●検察は自民党の官房機密費持ち逃げを捜査しろ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
検察は血税を食い逃げした自民党を徹底的に調査しろ。


“駆け込み”官房機密費の使途開示求め提訴
 
昨年の衆院選から2日後の9月1日に、麻生内閣の官房長官だった自民党の河村建夫衆院議員
が支出を受けた2億5000万円の官房機密費について、使途の情報公開を求めた市民団体
「政治資金オンブズマン」(大阪市) のメンバーが6日、非開示とした国の決定を不服とし
て、処分取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状によると、オンブズマン側は昨年10月、政権交代までの約6か月間の官房機密費の使
途について開示請求したが、同12月に内閣官房は非開示とした。

原告弁護団の阪口徳雄弁護士は提訴後に記者会見し、「政権交代が決まった直後に
2億5000万円も引き出したのは、機密費の食い逃げとしか言いようがない。裁判では、
河村議員を証人申請したい」 と話した。

内閣官房内閣総務官室は 「提訴を承知していないのでコメントできない」 としている。

(2010年1月6日20時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100106-OYT1T01146.htm

2名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 00:49:51 ID:T6rinGni
けもの道」。後藤田正晴元法務大臣が戦後最大の検察疑獄になりかけていた事件
のもみ消しを検察首脳に懇願され、要請を受け入れた選択肢を形容した言葉だという。
2001年、後藤田事務所に時の原田明夫検事総長と松尾邦弘法務事務次官が駆け込み、
検察の裏金作りで刑事告発された大阪地検加納駿亮検事正の事件のもみ消しを依頼
したことは業界内では広く知られている。この事件の翌年4月22日早朝、鳥越俊太郎氏
の番組『ザ・スクープ』で検察の裏金作りの実態を内部告発するために自宅を出た
三井環大阪高検公安部長が逮捕された。朝日新聞が翌日の朝刊1面トップに検察現職幹部
による裏金内部告発の予定稿を組んでいたという事件だ。あれから8年。2月定例会ゲスト
に、1月18日に静岡刑務所を出所したばかりの三井環さんをお招きして、自らの口封じ
逮捕と懲役刑への反撃、告発されれば検察幹部70名が懲戒免職になっていたといわれる
「けもの道」に至る経緯、検察の裏金作りの実態、自民党との癒着から繰り返されてきた
国策捜査のカラクリを明らかにします。さらに小沢民主党幹事長への執拗なまでの検察の
攻勢が、取り調べの可視化や裏金作りの露見に危機感を覚えた検察の焦りの表れだという
自説まで、余すことなくお話していただきます。

チラシをダウンロードする
http://apc.cup.com/apc201002.pdf」」
3名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 06:37:18 ID:E06iusQF
国会議員もマスコミも使い道を明かされると困るお金ですからね。

民主も予想以上に所属議員が関わっていて、公約を破りそうな雰囲気。

4名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 07:03:37 ID:4+PqyB3v
民主党のほうが、もっとあくどい使い方してるだろうな。
5名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 07:45:30 ID:E06iusQF
>態度が豹変したのを見ると、相当やばいのが出てきたんだろうね。

いずれにせよ、議員や大臣、マスコミ、検察のどれもが使い道を明かしたくないようだから、
真実を知るのは非常に困難。
6名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 07:46:55 ID:WmaTndfo
検察批判のキチガイはキモデブ小沢がそんなに好きなのかw
7名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 13:02:54 ID:bSkaEonz
検察は、自民党が検察の裏金を不問にしたかわりに、自民党の日歯連の迂回献金をうやむやにした
蜜月の関係だからしないかな。
8名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 13:45:34 ID:H7InW9b4
>>1
その前に、何が機密か?
9名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 13:54:19 ID:c22LwDB8
検察官僚はコネで出世する国策派と、非国策派がいます。
当然、国策派は出世が早い。(自民党政権では)

郵便不正割引で、自民党の津島の名前が挙がったとたん、特捜は証拠を「あやまって」焼却
緑資源機構汚職で、小泉内閣の不祥事が明るみになったとたん、特捜は証拠を「あやまって」焼却

自民党の支部・献金ルート7728はまったく調査せず
民主党の支部・献金ルート550を、地方から動員してて億の税を使ってまで精査

まさに天下り自民党政権を再開させるため、現政権の失脚をもくろんでいるだけ。
天下り率99.99%の検察官僚幹部を信じているようでは、さすがに愚かとしかいいようがない
10名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 13:58:15 ID:QIVqnR0X
自民党の石破 茂”は清廉潔白な人なの?
http://deracine69.exblog.jp/6432048/
政治資金規正法に抵触してるのに訂正で済ましてしてるよね。
しかも07年に04年分を。
日韓議員連盟の幹事だったか御エライサンでもあるんでしょ。
後付でもっともらしい理由を行ってるがキムジョンイルさんの
式典なんかにも北朝鮮まで行っちゃってるじゃない。
まあ、風見鶏、自己顕示、自己保身のためなら所属は勿論
漫才師との掛け合いも苦にしない方なんですね。
11名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 07:29:57 ID:a+tN+fCl
マスコミ
右翼
警察
検察
12名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:56:56 ID:xB2Iu0ux
外交機密費 官邸に上納認める 答弁書閣議決定 外相『現政権はなし』

 政府は五日の閣議で、外務省の外交機密費(報償費)が首相官邸に「上納」されていたことを認める答弁書を決定した。
鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。自民党政権は「上納」を一貫して否定してきたが、政権交代を機に
方針転換した。
 答弁書は「かつて外務省の報償費が首相官邸の外交用務に使われていたことが判明した」とした上で、「現在は官邸の
外交用務に使われていることはなく、今後もない」と強調している。
 岡田克也外相は五日の会見で、上納を認めた理由について「政権が交代したので、事実を事実として申し上げた」と説明。
上納について「望ましくない」と述べたが、省庁間の予算流用を禁じた財政法に抵触するとの指摘には「違法性はなかった」
と反論した。
 具体的な金額や「外交用務」の中身については「報償費という性格上、答えない」と明らかにしなかった。時期については、
外務省機密費詐欺事件が発覚した二〇〇一年ごろまで上納があったことを示唆した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020602000089.html
13名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:59:42 ID:xB2Iu0ux
福島氏、機密費の使い道調査を 「財政法違反だ」

 社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相は6日午前、TBSのテレビ番組で、政府が外交機密費(報償費)の官邸への上納を認めたことに
関して、予算の他省庁への移動を禁じた財政法違反に当たるとの認識を示した上で、機密費の使い道を調査すべきだと求めた。「過去の分を
きちっと精査すべきだ。財政法違反であり、おかしい」と指摘した。
 岡田克也外相は5日の記者会見で、外交機密費の具体的な金額や用途については「報償費という性格上答えない」と言及を避け、財政法との
関係に関しても「必ずしも違法とは言えない」としていた。閣僚間の認識の「不一致」が露呈したといえそうだ。
 同じ番組で、民主党の川内博史衆院国土交通委員長も「何に使われたかをしっかりと国民に知らせることが大事だ」と使途を公開する必要性を
強調した。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020601000132.html


民主党が野党ならきっと福島瑞穂と同じようなことを言っていたはず。
立場が変われば言うことが180°変わるのが今の民主党の特徴だ。
14名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 16:02:36 ID:qDXgYLwj
だから官僚検察は自民復帰希望なんだから
官僚からすれば理念も何もない利権さえ与えて
おけば喜ぶ自民が上にのってる方が都合がいい
15名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 16:52:00 ID:PoDgV2pt
>>14
たとえ民主党が崩壊しても自民復帰は金輪際ありえないってのが
理解できないところがまさに官僚だなw
16名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 00:54:07 ID:6zk8lDlx
検察批判のキチガイはキモデブ小沢がそんなに好きなのかw


    ↑
頭わるそう。
17名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:06:55 ID:hqVWWZmT
>>1
河村元官房長官の告発オメ。
徹底的につるし上げて議員辞職に追い込んで欲しい。

議員辞職勧告決議案早く出してくれ>ミンス
18名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:11:04 ID:LN/kJk00
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
新聞各紙は一面で、外務省機密費の官邸への上納に関する答弁書のことを取り上げている。

・ 読売新聞 外交機密費 官邸に「上納」 現在は使用否定 政府が答弁書
・ 朝日新聞 機密費「かつて官邸へ」 外相、答弁書で上納認める
・ 毎日新聞 機密費上納 政府認める 内閣答弁書 過去に慣行
・ 日本経済新聞 外交機密費 官邸への上納 政府「あった」
・ 東京新聞 外交機密費 官邸に上納 認める 答弁書閣議決定 外相「現政権はなし」
・ 産経新聞 外交機密費 官邸へ「上納」 政府初認定、違法性は否定 (産経のみ5面)

 自民党時代、政府首脳、特に官房長官は、機密費の上納はないと答えている。

また、自民党の嘘がバレル。自民党オワタ。

19名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:16:46 ID:J3x/pvLd
>>18
政権交代の成果だな。
この調子でこの裏金問題や、取り調べ全面可視化や国会同意人事化を推進してもらいたい。
20名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:31:22 ID:hqVWWZmT
>>18-19
思う存分やってもらいましょw
21名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:40:47 ID:jzJ9rA9F
自民党が口封じのための見せしめ殺人開始。

市議長も近藤氏支援∞自民支部大会で表明
2009年07月04日
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000180907040016
次期衆院選・山形2区に自民党公認で立候補予定の鈴木啓功氏への支援をめぐり、
自民党東根市支部の大会が21日夜開かれ、支部相談役で市議会議長の岡崎賢治氏が、
民主党県連会長で同党公認候補に内定している近藤洋介氏を支援すると表明した。
すでに土田正剛市長が近藤氏支持を言明しており、行動を共にする。
支部は鈴木氏の当選を目指すことなどを盛り込んだ組織活動方針案を承認したが、
相次ぐ「反旗」で自民は苦しい戦いに追い込まれた。

【速報】事情聴取された議員が自殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265461351/l50
6日午前5時35分ごろ、山形県東根市中央東の東根市議、岡崎賢治さん(62)宅で、
岡崎さんが倒れているのが見つかり、病院に搬送されたが死亡した
農薬のようなものを飲んだとみられ、県警村山署は自殺とみている。
22祝・河村元官房長官告発:2010/02/07(日) 02:28:20 ID:hqVWWZmT
>>21
ますます自民の株下落だなwwwww
23名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 01:58:55 ID:EJ1Ydf6o
99 :名無しさん@3周年 :2010/02/08(月) 01:01:20 ID:fCfJFbdy
http://www.zaitokukai.com/modules/wordpress/
2010年2月5日(金曜日)
検察審査会へ不起訴不当の審査申し立てを行いました
カテゴリー: General - A0000001 @ 17時24分02秒
平成22年2月5日(金)東京検察審査会に対して、民主党幹事長
小沢一郎の政治資金規正法違反容疑での起訴を見送った東京地検特捜部
の判断を不服として、不起訴処分の是非を問う申し立てを行いました。
この申し立ては2月5日付で検察審査会事務局に受理され、来週明けに受理通知が届くそうです。

305 : 液体クロマトグラフィー(大阪府) :2010/02/03(水) 02:28:15.91 ID:P3kTZcH2
大阪の市民団体が河村前官房長官を背任で告発
●東京地検はなぜか消極姿勢
 小沢疑惑よりも、こっちの公金“横領”の方がはるかに重大問題だ。
自民党の河村建夫前官房長官が昨年9月、2億5000万円の内閣官房報償費
(官房機密費)を引き出したのは背任罪か詐欺罪に当たるとして、大阪市の
市民団体「公金の違法な使用をただす会」が1日、東京地検特捜部に告発状を出した。
ttp://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44512
24名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 02:02:06 ID:8qw1owgu
>>22
もうストップ安の上に整理ポスト入りだよw
25名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 02:25:51 ID:9Yw8rtXR
不起訴処分を不当とする理由

 小沢一郎は叩き上げの政治家であり、自民党時代から豪腕で鳴らしてきた。
とくにお金に関するエピソードでは新聞各紙が取り上げているように、極めて
細かく資金管理を行ってきたとされ、元秘書で今回逮捕された石川秘書らに「節
約と金の使い方」を説いてきたとされるほどである。こうした小沢の金に関す
るエピソードを分析するかぎり、陸山会を巡る巨額の政治資金の流れについて
小沢がいっさい関知していないとするのは、彼の人物像と合致しない
極めて不自然な話である。

 また、東京地検特捜部の任意聴取において当初、小沢は土地購入の原始を親
の遺産と説明していたが、その後証言が二転三転しており最新の説明では「亡
くなった)知人から4億円を預かり、それを土地購入の原資とした」している。
億単位のお金の原資について説明がコロコロ変わるのは常識的に何らかの事実
を隠ぺいするためとしか考えられない。

 そもそも、政治資金を利殖のための土地購入代金にあてるという反社会的行
為が許されていいはずがない。どのように言い訳しても、利殖目的の土地購入
は政治活動と何の関係もないはずだ。国民の政治不信が極限にまで高まってい
る現在だからこそ、たとえ与党民主党の大物政治家であっても「巨悪を眠らせ
ない」東京地検特捜部は起訴すべきであり、裁判を通じて事件の全容と「政治
とカネ」の責任所在を明確にすべきだと考え、今回の不起訴処分を不服とし
て申し立てを行うことにした。
26名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 20:15:13 ID:ti3OMIDX
平野官房長官:外交機密費上納、官邸の調査不能 

