちゃけ大メディアもどうでも良いと思ってる。
仮に記者クラブが解体したとして、何か変化があるか?
特筆するような事は何も無いだろう。そういうもんだ。
細かい問題をさも大問題のようにはやすのは瓦版屋の宿命だが、彼らもメシ食ってるんだから仕方ないところだ。

こっちがそれらを総合的に見て、些末な問題は無視するだけの見識を持つよう心掛けるしかない。
613名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:55:09 ID:v/fF8gFm
地方分権は結構だが支持団体の自治労の肥やしとなり
外国人「地方」参政権が新たな権力を生む時代になりそうで怖いね〜
まぁ検察陰謀論が好きな小沢信者にとっては陰謀論でしかないんだろうがw
614名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:56:17 ID:Aal3OBjj
>>609
おれの大嫌いな辻元清美が言ってた
「国交省は悪の巣窟だと思っていたが、実際に中に入ってみたらそんな事は無かった。みんな誠心誠意働いていた」
が全てを言い表してるとおもう。
極左の先鋒のコイツが言うくらい、メディアでの「利権報道ムダ報道」と現実との間には乖離があるってことだ。
615名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:59:36 ID:v/fF8gFm
事業仕分けは財務官僚にお願いして叩きやすいとこピックアップしてもらってんでしょ
政治家が自分で探す気はないし自分で探し出せる能力もない、だって官僚の方が頭がいいんだもの
マスゴミも民主も官僚批判もいいが対決姿勢ばかりじゃなく優秀な人材を生かす方法を考えてみては?
だって多少悪でも仕事できればいいんでしょw
616名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:01:39 ID:MmDuR5kK
さらに言えば、現在の一般会計(過去の事業仕分け対象)は非常に考えられた内容で、あまり削る部分はないだろう。
しかし、日本におけるもっとも大きな予算は特別会計であって、使途を定めた予算。
ここで地方分権における補助金制度の見直しというのがリンクしてくる。
使途を定めた予算の原則廃止という小沢氏の主張の本丸は、この特別会計の見直しと考えられるからだ。

であれば、マスコミなどの中央利権団体が小沢氏を敵視するのも理解しやすい。
彼らは独法などの特別会計に基づく主体を通じて様々な恩恵を受けていると推察できるから。
617名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:02:22 ID:v/fF8gFm
>>614
辻本と言えば「疑惑の総合商社」が懐かしいなw
ムネオの検察陰謀論語ってる奴らは誰がこいつを追い込んだか考えた方がいいな
証人喚問で偽証罪だなんだ問われることになったのは当時の野党がやったことでしょうと
618名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:08:39 ID:Aal3OBjj
>>610
>どれと仲良くしたら効率的かを一度不明確にする(地方分権)ことで、

にはならない。むしろ明確になるだろう。地方自治体の方が付け入るスキも多い。

利権の拡大についてきちんと議論をおえるまで、安易な分権は危険だと考える。
地方分権論者の発言がどうも革命幻想に近いモノを感じるからだ。
そしてその間に、中央集権の更なる効率化をどんどん進めるべきだ。おそらくこちらの方がはるかに楽だろう。
結果、「分権する必要ないね」というところまでもっていけると思う。

分権は「やってみよう」で「失敗しました」では許されない、大変に大きな問題だ。慎重にならなくてはいけない。
619名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:21:08 ID:Aal3OBjj
>>616
使途を限定しているから、金額を明確に決める事ができる。
限定しなければ、何を規準に分配額を決めるのかという事になる。
これだと汚職などの温床になりかねないから、やめましょうねと、使途を明確にした分だけのお金を出しましょうねというのが特会のタテマエだと理解している。
その中身を精査するというならば話もわかるが、タテマエさえもはずしてしまったらどんな事になるのか。

現実的に物事に対処するのに、「中央官僚は腐敗、地方は良心的(優秀?)」という前提で構想を練るのは危険過ぎる。そしてそういうモノ言いをしやすい環境を作ったのはマスコミ自身だ。
特会見直し云々などという、ある意味マトモな理由で小沢を叩いているのではないだろう。

現在のメディアの小沢叩きは簡単に説明できる。
キャラ的に叩きやすいからだ。
菅は面白みが無いし叩いても無難な答えしか返ってこないしつまらない。
「角栄の秘蔵っ子」「金権政治の象徴」「検察に追求されてる」
これらのキーワードが番組や紙面を構成するのにものすごく楽ちんなのだ。
メディアってのはそういう、軽薄なもんであって、あまり深くは考えていない。もちろん国家の有り様など考えた事も無い。この職業は洋の東西を問わず昔からそういうものだ。
620名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:27:55 ID:MmDuR5kK
>>618
今日はこれで最後のレスになるけど、地方自治体に入り込んでくるならそれは成功だと考える。
なぜなら、国政と異なり、より少数の民意によって是正が可能なのが地方自治体だからだ。
権限のあるところに腐敗もまた発生するのは必然だが、中央集権における腐敗の是正は非常に困難。
「分権する必要ないね」という意見は、中央に群がる利権者達しか甘受できない・発信できないことになりかねない。

その結果、政治の基本でもある財の再分配は機能せず、国民の多数は生活難により満足に家庭を築けず、少子化も止まらない。
現状維持から緊縮財政、どんどん貧しくなってしまう行き詰まりも考えられる。
安易な地方分権に慎重という考えも理解できるが、安易な中央集権・現状維持はもっと危険だ。
621名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:35:14 ID:Aal3OBjj
>>620
そのレスは基本的に全ての部分で同意できないが、考え方の違いだろう。
しかし、一点、明確に考え違いだと断言できる部分がある。

>国民の多数は生活難により満足に家庭を築けず、少子化も止まらない。

高度成長期や団塊世代誕生時、一般家庭は現在よりはるかに貧しかった。
むしろ貧しい家庭ほど子供が多かった。
世界的に見ても、貧しい国ほど人口爆発が起きており、少子化がすすむのは先進国ばかりだ。
これはオマエさんだけでなく多くの学者、文化人、政治家が意図的とも思えるほどに無視している部分だ。

現在の極端な晩婚化や少子化は、経済的な問題とは全く別のところにある。
622名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 06:46:28 ID:n1oA/pd3
外野の落書きでスマン。
ダーウィニズムから言えば強い個体のほうが残す子孫は多い。
キチガイだが個人的に今はパラダイムシフトが起きつつあると思っている。
623名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 06:50:37 ID:9sWAVVrV
>>621
先進国の場合、子供を育てるのは極端にコストが高いので、
貧困層ほど子供が作れないという逆転現象が起きる。
後進国の貧困層が子沢山なのとは、まるで事情が違うんだよね。

その辺は、誰に聞かなくとも我々自身が日ごろから悩んでる事なんで。
今の日本で子供をきちんと育てるのは大変な負担だよ。
経済的に安定していないと子供は多く育てられない。
624名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 06:50:56 ID:xH8qFc90
http://black.ap.teacup.com/rebellion/
とりあえず現状では地方票で菅が有利という話もあるのだが、
これも何時ひっくり返るか判らないような気がする。
今は仙谷が色んなところで恫喝して回っているらしいが、
この脅しも状況如何では逆転する可能性すらあるわけだ。
仙谷は今度の代表選挙で菅が負けても首相は菅の間は
解散も可能だから「代表選挙直後に総選挙もある」と脅して
回っているらしい。しかし、コレに驚いている民主党の
新人議員がいたとしたら相当馬鹿だ。前回の参議院選挙を
忘れているという事になるわけで、もしも菅が代表選挙で
負けて総選挙に持ち込めば、すかさず小沢が刺客を送り込んで
くるだろう。新人だろうが中堅だろうが関係無く、小沢チルドレンを
投入してくるだろう。手駒はある。前回の参議院選挙で落選中の
候補は次の衆議院選挙で菅支持派の対立候補として戦うことになれば、
死ぬ気で戦うはずだ。参議院で落選した候補にとって、菅直人は
突然消費税増税を言い出して、選挙を混乱させたA級戦犯であり、
「恨み骨髄まで」と選挙で刺客を申し渡されれば、例え野党の候補が
漁夫の利を取る事になろうと容赦はしないはずだ。最初から逃げ腰の
菅支持派に耐えられるだろうか?しかも、地方票も300ポイントある
が、態度保留組はかなり慎重に様子を見ていることだろう。もしも
小沢が勝てば、政治的報復もあるだろう。補助金が下りなかったり、
補助金が下りても変なひも付きがたくさんついたりと、考えただけで
青くなりそうな報復が思いつくだけに、相当慎重に事態を見守りたいと
ころだろう。しかし、党を小沢一郎に取られたら、いくら菅と仙谷が
造反しても、資金面で限界だろう。どうするつもりなのかねえ?
民主党から持ち出すか?でも、今度はそうも行くまい。そうなると
官房機密費か?2億じゃ話にならないだろう。どうやら、恫喝は
遠吠えで終わりそうな気がするが狸も狂犬病にかかる事もあるから、噛
まれたくない政治家も多いんだろうなあ。政治家も苦労が絶えないんだ
ろうなあ。

625名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:05:16 ID:WRpwHd15
菅が「法人税減税」を言い出した。
消費税発言のときと同じ、メディアがそう言ってるから、こう言えばメディアが味方してくれると思ったんだろ。
懲りない馬鹿だな。
(消費税のときは、国民は消費税を嫌い、メディアは「消費税を悪者にしないために」菅だけを悪者にした)

消費税上げても税収は安定しないし、法人税下げても雇用は安定しないよ。

消費税上げたら消費が下がる。
(タバコ税上げたらタバコの売上が落ちて結局税収は落ちる、同じことが全商品に広がる)
その上デフレが加速する。

法人税下げて大企業が儲かっても、大企業は「わーい儲かった」と言ってせっせと内部留保を増やすか「海外の」設備投資に使うだけ。
現にエコポイントという税金で買い支えてやって大儲けした企業も、今、賃金もほとんど上げずせっせと海外移転を進めているではないか。
何でデフレが収まらないかといえば、みんなお金が無いからで、将来不安が増大してるからだ。
「景気対策に税金投入して景気が回復しても賃金は上がらず国民の借金だけが増えていく」とみんな思ってるからだ。
イザナギ越えと言われたついこの前の好景気のときに企業は賃金も雇用も絞り続け、格差があんなに増大したのだ。
そしてこんな当たり前のことを、CM料広告費で何とか保ってるメディアは絶対に口にしない。
税金を食い物にして日本経済を蝕んでる本当の悪者は、誰?

「子供手当ては、いずれ子や孫の借金になる」
その通り、でも、当たり前の話なんだけど
「エコポイントだって、いずれ子や孫の借金になる」

小沢は、小泉竹中が緩和しすぎた雇用規制を戻すと言ってる。
法人税減税よりこっちの方がよっぽど実効力がある。
強欲大企業やヘタレメディアが嫌がることをすれば、日本は良くなる。
626名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:10:45 ID:WRpwHd15
>>621

それが一方的だというのだ。

>高度成長期や団塊世代誕生時、一般家庭は現在よりはるかに貧しかった。

しかし景気がよかったので「がんばれば何とかなる」という希望があった。
仕事があったので一度や二度失敗しても食いっぱぐれがない機会があった。
今の若者には「希望」も「機会」も奪われている。
そして高度成長期の「希望」「機会」「景気」を支えた公共事業の借金が、あろうことか今の若者やそれ以降の世代に押し付けられている。
627名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:21:54 ID:eRrM5kiM
消費税上げても税収は安定しない、法人税下げても雇用は安定しない.
そのとおり、与党民主にとって雇用なんかはどうでもいいのです。
餌くれる財界の言うことを聞かなければならない、ということです。
犬でも餌くれるご主人様の命令には忠実で尻尾も振ります。餌くれない
一般人、庶民貧乏人のために努力するはずがありません。


628名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:26:14 ID:TAAVkj+E





民主・小沢氏に不倫スキャンダル 浴衣姿の青木愛と京都の旅館で密会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1283942366/




629名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:35:00 ID:A5aQfVJE
おれ実は今失業中

で失業保険の給付待ちなんだけど自己退職だから給付制限期間3ヶ月+認定後約1ヶ月で計4ヵ月かかること知った


自己退職っていっても大半が辞めざるを得ない状況に陥って辞めてるのが現実なのに

20年以上勤めて雇用保険払い続けたのに給付は130日ぐらい

失業者を区別すんなと
自己退職だろうが解雇だろうが失業は失業
なんか家族や老人ばっか優遇して失業者に冷た過ぎじゃないか?
630名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:57:05 ID:9sWAVVrV
>>628
ぶっちゃけ、カネや不倫スキャンダルなぞ有権者にとってはどうでも
いいわな。これは民主でも自民でも、他の党でも一緒。

政治家に求めるのはあくまで政治能力であり、私生活はどうでもよろしい。
日本のメディアも欧米のメディアもそういうネタが大好きだけど、
下らんスキャンダル報道ばかり追いかけるメディアの方が愛想をつかされている。

今、日本で一番嫌われているのは政治家じゃなくてマスコミでしょ。
631名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 07:58:56 ID:A5aQfVJE
マスコミの官僚癒着は戦中と変わらんような気がする
マッチポンプ世論という大本営発表を垂れ流してる感じ
632名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:18:48 ID:Dm7juRmA
新聞屋は昔から羽織ゴロと呼ばれていた。もともとチンピラ。
633名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:30:00 ID:N6JuZwN7
>>629
選挙有権者の大半が年寄りで占められてるんだから
政治が年寄り優遇になるのはどうしようもない
逃げ切り狙いの団塊世代によって若い世代は「いなかった」事にされる
634名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:31:39 ID:Q7ph/xAR
しかし、どうしても小沢が総理になっては困るのか??。

