1 :
政治家の卵:
現在の政権つまり民主党は消費税を20%にアップせよ。
これ以上将来世代に我々の負担を負わせてどうなる。
未来の大増税が来る前に少しずつでも我々の手で負担を背負おうじゃないか!
消費が落ち込むという意見があるなら、
必需品つまり我々が絶対消費しなければならない生活必需品(食品類等)だけ20%にしよう。
我々は食べなければ生きていけないので税収は上がるし、生活必需品以外(奢侈ぜいたく品)の
割安感も生まれる。
目先の幸せではなく、将来を見越してみんなで声を上げよう。
賛否両論意見よろしくお願いします。
2 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 20:30:24 ID:qOT64oAs
それは良いとして、20%になったら何も買えずに死んでしまう人が多数出ると思うが?
将来的には金持ちしか生き残れないぞ?
3 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 20:33:05 ID:RhnWQhio
その分小学校から大学まで無料
4 :
政治家の卵:2009/12/30(水) 20:36:06 ID:8ZrPBHc8
>>2 食べ物は絶対に必要なもの。
今の家庭にテレビもなく旅行もせず娯楽が一切ない家庭がいるだろうか?
餓死する前にそれらを少し削って食料の消費にあてればよい。
1家庭一か月にかかる消費の金額なんてたかだか知れていると私は考えています。
5 :
政治家の卵:2009/12/30(水) 20:38:18 ID:8ZrPBHc8
>>3 公平性がないので、それはできません。
それに大学まで進学させても、税金の面からみたら生まれるものがありません。
6 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 20:47:47 ID:l65ELyEZ
軍事費とODAと公務員の給料と
政党助成金を削り子供手当ても止めてタバコ大増税せよ
タバコは毎年増税
生活に必要なものに税金をかけなくて良い
無駄なものに金を使わなければすむこと
1はアホ
7 :
政治家の卵:2009/12/30(水) 20:58:48 ID:8ZrPBHc8
>>6 軍事費は日本を守るために必要。
ODAは日本の発展のために、今まで垂れ流し放題に垂らした環境や
各国のバランスを保つために必要。
公務員の給料も労働の対価として必要。
政党助成金もそれがないと不正の温床となるので必要。
煙草の増税もそれだけに税金をかける根拠がない。
子供手当は確かに不公正であるので、止めてもいいかも。
その代り配偶者控除は復活が公平性という点では理にかなっている。
なにより、我々で生み出した借金は、我々で解消したい。
もちろん無駄を省くのは当然だが、必需品に税金をかけて皆で力を合わせて解消したいと思う。
8 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:03:45 ID:XuRwWhSs
たばこ税は、今回の改正の方がむしろ苛めだと思うw
こんなセッコい上げ幅では止めるだけ効果は無いけど確実に税金吸い取られれる
健康指向は改善せず税収だけ上がるなwww
9 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:09:21 ID:empK228/
日本の流通システムを変えれば可能と思われます。現在流通のしくみは中間マージンを
とることで儲けている業者が多数です。流通、情報の発達した現在、商品によってはメーカー
直販、1次問屋のみで流通が可能です。農協や、3次問屋のように必要以上のマージンを獲る
業者は多いです。また、商社を通さなければ輸入できない材料などは、商社の言い値になってる
物もあります。貿易商などは、グループ会社、最悪ペーパー会社を通すことで
価格が上がったり、暴利を貪っています。
それらを排除できれば、現在の価格で、消費税20%でも値上がりを回避できる商品はあります。
10 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:16:59 ID:ZgsyMeR8
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎ・パイを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
11 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:20:25 ID:jHRxvtos
>>10 そういう場合、資産を海外に移すとかはどうなるの?
反論てわけじゃないんだけれど、資産家が海外に逃げるんじゃない?
