940 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 11:31:39 ID:ljZCK0MU
米国側は、引き続き、移転先が徳之島でも、「地元住民が了解してくれれば、良い。」と、云って
いる訳です。第一、この時期、具体的な徳之島の案無くして、岡田外務大臣が、「一体、何の為に
渡米する必要が有る?」と、いうのでしょうか。日本政府案が、徳之島に集約されて、決まったか
ら、では有りませんか。決めたのは、勿論、小沢幹事長でしょう。そう考えるのが、当然でしょう。
941 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 11:48:03 ID:ljZCK0MU
>939番へ
「閣僚で確認、、、、」 そんな段階では、渡米できないが、現実には渡米している。何故?
「地上部隊と運用は、、、」、そんな事は米軍が考えること、日本側の作業分担項目では
ない。
「一万人、、、」そんな心配話は、無用。一万人という案は、最初から無かった。
引き続き、現・普天間基地は残る。
「たった二ヶ月間で、地元を説得、、、」、仮に、どの案を選んでも、二ヶ月間
で地元説得することとなるから、どの案でも、条件は、全く、同じ様なもの。
「そんな簡単な話なら、、、」、今は、普天間基地がそのままで、そういう乱暴な
仮定は、どの様なケースでも成り立たない論外。
942 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 11:51:30 ID:FUd4ZBA6
だから何時、米国側が徳之島で良いって言ったんだよ?
何時、地元住民が了解したんだよ?
「基地機能の分散は受け入れられない」なら何度も聞いたけどなw
まだ閣内もまとまってないだろw
米国側が徳之島で良いと言ったソースを出せ。
話はそれからだw
943 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 12:00:05 ID:ljZCK0MU
元々、洞察力の欠けた人間に対して、何が云えるというのだろうか、、、?「貴方、今に笑い者
に成りますよ。」と、は云えるが、、。「それで、良い。」の、だろうか。何を見ても、TVを
見ても、何んにも、分からない人間が居るが、、そういう人に、何を云うのだろうか。
受験中に、隣の席に座った、「答えの分からない受験生に、一体、何を、教えろ。」と、いう
のか?仮に、そういう受験生が合格したって、その後、入学後の授業に付いて行けないでしょう。
--- 良くある例え話、だが、、、
944 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 12:10:27 ID:ljZCK0MU
今、現在、日本中で、約100名以上の国民は、移転先が、徳之島だと分かった
筈、しかし、5月末に成って、日本政府が発表しても、500万人以上の国民は、
依然として、移転先が何処に決まったのか分から人が出るでしょう。「ソースを
出す」どころか、5月末に政府が正式発表しても、依然、分からない国民が多く
います。「ソース」云々の話ではないでしょうから、分からない人は、分からな
くて良い筈。それでも、「分かる必要がある。」と、云うのだろうか?、、無用。
945 :
唯一基地に賛成の島 :2010/03/29(月) 12:13:13 ID:SmFk7hKS
古いネタだが、唯一基地に賛成の島があるぜぃ ど〜よ。
鹿児島県の「馬毛島」が米軍空母艦載機離着陸訓練施設の候補地に挙がっている問題で、
同島の「ほぼ全域を所有する」馬毛島開発の立石社長が 2007年 12月17日、
市議会で「夜間離着陸訓練(NLP)の誘致を行っている」と明らかに。公の場での誘致表明は初めて。
立石社長は、誘致を急ぐために馬毛島を同市から分立させ、独立した自治体とする
「市町村の廃置分合及び境界変更の申請書」を市議会に提出、同特別委での発言を求めていた。
委員「独立の自治体を作る目的は米軍訓練地が目的か」
社長「よそに取られるのをひっくり返すにはそれしかない」
社長「独立が難しい場合は三島村か枕崎市への編入も考える。33年間、誘致企業として恩恵を与えてきた。
西之表市に貢献できる利益を確保したい」と語った。
(南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=48&storyid=8237)
・・この島に巨大基地を作るのが、将来の日本の防衛に最高。
沖縄から遠くなるが、将来ミサイル基地にすれば、即効で中国軍を叩ける。戦略基地として最適。
946 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 12:47:35 ID:FUd4ZBA6
>>945 >沖縄から遠くなるが、将来ミサイル基地にすれば、即効で中国軍を叩ける。戦略基地として最適。
もう戦略ミサイルを近くに置く必要のない時代だよ。
米戦略ミサイル原潜が日本近海や日本に入港しない理由にもなってるわけだが。
時代遅れの戦略で攻撃目標にされるだけです。
947 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 12:52:56 ID:SmFk7hKS
>>946 そうすると基地はどこにあっても問題ないのか?
