【財政赤字】関係者の刑事責任を追及しろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 13:01:15 ID:IVJdDrm7
最大の戦犯は日銀だけどな
94名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 20:40:50 ID:+hWRkLT5
小泉、竹中を証人喚問しろ
95名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 00:14:06 ID:Ek7sGwJl
国の借金900兆円
このうち
役人、元役人、ファミリー企業関係者達に中間搾取された
金額は一体どれ位になるの?
それを正確に割り出すべき
それが事業仕分けの第一歩でしょ
96名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 00:18:45 ID:sk0D1lqK
何故最も緊縮財政を敷いた小泉・竹中なのか理解に苦しむな。
97名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 12:54:58 ID:CBxcoQZa
巨大プロジェクトを推進し、財政赤字を膨張させた、
JAPIC(日本プロジェクト産業協議会)には責任はなかったのか?。
98名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 14:22:27 ID:LIAM3VBe
税の費用対効果を最も下げる要因は
関係者による中間搾取が大きい

官僚は過剰な事業予算を概算で見積もり→族議員が予算委員会で通過させ
→官僚が相場を遥かに越えた値段で発注→元官僚が受注→特殊法人が元受
→随意契約を結んだファミリー企業、ゼネコンが孫請け
政治家や役人は自らの責任を認めない
敢えていうが、彼らは一連の内部関係者じゃないか
「税金に群がる関係者」とこう呼べば良いのでは
99名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 17:23:44 ID:CBxcoQZa
巨大プロジェクトであればあるほど、地方に金が落ちない。
ゼネコンですら複数の企業で共同企業体をつくるぐらいだから、
地方の企業が共同企業体をつくった程度では対抗できない。
それでいて、地方にも金を出させて借金まみれにすることもあるからな。
100名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 10:37:28 ID:BfIpzipS
自民党支持者は「民主党の仕分けはパフォーマンスだ」「大した歳出削減は出来なかった」
     というが、もっと続けちゃ駄目なの?
仕分けしたのは6000以上ある特別行政法人の、ほんのわずか80機関
自民党は「仕分けをもっと徹底的にやるべきだ」とは絶対に言わない
過去形で終わらせたがる。なぜ?
自民支持者はどうせなら「それ以上仕分けをやるな!」「もう止めろ!」と
素直に言えばいいじゃないですか
101おなかすいた:2010/06/26(土) 10:54:38 ID:KzHJHQOp
 日本は金持ちから税金取らないこれで税金足りたら軌跡だ
日本は格差社会とは違い階級社会で儒学国家だ
1階級 公務員の給料、超優良会社の平均ではなく
    国民の平均で計算しろ、天下り許認可を私物化して下り高額を取る
2階級 地主、ビル、マンションの大家、税金アメリカの4分の1
    高値安定10室で1室税金1室維持管理「外装、内装」で余る
3階級 サラリーマン年金、国民年金2人で払うと35万の人と同じ
    もらえるのは凄く少ない、会社が半分払うが、本来税金だ
4階級 農家、関税と農地法で超優遇平均9割以上は田んぼ
    3000坪以下、江戸時代と同じ広さだ、維持出来るのが変だ
    アメリカは50〜100倍で2割の不作2年で家迄無くなる
5階級 何にもない私たち、天下りに職を奪われ、資格、他税取られ
    大家には、家賃の半分は地頭税取られ、高い米食わされ、書ききれん
102名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:06:05 ID:BfIpzipS
自民党が国会で残っている間に
財政赤字の責任追及をすべきだ
関係者が誰も責任を取らないなんて
許せるか?
103名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:37:24 ID:BfIpzipS
国民が迷惑する
最大の「政治と金の問題」
自民党政権が作った900兆円の借金
104名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:40:19 ID:BfIpzipS
国民の目がこれに向くのを一番恐れてるのは
自民党議員と癒着官僚・癒着企業だろ
105名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:42:16 ID:BfIpzipS
このまま黙って国民が借金を払ってくれると思うか?孫の代まで
106名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:44:19 ID:BfIpzipS
そんなお人好しな国民は少ないと思うが
107名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:44:43 ID:+fTroRr6

菅総理も騙される「ギリシャ問題」に悪のりした増税キャンペーン
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/539

「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/616

「経済成長なしの増税」では財政再建はできない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/628

108名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:50:01 ID:6ROa6uq6
ポッポの資産でギリシャ救おうぜ。
109名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 15:53:17 ID:BfIpzipS
旧族議員や官僚たちは
このまま黙って国民が孫の代まで借金を払ってくれると思っているのか?
自分達は誰もつるし上げ(起訴)されずに済むと思っているのか?
110名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 16:45:13 ID:+fTroRr6

財政赤字の削減は「ゆっくり急げ」
中央銀行が紙幣を刷り続けるべき理由
フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3820