菅が総理になったら世も末。もう民主党はガタガタ。

次回は、張り切っている自民党の若手執行部には勝てない。

まだ遅くない。民主党の議員よ。14日は小沢に投票しろよ。
635名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:33:00 ID:A5aQfVJE
薄給だったけど必死で貯めた50万が4ヶ月で底を付くよw
今日PS3とエロDVD売ってくるw
636名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:38:07 ID:CuyfsGVP
>>635
20年働いて50万とはずいぶん少ないなあ。
普段の給料の使い道、よかったら聞かせてくれよ
637名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:41:21 ID:A5aQfVJE
妹が2回ほど借金作ってその肩代わり
500万ほど払ったよ
早い時期に親亡くしたんでオレが親代わり
638名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:51:19 ID:A5aQfVJE
ちなみに2回とも男に貢いでの借金w
639名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 08:59:29 ID:4kGBg/Io
>>626
日本の雇用形態が変わっても、銀行は正社員でないと金を貸さないし、住宅ローンも通らない。
評論家や竹中氏はアメリカみたいにベンチャー興せと言っているが、
担保・保証人無しで会社を興したくても貸してくれない。
おまけに、サラ金まで貸さなくなったから、非正規雇用で貧しい人は何も出来ないのが、今の日本。
640名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:09:27 ID:A5aQfVJE
自己責任云々言うのなら少なくとも連帯保証人制度無くすべきだったね小泉は
封建的な最悪の連帯責任制度放置・温存しといて自己責任とかチャンチャラおかしい
641名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:16:31 ID:CuyfsGVP
>>640
 い も う と の せ い か よ
しかも男に貢いでとか、最低だな。同情するけど連帯保証人にサインしたオマエが悪いぞ。
サインしなけりゃ妹は借金できなかったわけで
642名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:26:03 ID:WRpwHd15
小沢より菅のほうが、明らかに自分(政治)に課してるハードルが低い。
かつて自民党(特に安倍)が「現実的」の名のもとに「できることしかやりません!」と連呼してたことを思い出す。
自分の無能さ・やる気のなさを全力でアピールしてどーするよw
1000兆の借金大国が「現実的」な「できること」だけやって危機を突破できるわけないだろ。

自民党みたいな自分がラクして負担を弱者に押しつける(例えば消費税増税・法人税減税)政治をやるなら、政権交代の意味など何もない
643名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:31:16 ID:3RCEUHP5
政策的には菅も小沢も似たり寄ったり。どっちがやっても
日本から産業がなくなったので、日本の将来は、そんなに良くならない。

ただ、小沢に首相をやってほしくないのは やはり「政治とゼニ」。

推定無罪というのは、まだ有罪になる可能性があることさ。
そんな奴が首相になったら、日本の子供にしめしが つかない。
世界中から日本が「モラルハザードの国」とあざ笑われる。

小沢信者は「マスコミは小沢ばかりを叩く」と文句いうがマスコミは中立の立場だよ。
ただ社会正義の立場から「政治と金」だけを叩いているのさ。
それがなければ マスコミも小沢を叩く理由はない。
644名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:37:13 ID:+FYcbxCe
>>643
似たり寄ったりじゃないよ。
菅が小沢の政策の方が国民から評判がいいとさとるや、
小沢のコピー政策をどんどん追加してきているからな。
結果としてどっちも同じく見えるが、魂の入り方が全く違う。

仏作って魂入れずが、菅。
645名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:41:30 ID:3RCEUHP5
>菅が小沢の政策の方が国民から評判がいいとさとるや、

小沢の政策は評判ワリーじゃんww
菅よりもズーっと「バラマキ」だらけ。国民にアメしやぶらせて
金じゃんじゃん使えという政策。
だから国の借金はますます増える。1000兆円を越すだろう。
小沢がやれば消費税は菅のいう10%どころじゃねーよ30%にもなりそう
646名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 09:54:11 ID:gBTo0i/a
>>643

政治と金って言うけど具体的になにがもんだったんだ?
頭を悪いんだよ、理解してからにしろ。

647名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:01:43 ID:Dm7juRmA
>ID:3RCEUHP5

こいつはマスゴミの工作員。小沢が怖いんだろうねw
648名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:02:16 ID:gBTo0i/a
どこまで出来るかはわからないけど
子供を育てられる環境を、地域が元気になる環境を、
生産者が元気になる環境を、社会が元気になる環境をと
官僚搾取金を頑張って移管しようとしてるんじゃん、応援したいね!

口で言うほど簡単じゃ無い、諦めてしまった菅直人を見て
俺がやらなければと言う小沢一郎、何が問題だよ。

小沢一郎はこの為に、サポーター拡大に努力を続けたんだからさ!
圧倒的に勝つとおもうよー
649名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:04:54 ID:VWc1Kt6p
小沢は政治と金の問題があると言うが国会議員全員を本気で
政治と金の問題で追求したら99%は間違いなくクロだろう。
政治と金の問題のある人間に首相の資質がないというなら
国会議員全員に厳しい金の流れのチェックをするべきだろう。

これだけ政治と金と騒いでるのに
政治資金管理団体については大手が報道したことは
一度もないな。これに関しては小沢も当然怪しいということになるけどw
650名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:26:00 ID:3RCEUHP5
こんなに長く小沢はゼニ問題で叩かれ続けたのに
なにも対策たてずにだまりこくってた。
それなのに立候補したとたんに、ニコニコ愛想笑いして
放送に出っ放し。
そして「どこにでも出て,国会でもどこでも説明します」ってさ
まったく危機管理ができてない。
こんなに自分のイメージ管理もできない奴が
首相になるなんてちゃんちゃら。危なくてやらせられないのさ
651名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:27:41 ID:fs7e4SsJ

5 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州) 2010/09/10(金) 02:13:59.73 ID:+MRH/+ah0

 岩 手 こ そ 正 義

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/11/25/img0811251101.jpg




652名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:30:22 ID:51NTph8e
官はこの3ヶ月で無能だってことがわかったんだから、
未知数の汚沢にやらせればいいじゃんか。
不況脱却のために大胆な政策を断行するのはもちろんのこと、
天下り根絶、取調べの可視化、記者クラブ廃止を3本柱に据えてがんがん日本を変えればいい。
官じゃ何も変わらないで時が過ぎていくのは目に見えている。
失われた20年から脱却する最後のチャンスになるかもしれん。
653名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:36:37 ID:VWc1Kt6p
菅直人は選挙前に公約を覆す消費税増税を言い出して
それが猛反発を食らうと低所得者には還付するようにしたい
というようなこと言ってさらに反発を食らい。
その後も迷走して結果参院選は自民に逆転されるという失態を招いた。

危機管理のなさイメージ管理の稚拙さは菅直人の方が数段上だと思うが。
654名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:43:12 ID:3RCEUHP5
菅のほうが危機管理はしっかりしてそうだな。
夏の国会も、かなり自民と公明から「政治とゼニ」で叩かれたが
菅は低姿勢・安全運転で、なんとか国会をのりきっちまって。
結果、菅の支持率があがってきた。(小沢が立候補した反動もあるけどな)

菅のほうが首相にさせるのには安全だ。
小沢だと、あおられて、頭にきて、失言してすぐに失脚しそうでおっかねー
655名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:44:57 ID:UqO1zZOs
菅には韓国籍の女性に産ませた隠し子がいる。

また、現在も、むかし不倫関係が報じられた元テレビキャスターとも関係を継続中。

相手も結婚しているので、これはW不倫。

伸子夫人はすべて公認済み。

菅には一夫多妻制の国への引っ越しを勧める。

クリーンでない政界の種付け馬=菅直人。



http://www.youtube.com/watch?v=TAXbA6WcgEg&NR=1
656名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:50:56 ID:VWc1Kt6p
低姿勢安全運転の結果何も決まらず。
参院選は官が失言したから負けたんだべ。

あおられて頭に来て失言したのはまんま管。
657名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 10:57:48 ID:s7fKdh0f

菅首相が自殺防止を呼び掛け「国民みんな助け合おう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284081981/




菅首相が自殺防止を呼び掛け「国民みんな助け合おう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284081981/




菅首相が自殺防止を呼び掛け「国民みんな助け合おう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284081981/

658名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:01:52 ID:y8/OZ5qz
ここで小沢を応援しているのは参政権が欲しい在日チョンだろ。

日本人に装って書きこんでいるようだが もうバレバレ

よそ様の土地に侵入して、あーだーこーだ言ってんなよ!

お前らもういいから、とっとと祖国に帰れ!
659名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:08:07 ID:VWc1Kt6p
民主党の代表選に在日外国人の投票を制度化しようて言ってるの官直人だけどw
660名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:13:30 ID:3RCEUHP5
★★★「公開討論会」★★★


小沢と菅は 本日(10日)午後、国会内で行われる「公開討論会」に出席する。
 
両候補が政策を中心に議論する場として開催するもので、

党所属議員が会場で傍聴する。
 
ビデオニュース・ドットコムでは 10日15:45から生中継する。

http://www.videonews.com/press-club/0804/001542.php
661名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:19:52 ID:y8/OZ5qz
>>659

うそこけw

小沢氏、外国人参政権付与「その方向でいいのでは」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000629-san-pol

「小沢一郎ウェブサイト」
永住外国人参政権について、改めて皆様に私の考えを申し上げます。
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm

662名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:24:21 ID:VWc1Kt6p
うそじゃねぇよw
だいたい小沢が外国人参政権反対してるなて言ってないしw
官は民主党代表選の在日外国人投票の制度化ついでに言えば
参政権に関しては小沢より熱心だぞw
663名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:27:16 ID:mfF8h2aj
景気の小沢対貧乏神の菅
664名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:29:48 ID:JbkeH8a6
>>657

小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284077649/




小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284077649/




小沢秘書との「不倫お泊り」を報道された青木愛、ダンマリを決め込む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284077649/

665名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:34:36 ID:y8/OZ5qz
>>662

うそこけw
666名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:38:52 ID:VWc1Kt6p
工作員レベルじゃ反論できんか
667名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:42:35 ID:y8/OZ5qz
↑ソースだせ!


嘘はイカンw
668名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:55:37 ID:VWc1Kt6p
ネットで出せるのこれくらいだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4995885/

詳しくは9月8日の産経拾って来い
669名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 11:56:05 ID:nphb7El6
会談の様子
        _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ                    ノ´⌒ヽ,,
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ Zzzz....           γ⌒      ヽ,         
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|              //"⌒⌒ゝ、   )  私としては・・・
   |::::::::|  ─  。 ─ |/ ⌒ヽ            i / ⌒  ⌒  ヽ )
   ,ヘ;;|   --‐  ‐--ノ   ゚0)         .    !゙ (・ )` ´( ・)   i/  という思いを・・・
   ヽ,,,,    (__人__) フ''ー--'´             |  (_人__)    |  
    ヾ>-、  `⌒´<                \  `ー'    /    必ずしも・・・
    (  三\   /ヨヽ               /        \
670小沢に任すと日本は滅びる!:2010/09/10(金) 12:16:22 ID:y8/OZ5qz
小沢を擁護する工作員、在日チョンが この板にたくさん生息しています。

彼らは日本人になりすまして、小沢に付くよう誘導しています。

みなさん、騙されないよう注意しましょう!

彼らは小沢をなんとしてでも総理にして

悲願である在日参政権を勝ち取ろうとしています。

小沢氏、外国人参政権付与「その方向でいいのでは」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000629-san-pol

「小沢一郎ウェブサイト」
永住外国人参政権について、改めて皆様に私の考えを申し上げます。
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
671名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 12:21:33 ID:UqO1zZOs
菅には韓国籍の女性に産ませた隠し子がいる。

また、現在も、むかし不倫関係が報じられた元テレビキャスターとも関係を継続中。

相手も結婚しているので、これはW不倫。

伸子夫人はすべて公認済み。

菅には一夫多妻制の国への引っ越しを勧める。

クリーンでない政界の種付け馬=菅直人。



http://www.youtube.com/watch?v=TAXbA6WcgEg&NR=1
672小沢に任すと日本は滅びる!:2010/09/10(金) 13:03:22 ID:y8/OZ5qz
↑こいつ、在日工作員です。
673名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 13:23:08 ID:5S/k9w2a
全て疑ってかかれーーーーー 

政治・マスコミ報道の全てを逐一疑えば、頭の若さが蘇るよー 危機感を持て
安売りして ばらまく情報が、本当のわけがない
674小沢に任すと日本は滅びる!:2010/09/10(金) 16:19:38 ID:y8/OZ5qz
小沢は安全保障の重要性について何も分かっていない。

彼は国連中心主義で、
極東における米軍部隊の配置は横須賀基地を拠点とする
第7艦隊で十分と指摘している。まるっきりのド素人。
日米合意見直しと合わせて在日米軍の大幅削減が小沢の真意ではないのかな。
普天間問題についても具体的な案を持っているわけでもない。
これでは他のアジア諸国からは、日米がぎくしゃくすることで、
中国の影響力が極端に強まることを懸念されるだろう。
鳩山と小沢のコンビでは日本の安全を脅かすだけである。
自ら外堀を壊し、敵に攻め込みやすいようにするつもりなのか。
危ない危ない。
675名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 16:26:25 ID:/QTgEjrD
おいら、誰が総理になろうと別にいいんだ。
ただ、田中眞紀子が大臣になったりするのはイヤだ。それだけは絶対にダメだ。
あのアホ女がしゃしゃり出てきたら、どれだけ国に損失を与えるかわかったもんじゃねえ。
676名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 16:51:04 ID:6g8WU1kN
経済界は小沢を望んでいるんだよ。
菅では間違いなく沈む。
それがわからんのかバカども。
677名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 17:00:43 ID:pmzvmwad
菅は副大臣レベルの器
鳩山失脚によってタナボタで転がってきただけの奴をこれ以上のさばらせるな
678名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 17:01:08 ID:/QTgEjrD
>>676
妄想乙。
貧乏人のくせに財界の代表気取りかよww
679名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 18:30:50 ID:xN/as82c
ムネオ日記
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html

昨日の今日であるが、事務所には昨日から今日にかけて何十人もの代議士、
参議院議員が来てくれる。仲間は有難いものである。また、FAX、激励の電話が沢山くる。
 8年前の逮捕の時は、事務所のFAXは止まらず、電話も非難、中傷で鳴り止まなかったそうだ。
世の中冷静になり、今は流れは変わったと実感する。
 「検察と最後まで闘いましょう」、「裁判所が本当に公平、公正に機能しているか、
国民がしっかりチェックする目を持つことが大事です」、「今回の件で裁判所不信になりました」、
「正直に生きていれば、必ず神様が見ています。
680名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 18:39:37 ID:pmzvmwad
菅のいかにも演技指導されたような身振り手振りがカンにさわる
681名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 19:11:44 ID:6zf+nzPr
「党員・サポーターは菅優勢」はマヤカシだ
http://gendai.net/articles/view/syakai/126370
682名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 19:53:58 ID:9AZDHQo8

完全に、小沢の勝ちだな。


代表選はもちろん
ねじれ国会への対処も
見事にやってのけるよ!

やっぱり
「できるか・できないか」だろ?!
小沢は、国民にとって
わかりやすい総理大臣になるよ!

存在としての「重厚感」があるのに
実行していく上での「スピード感」もある
仕事ができる「総理」の誕生だ!

日本も大きく変わっていくだろうね。


683名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 20:11:14 ID:y8/OZ5qz
10月の検察審査会で、8人が議決すれば強制起訴か。楽しみだなw
あの黒豚小沢を法定に立たせるべきである。
証人喚問から逃げるとどうなるか見せしめなければならん!
懲らしめるためにも!
小沢カルト、信者よ!お前らが崇める岩手県の教祖小沢はもう終わりだ!