 平野博文官房長官は8日午前の記者会見で、政府が過去に外務省報償費(外交機密費)を首相官邸に上納する慣行があったことを
認める答弁書を決定したことに関し、「上納した証拠があるか(事務方に)調べさせたが、官邸サイドに証明するものがない。
(関係文書の)保存義務が(期限の5年を過ぎたため)ないということで確認するすべがない」と述べ、上納の事実や使途を官邸側からは
確認できなかったと明らかにした。
 政府は5日の閣議で、上納の有無を問う鈴木宗男衆院議員の質問主意書に対し、「かつて外務省の報償費が首相官邸の外交用務に
使われたことがあったことが外務省において判明した」と認める答弁書を決定した。平野氏は「外務省で調べた結果としての結論で、
何をもって『あった』というか私は承知してない」と述べるにとどめた。
 また、岡田克也外相が「(予算の『移用』を制限する)財政法違反には当たらない」と話していることに対し、平野氏は「どういうところに
使われているか分からないから、財政法違反かどうか言及するわけにはいかない」と述べた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100208k0000e010073000c.html
27名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 22:34:55 ID:ti3OMIDX
機密費、追加調査に前向き=鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は8日午後、外務省が外交機密費(報償費)の一部を首相官邸に「上納」していたことについて、
「国民にできる限りオープンにした方がいい」と述べ、追加調査が望ましいとの考えを示した。首相官邸で記者団が
「使途を調査する考えはあるか」と質問したのに答えた。
 具体的な対応に関しては「平野博文官房長官が判断すべきことだ」とも語った。ただ、平野長官は同日午前の
記者会見で、官邸に資料が残っていないことを理由に、追加調査に否定的な立場を示している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010020800921
28名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 04:36:32 ID:fWA09ZAT
小沢の沈黙が不気味。
民主も関わっている金だと思うが、
公表されて一番困るのは大臣経験者やマスコミ。
参院選前の爆弾としてセットされているのだろうか?
それとも単に民主もかなりやばいのだろうか?
29名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 04:44:24 ID:TEbVi6YA

平野官房長官:機密費1億2000万円請求、認める 使途は明かさず

 平野博文官房長官は19日午前の記者会見で、鳩山内閣の発足後、自らの決裁で
内閣官房報償費(官房機密費)を6000万円ずつ計2回、内閣府に請求していたことを
明らかにした。使途については「私が適切に責任を持って判断する」と述べるにとどめ、
実際に使ったかどうかを含め明らかにしなかった。

 官房機密費は09年度予算で約14億円が計上されている。請求は9月24日と
10月14日に平野長官名で行われ、計1億2000万円分の小切手が長官側に渡された。
官房機密費は過去、国会対策や議員の海外視察の際に餞別(せんべつ)などとして
使われたケースがあったが、平野氏は「(これらの使途では)今日まで使っていない」と
否定した。

 ただ、実際に支出したかどうかや、具体的な使途などは「必要なことがあれば適切に
支出する」と繰り返し、将来的な公表についても「(公表で)情報提供が可能で
なくなるなら、国益や政府の諸活動に障害が出る恐れがある。慎重に対応したい」と
公表しない考えを改めて強調した。

 民主党は01年、機密費に支払い記録書の作成を義務づけ、機密性に応じて
10〜25年後に公表させる機密費改革法案を国会に提出した経緯がある。

 毎日新聞が04年の情報公開請求で、自民党政権時代の98年4月から04年1月の
機密費関連文書の開示を受けた際は、1回の請求で5000万円を引き出し、毎月2回、
計1億円が長官の手元に届く慣行がうかがえる内容だった。【横田愛】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091119dde001010051000c.html
30名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 16:52:11 ID:PXjIsjTV
佐久間よ、首吊って死ね。
31名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 21:04:03 ID:fWA09ZAT
加藤官房長官時代の古川副官房長官のメモによると、
国会議員が海外旅行する場合の餞別であったり、
パーテイー券の購入であったり、
野党議員への「背広代購入券」であったりしている。

元新聞記者の知人によるとこの「餞別」と「背広代」が、
海外出張に同行する記者に口止め料として渡されているという話は、
記者の間で良く知られているらしい。
言われてみればあれだけお盛んな議員達が、
海外で活躍された話しをあまり耳にした事が無い。
本当の話しかもしれない。
32名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 21:09:47 ID:Mwud94/2
>>28

頭の中で一生懸命考えてると思う。
白い石と黒い石に置き換えて。

あほだよな。
33名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 09:40:30 ID:RMsk03yb
政府は9日の閣議で、昨年の衆院選の2日後の9月1日に
当時の河村建夫官房長官が2億5000万円の内閣官房報償費(官房機密費)を引き出したことについて、
「河村氏の判断により執行された」とするにとどめる答弁書を閣議決定した。
鈴木宗男衆院議員の「徹底的な調査をすべきだ」と求める質問主意書に対するもの。

mainichi.jp/select/seiji/news/20100210ddm005010047000c.html
34名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 14:14:19 ID:xdpMk35/
民主党の取り調べ可視化法案を潰そうとする、
検察と御用マスコミのアンチ民主党キャンペーンがいかがわしい。

民主党の言い分は1つも記事にならないくせに、
検察の垂れ流す情報はでかい紙面を使って大宣伝。

また、民主党の記者クラブ解放で報道情報を独占できなくなる
大マスコミが逆恨みして民主党バッシングに加勢してやがる。

検察の暴力団まがいの違法取り調べを記事にしたのは
日刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊ポストの3誌のみ。
それ以外の新聞や雑誌は検察のご機嫌を取ろうと、
検察のリーク情報を無批判に記事にするだけ。

腐敗官庁・検察庁にジャーナリストの魂を売り渡しておきながら、
報道の自由を守れとは笑わせてくれる。
35名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 16:18:14 ID:EjZFSf0W
「警視庁は、検察庁を騙って捜査や逮捕行為を行っていたとして、
東京・霞ヶ関を拠点とする広域暴力団「検察庁」の組長樋渡利秋と
幹部の佐久間達哉を公印偽造及び不正使用等の罪で逮捕したと発表した。

「検察庁」は日本最大の広域暴力団「霞ヶ関」の二次団体であり、
霞ヶ関の高層ビルに拠点を置き、有力な政府系暴力団として全国的に有名である。」
http://www.kantei.go.jp/
36名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 04:45:50 ID:8+yUJq2v
ブログ検索の12時間以内で3件ヒット
1日以内で12件ヒット
37名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 06:02:11 ID:KHtSoiWx
ここからしばらく情報が途絶えそう
でも、倉庫入りさせないよ
38名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 09:30:58 ID:JqmRJR/y
自民党のつかっていた機密費は、「年間35億円」ですねwwww
39名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 22:30:59 ID:KHtSoiWx
山本一太議員に新聞業界から3千万円献金が行われている事が
ジャーナリストの黒薮哲哉さんの調べで明かされた。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1163
40名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 02:35:45 ID:ZvDpghRy
検察が自民党の悪事を捜査なんかするものかよ。

自民党が「取り調べ可視化法案」を握り潰してくれてきたんだ。
この法案は検察の暴力団まがいの違法取り調べを暴き出してしまう。

今の検察の正体は「自民党の家来」に過ぎない。
41名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 06:20:53 ID:OVQYRuIH
>どうでもいい

この記事で自民叩きだと思うのはバランスを欠いていると思うよ。
官房機密費を悪用しようが、
検察が暴走しようが、
不正な献金があろうが、
マスコミが確りしていればこの国は何とかやっていけると思う。
問題はそのマスコミが今腐りきっていて、
問題の中心にすら居る事。
42名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 06:40:19 ID:OVQYRuIH
板違いかもしれないがスレ立てたの俺じゃないし、このぐらいはいいでしょ?
住人の数も違うし、問題は違う考えや気付いていない人に提議してこを意味があると思うし。
43名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 07:30:52 ID:OVQYRuIH
誤字と連続投稿ごめんなさい。
44名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 07:47:39 ID:aJQ4NIJk
官庁内にある記者クラブ、部屋代ただ、電話代ただ、冷蔵庫備え付けで
飲み物ただ、接待毎日、発表記事垂れ流し、足利事件で検察、警察の暴走
が話題になって、マスコミが騒いでいるが、当時の新聞記事、テレビ報道
を検証してみろ。マスコミは警察、検察の発表記事を垂れ流して
犯人扱いしているから。わが国記者クラブマスコミには推定無罪という
考え方はない。文学部の出身者が多いからな。法律わかんなーい。
45名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 08:07:41 ID:OVQYRuIH
>わかんないじゃなくて、理解していて読者や視聴者の多くがそれで騙せると思っている。
例え騙せなくても自分達が情報の媒体を独占しているという絶対の自信があるのでしょう。
だからネットは微力でもその剣先をマスコミに集中すべきだと私は思う。
46名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 12:57:45 ID:A9CzBs9/
犯罪は犯す、国民主権の政治を歪めるマッチポンプ
特捜部の存在意義なし
47名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 13:35:02 ID:KXpaflrv
渡辺ゴキ美ってw ほほほほ。
 ↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/001/126610899563916313727_goki.jpg

けけけ。

w。
48名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 05:30:08 ID:gBhyDkNa
「官房機密費」のブログ検索で16件ヒット

マスコミの発言を正義と思いこんでいる人に偏向報道を説いても理解できない。
マスコミ自信が私欲で動いてる悪意ある集団である事を示さないと意味が無い。
49www.a8netイーダン1701680郵10060口45961441三友7741970:2010/02/15(月) 05:38:23 ID:KoN5oKau
>>46犯罪犯すなら特捜部じゃないじゃん
50名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 05:39:56 ID:mzPAy2No

『みんなの党』がやりっぱなし楽隠居で画策する小泉の
率いる清和会別働正体だったなんて・・・しかもあの森と
政治資金団体が・・・それで正義ズラかい。嫌悪する。
51名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 19:20:57 ID:XXPBG+XB
あれだけ民主を叩いているマスコミが、この件に関して民主を叩かないのは不自然。
マスコミはこの金でそんなに悪い事したのか?
52名無しさん@3周年:2010/02/19(金) 18:39:00 ID:leePPArD
麻生政権末期の機密費は異様

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000108-jij-pol

本来の使い道が示されていないので異様と言われても比較しようがないが、
是非ともその異様なお金について情報を公開してもらいたいものだ。
53名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 08:32:52 ID:7foKz/oX
相変わらずマスコミはこのニュースは扱わない。
54名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 08:43:17 ID:8W2SfzVc
>>10

全くそのとおり。それにしてもマスコミは報道もしない。
公権やマスコミは最低限のモラル・公平さも無い。
 いっそのことマスコミも立場や主張を前提に論調を
して行くべきだな。
批判の為の・・・タタキの為の報道はいらない安藤優子も
みのもんた も古館も。
55名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 09:21:33 ID:7foKz/oX
>>54
確かにそうだね、それなら別に文句無い。
自民党議員に献金している在京の新聞社は全て、
自民党広報誌を名乗って欲しいね。
56名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 09:37:22 ID:d6+3gm7q
検察が動かなくても検察審査会がある
57名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 14:25:30 ID:QqhmDxr8
+でバカウヨ工作員が涌きまくり
58名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 14:35:12 ID:V3vASeXE
春休み(大学)だからだろう。
59名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 16:04:20 ID:7foKz/oX
>>58
それは将来暗い話だな。

俺は民主支持ではないから別に擁護するつもりはないが、
平野の態度豹変は自爆を恐れてではなく、
対アメリカでやばい金が出てきたのかもしれないね。
いずれにせよこれが世に出たら、
偉そうにしているマスコミが全滅する可能性があるので、
是非とも公開して欲しいね。
60名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 22:36:12 ID:X60s+179
前から何度も言っているけど、マスコミはもう女向けのコンテンツしか作れないの。
TVも新聞も雑誌すらも10代〜30代の男は見てくれなくなってるわけ。

だから女受けするコンテンツしか作れなくなって、それでますますマスコミと女から男達が逃げ出している訳よ。

で、男達が逃げ出した後には、あほで貧乏な女しか残らなかったわけ。
だから広告は入らないわ、視聴率が振るわないわで、ネットやゲーム機に真剣に危機感を感じているの。
ところがマスコミってのは一人の出来る奴が、9人のコネ入社の無能を支えている職場だから、
自己改革なんてできなくて、ネットが悪い、ゲームが悪い、オタクが悪いと
無能な奴らが本気で信じて、発信するわけ。

男と来たら、自分の趣味にはとんでもない額の金をそそぐくせに、マスコミの流行には
男が乗ってくれなくて、いつもマスコミはいらいらさせられるわけ。
マスコミの連中は、男に対して、本気でお前らバブル時代のようなデートしやがれ、
車は60回払いで高いの買え、SEXして満足して難しいこと考えるな、
中出しして孕ませて子育てして、子供のために金使えって、そう考えている。

というか政府、放送系族議員がそう考えて、マスコミはそう放送させられている。
60年代のテイストで、そう考えている。
61名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 06:13:19 ID:4tc/tC50
>>60
言いたい事は理解できる。
だからマスコミは一度崩壊して、その様を世間に見せつける必要がある。
この国の再建にはマスコミの崩壊と再生が必要だと私は思う。
62名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 19:12:18 ID:Q6iOZOBS

せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■公務員改革+給与削減■もやる気なさそう■だし・・・

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆
☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆

http://diamond.jp/series/kishi/10076/

>早く政界再編が起きない限り、
>日本で正しい公務員制度改革を実現することは不可能なのかもしれません。

自民党にも冷戦時代は、それなりの役割もありましたが、
■勘違いするな、今や完全に賞味期限切れ!■

■政官財癒着の長期政権■の間に、
バブルを作り出し、その処理を誤って、負の資産を作り続けた、
■分裂無しの古き自民党復権■は許せない・・・

とにかく■自民党復権■それだけは、絶対にあってはならない!
■政界再編のために■取りあえず■みんなの党■しかないか・・・

63名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 19:57:57 ID:nAXS6/8q
>>62
何が取り合えずだw
誰が   森 喜郎  と政治資金団体の住所が 同 じ 
渡辺が代表やってるような党に投票するかwww
64名無しさん@3周年:2010/02/22(月) 20:15:23 ID:4tc/tC50
>>62
民主は確か公務員の人員削減や給与削減は公約してなかったはずだよ。
「公務員の働きやすいように公務員制度改革を行い
天下り、渡りの斡旋を全面的に禁止する。」
というが公約だったはず。
馬鹿マスコミが考えた、
何も考えていない主婦を扇動するような論理はテレビでしか通用しないよ。

ちなみに何度も言うが俺は民主支持では無い。

65名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 06:31:31 ID:LzKBzMwx
首相公邸:鳩山首相の転居時、改修費用474万円

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100224ddm005010108000c.html

腫れ物を触るようなやり取り
66名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 22:31:53 ID:LzKBzMwx
今日の「ニュースウォッチ9」で特集
官房機密費に関して記録されているファイルを一部公開しながら進められた。

外交機密費の上納は岸内閣時代から行われている記述の紹介から、
一部国会対策費に使われていた事を臭わせる記述と証言の紹介に進み、
最後は塩ジイへのインタビューが行われて、
「ある団体に配った」と証言。
言い回しからは首が左に回らない集団のことか?
となると使い道は例の女性問題か?

