【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
※タイトルの【小泉】に【竹中】を追加した理由は今日の日本低迷の根本的病理に「小泉純一郎」「竹中平蔵」があるからです。
小泉・竹中&全てのメディアが共謀して日本国民の財産を米国にタダでくれてやった事が「諸悪の根源」であると思います。
小泉と竹中は明らかに己の「罪」を正確に認識しています。
だからこそ小泉純一郎はコソコソと逃げ回ったり、竹中平蔵は開き直ってメディアにおいて自己正当化の持論を展開中です。
よって小泉と竹中を逃がさない為、そして「ネオリベ売国戦犯」として小泉と竹中を国会で証人喚問すべくタイトルに竹中を加筆しました。

『「情報操作」による「世論操作」「大衆操作」が生命線のネオリベ売国奴政権の予想される今後の行動を徹底監視する!』
朝日新聞(テレビ朝日)
読売新聞(日本テレビ)
毎日新聞(TBS)
日経新聞(テレビ東京)
産経新聞(フジテレビ)

以上の大メディアは「対米売国」「対中売国」「対半島売国」に励む「売国メディア」である。
よって厳重に監視し、全面解体に向けて頑張りましょう!!

★ネオリベ売国奴は逝ってよし!

【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ110
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272139275/

以下テンプレ
http://www28.atwiki.jp/stop-neoliberalism/

※多くを語りませんが、粘着荒らしは全力でスル-しませう。
2名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 13:09:36 ID:xq/dxwf0
今後、官僚・ネオリベ・マスゴミが考えるシナリオ
@新首相に前原か岡田。普天間決定した閣僚も続投。
A参院選民主惜敗・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
B過半数維持のためにみんなの党との連立を模索。
みんなの党は連立参加条件に 国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
C自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
D民主(反小沢派)+みんなの党による連立政権発足
Fより強硬的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。郵政小泉路線復活。外交は対米従属で一貫。官僚・大マスコミ利権の保持も確約。
G民主からリベラル派が離脱。政権内から、自主独立派、左派を完全に排除。
3名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 13:13:24 ID:MS7l97Cs
さっき軽くネットサーフィンしたら、
ネトウヨ耕作員があちこちで「管、管、管」と必死でネガキャンしていて激しく笑えたw
パッと見て2/3以上は「管」だったw耕作員様はよほど「管」が嫌いらしいw

小学校から漢字勉強出直して来て欲しい。

出直しだから『菅直人』さん。
4名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 14:23:37 ID:2SbBDZqJ
今後のネオリベ側が考えるシナリオ
@参院選民主惨敗・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
A惨敗責任論から、鳩山・小沢の追放決定
B前原首相誕生。みんなの党との連立を模索。みんなの党は連立参加条件に
国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
C自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
D民主(反小沢派)+みんなの党による連立政権発足
E閣僚には、反小沢派が軒を連ねる
F民主から小沢派、リベラル派の一部が離脱
Gより強行的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。マスコミ利権の保持も確約。

まさに、暗黒国家日本民主主義人民共和国の誕生。

こうなる可能性は、8割と見た。国民の良識にかかってる。
このシナリオをはやく一般人に広めていかないと、取り返しがつかなくなる...
5名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 14:44:42 ID:pWSA1X7E
日本の平和を日本人自身で作り上げていける日がくることを期待している。
今の日本人にそんな気がある人は少ないだろうな。
強いアメリカに守ってもらって、自分たちは安全な場所で生活したいと思う人が殆どだろう。
この部分をテレビのニュースで伝えるかな?たぶんカットされるんだろうな。
6名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 15:41:09 ID:xq/dxwf0
竹中のツィッターより...

>HeizoTakenaka 数ヶ月前、小泉元総理にお目にかかったとき、
>「鳩山さんも小沢さんも6月はじめに辞めるのではないか」と言っておられました。
>その通りになった!!
7名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 16:34:55 ID:unUz16/r
>>6
うぜーだからなんだよカスって感じ
8名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 16:36:01 ID:p9ALK7pi
>>4
早くも1、2が破綻したわけだが
ネトウヨの予想通り
9名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 16:51:26 ID:2SbBDZqJ
>>6
つまり、小泉と竹中が裏で糸引いて鳩山小沢を潰したとも取れるな
10名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 17:51:48 ID:pWSA1X7E
アメリカから6月までに潰すって情報がきたんだろ
11名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 18:03:01 ID:GO0I6H8z
前原総理で衆参W選挙して
国民社民を潰せ!民みん自民政権だ!
北朝鮮とも戦争だ!
12名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 18:20:53 ID:8Jpy7NI2
政権交代の最大の効用は、マスコミが国民の敵だということが、明らかになったことだな。
13名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 18:59:41 ID:QVuoTk6C
竹中twitterやってんのかよ、いかにもだな
14名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:18:11 ID:BLgiRvSf
>>10

なるほど
15名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:30:37 ID:kDW588vF
鳩山小沢辞めた途端に携帯規制解除ですか。そうですか。
プロ工作員は規制を受けないプロバイダを確保しておりますものね。
16名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:32:01 ID:2SbBDZqJ
清和会による言論統制か。わかりやすいなw
17名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:32:54 ID:4+2CvJXg
午前9時
「続けることで責任を全うするというのは責任をとったことにはなりません。
党内の批判を押さえつける小沢独裁という構図が改めて浮き彫りになりましたね。」



午前9時30分
「国会会期中で重要法案の審議も残っているというのに政権投げ出しとは極めて無責任ですね。
総理大臣のクビを簡単に替えることが出来る小沢独裁という構図が改めて浮き彫りになりました。」
18名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:33:36 ID:4+2CvJXg
今後のシナリオ
最悪バージョン
@新首相に前原か岡田。北沢防衛大臣や千葉法務大臣なども続投。
 反小沢派、ネオリベ派が閣僚に連ねる。小沢は政治舞台から消える。
A参院選民主惨敗・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
Bなぜかマスコミはネオリベ新民主をそれほど批判せず、かばう。
C過半数維持のためにみんなの党との連立を模索。みんなの党は連立参加条件に
国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
D自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
E民主(反小沢派)+みんなの党による連立政権発足
Fより強行的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。マスコミ利権の保持も確約。
G民主からリベラル派が離脱。
こうして、ネオリベ巨大長期政権が誕生。アンチネオリベはずたずたに引き裂かれる。
19名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:37:07 ID:2SbBDZqJ
>>18
もう北朝鮮とか旧ソ連の社会主義国家みたいだね、それ・・・
20名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:43:18 ID:+OmzjbvV
鳩山小沢が辞めるのは納得はいかないが
参院選を乗り切る為には仕方が無いのだろうな。
あのまま参院選に突入すれば間違いなく大敗していただろうから。
首を変えればとりあえず吹き返すのは自民政権で何度も実証済み。

ただ、検察とマスコミのタッグで気に食わない政権は潰せるという
前例をまた作ってしまった事で今後も同じ事を今まで以上に過熱させるのは目に見える。

自分達に都合の良い人物を代表に据えようという印象操作を開始させると同時に
都合の悪い人物に対しての攻撃、粗探し、検察も既に動いてるかもな。
都合が良ければ潰されない、都合が悪ければ潰される、どうせまたこのパターンになるんだろう。
21名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:46:07 ID:Nw4FSUdq
>>18
千葉は何故問題?死刑廃止論者らしいし(現に今まで1度も執行しなかった)、
俺はいいと思うんだけどなぁ・・・。
まぁ、上っ面な見方かも知れないが(´・ω・`)
22名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 19:49:21 ID:+OmzjbvV
で、潰されないようにするには自分が殺されても構わないという覚悟で
マスコミや検察、官僚等を「潰される前にすぐ潰す」事が出来なければいけない。

これが出来るような政治家はもう居ないだろうし、
これが出来なければ鳩山小沢の二の舞になるのは今からでも分かる。
正直、もう日本は詰んでるなという印象しか抱けないわ。
23名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:04:24 ID:8Jpy7NI2
選挙で示された民意がここまで歪められて抹殺されてしまうようでは、もはや民主主義国家とはいえないわな。
マスコミを潰さなければどうにもならない。
24名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:06:27 ID:74pabIJp
マスコミは予想通り「前原、岡田、枝野」が有力、街の声でも多数ある、という報道に徹してるなw
25名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:06:53 ID:aI8+n7St
これで労働者層終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:12:03 ID:i+nHNNZv
日本のマスコミには、国民一般が想像を絶するほどの割合で民潭工作員の在日が入り
込んでしまってる。
「真相は小沢おろしだった」の報道も↓と矛盾して民主党ズブズブマスコミの世論操作臭い

ルーピー首相お言葉:「そんなに厳しいんですか」
http://www.news24.jp/articles/2010/06/01/04160171.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275355593/
緊急会談" 民主・小沢氏ら「参院選、厳しいぞ」→鳩山首相「そんなに厳しいんですか?」→輿石氏「前にも言っただろ!」★


27名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:14:44 ID:8Jpy7NI2
個人で今すぐ出来ることは不買運動だね。

28名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:15:46 ID:cjW1t8AG
>>23
日本の政治がうまくいかない最大の理由は
マスコミの本質をはずした中傷合戦のように思える。
売国奴とは日本のマスコミのためにある言葉だな。
29名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:19:14 ID:cjW1t8AG
>>24
街には色々な声があるだろうにな。
マスコミの主張したいことを言った人の分だけ
集めて放送してるんだろ。通販番組の「え〜すっごーい!」
のおばさんたちと同じ。
30名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:22:39 ID:PfJ6kMbC
ようやく規制解除されたよん。

おまえら、マスゴミ監視は俺みたくしる!昔はこういうのがこのスレで普通だったぞ。
サンプルまでに、貼っておく。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/38.html
あと俺のツイッターアドレスは、chihouminだ。
31名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:27:58 ID:DrK8nnn7
阿修羅見れん。
単にアクセス殺到してるだけなのか
32名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:34:07 ID:74pabIJp
>>28
それを真実と思い込む国民の多さがどうにかならないかね

・国民の大半がマスコミは嘘、既得権益の為に動いているという事に気付く
・政権がマスコミに対してメスを入れる

これが達成されない限りは数年、数十年先もずっと既得権益の天下だよ
反ネオリベ政権が出来ればもれなく正義の検察様が秘書逮捕、マスコミが祭り上げてハイ一丁上がりだ
33名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:37:21 ID:Cm8uKvO3
菅が最有力候補ってことでこのW辞任にすら否定的な報道ばかりだな、少し足りとも民主を有利な状況にしないように必死か・・
ここで支持率大幅回復されちゃ困るもんなあ、ずっっっと辞めろ辞めろの連呼だったくせに、まじでマスコミ潰れろよ!!
34名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:42:11 ID:Q69ZWkrJ
マスゴミを攻撃するにはスポンサーにクレーム入れるのが効果的らしいよ
35名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:51:26 ID:CzONPwS9
そりゃ、朝から晩まで数秒刻みで自称専門家〜素人衆がマスディアで鳩山叩けばなぁ・・
36名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:55:36 ID:Cm8uKvO3
>>32
完璧にクリーンな人間を立てたとしても捏造起訴でそれで終わりだもんな、それが真実かどうかなんて関係ない。
次の総理が小沢側の人物だったらくっだらない事件で即効潰されるだろうな。
多分もう売国奴共は作戦立てていつでも潰せる用意に大忙しだろ。
しかしアメリカの犬共郵政法案阻止のためにここまでやるか、まんまとかかった鳩山もアホだけどさ、
案の定4日に代表選やるってことを拙速だって叩いて、なんとか審議を間に合わせないようにしてやがるし。
37名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:57:56 ID:VhSK9TKp
小沢も鳩山もメディア対策がなさすぎたよ。
マスコミが何をするかなんて政権交代前から分かっていたことだし、
正直なところ、あまりにお粗末だったと言わざるをえない。
38名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:00:09 ID:xq/dxwf0
菅がなり、官僚や検察、米、マスゴミにつ業の悪い政策を
実行しだせば、必ずスキャンダルが出てくるから。

何かを偽造とか。不正わいろを受け取っていた疑惑が出てきただの言いだすはず。
それか、愛人問題とかセクハラ、痴漢....
なんでもありだろう。

疑惑だけで一気に犯罪者に仕立て上げることが可能。
三井環氏みたいにね。

そうやって、汚い人を作り上げる。
一方、どんなに汚い人ででも、体制側に従順であれば、何も問題は出てこないので
長期政権になるのは小泉で立証済み。
39名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:02:11 ID:74pabIJp
>>36
どこぞの政党は代表戦に一ヶ月掛けて政治空白作っていた事はスルーの癖にな。

でっちあげで起訴はいくらでも出来る。
その後に無罪になろうが、それまでに政権転覆に成功していればその時点で勝ち。
何回これが繰り返されてもこの流れに疑問を持つ国民も殆ど現れないだろうし、本当やりたい放題だ。
作戦なんて大して立てなくても、誰かの鶴の一声で検察が動くだけで簡単に出来るでしょう。
40名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:04:37 ID:74pabIJp
>>37
何をやるよりも真っ先にメディアを何とかするべきだったんだよな。
そこを放置した時点でこうなる事は自分達のような素人でも分かるのに。
41名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:05:54 ID:xq/dxwf0
今の本は、80年代〜90年代の中南米の状態にあると言っていい。
(ホンジュラス除く)
中南米はアメリカから自立し、自由を勝ち取った、
一方、日本は...

茶べスが反体制派のメディアを閉鎖したのもよくわかるね。
反民主義だろうともそれくらい強硬な独裁的なことをやらない限り
変わらないだろう。

日本に独裁者がいたら、自主独立、反ネオリベで財界から富を絞り上げ、
再分配し、マスゴミを総解体し、自由に参入。
これくらいのことをやらなくちゃだめ。

でも、それやると、米国が独裁国家の日本は悪の枢軸だ。
核開発の疑惑がある。世界の平和にとって危険だから、
攻撃して政権をつぶす!
とかやるんだろうね。
42名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:07:28 ID:53BHCJay
自民党のときも思ったが、メディアって基本的に現体制=批判だから
43名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:10:18 ID:6IPkuiSM
>>42
自民党の時とは全然違うよ
基地問題にせよ財政にせよ今の問題の殆どは自民党が作ったものなのに
全て民主党の責任かのように言うのがおかしい

自民の作った問題で自民が批判されるんなら分かるけどさ
44名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:13:37 ID:53BHCJay
>>43
それは思い込み

メディアは基地問題についても「自民党は沖縄県民を蔑ろにしている」って
論調だったじゃない
自民党は沖縄県民を考えた素晴らしい案で動いています!
なんてニュースはついぞ見た事がないぞ


これはもう政党とか言ってる場合じゃない
日本のメディアのあり方を変えないとアカン問題
45名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:14:35 ID:74pabIJp
>>42
ネオリベに都合の良い政策を続けてきた小泉政権時はマンセー一色だったけどな

メディアが批判するのは○○党だからというより、自分達に都合の良い事をするかしないか、それだけ
46名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:14:40 ID:xq/dxwf0
>>42
それは、違う。
小泉が叩かれたことは一度もない。
靖国のときは、話題になったが、叩かれてないし。

麻生は、積極財政で叩かれた。
安倍は、改憲で叩かれた。→日米安保に影響するから?
福田はネオリベ修正で叩かれた。
橋本は日露交渉で叩かれた。
森は小泉誕生の布石としての出来レースで偽装的に叩かれた。
小渕は?

そういえば、鳩山も日露の領土問題の交渉が大詰めだったらしいからね、
鳩山を生かしておくと、日露が平和条約を結び、対米従属にきしみがでる
という面でもここで下したかったんだろうね。
鳩山自身は普天間グアム移転希望だったし、

おそらく、対米従属は派による想像を絶する恐喝、拷問みたいなものがあったんだろう。
対米従属派って売国右翼ともつながってるからね。
47名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:15:07 ID:VhSK9TKp
>>40
やれなかったのか、元々やる気がなかったのかは分からんけど、
一般国民にはもう打つ手なしって感じだね。

新聞読まない、テレビ見ない、取りたい情報はネットで拾う。これくらいしかできないか。

とりあえず、細野を幹事長にして欲しいな。

>>42
そうでもない。小泉フィーバーは記憶に新しいだろ。
48名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:17:34 ID:YVKXTmb2
ゴミのスタンス
反米→批判
親米→肯定

中曽根とか小泉は超親米だったから長期政権になった
49名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:19:39 ID:4n4mI+YX
なんでマスコミ、特にテレビがわーわー菅を押しているのか?
理由はカンタン。それは菅が、消費税上げに早々にやることに賛成して
いくだろう、という状況だからw

もうその流れを今までしっかり作って来てたでしょ。鳩山がやめた本当
の理由は、外務省と防衛省という国内へのアメリカの出張所が鳩山がロシア
と繋がって仲良くし始めることと小沢が中国・韓国とアメリカ以上に結託
することを崩すためだった。菅はもう小沢ほどの中国とのパイプはないし
ロシアとの積極的に動けるほどの関係はない、要するにロボットとして操る
にしろ、税金を金持ちから取らずに貧民から巻き上げるように仕向けるにしろ
何かとやりやすいから。

これだけです。
50名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:21:18 ID:74pabIJp
>>46
>おそらく、対米従属は派による想像を絶する恐喝、拷問みたいなものがあったんだろう。

鳩山は次期衆院選に出ないとまで言っているようだしな
細川を本当に思い出すよ。あの人にも恫喝があったという説があり
それにより政権を下り、その後政界引退までしてしまった
51名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:25:27 ID:xq/dxwf0
戦後の3年以上の長期政権
小泉:2001年4月26日〜 2006年9月26日     超親米
中曾根康弘:1982年11月27日〜1987年11月6日  超親米
佐藤榮作:1964年11月9日〜1972年7月7日    親米
池田勇人:1960年7月19日〜1964年11月9日    親米
岸信介:1957年2月25日〜1960年7月19日     超親米
吉田茂:1948年10月15日〜1954年12月10日    超親米



52名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:25:38 ID:74pabIJp
>>47
ただ結局それも個人レベルになるからな
それを大多数に波及出来なければどうしようもない

政権を取ったのだからやれないわけはない
やりたくても何らかの力が働いてやれなかったのなら
それこそ既得権益の構造は絶対に壊せない、一生このままという証明になるな
53名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:27:18 ID:8Jpy7NI2
マスコミに頭に来てるなら、参院は民主に投票すべきだろうな。
反マスコミの意味で。
54名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:28:15 ID:6IPkuiSM
>>44
ニュースでちょっとやるだけだろ
基地問題でこんなに批判された自民党の首相はいないよ
しかも元凶を作ったのは自民党であるにも関わらず
55名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:28:28 ID:nhMnxiNh
>>53
みんなの党には絶対入れるな
56名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:31:56 ID:Q69ZWkrJ
さあみんなでスポンサーに対して不買運動を起こそう
57名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:32:58 ID:6HnMRsDx
もはや、総理、政党が変わってもほとんど無意味。
国民は「官僚=悪」と定義・宣言してくれる政治家を求め
てるんじゃないか?

党の総意として「官僚は悪」「官僚は国民の敵」とでも宣言されたら
みんなの党だろうと支持しちゃうかも。


58名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:33:09 ID:omC/Umot
アメリカに操作される日本の政治
アメリカには物も言えない
59名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:33:12 ID:VhSK9TKp
>>52
一生このままか・・・。
民主党政権には、せめてテレビ利権だけでも何とかして欲しかったけどな。

アメリカ様の奴隷のままでいるのは日本人としてとても辛い。
60名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:34:42 ID:VhSK9TKp
>>52
一生このままアメリカ様の奴隷でいるのは日本人として辛いな。
せめてテレビ利権だけでも何とかして欲しいと願っていたけど・・・。
61名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:34:58 ID:cjW1t8AG
>>38
スキャンダルと言っても、なんでもないものを
役所と検察とマスコミで重大事件に仕立てるんだから怖いよな。
そして死ぬほどのネガキャンをやってつぶしたあとこっそり不起訴。
マスコミ対策係と法務大臣にはしっかりしたのを起用しないと
千葉みたいなマヌケでは鳩山の二の舞いを舞うことになる。
62吾こそは倭人なり:2010/06/02(水) 21:35:59 ID:1DA2jKl8
>>49
 いいとこ衝いている。其れが総てとは言わないが、チョンぐるみになってしまったマス塵が今の政治を作っているのは感じているのだろう。
63名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:37:53 ID:Q69ZWkrJ
なるほど
ナベツネはチョンなのか
64名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:38:37 ID:6IPkuiSM
チャベスやプーチンでさえマスコミからは徹底的に叩かれたな
しかも彼らには石油の利益を国民に還元するという分かりやすい手段があったが
日本にはそんなものはない

オバマも保険業界の操り人形に叩かれまくり
65名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:38:38 ID:74pabIJp
>>53
マスコミが反民主のまま変わらず、ネオリベ政党とくっつかない限りは支援するが
マスコミが親民主になり、みんなの党などと連立なんてやらかしたら無理だな。

そういう意味で新体制の民主がどうなるか非常に気がかり。
66名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:42:06 ID:Cm8uKvO3
これはまた金融核爆弾が炸裂するのを待つしか無いのか・・
その時の備えとして日本の資産を守るためになんとか郵政改革法案は通して欲しかったが、ダメそうか。
67名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:42:28 ID:vPSxKVDQ
>>46
森はマスコミをなんかしようとした
68名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:42:30 ID:t+jaZzZn
【街の人に聞きました】という情報操作

   ↑
繰り返し何回も流す
   ↑
洗脳状態に落とす

すぐチャンネルを変えるかスイッチを切る。
創価公明のTBSを見ればまるわかり。
69名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:43:59 ID:t+jaZzZn
街の人に聞きましたコメント
官房機密費貰ってるテレ朝三反園の偏向コメント

即スル―
70名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:44:04 ID:nhMnxiNh
>>54
5年も総理大臣にありながら基地問題を解決せず
その後3代に渡る政権で問題のたらい回しを続け
政権交代後半年足らずでやっと基地問題の政治的決着になったのに

基地問題を総理大臣のクビと引き換えにした男は総バッシング
一方で、5年も政権に居座って売国政策をやった男は持ち上げられるという・・・



71名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:47:36 ID:E1Xrz0dU
>>12
自分はマスコミは中立とは言えないけどネットの右や左のマスゴミガーと
比較すれば遥かにマシって事が理解できたかな?
>>42>>44
ネトウヨやこのスレの連中は
オレに好都合=中立・真実
オレに不都合=偏向・捏造・陰謀
って思考回路だから。まあ24時間体制で全メディアが自分の気に入らない
相手を叩く報道しかしないか自分の崇拝する存在をマンセーするかしないと
(中立)とは思わないでしょ。
現実と常に主人公に都合よく物事が動いていくアニメだかラノベだかと現実
を混同しているんだろうけど・・・
72名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:50:32 ID:74pabIJp
突然現れたと思ったら何言ってるんだ
73名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:52:45 ID:E1Xrz0dU
>>68
ネトウヨもよくそうしているらしいけどそれってただ単に嫌な現実から
目を逸らしているだけだと自分は思うが・・・
74名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:56:24 ID:baflh+SV
このスレ アホ
75名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:57:50 ID:6IPkuiSM
マスコミは別に反権力ではない
アメリカ追従と格差拡大を擁護し、その逆を非難するだけ
小泉は前者、鳩山は後者

もちろん擁護されるポジションでも個人的な資質に問題があれば叩かれるが
76名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 21:59:46 ID:LCfxe84o
スレが上がるとネトウヨが湧いてくるから上げるな
77名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:11:56 ID:p9ALK7pi
>>55
ネトウヨさえ忌避するみんなの党なんて誰が入れるんだ?
78名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:19:14 ID:cjW1t8AG
BBCのニュースで、なぜ日本の首相は皆、1年も持たずに
つぶれるのか議論してたが、解説者によるとどいつもこいつも
血筋だけで首相になっていて、リーダーとして這い上がり
粘り強く仕事をやりぬく逞しさに欠けると分析されていた。
次のカンはそういう意味では少しマシかもしれんとのこと。
確かに悪しき血統主義が日本社会のガンかもしれんな。
79名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:22:11 ID:j24ko6zq
笑わせんなよ、売国電波芸者(笑)とキングオブ売国奴(笑)
それとも、奴が糸引いてましたって告白してるのか?

namatahara

小泉さんは先見力があると言うよりも、まるで占い師のようだと感心しました。  RT @HeizoTakenaka: 数ヶ月前、小泉元総理にお目にかかったとき、「鳩山さんも小沢さんも6月はじめに辞めるのではないか」と言っておられました。その通りになった!!
half a minute ago movatwitterから
80名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:26:30 ID:YgO985i7
管は確かに政治家一家ではないんだな。
血筋でなく、自分の力で今の地位築いた点は凄い。
81笑顔箱 ◆G4lBM000kk :2010/06/02(水) 22:30:46 ID:PnQ8DRsX
>>46>>50
本物の民主主義を望んでいるなら、陰謀論で、今回の辞任劇を解釈するのはやめようよ。無理過ぎる。

それに小沢さんを全くのクリーンと決めつけるのもね。

冤罪と言われる植草さんの場合、逮捕後にも自らの潔白をあらゆる手段で訴えていたが、
マスコミはそれをほとんど取り上げず、あたかも犯罪者であるようなコメントが繰り返される。
それによって一般市民には「植草さん=犯罪者」とのイメージが浸透していった。

今の小沢さんの犯罪者イメージも同じような流れです。
しかし小沢さんは、本人が潔白を訴えたければTVに出るなり国会に出るなり機会は十分に用意されていたのに
そのような行動が全くない。
そして最後は、鳩山総理から政治資金問題の責任として辞任を求められて、それに応じた。

これじゃあ、仮に本当はクリーンであったとしても、クリーンな印象を国民が持てないのは仕方がないよ。
82名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:34:14 ID:xq/dxwf0
報ステ内容。
次の政権候補の条件
小沢の影響力排除、小沢氏との距離、郵政民営化路線の復権
(構造)カイカクの復権、連立先の見直し
小沢が人事に影響力を発揮するな!

とにかく、みんなの党や公明と反小沢ネオリベ民主をくっつける。
どうしても、こうしたくて仕方がないって感じだな。

反小沢派(枝野、野田、仙石、岡田、前原、生方、肛門)+みんなの党+公明党
これがベストなんだろ!マスゴミは...
83名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:39:23 ID:ALPV8Kxw
公僕改革してくれるならどこでもええわ
84名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:42:06 ID:3KOob6gr
仮に反小沢派+ネオリベ政党で民主政権が改造されようものなら
小沢が恐らく民主党を壊すと思うな。党を真っ二つに割るだろう。
85名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:49:06 ID:cxQ+TXF6
報ステ、フルチンや干し、って何様のつもり?
86名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:49:13 ID:m9dRIydu
NHKのラジオ夕刊の解説はひどかった
車内のちら聞きだが、政治主導の方向性まで否定して、従来どおりの官僚主導への回帰までほのめかしていた。
あの解説は何者だ
87名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:50:54 ID:6iAheok4
菅は経済知識ほぼ0だから
元財務官僚古川や財務官僚軍団に「日本は財政赤字だヤバイ」と騙され
消費税増税・緊縮財政路線を復活させるところだった
こんなことやったらデフレは一層深刻化して、小泉改革の再来だった
とにかく総理になって財務大臣を降りてくれれば一先ず御の字だよな?
総理なったら亀井あたりが説得して積極財政路線に考えをかえればいいだろ?
(知識がないので)ある意味柔軟だろうからね菅はw
88名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 22:54:22 ID:E1Xrz0dU
>>77
ネトウヨとネトサヨじゃない少なからぬ有権者が入れるんじゃない?
89名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 23:04:44 ID:3KOob6gr
>>87
総理は知識は無くても「こうするんだ」というビジョンがあるのかが大事だな
90名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 23:31:53 ID:6IPkuiSM
>>87
10年ほど前に阪大の小野善康氏に論破されてからかなり知識をつけたとも聞く
穴掘って埋めるだけじゃ駄目という考え方だから一部で評判悪いけど
91名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 23:50:01 ID:7+L91EIT
何らかの成長政策が打ち出せるのかな?
経済が成長すれば、税収は自然と伸びていくんだが日本人は嫉妬深
いから、すぐ他人の成功の足を引っ張って増税しろとか言うか
ら・・・
92名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 23:57:52 ID:2SbBDZqJ
>>90
今の管のブレーンは小野善康氏
93名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 00:17:00 ID:Rv4rC1Rm
管が次期首相なら新自由主義者どもにだまされないか不安だな・・・

岡田や前原が次期首相になったら絶対民主党には投票しない。
94名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:14:17 ID:GWbH3Nip
このスレから主張してきて経政スレで闘ってくれている皆さんありがとうございます。
俺だったらムキになってしまうところですが。
しかし、最近、リフレ装いの新自由主義者が沢山沸いていて困りますな。
そいつらの撃退もよろしくお願いします。
95名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:30:22 ID:6J51D6gZ
うわ、2chで闘ってる奴ってマジでいるんだ・・・。
96名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 02:41:48 ID:GWbH3Nip
>>95
その闘ってくれているやつは、新自由主義者相手に闘ってくれている俺たちの味方だよ。
97名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 03:31:48 ID:TDyu/Qki
>リフレ装いの新自由主義者

高橋洋一みたいなヤツかww
98名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 05:15:10 ID:Ox+nRC8E
>>93
ま、だいたい決まったみたいだよ。

小沢サイドでは出すんなら原口との事、今回は出さないらしい。
99名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 05:35:10 ID:467lBRYR
政権をとった人間は、なにを置いても大手新聞&テレビの改革にまず着手しなければ
まともな政治はできない。

日本における既得権益者の代表はテレビ局とその親会社である新聞社。
彼らは、とにかく現状維持が一番の希望。
今のままで、ラクな仕事で高い給料を維持したいと考えている。
そのために、他の現状維持推進勢力を結託して改革を潰していく。
現状維持を邪魔する人間は捏造報道で徹底的に叩き、失脚させる。

弾圧でもなんでもいい。とにかく現状のマスコミを潰し、経営陣を総とっかえすること。
先進国なみのまともな規制をしき、まともな競争状態にすること。
まともな報道を実現すること。

まずこれができなければ、どんな人間が総理になっても結局は同じことになる。

100名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 05:51:20 ID:Ofhzr1IN
早くクロスオーナーシップに規制をかけておけば・・
101名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 06:44:30 ID:Rldp5sQN
次期は田中ま○こという予想もでてる
102名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 07:49:00 ID:GWbH3Nip
>>97
そうそう。やつらは高橋洋一もマンセーしている。
勝間あたりもその傾向。Voiceで再分配こそ言っていたが、解雇しやすく
しろや産業政策やるなと新自由主義者の意見も言っていた。

やつらがマンセーしている岩菊も新自由主義者というのがVoice6月号で判明した。
しかし、Voice6月号はネオリベ売国奴多すぎる。
このスレ的に徹底的に晒して反論すべき格好の材料。
103名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 07:49:52 ID:3DiR50sG
今朝のニュース、新聞も官僚や自民、対米従属派に批判的な
記事・報道は一切ない。

朝日には対米従属・小泉派の岡本が出てるし。
ほんと、この退陣劇は官僚、マスゴミの対米従属派によるクーデターに等しいね。
これで、派遣法や郵政法案などもボツになったし...
参院選で惨敗すればネジレ国会になって、回転休業状態になる。
となると、ネオリベ派が民主を牛耳り始めるだろう。
104名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:38:25 ID:lky2EPSO
参院選惨敗なんて事になった時点で反ネオリベの火は完全に消させるようなものだからな
それを防ぐには>>99が出来なければ勝算が限りなく薄い
総理が変わると決まった昨日から今日に掛けても、民主を吹き返さすまいと必死に徹底した与党批判を各社しいている
これを来月まで続けられれば総理を代えた効果も消されそうな気がして仕方が無い
105名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:45:41 ID:SGZD33S+
>>93
というか、田原は普天間問題で鳩山の活動を妨害した民主党の奴等の
名前を公表しろよ。政権が倒れた直接の原因だし、間違っても絶対に次の
首相にしてはいけない人間だろ。
わざわざ決定後に後で鳩山擁護するために都合の悪い部分だけ隠して情報だすとか、
あいつのやってることはどう考えてもジャーナリズムではなく政治工作だ。
106名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:46:27 ID:lky2EPSO
昨日から鳩山小沢叩きが微妙に変わって
「鳩山小沢だけが叩かれるのはおかしい、民主党そのものが問題」
という論調が非常に目立つな

この辺りからも「顔を代えて支持が持ち直されたら困る」から
「党そのものが駄目」というイメージを植えつけて、交代効果を無くす事で
参院選まで民主支持下落、惨敗、ねじれ国会、衆院解散ないしネオリベ政党と連立の流れに向いている
厄介なのはこうなる可能性が非常に高いこと
実際、政権転覆をまんまと成功しているわけだからな
107名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:51:12 ID:LvOX/Inn
東京地検特捜部が「菅直人」次期首相に鉄槌を下すのは時間の問題か
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/575.html
投稿者 i^i 日時 2010 年 6 月 03 日 00:44:53
108名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:53:16 ID:hW6hhMUG
日本の平和を日本人自身で作り上げていける日がくることを期待している
TVのニュースみないからわからないんだけど、この部分は報道されたの?
109名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 08:55:03 ID:Ox+nRC8E
もう早々に菅叩きですか。
110名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 12:24:49 ID:14xxVIhy
民主党政権が続くと甘い汁を吸えなくなる連中が必死だ
111名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 12:27:50 ID:M3TuAub1
実話立ち読みしたところ小沢が秘密裡に「喜美劇場」阻止指令出したそうやね。
ダミー通した迂回献金の件が再燃らしい。
112名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 12:37:43 ID:jEMIZzkM
それにしても七無能から誰も代表選に出ないのかよw
113名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 12:42:57 ID:gIRWsYop
そらそうよ
114名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:00:03 ID:hW6hhMUG
>>112
あいつらから出たって民主からの支持は少ないからな
自民からの支持の方が多いんじゃないか
115名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:00:55 ID:zM+NqjZj
>>102
>勝間あたりもその傾向。Voiceで再分配こそ言っていたが、解雇しやすく
>しろや産業政策やるなと新自由主義者の意見も言っていた。

なにがまずいの?たしかに勝間は割りと再分配言うよな
116名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:00:59 ID:TDyu/Qki
管でほぼ決まりになりそうだね。まさか前原まで管を支持するとは思わなかった。
117名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:10:43 ID:eky6Ln/8
メデイア報道は不公正、有害:内橋克人氏(評論家)

 NHKラジオ(2010年4月27日放送)

内橋・・「(前略)去年夏ですが、国民の意思によりまして、ようやく政権交代が実現したわけですね。
ところが今、新聞・テレビ・週刊誌・月刊誌、ありとあらゆるメディアが筆と口をそろえて、
新政権批判を止めどもなく繰り返しております。中には、新政権が発足しまして早々から、
新政権攻撃一本やりで論調を展開してきている新聞も存在します。
新しい政権が何をやるのか、何をやろうとしているのか、その兆しさえ見えない時代から、
早々とイデオロギーむき出しの攻撃で通している新聞もあるくらいですね。

新聞社の上から下まで反新政権で統一されておりまして、現場の一記者にいたるまで
社論に合わせて同じ路線で記事を書いているという有様ですね。
新聞社の内部そのものに民主主義が存在していないのではないかと、私は思うほどです。

選挙と言う民主的手続きで選ばれた政権に対して、その実績あるいは政策の成否を見ようともしないで
問答無用の攻撃にかかっておりますけれども、これは民主政治そのものへの攻撃ではないでしょうか。
ジャーナリズムの現状を憂いざるを得ないという思いなんです。

政権交代後の新政権をひきずりおろす問答無用の報道を繰り返している。
例、普天間の件で、ワシントンポスト誌・看板コラムニストが、鳩山首相をルーピーと
   やゆしたことを、声高に報道。 そのスタンス(ワシントンポスト誌は、オバマ改革に
   批判的な保守系ペーパー)を判断せず、アメリカに卑屈に従属的な論調のみあおる
   日本のマスコミ。

 (以下は、内橋先生ではなく、筆者の論評)
・事実の二面性(長所、短所)を見ない。
・事実の全体をとらえず、一部を抜き取って、中傷、非難世論をあおる。
118名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:13:16 ID:2YzVuxdE
どの政治家も、自己保身のため、選挙で勝つためには大手マスコミと良好な関係が必要と判断し
結局はテレビ、新聞改革に手をつけない。これが一番の判断ミス。
なによりも先にテレビ&新聞の既得権益潰しをしなければ、いずれやられてしまうぞ。

とにかく現状維持至上主義の大手マスコミは、変革、改革が大嫌い。
今のままでラクな仕事で高い給料を得て、世間ではジャーナリストなど呼ばれ偉そうに振る舞える現状を手放したくないからだ。
政権がなにかを変えようとすれば徹底的に抵抗し、捏造報道&うす汚い印象操作で支持率低下を狙い
改革の芽を潰していく。
現状維持をめざす他の勢力(官僚とその利権に群がる諸企業など)と結託したその力は強力で
これまでにも、結局は、どんな権力者も潰されてきた。

こうした大手マスコミの薄汚い行為は、決して報じられることはなく
普通の国民はなにも知らない。テレビで報じられるニュースが事実だと思っている人間がほとんどだ。

マスコミは自分たちを変革しようとする行為に対して、「報道の自由への弾圧」という言葉を使い反発するがチャンチャラおかしい。
ただ既得権益を守り、おいしい思いをし続けたいだけ。
119名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:14:54 ID:eky6Ln/8
**総務大臣 殿

マスコミが絶対報道しないクロスオーナシップ規制を、
一刻も早く法案提出してください。
議論は後、直ちに実行お願いします。
国民の皆様もこの法案を早く通すように、応援しましょう。

これをしない限り、既得権益に守られて、
マスコミは、手を替え品を換えしま蚊のように、
善良な国民を刺してくる。
事実を知らない国民の一部は、ころりと騙される。
120名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:15:52 ID:eky6Ln/8
J党→多数メデイア幹部への金の渡し方!?
 大新聞社役員クラスWサン。
Wさんに渡った機密費は、盆暮れの付け届け、日頃の飲食接待など。

もっと大きな利益供与の方法は?
ある日、内閣調査室のメンバーと飲食接待のとき、
「Wさん。今度、霞ヶ関近くの天下り団体が所有してるビルに空き室が出る。
奥さんを社長にした会社を創って、そこに本社登記してほしい。」
「会社創るなんて、大した手間掛からん。通産省の課長補佐から連絡入れさせるから、
彼に任せてくれ。 書類に奥さん名義でサインして実印押せば良い。」
「何しろWさん。 アンタのことは官房長官も高く評価してるんだ!
某新聞の将来を担う人材だってな。 期待してるよ!」

奥さんの会社、事務員もいない、応接セットと電話だけ、家賃はタダ同然。
ある日ある官庁から、橋をつくるための建設効果の調査業務の仕事が来た。
依頼した官庁の課長は、コレコレの会社が業務に精通してるから、その会社の
課長に指示せよとのこと。出来てきた調査報告書と工事設計書には、
Wさんの会社の名前。それを某官庁へ届け、総工事費の2%、数百万のコンサルタント料。
こんな仕事を1年に1回か2回・・・20年近く続けていると。
(某氏 情報)
121名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:16:36 ID:eky6Ln/8
偏向報道と官僚が民主つぶす、 魚住昭氏

「民主党の官僚(法務、検察官僚も)支配打破への反感、

捜査過程の可視化への危機感。」

小沢を狙い撃ち。 民主政権つぶしの背景がある。」(鳥越俊太郎)

それと、J党、支持者たち(利己、薄情、他罰的、利権主義の性格)が

民主を攻撃するため、スキャンダルをかぎまわって、騒ぎ立てる(某氏)

小沢の擁護をするわけではない!

政治モラル報道→ 多数の献金疑惑・明かせ (支持政党なし)
122名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:24:59 ID:fLgnJtEh
小泉と竹中に民主党が潰されたなどと何の根拠もない話で盛り上がってる
ここの人達に世論操作を監視する資格は全くない 
パソコンにかじりついてないでマスコミに文句があるならマスコミに就職して
内部から一生懸命変えてみなさい
123名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:26:51 ID:rTdeoiq5
                 ,.-'"´: :,.三ミヽ
                 (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
               ,ィ彡/'"      ミ: :';
               {: :{    ・   _,.=、ヽ: ト,
        ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ' rテ`  ` i`,
        |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ',  `-   Y  僕が総理になりま〜す !!
        r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ  _|
        |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ,   !ー -、
        ヽ   / | /      \  `='  ノ      ̄`~`ヽ
         |    ノ    _,.-'"´ゝ` ー イ /         ヽ\
        /`ー  /  _,.-'"   / | `ー-く
        イ     /  /    く_,   ヽ:::::::/ \|

引用)
http://ameblo.jp/jyouhouyashigotonin/entry-10552425651.html
124名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:27:59 ID:nYVxjFa8
例えばカナダでは教育の中で、メディアに関するカリキュラムがあり
「テレビ、新聞ではこのように報じられたニュースがあります。では実際に起きている事実はどういうことなのか?をみんなで考えてみましょう」
というような授業があり、
メディアで報じられたことをもとに
「では事実はどういうことなのか?立場を変えてみればどう見えるのか?スポンサーは報道に対してどのような影響を与えるのか」
などを、国民が基本的な知識として学ぶ。

もちろん日本ではこうした教育は全く行なわれていない。
これをやられたら、既得権益を守るために毎日行なっているインチキ報道の実態が国民にバレてしまうからだ。
文部官僚、マスコミが結託し、こうした授業だけは絶対に行なわないようにしている。
(大手マスコミ&官僚の結託の実例)

これに類する実例は山のようにある。
まずはマスコミ潰しが早急課題。
まともな報道体制さえ実現すれば、他の改革の実現難易度は驚くほど下がる。
125名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:29:15 ID:zM+NqjZj
>>122
民主党が潰されたなどという雑な議論はしてないと思うよ
126名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 16:15:44 ID:iFo/2bIC
菅は小沢裏切った予感
眞紀子総理にすべし
127名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 16:47:13 ID:3DiR50sG
>>124
英語圏は自国外にもさまざまな観点から情報を
入手できるからね。馬鹿でも。
ところがほとんどの日本人は英語の情報なんて進んでみないし。

しかも、みんなと同じことに異様にこだわる日本人的な
性格もあり、大手マスゴミの盲信という状況が作りやすという状況ももある。
日本は言語の壁という影響で自ら望んで、北朝鮮や中国と同じ情報独裁国家ってこと。
世界報道の自由ランキングでも日本は先進国では下位。
128名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 16:51:02 ID:3DiR50sG
次期政権がやるべきこと。
@記者クラブ完全解体
A大手マスゴミクロスオーナーシップ完全解体。
B地上波への自由な参入。
Cメディアリテラシー教育の開始
D世界でも異様な販売部数の各全国紙の解体、地方紙主体に。
E地方テレビ局のキー局制度の解体

日本は中国政府もびっくりな情報の中央集権体制だからね。
地上波ニュースの情報源は全部記者クラブ経由の霞が関発。
129名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 17:03:13 ID:3DiR50sG
次期政権の条件
@普天間決定に関与した閣僚は更迭し徹底的な反官僚大臣にする。
北沢、岡田
A法務大臣は更迭、可視化と裏金疑惑の首謀者を大臣にする。
B外務大臣には自主独立派の寺島氏を外部から入閣!
C財務大臣は、財務省の仕分けができる人にする。
財政破綻のデマを覆すことができる人→菊池博英氏
D郵政大臣は亀井氏の続投

これができるかどいうかで、内閣支持が決まる。
130名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 17:25:21 ID:6j6sWxa5
つーか上の方でも誰か言ってる通り、一般大衆層がカスゴミに騙され続ける限りは鳩小沢のような国益派が出てもすぐに潰されるだけだよ。
それを嘆くよりも今は資本の暴走の時代。
大企業や官僚アメリカが相互に連携してカスゴミを使って大衆から労働力を搾り取る時代だから、少しでも資本家側に回って株で稼ぐすべを身に着ける方が効率よく生きられると思うがね。
大多数の一般庶民(労働者層)は騙されて自分の味方を潰すような愚民だし、徹底的に労働力を搾り取られてもしょうがないでしょう。

言っておくが自分は経団連やアメ公の戦闘員ではなく、小泉改革や新自由主義は確実に貧しい者から殺していく本当に酷いものだと思っているし、このスレの住人と同じ思想だよ。
ただこのままいけば外資の党と売国Jrと民主のネオリベラル派が政治の主流になることは避けられないでしょう。
だったらそのトレンドに乗るしかうまく生き延びる道はないと思う。
131ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/03(木) 17:35:39 ID:NJ2QrOm8
何でよりによって郵政改革通る前に辞めるんだよ
132名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 18:23:22 ID:RtKGUBd/
太田総理 今は、見てないがあの番組が国民のレベルなのかな
133名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 18:47:14 ID:jEMIZzkM
テレビを見る人のレベルだね。
134名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:24:45 ID:z5cpjTv3
【速報】小沢グループ、民主党代表選で樽床氏を支持の方向@NHK

樽床伸二
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BD%E5%BA%8A%E4%BC%B8%E4%BA%8C
135名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:36:20 ID:PCGRX9o2
NHKクローズアップ現代は「政治と金」の問題が重要だとさw
「マスコミと金」の話はいつになったら取り上げるのかね。
いまや日本で一番重要な問題だろうが。
136名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:38:00 ID:1jZ+M+a8
菅を前原枝野野田支持
小沢は樽床(松下政経塾、花斉会、新7奉行)支持

どっちを信じるべし?
137名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:47:38 ID:ySQsezyV
>124

あなたの様な、適切な事例を提示して改革を訴える人は
ハンドル固定で参加してくれないですか?

