● 米国債を売り払おうぜ!! ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
評価損たっぷり、これからも円高になるだろうし。
財源がないんだろ!?
消費税上げる前に無駄な『米国債』を売り払おう!!!!
2名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 13:13:39 ID:tDEh+IQO
橋龍娘が2ゲット!
3名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 13:21:01 ID:/6ODF7DS
世界経済めちゃくちゃになるから反対byネトウヨ
4名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 13:48:03 ID:wtw7Sqz5
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 売れ!米国債!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
5名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 15:31:28 ID:wtw7Sqz5
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
6名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 17:36:25 ID:CQPl8jLv
抱えたまま円800兆刷るのが正解
7名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:57:57 ID:wtw7Sqz5
抱える義理なんてねえぞ
8名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 00:00:50 ID:JC4AGeJ6
ドル暴落→円急騰→輸出産業死亡
9名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 01:10:03 ID:moWfauMY
アメリカ以外に輸出すればいいよ
10名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 10:13:07 ID:xqgdhp6s
米国は国益を守るために、誰でも敵にできるし戦争でも何でもやる。
国際的に見れば、逆にそれが信頼とも言える。

日本にはそれがない。
どこぞの国が狂って日本に攻め込んできたら自分ではどうにもできない。
攻め込まれるまでしなくとも経済封鎖されたらどうにもならない。
あらゆる事態に対処できない。

つまり円は単独通貨ではなく、ドルの一部。
11名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 01:48:47 ID:/+AesCUX
運命共同体にはなりたくねえーーーー!!!
12名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 04:55:04 ID:V7hOX6bY
国債債権自体は、日本にない。
アメリカにある。
13名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 07:15:11 ID:d0E/TCgr
IMF貸し出しなど名目が付かない売り出しは、
米国金融を崩壊させるので米国債を売りに出したとたん、
米国を始め世界主要国が対日制裁するはめになりますw

国際孤立化も辞さない態度なら売りに出しても良いでしょう。
14名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 11:52:25 ID:/+AesCUX
>>12
奪い返せ!
15仕方ねーなw:2010/07/09(金) 12:05:08 ID:Kajd42fs
>10
なるほど。うまいこというなあ。感心したよ。
確かに日本はアメのいうことを聞くしかないな。
北や中国や韓国が日本を敵として攻めてきたら
アメを頼りにするしかない。
自衛隊ではとても対抗できない。
だから、アメを用心棒として、用心棒の代金を支払っているわけだ。
米国債もその一部なのだな。納得した。
日本人が独立して、自国の軍を持ち、独立の心がないから
このままアメのケツなめるしか道はないな。
中国のケツなめるのはアメのケツよりもっと汚ねーし、苛烈に搾取されるからな。
16名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:06:44 ID:j+jbyI5Q
>>12
>国債債権自体は、日本にない。
>アメリカにある。

ずいぶんおかしな話だな。詐欺に等しいな。
17名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:07:29 ID:V7hOX6bY
>>14ではこれから単独軍事大国化、
完全徴兵制と戦略核兵器の整備に入る必要があります。
財源は消費税30%、福祉予算切り詰め、公共インフラも後回しに、旧軍国主義よりも国民負担は大きいですね。


これは、最低限度の見積もりです。
18仕方ねーよw:2010/07/09(金) 12:15:13 ID:Kajd42fs
いいねえ。軍事大国化。中国や北に攻め込まれないように
するには、正規軍を持つしかないよ。
第二次大戦にまけた枢軸国・ドイツ・イタリア・日本のうちで
まだ正規軍を持たないのは日本だけ。
ドイツもイタリアも立派に正規軍をもっている。
日本も持つべきだ。そうすれば新たな軍事産業ができて、
若者も就職できるしあらたな技術が展開されるからな。
武器輸出禁止三原則なんて止めて,輸出すべきだ。
19名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:17:00 ID:kBZUseS5
>>1

アメリカの許可を得なければ売り払えないから無理。
20名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:19:06 ID:LLtncYeE
米国債を売り払って、ドルと債権の暴落が起きて
米国以外で一番損をするのは、日本と中国だろうな
日本の保有する膨大なドル資産がパアになる

しかし、、実際は日本の売却債を中国と(欧州)で協調して吸収する可能性もある
今の中国にはその経済力がある。
このシナリオの場合、世界経済の混乱は比較的軽いと考えられる

もし中国が動かないシナリオなら
世界経済はパニックに陥るだろう
21名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:23:50 ID:Kajd42fs
>20
いっぺんにどっと売らずにこそこそ少しずつ売ればいいんだよ。
日本が売りに出してると市場にばれない程度にうればいいのさ。
22名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 12:26:23 ID:KZXYZiza
軍事を減らし米国債券も売り
軍事的協力の面は打ち切ることが必要
馬鹿ウヨと米国と暴力団は追放がよい
23名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 13:18:03 ID:V7hOX6bY
>>16
"債券"
24名無しさん@3周年:2010/07/10(土) 00:47:45 ID:RbVmZmCS
>>21
賛成! それが一番いいね
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:56 ID:RbVmZmCS
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 売れ!米国債!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:00 ID:AEvlIDrX
アメリカ国債を言われるままに買わない政治家は暗殺されます
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:12 ID:jafWttQv
>>1
可愛い娘が汚い黒ちんぽを出し入れされてるとこ想像してみろ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:25 ID:HT8EJr3z
なんだよそれはw
29名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 02:55:33 ID:3vodAZNq
> 霞ヶ関埋蔵金
> http://calseed.blog31.fc2.com/blog-entry-50.html
> 外為特会の剰余金20兆円は、実質的には米国が保有しており、世界中の株価操作の資金に使われている

↓上を見て気になってググると・・・

> 外為特会「埋蔵金」の取り崩しで問われる民主党の財政規律
> ttp://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPJAPAN-14365520100316
> 禁断の地雷を踏んだ民主党 
> http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-233.html
> 財務省裏金一掃と天下り根絶が菅財務相の責務
> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/cat33445302/index.html

民主の言ってた埋蔵金って米国債や外為特会に絡んでたみたいだな
今回の選挙結果を見て、アメリカは狂喜乱舞してるのかもしれない
30名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 03:21:29 ID:AtV/N1w4
橋龍
中川
福田

31名無しさん@3周年:2010/07/15(木) 01:13:48 ID:Ik3JRmL6
a
32名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 13:55:12 ID:KGtqMVoY
ベネズエラのウゴ・チャベス大統領は、
ハイチ地震はアメリカがイランに使用する目的で開発した地震兵器の実験だとほのめかした。
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/01/post-949.php

Hugo Chavez accuses U.S. of using weapon to cause Haiti quake
http://www.digitaljournal.com/article/286145

【国際】「世界はユダヤ人に支配されている」 マハティール首相の演説で波紋★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066401639/

33名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 14:06:08 ID:fmqJFJ/j
ところで、おまいらこれ見たか?見てみよう。やっぱり腐ってるところは変えないと
バメ公手下手先の連中にも勝てんよね。

竹原「ブログ」市長 東京で吠える 
NO 1 http://www.youtube.com/watch?v=1a_Dxxt8ebA
NO 2 http://www.youtube.com/watch?v=1a_Dxxt8ebA
NO 3 http://www.youtube.com/watch?v=kjVrHzb7GYU
NO 4 http://www.youtube.com/watch?v=oKI4aKhpHZo
NO 5 http://www.youtube.com/watch?v=1a_Dxxt8ebA
34名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 14:23:53 ID:8UHMZ9jJ
>>26
例:鳩山と小沢
ですね
35名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 14:45:45 ID:fmqJFJ/j
>>33 つづき
こっちもある。見てみようぜ!

YouTube - 阿久根市・竹原信一市長が本音で語る (1)
http://www.youtube.com/watch?v=3xVQp1HOsCE
36名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 15:46:22 ID:psyoQqSX
>>34
娘を黒人におそわr
37名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 01:15:20 ID:6/lupnFA
そんなことするの、ロックフェラー?
38名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 12:06:02 ID:CnPlQ1Vx
売れ!
39名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 12:55:18 ID:kp2Tq5AI
売り払え!
40名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 17:20:43 ID:GKl8A4F7
橋流むすめ
41名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 00:24:06 ID:pcyDrQ0I
それ本当?
42名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 00:46:44 ID:/Ovpn0i/
両穴丸見え写真(´□`。)
43名無しさん@3周年:2010/07/30(金) 22:57:36 ID:IqbQbzqZ
写真出してw
44名無しさん@3周年:2010/07/31(土) 13:41:21 ID:pB7oPoRi
おいおい
45名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 13:13:29 ID:e8lODwXn
借金増やすより米国債売って埋めろ!
46名無しさん@3周年:2010/08/01(日) 23:32:23 ID:K8qcaTIq
1$=70円台になっちゃうよーー
47名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 01:43:18 ID:bi6+Y70G
そうなるとどうなるの?
48名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 17:37:59 ID:vYMHhINp
>>45
自国の都合で米国債を売りに出したら即行で世界中が対日制裁する悪夢が来るぞ!
きちんと計画して売りに出さないと米国の金融が崩壊しちゃうから、
米国を始め困る国が対日制裁してくる。
49名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 18:46:06 ID:3L3n9ufQ
売られて困るような国債を買う悪政党
50名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 20:35:34 ID:I8OkYS++
泣く子とユダヤには勝てません。
51名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 20:51:42 ID:w7o8XfXp
売って、円刷って、日本国債破り捨てる。
これ最強。
民主党は何故やらぬ?
押尾部屋で、湯田屋の薬、女優接待
もしくはプチエン接待でも受けたのか?
52名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 21:57:49 ID:kZZnFSLW
橋本龍太郎の娘は米兵にレイプされた。
日本の政治家及びその親族には、自衛隊特殊部隊の護衛が必要だろう。
その上で、米国債を売り払う。

もし日本が購入した米国債が米管理下にあり自由に売れないのなら、世界中に公表すればいい。
米国債を買っても自由に売買出来ないぞと。
それだけで、米国債の引き受け手が居なくなり、米は破綻の道へ。
53名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 22:00:44 ID:kZZnFSLW
とりあえず、横須賀の米軍及び
マイケル・グリーン、ジャラルド・カーティス、マイケル・シファー辺りは
要監視だな。
54名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 22:04:42 ID:I8OkYS++
>>52
アメリカ破綻は思うつぼ、というか予定通り。
そのためのオバマだから。
アメリカとアメリカを支配する連中は別。
55名無しさん@3周年:2010/08/02(月) 23:57:43 ID:0Ja7EnW5
稲川住吉のような珍米馬鹿ウヨ、及び菅直人、仙石由人、辻元清美、蓮舫等
アメスパイな似非左翼涙目のスレage
56名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 00:20:04 ID:037QuCKH
>>52
当たり前の事ができないんだよな。帰化チョンが阻止してるんだろうか。
自衛隊の上層部にも帰化チョンは多いらしい。
57名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 00:27:06 ID:HXoRmAUl
自衛隊の上層部は米の飼い犬統一が多い。
むろん、出目は帰化組やハーフな。
奴らから見て、純粋ジャップだと米を裏切るから。
58名無しさん@3周年:2010/08/03(火) 00:40:47 ID:HXoRmAUl
自公や菅直人による消費税増税も、年数十兆円にも及ぶ
米国債購入資金を捻出するため、財政再建の名の元に推進されている。
米からキックバックを貰う、又は美人局、薬、変態プレイを
盗撮されている与党政治家や財務省官僚達は、米に対する売国に必死。

直球組では収賄組。米に貢げば貢程、財務官僚の懐も温まる輩。
残りは軽挙で米に弱みを握られ、政治生命を断たれる程の醜悪な行為や
妻娘息子を含め、世間で生きるのために再起不能なレベルに追いやられる程のネタを握られた低能低俗な輩。
共に日本在住民にとっては、最悪な癌細胞。
59P061198143069.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/03(火) 09:26:58 ID:HOIjyton
米国債を売るとドルの信用が崩れて、円の資金需要が高まる。
これを元手に日銀が国債回収に走ると、財政問題も解消して、
ますます円の資金需要が高まる。

円高になるので、輸出産業は壊滅し、貿易赤字が積み上がって、最終的には円高は止まる。

最終的には、やや円高になり景気はやや悪くなり、債務問題は解決する。

実は、↑を市場が既に織り込んでいるので、今も国債は暴落しない。

60名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 00:08:14 ID:3QGr0QDw
米国債売れば、円高になる。
しかし、米国債売却による円高分、日本円を刷って日本国債を償却すれば
財政赤字も解消するのでは?
61名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 06:14:48 ID:bA0jTTcv
パンパン!橋龍娘パンパン!
62名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 10:44:21 ID:gr7fER9E
米国債売って日本の借金を埋めろ!
63名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 11:45:38 ID:rC4PCi9x
口にしたら

疑いの疑いで24時間マスコミにつっつかれます
太田総理みたいに子どもまで持ち出して批判します
64名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 12:35:12 ID:HDsPv7Oh
中国の場合、米国債はほどほどにして資源利権に投資。
資源がなければ工業化社会は簡単に崩壊することを理解してる。

理解してない国・・・それは日本。
アメリカ国際持ってるからといって、優先的に資源を回すことはない。
ちゃんと利子払ってるでしょ。
65名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 14:06:27 ID:9FA2V24+

対日制裁される???
ドル暴落後の米にその力が残ってるかどうか。



66名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 14:49:04 ID:OtvO1ahz
トヨタ車の大量リコール問題 やっぱり米国政府の陰謀だった!!
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/125559
「以前から、トヨタの大量リコール問題では米国側の陰謀説がくすぶっていましたが、今回の報道で
証明された格好です。経営難に陥ったGMを救済するにはトヨタを追い落とすのが一番という分かり
やすい構図です。オバマ大統領も大票田の米自動車業界を味方にしたい思惑で容認したのでしょう」
(経済ジャーナリストの井上学氏)
 気になるのは、なぜ今ごろになってトヨタ擁護の報道が出たかだ。
「ひとつはGM再建のメドがついたこと。もうひとつは11月の中間選挙を見据え、トヨタ問題を手打ち
にしたかった。というのは、トヨタの工場が多い米南部は共和党の強い地域です。このままだと
オバマの民主党は南部の有権者からソッポを向かれてしまう。それを避けるための手打ちです。
しかも元幹部の証言という形で情報を小出しにし、米国民の反応を見極める。結局トヨタは、こうした
米政府の思惑に踊らされたのです」(井上学氏)
 トヨタの豊田章男社長は、米公聴会まで出席し陳謝した。日本を代表する世界企業が、米国の陰謀
にまんまとはめられる。そんな事態が許されていいわけがない。日本政府は、トヨタ問題の真相を
きちんと検証すべきだ。
 日本は、米国債購入や金融投資で富を奪われ、あげくに大げさな北朝鮮・中国脅威論で沖縄を
基地固定化され兵器を買わされ、アメリカにナメられっ放しだ。せっかく政権交代したのだから、
一度くらいガツンと言っても罰は当たらないというものだ。
67名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 15:43:18 ID:zovdp3eT
>>66
ガツンと一発やって、お返しに100発食らうのが関の山だね。
68名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 15:45:48 ID:zovdp3eT
つきつめれば、ちゃんとした軍隊持たないと話にならないということだ。
69名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 15:50:05 ID:SObiBFUg
軍隊を運用する金はその国の経済力だ
70名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 17:38:55 ID:rC4PCi9x
反撃の力も残らないくらいガツンと売り浴びせればいいんじゃね
アメリカの失脚を期待する国は無数にあるだろ
71名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 18:22:25 ID:zovdp3eT
>>70
たとえ経済が破たんしてもアメリカがアメリカであるゆえんの米軍は別だから。
世の中経済だけで回ってると思いこんでるのが、つまり平和○ケっていうんじゃね?
72名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 18:56:40 ID:rC4PCi9x
アメリカという国がどかーんとなっても
軍隊は結束できるもんなのか・・・?
73名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 19:49:06 ID:9FA2V24+
>経済が破綻しても米軍は別
北朝鮮みたいな国になるということだろうけど
贅沢に馴れた米国民がそんな国に我慢できるのやら。
74名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 23:37:33 ID:SObiBFUg
国家が破綻しても動ける軍隊ってすごいな
兵站はどこから調達するの?

軍人は全て単純な愛国心からなっているわけではない
経済的に困っていて、軍人しかなるものがなかったからなっている人もいる
国が養ってくれないなら士気が下がる者も現れるだろう
75名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 16:22:30 ID:LzmqqBXF
売り払う相談始めたとたんに原爆落とされるよ。たぶん。
76名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 16:32:43 ID:pa6P9ALa
危険な国に金を貢ぐ売国政党はつぶれろ
77名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 18:36:35 ID:m44YkOuh
危険な国に金を貢ぐ事でその場しのぎの平和と平穏を買ってるのかも知れんな。
78名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 21:21:19 ID:B1iLqrIV
>>75
それやったら買ったら最後売ることができないから誰も買うなと宣言する様な
ものだからドルの信用も無くなるということなのだ。
小学生はここで書き込まないように。
79 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 22:48:27 ID:LzmqqBXF
>>78
日本語が満足に書けないお前はアメリカのスパイだな!(笑
80名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 22:52:04 ID:m44YkOuh
まあ一定の説得力はあるな。
81名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 23:03:48 ID:LzmqqBXF
結局、最後にババを引くのは日本だな。
中国は巧いことやって売りぬけそうだ。裏取引とか。
アメリカも中国には下手なことは出来ない。中国は核兵器を持っているから。
82名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 23:17:44 ID:m44YkOuh
中国は核兵器もあるんだろうが、日本と決定的に違うのは中国全土に米軍基地を張り巡らせられていない事だと思う。

人道上全人類を敵に回しかねない核兵器使用よりも、現実的に不平等な軍事同盟で「日本は米軍に守ってもらっている論」を傘に首都を包囲した上、日本全国に存在する米軍基地は十分脅威だと思うんだが。
83名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 00:29:11 ID:IsVIJlhK
現在日本が保有しているアメリカの国債は、政府・民間を合わせて430〜500兆円です。この金額は、アメリカが発行している国債の約40%を占めています。
つまり、毎年約50兆円も拠出して、日本がアメリカの国債を買い支えているから、借金まみれのアメリカは崩壊せずに済んでいるわけ。
郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で、200兆円が30年満期の米国債に充当されたといいます。そのうち、手数料として3兆円分の
米国債が日本にキックバックされ、2兆円が竹中平蔵に、1兆円が小泉純一郎に渡りました。このことがリークされたことで、竹中平蔵は検察の事情聴取
を受けたそうですが、CIAからの圧力とある筋からの10億円にも及ぶ裏金の効果で、検察の捜査は中途で中断したそうです。
84名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 00:33:44 ID:8ggdlE9N
米軍基地だらけの日本で本当に検察が国益のために動いてるかどうかも分からんよな。
85名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 11:37:37 ID:+uykUSn5
アメリカ国債がデフォルトしたら、国内の米国資産をカタにとるぐらいの基礎体力は欲しい。無理だろうけど。
デフォルトしなくても、ドル暴落で、限りなく無価値に近づく可能性が大きいが、そのときは政府が後押しして、国債抱えた国内金融機関はアメリカの不動産を買えよ。
86名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 12:06:49 ID:1uX5fylW
返さない
物納もふざけんな
おまえんとこの総理大臣適当な疑惑ふっかけんぞ
87名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:32:38 ID:6e435P5r

これ以上血税をアメリカに巻き上げられることを政府が容認するなら
国民は税金支払いのボイコット運動を起こすべきだ。
88名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 00:36:33 ID:XShOX+g1
日本が保有する米国債は,るいねっとによると,米国債全体の16%にのぼり,
7120億ドル=約84兆円ということだ。

さらに注目すべきは,コイズミ・竹中の政権になってからの急増だ。

2005年   7120
2004年   7111
2003年   5507
2002年   3781
2001年   3179
2000年   3177
        ( 単位 億ドル ) 

これは,財務省のホームページでも,外貨準備高のうちの証券の項目を見ると,
ニアリーイコールで確認できる。

で,いったいこんな金どこにあったのかというと,これまた財務省がちゃんと発表している。

国債及び借入金現在高
平成13年3月 5,383,863億円
平成18年6月 8,277,948億円
89名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 00:45:00 ID:OMLBQlYY
米国債売ってどうするの?
大量のドル現金を持ってどうするの?
90名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:41:51 ID:f7I96i8P
日本円に変えて日本の借金を埋めるに決まっているだろ
91名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:45:15 ID:QiJvB2fv
>>90
超円高になってしまって意味がなくなる気がするのだが。
92名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:56:40 ID:TPzkRbY+
>>90
米国債を大量に売ると米国から投資家などの連中が一斉に逃げ出す状態になるので米金融崩壊を起す。
それを黙って見ている米国では無いなので、対日資産凍結など対日制裁となる。
世界中も米国金融崩壊から世界金融崩壊に発展することを恐れ、世界中で対日制裁になる可能性大。

米国債を売るなら慎重、計画的に!
93名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:58:36 ID:kzau+6YE
>>91
超円高になってもいいだろう。
高くなった円で海外資産を大量に買い占める。
石油利権や中国企業の株など。
財テクで日本は生き残る。
94名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 13:02:50 ID:OMLBQlYY
>>90
日本の借金って?国債のこと?
外貨準備で日本国債を償還?
意味わかんねー。
95名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 13:20:29 ID:xdUpq4Cr
たかじんの番組で西尾が米国債売却をほのめかすと総理が殺されると発言してた。
さすがにぽまどの娘が直後に強○されたとは言えないのか。知ってるだろうに。
96名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 14:20:04 ID:JKOcLEhL
得意のバラマキで世界にバラ撒けばいいかも
97名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 15:22:58 ID:JBT2wFbj
>国債売却をほのめかすと総理が殺されると発言してた
この一言だけでも十分やばい気が・・・
民主議員が発言してたらフルボッコだろ
98名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 15:48:27 ID:YCeBFXsQ
まー実際それで橋本内閣は潰されたけどね
99名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 12:43:17 ID:QRPGSoTo
ロックフェラー一家を殺せば全て解決
100名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 13:11:32 ID:uvkkwFhq
黒幕は13の金融資本家カルテルということらしい。
101P061198143192.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/08/10(火) 20:20:55 ID:Y5ICVhTW
>>100
本当の本当の黒幕は13家を牛耳るバチカンの黒大司教7人衆らしいぞ。
102名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 11:54:13 ID:ey9a30ax
??
103元外務省職員:2010/08/14(土) 20:11:14 ID:7jbg5AE+
日米安保を死守したい害務省守旧派が恐れているのは、
売るからアメリカに何かされるのではなく売らないから何かされるのだ、
ということに日本人が気付くことだ。
そしてアメリカが一番嫌がるのは、全部ではなく半分だけ売ってブラフを
仕掛けられることだ。


104名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 22:17:35 ID:a8A+5lA6
勇気を持って米国債を売ろうよ!
105名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 23:15:36 ID:Zxe3eyMH
米国債を担保に銀行からドルを借りて、
そのドルでインテルとかモンサントとかカーギルとか買えばよかろう。

そしたらだめかいな?
106名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 07:33:33 ID:pVb2bXwx
勇気を持って米国債を売れ!
107名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 08:31:08 ID:jmF2qPwn
>>1が、まとめて買い取れば話は早い。
108名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 09:40:11 ID:vKkoQfCt
>>105
それがよかろう。
ハワイとかカリフォルニアの土地も買ったらいい。
どうせ、後であの手この手で取り上げられるだろうけどな。
109名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 03:33:19 ID:vwXPY4RQ
中国、マレーシアと通貨交換解禁
新興国の為替改革促す
2010/8/31付 日本経済新聞 夕刊

 世界同時不況からまだ抜けきらない2009年3月、人民銀の周小川総裁は
「現行の通貨体制に世界が払った代償はそこから得た利益を上回る」とする
論文を発表し、ドル中心の既存の通貨秩序を批判した。
 中国はこの言葉の意味をその後徐々に行動で示してきた。
ttp://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A96889DE3E1E5E5EAE0E7E2E1E3E2EAE0E2E3E29C9CE2E2E2E2;q=9694E3E6E2E1E0E2E3E2E7EAE7E7;p=9694E3E6E2E1E0E2E3E2E7EAE7E2;o=9694E3E6E2E1E0E2E3E2E7EAE6EB

「現行の日米安保体制に日本が払った代償はそこから得た利益を上回る」ことに
日本国民は気づくべきである。
110名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 05:03:09 ID:2T9gdprJ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 売れ!米国債!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
111名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 07:23:49 ID:XwFD2jxf
>>110が買い取れ
112名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:26:46 ID:qFhUhLyR
管さん、増税の前にすることあるよね!?
113名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 00:31:26 ID:dkbAhWxV
米国債を売り払い市中に流せば今存在している日本の含み損を確定させる事になる。
日米同盟にも相当のダメージを与える。
一方、今ドル安を容認して自国輸出産業の回復を推進している米国は
一気に発生する急激なドル安の為に逆に「強いドル」の有り難味も知る事になるだろう。
変に為替介入を単独で行うより短期的に円高を促進させても米国の「気付き」を促せるかもしれない。

でもかなり筋の悪い無茶な話だな。。
114p3027-ipbf2105hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/09/15(水) 00:45:03 ID:Fy0rJA6i
>>113
この状態で円高圧力を少しでも掛けたら政権が持たない気がする。

気は進まんが手っ取り早く円安にするには、買うしか無いんだろうね。
115名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 07:42:24 ID:F+wvYmV8
でも米国債なんて売っちゃった方がいいよ。
円高で困るのはほとんど今まで儲けすぎた経団連企業だろ!?
116名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 09:53:14 ID:ldPyBER8
◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は補完(相対し、相補う両輪)

○経済危機=合法サギ資本、庶民を餌食→人災
 儲けた人々の金額=損した人々の金額

○経済成長しても→幸福でない(格差、非正規雇用など希望なき奴隷階層)
   (奴隷格差→人心荒廃、無縁社会)
○経済(手段)より人権(目的)優先の社会に

◇主な改革案
 ○奴隷資本主義→自由競争と共生の人権社会へ
  ・経済(手段)より、人権(目的)優先の社会へ (心が荒廃→社会崩壊、米国)
  ・合法サギ金融ゲーム(庶民を餌食)を規制
 ・ゲーム、サギ金融、空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→規制を
 ○偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
 ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
 ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
 ・通年採用制度、 同一職務同一賃金
・人材派遣(×)→人材紹介(〇)へ 
 ・職務間収入格差、3倍以内に、 例、上場会社役員3:掃除人1
 ・租税負担率、富裕層=安い、貧困層=高い、消費税も奴隷階層者への逆進性
  社会保険料の租税化、納税者番号制、 所得累進課税(75%)を強化
 ・公務員年収7百万→民間並み4百万→格差解消 (3年間で漸次)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
 ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
 ・診療報酬の電子化による、開業医などの不正請求防止
117名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:33:31 ID:wPTUXJfO
日本は米国債権を購入しているが、実際の証書をもっていない。
すべて米国に預けており、「株券の保護預証」みたいなものを
持っているだけ、しかもその証書には、「米国に敵対的な行動
をとった場合、いつでもこの証書を無効にすることができる」
と記載されている。以前、橋本が「米国債」を売ることも考慮
すると発言した時、米国から「そのような敵対的発言をするのな
ら、証書を無効にするぞ!」と凄まれ、キャインと泣いたこと
がある。
118名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:54:57 ID:oLKX3cMC
>>しかもその証書には、「米国に敵対的な行動
をとった場合、いつでもこの証書を無効にすることができる」
と記載されている。

ソースは?
119名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:04:24 ID:ZJyZGA66
ソースはブルドッグです
120名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:13:55 ID:r6DI0FlW
そんな事書いてある金融商品なんぞ誰も買いたくないだろうな。
というかそれなら日本じゃなくて中国の為替問題是正に使えばいいだろう。
中国もまた相当の量の米国債をもっているのだから。
121名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:14:35 ID:gBaBDwHX
来る日も来る日も筆舌に尽くしがたい重労働に駆り立てられ・・・
手元に残るは地下貨幣米国債・・・!わずかな米国債・・・!
ふざけろ・・・ッ!どう考えても脱出だ・・・ッ!
122P061204002176.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/05(火) 23:54:35 ID:s5yfyiki
売ればいいじゃん。円高になるだけだよ。
むしろ今なら米国は喜んでくれるよ。FRBが買い取ってくれる。
123名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 13:32:24 ID:58DVn4mW
>>119
じゃあダメだ
124名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:53:54 ID:q8mG7ZbX
>ソースは

「IEEPA」という法とか知っているか?。


>中国もまた相当の量の米国債をもっているのだから

中国は米国債の現物を持っているから、国際市場で売ることは
可能。それを防ぐには、すべての米国債を無効にするしかない。

ところが、日本は現物を持っておらず、「保護あづかり証」みたい
なものを持っているだけだから、狙い撃ち的にそれだけを無効に
できる。
125名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:59:26 ID:q8mG7ZbX
>ソースは

http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1032.html

「保護あづかり証」みたいなやつ、だれも見たことないんじゃないの?。
もともと、米国にとって日本に対しては、敵国条項の扱いを受けて
現物は渡さないけど、日本に強制的に米国債を買わせたのだろう。
126KD061198132210.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/07(木) 22:44:52 ID:FuJr3jQX
米国債は普通に売れるよ。

中国は普通に売っているし、日本はIMF経由のアイスランド援助に使った。
127名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 10:14:52 ID:6pys3Els
>中国は普通に売っているし

それはそうだ。中国は市場で買ってるから。かれらは債権の
現物を所有している。日本は政府間取引みたいな形で購入
させられている。
128名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 22:03:55 ID:ZjWhyhA1
>>121
ホント、脱出した方がいいなこんな国。
みんな脱出・亡命しちゃえば税収がなくなるから
アメリカはカネがなくなって中ロにトドメ刺される。
日本も消滅または占領されるだろうけど
こんな傀儡国、元々有って無い様なもんだからな。

129名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 18:57:18 ID:YLsF3KeJ

オランダ大のウォルフレン教授によると ―
日本が米国債をもう買わないと発表するだけで市場へのネガティブなメッセージになるから
アメリカ経済が破綻するそうだ。
橋本総理の発言の後、米株価が一時暴落した。

130P061204002233.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/12(火) 09:22:59 ID:3YmaptWi
>>127
なんでIEEPAとやらは中国には発動できないの?
そもそも、なんか国債とは無関係なテロ支援国向けの経済制裁法案みたいですけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Emergency_Economic_Powers_Act#Current_subjects_of_IEEPA_emergencies

国債売っただけで敵国扱いされるなら、EUも中国もおっかなくて米国債買わなくなる。
米国債が暴落するから、米国はそんなこと出来ない。

あと、日本はアイスランド支援に1000億ドル使ったんだけどそれは無視ですか。

131名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 16:35:44 ID:pFwtfbpz
これだけ借金があって海外に援助することも問題だよな
132名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 16:42:49 ID:2JNhtO4Q
>● 米国債を売り払おうぜ!! ●

無理。

アメリカ「 勝手に売るんじゃねーよ、馬鹿が」

終わり。
133P061198131184.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/10/27(水) 18:47:19 ID:TUPoFXCK
>>132
今なら大喜びでFRBが買い取ってくれるよ。
134名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 15:00:40 ID:kqtoTxLo
個人レベルでは米国債なんか買う人はいないよね!

135( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/31(日) 16:09:00 ID:EseZeVSJ

日本にある米ドルや米国債で、人民元を買えばいいのだ。

。。
136名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 00:38:19 ID:jd7l9hEf
三井住友に銀行界から怨嗟の声
協会会長行として「不適」の烙印

「このままでは邦銀はとんでもないことになる。会長行だというのに何ら手立てを講じず、SMBCは
一体、何を傍観しているんだ」(みずほ銀行幹部)
 三井住友銀行(SMBC)に対するこんな怨嗟の声がいま、全国銀行協会加盟各行から沸々と
湧き上がりつつある。
 発端となったのは、米オバマ政権が今年三月に成立させた、一本の法案だ。FATCA(Foreign
Account Tax Compliance Act)―。「外国口座税務コンプライアンス法」とでも呼べばいいのだろうか。
スイスを本拠とする総合金融グループ、UBSの元行員が米富裕層顧客の海外資産移転や租税回避を
幇助していた疑惑が発覚したことなどを受けて策定されたもので、いわば米国人が海外の銀行や
証券、保険会社などに持つ金融資産を狙い撃ちした、徴税強化策だ。
 だが、オバマ政権の狙いはそればかりではない。というのも、この法案が総額百七十六億ドル予算を
盛り込んだ追加雇用促進策の一環として打ち出されたことでもわかる。要は失業者を新たに雇用した
企業が支払う給与に対する源泉徴収課税の減免措置や高速道路の建設促進、学校建設の助成といった
一連の追加対策実施に必要となる財源をこのFATCAによって賄おうというわけだ。
 では、なぜこれが邦銀にとって「とんでもないこと」になるのか。理由はその徴税強化のメカニズムにある。
       (中略)
「米国債購入に一億ドル注ぎ込んで、六千万ドルしか売れず、損が出ても一千八百万ドルの源泉税を
持っていかれることになる。これでは米国の雇用促進対策費用を外国金融機関、とりわけ図体が大きく、
対応困難な邦銀からむしり取ることで捻出しようというのと同じだ」。みずほ関係者はFATCAへの怒りを
募らせる。ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1354.php
137名無しさん@3周年:2010/11/08(月) 11:30:22 ID:JWIt8JY5
>>131

> これだけ借金があって海外に援助することも問題だよな

海外援助や賠償金云々から日本の政治家にキックバックされるから積極的にやるんじゃね?
外務省のキャリアは海外でフリーメーソンになってこの金使ってブラザーからの情報でインサイダー取引してぼろ儲けしてるって噂よく聞くよね?
それ初めて聞いたとき皇太子妃の豪華な実家思い出したよ
138名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 12:13:56 ID:9hd8AjZh
仕分けで予算が出てこないなら、米国債売ればいいじゃん。
どうしてマスコミはこういう議論をしないんだ?
139名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 12:22:57 ID:5wBYiw7N
マスコミは米国の犬だから
140P061198128226.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/11/22(月) 23:20:47 ID:zPyG3yIV
>>138
円高になるから。さすがにお馬鹿なマスコミでもそれ位は分かるんじゃない?
141名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 00:33:18 ID:AIZKWnB+
売らなくても今まで円高になってきたわけだ。
だから将来もっと円高になったときに売るより、今売り払うのが正解!!
142名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:08:40 ID:9x312S+M
そもそもロスチャイルドという一個人が刷った紙が
世界の機軸通貨なのがおかしい
143名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 05:46:02 ID:NnVGwbvg
超円高にして奴らから通貨発行権を買い取ればいい。
144名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 11:05:28 ID:ctANr54H
>>142

イギリスロスチャイルドが朝その日の最初の金の価格を決めて世界の経済が動く、いわば心臓です。
1ドル紙幣に不自然なピラミッドはメーソン
つまりピラミッドはユダヤ人が作ったという信仰
つまりユダヤ人が一番優秀と賛美して売国に協力するものには褒美をあげるよって象徴ですね
145名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:42:45 ID:wQdsh214
米国債を売るといっても、日本政府の所有でなく、
大半は日本の銀行が持ってるんだろう。

売ったとしても、銀行は国民に預金を引き取ってもらわねば
ならないだろう。実際、円高が進んでいるから、預金は目減り
してる。
146名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 16:45:47 ID:My4TZERL
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  見てるだけ〜
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
147名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 21:47:25 ID:My4TZERL
それでも、たった7ヶ月で世界を滅ぼした邪悪な民主党の元党首か!

          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ鳩 \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\           売り払え!!
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl


駄目だ、狂ってやがる
148名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 14:14:17 ID:5tknykqn
ロスチャイルドという個人が刷った紙がアメリカの紙幣になり
アメリカが乗っ取られた

その紙が世界の基軸通貨となってしまい、
世界が乗っ取られた
149名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 23:16:59 ID:ZcIHHCv7
o
150名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 08:56:01 ID:HPlqp4+8
ciaに暗殺されるが
151名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 16:55:58 ID:UJQV+aOF
全員がCIAの悪事に気づけばいい
152名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 17:58:28 ID:4IAeN0RR
>>1
無駄なこと、米国は全く困らないし
日銀の持っているドル札分の円札は発行済ですよだから再度円札は発行出来ないですね。

米国中央銀行が米国債を買えば良いだけのこと、米国債が米中央銀行に渡り、ドル札が日本に渡るだけで市場には何ら影響ないですよ、
ドル札では金利がつかないから米国債を買っているだけ。
※米政府が新しく発行した国債を米国中央銀行が買うのは問題ですがね
153名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 21:27:03 ID:UbwfQ/WY
アメリカの国債をもう買わないと言った当時の財務大臣は薬を盛られ、失脚し、
命まで落とした。アメリカの国債を売りたい衝動にかられることがあると公演で話した
元総理大臣も命を落とした。アメリカ国債は恐ろしいなぁ。
154名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 22:31:11 ID:4IAeN0RR
発行済の国債なら米国に限らず日本でも中央銀行が安定のため日常業務として売買していますよ
だから米国債に限らず日本国債でもどんなに売られても国は困りませんよ、どちらも自国通貨すなわちそれぞれドル建て円建てでるからお札を増刷りできますからね
それで市場には全く影響ないはずですが、ただ無知な人がいるから多少は値動きしますがね。
元財務大臣も総理も無知だっただけ、
155名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 00:00:55 ID:KYqJEJfM
あっそ なら売ろうぜw
156名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 00:07:45 ID:cLAzDkh0
売ってドル札集めてどうするの
米国債なら金利が付くが、ドル札には付かない、だから米国が得するだけ
157名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 01:19:17 ID:KYqJEJfM
全部円に替えるんだよ。そして財源不足をカバーする。
せめてドルよりオーストラリアドルとかのほうがいいな。
158名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 01:22:51 ID:aCIzTdmn
無知同士で妄想のご披露をして何が楽しいんだか。。
159KD061198135079.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2010/12/26(日) 18:08:44 ID:A6ZkzcvA
>>157
対米ドルで円高になり、対豪ドルで円安になる。
良いこと無し。
160名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 21:45:42 ID:cLAzDkh0
>>157
日銀の保有する外貨は全て既に円に替えている、そのドル札を円に替えるとドル札はまた日銀にもどる
何度も替えのですか,馬鹿げているよ。
161名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 01:51:55 ID:mqK+3iNi
為替差損分 アメリカにお小遣いをあげるのですか?

だったら国民に還元しろよ。
162名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 01:42:24 ID:57OLgWt7
>>160
だったら日銀は日本の社債や株式を買え
163名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 00:41:49 ID:+APBt1em
日本はデフレなんだから少しぐらい日銀の刷った紙幣を国庫に入れるのもありだよな
164名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 00:48:44 ID:e0wvMuIT
自衛隊の予算枠は別として、
米国債でアメリカの兵器購入は考えられるか?
 
もし可能なら、日本は米国債が減るし、アメリカは輸出が増え、
どちらも大歓迎できるように思うのだが。
165名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 13:01:21 ID:LkmAQxnf
アメリカ国内で米国債を売る → それでアメリカの兵器を購入する →
ドルは兵器産業に流れる → ドル供給量が増え物価上昇 → ドル安へ
  
米国債はもともと、対米貿易黒字が原因で生じたもの。
その米国債を使って、米国兵器を購入するのが自然ではないか。
 
もちろん日米政府の合意を前提にするが、
日本は東アジア情勢が緊迫しているので軍事力を強化したい、
アメリカは不況から脱出するためにドル安にしたい、
兵器で国債が減るなら損のない取引だろう。
 
日本政府はまじめに考えたらどうだろうか。
166名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 13:46:55 ID:zl34dLNl


そ ん な に 戦 争 や り た い か ?

167名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 16:01:05 ID:WTE7q1Ke
国民は尖閣事件で中国の正体にようやく気がついた。
 
自衛隊を増強するのはキチガイ国家に備えるだけだよ。
備えあれば憂えなし。
168名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 16:59:58 ID:xOpVwVru
なにを仰いますか!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284214232/l50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50

日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
169名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 17:36:52 ID:WTE7q1Ke
 
中国は自国民を戦車で踏み潰すような国じゃないか。 
 
中国を無防備国家にしよう。
 
キチガイ国家がなくなれば、世界に平和がやってくる。
 
170名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 00:52:00 ID:OHKi/Zju
中国国民の運動にかかっている
戦争はよくない
171名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 23:20:37 ID:Vq0M8CeY
中国脅威論で戦争にさせようとするアメリカに騙されるな!
172名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 10:31:22 ID:z5ohMfBn
売れ売れ!
173名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 10:20:36 ID:7cmzg7Rs
いらないもんは早めに処分しましょう
174名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 11:17:42 ID:4jE/DefU
>>161
ドル安円高でアメリカは損し日本は得しているのだよ、
日本はアメリカからの輸入品が安くなり、アメリカは日本からに輸入品が高くなる、
日本が得しているのですよ
175名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 11:19:47 ID:rizJ68P9
それは日本はようせん
176名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 23:44:45 ID:CgamanO3
>>174

米国債なんか買わずに日本人に
お金を回せばいいじゃん
177名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 23:52:15 ID:kN366IJ1
>>174
庶民はそれでいいけど、日本の借金が増えるのだよ
178名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 10:17:56 ID:18XhfU9l
>ドル安円高でアメリカは損し日本は得しているのだよ

逆じゃない、昔150円で1ドル分買った米国債が、今
売っても80円程しか戻らない。

>アメリカは日本からに輸入品が高くなる、
>日本が得しているのですよ

アメリカ人の輸入価格は殆ど変わらない、日本が
労働者の給与を抑え、生産性を上げて、必死で価格
を据え置いている。最近はこれが限界に近づいたから
韓国や中国の製品にドンドン代替されている。

逆に、米国の農産物は、生産性を高めなくても、輸出
すればドンドン利益が出る。米国産の農産物を代替
できる競争国は少ないから、米国としてはなんら問題ない。

179名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 16:46:10 ID:6h4DKi8j
為替介入の名目でドルなんか買わせるな!
180名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 22:04:59 ID:yuZsfzzv
>>177
庶民が良ければ良いのでは
>>178
>逆じゃない、昔150円で1ドル分買った米国債が、今
>売っても80円程しか戻らない。

米国債持っている人は極めて少ないのですよ。
円高で国民は得し日銀は損します

ただ輸出するには円高は損ですね、だから輸出減らせばよいのです、円安にもなるし
日本は30年間も毎年8.5兆円の円買い外貨売りして来たので円高になるのは当然ですね。
181名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 01:22:03 ID:1UrXpDb5
それ以前にドル札を印刷しすぎというのが問題
182名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 10:31:05 ID:1pQAy0Af
>>181
ドル札増刷りしたのに電気料は日本の1/2以下、食料も安く、高速は無料です
購買力ではドルは安くなっていません

Released: September 15, 2010?
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
?    2010年、 2009年
Residential   11.32、  11.42
Commercial  10.03、  10.15
Industrial     6.65、   6.88

「電気料国際比較」(これで円高とは、何ででしょう)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
183名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 23:41:48 ID:UVNqKEhC
あんな悪いユダヤ金融資本の紙幣を機軸通貨なんかにするからです
184名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 01:12:44 ID:6YIypEnB
ですね
185名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 09:44:39 ID:6YIypEnB
売れよ!
186名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 09:57:54 ID:6oxlWspg
ドル刷りまくってるのも問題だけどこっちも問題。
【米連邦債務は3月末にも上限到達、金融危機上回る損害も=財務長官】
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18910020110106
さすがに危機がわかってて放置するとは思えないが米国やドルへの信任は益々弱含む。
187名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 10:09:48 ID:nUohyQWw
コピペまじヤベーな 債務上限あげて延命するんかね?
188名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 01:25:37 ID:JcZbk6gY
個人で米国債持ってる奴はバカ
189名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 23:55:31 ID:CkCovOxc
だねw
190名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 11:11:47 ID:6g7uyn1x
さあ売れ売れ!
191名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 11:29:00 ID:6g7uyn1x
本当にいらない
売っちゃ頃される 無駄な米国債
192名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 01:28:23 ID:yk/qmBl+
仕分けしろw
193名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 01:52:31 ID:rzSJfWcI
>>1が、全部買い取れよ!
194名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 10:45:46 ID:JAK3Wzmu
アメリカに返せばいい それだけのこと
195名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 10:47:38 ID:JAK3Wzmu
むしろ目減りを防ぐ為 日本円建てで契約しなおすのがいいかも
196名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 12:48:48 ID:iuq4qMoe
米国債で、アメリカの兵器をごっそり買えばいい。
有識者による兵器購入委員会を作り、50兆円ぐらいを使い、
最新兵器を買い漁ればいい。核弾頭つき巡航ミサイル、原潜、ステルスなど、
ほしい兵器がたくさんある。
197名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 13:22:07 ID:izT8bI8U
そもそも誰が買うの?
198名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 13:46:45 ID:B99x5m+4
アメリカにODAとして供与すれば良い
その金で西海岸と東海岸に高速鉄道を建設
車両の製造からメンテナンスまで全部日本企業が請負
199名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 17:14:09 ID:JAK3Wzmu
>>198
はぁ?
ODAって発展途上国への援助じゃないの?

>>196
戦争したい右翼は来るな!
ロックフェラーセンターをぶち壊すためなら買おうじゃないか!
200名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 23:49:53 ID:v/FfgQcT
戦争が公共事業のアメリカの仕組みを壊せ
FRB民営化しろ!
201名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 01:13:15 ID:98BTl93g
ロスチャイルドやロックフェラーに騙されるな
202名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 10:59:21 ID:0D5wxXr0
ドル基軸体制は「過去の産物」=朝鮮半島問題、対話呼び掛け―胡中国主席
【ニューヨーク時事】中国の胡錦濤国家主席は、18日からの米国訪問を前に米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとワシントン・ポストによる書面インタビューに応じた。
16日の両紙(いずれも電子版)によると、胡主席はドルを基軸とする現在の国際通貨体制について「過去の産物だ」と断定し、見直しの必要性を示唆した。また、緊迫が続く朝鮮半島情勢に関しては、韓国と北朝鮮に対話を呼び掛けた。
 国際通貨体制に関しては、フランスのサルコジ大統領もドル基軸制からの転換を主張している。中国も同調姿勢を明示したことで、米国との間で議論が激しさを増しそうだ。
人民元切り上げ問題については「インフレ抑制に役立つ」との米国の主張を念頭に「インフレ問題は通貨政策を決定する主因にはならない」と述べ、調整を急がない考えを強調した。
 南北朝鮮問題では「中国などの働き掛けにより、緩和の兆しが見られる」と評価。北朝鮮の核問題に関する6カ国協議の再開に向け、南北関係の改善や当事国による「積極的な対応」を求めた。
203名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 11:05:55 ID:ZWBRLXG5
>● 米国債を売り払おうぜ!! ●

アメリカ

「肉便器JAPごときがオレ様の許可なしに勝手なまねするんじゃねーよ

  殺すぞコラ」
204名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 16:52:41 ID:0D5wxXr0
>>203
アメリカというよりロックフェラーの言葉では?
205名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 15:22:00 ID:C2IkOL5L
にだw
206名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:50:47 ID:XNnofEz5
売れ売れ!

そしてFRBは国有化しろ!
207名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:32:46 ID:pPz6zi2n
>>1自身は、まだ買い占めないのか?
208名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 13:52:24 ID:OUjeOFar
>>199
世界2位のシナにもやってんだから1位にやったって良いじゃないw
209名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 15:59:18 ID:ltzdX/Xv
冗談じゃないぜ!
>>208は日本人を苦しめたい朝鮮人か?
210名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 16:10:14 ID:TpY29mU6
>>1が買い占めれば、全て解決します。
これは公の正義です。
211名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 01:02:28 ID:w0p9DBcf
いいえ、アメリカ人に返しましょう それだけです
212名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 10:34:20 ID:wp6MY6ky
もちろん利子付けて金は返してもらうよ
213名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 01:46:49 ID:ct65mXQf
米国債買う日銀という組織もおかしいのでは?
214名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 14:47:07 ID:3hpk7lww
たしかイタリアとスイス?の国境付近で大量米国債
持った日本人捕まったとかあったよね
あれ実は本物らしいけど、どこも取引してくれなかったらしいし
脅迫されて買わされて、換金はできないって中学校のいじめだな
215名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 01:10:14 ID:R/jIttUK
あったよねーー
あの事件の真相知りたいよな
216名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:23:11 ID:bJv2b2Fz
予算に使え
217名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:55:32 ID:Xy76A8MI
>>214
あの二人は外交官身分だったようだ。
218名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 22:41:14 ID:hqekHxGs
ほう
219名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 16:20:18 ID:c51BBEwS
米国債の格付けAAAなんて信じられなーーーいw
220名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 17:05:51 ID:1NORL8ez
菅・捨・離
221名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 14:19:53 ID:WgXaj1Mr
何でここの連中は為替介入で買った米国債を売ると円高になると言う単純な話が理解できないの?
それとも円高待望論者なの?
222名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 16:46:32 ID:WsaI6sR+
<<221
保有している米国債を、日本は持ち続けるしかないのですか?
223名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 22:41:46 ID:p8Z36vld
初歩的な質問です。

米国債を売ると米国債価格が暴落すると共にドル投げ売り状態になり更なる円買いを招くということですか?
224名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 00:48:33 ID:ECmiwIP3
まあユーロ買いも起こるでしょう
225名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 00:51:05 ID:ECmiwIP3
>>221
だから今売らなきゃ、ますます米国債が目減りするぞ。
アメリカは基軸通貨をいいことに紙幣を刷りすぎ!!!
そのことを非難すべき!

売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?格付けUPだぞw
226名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 10:12:47 ID:xbOZ/j9t
米国債売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?
米国債売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?
米国債売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?
米国債売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?
米国債売った金で日本の国債を買えばいいじゃね?
227名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 10:15:23 ID:W+xTmBos
>>225
売っても良いんだよ。
ただし、売ったら円高になる。ただそれだけ。そのことに文句を言わないならいつでも売れる。

実際は円高になるとめっさ文句出て、リバタリアンの野田・白川コンビでも介入に踏み切った。
228名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 10:26:11 ID:W+xTmBos
>>222
円高が嫌ななら円安になってから、米国債を売るよろし。
気にしないなら自由に売るよろし。
229名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 10:36:52 ID:xbOZ/j9t
もう円安にならないだろうに...
230名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 10:56:56 ID:W+xTmBos
>>229
果たして本当にそうかな?

国債金利が上がり始めたら外国人投資家は一気に逃げるよ。日本人も逃げるけど。
つまり、米国債は日本の国債の重石でもある。
231名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 00:49:58 ID:aYdVSNgR
米国債の金利が上がるときは米国債が信頼を無くした証拠
そんな非常事態のときだよ
日本が売っちゃえば...米国債は買い手がいなくなって金利は上がるだろう
けど円安にはならない
232名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 12:14:29 ID:aYdVSNgR
米国債売ってよし!
233名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 23:15:48 ID:7G8Gpwb3
日本が売り払えば
かなり評価を盛ってきた米国債格付けAAAも訂正せざるをえないだろうw
234名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 01:11:57 ID:XuhlL3tr
いいぜ
235名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 01:26:57 ID:PXh/GuKC
大量の米国債を誰が買うんだよー(^^)
ニセモノだと認定され、廃棄されるだけだと思うよw
236名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 01:58:23 ID:Kd+8VNS9
237名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 11:56:26 ID:FrW72BB8
米国債本当にいらね
238名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 01:19:08 ID:CsILlH4t
>>235
> 大量の米国債を誰が買うんだよー(^^)
中国かFRBが買う。
239名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 13:10:42 ID:q8QnuY7D
それでいい
240 (´ー`)y─┛~~  ◆YK/jqQHtcg :2011/02/04(金) 14:00:04 ID:XNwueU/3
ユダヤ人とその結社フリーメイソンリーによる経済支配に風穴を開け、
現在の様に複数の人種が経済競争できるまでに「欧州を正常化」させることに成功した。
その点において全ての泥を被る覚悟を持って遣り遂げたのであり、ヒトラー本人ゎ現在の扱ぃにも納得付くであろぅ。
第2次世界大戦以前のユダヤ人による悪行および、今も暗躍しているフリーメイソンリー(エシュロン含む)につぃて、
アメリカ建国の父の9割が、天皇が服従した占領軍司令官マッカーサーが、
フリーメイソンリー構成員であると言ぅ「事実」を日本義務教育で扱わず、
すなわち「隠蔽し続けている状況」でゎ、国家と民族と言ぅ定義を正常に判断できる成人ゎ育まれなぃ。

戦時の自国領に、特定民族の「秘密結社すなわち敵国に本拠を置ぃて居る情報網」が蔓延っておれば、
適切なる対処をするのゎ指導者として当然のことであり、それを国民が望んだからこそ
ヒトラーゎ民主政治の選挙によって正当な指導者に成れたのであり、看板に偽りなし。
目標の大半ゎ成し遂げたと言っても過言でゎなぃ。 見事であったと言ってやるべきだ。
根本的なシステムに欠陥の有る、「共産主義」などに身を売ったスターリンが生き延びたのこそ残念。
俺がヒトラーの立場なら、イギリスを占領するまでゎソ連と開戦ゎしなぃ。 その辺、なぜそうしたのか疑問に思ぅ。

「天皇狩り」提唱者ゎ、2018年までに衆議院選挙で出馬するんで宜しくw(クス
現天皇を敗戦責任で斬首刑に処し、大統領制/州制/核武装に移行し、帰化しなぃ在日朝鮮人ゎ「奴隷」にする。
米英を3度に亘り焼き払う核保有量で北方領土を奪還し、尖閣油田と竹島を保全し、衛星軌道を軍事的に掌握する。

天皇制廃止・共和制樹立 1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1284922956/289n-

「はやぶさ」カプセル投下技術はまじやばい http://p2.chbox.jp/read.php?host=yuzuru.2ch.net&bbs=war&key=1276447598&ls=78-108n
241名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 01:13:28 ID:5+5kDzKV
さあ売ろう!
242名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 02:12:42 ID:HhSXvMIl
>>241
円高に文句を言わないなら
243名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 12:05:26 ID:0OjpTxb5
誰も言いません!
経団連が困るだけ!
244名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 11:40:34 ID:FJu/XFht
今、売るべき 1ドル=70円になってから売るよりまだマシ
245名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 11:46:49 ID:hwNW+A02
>>243
デフレになるだけだろう。
特に賃金デフレ圧力が物凄いことになる。
その対策はどうするんだ?
246名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 13:07:10 ID:FJu/XFht
>>245
いいよ。物価がそれ以上下がるから
247名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 13:08:42 ID:FJu/XFht
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 売れ!米国債!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
248名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 16:31:58 ID:hwNW+A02
>>246
まさしく毎日新聞の発想じゃん。
毎日新聞の2001年のデフレ宣言の時の社説は、物価下落を止めるな。
円高是正も反対。
249名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 22:54:10 ID:lORBBOU/
今一番、米国債を持っているのはFRB
米国債所有ランキング
@FRB
A中国
B日本
FRBは6月まで、中国の2倍の米国債を所有する
250名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:23:54 ID:mINl3/y6
1位FRBは鉄板

日本は政府保有だとかなり少ない額だが、実際は日銀が買ってるから
国全部合算して見ると800兆円くらいなんだよな。
となると2位か。
(もしかしたら中国はそれ以上に買わされてるかも知れんからやっぱ3位かw)

っつうか、政府と違って日銀は正確な米国債残高を公表しないというのが
許されてること事態がおかしいと思うが。
国債市場に与える影響を考慮しての判断ということらしいが。
(確かにこれだけ信用不安の状況でまともなネタ発表したら一気に信用収縮する
だろうから、破綻先延ばしってのは気持ち的には理解出来なくもないが)
251名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:34:39 ID:mINl3/y6
>>242
円高が本当に悪いと思ってる人種がまだいるとは・・・

米国債一気に売れば暴落するから一気には売れないし、売れば円高にも
なるだろうが、売らなくても円高は進むぞ。
円以外に信用度の高い通貨がない現状では。

円高=輸出企業打撃、というのも円建て取引への切り替えや
現地生産への切り替えで民間レベルでは是正が進んでるし
日本はそもそも外需頼みの輸出立国ではない。
高齢化社会になったと言っても未だ内需規模の方が大きいわけで
外需が無いと成り立たない韓国とは全く違うわけだが。
円高を利用してのM&Aも積極的に進むだろうし。

少なくとも現場の人間からは円高=悲観論なんてあんまり聞かないけどな。
252名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 11:47:23 ID:py/fONVr
250>

発行済、米国債権の総額が900兆円くらいじゃない?。
1/4を日本が買ってるとして200兆円くらいじゃないの?。
253名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 12:35:52 ID:8bA6tBbL
>>252
それだけあるとは...
即刻売却して、国の赤字を埋めろ!
254250:2011/02/07(月) 12:54:31 ID:mINl3/y6
どういう発表なのか知らないが、発行済がたったの900兆円というのはありえない。

アメリカの経済アナリストの間ではアメリカの債権(連邦債と州債などの地方債を合わせた合計)が
累積でおおむね150兆ドル(1京2千兆円)くらいという話だから
そのうち米国債がわずか900兆円というのは非現実的だと思うな。

FRB陰謀論者系の経済アナリストには実態は400兆ドルくらいあると言う
人間までいるが、さすがにここまではないと思う。
ただ蓋を開けてみないと中身は分からないわけで、陰謀論者系の推測が
当ってたらと考えると恐ろしい・・・。

日本はかなり米国債を買い支えているのは事実だろうけど、今は既に世界中の
色々なところに米国債という毒がばらまかれているから、日本だけが一人で
アメリカの世話をしているという状況ではないと思う。
(逆に言えば世界中の国や個人から借金して運営してる最悪のクソ国ってことか)

実際にユーロもドルも破綻暴落した時に誰が総理大臣やってるかでその後の
命運が大きく変わる。菅直人だったら最悪。クソ米だけじゃなく欧州の面倒まで
見させられる羽目になってもおかしくない。マジで怖い。
255名無しさん@3周年:2011/02/07(月) 21:04:46 ID:t6mIVQCs
米国債は日本国債の重石。

日本の財政が破綻(というか、コントロール不能の高金利、インフレ)となったら、
米国債も欧州債も取りあえず売るしかないが、そんなことすれば米国も欧州もアボーン決定。死なばもろとも。

日本が米国債を持っていれば、米国はアボーンしかかった日本を救うしかないし、
市場は米国が日本を救うことを織り込むので、日本はアボーンしない。
256名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 10:23:06 ID:49/Zz72Q
>>255
まあネタだとは思うがw
アメリカが日本を救えるわけないww
溺れかかってるのがアメリカなんだから(笑
どう考えても日本が財政破綻する前に欧米が破綻するけどなw

日本は債権国だし、国債もほとんどが国内リセットでOKだから、
先に破綻宣言して逃げ切るのがベストだろうが、
欧米犬の空き缶じゃ最後の最後の貧乏くじを喜んで引きそう・・・・・
(しかもあと二年は絶対辞めない&解散しない宣言してるから、本当に空き缶による処理になりそう)

ま、いずれにせよ欧米破綻は近いし、そうなったら日本だけ無傷ってわけにも
いかないからどっちにしろ一回は破綻するしかないだろうが。
破綻後どうするかを真剣に考えておいた方が良いな。
257名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 13:52:53 ID:Fm91YXze
沈没船に乗るな!
アメリカを切り離せ!
258名無しさん@3周年:2011/02/08(火) 23:31:12 ID:iTQlqUBX
>>256
>日本は債権国だし、
ネットでも債務国ですが。

>国債もほとんどが国内リセットでOKだから、
国内だからOKなんじゃなくて、国内だからNG。

>どう考えても日本が財政破綻する前に欧米が破綻するけどなw
何を根拠に?

日米欧どこが先に破綻するかなんて誰にも分からないよ。
だけど、どれか一本倒れれば残りの二本も倒れるので、三竦みで支え合うほか道はない。

そして、この地獄のチキンレースの外側にいるのが中国。
259米国債は:2011/02/09(水) 01:32:32 ID:EkKbsLYz
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __ |__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│   ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
260名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 00:49:49 ID:8gS6ZWhp
いらないよねー
261名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 06:59:38 ID:Eea2y2Sv
米国債=アメリカは日本、中国から金を借りて
利息を払い 更に自転車操業で借金をしなければ潰れる状態
果たして返済は続けられるのか疑問
今から産業で日本、中国に勝てないだろ
お得意の石油がらみの戦争自作自演産業もバレバレだし
不動産はこの先下落し続けるだろうし
まさに裸の王様


262名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 13:03:33 ID:ES1b6Drv
>>251
円高が進むのではなく、円高をより加速させるんだが。

デフレ下の円高は、デフレを加速することをどう思っているんだ!
ヘクシャー・オリーンで証明できるぞ。
それに反発するならきちんとした定理を持ってこい。

デフレ下の円高が労働市場を悪化させることは、1月7日の日経新聞の
大機小機に出ていたから、図書館にでも行って読んでこい。
そのコラムに文句があるなら、説得力のある意見を書け。

それらができなければ、毎日と朝日系列と同じだ。
ともに、円高を敵視するな、円高を活かせと喚いている。
毎日新聞は、物価下落を止めるなが報道のスタンス。
263名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 19:37:03 ID:BhpRNliA
円高が進む とかいって、売るのを先送り&先送りにしてきた結果が今の事態
このままでもいづれ1$=60円になる。
その時に売るよりは今売るほうがはるかによい。
264名無しさん@3周年:2011/02/13(日) 15:32:04 ID:ZZcxlFsK
だよなー
アメリカという沈没船に乗るこたないよ
265名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 01:07:18 ID:7nQGG/Sn
米国債はイスラエルに買ってもらえよ
266名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 13:36:09 ID:6UrHKRpk
>>264
アメリカが沈没すると世界恐慌どころじゃない(キリッ
267名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 13:34:33 ID:L+e5rahG
だからって世界一の経済大国を助ける義理なんてない
むしろ原爆落としたことを謝罪してもらおうか
268名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 16:52:22 ID:XykNNKUC
日本が大量にもってる米国債を一気に売却するとアメリカは沈没する。

逆にいうとだな。
それをされると困るから、事実上アメリカの機関であるIMFは「とっくにデフォルトになってしかるべき」日本を見逃してる、とは思わない?
デフォルトになったら整理(売却)せざるを得ないでしょ?
いわば米国債は人質。
死なばもろとも。
269名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:11:19 ID:L+e5rahG
日本は自国民が国債を買っているからアメリカとは質が違う
むしろ、アメリカに破綻してもらって、
金融工学とかは万能じゃないだろっていいたい気持だ
270名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:20:39 ID:2r/MOPJ/
>>268
>日本は自国民が国債を買っているからアメリカとは質が違う
どういう意味か分かってる?

