東京地検特捜部・・・・・・必死だなw 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@3周年
502名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:21:31 ID:b801oxbr
小沢さんの、不起訴の結果が、ネチネチ出て来ましたねw
503名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:41:59 ID:KuuWKExi
地検は、パチンコに切り込んで、国民の拍手喝采を狙え。
パチンコは、どう見ても賭博だ。脱税もすざましい。
504名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:56:10 ID:bYQzejIi
地検の再就職先最大手のパチンコに切り込んでなにするのよw
505名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:18:07 ID:vBRX6z9f
小沢氏的には、検察審査会で起訴相当を出して貰う方が
好都合なのだろうか? 何かのトラップ?
506名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:47:20 ID:bUJXV9L9
でもさ、検察審査会で起訴相当だとか不起訴不当だとかの結論が出るのは、
明石の事件でもJR西の事件でもそうだが、検察が意図的に起訴しないか、
怠慢によって起訴できないかのどちらかだろ。
あれだけ、起訴したくって違法な捜査までやって必死にやった挙句に、起訴できないのを
起訴相当だとか不起訴不当だとかにするのって原理的にもおかしくね?(笑)

507名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 17:03:37 ID:1aUvwl8F
原理原則なんかありません、あるのは権力維持のための出鱈目。
508名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 17:39:24 ID:+Ctze1su
当時の捜査では見つけられなかった新しい証拠があれば起訴できるだろうけど
証拠はなくても悪そうな印象だから起訴相当というのはあり得るんだろうか?
もしそうなったら法治国家じゃないな。
509名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 17:40:27 ID:0AIRICFc
クロスオーナーシップ禁止および記者クラブ廃止されたくない大手マスコミは
今日も検察当局と癒着してネガティブキャンペーンに必死になっているようだ。
今度は世論調査と称して政党支持率でも捏造するつもりか?w
510名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 18:05:09 ID:QQX88TLx
自民党の二階の捜査はどうなってるんだ?結局自民党議員は捜査されないのか?

西松裁判で大久保秘書の無罪判決まだ?

511名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 18:09:28 ID:vcCu/WTe
大阪の村木氏の裁判は進捗が伝わるだけマシなのかね
大久保さんの続報は入らないなあ
よっぽど検察マスゴミに不利な進行なのかw
512名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 18:09:50 ID:bYQzejIi
参議院選挙直前に大々的に無罪報道されんじゃないの
513名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 18:26:51 ID:KuuWKExi
人気を落としている地検と民主党は、共同戦線で
パチンコに切り込めば、国民の目はそっちに行って支持率急増だ。
間違いない。
514名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 01:27:19 ID:8pIkdnak
民主党のUstream放送が始まるね。
村木氏の裁判についても放送すればいいんだよ。
別に民主党の政策についてに限って放送しなくてもいい。
電波を独占してるマスゴミは民主党に有利なことは報道しないんだから
ネットを使って新しい報道の形態を作っていけばいい。
515名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 01:50:35 ID:+IGayeAc
特捜に不当に逮捕された石川議員の地元の帯広市長選挙で民主党と大地の
応援する候補が自民党支援候補を破ったね。検察に散々犯罪者扱いされた
石川議員の元よく勝ったものだ。宗男さんの応援が北海道じゃデカいんだ
ろうけど
516名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 01:54:39 ID:Y3Rb+fh6
北海道、東北、関東までは民主党が強いんだけど西日本が。。。
517名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 05:16:02 ID:Cg9i4n41
>>514
ありがとう。
極力見るように勤めます。
友人にも宣伝する。
518名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 14:29:00 ID:+OdS+kHs
>>514
ただ日本人って世界でも有数のテレビ好きの民族なんだよねぇ・・・
僕は最近テレビを全く見ないから錯覚しそうになるけど、若年層は
確かにテレビ離れという風潮が起こってるが、全国民に占める割合
では高齢者のほうが人口分布が高い影響もあって、まだメディアの
影響力って強いと言わざるを得ないんだわ(腹立たしいが・・・)