TVと戦うには、せめて政治板くらいは固定ハンドルで意見
交換すべき時期にきてると思います。

発言者が不明瞭なままでは、TVメディアの絶大な影響力に
永久に対抗できない。


138名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:49:38 ID:pbOpOeN6
>>130
それが現実的ではあるんだけどな。
その一般大衆層が資本側に回れる力があるかどうかという問題があるが
現状を何とか出来ないなら現状でいかに上手く生活するかを考えた方が賢明っちゃ賢明。
要は騙されるくらいなら騙してやれって事なんだけど、抵抗がある人間が多いだろう。

既得権益者らで作られた利権構造は恐らく壊すことは出来ない。
何よりその構造に他でもない国民自らが加担してるようなものだからね。
理由は言うまでもなく、マスコミが真実、検察は正義の味方、と信じてやまない国民が大半だから。
>大多数の一般庶民(労働者層)は騙されて自分の味方を潰すような愚民
これがそう。
その結果が鳩山小沢辞任という形になって現れてしまった。

次の総理は菅に決まりそうだが、前原や岡田のグループが支持に回ったのは
何らかの取引があったといわざるを得ない。上記ネオリベグループは散々「反小沢でなければ支持しない」と断言していたわけで
今から既にネオリベ側に堕ちたんじゃないかと思ってしまう。
敵を油断させるためにでまかせ言って、たらしこんだのなら素晴らしいがそこまで手が回っているとも思えない。
139名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 19:49:51 ID:cH+eM5Gq
>>130
そうだよね。
でもそう簡単に搾取する側に回れるかどうか。
ああいう階級は生まれた家で既に決まってる。
日本人は空気を読むの本当に大好きだよね。
大きな声に煽られて一方に流れるのは、処世術として短期的には生き延びられるが
大きな声が誤っていたり、騙しだったりしたら、そのまま死んでしまう事もあるわけで。
生き延びるためには空気読まないのも重要だ。
流されず他の生き延び方を考える、抜け駆けする力が普通の庶民の日本人には足りなすぎるよ。
ちょろすぎる。
マスコミの報道姿勢をなんか変だなと感じたり、
機密費で動かされてたらしい、といういうような伏せられた情報を自分から仕入れるのも
生きる力のうち、今マスコミの問題に気付いている人は生物の本能が強い人だと思う。
140名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:07:01 ID:Rldp5sQN
アイスランドみたいになりそうだな
141名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:10:17 ID:3DiR50sG
ゼンバ?とか言う議員が曲者だな。
NHKで小さな政府と財政再建、成長戦略を主張してた。
だったら、みんなの党か清和会へ行け!って思った。

そうえいば、みんなの党の江田が小さな政府で大きなサービスでみんば幸せ。
とかカルトみたいなこと言ってた。
そんな虫のいい話、誰が信じるかっての!!

小さな政府だと民営化されるから、金持ちはどんどん便利になるが儲けにならない貧乏人
はどんどん無策になり不便になる。
これが分からない国民が多すぎる。
142名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:17:22 ID:JdpL5KmP
この際もう樽床でいいわ、てか小沢が手加減なしに力を見せつければ樽床に出来るだろ。
でも多分ハンパない票管理でギリギリ菅総理にしてビビらせるつもりだろうなぁw
143名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:23:22 ID:zM+NqjZj
当て馬にしても樽床さんにはもっとやる気を見せて欲しかったけどな
144名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:27:42 ID:3DiR50sG
145名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:28:05 ID:GWbH3Nip
経政スレに吉野家が来たから、昨日闘ってくれた勇者様お願いします。
146名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:31:55 ID:SGZD33S+
>>136
どっちでも同じ。鳩山の無策をいいことに、好き勝手やってた奴等を
大臣に留任させるかどうかが全ての鍵。おれは期待してないが。
147名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:40:09 ID:AyZUIgOp
やはりネットテレビこそがキーだと思うよ。前にも言ったけどねw

グーグルとソニーの「グーグルテレビ」

あれが出てくる前に、まともなフリージャーナりストらが既存テレビメディア
に惑わされない真実情報のチャンネルと共同で立ち上げていくようにすれば、
リモコンにネットのアドレスも記憶させられてしまう!

すると強力なサーバーを並列にして対応すれば100万人単位のアクセスにも
対応する強い情報源になれる、今の電波利権なんか一発で吹っ飛んでしまうね。
CMだって十分入れられるからコストは賄えるし、安い広告料で商売にもできる、
しかし低コストなんで別に無理して企業に媚びなくていい分、消費税上げコールww
する必要性もないw。完全にテレビメディアは敗北するw、真実がどんどん
お茶の間でせんべい食いながら見てるおじいちゃん、おばあちゃんでも真実を知る
ようになります!これで日本がやっと独立できるよ。


148名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:42:40 ID:GWbH3Nip
次の総理は公務員制度廃止で、社会的企業に移行がすべてをやってもらいたい。
ギリシア危機を見ても、世界中の公務員は全員死刑囚というのは明らかと言ってもらいたい。
社会的危機は、税金の保護対象となるのは従来の公務員の5%にし、
1人あたりの人件費は時給500円とすべき。
憲法改正して基礎的自治体制導入で、自治体数は100前後とするも言うべき。
公務員の立候補禁止もすべき。
政治家・公務員の株式取引禁止、土地取引禁止、私有財産没収を言ってもらいたい。
現在の公務員は丸腰で戦闘地域派兵をすべき。
ただし、新しい公共は、仙谷や長島のんぽ制と変わらないからNG。
以上俺の総理大臣の条件。
149名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:49:38 ID:AyZUIgOp
>>147
これは、朝から晩まで政治番組をやってしまうチャンネルだ。

今までのテレビ芸者なんか呼ばないで済むから、恣意的な世論誘導なんかすぐに
倒せる。テレ朝とかフジとかTBSとかNHKでw小泉竹中の亜流が復活する兆し
が出たら、その同じ時間帯でまともなパネラー集めてすぐに裏の真実をバラして
しまえる。毎日朝から晩までシンポジウムやって、バタナビ・ユダシミとか
ベダ・ケンジンとかの裏の真実(自分の政治団体の建物も実は政治献金で買ってて
それを公開しなくていい神奈川県に登記してた件とかw、先物取引屋からこそこそ
政治献金受けてたくせにそれが問題にされてないでテレビ利権屋どもがよいしょ
してごまかしてる件とかww与謝野とかも含めてw全部ねw!!)もバシバシ出して
お茶の間のじいちゃん・ばあちゃんたちに教えてしまえるわけよw。

こうなったらテレビ屋の世論誘導工作はできませんよ!
はーやく来い来いwグーグルテレビ〜〜〜♪
150名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:52:22 ID:JdpL5KmP
>>144
>何度も繰り返して恐縮だが、マスコミが言っている「ダブル辞任」という言葉は論理矛盾で、今回の事態を説明する概念として不適当である。
代表が辞任すれば、執行部総辞職であり、代表に任命された幹事長は自動的に失職となる。

これ知らなかった奴はここで政治語るなよwこれ知ったら今回の鳩山辞任の捉え方が180度変わるww本気で小沢とんでもねえwww じゃ俺も黙っとくわw
151名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:53:46 ID:GWbH3Nip
最近、ネットでみんなの党と自民党上げ潮派支援の書き込みばっか目立つ。
また世耕が書き込み開始?
竹中もツイッター開始したことを契機に、2chでも竹中の書き込みらしきものを発見した。
竹中のツイッターをフォローして、攻撃体制完了だっちゃ。
世耕と一太と高市ババア早苗のツイッターもフォローして攻撃体制をとるべき?

とりあえず、経政スレの世耕らしき書き込みは発見した。
616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 23:30:07 [sage]
小泉劇場よ再び!あの興奮と快感が忘れられないぜ。
既得権益打倒を叫んだあの夏の日を・・・・・

経政スレにみんなの党と自民党上げ潮派工作員が沸いているから、
昨日のようにみんなの党工作員を撃退して。
俺だとキレレスをしてしまうから。
152名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:54:33 ID:AyZUIgOp
グーグルテレビ〜〜〜♪が来るころには、同じ機能のネットも電波も
いっしょにシームレスで見られる方式がリモコンのチャンネル操作一発
でできるように今のデジテレも変わっているだろう。w

そうなればテレビ電話利権はなくなってしまうw連中はいまでも赤字
なのにそうなったらとても高い広告費なんか払ってもらえなくなる。

アメリカ政府とCIAの出張所な防衛省や外務省と検察特捜部と今の
マスコミ支配がこれで崩れていくよ!
153名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 20:55:56 ID:AyZUIgOp
>>152(訂正)
>テレビ電話利権→テレビ電波利権
154名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:00:03 ID:THTJ6o8W
日本のテレビ局がこれまでツブれなかった理由

◯国民の財産である電波を借りて商売しているのに、その使用料をほとんど支払ってこなかった。

 例えるなら公共の建物、マンションなどを無料で借りて、高額で賃貸して商売するようなもの。
 能無し社員であっても、儲かるに決まっている。

◯総務省の許認可事業で新規参入がない、実質的な競争がない。

◯視聴率が取れないテレビ局にもスポンサーからの金が行き渡るようにD通が調整してくれる。

 視聴率競争というものが本当にあって、視聴率が取れない番組、テレビ局にスポンサーがつかないというのなら
 これまでにいくつものテレビ局がツブれていなければおかしい。ではなぜツブれたテレビ局がないのか?
 それは国の意向を受けて、視聴率が取れない番組、テレビ局にもスポンサーからの金が行き渡るようにD通が調整してくれていたから。
 本当に視聴率競争が存在するのなら、高視聴率の番組にだけCMが流れ、低視聴率番組ではCMが流れないはずだが、
 これまではどんな番組でもCMが流されていた。これはスポンサー側が高視聴率番組だけを指定して枠を買おうとしても、
 それができないようになっていたから。

◯実際には存在しない視聴率競争

 「熾烈な視聴率競争」というのは「テレビ局の社員がラクな仕事で高い給料を得ている」という現実を隠すためのでっち上げ、ウソである。
 あたかも激しい競争の中で仕事をしているように見せかけるためのインチキ演出だ。
 視聴率競争に翻弄されるのはテレビ局ではなく、制作会社やフリーのスタッフだけ。
 彼らは低視聴率を理由にクビになり収入を断たれるがテレビ局の社員は何の責任もとらず、給料がさがることもない。
 次の番組の担当になりノウノウと生きている。
 親のコネで入社しテレビ局社員を続ける限り、全く競争にさらされることなく、一生、ラクして高い給料、そして社会的にもそこそこの地位を
 確保することができる。政治家、官僚、大手企業幹部、マスコミ&広告代理店幹部、有名人たちが自分の子供をテレビ局にコネ入社させようとするのは
 そのためだ。
155名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:35:18 ID:bV+UYobl
>>138
菅さんは意外とネオリベ系若手からは受けがよいのが面白い。
菅さんは元市川房枝の秘書≒市民派というイメージが強いけど、柔軟性にも富んだ人で、
元公明党の矢野さんとも馬が合うし、かと思えば湯浅さんのような人を引っ張ってきたり、
ネオリベ若手国会議員の秘書などに市民派の不遇な元秘書を送りこんだりしている。
小沢さんとは違う意味で権謀術数の使える有能な政治家なのだと思う。

スケールと重厚さにおいては小沢さんには及ばないけど、
個人的には好きな政治家なので、総理大臣としての姿を拝みたいとは思っています。
ご本人も若い頃から総理大臣になりたくてなりたくてしょうがなかったでしょうしw
矢野さんとの関係をみるとまた別の楽しみもあるしw
156名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:39:14 ID:n2QkUp7b
マスメディアが最大の癌というのは右にとっても左にとっても共通認識になりつつあるな
157名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:40:39 ID:58NKyKf/
特に朝日がたちが悪い。
YouTubeでも見たけど、アホ評論家が、
民主党を支えてるのにこれでは・・・と言ってた。
偏向報道のテレ朝
158名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:51:00 ID:14xxVIhy
>>156
それは字面は同じでも意味する所が180度違う
郵政選挙の時でさえ自民党は叩かれすぎと言ってた奴がいたほどだからな
159名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:56:53 ID:2J4eiK9v
午前9時
「辞めないことで責任を取るなんてのは責任を取るとは言わないんですよ。
鳩山下ろしを封じ込める小沢独裁という構図が浮き彫りになりましたね。」

午前9時30分 鳩山辞任の報
「まだ国会会期中で重要法案の審議も残っているのに無責任ですよ。
党首のクビをすげ替えてしまう小沢独裁という構図が浮き彫りになりましたね。」

午前10時 小沢も辞任の速報
「政権たらい回しに小沢院政。民主党は古い自民党そのものじゃないですか。
支持率が低迷しても参院選で国民の信任を問うのが筋じゃないんですか。」
160名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 21:57:21 ID:M8ozUZPW
ネトウヨはいるけど、あいつらは右じゃないだろw
ただのバカだw

ネトサヨなんているのか?見たことないぞ。
今のコアな民主党支持層(鳩山のせいで離れつつあるが)って
真ん中やや左寄りくらいの人々じゃないのか?
161名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 22:14:04 ID:jEMIZzkM
ただのバカをネトウヨと名づけたやつはたいしたものだ。
いかにも何かの主張があるかのような錯覚をあたえられる。
実際は野次馬が人の後に隠れて声をあげてるだけなのだが。
162名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 22:52:19 ID:GY+DUue7
亀井の郵政法案が結果的に頓挫・・
郵政をとんざさせるために、あめりかからあつりょくがかかったんじゃなかろ
うか。

これでゆうちょのかねがアメリカに
163名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:00:21 ID:AyZUIgOp
>>159
笑いましたw自民党の大島か谷垣ですねwいやぁこりゃこりゃw

ところで東京新聞やるじゃないw
        ↓
「米国の脅しか、後ろめたい取引か」by東京新聞「こちら特報部」
http://watanatsu.ti-da.net/e2900502.html
164名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:01:09 ID:AyZUIgOp
165名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:08:57 ID:AyZUIgOp
>>163 ↓
 そしてわたしは、この特集記事の[デスクメモ]にも注目した。
 こんな文章である。

 《鳩山首相の急転直下の辺野古回帰には言葉を失った。だが、あきれてばかりもいられない。
 一国の首相がおびえたように顔をこわばらせ、目を泳がせて前言を翻す。それには、それなりの
 事情があるはずだ。米国の脅しか、後ろめたい取引か。これを暴くことこそがメディアの仕事だ
 と肝に銘じている。(充)》

すごいね!よくこんな本当のことが書けたんだろw

まあでも、北朝鮮のせいにした例の事件があったのが3月、あれで悪米が
どうせ脅しかけてきてたのはわかってるし、それで国民も納得するんじゃ
ないのかと思った鳩山も計算違いだったのは確かだ。

結局、日本は、クリティカルポイントに差し掛かると「ほら北朝鮮がミサイル
撃った」、「魚雷で韓国と戦争するぞ!」で<おまいら俺らいなくていいのw?
うひひひ><嫌だよな?だったら金出せこらぁw>とショバ代ミカジメ料を
脅し取る毎日が続くだけですねw北朝鮮をずっと残してきたのは要するに財布の
日本を手放さないためのネタにするためだけですってこと。いやぁ生きてるのが
嫌になるような属国ニッポンww。
166名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:09:42 ID:iYAwaCHC
>>160
ほんとそうだよな。その通りだと思うよ。
ネトウヨは右翼というより、ただの人間のくずだけど、
あとは主義主張の違いはあっても、ちゃんと常識をわきまえた
普通の人たちだからなあ。
167名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:14:00 ID:JE5TWcuy
>>151
>>小泉劇場よ再び!あの興奮と快感が忘れられないぜ。
既得権益打倒を叫んだあの夏の日を・・・・・

こんな書き込みをしている人達がまだいたのですね。
小泉政権は既得権益側を擁護して、一般庶民や社会的弱者は徹底的に無視
しましたから。
それから、小泉竹中路線は新自由主義とは違うと思います。強いていうなら
再分配やセーフティネットのない似非新自由主義で、自己中心主義、選民思想
に近いものがありました。
こんなのは改革の名に値しません。
168名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:32:08 ID:TDyu/Qki
民主など3党の参院幹部、郵政改革法案の今国会成立へ協力確認
6月3日21時38分配信 産経新聞

なんとしても成立させてもらいたいね。
それにしても、最近郵政関連の工作員がすごい。
よほど小泉竹中郵政大疑獄はアンタッチャブルなんだろうね。
169名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:32:16 ID:bV+UYobl
>>161
今や古典的意味での右翼も左翼もとうの昔に絶滅だよ。

ベルリンの壁が崩壊して、ソ連が解体してからは右も左もその存在意義を失ったんだ。

確信犯的にウヨやサヨをCarryする黒幕は別にして、
若い人でウヨやサヨやってるのは現実への不満がどっちかに転化して昇華しただけ。
だからサヨがウヨに突然変異する事も多い(なぜかその逆はあまりないw)

現実にそういう人達見た事あるけど、バランスのとれた教養や人間関係を積んでいる人は少ない印象だった。
尤も、昔の学生運動やっていたようなのも、本質的に人としてのバランスが崩れている手合いが多く、
欲求不満が妙な形で屈折しているようなのが多かった。
本質的に「権力志向」が強いからw、案外簡単に洗脳されたり、
どっかの「犬」になったりする傾向もある。

大半はそんなしょうもない類いだけど、
ごく稀に高い知性と理想と行動力を持った人がいた事は申し添えておこう。


田英夫のように元特攻隊要員で、
戦後も体を張ってベトナム戦争を報じたジャーナリストなんてもう絶滅しちまった。
クレージーキャッツのように自分達はマスコミと「仕合わせ」になることで食っているのを明確に意識しつつも、
時々強烈にシリアスなメッセージ性の強いドラマに出演したり、
エイトマンの作詞者のように、元「回天」搭乗要員で、
共産党万歳と番組の最後で叫んじまったばっかりに、酷い干され方をしたタレントさんも昔話だ。
今や自ら進んでマスコミと「仕合わせ」になり、栄達と収入増をひたすら追求するのがタレントという職業だ。
金と出世の為なら手段を選ばないし、本質的に権威主義的パーソナリティーな人達だ。
170名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 23:34:24 ID:vvvA8wK2
現代ビジネス緊急対談「田原総一朗×上杉隆」
民主党政権について

http://www.ustream.tv/recorded/7412783

官房機密費の話を両者が実名出しての暴露。メディアに対する機密
費のことがメイン。26分くらいから

なかなか面白いよ。
171名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:02:27 ID:8Sb/4u7P
>>133
テレビを見る人の法がネット中毒患者より百倍マシだと思う。
172名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:09:13 ID:V0nONTOh
正確には、現実社会で稼いで、税金他を取られ、生活に苦楽を感じてる、ここを見てない人が百倍マシなんだよw
ここの住人やマスコミが描く日本人像なんかより、はるかに多数で重い
ニコ動の世論調査はもちろんのこと、メディアの世論調査でも簡単には伺いしれないね
173名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:23:22 ID:rIHj2pNo
>>172
なんだよ、ここ見てるやつって、ニートばっかりなのか?
174大甘平九朗次郎吉:2010/06/04(金) 00:32:57 ID:4DAYBGi7
>>167 そのとおりだな。馬鹿な国民は騙されているのもしらず
あほ劇場に歓声を上げていたよ。日本国民はもっと勉強しないと
民主主義、金権主義に騙され続けるよ。小泉、竹中この2名は
歴史上、国民をだました、脳なし政治家、経済無能学者として
さらに日銀総裁とともに、無駄金使い、経済能力、政治能力無能者として
記憶されるであろう。最後に息子を選挙に送り込むなんて、恥をしれ
腹切りものだろう。つまり、政治家、経済学者、誰でもなれることを証明したのだ。
175名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 08:17:26 ID:16aMvZXS
菅政権誕生後のマスゴミの計画
@新政権が、対米従属、小さな政府、財政再建、福祉削減、消費税増税
 官僚利権温存、自民清和会のの密接、小沢派の完全排除、郵政見直し阻止、マスゴミ利権保持、可視化拒否
→マンセー報道、長期政権へ
A新政権が、官僚対決姿勢、大きな政府、新自由主義との完全決別、福祉国家、消費税据え置きと累進課税強化
 小沢派の優遇、可視化導入、積極財政、自主独立外交
→検察によるでっち上げ犯罪者したて。連日ネガティブキャンーペーン、黒幕小沢キャンペーン

菅を押してるのは、菅がネオリベ官僚に説得されつつある点と菅が汚い政治家になりえるべき、
立証できる材料を検察が握ってるから。

これしかないね。
176名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 09:28:47 ID:/AXCQIXV
鳩山さんは「閣僚が官僚に洗脳されちゃったんで、総辞職で洗脳閣僚を
破棄しよう」って思ったの?
177名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 09:36:19 ID:XqVCUzxO
178名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 09:56:57 ID:YHxMxr+z
また出てきたな小泉竹中
郵政法案もポシャるんだろうな…。

馬鹿ばかりだな。
179名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 10:55:29 ID:XqVCUzxO
yahooニュースのコメント欄に小泉工作員が大量投入されてる
180名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 11:08:31 ID:BR9Sz1ZJ
そういえば三宅議員の自作自演扱いバッシングも酷かったな。
あいつらには人間の心がないようだ。
181名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 11:38:04 ID:cwhVN6OW
郵政民営化って解散総選挙するぐらい重要な事だったの?
国民にとってどんな効果があるの?
事業仕分けと比べてどっちの方が効果あんの?

マスゴミはこういう事は全然取り上げてくれないね
小泉マイクパフォーマンスはよく取り上げてたけど
182413:2010/06/04(金) 11:57:24 ID:ou8dYBCs
しばらくここをROMっていたんだけど、久々に書いてみる。

そりゃあ、ネトウヨと言われる人種に人間の心はないでしょう。

なんたって「痔みん支持して金持ち気分♪」みたいなのとか、「辞みん
支持して酷使気分♪」とか、そんな薄っぺらい考えの人間ばっかに見えるよ。
奴等は世代としてはかなり若そうだけど、基本的には昭和時代に現役だった
団塊世代やそれ以上の世代の言う事を鵜呑みにして、自己保身とおこぼれを
頂こうと思っていた連中じゃあないかな。
ところが、時代はすっかり変わってしまい、ネトウヨの中にも親が失業したとか、
自分も不安定な身分に甘んじなければならない層も増加していると思うんだよ。
けど、若いときに植えつけられた感覚ってのは、なかなか変え辛いんだろうね。
そこに「子鼠やケケ中」なんてのが出てきたので、藁にもすがる思いで支持した
人間も居たんだろうね。

まあ、そうする事によって自分らが大金持ちにでもなれるのなら勝手に支持
すれば良いけど、実際、子鼠やケケ中の政策のおかげで金持ちになる事が
出来た人間って、果たしてどんだけ居たのやら。
仮に、株や相場でもやって一時的に金持ちになれたとしても、昨今の株安で
大損しちゃった人が多いんでないのかな。
正社員でも、へっちゃらで首を切られる時代なんだから…

でも、そんな目にあっても、まだネトウヨを続ける人間はいるんだろうなぁ、残念
ながら…
いわゆるネトウヨなんて、耕作員がどんだけ混ざっているか判んないのに…
正しいか誤りかは別にして、メディアやネトウヨの言う事は割引して考える
くらいの気概が必要なのになぁ…

まだまだ、この国の前途は厳しそうだ…

以上、スレ違いなのでsageで書いときます。長文失礼。
183182:2010/06/04(金) 11:59:32 ID:V4tn8/QC
>>182ですが、名前のところは操作ミスで入っちゃいました。
すんません。

184名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 12:23:59 ID:XZrTg8du
新代表に管直人が決まった




185名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 12:34:54 ID:rAuRmHE7
菅政権誕生後のマスゴミの計画
@新政権が、対米従属、小さな政府、財政再建、福祉削減、消費税増税
 官僚利権温存、自民清和会のの密接、小沢派の完全排除、郵政見直し阻止、マスゴミ利権保持、可視化拒否
→マンセー報道、長期政権へ
A新政権が、官僚対決姿勢、大きな政府、新自由主義との完全決別、福祉国家、消費税据え置きと累進課税強化
 小沢派の優遇、可視化導入、積極財政、自主独立外交
→検察によるでっち上げ犯罪者したて。連日ネガティブキャンーペーン、黒幕小沢キャンペーン



コピペの殿堂入りに認定されたことを報告いたします。
186名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 14:19:28 ID:/AXCQIXV
最近、「グリー」のTVCM多すぎ。
マスコミ助けてるなよ。

不買すべき。
187名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 14:52:20 ID:XqVCUzxO
>>181
国民からすれば損害でしょ。
だからマスゴミを利用して大々的なキャンペーンを張ったわけで。
その裏じゃ反対議員に圧力を掛けたり追い出したりの恐怖政治だからね。

>>182
麻生信者ならまだわかる。小泉ファンもまだわからないでもない。
でも小泉信者とかケケ中信者は理解できない。

>>186
まずはテレビを窓から捨てようか
188名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 14:54:05 ID:UdUww1+Y
とにかく韓国人は、日本と台湾の間を引き裂こうとしてる。
NHKが昨年4月に放映した「JAPANデビュー」(「アジアの一等国」台湾統治時代)は、
あたかも台湾人が日本に恨み骨髄みたいな編集のしかたで裁判沙汰になってるが、
あの番組のディレクターが田容承(チョン・ヨンスン)という韓国人らしい。
この田容承、2004年5月頃、暴力事件を起こしている。
酒の席で、歴史観が違うことで腹をたて、テレビ局のディレクターを殴ったそうな。
(週刊新潮)?

189名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 15:01:55 ID:XqVCUzxO
連立継続で合意=郵政法案「成立期す」―菅・亀井氏
6月4日13時6分配信 時事通信

 民主党の菅直人新代表は4日午後、国会内で国民新党の亀井静香代表と会談し、
両党による連立政権の継続で合意した。両氏は、(1)2009年9月の民主、社民、
国民新3党による連立政権合意を尊重し、引き継ぐ(2)郵政改革法案の速やかな
成立を期す―とした連立合意書を交わした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000063-jij-pol

ひとまず郵政はどうにかセーフかな
190名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 15:52:44 ID:EBeyXFwG
前原・野田Gの内閣だから、良い人事と思えない

積極財政+増税なしじゃないと選挙に負ける
マスコミが持ち上げても
191名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:10:29 ID:lGTcqVD6
いいからさっさと、自治労解体と公僕改革しろって
192名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:34:31 ID:lSotZ/Oz
>>174
一つだけ注意しとくけど、騙された人間なんてほんの5%程度だからな
ここでも+でも国民を馬鹿にする奴が多いけど、小選挙区制の弊害を隠蔽するマスゴミに騙されてるだけだぞ
193名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:52:34 ID:6UVFHVCr
経政スレでみんなの党&自民党上げ潮派支持連中と闘ってくれている人ありがとう。

日銀デフレスレで円高マンセーやら、円高デフレ論者やら、製造業から
シフト論者が現われているから助けて。
議員板では定期的に円高内需論者が現われていた場合、経政スレの人が撃退してくれている。
円高で内需論者は藤井だけで結構。
円高デフレ論者は速水優で懲りている。
日経や読売が円高マンセーしている。
製造業からシフト論者は、日経と若田部。
日経は製造業が多いと、海外の影響が受けやすいから金融やサービスにシフトしるとのこと。

郵政はもはや外為政策になっているのだから、本来は見直し案をもっと
早く成立させて、ユーロ安やポンド安に対応させるべきだった。
国会の会期延長させても成立させるべき。
194名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 16:56:45 ID:XqVCUzxO
どこのスレかわからんがな・・・
195名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 17:19:38 ID:5qnccd0/
「『5月中』なんて言うから鳩山はバカ」って言うけど、その通りだけど、でもこれだってマスコミが言わせたんじゃないか。
みんなもう忘れたか?
鳩山が「5月」と言い出した直前までテレビの論調は
「急げ!時間がない!」
「いつまでかはっきりしろ!」
「期限を区切れ!」
のオンパレードだった。
世論調査はどこも「じっくり時間をかけて」だったのにもかかわらず、だ。
もう更迭されたがTBS後藤なんかは平気な顔して
「世論は今は時間をかけてといっていますが、このままだと何もできない首相と言われるようになるでしょう。」
とか毎日毎晩言ってた。

勿論、マスコミの詐欺圧力に負けた鳩山が悪いんで、敗戦処理も最悪だったんで鳩山に同情はしない。
でもマスコミが鳩山を批判するのはおかしいだろ。
詐欺師が被害者に「バ〜カ」と言ってるのと同じだろ。

それにしても民主党はマスコミの影響を受けやすい。
小沢批判や鳩山批判にすぐ浮き足立つし。
郵政選挙のとき酷い目に合わされたのに全く懲りてない。
(あの時当初民主党は「民営化反対」ではなく「4分社化や新システムに反対」で戦おうとした。
 ところがマスコミの「それじゃ判りにくい、民営化賛成か反対かハッキリしろ」圧力に負け、民営化反対にまわり、惨敗)
管は誰より酷い目にあってるので、もう引っかからないと信じたい。
(言うまでもないが年金未納のとき。管には何の罪もなかったのに聞く耳もたず公開処刑。
 今日もテレビは「後でシステム上のミスと判明しましたが」とか言ってるが冗談じゃない。
 つるし上げになってるときから管はちゃんと事実を主張してたが全く黙殺された。
 当時管を追及したキャスター田原に年金未納があったのに謝罪だけで何の責任もとらなかったことを、勿論、今、テレビは振り返らない。
 そういえば、したり顔で民主を批判してる石破も年金未納3兄弟の一人じゃなかったっけ?)
196名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 17:39:09 ID:6UVFHVCr
>>191
公務員制度廃止がすべて。
公務員は死刑囚だから、死刑囚に人権がないのと同様に人権保障の対象に
はならず、労働者としても保障されないから労働組合は廃止が当然。
だから、>>148が出てくるが、感想を聞かせて。
ツイッターではフォロワに怒られた。
197名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 17:40:31 ID:6UVFHVCr
>>191
公務員制度廃止がすべて。
公務員は死刑囚だから、死刑囚に人権がないのと同様に人権保障の対象に
はならず、労働者としても保障されないから労働組合は廃止が当然。
だから、>>148が出てくるが、感想を聞かせて。
ツイッターではフォロワに怒られた。

郵政見直しが最優先課題かも。

>>194
ともに経済板のスレ。
しかし、ネットは変なの異常増殖で困るわ。
198名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 18:58:34 ID:6UVFHVCr
枝野幹事長、仙谷官房長官。野田も財務大臣らしい。
なんじゃこれ。前政権の人事、制度のまずさが辞任に繋がったの反省していないじゃん。
普天間の問題でみずほちゃん解任は、普天間移転ではなく法人税増税論者を
締め出して法人税減税にためらいないメッセージに聞こえるような人事の
まずさが分かりやすくなった。

鳩山は、代表返り咲きで党内ネオリベ売国奴甘や
かして、党内ネオリベ売国奴がワキ出した。
総選挙後、財務大臣に、超緊縮財政と円高内需論者の藤井起用。
枝野を閣内に入れる。
民間仕分人に竹中系列だらけも放置。
国交省、財務省、経産省の民間有識者が売国奴だらけを放置。
総合特区制度と新しい公共が浮上。
舛添への答弁で法人税減税を明言。
規制の事業仕分実行で、規制緩和を狙う。
独法の仕分時にフェルドマンを外すも河野龍太郎起用を放置。

そういう細かい失点が普天間ですべて象徴されたわけなのに。
このスレでも、そのたびの人事、制度面のまずさで怒っていたのに。

マスゴミ的には蓮舫を入閣させようと必死。
菅に期待できるのは、円安誘導じゃん。
円安誘導のために、郵政見直し法案は成立できそう。
199毎朝携帯メールでくるニュースより:2010/06/04(金) 19:00:41 ID:6UVFHVCr
民主党次期代表の最右翼とみられる菅直人副総理・財務相は、財政健全化
の必要を訴えるとともに「増税による成長」を掲げ、消費税率の引き上げ
にも前向きだ。首相に就任すれば、子ども手当などバラマキに走った鳩山
政権と異なり、国民の負担増や歳出抑制に重点を置いた政策展開となりそ
う。消費税率引き上げの“封印”を解き、前倒しで実行する可能性もある。

菅氏は消費税論議の開始を指示するなど、財政健全化路線の旗振り役の一
人。民主党本部で3日開いた代表選出馬会見でも、鳩山政権について「予
算の無駄をただし、新たな財源を生み出せると思ったが、思ったほどのス
ピードで実現できなかった」と振り返った。

参院選マニフェスト(政権公約)を検討する政府と民主党の「マニフェス
ト企画委員会」は、消費税など財政健全化の主要項目は党の新代表が判断
するとの立場だ。菅氏は2011年度予算編成での新規国債発行額を「2
010年度予算の44兆3000億円を超えないよう全力を挙げる」と表
明しており、菅氏が首相に就けば「公約で社会保障制度改革のための消費
税増税を明確に打ち出すと同時に、増税のタイミングも前倒しする可能性
もある」(BNPパリバ河野龍太郎チーフエコノミスト)。

経済政策では、財政支出頼みや行き過ぎた市場主義とは別の「第三の道」
を掲げ、規制緩和などによる需要、雇用創出を狙う。菅氏が主導する新成
長戦略は、2020年度までの年平均で名目3%成長を目指している。
増税しても医療、介護といった分野に政府支出を集中させれば、経済成長
に結び付くというのが菅氏の持論で、会見でも「経済、財政、社会保障は
一体として充実できる」と強調した。

ただ参院選を控え、増税や歳出抑制には与党内の反発が強い。2011年
度からの子ども手当の満額支給なども財源確保の見通しが立っていない。
成長戦略も省益の壁を越えた政策実行が必要なものが多く、強いリーダー
シップが欠かせない。「菅首相」が誕生しても、就任早々その手腕が試される。
(橋本亮)(2010年6月4日付フジサンケイビジネスアイ朝刊)
200名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 19:31:36 ID:6E16jM3B
今のメディアは、まるでいじめの様で、
見ているだけで体調が悪くなってしまう・・・
まるで、2chを見ているみたい

本当は、みんながいい人だと思いたいんだけど
公平な目で見たいんだけど
201名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 19:45:34 ID:klNZ3fwh
では、これの1:00くらいのところから聴いてみて。
http://www.ustream.tv/recorded/7410890
これは、次のものの予告編的なインタビューです。
         ↓
【 孫崎 享 × 岩上 安身 Deep Night 】 http://deepnight.iwakamiyasumi.net/
第一夜「ゾルゲと真珠湾と9.11」 日時: 6月12日(土) 開場:18時00分 開演:18 時30分 場所: SPAZIO2

日本のインテリジェンスの第一人者、孫崎享・外務省元国際情報局長のお話をうかがう
「ディープナイト第一夜」。日頃は話すのをためらうようなディープな話を、フリージャーナリスト
岩上安身が聞き手となり、披露して頂きます。

「第一夜」のテーマは「ゾルゲと真珠湾と9.11」 太平洋戦争の開始直前に摘発されたゾルゲ事件。
20世紀最大のスパイ事件といわれたこの事件に、孫崎享氏が、新資料をもとに光を当て、日本が
どのように真珠湾攻撃へと突き進んでいったのかを読み解き直します。同時に、9・11の同時多発
テロが起きる前、米国が『第二の真珠湾』を必要としていた事実を掘り起こし、真珠湾と9・11の
相似性について分析します。
202名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 19:57:25 ID:/AXCQIXV
国民はさ、「官僚は悪」と宣言してくれる総理大臣を
求めてるんだよ。

いや、本当に宣言ったら「3日で辞任することになる」かも
しれないけど、その時はこの国の異常さが証明できるじゃん。
203名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 20:06:46 ID:S+U8bXcd
週末を挟んでの組閣はマスゴミの思う壺じゃん
この週末にこれでもかと自分達に都合の良い人物を取り上げて
裏でも内閣を身内で牛耳ろうという工作をする時間を与えたとしか思えない

飛ばしかもしれないが、枝野、野田辺りが要職で処遇される見込みで
恐らく前原、岡田も留任ないし横滑りだろう。
ただ、仙石が既に内定しているところから眩暈がするほどのネオリベ内閣が出来上がる臭いがする

世論が「小沢は犯罪者」というイメージのままだからアレルギーを起こさないために
反小沢、脱小沢を掲げて選挙に臨むというのも分からなくはないが、それにしてもこの人事は無いわ
204名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 20:23:25 ID:frguyiXj
>>195
ふてんまももっとじっくり多めにみてやればいいのにねえ。
ってそういう話がいっぱんてきだったのに、

テレビは普天間普天間迷走リーダーシップがない!と連日いってたね・・

ほんとテレビ欄みてみたが、みるものがないね。
みると偏向のあまり頭痛くなるニュース、くそうるさいだけのお笑い、
くだらなさすぎるうるさいクイズ番組タレントの内輪話。

テレビ離れがすすむわけだ。
205名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 20:49:56 ID:JXrZ7CDE
普天間は、沖縄県民が県外でほぼ一本化したみたいだし
もう官僚だって手がつけられないだろうから
あれはあれで良かったんでないの
206名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:18:33 ID:vzscfGcO
J党→殆どの記者クラブ員に、ワイロを!?

ジャーナリスト、上杉隆氏、田原総一郎氏、対談より(2010年6月)

田原総一郎の話、
 現在、マスコミに出ている評論家などは、殆どが、現金や接待など、J党から、ワイロをもらっている。
 現金をもらっていないのは、私(田原氏)くらいと思う。フリーの立場だったので、返すのは比較的、楽だった。

 記者クラブのジャーナリストなどで、ワイロを返すと、仕事ができなくなる。そんなことはできない。

 封筒や、菓子折りの底に入った現金、100万ほど、もらったが返した。相手は、J党、田中角栄、中曽根、
  小渕、森氏、・・ 。   野中さんには、直接返しにいった。他の人には、
  人を介して(テレビ朝日、三浦氏、秘書など)返したが、仲に入った人が、私物化したのが殆どと思う。

上杉氏の話、
 上杉氏は、もらったことはないが、議員秘書の経験上、記者に口封じのワイロを送るのは常識である。
 相手が受け取りやすいように考える。
 また、議員秘書は、議員の現金を自分のフトコロに入れてしまうのも、よくあることである。

以上、メデイアが、最初から、特定の政党などを、とめどなく批判したり、偏向報道で世論形勢したりする
背景がよく解ると思います!
207名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:47:02 ID:xNYPbqRx
夕刊みたら二面の真ん中に目立つように「小沢氏の影響力排除が鍵」っつー作家・高村薫の囲み意見記事があった。
マスゴミの最重要課題を国民の総意にすり替えてしまうとは、
コイツも知性の売春婦に過ぎなかったのか。一冊も読んでないけどサ。この人、今年の読売文学賞貰ってたんだな。

更に短い中にネオリベ口調てんこ盛りで意見を述べてる記事がコレだ
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020184.html
「郵政は逆行し、公務員制度改革は進まない。
結局は小沢幹事長が取り仕切る「ニュー自民」に過ぎなかった。
鳩山さん自身も限界だっただろうが、私たちの忍耐も限界だった。 」

郵政の逆行がニュー自民?全くのタワゴトをヘーキで公言してとにかく小沢は悪いんだから排除せよ!だって?
コノヒトも「痴の巨人」にリスペクトされちゃった口ですかね?

「私たちの忍耐も限界だった」って、マスゴミが良く使うトリッキーな表現もダサダサですから廃業すべき。
208名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:50:05 ID:7w/SEyM3
プーチンやチャベスみたいに
売国マスコミに非難されまくっても揺るがないほどの
庶民の支持を獲得するしか無いのかねえ
209名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:57:46 ID:tw7tVTyI
高村薫はたしか小泉を絶賛してたやつだよ、イタリア婆と双璧じゃないか。
210名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:58:12 ID:BYR76jT9
日本の場合、庶民の支持=マスコミの支持になっているのが問題
要するにマスコミが支持すれば、好意的な報道がされ
それを見た庶民は政権を支持するようになる

マスコミに批判されまくっても、揺るがない庶民の支持というのが日本では成立しない
211名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:05:29 ID:tw7tVTyI
>>209
高村薫と曽野綾子とを勘違いしてた訂正して削除します。
212名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:09:40 ID:LqQJKmDT
マスコミは、政府から金をむしんする金の亡者のくせに、
結局のところ、何処が与党をやろうが、首相は漢字が読めないだ、バカだアホだと喚きたて、
首相の座から引きずりおろすんだろ。 面白おかしく首相をコケにすれば、マスコミは儲かる
ものね。
日本が近い将来、ボロボロになるのは、マスコミの所為だと思うけどな。
それに気づいた与野党の幹事長が官房機密費の件をゲロしたんだろ。
213名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:17:36 ID:7w/SEyM3
>>212
麻生が馬鹿なのは動かしようの無い事実だと思うが
214名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:21:18 ID:BYR76jT9
それでも国民の多くは知る由も無いからな
知る術であるマスコミが当然そんな事間違っても取り上げないから
「機密費って何?」って認識が変わらない
知らないんではなく、知ろうとしないところがどうしようもない
215名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:25:38 ID:lSotZ/Oz
>>214
さっきから国民を馬鹿にする発言を繰り返しているが、国民がマスゴミに騙されてるとどうやって判断したんだ?
マスゴミに騙されてる馬鹿はお前だけかもしれんぞ
216名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:26:02 ID:2J+AgU5n
>>208
売国って・・・お前らもネトウヨもこんな事毎日絶叫しているから多くの
マトモな社会人にはマスコミは確かに中立公正とは言えない部分があるけど
ネットで電波飛ばしている連中よりはずっとマシ。
って思われるんだよ・・・
217名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:28:00 ID:BYR76jT9
>>215
逆に騙されていないといえる根拠は?