破綻(または実質破綻)したら自国民がかぶる、ってことだよ?
(他国民が買っているなら、そいつらにかぶせる事が出来る。米国のように。)

つまり、日本が破綻して困る奴は日本人しか居ないので、他国の奴は助ける義理がない。
ので、助けない。但し、日本に国債を買って貰っている国は除く。
271名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:39:48 ID:DhwGwc3F
日本国債を米国債で償還

おおすべて丸く収まるw
272名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 23:52:56 ID:sNRTgLPb
>>271
・日本国債の方が大分多い
・逆為替介入&米国破綻で急激に円高に

米国と日本が共倒れするだけ。
273名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 01:06:06 ID:rGqnfPZy
日本は金融総資産が国際総額を上回るからまだ大丈夫。

これって預金封鎖を前提にしてるってことだもんな。
俺ら自身のなけなしの貯金が担保なんだよ。
274名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 11:50:54 ID:OLwDzX71
基本的知識を教えて。

具体的に、日本政府のどこの機関が、どこの市場に参加して買っているの?
財務省?それとも財務省が民間金融機関に委託しているの?
275名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 14:11:23 ID:bl97HFxS
                       ______
                       , ィ ア:::::::::::\::::::::::::::::>─--、        
                    l::::::::::/\::::::::::ヽ ̄7:::::::::::::::::::::::\
                    7- '´   ヽ--'   \/ ̄\:::::::::::l
                   / / ̄ ̄\      / ̄ ̄\ヽ-l:::\
                ___//  x:::::::::、    / x::::::: 、   \ l:::::::、
 r-、           /      /:::::::::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::ヽ    |:::::::、
 l  \        /        l::::::   ::::::::l  l::::::    :::::l    |::/ ̄ヽ
 ヽ_ ヽ-、    /         ヽ::::::::::::::::/   \::::::::::::::/    /    |
  (  v  l--、 _ |            ̄ ̄        ̄ ̄           |
  ( ヽ/ |    l            -- 、                      |
   丶-へニ     、        /     ヽ                   /
        \    、      /       l          __ --、__/
         \   \     |       /      __ −      丶  <それでも売っちゃえばぁ?
           \   丶、   ヽ     /   --             l
            \     -->──  ̄ ̄        r-'\l      l
              \                    |   コ ̄    l
               \|                   ー-<      |
                 |                     \     /
                 |
276右翼 :2011/02/16(水) 22:08:50 ID:9Bw8i9+3
日本の国が赤字なら米国国債を売ることは
日本の国の借金が1000兆円を確実に超える。
日本政府も国の借金が1000兆円を日本国民の利益から返すことは考えてはいない
日本銀行で偽札を発行するしかない。
そして日本国民の利益と見せかけ、日本国民の会社に日本政府から小切手で
支払いをするからだ。
日本銀行は偽札と本札と両方発行している。
理由は約束手形に不渡りが出た時に偽札で補う事ができたからだ。
これからは日本の会社は約束手形はつかえなくするつもりだよ。
277名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 10:14:00 ID:eIQ7LSnx
>>268
> IMFは「とっくにデフォルトになってしかるべき」日本を見逃してる
見逃してるも何も、日本ってIMFから融資を受けてるの?
278名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 12:30:57 ID:HV0Xkbhx

 米国債がAAAなんてワロタwwww

279名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 12:51:02 ID:5fk67enD
日本がIMFを呼んだらどうなるか?

答えは簡単

IMF「デフォルトした借金はいくらですか」
日本「〜〜円です」
IMF「円? 借金の正確な額と単位を教えてください」
日本「だから〜〜円です」
IMF「あなたの国の通貨に換算しないでください。どこ通貨でいくらですか?」
日本「だから日本円で〜〜円ですってば」

IMF「じゃあ日銀で刷って返せばいいだろボケ、俺たちを呼ぶんじゃねえ!!」
280名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 19:57:07 ID:7c9pVr8+
>>279
日本「しょうがない。まずは外貨準備(米国債)を円に替えて借金返すか。。。」
IMF「待て待て、それはマズい。低利でお金貸そうか?」
281名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 20:34:45 ID:5fk67enD
>>280
日本「返す気は無い。日本としてはどちらでもいいんだ。タダでよこせ」
IMF「ぐぬぬ」

馬鹿馬鹿しい。
日本国債とIMFにそもそも接点が無い。
こういう脅しをするなら相手はIMFですらない。
282名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 23:07:13 ID:Atr3AxDV
米国債売って、アメリカの原油を買い占めようぜ。
ロックフェラーは自国の原油をあまり掘らないで、安全保障の為に取っておいているらしいな。
283名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 23:16:58 ID:w44Vbvnf
エスキモーの土地取り上げてガンガン掘り返してるけどな。
284名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 13:33:40 ID:eDsNZA7p
今回の小沢氏の問題も鈴木宗男氏の問題も東京地検のストーリーにのっとって進行しています。彼ら アメリカ=東京地検+マスコミは小沢氏を抹殺するのが目的です。

    中川昭一氏はなぜ殺されたか。
@日銀ではなく政府紙幣をつくることでアメリカ支配から脱しようとし、
Aアメリカに対等にモノをいい 紙切れ同然の米国債を買うことをしぶり 
B原爆が実験だったと謝罪を求め
C米国債13兆円を極秘に売ろうとした。
中川氏は日本の国を守る愛国者であり 離米を志していました。アメリカにとって邪魔以外のなにものでもありません。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f430e8c0f006fa7d81ea4e05e8159e82
285名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 14:45:54 ID:DoaxX7TQ
てす
286名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 14:56:03 ID:DoaxX7TQ
>>270
基礎知識無さ杉だろwww

>破綻(または実質破綻)したら自国民がかぶる、ってことだよ?

日本国民全員預金借金チャラで出直すだけ。たいした問題じゃない。
このくらいのリセットしなきゃ制度改革なんて出来ねえよ。
戦後と違ってインフラもあるし、制度設計と予算さえ組めれば
社会保障だって出来るようになる。

>他国民が買っているなら、そいつらにかぶせる事が出来る。米国のように。

他国への債務をそのまんまチャラに出来るなんて、まさか本気で思ってないよなwwww
デフォルト=ただの債務不履行。債務がその時履行出来なかったというだけ。
個人の破産の免責みたいなものと勘違いしてないか?
その後もそれ相応の返済はしっかり残るよ。その国が存在してる限りな。
日本が戦争でデフォった時もしっかり相応の残債を返済させられたから。
戦後だいぶ経つまで海外には返済し続けてたからな。

アメリカがデフォルトして「あとは知らんw 日本よ中国よ、丸損してくれww」と
言うことは基本的には出来ない。何らかの形で相応分を返済し続けなければならない。
負債が消えるわけではない。国債が自国内消費じゃないから日本みたいにリセットすれば
OKというようにはいかない。
(アメリカ得意のゴネで支払わずに永久に先送りするかどうかは別問題だがな)

>つまり、日本が破綻して困る奴は日本人しか居ないので、他国の奴は助ける義理がない。
ので、助けない。但し、日本に国債を買って貰っている国は除く。

本気で言ってたらアホすぎるなw
287名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 20:23:23 ID:T1ekBvfx
>>286
> 日本国民全員預金借金チャラで出直すだけ。たいした問題じゃない。
本当に大した問題じゃないと思っているとしたら
お前の頭がおかしいか、預金ゼロかどっちかか、その両方だ。
288286:2011/02/18(金) 20:35:56 ID:DoaxX7TQ
>>287
まさか日本の今の体制、財務体質のまま何とかなると思ってるわけじゃないだろ?
どっちにしろ一度は通らないといけない道なら早く通った方がマシってだけ。
先延ばしにされて自分が退職後にやられるよりはマシだろ。
個人的には現在、預金も資産(土地家屋含む)も所有してるが、今リセットされても
あと30年は働けるから何とかなる。
ただ30年後にやられたらいかんともしがたい。

まさか30年後もこのまま赤字国債垂れ流しで預金も保護されて今と同じ体制で
のんべんだらりといけてるとでも思ってるのか?w


それと何度も言うが、国内だけでチャラに出来るなら本当にマシだから。
アメリカなんか国内チャラにした上に今までのつけ(対外債務)を履行していかなきゃならない。
はっきり言って地獄絵図の八方塞だぞ。
日本なんかそれに比べたら遥かにマシ。
289名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 20:51:23 ID:TMnRZOdy
どっちにしろ一度は通る道って
具体的に何がどうなることを言ってる?
290名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 02:38:45 ID:AzkNjRJt
>>288
> あと30年は働けるから何とかなる。
国民全員預金借金チャラの後で
働く場所が有ると考えるのはなんでだ?農家か?
291名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 08:12:58 ID:B+DNxB4W
↑↑
普通に考えて預金封鎖で新通貨に切り替えとか一時的にハイパーインフレして
借金棒引きってことじゃねえの?
確かにそうでもしなけりゃ解決出来ないとこまで来てるとは思う。
少なくとも増税で国家財政を立て直した国は今まで無いわけだし。

国民全員預金借金チャラ後(というか預金封鎖とかした後で)に
働く場所が無いって考えはニートすぎるだろw
そんなこと言ったら戦後のデフォ後は農家しか就職先が無かったことになるわなww


どうでもいいがスレチになってきてるから米国債の話をしてくれ。
結局長い間にダラダラ買わされてるから、一気に売ると暴落って罠に
しっかり嵌められてる状況をどうすれば良い?w
292289:2011/02/19(土) 08:59:08 ID:7Js91bCb
>>291
残念ながら前提意識を共有してないので、
主語がなんなのか、
預金封鎖が起きてしまう事態なのか
それとも起きる事態への対処手段なのかもわからん。
つまり日本国債をなんとかして完済する方法を考えているのか?
そんな必要どこにもないのに。

米国債はじわじわ減らすことは出来るし
急激に減らす必要性も無い。

日本は自身の経済を守るための備えとして
常に多額の外貨を蓄えておく必要があるし、
米国債以外かつ米国債以上の運用手段なんてそんなに無い。

なんのために米国債を売るのだ?
293名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 09:46:46 ID:B+DNxB4W

やっと米国債の話になったな。

多額の外貨を備えておく必要はあるし、現に備えているわけだが、
それが米国債である必要性がない。
米国債が安定資産であるなら別だが。

現状では米国債が暴落しない安定資産である根拠が既にないんだが、
何を根拠に保有や買い増しをするんだ?
常に利回りが良くて当面不履行が無いという国債なら良いだろうが
そんなものがあるなら教えて欲しいくらいだ。


で、米国債を売る必要がない主張の人間が何故このスレに?w
意図が分からん。
294名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 09:52:41 ID:d9+wsobm
買うか
295名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 09:57:43 ID:B+DNxB4W
米国債暴落で損をする国→日本(中国や欧州も損するといえばするが)
クソアメの尻拭いをする国→日本
欧州国債暴落で尻拭いをする国→ドイツ

なるほど
敗戦国が処理させられるようになってるとは上手く出来ているな

イタリアは働かないことで逆側に回ったのかw
296名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 10:01:48 ID:B+DNxB4W
国際連合≠多国間の会議
国際連合=戦勝国会議

クソアメが日本よりも中国を重視する=同じ戦勝国だから当然か


もし戦争の結果が逆だったとしたら、日本はアメリカと同盟を組んでいたとしても、
ドイツやイタリアとの関係を重視しただろうから妥当だなw
297名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 10:15:58 ID:d9+wsobm
敗戦国
298名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 11:23:00 ID:yDPD4dL6
>>294のID:d9+wsobm全部買ってくれるの??
299名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 11:39:37 ID:IWswoij4
>>15 アメリカの尻を舐めても舐めても舐めたりねえ!プロ奴隷の鏡!!流石ですw
300名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 15:09:10 ID:mWP2oGP0
わーい
301名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 15:13:29 ID:7Js91bCb
>>293
> で、米国債を売る必要がない主張の人間が何故このスレに?w
> 意図が分からん。

このスレに来るなという意味ならその通りにしてもいいが

米国債以外かつ米国債以上の運用手段があるなら
そっちに移せばいいと思うよ。

だが外貨準備の運用先としての適性は、
安定性や利回りだけではない。
その運用手段につぎ込めるドルの限度額って要素もある。
代替案はあるのか?
そんなものがあるなら教えて欲しいくらいだ。

多分、良い債券ってそんな大規模なものはないと思うんだけど。
302名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 15:25:18 ID:8JiZSm/E
日本は米国債を担保にしたカバードボンド発行してみたら。。
303名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 15:46:28 ID:B+DNxB4W
>だが外貨準備の運用先としての適性は、
安定性や利回りだけではない。

そういう側面もあるだろうが、米国債の信用性が市場でガンガン落ち始めてるのに
ここから米国債買うってのはありえんって普通に思うがな。
と言っても一気に全部売ることは出来ないわけだし、どうしようもないが。
アメリカ政府のインチキ景気見通しも市場は全く信頼してない状態だしなw

今年は洒落にならないくらい地獄に陥りそうな国の国債が買われるってのは
やっぱどう考えても異常だな。

アメリカに実際に行ってみたら分かる。この国の債権買うのはやば過ぎるってw
既に崩壊・実質破綻してる地方自治体や州のレポートをもっとニュースで
流した方が良いんだろうが、なぜかほとんど見かけないんだよな(笑
304名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 17:21:16 ID:TbORiz/H
>>293
米国債以上に暴落しない安定資産って何?
305名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 19:21:45 ID:nYL70sS7
10年、30年のスパンで見ればプラザ合意以来円高ドル安が進んでいるので
円ベースでは金利など吹っ飛んで額面割れしているはず。
2001年は1ドル120円前後だった。

外貨準備を資産とする考え方も手段と目的を混同している気がする。
為替の操作のために使う「実弾」を適正量以上保有するのが正しいだろうか?
それなら1割でも本物の防衛費に回した方がいいw
306名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 21:59:49.13 ID:7Js91bCb
「米国債を減らす」っていうとね、2通りあるでしょう。

1/外貨準備は減らさず、運用手段を米国債以外の何かに移行させる
2/外貨準備そのものを減らす(日本円にかえる)

2の場合は、ドルを円に換えれば円の価値が無駄に上がるので
日銀における円の増刷と同時にやれば通貨の価値を調整できそう
307名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 23:44:45.83 ID:2XJnXj2P
ドルを円に換えて、そのまま日本の借金返済に当てればいい。
そうしたら貨幣の価値もやや落ちるので円高にはならない。
308名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 01:03:28.24 ID:LQh9a+d3
財政出動の財源として円が欲しいから
外貨準備を日本円に換えたい

という話ならわかるが

日本国債を減らすために外貨準備を減らすだのなんだの
アホかと言いたい
309名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 02:50:27.40 ID:25PGVTzy
小沢鎌倉デモは前科持ちの「極左」が主催

 「小沢支持者=左翼=中国」 を関連付けるのが目的

元極左・・・どうりでデモ参加者には年輩な方々が多い訳です
310名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 12:56:53.91 ID:rBNl0Btm
極左とか極右とかレッテル貼るなよ。

ただ今の日本は格差拡大になっている。もう少し平等な社会が必要だ。

これがまともな人の感覚じゃないか?
311名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:20:39.46 ID:F289HKnn
前原外相「よど号犯と一緒に写真撮った」明かす 11年訪朝時

前原誠司外相は21日午前の衆院予算委員会で、野党時代の平成11年に北朝鮮を訪問した際、日航機「よど号」
乗っ取り事件の犯人と一緒に写真を撮影していたことを明らかにした。自民党の稲田朋美氏の質問に答えた。
前原氏によると、11年6月、北朝鮮で工場を展開していた地元・京都市の織物会社経営者の誘いで「国情視察のため」
に訪朝し、平壌市内の高麗ホテルで、昭和45年に「よど号」を乗っ取って北朝鮮に滞在する実行犯4人と
「玄関でばったり会った」と説明。その際、一緒に写真を撮り、帰国後に「公安調査庁に提出した」と答弁した。
実行犯であることは一緒にいた北朝鮮側の通訳らに教えてもらったとして「まったくの偶然だった」と強調した。
面会したのは若林盛亮容疑者ら4人とみられるが、前原氏は実行犯について「公安調査庁に話したのは事実だが、
名前は忘れた」という。
前原氏は訪朝について「堂々と国会議員として入った」と説明。ただ、稲田氏が「北朝鮮で織物会社の顧問の肩書
の名刺を配ったのではないか」と指摘すると、前原氏は「調べて答える」と述べるにとどまった。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298260301/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/plc11022112450006-n1.htm
312名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 16:21:54.48 ID:F289HKnn
帰化人前原外相(朝鮮人) 米側は「首相候補」と認識? 近年にない厚遇 fafaa24さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153422711

帰化人前原外相(朝鮮人) 米側は「首相候補」と認識? 近年にない厚遇 fafaa24さん
アメリカ戦争屋の手先という位置づけが定着しつつある前原外務大臣。
メール問題では結局騙され民主党議員なのに自分の党の評価を下げ 民主党鳩山政権時は国土大臣で八ツ場ダム問題
強硬的に中止したくせに再開・高速道路無料化出来ず公約破り 何の成果も出せず外務大臣へ
帰化人前原誠司(朝鮮人)が外務大臣なって
尖閣諸島問題もわざと中国を煽るような言動で日中外交を崩壊させロシアとは北方四島の中で二島と樺太返還まで話が進んでいたのに、
アメリカのポチ東京地検特捜部にロシアと仲が良い議員を逮捕させ 日露外交を崩壊させたせいで、
島返還希望が失われました。


尖閣諸島問題もアメリカへ縋る様な日本外交を世界へ見せしめる無能ぶり沖縄”民意”を無視して
日米合意である辺野古移設を反日ヒラリー・クリントン米国務長官に確約
管総理を盾にして裏で沖縄市民をアメリカへ売る
日本と日本国民と自衛隊もアメリカの従属奴隷にさせようとしているように見えて仕方ない
わざと近隣諸国との仲を悪くして日本をアメリカへ隷属させようとしている この人物が次期首相候補?
こんな詐欺政権が無事に今後も続くとでも?
日本の外交を失墜させ続ける無能人物が首相候補だと思いますか?
ベストアンサーに選ばれた回答 zhzhkopiyopiyoさん
成り済まし日本人を首相にしたら日本人は奴隷!
313名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 20:45:01.21 ID:3oZps8ub
結局、政府所有の米国債(連邦債、地方債、組み合わせ債権含めて)を
毎年40兆円ずつ売って赤字国債発行せず、って方法は使えないという結論だな。

日本が買ってる米国債800兆円くらいのうち、日銀含めて民間が600だから
政府はせいぜい持ってて200。
となると米国債売っても財政問題の解決には直結しないし、暴落を招く40兆円一気売りなんて
出来ないから、数兆円ずつちょこちょこ売るしかない。

財政問題はこの程度の金額じゃ解決しないし、日本国債は永久に借換して返さなくても良いという
意見ではどうしようもない段階に来てしまっているのも事実。


どう考えても日本政府の財政はもたないように見えるんだが、実際どうなの?
アメリカみたいに公務員給与支払い出来ず、とか年金給付凍結、とか
業者への支払いは借用書とか、そういう事態になると考えておk?

誰か教えてw
314名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 20:48:55.14 ID:3oZps8ub
実体経済以上の札刷りやってるアメリカとユーロはどうやっても
これから悪性のインフレと国債デフォルト地獄に陥るしか道がないように見えるし、
日本も欧米ほどじゃないにしろ量的緩和やってるから多少は悪性のインフレが来るような気がする。

日米欧が飛べば、そこに依存して成長してる新興国も当然ダメになるだろうし
世界的に結構大きな経済混乱期に突入するのが自然な感じなんだけど
それを回避する方法ってあるの?


誰か教えてww
315名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 21:24:53.09 ID:t28gM8jg
>>313
それだけ大体の数字規模がわかっているのに
なお日本国債を返さなきゃいけない前提で考えるのは何故
316313:2011/02/21(月) 21:46:17.88 ID:3oZps8ub
>>315

基本的なことで申し訳ないんだけど、国債って期限が来たら償還するわけでしょ?
その時にお金が足りない、ってなったら不履行になるわけで、その際には
国債を発行して都度調達すれば解決するんだろうけど、それが法律上出来なくなってる。
(赤字国債の発行は原則禁止)

それを特例法案で通してるのが現状で、でも今回のねじれで赤字国債発行不能になりそう。
となると、緊急的にどこからかお金を融通しないと償還出来ない。
で、どうするの?って話にならんのですか?

いや、アメリカみたいに永久に借換して残高が増えていっても放置って
手はあるんだろうけど、そのためには赤字国債発行OKって法案を恒久法案として
通さないと今後どうにもならないんじゃないかと思って。


そうやらずに日本国債を永久借換していくのは、ちょっと方法論が分からないのですが。
317名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 22:33:19.02 ID:t28gM8jg
>>316
まさにその、残額を増やしながら放置という手段をやればいいでしょう。
全額返済など
「夢のまた夢」どころかそもそも必要のない絵空事。

日本人は貯蓄が好きでリスクを嫌うんだから、
たとえ景気が回復しても銀行に金は留まる。
それをそのまま滞留させず、きちんと動かすシステムとして、
日本国債は今後も日本に有益な仕組みだよ。

他方、返済額以上の額を
改めて借金できなくなることは、まあ、有り得るだろうさ。

でもそれは多分
日本の過剰貯蓄が減る=景気が良くなるって状態で、
それで税収が上がるとか
GDP上がるとかいう話を敢えてしないとしても、
なお日本銀行は日本円を刷れる。

つまり
日本国債が膨れあがった結果、日本がインフレに傾くことはあっても、
債務不履行の危機に陥ることはない。
例外は、このことを理解せずに、
国民が赤字国債発行へ頑固にNOを突きつけた場合だ。
それは必要のないところで勝手に自殺するということだから
さすがにそこまで責任は持てん。
318316:2011/02/21(月) 23:14:20.24 ID:3oZps8ub
>>317
まあ丁寧に書いてくれた大方のことは分かっているんですが
俺の聞きたい一番のところは

>例外は、このことを理解せずに、国民が赤字国債発行へ頑固に
NOを突きつけた場合だ。
それは必要のないところで勝手に自殺するということだから
さすがにそこまで責任は持てん。

ってところなんですが。まさにそこ。

マスゴミの世論誘導で赤字国債発行=悪(まあ良いことではないが)の流れは
確定していて、どう考えても今年中に赤字国債が発行出来るとは思えないので
>>313の質問をしました。

正直、ポルトガルとかスペインが今年国債償還出来ずにデフォルトしても
なんら不思議はないし、イギリスもやらかして当然だと思うんですが、
(こいつらは海外から買ってもらわなきゃどうしようもない国だから)
市場の信頼性が高くてデフォルトする必要のない日本国債が
政治的な理由によって国債償還が出来ずにデフォルトするというのは
「は?何やってるの?」という印象。

しかもデフォルトしてもほとんどが国内での話だから他国からしたら
「ん?どういうこと?何があった?」という状況だろうし。

でもやらかした以上はアメリカみたいに公務員給与支払い出来ず、とか
年金給付凍結、とか業者への支払いは借用書とか、そういう事態になるしか
手はないのかな〜と。
まあ対外負債がほとんどない国だから国内の混乱だけで済みそうだし
アルゼンロシアみたいにはならないと踏んで、あまり悲観視はしていませんが。
319名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:25:19.37 ID:t28gM8jg
>>318
そんな可能性の話をしていたのか
と呆れることが出来ないのが現政権の情けないところ・・・

そこまで可能性を探るなら、日本がデフォルトする可能性はありますね。

1/選挙とか審議拒否とかの政治空白で、国債発行用の法案が
  間に合わなかった場合。
2/日本円を刷れば良いだけの話なのに、日銀が頑として拒否した場合。
  あるいは政府がその要請をしなかった場合。
3/国債や税収を元に、財源は確保できたにもかかわらず、
  何を血迷ったか政府がその金を外国にばらまいた場合。
など。
その場合、デフォルトになるのかどうかわからんが、
債務返済は確かに滞る。

債権者のほとんどは、最初から借換をするつもりだろうから、
その人たちや銀行は1ヶ月ぐらいは待ってくれると思うけど
法的根拠があるのかどうか私は知らない。

仮にデフォルトした場合はどうなるか?
すぐ続きを書きます。
320名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:30:29.88 ID:t28gM8jg
仮にデフォルトとみなされた場合、
私が考えたのは・・・

IMFが来て、IMFが債務返済についての実権を握るという可能性。

で、IMFが日本に来たらどんな指示を出すだろうか?
私がIMFなら間違いなく
「通貨発行権が有るんだから日本円を刷れよ」と要求する。
あるいは
借換に必要な手続きを強制する。

その結果、日本は世界的に大恥をかくだろうけど、
IMFはあっという間に撤収すると思われる。
日本が馬鹿だと知れ渡るので、世界中の資産が日本から遠ざかるはず。
321318:2011/02/22(火) 00:08:09.42 ID:LTy0BHh9
ご丁寧に解説をありがとうございます。

私はIMFは来ないと思いますw
(日本政府が呼んだら「は?」と断られることでしょう)
IMFは対外債務が大きく、他国の動向によってその国の経済が結構な危機に
晒された場合に来る、という印象なんですが。(韓国しかりギリシャしかり)

日本なんてIMFに資金を拠出してる側だし、そもそも現状ではIMFは日本に
来てる余裕なんて無いでしょう。
これからすぐ欧州で死ぬほど金使わされて、速攻で資金が足りなくなるはずですから。


デフォルトの可能性についてですが、私は1〜3の全てを財務省指導のもとに
実行すると思います。
特に2の「日銀が円を刷らない」は確実に実行されると思います。

なぜこういう方向に向かってるのかは不明ですが、マスゴミと政府の動きは
完全にそっち方面に走ってますので。
貿易収支が黒字で多額の外貨と対外債権を持ち、対外債務のほとんどない状態での
デフォルトなんて前例がないでしょうから、なぜそれをしようとするのか、
どういう意図があるのか良く分かりません。

一体全体、本当にどういう意図があるのでしょう?
世代間格差の大きい今の経済システムの再構築や社会保障改革のための一時的デフォルトと
いうなら理解出来ますが、今の内閣と官僚にそんな頭があるようには見えないので。
322名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:30:13.42 ID:Ph5w1X5z
日本の財界が、意図的に日本国債をデフォルトさせたがっていると?

それは考えすぎじゃないかなあ・・・
政治は多数の思惑が入り乱れて
誰の思惑からも最低ちょっとずつ外れてしまうものだと思うよ。

確かに国会は凍り付いており、予算すら通るかどうか怪しい。
でもこれは
政治家にも財界にも危機感がないのと、
現状の民主党政権が
誰にとってもコントロール不能な状態にあるためだと思う。

IMFを呼んでも断られるだけ、というのは、確かにありそう。
ちなみに>>279を書き込んだのは私
323名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 14:43:01.25 ID:qHj5Izoz
                       ______
                       , ィ ア:::::::::::\::::::::::::::::>─--、        
                    l::::::::::/\::::::::::ヽ ̄7:::::::::::::::::::::::\
                    7- '´   ヽ--'   \/ ̄\:::::::::::l
                   / / ̄ ̄\      / ̄ ̄\ヽ-l:::\
                ___//  x:::::::::、    / x::::::: 、   \ l:::::::、
 r-、           /      /:::::::::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::ヽ    |:::::::、
 l  \        /        l::::::   ::::::::l  l::::::    :::::l    |::/ ̄ヽ
 ヽ_ ヽ-、    /         ヽ::::::::::::::::/   \::::::::::::::/    /    |
  (  v  l--、 _ |            ̄ ̄        ̄ ̄           |
  ( ヽ/ |    l            -- 、                      |
   丶-へニ     、        /     ヽ                   /
        \    、      /       l          __ --、__/
         \   \     |       /      __ −      丶  <それでも売っちゃえばぁ?
           \   丶、   ヽ     /   --             l
            \     -->──  ̄ ̄        r-'\l      l
              \                    |   コ ̄    l
               \|                   ー-<      |
                 |                     \     /
                 |
324名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 13:12:27.55 ID:bV5yx5lX
この議論を全くマスコミがしないことは大いに不思議だね
米国債はどんどん目減りしている
325名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 23:59:11.32 ID:pg7ghUel
さあ売れ!!
326名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 18:18:14.82 ID:6+pOlHKK
米国債売って一般予算の借金埋めろ
327名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 19:29:18.53 ID:h7UCs67D
>>324
不思議なわけないだろ
大手マスコミ=長年与党とずぶずぶ
長年与党だった某党=アメリカの傀儡
328名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:21:03.18 ID:S1xSVxCY
>>327
見事に手のひら返したようですが
329名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 20:52:30.40 ID:W0zn/KQv
1.赤字国債発行出来ずに予算執行が途中で止まる(7月頃)
2.公務員給与凍結、年金凍結、公共事業ストップは当然のこと、国債の償還さえ怪しくなる。
3.最終手段として米国債売る&日銀保有の米国債も放出。
4.アメリカが激怒しても「ねじれ国会でいかんともしがたく断腸の思いで・・・
決して裏切ったわけではありません!」
5.責任の所在が分からず、誰もCIAに消されず済む。
6.アメリカ大暴落で国家破綻。

この流れが実現して、与野党のねじれ国会まで全て計算された演出だったとしたら天才だなwww



まあ、ありえんけど orz
330名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 23:39:18.49 ID:h7UCs67D
>>328
1年近く小沢つっついてるのはなんだw
331名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 01:00:02.78 ID:7l2FpwVL
アメリカに都合の悪い奴はマスゴミも検察も必死に排除しようとするよなぁ
332名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 09:13:13.98 ID:nOk3rlRO
>>330
マスコミは「自民的なもの」を叩いているだけにもみえるけど。
鳩は意外と叩かれてないんだよな。
333名無しさん@3周年:2011/02/25(金) 16:09:04.72 ID:7l2FpwVL
>>332
はぁ? 小泉のときはマスコミがマンセーしてたよな。
334名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 00:09:02.14 ID:Tx1Cp+S1
>>333
誰も小泉の話なんかしてないけど。
あと、小泉アンチはマスコミがマンセーしてたって妄想吐くけど、
論調としては就任当初以外は叩き傾向だったぞ。

靖国参拝する奴、中国ディスる奴、北朝鮮叩きの原因造った奴を
反日マスゴミがマンセーするわけ無いだろ。
335名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 01:19:17.62 ID:KrPD2smc
違うぞ マスコミはアメリカの意思に背くものを叩いているよ明かに
336名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 12:06:00.89 ID:6w1a7tDf
>>335
>明らかに
明らかに消費者金融とパチンコ屋の意志に沿ってると思うけど。
なんせスポンサー様だからな。
337名無しさん@3周年:2011/02/26(土) 13:41:07.41 ID:KrPD2smc
そのスポンサー様を取りまとめているのは売国朝鮮企業の電通
裏でロックフェラーの意思が入ってる
338名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 12:47:57.41 ID:1SIZVACJ
さあ売り払え!
原爆落とした悪魔たちに気を使うな!
339名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 12:53:09.40 ID:m4zzSa8F
経済も金融も理解できないバカサヨ丸出しw
いまは中東情勢緊迫してリスク回避で米国債に殺到してる真っ最中に売りを出すなんて金融ド素人w
340名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 15:30:11.24 ID:1SIZVACJ
さあ売ろうぜ!
341名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 15:33:04.50 ID:1SIZVACJ
>>339
だったらちょっとでも価値が高いときに売り払うべきでは?
どんどん円高になって目減りするのに長期的に米国債なんて持ってられるかよ
外貨準備いらね
ドル刷りすぎwwww
342名無しさん@3周年:2011/02/27(日) 15:53:54.76 ID:m4zzSa8F
世界中で米国債以上に安心できる金融商品なんて他にない。
ただの一つもない。
だから世界中の金融機関が米国債に群がっている真っ最中。
その時日本のアホサヨだけ「売り」だって笑
343名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 10:29:15.66 ID:Mo2Nn625
おいおい、格付けAAAなんて信頼してんのか?

