鳩山不況がくる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
鳩山不況は実際に来ますか?
俺は鳩山内閣のせいで不況になると考える。
2名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 13:56:48 ID:jFeyp3l0
今以上の不況って何だw
3名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 13:57:50 ID:Je409oDL
というより自公の累積した
地獄の財政赤字
税金はかんぽの宿や八ツ場ダムのようなムダに
湯水のように使われてきた。
どこの党がやったってきわめて困難だよ。
4名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:06:03 ID:FZB/rg/u
金はじゃぶじゃぶバラまく(特定の人に)
増税もガンガンする 
(特定の人だけ) 

経済成長?雇用対策? 
なにそれ? 

終わっとる
5名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:09:48 ID:3GQh24PU
今が底だとしたら、その底が抜けて、二番底が来るという指摘が実際にある
補正予算を一部見直しして来年度に回すという
それは、今の市場からちょっとカネを引き上げることを意味する
貧血で苦しんでる人から採血するような話
おまけに、民主党って景気対策を出してないんだよね
こわいわこわいわ
6名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:10:29 ID:c2LzCXT4
中国におんぶして経済成長するから大丈夫
7名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:13:23 ID:103tZdp0
鳩山内閣ではなく、麻生内閣なら二番底や不況が来なかったとでも言うの?
全く・・・・
8名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:16:35 ID:NEtM6Faj
ナチス以前のドイツみたいに、失業率50%とかになったりして・・・・。
9名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:19:46 ID:3GQh24PU
ちょっとレクチャーすると、先進国が巨大な後進国の需要で経済成長ができるかというと、
できたとしても一時的なことで、長期的にはできない
というのは、国内に先端的な需要ができないから
つまり、今の日本人は、もう今まであるものは、持ちすぎていてもう欲しくない
もうこれ以上食ったって太るだけだし
ダサい音楽なんか聞かないし
服だって捨てるほどあるから、よっぽど目新しくてすてきなものじゃないと買わない
だから、中国の需要のために生産したって、生産現場でイノベーションが起きない
国内需要が高まらない
だから、中国の需要で稼いだメーカーの社員は、給料たくさんもらっても、国内にカネを落とさない
必ず、貯蓄に回すか、海外に投機する
国内で、「TVをもう一台買おう」とか「1日3食を4色にしよう」とはならない
日本みたいなモノ余りの社会で、需要が動くのは、イノベーションとかでまったく新しいものが出てきた時だけ
だから、中国をあてにしてもいいけど、そのカネは日本経済の血液になって体内をグルグル回るような血液にはならないんだよね
いくら血液があるといっても、なぜか日本経済そのものは貧血状態が続く、という具合になる

よって、日本経済が中国経済に牽引されるということは、ありえない
10名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:21:21 ID:DBP+izhU
>>6
良くも悪くも中国共産党ってそんなに甘くないぜw
利用できる部分は利用され、負担を負わせようとしてくるだろう。
国家の枠組みを大切にする考えがベースにあるどころか
領地拡大、周辺国まで巻き込んで経済圏を拡大しようとしてるよ。

例えば排出権取引とか、鳩山の明らかに中国様への利益誘導だろ。
これは国民の選択だから悪いとは思わないし
それを利用する中国も当然の事をしているまでで、ふーんて感じだけど、
甘い幻想を持たない方が良い。

一度そこらへんにいる中国からの留学生でいいからと話してみたら?
それだけでそんな甘い考えが通用しない事ダケは分かるよ。
11名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:23:40 ID:+3GqYmbg
>>7来ても対応できたと思うが鳩山は出来るの?
12名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:29:52 ID:IP1UQ0au
>>1
関連スレ追加

中国が攻めてくる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251613999/

民主党が圧勝したのに中国が攻めてこない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251763294/

★民主党が政権とったら、大地震が起ると思う?3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1253581408/
13名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 16:47:15 ID:V69zdydS
>>11
出来るとする根拠を妄想ではなく
事実に基づいて述べよ。
14名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 16:48:16 ID:3wQKXm67
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説 (Ver2.0)

左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する
財務大臣が「財政緊縮」「円高容認」を決定する。金融大臣が「中小企業向けモラトリアム法案」を準備する。
この間、総理は「国連では楽しんできました」(←今ここ!)

銀行はモラトリアム導入を想定して中小企業向け貸し出し態度を硬化させる

中小企業の倒産が逆に増加。失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、逆らったら反則金」法案を提出

製造業系企業が続々と国外逃亡する

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発

金融緩和が止まらずにハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
15名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 16:49:42 ID:0XfAKeg3
もうきてるよ
16名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:14:47 ID:3GQh24PU
>>13
麻生政権が2番底不況が来たとしても対処できるのは当たり前
げんに、百年に一度の大不況の影響を、たった1年で4度も予算を編成して、今の状態で均衡させることができた

それを民主党は、4度も予算編成するのがおかしいとか、現在執行中の補正予算を削るとか、
労働者の最低賃金、派遣の禁止とか、平時ならともかく、大不況時には絶対にしちゃいけないことをしようとしてるし
この不況時に、最低賃金1000円になったから、そのまま雇い続けてハイ1000円、なんていう企業ばかりじゃないよ
1000円払えないから、悪いけど雇えないや、となった労働者は、どうなる?
この不況時に、ただでさえ雇用がない時に、「派遣社員が禁止になったから、正社員として雇おう」なんていう会社があるか??
17名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 17:23:26 ID:sP4dTDVA
>>16
しかも、景気対策の補正予算を削る理由が子ども手当てだ。
子どもを真に育てたいなら低賃金でも職についてることだからな。
二人子どもがいるが月に52000円もらっても職を失えば意味がない。
18名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:11:24 ID:H8P4JZZr
>>1