騙されていないとすればそもそもコイズミが誕生してないわ
218名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:31:14 ID:BYR76jT9
>>216
その“ネットで電波飛ばしている連中”相手に
掲示板でやり合ってる貴方も相当なものだという事に気付いた方が良いよ
219名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:32:15 ID:lSotZ/Oz
>>217
小泉は森の後に総理になっただけで、国民が騙されたから総理になったわけではない

郵政選挙のことを言ってるなら、あれは「自民ぶっ壊す」発言が大きな要因だ
マスゴミに騙されたわけではなく小泉に騙されたということになる
220名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:39:43 ID:gJyhsav/
参議院選挙で菅がそこそこ負けて
民主9月代表選で真紀子総理で
小沢亀井下地宗男康夫などの野獣内閣にして
頭でっかちネオリベ教団を叩き潰すシナリオに変えたほうがいいね
221名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:42:13 ID:2J+AgU5n
>野獣内閣
ハンターのいいカモになりそうな面子やね・・・
222名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:49:25 ID:eeZGs4WT
小沢は、なんで自分の政策について語らないんだ?
おまえらの言うように、彼のやっている事が国益の為だっていうんなら、
なんで国民にちゃんと語らないんだ?
そうすれば、きっと国民が支持するだろ?
TVマスコミが報道しないっていったって、インターネットがあるじゃないか。
なんで小沢は黙ってるんだ?
そしてなんでおまえたちは小沢を信じられるんだ?
223名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:57:23 ID:VLOUf5yX
テレビでは流してくれないにしてもニコニコとかなら流せそうではある。
224名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:05:32 ID:z4CcpGAu
 小沢っちは、政策通ではない。経済通でも外交通でも安全保障通でも無い。
まったくの政策音痴というわけでもないけどね。まぁ政策派というよりは政
局派だし、もっと言えば選挙の鬼。票集めと金集めが抜群に上手い。今の
民主党内小沢グループは、自民党内田中派のミニチュアみたいだし。まぁ、
田中、金丸、竹下はコンプライアンス引くかったけど、それらを反面教師と
して小沢は極めて高いと思うけど。

 小沢は民主党内最大グループだけど、じゃぁその数というチカラを使って
どんな政策大綱を実現するかっていう、明確で体系的な政策ヴィジョンがあ
るわけではない。
 
 93年の「日本改造計画」では、ネオ・リベラリズムそのものの主張をして
いたけど、今はこれといった主張体系はないんじゃない?
225名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:28:06 ID:XqVCUzxO
今は亀ちゃん寄りの考えだと思う。
消費税増税反対派になったし、経団連との癒着も反対、移民反対とか。
日本改造計画の頃に比べるとずいぶん変わった。
226名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:30:21 ID:cwhVN6OW
麻生はブレすぎなんだよな
最初郵政民営化は反対とか言って、その後撤回したんだよな

反対なら反対で貫き通したら評価できたけど
227名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:46:32 ID:Ho0fRKgd
マスコミは「反小沢」とか「非小沢」とか五月蝿いな
マスコミが去年の3月の検察国策から今年1月の再国策、そして現在と一貫して小沢批判するのは
マスコミにとって相当都合の悪い人物なんだろう
俺は広島県民だが、地方局の夕方のニュースで「小沢氏の影響力を排除してほしい」という自称市民の声を紹介していた
地方でさえこれなんだから、マスコミの小沢嫌いは異常
だがここまではマスコミと官僚財界などの勝利かもしれない
鳩山辞任で小沢を排除できたのだから
あとは菅を思い通りに動かすだけ
菅が従順なら長期政権だろう
次の選挙が終われば、とりあえずは3年は選挙がないからな
228名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:46:52 ID:OIdEQBYi
>>222
ネットで会見が全部見れるけど、いつもチェックしてる?
229名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:56:13 ID:Ho0fRKgd
それとマスコミ報道=国民の総意だと勘違いしている政治家が多すぎる
民主は独自に世論調査すべきだが、電話での方法に疑問を感じる
電話に出るのってほとんどが、ワイドショーや政治バラエティで洗脳されたバカ主婦だろう
そりゃあマスコミが捏造しなくても思い通りの結果が出るわ
かといってネットも捏造しやすい面ではマスコミ以上なので、そういった雑音に惑わされない政治家が出てきてほしい
と言っても独裁者でも困るが、とりあえずはマスコミが政治を左右するのは止めろ
230名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:01:02 ID:mjsirPb3
>>228
そういうのを、どんどん貼り付けろよ。プロモしろよ。
どの会見のどの部分が特に重要!とかさ。
ごく一部の人間しか知らないんじゃ、しょうがないじゃん。

民主党は民主党で、、そういうのをなぜもっとアピールしようとしないんだろう?
231名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:08:56 ID:R5byafj4
 亀井っちも小沢っちも、バランスの良い能力というより、一芸に秀でてたり、
あるいはイビツな能力構成だったり、だよね。

 亀井っちの経済観って国家社会主義的で、まぁ彼の安全保障観は極めてハト派
だからいいようなものの、あれでタカ派だったらヒトラーだよw。国民の金は国
の金、国の金は国の金、という経済観なんだよなぁ。彼、学生時代アカだったか
ら、もうその頃の経済観が染み付いてるんだよね。

 アンチ・ネオリベがアンチであるの主な理由は、
★日本の株式会社がハゲタカファンドの投機、利ざや抜きのオモチャにされる。
★郵貯簡保や年金マネーを国内で【有効的に】回すのではなく、米国債だの欧米ファ
 ンドの投機マネーの原資にされる。それは元本保証がなくリスクが高すぎる。
★株式会社・郵貯簡保の株式が外資ファンドに買収されたら、国家的損失である。

 こんなとこでしょ? でも一方、日本経済の合理化は必要でもある。日本の株式会
社にも問題がある。
★カビの生えた同族経営したければ、株式上場するな。(欧州大陸的)
★株式上場したければ、カビの生えた同属経営から卒業せよ。(英米的)
なんだけど、カビの生えた同属経営する上場企業がたくさんあるからねぇ。そういう
のの業界再編はこれからも必要だろう。企業の事業部や工場、子会社を切り売りし経
営を合理化するのも必要。その際に失業者は出るだろうし、雇用の質が下がる者が出
るのもやむなし。しかしそれを外国資本のヤクザな介入無しにやれればねぇ。

 亀井っちは外国資本のヤクザな介入を防ぐけど、マネーを国内で非効率に使っちゃ
うタイプだし。政治献金の集金力トップクラスってのは、利益誘導力がダテでは無い
訳だしね。

 国内で合理的、効率的にマネーを回すっちゅう方策の人が個人的には良いんだけど・・・
232名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:36:28 ID:xfmAveHD
おそらく世界最大の軍事国家であるアメリカが世界で最も大きい政府だよ
しかもアメリカ国債を買わせて、さらに貢がせてる膨大なコストのかかる超巨大政府だよw
だから「小さい政府」っていう言葉自体、プロパガンダだと思う
アメリカが他国から富を搾取するための宣伝、世論操作に利用されてるに違いない。
菅さんは、大丈夫か?w
小泉政権の“増税”する“小さな政府”路線でアメリカにまた貢がなきゃいいんだがw
野田とか前浜とかが支持してるしきがかりだ。
233名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:44:51 ID:yEc9GgQF
例えたらこんなかんじか

ジャイアン…アメリカ
スネ夫…小泉
のび太…国民
ドラえもん…民主
234名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:46:31 ID:xfmAveHD
どうでもいいんだけど、外資族凌雲会の前幅て雰囲気が米ドラマ「HEROES」のネイサン・ぺトレリっぽい気が
しないでもないんだがwホントどうでもいいんだけどさ
235名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:51:15 ID:R5byafj4
 普通、大きな政府⇔小さな政府論ってのは、GDPや国民所得に占める政府財政規模で表す。
そうするた米国は先進国で最も小さな政府、北欧が最も大きな政府、英、仏、独、日がその中間。
日本はその4カ国の中では小さいほう。

 増税はどうしても不可避だと個人的に思う。問題はその増税幅が小幅で済むか、大幅になるか
って事。それは
 @仕分け的な一般会計、特別会計の歳出の見直しがどれぐらい進むか。
 A景気浮揚による税収の自然増収。
にかかっている。@歳出構造を見直し、乗数効果の低いハコモノから乗数効果の高い分野へと付け
替えが成功すれば、A景気浮揚に繋がり、小幅増税ですむんだけど、できるかなぁ。
236名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:02:58 ID:ocZ0cSR9
>>231
亀井がアカとかいい加減なことを言うなよ。
亀井は日本赤軍に対する警察の対応がヘタレだったから
警察官僚になることを決意した奴だぞ。
死刑反対派=アカってのは発想の飛躍が有り過ぎる。
237名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:05:33 ID:xfmAveHD
>>235
なるほど勉強になりますた
238名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:09:44 ID:R5byafj4
 亀井っちが東大生時代の事だよ。
あの時代のインテリは、みんなアカだったのよw
239名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:16:16 ID:8TCzIkEg
アカじゃ無かった人って珍しいよな。
そして後年に恥じるんだけど。
240名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:18:31 ID:R5byafj4
今の亀井っちは、共産主義、社会主義ではなく、国家社会主義的なんだよねぇ。
国家社会主義労働者党=ナチ党、なんだよねw まぁ亀井っちは九条護持のハト
派だから、ナチ党とは大きく違うんだけどね。

 国家社会主義的っていう立ち位置は、それはそれで大変問題のある立ち位置だ
けど、まぁ、売国よりはヨリマシではある。でも日本の諸問題をその立ち位置では
改善できないばかりか、悪化させるんだよなぁ。とにかくその立ち位置では、財政
運営がサステイナブル(持続可能)ではないんよ。

 郵貯上限を2000万円に引き上げるってのは、毎年毎年大量に発行している新規
国債がもはや国内で売りさばけない。個人向け国債も買い手が付かない。だったら
海外に売るしかない。しかしそれは日本の富が金利として外国に流出するって事で
ある。それを防ぐために、郵貯で金を集めて、それで国債買うって目論みなのよ、多
分。でもそれもその場シノギなのであり、サステイナブルではないんよ。
241名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 01:23:58 ID:kKXU+Y2Q
ちょっとカオス
カルトが焦ってる?

法捨てで浜が消費税上げ即否定
富裕層増税を話したときの場の空気が面白かったw
242名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 02:18:46 ID:sQ83rSpL
まぁいまだに新自由がどうとかほざくバカ集団だからね。
特に竹中とかさ。
郵政再国営化したらどうなるか見てみたいな(笑)。
243名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 02:49:20 ID:D1s/NguP
>>240
亀ちゃんはマクロ経済派だよ。
244名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 04:11:27 ID:GOTo56pV
>>216
たとえばどんなところが『マシ』なんですか?
245名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 04:55:06 ID:w504JEkF
小泉→アメリカのケツをなめ続けたから長期政権 
安倍→当初はマスコミにモテはやされていたが実は反小泉路線だと 
     バレるとCIA方面からの圧力(日本のマスコミ操作)でボコられる 
福田→アメリカの再三の米国債購入圧力を全て跳ね除けたが 
     米政府の直接の圧力により退陣に追い込まれる 
麻生→就任直後から米国債購入を断ったため、即CIA方面からの 
     圧力(日本のマスコミ操作)でボコられる 
鳩山→安倍と同じく当初はマスコミにもてはやされていたが普天間問題で 
     日米関係が悪化するとCIA方面からの圧力(日本のマスコミ操作)でボコられる 

その他 
小沢→自民党幹事長時代は年次改革要望書に忠実だったため、もてはやされていたが 
     中国追従反米路線に転換したため、CIA方面からの圧力(日本の検察、マスコミ操作)でボコられる 

石破→アメリカのケツをなめるのが好きだからマスコミは好意的 
前原→アメリカのケツをなめるのが好きだからマスコミは好意的 
渡辺→アメリカのケツをなめるのが好きだからマスコミは好意的 
246名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 05:29:30 ID:wHfsGqdP
しかし何だよね。
一昔前の日米同盟(対等な意味での「同盟」ではないけど)は、
まだ日本にとってメリットもあるようにも「感じられた」。

今はなんというか、宗主国が植民地を手段を選ばず恫喝して
絞りとっているようにしか見えないんだよな。

中国という国の外交術は人民共和国成立以降、非常にしたたかで、
むしろしたたか過ぎて笑ってしまうくらいなのだが。

日本は伝統的に損して得取るというか、謙虚さを看板にしつつも、
巧みに「実」をとるのがうまかったはずなのだけど。


今はアメリカや中国と同じ土俵の上に乗せられて、いいようにボコられているように見える。


あまり期待すると上手くいかなかった時の失望も大きいので、ほどほどにしたいけど、
菅さんのしたたかな手腕には是非とも期待したいです。
あまり細かい話はしないけど、奥さんが非常にしっかりした人で、
地元では数々のエピソードが伝えられているくらいだし、
菅さん本人も若い頃から本当に首相になりたくてしょうがなかったですから、
首相になれて心から喜んでいらっしゃった。
これほど素直に首相になれた喜びを満面に表す方は珍しいのでは?
世襲でもなく、大地主でもない首相なんて本当に久しぶりだし、
本気で支援したいです。
247名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 05:55:07 ID:R5byafj4
 米ソ冷戦期は、米政府にとって日本は貴重な防共の防波堤、不沈空母だったから
ムゲには出来なかった。もちろん貿易収支は恒常的に日本の大黒字だったから、
繊維摩擦や自動車摩擦があったけど。また冷戦期は日本経済の成長期でもあった。
でも必要な改革はあったわけで、しかし日本って自ら自己改革が出来ない国民性。
ゆえにアメリカからの外圧を利用して改革を進めるってのが改革派の常套手段だっ
た。

 しかし91年に冷戦が終了し、日米の経済利害が正面衝突する様になった。
☆社会主義圏が消失した事による世界市場の登場。
☆95年のWindows95の登場に象徴されるネットによる世界接続。ビジネスのIT化。
☆クリントン政権末期の99年の、グラス・スティーガル法の撤廃に象徴される
 金融自由化、それによるゴールドマン・サックスに代表される巨大金融資本の
 台頭。
など、複数の要素がからみあって。そして冷戦終結後ってのは日本経済の停滞期
でもあるから、アメリカからの要求ってのは、厳しくもあった。

 しかもブッシュjr政権時代のアフガンイラク戦争とリーマンショックによって、
アメリカの双子の赤字はさらに悪化してるから、日米経済関係は、厳しい者と厳
しい者との対立だから、ほんとに厳しい。
248名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 07:22:06 ID:D1s/NguP
自民党マニフェスト・INDEX2010

自民は、小泉改革を継承します!
小さな政府と自己責任の徹底。
財政規律を守るため、消費税を大増税して福祉をなくします!
トリクルダウン理論の実行。金持ちを優遇し、弱者からとことん搾り取ります!
消費税の増税と法人税の減税、派遣法規制緩和!
国際競争力アップのために最低時給を250円にします
残業代ゼロ法案、金持ち以外の徴兵制度の復活
労働組合結成の禁止
治安維持法制定
取調べ不可視化、密室化の徹底
249名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 07:26:47 ID:FIXvUTYE
ズームインより
官房長官仙谷決定、幹事長枝野微妙、財務大臣野田有力。
蓮舫と玄葉も閣僚へ。

橋下「菅内閣にめちゃくちゃ期待。規制緩和を徹底的にしてもらいたい。」

玄葉入閣ということは、原口に続いて総務相は2代続けて、道州制+規制緩和論者かよ。
松下政経塾は、道州制+規制緩和が共通とはいえひでえ。

菅は円安論者だし、郵政はもはや外為政策にまで発展してしまって、
菅も郵政見直し法案を速やかに言っているので、
円安論者の馬淵を財務大臣にできないのかね。

日経と読売はこの半月、円高誘導工作が目立つ。
昨日の日経紙面で、菅内閣の円安誘導に市場警戒とか書いているのはひでえ。
デフレで円高誘導してもデフレ拡大して、速水優の円高デフレコースで困る。
デフレだと、金持ちのみ得する構造。
鳩山退陣後、円高論者が議員板総合スレと、経済板日銀デフレスレで工作していて困る。
議員板総合スレでは、文面からして経済板経政スレの人が助けてくれて
いるが、日銀デフレスレは助けてくれ。
円安で一致しているのは、もはやこのスレくらいだし、経政スレの工作員
と闘ってくれているので。
日銀デフレスレも良スレだったのに。

菅は金を使わず知識を使うと言っている以上、特区と経済規制やりそうで恐い。
財務省に吉川洋もいれているし、シーリング復活も目指している以上、絞めそうな悪寒がする。
人事の酷さは、鳩山の悪さの反省なしとは。

民主の悪口言ってすまん。
とりあえず、菅は円安誘導に専念してくれ。あとは亀井に任せろ!
250249:2010/06/05(土) 07:43:24 ID:FIXvUTYE
日経や読売はこの半月、円高誘導に必死だが、中曽根内閣や小泉内閣はスルーかよ。
中曽根内閣時の円高不況時に、ミッチーや三塚博でさえ円高を嘆いていた。
ミッチーは、円高が…、円高が…。金利引き下げで円高を打破しないととか言っていた。

小泉内閣は、溝口介入や米国債購入等で、外為介入額はダントツなのにスルーしている。
外為介入したのに、緊縮財政や貸しはがし型の不良債権処理、金融立国誘導
と失政をして外為介入がムダになったのもスルー。
251名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:26:42 ID:iIS/Mo/T
寝言は寝てから言え
何の根拠だ?
>>250
>日経や読売はこの半月、円高誘導に必死だが、

中曽根時代は円高誘導に動いたが、小泉のときはゼロ金利、誘導して総量規制も批判してた。
90円から120に円安誘導してる。
ドサクサマギレに嘘つくな。
円高政策で日本のデフレ構造を定着させたのは小沢傀儡政権で。今でも同じだ。
>中曽根内閣や小泉内閣はスルーかよ。

嘘吐き。為替介入なんかしてない
>為替介入
252名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:32:33 ID:iIS/Mo/T
売国円高誘導で産業空洞化・デフレギャップ構造を固定化させたのは小沢一派(官公労、特に元日銀官僚たち)
小沢が権力に絡むと必ず、レーガノミクスの猿真似経済学か、「通貨高」誘導政策やりだす。
そして円高デフレ・産業空洞化(製造業が日本から中国や韓国に出て行く)が起きる。
そして、不景気(需給ギャップ拡大)になるが、そのままだとGDPなどの国民経済指標がマイナスに
なって「円高政策は売国政策」であることがバレ、国民から批判されるから赤字国債発行で需要増加
させて国民経済指標をプラスにして国民の目をごまかしてきたのだ。そうして小沢は日本の経済、
財政をガタガタにして格差拡大してきた。つまりデフレ構造(需給ギャップ構造)は誰あろう小沢
のブレーンの、デフレでも給与、収入が落ちない公務員エゴイズム思想の官公労(の代弁者:鈴木淑夫
や大塚耕平ら元日銀官僚が)陰で日銀に圧力かける官僚主導の「交益条件原理主義」「可処分所得原理主義」
によるものだ。
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=JPY%20A0-FX&o=&a=M&z=650x450&d=medium&b=bar&st=
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/gdemenuja.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/kiyo-jfy0932.csv
左端、ドル円為替、右端GDIの伸び率
(255.36-173.50)1985/4-1986/3:6.5
(182.58-144.59)1986/4-1987/3:3.7
(152.76-120.19)1987/4-1988/3:5.7
(137.06-120.66)1988/4-1989/3:6.6
海部内閣(小沢の傀儡政権、日銀は徐々に円高誘導策を始める
(158.98-126.44)1989/4-1990/3:4.4
(158.97-124.15)1990/4-1991/3:5.8
(142.80-119.21)1991/4-1992/3:2.6
宮沢内閣(小沢の傀儡
(135.03-104.27)1992/4-1993/3:0.7
宮沢ー細川(1993/8-小沢の傀儡
(105.55-85.49)1993/4-1994/3:-0.3
細川・羽田内閣(小沢の傀儡
(105.55-85.49)1994/4-1995/3:1.5
253名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:33:21 ID:D1s/NguP
自民党マニフェスト・INDEX2010

自民は、小泉改革を継承します!
小さな政府と自己責任の徹底。
財政規律を守るため、消費税を大増税して福祉をなくします!
トリクルダウン理論の実行。金持ちを優遇し、弱者からとことん搾り取ります!
消費税の増税と法人税の減税、派遣法規制緩和!
国際競争力アップのために最低時給を250円にします
残業代ゼロ法案、金持ち以外の徴兵制度の復活
年収800万円以下の貧乏人から選挙権を剥奪します!
労働組合結成の禁止
治安維持法制定
取調べ不可視化、密室化の徹底
254名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:34:36 ID:iIS/Mo/T
小泉内閣時代はドル円は110円前後
255名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:42:58 ID:FIXvUTYE
>>251
脳たりん乙!
溝口介入については、竹中も言っているぞ。
竹中に言わせると、溝口が勝手なことをしたとのこと。
小泉時代の介入額のダントツさは、経済板にあったぞ。
256名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:44:44 ID:FIXvUTYE
>>254
それも介入しまくったからだ!この野郎!

そういう嘘を平気で吐くのも工作員たる所以だな。
257名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:46:02 ID:iIS/Mo/T
一昨年春、小沢が白川方明を日銀総裁に選んで以降、去年の10月まで、
民主党は小泉政権の円安政策を「小泉は、円安にして外資に日本の資産を
安く売り叩いた。」とかって、国民新党と一緒になって批判し続け、
昨年の衆議院選でも「円高で内需拡大する。」と熱唱、唱和してた。
管直人も同じだ。
ところが昨年11月、とんでもない円高が来て、財界、産業界から批判が出て、
中曽根政権ー小沢傀儡政権による円高政策が需給ギャップの原因であることが
だんだん明らかになってきたら、官僚に「近代経済学を講義」されて国家戦略担当の
管直人が「円安が好ましい」と言出だしただけの話。それまではこのスレでも
民主党工作員など反自民工作員は、必死になって「円安による国際競争力政策」を
批判し続け、円高政策を主張していた。
258名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:51:19 ID:iIS/Mo/T
小泉政権は、外貨保有でドル以外の外貨割合を増やすという政策に着手しただけ。
おまえの主張には、再検証可能な合理的な論拠(ソース)は何も示されない。
単に権力闘争のためだけの誹謗中傷だ。
おめーだよ認知症のような過去の出来事すぐに忘れる脳タリンアホは。

255 名前:名無しさん@3周年 :2010/06/05(土) 08:42:58 ID:FIXvUTYE
>>251
脳たりん乙!
溝口介入については、竹中も言っているぞ。
竹中に言わせると、溝口が勝手なことをしたとのこと。
小泉時代の介入額のダントツさは、経済板にあったぞ。
259名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:54:15 ID:iIS/Mo/T
公信性のあるurlを参照、提示するならまだしも
「経済板」を権威としてソースにするって
馬鹿でしかない

>経済板にあったぞ
260名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:55:56 ID:jyQNaLGU
ネットの世論操作は、衆人監視の中堂々と行なわれているなw
261名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:58:26 ID:iIS/Mo/T
おまえの言ってることは何も根拠がない
街のチンピラみたいな、因縁つけだ
それよりひどい、基地外妄想論だ



256 :名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 08:44:44 ID:FIXvUTYE
>>254
それも介入しまくったからだ!この野郎!

そういう嘘を平気で吐くのも工作員たる所以だな。
262名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:02:02 ID:D1s/NguP
263名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:02:41 ID:iIS/Mo/T
小泉政権が巨額のドル買い、円売りしてたら、何で円高政策なんだ?
馬鹿言うな
264名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:05:31 ID:FIXvUTYE
>>257
確かに民主は、藤井を筆頭に円高内需論者が多いが、
(それゆえ、議員板総合スレに円高内需論者が湧いて、そのたびごとに、
文面からして経政スレの人が闘ってくれている。)
馬淵や金子洋一は、円安誘導を言っている。
265名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:08:56 ID:iIS/Mo/T
再検証可能な公信性のある論拠(ソース)とは、公共機関あるいは、それと同等のシンクタンク
によって集計された統計数値のことであって、マスコミや投稿者の恣意的な基準にもとづく抽象的、
観念論的な「主張」「見解」のことではない。
266名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:25:13 ID:hTA+F21A
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、
税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。


【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
267名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:33:05 ID:76KqgmdX
>241

浜さんて方、数少ない真っ当な評論者ですね。
…でも、TVも出演させる人間の思想や思考の方向性は見当ついてる
でしょうに、何故いきなりあの方を出そうと思ったんでしょう?

「最低賃金引き上げ」なんて政策より、「給与上限設定」の方が良い
はずです。税金財源から給与が発生してる職業なら、上限設定されて
当然。選挙で選ばれた議員ならともかく、どこの誰だかわからない官
僚・元官僚・行政法人職員が「税金から年2000万給与」とか許さ
れません。
268名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:37:48 ID:Gdp2uBfX
そもそも中曽根時代に240円くらいから120円という100%の円高政策が採られた。
中曽根、土光ラインはそれで止めるというつもりだった。
ところが、朝鮮半島のポチ血族、金丸、小沢、西松一派はそうでなかった、
金丸小沢傀儡政権は、スパイ防止法を潰して産業スパイ天国日本を「維持」し、
中曽根政権より更に4年間で160円から85円という100%の二回目の円高政策をとった
ために、日本の地方各地でも中小零細企業の製造業は輸出競争力をほとんど失い、
倒産や廃業、そうでない企業では海外移転があいついだ。そうして小沢傀儡政権は
地方での雇用機会、労働需要を減らしまくったのだ。そうして地方経済を破壊した。
そうして小沢一派(特に官公労、元日銀官僚ら)は日本での産業空洞化による
賃金上昇圧力の慢性的な低下、消費の減退、雇用不安による消費マインドの低下を蔓延させ、
デフレギャップ構造を固定化させた。
生産拠点、製造技術というのは、一旦海外に流出したら、ちょとやそっとでは
日本には戻ってこない。(技術は永遠に戻ってこないが、流出した技術を凌駕する
新たな技術が開発されるまでは数年ー十数年あるいはそれ以上かかるのだ。)
そのために、後進国と急速に縮まった日本の競争力(技術競争力だけでなく価格競争力も含む)
を維持、補完するために、小泉政権は為替介入をした可能性は高い。
でもそれは売国奴の金丸・小沢一派による売国産業空洞化の弊害をなんとか食い止め
るためにされたものであって正当な行為といえる。
今、「ドル円為替は120円が適当」などと言いはじめる民主党議員集団が登場したり、
それに賛同はしないまでも反論、批判する議員が少なくなってきたことは、それを間接的に
無言で証明してる。
269名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:54:42 ID:m+0CJhnA
菅支持の条件、
神野さんを入閣させること。

新自由主義との完全決別をたからかに宣言すること。

マスゴミが浮かれてるのは、菅が近年の民主の社会自由主義路線から
ネオリベに移行する圧力が、仙石などの就任でかけられそうだから。
270名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:04:23 ID:uGNCFlpF
枝野・仙谷・野田・前原・岡田に要職投げ与えたら不支持
全力で菅を追い落とす

普天間問題は日米合意前提ってリップサービスだけでも失望してんのに
鳩は悪くないけどやはり国民感情を逆撫でしてはいるんだよ
国民はこれ以上の対米追従を望まず、離米宣言ができる内閣を望んでる
271名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:11:12 ID:FIXvUTYE
>>263
円高政策?バカですか?
円安誘導だろう。
お前や、マスゴミ特に日経は、円安誘導したが、
緊縮財政と貸し剥し型の不良債権処理と金融立国で水の泡にして円安誘導意味なしはスルーかよ。

円安誘導なら、財出、公的資金注入型の不良債権監視、製造業や伝統産業
中心の技術立国復活が筋だろう?
272名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:21:59 ID:Gdp2uBfX
小沢は天皇陛下を中国政権での殺人者の権力闘争に利用した

習近平=東トルキスタン(新彊ウィグル)で大量虐殺の殺人者
http://www.youtube.com/watch?v=XOreVEx7BfM&feature=channel
273名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:26:44 ID:Gdp2uBfX
日本文の文意が理解できない在日だな
誰が、どこで(小泉政権が)円高政策だって言ったんだ。
「?」の意味が理解できにない半島、大陸人か?



271 :名無しさん@3周年 :2010/06/05(土) 10:11:12 (p)ID:FIXvUTYE(6)
>>263
円高政策?バカですか?
円安誘導だろう。
274名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:37:58 ID:Gdp2uBfX
疑問符、とそれがついた日本文の文意が理解できない人種ってどこの人種だよ。

これ(>>250)は明らかに、小泉政権が中曽根の円高政策と同じだという印象操作の書きかた。
>>263は、レスの流れから言って、それに対する反論の文意。
まして疑問符「?」をつけてる。


250 :249 :2010/06/05(土) 07:43:24 (p)ID:FIXvUTYE(6)
日経や読売はこの半月、円高誘導に必死だが、中曽根内閣や小泉内閣はスルーかよ。
275名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:40:06 ID:D1s/NguP
>>271
輸出産業ウマウマ
内需産業マズー

結果としてM&Aで買い叩かれ食い散らかされる原因になった罠
ましてジャパンマネーをゼロ金利でばら撒いたんだから、外資にとっては
笑いが止まらん罠
276長文スマソその一:2010/06/05(土) 10:41:34 ID:wHfsGqdP
>>270
理想はその通りだけど、日本が米国の一属州である以上、それは無理。
(ローマ帝国の属州のイメージに近いと私は思っている)
露骨に反抗すればかつての田中さん、橋本さん、中川(酒)さん、むねおさんのような運命が待っている。
アメリカという国はある意味中国以上に残酷な要素がある。
かつてのケネディ暗殺や近年の日本の厚生労働省の最高幹部の暗殺などを見ればそれが解る。
ちなみに亡くなった方は昭和61年の新法策定の最高責任者。
この事件でアメリカの金融資本は本気で日本の公的年金制度を叩いているのが良く見えたんだ。
これで日本市場で外資系養老保険や個人年金商品が売上を伸ばせば、
アメリカで失いつつある市場の埋め合わせが出来るからねw

公的年金は腐っても鯛。
老齢・遺族・障害をセットであれだけの保障をカバーするのは民間保険では絶対無理だし、
インフレが激化すれば、マクロ経済スライドのない民間保険の保障は雀の涙になり、莫大な利益を得ることが出来る。
戦後の日本の漢字系生保はそれで空前の利益を得たんだ。
277名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:44:31 ID:85A6u++T
公的年金を廃止しろなんて言ってる奴いたっけ?
278名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:53:22 ID:Gdp2uBfX
「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟氏
http://www.youtube.com/watch?v=VWc5299z1E4&feature=related

「初代天皇は朝鮮人!?」民主 小沢幹事長 2009年12月韓国での講演にて
「3000年前の話をすると・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg&feature=related
3000年前の朝鮮半島南の民族は牛や馬に乗る民族じゃないよ。

http://www.youtube.com/watch?v=zl5mdk76Mcg&feature=related
279長文スマソその二:2010/06/05(土) 11:06:53 ID:wHfsGqdP
話を元に戻すと。

菅さんは市川房枝さん譲りのしたたかさと柔軟性を兼ね備えているから、
活きの良い若いネオリベ系議員にある程度思い切りやらせるのではと思っている。
それから…は言わぬが花というもの。


菅さんも苦労に苦労を重ねてきた人。
世間の機微人情というものに通じていらっしゃる方だ。
利己主義(エゴイスト)で視野狭窄に陥りやすい若手ネオリベ議員さんも上手く使いこなせるのではないか?
前原さん枝のさん仙石さん長島さんも反小沢という点ではまとまれても、
菅さんには頭が上がらないのです(地元民ならそういうことはわかるw)

井の頭線の起点と終点を挟んで菅さんと長妻さんの本拠があるというのも妙な味わいがある。

期待し過ぎてはいけないと思っていてもやはり期待一杯に菅さんの総理大臣就任を祝福したいのです。
280名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 11:31:00 ID:GIKU9M9x
普天間等、米軍駐留問題は、抑止力云々とは別に、米国の貧困、戦争ビジネス、
米国雇用雇用政策システムの一環でもあるのは間違いない。

日本の土地を占有し、思いやり予算で人件費も含め日本の税金で大分を賄える。

日本国の土地、税金を利用して米国への軍需産業の利益に貢献し、同時に米人雇用
対策の一環になっており、抑止力としての説得も可能な便利な状況でもある。
281名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 11:47:00 ID:8rqmp2ul
>>216
ネトウヨ(笑)
サヨと呼ばれた事ならいくらでもあるが
ネトウヨ呼ばわりは初めてだな

本物のネトウヨならチャベスを評価するわけないじゃん
ちっとは頭使って考えろよ…
282名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 11:49:24 ID:m+0CJhnA
新総理で対米従属礼賛報道ばかりだな。
アメリカが歓迎。日米同盟は絶対だ...

こうやって、アメリカ様をおこらせないことが正しいことなんだ!
と洗脳させる...
283名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 11:53:44 ID:8rqmp2ul
>>269
神野直彦?
政府税調で所得税の最高税率の引き上げを主張してたな
284名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 12:20:45 ID:O1uP1swi
しかしマスゴミの小沢嫌いは常軌を逸しているな

小沢が汚職政治家だから嫌っているわけではない。
むしろマスゴミのほうが汚職の総本山。
285名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 12:30:52 ID:H0e6S900
普天間とか高速道路とかの経緯を見てると
誰が総理になっても
せいぜいラーメンのトッピング程度の違いだな

麺とスープが官僚なんだから
トッピングが民主だろうが自民だろうが大差無いべ
286名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 12:47:15 ID:yEc9GgQF
小泉と息子はよく官から民って言ってるがなんでも官から民にすれば悪知恵が働く人間が勝つ社会になる訳で

国民生活や安全の面が薄れてくるけど、その説明はなんでしないんだ?マスコミもなんで息子に突っ込まないの
287名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 13:23:50 ID:GpY3Typc
自分たちやスポンサーが悪知恵が働く人間だから。
288名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 13:27:31 ID:YrYArZa0
>>286
アホだからメッキをはがすまいと
無理に突っ込んだ話が出来ないんだろう
マスゴミもw
289名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 13:29:01 ID:MhQrCnQR
田勢康弘さんのきょうの嘘言
「日本の為に働いている官僚を悪と決め付けたのが間違い」
290名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 13:32:36 ID:YrYArZa0
>>289
痛いなこいつw
まあw全員とは言わないけどさw
291名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 13:34:25 ID:SG2PbYwe
>>288

NHKの日曜討論とかに出てもらいたいね。

292名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 14:28:30 ID:z7jBw1ck
>>286
ネオリベは本来警察・軍事・教育を重視するはずなんだが、小泉は真っ先に軍事費と教育費削りやがったからね・・・
293名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 17:28:53 ID:m+0CJhnA
表向きは、マスゴミ御用達内閣になりそうだね。
これが、ほんとに小沢の選挙必勝シナリオだったらいいが、
もしそうじゃないとすると、最悪の長期政権になりかねない...
小沢と菅がほんとにマスゴミのいうとおりだとしたら、(思いたくないが...)

小沢は鳩山GPと共に離党するんじゃないか?

官僚、大マスゴミ、対米従属派御用達のメンツでは政権交代の意義が薄れては意味がない。
294名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 18:18:57 ID:wHfsGqdP
>>293
まあまあそんなに心配しなさんなw
小沢さんは大政治家、権力と政治と選挙と金の何たるかを知り尽くした歴戦の強者だし、
菅さんは信念はあれどしたたかな柔軟性を備えてもいる。
しかも2人とも辛酸を嘗め尽くしている。マスコミやネオリベの恐ろしさを知らないはずもないw
怖いのは小沢さんの健康問題リスクだけ。
295名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 18:38:05 ID:MhQrCnQR
小沢さんの心臓にアイアンマンのアーク・リアクターを接続したら最強なんだが。
296名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 18:53:29 ID:LqN6ZoLE
マスコミは、アメリカに乗っ取られているということなの?
これまで、どっちかというと中国朝鮮系に…とか思ってたんだけど…
外国人参政権やらの事は一切報じないし、国会法改正案とか
外国人住民基本法とかもそう。

でも、このスレを見てたら「確かに…」と思うことも多々あった
もう、なにが真実なのか分からない
誰か教えて
297名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 19:23:56 ID:8kEBe/yl
>>296
何を今更・・
釣りにしても・・・

まあアメリカというよりダレスが力を持ってから
その勢力がずっと動かしてるということだと
個人的には
298名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 19:32:35 ID:SG2PbYwe
>>296

アメリカかどうかは分からないけど、取り上げない件が沢山あるね。
機密費、検察裏金、郵便不正 その他多数。

民主以外のスキャンダルは一切扱わないね。
299名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 19:57:27 ID:Eff6uZIE
>>293
最良か最悪かのどちらかだよな。

表向きは見事なまでのネオリベ内閣。まさにマスコミの望む顔ぶれ。
早速「支持が持ち直した」と伝えられているが、これが表向きだけであれば良いが
その実もネオリベ政権、政策に向かおうものなら小泉政権の再来と言っても良い。

まぁ、発足後しばらくの動き次第、参院選後の動き次第か
300名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:03:42 ID:FIXvUTYE
財務相に野田決定
@NHKニュース速報

蓮舫の入閣決定といえ、だみだこりゃ。
301名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:13:38 ID:D1s/NguP
亀ちゃんの金融・郵政の再任決定したな。
金融を亀ちゃんが押さえている限りそうそうネオリベ方向に行くことはないだろう。
302名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:40:39 ID:wHfsGqdP
>>299
昔昔、中国の権力闘争の鬼、毛沢東が劉少奇を打倒するとき、
まず劉少奇を持ち上げるだけ持ち上げて国家主席に選出させ、
自分はモウロクしたふりして第一線から退いたふりをして、
自分の忠実な部下たちも敢えて冷や飯食いの閑職で我慢させつつ、
劉少奇らにやりたい放題やらせた上で、内部にスパイを巧みに送り込み
しっぽをつかみ内部撹乱させ、ぐちゃぐちゃにした上で1人1人各個撃破していった。
今でも天安門の正面に掲げられているあの毛沢東の肖像、
劉少奇が国家主席として権力を奮っていた数年間だけ、外されていたのです。


今回ネオリベ議員が前面に出て活躍すればするほど、面白い事になりそうな気がしてならないw
303名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:51:04 ID:ZBAmVs9h
表向きネオリベに見えてた人も実はネオリベではない、
という展開も同時に期待したい
304名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:53:14 ID:ZBAmVs9h
あ、そう言ってるね
305名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:04:46 ID:8kEBe/yl
>>303
それは有り得ないから、みんな心配してるんじゃないかな?w

まあ前原、仙谷さえどうにかできれば
というより自滅するだろうけど
ほかの人たちが巻き込まれたら、たまったもんじゃねぇ
306名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:13:47 ID:m+0CJhnA
ネオリベ・対米従属派と反ネオリベ・自主独立派をしっかり分けて欲しい。
それを単に、反小沢、親小沢という視点じゃなくて。

枝野は思想的には社民主義みたいだし。反小沢なだけで。
仙石はほんとにネオリベか?

タルトコはネオリベ。

ネオリベ:
前原・岡田・野田・仙石・樽床・玄葉

反ネオリベ:
菅・小沢・鳩山・枝野・原口
307名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:17:40 ID:LqN6ZoLE
>>297-298
釣りじゃなくて。

結論は、やっぱアメリカが動かしてるってこと?
じゃあ、なぜ民主党の外国人参政権やらは取り上げない?
アメリカにメリットがあるんだろうか…

ますます分からん
308名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:23:03 ID:D1s/NguP
岡田は密約調査でいい働きしてるよ
309名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:24:13 ID:8kEBe/yl
前原、仙谷は権力志向
しかも前原は幼稚、仙谷は姑息
それが広く一般に認知されないのが問題
そして前原の物の考え方は完璧に清和会、これが大問題
310ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/05(土) 21:32:44 ID:lPu+q4RM
お前らも経済勉強してリフレ派になろうよ
311名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:34:09 ID:z7jBw1ck
>>307
アメリカにとって中朝の反日姿勢はアジア分断になるから国益に叶う

朝鮮は頭悪いから抗うのは無理だろう
中国は国家戦略・情報戦ともにアメリカより上だから、アメリカが何しようとその全てを利用しようとするだろうね
312名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:34:48 ID:ZBAmVs9h
むしろろくに勉強してないくせにリフレ派ですが
313名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 21:51:49 ID:D1s/NguP
金の流動性が悪くてデフレになってるだけなのに、リフレとか馬鹿なの?
314名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:23:13 ID:MOB0Y+SN
鳩山叩きやらアメリカの年次改革要望書について


敵を間違えるな
http://kariyatetsu.com/nikki/1240.php
315名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:35:39 ID:+S3PkIY7
機密費を断ったといわれる
田原をやたら評価してる奴のレスが臭くてたまらん。


こいつはアメポチだし、その敵の田中派から受け取っていないだけだろ。
316名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:37:08 ID:wHfsGqdP
>>309
私はその道のプロではないので断言はできないけど、
前原という人を精神分析してみると顕著な傾向が出るような気がす。

ヒトラー、スターリン、チャーチル、毛沢東、ニクソン、ブッシュJr、胡鼠、ケケ中は
精神分析では格好のサンプルになるのは言うまでもないけど、
個人的には前原(鉄ヲタ)と石破(ミリヲタ)の幼児性と残虐性なんかもかなり良いサンプルだと思う。
彼らは「趣味的に」国土交通大臣や防衛大臣を思い切り楽しんだと思う。
ある意味能力を持った人種なのだろうけど、国の大事を任せる訳にはいかない。

城造りとワーグナーの音楽に心酔したバイエルン国王ルードヴィッヒ2世のtasteを感じるw
317名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:42:47 ID:/Buckcn2
>>306
能面顔で目が笑ってないのがネオリベでしょ。
前原、玄葉、岡田は確実。
318名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:46:18 ID:ocZ0cSR9
前原なんて所詮は起きない起き上がり子法師。
319名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 22:50:31 ID:ZBAmVs9h
どの部分がネオリベ的でどう問題があるのか言わないとあまり意味がないね
320名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 23:43:39 ID:e1rvgm5g
>>306
単に対外開放路線や部分的な規制緩和を言うだけではネオリベとは違うのでは?
民主党内には「小泉竹中路線を大いに進めるべき」という考えの議員はいない
と思うので、誰々のどの政策がどう問題あるのかを語ったほうが見通しがいいです。

ところで、菅新首相のことを小泉進次郎氏が「国民は熱狂しない」とコメント
していましたが、まったく本質をわかっていない低レベルの発言です。
政治家の仕事は人々を熱狂させることではありません。
321名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 00:26:11 ID:hKZtec8r
テレビで組閣みてると、強烈なネオ内閣じゃないかー!

反吐が出る。
322名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 00:55:09 ID:nwE109Rk
管・岡田・前原が以前に代表をやっていた頃でも民主党は経団連と険悪だった。
与党になった今もって関係修復の兆しはない。
管が総理になったからといって小泉的な経済政策をやるとは思えないけどね。
それに衆院選を戦っていない管としてはマニフェストの継続が錦の御旗なのであって、
少なくとも次の衆院選まではネオコン路線は封印とみていいのでは。
323名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 00:57:30 ID:75WaBeDU
>>320
いかにもアジテーター小泉家の御曹司の本領発揮じゃあまいかw
国民を熱狂させ…嘘は大きければ大きいほど良い。
あれ?昔のドイツのどこぞのメンヘラ着違い集団が言ってたっけ?
324名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 00:58:45 ID:De21WfWj
管は前に竹中を呼んだ時点でネオリベの手に落ちてたんじゃないか?
325名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 01:02:20 ID:edq10HqI
>>1
反対だとおもうが

小泉竹中路線が正解
326名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 01:31:13 ID:De21WfWj
>>325
反日のきみにとっては小泉竹中は英雄だろうな。

日本人の自殺率を増やし、日本のGDPを減らし、
日本政府の借金を増やし、日本の国家財産を外資に投売りした。

これほど日本を苦しめた政治家はこの50年他にいないだろう。
327名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:24:47 ID:edq10HqI
>>326
外資の方が日本を幸せにするかもしれないよ

あと、失業率は下げたよ
328名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:29:29 ID:Ip6vOwZ2
コイズミケケナカは日本のためには働かない。
クライアントのために働く。
クライアントの要求が、日本を害し、貶めるものであってもクライアントの要求は絶対なもの。
要するに広告代理店と同じ発想なの。
そして彼らのクライアントはアメリカの金融資本だった。
329名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:32:24 ID:l++Lv8mm
330名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:34:58 ID:GUETVDve
>>327
日本は幸せになるかもね、大半の日本人は不幸せになりそうだけど。
あと、雇用問題で未だにそんな事を言っているところを見ると、
あの時代に相当いい目を見たんだね、よかったね。
331名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:44:38 ID:AAiXHJS7
管直人は、「国債発行高、政府支出が少なかった」って批判してる。
一方でこれだ。民主党工作員は批判も二枚舌。(爆笑

>>326

実相は、自殺率増大は、小沢傀儡政権の海部ー羽田内閣の間に円高政策で製造業の輸出競争力を
低下させまくったためにITバブル崩壊の影響を強く受けたこと。
財政も、同様に、もとはいえば売国奴小沢の傀儡亜政権が円高で産業空洞化させまくって輸出競争力を
弱め雇用不安を増大させ民間消費と消費マインドを落ち込ませデフレギャップを拡大させまくってきた
ためにおきたこと。政府支出による需給ギャップ解消を政府支出、国債発行で対応するしかなかった
こと。その原因は、小沢傀儡政権時の売国円高産業空洞化に重大な責任があるのです。

つまりは羽田内閣以降、借金を増やさざるを得ないようにしたのは官公労主導
の小沢傀儡政権だ。

332名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:47:27 ID:/IP9soE0
経済とか良くわからんけど
無から財産が生まれるわけはないので
世界中の富は、ある意味 一定量
スーパーリッチが更に富を追求すれば
誰かが泣くこととなる

冷戦などがあったとはいえ
泣いたのがアフリカ、東南アジアそして南米
そこに日本が組み込まれつつあるのではないかと思うようになったが
ぜんぜん違う?
333名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:50:52 ID:AAiXHJS7
訂正
政府支出による需給ギャップ解消を政府支出、国債発行で対応するしかなかった
こと。

需給ギャップ解消を政府支出、国債発行で対応するしかなかったこと。

リーマンショック以降による需給ギャップの穴埋めを税収以上の国債発行で
凌いだのが鳩山政権と同じです。自分たちが借金膨らませるのは正当化して
他党が同じことすると、批判する。あいかわらず民主党は独裁ファッショ政党でしかない。
334名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:55:42 ID:GUETVDve
>>333
>自分たちが借金膨らませるのは正当化して他党が同じことすると、批判する。
>あいかわらず民主党は独裁ファッショ政党でしかない。

ここは笑うところですか?
前後関係ぐらいはきちんとしてないと、誰も騙されないよ?
335名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 02:57:48 ID:De21WfWj
>>331
そんな状態で小泉竹中は日本の株価を暴落させ雇用の不安定化させたのか!

