>>219 補足
>小泉改革への評価のためには、サッチャーの評価が参考になるだろう
「小泉改革」という聞こえの良い言葉だったが、その実体はサッチャー流
>>219の新自由主義改革
>>223-226 そして、新自由主義改革には光と影があり、副作用が大きく、先行した多くの国で軌道修正がなされてきた
日本では不幸なことに、2001年森政権の後、本来自民党の長期政権による制度疲労と倦怠を脱するために政権交代が行われるべきところ、トリックスターの小泉による歌舞伎流の劇場政治になった
出し物は、「小泉改革」というサッチャー流の新自由主義改革だった
案の定、「小泉改革」には光と影があり、その副作用は大きかった
だが、後を継いだ自民党政権では、「小泉改革」の光の部分のみが強調され、副作用への手当ては遅れた
2009年の政権交代で、副作用への手当てが期待されるが、いまだ十分ではない
ここは一つ、菅内閣にそれを期待したいものだ
>>1