僕は民主党が、検察含む中央省庁とメディアを両方改革する姿勢を
示してることは、個人的に本当に感心するんだが、もし本当に貫け
ば、討ち死してしまう確率が高いとも思うんだよねぇ・・・
邪道に感じるかもしれないけど、官僚とメディア一つに的を絞って
改革を断行して、もう一方は手打ちするっていうのも手なんじゃな
いかなぁとも思う。(内心は官僚もメディアも150%改革して欲しいけどw)
519名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 15:10:37 ID:1jUCbgsl
マスコミの民主党政権批判、その真偽を判断しようA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1271585951/
520名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 17:57:57 ID:SDhISfbC
今夏、ダブル選挙って噂が流れてるけどさ
あと任期が3年も残ってるのに、何でそんな危険な真似を
するんだろう? ただでさえマスコミのねつ造攻撃で民主は
苦しい立場なのに。某週刊誌なんて、総選挙で民主負けて、再び自民に
政権交代って、煽り記事が出てたよ
普通はしないと思うんだけどな、ダブル選挙
521名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 21:37:31 ID:RxbUVJQB
噂というか、マスコミの願望を垂れ流してるだけだな
大体、解散総選挙をする大義名分は何よって話
「国民に信を問うべき」と口を揃えて言ってくるけど
何に対しての信を問うべきなのかと。普天間か?
政策一つでいちいち解散総選挙してどうするんだよ

アレか、郵政民営化に賛成か反対か、だけで解散したアレを慣例化したいのか
522名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 22:14:00 ID:iTGYNJvX
>>520>>521

でもよ、今は自民に金の無い時なんだよね。
金頼よりの自民に金が無い! チャンスだと思っている民主議員もいるんだろ。
523名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:56:45 ID:BSS4ue66
>>520
支持率が落ちているから国民の信任を問うという手法自体は民主国家なのであり。
これで勝てれば支持率が持ち直すつーか、マスコミのネガキャンの成果が一回、リセットされることになる。
実際、自民系がここまで分裂・細分化している現状では、自民大敗は確定だし、民主が負けることはないだろう。
ただし、選挙後、マスコミが更にネガキャンを続け、支持率落としを続けるだろうから、すぐ落とされるんだけど。
しかし、このまま支持率低下が続けば、麻生のように進退極まるかもしれず、勝負どころを見極めるのが難しい。
まあ、現状衆院を抑えている訳で、無理してダブル選挙するほどでもないと思うけど。

524名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:16:53 ID:WLwL0Jx9
事業仕分け後にたくさん法案を民主側から出して自民党が拒否したら解散するだろ
525名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 18:43:32 ID:mdtY7BlV
>>521
メディアによる世論操作のパターン

1.まず、検察がいきなり秘書を逮捕し、その様子を大々的にニュース報道で流す。
2.それから、問題の本質を何も知らない自民党議員の批判意見だけでなく、民主党議員の狼狽、憤り、いらだちなどを散りばめて報道する。
3.その後、テレビの政治番組で自民党議員やそのイチミが徹底的に民主党を攻撃。
4.その前後に逮捕された秘書が虚偽記載を認めたという捏造報道が飛び交う。
5.最後に、世論調査が発表され、民主党の支持率が低下したことを報告する。

ttp://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1995.html
526名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:34:16 ID:JAXPD+ek
読みやすいようにスレ立てておいたから
感想をレスしてくれ

統一・創価さんオウム事件本番の決行日いつですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1271671765/
527名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:19:19 ID:6zvHVxF2
バカ検察
早く自民の悪事を根こそぎ検挙して行けよ!!