日本と中国が売ったら終わりだぞwwwwww

>>342は簡単に騙されるバカか、米国に洗脳されたアホ
344名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 11:39:20.07 ID:cW0A208n
そんなアメポチやりたいのかネトウヨさんはw
んでアメリカに異を唱えると左翼なのかおもしろ
345名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 12:14:40.45 ID:EnG4PoDV
でも今実際に世界中で買われているのは米国債なわけだけど?
アメリカの長期金利の動きを見れば一目瞭然だよ
基本的な金融データの見方すらわからない金融音痴経済音痴だね
だからサヨクなんて言われて馬鹿にされるんだと思うよ?
よりによって今の今、米国債が売りだなんて笑
バーカw
346名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 12:19:04.79 ID:cW0A208n
素直にアメリカに逆らうのは左翼って言っちゃってくれよ
アホ丸出し
347名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:46:36.17 ID:8I5kd9Nc
>>345
だからちょっとでも信頼あるうちに売り抜けろってことだ!
どれだけ円高で目減りしてると思ってんだ?
お前はアメリカのスパイか?
348名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 23:50:17.48 ID:jXx+Izy2
元外交官孫崎氏のツイッターによると日本の真の支配者はアーミテージら
ジャパンハンドラーである様です。。
アーミテージらジャパンハンドラーが日本の政治を滅茶苦茶にしてきたと思います。
彼らは昔、細川内閣を倒閣させたという。
彼らは日米防衛利権に巣くう既得権勢力。
彼らは日本が真の独立をすれば利権を失うと思い、鳩山内閣を倒閣、次は小沢氏粛正に乗り出している。
テレビキー5局も電波枠を新聞社に格安で分け与えられた利権。
マスコミ新聞社も既得権死守の為、アーミテージらジャパンハンドラーと共に
小沢氏粛正に乗り出している。天下り利権にぶら下がる官僚機構も小沢氏粛正にに共同戦線を組んでいる。
外国と繋がる既得権勢力打破が日本独立の必至の課題と思えます。
既得権死守で偏向報道するマスコミが最大のガンです。
本当の政治と金の問題は彼らにある。それを謀略で反対に小沢氏をそれで抹殺しようとしている。
349名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 06:48:39.20 ID:/KiNnUvG
既得権死守で偏向報道するマスコミ
350名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 07:01:10.60 ID:i5evJF2+
どうしてサヨクが貧乏なままかがよく分るスレではあります笑
こんなセンスだったら金融商品には一切手を出さないほうがいいよ
っていうか投資に縁がないからこれだけ見当違いなことを書いてるんだろうけど
貧乏くさいなサヨクってw
351名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 11:42:57.82 ID:Yb7pFSwH
米帝を支えているのは中国w

【経済政策】中国の米国債保有高、1兆1601億ドルに急増[11/03/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298946323/

>中国の米国債の保有残高は2000年末(603億ドル)から 09年末には8948億ドルに急増している。
>2位の日本は8836億ドルから8823億ドルにやや下方修正された。
>日中間の差は、今回の見直し前の80億ドルから2778億ドルに広がった。
352名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 12:31:39.66 ID:7o1yTJVR
なんで国債うりたいのは左翼になるんだろうかw
353名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 12:45:06.41 ID:zG+T4A3W
中国はウヨクでイギリスがサヨクって事だなw
354名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 13:13:48.50 ID:8e4NYdIY
>>351
中国が買い支えているうちに売り抜けろ!
355名無しさん@3周年:2011/03/01(火) 13:52:43.85 ID:LO9w9bb3
米国債を売って、金か銀かプラチナかウランを買ったらどうか
その他のレアメタルを買い漁るのもいい
あるいはイージス艦に搭載する核弾頭つき巡航ミサイルを買う
356名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 12:16:05.71 ID:5im1Dz3o
326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 17:10:20
ユーロ債1120億円の購入もひどいですが、
我が国は、あのファニーメイとかフレディマックといった米政府機関債を、この一年で700億ドル=なんと6兆円も購入。
米国財務省の統計によると、日本はこれらクズ債券を昨年11月以降、13ヶ月連続の買い越し。
しかもここ数ヶ月は中国の大量売却に買い向かう形で金額が急増して、10月は120億ドル、11月は80億ドルの大盤振る舞い。
リーマンショック以降、こうした債券を民間金融機関が買うことは有り得ませんから、郵貯のカネが振り向けられている。
ちなみに日本の2010年の「米国債+政府機関債」買越額は、11月までの累計で1900億ドルで、
巨額の為替介入が実施された2004年の2100億ドルを抜いて過去最高となることが確実。
              /\
            /  ⌒ \   小泉以上の売国奴にしてやったユダ
          /  <◎>  \ <郵便貯金を盗み取るために
        /            \  もう少し総理をつづけろユダ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イルミナティイイイイイイイ   
      . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   昨年11月以降だから
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   売国したのはこのカンガンスだ
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /   アメリカ破産で日本も破産だ!!!
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、   外道!まさに外道!!King of 外道だ!!!
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、

1日も早く売国奴菅を追放しましょう。
日本が危ない!!!
357名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 14:12:54.02 ID:5im1Dz3o
菅のあとですが、前原はなおさらいけないですね
奴はアメリカのスパイみたいな存在です
358名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 01:17:07.00 ID:WInjO5Ay
中国が米国債を増やしているけど、
日本も一切議論がなく売国奴により米国債を買い過ぎているが、
中国にも売国奴がいるってことか?
359名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 05:57:03.01 ID:G3KsHoMH
米国債を買うのは資産運用のため
米国債市場は世界で最も流動性が高く、有事の際にはまず米国債が変われる
ある有事がどれほど深刻かを測る指標として、米国債やスイスフランがどれだけ買われているか、それとVIXをみればそれが指標になる
売国奴とか、経済指標まですべて政治でみるのは、笑っちゃうぐらい経済音痴
スイスに預金してる世界中の独裁者はスイスに媚びる売国奴って言ってるようなもの
ネタスレにしても幼稚すぎて馬鹿馬鹿しい
360名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 14:03:39.59 ID:YcKxivfV
>>359
ふーん、円高になってめちゃくちゃ目減りしているのが実態なんだけどねw
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 15:54:47.80 ID:Og65VSbq
>>355
こんな歴史的な高値の時に貴金属を買う?
頭は大丈夫か。
362名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 17:17:00.81 ID:bH5xlLwK
>>361
中東情勢も日本経済も破局を指し示している、としか思えない。
紙幣が紙切れになるとしたら、当然、紙切れになる前に貴金属を買うよね。
グラム4千円の金が5千円になるかもしれない → 大儲けじゃないか!
フランスは昔から米国債ではなく金を買っていた。賢い。
363名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 23:42:57.55 ID:fkJjFEBc
>>361
まだまだ金属はあがるでしょ
ドルや米国債を刷りすぎだからな
364名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 23:55:18.45 ID:G3KsHoMH
なにその素人丸出しの博打みたいな話w
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 07:00:24.93 ID:Bm4N9gsF
>363
自分で買えば。
366名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 12:56:30.19 ID:Qo+rlv6b
最高値近辺でなかなか円安にならないのに、
最高値更新もしないドル

こりゃあ、対米隷属政権がひっそりと介入して無駄な米国債を買い込んでるなw
367名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 13:55:58.92 ID:dyEQxaK+
金融市場にまったく無知ですね
よく恥ずかしげもなく書き込めるなあ、素人は呑気だなあ、サヨクって馬鹿だなあ・・・

今は単に季節要因のために円高なだけ
どんな季節要因かは教えないけど、ほんのちょっとでも金融市場のことを知ってる人なら誰でも知ってることです
ためいき・・・
368名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 15:34:01.34 ID:uGYcY+Al
>今は単に季節要因のために円高なだけ どんな季節要因かは教えないけど、


wwwwwwwwwwwwwwwwww

少なくともお前が無知なのだけは分かったwwwwwww
369名無しさん@3周年:2011/03/04(金) 23:48:08.19 ID:fTWBsB8V
本当の愛国者は橋本元首相のように米国債なんて売りたいんだよ!
370名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 18:28:18.79 ID:UIYGzVFz
でしょうね 無駄な米国債 為替差損
371名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 23:48:58.65 ID:mRqkuZIm
イランを攻めるつもりのアメリカ
米国債もイランw
372名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 00:24:37.19 ID:nBxU6KBY
金融音痴のサヨクはオヤジギャグ投資法
373名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 18:35:47.22 ID:OOVJWM4L
なにが音痴だ?
だったら橋本元首相も音痴ってことだな

テレビであまりにも米国債がいくらぐらいあるの?とか全く扱わないのが不思議だ
赤字なんだから誰かが「売る」という意見ぐらい喋ってもいいぐらいなのに
やっぱマスゴミは対米隷属だ
374名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 18:42:29.60 ID:nBxU6KBY
音痴という部分に気をとられて サヨクという部分はあっさり認めてしまっている
うっかりとサヨクという恥ずかしい部分をさらけ出してしまってお気の毒w
375名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 19:25:49.84 ID:563nGPji
>>373
> 赤字なんだから誰かが「売る」という意見ぐらい喋ってもいいぐらいなのに
> やっぱマスゴミは対米隷属だ
寒いからといって家の柱を切り倒して薪にする奴は早々居ないって事だよ。
376名無しさん@3周年:2011/03/07(月) 22:26:11.40 ID:2EdjIylz
>>373
マスゴミは馬鹿だから「円高は悪」くらいのことしか考えてないよ。
377名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 01:27:14.09 ID:QTUU/frk
>>375
米国債みたいな紙くずは、薪の代わりにもならんけどなw
378名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 02:55:00.69 ID:Py6ZEqtv
痛々しいスレw
379名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 07:17:22.75 ID:anr3+quM
>>377
じゃあ、売ってもしょうがないですねw
380名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 11:31:14.04 ID:/Zvigjig
日本が大量に持っているゴミ=米国債はアメリカの金庫にあって、了解無しに勝手に売れないという噂があるけど本当?
381KD125028017171.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/03/08(火) 21:47:51.04 ID:l3HMZE51
>>380
嘘。

というか、紙としての米国債は既に市場の主役としては存在していない。
けれど、中国も日本も自由に売ったり買ったり出来る。
382名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 23:34:27.84 ID:Py6ZEqtv
米国債は世界で最も流動性が高い金融商品
今年は中東情勢が中国、北朝鮮にも広まってくるとしたら、米国債は買い
まあこのスレの書き込み見れば、米国債の売り買いにまったく縁がない集団だということはすぐ分るけどw
383名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 21:59:07.29 ID:yMdwZkQB
>>369
出口戦略の一貫として発言したように聞こえる。
1996年は、積極財政、金融緩和、円安の年だった。
もう円安に頼らずにやれるという意味だったと思う。
現に97年前半は一気に円高となった。
96年当時のマスゴミ特にNHK経済部は円安を批判していた。
96年のNHKニュースハイライトも、円安によって海外に資金が逃げて、
株安になったととんちんかんな論調だった。
財政も1997年からは緊縮予算となった。
そう見ると、出口戦略の一貫に見える。
マスゴミも出口、出口とうるさかった。
384名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 01:04:45.80 ID:mt+yxR0o
米国債なんていらないよ
ドルもどんどん印刷して勝手に価値を落としてる
日本も「買ってほしければ、円建て米国債を出せ!」ぐらいいってやれ!
385名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 01:05:47.75 ID:60H1XmUs
植民地
386名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 01:11:16.42 ID:Ikb4RqCT
買ってほしければw

米国債は世界中で需要を見つけれるよ
対して日本国債は、年度末に向けてものすごく心配だ
民主党バカ政権の無能無策無責任のおかげで円も日本国債も、投売りされるおそれがあってまじで心配だ
ドルは基軸通貨だけど、円なんか、いちローカル通貨にすぎない
387名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 17:30:15.23 ID:mt+yxR0o
日本は心配ないよ
日銀は米国債売って日本国債買えばいいだけw
388名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 23:58:35.00 ID:4yMeAVbX
でしょうね♪
389名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 07:08:00.59 ID:JnIf2kfd
格付けAAAんてアメリカの自作自演w
390名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 07:57:53.09 ID:L7wVT6Pm
>>387
円高になるだけだ。
このスレは、円高論者が多いが、朝日、毎日、小学館の手先かよ。
せっかく日本国債購入してのインフレ誘導効果も、円高による
デフレ圧力で相殺されるだけ。

よく、公務員で円高金余りを言っている連中が多く、
それで財政債権と財政出動になると歓迎しているが、
円高によるデフレ加速はどうするつもりだ!
朝日、毎日、小学館みたく、円高になれば、原材料調達コストが下がる、
海外サイトから安く品物を購入しやすくなるで、家計と企業コスト削減で、
生活に優しいかよ。
1989年頃の三菱地所のロックフェラーセンター購入、日本企業の
ゴッホの絵画購入のように、円高で海外資産購入とか。
ふざけんな。
デフレ円高だと、賃金デフレが凄まじいだけ。
朝日、毎日、小学館は、賃金デフレよりも物価が下がるから
円高主張と言わんとすべき論調だよな。
毎日は、経済全般の論調もこうした論調ばっか。
小学館は学年誌が廃刊に追い込まれたのに、懲りてないのかね。
391名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 11:14:50.73 ID:m0JNQeHv
円高でも、米国債を売り払った分を国庫に入れればお金の価値が落ちて相殺されるだろ
392名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 11:57:21.78 ID:UGUwaEj0
米国債は磐石なものがあるよ。世界で最も高い流動性を誇っている。
有事の際には、世界中から米国債に殺到する最高の金融商品だ。
いっぽう日本国債は、スタンダード&プアーズも、ムーディーズも、連続して格下げしたよ

その崖っぷち国債が大丈夫なんて、菅首相並みに疎い
393名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 12:51:41.15 ID:m0JNQeHv
その米国債を大量に買ってやってるのは日本なんだけどなwwwww
日本が全部売ったらどうなるかwwwww
394名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 23:36:45.14 ID:m0JNQeHv
さあ地震で大被害だ。
つべこべいわず売り払って救助に当てろ!
395名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 02:50:17.24 ID:9PnaLtgf
サヨクにかかると経済金融も政治でやろうとするから
だから冷戦で負けちゃったということにいまだに気づかないからたちが悪い
マルクス経済学なんていう骨董品をまだ真に受けてる人がいるのかな
396名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 13:25:46.68 ID:wDwqT+O8
ネトウヨってなんなんだ?
なにかとアメリカの味方をしようとする。
米国債なんて売り払って国内再建に当てろよ!
397名無しさん@3周年:2011/03/12(土) 16:25:18.90 ID:QrbjB2qA
>>391
米国債を売り払った分は$なんだが?
398名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 01:11:19.95 ID:tqMzJ2p9
だから円に変えるでしょ!
今は地震からの復興に当てるべき
399名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 05:08:25.94 ID:WGlOnEz8
サヨクは脳みそがメルトダウンしてるみたいだから海水の中に入って冷やした後コンクリートで固めて地下300mに埋まってしまえばいいのに
400名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 07:39:11.49 ID:zNya5zp1

 東北大震災の復興資金作りで

 米国債売却は避けられない

 これを国民の声にしていこう
401名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 11:16:53.85 ID:tqMzJ2p9
当然だよね!!
無駄な米国債なんて売り払え!!
ネトウヨの論理なんて何の正当性もない。
402p6230-ipbf506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/03/13(日) 12:37:28.53 ID:cWjUBdZb
>>400
週明け株安・円安が進むのでそれを見て売るよろし
403名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 13:52:30.07 ID:tqMzJ2p9
しかし、週末のアメリカの市場で円高が進んでいるんだが.....
404名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 15:12:39.20 ID:tqMzJ2p9
もし円安になったら迷うことなく米国債売却ですね!
405名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 15:29:00.05 ID:PRNvCgeJ
保険会社の外貨建て資産を売って円を買うのが濃厚だと市場が織り込んでるから、明日は確実に円高だな
406名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 18:58:23.13 ID:LHUcaSs4
変なもんだな大震災で円高なんて。
まあ建設業界にはいいだろうけど。

しかし、米国債は確実に売り払って復興に充ててほしいね。
407名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 19:40:37.57 ID:LHUcaSs4
しかし2010年に散々米国債買いまくっている売国内閣だから無理なのかな?
小沢さんが総理になったらやってくれるかもしれないけど。
408名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 19:58:19.84 ID:Nqite604
売らないと舐められてまた地震攻撃されかねないよ。
409名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 20:12:13.00 ID:TSZjJRyt
>>408
売ると怒って地震攻撃だろ?
返すカネなんかないから、ダメリカは

円高誘導のわけがなんとなくわかったわ
410名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 20:24:27.62 ID:WGlOnEz8
サヨクのアドヴァイスを聞く投資家が一人でもいるとは思わないけどねw
金融関係者でサヨクとかマルクス経済学者という人って、ただの一人でもいたら教えてください笑
411名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 20:53:53.23 ID:TSZjJRyt
米国債を売ると困る日本人っているのかなあw
412名無しさん@3周年:2011/03/13(日) 22:17:24.62 ID:Nqite604
>>411
官僚どもだね。

外国為替特別会計→米国債購入→米国債利子償還→特別会計入り→省庁利権

だから彼らは小沢一郎みたいな政治家が大嫌い。
413名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 00:09:30.68 ID:EtNLVQwU
>>409
じゃあ今回は何を怒って攻撃してきたの ?
ある程度売って残りは攻撃をけん制するための切り札にとっておくという方法もあるしね。
414名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 00:09:52.76 ID:v/Tvc2jo
なるほど、官僚は利子がほしいわけだ
サンクス
だからこそ小沢に首相になって米国債売却&宗教税導入をやってもらわないと!
415リチャード・コシミズ氏の素晴らしい提案:2011/03/14(月) 01:52:50.24 ID:v/Tvc2jo
近々、為政者は国土復旧を大儀に掲げ増税と行政サービス縮減を迫るでしょうが、今更語るまでもなく、これに応ずる論拠は皆無です。
超法規的に、天下りを全面禁止させましょう。たった5年で、100兆円規模の復旧原資が確保できます。
米国債、およびドル建外貨準備金の10%を決済処分させましょう。
たったそれだけで、30兆円規模の復旧原資が確保できます。これらは元々国民が積み立てした資産であるわけですから、これを機に取り戻すべきです。
繰り返しますが、今回の災害復旧で国民個々がこれ以上の負担を強いられる理由は絶対的に存在しません。
416名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 08:27:04.59 ID:KfQTWP4w
サヨクの話は幼稚すぎて笑えてくる
誰も聞くわけないのに自分たちで共同オナニーしてるw
417名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 11:51:37.20 ID:yQDghi56
緊急に大きな出費が発生し困ってる、さてどうするか?
身の回りのカネになりそうな物を売るに決まってるだろ
オバマもドル売りは了承ズミだろう

>>416
日本の緊急事態でオナニーしてるのはおまえだろ
残念だったな、おまえらの企みは終わりだ
418名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 12:48:12.31 ID:DX9NY44Z
もしこれがダメの地震兵器なら、
何の後腐れもなく米国債売れるな。
こんな攻撃する国なら何ら義理立てする必要無いだろ。
419名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 12:50:57.32 ID:lVZcDgZi
                       ______
                       , ィ ア:::::::::::\::::::::::::::::>─--、        
                    l::::::::::/\::::::::::ヽ ̄7:::::::::::::::::::::::\
                    7- '´   ヽ--'   \/ ̄\:::::::::::l
                   / / ̄ ̄\      / ̄ ̄\ヽ-l:::\
                ___//  x:::::::::、    / x::::::: 、   \ l:::::::、
 r-、           /      /:::::::::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::ヽ    |:::::::、
 l  \        /        l::::::   ::::::::l  l::::::    :::::l    |::/ ̄ヽ
 ヽ_ ヽ-、    /         ヽ::::::::::::::::/   \::::::::::::::/    /    |
  (  v  l--、 _ |            ̄ ̄        ̄ ̄           |
  ( ヽ/ |    l            -- 、                      |
   丶-へニ     、        /     ヽ                   /
        \    、      /       l          __ --、__/
         \   \     |       /      __ −      丶  <米国債を売っちゃえばぁ?
           \   丶、   ヽ     /   --             l
            \     -->──  ̄ ̄        r-'\l      l
              \                    |   コ ̄    l
               \|                   ー-<      |
                 |                     \     /
                 |
420名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 14:45:11.44 ID:4vvp9sLK
>>411
ネトウヨは名誉アメリカ人なので嫌がります
421名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 16:07:32.58 ID:eh/20C4Y
>>411
今の円高で困ってる人は全員困るだろうね。
422名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 23:36:39.71 ID:XVN0yqRS
>>421
でも主に困るのは大企業・経団連のお金持ち。
実質、日銀の金を流すんだからそれなりにインフレ効果があるんでそんなに円高にならないと思う。

被災者のためにつべこべいわず売れ!
423名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 02:10:22.78 ID:Jemv1K0t
ごもっともですね

アメリカの金融ユダヤ人と 日本で困ってる人のどちらが大事なのか
424名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 09:51:48.77 ID:h3DSKN5i
大震災で日本の困っている被災者のために米国債を売らないのはなぜでしょう?

そんなにアメリカのウォール街の金持ちを守りたいのですか?
奴らはもう散々いい思いをしたでしょう。
アメリカの奴隷の日本の政治家はあまり非情すぎです。
425名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 11:42:14.49 ID:DLNziCkP
もし福島原発がメルトダウンしたら、日本の土地も、土地にひっついている資産や会社も、いっきに価値をなくす
もし福島原発が無事に終わっても、「日本にだけ資産を置いておくのはリスキーだなあ」そんな声も確かに聞こえています
地震、津波、原発、いろんなリスクのある日本にだけ資産を持っているのは、資産運用としては決して賢くないやり方ですね
やっぱり米国債は世界一安心な金融資産であることは間違いないです
うそだと思ったら金融機関の人に聞いてみるといいどす
426名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 13:19:09.74 ID:h3DSKN5i
金融機関の人は米国債を売るための話しかしません
円高になったら大損失です
そんな人の意見を聞くのは騙されに行くようなものです
427名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 17:06:59.54 ID:h3DSKN5i
米国債を売らせたくない統一教会の似非右翼に注意!
428名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 17:11:12.61 ID:KirpNisR
>>422
いや、日本の経済は円で動いてるので、米国債を売ってドルを手に入れてもインフレにはならないよ。
429名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 18:32:32.95 ID:6c1LlFX2
国は円換算で100兆くらい持ってんだっけ?いいねえ
オレも募金はしますけどね
そうそう、火事場増税とかありえんから
クソ垣はとんでもねえヤツだ
430名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 23:32:39.54 ID:m6vO8ac5
道路、橋梁、港湾、その他インフラや公共物の再整備、補償にあたり数十兆円規模で「特需」が発生しますが、今後の起債による資本調達はそのまま国民個々の負担となるわけです。
対し、既得権益層は文字通り‘焼け太り’です。これにより政治屋は公共事業費3%をバックマージンとして受け取るわけですから、そりゃ笑いが止まらないでしょう。
役人はさらに発注権限を強化し、天下り枠が拡充されます。すでに上場ゼネコン39社の役員は、国土交通省OBにより寡占状態ですから話が早いです。
いずれにしろ、この国難に乗じ連中はきっちり卑しい絵を描いているわけです。

近々、為政者は国土復旧を大儀に掲げ増税と行政サービス縮減を迫るでしょうが、今更語るまでもなく、これに応ずる論拠は皆無です。
超法規的に、天下りを全面禁止させましょう。たった5年で、100兆円規模の復旧原資が確保できます。
米国債、およびドル建外貨準備金の10%を決済処分させましょう。たったそれだけで、30兆円規模の復旧原資が確保できます。
これらは元々国民が積み立てした資産であるわけですから、これを機に取り戻すべきです。
繰り返しますが、今回の災害復旧で国民個々がこれ以上の負担を強いられる理由は絶対的に存在しません。
431名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 00:58:50.53 ID:UkItAnes
>>428
ドルなんかで持たないよ 目減りするのに...
432名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 01:54:19.24 ID:Mgk0pEBU
>>431
米国債を円では売れないだろ
433名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 02:34:53.34 ID:W/1vlBow
全部売って山分けしようぜ
434名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 02:40:53.50 ID:e7+yvB1A
>>433
おまえってヤツは・・・
復興のための資金でしょうが
435名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 03:07:01.30 ID:B9YzveKY
金融アナリストはだいたい、復興需要で直近は円高になるけど、それがある時点で一段落すれば円売りと思ってるみたいね
まあ災害が起きた後はオージーもキウイも売られたからね
災害がどのぐらい日本経済を損なうかにもよるけど、基本的に言えば、ある国の経済を損なう要素がその通貨を強くするわけがない
短期的投資なら円買いだけど、長期的にはより安定的なものにリスク分散しておきたいところ
そしてそういう時にこそアメリカ国債を買う、というのは金融では常識
金融ニュース見れば「リスク回避で米国債買い」って腐るほど出てくるよ
436名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 03:48:04.56 ID:e7+yvB1A
一刻も早く売るのがいい
ボサボサしてると米国債はただの紙くずになるぞ
ダメリカは潰れるんだから
437名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 08:47:26.60 ID:d1li609Q
>>435
ニュースとかメディアとか信頼ならんぞ。
小沢氏の問題でも「検察審査会」が不自然なのを報道しない奴らだからな。
「検察審査会 平均年齢」でググレ。
「年次改革要望書」もなかなか報道しないしな。

米国債の格付けだってちょっと利口な人たちは嘘だと思っている。
438名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 12:18:52.18 ID:iUrQSfDL
もうこれ以上アメリカのご機嫌取りは勘弁してほしい
今こそ米国債売る時だ 余計円高になるというけど
今の段階で円安も円高もないだろ
439名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 13:00:17.36 ID:d1li609Q
アメリカは日本への圧力へ必死だなwwwwwwwwwwww

米財務長官「日本の米国債大量売りはない」 上院委で証言

 【ワシントン=御調昌邦】ガイトナー米財務長官は15日の上院銀行委員会での証言で、東日本巨大地震に伴って日本の政府や企業が保有する米国債を大量に売却する可能性について「そう思わない」と述べた。
理由として日本は裕福な国で貯蓄率も高く「人道的な困難だけでなく、今後直面する(経済的な)再建にも対応できる能力を持っている」との見解を示した。

 米財務省は同日、ガイトナー長官が日本の財務省と日銀に対して支援を申し出たことを明らかにした。ただ支援の内容は不明。
440名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 13:52:30.03 ID:JqFC55SP
政治の世界でさえ、冷戦後はサヨクの話など馬鹿にして相手にしなくなったというのに
サヨクの金融経済の話を誰が聞くか? という話ではないだろうか?
441名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 23:30:49.63 ID:UkItAnes
>>440
米国債売れっていったらサヨクかい?
日本のものを売る権利があるのは当然だろ!?
442名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 23:31:30.74 ID:AVpXAGw1
906 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 23:17:25.54 ID:mqXJS9eH0
復興の甘い汁を韓国と中国に与えようと、
3月19日から京都で日・中・韓復興会議。

韓国が次の原発の開発を請け負い。
被災者の住宅等は中国から輸入。

 復 興 景 気 は 日 本 人 に は 訪 れ ま せ ん  。

日中韓外相会談は予定通り 19日に京都で開催
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031416150029-n1.htm



これが本当なら日本人は今度こそ怒っていいと思うんだ

443名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 00:42:26.93 ID:2LgHjJsV
東電とかマスゴミとか自民党とか電痛とか役人とか・・・
これまで悪いことをしてきたヤツの大粛清が始まりそうだな
飼い主がいなければウヨも消え、政治板もマトモになるだろう
444名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 00:51:43.81 ID:8Ia8hWTO
ヒト亜科絶滅危惧種サヨクが面白いひとりごとを言っている・・・
445名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 01:29:58.83 ID:DezpvT0S
ここにも何の論理もない薄汚いウヨクがいますねw
446p6230-ipbf506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/03/17(木) 07:11:58.05 ID:Hf8N50d8
民間だけど米国債を売った結果が1ドル70円か。。。
447名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 11:41:29.94 ID:1H3flOiY
1ドル=60円になるときに売るよりマシだ!
待ってれば円高になる。いつもこの繰り返し

さっさと売れ!!!!!
448名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 12:13:04.55 ID:RlPt7lwk
       _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |      いざとなったら米国債を売ればいい
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
http://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/59.html
449名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 14:31:48.90 ID:1H3flOiY
おおお、そんなこといったの?
450名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 16:38:46.67 ID:1H3flOiY
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 売れ!米国債
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
451名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 23:37:46.15 ID:JrAcOkXb
外国に金を配るより被災者に配れよ
452名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 00:11:29.14 ID:syNZjkCK
新党日本 ★皆様からの具体的御提言を http://www.nippon-dream.com/?p=2847

『ツイッター上で既に言及していますが、震災復興国債を日本銀行の直接引受で発行する決断も急務です。
震災という奇禍を「奇貨」として、臨時増税→恒久増税を目論む谷垣禎一・菅直人コンビの発言は、
日本を溶解させる、唾棄すべき手合いです』
 ↑
賛成! 円高なのは日銀が直接引き受けやってよいと言っている証拠だから。
453名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 00:42:29.35 ID:FtcndgIh
しょうがねえアメ公許したれ、ドル売りはヤメだ
その代わり地震、テロ攻撃を中止させろ
ダメリカなんか放置しても潰れるんだから

復興費用は無利子国債を発行して内外に買わせればいい
日本は信用あるからみんな買うよ、大丈夫
454名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 01:54:28.15 ID:NoGAF9O6
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||
 ||  国際金融資本は、腐ったヤツばっか。米国債は売り払うべき
 || 
 ||
 ||                     。    ∧ ∧
 ||                      \ (゚  ゚*) いいですね〜
 ||                         ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ
455名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 12:30:00.08 ID:y3lJKCxJ

 さっさと売れ!

