●参議院選挙 どの党に投票する?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@3周年
民主党には日本人の敵だ。
壊滅させる。
602名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 08:49:56 ID:iHLxFe0V
事業仕分けを機能させないといけないから民主党に投票かな

二大政党に、天下り予算で肥え太った自民党はいらないし
石原・小池・小泉4世をつかって、また小泉改悪パート2するに決まってる
ブレーンが世襲OB議員だし、一生反省しないでしょう
603名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 15:12:06 ID:HWTPt885
自民か民主しか選択肢がない奴ってなんなの?
604名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:12:49 ID:IuXL8AD1
B層
605名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:15:27 ID:4JoRJoct

おそらく、参議院選挙で、民主党は単独過半数を取れない。
そうなると、
どこが、キャスティングボートを握るか?
おそらく、公明党!

日本人は、結果に於いて、この道を選ぶ!
公明党に、キャスティングボートを与える。
日本国民=日本の有権者が選ぶんだから、しかたがない。

それが、究極の<民意>なんだろう!
民主党を批判し・・・、自民党を批判し・・・、そのあげくの果ての結果がこのザマ!
利口なんだか、愚かなんだか?
606名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:16:15 ID:XujdloLy
公約→郵貯の限度額半減する
実行→どっこい倍額に

それでも党首討論で恥知らずな言い訳をする。
この支離滅裂イカレぶりにも気付かない民主党。

かといって、自民はご免だし、やっぱ「みんなの党」しかない。
607名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:18:13 ID:4JoRJoct
民主党が期待はずれ。それならこの日本を、誰に任せるのか?
政治は、現実だ。誰かに託さなければならない。
自民党か?公明党か?
それとも、共産党か、みんなの党か?新党か?

自民党は、無駄なダム、無駄な道路、無駄な空港、無駄なグリンピアや要らない無数の箱モノで、
860兆もの赤字を国家に与え、国を滅びの淵まで追い込んだ、愚かで悪辣な政党だ!
共産党は、社会主義。・・・
みんなの党は、小さすぎる。
新党は、いまだ影すらない!
現実として、どこにこの国を託すのか?

民主党支持もう止めたよ。 ・・・
そんな批判だけでは、何の解決策も見えてこない!
もう一度言う。
政治は、現実だ!
道を間違えば、国は衰退し、国民は不幸になる。
608<郵政改革と教育改革>:2010/03/31(水) 16:19:58 ID:4JoRJoct

政府が[脱・ゆとり教育]を発表した。ゆとり教育は、その当時の強すぎた日本経済を弱体化するための、アメリカによる国家戦略。
これは、日本人は働きすぎだ!というその頃の批判と呼応していたはず!だから、会社も、学校も週休2日制になった。
それが、今、もとに戻る。
郵政も、完全民営化してその株をアメリカが完全に買えるようにすることだった!もちろん、民営化の流れは変わらないが、
政府が、民営化された郵政会社の株の3割を持つという。
これに異論を唱える人もいるだろうが、これで、日本が大きな財政の財布を取り戻したのも事実!
あらゆることには、功罪あって複雑だが、本質を見失うと、国が滅びる!
未来を担う子供たち、その教育が壊れれば国は揺らぐ!
国家を支える財政の資金が枯渇すれば、国は立ち行かなくなる!
609名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:23:34 ID:XujdloLy
>みんなの党は、小さすぎる。

こんな真面目なやる気のある党はない。
他にないんだから、小さいのを国民が大きくしなくては。
610名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:34:11 ID:HaDGPe3V
議員会館に事務所を置いているので家賃がゼロにもかかわらず、
なぜか「事務所費」1000万円以上を計上しても捜査されない議員リスト

伊吹 文明 4146万円
鈴木 俊一 3012万円
衛藤征士郎 1409万円
中山 太郎 1238万円
金田 勝年 2849万円
江藤  拓  1487万円
611名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 16:50:53 ID:Nfs1iysT
次に民主党が勝てば日本人は終わる
自民もダメ、民主は論外だ、ほんとに小さい党を育てる以外、手はない
外国人参政権は日本終了にさせる危険な法案だ
外国人参政権に反対の党しかない、みんながんばろう
612名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 17:45:17 ID:NZ2g4G2f
公務員の給料を下げられるのはみんなの党しかないから躍進してほしい
613名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 18:06:22 ID:HaDGPe3V

やっぱり自民党でしょ

血のにじむような努力してる姿に脱帽します

http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100315-OYT8T00679.htm?from=navlc
614名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 19:04:02 ID:4zBnxUW6
死票になるだろうけど共産党にでも入れるか。
615名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 19:59:16 ID:ZW1w8zJ0
民主党だけは絶対入れない
616名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 20:20:56 ID:SadlN8ts
みんなの党の正体はこちらから

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/763.html
617名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 23:00:57 ID:NbGAXp0J
>>613
自民党が努力してるところなんか書かれてないw
自民党にこうしろという提言しかないじゃないかw
618名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 08:14:16 ID:6utP4SeA
選挙区は民主。
比例は国民新党かな。
619歴史的な政権交代を果たしたのだから!:2010/04/01(木) 08:23:58 ID:j6SU6xfr

昨年の、<政権交代>は、歴史的な大事件!!
この重要さを見失ってはいけない!見誤ってはいけない。過少評価してはいけない。
もたもたしたり、意見が割れたり、いろいろあるだろうが、もっと長い目で、大きな心で見守りたい。
自民党への回帰はまだあり得ない。
民主党は、政権交代からまだ六ヶ月あまり、そこそこよくやっている!自分はそう評価している!

<copipe>
このまま、黙って、3年半、そして、もう一期、追加4年間だけで、
それだけで、日本社会はすっかり蘇り、随分良く成ります。他に、選択肢が一つも有りません。
620名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 09:50:55 ID:zK+P1maS
次の参院選後に、政治板の名前欄に投票した政党名を
書き込むのを義務付けるとかして欲しい
みんなの党に入れた奴は救済不能なタイプだろうからもう
そいつらとは関わりたくないし
621名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:12:30 ID:j6SU6xfr
マスコミもネット世論も、政権を叩くのが好きだ!叩けば個人的には、ざまあみろとすっきりするのだろう。しかし、国内が揺れ続けて停滞し、日本が転落してゆくなら、
それで喜ぶのは誰なのか?叩いてすっきりしてその結果、誰を喜ばせることになるのか?結果ほくそ笑むのは米韓中欧ではないのか?
・・・ツノをためて牛を殺す!・・・ということわざがある。迂闊に叩いて、牛を殺してはいけないのだ。