おかしいだろwww
インチキ野郎!
528名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:29:36 ID:7g7c3jEj
今の検察は、戦前の帝人事件と同じ。でっち上げ逮捕→マスゴミ偏向報道で世論操作→戦争突入→無罪。しかし、あとの祭り。

岐阜新聞社説
見出し:元厚生省局長公判(郵便制度悪用事件)・・検察立証、あまりにずさん
内容の最終部:戦前のことだが、検察が政財官の16人を贈収賄などで逮捕、起訴した「帝人事件」で 不当な取り調べが次々と法定で明らかになり、東京地検は全員に無罪
判決は捜査を痛烈に批判し「空中楼閣」と切り捨てた。
文書偽造事件の公判は、それに近い展開をたどりつつあるように見える。

東京地検は戦前の帝人事件を再現しよう、としている。
529名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:15:54 ID:D2HeZUIU
>>528

郵便不正は、大阪地検の特捜部な。
530名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:00:49 ID:04DHu0ww
時事新報(現産経新聞)と検察が引き起こした帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
時の内閣が倒れるほどの大騒ぎも、3年半後には、起訴された16人全員に無罪の判決。
(当時の総理大臣は226事件で殺害される)
今の日本は、戦前の近衛文麿政権と同じ、 政治差別の司法ファッショ暗黒国家だよ。

近衛文麿政権樹立には、時事新報(現産経新聞)と検察が引き起こした帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
(当時の総理大臣は226事件で殺害される) を忘れてはならない。

531名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 22:05:21 ID:kkVxCw9k
景気判断、半年ぶりに上方修正 まだら模様の回復、財務局長会議
4月21日11時37分配信 産経新聞

 財務省は21日、全国財務局長会議を開き、1〜3月の景気の総括判断を「厳しい状況にあるものの、
生産活動を中心として持ち直しの動きがみられる」とし、

前回(昨年10〜12月)の「生産活動が上向くなど一部に持ち直しの動きがみられる」から
2期(半年)ぶりに上方修正した。

一方、地域別の景気判断では上方修正は全国11地域中5地域にとどまり、
景気回復のペースは地域によって“まだら模様”となった。

地域別の景気判断を上向きに修正したのは、東北、関東、北陸、近畿、中国の5地域。
また、都道府県別では47都道府県のうち、27の都府県で景気判断を上方修正した。

主要項目では、中国などアジア向け輸出の好調で、生産活動を11地域中5地域で上方修正した。
ただ、個人消費は消費者の低価格志向もあって、下方修正した沖縄を除く10地域で据え置き。

雇用情勢も上方修正が5地域にとどまった。
各地の財務局の聞き取り調査では、「リーマンショック前の9割まで回復した」(近畿の鉄鋼業)
と持ち直しを印象づけるものもあったが、「客単価の下落が著しい」(北陸のコンビニ)、

「来年も新卒採用を減らす」(東海の自動車関連業)など、
デフレと雇用不安が地域経済の回復の重しになっている現状も浮き彫りになっている。
532名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:02:42 ID:OiFlK88V
今週の週間朝日を買おうかと思って駅の大きい売店で目次を見たけど
なんかつまらなそうだったので結局買わなかった。
週間朝日を買っている読者層が何を望んでいるのかちゃんと考えて発行してくれ。
533名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 19:21:51 ID:ecMNdGHt
【速報!記者クラブの牙城またも陥落】検察庁もオープン化、記者会見【共同:最高検が全国の地検・高検へ通知】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
検察庁もオープン化、記者会見 


最高検は全国の地検と高検に、地元記者クラブに所属しないフリー記者らも含め会見を開くよう通知。
2010/04/22 18:45 【共同通信】
534名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 20:18:48 ID:gjIp6JmU
検察庁も改革の圧力からは免れることは出来なかったということだな。
腐れ保守派が信じていたような神聖不可侵の組織でも何でもなかったわけだw
急進的な改革を望む人には不満だろうが、何事も一歩ずつ地道に進めてゆくしかない。
535名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:45:27 ID:B37kvvkU
>>533
私の目には、国民を欺く為の、日本司法がグルになった改革ごっこ
にしか見えませんが?