汚沢を擁護派の脳タリンに教えておくが、
検察審査会というのは最終的善悪を判断をする場ではない。
善悪の判断を司法に委ねるべきか否かの決定をするだけだ。
つまり汚沢を地獄に葬り去るには、
・・・・「強制起訴」・・・これで充分なのよ。
これに「待ってました〜!」とマスコミが騒ぎ出し、世間はお祭り騒ぎとなり、
TVの報道、そして新聞・週刊誌などが「小沢バッシング」を書き立てる!
書き立てれば兎に角売れるからな。とことん書きまくるだろう。
もちろん海外も電波配信される。
こうなれば支持率がいっきに急落↓そして党内からも批判の嵐にあい、民主党はバラバラになり
ここぞと野党は汚沢の「政治とカネ」を追及し攻めまくり
他党と連立組めない→法案通らない→手の打ちようがない→お手上げ
そして、汚沢民主党は白旗を上げ「解散」と追い込まれるであろう。
小沢カルトのゴキブリ共へ、汚沢親分に夢を託しているようだが、
解散総選挙で国民の信を問わざるをえなくなるだろうな。
間違いなく否定×されるだろうねw

見える見えーる、小沢民主党の崩壊が。
うっひゃっひゃ、こりゃ楽しみだ。
684名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 20:25:20 ID:VWc1Kt6p
小沢勝利後の解散総選挙でまた民主党が勝っちまったらもう何も言えなくなるぞ。
自民はさらに議席減らすかもしれんし、みんなの党は参院選直後でり候補者探しが難しい。
685名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:03:42 ID:8HuNpyCI

         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|        
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|           
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |         
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
      ._|.    /        .|    秘書募集中で〜す。(急募)
    _/:|ヽ       ) 3  |    
    :::::::::::::ヽヽ          /     条件は俺様の代わりに刑務所に入ってくれる人で〜す。
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _


686名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:30:13 ID:XxVwTQjO
>>1
当たり前だろ。
犯罪者を総理大臣にするわけにはいかんからなw
687日本が好き:2010/09/10(金) 22:31:02 ID:jugRot9V
自民の石原幹事長が菅氏に抱きつかれてもいい政策協議に応じる用意があると述べた。
よしこれで、菅に決定。
688名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:36:54 ID:uaSa/YWY
民主党内の選挙なのに国民の選択のような報道が連日おこなわれていることに嫌悪を感じる
小沢は負けるだろう、小沢が負けて党分裂、小沢Gとみんなと自民で新たフレームをつくる
総理は小沢でも渡辺でも良い、谷垣では駄目だ、石原か石破なら良い
689名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:37:05 ID:hAyvvhHC
>>684
>小沢勝利後の解散総選挙でまた民主党が勝っちまったらもう何も言えなくなるぞ

それは無いだろ(断言
「一回やらせてみたら」ぐらいの気持ちで有権者が昨年の衆議院選で民主党に入れた訳だが、
一年やらせてみたら何もできない政党だったのがバレたからね。
かといって自民党に票が戻ってくるとも思えんし政界再編成に向かうんじゃないかと。
690名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:37:10 ID:+qzGCwnU
>>687
自民党の政策を受け入れる事は民主党支持者への背信行為。消費税の増税は
特別会計等にメス入れるまでやらない。普天間は県外移設を目指す、官僚主
導政治は反対。これが貫けないなら、自民党と同じだし菅や仙谷が自民党に
移るべき。衆議院選挙で約束した事を捨て去るなら菅は解散すべき。民主の
大多数の支持層は、上記3つは譲れない所だから、菅が惨敗するけどな。
691日本が好き:2010/09/10(金) 22:43:32 ID:jugRot9V
>>690
民主支持層は日教組・連合だけ
前回の選挙は国民が自民にお灸をすえただけ、マニフェストにだまされただけ。
今解散総選挙すれば民主はない。
692日本が好き:2010/09/10(金) 22:45:24 ID:jugRot9V
石原なら間違っても
外国人参政権はないだろう。
693名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:46:26 ID:pmzvmwad
石原?
あんた、あれが最近何やったか覚えてないの?
694日本が好き:2010/09/10(金) 22:48:34 ID:jugRot9V
小沢氏は検察審査会の決定を準備しといてください。

>>693 石原さんが何をしました。?
695名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 22:59:02 ID:XxVwTQjO
外国人参政権で国論を二分する選挙をやるべきだ。
696日本が好き:2010/09/10(金) 23:00:41 ID:jugRot9V
連続投稿8回でアウトかな
697名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 23:06:52 ID:VWc1Kt6p
石原伸晃といえば過去に日歯連の疑惑や杉並の政務調査費が
石原のパー券購入に使われてたとか
こいつも金という点ではかなりどす黒いが・・・・
石破も疑惑があるし正気金にクリーンな首相ってのが今の議員の顔ぶれ見ればありえないと思う。
698日本が好き:2010/09/10(金) 23:10:19 ID:jugRot9V
今は多少の問題は可。
しかし売国政策は駄目です。
699日本が好き:2010/09/10(金) 23:13:22 ID:jugRot9V
小沢氏のシモネタも私は言わないでしょ。
700名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 23:27:02 ID:mA4ClxdH
そもそも政治家カネにクリーンだとどんな特典があんのよ。
国際社会で日本の立ち位置が良くなるのか?
円高が緩和されるのか?国際競争力が高まるのか?
俺らの給料は上がるのか?
701日本が好き:2010/09/10(金) 23:31:24 ID:jugRot9V
「(菅首相に投票すれば)どうなるか分かっているのか」。
小沢陣営は、小沢氏が勝てば選挙での公認権や人事権を握ることを前面に出し、
選挙に不安を抱える当選1回の衆参議員を中心に揺さぶりを掛けているらしい。

豪腕
702ひまつぶしのコピーぺ:2010/09/10(金) 23:34:55 ID:BbxXRuZf
691=犯罪者が馬鹿とばしてるなー。

    おたく在特会のダメダメ人間じゃないの。
703名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 23:37:58 ID:VWc1Kt6p
個人的には今国会に議席をもつ政党で売国じゃない政党はないと思う。
よく自民党が保守とか日本のためにやってるとか言われるけど
アメリカに年に兆単位でじゃんじゃん金を流す政党でしょ。
愛国か売国かというよりどの売国なら許せるかって言う選択でしかないだろう。
704名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 23:40:34 ID:uaSa/YWY
日経平均を15000辺りまで引き上げてくれる実力のある人が
今の日本の総理にふさわしい政治家かなんだがな
菅じゃないことは確かだ
705日本が好き:2010/09/10(金) 23:42:08 ID:jugRot9V
>>703
やはり主権(外国人参政権)でしょう。
日本人はメディアにおどらされ、憲法9条維持してるんだから
アメリカの子分はしかたない。
チベット自治区よりまし。
706名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 23:53:37 ID:VWc1Kt6p
日本の主権は在日ではなくアメリカにあるべきだという主張は
個人の主張として認めなければならないだろう。
アメリカの子分でいる限り今泥沼化してるアフガン、これから攻撃しようとしている
イランの戦費は日本がかなりの部分負担することになるだろう。
というより今もかなりしているんだが。

もしイランの攻撃が始まれば現状兵力の足りないアメリカは
戦費と共にイラクと時以上の自衛隊協力を求めるのはほぼ確実だろう。
独立運動もしてないのに財産剥ぎ取られた上に戦争に駆り出されるという状況は
チベット以下の扱いだと思うがそれでもアメリカの子分がいいかどうかというのも
国民ひとりひとりの選択だな。
707日本が好き:2010/09/10(金) 23:56:26 ID:jugRot9V
>>706
はぁ?
708日本が好き:2010/09/10(金) 23:59:55 ID:jugRot9V
その前に東シナ海のガス油田、尖閣の領土侵犯なんとかしてください。
709名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:03:18 ID:y8/OZ5qz
>>708

その通り!
710日本が好き:2010/09/11(土) 00:03:20 ID:aPpK2kdl
チベット以下というのは、どこにあるんでしょう??
あはっはっ。
711名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:03:46 ID:VWc1Kt6p
何に対して何とかしてくれと言ってるのかわからんが
アメリカはそれらのことには関知しないと公言してるでしょ。
712日本が好き:2010/09/11(土) 00:06:57 ID:aPpK2kdl
>>711
あなたにいってるんですよ。
713名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:09:26 ID:wq6kdgzi
なんと
マスコミ板に統制が入りました!

マスコミ批判があったスレはことごとく削除されました!

例えばこんなの↓

・・・マスコミによるマインド・コントロール【世論誘導】・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1280492692/

714名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:09:52 ID:4VXo502S
>711
確かに、アメリカは、日中間の領土問題には関与しないと明言している。
尖閣諸島を占領されても沖縄の海兵隊は何もしてくれないハズ。
715日本が好き:2010/09/11(土) 00:10:30 ID:aPpK2kdl
あなたが夢のようなことを言ってるから現実の目の前の問題を解決してください
とお願いしてるんですよ。
716名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:10:53 ID:yOkdCjpg
>>712
話のつながりがよくわからないんだけど・・・・・
尖閣諸島とかの問題をなんで俺が何とかするって話になるの?
717名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:11:00 ID:PeTnd5bC
>>700
その辺に答えてくれる人っていないよね
718名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:11:46 ID:yOkdCjpg
どの辺が夢なのか説明してくれるとありがたい。
719名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:14:18 ID:PeTnd5bC
>>713
kamomeリブートかけたとか言ってたからスレが全部飛んだだけだろ
他でも起きてるよ
720日本が好き:2010/09/11(土) 00:14:53 ID:aPpK2kdl
外国人参政権を阻止しないと、日本はチベット自治区のようにりますよ
といってるんです。
721名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:18:03 ID:VQE2Yzx7
小沢の18番

俺は野党とのパイプがあるからねじれ国会を克服できる?
冗談じゃねーよ、国民の支持15%の小沢と連立を組む馬鹿な野党なんてあり得ない。
あっても、浪人の鳩山邦夫と桝添くらいだろう。政党単位ではあり得ない。
野党もなめられたもんだよなー。国民と同じく騙しうる馬鹿と思われているんだろう。

俺がやるといったことは絶対やる?
首相が決断すれば何でも出来るんです?
昨年の総選挙で国民が小沢に一番騙されたことは、『予算など組替えでいくらでも出てくる』。
それが嘘っぱちであったことを国民は知ってしまっているのに、
今回の出馬の時にも一括交付金に絡めて、似たように騙しにかかった。
さすがにこれはまずいと知ったのか、今は、自民党政権と同じように国債(借金)を乱発します、
と正直に言っているが。

他の政策もしかり。何故9ヶ月の与党幹事長の時に出来なかったことが出来るのだよ。
首相でなかったからなんてそんな言訳は通らないし、
上記の予算と同じように、俺の政策は何でも実現できるなんて、
もう国民はそんな騙しに乗らないよ。しかも、今はねじれ国会なんだぜ。
 
それ以前に、小沢の政策なんて、腹案的にちらつかせているだけならまだ騙せるかもしれないが、
具体案としてオープンにしたものは全て叩かれてボロボロになっているのが判らないのかな。

円高・株価下落・沖縄基地問題・医療費・福祉・介護
何一つ道筋つけられないで
自身の疑惑で身動きとれなくなって解散か総辞職で民主は終わるよ!
722日本が好き:2010/09/11(土) 00:20:41 ID:aPpK2kdl
アメリカとの同盟をチベット以下とは信じられません。
723名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:22:53 ID:yOkdCjpg
参政権に関しては管も小沢も賛成だよね?
おれは数十兆数百兆という税金が外国人参政権よりも
些細な問題とは思わないが。
どちらも日本のあり方と将来に関わる問題ではないかね?
724名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:27:24 ID:yOkdCjpg
日本の税金がアメリカの戦費に使われることね。
725日本が好き:2010/09/11(土) 00:28:26 ID:aPpK2kdl
>>723
??
参政権というのは国家のすべてです。
その兆円というのはなんですか?
726日本が好き:2010/09/11(土) 00:29:45 ID:aPpK2kdl
それで現状がチベット以下なんですか?
727名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:31:56 ID:KL98JAkT
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ < まず中国のご意向を伺う それが重要なのだ! 日本の皇室をめちゃくちゃにして
      .|.    ___  \    |      沖縄のアメリカ軍の戦力を削ぐ これが中国様のお考えだ 侵略が容易になるからな
      |   くェェュュゝ     /|___     そのとおり実行するつもりだ 日本消滅は先祖代々の悲願だからな
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
728名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:32:12 ID:yOkdCjpg
だから日本の税金が何十兆何百兆とアフガンなどの
アメリカの戦費に使われることね。
税金だって選挙権と同じくらい大切ではないか?
729日本が好き:2010/09/11(土) 00:33:34 ID:aPpK2kdl
それと菅さんは最近保守的発言が目立ってます。
自民の石原幹事長と政策協議するというし、
外国人参政権は菅政権ではないでしょう。
730日本が好き:2010/09/11(土) 00:34:23 ID:aPpK2kdl
>>728
時間の無駄ね。
731名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:36:36 ID:yOkdCjpg
んじゃやめようぜw
732名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 01:09:59 ID:zAED0fKY
蓮舫や白真勲が応援しているのが菅。
それだけで正体がわかりそうなもんだろw
733名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 01:15:05 ID:YM4ybrJ2
ああ、清らかな 日本人の潔癖への愉快犯=マスコミ

自らの高収入を隠しつづけ、
世の人間の暗部=「焼き餅、ねたみ、ひがみ」でターゲット探し、
ヒステリックにいじめ報道をしてきた
国民をなめきった捏造報道
多くの無辜な国民が人生をつぶされ続けた 繰り返し繰り返し・・
734名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 01:25:33 ID:5XPrnQaj
電波をオークションにかければいい。税収もあがるし。
735名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 02:34:22 ID:+FDag5PD

>>719
誰が言っていたの?

技術的問題だと言う人がいても
そこに悪意が働いていないと否定する事は
そこに携わった当事者にしかできません。

貴方ががそうなのですか?