こうした不況の時代。今のこの国に必要なのは、安定政権なのだ。民主でも自民でもいい。とにかく、どっしりとした安定政権なのだ。
将来が不安だから、日本人は国内で金を使わない。だから国内で金が回らず不況が続く、とよくいわれる。
同じように、政権が不安定だから、海外からの投資が呼び込めず、株価も上がらず、内需も外需も伸びず、銀行は中小企業に資金を流さず、結果不況は続く。
民主党政権は、
まず第一に、医療・教育・年金・福祉を立て直して、国民の将来への不安感を薄めること!
第二に、まず、政権を安定させて、次に、内需だけでなく、かつての日本のような外需も含めた成長戦略を打ち出し、日本は成長する!という印象を内・外の投資家に印象づけること!
そのための基本要素は、規制緩和!と、産業への選択的な集中投資!(ここには補助金行政ではない、産業としての農業や介護etcも含む)
そして、事業仕訳による、霞が関改革(=行政改革)と虎ノ門改革(=独立行政法人改革と大ナタを振るった廃止)だ。
それで日本は、ずいぶんよくなる。
622また小沢が・・:2010/04/01(木) 10:13:40 ID:jUR+MZGc
小沢幹事長が共同購入/所有する中央区の土地とホテルが、衆院へ提出する資産等報告書に記されてないことが
31日、分かった。
議員が保有する不動産など資産の公表は義務付けられており、義務に違反する可能性が。
政治資金収支報告書の虚偽記載事件に続き、不透明な不動産取引が改めて浮き彫りに。
このホテルは虚偽記載罪で起訴された元秘書、石川議員が頻繁に利用。
石川議員「よく利用していたのは事実」
記載漏れに罰則はないが、悪質な場合は政治倫理審査会で登院自粛などを勧告できる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000054-san-soci

・・小沢って次々に問題がばれるな。また民主の支持率低下だなww
623名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:17:08 ID:jUR+MZGc
>マスコミもネット世論も、政権を叩くのが好きだ!叩けば個人的には、ざまあみろとすっきりするのだろう。しかし、国内が揺れ続けて停滞し、日本が転落してゆくなら、

好きでたたいてるんじゃねーべ。しょーもないからたたくのさ。
たたかれないようにしっかりした政権であれば、誰もたたかないよ。

>それで喜ぶのは誰なのか?叩いてすっきりしてその結果、誰を喜ばせることになるのか?結果ほくそ笑むのは米韓中欧ではないのか?
日本国の政府がたたかれても、米韓中欧の政府が喜びやしねーだろ。自分たちもたたかれないように
しっかり他山の石にしようとはおもうけどな。
624名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:27:16 ID:j6SU6xfr
政権交代から六ヶ月あまり。
今の日本は、国を立て直そうとし始めたばかりだ。
何故マスコミやネット世論は、それを助けようとはしないのか?
何故、手術をし始めたばかりの医師の、足をひっばり、あら捜しぱかりをして、邪魔ばかりをするのか?
執刀した医師が実際に腹を開いてみたら、思いの外に悪かったということもあるだろう。状態が急変することもあるだろう。
その背中に向かって、それみたことか!と嘲笑をあびせかけるような、マスコミの姿は、何なのか?
連日のネガティブキャンペーンによって、民主党の支持率が落ちたのを笑うのはたやすいが、

参議院選挙でねじれがまた生まれれば、
日本の政治は、何も決められずに停滞する。
その隙に、韓国や中国は追い抜いていく。
625名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:54:15 ID:62BJ//Zb
>何故、手術をし始めたばかりの医師の、足をひっばり、あら捜しぱかりをして、邪魔ばかりをするのか?

口のうまさだけの医師に、だまされたのに気が付いて黙っていられるか?
殺されてからじゃ何も云えないからな。
626名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:58:01 ID:j6SU6xfr
>>625
旧・自民党は、
その長期政権の中で、さまざまな政治腐敗を起こし、好き勝手なことをやってきた!
たとえば、農林族という族議員たちがいて、その農業政策では、減反政策で米を作らなければ農家に金をやる!とか。
そうやって、日本の農業それ自体がダメになってしまった。
なぜなら、農業それ自体を守り育てるのではなくて、ある地方の政治家が、選挙の時に自分の票を確保するために、農家に気に入ってもらう、そういう政策を取ってきたからだ。
道路も、同じ!道路族という族議員がいて、要らない道路を好き勝手に造り、そのおかげで、一千兆円にも及ぶ赤字をつくり、今の日本は、世界一の借金大国になってしまった。今や、日本全体が、夕張のようになっている。
それは、本当に必要な国家のための農政、本当に必要な道路行政、ではなくて、政治家が、選挙にうかるための、人気取り、票集めのための政策を進めてきたからだ。
こんな馬鹿なことが、この日本では、ずっと長い間、許されてきたのだ。
しかも、そのあげくに今、国に金がないからといって、福祉を切り捨て、医療を切り捨て、教育をだめにし、日本国そのものがダメになろうとしている。
政治家は政策を決めて、膨大な税金を注ぎこみ、地元企業は公共事業の名のもとに潤い、官僚は天下り先を確保して、働きもせずに何千万円もの給料や、渡りを繰り返して退職金をむさぼる。官僚が、無駄に得ている金は、年間に12兆円6千億円!全部税金からだ!
こうした、利権構造を、まず一度、壊してしまわなければ、日本は、ほんとうにダメになる。
それで、政権交代が起きた。
627名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:58:58 ID:j6SU6xfr
韓国のインチョン空港に、日本はアジアのハブ空港の座を奪われている!
韓国は国策で、国家予算をそこへ集中的に投資して、利便性や経済性そして本物のサービスまで、
計算し尽くして見事に世界一の空港を作り上げた。

それに比べて、日本は、98箇所もの小さな地方空港を日本全国につくり、そのほとんどが赤字であり、
地方行政を衰退させる大きな要因となっている。
なぜなのか?
韓国が、本質的な国家戦略なのに対して、
日本は、旧来型の公共事業として空港を造っているからだ!と、評論家が言っていた。
つまり、
国家のためにどんな空港が必要か?ではなく、要らない空港を、公共事業として造っているだけなのだ!
これは、要らない道路!を造る事と同じ発想のものであり、要らないダム!要らない港湾!要らない空港!
すべて、同じ発想と、同じ仕組みで造られている。

政治家は予算を付け、官僚は実行する。業者は儲かり、献金として政治家のフトコロに還流し、官僚は天下り先を確保する。
このようにして、国家予算は、今や1000兆円にも及ぶ、国家の巨大な借金へと変わり、
その結果としての、国の財政難によって、医療も福祉も、教育も削られ、税金は上がり、国民の生活はいよいよ苦しくなっている。
諸悪の根源はわかっている!・・・自民党の族議員と高級官僚たちなのだ!
国交省をはじめとする、官僚と自民党政権下の政治家たちの、愚かさと悪徳の結果である。
これを破壊するには、法律の改正が必要なのだが、自民党の議員たちも官僚たちも、今まですさまじい抵抗でこれを潰してきた!
この利権構造を壊さないかぎり、日本は間違いなくほんとうにダメになって行く!・・・それだけは確かな事としてわかっている!
それで、政権交代が起きた。
628名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 11:05:20 ID:62BJ//Zb
>それで、政権交代が起きた。