こんな茶番劇ではなく、検察庁の暴力団まがいの違法取り調べを
白日の元に暴き出す「取り調べ可視化法案」を成立させるべきでしょう。
536名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:56:23 ID:bkRzdyam
 検察がいつまで経っても捜査資料を出さないから
小沢の件を検察審査会が審議できないでいる。
大阪地検みたく「捜査メモを破棄してしまいました」
とか言い訳する気じゃないだろなw
537名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:21:29 ID:Ld/StG2f
>>534
そうそう。鳩山総理のあまりのずっこけぶりで
目立たないけど、社会のいろんなところに
変化の芽が出て来ている。検察の古臭さや問題点が
これほど露骨に世間にさらされたのも初めてだし
それはやっぱり社会の空気の変化を反映してるように
思えるね。
538検察の会見「記者クラブ非加盟もOK」:2010/04/23(金) 06:48:23 ID:FtQIaBJ7
最高検は22日、地検や高検で記者会見する際、記者クラブに加盟していない記者が参加することを認めるよう通知。
開かれた会見を目指す。

次席検事が毎週または2週間に1度、記者会見し、発表することがなくても質問に答える。
「重大事件」の着手や起訴、判決があった場合は、臨時に会見し、発表や質疑応答をする。

参加対象者について基準案として(1)日本雑誌協会やネット報道協会の記者 (2)活動実績のある外国記者やフリー記者――など
事前に登録する方法。
最高検「情報の伝達が多様化し、多くの国民が情報に接する機会を設けるため」

小沢幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件では、東京地検特捜部による説明が不十分との批判も出ていた。
(朝日23日 http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201004220465.html

・・いよいよこれで小沢の悪事も 検察側からしっかりと公表されるぞ 結構 結構 www
539名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:39:29 ID:W+dOLHSu
お花畑なネトウヨw
540名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:49:21 ID:2znNnbJA
民主党もジワジワ、ジワジワやっているね^^v
これで検察も両手も塞がれたって感じだな。

宗男ちゃんがこの1月ごろ「検察の事は表向き何も起きてはいませんが、しっかり
やっていますので期待していてください」って言っていたけど本当だったんだね。
541名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 20:51:13 ID:10tfIhIb
民主党、ジワジワやっているよ。ネットでの地検批判が高まるばかり。ネットが地検を暴いた。
542名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 01:57:40 ID:kHr9lf5t
郵便不正事件「冤罪確実」で窮地の「元大物秘書」
誌名 : 宝島 [ 2010年06月01日号]
543名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 03:27:00 ID:EtkAAUDi
検非違使陥落間近!? 

民主党消息筋によると・・幹事長室関係筋では、検察庁幹部の国家公務員法違反容疑立件のための複数の証人、ならびに証拠を確保した・・模様。 永田メールの再来とならぬため、現在、トリプルチェック処理中
約10時間前 Tweetieから
544名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 07:45:08 ID:ynG/xlJT
>>543
誰のツイッター?
もし本当なら大期待
545名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 10:06:50 ID:dyoJK9AW
検察vs政治家の粗探しとはな

正義とは?
546名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 10:46:18 ID:M+2ncNgP
>>543
ぐぐったら気弱な地上げ屋って奴が 1/23 につぶやいとるね
547名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 11:20:32 ID:wj2kHMYE
民主党の選挙対策だろ
548名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 18:46:17 ID:5li8SOHM
検察の荒さがし、か。検察改革に向かうだろう。
国民が民主党に期待しているのは検察改革だ。
549名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 21:20:34 ID:EtkAAUDi
 民主党は裏金告発者の三井さんを完全に囲い込んだから検察はもう民主党に逆らえない。
550名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 23:05:34 ID:ynG/xlJT
起訴状変更で表現修正 特捜部、西松建設事件
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301001166.html

本当腐り切ってるなバカ特捜部
551名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 01:09:47 ID:qFfCGiek
痴犬は、誤魔化すためだけの作文をひねり続ける仕事に空しくならないの??
ほんとにこんなバカ見たことないよ・・・公務員ってバカの砂漠だな