12 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:24:13 ID:l65ELyEZ
タバコは大増税する根拠は大有り
他人に与える迷惑がいちばんひどく
火災や医療費ガ増えポイ捨てもアル
毒薬物に大増税してなくすことは大事なこと
ニコチン汚染サルを撲滅するまで煙草増税でよい
タバコはなくなったらナオよいものだからいくら増税してもかまわないし
この増税だけで赤字国債はなくセルほど麻薬性が高い
13 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:26:34 ID:ZgsyMeR8
>>11 課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない海外資産には、外交保護権を行使しないと宣言すればよい。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
14 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:28:04 ID:empK228/
>>10 それは北風と太陽の話だね。資産の有る人間はすぐに海外に逃げられる。残された
資産の少ない人間だけで税金を賄わなければならなくなるから、箪笥預金が増えて
現金の流れが悪くなり、銀行の資金も目減りする。負のスパイラル突入、だね。
15 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:34:39 ID:ZgsyMeR8
>>14 現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させるからタンス預金は増えない。
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
16 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:35:56 ID:l65ELyEZ
政党助成金は共産が不正の温床してないだろ
だからしたら財産没収にすればいい
政治家は見本となる人になる先生だから厳しくするべし
軍事費も削減しても日本は大国にかなわないのだから意味なし
北がもしきたら日本は米国の占領地
のように思ってるから戦争好きなアメリカガ
しかけてくるから問題ない
日本のような赤字国家がoda出す必要なし
17 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:37:58 ID:ZgsyMeR8
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
18 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:38:37 ID:g4m2DiJ6
ヨーロッパは脱税・節税が割りと簡単。
金持ちほどそういうことをやり易い。
消費税ができたのはそれなりの背景がある。
消費税が出来てから、日本の景気はずっと悪い。
アホの立てたスレだと思うけど一応。
増税はお金の流れを滞らせるので、完全な失策。
むしろ減税して、足りない分は国債で補う、といった形でやるのが正しい。
三橋貴明氏のブログに、それぞれの政権、政策時の景気データがグラフ化して置いてあるから一読を。
20 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:45:10 ID:empK228/
>>15 社会保障の確約と資産課税、これは社会主義の原則ともいえるけど、ハリポタの翻訳家が
税金逃れのために海外に逃げようとしたのは新しいニュースだったけど、まあ、これは守銭奴
の考えだから、例外だけど、資産を持つことに不安を感じれば購買意欲が下がることが考えられる。
固定資産を持つものと待たないもの、格差は広がるな。税金を払えるものと払えないものの構図に
なるからね。
21 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 21:56:50 ID:ZgsyMeR8
>>20 資産課税で大資本家から主に回収した税収を社会保障などで小資本家にばら蒔くから、小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。
資産課税にて消費性向の低い人大資本家から消費性向の高い小資本家に富が移転するから、需要が増える。
高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数はほぼ変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が雇用の創出に効果的。
製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
22 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 22:03:40 ID:empK228/
>>21 言いたいことは判るが、この場合車を例に出すのは適切ではない。自動車業界は
思ったほど利益が無い。生産コストが不安定で、雇用者が多い。台数を例に挙げてるなら
利益率は判ってるのかも知れないが、個人に販売する自動車と、法人に販売する自動車では
売り上げ、利益ともに違う。不動産の価格、資産価値ともに下がったといっても日本での
不動産の有用性はまだ変わっていない。
23 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 22:18:27 ID:ZgsyMeR8
>>22 車に限らず、修繕リフォームや旅行など小資本家はやりたい事はあってもお金に余裕がなくて実現できていない。
資産課税にて消費性向の低い大資本家から消費性向の高い小資本家に富が移転させれば、需要が増える。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
24 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 22:19:17 ID:g4m2DiJ6
日本がここまで落ち込めば、
アメリカでも欧州でも起業成功者が英雄として讃えられる理由がよくわかる。
会社の大小関係なく、こういう人が増えないと確かにどうしようもないわ。
25 :
名無しさん@3周年:2009/12/30(水) 22:21:22 ID:empK228/
>>23 ヒトラーの考えも似たものがあったな。彼の場合はユダヤ人からゲルマンにだったけど。
>>1 サービス業は軒並み消費税増税分価格転嫁の限界に来てんだよ。
ただでさえ、死に体な日本の内需にトドメ刺す気か?