456名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 13:46:38.08 ID:wRV2i4eY
>>455
みんな売ってるよ。
457名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 14:06:57.35 ID:tHEKBsMh
政府は売ってないと言ってるよ
そういう風評を信じるのは不見識だとまで言ってるよ 与謝野大臣が
458名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 20:19:04.27 ID:FtcndgIh
いつまでアメポチする気だろうか
コッソリ少しづつ売るようなズルさがないとダメだぞ
つうか与謝野イラネ、あのジジイは見るだけで萎えてくる
力強い復興の妨げにしかならんw
459名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 22:44:14.18 ID:tHEKBsMh
[ロイター3月18日午前]
政府は、市場で円高など金融市場の混乱の背景と、指摘されていた国内投資家の資金の本国還流の実体を調べるため、
同日に国内主要企業に異例の緊急調査を実施。
「日本企業が円資産を買い戻していることはない」(池田元久・経済産業副大臣)姿も次第に浮かび上がった。
五十嵐財務副大臣は18日夕方、ロイターとのインタビューで、76円台まで急激に進行した円高は「投機だ」として
「人の不幸につけ込んで投機を仕掛けることに屈したのでは、日本経済ばかりでなく世界経済全体にとっても害悪になると、日本も各国も判断した」
と、G7緊急会合の裏側を披露した。

※災害に乗じて金融商品をパニック売買するのは
「人の不幸につけ込んで投機を仕掛けること」
だってさ。どうですかサヨクの皆さん?
人の不幸につけ込んで国際社会の秩序の混乱を望む、火事泥と同じだってさ。
むかしハイジャックしたり内ゲバしたり、火炎ビン作ってテロをやってた頃と変わってないですね笑
460名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 23:58:45.91 ID:zpryBxn9
日本の保有の米国債は本来いらないもの
461名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 01:30:29.75 ID:L9lJwGy1
今売らないと、将来ますます円高になるのにね
462名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 02:04:03.32 ID:odcGgJg4
今回のG7協調為替介入について

ターゲットは今回の下落が始まった83円付近とみますが、市場はそれだけでは済まないでしょう。
逆にこれ以上の上昇は過度な円安というレベルまで買い上げてくる可能性が高い。
本日の日銀の介入額が2兆円に達するという話もあります。
協調介入は95年の8月に日米が行い3年間で60円近くドル/円は上昇しました。
また、2000年9月にはユーロ/円で協調介入を行い8年間で80円近く上昇するなど、協調介入では殆ど成功しています。
それも、大幅に上昇しています。
(岡安ブロぐForex.com)
463名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 11:38:21.11 ID:YXyWraK+
いつかは売らないとな
 
  米国債多すぎだから
464名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 18:52:25.78 ID:YXyWraK+
躊躇しないで売れ!
465名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 19:42:09.97 ID:Hxtt8nil
債を帳消しにするために
haarpでの人工地震をきっかけに世界恐慌を起こそうとしてる
とか聞いたことがあります。
466名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 00:41:30.61 ID:RFz7AQeI
>>465
恐慌だったらますます「米国債売ります、金返せよ」となるはず
467名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 03:41:32.24 ID:QAwDrJal

金融音痴w
468名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 10:20:51.11 ID:RFz7AQeI
いいんだよ
経団連の輸出企業は今までいい思いをしてきたんだから
それより東北のかわいそうな人を救えよ!
469名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 10:50:33.27 ID:/lLr/UpB
そのとおり。米国債売りの良い機会と言ってはなんだが、
本来こういう事態にそなえてのもんだから米国も直接反対
はできませんよ。
逆に米国債売りもできずにいつまでもいるようだと米国政府
からもなめられるだけと言うことなんだよな。
470名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 11:59:07.68 ID:QAwDrJal
ったく経済や金融のド素人が馬鹿な議論をしてるなぁ
爆笑もんだぜ
金曜日にG7財相電話会議があったことすら明らかに知らないみたいね
だからドサヨクって言われて人から馬鹿にされる人生を歩んでるということがわかってますか?
471名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 14:40:09.35 ID:1tUD/M8V
非常時でも売れない米国債
【経済】日本が復興費調達で米国債売る公算は低い−モルガンSのキャロン氏 [11/03/20]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=an5.HqqhjRis

3月17日(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレーの米金利戦略責任者ジェームズ・キャロン氏は、
東日本大震災後の復興費を調達するために日本が米国債を売る可能性は低いと見方を示した。

キャロン氏はブルームバーグ・テレビジョンのインタビューで、日本銀行や日本の保険会社が、
保有している8859億ドル相当の米国債を売却すると考えるのは「当然だろう」と述べた上で、
「当社は実際にそれが起きるとは考えていない」と指摘した。

キャロン氏によると、日本は1995年の阪神淡路大震災後も米国債は売却しなかった。
同氏は、一部投資家は日本の保険会社が補償金を調達するために米国債を売る必要があるとの観測を示しているが、
実際は保険料収入から支払われる可能性が高いと述べた。
472名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 23:19:08.66 ID:RFz7AQeI
>>470
ネトウヨって言われて人から馬鹿にされる人生を歩んでるということがわかってますか?
473名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 00:58:57.46 ID:Wyw3l5If
ネトウヨは統一教会の工作員が多い
474名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 07:31:42.14 ID:mbc6iXJX
それ常識だよねーー
475名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 07:38:06.35 ID:kFxPeXhB
左翼がここまで経済金融センスがゼロだとは・・・という驚愕のスレ
476名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 18:11:51.74 ID:mbc6iXJX
弱いものを救って、経団連とアメリカの金持ちに痛い意見をセンスのないとか
何の根拠もない煽りのネトウヨ(笑)
477名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 18:26:23.47 ID:T8fh3QvH

災害復興の請負業者は、アメリカの入札を増やそう。

ただし、その支払いは、ドルでも円でもなく・・・米国債だ!

アメリカ自身が保障している債券だ、受け取らないのなら
ドルの威信も、真の同盟国ということばも、うそっぱちだな。

478名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 18:31:46.40 ID:6aNx8gO4
ホモだち作戦は終了したのですか
479名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 18:33:07.32 ID:6aNx8gO4
おホモだち作戦は終了したのですか
480名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 19:20:01.13 ID:ZUPencD8
>>477
そんなん言い出した外交官暗殺で終わりだろ
481名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 19:51:58.19 ID:7l7LAZX7
ノーモア中川(酒)
482名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 23:12:30.23 ID:mbc6iXJX
は?
483名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 04:20:27.18 ID:bw6oRjyj
>>480
いや、飴の企業の入札を増やしてくれるなら飴ちゃん大喜びだろw
484名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 07:09:56.25 ID:EruX8pQY
>>477
日本政府は国債の一種である政府短期証券(FB)を債券市場にて発行する事により
民間や日銀(政府短期証券は国債ではあるが、短期国債は財政法で日銀による直接
引き受けが許されている)などから借り入れて介入資金を調達している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BB%8B%E5%85%A5

米国債を売って復興資金にした際、短期証券はどうやって返すの?税金?
それなら最初から税金にした方が円高にならなくていいけど。


485名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 07:59:27.72 ID:TSoJPnRb
>>484
今発行するのは戦時国債だろw

マジレスすると短期証券はあくまで運転資金

486名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 08:20:53.88 ID:EruX8pQY
運転資金も何も、そのまま負債として残ってるじゃん。
復興資金に使った場合、それをどうやって消すの?
487名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 08:43:49.86 ID:TSoJPnRb
復興資金は長期国債ね
短期はたとえば為替介入とか国会で予算が通るのが間に合わなかった時に運転資金で使うの

住宅ローンと短期借り入れの違い

ちなみに戦時国債はインフレで帳消しになった
デフレ対策をかねて二度おいしいw
488名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 15:43:20.42 ID:eaOEC6wK

 円高になってもいいよ
困るのは経団連の輸出大企業
489名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 19:38:01.58 ID:SyIDqvih
円高だろうが円安だろうがどっちでもいいが
今円が足りなくて円増やすと必然的に円安になる
490名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 20:00:19.31 ID:aqg0pQMJ
 

 何故自民ネトサポ統一協会がデマを大量に流して原発擁護に走るのか



    東電の株主はユダヤ 原発の安全管理もユダヤ



>東電の株主トップは、アメリカのファンド会社ですね・・お飾り社長を 吊るし上げるより そこいらを暴いたほうが得策かも・・又もや出てきたきな臭さ
>結局日本のエネルギーは、世界の0.5パーセントに満たない民族に握られているようで・・・
http://fa□ct□a.co.jp/blog/arch□ives/20□08013000□0607.html
>関西電力も同じ感じというか日本の電力会社は、すでに握られているのかな・・
http://www.ja□pantr□ustee.co.jp/
http://ja.wikip□edia.org/wiki/%E6%97%A5%E□6%9C%AC%E3%83%8□8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%8□3%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%□83%93%E3%82%B9%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
>日本トラスティ・サービス信託銀行ってゴールドマンサックス系みたいですね・・

福島原発の安全管理システムを、約1年前に設置したのはイスラエルの企業Magna BSP
http://theug□lytruth.wor□dpress.com/2011/03/18/i□sraeli-security-firm-in-charge-at-japanese-nuke-facilities-prior-to-disaster/
マグナBSP社は約10年前に日本の原発全部の安全管理の業務を担当するという
基本的な取り決めをした
http://www.as□yu□ra2.com/11/genp□atu7/msg/46□8.html
491名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 21:34:07.73 ID:QWO8mUZh
G7の意志が統一された
堂々と市場介入できる環境をゲット
円ソブリンリスク
金融ジャブジャブ
主要国で唯一利上げからほど遠い

これだけ揃ったら円安にならないわけがないと思う
過去の主要国協調介入の時も数ヶ月かけて何十円も円安になってる
今回もなるでしょ
492KD125028016090.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/03/22(火) 22:53:39.56 ID:jMkGr9lF
>>489
なわけねぇじゃん。

円を増やしたら円の価値が希釈するなんて意見、モリタクですら看板下げたぞ。
493名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 23:05:30.86 ID:05AwF74Q
>>492
円を増やしても円の価値が落ちないとしたら”日本最強”じゃね?
494名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 23:08:14.07 ID:GgPxKRbD
とりあえず、2000円札を増やしても誰も使わないで倉庫に眠っているから
流通させてくれ!
計算できない馬鹿主婦が使いたがらないのが悪い!
495P061198128070.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/03/22(火) 23:37:20.96 ID:/wzKl8WP
>>493
デフレの罠の下で札を刷る。
→株価が上がる。企業や金持ちが儲かる。
→金持ちが消費する。景気が良くなる。
→庶民の賃金が上がる。
→物価が上がる。
→金利も上がる。国債費上がる。

ってことだな。
金利と国債費が上がった後に何が起きるかはケースバイケース。
2006年も2010年も二、三段目あたりまでは行ったんだけど、即効性に乏しくて途中でつまづく。
496名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 00:55:58.00 ID:SEPbKGT2
まあ、一番いいのは米国債売却だよ
497名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 01:21:15.90 ID:FJTnC+Y9
495みたいなので景気よくなってたら日本経済はとっくによくなってるよ
平成に入ってからどんだけ金融ゆるめても貯金に回って国内にお金が回らない
金持ち消費しないよ。海外に投資するだけ。

ドルだってQE2でどれだけ通貨の価値が下がってることか
日本円だって同じこと
今回の地震のあとに何十兆も出したけど、そのうち円安になるよ
年度末とか日本の投資家のリスク回避の円買戻しが一巡した後に
498名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 02:46:39.88 ID:noAdEmSA
アメ製の原子炉かよw
黒船以来の厄病神ブラック・アメリカ
こんなやつの農産物など食えるか
ヨーロッパの農産物爆食いしようぜw

499名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 06:22:41.53 ID:FJTnC+Y9
野菜にまで政治を持ち込むか笑
福島の野菜はまじやばいけどそれはサヨクが食う
俺はアメリカ産を食う
一件落着
500名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 11:56:39.49 ID:iBS//FrK
米国債売却で
500!
501名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 12:53:53.20 ID:iBS//FrK
米国債を売り払えば復興予算は十分出てくる!!
米国債を売り払えば復興予算は十分出てくる!!
米国債を売り払えば復興予算は十分出てくる!!
米国債を売り払えば復興予算は十分出てくる!!
502名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 16:51:19.98 ID:xIMhIBAI
あの13兆円は
503名無しさん@3周年:2011/03/23(水) 23:17:22.21 ID:SEPbKGT2
>>502
本物だね
504名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 01:00:51.90 ID:z3liAi/j
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||
 ||  国際金融資本は、腐ったヤツばっか。米国債は売り払うべき
 || 
 ||
 ||                     。    ∧ ∧
 ||                      \ (゚  ゚*) いいですね〜
 ||                         ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ
505名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 11:46:09.52 ID:LsKO70R5
ロックフェラーは悪い奴
506名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 12:46:21.43 ID:QLVYy4XN
円高で売ったら大損
507名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 15:23:04.72 ID:LsKO70R5
かといってこれ以上円安になるような兆候もない
だったら1ドル=60円になる前に今売れ!
508名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 18:31:08.76 ID:FIDr//8T
507は素人丸出しだなw
協調介入のこと知らないんだろう?
509名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 19:00:05.70 ID:e/JtVpj5
 

 何故自民ネトサポ統一協会がデマを大量に流して原発擁護に走るのか



    東電の株主はユダヤ 原発の安全管理もユダヤ



>東電の株主トップは、アメリカのファンド会社ですね・・お飾り社長を 吊るし上げるより そこいらを暴いたほうが得策かも・・又もや出てきたきな臭さ
>結局日本のエネルギーは、世界の0.5パーセントに満たない民族に握られているようで・・・
http://fa□ct□a.co.jp/blog/arch□ives/20□08013000□0607.html
>関西電力も同じ感じというか日本の電力会社は、すでに握られているのかな・・
http://www.ja□pantr□ustee.co.jp/
http://ja.wikip□edia.org/wiki/%E6%97%A5%E□6%9C%AC%E3%83%8□8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%8□3%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%□83%93%E3%82%B9%E4%BF%A1%E8%A8%97%E9%8A%80%E8%A1%8C
>日本トラスティ・サービス信託銀行ってゴールドマンサックス系みたいですね・・

福島原発の安全管理システムを、約1年前に設置したのはイスラエルの企業Magna BSP
http://theug□lytruth.wor□dpress.com/2011/03/18/i□sraeli-security-firm-in-charge-at-japanese-nuke-facilities-prior-to-disaster/
マグナBSP社は約10年前に日本の原発全部の安全管理の業務を担当するという
基本的な取り決めをした
http://www.as□yu□ra2.com/11/genp□atu7/msg/46□8.html
510名無しさん@3周年:2011/03/24(木) 23:31:42.70 ID:z3liAi/j
>>508
は素人丸出しだなw
介入してもいつかは決済しなきゃいけないこと知らないんだろう?
511全日本地下抵抗解放運動評議会:2011/03/25(金) 00:01:20.61 ID:5gd/YB/p
●●●盗っ人猛々しい奴らに騙されてはいけない●●●
米軍はインド洋大地震や大津波、ハイチ大地震の真犯人である!
自衛隊は、戦後の数々の航空機撃墜事件、交通事故、シンナー中毒や
分裂病などの所謂『幻聴』とそれによる犯罪の真犯人である!また阪神淡路大震災や数々の
『天災』の真犯人なのである!
『天災』を引き起こしておいて、後になりトボケ顔で盗っ人猛々しい所業に
走るのが自衛隊の常套手段である!
自国民敵視弾圧虐殺の自衛隊は徹底的調査することは政権の急務である!
アメリカは、奴らが中心になり、現代のあらゆる戦争のシナリオライターであり、
戦争に関わりボロ儲けし、世界を常にアメリカ中心軸に動かしてきた!
その独善振り独裁振りは全世界に毒素を振り撒いて来た!
何故、同じ人間が人間を殺しあうのか?何故、憎しみあうのか?何故、
いつまで経っても搾取制度が無くならないのか?
民主党政権は、それらの問題に終止符をうつ為に樹立された社会主義政権である!
アメリカは、その人類の問題に終止符を打とうとした民主党政権に対し、
大震災と言う卑劣で恐ろしい仕打ちで答えたのだ!
この大震災をおこした米軍と自衛隊を決して忘れてはならないのです!
512名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 01:19:01.36 ID:Io7h9WXe
主犯はロックフェラーだろ
513名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 12:07:31.30 ID:49Pt1aZe
それ常識!
514名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 12:51:25.54 ID:7o+wTq90
なにこの金融のこと何もわかってない低レベルトークスレ
515名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 21:53:49.41 ID:yzQqbSMF
売れるわけない。雨は許さん。
516名無しさん@3周年:2011/03/25(金) 23:39:12.00 ID:Io7h9WXe
許さないとかいう問題じゃないだろ!?
客は日本だ!
517名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 00:11:11.82 ID:XINohGtP
菅はごらんの通りの体たらく、谷垣なんか問題外。

結局小沢さんにお鉢がまわるような気がする。小沢さんも覚悟を決めるときが
来た。東日本大震災を復興するためには少なくとも30兆の予算が必要だが、
それにはいよいよ日本国家の資産に手をつける必要がある。具体的には財務省
勘定にある米国国債の扱いだろう。個人的には財務省国債を日銀資産に振り替えて
その代わりに財務省の日銀勘定を膨らませる手段を取るべきだと思うが、その他の
手段でも前例のないことをする必要があるので、小沢さんしかそれはできないと
思う。
518名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 01:33:55.76 ID:jbPscb94
3月の決算期を過ぎれば少しは円安になるかもね
それが米国債売りのチャンスだ
悟られないように売っていけ!
519名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 08:16:44.77 ID:YLWlr4Mn
サヨクの言うことを聞いて金融資産を動かす人間がこの世にただの一人でもいると思っているとしたら笑える
520名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 12:19:04.62 ID:XLrLlBdZ
正しい心をサヨクの一言で片付ける対米隷属ネトウヨw
521名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 16:54:15.36 ID:rDxKg/Cn
とっとと売れ
紙くず同然になる前に
輸入国に米ドルで払うのもいいな
いやがられるだろうけどw
522名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 17:53:48.73 ID:G7IZtHwC
犯罪者集団サヨクが「正しい心」と言うかw
このスレ見ると世の中を憎んで口汚く罵って、秩序の混乱を願ってるだけ
極左の正義というのはテロリストの正義だね

>>459
523名無しさん@3周年:2011/03/26(土) 23:30:13.50 ID:l7QynOUz
>>522
おいおい、犯罪者は右翼だろ!そのボスがDロックフェラーだ!
524名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 00:48:29.39 ID:YTWB9joI
買った債券はいつかは売るだろ
それが目減りしたり、売るのがダメっちゅうなら2度と買わないのが普通の行為だが
525名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 04:49:34.96 ID:nYFDLfFs
>>522>>523
左翼は自分達の犯罪性も憎しみも正当化されると思っているのさ
北朝鮮をみればわかる 誰が見ても犯罪国家、テロ国家だけど
自分たちの主張を広めるためなら どんな汚い手でも犯罪でもテロでもすべて正当化されるというのが彼らのおしえ
左翼の発想というのはそういうもの
日本だって左翼が全盛の頃は治安が悪かった
ハイジャックしたり、内ゲバといって仲間うちで残酷にリンチして殺しあったり、火炎瓶投げたり、ビルに爆弾仕掛けたり、
山荘に立てこもったり、大学占拠して大学の機能を奪ったり
こういう社会秩序を揺るがす犯罪をしても、彼らはそれでもなお自分たちが「正しい」と思ってる人種なのさ

80年代を境に左翼運動は目に見えて減ると、日本の犯罪率も急激に減り、平和な国になった
今でも世の中で最も恐ろしい非合法組織は極左の活動 いまだにテロをしようと地下活動を続けている
左翼の正義とはそういうもの
526名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 05:13:44.76 ID:S5hr7nI6
米国債は売るべきだな
この未曾有の国難に邪魔する奴は売国奴
527名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 08:34:49.74 ID:ZDR73Dm0
製造業が節電と円高で苦しんでいるときにさらに円高にしようという
お前が売国奴
528名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 10:04:20.85 ID:GL92E/LF
海外投資家は日本企業から出て行け〜
529名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 10:08:46.84 ID:nYFDLfFs
海外投資家が日本企業から手を引いたら株価大暴落で日本経済が超冷え込むんですけどw
530名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 10:17:22.63 ID:V2IkUP/G
海外投資家が来てから日本経済が超冷え込んでるんですが?

今こそ売れる時かもね
531名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 10:40:29.11 ID:GL92E/LF
海外投資家はガメツイからな、ただただ高配当を要求する
利益最優先になり企業内が殺伐として結果、日本はこのザマだ
532名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 11:03:06.40 ID:sBuddRB6
あのう米国債ってデフォルトじゃ・・・もうそろそろ紙切れ
になりますが?
533名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 01:07:32.65 ID:spIchagi
ドル札 じゃぶじゃぶ刷りすぎだからな,,,
534名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 01:21:01.21 ID:6khJ0QcE
米国債というか、日本て世界一の債権国なんだから債権強制回収しちゃえばええんやない?
535名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 11:27:10.81 ID:b0xYML+i
全くそのとおりだよな
536名無し@お腹いっぱい:2011/03/28(月) 12:16:37.38 ID:dzLDbPrR
>利益最優先になり企業内が殺伐として結果、日本はこのザマだ

小泉政権時代だったか、結果主義のアメリカ雇用は素晴らしい
グローバル的も日本は見習うべきという空気が流れていたからね。
それを取り入れた会社は結局、社員の会社への忠誠心を失い結果になったが。
537名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 12:19:51.21 ID:/rvZvyUT
サヨクのたわごとはさておき、いよいよ円安ドル高はじまったね

538名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 13:19:40.21 ID:b0xYML+i
そうなの?w
90円台ぐらい戻ったか?w
539名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 15:09:37.36 ID:ndym385E
現在1j81.790000
540名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 19:51:03.32 ID:xJAMbLLs
米国とはトモダチなのに米国債売らしてもらえないんだフーン
東北復興の財源に使えるのに。
トモダチ作戦とかパフォーマンスでしかないな。
541名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 20:55:45.33 ID:t7QABgjP
円安はG7の協調介入で保たれております。
542名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 21:34:18.24 ID:0nP7n0Qk
>>540
トモダチ作戦は、福島原発の放射能が漏れたらアメリカ西海岸に飛んでくるから、そうさせないように圧力の意味があるんだろ?
543名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 22:41:40.16 ID:t7QABgjP
いいえ借金踏み倒しの為です。
544名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 23:17:55.47 ID:spIchagi
ミミ    _____   彡彡彡彡彡彡
ミミミ  /  / \|/ ヽ \   彡彡彡彡彡
   /  /|  0|∠ |ヽ ヽ、    彡  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
ミミ. |   |\ `−○-´ /| |      <   
ミ  |  /|  |\ 三|三/| | |   _  <  ふざけんな!!
ミ  |  | |_|__|\_|/|  |__| |  |_|  <  財源がないなら、米国債を売れよ!
   | | |  | | ̄ | ̄| ̄| / /  (___ ノ  ∠  
ミ __ ヽヽ\_/ ̄\___// / /    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ミ(___)−===(T)==   / 丿丿
 ヽ__   /     ヽ | /
545名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 01:04:50.62 ID:yDtBHRdT
民間レベルでは売ってます
546名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 02:24:07.57 ID:OeQfJEL7
米国から見れば日本は利害関係のトモダチで
真の友達じゃな…ゲホンゴホン。
東北復興より日本政府が負担するグアム移転費の方を心配
してるしな。
547名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 02:29:31.56 ID:eivRHEnX
それ自体は仕方無い。自国に実害の無い外国の地震の事に必死になれる奴なんて限られてるだろうし。
548名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 03:04:42.61 ID:D08t5mE8
>>546
国民レベルはともかく政府や国家レベルで真の友達とか期待してるお花畑外交は鳩山元首相だけで十分です。
549名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 12:25:10.40 ID:OeQfJEL7
>トモダチ
中身はどうであれ、米国の飼い犬とか財布と
揶揄された時と比べれば少しはマシかな。
550名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 14:20:01.49 ID:yDtBHRdT
20世紀少年のトモダチしか連想しないが....
551名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 14:50:13.88 ID:CcM1WTQe
米国債を売ると輸入食品が高くて買えなくなる罠
フェラー様々な日本って事を思いだそう
552名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 15:45:09.45 ID:yDtBHRdT
>>551
全然、反対だよ。
円高だと日本は輸入食品が安くなるわけだ。
庶民にはよいことなんだよ。
553名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 16:23:10.08 ID:WGh1Zfb9
今日も低レベルの議論が続いているなw
サヨクに金融経済の話をさせると高校生も聞いちゃおれないぐらいの低レベルになるw
554名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 18:32:06.76 ID:QIuBWqFk
官僚は米国債の利子で甘い汁を吸っている。そして
政治家は官僚にスキャンダルを握られているから太陽光発電や風力発電を進められない。

日本の石油&原子力燃料への依存=アメリカからの外圧への恐怖=反米気運の抑制=米国債購入など安定した日米関係
555名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 19:01:57.11 ID:QIuBWqFk
554の訂正
米国債購入など安定した日米関係 → 米国債購入など安定した対米隷属関係
556名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 20:21:42.39 ID:6ITweQs1
だから紙はもう売れない。
557名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 20:43:26.95 ID:mPYgeJLs
人工地震...
558名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 21:39:56.33 ID:YcrNvPxw
551 :無党派さん:2011/03/28(月) 22:50:39.81 ID:rrPaWirV
小沢一郎「思い切った手だてなしに水を入れる、バルブを開けることを繰り返せば、放射能は広範囲に飛散し、汚染が広まることがある。国民、地域の皆さんに正直に話をして、理解を求めた上で、思い切った作業をするべきだ。
このままずるずる行ってしまうと日本全体がめちゃくちゃ」3月28日岩手県庁
小沢さんの「国民、地域の皆さんに正直に話をして、理解を求めた上で、思い切った作業をするべきだ」発言。「菅さんには、たくさんの専門家がいてあれこれいっているが、
一番、的確に事態を掌握しているのが、小沢一郎」と北岡は評価。小沢さんにレクした人も原発技術者らしいが、レクも聞き手次第
43分前
http://twitter.com/officematsunaga
559名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 11:59:33.44 ID:5oXkxK1d
コンクリートで原発固めろ!
560名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 17:01:26.17 ID:5oXkxK1d

 米国債をさっさと売れ! 1ドル=83円台のチャンスだぞ!

561名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 23:59:32.85 ID:/3HfJs3r
売ろう
562名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 00:11:22.40 ID:pbvB+T8h
米国人に日本の食品買ってもらう為に米国債買ってたのだから
放射能まみれで日本の製品が売れなくなったら持ってる意味ないから
売っても建前は通ると思う。
563名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 01:14:51.25 ID:iXWW+rQG
>>562
筋が通っているな
564名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 12:19:31.87 ID:+rbzjy2U
それじゃあ売れ!
565名無しさん@3周年:2011/03/31(木) 23:02:48.40 ID:/Ha9hXe7
アメリカの「トモダチ作戦」なんて信じちゃダメだよ
アメリカの中のユダヤ人の銀行家が仕掛けたのが311地震テロなんだから
地震波とか、震源が浅すぎるとか、緊急地震速報があまりに当たらないとか変なことばかり
みんなもリチャード・コシミズ氏のブログとか調べてみて
こんな連中に気を使って米国債を売らないなんて自虐的すぎる
566名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 00:04:07.66 ID:P434GJeU
そうだよな。
今の所一番信用出来るのはコシミズ氏をおいて他にいない。
567名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 00:48:07.18 ID:5ukvNFzn
>>566
同感!!
568名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 13:44:31.39 ID:37nCofqB
よしよし、最近円安傾向だ
決算期が終わったからと思われるが、輸出国である以上あまり円安は望めない
今こそ米国債を売り払うチャンスだ!
569名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 15:33:04.92 ID:jrY+XNLl
「債券運用で世界最大手が、運用ファンドで保有していた米国債をすべて売却した。」

「ほかの投資家も、米国以外の債券や不動産、コモディティー、大規模風力発電施設などに投資先をシフトしている」

「シンガポールを拠点とする投資会社ロジャーズ・ホールディングス会長は「米国債は安全な投資先ではない」と語る。」

「ピムコはすべての米政府債券から資金を引いた」

ついに米国債の引き受け手がなくなってきて....「借りて返済する」自転車操業が不可能に。債務不履行の回避が困難に。

そうなると、東京湾で核爆発が起きるわけです。いい加減にしろ、ロックフェラー。さっさと破産して地球から出て行け。

○投資機関が米国債から資金を引き始めた  米国債の活況もついに終焉?
Bloomberg Businessweek 米国時間2011年3月17日

570名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 23:37:46.26 ID:FLyp8GaR
1ドル=84円台来たーーーー

今が米国債を売る大チャンスだ!!
竹中とか売国奴の意見を聞かないで売り払え!
571名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 23:45:45.47 ID:cOFyv0rj
アメリカが現時点で撤退したら、中国・ロシア・朝鮮半島が、
日本に侵略してくる可能性は否定できん
572名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 23:49:55.14 ID:iH3Yurg/
なにやら、CIA邪教統一教会が支配する2チャンネルあたりで、

「いまこそ東北に米軍基地を!」なる言説が横行中の模様。

http://www.nicotwitter.com/tag/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%81%AB%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%82%92%E8%AA%98%E8%87%B4%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81

復興援助名目で米軍が万単位で東北に入ってのち駐留を既成事実化。

ロシアに直接対峙する。極東戦争準備ということですか?