それでふざけた訴因変更を地裁は認めたわけ?
だからこれほど長引いてるのか?
552名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 02:29:39 ID:TGA3dSPj
民主が不利になるように報道し
かといって自民にも有利に進んでないところを見ると
メディアは誰のために動いてるのか?という疑問が出てくる

投票率が落ちて、組織票がモノをいう状況で
一番おいしいのは公明党
553名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 07:55:59 ID:0q6Kw/1v
自分たちメディアの為だよ
民主にメディア改革をされては困るんでしょ
554名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 07:57:17 ID:T3FTYFKZ
>>550
例によって例の如く、このニュースをテレビメディアは全く伝えなかったな。
腐り切っているのは検察だけではないようだ
555名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 13:24:22 ID:v0y6FM7b

なぜか超スピードで進む鳩山・小沢事件の検察審査会
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/541.html
556名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 13:49:05 ID:9BBDZaF0
>>555
小沢や鳩山の違法は明らかだからだろ。
どこまで頭が悪いんだよカルトミンス党信者は。
557名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 13:59:31 ID:zeuHB043
あの〜、小沢さんは完全な冤罪なんですが
558名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 15:23:28 ID:IKxadtK7
>>556
違法が明らか、なんて言える立場の人間か、お前は
何とか言ってみろ
559名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 22:46:55 ID:mB42s4CC
>>556は、検察の工作員。ほっとけ。
検察は、このようなネット工作までしなければならない。窮地に追い込まれている。
ネットでさらに検察の実態を暴こう。
560名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 22:48:12 ID:mB42s4CC
東京地検はネット工作員までだして・・・・東京地検必死だな・・・・・
561名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 02:10:55 ID:AUo5Vbcz
>>560
検察の露骨な民主党潰しの国策捜査をコピペでガンガン罵倒していたら、
短期間で4度のアクセス禁止を食らった。

それでも、検察への批判を止めなかったところ、
「2ちゃんねる」掲示板の管理者代理人という奴から、
俺のプロバイダに「迷惑行為」として警告が来た。

2ちゃんねるも記者クラブのように検察が怖くて従っているのか?
それとも、2ちゃんねるの管理者代理人に検察の手の者が入り込んでいるのか?
これは明らかに、検察によるネット内の言論の自由の弾圧・統制だろ?
562名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 02:18:32 ID:jbgj7s2y
検察が直でネット工作員を出してる訳じゃないだろうね。
CIA−統一協会−清和会−日本会議ラインのいつもの連中。

機密費が下りてこなくなってじり貧の壺売りバイトどもだよ。
563名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 12:15:44 ID:tnnrLlmr
>>561
ネトウヨと同じレベルになってるぞ
コピペすんなハゲ
564名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 19:19:06 ID:ymKkQyc1
>>561
 そういうのは2ちゃんじゃなくマスコミや政治家や評論家のHPや
ブログやツィッターに書き込むのが正しい手段w
565名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 20:02:16 ID:YkpBLo9c
566名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 22:49:29 ID:c19vwHtO
>>562
日本会議って何?どういう組織?
無知な俺に教えて
567名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 23:26:53 ID:YkpBLo9c
「統一協会−日本会議」だなんて、与太だよ。
568名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 23:47:57 ID:zuB59Bt3
★(石川議員インタビュー)岩上記者記者つぶやきまとめ.@iwakamiyasumi
http://www.twitlonger.com/show/112ieu

ただいま、石川知裕議員のインタビュー、無事、終了。石川議員へのイメージが、かなり変わった。
優しい、弱々しいイメージから、非常にたくましい、力強いイメージへ。
ビデオにおさめたので、ぜひ、ご覧ください。
彼はもちろん、水谷建設からの収賄を、やっていないと断言する。
その判断は見る人に委ねるとして、金を渡したと「証言」した水谷建設の幹部に対しては、
なぜ、「そんな嘘をつくのか」と、怒りをあらわにした。
569名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 23:57:22 ID:ymKkQyc1
 石川議員は「不動産の取得日と報告書への記載日が異なることを
虚偽記載だというならそれは認める」としか供述してないんだよね。