948 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 13:15:26 ID:ljZCK0MU
日本の科学開発の運命を左右する様な重要な宇宙基地の在る種子島から、僅か10キロという危険
過ぎる接近した位置に在る馬毛島が、将来、軍用基地に成る可能性は、全く、有りません。島の長
さが2キロしかないのに、巨大軍事基地は建設出来ません。反対に、微少軍事基地なら、わざわざ
建設する意味が有りません。仮に、ミサイル基地建設とは云っても、海上埋め立てを加えても馬毛
島の面積(大きさ)では、将来、何の、使い道も無く、水深を気にしながら海上を相当な面積まで
埋め立てしないと適切な大きさの関連施設は、なかなか出来ません。この島の大きさでは、小さな
リゾート施設を造るのが精一杯の企画案です。反対者が居ないのは、元々価値の無い島だからです。
949 :
あわせワザはどーよ:2010/03/29(月) 13:18:00 ID:SmFk7hKS
現行計画も選択肢=普天間移設−岡田外相
岡田外相は日本時間29日未明、ワシントンで、普天間をめぐる米側との調整に
「ゼロベースだから、あらゆる可能性がある」
キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画も選択肢の考えを示した。
北沢防衛相「(現行計画の可能性は)極めてゼロに近い」の声。
岡田外相は、キャンプ・シュワブへの移設案が不調となる場合も想定し、
米側が「最善」とする現行計画で決着させる余地も残しておきたい考え。
ゲーツ国防長官/クリントン国務長官に説明する予定の移設案について
「最終的なものではない。5月末までに米国も地元も合意して決める。できないとは考えていない」
(29日時事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000029-jij-pol)
米国も地元も合意できるのは 無人島の「馬毛島」しかないよ。
普天間とキャンプ・シュワブと「馬毛島」ならどーよ。
950 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:20:40 ID:FUd4ZBA6
>>947 基地の場所はすぐに展開できる地域で各軍と連帯できる場所等の戦術的合理性が必要です。
米が海兵隊の運用法や沖縄にこだわるのはそのためで各軍が離れすぎても近すぎてもダメです。
一箇所にまとめると攻撃され大きなダメージを受けるとすべて使い物にならなくなります。
米が戦術核の搭載をやめたのは、費用対効果がなく必要がなくなったため。
戦略ミサイル=核
戦術ミサイル=通常弾頭
951 :
あわせワザはどーよ:2010/03/29(月) 13:28:24 ID:SmFk7hKS
>日本の科学開発の運命を左右する様な重要な宇宙基地の在る種子島
ここならすでにかなり施設が整ってるから基地によさそうだな。
しかし反対運動がすぐにでるからな。
賛成してる唯一の「馬毛島」はサブ基地として好適だよ。
将来の日本のために、基地化すればいいだろ。
952 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:31:51 ID:M7DmeoQD
もう馬毛島しか無いんじゃない?