面倒な事やらないで早く破産して虐殺罪で処刑されなさい、ロックフェラー。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130026398279016129221.png
573名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 23:51:11.58 ID:HapHdC7W
このタイミングで侵攻してきても各地の原発が火を吹く
だけだからメリットゼロどころかマイナスになるだけだけどな
日本の地殻も活動期に入っているし
574名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 01:01:01.81 ID:sFh6V6nz
さあ米国債を売ろう
575名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 01:26:19.00 ID:F01JkhyB
米国は二枚舌外交だから信用できん。
日米同盟大事ですといって、中国には色目を使う。
義理立てする必要ないから米国債を売れ。
576名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 08:24:42.42 ID:sFh6V6nz
1ドル=84円台ははっきりいってチャンス!
577名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 18:15:38.18 ID:HjiAKCqv
売ろうぜーーーーー

  そんなに円安にならないぜ 日本は輸出するしかないんだから
578名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 18:18:24.78 ID:KXfksHVK
売れるわけねーだろ、クズ
579名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 23:39:57.38 ID:Dn8AihTq

>>578

     おまえ日本人か?w

580名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 23:45:16.68 ID:DQB/SLa2
米国債売っても、ドルを手にするだけ。それを日本国内で使おうと
すると、円が代えないといけない、すると、円高に拍車がかかる
本当に世界最強の通貨円。
常に一方的に上がり続ける。
581名無しさん@3周年:2011/04/02(土) 23:54:19.90 ID:sd9StAwl
少なくとも震災復興で需要は膨らみ、短期的には輸出よりも
輸入の方が多くなるだろう。その点からは円高はむしろ歓迎しても
いいのでは?
582名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 00:44:26.63 ID:KqsX0duo
>>581のいうとおり
583名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 04:41:35.92 ID:lXBDKaab
米国債は売るんじゃなくて、担保として役に立てようよ。
日銀の無利子国債引き受け時に、国際的信用を保つのに少しは役に立つ。
584名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 07:59:22.04 ID:KqsX0duo
だからって米国債ありすぎだよ
半分にしちゃえよ
585名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 09:17:22.81 ID:PKlj7VrA
米国債早く売れ
ただの紙くずになっちゃうぞ
586名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 09:18:05.68 ID:VA+7q4rT
やっぱサヨクは救いようがない経済金融音痴だなあ
これだけ急速に円安が進行してる時に米国債売れだってw
馬鹿だねぇ・・・
587名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 09:31:44.14 ID:PKlj7VrA
この期に及んで円安だ経済だ、か?
これからは庭で芋でも作る方が利口だよ
588名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 14:18:35.73 ID:T/oa+w/F
>>586
ただの紙切れとして死蔵してるより余程マシだな
589名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 20:56:02.99 ID:IwuTZqHJ
>>588
そうそう!売っちゃおうぜ!

なんでネトウヨは米国債を売るのを嫌がるのか?
個人でファンドを持っている人はいつかは売るんだよ。
なんの合理的な説明もない。
経団連の輸出企業が困るだけ。
だったら売り払おうぜ。
590名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 00:16:52.79 ID:x6MGAb9D
ところで米国債を日本が売ると円安になるのか?それとも円高に振れるのか?
591名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 00:58:59.75 ID:DW7TAUv6
そりゃあ米国債を売れば円高にはなるだろう
でも個人にとっては海外のものを安く手に入るのだから円高はいいこと
592名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 06:43:12.30 ID:DwZo10hX
米国債売っても手に入るのは外貨。

日本は欧州連合の2倍の外貨準備高を誇る世界二位の外貨保有国で、
世界の外貨準備高の7分の1は日本である。

米国債を売る意味がわからん。だいたい外貨(ドル)を円に換算してみろ。
円高介入で輸出企業死亡、輸入しやすくなりせっかくの復興のための
内需が外国企業に奪われやすくなる。&協調介入してるG7諸国ドン引き。
他国に貸してる金で国債返そうずwwwとか財源確保しようずwwとか言ってる奴は
ドラえもんに存分に「いや、そのりくつはおかしい。」と言われたらいいよ。
593名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 06:45:25.41 ID:jLEsP82r
信頼できる途上国に米国債を貸し出せばいいじゃん
ODAより金がかからずに、為替にも影響しない
594名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 06:48:50.76 ID:DwZo10hX
だから貸し出して外貨得ても復興にも国債返却にもならないんだよwww
せっかく有り余る外貨で国債買ってアメリカへの発言力有してるのに
有り余ってる外貨惜しんで国債捨てるとか正気の沙汰じゃねえ。
途上国なんてほとんど円持ってないし、その程度の円もらってもどうしようもない。
595名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 11:20:40.85 ID:zzLIBLSG
外貨準備を復興に使えば解決
596名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 11:54:47.93 ID:Nvg1GX8Q
金利以外何の旨味もない米国債はこれ以上買っちゃ駄目だな
597名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 18:56:56.10 ID:kDjvFbol
散々為替差損が出ているもんね
598名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 19:22:27.42 ID:/jX6maeK
金利ったって今まで突っ込んだ元本の方がはるかに
デカいしな
599名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 19:23:09.10 ID:ksndeC2A
だからサヨクが金融経済の話なんかしちゃ駄目だって言ってるのに〜
まあそんな人はいないと思うけど、仮にサヨクの言うこと聞いて米国債売った企業とかいたとしたら、為替差損が2%とか3%出てるよ
最大で1割ぐらいサヨクのために自分の資産を損してることになる

よくサヨクは、社会が悪くて自分たちが貧乏になったみたいなことを言うけど、自分たちの頭が悪くて金融のことがわかんないから貧乏になってるという自覚をすることがまず大事
600名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 22:13:56.07 ID:Rt0nzxlT
>>599
それ、ウヨ・サヨと関係なくない?
601名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 22:35:35.42 ID:DzABsIGx
一時期アメロアメロとわめいていたバカがたくさんいたなあ。
まだ信じてる?
602名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 22:39:48.06 ID:86On1elQ
バカウヨは大企業のイヌだからご主人擁護に必死
つうか、イヌを捨てたご主人が自らカキコしてんのかもw
603名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 22:58:38.41 ID:Rt0nzxlT
>>602
それも、ウヨ・サヨと関係なくない?
604名無しさん@3周年:2011/04/04(月) 23:57:14.44 ID:+DunX+6p
なんでもいいからさっさと売れ!
605名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 01:00:33.72 ID:inbE9tOR
とにかくアメリカの奴隷になるな!!!

  売れ!

606名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 02:44:36.77 ID:2S6R1aT5
感情論。
売って何を得られるんだよ。
607名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 04:15:53.99 ID:xYG4fdh1
サヨクは自分らと一緒にビンボーゥになってほしいのさ
608名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 08:28:47.87 ID:llrp064Z
>>606
何をって金を返して貰うんだろ

貢いで得たのは地震だけ
609名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 19:55:33.63 ID:+C9F3q0o
>>499
「(アメ公のくれた食料は)マズイ」

by被災地のおばちゃん
贅沢言うはずのないおばちゃんでさえ、たまらず文句をいうシロモノw
610名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:54:59.66 ID:fwrWneb3
ww
611名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 23:57:23.98 ID:qtZv/E37
>>608
そもそも政府の借金だから、売っても金は入らんぞ。
612名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:20:32.66 ID:BEWrl2KZ
>>608
やっぱりアメリカの人工地震だよね?
613名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 01:43:16.67 ID:Vrn+gVA4
オカルト
経済音痴
金融音痴
サヨク

四重苦
614名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 02:11:57.11 ID:EuS/PlAO
>>613
米国債を売れっていうとサヨクなの?
どんな理屈で?
615名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 02:13:02.71 ID:EuS/PlAO
>>612
波形が核実験の奴まんまだからね
少なくとも普通の地震波形ではない
616名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 11:58:58.15 ID:W761a+B1

さあ! 1ドル=85円台だ! 

     今こそ米国債を売る 大チャンス!!

617名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 12:33:13.69 ID:3cIqg+mH
「(アメ公のくれた食料は)マズイ」

618名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 13:28:04.63 ID:3cIqg+mH
>「(アメ公のくれた食料は)マズイ」

味が大雑把すぎるし、料理の不味い国の代表格だからな。
アメリカのケーキは色が凄すぎて食べたら病気になりそう。
日本の洋菓子・和菓子を芸術的と褒めるのはその為だよ。
619名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 17:41:07.14 ID:Vrn+gVA4
サヨクの金融センスの悪さは異常
620名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 18:42:22.91 ID:W761a+B1
>>619
じゃあ永遠に売るなというの??www
621名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 20:51:06.57 ID:s1Aet+hl
チョンは黙って半島に帰りなさい。
622名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 21:12:31.90 ID:OQ3/yHgP
>>620
過去、円安の時にドル売り介入を何度もやってるだろ。
円安になってから売れよ。
623名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:41:36.54 ID:uBmRKc8W
早く売らないと〜♪
カミクズになっちまう〜♪
624名無しさん@3周年:2011/04/06(水) 22:47:24.17 ID:CoAKDS/j
溜め込んでる米国債を、ドル現物を借りるための担保用として民間企業に無利子で貸し出せば委員で内科医?
製造業や石油元売とか、原材料輸入にドルが大量に必要な会社向けにならそれなりの需要がありそう
625名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 01:09:39.30 ID:BDSpcnTp
石油決済はドルでする って原則 とてもヘンだよなーーー
626名無しさん@3周年:2011/04/07(木) 06:39:05.62 ID:0LcnqRVy
>>625
ユーロで決済させようとしたフセインは難癖付けられて殺されましたが何か?
627名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 01:07:22.37 ID:QtlW1v6Q
フセインかわいそ
628名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 12:28:18.66 ID:SWNkIMQm
さあ円安だ 政府は米国債を売れ!
629名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 16:43:45.13 ID:SWNkIMQm
経団連の内部留保たっぷり溜め込んでいる輸出企業と
東北の可愛そうな被害者とどっちが大事なんだ!!!!

米国債を売って被災者支援を!!!
630名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 17:13:17.01 ID:6VT8GY/A
米国債保有量世界1位か2位かの奴が売ると、米国債が暴落して下手したら世界恐慌の引き金になりかねないような予感
でも、売国奴民主党ならやってくれると思う
631名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 22:07:31.19 ID:8zrywK5u
円安来たか
売り時を逃すんじゃねえぞ
632名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:21:19.33 ID:JT5NwUqC
離隔やロスカが1ドル85円で設定してる奴が多いんだろうなぁ
85円前後でもみ合ってる
長期的に見れば90円台まで円安になるだろうが、短期的にどっちに向かうか分からない
ユーロは、利上げがあったがポルトガル問題があるから分からないなぁ
ドルは、量的緩和がこの先どうなるかだな
円は、相変わらずデフレ政策続行だろう
633名無しさん@3周年:2011/04/08(金) 23:54:40.56 ID:SWNkIMQm
さー売ろう!復興資金たっぷりだ
634名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 00:54:26.63 ID:nYmdmMlP
本当に今が売り時だと思うな
635名無しさん@3周年:2011/04/09(土) 23:53:00.73 ID:nYmdmMlP
賛成
636名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:47:24.97 ID:QTPi7gzR
85円台は大チャンス!!!

  被災者のために売り払え!!!!!

637名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:49:21.78 ID:+eh+yBR1
バカサヨクがw
だから貧乏になるんだよ
638名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 00:50:01.58 ID:KAQsnO8J
そんなことより、中国へのODAやめろ
639名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 07:54:46.32 ID:QTPi7gzR
なんで米国債を売れ といったらサヨクだ?
買ったものは売る 当たり前の行為だろ
640名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 08:08:46.87 ID:LNZPXI4V
米国債売りたいな、そして復興を名目に思いやり予算は全額カット。
これで日本は自立への道を歩むのだ。
米軍基地が無くなれば、ロシアも北方領土を返還してくれるだろうし。
641名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 10:57:46.06 ID:S/xcRF7/
アメ公も米国債も日本からなくなってしまえ
これを機会に日本は真の自立をするんだ
642名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 12:31:09.76 ID:vBcITXJG
だからなんで米国債売ったお金が復興支援に仕えると思ってんの?
米国債はドルだドル。なんだがれき撤去の業者にドルを支払うんか?
円に換えたら円高一直線。だいたい日本は外貨準備高いらねえほど持ってるんだよ。
ODAもだいたいそっから出てるし。どう見ても感情論です本当に(ry
643名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 16:58:55.34 ID:l1mzF7WK
今円安に振れてるからバランス取れていいんじゃねえの?
644名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 17:31:17.23 ID:aaMkB4Q4
米国債売れと言ったらサヨクのレッテルはるヤツって
米国様を怒らせてしまうよーとか奴隷根性でいっぱいなんだろうなw
645名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 18:56:19.16 ID:S/xcRF7/
ええっ?無料じゃなかったの?

米軍トモダチ作戦、予算は最大で68億円
東日本大震災を受けて米軍が展開中の被災地支援「TOMODACHI(トモダチ)作戦」を巡り
米政府は同作戦の予算が最大8000万ドル(約68億円)であることを日本政府側に伝えた。

逆なら無料だったろうに
いったいどうなってんだ?日本という国は
646名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 19:06:15.26 ID:aaMkB4Q4
>>645
それが普通だよ戦後60年の間
ニホンは戦争に負けてるからな
647名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 19:32:25.63 ID:S/xcRF7/
>>646
おまえこそ奴隷じゃんw
648名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 19:46:10.34 ID:vBcITXJG
>>643
地震で一時円安になっただけでそれでもなお超円高なんだが。
欧州はポルトガルの支援要請やリビア情勢からしていつユーロ安にふれてもおかしくない。
>>645
だからドルはくれてやるものだと(ry
649名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 19:55:36.79 ID:vD/+kuVc
もうこれ以上円安もあまり進まないよ
650名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 23:33:37.05 ID:vD/+kuVc
>>645
ええええ?請求されるってか???
651名無しさん@3周年:2011/04/10(日) 23:59:58.09 ID:SCizDDNV
それでも悪くない買い物じゃないかな。フェアな取引となればこの件で米国に
頭を下げる必要もなくなるし
652名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 00:46:19.85 ID:R0YlMJp8
トモダチ作戦と聞いて、20世紀少年しか思い浮かばない...
653名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 00:58:01.58 ID:xQfT7eJt
トモダチづらしてカネを請求する
ふざけた国だよ
いい加減にして欲しい
654名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 01:16:19.30 ID:nYsjS82j
それより洗脳されっぱなしの日本人が憎い(=`〜´=)
655名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 01:21:49.73 ID:4AfoHBtb
>>654
単に選択肢奪ってゴリ押ししてるだけなんじゃ?
656名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 01:26:21.64 ID:vGrKAWkr
米国債を一挙大放出、その後、中国もついづい。
米国は破綻、IMFの支援を受ける。税金は高騰
多くの企業は外国に売り飛ばされる。
パックスアメリカーナの終焉。
米軍基地は撤退。優秀な部隊と第七艦隊は傭兵として雇う。
これで優秀なジェットエンジンが手に入り、武器輸出を行い。
日本は経済復興するだろう
657名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 17:14:54.83 ID:R0YlMJp8
地方選、自民の勝ちみたいだけど、
自民党ってアメリカの奴隷なんだよね
庶民はまだまだ馬鹿だよなあ
658名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 17:25:40.94 ID:vGrKAWkr
日本国民はアメリカの奴隷でいる方が金がかからないと思い込んでいるんだよ。
冷戦が終わって、そんな構造とっくに終焉しているのに。
どれだけ日本の資産が米国に取られたか、解っているのかね。
失われた20年は、殆ど米国のせいなのに。
659名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 19:19:02.05 ID:xQfT7eJt
ガスってたいしたことないよな
放射能は出ないんだから
空気も水も海も土地も食い物も、長い間汚染されるのが原発事故だ
いい加減、懲りろよ
660名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 19:25:58.74 ID:cj2l4ug6
以下の記事の中川昭一を嵌めた”国賊財務官僚”や 実行犯名で検索してみて。

転載:
IMFによる発言記事に「篠原尚之」の名が。。
まったくもって虫唾(むしず)の走る名前であり、我慢できず筆をとった次第である。

皆さんもまだご記憶であろう故・中川昭一財務・金融大臣の朦朧会見。
これは中川氏の弱点を巧みに利用し、世界銀行総裁ロバート・ゼーリックが仕組んだものである。
そして、その実行犯の1人が上記記事にある篠原尚之である。

■篠原尚之は、財務官僚・玉木林太郎と”その女”とされる読売新聞経済部記者・越前谷知子らと共に、中川昭一のワインに薬物を混入させて意識朦朧状態にしたのである。
そしてそんな朦朧状態の中川昭一をG7での会見の席につかせ、世界中の笑い者に仕立て上げたのである。

そして、あろうことか、中川昭一を大臣の座から引き摺り降ろすことに成功した篠原尚之は、その後、その見返りとして「IMF副専務理事」というポストを与えられ、現在に至っているのである。

****************************
”国士”中川昭一を嵌めた”国賊財務官僚”篠原尚之が「消費税増税」後押し発言
■実行犯:篠原尚之、財務官僚・玉木林太郎と”その女”とされる読売新聞経済部記者・越前谷知子

◆日本の債務は持続不可能=早期に財政再建を―篠原IMF副専務理事
 2011年02月09日11時59分 時事通信社

国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事は9日、都内で会見し、日本の現在の財政赤字の状況について「中長期的には持続可能ではない」との認識を示した。
政府が6月までに社会保障と税の一体改革案を示す方針であることを念頭に、「できるだけ早い段階で中期的な財政再建の道筋について、具体的な形で合意することが大事だ」とした。
(転載終了) 
661名無しさん@3周年:2011/04/11(月) 23:08:36.95 ID:G6cmc6e3
中川さんって米国債を売ろうとしたから辱められたし、殺されたってのは本当?
662名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 00:51:16.45 ID:1PQ6GH5s
副島氏によればそうらしいね
663 ◆Kg25UTzCCU :2011/04/12(火) 00:51:49.41 ID:Xt+SpcUi
アメリカ、雲をまるくして遊ぶ。
664名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 01:59:00.46 ID:HzkY/Rsj
米国のCIAエージェント官僚が日本にはうようよいるからな。
マスコミもそうだけど。
665名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 06:43:28.11 ID:Wu006DI9
 


   原発いらないを証明してしまった京都大学の小出裕章助教、
   第二のミラーマン化まで秒読み開始か


903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ


 
666名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 11:27:58.85 ID:XIZJctcT
冤罪事件か??
667名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 00:35:58.04 ID:cNrFjHTO
ヒラリーとかいうババアが来るらしいな
トモダチ作戦の請求書8000万ドル持ってくんのかねw
668名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 00:55:37.51 ID:hz4+Ljum
クリントン夫妻もユダヤ繋がりの裏で卑怯な結束がある連中
669 ◆Kg25UTzCCU :2011/04/13(水) 05:39:40.93 ID:fAuc11Gt
670名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 11:49:17.25 ID:+146Yn6z
へえ
671名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 12:34:56.54 ID:mIQvNWsn
核の在庫処分だったりして
672名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:37:30.61 ID:hz4+Ljum
さあ、再び79円台に戻らないうちに米国債を売ってしまえ
673名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 23:40:51.16 ID:cx6Peaco
戻るわけないじゃん
サヨクってほんと金融音痴だねぇ・・・
674名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 00:07:31.77 ID:+Q2PThH1
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、引き波で海水面が低下し、
原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」
しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」
 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。

「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
以上週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆

私達は長年の間だ自民党に原発は安全だ安全だとだまされてきた!!
原発が安全というのならば千年に一度の地震や津波にも耐えれる原発を造ってから原発は安全だといえ。
原発は一度放射能漏れを起こせばそれで終わり。東北全域、関東全域は放射能に汚染されているという現実。
原発を省をあげて安全確保のために真剣に取り組むと約束したのになにもしてこなかった自民党。
もう原発推進してきた自民党と原発は信用できない。

自民党が原発を推進してこなければ今回の福島第一原発の放射能漏れはなかった。
自民党が原発以外の発電方式を推進していれば今回の放射能漏れも計画停電も無かった。
すべては原発を推進してきた自民党の責任である。
自民党は福島第一原発の放射能漏れの責任を取れ!!
675名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 00:48:12.86 ID:0vRbaUD1
だよなー
自民党こそが諸悪の根源
対米隷属政党だって忘れてほしくないね
676名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 14:04:23.45 ID:vXrUDKP/
トモダチ作戦は有料なんだってねw
677名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 21:17:30.36 ID:1mFnESOv
>>671
ダメリカの核兵器のこと?
三陸とか宮城で海が光ったり、真黒い色の津波が来たり、奇妙な渦潮ができたり
みんなアヤシイな
678名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:05:28.18 ID:u7yMa+ei
>>645
>東日本大震災を受けて米軍が展開中の被災地支援「TOMODACHI(トモダチ)作戦」を巡り
米政府は同作戦の予算が最大8000万ドル(約68億円)であることを日本政府側に伝えた。

水増し乙。w
679名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:13:28.20 ID:1mFnESOv
そりゃ水増し請求すんでしょ
ダメリカ様はジャイアンですから
型遅れの武器を高額で売りつけたり、もうやりたい放題w
680名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:15:14.54 ID:OFF88gy5
アメ=ジャイアン
日本=スネオ

本当に日米関係ってこの二人の関係そのままだなw
良くも悪くもw
681訂正:2011/04/14(木) 22:15:15.63 ID:u7yMa+ei
水増し乙 ×
水増しだよ、それ。○
682名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 22:42:53.50 ID:hgiUr6z8
他国の支援は皆無料、ネトウヨの嫌いな中国も無料。ロシアのエネルギー
支援も無料・・・・米国のトモダチ作戦は有料。
さすが、アメリカ、日本の最大の友好国だよね
683名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 23:58:24.17 ID:0vRbaUD1
>>680
日本はのび太じゃないの?
684名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 00:02:03.79 ID:nryVX8ut
>>683
のび太にされないようにラジコン取られても、偉そうにされても、
下手くそな歌聴かされても、じゃいあーんってご機嫌取ってるのw
685最終的にブタ女どもを養ってる米国債購入金:2011/04/15(金) 01:23:47.52 ID:JOMaebtI
“アメリカの女が得意なのは男のカネで飲み食いすることだけだ。”
― 映画『キル・ビル』の中のカンフー僧のセリフ
686名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 01:48:26.51 ID:QpeONZkx
さあ売れ!
687名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 11:21:15.28 ID:Uw9bgAKx
売り払えよ
688名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 11:24:03.18 ID:05LKDBe5
こんな紙くずイラネ
売れ売れ
689名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 20:27:54.28 ID:0TmzYKUq
●BRICS首脳、ドル中心の国際通貨秩序の見直し要求 2011年 04月 14日
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20623120110414
BRICS(中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカ)の首脳は14日、中国・海南島での会合後に共同声明を発表し、
「安定と確実性をもたらす」広範な国際通貨システムへの見直しを呼び掛け、5カ国の影響力強化に向けて新たな一歩を踏み出した。
(中略) 
また、BRICS各国の開発銀行は、米ドル建てでなく各国の現地通貨建てで相互に信用枠を設立することで基本合意した。
690名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 21:53:50.69 ID:05LKDBe5
中国は偉いな
日本は・・・
691名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 01:25:10.01 ID:xC9QLqAj
ドルじゃない国際共通機軸通貨を創れ!
692名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 01:35:52.40 ID:MBf8TDxi
さすがサヨクw
米ドルが基軸通貨であることの弊害は大きいのは事実だが、今のところドルに替わって機軸通貨として機能できるものなんて存在しない
ドルが国際金融の中でどれだけ重要な役割を果たしているかについてまったく無知だからサヨクみたいな呑気なことを言っていられる
BRICSの会議と同じ日にG7財相・中銀総裁会議が開かれた
G7が一軍だとするとBRICSなんて二軍の試合だよ
693名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 02:12:35.85 ID:HRpUFzkW
そりゃただの米擁護だな
694名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 08:42:04.19 ID:cr2tGH/5
アメリカのスパイがいるなww
695総理は亀井!:2011/04/16(土) 08:50:06.14 ID:eMueW9xi
アメに金くれてやって、日本の製品買わせてんだよ、実態は。
つまりは、米国債買うってのは、日本のためにやってる
国際公共事業みたいなもんなんだよ。

アメリカがくしゃみしたら、日本風邪引くだろ?
696名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 09:56:50.10 ID:uJprYkb8
日本からどんどん財を逃がしてアホすぎる
アメリカの為の公共事業をする必要無し
697名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 10:08:34.10 ID:9S5EiYkZ
>>645
体制側=アメリカにヒヨっていれば居心地がいいという単純思考だけだろ。
698名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 10:11:22.67 ID:paOwam8C
とにかく米国債を全部売ろう、中国と一緒に協調して売ろう。
これで米国債の信用は落ちる。米国経済は回らなくなる。
さんざん、日本を食い物にしてきた見せしめにしてやろう。
EUも喜ぶぞ。ロシアも喜ぶぞ。
世界で一番と二番目の米国債保有国が協調しよう。
そして、二軍と言われた国の基軸通貨で取引すればいいんだ。
インドやブラジルの国債を買おう。
699名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 10:12:07.61 ID:9S5EiYkZ
>>645 ×
>>694 ○
700名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 10:58:05.11 ID:9S5EiYkZ
>>693>>694
自滅思考して喜んでる奴らは相手にしなくていいよ。w
日本はどうせアメリカの奴隷だろとか思ってふてくさってんだから。
弱肉強食の力学に従順で体制側(白人権力)に媚びてるつまらない奴らだし。
(その弱肉強食も今じゃ見せ掛けに過ぎないが)
701名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 11:20:38.67 ID:fpuUUSHX
あほの増税官僚どもが震災を利用して
増税をもくろんでおるw

東北復興は増税や赤字国債でなく
米国債売却でいこうぜ!!!!!!!!!!!
702名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 23:51:23.99 ID:xC9QLqAj
そのとおり!!!

米国債を売ればよい!

アメリカに寄る人工地震の可能性が大!!
売るぐらいなんだってんだ!
703名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 00:05:24.05 ID:xC9QLqAj
だよねーー
704名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:00:30.88 ID:iV1EQMeD
>>698
売ると分かった時点で暴落するけどいいの?
705名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 02:17:08.05 ID:FVRHTcQm
オカルト
金融経済音痴
世間への憎悪
そして何より頭の素地の悪さ

このぐらいいっぺんに揃わなきゃ今どきサヨクなんてやってられねえ
706名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 03:06:09.22 ID:1w03bgZl
ダメリカがいよいよデフォルトか?
とっとと売らないと紙くずだぞ
707名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 05:29:38.45 ID:N1U++OL1
>>704
 いいよ。実際その程度価値なんだから。

 さあ、売ろう!そして世界を救おう。
708名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 07:33:07.18 ID:eQhH2ZLm
そのとおり、円高で庶民はいいんだよ
売っちゃえよ
709名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 10:17:22.16 ID:/aqxcV4d
当面は円安はデフォ
しかし時間的に速効性がない
復興インフラは紙幣増刷でいい。
その分のインフレは円安のインフレ
に吸収され薄らいでゆく。
増税はアホ。
逆にチャンスだ。
710名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 11:06:46.63 ID:QG7sGtqf
>>704
ゼロになるんでなければいいだろ。
中国なんざ普通に売買してるんだし。
711名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 23:18:25.09 ID:bqwyCX4g
日本だけ許可制かよw
712名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 00:08:14.51 ID:c9Jz6Wgg
小沢が総理になったら即売ってもらおう
713名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 00:18:45.64 ID:WIRbxXWa
さすがに今回の震災ではアメリカも国債を売られると思ったのか、
かなり早い時期に「(当座の金を用意するために)米国債を売らねば
ならない状況ではない」とか牽制入れてたな。
おかげで投機マネーがえらい勢いで円を押し上げたが。
714名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 01:04:45.11 ID:6qss5eD0
>>713
それを判断するのはお前等アメ公じゃねーよ、と誰もが心中で突っ込んだ事だろう

属国だってほとほとバレた事例
715名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 02:03:04.89 ID:0KBb/9jM
独立国家だ!米国債を買ってあげているお客さんだ!

 遠慮なく売り払え!
716名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 04:13:55.88 ID:FpHMl5EG
美しい国(世界のジャイアン)がデフォルトになる前に

米国債を全部売ろう!

ただでさえ評価損が出ているんだから、
米国債を全部売って、復興資金・日本再生に当てよう!
717名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 08:15:42.79 ID:6qss5eD0
中ロ印南アがドル建て止めるそうだがら(イランも?)

