__産経の偏向ぶりは異常__3_

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 18:57:21 ID:rhKqyLGl
産経が偏見なら
朝日と毎日は?
953ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/14(日) 19:01:56 ID:PjeYtLOz
産経は経済に関して全然突っ込んでないみたいだから頼りにならない
954名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 19:17:07 ID:T2xJr7So
誰も経済新聞と思ってないよねw
955名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 20:29:28 ID:LxjaIp1B
もう「産業経済―」じゃないよ。「産経―」が正式紙名。
ぐぐったら、新聞統制令により、西日本の産業・経済関連紙が全部まとまって一つになったのが興りだそうな。
956名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 20:56:37 ID:3sogw5CN
期待を裏切らない産経w

おこちゃま政権・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002141801007-n1.htm
957名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 22:31:42 ID:k4qi1VIW
>>956

もはや漫画レベルだな。
958ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/14(日) 22:43:41 ID:rjjo66CP
民主を支持してる連中の方がガキだろ
何に期待して未だに4割も支持してんのか不思議だ
959名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 22:51:32 ID:nadm8cpy
>>958
ガキ乙
960名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:11:00 ID:Pi2W5Vjn
山際って人面白いけど、あのくらいの人が産経の政治部にはゴロゴロいるんだろうか?
961名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:13:08 ID:A84MNrOL
確かに民主党に未だに期待している奴の気が知れん。
962名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:14:46 ID:TpF6OsS/
>>958
ラサ、今日はもうオシッコ飲んで寝ろ。
963名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:17:09 ID:3sogw5CN
964名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:33:08 ID:2hYJXqtx
>>956
もはや2chのコピペ以下w
965名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 23:42:08 ID:nadm8cpy
3Kはやはり頭おかしい。
966名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 00:52:38 ID:iG/FF+rF
産経とってる人いないかなぁ
いろいろ聞いてみたいのに
967名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 00:59:13 ID:oXMf+ecX
狂った頭に何言っても入らないだろうが、朝日を左翼というバカはとりあえず一度吊ってこい
朝日の論調はもはや読売あたりと変わらんよ
968名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 01:11:18 ID:Lu+EclU7
朝日は07年に局長が親米派になってから、部下も親米派が多くなって変ったね。
それまでは3K並みのすっとんきょうな記事ばかりだったけど
最近はかなりマシになった。それに比べて3Kは・・・
969名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 10:22:11 ID:Dkb+sjIo
>>967
>朝日の論調はもはや読売あたりと変わらんよ

其れは無い。
970名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 13:15:57 ID:z13DA6Az
小澤関連についてはそうだよ。
新聞なんて見ないのが多いから、変節に気付かない。
971名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:31:56 ID:kMcJAhXN
まぁこんなんでも読めよ。

社説ウオッチング:小沢氏資金団体事件 幹事長続投を疑問視 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20100124ddm004070040000c.html
社説ウオッチング:小沢幹事長不起訴 「政治責任」指摘で一致 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20100207ddm004070005000c.html
972名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 16:40:12 ID:VhB9DoDo
次スレはまだ?
973名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 17:43:04 ID:xm4flWl1
>>960
山際って、「叫ぶ正論トド」ねw
デブでトドに似てるからなw(動物のトドは可愛げがあるから一緒にしたら悪いが)

山際ってよくテレ朝の番組に出ては叫んで他の出演者に冷笑されているが、
あれって「正論系保守はイタい」という、朝日の印象操作ではないかと思う
974ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 18:00:52 ID:xdWLdblq
民主党支持してる人は何が良くて支持してんのか教えてくれ
政権交代して何か良いことあったか?

郵政見直しだって郵貯で米国債買うとか言ってるし
975名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:05:47 ID:4kJC3wFJ
自民を政権から引きずり降ろし、復権させないために投票しているw
自民は今までの政策を反省して謝罪することから始めれば?
あと、米国債の話は小泉自民の政策の継承だけどw
財投の結果がどうなったか知りたいから、郵政見直しは賛成だよ。
976ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 18:23:12 ID:xdWLdblq
自民党の政策?
具体的にどの政策が問題だった?