そのインチキ新政権がもっと日本を壊す。
629名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 11:15:41 ID:EzpT1QaZ
>>627>>628
コピペおつかれさまです。
政権交代しても景気良くなりませんでしたね。
630名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 11:18:55 ID:EzpT1QaZ
>>629
>>628はミス
631新しい選択!:2010/04/01(木) 12:00:52 ID:93VB6vZr
幸福党
632名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 12:21:02 ID:6Au3wa3T
原口には、がっかりさせられたよなー
633自民・反転攻勢か:2010/04/01(木) 12:36:39 ID:jUR+MZGc
自民党は1日、両院議員懇談会を開き、参院選に向けた党運営のあり方などを議論。

谷垣「選挙態勢はきちっと作る。老若男女、本当に汗をかいている方が選挙で頑張っていく態勢を作る」
実力者や若手を積極的に登用する姿勢。
参院選の目標は「『ねじれ』を作ること を目指し一致結束、頑張ろう」と与党の過半数割れを目指す。
出席者「党の支持率が上がらないことを総括すべきだ」
   「総裁はねじれ作りに政治生命をかけてほしい」。
執行部刷新を求める声もあったが、
谷垣「参院選まであと100日。選挙戦の骨格人事を今、大きくいじろうと考えない。
   参院選が終わるまで総裁と幹事長は一心同体」と理解を求めた。

前日の首相(民主党代表)との党首討論は「前回よりよかった」と評価が多かった
(日経http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E3E2E6E38DE2E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
634名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 12:37:59 ID:2WXe6GPs
国民新党はこうやって見るとまともなんだよな
小さい党を育てるしかないね
635名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 12:39:46 ID:62BJ//Zb

そうだ、「みんなの党」しかない。
636名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 13:08:00 ID:p0mnCmk2
>>238
>その裏側には、アメリカからの、年次要望書で
 420兆円の内需拡大を約束させられた旧政権のだらしのなさ!

その時、小沢氏は何をしてたんだっけ?交渉の先頭付近に居なかったか?
こんどは中国と似たような約束しちゃうんじゃないか?
彼の行動は、どこまでも権力争いが第一で国益などちっとも見えないぞ。
今、民主党が衆参共に過半数になったら
小沢独裁でやりたいほうだいだ。
国益を踏まえない政治家が実質的な国のトップになったら
日本人は益々生活しにくくなる、国が無くなる。
637名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:14:02 ID:EQO0Xd+s
今のところ選挙区は民主、比例は国民新党。
638名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:00:47 ID:EzpT1QaZ
>>634>>635
ワロス
それしか言えねえのかよ
639名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:44:22 ID:phrH4I9A
国民新党なんて郵便局関係者だけだろ
みんなの党は無党派層の半分は持って行きそうだ
640名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:46:32 ID:jUR+MZGc
だな。民主がこんなにダメと思わなかった。
だから次は「みんなの党」にだまされてあげる。

国民新党は代表のカメがダメだな。感情的に反小泉だけ。
郵政を改悪するだけに凝り固まっている。
支持母体が「郵便局」だからな。しょーもねー。
次の選挙でも微細政党。または消滅だな。
641名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 19:14:23 ID:RNNbnimU
日本医師会長選 原中勝征氏が初当選 自民離れ加速も
4月1日12時18分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000011-maip-pol
642名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:18:18 ID:ZZVLWu51

民主党政権の実績 - 2009年衆院選 自民党、民主党マニフェスト比較
http://www.hirake.org/kouyaku/2009syu/2009-kouyaku-compare.html#manifest

民主党は、中国に対して恒久的に謝罪し続ける部署を、国会図書館に作ります。

民主党は「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を過去10年間、ずっと提出し続けている。

これは、元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行うというもの。名乗り出るだけでOK

 「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」 と、平成19年3月27日の朝日新聞夕刊で、民主党の元参院副議長、本岡昭次氏は語りました。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090604/stt0906041838009-n4.htm
643名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:37:46 ID:wteFkP4z
今のところ選挙区は自民党(一人区なので)、
比例は共産党か国民新党。
644名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:24:02 ID:UBP6N+fk
逆に投票しない政党は民主党。
なぜ日本人が反日政治家の集団に投票することがあるのか?

民主党は日本人の敵であり、排斥すべき集団だ。
民主党を粉々にすることが日本人の使命だ。
645名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:14:57 ID:CcVJ5ul3
民主党に投票しますよ〜ん
646外国人参政権大反対:2010/04/01(木) 23:19:35 ID:6rzd/lFd
小沢民主と福島社会の在日朝鮮人議員さん、お願いだから日本から出て行って下さい!何故なら我々日本人は貴方達がイヤでイヤで堪らないんです!我慢できないんですョ!日本人全員の署名、捺印入りの嘆願書でも送りましょうかね?此処まで嫌われて居座る君等の神経って?
647名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:28:42 ID:CcVJ5ul3
>日本人全員の署名、捺印入りの嘆願書でも送りましょうかね?
送ることができたら
あなたのことを認めてあげてもいいよ〜ん
648外国人参政権大反対:2010/04/02(金) 01:03:16 ID:OAYvh0o7
647>  別に朝鮮人の君に認めて貰おう、なんて思ってもないョ〜〜〜ン。だってここは日本だも〜〜ん。うち等にとって朝鮮人なんて、へ〜〜〜〜ぷ〜〜〜の存在ですから〜〜〜あ〜し〜か〜ら〜ず〜〜〜〜
649「みんなの党[が地方選で存在感:2010/04/02(金) 06:57:21 ID:GQiiSdZI
3月28日、神奈川県逗子市議選(定数20)で、候補3人が全員当選、合計の得票率が民主党を上回った。
みんなの党は、公認候補が1、2位を独占。得票率は21.4%に達した。無党派層の受け皿になったことは間違いない。
民主党は候補5人のうち、2人が落選、得票率も15.0%にとどまった。
民主党内からは「無党派層が完全に逃げた」(中堅国会議員)の声が。

夏の参院選で「みんなの党」は、無党派層をさらう「台風の目」になる可能性も。
参院では1議席しかない「みんなの党」は、最終的に20人超を擁立する見通し、
渡辺代表「目標は2ケタ当選だ」と鼻息が荒い。
(朝日1日http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201004010371.html

総務省は1日、10年分の政党交付金の交付額を決定。昨年の衆院選で大勝の民主党は前年比36億3732万円増の
172億9798万円で、交付金でも第1党になる。
伸び率が最大だったのは、3億6150万円のみんなの党、前年の約3倍。
自民党は36億524万円減の103億7508万円で、厳しいやりくりに迫られそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000885.html
650名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:15:31 ID:A2yt0DOz
自民党に投票しませう
651名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:16:49 ID:Ci5lWniH
>>649
みんなの党が、大きくなって、以前の自民党や今の民主党みたいな政権政党になるためには、おそらく10年かかる。
自民党の与謝野氏が言うように、よいワインができるためには、10年以上かかるのだ。

今の日本に必要なのは、<安定政権>なのだ!
そのためには、民主党に参議院選挙で過半数を取らせるしか道はないのだ。
民主ガ過半数割れを起こせば、公明党がすり寄ってきて連立を組む。そうなればキャスティングボートを公明党に渡すことになる!