マスコミへの激しい批判がおきている
このタイミングでの技術的問題発生が

出来すぎだと思います。
736名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 02:49:03 ID:r7PHKvQa
朝日ニュースターにメールしました。
9/10(金)民主党代表選にみる政権担当能力、の放送を見ました。
小泉氏が社会保障政策からなにから内政のすべてにおいて官僚に任せっぱなしで、
公約だった靖国参拝に対しても自らの主張を最後まで「心の問題」として隠し通したことは、
誰知らぬものの無い事実ではないのですか? 
小泉氏は独自の政策がまったく皆無だった(彼が錦の御旗みたいにふりかざしてた郵政民
営化についてはまったく具体的政策を伴わず、ただ国民の資産開放でしかなかったので
政策とは呼べません)点においては小沢より菅に近い。

大学院教授の肩書きを振りかざしながら飯尾氏はその事実を知らなかったのでしょうか。
それともリーダーの資質にかけて立ち上がった小沢一郎を否定するためだけに、小泉も
そうだったと故意にうそをついたのか。もしそうだとしたら、政策研究大学院というのは、
守旧派の手先なんでしょうか。
20年来の守旧派による小沢つぶしに加担する卑劣なデマを流す結果となった彼の罪の重さ
はさておき、まったく事実と異なるデマを垂れ流す飯尾氏に対して、
なんの指摘もしなかったどころか、追従するような態度をとりつづけた臆病な辻広氏も、
ニュースの深層司会者としては、まったく無責任じゃないですか。
737名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 04:50:59 ID:+zvgke9h
736さんに同意。
異常なぐらいの小沢引きずり下ろし。
なにがなんでもという気配だもの。
738名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 05:09:18 ID:QBqgd+Mg
朝鮮学校も無償化へ=政府部内で最終調整−文科省
 文部科学省は4日、高校授業料の実質無償化法の対象に朝鮮学校を含める方向で
政府部内で最終調整する方針を固めた。同省は同法施行時点では朝鮮学校の扱いを
保留し、外部の専門家会議で検討していたが、同会議で朝鮮学校を除外すべきで
ないとの意見が強まっている。
このため、同省は月内にも結論を出し、4月1日にさかのぼって実質無償化を実施
したい考えだ。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201008/2010080400417&rel=y&g=pol
--
現民主党政権が代表選に隠れてこそこそやっている政策ってこんなもの。
739名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 06:56:00 ID:kk9hyXjo
成太作が小沢一郎を引き摺り下ろすために数千億もの工作資金を出してるのは何故?
740名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 07:00:48 ID:kk9hyXjo
民主党のホームページより

「各種学校」として都道府県知事の認可を受けている朝鮮学校に対しては、地方自治体の判断で補助金が拠出されているケースもあり、総額で9億円が拠出されているとの説明が文科省からあった。

全く信頼性の無いマスゴミが何騒いでるのかね
741役行者:2010/09/11(土) 07:11:00 ID:dlzAzOJM
みんなに聞きたいのだけど、ここに居る人は、尖閣諸島有事の際、米軍はどう動くと認識していますか?
1. 支持している候補者(菅 or 小沢)
2. 米軍は>> 対処する or 動かない

順に答えてくれ
742名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 07:21:07 ID:8gJKi8VN
>>741
有事にならない。
743名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 07:21:26 ID:T+hmXJek
1どちらも支持していない

2米軍は動かない
744名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 07:21:51 ID:cHfNNoJ3
小沢先生は何でも約束を反故にしてくれるから好きだ
中国巡礼や在日参政権も左翼の票集めに利用しただけで、いざ総理になればポイに違いない
745名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 07:25:02 ID:8gJKi8VN
あー小沢が首相になってマスゴミにどつかれる
ところを早くみたい
746名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 09:08:26 ID:l87CXzvq
>>741
1 どちらも支持していない


2 日本の尖閣油田を奪うべく水面下で中共と強調行動を取る

第一段階…人民解放軍と偶発的衝突を装い自衛隊を引き摺り込む形で戦闘に突入
第二段階…日中間の戦闘が激化したら自衛隊を差し置いて高みの見物に転じる
第三段階…戦線が長期化し日本が疲弊し切った所で援軍面して介入
第四段階…人民解放軍の前線をある程度後退させた後に双方首脳部に手打ち話を持ちかける
第五段階…最後は日本政府のみ梯子を外し、尖閣諸島の油田を中共政府と山分け

公開されているジョセフ・ナイの戦略レポートではこういう段取りがなされてる

…が、今の米国は菅と李明博を使っての北朝鮮有事勃発にさえしくじったので
日中戦争のような大規模紛争など起こせる力は到底ない
747名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 09:25:53 ID:osGbn+p+
第二次朝鮮戦争がおきれば
需要不足が解決するから景気刺激策として最高だろうにな
748名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 09:27:54 ID:drAt6h1x
尖閣諸島の領有権を巡り
第二次・日中戦争がおこりそうだな
これも景気刺激策になるかぃ
749役行者:2010/09/11(土) 09:37:10 ID:dlzAzOJM
12時になったら一旦集計してレスするぞ。
750名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 10:48:43 ID:5XPrnQaj
おまえが消えてくれに一票。
751名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 11:11:59 ID:PeTnd5bC
しなくていい
軍板でフルボッコにされてこい
752役行者:2010/09/11(土) 11:56:56 ID:dlzAzOJM
>>751
軍板にはよく出入りするが、キミと違ってフルボッコにされたような事は一度もないなあ
753役行者:2010/09/11(土) 12:20:35 ID:dlzAzOJM
うん、集計以前にレス自体がほとんど無かったなww
おれも出かけるけど

さて一人香ばしいのがいるねー。

>>746
宇宙の電波を受信できる人かな?
まずその「公開されているジョセフ・ナイの戦略レポート」のタイトルを教えてくれよ。公開されてるんだからわかるよなあ?

>>743
ところが、「米軍は動く」ことをアメリカ政府が公式声明で明らかにしちゃってるんだ。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100817k0000e030036000c.html

>次官補は「尖閣諸島の領有権についての米国の立場は示さない」とする一方、
>(1)尖閣諸島は日本の施政下にある(2)安保条約5条は日本の施政下にある領域に適用される
>‐‐と指摘。その上で、「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と語った。

これは、「関係者が語った」とは信頼性が段違いのレベルだということはわかるだろう。アメリカ国務省が公の場で出したコメントだからだ。さすがに捏造のしようがない。

で、ここで「マスゴミの陰謀ニダ」と叫ぶ人たちは、おそらくこういった、大手が伝えているきちんとした情報すら見ていないなかで「記者クラブ解体」とか叫んでるんだよな。
彼らの場合、記者クラブが解体しようがしまいが、安っぽい陰謀論を某光の戦士みたいにとなえつづけるんだろうな。

彼らに必要なのはきちんとした「真実」ではなく、妄想をかき立ててくれる「ゲンダイ」や「アマキ」なんだろうなきっと
754名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 13:28:30 ID:4/xodH+g
なぜこれで米がここまで言ってるなら、いますぐなんとかしてくれ!
じゃなくて、こう言ってくれたんだからアメリカは信用できるね!になるのかわからん。

領有権についてどちらにもつかないが、安保は適用されるって
実際どういう行動を取るのかが想像できない。
755名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 14:29:15 ID:2jVZyqz7
尖閣諸島で海兵隊が訓練するなら信用してやる
756名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 14:36:20 ID:zAED0fKY
アメリカのメンツと中国に対する遠慮の折衷的見解だろ。
冷戦時代ならこんな中途半端な見解は有り得ない。
完全な中国シフトじゃねーか。
757名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 14:38:16 ID:YM4ybrJ2
あー小沢が首相になって マスゴミとケンカするざまを 早くみたい

最近、TVに出てくる顔がどいつもこいつも チョーセンジンに見え始めた
奇形朝鮮人の整形顔
758名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 15:41:07 ID:TtzbealX
>>741
1.小沢は支持(排他で)
 菅はテロリストを国賓待遇して日本を世界の笑いものした
 日韓併合条約を無効発言、国際条約を無視し世界から国際的信用を失墜させた

2.米軍は動かない
 尖閣における問題は中国と日本の2国間問題として、米国は一切関与しないといっている
 つまり中国が先に占領すれば、米国は尖閣は中国のものという認識になる
759名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 15:48:48 ID:L4JkcyKs
大飯ぐらいの役立たずな番犬、それが米軍
760名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 15:59:30 ID:YM4ybrJ2
演じてるだけでリアル感のないテレビは面白くないし 何の好奇心もそそらない
761名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 17:27:45 ID:LjaY8TLt
日本のやましいマスコミは、困ることがいっぱいあるのだろう。
762名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 17:40:22 ID:5XPrnQaj
官房機密費もたんまりもらったろうし。
763名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 18:42:33 ID:eB21uviw
小沢と小沢支持の原口は電波オークション制導入を提唱しているので
この点もマスゴミの小沢叩きを加速させる要因と思われる。
764名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 18:58:05 ID:jLYb7xaX
昨日のTBSのニュースバードには驚いた
民主党代表選挙討論会約2時間ぐらいあった。たまたま全部観た
小沢前幹事長について伝えたニュースが1行
「あらためて消費税について議論する必要があると小沢氏は語った」
ハア?TBSバカ?あの内容に何処にそれを強調するところあるんだ
765名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 21:15:09 ID:l87CXzvq
海兵隊が日本にとっての抑止力足りうるなら
竹島が韓国に奪われた時点で動いてる
米議会でも財政圧迫の邪魔者扱いされてる海兵隊を有り難がるのは
冷戦時代から脳内時計が進んでいないジジババくらい
766名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 00:30:23 ID:MvHzu0HU
何見たいって? なまの声で語られる、構えて作ってない 台本無しのプライベートな事情だけを見たい
できるだけ大きい話で!
767名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 01:19:14 ID:nI5Yop+d
菅が連立を組める可能性なんて、あったとしても自民党に全面降伏だとか、屈辱的な条件になりそう。菅自身で、いざとなったら野党案丸呑みで乗り切った実績もあると言っていたし。
小沢は無罪濃厚な西松事件の判決を機に反転攻勢する可能性がある。西松事件で代表を降りたのだから、それがえん罪なら代表に復帰しても正当だ。
768名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 01:25:43 ID:oj0K+EfX
新しい証拠をでっち上げても検察庁は罪にならんからなー
769名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 01:29:05 ID:MvHzu0HU
本格的な 反ケンカ・話し合い の 幕開けか
770名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 02:04:12 ID:r7Ij67Jd
外国人参政権とか人権擁護法案なんかをゴリ押ししそうなのは小沢の方だな。
公明と組んだらやりたい放題できるからな。
野党案丸呑みの菅の方がマシだな。
771役行者:2010/09/12(日) 02:26:38 ID:aa2eG4Uj
>>754
いますぐ何を何とかするの?尖閣諸島にどこの国が軍事占領作戦しかけてきたの?
常識なさすぎ。
基本的に、「外国の領土問題にアメリカは干渉しない」はアメリカ外交の第一前提条件であり、お約束のひとことみたいなもん。これはずっと変わっていない。
その上で、「尖閣は日米安保発動の範囲に含まれる」というのは、たいへんに踏み込んだ話。これで実際に米軍が動かなかったら、アメリカと同盟を結ぶ国は無くなってしまう。
実際どういう行動をとるか、もう想像する必要はないんだ。あきらかだから。
公式声明と言うのはそういう重い意味を持つんだ。わかったかな?

>>756
冷戦時代、北方領土はアメリカが取り返してくれたのか?
「尖閣は日米安保の範囲」という公式声明は、先日の黄海での米韓合同演習の内容と合わせ、完全な反中国シフトだ。

>>758
>尖閣における問題は中国と日本の2国間問題として、米国は一切関与しない
誰のブログを見たのか、ゲンダイの記事なのか知らないが、最近出した声明の事を言っているのなら、「漁船の体当たり問題」のことを言っているのであって、そんな細かい問題に米軍がいちいち関与しないのは当たり前だ(てか内政干渉になりかねんだろ)。

>>765
竹島が韓国に奪われたのはいつの話?
歴史の勉強しとけ。

>米議会でも財政圧迫の邪魔者扱いされてる海兵隊

くくり方が大雑把過ぎる。だいたい、議会の誰がどういうこと言ってるわけ?
福島みずほが「自衛隊解体すべき」っていったからって、日本の議会で自衛隊が邪魔者扱いされたって言ったら、キチガイ扱いされる。オマエの言ってる事それと同じ。キチガイ。ジジババのがマシ。



オマエらホントに、記者クラブ解体を望むくらい情報の重要性認識してるの?
いちいち「たのしい陰謀論」に振り回されてないで、面白みのない冷たい事実にキチンと目を向けろよいい歳してさあ・・・たのむよ。
772名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 02:52:27 ID:Tp81Rpnd
>>771
>実際どういう行動をとるか、もう想像する必要はないんだ。あきらかだから

明らかというならはっきり説明してくれ。
どういう行動を取るんだ?
アメリカの公式声明は自国の事情と政権によって全く変わってしまうので
永久に保証されるのではなく、長くても政権を変わるまでのこと。

それに内政干渉はアメリカの十八番だし細かい問題に口出ししないというなら
どのレベルなら米軍は関与するのかの説明をして欲しい。

竹島に関しても現在の状態を実効支配されてるという解釈もあるわけだが
それに関しては否定するわけね。

>尖閣における問題は中国と日本の2国間問題として、米国は一切関与しない

これに関しては少なくとも自分で出したソースに共同通信社の報道って書いてあるだろ。
773名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 04:46:34 ID:Tp81Rpnd
レスしちゃった上に連投で恥ずかしいが
安保の適用範囲の話題は完全にスレチだな・・・・

役行者さんとやらこの話題は外交板にでもスレ作ってやってくれや。
774名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 08:42:16 ID:6twU/ZnP
尖閣諸島問題で米軍が動けるはずが無い。下手したら第三次世界大戦だわ。
775名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 08:43:17 ID:RUelYb9N
そうなったら景気が回復するね
776名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 11:07:44 ID:UJog1h5P
まぁ、今、青木愛の不倫スキャンダルとか、見え透いてる感じもしないでも
無いからな。細野豪志も、山本モナと不倫スキャンダルもあったけど、
民主党の文化みたいになってるじゃないか。
まぁ、細野豪志は、下半身がエネルギッシュな感じがするからな。
777名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 12:33:50 ID:49ZuG6+a
2ちゃんのマスコミスレが激減してない?
機密費問題隠しで強権に出たの?
新聞、テレビ、無能な評論家の抵抗だね
778日本が好き:2010/09/12(日) 12:34:59 ID:0rfLtX3y
ワシントン・ポスト紙
米国では小沢氏が勝てば日米関係に大きな変化が生じると警戒している。
中国・韓国・北朝鮮の思う壺。
尖閣を中国に領海侵犯されている状況で、アメリカをけとばし、中国に擦り寄るか?
779名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 12:52:09 ID:lcE9ZHe7
778=あめいぬ。恥じないの。
780名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 15:07:05 ID:hJZf1U7V
小沢が豪腕ぶりを発揮して憲法9条かえてくれたら指示してもいいかな。
781日本が好き:2010/09/12(日) 15:20:59 ID:0rfLtX3y
9条変えなくても中国のボロ海軍
専守防衛で壊滅してくれる。
782名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 15:37:21 ID:1SBCQymg
>>780
小沢一郎氏が考えているのは「国際貢献」か?
783名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 15:52:52 ID:BT45wK2R
大マスコミは、捏造記事の連発で世論操作を続ける。官邸機密費の公開で大マスコミが究明されること、記者クラブ制度をなくし、フリージャーナルを受けることなど、小沢の考えは、大マスコミの敵。小沢潰しの最終戦争が行われている。
784名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 16:25:48 ID:c2ruaKrY
【録画版】「嵐の中の⇒嵐の中だった小鳩政権!! 〜ニッポンは何を守ろうとしているのか!」
http://opinion.infoseek.co.jp/article/883