景気拡大効果を期待して緊縮財政に走る政府

緊縮財政のインパクトは時々の状況次第で異なる

過去の教訓が物語るもの

緊縮財政に代わる策とは

フリードマンに学べ

111名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 17:01:38 ID:BfIpzipS
早く処理しないと
破綻まで時間がない
112名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 17:03:47 ID:BfIpzipS
このまま全ての国民が
孫の代まで、黙って、借金を返し続けてくれると思いますか?
113名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 17:09:35 ID:BfIpzipS
そして旧族議員や官僚たちは
自分達は誰もつるし上げ(起訴)されずに済むと思っているのですか?
114名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 17:12:26 ID:875mXVIq
国内で国債の消費が賄えてる間に、インフレターゲット導入だろうね。
115名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 00:45:28 ID:dR9tv17K
孫の代まで文句も言わず
黙って返せってか?
116名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 23:16:00 ID:dR9tv17K
今まで甘い汁吸ってた人は
誰も責任追及されずに済むと思ってるの?
117名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 23:52:34 ID:dR9tv17K
国民はそんなに御人好しですか?
まともな社会保障も受けられずに
孫の代まで、文句一つ言わずに
黙々と国の借金を返し続ける
118名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 23:55:51 ID:dR9tv17K
悪代官と悪徳商人をこのまま見逃していいの?
(族議員、官僚、天下り、特殊法人、随意契約癒着企業、孫請けゼネコン)
119名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 00:30:53 ID:RqRJiyFQ
刑事責任取られても
金は返ってこない
だから、先に民事責任とってよ
金を返した後で、刑務所に入って下さい
120名無しさん@3周年:2010/06/29(火) 01:18:57 ID:RqRJiyFQ
関係者達は、まったく反省していない
今後の為にも、法的責任をきっちりと取らすべき
121名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 23:45:07 ID:niRlq1EB
国民はお人好しなの?
122名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 08:02:54 ID:09lM6Zpr
国会でやってほしいね
財政赤字の責任追及
123名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 13:20:27 ID:09lM6Zpr
金額が金額だから・・・
124名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 13:44:32 ID:pWPZ8YhO
バブル崩壊以降、財政出動とかいってバラまいた金もほとんどが族、官僚、中央の
業界に回収された。
あれが目的通り機能してれば、こんなことにはならんかった。
自民も安泰だったろう。それはどうでもいいが、
ドコに消えたか、今のうちなら解明出来る。
責任問題はともかく、後世のためにも仕分け以上の執念でやってもらいたい。
それが日本の明日を作る。
125名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 13:47:44 ID:09lM6Zpr
今まで甘い汁吸ってた人は
誰も追及されずに済むと思ってるの?
126名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 13:58:30 ID:pWPZ8YhO
官僚は、結託して特権階級を作ろうとした。
学歴社会を固定化し、金持ちが高い教育を受け、試験で官僚になる。
出来の悪いのは特殊法人にコネで入る。
官僚の子は官僚、学資のないところはいつまでも低学歴。
先進国のほとんどは、高校までの授業料免除なのに、日本は放置。
官僚が結託してやったというわけではないだろうが、暗黙の了解として
教育差別化を進めていたのは間違いない。
127名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 14:43:42 ID:pWPZ8YhO
日本は政治家が無能でも官僚がしっかりしてるから、繁栄が続く、
みたいなことが言われたことがあったが、もうその頃には腐ってた、
ということだ。三角大福中後の頃かな。
128名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 01:14:49 ID:KuV+QCPw
元族議員と癒着官僚に最大の責任がある
129名無しさん@3周年:2010/07/04(日) 01:32:16 ID:KuV+QCPw
自民党が消滅する前に、責任を追及すべきだ
130名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 00:53:46 ID:FzXv5PhN
そろそろ刑事責任でも追及するか
131名無しさん@3周年:2010/07/05(月) 23:43:24 ID:FzXv5PhN
さっさと逮捕して下さい
132名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:27:31 ID:LbMd/arh
政治家がやった罪は、選んだ国民が悪いのか?
じゃー官僚や元官僚がやった罪はどうなるんだ?
133名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 00:18:33 ID:E3yVGm8I
しかし日本人は真面目だよな
年金はどんどんカットされて行くというのに
孫の代まで、文句一つ言わずに
黙々と国の借金を返し続ける(予定)
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:18 ID:L9FBSwYK
文句一つ言わず
黙って返せってか
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:15:31 ID:AC1TCb3d
何罪で?
136名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 12:53:22 ID:29fWrzEN
背任罪・詐欺罪・横領罪
137名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 13:02:09 ID:29fWrzEN
消費税を上げる前に、残ってる仕分けをさっさとやってほしい
特殊法人で仕分により見直された数はまだ、わずか80数法人
6600法人の殆どが仕分けもされずに残っている

仕分けされたのは氷山の一角、わずかの1.2%に過ぎん
残り98.8%の特殊法人をさっさと仕分けすべきだ
それどころか、一般会計ですら、まともに監査してない

全て仕分けすれば、かなりの額が歳出削減できるだろ
それまでは消費税を上げるべきではない
逆に早く消費税を上げたいのであれば
残っている仕分けをさっさとやるべきだ
138名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 13:53:12 ID:QiZREZXr

同一労働同一賃金
ワークシェア
により
所得の格差を低くしている
ヨーロッパにおいて
消費税の逆進性は低い。

所得格差が大きく、格差解消どころか、非正規社員の差別的扱いをしている
日本では
消費税は凶器となる。

所得格差を解消せず、消費税増税はキチガイじみた発想。
139名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 15:49:58 ID:NSB5zeV6
無駄使いした奴が
先頭に立って
国の借金を返せよ
140名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 15:56:17 ID:NSB5zeV6
元族議員・関係官僚・天下り役人の癒着を
徹底的に暴けよ
141名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 07:16:51 ID:eGlLJIoP
>>140
参院選で民主党が大敗して、マスコミと官僚に逆らうとどうなるか、
マスコミと官僚の人間は高笑いしてるだろうな。

これで、電波オークションの廃止や記者クラブ優遇、天下りの見逃し
になっていくだろうね。
142名無しさん@3周年
とにかく、IMFに介入してもらうのが一番だと思うんだが、愚問か?