この問題で突破口になり得るのはNHKのみ、
NHKだけはこの問題に上層部が関わっていない可能性がある面白い存在。
>>4
根拠を述べよ
68名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 02:16:53 ID:2Fb+IXPC
血税食い逃げ
69名無しさん@3周年:2010/02/27(土) 02:32:20 ID:AKk3zE++
今でも同じだが、小沢が権力に絡むと必ず、レーガノミクスの猿真似経済学か、「通貨高」誘導政策やりだす。
そして円高デフレ・産業空洞化(製造業が日本から中国や韓国に出て行く)が起きる。
そして、不景気(デフレギャップ発生)になるが、そのままだとGDPなどの国民経済指標がマイナスに
なって「円高政策は売国政策」であることがバレ、国民から批判されるから赤字国債発行で需要増加
させて国民経済指標をプラスにして国民の目をごまかしてきたのだ。そうして小沢は日本の経済、
財政をガタガタにして格差拡大してきた。つまりデフレ構造は誰あろう小沢(のブレーンの鈴木淑夫や
大塚耕平ら元日銀官僚が日銀に圧力かける官僚主導)の「交益条件原理主義」(円高デフレ産業空洞
化策、デフレでも収入が落ちない公務員エゴイズムの可処分所得至上主義)によるものだ。
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=JPY%20A0-FX&o=&a=M&z=650x450&d=medium&b=bar&st=
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/gdemenuja.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe093-2/kiyo-jfy0932.csv
左端、ドル円為替、右端GDIの伸び率
(255.36-173.50)1985/4-1986/3:6.5
(182.58-144.59)1986/4-1987/3:3.7
(152.76-120.19)1987/4-1988/3:5.7
(137.06-120.66)1988/4-1989/3:6.6
海部内閣(小沢の傀儡政権、日銀は徐々に円高誘導策を始める
(158.98-126.44)1989/4-1990/3:4.4
(158.97-124.15)1990/4-1991/3:5.8
(142.80-119.21)1991/4-1992/3:2.6
宮沢内閣(小沢の傀儡
(135.03-104.27)1992/4-1993/3:0.7
宮沢ー細川(1993/8-小沢の傀儡
(105.55-85.49)1993/4-1994/3:-0.3
細川・羽田内閣(小沢の傀儡
(105.55-85.49)1994/4-1995/3:1.5
売国奴・小沢一郎の正体
http://www.youtube.com/watch?v=MimiKEpaoA0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=y-rEJAYGju0
小沢一郎 〜 闇の系譜/北朝鮮との黒い関係
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc&feature=related
70名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 22:11:21 ID:+MGCIilU
TBSで公邸の風呂場改修を非難するような報道をしていたようだが、
お前達にこの件で非難する資格があるのかな?
「番記者」 「外遊」 「背広代」 「口止め」
71名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 21:26:23 ID:Bx0TUAu1
早く捜査しろ!!!
72名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 22:42:28 ID:EMPskMk8
NHKがこの問題を報じた事で、やはり風見鶏読売が突然動き出した。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100304-567-OYT1T00399.html

体裁を気にしたのだろうが、今更遅い。
読売の行動の不自然さは誰もが気が付いている。
73名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 23:18:37 ID:hDzLtqq8
             民主党よ聞け、これ愛国者(ネット右翼)の主張だ!!

その1:万年赤字のくせに体質をまるで改善する気のない航空会社に対して、
大量の税金を使って支援して下さい、その税金が全て無駄に使われても全く構いません
潰すなんてもってのほかです!!

その2:計画発表から50年以上たっても完成しないダムに対して、
今後も大量の税金を投入し続けてください!!
実際にはその税金は自民党のための票集めや、
献金を集めるための賄賂として使われていても全く構いません!!

その3:もし自分や自分の家族を殺されても25年が過ぎたら警察は全く捜査しなくて構いません!!

その4:もし自分が無実の罪で警察に捕まっても正当な取調べや捜査は絶対にしないで下さい!!
どんどんデッチ上げして下さい、喜んで刑務所に入ります!!

結論:ネット右翼とは税金を全く払わずに親の金で生きているニートである。
しかもその4の主張でも分かるとおり、親が死んだ後は刑務所に保護してもらうという、
生涯ニートとして暮らすための人生設計も完璧だあ!!

こんな連中にとり憑かれたらそりゃ落ち目にもなるわなあ、自民党さんにアメリカさん
今度靖国神社でお払いでもしてもらったらどうでしょうか?
74名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:30:53 ID:vY7J/9/n
なぜ検察が発狂し、民主党への政治妨害をするのか?

1.天下りの禁止

2.事務次官、局長、部長級の降格人事権における公務員改革
75名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 19:35:43 ID:RsPKlPL6
「官房機密費」が「在特会」や「主権回復を目指す会」へ?
  自公前政権の河村官房長官は、昨年8月30日の総選挙で鳩山民主党が勝利し
「政権交代」が決定した2日後の昨年9月1日に2億五千万円の「官房機密費」
を引き出して金庫を空っぽにして政府を去りました。報道陣にその使途を聞かれ
ても河村前官房長官は一切沈黙したままです。
 河村前官房長官が持ち出した二億五千万円の「官房機密費」は、私の大胆な推
測ですが、麻生前首相、河村元官房長官、安倍晋三元首相の3人で山分けされ、
かなりの部分が「小沢・鳩山失脚」と「鳩山政権転覆」の「謀略」の軍資金に使
われたのではないかと疑っています。
 なぜならば、「在特会」や「主権回復を目指す会」が昨年9−10月頃から急
に排外主義活動を全国規模で活発に展開した時期に重なるからです。九州から北
海道まで小さな展示会や講演会にまで押しかけて妨害するにはかなりの資金が必
要であり、その時期に誰かが多額の軍資金を配ったと推測されるからです。

http://www.janjannews.jp/archives/2720084.html

76名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 23:33:34 ID:b4Jg14kr
ネトウヨはなんで自民党は叩かないの?
国士じゃなくてただの自民工作員?
77名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 02:11:51 ID:ikJVYAN6
誰かを叩くことが人生の生きがいなのか?
さもしい奴だな。
78名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 18:06:33 ID:3nfVPp2T
>>1
全くだ

河村泥棒
79名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 10:48:54 ID:+HqKv5QY
>>77
お前のようなネトウヨはいつも民主を叩いてるだろうがw
80名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 07:47:08 ID:Gv6pVd2V

普通に、素直に考えて

河村は税金3億を強奪したんだから

説明すべきだよなあ

それすらしないで他党を批判してても

自民を支持しようとは思わない
81名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 19:16:16 ID:VARQ8Csh
コソドロ、自民

説明しろよ〜、犯罪集団
82名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 01:28:31 ID:ea7WB3J3
●検察官が証言!

郵便不正事件、民主党議員への関与について
「小泉元首相の秘書から言われた」

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268910293/l50

 |.    .|____
 |. 馬鹿ポチ小泉 ミミミ彡           
 |.    .| '´ ̄` ,|ミミ彡   
 |.    .| 〈‐=・=- .|ミミ彡 
 |.    .|  "''''" |ミ彡   
 |___|し`)  /|ミ|ミ     
 |//////|!    |ソ   ギヒヒイギヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ  
 |//文//|===-`ノ /    
 |//////|' ' /|   
 | ̄ ̄ ̄|─'´/ | ̄ ̄` \ 
83名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 15:38:30 ID:xlGpKkdf
民主もそうだけど機密費を明らかにする必要はないと思うがね
何でも明らかにすればいいって発想が貧しいね
84名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 15:52:35 ID:tS1vogfl
自民党は夏の参議院選挙に向けたマニフェストを発表しました。
概要は次の通りです。
1. 検察、警察による取調べ可視化絶対阻止
2. 日米密約調査の即刻停止
3. 普天間基地の辺野古沖埋め立て地への早期移転
4. 子ども手当て即刻廃止
5. 高校無償化即刻廃止
6. 生活保護の母子加算即刻廃止
7. 事務次官会議復活
8. 政治主導の廃止と官僚主導の復活
9. 政府委員(官僚)による国会答弁制限撤廃
10. 事業仕分け中止、仕分けされた事業の全面即時復活
11. 企業団体献金の促進
12. 公明党との連立政権樹立
13. インド洋における対艦船燃料無料提供事業の即時復活
14. 高速道路無料化中止
15. 全てのダム建設促進
16. 全ての高速道路・道路建設促進
17. 郵政「再」民営化
18. 記者クラブ開放全面・即時中止
19. 公共工事(「ハコモノ」)予算大幅復活
20. 中央省庁、地方自治体職員の天下り促進と斡旋
21. 最後に・・・消費税大幅アップ


85名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 02:05:55 ID:JLsDpdFy

「検察と裏ガネの問題」はまだ?(笑)
裏ガネって、「国民の血税強奪」だよね?
86名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 00:39:46 ID:Ld+EPR9F
自民盗は血税窃盗
87名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:58:36 ID:9MrB1MBe
>>83
検察の100億の裏金という名の税金泥棒よりも、
小沢の政治資金報告書の4億円をしらみつぶしに捜査して、
一年も掛ける検察って素敵ですねw
88名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 17:01:37 ID:kLRnvVmN
民主批判してる議員も
これについては知らん振りw
89名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 17:13:06 ID:kJN1eqiG

自民党の河村建夫前官房長官が支出を受けた2億5000万円の官房機密費って

一体だれのフトコロに入ったの?
90名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 17:42:10 ID:8MPx4VCE
>>76
いや、ネトウヨっていう言葉が日本国民を示しているのならば、ネトウヨは自民党を叩いてるぞ。
で、なに?なにがいいたいの?
91名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 18:25:18 ID:kLRnvVmN
>>89
自民議員でしょ
92名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 19:45:29 ID:QyATs5Iy
江川紹子(ジャーナリスト)のツイッター

大阪地裁村木公判で、村木厚子被告の上司だった塩田部長が、
自民党の国会議員から金を受け取ったことが明らかになりました。
ちょうど日歯連の問題がクローズアップされていた時期。取り調べ検事は、
「贈収賄の可能性もある」として取り調べを行ったと証言。 #muraki
12:14 PM Mar 24th webから

調書に書かれた自民党議員とはいわゆる厚生族の「キムラヨシオ氏」
とのこと。東京で政界の取材をされているジャーナリストは、ぜひ、真偽の確認を!
事実なら、なぜ自民党議員が、この時期に厚労省幹部に現金を? #muraki 
12:16 PM Mar 24th webから

取り調べで、民主党の石井議員の働きかけがあったことを認めた塩田部長が
実は自民党議員から金をもらっていたほか、業者からも金品を受け取っていた
ことも判明。塩田部長は村木課長(当時)に、公的証明書の指示したとされる人物。
なぜ彼は本件でも逮捕されず、贈収賄にも問われない? #muraki
12:27 PM Mar 24th webから

話が後先になりましたが、今日の証人は前回に続いて塩田部長ら4人の
重要証人の取り調べを担当した林谷検事。今日は弁護側の反対尋問。林谷検事は、
取り調べの時のメモを廃棄。その点について弁護人が「取り調べメモは証拠開示の
対象になるということは分かっていましたね」と鋭く追及 #muraki
12:31 PM Mar 24th webから
93名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 20:17:18 ID:FJBSJkVb
>>89
自民党の借金返済でしょ
100億にくらべればすずめの涙だけど
94名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 07:11:20 ID:3KxTZS7G
自民は借金だらけにした責めを負って500兆ぐらい国庫に返納しろよ

そうすれば与党になれるかもよ
95名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:37:55 ID:er9hHxMe
>>94
自民党自体100億以上の借金があるから無理でしょ。

とりあえず選挙終わったら民主党には権力使ってでも持ち逃げを
捜査して欲しいな、
96名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 05:35:42 ID:6jcTku59
>>95
今やって欲しいが・・・・
佐久間じゃあ無理だな、
97名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 06:23:18 ID:2zBmhQKY

族議員の利権を利用して財産を築いた奴らや

ぬれ手にアワで国民の血税をフトコロに入れた天下りたちの

資産を没収して国庫に返納するべき。

この金はもともと国民の血税なのだ!
98名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 10:54:22 ID:6hFL++RQ
まさに自民盗だな。
99名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 08:56:11 ID:CFz0l1lI
うん
100名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 10:39:36 ID:Bdc1rQMC
ここも選挙直前の6月にぶちあげれば自民滅亡への
とどめになるだろう。

既存権威勢力にとっては恐怖だな。
101名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 10:41:05 ID:pEuyOJEo
なんで自民絡みは報道しないの?
102名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 11:53:23 ID:at+L/toz
自民をつつくとその数倍の民主の悪事がボロボロ出てくるから
103名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:55:57 ID:TgnCyBfh
例えば?
104名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:21:40 ID:OPs5BkMe
>>89
自民関係者が血税をフトコロに入れたんでしょ