これを24分から聴いてみよう。石川議員の解説あり。まったくインチキな逮捕起訴だった
ことは一目瞭然。さあみなさん馬鹿な妄想言説の垂れ流しマスごミ報道の信頼性のなさを
認識しましょうw。
785名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 16:26:54 ID:lgwa7Xxz
「マスコミが報道しないアメリカの実情」

アメリカ政府は、テロを未然に防ぐという理由から、
国民の個人情報すべてを管理しています。
アメリカ政府の役人は、アメリカ人全員の「電話の通話内容」
「メールの内容」「コンピューター記録」「犯罪歴」
すべての情報を合法的に盗聴しているのです。
アメリカ政府の役人は、情報を口にだすことはありませんが、
その人の個人情報、性癖、犯罪歴、ケイタイの内容を
すべてしっているのです。
日本人も日本政府に個人情報をのぞきみられないように
しっかりきをつけてください。
このことは絶対秘密ですよ・・・・・・・・・・・・・・
786名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 16:28:39 ID:c2ruaKrY
なぜマスコミが村木事件についての解説番組やれるのか?簡単だぞ。

1.本質を隠す目的

 新聞テレビは「検察の捜査員の質が落ちて起きた問題だ。捜査が証拠の現物見ても
 いないで文書だけでやっているからだ。そういう質の低下を是正するための教育を
 徹底しているところだ」(昨日のNHK、ww)だとか取り繕っている。

 本質は、マッタク違うw。本質は、「検察は政治目的を果たすために
 手足になって働いていて、それを報道部隊のマスごミが働いて国民を
 まんまと騙して政治状況を操作しているという現実」。これを表に晒さない
 ことが目的で、昨日今日のナマクラ解説番組&記事でごまかして視聴者や
 読者をたぶらかす。これが真実である。

2.民主党の議員が絡んだ件について

 今回はくだんの議員が石井一であることが報道で朗々と表に出されたが、
 これにも意図があっただろう。それは今回、名誉が回復された石井一は
 菅支持者として報道されていたばかりだからである。

 これが小沢支持者の側の議員だったらこれほど明瞭に表に出して名誉復権
 を図ったかは不明。そのくらい連中のやることには必ず理由がある。

このような目できちんと読み解くべき必要がある。
787名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 18:02:16 ID:4MNNA5Ud
朝日新聞 2010年版会社案内P5

 報道を受けて、大阪地検特捜部も2009年2月、強制捜査に乗り出しました。郵便法違反
容疑などで、制度を悪用した複数の企業の幹部や、制度を悪用するために障害者団体と
偽っていた団体の幹部、悪質な不正を見逃していた郵便事業会社員らを相次いで逮捕。
さらに制度を利用できる障害者団体だと認める厚生労働省の証明書を偽造して、偽の
障害者団体側に渡したなどとして厚労省の職員と局長も虚偽有印公文書作成・同行使容
疑で逮捕しました。04年以降の捜査対象分だけで、不正に免れられた郵便料金は約220
億円にのぼり、計20人が立件される大事件に発展しました。

 朝日新聞は、特捜部のこうした捜査の動向や、事件の構図なども検察担当の記者たち
がスクープ。さらに、偽の障害者団体の幹部や国会議員の元秘書や支援者らで、不正に
絡んで、国会議員や官僚、行政側に働きかけていたことなども調査報道で特報しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


要するに、朝日新聞が大阪地検とグルになって、事件をでっち上げていたわけですねw
788名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 18:26:09 ID:HIrIdtAX
村木女史無罪で思ったんだけど。

秋葉原無差別大量殺人犯が実はリア充だったって袋叩きだったけど、あれも供述強要だったんじゃないのかな?
何の為にって?
格差隠し、ガス抜き、大企業を悪者にしない為。
どうせ死刑で(そこには異存ないが)死人に口無しだし、ロクな弁護士もつかなかったろうしな。
789名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 18:47:20 ID:W0nBSarF
日本人のくずどもは年金をもらえずに中国様に滅ぼされて死ぬ。
本望だろ。喜べ。笑え。ジャップ。
790名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 18:48:23 ID:6twU/ZnP
中国空母とかの写真見たけど枚数は限られてるし、ボロ空母
あんな大国があんな貧弱な装備という軍事的空白のが怖いわ
791名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 19:16:28 ID:k08CvvHn
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|        
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|           
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |         
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
      ._|.    /        .|    秘書募集中で〜す。(急募)
    _/:|ヽ       ) 3  |    
    :::::::::::::ヽヽ          /     条件は俺様の代わりに刑務所に入ってくれる人で〜す。
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _
792名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 19:51:37 ID:yei5bu6c
>>789
> 日本人のくずどもは年金をもらえず

ネコとアヒルが力を合わせて、食い荒らすのですね、分かります。
793名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 19:59:10 ID:OBZvKtf0
>>789
久ぶりの登場。無脳荒らし虫。いらっしゃいませ!(笑)
794名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 21:23:51 ID:UJog1h5P
>>791
ただでさえ、小沢は秘書の数が多いってのに、まだ募集するのか。
まぁ、それだけ、小沢も安全になるってことかな。
795786:2010/09/12(日) 22:46:46 ID:c2ruaKrY
>>786
この件は専門家も指摘していたことが判明したよ。ハイ↓。

9月11日のNHK「AtoZ」に唖然「特捜検察の構造問題」を「大阪特捜のずさん捜査」に矮小化して本心から目を背けさせている
〜@nobuogohara郷原信郎つぶやき編集
http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/911nhkatoznobuo.html
796名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:31:21 ID:4MNNA5Ud
朝日新聞 2010年版会社案内P5

 報道を受けて、大阪地検特捜部も2009年2月、強制捜査に乗り出しました。郵便法違反
容疑などで、制度を悪用した複数の企業の幹部や、制度を悪用するために障害者団体と
偽っていた団体の幹部、悪質な不正を見逃していた郵便事業会社員らを相次いで逮捕。
さらに制度を利用できる障害者団体だと認める厚生労働省の証明書を偽造して、偽の
障害者団体側に渡したなどとして厚労省の職員と局長も虚偽有印公文書作成・同行使容
疑で逮捕しました。04年以降の捜査対象分だけで、不正に免れられた郵便料金は約220
億円にのぼり、計20人が立件される大事件に発展しました。

 朝日新聞は、特捜部のこうした捜査の動向や、事件の構図なども検察担当の記者たち
がスクープ。さらに、偽の障害者団体の幹部や国会議員の元秘書や支援者らで、不正に
絡んで、国会議員や官僚、行政側に働きかけていたことなども調査報道で特報しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

要するに、朝日新聞が大阪地検とグルになって、
事件をでっち上げていたわけw
797名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 07:40:08 ID:UtjWKu2L
> 特捜部のこうした捜査の動向や、事件の構図なども検察担当の記者たちがスクープ。

検察リークは、スクープじゃないw
798名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 08:50:22 ID:a8sjc63/
今日の朝ズバのみのもんたはひどかった。
小沢の他にやる人がいないからでましたの言葉、失礼な言い方とか言ってたよ。
もう少し頭使って真意を汲み取れないのかね?
みのの私物番組だからしょうがないのか。
799名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 09:09:47 ID:MNRHbWU1
あいつに礼儀求めてもムダ
あの男の無礼さは今始まったことじゃないしな

その無礼なカスを使い続けるTBS
800名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 11:32:46 ID:UtjWKu2L
小沢真っ白
収支報告書を徹底検証
http://www.tsuiq.info/OzawaWhite.pdf
801名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 11:35:21 ID:UtjWKu2L
8月31日 TBSひるおびの評論家の意見

 有馬晴海 100%代表選はない。
 白髪の爺  80%代表選はない。

www
802名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 12:10:35 ID:5ZC8VCiP
ぶっちゃけテレビはTBSが一番酷いな
もう坂本弁護士の殺人幇助の反省も何処吹く風
筑紫哲也も草葉の陰で泣いてるだろうなぁ・・・・・・・・・
803名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 12:12:33 ID:kDCmqXlR
小沢は、機密費マスゴミ+検察の出世欲国策派に叩かれ続けた議員だからなあw
普通の政治家なら、政治生命を絶たれるからビビってメスをいれないが
失うもののない小沢なら、メスをいれる
だからビビっているのだろうね
804名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 12:15:15 ID:px5TPmSe
文春と新潮に乗った青木議員の写真の出元が
日本テレビに保管されていた過去の取材テープだったことが
明らかになり、大問題になっている。
両雑誌同時に社内資料が流出することは常識では考えられず
日テレの組織ぐるみの反小沢キャンペーンではないかとの
疑惑がもたれている
805名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 13:29:09 ID:5ZC8VCiP
マジかよw

別の会社の雑誌で同じネタはなんかおかしいとは思ってたけど
それが本当なら刑事事件モノ
青木氏か小沢氏が告訴すれば確実に警察は動くぞ
つか普通に後ろに手が回る

806名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:49:33 ID:Ko9LWFuk
はいこれですよ。
 ↓
“剛腕”小沢氏なら円安 民主代表選控え、市場に介入警戒感
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100913/biz1009131132002-n1.htm
807名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 15:05:53 ID:2NmPsDsq
小沢死すとも改革は死なず/インタビュー
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100913-677870.html

もう小沢さんにやってもらうしかないんじゃないか?
808名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 15:33:22 ID:fnOykhkY
大マスコミは、小沢潰しの世論操作が成功すると信じている。国民を馬鹿にしすぎだ。検察審査会という人民裁判制度をちらつかせ、小沢が極悪人だと捏造し続ける。酷い報道が、この国を破戒している。
809名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 15:35:32 ID:TAGLQKiq
>>802
筑紫もTBS側の人間だよ。あの後もずっと居座っていた。
810名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:39:41 ID:pm/YDTSt
テレビに出れるということはあちら側があえて出したい人と見なければ
ならないな。

つまりあらかじめ用意された椅子があるということだ。

ガス抜き要員でw

これは信頼性はどうだ?http://blue.ap.teacup.com/97096856/3420.html
811名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 19:52:59 ID:onVLe/p+
NHKとかTBSの管ワッショイ報道が半端ないよ。

小沢の方が絶対まし。
管じゃ何も変わらないと思う。
812名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 20:58:47 ID:Ko9LWFuk
今日の小沢陣営選対記者会見ダよーん!!
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

しかしマスコミのインチキ報道には辟易させられるなwここでもバッチリだな.
メディアの粛清やるしかないぞ!これは。
813日本が好き:2010/09/13(月) 21:03:40 ID:rcV/K/X+
皆さん、ユーチューブで

”ベトナム チュオンサ”で検索してちょっと休憩してみませんか?
814名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:21:11 ID:c6TXjR54
皆バカばかりで残念だね。既得権離したくないやつらの書込みばかり。
815名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:36:41 ID:Jjo/oGmJ
管有利の報道はマスゴミの捏造か、それとも管陣営を油断させる為の小沢の作戦なのか?
816名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:42:12 ID:mUJWDsFV
>>803
出世欲国策派の佐久間達哉と民野健治を見ていると、検察庁は犯罪組織だって事が
良く分かる。

検事は人間のクズがなる職業だな。
817名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:43:38 ID:VImZwXs7
小沢不倫スキャンダルが木曜発売の週刊誌に載ることを
何故か記事が完成しているハズのない発売一週間前に知っていた菅陣営www
818名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:51:59 ID:C228mOew
合成写真っぽいよな
819名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:55:06 ID:pYOaLDM9
米国に土下座外交
中国に土下座外交
こんな菅さんで本当にいいの
820名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 00:00:29 ID:eQC8rA/S
土下座すると円が安くなるならいくらでもするといいと思うけど
菅は土下座してなんか意味あるの?
821名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:04:49 ID:HeSr45iK
公務犬とマスゴミが必死になって解散総選挙と自民党の政権復帰を急いでいるのが丸見え。

ここは一発小沢総理にして、自民党の政治と金の問題を暴いて裁きにかけてもらいたいものだ
822名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:12:58 ID:HeSr45iK
小沢さえ潰せば民主党はもう終わる。

敵にとっては、今川義元のような存在だろう。

狙うは小沢潰し。これで結束している自民党陣営。

民主党よ目を覚ませ!マスコミ、公務員どもの最終攻撃に屈することなく、小沢総理誕生を!


823名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:38:23 ID:BPkvCjL5
緩やかな改革が良いのか

劇的な改革が必要なのか



この天下り官僚マスゴミの閉塞感の不況・酷い不況のなか
劇的な改革が必要が不可欠だと確信します

それが出来るリーダーは誰か?

あの、やるやる詐欺の喰わせ者の小泉さんですか?
なにもしなかった自民党さん(阿部、福田、麻生)ですか?
鳩山、管だってだめでした
ここで、小沢なら大丈夫なんて絶対に言えませんよ

でももう小沢さんくらいしか残ってないんですよ
うまく小沢さんが壊してくれて、そのあと
前原さん、枝野さん、原口さんが引き継げば、
日本って、すこし良くなるかもしれないかもしれないじゃーないですか

そのかわり、既得利権の天下り、ファミリー企業、マスゴミは、非常に痛手をこもうるでしょう
824名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:46:15 ID:1mN4S3ny
>>1
小沢が総理になって一番困るのは国民だぞ
菅は無能なだけだが小沢は有能な守銭奴だから
自分に有利でさえあれば何でも受入れてしまう
825名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:49:21 ID:QA7qmPhA
鳩山は派手だったねー
政治と金の国策捜査にも負けず頑張って米軍に神風特攻
826名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 03:58:33 ID:BPkvCjL5
>>824
>>825
つまらない自演してる場合か?

チャチャ入れんと
ちゃんと受け答えせなw

自演くんには無理かなwww
また適当に天下り官僚・自民党のように誤魔化すだけ(笑
827名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 04:09:41 ID:2mPlirXn
菅はあからさまに地方公務員の為の政治だね
小沢は中小企業連合
小沢の方がいいと思うけどね
828知恩院へ!!:2010/09/14(火) 05:20:25 ID:ETVpXtt1
よく聞け!!
お前らの最後のときが来た!!
言う事を聞かないとこういう決定がなされる!!
世界中に世界最大の秘密が自動的に開示される。
お前らなんかよりずっと力のある組織が存在し動いている!!
馬鹿たれが!!
当然だがこんなところで開示はしない。
ごくわずかさで勝利させようなんていう態度がわれわれを激怒させる!!
正々堂々と、お前らが滅びる前に、正しい結果を出し結論を出せ!!
もう何もせずに世界を動かす事は出来ない!!
覚悟しておけ!!