みんなの党は、森喜朗氏 − 中川秀直氏 − 渡辺よしみ氏 と繋がる、自民党の別働隊であることは間違いない。だから、民主党と連立することはない。

みんなの党の存在意義は、今は・・優れた批判政党・・であるだけでいい!

10年後に、生まれ変わった自民党と連立するのが民主党の歴史的な役割だろう!
652名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:41:10 ID:Ci5lWniH
旧・自民党は、
その長期政権の中で、さまざまな政治腐敗を起こし、好き勝手なことをやってきた!
たとえば、農林族という族議員たちがいて、その農業政策では、減反政策で米を作らなければ農家に金をやる!とか。
そうやって、日本の農業それ自体がダメになってしまった。
なぜなら、農業それ自体を守り育てるのではなくて、ある地方の政治家が、選挙の時に自分の票を確保するために、農家に気に入ってもらう、そういう政策を取ってきたからだ。
道路も、同じ!道路族という族議員がいて、要らない道路を好き勝手に造り、そのおかげで、一千兆円にも及ぶ赤字をつくり、今の日本は、世界一の借金大国になってしまった。今や、日本全体が、夕張のようになっている。
それは、本当に必要な国家のための農政、本当に必要な道路行政、ではなくて、政治家が、選挙にうかるための、人気取り、票集めのための政策を進めてきたからだ。
こんな馬鹿なことが、この日本では、ずっと長い間、許されてきたのだ。
しかも、そのあげくに今、国に金がないからといって、福祉を切り捨て、医療を切り捨て、教育をだめにし、日本国そのものがダメになろうとしている。
政治家は政策を決めて、膨大な税金を注ぎこみ、地元企業は公共事業の名のもとに潤い、官僚は天下り先を確保して、働きもせずに何千万円もの給料や、渡りを繰り返して退職金をむさぼる。官僚が、無駄に得ている金は、年間に12兆円6千億円!全部税金からだ!
こうした、利権構造を、まず一度、壊してしまわなければ、日本は、ほんとうにダメになる。
それで、政権交代が起きた。
653名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:41:54 ID:Ci5lWniH
韓国のインチョン空港に、日本はアジアのハブ空港の座を奪われている!
韓国は国策で、国家予算をそこへ集中的に投資して、利便性や経済性そして本物のサービスまで、
計算し尽くして見事に世界一の空港を作り上げた。

それに比べて、日本は、98箇所もの小さな地方空港を日本全国につくり、そのほとんどが赤字であり、
地方行政を衰退させる大きな要因となっている。
なぜなのか?
韓国が、本質的な国家戦略なのに対して、
日本は、旧来型の公共事業として空港を造っているからだ!と、評論家が言っていた。
つまり、
国家のためにどんな空港が必要か?ではなく、要らない空港を、公共事業として造っているだけなのだ!
これは、要らない道路!を造る事と同じ発想のものであり、要らないダム!要らない港湾!要らない空港!
すべて、同じ発想と、同じ仕組みで造られている。

政治家は予算を付け、官僚は実行する。業者は儲かり、献金として政治家のフトコロに還流し、官僚は天下り先を確保する。
このようにして、国家予算は、今や1000兆円にも及ぶ、国家の巨大な借金へと変わり、
その結果としての、国の財政難によって、医療も福祉も、教育も削られ、税金は上がり、国民の生活はいよいよ苦しくなっている。
諸悪の根源はわかっている!・・・自民党の族議員と高級官僚たちなのだ!
国交省をはじめとする、官僚と自民党政権下の政治家たちの、愚かさと悪徳の結果である。
これを破壊するには、法律の改正が必要なのだが、自民党の議員たちも官僚たちも、今まですさまじい抵抗でこれを潰してきた!
この利権構造を壊さないかぎり、日本は間違いなくほんとうにダメになって行く!・・・それだけは確かな事としてわかっている!
それで、政権交代が起きた。
654名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:43:49 ID:Ci5lWniH
マスコミもネット世論も、政権を叩くのが好きだ!叩けば個人的には、ざまあみろとすっきりするのだろう。しかし、国内が揺れ続けて停滞し、日本が転落してゆくなら、
それで喜ぶのは誰なのか?叩いてすっきりしてその結果、誰を喜ばせることになるのか?結果ほくそ笑むのは米韓中欧ではないのか?
・・・ツノをためて牛を殺す!・・・ということわざがある。迂闊に叩いて、牛を殺してはいけないのだ。

こうした不況の時代。今のこの国に必要なのは、安定政権なのだ。民主でも自民でもいい。とにかく、どっしりとした安定政権なのだ。
将来が不安だから、日本人は国内で金を使わない。だから国内で金が回らず不況が続く、とよくいわれる。
同じように、政権が不安定だから、海外からの投資が呼び込めず、株価も上がらず、内需も外需も伸びず、銀行は中小企業に資金を流さず、結果不況は続く。
民主党政権は、
まず第一に、医療・教育・年金・福祉を立て直して、国民の将来への不安感を薄めること!
第二に、まず、政権を安定させて、次に、内需だけでなく、かつての日本のような外需も含めた成長戦略を打ち出し、日本は成長する!という印象を内・外の投資家に印象づけること!
そのための基本要素は、規制緩和!と、産業への選択的な集中投資!(ここには補助金行政ではない、産業としての農業や介護etcも含む)
そして、事業仕訳による、霞が関改革(=行政改革)と虎ノ門改革(=独立行政法人改革と大ナタを振るった廃止)だ。
それで日本は、ずいぶんよくなる。
655名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:54:41 ID:Ci5lWniH
日銀短観 (毎日新聞 )
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100402k0000m070125000c.html

社説:日銀短観改善 攻めの経営の出番だ
656名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 09:01:04 ID:XtRFhU1y
外国人参政権反対祭り参加よろしく
場所は「外国人参政権を廃案に追い込むスレ」
じゃ、よろしく
657「民主に失望」7割  内閣「評価せず」54%:2010/04/02(金) 09:32:14 ID:GQiiSdZI
読売&早大 共同世論調査 3月27〜28日

民主党に
「失望している」69% (前回1月59%から10%増)
「期待している」46% (前回55%から9%減)

鳩山内閣の仕事ぶり
「評価しない」54% (前回45%から9%増)
「評価する」 44% (前回53%から9%減)
   「評価する」と「しない」が逆転。

政権担当能力が
民主党に「ある」46%(昨年9月の67%、前回の54%からさらに下がった)
自民党に「ある」48%   ←★★★ 世論では自民のほうが政権能力があると判断されてるよwww 

(読売2日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00001081-yom-pol
658名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 09:32:54 ID:3cIkfZi2
俺はこの姉ちゃん達に投票するぜ