小沢のせいで輸出業が弱ったとしたら、小泉竹中はその死に体の日本経済に
全力でトドメを刺したあげく、死体に鞭を打ちまくるオーバーキルを
したことになるんだがw
336名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:02:00 ID:GUETVDve
>>333
というか、自民党がやってきたことを民主党がやったことにして
書き込む手法を最近よく見るようになったけど、工作員の間では
そういうのが流行ってるの?
337名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:12:43 ID:AAiXHJS7
戦後の政治家で小沢くらい売国円高政策で産業空洞化をもたらし、
日本の経済をデフレ経済構造にしてメチャクチャにした政治家はいない。

民主党員の統計分析は詭弁。統計数値が悪い指標でピークになってる政権、
内閣は政策が間違ったから最悪の数値になってるのではない。逆である。
正しい対応をして悪化を食い止めてるから、そのターニングポイントがピーク
の数値になってるだけのこと。
だた小泉政権時は、政権引き継いだ直後にITバブル崩壊が発生したので、
小泉政権の初期では悪化が多少拡大した。それは小泉政権にほとんど責任はない。
そのよう世界経済の影響を強く受けるような経済体質にしてた小沢傀儡政権に
問題がある。ITバブル崩壊後は悪指標は天井を打って低下(経済は良方向)に
向かった。
その典型は失業率。小沢傀儡政権は世界景気がいいときでも失業率を上昇させ続け
経済成長率も低下させ続けてきた。だが小泉政権は、平成時代になってから
歴代内閣が止めることができなかった失業率上昇を食い止めて、良い方向に向かわせ
はじめた唯一の政権だ。
338名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:16:04 ID:AAiXHJS7
団塊世代が退職した後でも失業率を高くし、ワーキングプアも増やしまくってる
民主党政権は最悪だ、
339名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:17:03 ID:OmI8wvBA
管はマスコミやウヨが言うほどリベラルには見えない 日米合意OK+松下政経塾を優遇
あと竹中系人脈と会議していることが多いので、小泉批判も怪しい
小沢グループのほうが空気が読めている
340名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:23:49 ID:AAiXHJS7
実質的には民間平均給与の倍以上になってるとされる公務員(円高デフレでも
民間と違って給与が下がらない。)のために官公労エゴイズム政策の、
「可処分所得さえ上がればいい。」という円高誘導、デフレ誘導政策を続ける
民主党は「国民の生活第一」なんかではありえない。役人極楽天国のために
国民を殺す殺人政党でしかない。
341名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:25:00 ID:GUETVDve
今となっては管だろうが小沢だろうがどっちでもいいけど、
小泉路線はいらん。あの狂った空気は本当に日本をダメにしたよ。
次に同じことをやってドツボに嵌ったら、今は色々な面での技術力も他の競合国が
追いついてきてアドバンテージも無くなってきているから、今度こそ立ち直れなく
なるんじゃないか?
342名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:27:53 ID:AAiXHJS7
おまえみたいな基地外集団の歴史観や価値観を基準にしたら、
みたら、みな狂ったように見えるわ。

>>341
343名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:29:29 ID:De21WfWj
管はユダヤ資本とネオリベの犬になっている可能性が高い。
とは言え、実質的には利敵行為をした社民も怪しいしなぁ。

次の参院選、マジでいれるところがなくなった。
344名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:29:36 ID:AAiXHJS7
医療や社会保障の予算を減らしたのは間違いだと思うが、その他の経済政策や
外交では、小泉政権はほぼ間違っていない。
345名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:32:08 ID:De21WfWj
>>344
つまり、売国マンセーか
346名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:33:44 ID:GUETVDve
>>342
それっぽい長文書いて小泉持ち上げても、皆あの時代に大きな傷を負っているからね。
相当頑張らないと、同じ役者では簡単には踊ってくれないと思うよ?
347名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:35:23 ID:OmI8wvBA
経済は小沢や亀井が正しい 地方+中小に積極財政
小泉は歴代NO1の借金を作って富層にバラまいただけ

赤字国債 870兆
小泉 約290兆 安倍約6兆 福田 約10兆 麻生 約21兆
佐藤(1965)〜橋本(1998) 約400兆

ttp://www.mof.go.jp/1c020.htm
348名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:36:22 ID:AAiXHJS7
俺には管っていう男は、いったい何を政治目標、政治哲学にしてるのか
まったくわからない男って見える。

でも、こういう奴っていうのは、管と同じように、きわめてアブノ−マル
な経済観ってことは明白だと思える。



>管はユダヤ資本とネオリベの犬になっている可能性が高い。
349名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:37:44 ID:OmI8wvBA
小渕が93兆 森が約45兆

1位 小泉
2位 橋本
3位 小渕

3位までは確定

4位 森?
350名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:38:01 ID:/IP9soE0
大体あの政権時、死人が多すぎる・・・
あんなに露骨な事やって無傷の小泉は怖すぎる
351名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:38:12 ID:AAiXHJS7
ユダヤとリベラルを目の仇にする政治思想っていったらナチズム
しかないなあ。
352名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:38:28 ID:I3TlyzVJ
それよりも日銀を
353名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:40:52 ID:AAiXHJS7
小泉のときは国債発行だけ増えたのではない、債権保有高も増えてる。
354名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:41:47 ID:/IP9soE0
>>347
そうそう、しかもそれを世界規模でもやろうとしたということだと
355名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:42:15 ID:OmI8wvBA
一つの政党では無理だろ
経済・金融は小沢・亀井
外交・環境・福祉は民主
憲法は社民
労働は共産

マスコミは嫌うがこれで日本の高度成長時代に戻る
356名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:45:45 ID:/IP9soE0
>>355
そりゃ無理でしょw
何も高度成長時代に戻らんでもw

超高齢化社会の一番しんどいときを如何に乗り越え
中庸国家にソフトランディングするか
この戦略さえあれば問題ないと思う
357名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:54:21 ID:h+c+aSjJ
小沢は円高政策で中小企業を潰しまくりワーキングプアを増やしまくってる。
小沢、亀井ラインは「普通の国と同じ税制にする」ことを「優遇策」という井戸の中
の蛙視点で錯誤してるから、永久に産業空洞課化、労働需要低下、賃金低下圧力の
デフレスパイラルはとまらず、需給ギャップは拡大する一方で、その穴埋めのための
国債発行で財政改善は永久にしない。
大嘘


347 :名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:35:23 ID:OmI8wvBA
経済は小沢や亀井が正しい 地方+中小に積極財政
小泉は歴代NO1の借金を作って富層にバラまいただけ

358名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:56:52 ID:GUETVDve
>>357
何もID変えてまで似たようなこと書き込まんでもw
359名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:57:39 ID:h+c+aSjJ
借金だけ見て財政をわかったつもりになってる似非財政学国士様じゃあ
話にならない。


>小泉は歴代NO1の借金を作って富層にバラまいただけ

360名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:00:37 ID:h+c+aSjJ
「連続投稿」って、2CHに潜入した言論統制民主党工作員がウザイんだよ。
安倍政権頃からだな。
361名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:02:53 ID:GUETVDve
>>360
ID変えても、特徴のある口調と矢印の使い方でバレバレですなw
まあ、このまま朝まで頑張れよ。
じゃあね。
362名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:02:54 ID:OmI8wvBA
>>357
経済板では何度も倒産件数が減少のソースがあるが
麻生時代からの年度計算だと悪化はしている マスコミと産経は亀井のせいになっているが

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000869-reu-bus_all
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000603-san-bus_all
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000009-kana-l14
363名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:06:15 ID:h+c+aSjJ
なんせ、戦前にヒトラー万歳、ゲッベレス万歳やってたのが民主党主流だからな。
ネットでも自作自演無自覚症状が激しいことに加えて、おまけに今度は、
マスコミ対策で高級娼婦クラブ「コミュニケーション・アドバイザー」をつくり、
その元締になってた管直人が首相になるわけでなあ。


>新聞テレビの世論操作
364名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:09:37 ID:h+c+aSjJ
>>361
街のチンピラみたいに、議論で反論できなくなると投稿規制するような
卑劣な言論妨害、世論操作するなよ。自作自演ファショ集団くんたちよ。
お門が知れるだけだ。

365名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:15:22 ID:+OgRRdXA
ネトウヨのコピペ貼りが原因のくせにw
366名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:17:38 ID:h+c+aSjJ
小沢氏、沖縄でも土地…普天間移設先へ9キロ

小沢氏が所有する土地の前には砂浜が広がっている(沖縄県宜野座村漢那で)
エメラルドグリーンの太平洋をのぞむ沖縄本島中部の東海岸。樹木が密集する急な
斜面を抜けると、草木の生い茂った未造成の原野が広がっていた。
「沖縄県宜野座村漢那明記原(かんなみいきばる)」――。8日公開された小沢一郎・
民主党幹事長の資産等報告書や登記簿によると、小沢氏は、この原野のうち約5200平方
メートルを2005年11月28日から個人名義で所有していた
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100208-OYT1T00549.htm

これ、「国民の生活第一」とどう関係あるんだ?

「国民の生活第一」の掛け声とは裏腹に、厚顔無恥にもこういうことやってる
ような独善漢のネオナチ民主党集団には人間の言葉は通じないなあ。
367名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:20:14 ID:h+c+aSjJ
↓戦前も独善的な恣意的差別用語で人権弾圧を正当化したのが民主党の祖先のナチ集団の特徴だ。

365 :名無しさん@3周年 :sage :2010/06/06(日) 04:15:22 ID:+OgRRdXA
ネトウヨのコピペ貼りが原因のくせにw
368名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:23:35 ID:h+c+aSjJ
ナチズムで戦争おっぱじめて、他人ごとみたいに「侵略戦争」とかって厚顔無恥
に、いい気になってほざいて反省の真似すらできない猿以下どもには、人間の
言葉は通じないね。
369名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 04:24:42 ID:OmI8wvBA
>>366
辺野古周辺には前原や民主党防衛族・国民新党、自民党防衛族9人の土地疑惑も浮上
小沢は離れた場所

この情報はチャンネル桜や保守系雑誌がイニシャルで発表している
370名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 08:12:31 ID:2lyKuE/q
規制緩和=単純にネオリベとは断定できない。
マスゴミ業界はどんどん規制緩和すべき。

一方、政府がしっかりした機能を持たなければいけないものは、絶対に
規制緩和してはならない。(医療、教育、福祉関係)

ここにネオリベかそうでは無いかの区別がある。

枝野はwiki読む限り、かなりの社民主義者。
ここの住民がなぜネオリベと言って嫌うのかわからない。
371名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 08:16:48 ID:2lyKuE/q
ネオリベの規制緩和の特徴=自分たちの権力に都合良く規制緩和
@自分たちの既得権益を持つものは規制保持
A軍需、警察、司法に関しては規制保持
B医療、福祉、教育などの公共的なものを露骨に規制緩和

これを認識しないといけない。
原口は規制緩和論者だけど、明確に上記の区分に従っている。
菅もそう。

前原、岡田、仙石、この辺は不明。
医療や福祉に規制緩和を主張してるのかどうかよくわからない。

ネオリベとは違ってリバタリアン主義は全部規制緩和。
逆にベクトルで無政府主義は極左
372名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 08:32:12 ID:eJckmXmg
>>371
>>原口は規制緩和論者だけど、明確に上記の区分に従っている。 菅もそう。

これはどう理解したらいいのです?
原口さんや菅さんは「都合よく規制緩和」することを推進している勢力ということ?
373名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 08:47:37 ID:xT7uDy3w
>>216
私は風俗に行ってチンポ立てながら風俗嬢に説教するタイプです…まで読んだ。
374名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 09:06:03 ID:6yDkgC4P
>>373
ロングパスで皮肉でつか。風流でつな
375名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 10:13:53 ID:Mb3pNx8j
オウム事件再調査希望。
資料開示でもしようものなら、官僚とメディア一気に潰せる気配。

「資料既に破棄」なんて結果がゴロゴロ…な予想。
376名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 10:19:00 ID:0IRuy2wz
北朝鮮、統一教会と関係が深いらしいから芋づるで潰してほしいね
377名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 10:40:32 ID:5rx5gARN
こうしてみると、自民党から毒まんじゅうを食らった文化人が非常に多いなー、と思う今日このごろ。
何が何でも、「反小沢」「小沢=悪」という印象を国民に刷り込ませたいのだろう。右派も左派も「反小沢」でキモい。

・ビートたけし(自民ポチ)→新作映画「アウトレイジ」の悪役は、なんと「山王会の小沢」だそうである(非常に露骨だ)。
・青木雄二プロ(共産ポチ)→漫画『新ナニワ金融道』(7巻)で、「汚泥一郎」という小沢をモデルにした悪役が出てくる。

自民も共産も、対米自立つぶし・愛国政治家つぶしという意味ではコインの裏表である。ロッキードでの田中角栄つぶし以来、一貫している。
しかも、映画や漫画を通したサブリミナルへの洗脳、という点で極めて陰湿・悪質だ(名作を汚された故・青木雄二氏は天国で泣いているだろう)。
378名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:05:12 ID:BTBK4Ele
小泉政権や新自由主義に反対してたもんな青木
90年代ならともかく今の小沢叩くのはなあ
379名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:07:13 ID:AAiXHJS7
このスレは、反リベラル主義、反ユダヤ主義。
戦前、ヒトラー万歳、スターリン万歳やって日本を地獄に導いてまったく
反省してなかった社会大衆党の末裔ら。こんな奴らのいうこと真に受けていたら
またもや日本は地獄に落ちるよ。
380名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:11:01 ID:AAiXHJS7
>>366妄想疑惑で、現実を隠蔽することに必死(笑
381名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:23:02 ID:AAiXHJS7
94 :沖縄が乗っ取られる:2010/05/26(水) 20:59:56 ID:ke5HS8yF
沖縄100万人の人口にすでに45万人のシナ朝鮮人が入って来ています。
これは報道さ れていません。恐ろしいことです。理論がどーのこーのの段階
ではありません。マスコミ は報道する段階で心理学を学んだ専門家がかかわ
っている。法律の専門家。心理 学の専門家。専門家群がこのマスコミの動き
をコントロールしている。それは、、司令塔 として機能している。民をコン
トロールする司令塔。。郵政民営化選挙で我々日本人を手 玉にとった在日企
業電通関連が関わっているのではないか。。とみるがいかがか。。その 背後
にはシナ。。日本への第二期工作。。日本を中国化、「中国日本省」にする一
過程で す。。すでに中国人は300万人入ってきています。。日本人のカネがジ
ャブジャブ外国 人に使われています。外国人の生活保護に月20万円。中国人
留学生に月20万円。中国 人留学生は30万人。国際社会は強いもの勝ちである
。日本で朝鮮人はこの原理を使って いる。日本人は弱い者 として叩かれている。。
日本人は広い心を持っているのではない! 弱い心を持っているのである! 
それは、「日本人は悪いことした」というあほったれ言葉にだまされているか
らである。 「日本人は貧乏ったれ」になったのはこのせいである。韓国は友
好国だと言う人は民主党 はもちろん、自民党の政治家の中にも多いのは、全
く嘆かわしいことです。ですから、北 朝鮮籍であれ韓国籍であれ、民族として
の在日朝鮮人は敵国民です。そしてそのことは帰 化している者も同様です。
我々日本人は絶対に彼らに警戒を怠ってはなりません。200 90330の都内ホテル
での全マスコミと中国要人との会席では日本第二次 工作要領の再確認が行な
われたはずだ。。「自由」とは旧道徳から の開放本能や性の開放「民主」と
は国家権力の排除「平和」とは反 戦不戦思想の定着促進「独立」とは米との
連携排除ロシアへの接近 阻止 中国リスク 


382名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:53:47 ID:8rqDwUCJ
>>601
こういうこと少しでもいいから取り上げて欲しいけどね

内田樹
アメリカから見る普天間問題
ttp://tsu-ten.com/joyful/tatsuru/tatsuru_0003.html
383名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 11:55:32 ID:8rqDwUCJ
誤爆
384名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:16:32 ID:PBDSv6z/
>>370
枝野は社民主義者だけど土建屋ではないから
そういう点で叩かれてるんじゃないの

小泉竹中のような総本山ならともかく
何でもかんでもネオリベ認定するのは問題があるな
385名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:23:57 ID:hRAnUHhV
J党→殆どのメデイア記者等に、ワイロ!?

ジャーナリスト、上杉隆氏、田原総一郎氏、対談より(2010年6月上旬)

田原総一郎の話・・
 現在、マスコミに出ている評論家などは、殆どが、現金や接待など、J党から、ワイロをもらっている。
 現金を返したのは、私(田原氏)くらいと思う。フリーの立場だったので、返すのは比較的、楽だった。

 新聞、テレビなどの記者クラブのメンバーは、ワイロを返すと、業界で仕事ができなくなる。仲間はずれとなる。
 メデイア上司や仲間から、もらっておけと強く言われる。返すと、その反動で、仕事がしずらい。

 私(田原氏)は、封筒や、菓子折りの底に入った100万ほど現金を、よくもらったが返した。
 送り主は、 J党、 田中角栄、中曽根、小渕、森氏、・・ 。 野中さんには、直接返した。
 他の人には、人を介して(テレビ朝日、三浦氏、議員秘書など)返したが、仲に入った人が、
 私物化していると思う。

上杉氏の話・・
 上杉氏は、もらったことはないが、議員秘書の経験上、記者に口封じのワイロを送るのは常識である。
 相手が受け取りやすいように考える。
 返しても、議員秘書などが、議員が出した現金を自分のフトコロに入れてしまうのも常識である。

以上、
メデイアが、最初から、特定の政党などを、とめどなく批判したり、偏向報道で世論形勢したりする背景が
よく解ると思います!
386名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:28:34 ID:GUETVDve
>>384
ちょっと前に別のスレで枝野なんか社会主義者何かじゃねー、ふざけんな
っていう頭から湯気を出してそうなレスを書いてた奴がいたな。
枝野のことはよく知らんけど本当のところはどうなの?
387名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:30:00 ID:PBDSv6z/
>>382
誤爆らしいが面白い
結局自民党と官僚とマスコミが日本国民の結束を妨害してるんだよね
「日本に海兵隊基地は要らない」で一致すればいいのに
「うちの県あるいは市町村に持ってくるな」で分断統治されてるから
鳩山1人が貧乏くじを引いてしまった

後の首相もこういう前例が出来るとやりにくいだろうな
自民党のように沖縄に押し付ければ叩かれない
日本のために真面目に取り組んだら孤立無援で袋叩き
誰も後者を選択しないよ
388名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:37:22 ID:2lyKuE/q
社民主義者の枝野叩きは違うだろと思いたい。
まあ、枝野はネオリベ派と仲がいいから、枝野がのさばると
結果としてネオリベ派を勢いづかせる危険性もあるけど...

小沢だって自由党時代はネオリベだったんだし...

前原もネオリベから転向できる余地はないか?
マスゴミやフェルドマンらを裏切って...

小沢派がかついだ?とされてる、樽床も完全なネオリベだったし、
小沢派の若手にもネオリベなのも多そう...

小沢派、反小沢派で戦ってもしょうがない。
ネオリベ、対米従属派、官僚利権派と反ネオリベ、自主独立派、官僚利権破壊派
を明確に区分していくべき。

個人的には菅政権で枝野はOKだが、仙石だけはやめてもらいたい。
完全にネオリベでしょあいつは...社会党出身のくせにわけが分かんない...
389名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:40:05 ID:MGFank+0
国民は、自分たちが選んでいるのは政治家であって、マスコミも官僚も選んでいないとい
うことの意味を考えるべき。
官僚は国会で説明を求めることができるが、マスコミは説明せず責任もとらずに、デマ撒き
散らすだけ。
390名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:43:48 ID:x9j+8UQR
「あいつは殺人犯だ」なんて報道までしても罪にも問われない、責任も取る必要が無いからな
391名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:49:33 ID:/jxXPXA2
>>37
メディアはガス抜き程度のメディア批判は流しても
本当にメディアに都合の悪いニュースは決して流さない。
だからどこまでも腐る。メディアに自浄作用が全く働かない現状では、
権限を持った外部団体が厳しくメディアをチェックし、
その内容を各放送局や新聞に公表を義務付けるとかするのも必要かも。
392名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:50:40 ID:PBDSv6z/
>>386
例えば
http://www.edano.gr.jp/enews/e-news201.html
>消費拡大・内需拡大のためには、
>家計所得の上昇が不可欠ですが、
>特に重要なのは、
>中堅所得層や低所得層における所得の上昇です。
>年収1億円の人が2億円になっても、
>増えた1億円から国内消費に回る分はごく一部ですが
>所得の低い人は、
>否応なく収入のそのほぼ全てが消費に回ることから、
>所得の増減が直接、消費の増減につながります。

ネオリベがこんな内容書くわけない
ネオリベなら金持ち優遇で経済が活性化してトリクルダウンと言うに決まってる
393391:2010/06/06(日) 12:52:23 ID:/jxXPXA2
訂正 >>37>>375
394名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:53:26 ID:GUETVDve
>>388
でも、新閣僚の顔ぶれ見てるとあんまり期待できんな。
民主党の支持を完全離脱した俺が言うのもなんだけど。
もう何でもいいから、とにかくメディアやら官僚やらと政権の癒着構造
だけでも掃除してくれたらそれでいいや。
それも何か眉唾だけど、開かれたとか明るい政権とかをキャッチコピーに
するみたいだから、頼むから目に見える形でやってほしいね。
395名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:15:38 ID:GUETVDve
>>382
俺が読んだ奴もちょっと拾ってきた。以下全部ではなく一部抜き出し。
ただ、ソースがないので説得力には欠けるかな。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から138
162 :名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:08:37 ID:AvxMzmtP

>枝野はリベラルと社会民主主義は別物であると話していて、
>自分はアメリカリベラルを信奉していると言っている。
>
>だから政策がそう見えても中身はまるで違う。
>
>当然だが、アメリカリベラルを信奉している、と言っていて、
>かつ社会民主主義を悪平等だと批判的に捉えているのだから、
>枝野が目指している社会は、アメリカ型競争社会という事になる。
396名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:21:32 ID:PBDSv6z/
>>395
ソースあるのかな
枝野に限らず「アメリカリベラル」という単語自体を見た事が無いんだが

一般的な政治用語ではなく特殊なグループでのみ使われる用語?
397名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:29:19 ID:GUETVDve
>>396
だから、無いって言ってるでしょ。
ソース付きの内容と、相反することを枝野が言ってると主張してる奴がいるから
何か、その辺の話を知ってない? って聞いてるの。
あと、単語の意味に一々突っ込んでもしょうがない。意味は十分理解できるし、
ニュアンスさえ通ればそれでよくない?
398名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:35:51 ID:2lyKuE/q
枝野自身は、社民主義者だけど、反小沢だから
どうしてもネオリベにしたい人がいるんじゃないの?

まあ、ほんとのところはどうだかわからないけど...

なんでも反小沢派=ネオリベだ!
って決めつけるのは良くない。

マスゴミが菅政権を大絶賛してるけど、実際には裏でマスゴミをどんどん
裏切るようなことをやってほしい。
それができるのなら、菅政権だろうと支持できる。
できないのなら、支持しない。
399名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:40:00 ID:75WaBeDU
>>394
ほどほどの期待が良いと思っているよ。
随分長い間日本の総理大臣は世襲か特権階級出身者ばかりだった。
菅さんは世襲ではないし、古くからの庄屋や土豪や網元出身でもない。
周囲の環境は厳しいし、問題も山積だけど、ここは一つ頑張って欲しいと思っているし、応援もする。


日本という国は残念ながら「自浄能力」の低いお国柄。
如何に日本の「既得権益層」がエゴイストなのかは、
近衛から吉田直前までの政治の流れを見れば良く解る。
東京大空襲の翌日に焼け跡で陸軍記念日のパレードを行うようなKYだ。

幸い宗主国のアメリカも一応は民主党政権で有色人種の小浜さんが大統領。
これで「外圧」を利用しても少しも日本が良くならなかったら、もう仕方ないでしょ。
民主党政権の若手ネオリベ議員が少しアレなのはそうだけど、
それでも元の土管ゼネコン商工会自民政治ではあかんでしょう。
その意味では亀さんは守旧派という事なんだろうけど、バランスをとっていく上では貴重な存在。
逆にれんほうさんは私はあまり好きなタイプではないけど、
有能であることは間違いないし、「仕分け」にしてもトータルで考えれば必要な施策。

基本的には菅さんを強く支持したいと思います。
400名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:40:02 ID:2lyKuE/q
昨日のパックインでも
菅、枝野、仙石は弁護士だから、可視化にもとりくみはず
っていう風に出てたぞ...


可視化、官僚利権の破壊(政治家が官僚を選ぶ)、累進課税強化、クロスオーナーシップ破壊
自主防衛対米従属からの離脱

これをやってくれるんだったら誰でもいい。
一気に全部できなくても、一つだけでも着実にやるべき。


官僚だって、中には改革の野望を持ってる人もいるはず。
いい官僚と悪い官僚を分けて、政治主導で動かす。
これが、一番必要なこと。
401名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 13:57:46 ID:hixqGKwh
米国と特亜との距離を置く政治家だけで政党に集まって大政党にしてほしいよな
自民とか民主関係なくさ
402名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 14:22:10 ID:75WaBeDU
突然流れぶった切るようで悪いけど。


昔むかーし、大昔、朝鮮戦争からベトナム戦争に至る冷戦たけなわの時代。
米軍基地での職員(労管とも言った)や少々トッポい仕事(死体洗いなど)は、
かなり給料が良く、英語力も磨けるとあって基地の町ではひそかに人気があった。
でも何故か長続きした人は少なかったし、短命な方も多かったんだ。
(小さい頃、隣のおじさんがそうだった)
アングロサクソンに日本人が使われるということはそういう事なんだろね。

あと私も中国留学と駐在員経験あるので、中国でベンチャー立ち上げたり、
中国人や香港人社会の中でバリバリ仕事してきた人たくさん知っている。
でも気が付いてみるとみーんな日本に戻っているのですよw

本質的に日本人って大陸の人間と価値観が違うと私は思っている。

ではやっぱり日本マンセー、日本村社会チャチャチャで良いかと言うとそれも違う訳でしてw


アメリカマンセー、中国マンセーではない、勿論国士様でもない、
バランスの取れた国際感覚を備えた人に活躍して欲しいと願っている。
アメリカはこうなのに日本はどうだとか、中国の若者は希望に満ちあふれて活気がどうとか、
そういう陳腐な手法で自分の主張を正当化するセコいやり方はやめて欲しい。
日本人や日本社会に合った、安直な外国の借り物でない将来へのビジョンを、バランスよく示して欲しいと願っている。
403名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 14:41:23 ID:x9j+8UQR
マスコミが大絶賛している時点で胡散臭い

マスコミが批判=国民にとって良い事
マスコミが擁護=国民にとって悪い事

の法則は変わらない
404名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 15:13:10 ID:eUHGpD/T
>>296
外国人参政権なんかは強大な行政・マスコミの利権構造の中のほんの一部でしかないだろ。
実際、マスコミが本当に親中、新東アジアなら鳩山・小沢を潰して、前原らを持ち上げるはずがない。

アメリカ→官僚・検察→マスコミという絶対的な情報の流れと
アメリカ→日本政府という指令があってだな

例えば、アメリカが日中対立を煽れと指令があれば小泉は靖国参拝を強行して日本の中国利権を潰し
メディアは小泉の靖国参拝や中国の反日デモなんかを連日報道し、日中対立を煽るわけだ。

対北朝鮮にしても昔は連日、北の脅威を大々的に報道し、強硬路線!経済制裁!の大宣伝を繰り返してたが
アメリカがテロ支援国家を解除した途端にマスコミ報道も政治家もいっせいに沈静したからな。
405名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 15:23:36 ID:eUHGpD/T
マスコミは最近、いわゆる親小沢から原口を担ぎ始めたな
これで反小沢、親小沢どう転んでもネオリベ対米従属路線
野党は自民の小泉jr、石破、みんなの党、舛添と完璧だ
406名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 15:23:56 ID:nwE109Rk
朝日社説。
「管政権は日本の危機的財政を直視せよ。
参院選で逃げることなく消費税増税を国民に問え。」

民主党批判の理由探しに奔走しておりますな。
本当に消費税増税を言い出したら、景気対策だのマニフェスト違反だのと言い出すくせにw
407名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 15:33:06 ID:LTjrFObp
いや、消費税は絶対に批判しないだろ。
あと、郵政見直しをやめるといったら絶賛の嵐になるんじゃね?
408名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 15:51:56 ID:xz9+BpPz
>>398
事業仕分けとかそのあたりに積極的に関わってたからじゃないの?
集められた民間人の面子をみれば考えてることは大方わかるでしょ。
HPの理念も拝見させてもらったけど、なるほどなと思った。
「自由市場・競争社会・公正・「選択」と競争・補完性・「努力」した者が報われる社会」
ってどこかでも聞いたことあるでしょ。つまり、そんなに遠くないんだよ。
409名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:09:38 ID:LeoUW054
田原マンセー工作


102 :名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 12:39:38 ID:mNRW9/+C
機密費に関して

田原総一郎の話・・

 現在、マスコミに出ている評論家などは、殆どが、現金や接待など、J党から、ワイロをもらっている。
 現金を返したのは、私(田原氏)くらいと思う。フリーの立場だったので、返すのは比較的、楽だった。

 新聞、テレビなどの記者クラブのメンバーは、ワイロを返すと、業界で仕事ができなくなる。仲間はずれとなる。
 メデイア上司や仲間から、もらっておけと強く言われる。返すと、その反動で、仕事がしずらい。

 私(田原氏)は、封筒や、菓子折りの底に入った100万ほど現金を、よくもらったが返した。
 送り主は、 J党、 田中角栄、中曽根、小渕、森氏、・・ 。 野中さんには、直接返した。
 他の人には、人を介して(テレビ朝日、三浦氏、議員秘書など)返したが、仲に入った人が、
 私物化していると思う。
410名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:21:51 ID:R89BAlQ9
民主叩きで一致してた新聞社とテレビの論調が剥離しだしたね

新聞社は民主叩きで一致してる
記者クラブ廃止の上にクロスオーナー制限かけられたら新聞社のほうがダメージ大きいからだろうけど

テレビは盛り上がればなんでもいい路線w

411名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:24:40 ID:paobZxVy
どっちもまともに信用することはないから心配するなw
412名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:37:41 ID:AAiXHJS7
「3000年くらいの前にまで遡りますとですね、日本で東京大学の教授でありまして・・江上先生という・・・・・
朝鮮半島南部の権力者が・・・」っておいおい、江上教授の「騎馬民族征服説」は古墳時代(AD300年代頃)の話だよ。
なんで、それが「3000年前(BC1000年)頃まで遡りますと・・」の話として出てくるんだ?

朝鮮半島人文化の特徴の、牽強付会の典型

413名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:39:32 ID:AAiXHJS7
414名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:03:55 ID:LRsDeuWb
既出かもしれないけど、組閣が8日になって遅いとか批判されているけど、天皇皇后両陛下が4日から8日まで静養の日程という理由もあるんだよね。
それなのに批判している自民党や偽装自民党の第3極連中、東国原、マスコミは左翼ですか?(笑)
415名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:07:37 ID:I3TlyzVJ
>>395
リベラルと言ってもニューディール時代以来のリベラルの意味だろうな。
社民主義的な。細かい差異は知らん。
416名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:08:27 ID:XGckvnwu
電痛っ!マジかよwww?

http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15539361977
調査の結果、「なりすまし菅直人」の大量発生は、自民党の代理店・電通の仕業と判明。
いい加減にしないと、公職選挙法違反で社長が逮捕されちゃいますよ、とできるかぎりやんわり忠告しておく。
ネット選挙解禁まだ立法化してないし。電通には、リクルート事件を朝日新聞横浜支局にチクッた過去もある。
posted at 15:32:48

417名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:11:56 ID:xSdAR0tG
マスゴミが揃って脱小沢だとかいうまとめ方をしているが、小沢のどこが悪いのか明確に指摘できるマスゴミ関係者やゲストは居るのかな?

仙石や枝野は自民みたいなもんだから閣内には居させないほうがいいのに…
418名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:12:37 ID:I3TlyzVJ
>>406
「不人気から逃げるな」だってねw
419名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:24:57 ID:i6ueoBDN
>>417
俺はTVは全く見ないけど新聞のTV欄でほぼすべての局がワイドショーニュースで「脱小沢」って単語を使ってたのには吹いたw
お前らの上層部(アメ、外資、経団連)の命令とはいえそこまで足並みが揃えばバレバレ杉だろ、とw
420名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:27:33 ID:xSdAR0tG
官房機密費がジャーナリストやマスゴミにばらまかれていた件は一切特集組まないよね。
421名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:27:44 ID:hixqGKwh
>>416
電通は広告代理店ってより一種の情報機関だよな
どのメディアよりも大量に握ってる
422名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 18:36:46 ID:UCEVogdi
>>403
確かにね。しかしその法則自体、気づいてない人がまだ多い悲しい
現実なんだよねorz


ネットよりテレビや新聞を信じる。これだけ国を破壊した小泉竹中
を未だにマンセーしてる奴。洗脳に毒されると簡単には抜けられな
いわな。


423名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 19:23:59 ID:75WaBeDU
携帯板でサーフィンしてたらこんなの拾ったw
みんなで徹底的にコピペしようぜw


「みんなの党・渡辺代表に企業献金5億円」(きっこのブログ)

企業・団体献金を「政治腐敗の元凶」と指摘し「全面禁止」を公約に掲げている「みんなの党」の
渡辺喜美代表が、6年間で5億4637万円もの巨額の企業・団体献金を受け取っていたことが分かった。
「みんなの党」は昨年の衆院選時のマニフェストに「政治家個人への企業・団体献金(政治腐敗の元凶)を
即時全面禁止する」と明記しているが、渡辺代表自身は「温故知新の会」「渡辺喜美後援会総連合会」
「渡辺美智雄政治経済研究会」などを始めとした6つ政治団体を献金の窓口として利用し、長期間に
渡って企業・団体献金を自分へ迂回させていたのだ。また渡辺代表が献金を受け取っていた企業の
中には、 公共事業を受注している企業も含まれており、9300万円もの巨額の献金を受け取っていた
ことも分かった。さらには「天下りの全面禁止」を訴えている渡辺代表が天下り先の企業からも献金を
受け取っていた。渡辺代表は昨年出版した自著『絶対の決断』の中で「(企業・団体献金の)禁止によって、
政治家と利権圧力団体との癒着関係を断ち切ることが、政党助成金導入時のそもそもの目標だった」と
明記しているが、渡辺代表自身は6年間で5億円を超える企業・団体献金を受け取りながら、9900万
円もの政党助成金も受け取っていたのである。「企業・団体献金の全面禁止」と「天下りの全面禁止」を
売りにしている「みんなの党」の代表が、天下り先の企業などから長期間に渡って巨額の献金を
受け取り続けていたとは、「政治とカネ」の問題に辟易としている有権者の目にはどのように映った
であろうか。(2010年6月3日)

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2010/06/post-54f0.html

…とんでもない税金泥棒だな。

424名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 20:17:26 ID:i6ueoBDN
>>423
外資利権の党か。
アメリカのずる賢い政治屋のように献金方式ではなく株情報で献金を貰ってる奴がよく言うなぁ。
民主は選挙に勝ってマニフェストを実行したけど、こいつらは正に選挙目当てで一時的にでも庶民の味方を演じるためのパフォーマンスだろ。

というか日本(の庶民層)をボロボロに壊した自民の残党は早く政界から退場してくださいな。
株転がしや大企業だけが肥え太る小泉路線はもうウンザリです。
425名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:27:57 ID:2lyKuE/q
>>403
同感。
ところが日本の有権者数で最大の勢力を誇る団塊以上の世代
大手マスコミ=権威があって中立で正しい
ネットブログ=あやしい。いかがわしいトンデモ情報ばかり。

という刷り込みがすごいよ。
奴らは、どんなにブログで話題になっても、NHKのニュースや報ステを信頼する。
大手マスゴミこそ信頼できる!全国紙こそ信頼できる。

こういう刷り込みが過去50年間に渡って行われてきたからね。
426名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:29:20 ID:hKZtec8r
どの世論調査も民主の支持がかなりあがったな。
とっぷすげかえだけで、支持率がV字回復??

れんぼーだ、センタニだ。外資売国内閣だからマスコミがマンせーしはじめたのか?
どうせ、国民新党は内閣からはずされる、もしくは、閑職大臣になるんだろー。、
427名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:32:41 ID:2lyKuE/q
>>419
昨日のパックインジャーナルは最高だった。
すべての大手マスゴミの情報源の経由は
アメリカの保守系シンクタンク→在米支局or東京特派員→日本の官僚→大手マスゴミ→国民
という構図があると言っていた。

こういうアメリカ共和党系シンクタンクの情報にリンクを持つことが大マスゴミ界での出世の条件だそうだ。
つまり、アメリカ発の情報を、新聞記事にしたり、ニュースで報道すれば上司から絶賛される
構図になっていると言っていた。(テレ朝の川村氏談)

そして、官僚にはアメリカの圧力で親米派しか、仕事を与えないそうだ。
反米派などは、左遷して追い出すみたい。

そうやって、官僚は米国日本支局となって働いてるそう。
外務省職員はアメリカ人という発言も出た。
428名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:34:14 ID:AAiXHJS7
売国円高誘導で産業空洞化・デフレギャップ構造を固定化させたのは小沢一派(官公労、特に元日銀官僚たち)

小沢が権力に絡むと必ず、レーガノミクスの猿真似経済学か、「通貨高」誘導政策やりだす。
そして円高デフレ・産業空洞化(製造業が日本から中国や韓国に出て行く)が起きる。
そして、不景気(需給ギャップ拡大)になるが、そのままだとGDPなどの国民経済指標がマイナスに
なって「円高政策は売国政策」であることがバレ、国民から批判されるから赤字国債発行で需要増加
させて国民経済指標をプラスにして国民の目をごまかしてきたのだ。そうして小沢は日本の経済、
財政をガタガタにして格差拡大してきた。つまりデフレ構造(需給ギャップ構造)は誰あろう小沢
のブレーンの、デフレでも給与、収入が落ちない公務員エゴイズム思想の官公労(の代弁者:鈴木淑夫
や大塚耕平ら元日銀官僚が)陰で日銀に圧力かける官僚主導の「交益条件原理主義」「可処分所得原理主義」
によるものだ。
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=JPY%20A0-FX&o=&a=M&z=650x450&d=medium&b=bar&st=
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/gdemenuja.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/kiyo-jfy0932.csv
左端、ドル円為替、右端GDIの伸び率
(255.36-173.50)1985/4-1986/3:6.5
(182.58-144.59)1986/4-1987/3:3.7
(152.76-120.19)1987/4-1988/3:5.7
(137.06-120.66)1988/4-1989/3:6.6
海部内閣(小沢の傀儡政権、日銀は徐々に円高誘導策を始める
(158.98-126.44)1989/4-1990/3:4.4
(158.97-124.15)1990/4-1991/3:5.8
(142.80-119.21)1991/4-1992/3:2.6
宮沢内閣(小沢の傀儡
(135.03-104.27)1992/4-1993/3:0.7
宮沢ー細川(1993/8-小沢の傀儡
(105.55-85.49)1993/4-1994/3:-0.3
細川・羽田内閣(小沢の傀儡
(105.55-85.49)1994/4-1995/3:1.5
429名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:37:31 ID:AAiXHJS7
産業空洞化、雇用機会減少、失業率上昇、賃金低下、雇用不安、内需減退、デフレの元凶、厄病神
↓こいつのいうとうりなら海部内閣以来の円高(160円→80円台)で、
↓日本はとっくに「内需主導」で景気がよくなって財政赤字なんかとっくに
↓減ってるはず。

鈴木叔夫
(小沢のブレーン、大塚耕平と同じく官公労のポチ、「役人天国極楽」政策の公益条件・可処分所得原理主義)
:「円高で交易条件がよくなるから内需産業の企業収益は改善する。円高で内需拡大する。」
http://www.youtube.com/watch?v=ZGcCFygn3Ac

正解
↓   
「交易条件は景気の結果であって、企業収益の原因にはあらず」
「設備稼動率と交易条件は逆相関」
http://www.dir.co.jp/publicity/column/040323.html
円高による交易利得は「一過性」であって、円高による産業空洞化(所得減)は半永久的
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08f13112.html
430名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:38:49 ID:AAiXHJS7
公益条件→交易条件
431名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:39:39 ID:x9j+8UQR
>>425
今も継続してその刷り込みが続いているからな。
これが止まらない限りは50年、100年先もずっとこのままだろう。


432名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 22:01:35 ID:GmnhAS7L
このスレで挙がるネオリベ議員が続々ともれなく要職へという情報が入ってくるな
433名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 22:08:14 ID:/jxXPXA2
>>426
そのことがまさしく、マスコミの激しい小沢氏に対するネガティブ
キャンペーンだけで支持率が決まっており、
政策や実績に基づいて評価されているのではない
ことを証明していると言える。だから悪役小沢が退治されただけで
簡単に支持率が回復したりする。
支持率が政策への評価でなく、好きか嫌いかの指標レベル
に成り下がっている。
434名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 22:09:23 ID:0IRuy2wz
>>433
支持率自体マスゴミが握ってる武器みたいなもんだからあんまり信用しない方が・・・
435名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 22:23:59 ID:adgsitas
>>427
やっぱり・・それは前から思ってた

陰謀論者は米民主党も共和党もユダヤの傀儡で片付けてしまうが
そこまでいくと、われわれではどうしようもない
そうじゃなくても、ほぼ無力なのに・・

アメリカのメディアも共和党が支配してるし
B層はがっちり握っている
自分(低所得者)に直結する健康保険ですらあのザマ

共和党は潰れて欲しい
ロン・ポールとか批判してるけど
きっちり共和党員だし
436名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:08:23 ID:y1Y7hSfD
アメリカの議会が最強すぎる件
中の人の共和党成分が強すぎるということかもしれんけど
つまり民主党オバマの地盤は弱いんだな
オバマに直接交渉しても埒が明かないことを鳩山政権で知ったわけだ

せめて今のメディアは一新する抵抗らしいことはしないと。
原口、閉会までに何とかクロスオーナー禁止法案通してくれ
437名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:16:52 ID:6eKCTrJ5
小泉が霞ヶ関の改革反対派を「抵抗勢力」の
レッテル貼りで大量に粛清したのが全てのはじまり。
かつては世界最高のシンクタンクとも言われた官僚機構が
完全にアメリカの出先機関に成り下がった。
438名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:26:43 ID:S1UwA6z5
田中真紀子がクソでもウンコでも、外務省改革をしようとしたのは事実。
でも小泉はそんな田中を切って外務官僚を不問にした。
物事には原因があり結果があるということだね。
439名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:27:06 ID:6eKCTrJ5
菅氏は財務省に取り込まれてるし要職を自分のグループでもない
松下政経塾で固めたことから、ネオリベ路線濃厚だろ。
440名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:29:45 ID:EldsjUQS
みんなの党・渡辺代表に企業献金5億円
「みんなの党・渡辺代表に企業献金5億円」(世田谷通信)