鳩山不況はないと思う。
ただ、鳩山・小沢大恐慌はほぼ確実だな。
19名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 21:26:34 ID:OdbKWJIs
鳩山・小沢大恐慌・・
20名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 21:36:15 ID:f3cp0VPe
亀井・鳩山・小沢・亀井大恐慌・・
21名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:20:31 ID:OdbKWJIs
来年7月の参議院選挙で想定の範囲内とはいえ民主党が1党独裁となったら
おそらくさ来年には、郵政も完全民営化になり、扶養控除は廃止になり
サラリーマンの奥さんはパートで130万以下なら旦那の扶養で年金健保がタダだの
何だのはなくなり、、自分の年金や健康保険・介護保険を負担するようになり
公務員の年金共済は教員も全部ふつうの社会保険と一緒になり、国保も一緒になり
社民党のやってる組合の安い建設国保も「特権は許さない」として社会保険と一緒になり
年金も健康保険も国税庁の「税」扱いになり、タダで月7万もらえると思っている未納者はきびしく徴収され、、
派遣の禁止で、これ幸いと工場は海外にとっとと移転して大失業時代になり、、、
それを一気にやってしまうとともに、自民党をつぶせば民主党はずっと安泰というような
計画をどのあたりで阻止するか〜阻止できなかったら困りますよね。。。
22名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:28:39 ID:fms8+0c9

扶養控除は廃止なんて反少子化対策で、昔の共産思想のでしかない。
危険な半世紀前の思想。



>政権を掌握した共産党及び革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。ソ連政府はその原因を家族、学校、教会に
>あると考え、革命を成功させるため、家族の絆を弱め、教会を破壊し、学校を革命の担い手に変えるこ
>ととした。

連の「革新」的な実験がもたらした大惨事
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
23ひまつぶしのこぴーぺ:2009/09/27(日) 22:37:09 ID:z3EVt2p/
いまさら下らない妄想ベースのネガキャンは見苦しいだけ。
24名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:41:21 ID:ezqs2jf3
鳩山不況か・・・・・・ウムウム
麻生が言ってたように、あの時に麻生が解散してたら、もっと日本は不況対策の遅れから酷い不況に落ち込んでいたのは間違いないだろうな。
どっちに転んでも、麻生は絶体絶命の不運な総理だった。ご愁傷様!
景気を一応持ち直させて貰って、ぼた餅を頂いた鳩山総理。景気を転落させたら辞職だよ!
25名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:42:41 ID:MlTffjP1
>>17
麻生が積み立てた30兆円だか50兆円は
企業が倒産した場合に債権者に分配する金だぞ?
銀行や経営者が得をして、前倒しで倒産・失業する従業員だけが泣きをみる雇用破壊予算なんだが。
26名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:47:08 ID:kz8jUUXs

連鎖倒産は悲惨だぞ。経済の影響も大きい。雇用なども。
なんで債権者分配だけに捉えるのか?
27名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:55:51 ID:nm7o2Q+i
藤井とか亀井とか、こんなんばっか。orz

28名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:03:43 ID:0p0/E2PS
藤井は最悪!!
亀は法案を見てからじゃないか?
未だ何も決まっていないし。

藤井の円高嗜好には辟易だ。あいつは間違いなく浜口と同じ結果を
招く。日本は経済破綻に陥る。無念だ。

29名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:05:04 ID:x4JKu1Kf
鳩山、ちょっと金貸せよ!1億円ぐらいでいいから。
返済は出世払いな。
30名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:20:03 ID:e9ihcXxv
ヤダ!
31名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:22:42 ID:qQJKKY8J
鳩山になってから株価暴落。
おまけに、亀井の徳政令で日本の国際競争力は大幅低下。
失われた10年どころか、日本は衰退していく一方。
32名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:33:59 ID:N2AaszUQ
今日が、まさに恐慌の始まりの日だ。
日経平均1万円割れ、円90円割れ。
民主党は、国民を何処に導こうとしているのか?
藤井、亀井コンビに物申せる人材は民主党にはいないのか?
鳩山総理は任命権者として、2人の政策について何か発言すべきだ。
民主党の目に見える行動力は支持者として喜んでいるが、経済政策はあまりにも酷すぎる。
33名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:41:34 ID:N2AaszUQ
「他の大臣は口出し無用」「反対なら更迭すればいい。出来っこない。」
亀井氏にここまで言われても何も言えない民主党。
「内閣不一致」「亀井氏独裁内閣」
これからどうなるの、日本は?
34名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:45:42 ID:e9ihcXxv
亀井暴走!政界のichirou暴走!みずほは何時暴走するの?
35名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:49:45 ID:4LO9X7NG
国民新党には逆らえないだろう。選挙で応援してもらったからな。
社民は切れても、国民新党は切れない。切って公明と組もうものなら、
国民新党は黙っちゃいないからな。社民、共産、自民とタッグを組み
公民政権を本気でぶっ潰しにかかるだろう。4党で協力して。
でも小沢は目立たないが今どう思ってるんだろう。
2大政党という目標が達成できたので、俺はしらねぇよとでも
思ってるのだろうか。それとも、参議院選挙で小政党は切ってしまえ
と思ってるんだろうか?どっちなのだろう。
それか、今度の衆議院選挙で俺も引退しよう。小泉も引退したこと
だしとでも思ってるんだろうか。
36名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:49:58 ID:nzMbv10t
>>27
あれはヤバい
日本崩壊して再起不能になる
37名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:06:08 ID:e9ihcXxv
公共事業には全政党の党首の署名捺印が無いときには協力しない事が肝心!
38名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:25:57 ID:To+cO4tr
>>35
亀は馬鹿だから心配いらない。
39國士無双:2009/09/28(月) 13:28:16 ID:u1+yfiPV
世界がリーマンショックから立ち直ろうとしているのに取り残される日本。
これもミンス政権とポッポは富山の性。
40名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:28:21 ID:F2ySBtrH
>>1 間違ってる 「鳩山恐慌」「民主売国恐慌」でもう始まっている。
41名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:32:39 ID:F2ySBtrH
外国人参政権以下の亡国策で、実は

公明=民主≒社民

↓↑対立

国民新党

だから民主党は公明と一体化する。実際公明が法案提出してそれに乗る形で
最悪タッグが形成されるだろう。
42名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:37:40 ID:Zgr8xYe4
社会人として、見ていると恥ずかしいスレだな。
43名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:41:07 ID:DY0siWmh
中国との経済紛争に国連演説で初めから白旗を掲げたようなもんだ
「戦うつもりはありません。朝貢するから虐めないでね。派遣法も改正して
兵隊を派遣させるから自由にお使いください」
44名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:46:12 ID:Np2OBE/g
>>42
恥ずかしい社会人より
さらに底辺の信者が投票した結果
恐慌がやってきます
良かったですね
45名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:53:13 ID:YnG0HAwW
物あまりの日本ではいぱーいんふれとか妄想ぱねえっす
46名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 13:59:41 ID:F2ySBtrH
日経はポッポ安(独歩安)
47名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:02:49 ID:F2ySBtrH
172 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:57:05 ID:bSuiFJc1
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚の予定もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
48名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:02:52 ID:NIcnaE8t
友愛不況ですね。