 そしてそれはほとんどの国会議員の収支報告書に見られるもので
それだけで石川議員だけ逮捕〜起訴というのは完全に偏向捜査。

 その他の内容はすべて検察のでっちあげをマスコミが裏も取らず
垂れ流したもの。

 石川議員や小沢幹事長は名誉毀損でマスコミを訴え、情報元の
開示を要求するべきだね。

 マスコミが情報元を公開できなければ週刊現代による大相撲の
八百長報道裁判同様マスコミが確実に負ける。
570名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 00:03:16 ID:adZzZ3H0
石川議員インタビューのビデオ→  http://ow.ly/1CZts
571名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 01:44:30 ID:RtxUz/ep
>>567
     CIA
    / \
  統一 日本会議
こういうことでしょ?直接の関わりはなくても、元締めは一緒っていう
572名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 13:22:41 ID:t4CyIVpi
<障害者郵便割引不正>「凜の会」代表、偽公文書作成は無罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000027-mai-soci
573名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 15:07:10 ID:Utjo0e0i
>>571
そもそも米国は日本のナショナリズム、歴史問題でのリビジョニズムを警戒しているんだよ。
「つくる会」なんて、もろに叩かれたしね。
日本会議の元締めが米国のわけないだろw
574名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 16:32:43 ID:PkkO1UoS
小沢氏の計画通り、起訴相当の判断が出たのかな?
次は、どう展開?
575名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 16:41:57 ID:V4mWk0k+
>>574
小沢氏の計画通り?
自分としては取調べ中殺されないか心配だけど。
576名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 16:47:39 ID:PkkO1UoS
これだけ検察やマスコミの攻撃にさらされて、世論も
コントロールされてるんだから、こういう流れは
当然想定内で、それを踏まえて何らかの計画を立ててると思う
577名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 16:55:26 ID:V4mWk0k+
>>576
なら良いんだけど・・・・・

自公も出て行った議員たちも皆ユダ金の手下だし、民主党にも前原一派のような
ユダ金のスパイが居るしね。

老人たちはそれを全く知らないから困る。
578名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 17:36:57 ID:N9fEOODk
>>577
検察審査会は基本的には一般市民の集まりなんだから、
検察以上にマスコミの報道の影響をもろに受ける。
これまでのマスコミの論調や、その結果の世論調査
の数字から見て、こうなるのは避けられなかっただろうし
小沢サイドでも想定してただろ。
面倒でも裁判で決着つけるのがいいだろうね。
それにしても、何か彼には疫病神でもついてるみたいに
厄介ごとが多すぎるね。天が味方しないとでも言うのか。
579名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 17:46:54 ID:V4mWk0k+
>>578
疫病神と言うよりアメリカにとって小沢一郎が邪魔なんじゃないのかな。
彼が居ては今までのように好き勝手出来ない。

小沢一郎は少しの間裏方に回っていた方がいいと思うけど。
580名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 18:09:06 ID:Q1Fa5ZTT
森田健作なんかはいまだに結論が出ないのに不思議だねw
http://morikenaccusers.blog42.fc2.com/
581名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 18:11:25 ID:TXr8U0Wj
4ヶ月前に申し立てた森田より2ヶ月前に申し立てた小沢の議決が先の不思議
つか、この制度って検察が議決期日をコントロールすることが可能なんだろ?
582名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 18:51:50 ID:prX2fo0u
所詮は主要マスコミによる偏向報道の影響を諸に受けている一般市民から
構成されている検察審査会なんて大して当てにならんしな。
果たして検察当局が1年以上にも掛けて捜査してきた膨大な資料に対して検察審査会の
メンバーは感情論ではなく客観性に基づいて本当に理解しているのか甚だ疑問だな。

自民党の二階に関して検察当局が2度の不起訴処分にした事に検察審査会は
2度に渡る不起訴不当の議決をしたはずだが、あれはどうなったんだ?
官房機密費を持ち逃げした自民党の河村の起訴はどうしたよ。