不正じゃなきゃあずーとだんまりしてないと思う
105名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:22:23 ID:OPs5BkMe
テスト
106名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 19:52:03 ID:yAlSJ4wo
>>104
不正がない場合もずーとだんまりだよ。
無い袖は振れない。

憶測だけで語る方が歪で卑劣。
107名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 21:36:01 ID:CZcHbXxV
在日は 優雅な生活保護  働かずに血税から 年600万円貰って優雅な生活。

日本人が生活保護を申請しても役所はなかなか認めないので、
生活保護を受けられずに餓死するケースがある。
しかし 在日の場合は朝鮮総連や民潭の圧力によって特権的にあっさり認められる。
それゆえ在日の多くが簡単に給付認定され、
在日の人口比給付率は 日本人の実に数倍にまで及ぶ。
しかも給付金額も『日本の主権者である日本人より多い』のである。
在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間一所帯600万円。
在日韓国、
朝鮮人は日本人の税金によって賄われた「生活費」を
「貰って当たり前」だと思っている。
税金を「払っていないのに」である。
それどころか「足りないからもっとよこせ!」と圧力をかけてくるのである。
都市部の30代の母親と小学生の子供2人生活保護費の内訳をみてみよう。
生活費として月『15万円』母子家庭なら 母子加算追加支給が月『2万3千円』
更に教育費として、給食費・教材費『7千円』出る。
住宅費は『5万円』支給。 ここまでで、合計『月に23万円』
これが働かずにタダで貰える。
まだまだある 医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も全額支給 上下水道も基本料金免除。 NHKは全額免除。 国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券  JRの定期券まで割引になる。 公立高校の授業料も免除。

不景気で授業料が払えずしかたなく退学する 日本人生徒が後を絶たないのにもかかわらず。
108名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:08:00 ID:DSjjr7eD
これは保守
109名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 04:12:36 ID:A8B9NQfa
検察審査会経由で強制起訴させたら?
110名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 10:14:53 ID:zFYiKYy3
「独占スクープ! 官房機密費、大物政治家が初めて明かす驚きの真実 」
http://www.tbs.co.jp/news23x/
今夜もやるから見るべし
111名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:09:02 ID:mdtY7BlV
検察が正義の組織ではなく、自らの権益を守るために
暴走してでも政敵を潰そうとする、狂気集団だと認知されたな。

当たり前だが、検察にしても官僚組織の一員だから
官僚の既得権益を守る事が最重要な役目だからね。

検察官僚の天下りも、この騒ぎで不可能になったろうな。

盲目的に検察は正義だと、思い込まされてきた国民も
ようやく検察の存在に疑問を感じてきたな。
112名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 05:34:12 ID:2AO0eg4j
113名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 02:50:30 ID:iJN9pwEY
これも検察の裏金を自民盗が揉み消したおかげで
告発されても「自民盗には捜査が及ばない」ということか
ひどすぎる話しだな
114名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 01:10:16 ID:bOkgaKrR
自民盗=強盗
115名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 02:40:26 ID:AUo5Vbcz
>>113
小泉総理時代の検察幹部の調査活動費ネコババ事件をうやむやにしてから、
検察庁の腐敗は急速に進んだ。なぜか?

小泉純一郎が検察の裏金問題を総理の権力とパフォーマンスの言い訳で
有耶無耶にして闇に葬ったから、検察庁は小泉の完全に忠実な家来に
なったという訳だ。
116名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 15:27:18 ID:V0qCqf8q
税金ドロボー
117名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 19:30:38 ID:UvShG7ng

【前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白】
http://gendai.net/articles/view/syakai/123424
118名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 05:46:31 ID:uSkt0QYf
納税拒否運動起こしたい。
119名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 14:25:26 ID:izZyH+f4
>>117
こ、これはひどい……

 野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。

番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。
「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長と参院幹事長に月500万円
ずつ持って行った」「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」
「外遊する議員に50万〜100万円」「(小渕元首相から)家の新築祝いに
3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。

「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領とも
いえる驚愕の実態です。告発されている河村はもちろん、自民党の
歴代首相や官房長官はみな泡を食っています」(司法ジャーナリスト)

 野中証言にはもうひとつ注目発言があった。

「(政治)評論をしておられる方々に盆暮れにお届け」と明かしたことだ。
「テレビに出ている政治評論家やタレントが数百万円を提示されて
マスコミ工作をお願いされたという話もある。
120名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 14:30:12 ID:dmO5SHTG
自民は調べないよ
121名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 14:55:07 ID:7xuMunGD
この事件こそ検察審査会にいってほしいんだけど

東京地検は捜査中を理由にずるずる引っ張るのかねえ
122名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 14:59:29 ID:yHvX1sqH
総務省(検察庁)事業仕分けまだぁ?
123名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 15:37:44 ID:uc9KwLCx
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?
どうして検察は清和会を調べないの?

りそな銀行の国策インサイダー事件調査まだぁ??
124名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:48:40 ID:Y0G3RFXL
>>119
国会でデキレースをして貰うために自民党は野党にも配っていた気がするな。

自民党の重鎮だった野中だが、引退後の自己利権の源泉を小沢に握られたので、
小沢に忠誠を示す為の参院選で民主党の政敵を追い落とす目的での暴露かもね。
125名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:53:05 ID:aczIBxc5
検察が自民党を捜査するわけないじゃん

自民党議員にどんだけ元検察官僚や元署長・副署長がいると思ってんの?
126名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 21:58:49 ID:2NhQE30T
検察は自民党の下部組織だからまあ
127名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 09:44:48 ID:lzNL2S9X
>>119
小沢も再捜査すべきだけど

自民党の機密費も捜査すべき
128名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 09:54:59 ID:BCThsCVG
鳩山や小沢なんて、検察の捜査から審査会まで超スピードだけど、自民党
の場合は、かんぽ疑獄からの捜査は、国民新党が告発選挙前からしてるの
にまだ始まらない、森田の審査会も進まない。自民党のために組織だし廃
止して作り直せ。
129名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 09:55:02 ID:tFcnOCaE
小沢より二階を捜査しろ。
130名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 10:02:53 ID:Tv0Rxr4D
>>126
どっちかというと、自民党が検察の下部組織のような気がする。
政治家に比べて圧倒的に防御力強いし、都合の悪い人間は
身内でも政治的に始末できるし、実際にやるから。
131名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 10:52:52 ID:nECaPMLA
自民党に捜査は及ばない
132名無しさん@3周年:2010/04/29(木) 14:31:26 ID:8EwMMNu7
こう言うのは捜査すべきだけど
違法ではないんじゃね?

だから捜査しないんじゃね?
133名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 14:57:44 ID:uz0P4wK+
自民党の機密費受け取った個人名スクープした記者いないのかよw
134名無しさん@3周年:2010/04/30(金) 22:47:20 ID:QckarMV1
野中がタイミング良く告白してる。さっさと捜査しろよ。
135名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 01:39:48 ID:c1+EWBMP
竹村健一 200

藤原公達 200
田原総一郎 100
俵孝太郎 100
細川隆一郎 200
早坂茂三 100
三宅久之 100

単位:万円
136名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 01:42:23 ID:c1+EWBMP
細川隆一郎って民主政権が誕生する直前に死んだよねー
上手い具合に逃げたもんだ
137名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 13:47:44 ID:2xjuTZPS
●前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白

 自民党機密費食い逃げ疑惑に新証拠

http://gendai.net/articles/view/syakai/123424
138名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 20:57:41 ID:Ou6STZZS
機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官
5月1日11時20分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000065-jij-pol
139ゴイズミ:2010/05/01(土) 22:36:17 ID:JcRxfPRG
官房機密費問題は、小沢の偽装献金問題とは比べ物にならない、自民党によ
る国家的「横領事件」だ!
何故大々的に取り上げられないかというと、マスコミ関係から右翼・暴力団
カルト宗教など、暴かれたら日本がひっくり返る大騒動になるからだ。
民主党もしっかり貰ったかも知れないが、ここは日本の膿を出すために、現
政権の民主党に頑張ってもらいたい!
140名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 22:43:45 ID:iBnCKe1C
マスゴミのゴミ記者達も分け前を頂いているから、
絶対に書けない。
これが日本のマスゴミである。
説明責任があるだろう。
141名無しさん@3周年:2010/05/01(土) 22:44:12 ID:KyDliVRX
みて読売のこの記事の苦しさ。(笑)
野党に配ったことを前面に出してる。

「北朝鮮に行く」野中氏に機密費要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100501-OYT1T00716.htm
142ゴイズミ:2010/05/01(土) 23:25:24 ID:JcRxfPRG
>>141
「北朝鮮に行く」と野中氏に機密費要求って言ったって、ある意味これが本
来の使い道じゃないですかね?
それより、小渕さんの「家建てたから3000万円くれ!」って、立派に横
領じゃねえの?
これは本当に氷山の一角だな、自民党員はこの金に群がっていたとも聞く
し、自民党政権を支えてきた裏組織、右翼・暴力団・カルト宗教団体へはか
なり流れたことは明らか!

自民党どころか、日本のマスコミ・闇社会も一緒に、日本ごとひっくり返す
大チャンス。
民主は自ら傷を負ったとしても、この問題をこのままにしてはいけない!
頑張れ民主党!

国民の皆さんも、小沢偽装献金問題なんかに振り回されるな!
真の国家的大犯罪は延々と続いてきた、腐り切った自民党政権下の中に隠
されていた。
そしてここに来ても、何も言わない、何も取り上げないマスコミを皆でチェックしよう。
143名無しさん@3周年:2010/05/02(日) 11:11:38 ID:vGUlIZPc
ひどすぎる。
144名無しさん@3周年:2010/05/02(日) 11:36:12 ID:bd0EkAJV
おそらく官房機密費を使ったであろう事例

予算委員会の協議が止まると金が配られる
予算委員会の協議が止まると金が配られる
予算委員会の協議が止まると金が配られる

とハマコーが言っています。
菅直人も言っています。

その金の元は誰か?
動画を見れば分かります。

絶対に調査をするべきだな。

http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=player_embedded

是非調査して欲しいですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@3周年:2010/05/02(日) 11:46:05 ID:TqFejuL/
タレントで司会者のみのもんたは、毎日毎日朝から、郵政選挙に民営化民営化
コール!自民党員かと思ったな。今になれば解るな〜〜〜飲み代に消えたかwh
146名無しさん@3周年:2010/05/02(日) 23:49:49 ID:jxav4VaM
検察の腰巾着みのもんた番組で特集できないでしょ?

元大阪高検の三井環氏を出演させて、この際検察庁の裏金問題を堂々と議論するべきだろ。
三井氏は検察の裏金問題で口封じされている。検察の裏金つくりを告発しているのに何故取り上げないのですか?
これではマスコミを検察と癒着している腰抜けでしょ
三井氏は検察の情報リーク問題にも言及している。情報リークが存在していること。やってきたことも告発している。

風をふかす
検察が情報リークして被疑者を悪者にしていく方法だって

偉そうに政治家批判する前に検察の裏金事件を取り上げろよ、
事件ばかり起こしているTBSはなんにも出来ねえだろうよ(ゲラゲラ笑)
147名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 00:46:50 ID:pLrtQDPM
嫌疑のある政治評論家は全て豚箱ぶち込め。
泥棒自民党議員より最低のやつらだ。正にこそ泥だな。
148名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 00:50:26 ID:lf2yAi1G
こりゃ真面目に粛清を考えないとイカンな。
手始めに国民の税金を懐にしまい込んで私服を肥やしてた評論家を晒せよ。
149zzz:2010/05/03(月) 19:38:33 ID:NvCqJFkx
機密費の分配だと
受け取ったマスゴミ、評論家もどきを全て白日の下に晒せ。
俺たちは知る権利がある。
150名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 20:04:21 ID:hUYB8q8l
{官房機密費を、懐へ入れた怪しい奴ら。}

まず、なんといっても、朝ズバをもっている、みのもんた。

それからサンジャポのテリー伊藤。

ひどい偏向政治番組太田総理司会の太田光。

ヒステリックな鳩山批判を行っている北村弁護士。

で、なんといっても、一番うさんくさいのが、いわゆる新聞社の編集委員である。

その肩書きを利用して、彼らはテレビに出ては、「国民の世論は」「市民の声は」と、かってに世論を語るわけであるが。

まずウサン臭いのは、麻生首相と「山里」で会食していた朝日新聞の星浩、毎日新聞の岩見隆夫、読売新聞の橋本五郎。

この三人は、テレビにもよく登場をし、偏向報道を繰り替えしてきたわけだ。

毎日新聞の岸井、バンキシャのレギュラーである河上和雄あたりも不自然。

もちろん御用評論家の買収工作については、官邸の機密費だけではない、アメリカのCIAが絡んでいることもある。

ただ、われわれ国民として考えなければいけないことは、テレビを見ていると、映像編集の力や、もっともらしいことをいっている評論家、コメンテーターに、

無防備でいると、そのまま彼らの思惑で、自分もマインドコントロールされてしまっているということである。

また、少なくとも、野中証言で、一人あたり年間1000万円もの、「ワイロ」、そんなカネが、御用評論家に渡ってしまっているということである。

私たちは、こういうことに、もっと本気で怒るべきではないだろうか。

この件については、もっともっと、インターネット上で議論されてしかるべき問題であると思う。
151名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 20:20:48 ID:Q5Pn73fK
機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官
5月1日11時20分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000065-jij-pol
152名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 21:32:03 ID:cLFcPhYJ
テレビの報道番組や政治討論番組などに頻繁に出演し、上から目線で「民主党」を批判し、
民主党議員を嘲笑することを「馬鹿の一つ覚え」のように反復してきた政治評論家やお笑いタレントの多くが、実は、官房機密費から、
盆暮れに「500万円」ずつ貰っていたことが、自民党時代に官房長官を勤めた野中広務の証言によって暴露されたが、
これは別に驚くようなことではなく、以前から予想されていたことで、そして今でも多かれ少なかれ続いているはずで、政治や政治ジャーナリズムに関心のある者にとっては「やっぱり」と思うだけだ。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100502/1272761371
153名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 00:11:46 ID:Ii/BY6/V
●野中氏が過去の「官房機密費の使用先」について暴露し、マスゴミ以外で大きな問題となっている。