企業・団体献金を「全面禁止」を公約に掲げている「みんなの党」の渡辺喜美代表が、
6年間で5億4637万円もの巨額の企業・団体献金を受け取っていたことが分かった。

「みんなの党」は昨年の衆院選時のマニフェストに「政治家個人への企業・団体献金を即時全面禁止する」と明記しているが、
渡辺代表は「温故知新の会」、「渡辺喜美後援会総連合会」、「渡辺美智雄政治経済研究会」など6つ政治団体を
献金窓口として、企業・団体献金を自分へ迂回させていた。
そのなかには、公共事業を受注している企業もあり、9300万円であった。

さらに、「天下りの全面禁止」を訴えている渡辺代表が天下り先の企業からも献金を受け取っていた。
渡辺代表は昨年出版した自著『絶対の決断』の中で「(企業・団体献金の)禁止によって、
政治家と利権圧力団体との癒着関係を断ち切ることが、政党助成金導入時のそもそもの目標だった」と明記しているが、
渡辺代表自身は6年間で5億円を超える企業・団体献金を受け取り、9900万円もの政党助成金も受け取っていた。

「企業・団体献金の全面禁止」と「天下りの全面禁止」を売りにしている「みんなの党」の代表が、
天下り先の企業などから長期間に渡って巨額の献金を受け取り続けていたとは、
「政治とカネ」の疑惑は、民主、小沢氏だけでなく、献金用支部数8000もある自民党が多数を占める。(2010年6月3日)

『渡辺氏の根っこに企業・団体献金に依存する体質あるならば、きれいな政策を掲げても実現は疑わしい。
隗より始めよというが、まず自ら企業・団体献金を受け取らないようにすべきだ』(森岡孝二関大教授)
441名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 01:24:00 ID:v1QDM/rA
「小鳩、堕つ」。

何度このフレーズ使う気だよw>マスコミ
442名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 01:46:19 ID:PZK6i5UO
ttp://kariyatetsu.com/nikki/1228.php

なんとも悲壮感漂うが、鳩山もまだ終わったつもりではないはずだ。
そう思いたい。
443名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 02:09:59 ID:yElzxguS
マスコミの気持ち悪さって日本の会社って感じがしなくなってきている
ことにあると思うんだよな。アメリカメディアの子会社みたい。
小泉劇場以降、一つの軸に対して賛成か反対か、従うか逆らうか、
Yes or Noでしか判断しないように常に誘導している。
かつては郵政民営化、今は小沢。9.11テロの時の、アメリカの味方か
テロリストの味方かっていう迫り方と全く一緒。一方的に選択を迫るだけで
他の要素を考えたり軸そのものへの疑問を許さない。
帝国とその衛星国の関係だよ
444名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 03:10:19 ID:y71aKosk
さすがwみんなの税金泥棒党はくそだなw
マスゴミがよいしょしw必死に持ち上げるのもうなずける糞だwww
445名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 05:20:20 ID:6dFNRjAk
自民があれだけ郵政見直しに反対しているのは、郵政疑獄隠しに必死だということだよね?
446名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:23:14 ID:VTH/snLf
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   日本経済の真実
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

世の中には、インチキがあふれています。最近流行しているのは、
「日本の国債は外国人が買っていないから、いくら増えても大丈夫」とか、
「税金が足りなければ、どんどん政府が勝手にお札を刷ればいい」
「国民年金の未納がいくら増えても問題ない」なんて話です。
衝撃的だったのは、某有力政治家の机の上に、この種の「とんでも本」が載っていて、
その方の思想が、明らかにその本に誘導されていると感じた時です。
このままこの国を放置しておくと、日本は本当に滅びてしまいます。

●財政赤字は金利の暴騰を招く
●郵政貯金は政府の便利なお財布
●データが示す小泉・竹中時代の功績
●小泉が若者から職を奪ったという大ウソ
●国債が払い戻せなくなる日は目前
●友愛政治と経済破綻
●国民の貯金箱、実は空っぽ
●郵政民営化退行で日本はジリ損
●日本を破綻させるバラマキ政治家の人気取り
●1400兆円の個人預貯金一斉引き出し
●子供手当ては子供達の首を絞める・・・・・ほか

第1章 暴論に騙されないための日本経済入門
第2章 歴史から学ぶ─なぜ日本はこんな国になったのか
第3章 日本沈没を食い止めた小泉・竹中改革
第4章 政権交代への失望
第5章 日本を滅ぼす5つの「悪の呪文」
447名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:28:56 ID:q4HwIQ9j
>>443
洗脳戦略 by共和党系シンクタンク
@大きな政府か小さな政府化
→小さな政府で大きなサービスが可能だ!大きな政府は財政破綻で破滅する!
A積極財政か緊縮財政か
→緊縮財政でないと破綻する。積極財政でもっと悲劇に!
B対米従属か自主独立か
→自主独立で防衛力は?平和を望むなら対米従属しかない。北朝鮮が怖い!
C官僚主導か政治主導か
→これまでの日本の反映は官僚のおかげ。政策のアマの政治主導で国はメチャクチャに!
D法人税減税、消費税増税か累進課税強化か
→金持ちや大企業が日本はなれを起こして、貧乏国家まっしぐら、
平等な財政再建には消費税と累進課緩和しかない。金持ちは努力の証。貧乏人がひっぱると社会主義!
E社会保障か経済成長か
→金持ちがどんどん浴衣になることで、トリクルダウンが可能。貧乏人も豊かになる!
社会保障は甘え。努力不足だ!国家の足かせで日本は貧乏共産国家になる!
448名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:36:21 ID:q4HwIQ9j
>>437
アメリカの民主党
→外国にはあまり関与しない。内政重視、伝統的にユダヤ系支持だが、最近は
共和党に乗り移る人が多い。中産階級ユダヤ人は民主支持。日本とのつながりは低く、労組とつながってるので
ジャパンバッシングも多い。

アメリカの共和党
→世界を親米国家に転覆するべく、諜報活動を重視、近年は金融大富豪ユダヤ人の支持政党になりつつある。
世界をアメリカ帝国一極支配にすべく活動。
表向きは親日を偽装するが、それは自民党清和会とつながっていたから。
449名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:39:56 ID:8mszb5tK
横浜の補選結果面白いな。
自民の完全空気ぶりときたらw
それと同時にみんなの党の伸びは油断出来んわ。

参院選も同じような結果になるとすれば自民はもはや敵ではないだろう。
みんなの党はこの様子だと少なからず議席を獲得してしまう。
450名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:41:55 ID:8VafDvD2
世論調査バロスwww

世論の支持対象とは政策ではなくイメージだということ事だな。
小泉時代からなんら変わりないとは・・・
451名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:42:17 ID:2uDfxRbF
スパモ二、山本一太必死。
なんか哀れw  同情はしないけどww
452名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:42:57 ID:Ew65pOhn
山本一太って昔からテレビで奇麗事いってるけど
自民党の中じゃ少数派だから何の意味も無い
453名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 08:42:58 ID:8VafDvD2
小泉時代というか、もっと以前からかw
そもそもマニフェストのような具体的政策集を打ち出して選挙やってなかったからな。
454名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 09:04:01 ID:jIzPW5Fk
そうなんだよ。みんなの党の渡辺をマスコミがよいしょするから、
みんなが主張してることは小泉といっしょということにきづかない人が多い。

政治の話がでるときに、きいてみると「みんなかなー」というから
「あいつはねー、これこれかくかくしかじかで、売国奴」ということにしている。
日本のお金をアメリカを助けるのに使え!といったんだよと。
そんなかねあるのなら、国民にばらまくほうがいいでしょ?って。



455名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 09:33:10 ID:q4HwIQ9j
>>454
そうやって、B層を洗脳から解かせようとしても、
こっちが、”ネット世界に洗脳されてる”と言われるくらいだからな。

おまけに、”地上波の由緒正しいマスコミが押してるんだから、みんなの党は立派そう”
とまで言われる始末...

芸能人や有名コメンテーター、大手新聞の社説で絶賛してるんだから信頼できる。
渡辺代表は何かやってくれそうだ!

残念ながら、世間の8割はこんな人ばっかりでしょう。
456名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 09:42:02 ID:PAK3/68j
>>455
「マスコミは国民の味方!」と純粋に思い込んでいる、世界でも最もマスコミへの信頼が高い
稀有な国だからな日本は(苦笑)
マスコミが国民に地雷を踏ませる方向に誘導してるのに味方だと思い込んで信頼(笑)
身包み剥がされてもまだ信頼(笑)
「肉屋を熱烈に支持する豚」(B層)が多数を占める国日本(笑)
その巻き添えを喰うほうは堪ったもんじゃないけどな(笑)
457名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 10:35:41 ID:vdzYHWiX
>>443
マスゴミは100年前からそんな感じですが
458名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 12:07:35 ID:q4HwIQ9j
ttp://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-313.html
玄葉光一郎は、民主党の中でも最も毒々しい狂信的な新自由主義者で、
2年前の「小泉勉強会」に前原誠司とともに出席し、小泉純一郎と小池百合子の前で、
「自分は今でも小泉・竹中の構造改革路線が正しいと思っている」と信仰告白した男である。
その新自由主義者の鬼神のような玄葉光一郎が、民主党の政策を取り纏める政調会長の要職に就き、
早速、週末のテレビ番組で顔見せ興行を行っている。脱力感と敗北感に襲われ、
政治を報じているテレビを見るのが憂鬱でたまらない。  
459名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 13:54:23 ID:ND/NMp5T
何だかんだ言って国民はビジュアルイメージに弱い
みんなの党はピエールの顔が出目金みたいだし
どすこいパイナップルみたいな髪型だから言う程伸びないだろう
東国禿みたいな地方レベルなら顔がどうであれ誘導は効くけどな
横須賀チンピラが直前にみんなの党入りすれば別かもしれんが
460名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 13:54:31 ID:nhlSTFh6
>>445
正解。郵政の再改革法案が衆参で通れば化けの皮が剥がれ、小泉竹
中まで行き着く可能性も上がるわけで。
461名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 14:01:13 ID:M9OjSj0J
郵政改革法案は菅も社民党も成立させると言ってるから
自民やマスコミがどう足掻いてもこれだけは止まらないな
462名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:02:29 ID:/YaI8wOb
>>459
どすこいパイナップルワロタ
463名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:05:49 ID:8gwEQgz7
静岡選挙区だが、民主執行部に新人外されたら野田Gの現職候補しか残らん。
いったい誰に投票すればいいんだ!
他は、「自公共みんな幸福」の新人だけなんだぜ?
民主県連は地べたを這いずり回って民意を共有するって努力が嫌いで、
単なるセレモニー選挙をしたいっつー官僚みたいな奴らだ。
464名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:20:20 ID:2uDfxRbF
>>463
自分だったらそれでも民主党に入れるよ。
9月以降の小沢の動きに期待して。

どうせ3年間は民主党政権は続くんだ、あとは最高指揮者が誰かって事。
ネオリベはほとんど破綻している。
465名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:25:39 ID:O60+BLzp
グループもよく分からんしな
466名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 15:26:40 ID:8gwEQgz7
>>464
レスありがと

オレも棄権はしないつもりだが、癪に障るんだよね
比例はもちろんちゃんと入れる
467名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 16:21:37 ID:T5noG1io
宮崎のエース級5頭が陰性ってニュース、あれ本当かな?
自分さえよければいい宮崎酪農民と自分さえよければいい宮崎県知事が嘘ついてるんじゃないのかな。
468名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 16:46:24 ID:2uDfxRbF
>>467
ありえるかも。

でもそしたら宮崎牛は確実に潰れる。
あぁ言う病気は黙ってて治るような病気じゃないから。
嘘ついてほっとけば牛は全部にうつってしまう、治療法も無いそうだし。
469名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 17:25:06 ID:yFifZ08Q
もし嘘だったら、全国の畜産家、酪農家から半永久的に宮崎県が憎まれることになる
470名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 17:49:16 ID:FRLyGoE4
宮崎の畜産業者は発覚後も隠蔽しようとしてたからありうるな
471名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 18:51:04 ID:mgpMKi4K
小沢さんがまたいつか復活してくれると期待してまつ。
ネオリベの思い通りにはさせないぜ。
472名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 18:52:56 ID:BYIuv6QN
ちょっと気が早いですが、ベストな投票行動ってどれですかね?
個人的には2にしようかと思ってますが

1.選挙区:民主・国民 比例:民主
2.選挙区:民主・国民 比例:国民
3.選挙区:民主・国民 比例:共産
4.選挙区:共産    比例:共産

大穴w選挙区:自民    比例:みんな
473名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 18:54:08 ID:6dFNRjAk
あの宮崎牛の件も全部民主党のせいにされちゃったからな。
報道の暴力ってすごいよな。
474名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:14:18 ID:mgpMKi4K
マスゴミってやはり政権の足を引っ張るだけしか脳がないね。
世論操作と袋叩き、これ最強。反小沢とかレッテル貼りすぎ。
475名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:19:37 ID:lpO9Z6ff
これ落とすために持ち上げてる状態なのか
全て自分たちの思惑とおりだから持ち上げてるのか
どっちだ?

消費税上げ以下ネオリベ路線は必ず失敗する
前者の場合、失敗を待っている状態
後者の場合、失敗しても誤魔化せるとふんでいるという事

どちらにしても国民にとって悲劇
476名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:22:06 ID:I6DznaOw
松田光世が菅が総理になってから小沢をバカにしてる玄葉なんか将来の総理候補なんて持ち上げてる
477名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:27:13 ID:lpO9Z6ff
玄葉が一番キモイのになw
思いつめたような(無)表情がそのまんま、そのまんまw
478名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:34:47 ID:XFLjlloR
マスコミの手のひらを返したような政権持ち上げが気持ち悪くて仕方が無い
479名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:35:07 ID:2zf5ieNT
参議院選挙は、公明党大勝利らしいね
投票率が低下のため
480名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:36:16 ID:yFifZ08Q
予測に希望的観測要素を持ってくると、おおはずれするよw
481名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:47:36 ID:8OP+46tm
>>472
ベストかどうか分からんけど俺は2.の予定
482名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 19:49:10 ID:IAy6j+r7
自民党を支持する組織がボロボロになった今は
投票率が下がる=民主不利とは言えなくなったわな
民主支持になった組織も多いから

逆に投票率が上がると民主に不利という状況すら有り得るくらい
マスコミのみんなの党プッシュで騙されたB層が投票に向かう事で
足元すくわれる可能性あるから
先日の横浜での選挙結果を鑑みるに
483名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:00:10 ID:jIzPW5Fk
チラッと昼間テレビを診たけど、小泉政権発足のときの支持率回復と今の支持率回復がにてるとかやってた、
これって暗にネオ政権誕生をマンせーしてるのかなっと。

気持ち悪いよテレビ・・診ないと平和だ。
ラジオニュースで、亀井がそのま金融担当でのこることをきいてほっとした。
ただ会期延長に参議院が慎重だとか何とか。

郵政法案をよほどながさせたいのだろうなー。
亀井気をつけて。
484名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:24:38 ID:9SdADKES
>>437
私、生理的にも小泉が大嫌いだったけど、
もし、これが本当だったら許せない。
485名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:36:45 ID:Mo8Xuon7
>>459
> 何だかんだ言って国民はビジュアルイメージに弱い
> みんなの党はピエールの顔が出目金みたいだし
> どすこいパイナップルみたいな髪型


どすこいパイナップルってのがあるのか。知らなかった。
486名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 20:40:12 ID:jIzPW5Fk
はとと小沢が辞めて管になっただけで、
支持率があんなにも急回復するもんなの?

不思議だ。
不思議に思ってる人多いと思うよ。
まわりはどうよ?
487笑顔箱 ◆G4lBM000kk :2010/06/07(月) 20:55:17 ID:YM01nneB
自民党や共産党の「看板だけ変えた」「中身は変わってない」批判は何なの?

菅総理は「鳩山さんの思いを引き継いでいく」と明言しているのだから、
そもそも菅さん自身が中身を変えようとしてない。
トップが交代しただけだから当然、看板を変えただけ。
別に国民を欺いているわけではないのに。

国民を欺くというのは「自民党をぶっ壊す」と訴えておきながら、
実は自民党を温存させた小泉元総理のやり方のような事です。
488名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:08:31 ID:jIzPW5Fk
テレビタックルやってるの?
うるさいからみないけどね。
NHKの9時ニュースもBGMのない民法ニュースってかんじになってるし
報道ステーションなんてみると、むかついてねむれなくなる。

てれびは健康に悪い。
489名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:31:46 ID:/iA4/GBW
そういえば、週刊ダイヤモンドに後藤謙次がコラムを連載するみたいだな。
その名も「永田町ライヴ」(笑)

>>486
連日のように「鳩山=無能=悪、小沢=独裁=悪」や「説明責任」と
連呼していれば、視聴者はどんどん洗脳されていくと構図が証明され
た内容だと思う。
小泉が郵政造反組に刺客を送り込み、党内の反論を封じ込んだことを
「リーダーシップ」と評価し、小沢が権限を幹事長に集中したことを
「独裁」とマスコミは報道する。
しかし、悪質なのは小泉>(越えられない壁)>小沢だと思うんだが、
そうした報道が出来ているのが日刊ゲンダイぐらいしかいない現状は
非常にお寒い限りだな。

>>488
最近は、ラジオを聴くようにしているが、テレビと違っていい報道を
していたTBSラジオも最近数ヶ月で傾向が変わってきた感じがする。
これまでは出てこなかったような感情的な意見を聞くし、批判よりも
いちゃもんに近い投稿がどんどん出てきているからちょっと心配だ。
490名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:37:02 ID:8f2YNA/w
やっぱりラムズ悪魔のシワザだった!!北に核を与えて極東を火の海にする戦略
だった<悪党悪魔=極悪じゅダや勢力>の現実!!

ラムズフェルドが北朝鮮に核技術を提供
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1275818940/

朝鮮の核施設開発への技術提供をしたのはスイスに存在する、核施設開発企業ABB.ltd.
ブッシュ政権の軍産部門担当、ラムズフェルド長官は 2000年からこの核施設開発企業の役員
だったことが暴露されている同時にラムズフェルド氏は1998年、米連邦議会の嘱託による
超党派の「弾道ミサイル脅威評価委員会」(ラムズフェルド委員会とも呼ばれる)で委員長を
務め米国本土ミサイル防衛(NMD)の報告書を提出、戦略ミサイル防衛構想を推進した安倍晋三は、
このマッチポンプ商売(MDミサイル防衛)の日本側営業担当であった。

あなオソロ氏、アメ公じゅダやの世界滅ぼし謀略の現実がこれだよ!!
491名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:39:42 ID:kNOk1K7S
小沢は社会的に抹殺されそうな勢いだな
492名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:43:33 ID:vdzYHWiX
やっぱり北朝鮮と左翼の連中もアメポチだったのか
493名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:56:34 ID:iVWwqa1G
北と米国は繋がってるたろ
494名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:26:22 ID:BYIuv6QN
こりゃネオリベに乗っ取られたか?検証お願いします

消費増税、公約明記に意欲=玄葉民主政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000130-jij-pol

民主党の玄葉光一郎政調会長は7日夜の記者会見で、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)を大胆に見直して
参院選に臨む意向を表明した。焦点の消費税の扱いについては「タブー視せず議論することが大事だ。
次の総選挙後には消費税を含めた税制の抜本的改革を行うと書かなければならない」と述べ、
次期衆院選後の消費税率引き上げ方針を参院選公約に明記することに意欲を示した。 


495名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:31:29 ID:lC3hHkPF
支持率の捏造を絶対に許すな

捏造に携わったマスコミ全社粛清すべし
496名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:32:37 ID:Ew65pOhn
消費税増税明記なんてやったら
支持率暴落するぞ
そんな馬鹿なことやめとけ
497名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:32:40 ID:Rznq2+jy
>>491
マスコミによる名誉毀損、人権侵害の疑いがあるね。
もう法的な処置が必要なレベルに来ているんじゃないか
498名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:33:10 ID:lC3hHkPF
70%の支持率が、9ヶ月で20%になって、総理大臣変えたら65%になる



誰が聞いたって作り話だろが
499名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:40:11 ID:BYIuv6QN
菅内閣の支持率UP→参院選勝利→
9月の代表選で小沢総理・亀井財務大臣誕生
→ネオリベ撲滅・積極財政で景気回復

消費税増税を決めたら確実に選挙に負けて
上記のシナリオが崩れるよね
こりゃ、参院選後ねじれてネオリベみんなと合併という
最悪の結末の悪寒が・・・・
500名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:40:38 ID:qosubJJI
今、大手新聞、テレビは新内閣がメディア改革に手をつけるのかどうか?を様子見しているところ。

ラクな仕事を高給を得られる現状を維持するために
記者クラブに代表される既得権益を守ることが彼らの目的。

それを壊し改革し、まともなメディア状況を作ろうとするならば
またしてもインチキな捏造報道で内閣、民主批判をやりはじめるだろう。

政権は、とにかく至急にメディアの既得権益解体をやるべき。
放置しておくといずれ、官僚と組んだ捏造報道によって潰されるぞ。
501名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:41:55 ID:RLIPSwOU
>>494
確かに玄葉(松下政経)もそうだし、内閣全体が小さな政府へ誘導、そのためのアリバイ作り志向のメンツばかりの様にも見える。
日本が松下政経発値織部に占拠された様なイメージも大きい。
502名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:41:59 ID:HrD/h/iO
>>498
今のマスコミの世論調査って、
通販の化粧品のアンケート調査とか、
フェルキッシャーベオバハター、プラウダ、人民日報の世論調査と良い勝負してるねぇw
503名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 22:57:31 ID:zm9Ci9V5
>>458
玄葉さんがどんなに新自由主義を崇拝していようと、個人の信教の自由の範囲内
ならなんら問題ありません。
新自由主義の中身をしっかりと説明すれば、国民の大多数は決して同調しない
と思います。
それから、小泉竹中路線は似非新自由主義=自分勝手主義ですから。
504名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:03:22 ID:zm9Ci9V5
補足ですが
新自由主義が国民の大多数に支持されるためには「マスコミによる誘導および
情報操作」が不可欠です。
それを行ったのが小泉政権のときで、この蛮行をどうしても許せないのです。
505名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:04:13 ID:jIzPW5Fk
消費税についてはテレビがきゃんぺーんをやるんだろうw
「財政が苦しい!消費税を上げないと、日本はギリシャになる」
「企業をげんきにするには法人税の減税が必要だ。法人税をさげなければ海外に企業が逃げて、雇用が減り
法人税もへるぞ」

ってね。
ったく国民が国からにげれないのをいいことに消費税をあげるとは。
住民税やら自動車税やらいろいろ税金の請求書がきてる6月、
消費税なんてあげたらどうなるかわかってるだろ。

消費税あげるのなら、高速道路無料化なんてやめろよ。
道路無料にして恩恵をうけるのは、道路公団のPAと観光地や大型SCで、市内や小売は壊滅だ。
おまけにCO2を爆発的にふやしてどうする?

エコ家電にして、LED電球にしてスーパーのレジ袋を有料化して、
CO2をへらしましょう!ってセコクエコしても、高速渋滞のCO2でちゃら・・どころか
大幅増だろ。
506名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:19:25 ID:s4S+3kch
消費税の話もそうなんだけど、内需企業であるはずのマスコミが、
自らの富の源泉である内需を潰すような政策を提唱し続けて、
結果、自らの経営が徐々に危殆化しているというのはまさに皮肉。
507名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:23:35 ID:q4HwIQ9j
TBSが必死に郵政法案の可決を阻止しろ!って主張してて笑った。
テレビや新聞もおそらく、菅内閣発足後にアピールしてくるだろう。

岸井の主張
V字回復の今こそ、参院選へ突入しろ!
郵政法案はあとで十分審議してからでいい。
国新との連立解消してでも日程は延長するな!

今後、官僚・ネオリベ・マスゴミが考えるシナリオ
@郵政法案、派遣法改正などの重要法案は、成立阻止。
→これを通すと、また支持率を落とすぞ!と民主閣僚へ恫喝
A参院選民主大勝・国新・社民・自民は低迷・みんなの党が大躍進
→小沢がいなくなったからだ、小沢の政策は支持されてなかったのだ。
Aみんなの党との連立、国新が連立離脱
→マスゴミが低迷した国新へのネガキャン開始。民主はみんなの党と連立してこそ安定政権をもたらすと誘導報道
みんなの党は連立参加条件に 国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
それに、民主が呼応。
B自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
C民主(反小沢派)+みんなの党+公明党による連立政権発足
Dより強硬的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。消費税増税。法人税減税がセット。
経団連の政策関与も復活。郵政小泉路線復活。外交は対米従属で一貫。官僚・大マスコミ利権の保持も確約。
E長期のマンセー報道衆議院解散も要求し、小沢派を完全壊滅に追い込む。
→これで、左派、リベラルの完全排除。世界一の新自由主義国家体制確立。
508名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:25:44 ID:6dFNRjAk
法人税減税も論外だな。日本の法人税は高いというが、社会保障負担が欧州に比べれば低いので、トータルの企業負担では
同等になるといわれている。アジア諸国で法人税率の低い国はあるが、まだインフラ整備が不充分だったりする。
一番悪いのは、ますます労働者への賃金配分が減少する可能性があること。
それは賃金分は法人税の控除対象であるからであり、もし法人税率が今より低くなれば、「賃金をやるよりも法人税も安くなったことだし
少しぐらい税金を払ってでも内部留保や株主配当、役員報酬に回してしまおう」となるからである。
今まで法人税は幾度となく下げられてきたが、まったく労働者の賃金に反映されなかったカラクリはこういうことである。
法人税減税と消費税増税は、強欲資本主義を加速させる悪しき政策である。
509名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:32:45 ID:RLIPSwOU
>>504

>「マスコミによる誘導および 情報操作」が不可欠です。

もちろんそうだが、アメリカンドリームの観念を含めて新自由思想のバックボーンは
娯楽や芸能としても潜在的に反映され、少なくとも数十年以上にに亘り、メディアに
より操作され続け、又、それを目的や、楽しみとして望む、メディア使用後の感化さ
れた潜在的新自由の国民性も下地としては既に有ると見ている。
510名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:40:11 ID:fPTbXy4q
また、嵌められたなアメリカに。
希望をもたせて沖縄を煽って社民党を切らせたね。
次は国民新党だな
511名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 23:50:00 ID:slCORW7h
>>507
そうだな一気に行くだろう
というか真の目的はB以降じゃないかと思ってる
まあアメリカや大手銀行から郵政法案阻止のお達しがあるのは間違いないが

政策で分かれたほうが分かりやすいとかメディアは言うのだろうが
逆に分かりにくいにも程がある
まず、善人の仮面を取れと
512名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:03:07 ID:hCUEG2ic
>>507
>A参院選民主大勝・国新・社民・自民は低迷・みんなの党が大躍進
>→小沢がいなくなったからだ、小沢の政策は支持されてなかったのだ

ちょっと待ってください?
これは民主大勝は、逆にやばいってことですか?
やはり、比例は国新にしたほうがいいってことですよね?
513名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:06:47 ID:ioAbecee
>>512
あたりまえだろ。国民新党だけが、日本の政界に残された最後の良心だ。
514名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:10:35 ID:Ut0/+uji
とりあえず郵政法案の行方を見守ろう
成立すればいいけど、先送りなら比例は国民新党

それにしても参院民主がガンだな
鳩山を辞めさせたのもこいつらだし
選挙が目前だからって情け無い
515名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:11:48 ID:1iYQuCuE
>>507
本当にそうなりそうで怖い

大人が集団いじめや、公然と嘘を付いたりしていたら、子どもに見せられないじゃないか
どうにかならないの今の日本
516名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:22:47 ID:hCUEG2ic
>514
分かりました比例は国新で行きます!
でも、菅人気で参院を大勝し、9月に小沢直系の総理誕生で
本格的な世直しを開始するのが小沢戦略かと思ってましたが
そうではないのですか?
民主が参院選挙で負けたら衆参捻れて
それはそれでヤバイと思いますが?
一体なにがどうやらちんぷんかんぷんなのですが?
結局、菅ネオリベ政権となった民主は勝っても負けても
ダメってことなんですか?
517名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:33:14 ID:Ut0/+uji
>>516
小沢の狙いはそれだろうけど、選挙で勝った首相を2ヶ月で辞めさせるかなあ
選挙で負けたら分かるんだが

菅政権がネオリベになるかどうかもまだ分からん状態だから
とりあえず静観するしかないよ
518名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:38:50 ID:1iYQuCuE
さっきNHKで、田中康夫と亀井さんが新たな政治会派を作るとやっていたね。
どうなるんだろう。
519名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:39:20 ID:U3vtHQL/
>>507
また容赦ない予想を・・あんたのは当たるからキツイ。
@は早速ニュースで言われてたな、国民が望んでない郵政法案を通したら支持率落としますよ!って恫喝気味に枝野に言い放ってたな。
Aは民主が単独過半数とれば無くなるんだけどな、そこまで行くかどうかが味噌だな、国新は切ろうと思えば切るの簡単だからなぁ
520名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:40:58 ID:hCUEG2ic
>>517
レスありがとうございます。
てことは、やはり民主はそれなりに勝たなければならない
選挙区は民主、比例は国新がベストな投票行動と
結論付けていいのですよね?

でも、勝ったら勝ったで、菅はポストにしがみ付き
肛門グループは勝ち誇って小沢潰しを始めそうで怖いです
何としても9月の代表選で小沢系の総理が誕生し
夢のような改革内閣を組閣してほしいですね
521名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:56:53 ID:C0Hqe2eT
政治通なら国民新党ですよ
522名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 00:57:26 ID:uo9T1Yxo
マスコミの情報に簡単に扇動される馬鹿が有権者の大半を占める現状では、マスコミ様が最強ということだろ。
先の大戦のときと同じく、国民はマスコミによって地獄に叩き込まれるのさ。
もうあきらめるしかないよ。
523名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:08:08 ID:Ut0/+uji
>>522
じゃあ旧軍は官僚か
体質は似てるな
524名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:14:58 ID:uo9T1Yxo
テレビの刑事ドラマなどでは政治家が常に悪者になる。
ドラマでは高潔な警察や新聞記者に悪い政治家が圧力をかけ、正義をねじまげようとする。
こういうドラマをガキの頃から見続けて洗脳された結果、民意を託する
政治家を敵視し、何ら国民の民意が反映された存在でない警察やマスコミを
正義であり、国民の味方であると思い込む人間が量産される。
敵を味方と、味方を敵と思っている限り、戦には絶対勝てない。


525名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:14:58 ID:hCUEG2ic
>>522
だから、小沢さんはマスゴミ受けする菅内閣を組閣したのでは?
小沢さんは、国民の幸せのために国民を騙したんだと思う
これは、国民から搾取するために国民を騙した小泉とは全く違う

小沢さんは、生きるために労働に明け暮れ
自の頭で考えることもできなくなる位に疲弊し
マスゴミの言うがままに先導され
さらなる地獄へたたき落とされてしまう
国民を救いたいと思ってんじゃないかな?
あれだけ、いわれのない罪で国民から総スカンを食らっても
国民の利益のために働こうとする小沢さんは素晴らしいね!
526名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:16:04 ID:QaYFwpfK
527名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:22:21 ID:uo9T1Yxo
>>525
小沢もその気はあったかもしれんが、ネオリベ軍団は一枚上だったと思う。
次の代表戦までにオザワ軍団は各個撃破されてバラバラにされるだろうと思う。
棺の狡猾さを甘く見たオワザもしょせんは二世のぼっちゃんだった。
528名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:32:07 ID:uo9T1Yxo
先の大戦においてマスコミが自らの戦争責任を何ら認めることなく、一億層ざんげと称し国民のその責を転化した。
これを当の国民が従容した時点で、国民は戦後もマスコミの膝下に立つことを選択してしまった。
強いものに従順で自ら考えるということをしない国民性が直らない限り、国民が日本の主人になる日はこないだろう。



529名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:38:40 ID:uo9T1Yxo
>>523
旧軍を支配していた参謀どもは官僚そのもの。
己を優秀と勘違いし、机上の空論で支離滅裂な作戦を立て悲惨な負け戦を
導くも、その責任はまったく取らない。
530名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:46:28 ID:lkRNSmLa
マスコミに叩かれない勢力は信用できないってことが分かったよ
531名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 01:53:04 ID:uo9T1Yxo
>>530
マスコミによいしょされ、叩かれない勢力は貧乏人の敵であることは確かだと思う。
そもそもマスコミとは民主主義という制度化で強者が権力を維持するために作られた
道具にすぎんから当たり前だが。
それを社会の公器、木鐸などと信じ込んでるのが馬鹿が多すぎる。
532名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 02:20:14 ID:3znsr7Cw
>>525
同感!
CSで慶大教授の「絶妙なタイミング」とはこのことなのだと「上手い!」と唸りました。
今日も叩き上げのメンバーを配置して、
古い自民党との違いをアピールしたと。
自民党が仕掛けた【選挙に強い小沢潰し】をも逆手に取った。
533名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 02:28:54 ID:ST08YBjU
>>531
どんな革命でもクーデターでも必ず最初にマスコミを
おさえる。それほどマスコミとは重要な権力装置だということ。
そのマスコミに袋叩きにされる政府民主党。
大切に守られる司法、省庁、財界。そしてマスコミ自身。
534名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 02:57:03 ID:uo9T1Yxo
>>532
タックル等の愚民扇動番組のベクトルを見れば何が本当かわかる。
つまり逆が真ということだ。
今日のタイトルは小沢の陰謀だったかな。
535名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 03:24:14 ID:aO6wm3Yk
元々民主は自民以上のネオリベ論者の巣窟だった。
それを方向転換させたのが小沢だ。
しかし、その小沢をマスコミの執拗な反小沢キャンペーンに乗せられた国民が否定してしまった。
いくら小沢でも民意には勝てない。
これから民主は本来の姿に戻り、小泉真っ青のネオリベ路線を驀進し、日本をめちゃくちゃにしてしまうだろう。
そうなって国民が自分の愚かさに気づいても逃げ道はどこにもない。
後世したり顔でマスコミは日本を壊滅に導いたネオリベを選んだのは国民自らであったと
ほざくであろう。

536名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 03:25:04 ID:bPoUT+o7
マスゴミってユダヤ日本組織の一部なんでしょ?
537名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 03:26:17 ID:5TAkIfH9
今後のマスコミの報道の方針

【重要 各位厳守のこと】
御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。

2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。(この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)

3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。

4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。

5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。
538名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 04:04:25 ID:YLhuOXV6
>>535
国民が乗せられたというのは疑問を感じる
小沢氏が去年5月に代表辞任したのは、検察の大久保逮捕で民主内がガタガタして政権交代できないかもしれないと思ったから自ら身を引いた
今度の幹事長辞任は鳩の巻き添えを食らった形だ
民意がどこにあるのか
そもそも世論調査や支持率なんてそれが真実という保障はない
あくまでもマスコミの自己申告だからな
539名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 04:34:24 ID:rNDh/81S
この政争劇に小沢が負けたら、
20年後に神格化されちゃうんじゃないかと。

今の時代にさすがにアメポチ内閣はやばい。
せめて家猫(たまに逃げ出す)のようであって欲しいが。
540名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 04:59:35 ID:O096SfMb
>>472
俺は比例では児ポの件もさることながら
早くから今の安倍晋三や山谷えり子に代表されるような
清和会型の教育政策に異を唱え、頑固な反米反新自由主義者でもある
保坂展人氏に投票しようと思ってきたのだが
社民が連立から抜けた今、メリット的には一体どうなんだろうか?
541名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 05:07:38 ID:Qzd2DuAe
政府が国民(普通の人)のために経団連(大企業の利益)を監視&抑止し、
メディアが政府を監視&抑止する責任を放棄したら
民主主義国家が機能不全に陥るのは必然だと思う。

経団連の政治への影響力を弱めるのは大変だろうけど、
民主党には、まずは企業献金の規制から地道にガンガン押していって欲しい。

メディアは・・・東京新聞とネットで他イラネ
542名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 05:42:47 ID:rNDh/81S
新自由主義化するためには社民と国民新党が邪魔だったことだけは確か。
いまさら遅いが社民は早まった。あの場面は離脱しか考えられないけど、
離脱しないで発言権を増やせる可能性だってあったかもしれないのに
543名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 06:19:54 ID:8uZA2cdr
一番いいのは民主に押しかけ合併することだったかも
544名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 07:14:36 ID:QbMxgpCR
まあ、なんつうか最低の内閣が誕生しちまったな
下手すりゃ監獄国家へ一直線
545名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 07:29:09 ID:1YxKlP5y
>>543
民主へ押しかけ合併したら、圧倒的な力関係でネオリベ勢力に取り込まれ、
結果として更にネオリベのパイが広がっていく流れになる。
546名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 07:31:55 ID:X9RBiAjy
朝日の社説
問題だらけの郵政法案は廃案にしろ!それがクリーンな民主党政治だ!

=マスコミ様が菅内閣を支持率上昇させて扇動してあげてるだろが!
ここで、郵政法案を通すと、支持率を下げるぞゴラァ!!!
マスコミを味方につけて選挙に勝ちたいんだったら、郵政法案を廃案にしろ!

こんな感じだろう。
今頃、民主閣僚にこういった圧力がかかりはじめてるだろう。
もし通したら、選挙は負けるぞ!徹底的にネガキャンを復活させる。
小沢の傀儡と書きたてるぞ!!!

実際マスゴミはヤクザだな。
547名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 07:42:01 ID:f7B1b/GW
記者クラブ開放の流れに勢いつかねえかなあ
548名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 11:31:23 ID:MqtG5C96
>>507
>郵政法案はあとで十分審議してからでいい。

ってさーに、管のとりあえずの任期は9月だろ、そのあとに発足すぐだが
内閣改造をしたりして、新自由主義者面子の内閣の中で亀井がじゃま、もしくはかめいにスキャンダル発覚で
郵政法案が中止になるかもしれないし。
ぜったい会期延長が必要だ。

参議院が選挙日程が狂うと延長に反対してるみたいだが、
民主参議院は、鳩山がいると、選挙に不利だと鳩山卸にも熱心だった。
まったく自分のことしかかんがえてないじゃないかw
参議院いらん!!(もちろん、衆議院の暴走をふせぐために本当は必要なんだが、
国会議員としての歳費は年収1000万ぐらいでいいんじゃあるまいかw)

もちろん民主参議院だけじゃなく、民主の前原、センタニ玄葉幹事長や閣僚wの面々も
郵政法案成立を阻止市に来ると思う。

管、の内閣の面々をみてると、管はアメリカに魂を打ったように思えるが、
会期延長しなかったら、ほんと、失望するわ・・・。
549名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 11:39:02 ID:MqtG5C96
つかさ、竹中がやった悪事を生会見で暴露するひとはいないのか?
かんぽの宿疑惑はどうなったよ?

それと今の事業仕訳で仕訳され、民間に移されることになる業務、
どこが委託するのかしりたいよなー。
あと土地だ。もちろん安値でばいきゃくされるんだろうな?
簡保の宿のときみたいに、
あれはリクルートオリックス関連の、名前も知らない会社ペーパーカンパニーみたいな弱小企業に売却されてたんだよな。
どうしてあんな零細がたくさん、請け負えたのか不思議不思議の七不思議。
550名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 11:48:15 ID:LPbfrcK5
民主党は党員に対して、もっと人(に女性)の体に優しい「五体投地」の作法を教えるべきだよ(プッ

中島さんの大予言
http://www.youtube.com/watch?v=VYmPFSSnVXU
551名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:08:22 ID:5KNrIfbs
>>549
竹中がやった悪事が公に暴かれることはないよ。
メディアは完全な共犯だから、竹中の悪事を暴くのは自らの罪を認めることになる。
後年、竹中は構造改革を進め、日本経済を立て直したと教科書に載ることになる。
552名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:10:59 ID:/axgVOFN
自民→殆どのメデイア関係者に、ワイロ!?