953 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:36:36 ID:M7DmeoQD
嘉手納 馬毛島 岩国へ分散移転
これなら従来の計画に比べ格安だなw
特にあの島、滑走路みたいのが出来てるし。
954 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:37:24 ID:SmFk7hKS
だよな。ハトにいっておいてくれ。
955 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:43:03 ID:HQaNRhPY
中国がどうこうと書いている方がいますが・・・
米軍が在住してようと、日本が防衛費に国家予算の半分をつぎこんでも
中国が攻めてきたら、日本は負ける。
軍事力であんなおかしな国と対抗しようとしている時点でどうかしている
軍国である中国を基準にして目指しても意味はない
信用しないことを前提で、中国の市場、経済を利用する立場をとったほうがいい
朝鮮に盗られたままになってる竹島に持ってってください。<(_ _)>
957 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 13:57:47 ID:M7DmeoQD
嘉手納 馬毛島 岩国への分散移転
徳之島は恐らく…
馬毛島へ落ち着かせる為のダミー
958 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:22:54 ID:FUd4ZBA6
ID:ljZCK0MUは馬鹿wwww
959 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:23:46 ID:SmFk7hKS
>中国がどうこうと書いている方がいますが・・・
>米軍が在住してようと、日本が防衛費に国家予算の半分をつぎこんでも
>中国が攻めてきたら、日本は負ける。
そうだろうな。だから中国がせめてこないように
「日米同盟」で、世界一強大な米軍を頼っているわけだ。
でも、せめてきたら負けるからって何もしないでいいわけじゃねーだろ。
自衛隊違憲とか9条反対してた社民党でさえ、与党になったら
結局は、日米同盟を認めて、普天間の移転先を探す案をいろいろ出し始めた。
日本にとってもアジア諸国にとっても、拡大する中国軍は将来の仮想敵だよ。
960 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:34:47 ID:SmFk7hKS
中国の覇権・拡大に脅威を感ずるのは日本だけじゃない。
周辺諸国はみんなそうだ。
中国軍の動きはアジア太平洋の国々の間に、軍拡競争を引き起こしている。
中国と南沙諸島の領有権を争うマレーシアは、5年間に潜水艦や航空機など兵器購入費を7倍に増。
インドはロシアから空母購入を急ぎ、豪州は防衛予算を今後10年間、毎年3%増やす計画。
(
>>913)
だからこれらの諸国が団結して、対中国同盟を結成するのが将来はいいだろな。
(ソ連に対抗してできたNATO軍のようなもんだ)
それに、インドのように日本もロシアの中古空母を買って、それを基地代わりに
使えばいい。反対運動はできないだろ。空母だからどこにでも移動できるからな。
961 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:35:09 ID:1vVQk1bG
日本は政権交代後、米国に嫌われるようになった。
身勝手な公約が、完全に足かせになっている。
もう一度、総選挙をやり直し、民意を問いなおすべき。
962 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 15:37:02 ID:ljZCK0MU
過去に、米軍基地が、無人島に置かれた例は、地理的に、余程、重要(ジョンソン基地の例)で無い限り、他に例が無い。また、
現在の普天間基地を、今後も引き続き、そのまま残す以上、実は、沖縄本島から、そう遠くに離れた島では意味が無い、だから、
奄美大島以南の島でしょう。また、最低でも徳之島程度の面積は必要でしょう。だから、与論島と沖永良部島への移転案が出て
来ない最大の理由です。それは、基地関連事業末端部で働く事の出来る労働人口がある程度必要だという側面が有ります。
963 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:43:18 ID:FUd4ZBA6
>>962 普天間継続利用で話をしてるのはお前だけだよボケ!
継続利用するなら移転する必要もないんだよボケ!
964 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:47:57 ID:M7DmeoQD
アメリカは与えられた条件でやり繰りすべきだな。
そこが奴等の腕の見せ所w
965 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:53:27 ID:M7DmeoQD
馬毛島が一番じゃん!
966 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 15:54:10 ID:FUd4ZBA6
>>964 はぁ?
日本が移転したいだけで米軍は今のままで問題ないんだけど?
967 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 16:10:46 ID:5sU6zoOE
>>961 何でもいう事を聴いてくれた小泉・竹中の忠犬ポチ公が居なくなったので
アメリカも困るわな。
民主党には頑張ってもらって、対等とまでとはいかないまでも少しは話を聞いて
もらえる関係にしてほしいものだ。
968 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 16:15:57 ID:M7DmeoQD
>>966 はあ?
日本の国土なんだけど?