その証言の中には、官房機密費が工作費として使われた先に、テレビにしょっちゅう出演している政治評論家やタレントまでもが含まれており、
「自民党が自民党(与党)であるがための工作費」だったということである。
 マスゴミが全く取りあげないのも、まさか自らそのような事実があるなどと国民を前にして口が裂けても言えないからだろう。

野中氏はもう87歳と高齢で、直接政治家となって政治に関わることはないとはいえ、今でも大きな力を持っているとは思う。
  一部、これはメルトダウンしている自民党を守るために、過去の事をこれ以上バラサレたくなかったら、
機密費を貰っていた評論家やタレント、コメンテーターなどは自民党に不利なことをこれ以上言うなという「脅し」と見ている方もいる。


http://ameblo.jp/kriubist/entry-10523591294.html
154名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 02:17:57 ID:arHGBn3t
検察は、小泉のときに検察内部の不正三昧が暴露されるのをもみ消してもらってるから、未だに自民の言う通りに動く犯罪組織だよ。
155名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 02:23:29 ID:arHGBn3t
>>150
だいたい当たってるよ

by野中
156名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 08:45:34 ID:b9YvIsQU
>機密費を貰っていた評論家やタレント、コメンテーターなど

発言の偏りかたと、新政府を憎々しげかつストーカーのように叩いているから
どいつもこいつも壊れたレコードのように、同じような民主批判コメントを連呼してるし
だいたい「誰なのかくらいは、見当がつく」ね
157名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 09:05:18 ID:ogQta/iU
さて、機密費の話。

野中広務元官房長官の衝撃の告白から、田原総一郎も呼応して、この話は広がったが、

とくに御用評論家へ、盆、暮れに500万円ずつ、
毎年1,000万円渡っているという話は衝撃であった。

インターネット上ではその実名について、

現在は廃刊となったが写真週刊誌FOCUSが2000年5月31日号で、

『極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前』
という記事において、

竹村健一 200
藤原弘達 200
田原総一郎 100
俵孝太郎 100
細川隆一郎 200
早坂茂三 100
三宅久之 100
(単位は万円)

と実名で、渡っていた先の御用評論家の名前があがっていたという話が持ちきりになっている。

http://a□meblo.jp/aobadai0301/entry-10524300608.html
158名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 14:15:35 ID:cJ5/eWO2
この事実をもっとみんなに広めよう!
159名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 14:47:54 ID:arHGBn3t
読売に抗議の電話したいんですが、やっぱり非通知でかけないとヤクザに殺されますか?
160名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 15:05:04 ID:8gAYARHp
>>159
要人が爆弾発言をするならば暗殺もありえるけど(三流国家だよねえその時点で)
一般の人の抗議でそこまでする理由もなかろう。
161名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 08:50:39 ID:RvMpoWiO
マスコミが報じようとしない訳か
162名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 10:32:58 ID:HtfQbWov
本当に事件なのかどうかも怪しい小沢の件であれだけ大騒ぎする一方で

なぜ、ここまで決定的なスクープにマスコミは無反応なのか?
163名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 10:42:09 ID:4YBoTvXc
マスコミも検察も裏で政治家としっかり繋がっているという証だろうよ。
164名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 11:15:09 ID:HtfQbWov
新聞の民主・小沢叩きの横並び報道の裏にはこんな賄賂工作があったのか。
165名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 11:18:51 ID:2WTDSuJw
ほんとに、デタラメな国なんだね、外国人投資家が逃げ出すはずだよ。

経済がダメなのは、検察、マスメディアがキチンと機能していないからと
いうことに早く気がつこうよ、、皆さん!!
166名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 11:43:10 ID:lmYCCCP3
泥棒自民、借金まみれの自民。
いい加減な政党だよ。
167名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 18:13:37 ID:HVZf0M+b
>>162
機密費もらったからに決まってるだろw
168名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 18:17:00 ID:FsO0MLP3
だよね。大手マスコミや主要評論家は、機密費という名の賄賂を受け取ってしまっている。

だから検察のシナリオ通りのことしか書かない。
169名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 18:31:51 ID:HVZf0M+b
>>150
>朝日新聞の星浩、毎日新聞の岩見隆夫、読売新聞の橋本五郎、毎日新聞の岸井、バンキシャのレギュラーである河上和雄。

確かに怪しいな。

170名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 23:09:56 ID:HtfQbWov
これこそ、東京地検のしごとだろ・・・・・・・・あ、特捜も貰ってたのか?
171名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 00:48:41 ID:yu6wT8xn
この騒動からマスゴミの小沢再捜査問題が消えたね
逆に考えれば名指しされてる評論家やTV局が
「機密費に触れられるとマズイ」
との思惑が露呈したことになる。



172名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 00:53:06 ID:Pyps7jfZ
>>171
思いっきり今日池上彰の番組でやってたよ
173名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 00:58:45 ID:oQNaji+1
池上ってNHKで子どもニュースやってたやつか?
さすがアメポチ自民から機密費もらってただけのことはあるな、
マクドナルドと戦略がまったく同じだwwwwww
174名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 01:00:39 ID:Pyps7jfZ
>>173
>マクドナルドと戦略がまったく同じだwwwwww

どういう意味?
175名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 01:20:00 ID:oQNaji+1
>>174
マクドナルドは、大人になってもマクドナルドのハンバーガーを好むように
幼児期からマクドナルドのハンバーガーの味に慣れ親しませ、子供の味の好みを方向づけている。
176名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 01:29:21 ID:Pyps7jfZ
>>175
なるほど ありがと
177名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 22:00:49 ID:95wAlVKb
泥棒自民
178名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 22:13:30 ID:0LLIYw8I
裏社会を知れば政治が見えてくる
1 :名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 02:56:18 ID:cBqdr2Bi
2時間半程の動画ですが
本当に手に取るように裏社会が見えてきます

2010.4.10_01/19 リチャード・コシミズ【裏社会学】静岡講演会
http://www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0&feature=PlayList&p=8F6AAED747D5FA00&playnext_from=PL&index=0&playnext=1
179名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 22:27:37 ID:P3afWg4K
自民党から機密費もらっている評論家、タレント、コメンテイターたちなんて

「日ごろの言動みていれば、一目瞭然」だろw
180名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 23:16:11 ID:nNV+Q4OD
市民団体はこういう収賄こそ、告訴しろよ。
181名無しさん@3周年:2010/05/07(金) 01:44:58 ID:MCOktzAO
>>179
大田総理にいっぱいいるな・・・
182名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 22:33:25 ID:MLyfY+V6
























機密費貰った評論家を殺します
家族も殺します

私は事実を知っています(誰とは言いませんけど)
183名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 23:56:27 ID:iuaEIvHw
冗談でも殺すとかはダメ
184名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 02:24:25 ID:on1fUn6J
1. 発狂か!「官房機密費」暴露、野中弘務
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272686399/l50
2. 野中広務が官房機密費の使途を暴露
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272401516/l50
3. 今さら告白した野中氏、「そんなのあるんですか」ととぼけた平野官房長官、官房機密費の毒は・・
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1273313484/l50
4. 野中元官房長官、官房機密費を「1カ月に5000万円から7000万円くらい使った」と明かす…評論家に配ったことも暴露
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1272681601/l50
5. 官房機密費を盗み続けた自民党!!
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272704498/l50
6. 麻生政権末期の機密費2億超を追求せよ
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1258810317/l50
7. 検察は自民党の官房機密費持ち逃げを捜査しろ
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1265298206/l50
8. 安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/l50
9. 自民党 機密費で2ちゃんねる工作
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/l50
      http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273406323/l50
10. 政治評論家・三宅久之が機密費で釈明
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272882763/l50
11. 機密費税金詐取の評論家は説明責任をしろ
      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273143017/l50
12. 自民から機密費(税金)を貰ってた評論家は許せる?
      http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273161169/l50
185名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:26:23 ID:yBSOBwOA

機密費「不開示は不当」、オンブズマン提訴へ

 鳩山政権発足後の「官房機密費」の支出情報を開示しないのは不当として、
市民団体「政治資金オンブズマン」(大阪市)のメンバーが近く、国に不開示処分の
取り消しを求めて大阪地裁に提訴する。

 同団体は自民党時代の官房機密費についても開示を求めて同地裁で争っており、
「民主党はマニフェスト(政権公約)で『税金の使途をすべて明らかにする』と掲げるが、
自民党時代と何も変わらない」と批判している。

 官房機密費を巡っては、9月の政権交代後、平野官房長官が、内閣府から
2回にわたり計1億2000万円を受け取っていたことが明らかになっている。

 オンブズマンは10月、支出に関する文書の開示を請求したが、国は今月1日、
「機密費の性格上、具体的使途を明らかにすることは事務の円滑な遂行に支障を
及ぼす」として、金額や支出日、支出目的などが記された出納管理簿の不開示を決定した。
(2009年12月4日03時18分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091204-OYT1T00059.htm
186名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:29:07 ID:MmAPFItw
あれ?検察様って正義の味方じゃなかったの。
187名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:32:06 ID:IgidCKXU
検察様も政治家や評論家の先生も闇金で飲み食いしとるさかい
持ちつ持たれつっちゅうことでっしゃろ
188名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:38:58 ID:Cojp3jdH
>>187
俺もその勝ち組の輪に入りたいなw
朝から晩まで働いて、納期が迫れば睡眠時間もまともに取れなくて、税金はき
っちり引かれてw
考えると嫌になるなw
189名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:42:46 ID:IgidCKXU
それにしても、なにが事務の円滑な遂行に支障や
元官房長官の野中はんは「機密費止めてまえ」ゆうとりまっせ
止めても支障ないぐらいくだらん遊興費にしか使っとらんくせに白々しいわ
沖縄基地問題もそうやけど与党になったからちゅうて
民主党も眠たいことゆうとったらあかんで、ほんま
190名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 03:44:14 ID:IgidCKXU
>>188
ほんまやなぁ
こら当分怒りが収まりそうにあらへん
191名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 04:02:19 ID:yBSOBwOA

>>1

ブーメランブーメラン♪

つ >>185
192名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 11:05:25 ID:zsOTQqRv
■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273406323/l50
193名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 13:16:58 ID:yNh+tAMZ
>>191
自民党は機密費(毎年6億以上)を「評論家、コメンテイター、タレント」にバラまいている!

「自民党の総理大臣の部屋に月1000万円」==年1億2000万円x55年x人数
「自民党の衆院国対委員長に月500万円」===年6000万円x55年x人数
「自民党の参院幹事長に月500万円」=====年6000万円x55年x人数
「政界を引退した歴代首相には盆と暮れに200万円ずつ」==年400万円x40年以上x人数
「外遊する議員に50万〜100万円」
「自民党議員の家の新築祝いに3000万円」
「(政治)評論をしておられる方々に盆と暮れに500万円ずつ」==年1000万円x年数x人数

★機密費を評論家にも毎年1000万円 野中元長官、講演で証言
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100428rky00m040001000c.html

>自民党の野中広務元官房長官は、23日に那覇市内で開かれたフォーラムの基調講演の中で、
>先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていたことを明らかにした。

>野中氏は講演で「言論活動で立派な評論をしている人達のところに盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。
>秘書に持って行かせるが『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」と述べ、機密費からの提供が定期的にあったことを明かした。

★自民党、官房機密費「毎月5千万〜7千万円使った」=評論家にも配る−野中元官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000065-jij-pol 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000716-yom-pol 読売
http://www.asahi.com/politics/update/0430/TKY201004300449.html  朝日
http://news.livedoor.com/article/detail/4745586/

ブーメランブーメラン♪
194名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 14:33:33 ID:Fr6Xa7M1
ハイ、バメ手下の欺瞞を暴きます。どんどん言ってみよう!!!ww

Youtube動画へリンク
武村元官房長官が語る官房機密費流用の実態/4月27日NEWS23クロス
http://www.youtube.com/watch?v=8WIbv566qKw

Yotubeですが動画ではありません。
【上杉隆】大手メディアが報じない官房機密費【野中広務】
http://www.youtube.com/watch?v=TrSIHYr3zkI
195名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 14:34:38 ID:mr6kJ9zr
火事場泥棒の自民党
焦土作戦で持ち逃げした
2億5000万は確実に返還しろ
そして過去にさかのぼって解明返還させるべし
196名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 15:11:04 ID:mBi/V5dC

>>193

ブーメランブーメラン♪

つ >>29
197名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 16:44:24 ID:IgidCKXU
ブーメランって便利な言葉でんな
国民の害になることでも
自民と民主のどっちにも疑惑があれば
それだけでお倉入りになるんやさかい
もし率先して身を正して追求したなら
そっちを許したることもときに必要なんちゃうか
198名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 17:02:51 ID:mBi/V5dC

>>197

別にお蔵入りにしなくてもいいんじゃね。

自民、民主を両方罰すれば。
199名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 17:05:15 ID:mBi/V5dC

>>197

でも、民主の罪は重いな。
野党時代は「機密費の使途を明らかにしろ」
と訴えてたくせに、
与党になった途端、
前言をひるがえすんだから。
200名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 17:14:52 ID:IgidCKXU
自首して真相究明に協力したら
やっぱりそっちの罪は減免したらなな

>>199
そらそや。あんな二枚舌絶対に許したらあかん
201名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 17:17:10 ID:Fr6Xa7M1
小泉竹中の推進したバメ公軍イコール<悪魔の仕業>でつ、知ってください。
        ↓
時事ドットコム:米軍との激戦地で出生異常多発=最新式兵器が原因?−イラク
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010030400800
ファルージャの子供達の悲劇:Tragedy of Children in Fallujah / イラクでガン症状が急増 イラク:Terrorist or Resistance ?
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/iraq/2009/10/post-5e20.html
YouTube - ファルージャの子供達:The children of Fallujah
http://www.youtube.com/watch?v=N1n6yAK5cBw&feature=youtu.be
-----------
アフガン 無差別殺戮 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=アフガン 無差別殺戮&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
→ここから「MEBIUS - 米軍ヘリによるイラクジャーナリスト・市民・子供の無差別虐殺映像」を見てみましょう!
犯罪と責任:無差別爆撃と大量虐殺
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/bulletin/12/tanaka.pdf
8/3中村哲さん講演会に参加して
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/peshawar030803.htm
202名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 17:25:49 ID:3bfijFWX
何も国益にかなう外交で使われたのなら
広い意味で公開しても問題ないだろうが?