ジャーナリスト、上杉隆氏、田原総一郎氏、対談より(2010年6月上旬)

田原総一郎の話・・
 現在、マスコミに出ている評論家などは、殆どが、現金や接待など、J党から、ワイロをもらっている。
 現金を返したのは、私(田原氏)くらいと思う。フリーの立場だったので、返すのは比較的、楽だった。

 新聞、テレビなどの記者クラブのメンバーは、ワイロを返すと、業界で仕事ができなくなる。仲間はずれとなる。
 メデイア上司や仲間から、もらっておけと強く言われる。返すと、その反動で、仕事がしずらい。

 私(田原氏)は、封筒や、菓子折りの底に入った100万ほど現金を、よくもらったが返した。
 送り主は、 J党、 田中角栄、中曽根、小渕、森氏、・・ 。 野中さんには、直接返した。
 他の人には、人を介して(テレビ朝日、三浦氏、議員秘書など)返したが、仲に入った人が、
 私物化していると思う。

上杉氏の話・・
 上杉氏は、もらったことはないが、議員秘書の経験上、記者に口封じのワイロを送るのは常識である。
 相手が受け取りやすいように考える。
 返しても、議員秘書などが、議員が出した現金を自分のフトコロに入れてしまうのも常識である。

以上、
メデイアが、最初から、特定の政党などを、とめどなく批判したり、偏向報道で世論形勢したりする背景が
よく解ると思います!
553名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:15:45 ID:5KNrIfbs
戦後65年のアメリカによる占領統治でアメの国益に反する政治家や官僚、マスコミ、財界人は排除されるシステム
ができあがっている。つまりアメの奴隷になることを誓った人間でないとエリートにはなれないのだ。
彼らはいくらでも替えが効く操り人形にすぎず、都合が悪くなれば別のをもってくるだけだ。
554名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:18:30 ID:5KNrIfbs
>>552
テレビや新聞がそんなことは絶対報じないし、テレビや新聞が報じない限り、そういうことはなかったことになる。
ネットを駆使し、情報を分析できる人間はまだまだマイノリティーなのである。
555名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:28:12 ID:agI4bYn1
なんだこのスレw
ネットルーピーズの巣窟じゃねぇかww

マスゴミに支持率捏造までして支えてもらってるのに
まだ足りないかのようにゴネまくるw
生活保護を受けて育った在日朝鮮人は乞食を恥ずかしいとも思わない
破廉恥な人間なのだな さっさと死ね 日本の癌どもめ
556名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:34:30 ID:sfNBvyXV
参考まで見てみよう。田中康夫はネオリベとは違うし、バタナビ悪魔悪党めらとは
一線を画している。どれだけBIの可能性があるか各自検討してみよう。

衆議院議員 田中康夫氏「私の提案ベーシックインカム」
http://www.choujintairiku.com/tanakay/
557名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:50:08 ID:sfNBvyXV
新党日本、国民新党と衆議院で統一会派結成
http://www.love-nippon.com/20100608_touitukaiha.htm
558名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:56:06 ID:sfNBvyXV
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:34:40 ID:1EZhGMx5
アメリカの歴代大統領を半世紀にわたって取材し、ホワイトハウスの記者会見場で、
名誉ある最前列中央の座席が指定席となっていた名物女性ジャーナリストのヘレン・トーマスさんが
「ユダヤ人はパレスチナから出て行くべきだ」と発言して批判を浴び、責任を取って引退しました。

ヘレン・トーマスさんは89歳。
通信社「UPI」のホワイトハウス担当記者として、
1961年に発足したケネディ大統領の時代から歴代大統領を取材し、
10年前に退職してコラムニストになったあとも、会見場で名誉ある最前列中央の指定席を確保してきました。
トーマスさんは、中東・レバノン出身の家庭に生まれ、歴代の大統領に対し、
イラク戦争や対イスラエル外交について厳しい質問を繰り返したことで知られていますが、
先月27日、ユダヤ系団体のインタビューを受けた際に「ユダヤ人はパレスチナから出て行くべきだ」と
発言した映像がインターネット上で瞬く間に広がり、批判を集めていました。
ヘレンさんは「発言を深く後悔している。中東に平和が必ず到来するはずだという自分の信念を反映した発言ではない」と
謝罪しましたが、批判は収まらず、7日、引退を公式に発表しました。
90歳近くになっても現役で活躍していたトーマスさん。
去年8月4日の誕生日には、偶然、誕生日が同じオバマ大統領みずからが会見場にケーキを持って訪れるなど、
多くの人たちの敬意を集めていただけに、今回の発言と引退を惜しむ声も上がっています。

NHK 6月8日 7時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100608/t10014963361000.html
559名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:58:49 ID:sfNBvyXV
中国に「金融核爆弾」の投下を望む米国、中国を第2の日本に?2010/06/05[サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0605&f=business_0605_018.shtml

  中国網日本語版(チャイナネット)によると、中国の著名エコノミストである郎咸平氏はこのほど、
「米国は中国を第2の日本にしようとしている?」とする文章を発表した。以下はその訳。

  中国政府が打ち出した厳格なマクロ調整策は、不動産バブルの抑制を望むものだ。しかしこれらの
調整策は不動産バブルへの抑制効果はないばかりか、株式市場が巻き添えを食っている。国際投機家もこ
とにかこつけて中国を攻撃し、中国を第2の日本にしようとしている。

  1985年まで、日本経済に危機はなかった。当時、米国は日本にプラザ合意の締結を迫り、1985年か
ら87年の日本経済は大きな影響を受けた。1987年、米国は日本に金利を2.5%に引き下げるよう要求した。
低金利が実施される中、数年痛手を負っていた企業は銀行から金を借り不動産売買や株式売買を始め、極め
て深刻な資産バブルを引き起こした。1991年、米国は日本に「金融核弾頭」を投下した。証券信用取引、
株価指数先物及びウォール街が日本に入ることがその「金融核弾頭」の3つの「部品」だった。これにより、
日本は未だに立ち直れていない。

  中国への「金融核爆弾」の3つのパーツはあと1つで揃う。最後の1つはウォール街が中国に入ることを
許可することだ。為替レート論争は昨年5月に始まったが、その真の目的は「金融核爆弾」の3つ目のパーツ
を作ることにある。

  中国経済に問題はあるかと聞かれれば、あるだろう。中国の多くの工業分野において生産能力が過剰で、
石炭や電力、軽工業、繊維などの業界では特に深刻となっている。これは米国にチャンスを与えている。
ウォール街はギリシャ危機と日本のバブル崩壊を仕掛けたときのような方法で生産能力の過剰が深刻な中国
を狙い撃ちするかもしれない。
560名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 14:29:44 ID:V/z8e5y9
マスコミが亀井静香と菅直人の仲を裂こうと動き始めました
参院戦後にみんなの党を民主党に組み入れる作戦ですか?
民主党乗っ取り作戦開始・・・○○会
561名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 14:40:21 ID:XarCOGER
みんなの党は清和会系だからダメ。
いずれ民主の中にも清和会のようなものが自然に増えてくる。
急いで取り込む必要なし。
562名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 14:49:30 ID:QbMxgpCR
菅は元々権力奪取だけが至上目的のマキャベリストだから
マスゴミが煽らずとも、いずれ小沢や亀井を排除に出るのは分かってた筈だろ
563名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 14:52:20 ID:pUowlPTR
>>562
だとすれば不相応な野心だな。

バックを小沢からアメポチに切り替えたところでなおさら利用されるだけだろうに
564名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 16:12:08 ID:/axgVOFN
◇経済成長でも→不幸に!希望なき奴隷階層化に
 ○人権、希望なき、非正規奴隷労働、病気で破綻→ 奴隷階層化、無縁社会
◇経済危機=合法サギ資本、庶民餌食、労働賃金削減、配当3倍←人災
 ○儲けた人々の金額=損した人々の金額
  ・年収300万円以下=約40%、 年収200万円以下=約23%、
  ・非正規・有期雇用・正社員と同じ仕事・・約41%、うち、世帯主50%
   非正規・年収200万円以下=約40%←理由は、正社員の仕事がない39%
◇主な改革案
 ○経済(手段)より、人権(目的)優先の社会へ (心が荒廃→社会崩壊、米国)
 ○解決策は、偏向した利権、特権制度の解体→ 公正な人権尊重のしくみに
 ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
 ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
 ・通年採用制度、 同一職務同一賃金
・人材派遣(×)→人材紹介(〇)へ 
 ・職務間収入格差、3倍以内に、 例、上場会社役員3:掃除人1
 ・租税負担率、富裕層=安い、貧困層=高い、消費税も奴隷階層者への逆進性
  社会保険料の租税化、納税者番号制、 所得累進課税(75%)を強化
・マネーゲーム、カジノ金融、空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→規制を
 ・公務員年収7百万→民間と同じ4百万へ→格差解消 (約3年間で漸次実施)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化
 ・高い教育費の低減、月謝だけで、6千万円の私立大学への補助中止
 ・診療報酬の電子化による、開業医などの不正請求防止

◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は両輪(相対し、支え合う社会の両輪)
565名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 18:35:49 ID:1rk2zWZK
小泉政権以降ワンフレーズポリティクスが言われるようになったが、
今のマスコミを見ているとまさにワンフレーズ報道一辺倒だな。
今後の展望も政策批判もなにもなくただ「脱小沢」のみ。
異常だよ。
566名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 18:41:07 ID:ST08YBjU
読売と日テレはあいかわらず醜い民主党叩きを
続けてるね。ネトウヨ並の暗い情熱を燃やしてる。
567名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 18:50:29 ID:X9RBiAjy
>>566
むしろ、マスゴミが叩くかどうかで民主党の政策が正しいか間違ってるかが
分かるから良いのでは?

マスゴミが絶賛し始めると、民主の政策=庶民の敵
となるから...

どんどんネガキャンやってもらいたい。
568名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 18:52:04 ID:RRqjWh+9
政党は多くの若者を公認したほうが良いのにな
若者が表舞台として活躍できたのは数少ないけど活躍した志士とか偉人の年齢を見ると若いんだよね
569名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:06:09 ID:o40PIwoO
マスコミが支持率が〜と五月蝿くなったのは森政権ぐらいから?
やはり支持率こそが今のマスコミの切り札なんだろうな
森の支持率低下のおかげで小泉にスムーズにバトンタッチできたわけだし
それと森→小泉の流れが鳩山→菅に微妙に似ている気がする
鳩山が簡単に権力を手放したのは、小沢を排除した政権を作るためだと邪推してみるテスト
570名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:30:55 ID:0/5L4QsO
>渡辺喜美
お前が偽装内閣とか言うなw
571名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:37:33 ID:MqtG5C96
テレビみてたら、アナログのときって、上下に「アナログ放送終了は来年の」ってな字幕が映るんだな。
うざったい!!!
はやくこいこい地デジタル。
電波停止したら、NHKもはらわないですむし、民放を見るために家の地域はCATVがひつようなんだけど、
その金も浮くw。
572名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:44:29 ID:jf6eS2Mj
>>569
80年代後半にはそこそこ影響力はあったと思う。
消費税導入の際にもよく話題にされた。
そもそも世論調査は一種のマーケティングだから、
国民が政治の消費者の側に置かれるという点で、
原理的には民衆の参加を前提とする民主主義との
矛盾を孕んでいるというのは見逃しがちな事実だろうね。
573名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:58:06 ID:Pei0t4wK
今の段階でも十分黄信号だが
見極めが判り易いといえば判り易い
とりあえず郵政法案か?
廃案になれば一気に動く、悪いほうへ・・・
574名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 19:59:36 ID:f52TKoKf
公務員制度改革、その他政策を取りまとめる政調が
極ネオリベといわれる玄葉が確保して、内閣の面子が殆どそっちの人間なところからも
↓が現実になりかねないな。
昨年の衆院選マニフェストの大幅見直しもあると言われているし。
勿論、そのまんま伝えれば国民が反発するが、マスコミがコイズミの時のように巧みに
「これは痛みを伴うカイカク。同調しない奴は非国民」のような誰もが洗脳される誘導をやるんだろう。

民主党マニフェスト2010

民主党は構造改革を継承します!
小さな政府と自己責任の徹底。
郵政は完全に民営化します!
官僚の天下りは継続、推進します!
財政規律を守るため、消費税を大増税して福祉をなくします!
トリクルダウン理論の実行。金持ちを優遇し、弱者からとことん搾り取ります!
消費税の増税と法人税の減税、派遣法規制緩和!
国際競争力アップのために最低時給を250円にします
残業代ゼロ法案、金持ち以外の徴兵制度の復活
年収800万円以下の貧乏人から選挙権を剥奪します!
労働組合結成の禁止
治安維持法制定
取調べ不可視化、密室化の徹底
575名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 20:03:14 ID:tSXRRj11
玄葉はいらない。
576名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 20:28:46 ID:pEx42NZF
>>566
他局は全て国営も含めて民主マンセーだろ、馬鹿
577名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:38:16 ID:/Zpdzcuw
読売は自民潰したり民主潰そうとしたり
日本をどうしたいんだあいつらは
578名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:44:53 ID:Pei0t4wK
>>577
中曽根の理想郷
579名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:45:02 ID:Ut0/+uji
>>577
菅内閣の出方が分からないから様子を見てるんだと思う
あと今は持ち上げといて「会期延長しない方がいい」と言わせてるってのもあるな

郵政法案が成立するかどうかで菅内閣を評価できる
580名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:52:20 ID:ZrCh/6Dc
成立となれば期待が高まるが
成立せず、見直しなんて事になろうものなら
ああ、長期政権と引き換えに国を売ったなと諦めが漂うな
581名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:55:49 ID:s0DQ7M70
強行採決して得られる郵政(国民新党)票 < 強行採決で離れていく無党派層の票
582名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:57:49 ID:s0DQ7M70
菅内閣支持率急上昇の大方は今までとは違う新しい政治への期待値だから
強行採決したら鳩山内閣と同じ支持率に落ちるよ
583名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:58:30 ID:pUowlPTR
確かに未だに郵政売国の意味を理解できていない奴が多いのは問題だな
584名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:01:08 ID:ZrCh/6Dc
>>582
それならば強行採決しまくりでも支持が小泉政権は何なんだろうね
585名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:01:50 ID:ZrCh/6Dc
訂正

それならば強行採決しまくりでも支持が落ちなかった小泉政権は何なんだろうね
586名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:04:09 ID:Ut0/+uji
>>585
強行採決してもマスコミがちっとも批判しないからな
587名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:16:15 ID:X9RBiAjy
玄葉はただ一人、小泉構造改革を支持してる民主党員。清和会そのもの。
即効排除すべき。

他に、シティバンクとつながる仙石も排除すべき。社会党出身なのになぜネオリベなのか理解できない。

9月の代表選後は、
仙石、玄葉をはずし。
岡田を外務大臣から、
北沢を防衛大臣から、
前原を北方、沖縄大臣から
はずすべき、
そうしたら評価できる。
岡田は別の大臣にさせればよい。

外務大臣に寺島、神野氏をなんかしらの役職に入閣させる。
川内氏を沖縄大臣に。宗男を北方大臣に。
9月以降は、これをやるべき。
588名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:18:08 ID:/gfLn4N/
>>583
強行採決されては国民は理解できない
589名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:18:41 ID:X9RBiAjy
>>585
圧倒的支持のもとに、どんどん政策が迅速に実現してます!さすが小泉政権!実行力があります!


一方、民主が反ネオリベ的法案を強行採決すれば、
独裁だ!民主主義を冒涜してる!悪法の数々を強引に採決は許せない!
審議もしないのか!
590名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:26:42 ID:ZrCh/6Dc
>>588
反ネオリベ法案が通ろうとしている時には
御用人が「サルでも分かる強行採決の悪いところ」なんて特集組んで
国民を洗脳に掛かるだろう。それを見た国民が「なるほど、民主は独裁だ」と単純に転ぶ

>>589
そのダブスタに疑問持たないんだもんな
591名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 22:27:45 ID:X9RBiAjy
9月内閣 ★=民間人 ○=新任
首相 菅
幹事長 枝野
官房長官 細野○
総務 原口
外務 寺島 ★○
財務 神野 ★○
文科 川端
農水 山田
経済 菊池 ★○
厚生 長妻
沖縄 川内○
北方 宗男○
環境 岡田○
防衛 首藤○
国交 前原
法務 亀井○
金融 大塚○
国家 中井
消費者 野田○
行政 蓮舫
592名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:07:32 ID:wIhRuRqW
>>574
まあ、それはちょっと極端だけど、方向性としてはあってるな。
民主党が消費税増税を明確に言い出したので、全マスコミが、小泉郵政選挙の時のような大キャンペーンをやるのではないかと、注目している。
消費税を上げなければ財政が破綻する、ギリシャのようになってもいいのかと、大々的に報道し、消費税増税反対派は悪というイメージを国民に刷り込む可能性が十分にある。
政府の(時にはアメリカの)広報機関であるマスコミが、消費税増税に反対のスタンスを取ることは考えにくい。
選挙の時に増税を打ち出したら、勝つのは難しいが、マスコミが一体となってキャンペーンをやったら、どうなるかわからない。
これから選挙までの報道は、要注目だ。
593名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:09:54 ID:mn9RX5O9
前原はいの一番に外せよ!
常識的に考えたら今の今もあの位置にいるはずのない男
594名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:10:08 ID:4t8RXVrW
明確に言ってないだろw
595名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:18:47 ID:1DQfrb0G
>>589
どんな法案だろうがたった6時間の審議だけで強行採決する事が正当化できるわけない
596名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:19:57 ID:KkN8rUKj
597名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:27:11 ID:D2aIxsh9
>>587
私も今回の布陣で玄葉さんは要警戒人物だと思っています。
これからの政策を厳しく見守りたいです。

一方で、菅さんのさきほどの記者会見は小泉改革を否定する内容だったので
好感を持ちました。
598名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:27:42 ID:1DQfrb0G


                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案
                
                郵政カイカク法案




599名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:39:38 ID:D2aIxsh9
玄葉さんについてWikiには確かに「新自由主義者、民主党では数少ない小泉構造改革
支持・・・」と書かれていますが、HPを見ると少し違うように気もしました。
要警戒人物であることには変わりありませんが・・・

【同日、JAたむら総代会にも出席いたしました。
食料自給率の向上、食の安全の確保はもちろんのこと、地方の過疎化や地球温暖化問題の解決、更には味わいと深みのある日本を築くためには農業と農村の復興は避けては通れません。
「農業・農村の再生なくして日本の再生なし」。
農業の再興に向け、全力で取り組みたいと思います。】
600名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 23:59:05 ID:6czPwomj
農業法人化かつ自由化で大資本や外資の食い物にする可能性は?
601名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 00:08:05 ID:TX/aOJhb
>>599
当時野党であったにも関わらず小泉竹中の息のかかった勉強会に出席するあたり、
筋金入りの小泉構造改革論者とみて間違いないと思うよ。

602名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 01:39:38 ID:jxQhBTmM
603名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 07:24:59 ID:yy3YUdXx
舛添、レンホウまで口説いてたのかよw
マジで、下半身でしか行動しないな。
こんなのが総理にしたいダントツ1位になれる世論調査て何、マスコミの内部アンケート?
604名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 07:41:48 ID:BF1OAOWK
マスコミの脳内アンケートでしょw
まぁ、カス添はマスコミの期待を裏切ったから
そのうちランキングにすら入らなくなるでしょ。
605名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 07:43:15 ID:vWzzxkr3
小沢一郎の政策ブレーン(鈴木淑夫、大塚耕平ら元日銀官僚たち)の売国経済政策
民主党小沢チルドレンの衆議院選挙演説「円高で内需拡大する」
                  __
                 /ワー\
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-- / /\キ\ 
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; / /    \ン\
    |::::::::::/U    《/ /ヽ      \グ\
    .|::::::::::ヽ ... ┃..《/  |:|       \プア|
    |::::::::/    》┃(┃  .||       
   i⌒ヽ;;|. -=・=‐ ┃.‐・=-. |    _________________  
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   /返却すべき余剰政党助成金でハーレム・マンション買ったよ  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  / マネーロンダリング偽装工作やったけどバレつまった
   ._|.    /  ┃__   .|/ 検察庁のやろう。俺には元検事総長がついてんだ。起訴なんかさせない。
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  | \ ハーレムマションでは女KCIA工作員と女人民解放軍スパイ
    :ヽヽ     ー--‐  /   \、のハニートラップで日中は眠くて仕事になりませんでした。
    ヽ \  ___/    ヽ \ とにかく、韓国と中国のために、円高で製造業は日本から追い出してくれ
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ  \________________
.     \        |      |    
.       \ _  __ |      |    

606名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 08:32:52 ID:kzLqdkDN
みんなの党の支持率が下がっているとメディアが報じているのが不気味だな
菅民主に入れるかどうかはギャンブルに近いな
607名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 08:38:28 ID:SSg7QUPN
>国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上

待ってましたといわんばかりに出てくるよな
608名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 08:41:20 ID:vljA+Xqy
>>606
国民新党に入れとけ
609名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:00:14 ID:vWrh2fDX
いまの菅が脱小沢でやり切れるなら本物だよ。
枝野の本格化を意味するからね。
そうなったら確かに小沢の出番はもうない。
細野など有望な若手に任せればいい。
だけどならんだろw 

菅も新自由主義者ではないんだから9月はかなり動くぞ。
610名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:03:07 ID:E0YNUv7J
仙谷 玄葉 前原はいらない。新自由主義者
611名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:06:01 ID:XhBIJQ5z
さっき特ダネで、消費税から逃げない!ってやっていました
事業仕分けの結果、もう財源が出てこないことがわかったそうです
でもそれを国民に理解してもらうには、政治とカネにクリーンでなければならないのだそうで
前回のマニフェストは、嘘だらけだったので、今回は正直に書くのだとか
612名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:17:01 ID:vljA+Xqy
579 :名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 17:15:39 ID:IX6udqlp

亀井→なぜ今資産売るのか
ケケ中→資産を安く買える有利な状況でもあるし(笑)
亀井→1万のものを6000万で転売した事実
ケケ中→そんなことはどこからきたのかはっきりしない(笑)
亀井→異常に安く売ったものがすぐ高い値段で転売され雇用を守れていない
ケケ中→それは公社の時代でやられたことで、だから民営化する必要がある(笑)
亀井→それは西川社長の元でもやられている
ケケ中→それは公社の時代でやられたことで、だから民営化する必要がある(リフレイン笑)

外野からのケケ中応援の財部は赤字を強調するだけで、その原因である安いサービス価格
に決してふれようとしない(笑)
613名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:23:12 ID:b9hDJeks
>611

いや、仕分けであれだけ意味不明な事業に必要性でっち上げて税金
食いつぶさせたまま「増税します」って許されないだろ。
「財源がない」じゃなくて「税金を無神経に食いつぶす人間を改心
させる手段がない」のが現状だろ。

いいよ。今のまま増税遂行したら関係者殺してやるよ。
614名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:27:57 ID:lr5Ycnrz
ゲンダイはさすがにちゃんと分かってるね。ニュー速板のネトウヨが困惑してる!

>いやはやビックリだ。民主党の議員たちもキツネにつままれた思いだろう。
>大手マスコミの世論調査は、どれも「菅新首相に期待する」が圧倒的多数になっている。
>日新聞63%、NHK60%、朝日新聞59%、共同通信57%という具合。
>鳩山内閣の支持率が最後は20%前後にまで落ち込んだことからすると、驚異的なV字回復ぶりである。
>政党支持率でも民主党は30%近くに復活した。自民党との差は再び広がっている。
>しかし、これはおかしな話だ。菅は鳩山政権の継承を公言している。
>大臣もほとんどが再任だ。普天間問題も、いまだに決着していない。
>それでも人気回復とは、どうしたことなのか。
>国民の大半は、昨年夏の衆院選で政権交代を望み、小鳩体性を誕生させた。
>明治以来の官僚支配をぶち壊す大仕事に国民は期待したはずだ。
>しかし、マスコミの執拗な鳩山・小沢バッシングに踊らされ、あるときは
>「総理にふさわしい政治家」に舛添前厚労相を選んでみたり、あるときは
>「みんなの党」を支持してみたり……。気分で政治を評価する節操のなさが目立つのだ。
>「大マスコミが目先の動きに振り回されて大局的な報道をしないから、
>情報の受け手になる国民がフラフラしているのです。
>腰が定まらず、思想や信念がないように見える。こうなると、政治の側も人気取りに走ります。
>大衆に迎合するポピュリズム政治が台頭し、難しい政治判断は先送りされる。
>日本の将来はメチャクチャです」(山口朝雄氏=前出)
>菅政権に期待する気持ちは分かるが、少し冷静になった方がいい。(抜粋)
ttp://thumbnail.zasshi-online.com/thumbnail.aspx?pid=Nikkan_Gendai_Kanto1100608&s=l
>日刊ゲンダイ 2010/06/08
615名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 09:58:28 ID:rwkc7j5r
何の根拠もないのに国民がフラフラしてるだの思想信念がないことにされてるな
所詮ゲンダイもマスゴミの一部さ
616名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:08:10 ID:BuoK9ZLH
>>615
図星だろ。
小泉フィーバーしかり、実態のない人気とかクリーンさとか
なんとなくやってくれそう…とか、
政治家を選ぶ基準を、マスコミの作ったイメージに頼りきってる。
芸能人の人気投票まがいの低レベル。
だからすぐに飽きられ次から次へ新しいアイドルを求め出す。
政策で選んでいる国民がいかに少ないかということだ。
617名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:16:20 ID:6cIJ/6JG
そんなぬるい感覚でも生きていけた幸せな時代だったんだよ。
618名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:21:49 ID:3Zb2AUiF
100603孫崎享氏インタビュー01.flv
http://www.youtube.com/view_play_list?p=00F98E97D914C700

iwakamiyasumi ? 2010年06月07日 ? ●100603孫崎享氏インタビュー01
フリージャーナリスト岩上安身による孫崎享氏への緊急インタビュー。
鳩山総理の辞任をうけて、普天間問題、自主防衛について語ります。
「少なくとも明確なのは1969年、この次期までは外務省のトップのところまで
自主路線派がいるんです」
619名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:23:03 ID:9+2FlA3v
元々民主党や内閣の支持率は高かったってことだろ
マスゴミがフィルター外して本物の数字出したってだけ
620名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:46:55 ID:YlVQ7uyH
基本的に国民は保守とか革新とかじゃなくて、とにかく安定した政権を望んでるんだよ
不安定になると得する人たちが跋扈して、それをひっくりがえしてる
621名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 10:53:13 ID:rwkc7j5r
確かに不安定になればなるほど外国勢力が付け入る隙が大きくなるけど
国民の望みはそんなことよりも安定した生活だろう

年中選挙だの総理交代だのやられても困る
622名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:13:10 ID:lr5Ycnrz
ttp://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/115.html
枝野と仙石は新左翼のユダだってさ。
623名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:14:32 ID:m7KPVyYB
菅政権発足でマスコミは支持率上昇の取り上げ
対応が遅い、政権担当能力に疑問などの批判を
最初に持ってこないことからマスコミ、そしてそれが
支えるべき勢力にとって都合のいい内閣ってことだよな?
624名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:22:16 ID:b9hDJeks
>619

正に真っ当な分析だと思う
625名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:30:06 ID:09TFAAw6
>>623
そうなるかはまだ分からんけどね
今国会で郵政法案を成立させたら途端にたたき出すという可能性も十分あるわけで

今年の参院選を乗り切れば3年は選挙が無いわけだから
マスコミの雑音に惑わされずに政治に集中できる
どのみち他の選択肢も無いんだし(自民党、みんなの党は論外)
今安易に民主党を叩くのは敵の思う壺だと思う
626名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:34:59 ID:XhBIJQ5z
>>624
どこがだよ
一時的に支持率が上がるのは、いつものことでしょ

でも、結局、マスコミが煽っている通りになってしまうって悲しい
627名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:38:59 ID:TX/aOJhb
鳩山の時と同じだよ。
最初は普通に調査をする。
次に問題点を探す。
その問題点と同時に調査をする。
例えば「政治と金の問題のある鳩山政権を支持しますか?」ってな。
当然支持率は下がる。

今は必死で消費税論議を特集してる。
もし管が増税しなければ「将来の世代に負担を残す管政権を支持しますか?」
管が増税すれば「マニフェスト違反をしている管政権を支持しますか?」
628名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:47:29 ID:b9hDJeks
どこがじゃねーよ。
閣僚メンバーほとんど同じで、副総理が繰上げされただけで
普天間への姿勢も特に転換する素振りもない内閣の支持が、
ここまで上昇するわけないだろ。

629名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 11:53:07 ID:BuoK9ZLH
>>628
小沢だのルーピーだの個人叩きに終始しすぎたウヨがアホなだけ
民主党そのものが嫌われているわけではない。
630名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 12:16:57 ID:GW2fy5Au
>>628
小沢がいなくなっのは、滅茶苦茶大きい要素だけど
631名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 12:22:58 ID:n2otOs3E
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/cast/201006080002/
工作員絶賛殺到中
いきなり民主党支持者が倍増して吹いた
632名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 13:04:14 ID:uu1lfjbn
何か勘違いしてるようだが
総選挙で民主が支持されたのは、民主本流の掲げる奇麗事や絵空事が支持されたからではない
昔の経世会のような国民の生活の為に泥を被る議員が多く生まれる事を期待してたからだ
633名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 13:25:11 ID:xkVhK5Ic
K元首相秘書→村木局長&民主I氏陥れ疑惑 (元、日経記者、松田どらえもん)
どらえもんが担当した時代、その男いいじ・は「厚生労働の利権は、ほとんど
橋竜と経世会。うちがやってるのはゴミとかぐらいなもんだ」とうそぶいていました。
のちに、彼の「産廃利権」は、息子の行状とともに週刊誌に報じられるところとなった。
K元首相は、厚生大臣を3回歴任し、その都度政務秘書官を務めたIは、
厚生労働省の官僚に深く食い込み、障害者福祉部長の塩田とぞっこんだった。
村木さん冤罪事件のレポートです。
上村元係長が口にしたという「マル政案件」という言葉でした。霞が関の常識では、
「マル政案件」といえば、官邸か大臣、あるいは与党の族議員のボスクラスの
強い働きかけのある案件のことを指す。野党(民主)議員はマル政とは呼ばない。
「厚生労働省内で当時の民主石井議員が厚生労働族だという認識の人は
いない。」(厚労省幹部)という石井議員が、仮に何らかの働きかけをしたとしても、
「マル政案件とは呼ばない。」のです。
つまり、上村元係長が「これはマル政案件だ」と上司から言われたとすれば、
その上司は、官邸や大臣、与党族議員(自民)の大物から働きかけを受けているので、
断れないなと、部下は思うということなのです。
しかも、、石井議員にも秘書も「村木さんという人と会ったことない。
テレビ報道があって、顔が映って、初めて見た。」と言う。
I秘書は、石井議員が関与したように、塩田元部長と口裏合わせをし、
自分が関わった日本郵政公社への働きかけをもみ消すため、村木さんを
身代わりに仕立て上げた。郵便不正事件の共犯としては、

時効の向こうのK元首相秘書 Iが、村木さん冤罪事件の主役。検察の事情聴取をうけた。
634名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 14:34:01 ID:/a9YASZL
>>633
日本郵政から回収した段ボール30個の中身についてを
調べた会計検査院の報告書も何故か新聞・地上波では報道しない。
635名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 14:43:58 ID:vWzzxkr3
中国人(特に漢族)の他民族の生命に対する感性は、我々日本人とはまったく違うよ。
(この放射能染問題は、新潮、産経以外、日本のマスコミは日中記者交換協定で、ひた隠し)

中国共産党政権は「核実験」という名目で、ウィグル人虐殺・根絶やし策の
核(放射能汚染)による民族浄化策をやった。
死者19万人
被爆120万人
日本人シルクロード観光客被爆可能性のある人、27万人
http://www.youtube.com/watch?v=-keFOHdOgR4&feature=related

夏目雅子さんも放射能による白血病だったのではないのか、と疑われてる。
【NHKの大罪】夏目雅子も放射能を浴びた?【シルクロード核汚染】
http://www.youtube.com/watch?v=h68ualJt2f8
【ウイグル】中国の核実験 潜入調査その1【シルクロード】
http://www.youtube.com/watch?v=37sFp3pcPHo
【ウイグル】中国の核実験 潜入調査 その2【シルクロード】
http://www.youtube.com/watch?v=IDD_R1leVgw&feature=related
【ウイグル】中国の核実験 潜入調査 その3【シルクロード】
http://www.youtube.com/watch?v=RikiMyU0yNI&feature=related
【ウイグル】中国の核実験 潜入調査 その4 【シルクロード】
http://www.youtube.com/watch?v=eeJELPIbfbM&feature=related
636名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 15:39:35 ID:OJ/Lz+HW
>>632
あきらめきれないネトウヨ涙拭けよwww
637名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:14:49 ID:4bmQjD2y
>>636
民主党熱烈支持者って、現実を完全にスルーして妄想ばかりしてるから、事実を受け止められないんだよね

マスコミを悪用してたのは、昔から民主党が一番酷いから、民主党のこともしっかり監視してちょーだいw
638名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:20:18 ID:AzFztc4j
次の参院選政党選びはわかりやすいな。
郵政見直し法案が今国会で通る⇒与党(民主、国新)
郵政見直し法案が廃案、もしくは選挙後となる⇒国民新党のみ
まぁ十中八九後者だろうな・・
639名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:20:47 ID:2JnIgD8T
菅の奇兵隊内閣の「奇兵隊」って「海兵隊」と一文字違いなんだよな
そしてNHK大河でネオリベ洗脳のために放送されている幕末が舞台の竜馬伝
鳩山が小沢失脚を狙って共倒れ(小沢には非はないのに)してネオリベ菅が待ちに待った登板か
全部シナリオ通りということ
640名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:24:47 ID:aacEDUzq
消費税増税に57%が肯定的、共同通信調査  


消費税率引き上げに「賛成」「どちらかと言えば賛成」を合わせた回答が57・7%。共同通信調査。
2010/06/09 16:09 【共同通信】

民主支持率43%に上昇、共同通信調査 


民主党の支持率は43・8%に上昇。共同通信社の全国緊急電話世論調査。
2010/06/09 16:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
641名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:35:49 ID:Of0nRb3R
消費税増税を肯定させてる電話世論調査って、オレオレ詐欺と全く同じ構図なんだけどね
642名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:37:53 ID:9tQ2jwkt
消費税増税肯定なんかするわけねーだろ
税金泥棒のうじ虫がうようよいるのにw
すべて殺処分してからの話だ
643名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:47:03 ID:aacEDUzq
>>641-642
だから、ミンスも結局、マスゴミ+財務省とグルになってしまってる現状がこうしてある訳よ。
644名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:58:44 ID:TX/aOJhb
消費税増税なんか嫌に決まってるよな。
知り合いと政治の話になったら話は別かも知れんけど、電話の世論調査だぜ。
「AKBとセックスしたいですか?」「いいえ。結婚する気もない相手としてはいけません。」
なんて立派な答えするわけないじゃんw
645名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:59:38 ID:aacEDUzq
正当性があればかまわないが、まったくないんだよ、現状でね。
646名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 16:59:53 ID:kPG2nX1u
小沢・鳩山・亀井 vs 菅、松下政経塾、マスコミ、官僚

こういう構図だろ。
菅は財務相就任してから完全に官僚に取り込まれてたし。
今思えばあのあたりから、次の総理・菅を立てて
鳩山・小沢をバッシングで引き摺り下ろすシナリオができあがってたのかね。

それに事業仕分けは罠だったな。
表向き官僚バッシングしてるふりして、裏で8割以上予算復活してるからなw
一番肝心なところなのに全く報道がないし。
そもそも素人がその場の雰囲気で廃止だの縮減だのできるはずないしな。

ハイ、仕分けしても財源ありませんでした、増税しましょうって、ここまでシナリオ通りですかw
647名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:02:43 ID:/1jdFLyc
>>646
鳩山は小沢側なのか
それとも菅に騙され寝返ったのか?
どちらだろう?
648名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:03:35 ID:NYuW1HJa
自民だと10割が11割、12割になってたけどなw
649名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:04:51 ID:aacEDUzq
>>646
俺は小沢はきらいなので、亀井を巻き込むな
650名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:06:34 ID:9tQ2jwkt
電話の世論調査って
テープかなにかの音声が流れるやつだよね
これに対して賛成なら1を反対なら2を押してくださいってやつ
違うのか?

>>643
無駄削減しようとしてたぶん自民盗よりはマシだけどな
少なくともポッポは
菅がやるかどうかは知らんが
651名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:08:34 ID:S3lw8OH2
>>638
「立ち上がれ日本」も反小泉で反郵政民営化でしょ
自民党の中にも、郵政民営化反対の議員はいるし
652名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:12:31 ID:rj+ttKoT
831 :名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 12:47:37 ID:c5VMAIPq
結局真のジャーナリストは田原さんしかいなかったってこったな
653名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:14:07 ID:/a9YASZL
>>637
民主党にマスゴミを悪用する力があるなら、鳩山・小沢叩きはしなかった。
鳩山さんの普天間移転先の腹案を潰したのは
官邸のスパイと外務・防衛官僚がマスゴミを使って世論を煽ったから。
頭がおかしいのはどっち?
654名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:17:15 ID:uTk71aSO
鳩山は菅側だろう
菅のために小沢を道連れに辞任したんだからなw
これで民主元来のネオリベ政党になれるわけだ
「国民の生活が第一」なんて嘘
嘘じゃないなら鳩山は沖縄に対してあんな仕打ちをしなかったし
辞任会見で「国民が〜」なんて言い訳しなかった
国民のせいにした総理って鳩山が初めてじゃないか?
あの安部や麻生だって腹のなかはどうであれ、そんなことを口に出すなんてしなかった
655名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:18:28 ID:FzRaOj+2
>>646

シナリオどおりだよ。
民主のデタラメ公約は、民主議員も不可能と認めてたぐらいで、鳩の支持率下がるのは予定どおり。
本予算通すため、社民含めた鳩政権を5月まで続け、辺野古決定で社民離脱。

責任取って、参議院選挙直前に退陣。
嫌われ小沢と鳩退陣で支持率アップ。
菅は何もしなければ支持率アップのまま選挙で勝利。

菅は鳩と同じ政策。支持基盤も何も変わらないから、支持率ダウンは時間の問題。
ミソギを済ませた小沢の出番。

全て、小沢の筋書きどおり。
656名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:20:17 ID:uTk71aSO
そして菅は本来はネオリベじゃないが、ネオリベ側についたほうが権力を維持できると思えばそうする
この人はカイワレ大根のときも、お遍路のときも何かと芝居かかっていて胡散臭い
カイワレは官僚の入れ知恵だとしても、お遍路は黙って行けばいいのにマスコミを連れてきて何やってんだと当時から思ってた
民主には政権交代前と後で変心した議員が多い(特に大臣に)が、菅はその最たるものだろう
657名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:24:28 ID:/a9YASZL
>>651
元々、自民党議員の7割が反対していた。
あの時、その7割が反対票を提出していたなら
自民党がこんなに落ちぶれることはなかった。
命を懸けて国民を守ろうとした造反組を捨てた天罰。
658名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:29:05 ID:pD4WtqRH
自民崩壊の原因は資金源がボロボロになったことだ。
自民を飛び出しても状況は変わらない。
659名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:37:27 ID:vWzzxkr3
>>657
で、「民意」はどこに行った?
「郵政民営化の見直し」は29%しかいない。
「郵政民営化すべき」はいまでも50%前後だ。
660名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:39:48 ID:bHX136Vs
菅は」ネオリベに取り込まれたから

改革クラブを乗っ取った舛添や
龍平を仲間にした善美
平成の龍馬鳩山
タイゾーを更生させた平沼
真紀子を出馬させようとした小沢
亀井総理で大連立させよう
661名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:41:59 ID:kPG2nX1u
>>105
>借金が増えたのも社会保障費削減に反対したり、消費税上げに反対する国民に問題がある。

>老人の医療費を自己負担にしていればなあと思うよ。


小泉が社会保障費削ったのに、歴代の政権でダントツに借金増やした理由説明できますか?
ちなみにその間、世界は右肩上がりの好景気だったんだが。
 
662名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 17:45:41 ID:vljA+Xqy
>>660
善美だけは勘弁してくれ
663名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 18:22:22 ID:Of0nRb3R
河村たかし名古屋市長が「増税せんでちょう内閣」と名づけたw
オレとしては、「平城せんと君」が「増税せんとい菅内閣」に激しく突っ込むの図を見たてみたいぞw

【河村市長:「増税せんで」菅内閣に注文】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100609k0000m040156000c.html

664名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 18:48:03 ID:lr5Ycnrz
小泉政権
富裕層、大企業には大減税、一方、中間層、弱者いは財政再建の名目で社会保障を削り、痛みを強いる。
→結果、税収は激減、国民の生活はがたがたになったうえ、国の借金は戦後最大に膨れ上がった。

→小泉政権こそ財政破綻の張本人なのに、なぜか痛みを強いたカイカクで財政再建に成功したとの流布が...
665名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 18:55:08 ID:/a9YASZL
>>659
民営化は決まっていて、多数が法案の中身に反対していた。当時、何故、小泉・竹中が急いだかが問題で、よく勉強した人ほど反対した。

郵政資産の8割が売却されて、かんぽの宿など赤字に見せ掛けて、
オリックスが4回も転売してボロ儲けしたことを、何故新聞・地上波が国民に伝えないのか不思議。
官房機密費も普天間基地問題も、国民を騙していることが多々ある。
自民党時代の悪事を攻めない民主党は、おひとよし。
666名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:00:06 ID:i1zhGuxF
内部に潜り込んで破壊するもしくは乗っ取る行為

今まさに目の前でそれが起きているのではないか?

これがザ・サバタイw
667名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:19:23 ID:NYuW1HJa
>>657
そのかわり、小泉はその10倍以上の無党派票を確保したんだけどなw
668名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:22:37 ID:p3K2Pic/
国民新党を追い出すシナリオが順調に進んでる感じがするな。
今の流れだと会期延長をしない、廃案ないし見直し、先送りという事になりそう。
で、それを受けて国民新党は連立離脱(既に成立しなければ離脱とほのめかしている)、
そこへみんなの党が待ってましたと入り込んでくるんだろう。
党、政府ともに受け入れ準備万端な布陣になったしな。
669名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:35:49 ID:P/o6DIdf
消費税増税だけならともかく法人税減税まで
今から言及している前原さんは今の内閣の中でも
一歩先行ってるなwこれならみんなのほうがまし
670名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:37:07 ID:c5VMAIPq
増税肯定的57%て冗談だろ
671名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:41:22 ID:P/o6DIdf
>>667
選挙の話をすると与野党の得票数の話になり不利になるぞw
672名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:49:46 ID:BuoK9ZLH
>>669
玄葉や野田はまだ抑制的にしゃべってるのに
VTR最後の前原が「消費税増税、法人税減税」とか明言しちゃって台無しww
673名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:52:10 ID:c5VMAIPq
民主に増税明記させて
参院で負けさせるための情報操作じゃねぇの
674名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:53:49 ID:I4T+b32x
最終的な目標は消費税100%、法人税0%っていうのもあながち大袈裟ではないかもな
675名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:53:58 ID:rRAfRdIt
「法人税を下げて消費税を上げる」

一番聞きたくない
両方上げるならまだマシだが
676名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:55:18 ID:lr5Ycnrz
法人税減税と財政破綻がなぜセットなのか?
この矛盾をしっかり説明するやつが誰もいない不思議...

もしかして、大企業が潤えば、国民全体にしずくが滴り落ちて、
すえて解決バラ色国家になる!
とか言わないよな?
677名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:56:11 ID:TcRf/3Sg
民主は小沢より前原を追放しろよ
678名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:57:11 ID:P/o6DIdf
ザイゲンガーザイゲンガーというくせになw
法人税減税の財源聞けよw
679名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:01:32 ID:lr5Ycnrz
>>668
日経がはやくも煽ってる。
郵政法成立付加で、国新の連立離脱も視野に

とかいって...
そうやって、世論を国新の連立離脱へもっていかせる。
前原らがマスゴミの洗脳の気分をよくして、国新離脱へもっていく。
と、同時にみんなの党と連立形成。

もう、数ヶ月前からずっと、このスレで予想していたこと...
まさに、予想シナリオ通りに進んでる。

社民の離脱だって、前原や岡田などの確信犯だろ。
逆に言えば、社民が離脱してなければ、まだ救いがあったってこと。

間違いなく、選挙後にはみんな+公明+民主の連立になってるから。
9割方はそうだろ。

おそらく、参院選のキャッチフレーズは
『国民は国家の未来に責任をもとう!』
じゃないか?
=国民は財政の危機を脱するために、痛みを伴うカイカクに耐え忍び、
大企業が強くなることで国家財政・経済・社会保障を強くしていこう!
ってこと。

もう、電通あたりが参院選のイメージ戦略を全部受注してるよ。
680名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:04:12 ID:XhBIJQ5z
>>673
自民も消費税10%て、テレビで言ってたよ
681名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:06:31 ID:SMcr/58X
>>657
支持率一桁で自滅寸前の森内閣の自民党を延命させるために
人気だけで小泉を持ち上げたのが造反議員

そうじゃなければ自民党がこんなに延命する事はなかった。
682名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:08:03 ID:lr5Ycnrz
いまだに、前原らはトリクルダウン理論信者か...
683名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:09:57 ID:SMcr/58X
>>678
企業が値下競争するのは、売上を減らすためじゃ無くて増やすためな。


法人税減税も、税収を減らすためじゃ無くて増やすためな。
684名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:11:56 ID:lr5Ycnrz
そういえば、荒井聰
は前原GPじゃないんだな。

是が非でも7奉行や前原・野田GPには不祥事は発覚しないだろう。
685名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:13:25 ID:oHQ78RMl
>>684
レンホウがもう発覚してんじゃねえか。
686名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:30:57 ID:lr5Ycnrz
687名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:53:07 ID:N9Szmss0
>>683
いまどきそんな詭弁が通じるのか
しかもこのスレで
688名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 20:56:15 ID:vljA+Xqy


471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 16:42:43
>>463
企業の業績が低下すれば、法人税を払わなくてもよくなるんだよ。
あれは儲けの中から払う税金だからね。
しかし、赤字企業でも負担しなくてはいけないのが消費税。
業績が低迷している企業を救うなら消費税減税ないし廃止だよ。
689名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:03:09 ID:N9Szmss0
日本の場合特に
景気がどんな状態であれ
儲け分は企業の中で止まるよね
社員や消費者に還元とかないよね
素人の俺にも分かってきた

糞狭い日本で同業者多すぎと思うけど
どんどん合併とか進めるのは悪いこと?
690名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:07:11 ID:uTk71aSO
おいおい長妻まで消費税増税かよ
民主は本当に変節組が多いなw
もうお笑いレベルの政権だ
691名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:13:29 ID:C3IpgEI0
「諸悪の根源」か〜アホは逝ってよしだ!民主の監視でもしたら如何だ〜
692名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:14:09 ID:S3lw8OH2
>>686
マジ?
693名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:16:01 ID:dl6KW/QD
>>690
長妻は日経で松下政経塾とグルだから
政務などの部下は福祉の敵の松下政経塾ばかり

原口ごときに怒鳴られる格下大臣だから
福祉重視なら鳩山、小沢、管あたりの大物がなるべき
694名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:17:05 ID:dl6KW/QD
財務省と防衛省は小物の大臣がなるべきだよ
695名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:17:06 ID:LWw1+eB/
>>689
法人税収入が10兆円以上あるんだがな

もしそれがなければ個人の税負担が重くなる
696名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:17:46 ID:P/o6DIdf
ニュー速プラスでは
閣僚19人が企業献金を受けてたというだけで
フルボッコになってる

読売必死すぎ
697名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:18:38 ID:vljA+Xqy
>>689
そうだね。昔は法人税が高かったから、かろうじて賃金に回っていただけかもナ。
過労死なんてのは今に始まった問題じゃないし。
合併を進めると、また下請けいじめみたいな問題が出てくるでしょ。
同業者であっても共栄共存できるのが日本だったのにね。
698名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:21:10 ID:rwkc7j5r
>>650
鳩山の事業仕分けは小泉改革と同じ
だから思ったより削減額が少なかった

財務省に切り込めば削減額は増えるが、菅にできるかどうか
699名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:22:34 ID:N9Szmss0
>>697
ああそういう問題が出てきますな

日本て合併話がよく潰れるけど
ほとんど幹部の都合と面子で潰れているように見えてるから
聞いてみた
700名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:23:43 ID:vljA+Xqy
原口は消費税反対派だよ。
最近亀ちゃんに近い考え方になってきたように思える。
701名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:26:46 ID:rwkc7j5r
経団連がよく消費税増税を叫んでるが、輸出戻し税廃止してから叫べと言いたい
702名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:39:19 ID:65PkZ3xY
荒井の事務所費問題何事もなかったかのように
処理してやるから郵政法案先延ばししろ
オマケに30億あげるからとか条件出してそうだよな
イラ菅大丈夫かな
703名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:45:59 ID:okjg9gME
>>701
バカ?