検察当局は言うまでもないが、記者クラブ廃止およびクロスオーナーシップ禁止を
されては困る大手マスコミも自民党議員の献金疑惑は一切取り上げようとしないと来たもんだ。

民主党は見送りなんてしないで、今通常国会で取り調べの完全可視化を成立させろ。
あと無実の可能性も有った人間を死刑に処したとされる飯塚事件に対する真相解明へ
向けた強権(大臣命令、国政調査権)を発動させろ。


前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白
機密費食い逃げ疑惑に新証拠

ttp://gendai.net/articles/view/syakai/123424
583名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 19:32:37 ID:KUhoUnDM
つまりは、検察審査会によって検察が恥をかかされたというだけだろ。
検察審査会が、検察は怠け者と指摘しているわけだ。
でまた、新証拠もなく不起訴処分、加えてもう一度検察が恥の上塗り、が流れだろうね。
そろそろタオルでも投げ入れてやれよ。 検察審査会も無粋なもんだね。
584名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 19:53:40 ID:oUtU6cTp
検察審査会というのは、検察の不正を監視するのが目的だろう。
突き詰めれば、証拠十分なのに起訴しなかったというケースだ。

どうやら、水戸黄門と役目をするつもりに見えるが。
585名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:27:34 ID:R6OiNBhs
検察審査会のメンバー全員が起訴相当って、偏向したメンバーで構成されて
いるとしか思えんな。

日本という国が根本から腐ってるってことか、もはや処置なしだな。
586名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:32:20 ID:N9fEOODk
>>585
小沢を極悪人のように扱う、今の新聞やテレビのニュースを疑いなく
見てる一般人が審査すればそりゃそうなる。世論調査でも小沢起訴すべき
が80%とかやってたじゃん。問題があるのは市民よりマスコミ。
587名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:37:14 ID:SFC22s3r
実際に極悪人でしょうに
米軍基地問題の最中沖縄の土地を投機目的で買いあさってる人間が
どんな政治スタンスかなんて子供でも理解できる

拝金主義の悪徳政治家で民主党はそれに率いられる
脳味噌の足りない間抜けの集まりですよ
588名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:42:02 ID:KUhoUnDM
>>587

自民支持者に説教されたくねーな!
589名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:44:35 ID:R6OiNBhs
>>586
いや、だから80%なら10人中8人だろ。
11人全員ってのは確率論からいっても異常でしかない。

それにマスコミが問題なのは自明の理、いまさら言うまでもないでしょ。
590名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:46:00 ID:VYlQyCft
小沢幹事長が凄い事になったな

591名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:46:59 ID:s/guLDn3
★初見の方へ★ 【検察審査会(けんさつしんさかい)】って、何?

検察が、「この事件は裁判しても、(証拠不足などの理由で)有罪に持ち込めないよ。不起訴だね。┐(゚〜゚)┌」…と判断してしまった場合、悪人を刑事裁判で裁くことが出来なくなる。
そんな時、「おかしいだろ?その事件はちゃんと起訴して刑事裁判するべきだろ!( ゚Д゚)ゴルァ !」…と、国民がその検察の判断に「待った」をかける制度があった方がいいよね?
それが検察審査会だ。

検察審査会は、検察が不起訴と判断した事件について、検察に資料を出させて議論をする。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
そして、「これはやっぱり起訴すべきだ!( `_ゝ´)フォォー !!!! 」…と「起訴相当」の判断した場合、検察に「起訴するかどうか、もう一度検討汁!щ(゚Д゚щ)」…と通知する。 (←鳩はここで「不起訴相当」でおしまい。)

それを受けた検察は再び事件を捜査して、(←★いまここ。)
 ・「うむ、これは確かに起訴すべきだった。スマソ。(´・ω・`)」…と言って起訴すれば、悪人は裁判所で裁かれる。
 ・「いや、これは無理ッスw( ´ω`)」…と言って、検察がもう一度不起訴にした場合は、検察審査会は再び審査を実施する。( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

