【恒例】花粉症撃滅・杉きり党【参院選までは】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 18:58:30.76 ID:lVMP5UAn
広葉樹植樹だ!
137名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 20:30:20.10 ID:yO9io4My
雑木林、増強だ!
138名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 12:36:08.52 ID:AFE/Kadu
杉林、増強だ!
139名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 19:32:43.20 ID:4L4mHGkH
雑木林、増強だ!
140名無しさん@3周年:2011/09/23(金) 21:30:58.89 ID:NI9gY+8Z
砂糖楓植えて、メイプルシロップ量産だ!
141名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:33:54.93 ID:e4vf2CaF
砂糖楓植えて、メイプルシロップ量産だ!
142名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 22:58:02.74 ID:d98EtTeC
いや、ここはあえて薔薇の木を植えるべき
143名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 23:13:33.22 ID:asIv8xYP
薔薇の木は、人が手入れしないと死ぬよ。
144名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:45:44.07 ID:kURmEBfG
杉専用のネキリムシを開発だ!
145名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 12:00:27.99 ID:Lz160Z0N

ウェザーニューズ、2012年の花粉飛散傾向を発表 - 全国的に今年より7割減少

ウェザーニューズは10月11日、2012年花粉シーズンのスギ・ヒノキ花粉傾向を発表した。
スギ花粉の雄花生産量は、前年の夏の天候との相関が高いことがわかってきている。
2011年の夏は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日もあったものの、西日本を中心に
曇りや雨となる時期があり、東日本では西日本に比べると雨は少なくよく晴れて暑い夏となったが、
全国的な猛暑となった2010年の夏に比べると雲が多く、気温も低い傾向となった。
このため、スギ花粉の発生源となる雄花の量は2011年より少なく、
2012年のスギ花粉飛散量は少なくなる見通しという。
また花粉の飛散は、多く飛散した翌年は飛散量が少なくなったり(裏年)、
少ない年の翌年に多くなったり(表年)と交互に増減する傾向がある。
2011年が全国的に飛散量が非常に多くなったため、統計的に見ても2012年の飛散量は
2011年より少なくなる見通しとしている。
さらに、スギ・ヒノキ林とスギの雄花の現在までの状況についても、今年から新たに
取り入れたスギ・ヒノキ林の活性状況を観測した結果、2011年は2010年よりも
全国的にスギ・ヒノキ林の活性度が低く、スギの雄花の量も少なくなる予想。
同社によれば、先週までに全国のウェザーリポーターと花粉の発生源となるスギ雄花を調査した
「雄花リポート」を見ても、昨年と比較して今年は雄花の数が少ないと感じている報告が多く、
半分以下であるという報告も寄せられているという。
スギ花粉の発生源となる雄花のこの時期の成長具合は、花粉飛散量に大きく影響するため、
これらを総合的に考慮し、同社では「2012年の花粉飛散量は、全国的に2011年よりも少なく、
全国平均では2011年の約3割の飛散量となる」と予想している
過去の飛散状況と比較すると、比較的飛散量の少なかった2006年、2008年、
2010年と似た傾向となり、ヒノキ花粉の飛散量はスギ花粉の飛散量と傾向が似ていることから、
2012年はヒノキ花粉の飛散量も少なくなると予想している。
なお、北海道のシラカバ花粉も2012年の飛散量は2011年よりも少なくなる見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000092-mycomj-sci
146名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 01:11:46.36 ID:8iEzFRsL
杉林、増強だ!
147名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 21:15:43.07 ID:ogE4pdlz
杉林、増強だ!
148名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 18:03:35.49 ID:5QCZPjPG
奥多摩のスギもセシウム汚染
林野庁では11月からスギ花粉に含まれる放射性セシウムの検査を開始する。

11月4日にテレビ朝日の情報番組「モーニングバード」が独自に行った調査では、
奥多摩のスギ花粉から93.8ベクレル/kgのセシウムが検出されたという。

福島から飛来するスギ花粉は5万ベクレル以上
文部科学省が6月、福島県川俣町の計画避難区域内のスギについて行った調査では、
葉から最高17万7600ベクレル/kgのセシウムが検出された。