暫定的に消費税をかけられた国内生産品が輸出されるのなら消費税が戻ってくるのは当然だろが
704名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:46:27 ID:eIsYKZKJ
アラ探しって
してて楽しいのかな?
やるなら自民も含めた全議員調べてくれ
705名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:47:59 ID:I4T+b32x
>>702
更に長期政権をちらつかされてるだろうな。
どれだけ官僚や大企業優遇、庶民冷遇な政策を進めても
マスコミが総出で国民を洗脳にかかるから

マスコミに都合の悪い政策を少しでも出そうものなら
即政権潰すぞとも
706名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:58:52 ID:momTwngf
>>705
ココでも何度か書いてきたが・・・。
その昔のチリや韓国では(先般財政危機になったギリシャもそうだったが)、割と
民主的な政府がCIAの意向を受けた軍事クーデターによって倒され、軍事政権の
独裁が・・・ということがよくあったけど、日本は正規の軍隊や戒厳令のような規定が
ない分、マスメディアが「軍隊の代わり」の役割を果たしてるのかも知れないね。

軍隊にアレルギーを感じる国民は多いけど、マスメディアはそうでないどころか、
むしろ「新聞やテレビが嘘を言うはずがない」とばかりに端から信じ込んでる。
707名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:59:36 ID:nJS/BirL
短命な内閣が続いてるが、マスゴミにも責任アルト思う。なんせネガキャンがB層に良く浸透してしまうからね。たまならいのだろうね。
708名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:00:03 ID:i1zhGuxF
アラを探すんなら自民w公明wとか石原wとか
自民の別働隊みんなの党w共産wとかのほうが効率いいだろw

おかしいね民主だけwマスゴミ各社そろって政治不信を煽るプロパガンダw
709名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:03:00 ID:vljA+Xqy
>>703
あははwww
じゃあその戻し税をちゃんと下請けにも還付しろよ。
710名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:08:04 ID:I4T+b32x
>>706
やはり
「新聞やテレビが嘘を言うはずがない」
と言っている国民全ての考え方が変わらない限りは
マスコミ他、既得権益の天下は絶対に揺らがないんだろうな。

俺が生きている間には無理な気がするよ
711名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:08:25 ID:rwkc7j5r
官から民へ、で特殊法人や官僚利権を削減したのはいいけど、金の流れが大企業でストップしてるから中小企業が死滅していってる
戻し税の恩恵、中小企業にも回せよ
712名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:10:54 ID:vljA+Xqy
>>711
天下り先増えてるだろ。
しかも民というのも自分のお友達企業だけだろ。
713名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:13:45 ID:i1zhGuxF
機密費問題が国民に知れわたれば知れ渡るほどマスゴミの信頼性が失墜する

ぜひ口コミでネットをしない人にも知らせなければならない

マスゴミが日本を迷走さす元凶である
714名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:15:02 ID:vCrNqAx1
つか子供手当満額支給断念、郵政先送りとか、
管内閣は完全にネオリベの走狗になったのか?
715cp:2010/06/09(水) 22:17:49 ID:b9hDJeks
「消費税増税」とか「トリクルダウン」とかクルクルパー
な政治家ばっかか…。

意味不明な事業に必要性でっち上げて税金食いつぶしてる
連中が何万人もいるのがバレてんのに。
見つからないのは「財源」じゃなくて、
「税金を無神経に食いつぶす人間を改心させる手段」だろ。

民主が消費税増税したら皆で暴動開始ってことでよろしく。
716名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:21:48 ID:JT9+eViH
小沢さんの肝いりの「二人区」選挙区がどうなるかで菅の度量が分かる
菅か枝野か分からんが・・
717名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:33:19 ID:P/o6DIdf
前原「前の人より現実的」
718名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 22:44:32 ID:kdjoLOSN
輸出戻し税はよくできてる。>>703のような批判回避の詭弁も含めて。
課税は付加価値、戻しは支払った分。
これ考えた奴は抜群に詐欺のセンスがあるよ。
付加価値を中心に考えて、公平・不公平がなんとか理解できるようになってる。
719名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:02:40 ID:/rY0bYzU
笑顔箱の喜ぶ展開になってきたなw
菅は長期政権を狙って徹底した媚米ネオリベ政策を展開するだろう。
郵政民営化見直し法案は骨抜きか廃案、せいぜい継続審議、ま、実質廃案かな。
亀井のスキャンダルが出てくるかも知れん。
でもな、菅が媚米ネオリベ政策を頑張って展開しても使い捨てされるだろう。
九月の民主党代表選で前原が選出されることになるな、こりゃ。
そんでもってだ、菅は小泉〜鳩山までの失政の責任を一方的に転嫁されてだ、史上最低の総理って烙印を押されるだろな。
右派〜左派〜無党派すべてに見放されて憎悪の対象に菅はなるだろう。
そして前原が颯爽と登場って寸法か。
日本の前途は暗いぞ。

以上、燃料投下ねw
720名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:15:09 ID:scwcUxOU
>>710
だから、平野貞夫さんは、機密費を貰う評論家や記者より
もっと罪深いのはメディアのオーナーで、
新聞・テレビを使って世論を煽って、
政治家をコントロールしてきたことだと指摘している。
社屋は国有地を払い下げて建っているのでも解ると。
721名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:26:27 ID:BqiSCf/j
>>719
選挙以前に国対で潰れるだろ
どれほどアメリカに媚売ってもそう長くは続かない政権だ
722名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:30:30 ID:wrmedmwM
で、クロスオーナーシップは順調に進んでるのか?
723名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:34:14 ID:oQrP0mFQ
【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 郵政「改悪」で国民負担年2兆円
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100609/stt1006090304003-n1.htm


竹中必死だなww
724名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 01:34:37 ID:pwb3SKcX
最近の平均的なネトウヨ 

・在日乙、チョン乙、ルーピー乙   
・自民党の作った800兆の借金は必要な借金だったが 
 民主党の赤字財政は絶対に許さない 
・小沢が430兆の借金を作った   
・子ども手当て2.6兆のバラマキのせいで日本がギリシャになる   
・鳩山イニシアチブは中国への1兆7500億のプレゼント 
・小泉さん戻ってきてください   
・アメリカを怒らせたら怖いからアメリカの言う事を聞くのが国益になる   
・親中国は売国奴、日本を中国に売る気か   
・郵政法案の強行採決をやめろ   
・大企業優遇は雇用の確保 
・消費税増税、法人税減税が必要 
・富裕層や海外への配当増は成長戦略のため必要 
・田舎に道路を作るのは無駄だ、地方が衰退するのは地方が悪い   
・失業者、派遣、母子家庭は自己責任、努力が足りない   
・自民の支持率が低く、民主の支持率が高いのは日本人が愚民だから  
725名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 02:43:26 ID:W+UDCuN5
はぁお先真っ暗だな、あてになるのが亀井だけじゃどう考えても厳しい・・
小沢の復活に一縷の望みを託すしか無いのかな、もう小沢が党を割って新党作るのを期待するしかないのか。
民主が衆院で過半数割るくらい民主から引きぬいていければいいけど・・そこまでは無理だろうなぁ。

726名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 03:05:55 ID:46v5CkrS
菅の嫁を官僚が洗脳した。いづれ分かるが菅は離婚か別居しろ。国民の為に。
後は大阪の橋下がどう発言をするかだの。
727名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 03:33:35 ID:kdJrgEbx
規制か
728名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 04:11:21 ID:LNndoSVX
>>709
下請けは元請けに消費税上乗せして生産品を売却することで
原料購入にかかった消費税を回収する
もちろん安値で買い叩かれるのは問題だがそれは別の問題
729名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 05:03:29 ID:v2GwPXVJ
>>725
5年前の郵政選挙と同じことが起きてる。亀井が私怨で郵政改革法案を通していると。
それを信じる馬鹿国民が一番悪いだろ。結局、5年たっても成長してないのだ。
730名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 05:09:24 ID:LLwdxp9l
菅は消費税上げるなんて言ってない
すごい印象操作してるぞ、ここまでくると恐ろしいな


菅財務相の真意は「消費税増税」より「再分配強化」2010年02月18日
http://www.janjannews.jp/archives/2664819.html

しかし、みなさん、ちょっと待ってください。落ち着いてください。



発言の中身は以下のようなものです。
 
「所得税、法人税、場合によっては消費税、環境税の本格的な議論を3月には始める」


 
すなわち、「まずは、所得税、法人税の議論をしましょう。そして場合によっては、消費税や環境税についても議論しましょう」
これが菅さんの「真意」ではないでしょうか?
そして、これは、実は「神野直彦・関西学院大学教授・政府税調専門会委員会委員長」の路線でもあるのではないでしょうか?
731名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 05:16:29 ID:KtYcdVIQ
>>730
菅も野田も長妻も玄葉も
無駄の削減がすんでからとか、任期中はあげないとか
かなり慎重に発言して言質取られなかったのに

前原が「消費税増税、法人税減税が軸」と断言しちゃって面目丸つぶれ
732名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 05:27:48 ID:v2GwPXVJ
>>730
抗議しないのは、鳩山と同じ無能でマスゴミの餌食になるだけって事だろ。上杉隆が一方で頑張ってるのに。
むしろ消費税を国民が容認しているかのような世論操作に同調している節が見られる民主党。
玄場とかいうアホも普通にいる。全部、自業自得だろうが。鳩山の無能さがダブる
733名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 05:46:58 ID:tBzmCon+
竹中と産経が必死だな。

734名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 06:19:20 ID:MrW4tGuB
竹中は下手したらユダヤに56されるかもしれんからw
735名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 08:09:15 ID:hCeRlqgT
完璧な官僚の傀儡政権だね。

大臣を囲い込み、監禁して洗脳。
8ヶ月間の間の洗脳で官僚に対する配慮とかそんなふうになってきたんだろう。

それで、普天間問題を契機に社民を切り、郵政不成立で国新を切る。
財務省などの既得権益保持型のみんなと連立を組む。
これはもう規定事項。

今朝の朝日朝刊には、官僚に対する姿勢が変化。
官僚は敵ではないと分かった民主政権。とか出てる。

もう駄目だろうね。長期政権と引き換えに、官僚や経団連、マスゴミに魂を売った
ダークサイド内閣になった。
736名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 08:27:41 ID:Hh13CnHb
小泉内閣は華があった
当選当初から訴え続けた
事を参議院で拒否され
衆議院解散という大勝負
演説も覇気があって観る人を惹き付けた
面白かった・・・ただそれだけ
737名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 08:51:47 ID:68JA0RLm
政権を取り得る大政党がいずれも官僚、大企業、マスコミ、アメリカの手に落ちた日本に未来は無い
庶民総使い捨て派遣化は順調に進むな
738名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:00:39 ID:krwQ4wpP
>>730
印象操作ではないと思いますよ。
政権直後、まして選挙前のこの時期に前政権が決して口に出さなかった事を各大臣が敢えて一斉に言うわけだから。
国民との約束を破る事を敢えて言うわけだから。
「強い意思の現れ、決意」
そうとられても全く文句言えないよ。
739名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:00:53 ID:BqiSCf/j
>>730
まさか菅直人が壷売り信者に擁護される日が来ようとは…
740名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:04:15 ID:3mwq6HVU
【政治】地方環境税の導入目指す 原口総務相
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276117460/
741名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:09:04 ID:BqiSCf/j
過去のネタじゃないぞ。


http://news.ameba.jp/flash/2010/06/69300.html

菅総理で消費税25%時代がやってくる
6月08日 19時22分

 霞が関は「菅総理」を大歓迎――。

http://news.ameba.jp/flash/2010/06/69300.html

97年、消費税を5%に上げてからすでに13年。
財務官僚の"悲願"を達成する総理がついに現われた。財務省関係者が解説する。
「財務省を中心とする霞ヶ関に"菅さん待望論"があったのは、消費税増税への道筋ができるから。

菅さんと、経済オンチだった菅さんに知恵をつけた財務官僚は"握った"というのが定説です。
財務省、経済界、学者などの間で、いま強烈に消費税の"増税キャンペーン"をしている。
自民党は10%案ですが、"キャンペーン派"は、スウェーデンのように25%まで上げたい」。

国家戦略担当相時代「霞ヶ関なんて成績がよかっただけで大バカだ」と発言し、反発を買った菅氏とは隔世の感。
さらに「消費税増税を許さなかった小沢一郎前幹事長を完全にパージ。絶対反対の福島瑞穂氏率いる社民党を切ることもできた。
財務官僚には二重の喜びでしょう」(官邸関係者)。

「事業仕分け」メンバーを前面に立てたのも、消費税アップへの布石だ。
742名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:17:32 ID:v6C2j+IT
まあ、こんな政権を民主支持者が支持する事は無いよね。
民主党は支持層の中核を丸ごと失うのは間違いない。

自民支持者は絶好のチャンス、、、、な筈だけど、官僚の傀儡だから
動かないんだろうねえ。
743名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:24:27 ID:uhCiLnjn
>>724
文が鮮明な統一された原理を信じる者のまんまの主張w
当の本人達はまさか新米朝鮮カルトに操られてるなんて微塵も思ってないんだろうなw
744名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:36:43 ID:v6C2j+IT
TV漬けのお袋まで民主党を見限る始末だし、こりゃさすがに騙せんでしょ。
マスコミ洗脳っても限度がある訳で。ここまで180度政策が転換してしまうと
誰でも菅総理を疑うよ。

民主党としては、従来支持者は当然支持を続ける事として票計算するだろうけど、
これは従来支持層がごっそり離れる。
民主は参院選大敗北の可能性が高いと見るね。
745名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:43:34 ID:h8R47/XC
必要の無い仕事を作り出してる法人とか、
予算使うために、よく分からない会報とか作ってる役所とか、
削れる財源はいくらでもありそうなのに。

公務員の給料も、少しならすぐにでも減額できるでしょ。
民間は、給料も年金もどんどん減ってきているのに。
自分たちの共済年金だけ守って、厚生年金は勝手に運用してたなんて・・・
国民年金は、夫婦とも加入しないといけない上、貰える額がとても少ない。
身勝手にもほどがある。

国会議員の給料は減らさなくてもいいと思う。
数は多すぎるかもしれないけど。
746名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:50:13 ID:v6C2j+IT
無駄を省くのはいいんだけど、それだけでは税収は増やせないよね。
倹約政治はジリ貧になるだけでしょ。

景気浮揚策が不可欠だと以前から言われてるんだけど、官僚は全然
そういう頭が無い。小泉以降なんにもしていない。
747名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 09:52:02 ID:Sbl5yIjP
>>744
これでも?

【調査】菅内閣支持率68%と歴代5位記録。参院選での民主党投票も41%と倍以上に…日経・テレ東調べ★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276130471/

【調査】 菅内閣、支持率61.5%で鳩山内閣から大幅アップ。「脱小沢の内閣、評価する」80%…共同通信調べ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276068437/
748745:2010/06/10(木) 09:54:09 ID:h8R47/XC
誤爆した、すみません
749名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:00:16 ID:v6C2j+IT
>>747
最初からそんな支持率なぞまやかしだよ。今回は特に判りやすい。
2ちゃんはマスコミ批判をやる癖にマスコミ情報を鵜呑みにする。
いい加減に少しは成長してよ。
750名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:00:20 ID:OY+VYYHu
>>746
景気浮揚のために莫大な金を出してるじゃないか…アメリカの景気浮揚のためにね
751名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:02:46 ID:p0XuRzGO
>>745
いや国会議員の給料も減らすべきだ
下っ端の公務員だけでなく、政治家官僚を含めたすべての公務員の給料減らしてから増税すべき
752名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:07:27 ID:MrW4tGuB
基本方針として特殊法人全部潰す方向で事業仕分けやるべきだった
でそこの奴らに仕分けで ここはいるんだよと言うのを
プレゼンさせてやれば良かったんだ
それで国民らを総て納得させるべきだった
出来なきゃ廃止で 生きるか死ぬか 
仕事以上にまじめにやっただろうがw
753名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:13:31 ID:v6C2j+IT
考えてみれば、麻生政権も小泉改革の修正をやろうとしたからマスコミに
潰されたんだろうね。で、鳩山内閣も同様、と。

マスコミや官僚にとっては、自民民主は関係ない様で。竹中改革を修正
しようとする政権は全部潰す、という事らしい。
754名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:22:25 ID:BqiSCf/j
郵政を差し戻そうとする政権は誰でも叩かれんだよ
安倍も麻生も鳩山もそれで見事に刺された
755名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:23:27 ID:hCeRlqgT
>>753
マスゴミの裏にあるもの。

アメリカ保守系シンクタンク→官僚(特に検察・法務省・財務省・外務省の3大聖域)・経団連→記者クラブ経由→大マスコミ→国民→政治家

したがって、積極財政、自主独立外交、社会保障の充実をかかげた政権は短命政権となる。

小さな政府、緊縮財政、社会保障削減、トリクルダウン理論
これを実行する政治家を全面的に支援し、長期政権への条件となる。
756名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:34:22 ID:bc62h7V7
民主的手段で選ばれるが思考判断を放棄、それを他人(マスコミ)に委ねる多数の国民

されど民主主義国家ニッポン
757名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:34:23 ID:v6C2j+IT
ただ、金融バブル崩壊で米英の影響力がかなり削がれてるから、
今後も新自由主義の支配が続くとは思わないけど。
マスコミの影響力も相当に弱まってるし。これは日本以外の方が
衰退が激しいし、一般人のメディアへの信頼もかなり落ちている。

多分、金融バブル崩壊は2番底があるだろうから、そろそろ最後のあがき
だとは思うよ。
758名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:36:08 ID:nN2akrTy
首相の取材拒否は評価できる
あれほど叩いた鳩山をここにきて
鳩山はオープンだったと持ち上げるファびょりぶり
759名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:43:41 ID:Sbl5yIjP
>>749
いやいや、俺のことをいってるのではなく、一般大衆さ。5年前どうだった?モロだまされたでしょ。
同じことが起きてると思う。俺としては、大衆がそれを見破ってほしいんだが、期待できなくてね。
760名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:47:34 ID:GZgV2wHl
>>754
安倍と麻生は違うだろ
安倍はそんなそぶり全く無かったし
麻生も思いつきで軽口叩いてただけでその前には
自分が郵政民営化を担当したと自画自賛してたくらいだ

しかし選挙後どうなんのかな
民主、国新で過半数取れなきゃどこかと組まなきゃいけなくなるけど
社民党もどうするつもりなのか
761名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:50:40 ID:v6C2j+IT
>>759
郵政選挙の時も、国民は変革を求めていたのであり、小泉首相は
その声を上手く誘導して自分の方に引き寄せただけだよ。
そもそも、あの時は岡田民主が消費税増税を言ってたし。民主が駄目すぎた。

マスコミも政治家も、ゼロから民意を動かす事は出来ないのよ。
民意の流れを少し誘導する程度が関の山。
今回の菅政権みたいに、こないだと言ってる事が180度違うとさすがに
騙せないでしょ。いくらなんでも無理筋すぎる。
762名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:56:09 ID:Sbl5yIjP
>>761
まぁ俺としては民主大敗してほしいので、そうなってもらいたいが、マスゴミ神話みたいのが
あるので、今回の選挙でそれを終わりにしてほしいわ
763名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 10:59:48 ID:DWT5XzR8
小泉は取材に答える代わりに自分のバッシング記事を書かないように
強要した。
764名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:04:12 ID:GZgV2wHl
>>762
んで代わりにどこが伸びると思ってるの?
自民党?みんなの党?
ゴミじゃん
765名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:05:10 ID:v6C2j+IT
小泉首相は、有権者の空気を読むのがきわめて上手かったからねえ。
だからこそ、官僚とのタッグが非常に脅威だった訳で。

その点、官僚だけではまったく有権者の空気が読めない。民主議員も
その辺はまるで駄目だし。
唯一選挙民の空気が読めた小沢氏が抜けたら、民主はボロボロでしょ。
766名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:10:01 ID:Sbl5yIjP
>>764
代わりがないから困ってる。自民が分裂してるようなもんで、余計駄目だし。少なくとも連中は連携すべき。
平沼はそういう方針のようだが。

俺は社民とか国民新党、新党日本、共産に伸びてもらいたいんだけどね
767名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:12:47 ID:W+UDCuN5
参院選で民主が勝とうが負けようがどっちでもマスゴミ連合軍の思い通りになるってのがな・・
多分国民新党は与党から居なくなってるから、勝てば単独でやりたい放題、ちょい負けならみんなと連立
大負けなら民みん公・・もう詰んでるなw
菅としては50議席とれば負けじゃないらしいから、ギリギリ過半数行かないくらい議席取ってみんなとの連立を考えてるんだろうな。
そうすれば9月の代表選で責任問われなくて済むし、マスゴミとアメリカを仲間につけて長期政権で日本壊し放題だしな。
まさかまたあの05年の絶望を味わうことになるとは、マジデ何とかしてくれorz

768名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:17:14 ID:v6C2j+IT
有権者がそんな国会の議席勘定考えてもしょうがないし。
菅政権に納得いかないなら他の党に入れる。それだけだよ。
それで出来上がった政権が駄目なら、また潰せばいい。
769名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:19:06 ID:GZgV2wHl
>>766
それらの党は今年の参院選では無理だろうな
自民党を4年間干して徹底的に弱体化させた上で、次の総選挙でどうかという所

>>767
民主+国新で過半数取れればいいんだが
取れなかったらみんなの党が絡んでくるのかな
嫌すぎる

社民党も鳩山辞任で和解すればいいのに
770名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:20:14 ID:tEcR2u5q
谷垣だって世論調査で総理にしたい人0.7%も獲得してるんだぞ
ナメんなよ
771名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:39:27 ID:v6C2j+IT
民主への逆風が意外に強かった場合は、国民新党は国会閉会直後に
連立離脱した方がいいかも。

その辺は、本当に予測困難なので有権者の風を直に読まないといけない。
マスコミ情報は使えないので無視で。
今の民主議員にはそういう事は出来ないんだろうね。
772名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:42:17 ID:OY+VYYHu
>>770
谷垣は嫌いじゃないけどどうせ清和会には逆らえないだろ
773名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:46:29 ID:kdJrgEbx
谷垣は消費税増税基地外だから嫌いだ
774名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:50:09 ID:W+UDCuN5
>>769
国民新党を切るのはもう既定路線でしょう、参院選の前か後かはわからんけど
石にかじりついても連立維持して欲しかったけど、自見さんが郵政見直し法案の成立いかんでは離脱するって示唆しちゃったからな
自見ももう取り込まれてるんじゃないの?みずほみたいに。
775名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 11:58:19 ID:v6C2j+IT
社民と国民新党の離脱は民主党にとっては痛手でしょ。
それが判らんほど増長してるのかも知れんけど。

まさか、政策を180度転換しようが連立の相手を自民系に変えようが、
支持者が付いてくるとでも思ってるのかな。
776名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:03:43 ID:Sbl5yIjP
>>775
3年も選挙がないから、よこしまなことを考えてるんだろ
777名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:09:58 ID:v6C2j+IT
選挙が無くても、民主を支える支持基盤になってる支持者が脱落すると、
民主党全体が機能不全に陥って解党でしょ。

流石に今回の政策転換は無理筋だと思うけどねえ。
無理筋過ぎるから小沢氏もふいをつかれたんだろうけど。
あまりにも無謀な行動だったので予想できなかったのかと。
778名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:23:56 ID:nN2akrTy
自民党別動隊の共産に伸びて欲しいという基地外が居るとは
779名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:25:51 ID:UqhpC7fj
>>753
自分と同じようにマスコミに叩かれてる鳩山を
揶揄してたから麻生は印象悪いわ
780名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:27:19 ID:BMzVndN6
国民神道が離脱すると小泉竹中がやらかした郵政改悪はどうなるんでしょうか?
781名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:30:05 ID:rsFVfdbj
>>778
メニューに無い食いものは自分で作るしか無いぞ

既成政党のメニューの中から選ぶだけなら民主でダメなら次に勢力の多い共産になるだろう
そんなに共産が嫌いならリベラル政党をおまえらが作れよ

「真性保守」とか「ニッポン」とかじゃダメだけどなw
782名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:31:10 ID:kdJrgEbx
自民公式ネトウヨ
http://www.j-nsc.jp/sokai.htm
783名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:34:51 ID:W+UDCuN5
>>781
国新+新党日本+大地+小沢の新党が出来るのを期待するくらいしか無い・・
マスコミ受けは最悪中の最悪だろうけどw
784名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:42:26 ID:6NQ1Ah9/
犬察がさっさと白旗上げりゃいいんだよ
もう負けてるんだからさあ!!!公判維持できてねーじゃんか!
小沢は大義名分が揃えば表に出てきてくれると思うんだ

民主党はオリジナルのカスメンバーだけ残して小沢Gr離脱!
国新・新日の会派や大地と大連立して今度こそ国民のための政治を!
785名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:42:38 ID:hCeRlqgT
古い自民vs新しい自民
本来の民主党vs金権民主党

小泉劇場とまったくそっくり...
こんな状況を誰が予想しただろうか?
786名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:43:37 ID:fOOrW8A6
白人におべっか使う小泉
787名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:44:09 ID:v6C2j+IT
最近は、マスコミに反抗する人には結構支持者が付くから、「反マスコミ党」
ってのもいいんじゃないの。
世界的にも、マスコミは信用ならない権力の一形態、という負のイメージが
定着しつつあるし、反マスコミというブランドもありかと。
788名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:45:01 ID:Sbl5yIjP
>>784
亀井「お断りします」
789名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:45:58 ID:BqiSCf/j
>>760
会津のエセ黄門は公明党との連立をお望みらしいぞ
民公連立には鳩山が邪魔だったんだとさ


【渡部氏「過半数割れなら連立、首相辞任は不可避」】
2010.5.24 20:34
 民主党の渡部恒三元衆院副議長は24日、千葉市内で講演し、
「われわれが参院選で過半数を割れば公明党やみんなの党と連立しなければならない。
鳩山由紀夫君は白紙になってもらって、次の首相を誰にするかから相談しなければならない」と述べた。
与党3党が参院選の結果、過半数割れになれば、
連立の組み替えとともに鳩山首相の辞任が必要との見方を示したものだ。
790名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:46:22 ID:hCeRlqgT
>>784
すると、汚い議員たちが集まった、あやしげな政党集団の誕生です。
とかのネガキャンの毎日だろう。

これで、どっちが清く正しい政治ができるかが明白になった。
とかいって。陰険なBGMを流して、とおなじみの手法で...
関係者の声とかも出てきて、悪徳声優の声をかぶせてね...

一方、ネオリベ側が出てくると、明るいBGM...
791名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 12:53:16 ID:9IXbz87e
>>740
なにそれw
よんでないけどw
高速道路無料化でCO2がたくさん排出されてるよ。土日はどこも大渋滞!

そのくせすーぱーのレジ袋有料化で、ゴミ袋削減でエコ!とか
いいかげんにしろ!!!
裸電球をLEDにしたからっておいつくもんじゃないだろ。

こういう馬鹿な矛盾点をマスコミはなにもいわないの?
つかどうして、あんな竹中をのさばらせるんだ?

民営郵政はアメリカに出資してアメリカをすくえ!とか。
792名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:26:16 ID:Wp+xF7y8
郵政改革法案は強行採決していいよ。
793名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:28:10 ID:Sbl5yIjP
【菅内閣】 「亀井大臣は、連立離脱の覚悟」…郵政と会期延長で
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276138879/

ほらみろ。ミンスが本性あらわした
794名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:30:32 ID:eqHnLK9s
話題ずれるが沖縄基地問題も世論操作されまくりなんだよな。
辺野古住民は今年の5月21日にも賛成決議出してる。(つまり現在進行形で賛成してる)
地元は賛成してるのに、ニュースでは反対集会(地元以外の人間多数)を大々的に報道。

まあ沖縄県知事も自民出身で辺野古合意して知事になった人間だから
最終的にはちゃんとやってくれると思うけど、
こういう集会の構成メンバーの内訳とかもちゃんと報道してほしいよなぁ。

共産党とか全国の左翼系組織が組織的に全国から沖縄に人送って抗議してるかも知れないじゃん?
だって俺も沖縄県民だけど周りに抗議集会に参加した人間って一人もいないんだぜ?誰が参加してんだ?って話だ。
795名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:31:24 ID:Fyqi5Y1+
うーーーん、亀井が離脱したら、
うーーーーーん、個人的にもう民主党に入れることができなくなるな。
かといってどこに投票したもんやら。死に票は避けたいし…。

いまの時代に消費税増税+小泉改革やんのかよ。
あの時代よりひどくなるんじゃないか? 
796名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:32:15 ID:j2UMfSuo
民主党政権っていうのは、基本理念も基本政策もなにもない、ただ権力欲しさ
からの数合わせ野合政権だったことがだんだん明らかになってきたってこと。
797名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:32:58 ID:BqiSCf/j
>>793
テレビがぶち上げた支持率に踊らされるとはつくづく馬鹿な奴らだ。
本当にマスゴミ様こそが民意なのな。
調子こいて国新切り捨てた後は参院選で派手に死ねばいいと思うよ。
798名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:34:02 ID:eqHnLK9s
>>795
ストレートに国民新党に入れるって選択肢はないのかよw
799名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:35:24 ID:j2UMfSuo
↓基本的人権(自由権)を否定する「ナリスマシ人権主義」の全体主義の尻尾がミエミエ

>>1
>ネオリベ
800名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:38:53 ID:Fyqi5Y1+
>>798
比例は国新にいれるよ。

選挙区はどうしよう。たぶん民主に入れると思う。
自民は問題外、似たようなみんなの党に小沢グループいないし。
現時点で究極の選択だわ…。
801名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:40:05 ID:v6C2j+IT
>>796
だんだんっつーか、最初からそうだよ。それは民主支持者だって
ある程度は気づいていた。前原一派とかは忌み嫌われてたからね。

民主が政権を取れたのは、有権者が自民党政治を終わらせたかったからで、
それ以上の支持理由は無い。
民主が似非自民党の様な政権になれば、民主も落とすだけだよ。

ただ、そこまで民主支持者がすばやく頭を切り替えられるかだねえ。
未練を残すとあんまし良くない。
802名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:47:06 ID:Fyqi5Y1+
前原って八ッ場ダムで大失敗してるんだけど、マスコミは報道しないね。
いまじゃあそこの町長さんも、前原再任大歓迎なスタンスに変わってるし。
803名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 13:51:44 ID:v6C2j+IT
辺野古にしろ八ッ場にしろ、機密費などの袖の下が盛大に動いてるんでしょ。
いつもの事じゃん。
官僚にとって、民意はカネで買う物なんだよ。
804名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 14:00:13 ID:j2UMfSuo
細川、羽田政権の後の1997年時点で既に、需給ギャップは30兆円くらい、1998年では
40兆くらいで、毎年10兆円くらい広がることが予想されていた。
そうした需給ギャップはどんな政権だって放置できない。つまり国債発行してでも
そのギャップを政府支出で埋め合わせしなければならない。
だから小泉政権でも前政権から続いている需給ギャップ拡大構造への対応の一環として
国債発行して政府支出を増やし、当面の需給ギャップを埋めようとした。
更にそれだけでなく、需給ギャップの元凶である、円高による産業空洞化(製造業での
国際価格競争力の低下)を食い止めるために為替介入して円安政策をとった。
それだけのこと。

問題なのは、何故、1997年頃から需給ギャップが拡大しはじめたか?
ということだ。

それは一にも二にも「ゴメンナサイ外交」の中曽根ー海部内閣以来の、小沢傀儡政権でも、
極端な円高誘導政策がとられ(ドル為替、海部内閣初期160円→羽田政権85円)、日本の
製造業の国際競争力が極端に失われ、産業空洞化が加速して失業率が徐々に増え国民所得が
増えず、雇用不安から消費が毎年、漸減したからである。
一旦、海外に移転した生産拠点はそう簡単に戻らない。まして流出した製造技術は永久に
漏出したままになるのだ。
それら「不都合な真実」の元凶は、誰にあったかといえば、韓国ポチ小沢一派と、民主党の
背景にいる官公労(特に元日銀官僚ら)による円高誘導、産業空洞化拡大政策にあったことは
明明白白なのだ。

805名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 14:01:27 ID:BqiSCf/j
前原が八ツ場を守るのは、お友達の石原チョン太郎と
教主の池田大作様の道路利権をお守りする為なんだなこれが…
806名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 14:22:37 ID:Fyqi5Y1+
しかし、政治って同じことの繰り返しだな。
メディアリテラシーっつーの、
中学くらいから教えてほうがいいんじゃないかね。

そんなの官僚は認めないだろうけど。
807名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 14:52:26 ID:Kb/yNf6F
>>805
だから嫁が●●だと何回いえば。。。
カルトは痔民裏切ってミンスにつけるのか?
808名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 14:54:35 ID:OSv5PxuL
比例はいいとして小選挙区は、カレー味のウンコとウンコ味のカレーの選択になりそうだな
809名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 15:01:34 ID:Sbl5yIjP
>>808
は?確実にミンスを潰すために自民だろ。たとえ自民が糞でも、よく考えればそうなるはず。
マスゴミと一緒にミンスも終わらせるには、それがいい。自民に票が入っても、連中の復活にはならん。
去年の選挙で半身を切り落として、再生はできない。
810名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 15:40:24 ID:BqiSCf/j
>>807
嫁どころか、前原自身が熱心な隠れ信者かも知れんよ
もっとも前原が創価パソナの利権に関わってる時点で嫁もへったくれもないけど
811名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 15:47:01 ID:v6C2j+IT
自民は死に体過ぎて捨て票になってしまう気が。

一応、戦略的には公明・共産も含むあらゆる党に回避する選択肢はあるけど、
選挙をそういう風に議席勘定で投票する一般有権者はほとんど居ない。

ここは、素直に支持する政党に投票でいいと思うよ。民主さえ避ける
ならあとは自由、という方がすっきりする。
まあ、菅内閣の政策に大賛成なら民主でいいんだろうし。
812名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 15:49:07 ID:Sbl5yIjP
>>811
いや、ウンコ味とかいうから・・俺もそう思ってるよ。素直に人・政党で自分で考え、選べばいい。
813名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 15:58:02 ID:v6C2j+IT
TVは大宣伝してたけど、冷静に考えて、果たして菅内閣に投票する
人が居るのかねえ。
民主支持者から見ればとんでもない変節野郎だし、自民系支持者から
見ても信頼できる党ではないよね。

右派にも左派にも嫌われるだろうし、さりとて無党派層にアピールする
要素はなんかあるんだろうか。
814名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 16:28:59 ID:IsZVF7/m
>>811
じゃあ俺は今やすっかりネオコン教育推進派な某ヤンキー先生が
許せなくて許せなくてたまらんから
比例は保坂展人氏一択。



815名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 16:32:34 ID:Ort73A0I
マスコミは比較的菅にやさしい、少なくともポッポに比べれば。
それはすなわち、マスコミ(マスコミの後ろにいる奴等)にとって、菅は都合がいい、わざわざ自民党に復権させなくとも「目的」は達成できるってことなんだろう。
少なくとも消費税に関して「自民と民主」では有権者にとって選択肢がそろっていない。

何と言われようが、俺はポッポがよかったよ。
マスコミが総攻撃したってことは、それだけでも国民の側に立ってたって証拠だろ。
816名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 16:45:30 ID:7mgQ25OX
沖縄返還とは何か? 本土の防衛責任とは何か? 
アメリカは真の日本の自主的軍隊が日本の国土を
守ることを喜ばないのは自明である。

あと二年の内に自主性を回復せねば、左派のいう如く、
自衛隊は永遠にアメリカの傭兵として終るであらう。

右派に祭上げられた某作家、40年前の予言より
817名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:02:16 ID:+TY7FyQj
民主党は自分とこの客層を捉え間違えてる輩があまりに多いから、
そのあたりいずれ問題が出ると思ったが、思ったより早いね。
マスコミの作る風なんて一瞬で消し飛ぶなんて露とも考えてもいないのだろう。
818名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:05:57 ID:Sbl5yIjP
でも、いまだに亀井が郵政利権のためにやってるって、マスゴミを見て安直に捕らえるやつが少なからずいないか?
819名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:13:02 ID:v6C2j+IT
>>818
そういう人はそもそも民主を支持しないでしょ。元から自民支持に
回ってる筈。
820名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:23:46 ID:W+UDCuN5
投票の受け皿が無いのは本当に痛いな
こんだけ政党乱立させてまともなのが国民新党一つだけってなんなんだよ。
どの新党にもきな臭いのが紛れ込んでやがる。
821名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:44:23 ID:KtYcdVIQ
>>818
うちのかあちゃんは自民より民主がマシらしいが
亀井や小沢は悪いことやってそう
前原や小泉は清廉なイメージなんだそうなw
まあ国民の政治認識なんてそんなもんだよ。
822名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:49:34 ID:v6C2j+IT
今のマスコミが洗脳出来るのは女性に限られるんだよね。あとは
老年男女層が幾らか。

TV番組を良く観察すると判るんだけど、男性向けの番組がほとんど無い。
ほぼ女性向け。
既に、成人男性はほとんどTVを見ない状態になってると思う。昔に比べ、
影響力がほぼ半減していると考えていい。更に、縮小傾向は近年ますます激しい。
823名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:56:22 ID:hJm0YKSd
小沢のいう政権交代可能な二大政党制を確立するってのは、
官僚が好き勝手に暴走し始めて手に負えなくなる危険性をこの国は
常に孕んでいるから、それを少しでも阻止するため、あるいは
官僚の暴走のスピードを減速させるとか、そういう消極的な機能を
果たすためのものではないかと思う。
言葉は悪いが、小沢は「国民の生活が第一」を掲げ国民の支持を取り付けて
いるがそれはあくまで表向きの目的で本当の目的はやはり対官僚だろうな。
だから、二大政党制の確立が国民の生活向上に繋がる因果関係は極めて怪しいと思うが、
不幸になっていくスピードが遅くなるとか、その程度の機能は確実に果たすと思う。
現状を考えると、それだけでもじゅうぶん大したことなんじゃないかという気がしている。
824名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:00:26 ID:IsZVF7/m
>>820
俺は文教政策は保坂支持だが、経済政策は国民新党支持。
去年夏の総選挙では比例は国民新党に入れて富山の神主様をもう4年間永田町に送ろうと思ってたんだがorz
825名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:08:04 ID:Sbl5yIjP
>>822
そうだといいんだが。俺は>>821のように危惧してる。実際、亀井が悪人だと思ってる婆さん二名いた。
確かに女だったけど。
826名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:22:15 ID:IsZVF7/m
>>825
漫画『薫の秘話』の主人公のニートホモ中年親父よろしく
見た目やイメージで「白馬の王子様」かどうか判断してんじゃないの?
827名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:29:09 ID:hCeRlqgT
ここで自民へ一票とかどさくさにまぎれて言ってるネトウヨがいるな。

自民はほとんどが清和会支配。民主ネオリベ以上んひ強硬ネオリベだぞ。
どんなに民主がネオリベだろうが自民投票だけはありえない。

国新、社民で決まり。
828名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:32:18 ID:hCeRlqgT
ミンスなんて言葉出してるのもネトウヨだよ。
民主ネオリベ派への不満が出てきたと思ったら、
そこにつけこんでネトウヨが潜入中。

だまされるな
自民に入れても、ネオリベ・対米従属2大政党制になるだけだから...
829名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:33:11 ID:nN2akrTy
どさくさに紛れて自民信者だか知らんが胡散臭い奴が何人か湧いてるな
民主がダメになってきたとだけ言うならまだしも
「自民や公明も選択肢」なんて言ってる奴は絶対元々の住人じゃないだろ
共産にしてもこのスレで検察擁護、自民と変わらないと烙印押されて
相当叩かれていたんだから

で、それを言えば「ならお前が党作れ」って都合の悪い批判を封じたいときの常套手段じゃねえか
830名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:51:16 ID:t1m3ebE9
AKB総選挙
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_akb48__20100610_13/story/10nikkanspettp01006100004/


AKBの総選挙や政権交代とか紛らわしいこと書きやがって。なぜこれ
貼ったかと言うと最後の3行。前田敦子を前田首相書き始め、鳩山由紀夫
と違って結果残したと。アイドルネタと絡めてまで、鳩山を叩きたいの
かよ。ウンザリしてくる。政権が国民の側に立つとあの手この手で叩き
まくるものな。
831名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:00:39 ID:UqhpC7fj
郵政のことはいいにしても
国民新も社民も時計の針を戻そうとしているだけだからな
しょせんどの党もお年寄りの味方だしw
832名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:07:42 ID:pTD5Ly8m
マスコミは管にやさしい
創価系の『サンデー毎日』ですら
アメリカの手先新聞の日本経済新聞も管にやさしい
ということは
管直人は小泉チョン一郎と同じということか
833名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:09:16 ID:AlZwtD1o
>>832
小泉はんみたいなサディストやろ
わいもそう思いまっせ〜
834名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:10:55 ID:BMzVndN6
ゴミ売新聞の世論操作での支持率が朝日のそれを越してる件について

郵政改革法案をマスゴミは揃って阻止してますな〜
835名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:13:21 ID:cv0iX+YU
自民に入れるくらいなら小選挙区は白票にするわ
自民に入れて欲しくて仕方の無いネトウヨ君は残念だね
民主が駄目だから自民に入れよう、なんてあからさまな誘導過ぎて誰も釣れんよ
836名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:15:50 ID:hFpG04vz
そもそも自民民主関係なしに人を見て決めるべきだろう
比例は社民国新やムネオや康夫ちゃんの党でもよいとして、小選挙区で自民・民主しか立候補してない選挙区は政党関係なしに決めるべき
837名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:22:43 ID:hFpG04vz
それと未だにネトウヨネトウヨとうるさい奴は時計の針が自公時代で止まってるのだろう
今は民主が与党で機密費も民主の官房長官が握っている
ネトウヨなんて元々が少数で自民から雇われてるようなのだったりで、自公時代に謳歌したが今では衰退してる
これからは逆に民主の工作員が増えるだろう
それか、去年の衆議院選で思ったより効果がなかったのでそうゆう輩は利用されなくなるかもしれない
838名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:36:57 ID:s7kkm3hS
衰退なんかしてないわ
その手の奴が多いとされる2ch、Yahoo、ニコ動など全く変化無い
839名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:45:30 ID:KtYcdVIQ
ここは表現の自由がある国だから
日本語が通じるなら自民工作員だろうと創価工作員だろうと一向に構わんが
ネトウヨは捏造コピペ撒き散らすウイルスみたいなもんだからな。
早急に駆除して欲しいわ。
840cp:2010/06/10(木) 19:45:54 ID:AvqQvj2X
今の政策だと10年後確実に、民主党は様々な「失政の責任」を
押し付けられることになる。

それを「今、民主にわからせる」か「民主の無様な姿を楽しむために
10年待つ」か、どっちにすべきか?
841名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:47:32 ID:Sbl5yIjP
10年も、もうもたんだろ日本
842名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:50:09 ID:nN2akrTy
党ではなく個人で選べと前々から言ってる奴が居るが
結局、党に所属していれば党議拘束等で縛られて自由な行動は取れないわけで
あまりにも現実性が無さ過ぎるな
843名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:52:13 ID:wrmedmwM
対米従属じゃなきゃどこでもいいのだが、いかんせん、アホ国民がそれと知らずに対米従属政権に投票しちゃうんだよな…
なんとかならんのかよ…
844名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:53:31 ID:P0Q2L+5T
議員会館を資金管理団体以外の事務所にできないと決めているから
議員会館だけで政治活動している議員は、政治団体を作る時に
活動実態のある事務所(議員会館)で届け出できない。
そこで便宜的に友人宅とか自宅を仮想の事務所として届け出る。

それなのに、活動実態がないと叫ぶ自民党議員。
845名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 20:51:50 ID:9IXbz87e
つか、議員の年収高すぎ。
特に参議院議員の年収500万で十分だ。
それだって、通勤費とか諸経費はべつにでるのだろうし。
846名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:12:14 ID:8sOLs+7K
鳩山一族は売国奴で小泉竹中と同じ
郵貯資産をダメリカに献上したいんでしょうね
辞めたタイミングみても
真相は小沢だけ辞めさせようとして差し違えられたのは
無能脱税盆暗鳩山だろ

847名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:20:36 ID:mlyh6Pw2
投票のことばかり考えてないで意見要望を全政党に送ればいいんだよ
民潭総連、経団連などの圧力団体に負けないくらい圧力をかけないと国民は負けっぱなしだよ
848名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:26:13 ID:ndD3dHoA
民主が第二自民党の可能性が非常に高くなったからといって
自民党や公明党に投票するのは論外だわな。それらの政党は昔のままなんだから。
乱立した新党も論外。その中で平沼新党は郵政の件などで期待出来るかと思ったが
最近の様子を見ると自民党色が非常に強くなってきて何ら変わらない。
共産も自民別働の色が濃くなってきて以降は期待できなくなった。