友愛の心で人生を90年比25%削減しましょう。
49名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:19:32 ID:F2ySBtrH
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
50名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:25:21 ID:2E1zPaTE
鳩山が何とかしたくても亀井を始め、周りが公務員援護ばかりだからな。
公務員援護が激しくなり無駄な税金と言う名の正当な政策や事業が皆、
停止されて公務員を肥え太らす方に使われるから、

さらに酷い不況は来る!”
51名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:28:55 ID:eZmuTI9j
>>42
> 社会人として、見ていると恥ずかしいスレだな。
52名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:30:01 ID:vkwrhhS8
小泉不況+麻生のエコバブルが弾けるのに

それを鳩ぽっぽに責任転嫁かよww
53名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:42:52 ID:LVTJ2O53

藤井裕久
細川内閣
羽田内閣
1993年(平成5年)8月9日
‐ 1994年(平成6年)6月30日 新生党

藤井裕久
鳩山由紀夫内閣 2009年(平成21年)9月16日
- 現職
民主党

541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。

年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。

底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。 結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。 今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。


54名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:43:55 ID:F2ySBtrH
ミンス信者 民主はアメぽちじゃないから、独自の政策で時には対立することも出てくるけど、
独立した国家で戦後の奴隷体制から外れて。。。むにゃむにゃ
あれれw

967 山師さん@トレード中 sage New! 2009/09/28(月) 14:24:47 ID:MJVUx6Cw0
(2009/09/25-09:30)
内需主導への転換表明=「強い自国通貨」で一致−日米財務相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009092500168&rel=j&g=eco
 【ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)時事】藤井裕久財務相は24日午後
(日本時間25日未明)、ガイトナー米財務長官と当地で会談し、日本経済を
外需依存から内需主導に転換する方針を表明した。米国が提唱する世界経
済の均衡ある成長に向け、子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止などで国民
生活を直接支援し、内需喚起を図る。通貨政策では「強い自国通貨」で認識が一致した。
 藤井財務相は会談後、記者団に対し、内需主導への転換について、「米国の
世界経済政策に一致している。非常に共感を得られた」と語った。その上で、
子ども手当など主要施策の実現に向けた補正予算の組み替えに触れ、「無駄
を省くことが内需振興に寄与する」と強調した。
 また、「強いドル」を掲げるガイトナー長官に対し、藤井財務相は為替介入により
自国通貨安を誘導する政策は好ましくないとの考えを表明。通貨政策に関し、
「意図的な円安政策はやめようということだ」と記者団に語った。(2009/09/25-09:30)
55名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:45:25 ID:p9o3GpmT
>>52
小泉は株価を7000から18000まで上げた。
麻生は景気対策で7000から10000まで回復させた。

鳩山は補正予算を凍結させて
内閣は内輪揉め、しかも金融大臣自ら日本の景気を腰折れさせる発言や行動しかしない。
56名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:49:09 ID:N2AaszUQ
亀井氏に「更迭できるわけがない。」とまで言われてているのに、鳩山首相は何も語らないのか?
国を駄目にする政策ならば、更迭すればいいのに。
更迭するだけのことが出来れば、この内閣は本物と評価できるのに。
何かおかしい。
銀行株の下落と円安は、不吉な予感。
株が下がれば信用力が落ちて、円は変えない訳なのに。
結局、ハイエナ達を儲けさせるための政策なのか?
ハイエナの正体は、ヘッジファンドの他にもいるかもしれない。
何がどうなってるのか?
57日経先物売リ方:2009/09/28(月) 14:55:02 ID:F2ySBtrH
儲かってるけど先物自体廃止させそうだしなw

株の売りも規制、信用も規制、売買益には重課税

売買自体規制して、株式市場自体消滅させそうなオーラがあるよ鳩ちゃんw
58名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 14:59:03 ID:p2LsBmnk
>>55
派遣は能無しと言う舛添
レイプ推進の太田
中絶強要の山拓
不倫&税金流用鴻池
アルカイダの手先鳩邦夫
国民はバカの細田
国民は選挙に行くなの森
泥酔会見中川
ヘタレ加藤
しもじも麻生
政権投げ出しておきながらやり残した事があると訴える福田
が幹部の自民党よりはマシ
59名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:02:06 ID:fRO6gJNo
誹謗中傷したいだけのキチガイの掃きだめだね。
60名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:05:05 ID:3MNfP7Z0
自民政権なら野村の増資は無かったんでちゅかね?
61名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:10:17 ID:eZmuTI9j
>>59
>>58とかな
62日経先物売リ方:2009/09/28(月) 15:11:58 ID:F2ySBtrH
オレは民主を好ましいと評価しているw


自民党?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。

フラタニティー鳩山、イオンをあきらめない岡田
チョチョリーナみーつ美枝子、B52搭載空母みずほ
日の丸燃やしトミ子

層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。対米協調なんてどうでもいい。
今期の俺らの破壊過程をどうか見守ってほしい
63名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:19:55 ID:Zgr8xYe4
>>55

あれは麻生のおかげじゃねぇよ。

企業努力って知ってるかい?
あれを麻生のおかげ言うならば今頃日本は経済的に復活をしているよね?