藤川優里・青森県八戸市議
大前春代・兵庫県西宮市議
吉羽美華・大阪府寝屋川市議
倉田麗華・東京都練馬区議
坪井恵美・東京都中野区議
樋内優子・東京都世田谷区議
海老沢敬子・東京都文京区議
659名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 10:11:32 ID:Ci5lWniH
中川秀直と小池百合子らと連携、
民主党とは連携せず。
渡辺グループの掲げる政策は
〈1〉官僚主導政治の打破
〈2〉地域主権の確立
〈3〉国民生活・地域重視の政治実現
民主党が党是としているものです。
これでなぜ民主党と連携しないで中川達と連携するんでしょう。
今度の静岡知事選でも民主の推薦を得られなかった海野氏の応援演説をしています。
川勝候補(民主推薦)にいく民主票を海野候補が食っています。
その結果、自公推薦の坂本候補が有利に選挙戦を戦ってます。
民主の分裂を誘い、自公の漁夫の利で坂本候補を当選させようと画策し、動いているのが
渡辺よしみです。
選挙が終わったら、100パ−セント自公と合流するでしょう。
しかし、静岡県民は、だまされません。
自民別働隊の渡辺よしみにだまされてはいけない。
660名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 10:18:51 ID:baE++vME
国民が集団的暴力に訴えない限り、この国家で民主主義政治は
担保されない、今の官僚、政治家は国民を舐めているんです
「どうせあいつ等は法を犯してまで俺達にかかって来ないと」
税金を食い物にしてる連中を見れば解るではないですか、
在日、層化、暴力団、彼らは話し合いで解決できなければ
裏でも表でも、如何なる行為をしてでも、自分達に利益を
回させます、政治家や官僚が一番怖いのは暴力なのです
一票では在りません、もしあなたのが自分の一票を生かしたいなら
選挙後に政治的行動を起さなければ、絶対にあなたの一票が
生かされる事はないのです、行動せざる者には何も与えないのが
民主主義の現実なのです
661「みんな」 快調:2010/04/02(金) 10:24:41 ID:GQiiSdZI
「みんなの党」の江田幹事長は、先の逗子市議選の成果を踏まえ、来春の統一地方選で神奈川県など
都市部自治体を中心に候補者を積極的に擁立する方針。候補者の公募も行う。

江田幹事長「横浜市議選については全区擁立を目指したい」
国政で民主、自民に次ぐ支持を集める同党が地方選へも本格参戦で、地域レベルでも
有権者への選択肢が拡大。横浜を中心に激戦が繰り広げられそうだ。

逗子市議選(定数20に25人立候補)では、みんなの党の公認候補が1位と2位を占め 推薦候補1人も当選。
3人合計の得票率は20%超。
江田幹事長「無党派の有権者が多い地域で参院選へ向けて、勇気づけられる結果を得た」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003300055/
一方、民主党は公認・推薦候補5人のうち、2人が落選、合計の得票率も15.0%にとどまった。
党内からは「無党派層が完全に逃げた」(中堅国会議員)との声が出ている。
http://www.asahi.com/politics/update/0401/TKY201004010371.html

・・おまえらも政権前と政権後での落差でかすぎの民主にはあきれただろ。
自民も民主もダメだから。みんなで「みんな」にいれてやろーぜ。
こんどは みんなで「みんな」に だまされてヤローぜ。
662TV朝日 ワイドスクランブルによると :2010/04/02(金) 10:26:26 ID:Ci5lWniH

[ 日刊現代の調査 ]

参議院選挙で、実際にどこの政党に投票するか?

日刊現代の、独自の世論調査で、各政党の支持率を調査した結果、
民主党の支持率が、いまだに76%あったという。

この調査は、無作為の有権者に書簡を送りじっくり考えてもらった結果なので、
街頭インタビューとは違う結果が出たのだろうという。
ちなみに、みんなの党の支持率は10%だった。
663名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 10:39:41 ID:GQiiSdZI
>>662
すげー 他の世論調査と違う数字。面白いな。

でも、すでに逗子市の選挙で、民主は「みんな」に負けちゃってるけどな。
664自民のほうが自浄機能ありだなwww:2010/04/02(金) 11:11:57 ID:GQiiSdZI
自民の若林元農林水産相は2日、辞表を提出、本会議で辞職が認められた。
若林氏は3月31日の参院本会議でNHK予算を採決する際、
隣席の同党の青木前参院議員会長の投票ボタンを代わりに押した。
これに対し、民主党が1日、参院に懲罰動議を提出していた。
辞職は、この件での責任を取るためとみられる。
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201004020107.html

・・・こんなことで民主は懲罰動議かよ。それで自民の議員は辞任。
小沢はもっと悪なのに、辞めず。民主に浄化機能はゼロ。これじゃ支持率下がるわけだwww
665名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 11:40:53 ID:WXaURzna
○自民党性格≒利己薄情、他罰的、利権屋!?

○自民党支持性格≒真の友に不適の利権屋!?

○利己薄情、狡いJ党政治→ 奴隷格差社会

○資本主義で、自民党を支持 → 共産主義で、すぐ共産党を支持!?

自民党≒資産家、悪党、高級官僚の政党!?

 J党が悪!?=金権格差、共謀罪、言論統制

*自民党支持者の性格と、構造腐敗の例
 ・自由民主党の性格(広義)・・マネー中心の仲間、真の友人にしたくない連中、狡い脱税商人や
  金権主義者の代弁人、口先だけで無知な国民をだます悪徳商人と同じ、 非情、利己的
 ・数年前、東北地方の地方都市の自由民主党の首長が暴力団の
    フロント企業からヤミ献金を受け → 国施設建設の情報を提供、暴力団企業が莫大な利益
 ・自民党・O千葉市会議長・・暴力団と組み、恐喝、親族企業への利益誘導など疑惑

○市民NPO.の活動アンケートに、何時も、無視 → 自民党!

 指示政党なし、NPO団体所属
666名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 11:45:57 ID:WXaURzna
◇自由放任≒資本主義と共生≒社会主義は両輪
○経済危機=合法的サギ資本→ 人災!
○合法カジノ資本→庶民を餌食→格差奴隷社会
 「貧困、格差≒人権や希望なき奴隷化」が悪
景気→儲けた人々の金額=損した人々の金額
○資本主義も崩壊している(むの たけじ氏)
○北欧なみの、高負担、共生社会が米国よりベター
○経済(手段)より、人権(目的)優先の社会に
(そうでないと、人同士の心が荒廃→社会崩壊、例、米国)

○解決策は、偏向した利権、特権組織の是正→ 公正な秩しくみに
・マネーゲーム、カジノ金融取引の自由放任資本主義が悪!
   空売り、先物、外貨FX、おとり注文株価操作(多数)など→ 禁止を!
  ・ILO条約批准を(欧州なみ、米国、日本は批准不充分)
 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
  ・非正規雇用は、不安定→ 正規雇用より優遇(欧州)、
  ・ワークシェアリングのモデル国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  ・通年採用制度、年令制限撤廃、 原則、人材派遣は(×)、紹介に(〇)
  ・年収3百万、病気で破綻 → 人権軽視の格差奴隷化が悪
  ・宗教法人(「宗教」は各人の内心のもの、宗教法人とは無関係、
   (「親鸞は弟子一人も持たず。」) や医療法人、学校法人などへ適正課税
  ・日本の租税など負担率、 富裕層=安い、貧困層=高い
    労働、社会保険料の租税化、納税番号、累進課税(最高75%)を強化
  ・同じ人間同士、職業年収格差(企業役員1億円VS.掃除人2百万)を、2倍以内に
  ・公務員年収平均7百万を民間平均4百万とすることによる、格差是正
   人間らしい生活のできる標準賃金の指針とする(約3年間で漸次実施)   
667Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ:2010/04/03(土) 08:39:22 ID:XhCd2xZg
うっし!
民主党に投票でOKだな!