花粉から93.8ベクレル/kgを検出した奥多摩では、スギの葉に含まれるセシウムは
322ベクレル/kg、土に含まれるセシウムは1381ベクレル/kgだった。

同様の比率で計算すると、文科省が測定した計画避難区域のスギからは5万ベクレル/kg以上の
高濃度に汚染された花粉が飛散することになる。

スギはもともと風によって花粉を飛ばす風媒花であり、花粉の飛距離は数十キロメートル以上。
風に乗れば、300km以上離れた地域まで飛来することがある。

林野庁は例によって「ただちに危険なレベルではない」としているが、
放射能の危険性を一貫して訴え続けている京都大学の小出助教授は、
1日に出演した毎日放送の番組内で、「今年は花粉症でない人もマスクが必要」と警告を発した。
http://www.tax-hoken.com/news_P3RfCWHiA.html
http://www.tax-hoken.com/files/894/f1e94e7eeb6b442b13915935b6006252.jpg
149名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 17:16:25.36 ID:hK68NCcf
杉林、増強だ!
150名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:41:05.60 ID:EJBnPN6n
杉林、増強だ!
151名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:40:24.85 ID:gVKHfKzF
杉林、増強だ!
152名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 16:25:19.00 ID:fJPJKzjM
杉林、増強だ!
153名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:01:21.31 ID:1hVDeZ8a
くしゃみ。
154名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 17:12:34.10 ID:GCpSZ8ad
てす
155名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:26:43.72 ID:YnWujPNK
長雨祈願
156名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 00:17:54.82 ID:WubyNkl3
杉林、伐採だ!
157名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 20:35:59.20 ID:ShH0CuRM

【汚染】スギ雄花から高濃度放射性セシウム、最高値は福島県双葉郡浪江町小丸で25万3000ベクレル/kg

林野庁は12月27日、福島県内の87箇所のスギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果(中間報告)を発表しました。
その結果によると、最高値は福島県双葉郡浪江町小丸で
1キロあたり25万3000ベクレルという極めて高い濃度の放射性セシウムが検出されました。
158名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 00:18:01.66 ID:zYejJCHS

これは杉伐採、植林既得権益打破の最後のチャンスではないのか。
いまこそ東北関東の杉林の枝という枝を伐採するべき!
159名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 11:55:50.31 ID:UPotrD7V
放射能入り杉花粉がやって来る
160名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 10:51:39.61 ID:n/+vLvlt

マスクについた点々が放射性物質…

去年春ごろマスクしてなかった人はかなりショックな写真
…こんなに飛んでた

http://lockerz.com/s/177488305 

161名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:31:05.18 ID:ySpanYPD

環境省花粉観測システム

http://kafun.taiki.go.jp/index.aspx
162名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 13:57:09.88 ID:WRPa7KxO
杉林、増強だ!
163名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 10:46:25.58 ID:VYwkGd7G
杉林、増強だ!
164名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 18:49:49.41 ID:41sEnCVy
杉林、増強だ!
165名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:36:43.15 ID:RtJ2G+WB

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part14

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1330665705/l50
166名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 12:04:50.60 ID:P9/Yfxeb
伐採しろ
伐採しろ
伐採しろ
167名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 08:21:07.16 ID:AZ9kihf1
西アフリカのシエラレオネにいた麻生太郎

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/31/200_1.html

参院外交防衛委員会での質疑応答でわかった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0202/7/163.html )
168名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 21:10:23.22 ID:9WG7NMDp
杉林、増強だ!
169名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 21:24:47.07 ID:yS+D3RUo
杉林、伐採だ!
170名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 15:19:45.85 ID:U2MLRxxE
杉林、伐採だ!
171名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 18:36:23.57 ID:HtZZv+aU
杉林、伐採だ!
172名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 13:09:54.48 ID:RsZ+uznU
杉林、伐採だ!
173名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 19:06:43.14 ID:bSn83kZ+
杉林、伐採だ!
174名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 19:54:24.07 ID:ibDuf7Sl
杉林、バッサバサ!
175名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 23:31:45.01 ID:7lQ+AkQo
杉林、バッサバサ!
176名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 20:49:18.61 ID:Ghgpq/GU
杉林、バッサバサ!
177名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 22:05:37.51 ID:0/rBYqXU
杉林、バッサバサ!
178名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 10:04:07.85 ID:6Itloz9U
杉林、バッサバサ!
179名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:00:36.73 ID:xjzczvUB
杉林、バッサバサ!
180名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:46:16.45 ID:Uenru34d
杉林、バッサバサ!
181名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 22:50:34.05 ID:EQ6oXoSv
杉林、バッサバサ!
182名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 22:04:53.73 ID:xT8uQE9c
杉林、バッサバサ!
183名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 13:36:56.66 ID:bkzqAfeu
安倍は切らないの?
184名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 01:12:34.29 ID:9sgZCfc0
花粉発生源対策政策が進まない原因を書き込むスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363403208/
185JohnAppleSeed
今年は風邪を引きずったからか、かなりひどいや。