本当に社会人として恥ずかしいスレだわ。


64名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:23:04 ID:HepD5zF/
『日本は円安路線を取らないと言ったら、ガイトナーさん、喜んでくれました!』と満面の笑み。
鳩山さん、外交でいい顔し過ぎだよ。アメリカをサポートしまくりじゃん。まるっきりアメリカの属国じゃん。
二酸化炭素削減にしても、すべて日本国民が苦労を背負い込むだけだよ?
『削減目標をあげた時、私に向けて一斉に拍手してましたね』って、喜んでる場合じゃないでしょ。
65日経先物売リ方:2009/09/28(月) 15:24:49 ID:F2ySBtrH
「日本はメガバンホルダーを中心に含み損25%社会を実現します!キリッ」
66名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:28:21 ID:f6hookvh
早速円高株安で日本経済滅茶苦茶!2/3のバカどもが自ら選んだ道だ。酷い目に合わないと判らない
馬鹿どもにはいい薬カモ。でも巻き添えにされる1/3はたまったもんじゃねー!
67名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:33:46 ID:p9o3GpmT
>>64
そりゃそうだ。
インフレでドルが弱くなる。
つまり、アメリカは赤字を弱いドルで調達できる。。
日本は赤字を強い円を調達して返さなければならない。
つまり、日本の経済を犠牲にしてアメリカを有利にしたわけだ。
68名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:38:53 ID:f6hookvh
アメリカを敵視する民主党政権への警告・牽制だよ。ガンガンやって馬鹿鳩政権を
ぶっ潰してくれ。たのむ!!
69日経先物売リ方:2009/09/28(月) 15:41:14 ID:F2ySBtrH
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『中国傘下に入ると思ったら、米j国に隷属したまま
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか中韓にも主権を売り渡していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    友愛だとかポッポ安だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ     そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
70名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:42:05 ID:5IuNYYx4
印度派はいねえのかよ
今最も漁夫の利に近い大国だがな
71名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:46:22 ID:lwxXLkoZ
亀井日本沈没は来る。
72名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:47:06 ID:ojypVNop
>>66
馬鹿はお前だ、馬鹿め



この程度で気付くようなら2/3もミンスに入れとらん
73名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:55:09 ID:p9o3GpmT
>>67だが
これは個人や零細企業にも言える。
住宅ローンや融資も強い円で返さないといけない。
2000万の住宅ローンを手取り40万で返済していたが
デフレでは給料が低下
2000万のローンを手取り25万の返済する様になる。

これは、国も企業も個人も変わらない。
亀井の言う政策はインフレ誘導なら良いが
デフレ誘導なら零細企業と個人の住宅ローンの貸し倒れが多くなる。
つまり、それに税金が投入されるため財政赤字は増える。
増えた財政赤字も強い円で調達しなければならなくなる。
74名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 15:56:43 ID:hlLtgj0q
>>66
逆だクズ野郎
お前らのせいで国民は被害を受けている

あの時しっかり不良債権処理ができていれば良かったのにな!
75名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:02:21 ID:Q7qannkX
>>2
就任1ヶ月で、今以上の不況がきたぞワレ
76日経先物売リ方:2009/09/28(月) 16:05:39 ID:F2ySBtrH
★液体まき「金を出せ」…名古屋市の武富士に強盗 9月28日12時39分配信 読売新聞

 28日午前11時頃、名古屋市中区金山の雑居ビル(6階建て)で、3階にある
消費者金融「武富士金山支店」に男が押し入り、ペットボトルからいきなりガソリンの
ような液体をカウンターの手前にまき、従業員に「金を出せ」と脅迫。

男は差し出された現金を奪って逃げたが、近くの路上で男性支店長らに取り押さえられ、
中署員に引き渡された。男は50歳代とみられ、取り押さえられた路上には、
小型の刃物が落ちていたという。中署が強盗容疑で調べている。火災はなく、けが人もなかった。

現場はJR金山駅近くで、次々と駆けつけたパトカーや消防車で一時、騒然となった。
中署は男の身元確認を急ぐとともに、液体の成分を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000496-yom-soci
77名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:19:17 ID:p9o3GpmT
高速の料金無料化と言えば当たり障りがよいが
実際には高速道路を税金で運用するわけだな。
つまり、高速道路の有税化が正しい。
結局、政治はイメージなんだよ。
78名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:31:26 ID:OinLLBXY
天下り道路関連企業は高速道路は有料にしてもらわないと仕事がなくなる
皆さんにお金払ってもらい事業は続けたいのだ
79日経先物売リ方:2009/09/28(月) 16:37:32 ID:F2ySBtrH
高速道路を無料化するには

・高規格で維持費が高い高速網の最低維持コストを出す。
・無料化した場合の節約できる料金徴収係りなどのコスト計算
・高速で起きる渋滞や一般道のスムーズ化の損得を計算(これは非常に大雑把で良い)

これらを概数でいいから把握して、国民負担が減るか、あまり代わりが無いのか
国民に示して選ばせるのでなければ、これまでの土建官僚密室政治が、党独裁密室政治になるだけ。
80名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:38:14 ID:C0MXGjYj
天下りのハエどもを兵糧攻めで

とことん追い詰めたれや ! (笑
81名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:40:57 ID:f6hookvh
>>76
鳩山不況でこれからこう言うのやモットモット凶悪なのが一杯出るよ。バカ民主に
投票した馬鹿者よ!どーする??ww
82名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:42:48 ID:LVTJ2O53

投機筋が一気に円買い仕掛け、想定外の円高で株価1万円割れ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11680320090928


 <円独歩高> 

 為替市場では円が急伸。
ドル安地合いが続く中、25日夜の取引でテクニ カル上も心理的にも節目だった
90円を下抜けたことで、「短期筋を中心に円の買い仕掛けが活発化している」(都銀)という。
ドルは朝方の取引で一時88.23円と今年1月23日以来8カ月ぶり安値を更新。
25日東京市場の高値91円前半からの下げ幅は3円超と急ピッチの円高が進んだ。

 円は、対ドルでの急伸が他通貨にも波及する形で全面高。
ユーロ/円は一時129円後半と2カ月半ぶり、英ポンド/円が139円後半と5カ月ぶり、
豪ドル/円は76円半ばと1カ月ぶり安値を更新した。
25日高値からの下げ幅はユーロが3.4円、英ポンドが7円弱、豪ドルが2.5円に達した。 

83名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:47:50 ID:ojypVNop
…想定外?
84名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:57:31 ID:LVTJ2O53
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(28日付)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK855618720090928?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

2009年 09月 28日 14:34 JST

 ★日本の新政権、円が対ドルでじりじりと上昇してゆくのを注視しながらも行動を起こさず。
円の上昇は国内需要に冷や水を浴びせ、日本の輸出依存度を低めることになるため、
新政権の態度は一種のギャンブル。
85名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 16:58:05 ID:f6hookvh
予想外かよ?バカめ!こんなことも予想できないバカが民主に投票したのだよ!
モットモット「予想外」連発されるだろう。まずは「馬鹿」をモットモット懲ら
しめる必要があるのだ。
86名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 17:01:05 ID:NOF3UhOI
国連、金融サミットでの鳩山総理大臣の実態