                   777
829名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 05:24:17 ID:VK+ZYXv0
ネトウヨは菅支持だぞ
ヤフーを見ればわかる
830名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 05:27:49 ID:Oa4+tM/R
>>829
そんなことはない。
産経が菅支持というだけ。
基本的に、ネット右翼?は、民主党自体が嫌いなので
どちらが勝ってもいい。
831名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 05:35:06 ID:VK+ZYXv0
>>830
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000003-jij-pol

お前さ、2ちゃんばかり見ていないで普通のサイトも見ろよ。
だからネトウヨと呼ばれるんだよ。
832名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 08:57:49 ID:kt+q31HP
なんと!「隠れ小沢派」の議員20人以上?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/14/01.html

小沢勝利か
833名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 09:32:27 ID:W2/2zY4a
参議院選挙でNoを突きつけられたのに何でまだ居座ってるのバ菅は
834名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 09:48:39 ID:+0f7ko4M
検察庁に潔白証明書を発行されたのに何でテレビは未だに小沢を政治と金で攻めてんの?
835名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 09:56:14 ID:NRlxgSXu
>>834
それしかネタがない、とも言えるね

もう
とっくに嘘はバレてるけど、マスゴミも今さら引き返せなく
なったんだろう

836名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 10:02:53 ID:W2/2zY4a
お笑い番組は早朝のみ、
ゴールデンの時間には教育番組の放送を義務づけするぐらいのことをやってほしいな
837名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 10:09:04 ID:CtEVsNx/
それにしてもネトウヨがリアルに増えている
会社の休憩時間とかに話し聞くとな。。
ネットの力すげーな
838名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 10:45:25 ID:Bh15BXwE
そいつらは尖閣諸島に行かせたほうがいい。
839名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 13:23:15 ID:tdpXeP3H
メディアが言う通り、本当に小沢がダメダメで滅茶苦茶で海外(アメリカ)からも危険視されてるなら、小沢が総理になるだけで為替介入なんかしなくても円安に触れるはずw
日本にとって良いことだ!w

毎日毎日「円高に対して無策」「円高に対して無策」と連呼しながら、何でそのことに一言も触れないんだろうね。
840名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 13:23:50 ID:CrmCxrX/
ナチス汚澤民主党 年表 (ネットで調べると真実と分かるよ!)
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 西松事件で聴取予定だった長野県知事の元秘書
      電柱で首吊り遺体で発見
09/03/01 小沢の闇を追求していた元衆議院議員が
      ソウルで会食後心臓発作で死亡
09/03/03 小沢第一秘書逮捕
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党支部の事務所がある相模原卸売市場で火災960平方米全焼
      捜査が入る直前に関係資料燃失
09/03/22 麻生の祖父 吉田茂邸全焼
09/06/16 故人献金問題が報道される
09/07/0? 秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。続報なし
09/08/29 鳩山総理の故人献金を知り尽くす税理士花田順正氏が 露天風呂で怪死
09/08/30 そして衆院選
(その後)
09/9/23 元財務官で現信金中央金庫の理事相談役中平幸典、都内の自宅マンション屋上から転落死
09/09/27 仙台市議相沢芳則、自宅で謎の首つり怪死    
09/10/03 民主党の矛盾を正面から攻めていた自民党中川昭一氏、自宅で謎の怪死    
09/10/04 宮内庁の原口式部官長、糸魚川市で登山中に急死怪死  
09/11/24 西松事件で賄賂を受け取っていた疑惑のあるタイのサマック元首相がバンコクの病院で謎の急死
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|   <もしもし、お前らか?
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |   
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  

841名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 14:06:37 ID:uXyk2Nk7

【 民主党代表選 菅陣営の約140人、カツカレーで結束確認 】

 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100914/stt1009141250005-n1.htm

 菅直人首相は正午すぎ、陣営が都内のホテルで開いた決起集会に出席した。
 岡田克也外相、仙谷由人官房長官ら約140人に迎えられた首相は
「なんとしてもこの政権で日本立て直しの道筋を立てさせていただきたい」
 と再選への決意を表明した。

 会合では、1回生の後藤祐一衆院議員が「世論に沿った総理をつくるためにがんばろう」と訴え、
 支持議員らがカツカレーを食べて結束を確認した。


これでは菅陣営がマスコミに決起集会の内容を公開出来るわけがない
842名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 14:23:42 ID:7BElxFdo
>>838
「尖閣は日本領土」と言ったらネトウヨなの?

>>841
え?公開されてるじゃん・・・?
843名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 17:10:53 ID:tdpXeP3H
ともあれ、無事w小沢が負けたことで、メディアが菅を支持する理由は何も無くなった。
急激にか徐々にかは判らないが、これから民主菅政権の支持率wはどんどん下がっていくだろう。

つーか、何の理由もなく(下がる理由はあった、当のメディアが「円高に対して無策」と叩きまくってた)先週だけ支持率が急上昇したこと自体がどう考えても異常。

それにしても、毎度とはいえ、民主党はどうしようもなくメディアのいいなりだな。
844日本が好き:2010/09/14(火) 17:14:22 ID:B0E4YZxH
香港のメディアは
中国の習近平副主席と天皇の会見で、スケジュール上の慣例を破ったことについては
「核心の人物は天皇でもなければ、中国の習副主席でもない。民主党の小沢一郎幹事長だ」と紹介。
845名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 17:20:16 ID:KScfQ9zT
>>843
いや、選挙工作はあった筈だ。選挙前、アリコのCMが急増した。
846名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 21:58:17 ID:FGR2jhea
とりあえず急な変化はないので安心してるおっさんども

菅は早晩行き詰まる
そのとき小沢が登場するための布石だな
847名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 22:09:07 ID:KScfQ9zT
楽観的に考えれば、麻生と同じ事をしてくれれば菅は賞賛される
848名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 22:14:00 ID:DabRIyDU
んなこたないw
849名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 22:48:04 ID:i+j3egdD
俺は小沢が嫌いなんじゃない。





小沢を支持してる奴らが嫌いなんだよw

850名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 22:57:48 ID:ZfW6nFjL
俺は民主党を支持してるような奴らが嫌いだな。
851名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 23:04:43 ID:K5mnPeuC

小沢はなにやらわからんが悪いヤツらしいから管でいいんじゃないの。

日本のことや国民の生活のことを考えたら管じゃないんだけどね。
852名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 23:13:26 ID:W2/2zY4a
無能は悪より劣る
853名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 23:14:23 ID:KScfQ9zT
>>852
先にもっと上手いこと言われたww
854名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 23:55:03 ID:i+j3egdD
無能な悪はもっと劣るw
855名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:11:04 ID:dkbAhWxV
【民主党代表選】経済界“無策”にいらだち 円高対策に危機感
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100914/biz1009142040025-n1.htm
経済界の声も段々と催促から怒りに変わってきつつあるな。
856名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:15:03 ID:9IeL8w/0
公務員改革はいつになったら手を付けるんだー
857名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:18:09 ID:+C2mke+5
菅総理の動静を生暖かく見守るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1284466547/
858名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:31:40 ID:TGGC2t+7
この緊急の警戒期に
急に動かんとーーー

例えば
日本政府はマスコミとグルになって温暖化を騒ぎたて、
京都議定書や排出権取引で世界中を巻き込み、その上で日本が誇る
省エネやエコの高い技術力を海外に売って経済回復させるものと
思ってたんだが・
859名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:32:49 ID:IkdQ2+8u
菅のせいでここまできたよ
<外為>NY円、一時82円台 15年3カ月ぶり円高水準
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/yen/?1284474557
860名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:41:53 ID:aPLHvkoz
結局、党が分裂しかかってるからやった選挙だったのね。
861名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 01:11:36 ID:SZy0uyXE
小沢敗北
クロスオーナーシップ規制に意欲的な原口がこれで首だな
マスゴミはどこまで醜いんだ
862名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 01:40:33 ID:xtbg7Drn
しかし解せないな
このまま不況継続だとマスコミの多くも死亡なんだが

そこまで考えてないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
863名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 01:42:41 ID:eOQ7kOWP

今回の選挙、真の勝者はマスゴミだったな。
864名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 02:30:11 ID:SlTWv83+
無能        菅
無能&悪    小澤



そりゃ菅を選ぶわなwwwww
865名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 03:11:51 ID:y6IzwYaW
>>862
あいつらにとっちゃ混乱こそがメシの種
さっそく『また』政界再編とか煽りだしてる
866名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 03:15:05 ID:8ITQNc60
◆沖縄は落胆の声、管首相続投に 「沖縄を理解していない人が首相を継続することになり、悲しい。次の内閣も何の期待もできない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100915k0000m010083000c.html

◆管継続で、遠のく「県外」沖縄落胆 「普天間無理解 悲しい」
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20100915sog00m010004000c.html

・普天間問題
・参議院ねじれ
・円高、株安
・不景気
・デフレ
・財政危機

管はこれらの課題を克服できず、次第に支持率がジリジリ低下して、1年以内に死亡する。
867名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 03:33:22 ID:cc1dkYQK
>>854
安倍先生を悪く言うな!
868名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 03:36:21 ID:DIUPFtu0
優秀    小沢
無能&悪 菅

小沢一郎はどこへ行っても声援を受ける唯一の希望だ。lこれで51:249なんて
あり得ないから。票操作が無い限り。

マスゴミはそれをもっともらしく演出する仕事に従事していたに過ぎない。
アリコの大量CMが、その報酬だ。
869名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 08:17:38 ID:NomdvLBv
870名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 12:44:16 ID:oQgUwTRj
>>868
あと3ヶ月後だったら逆だったな
871名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 13:38:19 ID:sfQMy219
>>865
その通りだと思うけどそこまで深遠な考え持ってないだろうね
この国は誰に権力があるか分かりにくいし、権力者当人も自分の影響力を理解してない節がある
872名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 14:39:17 ID:DIUPFtu0
サポーター票の3割もが棄権に扱いになってるってほんとなの?
873名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 15:08:13 ID:IJyMFwVf
サポーター票はおよそ9万対13万といわれてるな
世論調査の数字とはかなり違うなw
874名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 15:37:12 ID:DPWZWEgp
〜 twitterより 〜
@hetyapaiya とんでもないことを知りました 
@全国のサポーターからの投票用紙はまず倉庫に保管→A委託された業者が300の小選挙区に分別
→B都内のホテルに運搬 →C開票 という 流れだそうです  
Aで委託業者により思いのままに不正が行われます 検証が必要です 

どう考えても不正のようです。お金(官房機密費)があれば何でも出来るw
875名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 15:43:53 ID:omR4mNV/
今日の為替相場を見れば一目瞭然。
一気に3円近く下げてる。
管 = 期待薄 = ダメ男

昨日までは円高の嵐!
世界は何に期待していたのか・・・
小沢一郎

結果 = 日本人の多くは馬鹿!
876名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 15:51:32 ID:iQ6WI+DZ
菅の舞い上がりっぷりを見たら
逆に言いようのない不安に襲われた。

菅に一票いれて本当に良かったのだろうか?
877日本が好き:2010/09/15(水) 15:54:25 ID:wgQiXw7B
頭のわるい、菅
だれが、介入したと宣言して、為替介入する馬鹿が居る?
介入しない時に介入するといって、
介入した時は黙っとくもんですよ。
878日本が好き:2010/09/15(水) 15:56:18 ID:wgQiXw7B
結果は小沢一郎=検察審査会
879名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 16:05:41 ID:021TM8MY
>>876

責任とれ売国奴
880名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 16:06:57 ID:omR4mNV/
介入?

税収無い
郵貯無い
有るとすれば 年金か?
ここから円高に更に走ると、年金受給者には早く死んでもらわないといけないなw
881名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 16:35:20 ID:DIUPFtu0
>>880
>有るとすれば 年金か?
ありうる、ありうる。

我々は年金貰えるか怪しくなって来た。
今現在、死んでいる人間にも払っている事だし。
882日本が好き:2010/09/15(水) 17:16:51 ID:wgQiXw7B
造幣局で印刷すりゃー
円安なんぞ、屁のかっぱ。
883名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 17:18:28 ID:iQ6WI+DZ
>>879
スイマセン。。。
884名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 17:19:52 ID:IJyMFwVf
>>881
年金はもう売り手でしょ
運用を崩さないと支給できないからな
収入<支給
885名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 17:29:04 ID:2hWGGy3B
小沢総理誕生の暁には・・・
記者クラブ解放、マスゴミ業界の規制緩和
これやられたら大手マスゴミは一貫の終わり
マスゴミだけでなく官僚も世論操作が出来なくなってやばやば
官僚やマスゴミ、そのバックにいるアメリカ・・・
こいつらは国民が自立することをとても嫌がる
886名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 17:40:04 ID:eRqpMVND
こいつらに共通するのは寄生して生きていることだからな
887名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 18:18:22 ID:8KrQSFcj
小沢の工作員って・・・
http://up3.viploader.net/tv/src/vltv004405.jpg
888名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 20:08:39 ID:rae9aR1y
しかし、ここに「ねえねえどんな気持ち?」のAAが貼られないってのは、
あまりの大差に武士の情けが働いているということか
889名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 20:08:55 ID:omR4mNV/
さぁさぁ。
円高に向けて走り始めました。
どうする日本政府?

もう取り返しがつきませんよ。

田中真紀子女史を総理大臣にするほか無いですね。
890名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 20:10:43 ID:rae9aR1y
>>875
それだと論拠に乏しいな。
日経平均は200円上がってるから。
これが逆に200円下がっていたら、菅叩きの材料にできたんだが、今日は日が悪いな(良いのかw)
891名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 20:12:32 ID:omR4mNV/
TBSの半島人と金が全ての みのもんた のせいです。
彼らには償っていただきませう。
892名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 21:05:27 ID:rae9aR1y
>>889
円高と円安の意味を逆に取ってないか?
893名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 21:13:23 ID:DkbPKvEU
官房機密費が8月だけで3億円使ったらしい。何に使ったと思う?

894名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 21:25:55 ID:3vxrSBjd
というか>>875は経済音痴通り越してただの馬鹿じゃないか、と。。
895名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 21:29:28 ID:3vxrSBjd
とにかく菅政権は東京市場のみならずロンドン市場でも為替介入に入っており
ニューヨーク市場でも介入する準備を整えているという。
遅すぎたけど市場は一定の評価をしている。
896名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 21:49:59 ID:rae9aR1y
>>894
うむ・・・889はどう思う?実際と真逆の発言をしているが・・・
真紀子信者のアタマのレベルはこの程度、と思わせるためのアンチ真紀子の工作か?