この際ここで百年越しの恨みとして米国債売り払ってトドメさしてやろうぜ

718名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 13:03:58.79 ID:1FdVtS9e
復興財源で四苦八苦してるが、米国債を10兆円財源に充てればそれで終わりの
議論ではないかと思うが、与野党の誰も一言も言わないってのは、そのくらい
アメリカが怖いのか? 米国債を売って復興支援にすると円高になってしまうので
ドルのままで米国企業を雇ってドル払いで復興の仕事をしてもらってドル払いにすれば円高ならない。
被災地の瓦礫の山なんか、米国の企業に、2〜3超円をドルで払って仕事してもらえれば
日本は円の持ち出し無しですむ。
719名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 14:18:08.24 ID:JrE+uIFz
>>717
石油取引の話し?
720名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 15:05:19.53 ID:FpHMl5EG
世界は既にドルに見切りをつけている。

金融支配していたアメリカにとどめをさそう。

さあ米国債を売ろう!
721名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 16:30:09.72 ID:s5KP5+dv
サヨクはマル経で勉強したから馬鹿
722名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 18:33:50.31 ID:FpHMl5EG
S&Pは米国債の格付けを下げた、各国の金融機関は米国債を売り始めた、BRIKS
はドル建てを止めた。これが現実だ。
手遅れになる前に米国債を売るべき。
日本が震災に合い、日本の財政が悪化している事を、日本が財政再建をしなければ
ならない、そうなれば日本は米国債を買い支えられない事を世界は気がついている。
アメリカは既に終わっている。巨大な軍事力を維持できる力は無い。
ドル刷れば良い時代は終わったのだ。
723名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 22:12:49.99 ID:D5IWmlt/
●BRICS首脳、ドル中心の国際通貨秩序の見直し要求 2011年 04月 14日
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20623120110414
BRICS(中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカ)の首脳は14日、中国・海南島での会合後に共同声明を発表し、
「安定と確実性をもたらす」広範な国際通貨システムへの見直しを呼び掛け、5カ国の影響力強化に向けて新たな一歩を踏み出した。
(中略) 
また、BRICS各国の開発銀行は、米ドル建てでなく各国の現地通貨建てで相互に信用枠を設立することで基本合意した。
724名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 22:29:30.83 ID:PhRhTj2r
まあその方がまともだわな
正常だ
725名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 22:42:03.52 ID:s5KP5+dv
>>722
>S&Pは米国債の格付けを下げた、、各国の金融機関は米国債を売り始めた

本当にね、サヨクって馬鹿だなぁーーーーー と思う
ほんっと、バッカだなぁーーーーーーーーーーと、
勉強不足というか、勉強が嫌いで、間違ってることでも、カビの生えた左翼思想をふりかざして主張して、
本当に、馬鹿

米国債の格付けなんか下げてないよ。今でも米国債は最高のAAAのまま。
S&Pが昨日下げたのは、「見通し」ね。安定的→ネガティブに。
最高位のAAAの米国債が手遅れだったら、日本国債なんかどうなる?
1月に、S&Pが日本国債の格付けを落とした。こちらは、「見通し」じゃなくて、格付けを落とした。
もともと低かったAAを、AAマイナスに落とされた。
アメリカよりもともと低かったものを、さらに落とされた。
菅首相が「そういう問題には疎い」発言をしたことは有名。
サヨクは、そういう問題には疎い、そもそも関心がない、そもそも頭が馬鹿、ぐらいに思っとけばいいんだよ

米国債誰も売ってないし。きのうはS&P発表直後は米国債ちょっと値段下がったけど、けっきょく、かえって上がったし
みんなリスク回避でかえって米国債を買ったというのが現実

サヨクが馬鹿、というのが現実
726名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 22:55:04.61 ID:PhRhTj2r
ちょっとでもアメの機嫌を損ねそうな事を言うと左翼のレッテルを張るって素晴らしい反射神経だなw
727名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 23:23:59.58 ID:p7Ms2OC7
そのアメの手先なのが朝鮮人だってよく知れ渡っているよw
728名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 00:11:40.31 ID:ti8kSYNF
トモダチ詐欺のバメリカ、終了間際だな

デフォルトしたら日本も沈むぞ

○米国債初「格下げ方向」、S&P社
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4703998.html

アメリカの大手格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)社は、
巨額の財政赤字を理由にアメリカ国債の格付け見通しを「安定的」から「格下げ方向」に初めて引き下げました。

○BRICS首脳、ドル中心の国際通貨秩序の見直し要求 2011年 04月 14日
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20623120110414

○モルガンS不動産ファンド、都内大型物件のローン返済せず 2011年 04月 16日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20655620110416

○米シティ第1四半期は32%減益、債券トレーディング収入減などで 2011年 04月 19日 00:41 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20681420110418
729名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 00:31:24.10 ID:ti8kSYNF
トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年 (NEWSポストセブン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_us_force2__20110419_3/story/postseven_17830/
730名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 01:18:31.52 ID:WoK/lXrW
米国債の格付けなんて実質はとっくに日本以下だろ
731名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 01:56:28.72 ID:HTAVgVXq
>>1
その通りなんだが政治家が馬鹿すぎるからな
日本の政治家は米国債の格付けが下がり始めても気づかないくらいの馬鹿だから
732名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 01:59:28.36 ID:HTAVgVXq
>>725
お前こそ何もわかってない
アメリカの格付け会社が自分の国の国債の格付け引き下げ見通しを出すところにリスクがある

どこの国の格付け会社の格付けかが最も重要なのだ
イギリスの格付け会社が米国債引き下げるのとはわけが違う
日本人が日本の国債は駄目ですと言うのと同じ
733名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 02:03:59.35 ID:HTAVgVXq
アメリカの格付け会社が日本の国債格付け引き下げようがそれは他国を批判してるだけであり、マスゴミとかもよくやってる海外批判に過ぎない

格付け会社が真に意味があるとするなら、その国の格付けに対してだ
S&Pはアメリカの企業だからアメリカの格付けに関してアメリカで支持されている企業
日本には日本の格付け会社がある
734名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 09:53:47.79 ID:3q+HQ8Am
実際米国債のリスクを嫌って金の先物相場が上がっているな
735名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 10:21:42.52 ID:u9sjYCCB
米国債を全部売ろう!日本の金融会社にも米国債を手放して貰おう!
そして復興財源に充てよう、残りは金やインド、ブラジルなどの債権を購入
すればいい。

さあ売ろう!米国債を売ろう!
736名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 10:43:06.46 ID:EZslZovi
∞の財源確保を

国や地方自治体の財源は上限があってはろくな施策が出来ない。
国や地方自治体の財源は無限にすべきだ。

財源を確保する方法は簡単だ。
国や地方自治体の長のところに銀行のオンラインと直結した口座を造り
必要な額を必要とする部署にいつでもお金を振り込めるようにしておき
お金を振り込む都度振り込んだ金額と同じ額を補充するようにしておけばいい。
そのかわりに税金を廃止することが望ましい。

効果としては無限にお金を発行していることと同じになるが
ハイパーインフレが起きると懸念される向きもあるだろうが
ハイパーインフレが起きれば国民全員に無限にお金が使える口座∞を渡せばいい
お金は単に品物と交換する道具にしか過ぎない。
お金に縛られていては何も出来ない。

737名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 13:16:11.53 ID:Y1WCW4K7
米国債売り  →円高
国債日銀直受 →円安
同時にやれば桶ではないかい?
738名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 13:19:33.34 ID:u9sjYCCB
>>737
 全くその通り。
739名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 14:17:51.48 ID:89RicWW8
サヨクの人って、馬鹿か、無責任か、どちらなのですか? 

両方?w
740名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:07:47.70 ID:WoK/lXrW
なんで米国債売ったらサヨク?w

買ったものはいつかは売る 当然だろ!

それなのに無駄に増やす無能政府
741名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:19:40.61 ID:Y1WCW4K7
>>739はパブロフの犬でつ
742名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 16:38:00.03 ID:ti8kSYNF
S&P、ゴールドマン格付け見通しをネガティブに据え置き
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_225313
743名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:57:47.55 ID:UwVi6zLX
1880億円×5年の思いやり予算?

こんな時期に大した火事場泥棒だな
つうか火事場強盗だな、アメ公くたばれ
744名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 18:59:39.69 ID:UpZ/kjCH
日本人は財源ないない詐欺にかけて
アメリカには惜しみなく出すかw
745アメリカの地震兵器 自演乙:2011/04/20(水) 19:05:39.36 ID:1f/cZ04S

アメリカの国債マジやばいw
http://www.tanakanews.com/
暴落寸前だなwwwww
ざまー
746名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:12:45.15 ID:Y1WCW4K7
アメリカには奥の手がある

金本位制復活
747名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:19:02.40 ID:8IDsxZ65
サヨクってホント馬鹿だよなー
アメリカ国債が暴落するわけないじゃんw
サヨクのスレ見てると頭が腐るような気がするのは僕だけ?
748名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:39:45.29 ID:Y1WCW4K7
>>747
それなら米国債いくら売ってもいいじゃん
749名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 21:47:12.44 ID:UwVi6zLX
バカウヨっていつも説得力ゼロなんだよな
頭が悪いか、日本人じゃないんだろうな
750名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 01:07:17.34 ID:Ab3rR32A
やっぱコシミズ氏がいうとおりアメリカの手先は統一教会系の在日?
751名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 05:32:11.36 ID:vy4cF6S7
在日特権を守っているのは自民党だからね、在日は届出だけで国政参政権まで与えられる。
民主党は外国人全員に地方参政権付与だから、在日だけではないし、国政も駄目。
自民党の法案が通れば、衆議院は通称でいいので、在日の総理大臣が誕生する。
こんな売国許せん!

その前にまず、米国債を全部売ろう、そしてインドとブラジルの国債を買おう。
復興資金に当てよう。日銀が国債引き受けすれば、円高にもならない。
752米国債信用ならねー:2011/04/21(木) 05:50:53.80 ID:h0n9x4dz
まじアメリカ暴落寸前じゃんwwwww
http://wholekernel.blogspot.com/2011/04/blog-post_11.html

ニューヨークはホームレス大杉wwwwww
カンボジアと変わらねえw
753名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 12:27:24.43 ID:FR/wit9P
ほんと サヨクって馬鹿だねぇ・・・
マルクス経済学ってマイナスの学問なのか?
やればやるほど馬鹿になる学問なんて他にあるか?w
サヨクは自分たちが貧乏なのは自業自得ということを理解しなくちゃ駄目だよ
754名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 12:39:57.38 ID:Ab3rR32A
ほとんど論拠も示さないで馬鹿扱いする アメリカの忠犬 ネトウヨw
755名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 12:56:45.84 ID:KMEbiXDs
よりにもよって総本山であるアメリカから「リスクが…」の声が聞こえてきちゃったからな
もうあとは闇雲にレッテル貼って罵倒するしかないんだろう
756名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 14:24:43.04 ID:Ab3rR32A
結局アメリカから日本のお金がむしり取られている。
米国債を買うということはアメリカに日本国民の金をくれてやるということにもっと国民は知らなければいけないのにこの国の人々はあまりに人が良すぎるのです。
人が良いということは世界ではダマされるということに即なります。
米国債は買ったが最後少ない利息は入りますが決して元金は戻ってこないのです。
(個人で買う分は少額(1000臆とかの単位でない)ですから戻ります)
いままで米国債を売るまたは米国に買いとってもらおうと日本が言うとアメリカは「貴様俺らに喧嘩を売るのか」とすごまれ国債を売るという言葉は禁句なのです。
それに加え米国は計画的にドル安円高を誘導し借金の棒引きをするのです。
今民間も合わせると日本の米国債保有は300兆を超え中国など比較にならないほどの額です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tydm1543/13138685.html
757名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 14:29:20.31 ID:FR/wit9P
臆ってなんだよ?笑
ほんとサヨクってバカ・・
経済金融を3日学んだらそんな恥ずかしいこと言えなくなるw
758名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 14:30:52.14 ID:QUVPN+il
とりあえず君はなにか実のある事を言ってみようか?
759名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 14:34:42.03 ID:vy4cF6S7
在日特権を守る自民党嫌だ。

全部米国債を売ろう!

インドとブラジルの国債を買おう。日本国債を日銀引き受けにすれば、
それ程円高にならない。米国経済崩壊のカウントダウンが始まる。
760名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 14:52:59.62 ID:FR/wit9P
サヨクは自分たちの支持率がどんどんゼロに近づいてるから他のものも信用を失うという連想をするのだろう
でもすべてのものが信用を失うわけではない
サヨクが信用を失うのは、それがサヨクだからであって、他のものはだいじょーぶなんだよ
761名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 16:27:22.67 ID:R+OhT9U3
お前がどんなに頑張っても米国債の”アメリカでの”格付けは変わらないんだよ?
762P061204005227.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/21(木) 22:15:38.24 ID:673Dbbwo
米国債は円安のための安定化装置。

市場は円安で石油の輸入に支障が出始めると米国債を売ると予想しているので、
逆に円安はあんまり進んでいない(円が買われている)。

食料や石油がまだ普通に輸入できているのは、米国債を保有しているから。
日本国債がデフォルトするまで米国債が効果を発揮することはないと思ってたけど、
こんな形で役に立つとは。

とは言え、今は投機が動いているけど、供給ショックで輸出も減っているので早晩円安が進む。
ドル95円位になったら売ればいい。
763名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:37:04.21 ID:Gv+OUg10

ドル95円位 もうならないだろw
764名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 23:53:20.63 ID:ItDWIzaL
ダメリカがデフォルトをごまかす為に311を行ったという説もある
連邦政府は大モメしてるらしいが日本のどこのマスゴミもそれを報じない
まあどうでもいいや、今のうちにとっとと売れ
765名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 00:08:54.92 ID:270m7C6U
アメリカの金融機関はかなりボロボロなんだよ。日本では何故か余り報道され
無いけどな。米国政府は追加で銀行に公的資金を投入するしかない。

今がチャンスなんだ、とっとと米国債を売れ。
他国もこの動きに追随するぞ。
766名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 01:33:09.73 ID:9QGam9no
30年物米国債は、リーマンショック後の最高値から
実際に半額になったよ

          2008/12/22
米 |           ↓              /)  /)
国 |             ,ヘ              /  ⌒  ヽ   /
債 |          / |              | ●_ ●  | < 早く売れ!この野郎!!
価 |         /  |              (〇 〜  〇 |  \
格 |__,,,,,,,,,,r-''~    \/\        ./       .|
   |.                \←今ココ  |     |_/ .|
767名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 01:44:39.57 ID:5Ipb3e5t
768P061198137084.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/22(金) 09:32:22.19 ID:wWBfjdD6
>>767
国債を日銀が引き受けるかは、
市場に国債引き受け余力があるかどうかで決めるべきテクニカルな問題。

いずれにせよ、復興のために大量の国債を発行せざるを得ないので、
早晩金利上昇と物価上昇、それに伴う円安が起きる。
これは。復興特需が起きても一緒。投資先が出来るので、国債の引き受けは減る。

で、円安になったときに米国債を売る素振りを見せ、実際に円安が進めば売れば良い。
市場がそれを織り込めば、無茶なインフレや円安は進まない。
769名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 12:06:44.06 ID:v3OXZUAH
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |     
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \


さっさと売れよ…
770名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 12:14:55.73 ID:04m/rU0s
★政府紙幣2000兆円を刷らない限り景気回復はない。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265450359/
771総理は亀井!:2011/04/22(金) 12:22:26.21 ID:vw8KN7Y4
日刊○○ダイによればぁ、
何でもアメにも政府の持つさいむ残高は1200兆円と決められてて、
5月16日にもその額に達してしまうという。
そこで、先日友達作戦で世話した見返りに日本に少しでも自国債を
放棄して欲しいんだとか。その分また発行できるから。

つまりここでの話とはまるっきり逆だ。
向こうも買って欲しいんだよ。
772名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 12:40:10.02 ID:kySYxw4T
そりゃそうだろ
自分の足では絶対立てないおデブちゃんなんだから
しかしこれ以上買うな
773名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 14:33:33.04 ID:5Ipb3e5t
思い切り2階へ上げてはしご外すのが雨のやり方だからな
774名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 16:14:30.38 ID:v3OXZUAH

 1ドル 60円 40円に進む前に日本は米国債を売り払え!


775名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 18:34:44.64 ID:tmdMlISG
うんそれがいいよ
ていうかあたりまえだろw
トモダチ作戦なんぞでだまされるかボケw
776名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 18:39:30.74 ID:6HfwA9QN
日銀による復興国債直接引き受けの代わりに、日本政府が保有している米国債を日銀に売れば誰も困らなくて良い
777名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 18:49:13.15 ID:mvrBX4L/
>>771
米国債を放棄して、また米国債を買わされるのか?

盗人に追い銭だね!

米国は頭が良いな
778名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 20:56:59.29 ID:1JXe9WoA
アメの地震爆弾説もあながち・・
金持ち反政府勢力***ドル高希望
779P061198143093.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/22(金) 22:19:40.85 ID:ipTSF1Zw
>>774
購買力平価で考えると、1ドル70円が適正だった。
それ以降上がるか下がるかは物価や金利次第。
平たく言えば、米国債と日本国債のどちらが先に吹っ飛ぶかの問題だった。

で、復興国債のため日本の物価も金利も上がる。
ちょっと意外だったけど、日本国債が先に吹っ飛ぶ可能性が高まった。
780名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 01:20:27.21 ID:Q9KOYKS9
米国債売ればアメリカだけが沈没だ!
781名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 01:39:06.86 ID:wHvOsT2A
米国債を全部売ろう。その金を復興資金に当てよう。
余った金は、インドやブラジルの国債でも買おう。
これで、アメリカは沈没だ。
日本の国債は日銀引き受けにしよう。
世界の浄化のため、アメリカを潰そう。欧州もみんな喜ぶぞ。
782名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 13:00:37.18 ID:Q9KOYKS9
>>781
大賛成!
783p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/23(土) 13:07:25.17 ID:2CQnL7cE
>>780
米国を沈没させることが目的ならば
無条件で売っても良いかもね。

喜ぶのは中国だけだが。
784名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 13:12:47.51 ID:5cXjsguj
>>783
あのチャイナ自体もかなりアメ国債持ってる国なんですよね・・・
金融危機以降若干手放して少なくはなってますが。
チャイナとアメが対立してるっていう構図必ずしもあてはまらんですよ。
日本ではチャイナとアメが敵対関係にあるかのような物言いする人多いですけど・・・
785名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 13:48:01.73 ID:MggzzFz7
片方の手で握手をし、もう片方で殴り合いをするのが外交と言われるくらいだからな
786名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 14:28:13.55 ID:Q9KOYKS9
↓ 世界中の人がいらないといってるのに.....

【経済】米国債は「魅力的」「上等」「世界中に人が欲しがっている」 野田氏・与謝野氏が強調 [11/04/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303220681/l50
787名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 14:59:55.92 ID:nHmV/6SU
>>783
何言ってんだ?
世界中が喜ぶだろうよ、ダメリカがなくなれば
つうかオマエ何人だよw
788p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/23(土) 16:45:49.61 ID:2CQnL7cE
>>784
中国が米国債を持っているのは、元をドルペッグさせるためな。
とはいえ、中国ですら保有するほど米国債は優良資産なんだよ。

一方で、ドルが吹っ飛べば、世界の基軸通貨はおそらく元になるので、中国が一番得をする。
世界経済の中心は今は辛うじてNYだが、ドルが飛べば上海へ移る。
経済的には、米中の仲が良い悪いと無関係な話。結果的に中国が得をするだけ。

ただし、軍事的には日本・韓国・台湾・フィリピンなど米国の軍事力を後ろ盾としていた国が
弱体化するので人民軍はかなり動きやすくなって喜ぶだろう。
789p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/23(土) 16:47:57.70 ID:2CQnL7cE
>>787
>世界中が喜ぶだろうよ、ダメリカがなくなれば
興味深い。
君たち中国人以外も喜ぶというソースをくれ。
790名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 17:37:37.93 ID:nHmV/6SU
ユダ公の手先は放置してと・・・

FRBは潰れそうだし、もうすぐ紙くずだぞ
とっとと売らないと大損だ
791p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/23(土) 17:53:36.52 ID:2CQnL7cE
>>790
「素晴らしき無駄議論の場」で喧嘩を買わないのは無しだぜ、中国人。
792名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 19:12:40.92 ID:9kzvIyim
いざとなったらアメは米国債買い取らないよ
そういう法律作ればいいんだから。
今だって日本は脅されていやいや買ってんだろうから。
793名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 19:27:56.48 ID:g2NHETA/
米国債を売ろうと言うと左翼とか罵ってた輩は今度は中国人扱いか

どんな連中が売るなと主張してるのか丸わかりだな
794名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 22:56:32.69 ID:5cXjsguj
橋本龍ちゃん総理は米国債売るぞってアメにジャブ売ったんだよ。
チキン揃いの政治家の中ではかなり肝座ってたよ〜
795p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/23(土) 23:07:04.68 ID:2CQnL7cE
>>793
それは米国債を売るとどんなメリット&デメリットがあるのか分かっていないから。
モノの売買には常にトレードオフとタイミングがあるのは常識。
ノーコスト、ノーリスクで常に米国債を売ることがベストなんて考えは不見識すぎる。

余程の社会のことが分かっていないか、
別の評価軸に基づくポジショントークのどちらか。

ちなみに、前者とした時の、2ch的罵倒&煽り文句は「サヨク」。
後者の煽り文句は、通常の2chなら「在日」だが、この文脈では「中国人」な。
(サヨクと喚んでいたのは俺ではないが)

ま、単純に米国嫌いなだけなんだろうが。。。
796名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:33:04.95 ID:i8LO9AXd
こんな非常事態だったら米国債を売ることがベストだろう
797名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 23:49:54.84 ID:5hEH3CT2
だからサヨクは馬鹿で貧乏なんだよな

ほんっと 馬鹿・・
798名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:45:20.58 ID:Uj3QUO4R
根拠無いところで馬鹿にする アメリカのポチのネトウヨ
799名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:52:52.59 ID:C3TaEvLk
アメリカの終わりの始まりは自明。
長年の恨みを晴らすべき、米国債を売れ。
世界中から感謝される。
800名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:41:31.37 ID:9K5pjNbg
サヨクなんて生まれたときからバカなんだよ


癌直人を見ろw
801名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 02:47:15.67 ID:99Lk95ae
>>794
だから死んじゃったんだな
802p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/24(日) 08:23:48.38 ID:IO3hzDdM
>>799
ほら、根拠も論理も言えないだろ?

自明って何だよ。?
長年の恨みって何だよ?
本当に世界は感謝するのか?

根拠となるソースか、自説を出してみろよ。
根拠を言ってくれないと、『サヨク』なのか『中国人』なのか分からないよ。
803p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/24(日) 08:32:54.18 ID:IO3hzDdM
>>801
十年近く後にな。

そもそも、総理を辞したのも一年後の参院選に負けたから。
その後森政権で行政改革担当大臣になっているし、
経世会の会長になったのも発言の後。
総裁候補にももう一度担がれている。

死んだのは、その後で、実質的な権力のない長老的な立ち位置になってから。

あの発言で殺されたのだとしたら、
CIAは、そうとう恨み深いのか、仕事が遅いか、無能かだろ。
804名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 09:46:43.95 ID:C3TaEvLk
このまま、米国債が下がっていく前に全部売ろう。
ブラジルとインドの国債を購入した方がいい。
805名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 09:58:44.16 ID:JWnAiY+g
米債売り払うなんてできませんよ、話だけならおもしろいけど
806名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 10:05:22.06 ID:037C5DKn
売っちまえ売っちまえ〜
アメリカデフォルト万歳だ〜
807p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/24(日) 10:25:15.68 ID:IO3hzDdM
>>806
日本の国益よりも、米国憎しを優先するのですね。

商取引のメリット・デメリットを理解出来ないのか、
日本の国益とは無関係な立場の方なのか、
単純に米国嫌いなのか。
808名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 14:08:17.04 ID:zOtx5M74
サヨクは馬鹿で、憎悪に満ちていて、勉強嫌いで、それでいて他人に指図したがるなんて、最悪の人種だなw

団塊サヨク丸出しじゃん
自分たちの人生が失敗したから他人の不幸をひたすら祈るって・・
嫌われて当然
809名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 21:55:09.18 ID:Lm/x1tdt
930 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 16:35:05.27
財政が厳しい中でも何故日本は米国債を買い続けるのかと疑問を持つ方も多いと思いますが
米国債は日本が災害が襲われた時の保険金ともなりうるんです(キリッ

なーんて、アホなこと言ってた経済学者はどこへいった?
この危機的状況でも米国債を切り崩させてもらえないようならハナっからゴミだろ。
だから米国債の信用が限りなく落ちていくんだぜ。

810名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:01:12.40 ID:NOCPKgLD
>>809
ヒント
     /  ̄ ̄ ̄ \   「おまえの借金はおまえのもの 俺の借金はおまえのもの」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    アメリカ                  日本
811名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:03:27.35 ID:Y1GOygCT
>>809
それ、ケケ中だろw
812名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:12:03.94 ID:Lm/x1tdt
>>811
嗚呼、あのケケ中さんでしたか。
納得です。
813p1246-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/24(日) 22:30:56.74 ID:IO3hzDdM
>>809
正しいこと言ってるやん。

今売るんじゃなくて、円安になってから売るんだよ。
供給ショックを受けた国がこれからも円高になるとでも思っているのか?
814名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:41:32.71 ID:Lm/x1tdt
>>813
円安になったら売れるんですか?
円高だから売らないという話は聞こえてこないし、そもそも売るの一語すら出てきませんが。
アメリカは先に釘さしましたがw
http://unkar.org/r/newsplus/1300325868
http://unkar.org/r/bizplus/1300548482
815名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 23:52:22.98 ID:Uj3QUO4R
広島県議会議員で梶川ゆきこさんという人が「復興財源に米国債を売れ!」といっているね
こういうまともな議員もいるんだね♪
816名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 01:08:58.53 ID:2Zafz/ls
さあ売り払おう
817名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 01:52:19.66 ID:o/nHP7wN
文字通りのゴミになる前に売り飛ばそう!
今ならまだトイレットペーパーか暖を取る為に燃やす新聞紙ぐらいの価値はある
被災者の生活の為にもこの紙束を有効利用しよう!
818P219108010198.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/04/25(月) 08:57:04.50 ID:xSOaIlqQ
>>814
米国はビビってるんだよ。
絶対売れないなら釘さす必要ないだろ。見通しを下げたのも、それ含み。
819名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 11:32:42.57 ID:GMdahi2I
あの天才経済学者の植草一秀氏もこういっている!

震災復興政策財源には外貨準備を換金し充当せよ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-bcd4.html

(前略)
結論を示せば、日本の外貨準備を日本円に換金して、復興経済対策の財源に充てるべきだというものだ。
 
 50兆円の規模で、3年間の事業として実施するべきだ。政府債務残高も増加しない。日本政府の資産の構成のうち、現在、ドル建て債券で保有している分の50兆円分が、国内の実物インフラ資産に振り変わるだけだ。
 
 国民の視点から言えば、実質価値が確実に減少するドル建て金融資産で資産を保有するよりも、国内の実物インフラ資産で資産を保有する方が、はるかに賢明な資産保有である。
 
 米国政府が不当な批判を示す可能性があるが、日本政府がその批判に左右される必要はない。
820名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 11:39:51.84 ID:hvTTaS4s
どっか他の国に日本の持分を譲ってしまいたい今日この頃ではありませんか?
821名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 12:10:30.00 ID:2AkjX/ej
自民党を売ればいいんじゃね。
中国なら300万で買うよ。
822名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 13:12:25.24 ID:20FpCzUS
党本部の地代とる話、どうなってるんだろ?
823名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 21:21:09.89 ID:zf13w45o
>>818
それ世間では釘さしって言うんだよw
824名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 22:51:41.92 ID:KrzQRT1X
ほんっとバカサヨクの極みだなw
日本政府が持ってる米国債というのは外為特会の資産として存在する
それには政府短期証券で調達した円資産の負債がセットになっている
だから負債だけ残して資産を使うなんてできないんだよ

ドンブリ勘定の馬鹿サヨクには分らないかもしれないが、複式簿記ぐらい習ってからものを言え
825名無しさん@3周年:2011/04/25(月) 23:16:29.08 ID:Cb1ZAx9c
中国の方が賢いね、米国債ちょっとずつ売ってるらしいじゃん
日本は何やってんだかなあ
デフォルトしたら紙くずだぞ、バカ政府が
826人工地震処理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!:2011/04/26(火) 07:04:16.35 ID:rRlgsiFV
あまりにリチャードコシミズ氏が主張してきたことと合致する事実!

不発弾爆破処理に伴う交通制限情報

平成23年4月26日(火)、08時00分から15時15分までの間、
第二海堡南東海域において不発弾の爆破処理を実施します。
これに伴い交通制限を実施します。

日時: 平成23年4月26日(火)10時30分から爆破処理終了後、安全が確認されるまで
      (15時15分予定)の間  
      予備日、平成23年4月27日(水)、28日(木)同時刻
区域: 不発弾処理位置(北緯35度18分24.1秒 東経139度45分5.6秒)を中心とす
      る半径300メートル以内の海域
制限事項: 交通制限区域内の航行及び停泊禁止
備考: 交通制限区域周囲には警戒船5隻のほか、巡視船艇が配備されます。 
    千葉県により爆破処理位置を中心とする半径3000メートル内の潜水、遊泳の自粛
    要請がなされます。
827名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 00:50:12.80 ID:PdkwVzyU
本当に人工地震でも不思議はないわな
アメリカはそれだけ卑怯者
828名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 07:28:39.41 ID:TVI8//vH
円安にだけは絶対にさせない必死のアメリカwwwww
829名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 08:01:37.83 ID:2n2Z/6cl

米国債なんて全部売り払おうぜ。
一部は復興震災に当てる
そしてユーロに変えてODAに当てる。
金も一部購入する。
残りはBRICSの国債を買う。
830名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 11:30:30.82 ID:vW/9Omo6
ほんっとバカサヨクの極みだなw
日本政府が持ってる米国債というのは外為特会の資産として存在する
それには政府短期証券で調達した円資産の負債がセットになっている
だから負債だけ残して資産を使うなんてできないんだよ

ドンブリ勘定の馬鹿サヨクには分らないかもしれないが、複式簿記ぐらい習ってからものを言え
831名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 12:49:21.31 ID:Ky4RLI7+
>>830
じゃあ、円建ての資産に変えればいいじゃんwww
832名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 16:42:47.15 ID:TJbDsGtu
>>830
それで負かしたつもりかよw
833また予想時期が繰り上がるだろうが・・:2011/04/27(水) 20:50:50.47 ID:IOMxX/IY
2016年「アメリカの時代」が終わり、米国の経済が中国に追い越される ― 4/26 IMF発表

― 専門家の予想は誤っている。彼らは米中のGDPを現行の為替レートを使って比べているだけだ。
そのような比較は実際にほとんど意味がない。(中略)
今、米国は、国際的に強い立場を維持するために、多額の資金を費やしている。
経済がうまくいかなければ、世界に君臨することは困難なのだ。(以上抜粋)
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_228455



834833+:2011/04/27(水) 21:02:41.42 ID:IOMxX/IY
IMFは、「アメリカの時代」が終わり、米国の経済が中国に追い越される日を初めて予測した。
この見通しによって、今、ワシントンで起きている予算対立の状況は厳しいものとなる。
また、わずか数年先の国際安全保障体制の行方にも多くの疑問が生じる。
さらに、覇権国という地位に数十年間支えられてきた米ドルと巨大な米債券市場にも暗雲が立ち込める。
835名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 23:58:37.79 ID:6FPzBhEf
ドルはすべて円に替えろ
836名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 02:41:11.52 ID:jF7bOXmZ
タイムリミットは近い

急げ
837名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 03:48:13.35 ID:9JhzkUxc
このスレざっと読んだけど 左翼が馬鹿だということがこれほどよく出ているスレはないことがわかりました
838名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 04:14:41.30 ID:jF7bOXmZ
一人で吠えるなってw

それより>>824>>830のソースだせ
早くしろ
839名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 12:40:14.89 ID:WCNqUJ/Y
必死に売国したいウヨがいるなw
840名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 13:09:33.35 ID:rngaarUZ
左翼が馬鹿なのはデフォ
841名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 15:31:42.05 ID:E8BNeCqH
米国債を売るのがサヨ?
何の話だ、含み損が多く、米国債の更なる値下がりの可能性があり、
日本には復興資金が必要。今は増税の話が出ているがいまの経済状況で増税なんて
すべきではない。
外貨準備金を復興資金に当てるのも妥当。
ユーロやBRICSにかえるのも今後の世界経済を考えれば全うな考え。
実際、BRICSは相互取引はドル建てを止める方針なんだから。
日本が今後生き残るためには、対米従属では駄目だよ、米国の金融は相当傷んでる。
842名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 19:04:34.71 ID:WCNqUJ/Y
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ フレフレ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  梶川さん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
843名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 19:41:54.61 ID:pBOkQA47
アメリカデフォルト危機だろ
全世界が婆抜き合戦をしている最中に米国債を売らないでどうする?
アメは新通貨発行で踏み倒しの予定だぞ
米国債売って円を刷って復興資金に宛てろ
円高にもならないだろうよ
844名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 19:47:55.45 ID:pBOkQA47
×円高にもならないだろうよ
○円安にもならないだろうよ
845名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 23:52:55.70 ID:GiRvhJJH
東京湾に大きな水柱 不発弾を水中で爆破処理(11/04/26)
http://www.youtube.com/watch?v=8BoA51QX6EM
846名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 23:58:08.25 ID:ugQPtoNg
米の国自体もだが、秘密結社の表のかおの金融資本家がもう3年持たない。その前に日本を潰しに来たくさい。
もし、放射能ネタに外国が損害賠償を求めてきたら、そのときは証拠を提示して人工地震のせいだからどっかよそに賠償請求しろとはっきりいってやればいい。
核兵器でさらに日本を攻めても、決して挑発にのってはいけない。
淡々とどこかの国の人工地震である事実をのべればよい。
これが出来なきゃまともな政府じゃない。
847名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 00:07:56.38 ID:1UZNdImd
オカルトサヨクアホサヨク
848名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 00:25:27.12 ID:SMGpx+19
どこかを名指ししてはならない。
言わなくてもどこがやったか皆わかる。
人工地震について、持っている証拠を提示すればよい。
状況証拠でもよい。
そのことが日本を救う。
849名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 01:18:23.15 ID:95nqDwfQ
ネトウヨの方が明らかに馬鹿w
850名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 01:32:31.74 ID:pu+awt6+
それより>>824>>830のソースまだぁ?
851名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 08:07:31.60 ID:1UZNdImd
サヨクって本格的に馬鹿だなw
852名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 12:01:22.40 ID:SHru57Dh
人工地震を起こした【天罰】で米国で竜巻で原発停止!!!
853名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 13:59:50.81 ID:gVjJ+Zhd
>>851
ソースw
854名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 15:49:29.35 ID:h120YyS+
>>851

馬鹿と言うか都合の悪いネジ部品1ピースを放り投げて
機械全体を故障させてるに相似
855名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 16:05:27.99 ID:TpBRgk3D
いい加減売れよ

論理的に売れない理由が無いから>>814なんだろうが

反対派にはアホなレッテル張り野郎しかいないし
856名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 16:27:16.87 ID:CvpKZ8P6
米国債をIMFに拠出して、日本で抱えている米国債を思い切って高値で売ろう
とした中川昭一はサヨクって事なのか?そんなバカな。
米国債を売るのに、ウヨクもサヨクも関係ないじゃない、今が売り時かどうか
だけだよ。
857名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 23:50:10.74 ID:gpM+q5M3
買ったものを売るのは当然だ
ましてや早くしないとどんどん円高になるからな
858名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 00:01:34.10 ID:4h4jewFH
円安になるなる勢力はどこ行った?
やはり世界の超債権大国日本では地震が起ころうが原発がつぶれようが円は揺らがないw

だからハヨウ売れ ハヨウ売れ
859名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 00:55:36.77 ID:ULCRWaT+
ドル発行しすぎなんだよ!