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒

自民党?公明党?
日本にそんなもの
あったのか?
668名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 09:38:52 ID:heB69hLR
民主に投票しようかと考えてるが、自分の選挙区の候補者が使え無さそうなザコキャラだったらどうしようか思案中。
669複数擁立ほぼ完了 共倒れか?票上積みか? :2010/04/03(土) 11:38:20 ID:JMbHGvJn
小沢氏は強気。「私が(H18年に偽メール事件で引責辞任した)前原君から党代表を引き継いだときは
10%を切る支持率だった。今は自民党よりも大きく国民の支持を得ております」と前原氏を皮肉った。
過半数獲得には複数擁立が必要だ と強調した上で
「年齢の高い方と若い方、男性と女性、そういう形で、ほぼどの選挙区も収まった」と、候補者を差別化する戦術を披露。

労組・団体など組織戦術が合う候補、浮動層獲得を目指す候補を組み合わせ、競い合いながら票を掘り起こせば、
うまくいけば2人当選。ダメでも1人当選、比例票の上積みも期待できる。

自民党が相手ならば、この戦術は有効だが、無党派層の期待を集める候補が出れば、複数候補が「共倒れ」する可能性も。

これを狙う「みんなの党」の渡辺代表、2人区で 福島、茨城に加え、
北海道、宮城、長野、静岡、京都、兵庫、福岡でも候補者擁立を検討。
この動きが広がれば、民主党内でさらなる動揺が広がる可能性がある。
(産経3日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000051-san-pol

・・・「みんなの党」に狙い撃ちされて、たぶん民主は複数候補が共倒れだな。
670名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 11:45:16 ID:lf1joomi
子ども手当ての現状を見て民主に入れようとする奴は、キチガイ民主信者か、売国奴か、情弱
自民もダメだし、公明なんて論外

どこに入れようかなぁ
671複数擁立ほぼ完了 共倒れか?票上積みか? :2010/04/03(土) 11:54:03 ID:JMbHGvJn
>過半数獲得には複数擁立が必要だ と強調した上で

つまり、小沢の計算では「二人区で複数たてて、それが共倒れせずに
二人とも当選しないと,過半数をとれない って計算なんだな。

小沢自身の不始末で民主が人気低下してるのだから
無党派層の大部分は、民主批判票として「みんなの党」に集中するだろ。
結果、民主候補は「共倒れ」。もはや「過半数」はムリだな。
あとは小沢がいつ「辞任カード」を切るかだな。
それによっては民主人気が多少は出てくるかも。しかしムリだろな。
672名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 13:04:26 ID:O1M+n/ds
アンチ民主はコピペが多いなw
直接恩恵はないが、子供手当て、高校教育まで無償化は賛成だから、民主に投票するよ。
具体的な政策案が出てない以上、他の政党は魅力がない。
改心させたきゃ、前倒ししてでもマニュフェストだしな。
673自民も「2人擁立」に苦慮 福島選挙区 :2010/04/03(土) 16:31:48 ID:JMbHGvJn
自民党・福島県連が、福島選挙区(改選数2)で「2人擁立」を党本部から突き付けられ、頭を悩ませている。
自民党県連は、現職の1人に絞ると決めたが、
党本部の大島幹事長「民主に対抗すべきだ。弱っている民主党をここでたたかないでどうする」と一喝。
「2人目の擁立に向けてがんばれ」とダメ押し。

予想外の展開に、県連はいまだ方針を決められない。
県連の斎藤幹事長「針の穴にロープを通すようなもの」と、2人擁立の難しさを表現する。
県連は5日に役員会を開き、各支部の考えも参考に話し合う。
党本部から出された難題に答えを出すには、もうしばらく時間が掛かりそう。

福島選挙区では、民主党が2人を擁立。
このほか、共産党、みんなの党 が擁立を決めている。
(河北新報3日http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100403t61030.htm

・・・民主が自滅しても、支持率の上がらない自民 苦労しまんな。 
おいら、自民・民主にお灸をすえるため「みんなの党」に入れたるぜぃwww
674名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 17:08:32 ID:qOqMCdCj
選挙区は民主。
比例は亀井さんを評価しているので国民新党かな。
675「台風の目」になれるか 平沼・与謝野新党:2010/04/04(日) 03:30:21 ID:V/GQTM1b
与謝野「若い人たちを自民党は起用すべきだ。国会論戦で政府・与党を厳しく攻撃し、
野党の役割を果たさなければ。でないと、自民党に明日はない」

園田「参院選で民主党に勝たせては日本が滅びる。自民党が民主党の批判票の受け皿にならないなら
小さくても受け皿をつくりたい」と民主との対決姿勢。

新党の未来は明るいか? 同調者は広がらず。
山本一太議員「若手・中堅で付いていく人はいない」と冷淡。

政策面: 与謝野氏は郵政民営化法案をまとめ、財政規律派。
    平沼氏は郵政民営化反対で積極財政論者。政策では水と油。

国民新党の亀井「選挙に負けそうだとか勝ちそうだとかで政治ごっこしてはいけない」と連携を否定。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100403/stt1004031951013-n1.htm

・・・与謝野のいう「若い人の起用」ができるのか? できるなら 期待するwww
676左右から民主挟み撃ちか:2010/04/04(日) 07:53:17 ID:V/GQTM1b
与謝野氏らは現職国会議員5人以上を集めたい考え。平沼氏周辺によると「5人目のめどはついた」という。
自民党の中川義雄参院議員らの名前が浮上。自民を離れた鳩山邦夫氏も参加に意欲。

新党は「参院選で民主の単独過半数獲得を阻止」を優先。比例代表を中心に1人区では立補せず、自民を支援する。
一方、東京や大阪など複数区で立候補、公募も活用。(日経4日)

テレ朝は動画で「橋本大二郎氏ら10人と新党」と報じている。
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E

・・・かなり強力か。
民主を批判して離れた無党派層を「みんなの党」が吸収。
自民を批判して離れた無党派層を「与謝野新党」が吸収。
そんな図式になりそう。
落ち目の民主は 悪党・小沢を切らないと未来はない。 もう涙目だな。
677名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:19:20 ID:VmBbQVeQ
平沼、与謝野、細田、鳩山邦、ハハハハハハハ
このくたびれおっちゃん達何やるの?
時代も仲間の顔ぶれも見えていないおっちゃん達。

評判悪い爺ィ達が勝手に出てゆきラッキィ
若い議員がいるだけ、自民がまだまし。
678新しい選択!:2010/04/04(日) 09:42:19 ID:V2t6DuH3
幸福実現党ですよ。
679Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ:2010/04/04(日) 18:55:51 ID:qVfqiC+h
与謝野が新党発足てか?笑わせるぜ。
まあ、自民党はひん死状態だからな。脱出したのか?