いや、オレは真紀子はタダの無能だと思ってるけど。でもこれはあまりにも・・・
897名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 22:02:33 ID:iAJ0VLqP
日本の大手新聞&テレビの記者の一日

担当する官公庁などの記者クラブに通い
広報担当者の発表を聞き、プレスリリースを売けとり
会社に戻って、自分が与えられたスペースの字数に合わせて
プレスリリースを書き直す。仕事はこれだけ。

ずっとこんなラクな作業を繰り返しているだけで世間からはジャーナリストと呼ばれ
なんとなく尊敬されて、高い給料をもらえる。

官公庁の側からすれば、プレスリリースの通りに報道してくれる記者は扱いやすい良い記者。
彼らを利用して都合の悪い情報は隠靡しながら国民を洗脳し、操作できる。

基本的に小沢はこのシステムを破壊しようとしており
菅は、このシステムを維持しながらやっていこうとしている。
当然、マスコミは自分たちの生き残りをかけて小沢を批判し、菅を応援した。
898名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 22:05:53 ID:Fc8VuKd1
マスゴミもずいぶん感情的に喚いてたね。
899名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 22:14:12 ID:ylZf534x
BS11のINsideOUT

中村慶一郎「(田崎史郎、後藤謙次)の何が政治評論家だボンクラだ」
900名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 23:54:17 ID:HCAFxK1W
小沢は総務大臣にでも起用したらどうだ?w
テレビ局が青ざめるぞw
901名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 23:58:34 ID:TWeouyrw
なんか・・・菅直人大きらいだけどさー・・・
アンチ菅のおつむのレベルが円高と円安の区別もつかない、株が上がっても「市場は菅再選でがっかりしている」とか言う程度のもんだとわかると・・・
同列に扱われるのはイヤだなあ・・・
そんな脳みその連中が「マスゴミの陰謀が・・・」とかつぶやいてるのって、なんかもう、アホなの通り越してかわいそうになってくるわ・・・
902名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 00:18:59 ID:1VIuldk5
>>900
法務大臣でもおもしろい
903名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 00:23:27 ID:kibYanPg
法務大臣は民間起用で郷原あたりに頼んだらどうかなぁ
さすがにマスゴミと元特捜のテレビ局の顧問弁護士どもも黙るぞw
904名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 00:26:00 ID:3bmORFKe

郷原・・・

すでに7割方死に体の検察が完全に滅びるなw
905日本が好き:2010/09/16(木) 00:29:49 ID:9heYRq+R
両政府とも首脳レベルで意見交換する環境にはないと判断
靖国も同じ。
中国なんぞ、まともに相手してたら、つけあがる、つけあがる。

胡錦濤が靖国に参拝するまで、首脳会談はスットプしろ。
906日本が好き:2010/09/16(木) 00:31:26 ID:9heYRq+R
だれのおかげで軍事、経済大国になれたとおもってるんだ?
恩知らず。
907日本が好き:2010/09/16(木) 00:32:11 ID:9heYRq+R
やっぱり、共産党は、曲がってる。
908日本が好き:2010/09/16(木) 00:34:12 ID:9heYRq+R
お人よしの日本人、核兵器を持て。
自信を取り戻せ。
売国憲法廃止せよ。
909日本が好き:2010/09/16(木) 00:36:54 ID:9heYRq+R
軍需産業(三菱重工中心)で内需、含む、外需(武器輸出)で
経済を活性化させよう。
910日本が好き:2010/09/16(木) 00:40:04 ID:9heYRq+R
何時までも、反省と土下座外交を続けるな。
自信と誇りを持て、戦後から脱皮しよう。
国旗を掲揚し、国家を歌え。
高らかに。
911名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 00:41:23 ID:3bmORFKe

発信箱:「小沢外相」の勧め(毎日新聞論説室)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100916k0000m070125000c.html

効果より副作用のほうが強そうに思えるがw
912日本が好き:2010/09/16(木) 00:43:25 ID:9heYRq+R
なにが専守防衛じゃ?
どこの国にそんな防衛システムがある?
頭わるい。
913日本が好き:2010/09/16(木) 00:45:11 ID:9heYRq+R
小沢さんはまだ娑婆にいるんですか?
検察審査会楽しみですね。
914名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 00:56:02 ID:QYXoJrC8
>>893
徳之島と沖縄
915名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 01:10:40 ID:ACuKXIUg
>>893
代表選
916名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 01:10:55 ID:QYXoJrC8
あ、8月か
じゃあ違うな
917名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 03:54:08 ID:Z/rRyzpF
>>912
君、自衛隊でもはいれば? 口だけですかw
918名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 04:00:31 ID:f6JEt46G
小沢 → 国民の生活が第一!

管   → 国民の負担が第一!
919名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 05:09:09 ID:ACuKXIUg
>>916
いや、代表選だと思うよ。
8月25〜6日頃には小沢一郎立候補表明していたし、先に資金を抑えていたのでは?
920名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 05:09:52 ID:ACuKXIUg
>>918
うまい!
座布団3枚!
921名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 05:47:58 ID:tlRm2v8b
>>919
や、俺が言ったのはこれだから
914 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 00:56:02 ID:QYXoJrC8 [1/2]
>>893
徳之島と沖縄


922名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 06:23:00 ID:QB3kTUZP
小沢の演説は「日本をなんとかしたい」
菅の演説は「ボクの任期をなんとかしたい」
923名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:04:21 ID:Ky9t3kaH
不正選挙は官房機密費(税金)でこういうことを
する事態についておなたはどう思いますか?
ここに詳しく書かれてます。

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/880.html
924名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:07:03 ID:tlRm2v8b
>>922
「ボクの任期をなんとかしたい」すらも伝わってこなかったよ
この演説の時間をどうにか埋めたいって感じだった
市川房枝ネタのかわりに石井紘基と山本たかしネタ
会社員、医師、弁護士、税理士…みたいに延々続くやつはひどかった
そんなにだらだら羅列するんなら、ヤクザ、泥棒、詐欺師、売春婦…とかまで言えば面白かったのにw
925名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:07:09 ID:kGimfcbT
>>923
気持ちはわかる。だがまず日本語をきちんとしてくれwwww
926名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:21:14 ID:cI61N2aL
>>1
ヒトラ−みたいな大嘘吐きの小澤一派ではマスコミだけでなく国民全体が困るんだよ。

格差、ワーキングプア増大、財政悪化の元凶は円高産業空洞化による需給ギャップ構造。
その需給ギャップ構造は小沢傀儡政権の売国円高政策でつくられた。

「産業空洞化、雇用機会減少、失業率上昇、賃金低下、雇用不安、内需減退、デフレギャップ拡大、格差拡大」の元凶、厄病神
↓こいつのいうとうりなら海部内閣以来の円高(160円→80円台)で、
↓日本はとっくに「内需主導」で景気がよくなって財政赤字なんかとっくに減ってるはず。

鈴木叔夫ら(小沢のブレーン、大塚耕平と同じく元日銀官僚、官公労のポチ)の役人天国政策の交易条件原理主義・可処分所得原理主義のとんでもない大きな間違い:
http://www.youtube.com/watch?v=ZGcCFygn3Ac
「外需産業より内需産業のほうが就業者数割合は圧倒的に多い。円高で困るのは外需産業だけで、内需産業は交易条件がよくなるから円高では内需産業の企業収益は改善する。よって円高では内需主導で内需拡大する。」

これが正しい経済観
↓   
「交易条件は景気の結果であって、企業収益の原因にはならない。」
(言い換えれば、「円高で交内需産業の交易条件はよくなる。」は机上の空論、錯覚でしかない。)
「設備稼動率と交易条件は逆相関」
http://www.dir.co.jp/publicity/column/040323.html
円高による内需産業での交易利得変化は「一過性」であって日本経済全体としては大きな影響は出ない。だが円高による産業空洞化(所得減)は技術流出、設備投資減少、雇用機会減少(所得・消費の減少)、つまりデフレギャップ構造を生み半永久的な効果になる。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08f13112.html
927名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:23:24 ID:GiTFBKqV
>>924
官僚が捻じ込んだんだろうけど、
列挙されなかった職業の人は人間とは思わないという事なんだろうか。
928名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 07:58:59 ID:tlRm2v8b
>>927
いくら職種を列挙しようが無職の人はそこに入らないのに、具体的な政策を言わず、一に雇用、二に雇用、三に雇用だもんw
喋れば喋るほど、自分の空っぽぶりを晒してる
929名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 08:30:56 ID:QB3kTUZP
>>927
あの小学生作文を作ったの枝野らしいぞ
930名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 08:54:24 ID:ACuKXIUg
>>929
小沢憎しの所為で、アホ菅のためにサポーター票を操作し、卑怯な選挙対策をやっても
幹事長辞めさせられては元も子もないなw

枝野は自分の選挙には強いが(何故か?)人間的には最低。
あ、仙谷も然り。
931名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 09:26:38 ID:7y89E1Qy
>>924
ニートレジスタンス活動家が入ってなかった。
932名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 09:29:17 ID:Z/rRyzpF
仙谷や枝野についていってもいいことないのにね。
永田みたいに責任を押し付けられて、最後は死に追い込まれる。
933名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 11:08:08 ID:c8Zl6ieR
白川傀儡説はもうずっと以前に書いてあげたけど、やっといまごろ主流になってきた様子だが、
極めて遅い。傀儡だからこそ国益無視で何でも出来てきただけで、要するに今現在の日本の権力中枢
(政権というよりその誘導主体だが)は基本的に国外の権力または無国籍資本の傀儡であって、
政権はその連中の操り糸の引き具合でどうにでも動かされるのみ。

最終的な到達点は、アメリカの破産前に日本を先に破産に追い込むこと。それまでの間に、今ある
日本の国富を根こそぎ自分らの側に持ち出すことが、小泉以降現在までの主要な財政政策の目標になってる。

1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
2.思いやり予算で軍事費をさらに浮かし、派遣兵力の慰安に潤沢に使って兵士に派遣インセンティブを与える
3.アジア駐留再編のためのグアム移転費用も日本持ちにして日本人の税金を使う
4.アフガン統治用にも日本から調達し現地傀儡政権人脈の掌握と米企業の優遇に使う
5.円高ドル安トレンドを作って米輸出企業を支援して日本の輸出収益を奪い取る
6.日本の主要企業の収益も過半の株主を米ファンドで占めて企業利益の過半を奪い取る
7.日本国内の労働分配率は抑えたままにしておいてエコ減税や補助金で増えた利益の過半は
  米ファンドが配当で全部吸い上げる
8.円高で介入すればしたで出来た手持ちのドルはまたボロクズ米国債に回させてさらに収奪する
9.米国の緩和政策が進んでどうやっても円高トレンドは不変、介入分は赤字が確定してかつ膨張するまま

10.本質的な景気対策の根幹であった子供手当てなどの日本国内への最終需要サイドへの給付政策
  は途中でやめさせてその分の財源は上記の吸い上げ政策に回させる(菅政権の公約破棄方針の結果)
  
この「日本の国富の米国への移転政策」が小泉政権以来急激に進められて来て今に至ってる。
この実態、現実を日本国民は一つとして知らされぬまま。これで最終的に日本は確実にデフレが
止まらぬまま税収の激減ポイントを迎えて芽出度く国家破産の憂き目にあうことは、もう確実だよ。
934名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 11:46:16 ID:kGimfcbT
>>933
具体的にいくら米国債を買い込んだのか数字を示さんかいwwwww

てかバカ棚おまいは。侵攻銀行(あえて違う字で)の件なんてハッキリ表に出てんだからよー、その数字やら人脈を調べあげて突っ込めばわかりやすいのに。なにが「白川傀儡説主流に」だよバカwww
いちいち安っぽい陰謀説ぶって話をオカルトみたいにしちまうから、この板に貼り付いてる団塊左翼にしか支持されねーんだろうが。
なんで敵の弱い部分をつかねーんだよバカ。つまんねーじゃねーか。
935名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 14:34:15 ID:JltldYdE

無事w小沢を総理にせずにすんだので、メディアにとってもう菅も用済み。
早くも手のひら返して攻撃をはじめた。
「党人事も決められず、早くもリーダーシップが問われています」



 わ か っ て た 話 だ ろ ー が ! ! 


936名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 02:18:51 ID:RIlLSDkd
阿修羅を読め
937名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 03:04:46 ID:+fydMVTB
管首相一派は、小沢型政治を批判し続けているが、民主党が自民党から政権を奪取できたのは、その小沢型政治を駆使した結果なのであるから、小沢型政治を批判するのは自己否定以外のなにものでもない。
それほど批判するのであれば、衆議院を解散して自分たちのいわゆる「クリーンな」政治手法だけで戦うべきでないのか。
青臭い書生ぽい考え方だけで勝てるほど選挙は甘くないぞ。
938名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 03:16:35 ID:xwZu6ZI3
菅内閣、出産後即死状態か?

古いネタ
正義とは宇宙さえも恐れぬ心にだけ宿るものなんだ♪

そういう人は希少だからな。社会に正義を齎すのは物凄く難しい。おそらくこの世で
最も難しい仕事が政治改革だ。
939名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 08:32:01 ID:ozSACdc1
組閣前から内ゲバ始めるとか面白過ぎだろ
どんだけサヨってんだよ
940名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 08:58:36 ID:1wiDIeH+
サヨの意味がわからない
941名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 09:21:18 ID:ozSACdc1
粛清大好きって意味さ
942名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 10:01:05 ID:b3Gt2s5S
小泉秘書飯島→村木局長&民主I氏陥れ疑惑 (元、日経記者、松田どらえもん)

村木元局長、民主石井議員、陥れ、冤罪!?のレポートです。

村木石井陥れ→自民議員筋+厚労S部長!?