俺は麻生内閣しか支持してないが
977名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:32:21 ID:aKrGKnNK
ここは信仰告白の場じゃないからw
978名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:42:58 ID:4kJC3wFJ
消費税導入、消費税率UP、これらの政策実施前に福祉目的税にすると言った公約ホゴ、知らない間に年金の運用を可能にして
事実上の破綻状態に追い込んだこと。
景気がいい時も悪い時も赤字国債、建設国債を増やし続けたこと。
他にもいろいろあるね。
逆に麻生内閣だけだと、あまり批判することはないね。
過去の恨みが積み重なってるような状態だから、高度成長期の自民政権の恩恵を受けた年代と、若い年代以外に
反自民の投票者がたくさんいると推測している。
小泉政権の時は、そういうのを古い自民党、抵抗勢力として扱ったから、人気が出たんだろうね。
979ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 18:48:26 ID:xdWLdblq
年金破綻って嘘だぞ
財政危機も嘘だし
消費税増は俺も反対
でも麻生内閣の言ってた消費税増は、
代わりに年金保険料タダにするっていう案だから許せる

他に麻生内閣では高速1000円、
国籍法改悪等が挙げられるな。

ま、小泉内閣の政策などでは汚点がいくらでも出てくるけど
980名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 18:56:04 ID:4kJC3wFJ
さすがに年金破綻や財政危機が嘘だなんて信じられないなw
嘘だったら、民主政権になって赤字国債が増えた、どうしてくれると騒いでるのは馬鹿だなw
2度も福祉目的税の公約を破られてるのに、

>でも麻生内閣の言ってた消費税増は、
>代わりに年金保険料タダにするっていう案だから許せる

というのも無理w
981ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 19:03:16 ID:xdWLdblq
信じようが信じまいが事実だし
だから俺は民主党で赤字国債が増えた、なんて批判は一切してない
あちこちでばらまきが足りないって言ってる
982名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 19:16:16 ID:4kJC3wFJ
事実かどうかは、各個人で判断すればよろしい。
信じるものが違うんだから、支持する政党が違うのも当然。
983名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 19:17:16 ID:0/50btxz
ラサにまともな事答えるのが間違い
こんなのは適当にあしらっとくべし
984ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 19:18:39 ID:xdWLdblq
そういう価値相対主義が嫌い

年金も財政も真実は一つ
985名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 19:28:32 ID:4kJC3wFJ
人間が知ることができる真実は、真実の一面にしかすぎない。
だから、人によって語る真実が違う。
隣国達みたいに歴史観はひとつと主張するのと似てるねw
若いうちはこれと信じたら、とことん信じるのも結構だが、歳とってからだと狂信者、妄信者になってしまう。
いろんな見方ができるようになると、人生も少しは楽しいのにねw
986ラサ ◆rFLHASaFso :2010/02/15(月) 19:39:36 ID:xdWLdblq
景気悪化して生活苦になるのに楽しみなんかあるか
987名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 19:51:14 ID:PvLSytqz
今日の産経抄

【産経抄】2月15日

東京・上野動物園に早ければ来年の春休みにも、パンダが復活する。中国から、北京動物園に
いるつがい1組を借り受けるという。上野動物園では、平成20年にオスのリンリンが、22歳で死
んで以来、パンダ不在が続いてきたから、まずはめでたい。

▼東京都が中国に支払うレンタル料は、石原慎太郎都知事が5万ドル値切って、年間95万ドル
(約8500万円)になる。昭和47(1972)年の日中国交回復を記念して、来日した最初の2頭は、
中国側のプレゼントだった。

▼訪中した田中角栄首相との非公式会談で、周恩来首相がパンダの話題を持ち出すと、大平正
芳外相が、「何ですか」と聞き返したそうだ。当時、日本でパンダの知識があったのは、自他とも
に認める「研究家」だった黒柳徹子さんらほんのわずかにすぎなかった。

▼ところが、ランランとカンカンが上野動物園に到着するころになると、大変なブームになっていた。
一般公開の初日、徹夜組を含めた入場者の列は、上野駅まで2キロにもおよび、あまりの混雑に
パンダが興奮して泡を吹いた。

▼パンダ人気はその後も続いた。二世誕生の期待が高まるなか、54年9月3日にランランが死ん
でしまう。たまたま同じ日に亡くなった古典落語の名人、三遊亭円生師匠の訃報(ふほう)の扱いが、
翌日の新聞でランランより小さかったことが、あとあとまでの語り草となる。