参院選は民主党の勝利だろな。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
680 :2010/04/05(月) 06:57:39 ID:JyH9s6bv
ケッケッケッケッと笑ってられるのも今のうちだけ。
有権者の4割程度(最大部分)である無党派層がどこに入れるか
前回は民主にいれていたが、民主政権にあきれ果てて
今回は民主から「みんなの党」か「与謝野新党」に流れるぞ。
民主は政権発足時7割の支持→現在3割 もう末期だよ。
681 :2010/04/05(月) 07:21:27 ID:JyH9s6bv
共同通信社 3〜4日  全国電話世論調査

●内閣支持率
支持しない53・3% (前回3月から4・4%増)
支持する 33・0% (前回から3・3%減)
 内閣発足以後、不支持が初めて過半数。不支持理由のトップは「首相に指導力がない」33・6%。

●普天間問題が5月末に決着しなかったとき 鳩山は
「首相を辞めるべき」47・1%。  「辞めなくてよい」45・3%。

●資金問題を抱える小沢は
「幹事長を辞めるべき」81・4% (前回より6・6%増)

●政党支持率
民主党   30・3% (1・3%増)
支持政党なし28・2%。
自民党   18・0%、(6・6%減)
みんなの党  9・6% (5・7%増)
共産党 3・3%、 公明党 2・6%、
新党日本1・4%  社民党1・0%、 国民新党0・7%、、
(共同4日 http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040401000340.html
682ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2010/04/05(月) 08:20:15 ID:xGVQeUnI
子ども手当は悪い政策ではない。
普天間の問題だって政権が変わったから問題の存在がわかった。

マグロ商取引禁止も現政権で阻止した。
もっと評価されてもいいはずだが、最後の詰めの甘さから
支持率を落としている。

子ども手当の外国居住者への支給に関しても、
役人の能力をうまく使いこなせれば欠陥を埋める法案にしていただろう。

惜しい事だ。
683名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 09:18:39 ID:JyH9s6bv
>子ども手当の外国居住者への支給に関しても、
>役人の能力をうまく使いこなせれば欠陥を埋める法案にしていただろう。
>惜しい事だ。

なにが惜しいことだ。ノホホンとしてる場合かヴォケ!

チリ人妻アニータ・アルバラード、子供は7人いる。
離婚もしてないし、 来日し日本に住むことにして
アニータが正々堂々と子供手当てを請求したら 民主党政府は拒否できないだろう。

アニータをそそかせて 「こども手当てくれー」と国会周辺でデモさせたりする手もあるぞ。
アニータにデモさせれば、その反感で「外人にまでこども手当てなんてやめろー」って
声が今以上におおきくなる。
「外人にまでこども手当てだそう」とするアホ民主に反感がつのり、ハト・小沢路線の痛手だ。
こりゃすごい「民主党キラー」だよwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268238944/l50


684民主に不利な「世論調査」がまた出たよ:2010/04/05(月) 16:27:43 ID:JyH9s6bv
読売新聞 2〜4日 世論調査(電話方式)
●内閣支持率
支持しない56% (前回3月から6%増)
支持する 33% (前回から8%減)
 内閣発足以来、初めて4割を切った。
 支持率30%は「危険水域」。今後の政局に影響を及ぼしそう。
 支持しない理由では「首相に指導力がない」44%が最多。

●「政治とカネ」では、小沢は
「幹事長を辞任すべき77%(前回は78%)←★★★そろそろ辞めどきかw
民主支持層でも57%を占めた。  ←★★★民主支持層も辞めろってさwww

●政党支持率
支持政党なし 50%(前回は36%)←★★★無党派層が5割かよw
民主党    24%(前回は31%)←★続落中
自民党    16%(前回は20%)←★続落中
みんなの党   4%        ←★第三位につけたwww
(5日 読売http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100404-OYT1T00830.htm
685民主に不利な「世論調査」がまた出たよ:2010/04/05(月) 16:30:02 ID:JyH9s6bv
読売新聞 2〜4日 世論調査(電話方式)
●参院比例選での投票先
民主22%(前回は25%) ←★続落中
自民19%(前回は22%) ←★続落中
みんなの党 5% ←★第三位

●民主党が参院選の結果、参院で過半数を
「獲得する方がよいと思わない」57%(前回57%)
「獲得する方がよい」     31%(前回33%)

●普天間問題が5月末に決着しない場合、鳩山は
「退陣すべきだ」49%  「退陣の必要はない」43%

●普天間を沖縄県内の別地域に移転させ、訓練を県外に分散させる政府案を
「評価しない」49%。  「評価する」30%

●ゆうちょ銀行の預入限度額2千万円に引上げる郵政改革を
「評価しない」58%  「評価する」24%
(5日 読売http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100404-OYT1T00830.htm
686 :2010/04/05(月) 17:59:25 ID:JyH9s6bv
>>682
>子ども手当は悪い政策ではない。
>子ども手当の外国居住者への支給に関しても、
>役人の能力をうまく使いこなせれば欠陥を埋める法案にしていただろう。 惜しい事だ。

そうはいっても、ぬるぼ氏 別のとこじゃ こんなこと↓いってるやんけw

216 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2010/04/03(土) 08:19:18 ID:3DpRmywx
中途半端な政策で金だけ集めて
使い道が無いので中小零細企業に貸し出すなんてやったら
石原銀行(新銀行東京)の二の舞。 用途としては国債引受しかない。
現政府は増税に対する違和感が払拭されるまでは 国債増発で凌ぐしかないと腹をくくったのかも。

ただし国債増発しても「子供手当て」で外国に資金が流出するだけにならないように、
支給日の6月の前に修正法案を成立させて欲しい。 それだけでも民主への風当たりは緩和されると思う。

恐ろしい未来予想だが6月の支給日に
象徴的な外国人(外国に10名近くの子供がいる方)を探してきて、
2か月分26万円の子供手当ての受け取り状況を
『子供手当てに喜びの外国人の声 --給与の倍の子供手当て--』とかの題で
マスコミのネガキャンやられたら、7月の参院選は壊滅する。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1266232541/l50
687ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2010/04/05(月) 18:50:25 ID:xGVQeUnI
>>686
いえいえ

子ども手当で批判しているのは外国在住の子どもに配ると言う点ですよ。

理念については理解しますし、どこに書いたか忘れてしまいましたが、
少子化対策のひとつの案としては認めていますよ。

ただ、法律の穴を指摘したのは本板では私では無いでしょうか?
それでマスコミが動き出したとも思えないのですが、
法案の穴さえふさげば及第点を取れる政策だと思いますよ。

一貫して主張していることは税制上の縛りを取っ払ったんであれば
それに変わる縛りが必要だったということです。
児童手当のように細則は政令で決め、政令に委任するという
一文があれば、比較的軌道修正が可能だと思っています。

法案提出前に法案の穴チェックを私などのような
少しばかり心のねじ曲がっている人間にさせて頂ければ
問題点を指摘出来たかもしれません。
性善説の奇麗事で法律を作っても悪用されるだけだと友愛の方に
理解していただきたいのが今の私の望みです。
688Ψ(`∀´)Ψ ケッケッケッケッ:2010/04/05(月) 19:44:59 ID:eR8h0b2c
>>680
>ケッケッケッケッと笑ってられるのも今のうちだけ。

そうかな?