どらえもんが担当した時代、その男Iは「厚生労働の利権は、ほとんど
橋竜と経世会。うちがやってるのはゴミとかぐらいなもんだ」とうそぶいていました。
のちに、彼の「産廃利権」は、息子の行状とともに週刊誌に報じられるところとなった。
小泉元首相は、厚生大臣を3回歴任し、その都度、政務秘書官を務めたIは、
厚生労働省の官僚に深く食い込み、障害者福祉部長の塩田とぞっこんだった。

上村元係長が口にしたという「マル政案件」という言葉。霞が関の常識では、
「マル政案件」といえば、官邸か大臣、あるいは与党の族議員のボスクラスの
強い働きかけのある案件のことを指す。当時野党(民主)議員はマル政とは呼ばない。
「厚生労働省内で当時の民主石井議員が厚生労働族だという認識の人は
いない。」(厚労省幹部)という石井議員が、仮に何らかの働きかけをしたとしても、
「マル政案件とは呼ばない!」

つまり、上村元係長が「これはマル政案件だ」と上司から言われたとすれば、
その上司は、官邸や大臣、当時与党族議員(自民)の大物から働きかけを受けている。

しかも、、石井議員にも秘書も「村木さんという人と会ったことない。
テレビ報道があって、顔が映って、初めて見た。」と言う。

飯島秘書は、石井議員が関与したように、塩田元部長と口裏合わせをし、
自分が関わった日本郵政公社への働きかけをもみ消すため、村木さんを
身代わりに仕立て上げた。

◇時効のK元首相秘書飯島が、村木さん冤罪事件の主役。→大阪地検の事情聴取をうけた。
  飯島は、他人の名刺も配っていたとうわさ!
943名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 11:00:57 ID:zCBNORTn
挙党一致は口だけで粛正人事を発動。
管が口だけのダメ男だということは解っていたのに、
マスゴミは管を支持。
既に「粛正は当たり前」「負けたのに文句言うな」
という論調。

マスゴミ消えろ
944名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 13:21:14 ID:1wiDIeH+
マスコミと自民が小沢を恐れてるのなんて
馬鹿でもわかるわな
ありえない罪状で起訴しようとしたり
当然証拠も不十分なのに審議会まで使って起訴相当なんてやってみたり
945名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 13:23:19 ID:PmhtUMQb
民主党の代表選では、「朝日新聞」と「産経新聞」が同じ人物を
支持していたのでおもわず苦笑してしまった。
自社の主義・主張よりも既得権益の死守が優先されたのだろう。
選挙後は管内閣に対して互いにどのような論調になるのか楽しみだ。
946名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 13:25:19 ID:xwZu6ZI3
馬鹿より下には分からないらしいよ。

完全に無政府状態だな。無血革命とか甘いこと言ってるけど既に血は流れてるし
キレイゴトだけで政治を変えるのは無理な様相になってきた。
947名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 13:53:58 ID:2NXV0u+h
今回の選挙はマスゴミの勝利

あくまでも暫定管政権だから
あまり気にすることもないだろう
948名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 14:39:41 ID:xvzPODwj
ゲンダイ以外のマスコミは困るだろ。 
949名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 15:14:14 ID:rFtrovKL
>中国1万人観光団、来日中止…尖閣で反日?
>前原国土交通相
>「中止されるのは残念だが、国益や日本の主権を基本に対応すべきだ」と話した。

ううっ
前原w、顔はオカマみたいで気色わるいけど、よく言った、えらい。
950名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 16:14:12 ID:xwZu6ZI3
>>947
いや、票操作が行われてるとしか思えない。代表選直前、アリコのCMが急増したしな。
951名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 03:29:52 ID:PiWMzXAf
今後の政局

プランA

@管が「野党に誠心誠意の対応」をするも、小沢グループの反旗により国会の法案を否決し国会が空転
*そもそも管の「野党に誠心誠意の対応」の前に「党内に誠心誠意の対応」が必要なのに・・
おとなしく小沢グループが挙党一致で法案に賛成する訳けない
A管の責任を問われるが内閣総辞職、衆議院解散を堅く拒否
B野党の「内閣不信任案動議」に小沢グループが同調し成立し管内閣総辞職
C衆議院解、総選挙
D小沢グルー+野党連立政権により小沢首相誕生

プランB
@管が「野党に誠心誠意の対応」をするも、小沢グループの反旗により国会の法案を否決し国会が空転
*そもそも管の「野党に誠心誠意の対応」の前に「党内に誠心誠意の対応」が必要なのに・・
おとなしく小沢グループが挙党一致で法案に賛成する訳けない
A管の責任を問われるが内閣総辞職、衆議院解散を堅く拒否
B野党の「内閣不信任案動議」に小沢グループが同調し成立し管内閣総辞職するが衆議院解を拒否
C首相指名で小沢グルー+野党連立により小沢首相誕生

今年の年末か来年3月までに、このどちらかでしょう
952名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 12:36:22 ID:xzp+nDBk


本当に「古く汚れた政治から脱却したくて脱小沢」なんだったら離党勧告出せばいいんだよ党首なんだから。
小沢と正反対の(自民党みたいな)政治やりたい・小沢の揃えた「数」は使いたい(自分が「数」減らしたことは棚に上げて)

駄々っ子か!
でもバカ親モンスターペアレンツならぬモンスターメディアがいるからなぁ。
953名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 16:46:13 ID:eX54q9ld
朝日新聞で、東大教授が、マスコミの世論調査と
ネット上での世論調査において小沢前幹事長に関する
数字が反対になる理由を説明していたが、
最も信用できるのは選挙結果とマスコミの世論調査の結果であって、
ネット上の結果は信用できないと断言していた。
マスコミの世論調査結果は、自社に都合が良いように数字が操作されていると
考えるのが常識なはずなので、東大の教授の質も落ちたものだ。
それともこの教授は原稿料目当てかな。
954名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 17:30:12 ID:LqpEAAFo
>>952

で言うか、日本は選挙の開票自体が公正に行われているか怪しいから、
何をもって世論調査が「信用できる」かの基準すら決められない。


わざわざ金払って投票権を買った民主党の党員・サポーター34万人のうち、
1/3の11万人も投票を棄権した(ことになっている)のは不自然。

この11万人の1人1人に、「あなたは投票してないことになっていますが、
なぜ投票しなかったのですか」と確認する必要があるだろう。
955名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 17:32:27 ID:LqpEAAFo
>>954は、>>952に対してでなく、>>953に対しての感想でした。
956名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 17:34:21 ID:nqK7DwDB
総裁選で、無効票が3件。それは小沢票だとか。
一件が飛行機の時間が間に合わず・・・・・と、参議院何とかと、なんとかで
それが有効なら互角だったらしい。
パックインジャーナルで、前半に河村さんが言ってた。
7時から再放送。
957名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 19:43:59 ID:u6Jiro1X
新聞の世論調査は、菅70強に対して小沢20弱だった
実際の党員サポーター票は6:4
>>953の言ってる東大教授には、そこんとこを解説してほしいな
958名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 06:58:40 ID:64BPqmmI
■官僚機構に備わった防御機能
http://ameblo.jp/aratakyo/

国民は主権者ではなく、国民に選ばれた政治家は、官僚に操られる存在であり、大臣は省庁のお飾り的な代弁者に過ぎなかった。

記者クラブを通じて、官僚機構はメディアも掌中にした。国民主権の議会制民主主義は名ばかりのものであった。
ウォルフレン氏は言う。「日本の官僚機構に備わった防御機能は、まるで人体の免疫システムのように作用する」。
免疫システムが働くと、動き出す暴力装置が「検察」であり、その宣伝機関が「マスメディア」である。

「検察とメディアにとって、改革を志す政治家たちは格好の標的である。彼らは険しく目を光らせながら、
問題になりそうなごく些細な犯罪行為を探し、場合によっては架空の事件を作り出す」
(ウォルフレン氏)
959名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 11:52:09 ID:Yaxphghr
>>958
ネトウヨ<アーアーキコエナーイー
960名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 11:57:34 ID:8f7bFKSR
小沢もマスコミに金ばら撒いているのだが
特に評論家など
汚いのは政治家だ
961名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 12:08:14 ID:Yaxphghr
ばらまいてる割にどこもキサイガーだったな
962名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 15:10:22 ID:eUGPg1LZ
自分らの主催するセミナーなんかに評論家を招待して講演料名目で評論家にカネ渡すなんてどの議員でもやってるよw
963名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 16:10:13 ID:q4cQOHcu
さんざん言葉で空回り ケンカしっぱなし 
ここまできたら、もう 言葉を出す「人間」が壊れてる
としか言いようがない
964名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 18:35:55 ID:OYho1TL9
なになに、管内閣支持率64%
まだまだ捏造やっているな
マスコミは勝手なもので、その内管内閣叩きが始まる
965名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 19:56:41 ID:ZTDVTB23
官僚のコントロール通りの間はメディアも批判しないよ
966名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:01:18 ID:lDd6fxuv
その官僚にコントロールされた自民をメディアは批判してましたが
967日本が好き:2010/09/19(日) 20:50:11 ID:Ivax3fmZ
>菅総理と前原大臣、尖閣ガス田に中国掘削ドリル搬入で協議。

頭悪い、断固たる措置を取ると日本のスタンスを明確にしめしてやらねば、中国が日本を勘違いする。
マジで武力衝突も止むを得ない。
それとこれだけアジア全体で軍事膨張が続いているのに、くそあほの日本、9条? 非核三原則? 狂ってる。
日本国民、目覚めよ、極左政権と極左メディアがこれだけ日本に深く浸透していることに
気がつかないんですか?

なんの必要が在って外国人参政権?
なんの必要が在って夫婦別姓?
なんの必要が在って人権擁護法案?
なんの必要が在って地域主権?
何故必要なんですか?
968名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:07:30 ID:LT97JYO6
>>953
ネット上の調査何てヲタクじゃなきゃ知りもしないようなアニメやそれに
登場するキャラが常に上位ランクのアニメ誌のアンケートと変わらないっつーの
去年は麻生儲のネトウヨ共に散々言ってやった事だけど小沢儲や上杉何かは
何で自分達は例外でいられると思ってたん?
969名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:51:54 ID:mfKwzKRO
この代表選で日本の破産は決定事項になった。ますます裏社会が動きやすくなる。
もう選挙制度が機能していない。
970名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 23:13:48 ID:ZTDVTB23
角栄さんの失脚以来、アメリカと地検特捜部を敵対視してきた小沢一郎が
政権に近づいたら途端に「CIAの手下」地検特捜部とAIG傘下に経営を
支えられているマスゴミが「小沢・大悪人キャンペーン」開始。でも起訴も出来ず。
ただし、馬鹿な大衆は訳も分からず「小沢嫌い」を加速w
幼稚で腰抜けの民主党員がそれを世論として小沢排除を選択。

そういった「親中小沢」排除を見た中国が日本に対して強硬姿勢を開始。



これからの景気回復を考えると、アメリカに付いていくのか、中国に気を使うのか、w
971名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 00:29:51 ID:RDVJrYs6
だから小沢首相にしておけばよかったのだ。
それにしても前原外相は不運な人だ。
国土交通大臣に就任した途端に八ッ場ダム問題、
今度は尖閣列島問題だ。
972名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 02:21:09 ID:w7f4Tp88
小沢信者乙になるけど小沢を叩く奴ってとにかく幼稚で感情的
選択することと選択させられることを混同してる
最終的にリスク背負うのは自分なのに偏った情報じゃ選択してるとは言えない
973名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 04:52:01 ID:lINFc8+S
菅内閣は“朝鮮大好き内閣”だな、要するに日本国売却内閣。
菅て元々そう言う人間だっけ?
本人は無能でビジョンが無いから、仙谷の言いなりになっているだけなのか?
974名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 05:03:04 ID:H+djLstd
いい加減思い込みから脱したほうがいいぞ?
職業右翼のネット街宣に毒されすぎ
975名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 06:08:59 ID:9/bp1dgF
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|        
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|           
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |         
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
      ._|.    /        .|    秘書募集中で〜す。(急募)
    _/:|ヽ       ) 3  |    
    :::::::::::::ヽヽ          /     条件は俺様の代わりに刑務所に入ってくれる人で〜す。
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _
976名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 06:47:22 ID:/CLXjJ35
NHKスペシャル「菅VS小沢 民主党はどこへ」 (再放送)

2010年9月21日(火)午前0時45分〜1時34分(20日深夜)総合
総合テレビ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100919.html

初回放送 2010年9月19日(日) を見たけど

7年前の民主党と自由党の合併時の代表である管と小沢の握手ですでに管と小沢の確執が良くわかる
管のムカついている顔が現在の管と同じ顔で笑える まさに水と油の関係ですね

結局、管は小沢を利用するだけ利用して小沢を敵にしただけ 今後の小沢の反撃が怖いでしょう


情けは味方 仇は敵 人は石垣 人は城   武田信玄  合掌・・
977名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 07:30:33 ID:lINFc8+S
>>976
>情けは味方 仇は敵 人は石垣 人は城
だよね。

政権交代の第2の功労者(だと私は思っていた)であるだろう長妻も閣僚から追い出して
菅はなにするつもりなのか?
978名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 18:30:54 ID:UtVXnDRz
長妻については、菅が官僚の意見を尊重している証拠
消費税の増税も財務官僚の悲願ですから。

歳入を戦後続いてきた、各省庁のシェア割をご破算にして、
民主党の政策実現のために、大胆に組み替える
というのがマニフェストだった。

それを、菅は財務省の言いなりになり一律のシーリングと、言い出した。
おそらく、大胆な組換に取り組んでたら、小沢出馬はなかった。
マニフェストを守るという大義が、小沢にはあった。

管は日本の将来を!と叫んでいるが、自分の足元しか見えてない
小沢は本当に日本の将来を考えている

尖閣事件だが

胡錦濤主席
小沢さん 管にやられましたね 私にまかせて下さい

小沢
管には愛想がつきました ここは胡錦濤主席よろしくお願いします

こんな会話があってもおかKしくないね
979名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 21:33:25 ID:/f31ecNl
俺の目の黒いうちは、絶対に小沢政権を実現させない。
980名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 23:59:48 ID:nZLzfyPO
その手段は2chでミンスミンス叫ぶこと
981名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 00:04:01 ID:6MTF8fvN
小沢の「第七艦隊」発言以降、
「政治と金」の問題が急に出てきたんだろ。
もう、何をかイワンヤジャンカよ。
982名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 05:13:38 ID:NRQfS2yB
野党の本音は衆議院解散が目的で
いくら管が野党にゴマすっても無理
民主党は政権公約を守らない政党として
このまま解散して選挙になっても誰も信じない
国の代表である総理が3ヶ月で変わるのは良くない
などとこじつけているがそもそも駄目総理が今後も
イスに座り続ける方が国益にならない
管は自分が総理を続ける事だけにこだわり
小沢は国民の生活にこだわった
今後ねじれ国会で法案を通せず確実に行き詰まる
中国との国交問題が今後深刻化し修復不可能になるし
国内の経済も雇用も改善するどころかもっと悪化する
管が行き詰まり小沢へ総理交代を実現できなければ
確実に小沢は仲間を引き連れ離党して管内閣にとどめを刺す
現在の民主党は下野して野党自民党化する
来年3月の管失脚まで残りあと6ヶ月しかない
管の総理在任も3ヶ月から9ヶ月に延命しただけ
管内閣はカウントダウン内閣だ
983名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 07:14:38 ID:X2DP2My8
>>980
ワロタ
984名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 08:20:05 ID:4262WalT
管て英語話せないの?いつかの報道でオバマと会話してるとき通訳っぽいのいたけどマスコミのために日本語で話したのか?
985名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 08:29:04 ID:3K3dxwRG
986名無しさん@3周年
>>982
先月の参院選自民が勝ちましたけど
マニフェストのマの字も出てきませんね