バカか!おめー何人だよw
969 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 16:24:27 ID:M7DmeoQD
もう分散なんて止めて、全部馬毛島に押し込めよw
970 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 16:32:50 ID:ljZCK0MU
>963番さんへ
日本政府も、それ以上に明確に、「現・普天間基地の継続使用も、ゼロ・ベースの
選択肢の一つである。」と、はっきりと公言しています。米軍側が、普天間基地を、
県外「移転後に、改めて、日本側に全面返還する。」と、は、過去何処でも、一度も、
明言していませんね。重要な問題を、勝手に勘違いしては、いけませんね。むしろ、
移転後も、普天間基地を米軍がそのまま継続使用する事は、大前提の条件です。
971 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 16:41:45 ID:ljZCK0MU
>963番さんへ
「普天間基地の移転計画」というのは、元々、普天間基地周辺住民の危険性を取り除く
事と、航空機運航時の過剰な騒音を防止することに限られていますから、その安全で、且
つ、騒音が少ない範囲の航空機運航なら、普天間基地は、これまで通り、米軍が使用して
も良い訳です。「普天間基地からの移転」というには、一部の訓練飛行のみを県外に移転
させる日本側の勝手な御願いと希望に過ぎません。それ以上のことは、米軍側が、一切、
これまでも認めていません。いつの間にか、勝手に、何か、大きく、勘違いしている様です。
それは、妄想です。
972 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 16:57:08 ID:ljZCK0MU
「馬毛島への移転案が、何故、出来来ないか?」と,云えば、理由は簡単で、ヘリコプ
ターの訓練飛行というのは、あくまで有視界飛行方式で行う為、或る程度の広い平野や
山の上の目標物、等が、常時、地表上に見えていないと、飛行訓練には成らず、海上で
は、水上の目標が取れないので、ヘリコプターの飛行訓練には成らないのです。だから、
馬毛島への移転案というのは、全く考えられず、可能性は、ゼロ(可能性なし)です。
973 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 17:34:37 ID:2HDdmlfL
もう王手だね、鳩山政権は(笑)
974 :
官邸茶坊主・平野博文:2010/03/29(月) 17:49:35 ID:C56H8gYU
あげ
975 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 17:53:10 ID:SmFk7hKS
>>972 そういう米軍が行う具体的な軍事作戦や考え方は、基本的にも、根本的にも、米軍側の軍師が考える
課題で有って、一旦、普天間移設先を米国側が馬毛島で了解したら、その後の具体的な軍事的な作戦
は、当然、米軍側の課題と成り、軍事作戦に素人の日本側の民間人や自衛隊員が個人的な立場で、い
ちいち口出す問題では有りません。そういう意味では分業化されていて、我々は安心して良いのです。
岡田外相と米補佐官との会談中止=大統領のアフガン訪問に同行
【ワシントン時事】岡田克也外相が29日午前(日本時間同日深夜)にホワイトハウスで予定していた
ジョーンズ米大統領補佐官(国家安全保障担当)との会談が急きょ中止となった。同補佐官がオバマ
大統領のアフガニスタン訪問に同行し、会談予定時刻までに帰国できなくなったからだ。
ホワイトハウスで外交・安全保障政策を統括するジョーンズ補佐官は元海兵隊大将で、軍の事情に
精通している。突然の会談中止で、オバマ大統領直属の高官と米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
移設問題について議論する機会が失われる結果となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000073-jij-pol 〈鳩山民主党、アメリカ合衆国に相手にされず。〉
977 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 17:56:48 ID:Yg2VSIdI
相手が中国だと中国を罵倒しまくるくせに
ウヨは不思議な生き物だなw
978 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 18:12:43 ID:SmFk7hKS
>>977 オマエも不思議な生き物だな。なにをいいたいのかわからないよ。
979 :
老いて、新人:2010/03/29(月) 19:12:45 ID:ljZCK0MU
>975
何度も説明する通り、馬毛島は、如何工夫しても陸上飛行訓練飛行場には成り得ませ
ん。飛行場として正常に管制圏を持つ陸上飛行場として機能するには、半径5キロから
8キロ以上の平野部が上部の管制圏を支える地上部として必要でしょう。有視界飛行時
にヘリコプター同士の空中衝突を避ける為には、何ら、特徴の無い海上地域ではなく、
地理的に特徴あるポジション・レポーテングが出来る確固たる地形も必要でしょう。そ
うでなければ、陸上飛行場としての本来の意味が有りませんから、飛行訓練には成りま
せん。飛行訓練に成らない狭い島は軍事基地としては論外の条件不足です。馬毛島は、
如何転んでも、軍用基地の大きさが無く飛行場には成れません。管制圏が、不完全です。
980 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 19:21:32 ID:CbzPar9i
>>978 普通の言語感覚を持っていたら
「ネトウヨはこれが中国相手だと日本をバカにしているとたたくくせに
アメリカ相手だとそうしない。つまりネトウヨの愛国心は偽物」
と読めますが?