なんだと?新築祝だと?国会対策だと?
これって収賄罪にならないか?
なにもアクションを起こさないマスコミも気持ち悪い存在だな。

一億円を目の前にして心変わりをしたミンス党
こんな話が通るなら世界中の笑いものだwwww
203名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 20:05:59 ID:xJPB9+MQ
>>186
検察が目指すのは「いかに効率よく罪人を作るか」ってことだからね。
被告に有利になる証拠は、持っていても出さない。

それと、逮捕して有罪に持ち込めなければトバされて左遷されるという、
年金の腐敗と同じ慣習が検察内部にあること。

何もしていないのに、検察のでっちあげ事件の犯人にされて、
当人もその家族も人生を滅茶苦茶にされた人がいっぱい居るんだよね。

そして、これだけ多数の冤罪事件が問題になってるのに、
「検察が逮捕したのだから証拠が有るに違いない」的な論法を展開する
マスゴミってマジバカだな。

バカというよりは弱味を握られてるか共犯関係のどちらかだ。
204名無しさん@3周年:2010/05/11(火) 21:55:15 ID:UngMvAmR
>>203

>検察が目指すのは「いかに効率よく罪人を作るか」ってことだからね。

胴衣。 恫喝し罪を無理やり認めさせればいいんだろ。 たまたまそいつが真犯人だった事も
あっただけ。
205名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 00:56:03 ID:RyRChBtj
検察と、マスゴミと、自民盗はグルです。
206名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 01:25:51 ID:Xc0Ha8jF
>>193
西条秀樹の歌
207名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 02:41:15 ID:tUFwSE8n
この件や野中の機密費ばら撒きは、一切マスコミは、流さないね。
大マスコミが巨悪だと良く分かる。
208名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 03:18:13 ID:oZdm6eS1

>>1

ブーメランブーメラン♪

つ >>29
209名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 12:54:54 ID:P94UgbSF
東京地検は自民党の下部組織ですから自民党を追求など絶対にしません
210名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 13:07:12 ID:9EPmmDwQ
歴代政権は機密費を横領まがいの使い方しといて
国民に愛国心を求めるのはちゃんちゃらおかしいw

国民は期待して民主に政権を託したのに
まったく期待できない展開になってきた。

この問題に切り込み解決できるなら大いに盛り返せるのに
なにもわかっちゃいない。
現金一億円を目の前にして心変わりしたのか?

もう日本は破産してIFMでも介入せんと治らないのか?
それともみんなの党にかけて見るかな?
211名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 20:24:25 ID:lsyQq+99
小沢聴取より、これが先じゃないか
212名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 20:52:14 ID:5Dk90b82
自民党時代の官房機密費はマスコミ、政治評論家、政治部記者にタップリ支給されていたから

マスコミは無視を決め込んでいる
213名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 22:14:27 ID:N7/mATNo
>>212
民主党政権になったら、その配分も増えたんだろうな。
余計に、マスコミが政府に対して弱腰になってる。
214Delphi:2010/05/13(木) 22:35:38 ID:7h7RZG7c
「機密費のネタ、そしてスルーするメディアの姿勢」を記したチラシを
作って学校等にばら撒くしかない。

騒動おきるレベルの行動を各々が取らねば、TVメディアと官僚に都合
のいい報道姿勢で日本と現政権が面白おかしく壊され続けるばかり。
215名無しさん@3周年:2010/05/14(金) 10:03:17 ID:C+R8wecJ
>>214
学校って関係者以外が入ると即通報じゃね?
216名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 23:33:49 ID:sBSQq7q5
>>214
駅前で配るかポスティングしろ。
217名無しさん@3周年:2010/05/16(日) 15:05:39 ID:VM2rlB0w
「犯罪者」の同意語を次の語句から3つ選びなさい。

検察官 裁判官 警察官
218名無しさん@3周年:2010/05/16(日) 15:10:26 ID:VM2rlB0w
犯罪の共犯者として有名な語句を3つ選びなさい。

マスコミ 目撃証言者 政治家
219名無しさん@3周年:2010/05/17(月) 05:43:22 ID:PIhVYqB2
民主党の取り調べ可視化法案を潰そうとする、
検察と御用マスコミのアンチ民主党キャンペーンがいかがわしい。

民主党の言い分は1つも記事にならないくせに、
検察の垂れ流す情報はでかい紙面を使って大宣伝。

また、民主党の記者クラブ解放で報道情報を独占できなくなる
大マスコミが逆恨みして民主党バッシングに加勢してやがる。

検察の暴力団まがいの違法取り調べを記事にしたのは
日刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊ポストの3誌のみ。
それ以外の新聞や雑誌は検察のご機嫌を取ろうと、
検察のリーク情報を無批判に記事にするだけ。

腐敗官庁・検察庁にジャーナリストの魂を売り渡しておきながら、
報道の自由を守れとは笑わせてくれる。
220名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 18:24:58 ID:pLXM0sFF
検察が動く相手はヤクザのような連中。
生易しい取り調べで罪が明らかになるわけないだろ。

都合の悪い時だけ弱者のふりをする腐れサヨクは死んでほしい。
221名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 21:13:27 ID:mATKEVxw
三宅など機密費をもらった評論家が続々と名指しされているな
222名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 21:16:26 ID:HYnOHf//
機密費なのだから秘密なんだよ。証拠も無いのに税金で調査?二重に無駄使いしろって?
223名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 21:55:16 ID:f8JQ+KHZ
検察も自民党機密費という毒饅頭を食べているから検察は自民党を捜査しない

これ霞ヶ関の常識
224名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 22:23:12 ID:sBvteBI4
>>222

日本には説明責任という言葉がある。(藁)
225名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 22:37:34 ID:HYnOHf//
>>224
民主党が説明責任は迷信と教えてくれました。
226名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 23:23:52 ID:MFeZMKhH
田原総一朗:貰わないのは当たり前。申し出があったことを公表するのも
当たり前だろ。隠してどうするんだよ。お前それでもジャーナリストか!
227名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 00:07:50 ID:8rKN6Uml
●小沢氏の秘書逮捕は自民党森英介法相の指揮権発動だった!平野貞夫氏爆弾告発
 http://www.youtube.com/watch?v=qWveSoGbLCk&feature=player_embedded#
228名無しさん@3周年::2010/05/24(月) 13:36:13 ID:Z26Zv76D
それにしてもこんなの秘密でもない事を必死に隠す自民党が
いかに脆弱な政党になっているか良くわかる話だなw
あんな買収評論家かなんか足切りしてしまえばいいのに
必死に守ってるんだからな。さっさと公表した方がいいよ。
229名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 04:58:27 ID:BYL2sb23
日本は推定無罪の原則を持つ法治国家であるはずだ。

だが、いまやそれは有名無実化している。実際は、検察官僚と司法記者クラブが横暴を奮う恐怖国家と化している。

昨年3月に大久保秘書が逮捕されてからの10ヵ月間というもの、記者クラブメディアは検察からの情報ばかりに拠って、あたかも小沢幹事長が逮捕されるかのような報道を繰り返してきた。

だが、結果は小沢幹事長の不起訴であった。当然に法的にはシロであるはずなのだが、それでも最強の権力集団である検察と排他的な記者クラブの複合体は諦めない。

次に、国民からは道義的な責任を求める声が沸き起こっているとして、世論の後押しで小沢幹事長を辞任させようとしている。

しかも、自らの捜査や取材の見込み違いを反省することなく、国民に自らの失敗の責任を押し付けようとしながらである。卑怯極まりない話なのだが、それは早速、不起訴直後の定例会見で証明された。
230名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 05:27:54 ID:ftWfLh5R
官房機密費は、外国政府要人に使ったのなら公開する必要はない。
しかし、評論家やマスコミに使ったのなら公開せよ。もらった奴
からは所得税も取れ。ともあれ、なんらかの形で使徒を検証する
方策を講じないと、窃盗、横領、脱税の温床となるではないか。
三宅ハゲ、もらったのか?説明せよ。
231名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 05:42:26 ID:VW94J4Js
何でマスコミがこの問題をシカトしたかわかったような気がする。
そりゃ、自分が受け取った側じゃ、ねぇw
232名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 21:23:59 ID:p7ciXxQW
新聞テレビは知らん顔だね  最低
233名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 00:18:43 ID:yIE65FYL
>>232
代償としてますます経営悪化するかもしれないね。
234名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 00:28:46 ID:uk95+ywp
>>233
テレビは娯楽に逃げられるが
新聞は逃げ道がねえな〜
235名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 00:38:19 ID:O9Ok+gXf
読み手側に、取材相手からお金や女の提供を受けていた事が
ばれてしまった以上、膿を出して出直す以外再建の方法はない。
自浄作用も無しにこのままでは、気が付いた人間はもう自分の
大事なお金を払ってまで新聞を読むことはあるまい。
236名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 00:49:20 ID:yIE65FYL
>>234
>テレビは娯楽に逃げられるが

そうは言っても安っぽいバラエティばかりやってもそれはそれで
視聴者減るよ。テレビもだんだんつまらなくなってきたって言われてる
ぐらいだし。
237名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 01:06:24 ID:O9Ok+gXf
今のテレビも金品の提供を知ったフィルターでみると結構ひどい。

今はテレビつまんないなーで終わっているが、番組のスポンサーに
矛先が向きかねない状況にあると思われる。
238名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 07:13:35 ID:uQemVlDd
対立する片方から利益供与を受けていた(いる)以上
言論が歪になるのは、必然だからね。
239名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 07:55:07 ID:fFE6O//U
最近のテレビはニュースでもバラエティーでも、
タダで見せてやってんだからこれでも見てろ的な
アホにあわせて作ってるからこれくらいがちょうどいいだろ的な雰囲気がバレバレなので見ない。
政党以外でも弱そうな人間は叩くが
バックが大手事務所の芸能人には及び腰なのが
イジメを教室で見ているような嫌な気持ちになるので見ない。
240名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 08:00:17 ID:1toxEomC
自民も民主も全部調査すべき。おかしな使い方してるんだろうな。
241名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 11:18:16 ID:+57gzdvK
しまだしんすけみのもんたうざい
行列の出来る法律〜
はいつのまにかトークメインだし
242名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 20:02:41 ID:yIE65FYL
最近のクレーマーはTV局ではなくスポンサーにクレーム送ってるそうだね。
243名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 23:14:49 ID:cQmNgBtR
●【自民党】は93年に下野した後、メディアの証人喚問と
機密費バラマキでメデイアを買収。

「自民 三宝会」 で検索 !

244名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 23:16:12 ID:DuNgSi91
>>242
俺だってクレーム処理したんだぜ
テレビ局や担当者が土下座しろよ、ふざけんなよ

とくに吉本
おまえらが全員でやれ
245名無しさん@3周年:2010/05/29(土) 00:47:35 ID:kd38h4G8
記者クラブを通して情報を独占し、それを売る(報道する)のが
日本のマスゴミのビジネスモデル。

記者クラブが解体されたら、情報を「独占」できなくなるから、
記者クラブを廃止しようという民主党を必死に叩いている。
でもな、その行為が逆に記者クラブの解体を早めると思う。

登録すれば誰でも記者会見に参加できるようになるだろうね。
もちろん週刊誌もネットテレビ、ネットラジオ、ブロガーもさ。
そしてマスゴミは倒産続出になるww
246名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 15:33:29 ID:d3TcnnyF
わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意 平野貞夫・元参院議員に聞く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000000-jct-soci

記者を機密費で接待、女も用意 ※朝日記者は応じず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275195051/
247名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 22:48:05 ID:aCYjPWvN
正義ではなく、汚い金(自民党による官房機密費のばら撒き)の見方だったマスゴミ

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-468.html

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/politics/2010052103-diamond.html

ネット利用者やラジオリスナーの怒りの矛先は評論家やコメンテーター
新聞の論説・解説委員、あるいは記者クラブ所属の記者たちにまで機
密費が流れていた、という信じがたい疑惑に向かっているのだ。

 だが、もはやそれは疑惑ではなくなっているようだ。筆者は、今週から
「週刊ポスト」誌上この問題の追及キャンペーンを始めたばかりだが、そ
の取材過程で、すでに多くのマスコミ人が機密費の受け取りを認めはじ
めている。

この問題は、その内容だけみれば、政府高官の関わった「贈収賄」であ
り、もはや政界と報道界全体を揺るがす「大疑獄事件」に発展してもおか
しくないものである。
248名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 22:57:36 ID:OkLsNkd3
>>1
泥棒に金返せって言ってるようなもんだw
249名無しさん@3周年:2010/06/01(火) 08:41:47 ID:CWBM1wVO
やっぱり5月爆弾だった。
立派な事を言っている社民さん、是非国会で質問してください。
250名無しさん@3周年:2010/06/01(火) 16:33:50 ID:SwCUeaTW
マスコミが、機密費を受け取ったとポストに書いてあったが
徹底的に追求すべだな。
テレビのニュース情報元も金を貰ってたのか???????
251名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:00:39 ID:e/OqI+Bd
自民盗は窃盗だからな。
252名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:08:31 ID:h4sjKyTI
日刊ゲンダイ ・ 政治/自民 河村前官房長官 2億5000万円官房機密費に特捜部のメス入る
http://twitter.com/nikkan_gendai/status/15224114666

来てますよ
253名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:25:53 ID:zt4rsTCX
今日のアンカーで青山繁治が、自分は機密費はもらっていないし、ネットでそういう風説を流している評論家に法的措置を取ったっていっていたな。
254名無しさん@3周年:2010/06/02(水) 20:50:33 ID:h4sjKyTI
任意契約は受けていたが、それが機密費とは知らなかったってことですね
255名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 04:38:40 ID:eZKASQ3/
>>253
下記URLのデータを見ると
青山の会社が自民政権時代、国の事業を受注してるみたいなんだけど

青山にはこっちの方の説明をしてもらいたいんだけど

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1265174546


ネットの噂一つを否定し、訴訟するなら
この件について説明すべき
この件について訴訟が無いならこのURLに乗ってある内容は真実と言う事かな?