▼その円生襲名をめぐって、弟子の三遊亭円丈さんと孫弟子の三遊亭鳳楽さんがともに名乗りを
上げ、「争奪戦」の落語会を開くことになった。あの世の師匠も気をもんでいるに違いない。「あたく
しはどっちが継いでもいいんです。それよりパンダさんです。まさか襲名披露の日に、やってきたり
しないでしょうな」。
988987:2010/02/15(月) 19:52:00 ID:PvLSytqz
2年前の産経抄。ダブスタの極み。

【産経抄】 2008年 5月 2日
東京・上野動物園の初代ジャイアントパンダ、ランランとカンカンが日本にやってきたのは、
昭和47(1972)年10月のこと。小学生のころから“パンダ研究家”だったという黒柳徹子
さんら少数をのぞいて、日本人が初めて目にする珍獣だった。  
▼かわいらしい姿を一目見ようと、パンダ舎には人が押し寄せた。わずか1分弱の対面の
ために、2時間以上も並んだものだ。人気はその後も衰えることはなかった。54年9月に、
ランランが死んだときは、小紙を含めて、1面で報じた新聞が多かった。
▼その割を食ったのが、当時の落語界の第一人者、六代目三遊亭円生だった。79歳の
誕生日に急逝した師匠の死亡記事が、社会面に追いやられてしまった。パンダの方が、
「昭和の名人」より偉いのか、とあとあとまで語り草となる。  
▼上野動物園で飼育されたパンダとしては、ランランから9頭目にあたるリンリンが、先月
30日、高齢のために死んだ。パンダ舎には遺影が飾られ、別れを惜しむ来園者が、連日
記帳に訪れている。  
▼そもそも、ランランとカンカンは、日中国交回復に伴うプレゼントだった。中国は米国、英
国、フランスなどにもつがいを贈り、「パンダ外交」を繰り広げてきた。チベット出身のペマ・
ギャルポ桐蔭横浜大学教授によれば、パンダはチベットの動物だ。五輪のマスコットにも使
っているのは、チベット支配を正当化する政治利用にほかならない。  
▼騒乱の真相がまだ明らかになっていないというのに、日本政府は、胡錦濤国家主席の来
日にあわせて、新たなパンダの借り受けを、中国政府に要請しているという。上野動物園に
パンダの姿がないのは寂しいが、外交の道具にするのは、もうやめたらどうか。
989名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 20:07:13 ID:4kJC3wFJ
>>986
生活厳しくても希望を持って生きろよw
こちとら暖房費節約で部屋ん中でも外套着てるぜ。

新聞なんて、どこもダブスタどころかマルチスタンダードだろw
論説員、コラムニストも複数いて入れ替わってんだから。
990名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 22:49:57 ID:iJnuszoe
>>976
俺は麻生内閣しか支持してないが
俺もそう思う、麻生はまともだった、しかしその前の前の前(笑)
が余りに酷かった。民主はその本質を見誤っているな。
991名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 00:07:30 ID:GRtwb4zR
小泉政権と民主政権を両方非難するのは公務員w
992名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 14:08:30 ID:Bjgc4b2j
>>990
麻生支持とはw
993名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 17:26:38 ID:nuNfwrj8
>>988
何処がダブスタだ。
994名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 17:52:32 ID:xEOXLM6D
>>993
え 理解できないの????
995名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 20:21:25 ID:zuvKUKWS
雑誌発売前の「ワンピース」最新話 ネットに違法投稿(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000500-san-soci

いい情報をありがとう、産経新聞さん!!
996名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 20:41:11 ID:/PiPTF3C
>>993はサンケイが2年前に“政治利用”を言ったくせに、今次は掌返したように“まずはめでたい”とか言ってるのが読めないみたいだな
そういうのを“首尾一貫せず”つーのだが
997(○´ー`○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR :2010/02/16(火) 20:57:57 ID:Of/2XSro
ダブスタが理解できないのはチキン野郎の自爆クンが
日本語能力が低いから。可愛そうな子だから許してやってくれ。
998名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:04:45 ID:eDjRAm1z
何であろうと自民支持なんだな
999名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:06:53 ID:/4SEfyhT
本スレのトリにふさわしい大ボケの産経病者の御降臨でした
1000名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 21:55:54 ID:frZ1pw9o
1000取っておきましょうか
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/