↓(注: これ以降の「強制起訴」の制度は、麻生内閣の下で成立した。通称「時限爆弾」・「麻生の毒まんじゅう」)

2回目の検察審査会で再び、「やっぱりこの事件は、起訴して裁判すべきだろ!( ゚Д゚)ゴルァ !」…と判断をした場合、裁判所が選ぶ 「指定弁護士(`・ω・´) シャキーン」 により、強制的に起訴される。(←明石花火大会歩道橋事故は、ここで強制起訴。)
つまり、検察がいくら「無理ッスw( ´ω`)」…と言っても、検察審査会が2回続けて「起訴しろ!( ゚Д゚)ゴルァ !」…と議決した場合、検察抜きで、悪人を刑事裁判に持ち込む事が出来るようになるのだ。

※ちなみにこの検察審査会のメンバーは、有権者(国民)から、職業・年齢を問わず、クジで11人が選ばれる。
よって、「検察審査会は横暴だ!」「検察審査会の暴走だ!」…と吠えている方は、「国民は横暴だ!」「国民の暴走だ!」…と吠えている、という事になる。
尚、今回の1回目の検察審査会においては、11人中11人全員が「起訴相当」の判断をした。
592名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:47:00 ID:KUhoUnDM
つーか、検察が何か言ったんだろ。 裁判じゃ絶対言えないようなことをさ。
石川も、検察ちゃん頑張っちゃってとか言ってるし。
593名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 20:49:45 ID:Q1Fa5ZTT
ここを読んで検察審査会とはなにか想像してごらん。
http://www.courts.go.jp/kensin/q_a/shokumu_gimu.html
594名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:04:53 ID:9Qw336Gk
ここだけでも全部聞いてみましょう、今回の検察審査会はおそらく金で買収
されたんじゃないかと疑うに十分なほど、小沢も石川も潔白だろう。
 ↓
100330平野貞夫氏インタビュー16.flv
http://www.youtube.com/watch?v=Jc8s0oDrZio

これも最後まで聴いてください。絶対。
 ↓
100425石川6.flv
http://www.youtube.com/watch?v=pi1W-vbWA5Q
595名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:05:58 ID:R6OiNBhs
検事が検察審査会での聴取のさいに、マスコミへの
リークと同様に、都合のいい情報を吹き込んだってことか。
それなら審査員全員が起訴相当という判断にもなりうるなw
596名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:11:04 ID:QVvLnb0i
小沢石川もチキンだな捏造TBSなど今訴えないでいつやるんだよ
5千万の裏金貰ったという世間の認識で
検察審査会の奴らも流されてるアホどもなのに
597名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:13:43 ID:9Qw336Gk
バメリカが小沢を追い詰めているんだろうという見方について質問してました。
 ↓
100330平野貞夫氏インタビュー20.flv
http://www.youtube.com/watch?v=r-bdV716oTg
598名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:17:52 ID:9Qw336Gk
検察や外務省はバメリカのエージェントじゃないのか?の話題にも。
 ↓
100330平野貞夫氏インタビュー21.flv
http://www.youtube.com/watch?v=yaAQiEqDdYE&feature=related
599名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:17:58 ID:KUhoUnDM
>>595

と、考えるのが自然だよ。 裁判は公開だが、検察審査会は非公開だろ。
裁判じゃ恥かく内容でも、審査会では言えるんじゃないかな。
審査会のメンバーも、後の裁判で騙されたと思うんだろうね。 後の祭りだけど...
600名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:20:20 ID:eE6oFgmU
http://www.courts.go.jp/kensin/q_a/shokumu_gimu.html
>●法律や裁判のことを知らなくても,検察審査員として判断することができるのでしょうか。
>
> 法律の知識は必要ありません。ご自身の良識に基づいて判断していただければ結構です。

↑なんだこれ?w
誰がこんな制度作ったんだよ。
違法性は関係なく、悪そうなヤツは起訴か。
それに乗るヤツらは何だ?