                 プッ

 クスクス       。 。 。 。 。
            |∨∨∨∨|
           |££ノ´⌒ヽ,,       クスクス
  プッ      γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )           ヒソヒソ
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |
  クスクス    \    `ー'  / ●
           /  . , . |ヽ、‖         クスクス
         / /       |ヽ、(__)
         (__) |  □■□  ‖
           /\ ■□■  ‖       プッ
          (__/ \_)
87名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 17:10:03 ID:OinLLBXY
ウオ−ル紙は米フアンドの御用新聞また何かたくらんでるあんな記事
真に受けてはだめだおそらくどこかの関連ファンドが円安ポジション
を組んで大損中なんだろ
88名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 17:35:20 ID:f6hookvh
>何かたくらんでる
と感じるならば、その原因は何かを考えないのか?考えられないのか?考えられないのが
「民主党支持者」のバカ頭の証拠だよ!!
89名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 17:39:47 ID:Q2Jx+MDd
新大東亜共栄圏を作るなら、

円高は正しい判断。
90日経先物売リ方:2009/09/28(月) 17:41:18 ID:F2ySBtrH
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
.                 //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     ___________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  こいつを選んだ奴出てこいや!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\
91名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 18:01:54 ID:Q2Jx+MDd
統合通貨 or 大東亜圏における基軸通貨の条件

ドルペッグではない通貨国

ドルより弱い通貨国

治安が良くインフラが良い国

産油国
92名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 18:03:45 ID:+4ZR3c90
中国に乗っ取られるーー!

byネトウヨ

ネトウヨ大パニックW
93日経先物売リ方:2009/09/28(月) 18:52:31 ID:F2ySBtrH
>>92 ネトウヨは甘かった。

米国に支配されたまま、中国へ安値で売られた。 

が正解だった。
94名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 18:57:22 ID:0/mOeF72
もし今自公政権ならば
破滅の道へまっしぐら
馬鹿でもちょんでも赤字国債発行して
その場しのぎの景気浮揚ならばできる。
あほうさんまさにそうでしたね。
95日経先物売リ方:2009/09/28(月) 19:06:12 ID:F2ySBtrH
>>94 オレの口座のためにもっとgんばってw

赤字国債は罪、もっと改革を!痛み無くして改革無し!wwww
96名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 19:37:18 ID:hlLtgj0q

おい自民党支持者

 ID:f6hookvh
    ↑このキチガイどうにかしろよ
97名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 19:50:18 ID:VoM5ZGnA
政権交代して2週間くらいか。
明日はいよいよ日経1万割るのかなー・・・
民主党がこんなに早く「結果」を出すとは思いませんでしたよ。
98名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 19:55:10 ID:0/mOeF72
鳩山総理いや民主党と今の株式市場の下落はまったく関係ないよ。
だいたい実力と乖離していた株式がテクニカルにゴールデンクロスして
移動平均線が上向きになっていたから長らくバブルの域に達していただけ。
自公の税金無駄遣い、バラマキ、第3セクター全部失敗に比べれば
民主党は期待できる。これから政治家の質もあがってプロレスラーや
お笑いコメディアンでは厳しくなるぞ。

99名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:02:29 ID:YEYBnhLR
藤井財相の円高容認ですが、G20の様子を見ると
アメリカに言わされていたみたいですね。
円高の是非は私にはわかりませんが、
藤井さんは、政策の方向性や発言を見ても、
他の閣僚に比べて突出して自民党的に思えます。
100名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:08:59 ID:hvAUaXM4
2日でざっくり535円下がったな
ちょっとヤバくなりそうな予感
101名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:12:50 ID:0p0/E2PS
藤井が円高にしたからな。
もっと、もっと、もっと円高になるさ。

あの、くそじじい

102名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:14:22 ID:YEYBnhLR
藤井さん個人の政策的嗜好だと思われていた円高容認が
実はアメリカからの圧力で変更不能だとわかったから、
クリントン時代やプラザ合意時代を連想させて、
市場が一時的にパニックになったんでしょうね。
明日以降どうなるかは全然わかりません。
案外、NYダウに連動して上がったり(笑。
103ラサ ◆rFLHASaFso :2009/09/28(月) 20:14:33 ID:x1osdrCy
>>1
大恐慌になるよな
104日経先物売リ方:2009/09/28(月) 20:15:02 ID:F2ySBtrH
>>98 先物やってるオレが自分のやってきたことに限定して言う。

>>98 名無しさん@3周年 New! 2009/09/28(月) 19:55:10 ID:0/mOeF72
鳩山総理いや民主党と今の株式市場の下落はまったく関係ないよ。
だいたい実力と乖離していた株式がテクニカルにゴールデンクロスして
移動平均線が上向きになっていたから長らくバブルの域に達していただけ。

この部分は市場理解度偏差値30台確実wwwwwwwwww
105名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:15:52 ID:pvoSvXMH
内容が伴った動きは戻らないが、単なる口先だけの動きは戻る。
動きがあれば商売になる投機筋が動いているだけだから。
価値が無くても為替が動けば買う人は居る。
それがさらに相場を動かす。
しかし、それも短期的なものに過ぎない。
内容が伴わないよう価値の無い貨幣を持ち続けるわけが無いだろう。
伴わないような貨幣は、他のより有利な貨幣に交換される。
つまり、いずれは戻る。
106日経先物売リ方:2009/09/28(月) 20:26:50 ID:F2ySBtrH
639 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/09/28(月) 20:09:35
地方を潰す民主党政権。

製造業派遣禁止と二酸化炭素削減で、工場が海外へ移転するでしょう。実際
電機メーカーはどんどん海外へ出て行ってる。国内に残るのは、自動車や化学
鉄鋼といった輸送コストに手間のかかるのしか、残らないんじゃない?
そういった産業が、ある地域は大都市圏のみ。

高速無料で、地方のバスが会社が大打撃。地方のバス会社は高速バスが収益
の柱。ドル箱路線を失う事に成る。そうなると、赤字路線廃止で交通弱者が
被害を被る。

又、事業者の統廃合も問題です。高速無料に成ると地方支店を廃止する可能性
が高い。特に橋の料金が下がる四国は深刻な問題でしょう。さらに、ストロー
現象により大都市周辺のアウトレットに流れる。地方のデパートは郊外の
ショピングセンターと、アウトレットにやられて大打撃。
又、大手デパートが支店をどんどん閉鎖してます。これで、中心市街地が
ゴーストタウン。街が崩壊に?