981 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 20:31:05 ID:FUd4ZBA6
982 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 20:31:29 ID:6ax3U3uT
983 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 20:44:31 ID:6ax3U3uT
984 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 21:12:38 ID:FUd4ZBA6
★岡田外相と米補佐官との会談中止=大統領のアフガン訪問に同行
・岡田克也外相が29日午前(日本時間同日深夜)にホワイトハウスで予定していた
ジョーンズ米大統領補佐官(国家安全保障担当)との会談が急きょ中止となった。
同補佐官がオバマ大統領のアフガニスタン訪問に同行し、会談予定時刻までに
帰国できなくなったからだ。
ホワイトハウスで外交・安全保障政策を統括するジョーンズ補佐官は元海兵隊大将で、
軍の事情に精通している。突然の会談中止で、オバマ大統領直属の高官と米軍普天間
飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について議論する機会が失われる結果となった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010032900457 とうとう相手にされなくなりましたとさwwwww
985 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 21:13:21 ID:ZkLjDLVR
986 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 21:20:02 ID:SmFk7hKS
>相手が中国だと中国を罵倒しまくるくせに ウヨは不思議な生き物だなw
↓
>「ネトウヨはこれが中国相手だと日本をバカにしているとたたくくせに
アメリカ相手だとそうしない。つまりネトウヨの愛国心は偽物」
と読めますが?
妄想付きでないとそう読めないよ。おまえがネトサヨだからだなwww
987 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 21:21:20 ID:ZkLjDLVR
まあ、普天間もここまで混乱したら、どうしようもないな
988 :
名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 21:34:14 ID:gWhMSKsQ
沖縄県民はコケにされすぎ
かわいそう・・・。
989 :
名無しさん@3周年:
>>988 >沖縄県民はコケにされすぎ
>かわいそう・・・。
ご冗談でしょ
いまは良いよ、昔に比べれば
沖縄は植民地だったんだから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 江戸幕府の明通商計画
琉球の衰退に対し、琉球を通じて明と貿易を望んだ薩摩国などを統治する島津氏は、豊臣秀吉による天下統一の頃から琉球王国への要求を強める様になった。
秀吉も朝鮮出兵の際に、琉球へ兵糧米の供出を命じるなど、日本側の圧力は強まっていった。
1603年に江戸幕府が開かれて日本が新時代に入ると、幕府は中国大陸の明と通航を考えるようになるが、対等な外交を認めない中華帝国である明との通航には、明へ服属しなければならず、これを避けるために琉球を介した間接貿易を画策した。
1602年と1603年に相次いで琉球の辺民が漂着したため、彼等を届ける見返りとして間接貿易に応じるように琉球王府へ働きかけたが、承諾は日本への服属(日本による貿易操作)を意味することと王府は考え、幕府の申し出を拒否した。
これを受け、幕府は武力で承諾させることを決断し、薩摩藩主島津忠恒に対して琉球への侵攻を許可した。
薩摩の侵攻
第二尚氏第7代尚寧の1609年3月4日、樺山久高ら島津軍3,000名余りを乗せた軍船100隻が薩摩の山川港を出帆した。
3月8日に奄美大島へ上陸し、地元按司の反撃を受けたものの制圧、3月22日に徳之島、3月24日に沖永良部島を攻略し、3月26日には沖縄本島北部の運天港に上陸、今帰仁城を落として首里城へ迫った。
琉球側は4,000名以上の兵を動員したが、日本国内の戦国時代を経験し強兵であった薩摩の本格的侵攻に対し、本土勢力との戦いは境界付近での小競合い程度で薩摩ほど経験を持っておらず、大貿易時代の終結で国力が低下していた琉球軍は抵抗及ばず首里城は陥落する。
尚寧は和睦を申し入れ首里城から下城した。島津軍は4月5日に首里城を接収し、4月半ばには薩摩に帰った。