社民、国新しか残らないな。
だが候補者が居ない選挙区が圧倒的に多い。
849名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:52:54 ID:v6C2j+IT
>>838
2ちゃんは全体的にかなり衰退が激しい。
毎日来てると逆に判りにくいだろうけど、たまに来ると老朽化の度合いが
判るよ。どこの板も、一部のスレ以外は進みがかなり悪くなってるから。
850名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 21:58:21 ID:RFKn7Aix
>>849
大規模規制とかツイッターとかいろいろ原因はあるだろうけど、
最大の原因はネトウヨなのは間違いないな。
851名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:02:13 ID:T83s3ras
計画的な社民党排除
計画的な国新排除

明るい売国計画進行中!
852名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:08:14 ID:Gd9wqNG9
ニュー速報落ちた?
853名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:09:28 ID:ZOO2qAjP
怖い怖い
854名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:09:40 ID:fh4s6PdX
ばかめいなんていらねえな
855名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:10:53 ID:BqiSCf/j
なんか議員板に書き込めないんだが…
まだ鯖移転が終わってねえのか?
856名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:12:06 ID:/ORo+ZpB
>>848
本気で国民の意見を吸う政党なら候補者を出さない選挙区なんてありえないわ
857名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:14:52 ID:W+UDCuN5
何もかも計画通りの一石二鳥どころか一石十鳥計画だな、こういう所はほんとさすがだわ・・


858名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:15:58 ID:wki4KZJs
>>835
白票入れるぐらいなら大人しく自民にでも入れとけ。
あれ位、独善的で意味のないものは無い。
意思表示もせず結果に対して責任を放棄する奴が、政治を語るのはおかしい。
それなら家で寝てたほうが一週間の疲れも取れていいぞ?
859名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:19:52 ID:v6C2j+IT
むしろ、国民新党は郵政法案の是非にかかわらず、国会閉会後に
即刻連立離脱した方がいいと思う。

連立したままだと、民主に対する批判のまきぞえを食らいかねんし。
社民同様、外部に退避した方が賢明。離脱しても支持は変わらんでしょ。
860名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:28:26 ID:Fyqi5Y1+
>>859
影響力がゼロになるだろ。
民主もほぼ完ぺきなネオリベ政権になっちゃうし。
861名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:28:48 ID:HmoXcJwb
参院選後の臨時国会で成立図る、という事だが
さて、反故にされるか、骨抜きにされるか、どちらか

参院選で民主が単独勝利すれば連立組む意味が無くなり切って捨てられれば
郵政法案はスルーしても痛くもかゆくも無いって腹だろう
連立で何とか過半数維持という事になっても、連立相手を変えてしまえば良い話

いっそ大敗して政界再編になってくれた方が良いと思ってきたが
そうなったとしても絶対に良い結果に転ぶとは思えないんだよな
862名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:29:06 ID:W+UDCuN5
国民新党だけで離脱してもなんにもならんだろ、一緒に小沢も連れてくとかしてくれないとただの弱小政党になってしまう。
863名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:30:06 ID:UEJ1HuRz
>>858
自民に入れて欲しくて仕方の無い自民党信者乙

それならまだ共産に入れるわ、バカタレw
864名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:33:31 ID:BqiSCf/j
>>861
臨時国会だろうが常会だろうが菅は最初から郵政も派遣改正も通すつもりなないよ
だから亀井が常会延長を主張してるんだろ
865名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:35:28 ID:Fyqi5Y1+
小沢があと5歳若ければ
国民新党や鈴木宗夫らと離脱する選択肢もあるんだがな。
866名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:36:29 ID:5ZMuDDvL
白票入れるなら、そのかわりに小沢一郎と書いておこう。
867名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:39:33 ID:SwCO7oee
>>864
自民の暴政に苦しみ、民主に票をたくした国民の気持ちを棺は何と思ってるんだろうか。
868名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:41:20 ID:wki4KZJs
>>859
変わるだろ。社民にはあえて下野すべき理由があったし、民主党の対応も最悪だった。
何せ、生方みたいな奴がやりたい放題してもお咎めなしだったのに、
合意事項の遵守を要求して罷免だからな。
国新の場合、そこまでする理由がまだ無い。少なくとも郵政法案を今季国会で
成立させるべく最大限の努力をしないと、単に政略で下野したと見られかねない。
亀井も普天間問題では状況判断を誤ったと思う。あの問題の処理に失敗すれば、
自分たちの政策実現の足元も危うくなるのにその認識が甘く、どちらかといえば
移転反対に傾いていたしな。鳩山内閣の末期では少し傾きを修正したが遅かった。
しかし、社民も法案成立に協力すると言ってる中で、早々に先送りを決めたところを
見ると郵政法案の成立は、やはりかなり厳しくなったかも。
869名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:41:40 ID:BqiSCf/j
亀井はゴネてゴネてゴネまくれ
常会会期延長に持ち込んで菅民主の支持率を1%でも多く引き摺り落とせ
870名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:44:01 ID:v6C2j+IT
どう考えても民主党はこれから滅茶苦茶に荒れると思うので、
退避出来る勢力は退避した方が賢明かと。

そもそも、民主議員にも消費税反対や普天間海外移設を唱えてた
人がいっぱい居た筈で、彼らはいったいどうするのか。
議員本人は党の方針に無理にでも従うとしても、支持者が納得
しないでしょ。

こりゃ、選挙前も選挙後も民主党内は相当にゴタゴタするでしょ。
内閣と議員と支持者の意思統一が全く不可能に近い。
小沢氏なんかも岩手にすっこんで隠遁しといた方が良さそうで。
871名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:46:24 ID:GZgV2wHl
少なくとも臨時国会までは郵政法案を成立させる努力をするべきだと思う
今連立離脱して郵政法案が通る可能性はゼロ
諦めるにはまだ早い
872名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:47:15 ID:BqiSCf/j
>>867
己の立身出世の為に厚生相にしてくれた恩人の武村正義を叩き出し
今度は3度も民主を救ってくれた小沢を容赦なく切り捨てるような裏切り人生の菅にとって
恩人も有権者も自分がのし上がる為の道具でしかない
873名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:48:51 ID:kA6AXHlF
2世議員じゃないのって誰以来?
874名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:50:22 ID:mq5Mfzwv
今更、新自由主義政府による新自由主義改革をしようという国は
ジョークの中でしか存在してはならない。
875名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 22:51:23 ID:GZgV2wHl
>>873
村山
876名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:09:29 ID:XUKeoxqJ
一番腐ってるのはこのスレの連中だろ
877名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:11:23 ID:v6C2j+IT
>>876
いやー、今の民主にはとても及びませんよ。格が違う。
878名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:17:56 ID:2F9F1xfi
議選板の総合スレでもネオリベ外資支持者が急に民主応援しだして気持悪い。
この前まで罵倒していたのに。
879名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:22:22 ID:SwCO7oee
ミンスはクズを喚いてたネトウヨは正しかったのかもしれんな。
民主なんて小沢がいなければ小泉竹中真っ青のネオリベ狂信者の巣窟にすぎんかった。

880名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:23:21 ID:BqiSCf/j
>>878
あのスレでは昔から凌雲会信者と小沢信者で毎日喧嘩してたよ
今日までずっと続いてるw
881名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:28:47 ID:v6C2j+IT
小泉時代は金融バブル真っ最中だったから時流に乗ってたけど、
バブル崩壊して更にEU危機前夜って時に、ネオリベってのもねえ、、、。
どーにも時流を読み間違ってるとしか。
882名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:30:30 ID:2F9F1xfi
>>881
大掛かりなメール事件みたいな感じですかね。
883名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:32:10 ID:SwCO7oee
>>881
要するにアメに日本の金を献上するには日本がネオリベの方が都合が良いという話だろ。
自分たちが権力を持ち続けるために日本を売ったんだよ、民主のネオリベのクズどもは。
小泉とまったく同じだ。
884名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:33:31 ID:wki4KZJs
>>878
まあ、何となく読めてたけどな。ある意味わかりやすい奴等だから。
最近は、そもそもネトウヨやらネオリベ支持者やらが日本人かどうかも疑ってるよ。
ネトウヨが外国人叩いて自民応援しても、外国人の影響力は大きくなり続けてるし、
ネオリベ支持者が、財政問題と国民負担をいい続けるけど、持てる者の負担はなぜか
軽くなっていくし、こいつらの主張は要求している結果を導いていないし、国民も
煮え湯を飲まされ続けているのに、反省もなしに声は大きく数もやたらと多いからな。
885名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:36:13 ID:SwCO7oee
今の状況でネオリベ政策なんてやったら日本経済は確実に崩壊し、日本でホームレスがあふれることになるだろう。
そうなってもネオリベの犬の民主はしらんふり、マスコミは楽しくおき楽に暮らしてる庶民wの映像を流し続けて日本の景気はよくなったとほざくのだろう。
886名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:36:49 ID:v6C2j+IT
>>882
そうですな。なんかとんでもない勘違いをしてる気がする。
前原・岡田派の空気の読めなさっぷりは、ほとんど才能のレベルかと。
民主党を窮地に陥れる天性の才能ですかな。
良く民主のブーメランとも言われた奴が発動した様で。しかも特大の。
887名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:39:11 ID:scwcUxOU
742,801,803,811,813,819,822,849,859,870,877,881
v6C2j+IT=09:17〜23:28

なぜか、郵政になると、敏感になって現れますね!

早く、戦後最大の国家犯罪を摘発して!!
888名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:39:42 ID:SwCO7oee
>>886
マスゴミ味方につけて空中戦に持ち込めば選挙は勝てると思ってるバカどもだからな。
なぜ、こいつらのバカが直らないか、それはどんなしくじりをしてもネオリベ仲間のマスゴミがかばってくれるから。
889名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:40:59 ID:BqiSCf/j
松下政経塾では「テレビに出演すれば選挙に勝てる」
とか教えてるんじゃねえか?…冗談抜きで
890名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:41:56 ID:zGdimizH
>>886
あの二人がかつて党代表だったころの衆院、参院における選挙結果の
悲惨さを考えればある意味当然とも言える
小沢じゃないけど辻立ちを数こなしていないから地域の空気が本当に
理解できないんだろうね
891名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:44:38 ID:v6C2j+IT
>>887
郵政はこの際あんまし大きな問題では無いと思うけどね。
官から民へ、という新自由主義路線に乗った行政改革そのものが
間違っていた。郵政も含めた、民営化理論そのものの見直しが必要。
892名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:46:51 ID:RFKn7Aix
民主党ネオリベ議員の特徴はクソマジメ。
クソマジメだから勉強は出来るし、
クソマジメだから本気で日本を良くしようと思っているが、
クソマジメだからネオリベを疑うことをしない。
893名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:48:47 ID:SwCO7oee
>>892
本当かね。
少し勉強すればネオリベなんてろくでもないもんであることがわかると思うが。
ネオリベ路線走って平均国民所得が向上した国なんてねえだろ。
894名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:48:49 ID:hYyYtEgj
>>892
あとぼろが出るから記者会見をフリーにしないし、ツイッターもしない
895名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:50:40 ID:5ZMuDDvL
テストの点の取り方は知ってるけど、問題の立て方、理論の創造は不得手ってことね。
896名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:50:45 ID:SwCO7oee
俺はネオリベ外資族は確信犯だと思うね。
日本を売ることを百も承知で自分が利益をむさぼることが最優先。
897名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:52:51 ID:5ZMuDDvL
これで民主がネオリベに宗旨替えしたら、イギリス労働党の再現だな。
ブレア=管
898名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:54:01 ID:SwCO7oee
民主がキチガイネオリベ政策やって日本が崩壊したら、マスゴミは自分の責任は棚に上げてまた一億層懺悔とか言うんだろうなw
899名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:56:34 ID:SwCO7oee
>>897
めざしの爺と不沈空母の時代からの仕込がやっと実ったということか。
マスゴミさんの功は非常に大きいね。
900名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:57:53 ID:sNqAbaXr
仙石は記者クラブ解放したのか?
901名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:58:12 ID:GZgV2wHl
>>897
せめてクリントンになってほしいな
クリントンも左派的政策をあまりやれなかったが、所得税増税だけはやった
902名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 23:59:06 ID:jmXC8qju
民主のネオリベ勢力は、たしかにTVとかで知られていて目立つけど、数的に多数じゃないし、
政権担当能力も乏しいし、ひっくり返す機はあると思うよ。
903名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:00:52 ID:SwCO7oee
>>900
ネオリベ仲間のマスゴミさんの不利になることをするわけない。
マスゴミに公的資金投入までやりかねんよ。
904名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:02:42 ID:SwCO7oee
>>902
多数じゃないが後ろにマスゴミ、役人、財界、何よりもアメリカがついてる。
ポチ路線走れば長期政権も可能だ。
905名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:03:19 ID:v6C2j+IT
ひっくり返すなら早くやってくれんと参院選で大敗すると思う。
選挙後とか暢気な事は言ってられんのでは。
どうも民主の「その他大勢」は動きが鈍くて当てに出来ん。
906名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:04:22 ID:5ZMuDDvL
>903
マスコミには自民党時代から広告という名の公的資金が投入されてます。
あまりに官僚と癒着しすぎて現在があるわけで。
裁判員制度のタウンミーティングとかね。
907名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:10:14 ID:rjEdi9Aa
民主、国新、社民の連立に戻って欲しい
自民党とみんなの党と公明党は嫌過ぎる
908名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:10:48 ID:WJlT97MJ
民主というのは元マスコミ関係者、官僚、御用労組が多数を占める。
こんなやつらが庶民の生活なんてわかるわけがない。
期待した方がばかだったよ。
909名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:11:52 ID:eYtcF1Xu
枝野とかもうテンぱってるし…。
まだ細野のほうがマシだったんじゃ。
910名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:14:43 ID:DbjttNsS
ツイッターで活躍してるあの女評論家、消費税増税反対してんじゃん。
911名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:15:01 ID:rij3m/nJ
もう、民主が勝つか負けるかはあんまり関係ないだろ。
全ては、ネオリベの毒がどれぐらい廻ったかどうか。
912名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:17:59 ID:eYtcF1Xu
民主のネオリベっぽさはずっと以前から感じてたけど、
それでも小沢亀井がいたから応援してこれたんだよな。

参院選負けてもいいかも。みんなの党と連立組むとは限らないし。
913名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:19:13 ID:rjEdi9Aa
>>912
自民党、公明党でもいいの?
914名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:19:25 ID:8FeWBWq/
他人とのコミュニケーション手段が説教だけの枝野に
幹事長など務まるもんかよ
915名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:19:51 ID:eYtcF1Xu
>>910
日テレの調査で、消費税増、国民の6割受け入れるってさ。

実質給料据え置き(下手したらボーナスダウン)
年間15万円程度の増税なんだけどなw 
916名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:23:09 ID:69lR0fn+
亀井さんガンバレ、まだ引いちゃダメだ
枝野の野郎、これくらいの調整もできないのか
参院選は民主有利なんだから法案の可決に集中できるはずだ
やらないってことは、故意に廃案に導こうとしているとしか思えない

菅を引き摺り下ろすしかねーな
参院選は国新と社民に入れよう・・・小沢系が出るなら入れるけど。
小沢氏が配下引き連れて新党立ち上げてくれないと投票する先がない
917名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:27:14 ID:WJlT97MJ
>>915
公平な第三者機関による世論調査はできないもんだろうか。
マスゴミが自前の胡散臭い世論調査で国民を扇動することが野放しなんておかしいだろ。
918名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:28:04 ID:eYtcF1Xu
枝野も小沢の凄さがわかるかもしれないな、夏。
919名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:30:27 ID:rij3m/nJ
>>915
面白いからもうやればいいんじゃないかな。
で、実際に明細見て青くなるところなんて、シュールで笑えるぞ?
小泉が仕掛けた時限爆弾が安部の時に爆発したときと同じ構図をまた
見られるなんて最高じゃないか。
ご立派な日本人様の学習能力なんてエテ公以下だって証明できるしな。
920名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:30:33 ID:8FeWBWq/

ホイ、亀井の反撃来たよん

【金融庁、日本振興銀行を刑事告発へ 】
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100528/fnc1005280957009-n1.htm

 亀井静香金融相は28日の閣議後会見で、一部業務停止命令を受けた日本振興銀行について
「状況を詳細に徹底的に検討している」と述べ、
「検査忌避」による刑事告発を視野に入れていることを明らかにした。

日本振興銀行は金融庁が行った検査に際し、
取引に関する情報を意図的に隠したとされている。

亀井金融相は一部業務停止命令について
「金融機関として責任を全うしていけるための措置で、誠実に対応してもらいたい」
と述べた。
921名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:30:44 ID:rjEdi9Aa
15年かけて政権交代して1年で割れるのは悲しすぎる
922名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:33:21 ID:eYtcF1Xu
>>917
政府が作っちゃえばいいんだけど、
官僚の天下り先にされるのがオチ。もちろん情報操作しまくり。
残念ながら…。
923名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:34:44 ID:XNI5m+xo
>>917
ああいうのって聞き方によって変わってくるしな。
だが世論調査を行う主体を変えてもマスゴミ自体が未だに大きな影響力をもつ世論誘導媒体である以上大して変わらないか、と。
結局その影響を国民が受けていることが根本原因だしな。
924名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:49:31 ID:zDoljFlg
>>923
誘導質問が沢山入っている現状では、新聞テレビの世論調査は
科学を装い、公正に見せかけた世論誘導としか言いようがない。
通販の「95%のお客様が満足」とか言うしらじらしいのと大差ない。
925名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:55:17 ID:N+EwNGK+
>>895
ゆとり教育への不安につけこんで
再びそのような日本人が出来やすい教育システム構築に
粉骨砕身してきたのも清和会文教族だった。
926名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:57:54 ID:eYtcF1Xu
亀井辞任の意向だってよ、ネオリベ誕生だ
927名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 00:58:18 ID:kbi0YBGT
>>917
鳩山叩き真っ最中でも、
ラジオや雑誌で公正な判断でする調査は
新聞と真逆だったそう。
いかに、マスゴミが正しい情報を隠して、
国民が騙されているかが解る。
928名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:00:56 ID:ZCbTQb9J
>>924
悪徳ペンタゴン側は悪政の進めるにあたって
「危機感や道徳心に訴えて、こんなことって賢い現実派で善良な市民なら許しませんよねみなさん、
当然○○に賛成で××反対するよね国民のみなさん」と攻めてきてるのに、

反悪徳ペンタゴン側も
「禁欲主義的・道徳主義的体質で、妙に国民にはやさしくなくて、
国民の自由権利制限は重視していない」から
反悪徳ペンタゴンといっても、
その基本体質は結果として一周まわって同じような感じになってるように思うんだな。

一部の政策には反対するが、基本体質が悪徳ペンタゴンに有利な体質だから、
マークが甘くなるところがボロボロでてきたり、強力な反論を使えなかったり
悪徳ペンタゴンが用意した議論の枠組み自体を根底から否定できないから、
国民に支持されなかったりするんだと思うよ。
929名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:01:57 ID:XNI5m+xo
>>920
それは反撃でもなんでもなく単に監督官庁の仕事をしたってだけだろ。
実態を考えたら反撃と表現するのは穿った見方かと。
930名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:04:11 ID:eYtcF1Xu
小沢グループを排除し、亀井を辞任に追い込んで、
これが民主党らしさです、と言われてもな。

で、またくだらないチョンボで慌てふためいて、
「小沢さん!たすけてください」と。
投票先の予定は比例国民新党、選挙区民主だったけど、どっちも国民新党にするわ。

せいぜいマスコミとつるんで支持率あげてください。
931名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:06:35 ID:jAM79IBL
>>927
結局のところ、四大紙による情報独占に行き着く問題だと思うよ。
1四大紙はスポンサーである銀行や大企業に不利なことは書かない。
2四大紙の主張に反する言論は封殺される。
3四大紙にとっても危機を煽れば新聞が売れる。
4ずっと四大紙のターン。
本当にネオリベを倒すなら、銀行・大企業・マスコミ・その背後にいる官僚、
これら全てを皆殺しにする必要があるのだろうね。
932名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:11:26 ID:ZzCYaXTI
世界でも大マスコミ支配がこれほど強いのは日本だけだからね。

アメリカは各都市の新聞が強い。
ニューヨークタイムズはニューヨークだけ。
ボストン、LAそれぞれ別の新聞がある。

日本は全国どこいっても、朝日、読売、毎日だらけ。
地方紙が衰退してるし、地方のテレビ局も全部東京の傘下にある。
これも、日本くらいだろう。

ここまで、大マスゴミが独占してる国なんぞ、資本主義自由主義国では日本だけ。

日本ってますます北朝鮮と同じ匂いがしてきたね。
933名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:14:46 ID:ZzCYaXTI
おそらく、マスゴミ、アメリカ、経団連、清和会
から民主執行部への圧力がきてるんだろうな。

郵政法案を成立させると、脅すぞ!支持率を下げるぞ!
絶対成立させるな!参院選に勝ちたかったら、法案を廃案にしろ!
国新を離脱させれば、もっと応援してやるぞ!

こんんあ感じでね。
枝野なんかは、弱いからすぐ屈する。
全体的に、チキン内閣だね。

小沢であれば、まったく動じない。
934名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:16:26 ID:OEeLD0LN
亀井静香が陥落か
もう失われた50年くらいは約束されたようなもんだな
いや、永遠かも…
はあ…
935名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:19:06 ID:DbjttNsS
アメリカ、財界、官僚、マスゴミ、大笑いの巻き
936名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:21:18 ID:3wmqqRKF
日本終了のお知らせと聞いて
937名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:21:29 ID:VI2XDh4T
>>931
ちょっと細かいことを聞くけど、
その”四大紙”とは朝日、毎日、読売、産経のことで日経は入っていないの?
ネオリベ路線を一番突っ走ったのは日経だと思うよ。
それに、日経の読者層は金持ちやエリートが多いから
世論に対する影響力が大きくて余計にタチが悪いよ。
日経の記事を見ると企業のことだけを考えて家計のことなんか全然考えていないもんね。
経済は企業だけじゃなくて家計も大事にしないといけないのに
それをしないから国内消費が冷え込んで日本は低迷したままでしょうがと、
日経には言いたいけどね・・・。
938名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:22:45 ID:XFAIfrW9
真の悪徳ペンタゴンは民主内にいたという笑えないオチだな
民主議員の変節は異常だ
自公は最悪だとわかっていたが、期待させて裏切る民主は自公以下
そして鳩山みたいに口だけ「国民のため弱者のため」と言いながら何もしないのも最悪だ
しかしこいつらはどんな神経をしているのだろうか?
死後は地獄行きだろうけど、せめて生前に一太刀浴びせたい
小沢さんの復活に期待したいから一応は民主に入れるけど、もし代表戦さえなしという暴挙に出れば二度と民主を支持しない
菅戦国枝野は小泉以上の売国奴になるだろう
939名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:26:23 ID:NJ3fZqcH
腹わたが煮えくり返るような気持ちだ。

ネオリベ、旧体制側が望むとおりになりつつある...
ギリシャ危機の影響で、世界中でも、緊縮財政、小さな政府が巻き返しつつあるし。

もう駄目だな。
鳩山はもう官僚にのっとられたな。第7艦隊発言とかで、間違いなく小沢首相だったら
国外移設に動いていた。

最悪のシナリオ=まさにこうなりつつある...
@参院選直前に小沢起訴。鳩山献金も再燃
A民主惨敗、みんなの党躍進
B責任問題に発し、反小沢派が鳩山と小沢へ辞任要求
C前原首相の誕生。みんなの党と連立へ。自民清和会の中堅若手が新党結成で自民離脱。
D反小沢派による民主党・みんなの党・清和会新党・公明党による連立政権発足。
E対米従属、官僚主導、市場原理主義、新自由主義政策の小さな政府を柱に暗黒政権発足
Fマスゴミが連日マンセー報道
G累進課税の緩和、消費税増税、郵政再売国化、福祉の削減、経済政策を経団連に丸投げ
940名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:28:45 ID:DbjttNsS
モリタクの予想通りじゃねーか
941名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:28:54 ID:2VjxKqk+
亀井後任はネオリベからで
菅仙石枝野樽床岡田前原野田玄葉レンホウ笑いが止まらず
ネオリベほとんどじゃん!
942名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:29:09 ID:rij3m/nJ
>>939
大連立は小沢自身が何度かやろうとして止められてたわけだが?
943名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:32:00 ID:2VjxKqk+
離脱前に原口大塚を引き抜け
944名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:32:17 ID:3wmqqRKF
>>938
いや、ポッポはいい働きしたと思うよ。
問題があるとすれば普天間ぐらいだが、それだけ外圧が強烈だってことだよ。
945名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:34:04 ID:MajzGjMU
正直さ、メール問題みたいな醜態晒して、
よく政治家続けられると思うよ。
誰のおかげで政権党になったとか、
そういうものを軽んじる政治家が信用されるわけない。
沖縄や国民新党のように切り捨てられるであろう感覚は、
もはや静かに国民の潜在意識のなかに生じてる。
946名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:34:50 ID:NJ3fZqcH
今後のシナリオ
最悪バージョン
@新首相に前原か岡田。北沢防衛大臣や千葉法務大臣なども続投。
 反小沢派、ネオリベ派が閣僚に連ねる。小沢は政治舞台から消える。
A参院選民主惨敗・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
Bなぜかマスコミはネオリベ新民主をそれほど批判せず、かばう。
C過半数維持のためにみんなの党との連立を模索。みんなの党は連立参加条件に
国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
D自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
E民主(反小沢派)+みんなの党による連立政権発足
Fより強行的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。マスコミ利権の保持も確約。
G民主からリベラル派が離脱。
こうして、ネオリベ巨大長期政権が誕生。アンチネオリベはずたずたに引き裂かれる。
947名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:40:44 ID:MajzGjMU
また選挙前に一悶着ありそうだよね。
今までのマスコミのやり方だと。
小沢や亀井と違ってくみしやすいときてるし。
948名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:48:04 ID:v+C14XiW
奇兵隊って幕府との戦争だけじゃなくて長州内のクーデターでも活躍したんだよな
後者の意味だと奇兵隊内閣っていうのもしっくり来る名称だと思う
949名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:51:01 ID:XFAIfrW9
>>943
原口は風見鶏で大塚は亀井がいなくなれば本性を現す
そもそも原口なんかに期待してるのは、たかじんを始めとしたマスコミ関係者と某通信会社ぐらいだ
950名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 01:56:33 ID:XFAIfrW9
>>944
いい働きって具体的に何を?
普天間の件は社民切りのために利用したんだと思う
そして増税派の菅内閣を誕生させて積極財政派で郵政見直しの亀井を切ると
全部シナリオ通り
鳩山が親指を立てて見せたのはすべてが上手くいったというメッセージなんだろう
951名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 02:21:43 ID:rij3m/nJ
>>950
肯定する気はないが、終わってしまえば様々な危機的な状況に対して
全く対策を抗じようとする素振りも見せなかった点を踏まえると
否定出来んな。
ところで、あっという間に亀井が大臣辞めてしまったが、これで終わり?
わざわざ喧嘩売って大臣辞めたのに連立に残るって、なんかものすごく
中途半端なんだけど。
952名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 02:23:27 ID:VZvE/UpO
原口は口だけだろ
強い方に媚を売る

羽田Gと野田Gの松下政経塾だから信用できん
953名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:17:10 ID:0uNi/Op+
このスレで、いまだにテレビに惑わされるのは女だけと楽観していたやつがいたが、
お前の楽観とは違う方向に世が流れている気がするが。亀井辞任。
954名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:27:37 ID:yihFHLGZ
最後の砦ともいえる亀井が辞任か・・・
社民と国新は参院選までというシナリオはあったが
誰もこのような事態で離脱するとは望んでいなかったはずだ。
955名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:30:31 ID:c4WzRuTW
ただちょっと亀井に期待しすぎちゃうか?
確かに今はがんばってもらうしかない人だったが
黒い噂も絶えん人だし
956名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:31:38 ID:LGiAfODb
小沢が降りれば、亀井の入閣はありえない。
仕切りなおしというところか。
957名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:37:05 ID:c4WzRuTW
一番のアメポチ清和会が何らかの形でも残ったら思惑通りということかなぁ・・
最悪のパターンになってきたか
958名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 03:42:20 ID:6e2/51Le
野党党首時代に小泉応援団長化してた前原だけは許せない
959名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 05:27:24 ID:eV44DwPs
>>954
安倍政権以降、マスコミは都合の良い世論調査の数字を突きつけることで
政権を短期に追いやってきたという錯覚があるので、
政権交代が起きた後も相変わらず世論調査を連発して「下がった」だの「末期」だの
と煽るが、小沢にも鳩山にも相手にされず、焦っているように思える。
参議院選で与党が勝てば、放送業界の大改革は確実だしね。
ここまで政権に喧嘩売ったら関係修復は不可能だし。
960名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 05:29:29 ID:eV44DwPs
土壇場で逆転負けも亀井に復調の兆し!
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100610-00000521-sanspo-base.html
961名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 05:33:10 ID:8FeWBWq/
民主党がミンス党になった瞬間だな
後は予定通り創価カルトと組んでひたすら堕ちて行くだけ
クリーンな民主党(笑
962名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 05:59:37 ID:vcYagT0+
菅はエセサヨクに過ぎなかったということ。
ネトウヨ含めエセだらけ。
963名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:01:26 ID:29l1pxAd
>>961
多分、話が都合の悪い方向に流れ始めたら喚き散らして掻き回す装置だよ。
正直ロクに対話の成立させようとしない奴を何度も呼ぶ理由が分からない。
多分上杉あたりが機密費の問題を取り上げ始めたら、小沢の問題の方が重要だ、
話を摩り替えるな、とかいいながら田原が適当な所で止めるまで
延々と喋り続けるんだろ。
964名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:21:02 ID:29l1pxAd
>>962
Yahooみんなの政治とかは去年の今くらいの時期までは
割と普通だったんだけどな。去年の6月以降から一変した。
麻生に中身の無いコメントで大量に星付ける連中が大量に湧き出し
民主幹部に対して叩きコメント付ける奴が同様に湧き出した。
同じくYahooで行われていた世論調査も同時期から有り得ない数値叩き出したり。

この時期から何らかの動きがあったんだなと見てる。
965名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:24:25 ID:vZhQ2XOd
「取り調べ可視化法案提出を」 犯罪者集団民主党
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274421790/
966名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:32:42 ID:wvQce/yA
小泉と竹中及び野中広務は自民の癌。
小泉・竹中→移民を求める売国経団連の手先。
野中広務→朝鮮・中国の手先。
967962:2010/06/11(金) 06:33:10 ID:vcYagT0+
964
国民生活に役立つ政治を行う可能性がある政治家は、徹底的に叩くということだろうね。小渕、橋本、中川、梶山、石井等の末路を見て、ビビる気持ちは解る。でも、このままでは永久に属国のままだ。自らに何の力がないのが恨めしい。
968名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:38:36 ID:rJCqbS36
>>967
そうなんですよね。こども手当ても、実は年齢や収入の高い
中高年層から、若年層への所得移転なんだけど富裕層が大手マスコミ
を使って激しく抵抗している。もう金持ちは強欲に自分の儲けばかり
考えずに少しは国の将来の事も考えて、若い人を助けたらどうなんだと。
969名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:43:40 ID:s82Iygw4
>>968
それは財源が所得税、相続税、贈与税の累進加重強化か資産税の時だろ。
消費税を財源にするなら、貧困層から毟り取って、未婚層の収入を更に押し下げるだけだぞ。
970名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:46:13 ID:wvQce/yA
子供手当の問題点。
国民限定で無い事。

外国人にまで拡大するってのは明らかに問題。
971名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:49:31 ID:wvQce/yA
子供手当をやるならば、託児所が必要なのに、託児所が少ない地域があるのだから、
少ない地域の託児所対策に使うとかすればいい。
972名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:50:41 ID:YApqqVHP
>>967
法人税減税というのは、実は非常に危険。
というのも、労働者に給与として支払われた分は当然控除になり、実質的に払う法人税は少なく済むようになるのだが、ここで法人税を下げると、
労働者に給与を支払うよりも「法人税も安くなったことだし内部留保として溜め込んでしまおうか」ということになる。
今までも幾度となく法人税の減税はなされてきたが、そのたびに企業はこのような方針を執ったため、労働者の給与は20年間ずっと下落を続け
その一方で内部留保は莫大といえる額に積み上がった。
その一方消費税増税などで、一般庶民の可処分所得を減らしたため、マクロ経済が立ち行かなくなりデフレ不況に陥り、それがスパイラルとなり
続いているというわけだ。
そもそもこれだけ内部留保が膨れ上がっていることは、投資が進んでいない証拠でもある。
くれぐれも財界や官僚の詭弁に騙されぬように!
973名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:53:39 ID:vcYagT0+
970
いや、税金をきちんと納めている外国人であれば、内需の構成要素になりうるので、問題は少ない。問題なのは、現金支給である点。即ち、目的外使用や貯蓄が可能である事。
974名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 06:57:19 ID:3wmqqRKF
>>969
まぁ、そういった富の再分配機能をどんどん弱らせてきたから、そういう風に
手当てする必要が発生したわけだがな。
975名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:05:30 ID:wvQce/yA
>>973
>現金支給である点。即ち、目的外使用や貯蓄が可能である事。

これには同意。

現金支給の場合、子供の為に使われたのかどうかが不明。
親の娯楽に使われる事にもありうる。
追跡調査が不可能な以上、子供の為に使われたかを把握するのは難しい。
子供手当が子供の為に使われなければ子供手当では無い。

ならば、託児所が少なくて困っている地域の託児所整備や、
学校の耐震化等に充てればいいような気がする。
976名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:29:33 ID:+qPHEucA
亀井辞任はむしろプラスでしょ。社民と国民の離脱は民主にとってマイナス。

いい加減民主党に未練を残すな、と。いい機会だから民主を徹底的に
潰すべき。
民主党を倒せるのは民主支持者な訳で、参院選という絶好の機会に
内側から崩して自壊させればいい。
977名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:31:27 ID:FWngLo0b
天下り官僚様や建設会社様に金を渡せば
目的外には一銭も使わず懐にも入れず
追跡調査も可能で子供のために使われたか
把握することができるそうですww
978名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:38:07 ID:+qPHEucA
自民だろうが民主だろうが、官僚に下る党は全部潰す覚悟でいかないと
とてもじゃないが官僚依存からの脱却は出来ない。

何度官僚が政権に手を伸ばしても、その都度潰す。
政党も政治家も信用するな。有権者のいう事を聞かない奴は全員落とせば
いい訳で。それくらいの気持ちにならんと駄目だよ。
979名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:53:21 ID:MX4N/9jM
たまたま、このスレを見たので一言だけ。
俺は今まで民主を支持してきたが、今回は社民あたりに投票予定です。
おじゃましました。
980名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:54:18 ID:ZzCYaXTI
朝日朝刊世論調査
大きな政府を望む 8割
小さな政府を望む 2割以下

格差が小さい国を望む 8割以上
格差が大きい国を望む 2割以下

それでも、なぜかネオリベ政策、ネオリベ議員を支持する国民。
バカか?思考能力がゼロ、同調圧力やマスゴミ洗脳が大きすぎる結果だ。
981名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:58:45 ID:+qPHEucA
>>980
だから、世論調査を信用するなと言うのに、、、、。

情報の選択が出来ない人は、最初からTVも新聞も見なきゃいいのよ。
マスコミ情報に踊らされやすいのはむしろネット住人の方だねえ。
982名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 07:59:36 ID:WxdN3ZOS
誰かこれを岩上安身さんにツイッターで言ってあげてくれないかな。ツイッターやって
ないので伝えられない。頼みまする。
 ↓
思ったんだが、原口がその気にさえなれば、地デジのチャンネルいくらでも
増やして認可するようにすれば、岩上さん、上杉さん、郷原さんとかが主役で、毎日毎日
政治報道番組だけのチャンネルを作れるのにねw

<デジタル>なんて周波数いくらでも増やせるんじゃないのかね?

ネットでやったってできるよね?デジタルテレビにそのアドレスを記憶させる
機能入れればリモコンでピッで毎日正しい情報をお茶の間で見れるようにできる
はずだからさ。安くできるから広告なんてアテにしないでいいんで、消費税上げコール
だらけの今のテレビみたいになることもない、放送は営利無視で安くいくらでも
できるよ。こうなると良心的な評論家も記者もどんどん増やせる。フリーの活躍
の場も広がる。国民の政治意識も良くなる、向上する。やってみればいいのに。
個人個人でバラバラじゃなくて<まともな報道、連帯放送局>としてフリーが協力して
一つの局を立ち上げてデジタルテレビの機能追加すれば出来上がりだぞ!
983名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:01:55 ID:ZzCYaXTI
しかし、参院選、どっちに転んでもネオリベ側に都合よく解釈できる。
@民主が大勝→脱小沢政策のクリーンな民主が信頼された!このまま、脱小沢路線
ネオリベ路線をまい進しよう!・・・民主内反ネオリベ勢力が窮地に
A民主が小差で勝利→小沢、鳩山の責任だ!、みんな・公明と合併して政権維持をするしかない。
B民主が惨敗→その他の政党(実質的に、自民、公明、みんな、新党のみ)が勢いづく。民主はより強硬なネオリベ路線
       へ進むか、衆院選をやるしかなくなる。

結論は、とにかく社民、国新、日本新党を躍進させるしかない。
でも、それはほぼ不可能だろう。国民の間で保守本流・左派=マスゴミの洗脳で人気が極端に低い。
それと、民主候補でも、ネオリベ・反オリベを明確に区分して選択するしかない。
984名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:03:55 ID:WxdN3ZOS
これを言いたいんだが許してくれるか?

平野や内閣官房就きの民主党議員はみんな鳩山の手下グループだったが、
それは平野などがもともと政権交代後にボンボンの鳩山をいいように
動かすためのバメ公側の工作グループだったからだと思えば、いままでの
あいつらのあらゆるおかしな行動が説明できる。

ってこと。要するにいずれ政権後代は起こるのはわかっていたから、それが
選挙で正当に実現しても、その後でちゃんと官僚主導とバメ公手下の天下は
変わらないように、ボンボン首相の手足を固めておいたって話で。つまり、
<草>はずっと草でわからないようにして入り込んでいる。これは政党がどこ
とかと関係なく。党首が露なバメ公手下かそうでないかの違いでしかないの。
985名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:12:31 ID:J1L9NrLK
今後のシナリオ
最悪バージョン
@新首相に前原か岡田。北沢防衛大臣や千葉法務大臣なども続投。
 反小沢派、ネオリベ派が閣僚に連ねる。小沢は政治舞台から消える。
A参院選民主惨敗・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
Bなぜかマスコミはネオリベ新民主をそれほど批判せず、かばう。
C過半数維持のためにみんなの党との連立を模索。みんなの党は連立参加条件に
国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
D自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
E民主(反小沢派)+みんなの党による連立政権発足
Fより強行的な小さな政府、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。マスコミ利権の保持も確約。
G民主からリベラル派が離脱。
こうして、ネオリベ巨大長期政権が誕生。アンチネオリベはずたずたに引き裂かれる。
986名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:12:43 ID:+qPHEucA
>>984
つーか、官僚が民主の方にも仕掛けてたのは、政権交代前から
丸わかりだった訳で。
むしろ、小沢氏が今まで連中を抑えられてたのは幸運だったのかもよ。

今回民主を負けさせれば、一時的に自民系や公明系に塩を送る事になるけど、
それもやむなし。
とにかく、民主・自民問わず、官僚政権へNOを突きつける民意を示す事が重要。
987名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:14:13 ID:h2CfhhQv

現金配るよりも
公立の給食費などにまわせ
所得低くてもちゃんと納めている者もおれば
外車乗り回しているDQN親は払わないとか
ふざけてる
988名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:17:41 ID:ZzCYaXTI
今後のシナリオ
最悪バージョン
@亀井閣僚辞任。
A参院選民主勝利・国新・社民・自民も低迷・みんなの党が大躍進
B過半数維持のために大躍進したみんなの党・公明との連立を模索。みんなの党は連立参加条件に
国新の連立離脱と郵政民営化路線の復活を要求
C国新が捨てられる。
D自民清和会中堅若手が相次いでみんなの党へ合流
E民主(反小沢派)+みんな・公明による連立政権発足
Fより強硬的な小さな政府、財政再建、新自由主義、福祉削減政策が実行される。
経団連の政策関与も復活。マスコミ利権の保持も確約。
G民主からリベラル派が離脱。
こうして、ネオリベ巨大長期政権が誕生。アンチネオリベはずたずたに引き裂かれる。

ネオリベ一枚貝 vs バラバラに分裂した反ネオリベ
この構図が、アメリカ、マスゴミ、官僚、財界にとっては一番理想だろう。

そうなると、実質的に革命でも起こらない限り、半永久的に反ネオリベが与党になることはなくなるのだから。
989名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:24:47 ID:+qPHEucA
ネオリベ経済はもう持たないから。
ユーロバブル崩壊が終焉になると思う。

元々、ヨーロッパは長期低迷が続いていた地域なんだけど、ユーロバブル
で一時だけ盛り上がっただけの様で。
バブルがはじければ、ネオリベ政策の重い後遺症で1980年代以上の
停滞期に戻ってしまうのかもね。
990名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:27:42 ID:Sxca6rlW
案外、電撃辞任のいいチャンスだと思ってるんじゃないの?
元々田舎住まいにも知事の仕事にも興味失せてるだろ
横浜市に借金残してトンズラした中田宏という悪例もいることだし
991名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:28:42 ID:Sxca6rlW
EURO金融危機の本質はUS$とEUROとの通貨戦争だっちゅうに、
そこんとこ報じないで、公務員、財政赤字、国債のキーワードで押しまくるw

意図が丸見えなんで却って笑えてしまう。

EURO経済圏の環のアキレス腱を突いた国際金融資本の腕前は敵ながらあっぱれと思わなくもないけど、
日本のこの偏向報道はどうにかして欲しい。

ギリシャの状況を日本と引き比べるなんて、韓国と日本を比べるようなもの。
ましてやギリシャは韓国のようなハイテク産業もない。
日本がかつてのような経済的繁栄はなく、いくつかの分野で二流に転落しつつあるとはいえ、
まだ一応腐っても鯛。
経済的条件を比較するのなら、ドイツ、フランス、イタリア、英国などとすべきだ。
第一日本は既にかなり「小さな政府」を具現化している。
図書館、公民館、福祉会館、ハローワーク、年金事務所、公立小中学校など見てご覧、
業務のかなりの部分を時給1000円未満の契約職員に委ねるか、アウトソーシングの業者に競争入札させてる。
これ以上財政赤字と遠方の火事を引き合いに緊縮財政を強行するのは止めてもらいたい。
992名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:29:42 ID:Sxca6rlW
【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275451186/l50
993名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:31:43 ID:IXo4cXZz
>>981
単に回答者には政策的なことは何もわからんて事だろうw
994名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:34:37 ID:+qPHEucA
>>993
だから、数字を分析するのもやめなさいって事。

世論調査の数字は全く意味が無いのよ。調査を見る事自体を
止めた方がいいね。
995名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:36:47 ID:Sxca6rlW
地味が朝ズバで、我々が熱心に辞任撤回を求めて、
それに感銘を受けた亀井が辞任撤回するドラマのシナリオをばらしてたw
996名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:38:05 ID:1FfXEbXQ
民主を潰して自民に政権を戻すべき
997名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:40:58 ID:Sxca6rlW
>>994
Yahooみんなの政治とかは去年の今くらいの時期までは
割と普通だったんだけどな。去年の6月以降から一変した。
麻生に中身の無いコメントで大量に星付ける連中が大量に湧き出し
民主幹部に対して叩きコメント付ける奴が同様に湧き出した。
同じくYahooで行われていた世論調査も同時期から有り得ない数値叩き出したり。

この時期から何らかの動きがあったんだなと見てる。
998名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:42:53 ID:Sxca6rlW
ID:2pwFWgDy
ID:2pwFWgDy
ID:2pwFWgDy
ID:2pwFWgDy
ID:2pwFWgDy
ID:2pwFWgDy
999名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:44:01 ID:vh11J52P
民主に対抗しえる自民にしか期待が出来ないな。
1000名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 08:44:34 ID:e3kaiQH3
1000なら自民復権
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/