死ねよクズ。
>>1 今すぐのアップは一次しのぎにしかならないのでお勧めできない
毎年1%ずつ段階的にアップしていくと
インフレと同じことになるのでお金が消費されていく
28 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 19:34:04 ID:VJtj00jM
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
コンクリートから人へって、標語としては面白いが、
コンクリートつまり公共工事は、社会や人々を豊かにしていたんだな。
それに対し民主党の子供手当は、買収の為のバラ撒きで、金目当ての劣等な国民が増え、国を劣化させる。
正確に表現するなら、コンクリートによる人々の生活向上から、金目当ての畜人の増産だな。
子供手当は経済を冷やすが、同時に社民党が提唱したエコ住宅のエコポイントなど有益な政策も混ぜているので、
そのマイナス面が目立たないだろうが、最初の内は見掛け景気が良くなった様な錯覚が生まれるが、
景気にマイナスの効果しか持たない子供手当が財政を締め付け、結局大増税が必要になる。
その為に経済は圧迫され、ジリ損になって行くだろう。
気付いた時には中国に抜かれてるよ。
失った時間は取り戻すことは出来ない。
30 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 19:51:48 ID:Y7LIiWky
まあこのスレあたりが2ちゃんの質の低下を良くあらわしてる典型ですよね
タイトルからして小学生でも分かる問題を無視してるし
31 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 20:52:49 ID:gFkKMZW6
生活に必要で生きていくことに
必要なものに税金を取ればいいとは鬼畜行為
生きていく上で迷惑でしかないタバコに大増税することは正義
喫煙行為は覚せい剤や大麻同様すうことでストレスをとる麻薬といってもいいくらいの毒物
こういう依存性のアル毒物は1本500円にしてほかのものに税をとらないようにすればいい
32 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 21:27:18 ID:tgrvpknF
>>23 預金んで滞っているお金が動くってこと?
税収が見込めるのはいいけど、その使い方を官僚任せにしちゃうと、
全部、公務員の共済年金へ回されちゃうよ!
それだけは、嫌だ。
33 :
名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 21:42:34 ID:VJtj00jM
>>32 歳出の適正化もすればよい。
今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が個人や法人の資産の一部になっているのだから、
消費税ではなく資産課税で財源を確保すればよい。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税にて大資本家から主に回収した税収を社会保障などで小資本家にばら撒くから、小資本家は稼ぎやすくなり問題ない。
資産課税にて安定した社会保障が確保できれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増える。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
34 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 01:09:19 ID:rT1AFIhT
んんん、だんだん消費税だけは上げてはいけないのかな、と思えてきた。
日本の輸出業を除く国内産業を破滅させたければ増税論に賛同すればいいと思うよ。
そんなに日本が憎いならね。
36 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 01:44:23 ID:rT1AFIhT
安定した社会保障ねえ。いいかも。
でも絶対、共済年金に使われるのだけは嫌だ。
そうすると、順番の問題かあ。
共済年金を、税金投入が一切できないように、国から分離させる。
並行して、公務員の給与50%カットで緊急雇用対策として公務員の数倍増。
資産税の税収はすべて社会保障へ。
これ全部セットでならOKよ。
37 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 01:50:05 ID:rT1AFIhT
田舎はブツブツ交換ができるから20パーセントアップしても食料には困らないかなw
39 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 20:20:03 ID:6T8fc/QT
40 :
名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 20:29:44 ID:RQSrJspn
税金上げるならタバコだけしかないだろ
いろんな面で迷惑だし生活に必要ないだけでなく子どもに悪い
御上至上主義の日本で消費税上げたら、物を買わないわ働かないわ役人は威張るわの北朝鮮並になるw
>>36 どうしようもないアホが居るな・・・
釣りにしても酷すぎる。
43 :
−小沢:2010/01/02(土) 12:58:49 ID:AGoaSze7
タバコ大増税なら国民のみんなが大賛成
消費税あげるには、公務員の民営化が必須w
あんな非効率な役人どもは要らないw
45 :
名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 21:03:41 ID:1tY6SSDz
まったく、日本の北朝鮮化だねw
47 :
名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 11:34:01 ID:82MXNdSY
生活に大事でない薬物汚染依存毒物に財源のすべてを取れるようタバコ大増税するべきだね
覚醒剤全財産没収税なんかも良いw
49 :
名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 19:28:40 ID:axI5NM7T
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
50 :
名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 08:59:59 ID:09qvVxqL
薬物汚染問題も解決できるタバコ大増税で1箱2千円で消費増税は避けられる
大麻や覚せい剤密売は財産没収
タバコ密売も同じくしていけば税収はバッチリ
政治家の汚職税金滞納にも資産の半分没集でいい
タバコ税は「吸うのをやめましょう」という懲罰的課税だから、恒久的な財源にはならんだろ。
52 :
名無しさん@3周年:2010/01/05(火) 19:43:30 ID:zub+8mjR
53 :
名無しさん@3周年:
タバコ大増税で今の赤字をなくすことが大事
恒久的とかの問題ではない