>今回は民主から「みんなの党」か「与謝野新党」に流れるぞ。

>>284 がおもしろいものを持って来てくれた。

<略>

>渡辺さんのお父様、故・美智雄さんは、統一邪教とべったりの統一教会専属政治家。
>息子も同じだけれど、福田政権の時、「外貨準備100兆円を疲弊した米国に貢ぐべき」と主張するなど、
>統一ウイルス感染度は、パパ以上で筋金入り!

<略>

>渡邊善美らが言う「公務員改革」などごもっともな事を言っているが、
>みんなの党が自民党清和会の別機動隊であるからして、今後自民党が解党しても清和会という勢力を保つために存在する党である。
>自民党が崩れ落ちても、みんなの党はその受け皿であり、小泉が闇将軍となり日本を破壊する市場原理主義を拡大するのが目的である。

>国士たる国民には、この事実を口頭でもネットでも何でも使って拡散することが強く望まれる。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒

おれは、新党乱立は、民主党には追い風だと思うぜ。
689名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 21:35:07 ID:hdKZ04fY
子ども手当ては本当に少子化に有効かな?
待機児童の問題とか産婦人科医が足らないことを
解決しないと子どもを産もうとは思わないんじゃないか?

お金貰っても、増税になって景気悪くなって会社が潰れでもしたら
2万6千円くらいじゃぜんぜん足らないわけだし。
それより共働きできる環境作りが先じゃないか?
扶養控除もなくなるらしいしな。

あ、スレ違いか、ごめんね。
690名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 22:10:01 ID:ERrzPdo4
自民党オワタ。
691名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 22:11:56 ID:ERrzPdo4
木内って貧乏くじを引く運命なのかね。
692名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 22:38:50 ID:WroX9KVD
郵政選挙で自民に入れ、先の衆院選で民主に入れ、今度の参院選でみんなに入れる…


ってパターンの奴、一度自分の見識を疑った方がいいかもな
693ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2010/04/06(火) 06:57:22 ID:vhyikwXS
>>689
> 子ども手当ては本当に少子化に有効かな?
さあどうかな?
自由に使える金があり、何の束縛も無く使えるのだったら
ある人は定額給付金として配るだろうし、ある人は子どもにだけ与えようとするだろう。
極端な方は防衛費を倍増しろって政治家もいるかもしれない。
100人居たら100通りの解があるものじゃないかな?

確かに子ども手当が最高の解であるかといえば疑わしいが、
子ども手当の財源も埋蔵金を当てにした給付であり、
法律も22年度のみの時限法になっています。
来年度も行おうとすれば予算を通さなければならないし、法改正も必要です。
さらに言えば児童手当の2人目では1万円支給だったものを
1万3千円にして15歳まで拡張しただけで政令で対応できる範囲の事を
わざわざ法律作る必要はあったかと言えると思います。

その点から言えば、使い方に異論はあったとしても許される範囲と思っています。
まあ予定していた埋蔵金がさほどではなかったということと
税収落ち込みがここまで酷いとは予測できなかった事があるだろうけど
1年だけのことなら私はアドバンテージを与えるけどね。
(それでも外国居住者への支給は批判しますよ。)

で少子化に有効かという回答ですが、システム的に言えば
1年のみの時限法では対策になりませんね。
恒久法にするためには恒久財源が必要です。

課題はいろいろ有ると思うのですが、定額給付金に2兆円使うも
子ども手当に今年度1兆4722億円使うのも異論はあるでしょうが
政権発足のアドバンテージと考えています。
694 :2010/04/06(火) 07:31:02 ID:xKAFkn8Z
>郵政選挙で自民に入れ、先の衆院選で民主に入れ、今度の参院選でみんなに入れる…
>ってパターンの奴、一度自分の見識を疑った方がいいかもな

いいんだよ。自民・民主がダメってわかったからな。
次は「みんな」だよ。みんなもダメってわかってるが、入れるんだよ。

政党にまだ信をおいてる おまえこそ一度自分の見識疑ったほうがいいよ。
695ななし:2010/04/06(火) 07:35:06 ID:X2rCoOgD
平沼新党
696名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 08:48:08 ID:6UEaCQem
新党って言っても手垢の付いた老害政治家ばっかりなんだよな

総保守化の中で労働者の権利は全然守られないわな

小沢は政界の総保守化を成し遂げたわけだな

697ジジイ新党 ダメボ :2010/04/06(火) 09:22:57 ID:xKAFkn8Z
石原都知事来たけど若手来ない…与謝野・平沼新党

与謝野、平沼両氏は同じ派閥に所属したことがあるが、具体的な政策では違いが鮮明だ。

元財務相の与謝野氏は財政再建を目指し、財政構造改革法の立案にかかわるなど筋金入りの財政規律派。
小泉内閣で郵政民営化を推進。「経済、財政、国民の安心安全」を政治信条とする「リベラル保守」。

平沼氏は、郵政民営化を徹底批判、自民党復党も拒否した硬骨漢。「真性保守の再生」を訴え、
自主憲法制定や対北朝鮮強硬路線を掲げるなど、政界きっての「タカ派」として知られる。

政策の軸が見えないせいか、新党合流に慎重な議員も出てきた。
後藤田正純衆院議員「今新党に行くことは絶対にない」。自民党の中堅若手は多くが冷ややか。
(スポ報 6日 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100406-OHT1T00020.htm
698名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 09:52:33 ID:JrUK20do
爺みんな集まれ新党、ハハハッハ
リベラル保守でも真正保守でも何でもいい、
政党助成金貰えれば何でもいい。
揃って落選して「爺捨て新党」バンザイ!
699名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 20:32:46 ID:3rd7zXPW
>>694

オマエの思考回路

・「郵政選挙で自民に入れ、先の衆院選で民主に入れ、今度の参院選でみんなに入れる…」 以外の投票パターンをする人は全て、政党に信を置いている。

・みんなの党は政党ではない。


オマエの場合、自分の見識を疑う以前に、自分の思考回路そのものを疑ったほうがいい
700 :2010/04/06(火) 20:35:52 ID:xKAFkn8Z
>>699
よけいなお世話。みんなの党は政党ではないと思ってるのは
オマエだけ。自分の思考回路そのものは疑いなくぶっ壊れてるよ