佐久間特捜部長を成敗しよう! パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
799名無しさん@3周年
電子掲示板を生態系に見立てて、その生態系の中で現れては消えていく
思想の流れを、あくまでも流れとして把握する。その流れから法則性を見つける。

と言うのが私の分析の基本的な考えで、エシュロンのような物理的なログを押さえる
のではないので、当然、一定の誤差、揺らぎは出てきます。誤差の判定は、特定した投稿者
に対する現実社会での事情聴取で行います。現実社会で直接当たれば、言葉だけでなく、
顔の表情や声のトーンにまで反応が出てくる事が多いので、言葉の上では否定しても、
本人でないと起こらないような反応が容易に見てとれるケースも珍しくなく、
そこで誤差を図るしか一般人は方法がありません。

その結果、熟練した私の心因反応分析でも1割程度の誤差は、どうしてもある
ようです。すなわち私の特定の1割は誤爆です。しかし、自然科学では
一定の誤差が出る事を前提に分析機器を使う事によって成立しているので、
社会科学分析で相応の誤差が出ても、その揺らぎを理解しているのなら
生態系の分析には使えます。

以上を踏まえてフォーカス・グループ・ディスカッションを掲示板で
行うと、貴重な情報がザクザクとれる。法則性も見出せる。
その結果をまとめたのが以下のURLに示した社会生態の法則です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1230346804/l50
また個々の情報のまとめとしては「環境問題は何故ウソがまかりとおるのか」
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/
になります。一度、目を通していただければ有り難いです。