公共事業削減で、建設会社が大打撃。地方は人口が少ないし、新しい事を
始める事ができなし、採算ベースに乗りません。

民主党は、首都圏や関西、名古屋、福岡といった大都市住民の事しか見ていな
いんだよ。
107名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:28:35 ID:eplYQPh1
ここまできたら、95年だっけ?の80円割れを更新しないと円安にならないんじゃね?
もういくとこまでいかないと無理っぽ。でも、行くなら一気に行った方が戻りも早い気がする

しっかし、まだ所信表明前だぜ?正直国民向けに正式な場で何も言ってないのにこのありさま
経済の実態悪に加え、株安・円高がこの政権を潰すな。来年の参議院選挙で民主勝ったら、
国民はあほだ。貴重な技術を持った企業が苦しくなって外資(中韓)に買われ、日本衰退の一途
とみるが。。。
108名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:47:36 ID:1URmARnW
藤井はクロス円ショート、亀井は金融株信用売してたんだろ
漏れが同じ立場なら同様の発言してたろう…
自民であれミンスであれ結局金儲けのための権力だよ
109日経先物売リ方:2009/09/28(月) 20:49:56 ID:F2ySBtrH
1 かなえφ ★ New! 2009/09/28(月) 19:37:27 ID:???0
 28日午前、円高が一時、1ドル=88円台に進んだ。輸入野菜などは値下がりが見込まれるが、
輸出にかかわる人たちは不安を募らせる。

 28日朝9時。東京都葛飾区の機械製作所の社長(56)はパソコンを立ち上げて円の高騰に
気づいた。「上がっちゃった……」。まさか80円台までは行かないだろうと思っていた。

 ちょうど中国向けに高性能のねじを作る機械を10台、輸出する準備をしている。ドル建てで
4千万円の見積もりを出し、「あとは先方の決定で成約に結びつく段階」だ。ただでさえ、先方からは
値段を抑えてくれといわれている。

 「1円高くなれば利幅が約40万円減る。従業員1人の人件費が飛ぶ額です」

 藤井裕久財務相の円高容認の発言には憤りを感じる。「民主党は大衆受けするバラ色の話を
してきたが、長期的に見て大丈夫なのか。日本経済がめちゃくちゃにならないよう、国の財政の
トップなら発言に気を付けてほしい」

 一方、輸入野菜や果物は値下がりが見込まれる。大手青果卸売の東京青果(東京都大田区)に
よると、豪州産のカボチャやニンジン、中国産のネギやシイタケ、南アフリカのグレープフルーツ、
南米のキウイやブドウなどが安くなりそうだ。

 ただ、国内農家にとっては円高は逆風だ。「スーパーに安い輸入品ばかり並ぶようになると、国内
農家はすぐに立ちゆかなくなる」と担当者。台湾や中国、シンガポールの富裕層向けにようやく軌道に
乗り始めた日本産の桃やリンゴなどの輸出にも影響する。

 都内の青果仲卸会社の役員は「スーパーはすぐに円高還元セールをやりたがるが、割を食うのは
我々仲卸や国内農家だ」とぼやいた。

asahi.com 2009年9月28日18時51分
http://www.asahi.com/business/update/0928/TKY200909280287.html
110名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:07:25 ID:Q2Jx+MDd
とりあえず、円高は気にする必要なし。

逆に基軸通貨を目指した方が

お得。
111名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:17:42 ID:p2LsBmnk
地方公務員年収と一般住民の平均年収格差

東京都  1:0.78
大阪府  1:0.71
北海道  1:0.66
大分県  1:0.54
112名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:32:24 ID:OZi+lrJS
<<<<<<
>>19
また同日記者会見した大塚議員は、外為特会が抱える100兆円規模の外貨準備の
国内総生産(GDP)比を現在の約20%から「少なくとも半減ぐらいを目指すべき」と主張した。
同GDP比を10年間で10%に低下させることは可能とし、財源に活用できるとの考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081002/fnc0810022047015-n1.htm

日本の外貨準備は、ほとんど政府の借金だよ
■外国為替資金特別会計平成18 年度財務書類(PDFファイル)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/200331/k.pdf
平成19年3月31日時点と若干古いけど、上記の決算書類によると、
外為特会は総資産119.8兆円で負債が103.4兆円。
確かにストック側にも16.4兆円の純資産的なものがある。
ただ、残りの大半が政府短期証券っていう短期国債による借金を元手に外貨準備を作っている。
率で言うと86.3%が借金なのだ。
でも大塚耕平氏は元日銀マンだったので、そんなことは当然知ってるはずだ。
そうすると、どうして冒頭引用のような誤解を招きかねない記事が出てくるのか不思議だ。
ロイター記事も「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」との発言を引用しているので、
これは100兆規模の外貨準備を半減すれば50兆円もの財源が出てくるというように
ミスリードを狙った発言と考えるのが妥当だと思う。

113名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:33:19 ID:OZi+lrJS
>>>>>
日本の外貨準備の大きさは問題だけど論点が違いすぎる
『外為特会が抱える100兆円規模の外貨準備の国内総生産(GDP)比を現在の約20%から
「少なくとも半減ぐらいを目指すべき」』という主旨自体は私も賛成だが、
これを半減する過程で財源が捻出できると発言しているところが、元日銀マンなのに痛い。
ほとんどがドル資産で100兆円規模だ。これを円高ドル安を誘発せずに市場で売れると思っているのだろうか。
そして、日本が外貨準備を意図的に減らし始めたら、
年間平均5兆円ペースに抑えても必ず先回りして円を買う動きが加速して、円高ドル安になる。
外貨準備の原資は86.3%が借金で純資産相当は13.7%しかない。
そうすると、外貨準備削減の方針発表から簡単に派生する15%程度のドル安で外為特会は債務超過転落。
一般会計から補填をしなければいけない事態となる可能性が高い。