石油決済は円でしようぜ!
860名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 01:00:59.83 ID:ULCRWaT+
民間レベルなら売るのが賢いだろうね
861名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 01:10:04.93 ID:MvNM6Va0
地震前の菅の尋常でないオドオドぶりが、最近はそれほどでもなくなった。
戦争はもう終わったとでも思ってるんだろうか。。
862名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 01:20:44.32 ID:0h9EuGX4
思いやり予算といい米国債といい
日本が喜んで金出してるわけでもないのに
年次要望書に米国債の売脚は回避しろって書かれたらおしまいだなw
863名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 08:32:58.27 ID:ULCRWaT+
>>862
アメリカの命令書「年次改革要望書」だね

あれって民主党政権になってからなくなったんじゃなかった?
鳩山は年次改革要望書を拒否したから失脚したという話もある
864名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 16:17:57.17 ID:1F2tEeNT
TPP 次は TPP
865名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 19:06:22.30 ID:1F2tEeNT
円安になる気配無さ過ぎワロタwwwwwww
866名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 20:00:09.37 ID:Tdcn60Ct
>>864
TPPはユダヤが郵政を乗っ取る作戦?
867名無しさん@3周年:2011/04/30(土) 21:57:23.77 ID:qgOitb2U
TPPは小鳩が止めて失脚した年時改革要望書のver2

拒否る姿勢を示そうものなら漏れなく大地震

868名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 07:30:05.92 ID:LBHJN/+m
やっぱロックフェラーが地震起こしたのか?
869名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 10:41:46.04 ID:ImkeTS9u
年次改革要望書のver2は
日米経済調和対話では?
870名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 13:42:29.68 ID:rLBuI4g6
アメリカの金融資本は相当深刻なんだろう。
軍需産業に多額の投資をしているが、兵器の開発、ボーイング社の旅客機の
開発も遅れている。軍事費を削減されないよう、意味の無い軍事行動を起こ
している。次はイランかな。
日本の震災に協力するふりをして、安くなった東電の株を大量購入。
東電に免責を与えて、株で大儲けする腹だろう。汚いね。
韓国はラファールが欲しかったのに、外圧でF-15Kを購入させられた。
日本も別に欲しくない、スパホを購入させられるんだよ。
国防のためではなく、アメリカの金融資本を守るために、米国債売ろうぜ
871名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 14:36:09.61 ID:QKEsmZjU
中国が保有する米国債残高は10年12月末で
1兆1千6百1億ドル(約95兆円、日本の約1.3倍) ― 米財務省
人民元相場を大きく変動させないために
外為市場で大規模な外貨購入を実施している姿が改めて浮き彫りになった ― 日経3/1
872871補足:2011/05/01(日) 14:50:09.25 ID:QKEsmZjU
実際には中国はアメリカが干上がったタイミングで返済と引き換えに領土をぶんどるつもりだよ。
オケラのアメリカは軍事力もヘチマもなくなるし中国は戦争を仕掛ける口実さえあればいい。
873名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 15:16:40.41 ID:zM55BlSz
日本には何をくれるんだ?
874名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 15:35:48.64 ID:zM55BlSz
875名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 16:08:52.41 ID:rLBuI4g6
でも、中国はリスクを回避するために、近いうちに米国債を手放すのは必死
だよ。余程の経済音痴じゃない限り(小泉・竹中)、為替リスクが大きすぎる
からね、だからBRICSは相互取引のドル建てをやめるんだよ。
そうすれば、人民元の信用のために米国債を保有する必要性は減るからね。
日本も早いうちに売ったほうがいいよ失脚させられるかも知れないけど。
876名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 16:16:43.77 ID:yvBAg0fz
アメリカから独立するために命を賭ける政治家がそろそろ出てきてもいい頃だ
877名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 17:03:54.25 ID:C5PsrTEg
復興費用は特別会計の積立金と剰余金、
総額30兆円でok。毎年上がってくるらしいです。
現職官僚がいうから違いなし。
特別会計は埋蔵金の宝庫。
878名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 18:39:19.89 ID:m4UY7WCx
879名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 19:40:01.79 ID:JRnTte1B
胡きんとうは弱味握られてるから、アメリカ国債絶対売れない。銃殺刑になりたくないだろうから。
と、カナダ生まれの命知らずが言ってた。
ましてや日本の菅や小沢や谷垣が握られてないわけがない。
880名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 20:25:20.18 ID:rLBuI4g6
中国は売ると思うよ。間違いなく売るよ。中国は一党独裁だけど、日本より民主的
な部分があり、権限は分割されていて独裁国家ではないんだよ。
そのための布石がBRICS相互のドル取引停止だからね。
これで、中国は人民元の信用のためドルを大量保有する意味は無くなった。
為替リスクのある、外国債を大量保有する意味はないからね。同じ外国債を保有する
にしても普通は分散投資を行う。
だから中国は売るよ。中国以外の国も売ると思うよ。
だから、日本も売ればいいんだよ
881名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 20:32:11.59 ID:JRnTte1B
アメリカにいる悪党たちは、各国の権力者に賄賂を受けとるように仕向けて、あとからそれをネタにコントロールするのだそうな。
882名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 20:35:08.66 ID:JRnTte1B
そして、どうしても言うこと聞かなきゃ、殺される。中川みたいに。
883名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 20:58:10.05 ID:KOl1PPfJ
米国債を売ってはいけない仕組み

http://nihonhakusho.blogspot.com/2011/04/blog-post_30.html
884名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 21:02:24.78 ID:yvBAg0fz
そのブログ駄目だよ
日本が円高なのは駄目なことではなくて誇るべき事
それをメディアが駄目だと言って円を市場に捨てる
それが為替介入
そして使えないドルがうずたかく積まれる
885名無しさん@3周年:2011/05/01(日) 23:34:44.50 ID:+YAaZjg/
>>883
明らかに売国奴のブログだなw

米国債を買うぐらいなら日本の国債を買って利子を低く発行できればいい
886名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 13:36:11.94 ID:fzAeRF9K
ビンラディン殺害 

9.11自作自演の証拠が消せてCIAや国際金融資本、ロックフェラーは安心だろうな
887名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 16:50:29.15 ID:fzAeRF9K
ロックフェラーこそ殺害すべきだな
888名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 21:26:47.44 ID:HuzTEZ+Y
いざとなったら仲間もやるのが米流
889名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 23:27:20.78 ID:JdHkexGb
でもヒトラーも死んだことになった後も生きていたって話だし
890名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 01:00:49.25 ID:TDK2bTvY
さっさと売り払え!
891名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 11:17:00.35 ID:m+XdOICE
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ フレフレ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  梶川議員!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
892名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 13:50:02.76 ID:05YCEgOX
日銀は黙って、円を刷って刷りまくれ、そして巨額の復興資金を用意しろ。

そこで、中国より先んじて保有している米国債を売れ。
米国が慌てる頃には中国も売るぞ!
これで、米国はF−35の開発は中止、多額の債務・・・・
帝国の終焉だ。
893名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 15:58:32.02 ID:m+XdOICE
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 売れ売れ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  米国債!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
894名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 16:33:38.28 ID:2e7RrCSm
売ったりしたら東京湾沖でP波の大きい地震発生間違いなし
895名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 17:43:58.81 ID:05YCEgOX
大丈夫だよそれどころじゃなくなるから。
896名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 18:25:28.58 ID:y5e7wprK
>>894
そんなことしたらいよいよB層も人工地震と分かるw
897名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 20:11:24.87 ID:/tGaemI7
>>1
米国債を売るったって、それを持ってるのは日本政府じゃないだろー。
ま、大半は円売り・ドル買い介入をした日銀だが。
898名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 20:40:21.42 ID:hiH9fTHR
米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20919020110503

ガイトナー財務長官は、8月2日“まで”引き続き合法的に国債を発行することが可能になったと説明
899名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 23:20:31.35 ID:TDK2bTvY
日銀の米国債を売って復興のために資金を放出させれば少しはインフレ効果になる
米国債売却の際の円高は少しは吸収できる
900名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 23:39:30.68 ID:05YCEgOX
日銀が黙々と円を刷って刷りまくって、外為の米国債を売れば良いんだよ。
民主党は日銀出身者も多いからその辺は解っているはず。
売れ、米国債、中国に先を越されるな。
901名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 00:57:12.12 ID:uTxQ81Of
搾取をする いじめっこ(アメリカ)にみんなで立ち向かう勇気こそ正義だ!

 米国債を売ろう!
902名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 11:30:57.02 ID:Sy7W947P
売国奴議員を落選させよう!
903名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 12:42:56.85 ID:3/KADcUA
>>899
意味不明。
円高加速でデフレ拡大だ。
ネトウヨは円高円高とうるさい。
毎日や朝日も円高歓迎モード拡大でうるさい。
904名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 15:31:38.57 ID:Sy7W947P
なんでもいいから無駄な米国債を売れよ
905名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 16:11:16.65 ID:6xb681Ou
そうだ、無駄な米国債を日銀は全部売れ!
そして、国債を引き受けろ、円を刷って刷って刷りまくってくれ!
906名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 21:24:20.98 ID:2YcCmqpY
冷静に考えろよ。
日銀がドルを売ったところで、市中に円が出回るわけではない。
907名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 22:07:03.59 ID:NICdIOJE
君こそ冷静になろう
市中に円が出回るかどうかは全く関係ない
908名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 23:14:24.22 ID:bqjKsAu1
今必要なのは復興資金だからな
増税を阻止できれば御の字
それでなくともエネルギーの値上げは避けられないんだから
909名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 23:14:32.12 ID:IfupGPLP
>>906
出回るように決めればよい
910名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 00:58:23.08 ID:MWTyjsh5
自分が借金あるのに、人にカネを貸す馬鹿はいないだろう

日本は米国債など売り払うべき!!!!
911名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 11:40:27.36 ID:PKk1vkXS
子供の日 被災した大人にも米国債を売ってプレゼントを!
912名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 16:29:04.74 ID:PKk1vkXS
無駄なドル買支えは日本がやる必要はないのだ
913名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 16:32:20.10 ID:tyuHkha7
日銀よ早く売れ!
そして、円を沢山刷ってくれ。
914名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 18:02:56.59 ID:bT3wS4tX
馬鹿!米国債持ってるのは大手銀行や生保、証券会社 財務省だ。

馬鹿!刷るってw。入力するだけだ。銀行には紙幣は帳簿の1マンコ分の
1も在庫は無い。

ソレが信用創造という詐欺だ。
915名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 18:06:52.79 ID:SyRo3x2n
>>877
バ菅に教えてやれよ。
916必見!!:2011/05/05(木) 19:09:00.08 ID:hJhlRJho
すごいブログがある。

全部見るとうなってしまう。

超能力者も米国債を売れといっている!!

http://blogs.yahoo.co.jp/contact369369/MYBLOG/yblog.html


917名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:11:19.00 ID:SyRo3x2n
>>916
どこがすごいのか少し引用してくれ
918名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:16:27.29 ID:ssVUOyNs
震災があっても円高になる国だ とっとと円をすれ! 紙切れが価値があると信用される国だからな
919名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:58:02.70 ID:LjsU04Gx
米国債を売って何を買う気?
920名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:09:04.06 ID:QhrBKO4Z
ゴミを売って国富となるモノを買います
円でもおk
と素人が行ってみるw
921名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:20:03.57 ID:8bJiyeji
借金は日本政府が負っているのであって、日銀が負ってるわけじゃない。
日銀が米国債を売って、それを円に替えたところで、日本政府の借金は
減らない。
そこのところを冷静に考えろ、って。
922名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:23:45.35 ID:LjsU04Gx
ドルを円に代えるってどこで代えるの?
代えた後のドルはどこに行っちゃうの?
923名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:35:27.71 ID:8bJiyeji
>>922
??
何言ってるのかな。
外為市場でドルを売って円を買うという取引じゃないの。
924名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:41:01.85 ID:LjsU04Gx
>>923
よく理解ができない
通貨の発行権って中央銀行しかできないんでしょ?
ドルを円に替えるってことは、ドルが消滅して円が産まれるってこと?
それとも、為替市場が保有してる外貨の範囲で取引が行われるってこと?
925名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:55:29.11 ID:LjsU04Gx
ググったら東京為替市場の会計代理人は日本銀行なんだってね
つまり、交換したドルは日銀が保有して、代わりに円を発行するんだな
その理解であってる?
926名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 20:58:26.25 ID:UeagyJpo
質問いいですか?
現在、ドル建てのレアル国際を2万レアル持ってます。

アメリカがデフォルトした場合はどのようなことが考えられますか?
927名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:04:33.57 ID:xUxfGG3F
つーかマジヤバイよ。
ドル紙屑まっしぐらじゃん。
日銀や邦銀は何やってるの?
アメリカにヒルズのヤリ部屋か、プチエンジャル動画でも盗られているのか?
928名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:11:56.99 ID:xUxfGG3F
俺個人として、84円時に銀行で現物ドル交換を渋られた。
糞行員、今円に変えるのは損しますよって必死だったw
無視して円転しといて良かったわ。
三菱ロックフェラー銀行死ねよw
929名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:14:57.71 ID:bT3wS4tX
米国債売って、被災者に均等に配れ。どうせ画面に入力した数字だろ。
印刷して配れ。
930名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:15:59.94 ID:QhrBKO4Z
>>928
助かったなw
931名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:18:13.04 ID:QhrBKO4Z
>>921
それでこのままゴミ屑になったら借金はどうなるの?
今でさえ米国債売ってないのに円高ですごい損してるだろ?
932名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:13:29.71 ID:8bJiyeji
>>924>>925
日銀といえども、一応独立した法人だ。
無闇に円を刷って市中に放出しているわけではない。
わかりやすくいえば、刷り上った円は、例えば銀行に貸し出す。
貸付金相当分の円は市中に出回り、一方貸付金相当分は日銀の債権になる。
円売り介入で、円をドルに替え、ドルを米国債に換える、という取引の
逆をやって、円を取り返す、ということになる。
が、そうした取引での損得はあくまでも日銀内の勘定であり、
それによって、日本政府が儲かって、財政赤字が減る、
ってことにはならない、ということ。
933名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:22:31.02 ID:qdw4PebS
そんな不自由なもんをなんで何兆円も買っちゃうの?バカなの?
934名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:24:00.33 ID:8bJiyeji
>>931
米国債の問題というより、ドルの問題だ。
多分だが、日銀は過去の大量の円売りドル買い介入で
大分為替損出してるはずだ。
米国債の購入は単にドルで持ってるより、米国債の方が
利子もつくから、って理由からだろ。
935名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:26:01.14 ID:QhrBKO4Z
アメリカの術中に絡め取られてるわけですね分かります
936名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:32:24.59 ID:zjmM8xuc
今の日本に必要なのはアメリカ離れっていうよりドル離れだな
937名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:32:34.67 ID:tyuHkha7
関係無いよ、日銀は黙って円を黙々と刷り、米国債を売ればいい。
市場買い入れでドルを買い支えたって損するだけ。
円高はいいこと、国債を日銀引き受けにしてもいい。
円の信用のために米国債を持ってるなんて、今時バカだよ。
938名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:36:06.86 ID:xFXRiup+
そういや昔昭和天皇が、円高って円が強いってことでしょ?どうしてそれが悪いことみたいに言われるの?って聞かれた
講師が言葉につまったって話があったな。
939名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:39:25.28 ID:QhrBKO4Z
>>938
そこに日米関係の全てがあるからw
940名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:41:11.20 ID:BQbZ6KgW
なるほど。まさに>936ってことだな。
941名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:55:25.59 ID:s63SgGVK
米国債売ったら占領されるだろ。
942名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 22:58:46.80 ID:dIvyZtow
アメリカ依存から脱却しようと言っただけで圧力かけられるからなw
943名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:04:45.60 ID:3pWr3ca+
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 売れ売れ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  米国債!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
944名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:12:54.07 ID:C0ao86hy
米国債売ったから占領されるなら、どこの国も米国債を買わない。
どの道、米は詰まれている。
他国の金で軍拡、侵略をし贅沢三昧してきたのだから自業自得だ。
945名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 00:11:44.82 ID:4gLuXJ9V
日銀が円を刷れば売ると同じ効果も見込めるよな。
売れぬなら刷りまくれw
946名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 01:05:07.41 ID:HVVkjIEb
刷っても 2000円札が嫌だ といって流通させない
計算できない馬鹿もいるからなあ
947名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 02:43:08.11 ID:FDoYI7jP
>>932
難しくて基礎知識のないオレには理解できないみたい
ドルを円に替えるってのは、誰かがドルを売って円を買う行為だと思ってた
つまり、逆を言えば誰かがドルを買って円を売るって感じ
だからドルを円に替えれば替えるほど国内にはドルが増えていくのかと思ってた

オレの今までの理解は
1、ある貿易会社が商品を売って支払いをドルで受け取る
2、貿易会社は国内の支払いの為に銀行で円に替える
3、それを何回も行うと銀行はドルばかり保有して利益が得られない
4、だからそれを運用するために安全で金利の付く米国債を買う
って感じ
948名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 12:22:56.69 ID:oIXPywNh
さあ!売却しろ!
949名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 13:11:52.33 ID:oIXPywNh
ああいらつく。日本の統合エリートにも腹立つけど
アメリカの糞共には本当に腹が立つ。福島原発の主犯
はぶっちゃけアメリカの連中だ。福島原発はGE社が主で
作ったが、原発事故後の今に至るまでブラックボックス
となって日本側に正確な設計図が公表されていない。
弱っている我々に対するアメリカの糞共の意思等こんな
もんよ。友達大作戦とかと手つけたような事¥は単なる
眼くらまし。この期に及んでTPP推進を経団連とマスゴミが
訴えている。視ね国賊共・・・と心底思うよ。この国の
統合エリートは全員財産没収して投獄したほうがいいんじゃないか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-05/2011030501_01_1.html

米が対日要求70項目
950名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 21:42:23.36 ID:iRXgdC88
>>945
刷るだけじゃ市場に回らんよ。
国民にただでばら撒くわけじゃないんだし。
貸付するしかないわけだが。
951名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:30:26.68 ID:ccAJEdoq
つ毎月定額給付金支給
952名無しさん@3周年:2011/05/06(金) 23:31:59.56 ID:oIXPywNh
>>951
それいいね!
953名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 01:19:50.18 ID:CWHLoaxF
さあ、週明けに売り払え!
954名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 08:39:03.15 ID:xCwMF35o
ドル資産なんて目減りするからいらないね
955名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 11:18:58.45 ID:Nje5Rrew
原油先物をばれないように買えないかな?
日銀砲で
956名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 14:23:00.35 ID:uzH3XvGI
>>951
それができんなら、景気対策なんていらねー。
て、言うか働くやつおらんようになる。
てーことは、金ばかりあって、物がない、という世界になる。
957名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 18:59:22.50 ID:be0E1fB4
米国債なんてさっさと売れよ!
958名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:13:19.54 ID:uzH3XvGI
お前ら、日銀の勘定問題を議論したって、日本政府の財政赤字に
何の関係もありゃせんよ。
どうするや、日本政府の借金を。
959名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 22:45:52.10 ID:g8A03svT
海外に馬鹿みたいに貸しのあるアメリカよりずっとまし
960名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:17:13.33 ID:uzH3XvGI
>>959
アメリカの比じゃないよ。日本の財政赤字は。
961名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:31:05.95 ID:g8A03svT
何言ってんの?
分からないならそれでいいよ別に
962名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:45:42.07 ID:uzH3XvGI
963名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:52:19.87 ID:g8A03svT
日本は海外に借金してないの
それどころか債権国なの
家庭内で金の貸し借りしてるに等しいの
米国債踏み倒されそうになってる日本と
踏み倒そうと躍起のアメリカじゃ格が違うの
964名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:52:48.04 ID:qZYcu/xK
>>960
赤字もあるが、他の国に貸しているのもある
965名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 00:37:55.42 ID:qvlgs1AP
あるんだ
966名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 07:09:47.37 ID:2VV2XzNf
増税官僚のアホどもが増税をけしかけているが

東北復興は米国債の売却で
あっという間さ

結局なんだかんだで米国債の売却になるでしょ
じゃないとチェルノブイニ後のソ連政府のように日本政府もなっちゃうもん
967名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 12:48:00.52 ID:R5aUDsaf
>>963
馬鹿馬鹿しい。
母ちゃん(国民)の貯金があるからから
父ちゃん(政府)の借金は心配するな、ってことかよ。
いずれは、貯金を取り崩して借金チャラ、
つまりは、国民の債権放棄ってことだな。

何度も言うが、米国債持ってるのは主として日銀であって
日本政府じゃないぞ。
968名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 16:59:26.57 ID:Ape1bory
母ちゃんも父ちゃんも借金だらけの国だらけだぜ。
969名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 18:38:57.59 ID:4zHKUfzF
>>967
なんでいきなり日本国債の話から米国債の話に飛ぶんだよ
日銀は日本国債引き受けはしてません
FRBは7割米国債引き受けしてます
この圧倒的違いが分からないのか?

つまりはこういうことですよ↓
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304422021/
970名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:32:45.08 ID:R5aUDsaf
>>969
というより、円売りドル買い介入した結果、
有り余ったドルを米国債に換えただけ。
971名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 20:37:42.50 ID:4zHKUfzF
「だけ」の意味が分からんがw
アメリカの為に刷らずに円高対策と称して円を差し出してるのだ
972名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:07:16.19 ID:VoCnMG7E
ドルを買う必要ない。円高でも構わない。米国債全部売れ!
日銀は黙って、円を刷れ、銀行はジャブジャブ企業に貸せ、企業は銀行から金を
借りろ。、無借金経営なんてするな。とにかく投資だ。
そうすりゃ景気はよくなる。
973名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:23:46.31 ID:4zHKUfzF
> 最近、戦後日本の政治を牛耳ってきた「族議員」を批判しつつも、
> 実際には外資勢の利益を代弁している新種「外資族」との“定義”を受けた国会議員の存在が、
> ネットの世界でクローズアップされてきているようだ。こうした「外資族」議員たちは、
> 円高に伴うデフレーションの進展への警告を口々に語り、市場介入、
> そして規制改革の推進を壊れた蓄音機のように繰り返している。
>
> えてして憂国の情すら口にする彼らであるが、それは所詮詭弁に過ぎず、その先にあるのは、
> 私たち=日本人がこれまで汗水たらして貯めてきた国富の合法的“国外持ち出し”“日本切り売り”であることはいうまでもない。
> 彼らが考えているのは自らの保身、政治家としての議席の確保であり、それ以上でもそれ以下でもない。
> そこに「国民不在の日本政治」そのものがある。

974名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 21:47:04.56 ID:R5aUDsaf
>>971
だからしょうがねーだろ。
輸出企業や政府から言われて、円売りドル買いしたんだから。
俺に言わせりゃ、そもそも損するような介入なんかすべきじゃないんだ。
そういう意味では>>972は大分当ってんだが。
ただ、企業も中々金借りん(つまりは新規投資はせん)からな。
975名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 22:42:46.31 ID:4zHKUfzF
輸出企業と言うか経団連な
ああいう介入は一時的なものですでに今80円まで上がってる
ユシュツタイコクダカラー トヨタガー はすべて言い訳
アメリカに円を差し出すための言い訳
976名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 23:39:06.83 ID:Tk/sbrJM
>>975
全く同感ですね 経団連の特に輸出企業なんて儲けているんだから
今回は被災者支援を優先すべき
977名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 01:01:37.22 ID:+aGloELr
このまま為替差損をゆるしていいのか?
978名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 01:07:40.12 ID:/LbvL92Y
またその手に乗って円売りするのかい?
979名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 01:22:37.74 ID:bL6P5xXD
円高は誇るべき事。それを経団連や自民党やマスコミ、御用学者が適当
な事を言っているだけ。
変な投機マネーには警戒すべきだが、人為的な操作は為替においては良くない。
その例がプラザ合意。
これ以上ドルなんて購入する必要は無い、全部売れ。
980名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 01:33:43.61 ID:puk2MrWn
普通に政府紙幣をバンバン発行して円安にしちまえばいいんじゃね?
どうせ、米国債は日本が売る姿勢を見せただけで暴落して売る価値が無くなるんだから。
981名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 04:58:01.99 ID:OQxEwHUW
くたばれユダ野郎ども
982名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 10:34:13.06 ID:0lz5nq1G
国際金融資本は極悪ですね
983名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 13:00:19.89 ID:0lz5nq1G
>>933
バカだよ アメリカの奴隷だし
984名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 19:55:17.40 ID:bL6P5xXD
ただでさえ損してるから、日銀は米国債を全部売ればいいんだ。そして円を購入
する。その金で国債を引き受ける。
その為には黙々と円を刷るしかない。
日本は超債権国、財政がそんなに危ないなら円高なんかになるはずが無い。
投機マネーに対する以外での為替の人為操作は危険。
985名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 20:49:26.38 ID:o/DQvqhD
そもそも、輸出依存型の経済が問題だな。
日本が産み出した財は、日本人自らが使わにゃ。
即ち、内需拡大だ。
986名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 23:49:17.02 ID:9ZoKkorD
無理に生み出さないことだ
987名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 00:18:54.15 ID:mI8fgt+r
そうそう生活を犠牲にしてまで稼ぐことは無い
988名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 06:01:36.67 ID:Nmn98rRc
アメリカ国債を売る為には

アメリカを解体してからでないと出来ない

そしてアメリカ解体の初期段階でアメリカ国債は紙切れになるので

事実上アメリカ国債は売れない
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 11:45:09.57 ID:shFh5KDn
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 12:37:31.54 ID:shFh5KDn
>>933
アメリカはもとから日本を食物にする積りだった。日本が買った米国債は
元々返す気がなく貰ったものだと思ってたんじゃないか。だから貿易収支
ずっと赤字でも戦争を繰り返していたんじゃないか。日本が潰れれば別の
ゆすり先を見つける積りだろう。
991名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 21:27:40.74 ID:zAOi6kta
>>990
だから、輸出なんかに頼んな、って。
992全日本地下抵抗解放運動評議会:2011/05/10(火) 21:34:35.52 ID:R9ZKfEnI
【内乱罪及び外患誘致罪で首謀者と見做され極刑をもって償うべき輩ども!@】
アメリカ政府の恐喝及び懐柔に屈し、CIAの秘密謀略資金により買収せられた旧大蔵財務官僚、
自民党税制調査会メンバーどもは、1965年以降赤字国債の発行や特別会計からの秘密支出により
大半の国民をクルマ、マンション、教育費、生活費、遊興費などを違法違憲行為との条件付き
交換というきわめて卑劣下劣狡猾なる手口により買収してきた!
この買収の為に日本人の人間性、内制止は悉く破壊され尽くされてしまった!
この買収による内制止の破壊の回復、再形成の為には、膨大なる時間が必要と推定される!
旧大蔵財務官僚、自民党税制調査会メンバーどもは、アメリカ政府の要求に応えて日本国民の
精神文化生活を破壊し、日本社会のあらゆる犯罪の主要な原因をつくり、日本人同士争い、
殺しあい傷つけあう、という、その結果を十分想定したうえでの買収政策を1964年以降大々的に
遂行してきたのである!
奴らは、日本国内において憲法蹂躙の様々なる暴挙をアメリカの要求に従って奴隷如く遂行してきたのだ!
奴らが、刑法に定める内乱罪及び外患誘致罪の首謀者と断定すべきは、様々なる事実からみて
きわめて当然の事である!上二つの法律は首謀者には極刑を下すことになっているのだ!

993名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 23:57:17.07 ID:05L17ePD
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 売れ売れ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  米国債!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
994名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 00:56:24.54 ID:Y5VMMa8y
>>989
これだけ雁字搦めに国内外にアメリカの手先が居て、ヤクザから検察から自衛隊から果てはマリーン、CIAまで
使い放題の暗殺国家相手に何も出来ないって事
中国とは違う

これをひっくり返すにはもうアメリカ自体を破壊しないと無理
995名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 01:01:36.17 ID:6nc5Pw1O
ドルという通貨発行しすぎ
ドルから破壊だ
996名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 02:45:14.97 ID:TuBkgKjY
日本は債権国。円高は誇るべき事。これだけの大震災でも円高の理由を考えるべき。
ドルはもう駄目。アメリカはしばらく立ち直れない。
さっさと米国債を売れそして円を買え、残りはインドかブラジルの国債でも買え。
日銀は一生懸命円を刷れ銀行は企業に融資しろ、企業は内部留保を溜め込んで
ないで、銀行から金借りて投資しろ、そうすりゃ景気も良くなるし、デフレも止まる。
997名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 10:40:27.62 ID:DC+8cYk2
>>996
そのとおり!
よいまとめだ
998名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 11:40:28.93 ID:l071Yz1Z
日本が中国が米国債をどんなに売っても米国は困りませんよ
経済音痴が多いのに呆れます、橋龍も無知だったね
日銀の米国債が米中央銀行に移り、逆にドル札が米中央銀行から日銀に変わるだけ、
馬鹿な輩のために多少の風評で多少の値下がりはあるがすぐ戻るよ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/179.htm#2.
999名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 11:48:28.89 ID:T+IIZPHJ
>>998
困らないのなら売ろうじゃないか!!!
1000名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 12:43:19.46 ID:l071Yz1Z
>>999
米国債売ってドル札集めてどうするのだ、
日銀が円札で金塊を買って、その金塊を円札に代える、おかしいと思わないのですか。

米国債に分は既に円札を市場に出しているのだよ、馬鹿げたことは止そうよ
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/