青山君
都合の悪いことだけスルーなんて事はまさかしませんよね?

鳩山政権を叩くのは、政権交代して国が仕事を回してくれないから?
とかこのデータを見た人は疑問に思ってるよ
256名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 05:26:40 ID:qS0JlU6X
>>247
「民主党には自浄作用が全くない」と言ってたマスゴミのみなさん。

自分に都合の悪いことは徹底的にシカトするのが、貴方達自身の「自浄作用」ですか?
257名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 15:32:11 ID:OjF8vee1
自民党にも自浄作用はなかったな。その結果が今の状況

258名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 18:27:14 ID:RtKGUBd/
自民党応援するコメントばっかり言ってた評論家 今は、なるほどと思う。

そういえばめざましテレビに出てた森田さんだっけ 小泉批判してた人
まったくフジテレビに出なくなったな。
正義は、淘汰されるんだな。
259名無しさん@3周年:2010/06/03(木) 18:33:09 ID:MfhhpCyi
>>258
正しいことが正しいとは限らないしね
嘘の応援よりも自論を大切にするのは立派だったと思う
260名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 06:05:06 ID:e3q5XOWV
>>253
本当なら朗報だな。
何でも良いから騒いで世間の目に触れるのが良い。
裁判沙汰結構、どんどんやって欲しい。
261名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 17:31:14 ID:c+2qpXGH
昨日の田原総一郎&上杉隆(文字起し版)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/657
262名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 18:02:58 ID:mMElO32I
ヤフーのブログ、掲示板などは官房機密費のことは書き込みにくくなくなって
います。ヤフーが言論統制しているようです。日本で中国のようなことが起き
るとは思いませんでした。
263名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 20:57:46 ID:rqnZ80Wq
自民を追求するのは当然として、ばらまく方もばらまく方なら受け取るほうも受け取るほうだ。
金を受け取ったマスコミ関係者と政治評論家と名前を明らかにしてもらいたいね。言ってあげたいから、「ふざけるなクズども」と。
読売新聞さんあたり、官房機密費がいってないなんてさらさら思えません。
264名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:14:02 ID:jmMM+gtR
マスゴミが小沢を叩く政治と金の問題じゃなく、 マスゴミと金の問題だろ!
265名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 21:16:43 ID:vzscfGcO
J党→殆どの記者クラブ員に、ワイロを!?

ジャーナリスト、上杉隆氏、田原総一郎氏、対談より(2010年6月)

田原総一郎の話、
 現在、マスコミに出ている評論家などは、殆どが、現金や接待など、J党から、ワイロをもらっている。
 現金をもらっていないのは、私(田原氏)くらいと思う。フリーの立場だったので、返すのは比較的、楽だった。

 記者クラブのジャーナリストなどで、ワイロを返すと、仕事ができなくなる。そんなことはできない。

 封筒や、菓子折りの底に入った現金、100万ほど、もらったが返した。相手は、J党、田中角栄、中曽根、
  小渕、森氏、・・ 。   野中さんには、直接返しにいった。他の人には、
  人を介して(テレビ朝日、三浦氏、秘書など)返したが、仲に入った人が、私物化したのが殆どと思う。

上杉氏の話、
 上杉氏は、もらったことはないが、議員秘書の経験上、記者に口封じのワイロを送るのは常識である。
 相手が受け取りやすいように考える。
 また、議員秘書は、議員の現金を自分のフトコロに入れてしまうのも、よくあることである。

以上、メデイアが、最初から、特定の政党などを、とめどなく批判したり、偏向報道で世論形勢したりする
背景がよく解ると思います!
266名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:43:38 ID:OXjegJC5
>>258
郵政選挙で小泉純一郎の口先三寸と派手なパフォーマンスに騙されて、
自民党に多数の議席を与えてから国民の地獄は始まった。

「小泉は改革者」という派手な記事で売り上げを伸ばしていたのが
当時のマスゴミ。自分達の間違いを認める事になるから、絶対に
小泉インチキ改革を批判しない。
267名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 10:53:08 ID:Tg9/Ze3t
>>266
批判するどころか息子を偉大なる後継者にしたいみたいだしw
268名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 11:09:57 ID:lngIGznW
>>267

小泉純一郎→小泉進次郎
金正日→金正雲

さて、劣化が激しいのは、どっち?
269名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 14:57:28 ID:JTR4PKu7
検察は自民盗の犯罪は絶対に捜査しないのでこの件で逮捕者が出ることはありません。
税金泥棒なのに逮捕されないんですよ、自民盗は。
270たけ:2010/06/05(土) 15:17:24 ID:h+5naXrZ

お金をもらったのはマスコミだけでなく民主党議員も。
評論家なんてどうでもいいが、みんな含めて捜査しよう。
特に議員ね。
271名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 15:42:06 ID:+Qzu9sv3
地味んの太鼓持ちたち

完了リークの情報を

3Kでドンドンドン♪

日照れでドンドンドン♪

鳩山、小沢だけ叩いていれば暮らしていけるようだな。
272名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 18:26:48 ID:khmr3G27
自民や民主関係無く国会議員を捜査対象にしないとな
273名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 18:53:27 ID:C5kNayTM
実際に配られてるマスコミとか対象にしなくていいのかよw
274名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 20:50:19 ID:p874ahDi
小泉元総理「公約なんて破っても大したこと無い」
小泉元総理「公約なんて破っても大したこと無い」
小泉元総理「公約なんて破っても大したこと無い」
小泉元総理「公約なんて破っても大したこと無い」
小泉元総理「公約なんて破っても大したこと無い」

自公連立政権下では、こんな発言する、当時の小泉総理が、マスゴミから
もてはやされていたんだから、やたら民主批判、小沢独裁を、騒ぎ立てて
いる今のTV、マスゴミが、ますますゴミに見えてきた。

自公政権時代の官房機密費はマスコミへの賄賂だったと習慣ポストが、スクープしてた。
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-468.html

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/politics/2010052103-diamond.html

275名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 23:13:28 ID:ZNiggGn6
>>274
やっぱり小泉・竹中は必ず捕まえるべきだよな
機密費でマスゴミ買収してたこともそうだし
竹中は自分が役員になる約束してた派遣会社のために政治を私物化
今、世の中を汚染してる慶応の悪の人脈・金脈もこいつらが完成させたし
自民盗は犯罪組織だよ
276名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 23:14:05 ID:YClJhNBk
277名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 23:19:48 ID:Ig6Jw77T
青山氏のペンネームは「自民党大好きっ子さん」
278名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:53:43 ID:+OgRRdXA
>>274
抵抗勢力作って、郵政選挙にのぞんだ時は、マスコミは小泉叩きに転じたけどなw
いずれにしてもマスコミの信用を貶めたことは、小泉の功績なんじゃないかなw
279名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 03:59:29 ID:ettpOA7B
>>270
>>272

現職国会議員が、自分の遊び代で機密費にタカっていたのが一番問題だからね
280名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 16:44:50 ID:UA2ZfDV8
評論家の実名が知りたい
281名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:26:01 ID:aUpvQmvp
何か検察の恣意的捜査で政権転覆すら容易というのを示したのが
小沢の一件だと言う事やな。

逆に、自民党が絡んだ案件が暗渠の中に葬り去られていくと言うから
恐ろしいモノだわ。漆間発言然り。
282名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:31:12 ID:Kge9VoXs
総辞職して首相の座を降りた鳩山由紀夫氏に、「子分にカネ」を配り、
民主代表の座を「カネで買った」疑惑が浮上した。

母からの資金提供を巡り、「子分を養うためのカネ」指摘に色をなして
反論していた鳩山氏のあの「否定」は何だったのか。
疑惑は朝日新聞が2010年6月4日付朝刊で報じた。

02年にあった民主党代表選を巡り、鳩山陣営にいた当時の衆院議員2人
(現在はともに引退)が、鳩山氏の「公設秘書」らを通じて計300万円超を受け取り、
「裏金として処理した」と証言した、と伝えている。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-12/2010031215_01_1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000004-jct-soci
283名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:44:33 ID:By81lSfq

つ >>29
284名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:03:12 ID:EldsjUQS
メデイア汚染報道、上杉を潰せ←TV局幹部 (週刊ポスト2010年6月より)

 官房機密費マスコミ汚染問題取材、上杉隆(ジャーナリスト)、ポスト誌取材班

 ◇大新聞、テレビ、ラジオは1行も報道せず!   
 ◇テレビは特集番組をあわてて中止!

◇ あるテレビ局、政治部の幹部連中 →
「上杉のスキャンダルを、全力で探せ!  経歴詐称でも、女絡みでも、
 誤報問題でも何でもいい。 とにかく潰せ!」
  との号令が部内にかけられている

◇ 「TV朝日系 『ビートたけしのTVタックル』、
 6月1日に官房機密費の特集を収録するとのことで、上杉氏もゲストとして呼ばれていた。
 ところが、直前になって企画自体が中止になった。

◇ 「J党→殆どのメデイア関係者、評論家に、口封じのワイロ」(元、自民議員、野中氏)
 の調査について、上杉氏にマスコミ内外から、妨害の圧力がかけられている。

◇ マスコミは、情報操作して、上杉の口封じをはかっている!  偏向報道の一環!
285名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 00:26:52 ID:k1JP1ngQ
検察は自民盗の犯罪については一切捜査しませんよ。裏取引してるからね。
286名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:27:07 ID:KT/BsRPm
検察と癒着して自民党の捜査はしない、民主党の捜査は証拠をでっち上げて陥れる自民党。
自民党には犯罪者がいっぱい!

●オリエント貿易からの迂回献金を与謝野や町村が受けていたにも関わらず捜査せず
●大久保秘書は逮捕したのに、二階の秘書は略式起訴で済ます検察
●中川秀直のグッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを全く捜査せず
● 石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの政務調査費ピンハネ疑惑を捜査せず
●安倍の政治団体安晋会の数々の疑惑を全く捜査せず
●小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な実質相続や実質贈与を全く捜査しない国税と検察
●麻生の事務所が談合企業から献金貰ったりパー券買って貰っても全く捜査せず
287名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 21:45:35 ID:YCrBBSTv
自由党解散したときの、政党助成金の残り 10億円以上あったはずだけど
どこへ行ったの。これも税金から出てる金だよ。
金額にした、この方が大きい。だから藤井財務大臣やめたんだよ。
あほらしー---ってね。だけど以上は言えないらしい。
みんな税金かえせー。
288名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 17:59:25 ID:yr+59b9i
新聞、NHKの信頼度70点台 メディア世論調査
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012101000622.html

今、官房機密費がマスコミ関係者流れているのではないかという疑惑
が持ち上がっているさなかに公益財団法人、新聞通信調査会がなんと
去年の9月という大昔のアンケート結果を発表しました。胡散臭いで
すねぇ。
289名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 21:42:20 ID:25HNbs93

子供手当てより、官房機密費(賄賂)が欲しかったマスゴミW

http://www.youtube.com/watch?v=ucgv_J0AT6I

http://www.youtube.com/watch#!v=TrSIHYr3zkI&feature=related

日本の政治を侮辱しつづけるマスゴミ






290名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 17:49:40 ID:xflmysmt
>>1
お前の言う通りだ
国家への犯罪だろ
291名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 18:32:11 ID:X5il0o9H

>>290

つ >>29
292名無しさん@3周年:2010/06/10(木) 19:00:00 ID:xflmysmt
>>291
バカ?
この時の自民は選挙に負けてもう必要もないのに、

更に通常5000万前後の支出を3億も支出たんだぜ?
293名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 22:53:20 ID:ZCdD7QIC
鳩山前政権も毎月6千万が4-5月で計3億円だって
結局やめる前は持ち逃げなんだな
294名無しさん@3周年:2010/06/11(金) 22:56:36 ID:fCg4WuOc

>>292

民主党のことは棚に上げ?
295名無しさん@3周年:2010/06/12(土) 07:57:59 ID:GaHLQzU1
民主党は問題ない
296名無しさん@3周年:2010/06/12(土) 09:02:02 ID:VI93kmAN
>>294
全然反論になってないwww
297名無しさん@3周年:2010/06/12(土) 23:42:07 ID:jHDtiaRy
>>289
天下りを批判しながら自分達は警察・検察の天下りを受け入れ、
検察のリークを垂れ流すマスゴミ。

容疑もはっきりしない小沢に説明責任を果たせと言いながら、
数々の誤報、捏造記事について説明しないマスゴミ。

小沢独裁に民主党の中から批判の声をあげる者がいないと批判しながら、
検察批判をした新聞を出入り禁止にする検察の恐怖政治に批判どころか、
すすんで協力するマスゴミ。

これには、裏でおかしな金と組織が動いていることが関係者の話で分かった。
298名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 00:27:01 ID:IR4bu10h
>>295-296