114名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:34:23 ID:bBki7zKk
二番底は来るかも知れないけど、鳩山不況と言うより麻生不況だろ、それは。
来年の4月以降も持ち直さないなら、鳩山不況だろうな。
115名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:35:48 ID:OZi+lrJS
多分こっそり1万円札を300兆円くらい刷るつもりなんですよね〜
116名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:37:51 ID:0p0/E2PS
いいね、それ
117ラサ ◆rFLHASaFso :2009/09/28(月) 21:40:50 ID:x1osdrCy
補正予算案執行停止しといて麻生不況って何の冗談だ?
ま、麻生自民も金融にノータッチだったのは確かだけど
118名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:43:19 ID:pvoSvXMH
>>107
その願望が叶うといいね。
来年の参院選もこのまま失敗が無ければ民主党だろうな。
119日経先物売リ方:2009/09/28(月) 21:43:30 ID:F2ySBtrH
民主と日銀はばれないように何重にも迂回してドル売りポジ持ってるんじゃねww
120名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:44:16 ID:09n0oLPh
>>97

むしろ、年内に日経平均が5000円割れにならないかが心配だ。
また藤井大臣の尽力で、1$がいくらになるかも気になる。(いくら何でも50円までは行かないと思うが)
121名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:45:37 ID:lqS2zVc0
>>1
これも朝鮮人が立てた不安煽りスレか?
今不況の真っ只中だよ。
122名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:47:05 ID:N2AaszUQ
金融大臣、官房長官、どちらが嘘を言っているのか?
何れにせよ閣僚が嘘のコメントをするなんて許せない。
123名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:51:53 ID:OZi+lrJS
べつに自民の支持者は大不況になっても「やっぱり」と思うだけだし
民主の支持者は「気にする必要なし」だから、構わないんですよね。。
124日経先物売リ方:2009/09/28(月) 22:14:43 ID:F2ySBtrH
719 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2009/09/28(月) 21:59:57
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
125名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:20:59 ID:hYomawsE
亀井「モラトリアム(徳政令発言)」

日本の銀行株すべてが、暴落

外国の反応「なんだコイツは?気でも狂ったのか!?こんな奴が財政担当大臣で日本は大丈夫なのか?」

藤井「円高容認発言、否、円高歓迎発言及び為替不介入発言」

外国の反応「よっしゃw言質取ったぜ。円を買って買って買いまくれ」

円が対ドルなどに対して急上昇

鳩山 国連で「日本の二酸化炭素排出量を90年度比で25%削減。諸外国に省エネ技術を無償提供」

外国の反応「日本の基幹産業が本当にCo2を25%削減するなら日本の産業は壊滅だな。技術の無い日本に価値はない株を売りまくれ」

輸出株を中心に株価が暴落中

鳩山 「日本は核武装しない発言」

外国の反応「軍事的に不安のある国は投資対象として不安だ」

日本株売り、株暴落

藤井「株の暴落と円高は俺のせいじゃない発言」

流石に酷いので財務省官僚、経団連、党内からもいい加減にしろと突き上げを食らい始めてる可能性

日本人激怒、マジで日本が(自滅)で滅ぶ! 藤井と亀井をさっさと解任しろ!←今、ココ
126名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:29:51 ID:boBlswvl
円高を止めて欲しい。
127名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:34:09 ID:6hpUlZSL
テレビ番組のやりすぎコージーで鳩山由紀夫首相がフリーメーソンだとやってた。鳩山一郎さんはフリーメーソンで有名みたい。
128名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:36:06 ID:6hpUlZSL
フリーメーソンなら地球温暖化に取り組むのは当然だね。
129名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:39:39 ID:8P7blC0t
亀井金融相の案だと、銀行が中小零細企業に対して融資してるのを3年間ぐらい返済を猶予するんだという。
中小企業は、目先は少し喜ぶだろうけど、すぐに困るはずだ
なぜなら、貸してる銀行は、カネが3年間戻って来なくなる
実際、そんなことされたら銀行の経営がもたなくなる、と銀行側が言っている

で、これ以上カネを中小零細企業に貸す銀行があるか?
ただでさえ貸し渋りとか言ってるうえに、3年間催促できないカネを、どこの銀行が貸すか?
ということは、中小零細企業は、今後3年間、おそらく新しい融資を金融機関からできなくなる
そして、おそらく一度こういうことをやったら、「また徳政令やられるかも」と思ったら、中小企業に対する銀行の態度は、これからずっと、今までよりもさらに厳しいものになると思う
だから、こういう金融モラトリアムは、ただの一度だってしちゃいけない政策だと思う
130名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:47:27 ID:CigCmQBj
しかし藤井の馬鹿はどうしようもないな。
完全に短期的な景気回復シナリオと長期的な構造改革の問題を取り違えている。
今必要な短期的経済回復には円高容認などというシナリオはありえないはずだ。
爺さんトチ狂ったのではないか。
131名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:49:12 ID:CigCmQBj
このままでは竹中の言うように2番底、いや3番底もありうるな。
馬鹿な奴が財務大臣などになると大変なことになる証明だ。
132名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:59:11 ID:VWN6Y5eT
しかしまあ三橋あたりの希望を民主が叶えてくれるとは参ったなこりゃ・・・
133名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 23:05:25 ID:RPr66RQ0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚の予定もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
134名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 23:21:02 ID:LlDHxAF6
本当にバカだなこのじじいはw
ドル金利が安いときに円高容認発言ってキチガイかよ
輸出企業終了に加え内需企業も死亡
これで海外製品がまた一段と安くなり国内産は買わないわけだ
有事に対しては国が仕事を発行しなければならない所を
逆に無駄を無くすとかでカット、これで失業率17%狙えるな
135名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 23:31:15 ID:1Pi2Of9o
彼らは共産主義だからこんなのへとも思わないんだろうな。日本オワタ泣
136しょうがくせい:2009/09/28(月) 23:55:02 ID:1A3EWIUf
おじちゃんおじちゃん!
なんでさ、今、でふれ?なのにさ、経済流動をうながすようなことを鳩山のおじちゃんはやらないの?
なんでなの?
ママはでふれ下で増税するとお洋服うらないといけないって泣いてるよ!?
っていうか鳩山のおじちゃんってだれなのさーうわーん
137名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 23:59:59 ID:VBdEvDgE
株で大損こいた方々の心の叫びでした。
138名無しのゴンベイ:2009/09/29(火) 00:08:36 ID:tLTuL2Gq
>>136
就任2週間で、経済流動をうながすようなこと?
余り時間はかけられないだろうが、いくら何でもせっかちすぎるだろう?
自民党が何年かけても出来なかった事を、2週間や3週間でやらせようって云うのがそもそも勘違いだ
ぞっ、クソボンズ!!!
今はやれる事を確認している段階だろうが・・・。
139名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:10:01 ID:bfML39tH