つ >>29
299名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 12:59:28 ID:Rft0fhGB
僕やったら7割ぐらいは自分の懐に入れるわ
当然文句を言ってくる人間もいるだろうけど表には出ないと思う
300名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 23:09:08 ID:/SvQo/dl
>>284
とりあえず、マスコミにも説明責任を求めたい…いや言ってみただけ。
連中が広言している事を実行する分けないよねwww

まあ、常識を愛する社会人としては、新聞・雑誌の不買運動して、
民主党に投票するしかないな。
301名無しさん@3周年:2010/06/14(月) 19:48:37 ID:1u2Ca/MA
>>284
上杉負けるな!!
この国の腐った奴をたたき出せ
302名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 04:47:18 ID:VI52ZhZo
>>284
そのうち、上杉も何か冤罪をきせられて潰されるだろう。

痴漢で持っていかれるか収賄で何故か特捜部がしゃしゃり出てくるとか、
ヤクザと飲食をしたとかでマスゴミに一斉集中砲火を浴びるとか、

こう言うスレで、マスゴミや犬察を監視して上杉を援護していかないと
いかんよ。
303名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 05:17:46 ID:1pvoO782
検察と自民盗は同じ犯罪組織グループの一員だから、この犯罪が裁かれることは永久にない。
304名無しさん@3周年:2010/06/15(火) 05:43:13 ID:iyxNJU5o
こういう事件があると怖いね
やったのかやってないのかにかかわらず、一度でも酔っ払ったら終わりだな

>捜査関係者によると、自転車に乗っていた男性秘書は2日午前2時5分ごろ、豊
>島区池袋の川越街道沿いの歩道で、歩いて帰宅中だった女性(18)=板橋区=に対し、
>追い抜きざまにスカートをめくり、尻を触って逃げたとされる。

>直後にパトカーで現場を通りかかった警視庁第2自動車警ら隊の隊員が、
>様子がおかしい女性に声をかけたところ、女性から「あの人痴漢です」との訴えを受け、
>先方を走っていた男性秘書を呼び止めて署に同行を求めた。

>男性秘書に対しては事情聴取のみで終了した。男性秘書は少し酔った様子だったという。

酒は飲んでるのだろうかとか心配になってくる
305名無しさん@3周年:2010/06/18(金) 21:36:21 ID:vjYFyf7n
官房機密費貰っててビクビクしているクズ共の皆さん
来週ブログ等で一斉に判っている人の分だけ一斉公開するので楽しみにしててください
306名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 16:25:01 ID:lNpNfo9n
世論操作する検察の犬になっているマスコミにも批判が多くなってきました。

検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪
http://ime.nu/diamond.jp/series/uesugi/10111/
307名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 17:18:43 ID:Lq8cSy1j
検察も官房機密費から分け前もらってるから、自民だけスルーするんだと思います。
308名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 02:14:59 ID:sdY8Crse
記者クラブの存在は以前から問題視されてるのに、新聞やテレビは全く触れない。
政治家や官僚の利権を叩く一方で、自分らは記者クラブの利権を守るのに必死だ。

そして記者クラブからの除名を恐れて、検察発表を精査もせずそのまま垂れ流す。
本来メディアは公平性を保つために双方の立場の意見を取り上げるものですが、
全員申し合わせたように小沢叩き一色。だが裏リークの存在は認めようとしない。

このような検察と記者クラブが一体となった日本の「官報複合体」のいかがわしさを
海外メディアは連日報道しているにも関わらず、テレビや新聞は一切取り上げない。
取り上げるのは基地問題など、新政権潰しを目論む連中にとって都合のいい話だけ。
309名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 07:54:05 ID:JhL3geTX
政治部 vs 社会部 怒鳴り合っているよW

んでも、記事には出来ません。
310名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 19:17:32 ID:6oqIwPO0
早く調べろよ
311名無しさん@3周年:2010/06/25(金) 18:16:51 ID:AWPWujzG
>>304

女は仕込みだったのかもな。
酔った秘書の前を歩かせる。
なるべく、可愛くてスタイルの良いトラップを用意して。
312名無しさん@3周年:2010/06/25(金) 23:29:38 ID:as7uLhpl
>>311
ちがうよ。
秘書自体が仕込みだったんだよ。
313名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 23:35:30 ID:CqgW2HHx
メディア以上に、検察や司法の横暴ぶりが目につくと思わない?
最近の検察や司法は、明らかに裁量権の乱用だ。

国家権力が裁量権を乱用し始めたら、いつどこで誰がブタ箱に放り込まれるか、
わかったもんじゃない!

例えば「児童ポルノ」の件・・・
その気になれば、親戚の赤ん坊の裸の写真をもっているだけでも、国家権力は
アゲようと思えばアゲることができる。
マジメなサイトを「お気に入り」に保存したとして、そこからリンクをたどったら、
未成年者のハダカのひとつやふたつは出てくるかもしれない・・・これだけでも有罪に
できる。

これでは、まるで専制国家だ!
314いkjlkjl:2010/06/27(日) 07:45:41 ID:wK+7SQ4y
日本に何の役に立たない、害悪ばかりもたらしてきた、自民党。

キューバの革命前政権のみたいに、
アメリカに貢いで、国内では、せっせと搾取で、
政治家と結託した搾取家とアメリカだけがもうける。

ほとんど人は大損。


自民党、死ね
315名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 21:40:07 ID:DnL8gAZf
■官房機密費に群がる御用言論人実名が明らかに
米国、官僚、大資本が支配する日本。その手先として跋扈(ばっこ)する利権政治屋と
マスゴミ。
この五者を政官業外電悪徳ペンタゴンという。
竹下登元首相が、小沢一郎氏攻撃を主目的として「三宝会」という偏向報道結社を
主宰したことが明らかにされている。
TBSがニュース番組のアンカーとして起用した後藤謙次氏は「三宝会」の世話人を
務めていた人物である。
小泉政権以降、メディアの偏向が急激に激しさを増した。(中略)

偏向の激しい人物を列挙する。
爆笑問題、北野たけし、テリー伊藤、三宅久之、
みのもんた、辛坊次郎、田勢康弘、古舘伊知郎、
宮崎哲弥、財部誠一、田原総一朗、浜田幸一、
岩見隆夫、岸井成格、大谷昭宏、星浩、
田崎史郎、渡部恒雄、青山繁晴、池上彰、屋山太郎、橋本五郎

などをあげることができる。
http://ime.nu/uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-eb21.html
http://ime.nu/uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-24ff.html
316名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 21:48:06 ID:zz9Dj3y8
>1
無理なこというな
民主政権が5年も続いたら
検察庁の中でも今の主流派はたぶん居場所を無くす
自分たちを守るためには
民主政権が不安定な今が好機
何が正しいかはそれぞれの立場があって
検察の強権発動は
自らの生存権をかけた行為なんだと思う
317名無しさん@3周年:2010/06/30(水) 10:12:38 ID:m7KirCfx
主流派が自分の立場を守るためだけに強権発動したと仰るわけ?
318名無しさん@3周年:2010/06/30(水) 23:09:45 ID:YCsLZ6T+
>>316
昔は「巨悪をやっつける検察」のイメージだったけど、
今や「小悪をでっち上げる巨悪の検察」「反官僚の民主を潰そうとする検察」に
成り下がっているからね。

国民は検察の露骨な民主党潰しを見破って、拒否感・嫌悪感・恐怖感を持っている。
旧悪制度にしがみつくマスコミは、すでに時代から見放された存在となった。

いつまでも、でっち上げの国策捜査やマスコミの偏向報道で国民が騙され続ける
と思うなよ。
319名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 00:24:53 ID:IljG9Y6m


自民党員と検察は日本から出て行け。

アメリカの犬。

真の売国奴はお前らだ。

自民党員と検察だ。
320名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 06:04:26 ID:QbCNyiOa
>>319
日本においては「愛国者」を自称する奴ほど「売国奴」の間違いだろ。

高級官僚や資本家・政治家の利権、そして宗主国アメリカのために
民を騙し搾取する小泉のような真性売国奴が愛国者扱いされる国だからな。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:00 ID:d3OHYi7O
借金860兆円を造って、日本を潰した自民盗は愛国ではなく売国
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:16:38 ID:r7hruuGC
検察は自民党の官房機密費持ち逃げを捜査しろ。
もししないのであれば何のための検察かわからねーから我々国民にも考えがある。
って言うべきだろ。
いつまでも検察さまって意識じゃいかんぞ。
役たたずな検察なら主人である俺たち国民が叩き潰してやる、くらいな高い意識を持たないと。
だろ?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:18 ID:oHKhMS5N
>>322
その件、告発を東京地検が受理ってところまでは聞いたんだが、それ以後進展あった?
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:11 ID:bMPlbakn
創価臭は最後の追い込みには行かなくていいのかw

自民の議席が延びればカルトの力
自民のバーター創価
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:45 ID:r7hruuGC
>>323
さっぱり聞こえてきませんなぁ...
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:22:01 ID:osMK9xEh
>>324
創価は期日前投票でF対象者は選挙会場まで強制連行済みだろ
小泉ってだけであいつら自民に入れるよ
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:23 ID:OcZKBsTy
>>316
選挙前に逮捕されれば当選は絶望的になる。選挙が終わってから
無実が証明されても後の祭り。

そして、無実の罪で逮捕した日本司法も、無実の罪を有罪の様に報道した
マスコミも、何一つ罪を問われる事すらない。

この国は国民の投票する選挙が支配する民主主義国家ではなくて、
警察や検察が逮捕や取り調べで幾らでも選挙を操れる警察国家。

これが日本の現実だった訳だ。これは民主主義への破壊行為そのもの
ではないのか?
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:00 ID:xLsLUUd9
まさに自民盗
329名無しさん@3周年:2010/07/12(月) 04:39:56 ID:KaCqcVmi
アメリカと繋がってる議員は捜査されない、アメリカに歯向かうと潰される。
朝鮮も後ろにいるのはアメリカ。朝鮮戦争で一儲け。
330名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 21:59:51 ID:BrEJqaZF
自民党には捜査が及ばない。アメリカCIAの情報操作に洗脳された日本国民。
アメリカCIAが最も恐れているのは小沢。逆にいえば、アメリカに対抗できる、日本に最も必要な政治家は小沢。
331名無しさん@3周年:2010/07/22(木) 23:23:35 ID:mEYUuAa4
全員辞めさせろ。
332名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 20:27:03 ID:qMZrrfIz
この資料は、愛媛県警捜査一課の警部のパソコンから流出したものとされるが、その内容をみると警察がどんな取調官を育てようとしているかが良く分かる。
1 事前の把握を徹底する
  〇 犯行現場の状況を自分の目で確認し、十分腹入れしておくこと。
  〇 捜査記録は納得いくまでよく目を通す。
     問題点や疑問点があれば必ず解明する。
     (調べ官が迷わされるのはこの辺の詰めの甘さにある。)
 2 被疑者を知る
  〇 被疑者の生い立ち、性格、知能程度、家庭環境、家庭状況、身上、趣味などできる限り把握しておく。
     被疑者を知れば知るほど調べ官は有利である。
  〇 前刑の調べ官から聞いておく事も大事である。
     他の調べ官とはちょっと違うということを、被疑者に暗黙の内に判らせることも大事である。
 3 被疑者取調べには気迫が必要
    調べ官の「絶対に落とす」という、自信と執念に満ちた気迫が必要である。
 4 被疑者から目を離すな
    取調べは被疑者の目を見て調べよ。絶対に目を反らすな。
    相手をのんでかかれ、のまれたら負けである。
 5 被疑者の心を読む (読心術を身につける)
    一対一の勝負、腹の探り合いであるから、被疑者の心を早く読めれば勝負は早い。
 6 一度調べに入ったら自供させるまで出るな
    被疑者の言うことが正しいのでないかという疑問を持ったり、調べが行き詰まると逃げたくなるが、その時に調べ室から出たら負けである。
    お互いに苦しいのであるから、逃げたら絶対ダメである。真実を話さなければならない。
 7 粘りと執念を持つ
    否認被疑者は朝から晩まで調べ室に出して調べよ。(被疑者を弱らせる)
    そのためには、調べ官は強靱な気力、体力が必要である。(平素から養っておくこと。)
 続き
http://www.news-pj.net/npj/tuushin/kashikanihantaisurukensatsuchou-20080224.html

333名無しさん@3周年:2010/07/24(土) 20:58:43 ID:xIfDii5J
検察(笑)
334名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 08:35:03 ID:7lYAAp5q
報道しないマスコミはアウト
335名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 19:51:52 ID:rtrd7dGc
小泉が検察の裏金を隠したおかげで「自民盗には捜査が及ばない」
336名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 20:14:18 ID:W9d3sz6v
米ポチ同士仲良しさん
337名無しさん@3周年:2010/07/26(月) 23:41:25 ID:RleIO5vA
>>330
正確には、アメリカのハゲタカ外資の意を受けたCIAが、日本の検察庁や
マスゴミを操って、アメリカにとって都合の悪い政治家などを叩き潰している。

奴らアメリカにとって、アメリカの外資や在日米軍にとって都合が良ければ、
その政党や政治家によって日本国民が重税を搾り取られようが悪政に苦しもうが
知った事では無いのだから。
340名無しさん@3周年:2010/07/27(火) 14:09:01 ID:Tqsi8k70
また自民盗の犯罪は見てみぬふりですか。
341名無しさん@3周年:2010/07/28(水) 22:09:29 ID:xkGMAJG9
マスゴミも機密費から賄賂もらってるから、見事にスルーだな。
いまだにマスゴミのニュース見て洗脳されてる奴ってホントどうかしてる。
342名無しさん@3周年:2010/07/29(木) 17:34:07 ID:6yLs5bBh
>>338
>>339
日本語でおねがい
343名無しさん@3周年
>>342
検察のスレで、「暴力団紛いの違法取り調べ」や「取り調べ可視化法案」
などの検察にとって都合の悪い話題になると、別の話題を持ち出してきて
話を逸らさせようとするのは、やはり検察庁の一味なのだろうかね?