■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。

これ本当に最後青山さん泣いてると思う。。
感動したよホントに。。。
140名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:31:59 ID:Fmyw5SCn
>>131
愚民の判断力だと、やっぱり竹中が良かったとかいい出しかねない。
そうなったらますます絶望的だ。
141名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:34:43 ID:Fmyw5SCn
>>133
世の中そんな簡単に行くかよ。これから本当の闘いなんだよ。選挙に行ったのは、闘いのゴングを鳴らすためだ。
知識を溜よ!正しい目を持て!
142名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:35:38 ID:omGd1SpC
戦後の松下電器を見ろ!
能力の無い経営者は消えうせろ!
143名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:36:29 ID:jxNh++KE
経産相 「円高の影響ってどんだけあるの?調べて」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254137232/

えっ?
経済通なんでしょ?

・・・ええっ?
144名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:37:33 ID:Fmyw5SCn
>>139
奴も大概な工作員だがな
145名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:42:07 ID:Gd61DOEl
>外国の反応「日本の基幹産業が本当にCo2を25%削減するなら
>日本の産業は壊滅だな。技術の無い日本に価値はない株を売りまくれ
ここ日本語で
146名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:54:02 ID:WCfrOnZL
まちがった預言者マルサス(翻訳)
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html
(The Economist Vol 387, No. 8580 (2008/5/17-23) p.87, "Economics focus: Malthus, the false prophet")

147名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 00:55:59 ID:WCfrOnZL
148名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 01:02:29 ID:Fmyw5SCn
>>147
さあ明日から民主党改革だ!
149名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 01:17:36 ID:WCfrOnZL

景気ってなに?
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/matsuo/01_1cont.html

 みなさんの中には、いま世界経済に起こっている事態を、何かこれまでの経済学の想定を
超えたもののようにお考えのかたもいらっしゃるかもしれません。
たしかに規模はスゴく見えますが、実は今のところ戦前の大恐慌ほどではありません。
基本は、教科書レベルの経済学で説明がつきます。
そして、基本的には教科書通りのことをすれば抜け出すことができます。
実際、欧米でも中国でもそうしていて、ただどのくらい大規模に踏み込むかで議論があるだけです。
 でも日本ではいま言ったような読み間違いをしたり、すべきことをせず、
政策が後手にまわって小出しになったりします。
なぜか。
当局者がちゃんとした経済学を勉強していないということもあるし、
利権や組織防衛のための歪みもあるのでしょう。
でもそれだけじゃないと思います。
景気をよくするための政策が、何か世論にそぐわないような雰囲気があって、
それを恐れている面があるのではないかという気がします。
 もしそうだとしたら、私たちは自分の首を絞めていることになります。
そうならないためには、景気がよくなったり悪くなったりするのはなぜか、景気が悪くなったら
何をすればいいのかということの基本は、広くみんなが理解しておくべきだと思うのです。
これは何も難しいことではない。
簡単な図式を理解すれば誰でも考えることができるようになります。
この連載では、このことを見ていこうと思っています。

150名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 01:42:24 ID:G8A7mHcL
>>145
コピペだから知らない。
産業に打撃→赤字→研究開発費削減→最先端技術が残念なことに→技術がない
じゃね?
25%ので株価下落の要因になりえること自体はあたってるかと
151名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 10:42:34 ID:D2XxbBAR
結局、衆院選前に海外のマスコミは鳩山より麻生を好評価してたがその通りになったな。
CNNは日本発の国家破綻までの警鐘を鳴らし始めた。
152名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:30:01 ID:Tqk2gabs
おまえら何のんきな事言うてんの
いまに始まったこっちゃない
数年前から寝たきり政府の無能のおかげでシャッター街は全滅やし。人もいてないし
建設業も次から次へと廃業し
ホンマ、無能議員どもを蹴○○りたいわな。
153名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:33:46 ID:BrlYElHb
今の不況の9割は今までの自民党の失政が9割。公明党と連立してわずか10年間で国債が倍以上に増えている。自民党は公明党と連立してからおかしくなった。これは歴史的事実。
154名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:35:07 ID:Q+qmEeHf
>自民党は公明党と連立してからおかしくなった。

全くそうだ。
155名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:48:34 ID:JSPz8O9s
じゃ、連立した方も悪いじゃねえか。
156名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:50:21 ID:CdvyphcA
>>153
だからw
来年早々にも民主党は公明党と組むんだろ?w
政策も酷似してんのに何言ってんだかw
157名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:07:40 ID:qOfGamNh
そうかもしれんが元はといえば自民党の作り上げた経済体制が原因
民主も苦労するがしかし何とか成功してもらわんとほんとに自民の置き土産
ひどいな
158名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:14:33 ID:jNl007Er
歴代の首相の中で唯一理系の首相と言うところに期待したい。
管さんも理系だし。
159名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:27:43 ID:+333vumV

「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します」の
署名が、「署名TV」で始まったぞ。

期間が短いから、出来るだけ沢山
拡散してくれ。
現在、俺のパソコンではリンクを付ける事ができないので、
付ける事が可能な奴は、
「署名TV」と検索して
宜しく頼む。
160名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:32:23 ID:b4QZX9hY
外国人参政権は衆参とも2013年まで議論すらやらないで民主国新社民は一致してるから反対の意味がない
161名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:43:33 ID:S4gjasvO
★僕らはもう騙されないぞ、暮らしがヤバイ★
【日銀が元凶】日銀法を再改正するよう機運を盛り上げよう! 政治家に働きかけよう!
日銀の政策のせいで、日本はどこの先進国よりも多額の国家債務を抱えることになった。
日本政府は現在、最も重要な政策である金融政策をコントロールできなくなっている。
政府代表は日銀に立ち入って帳簿を監査したり、適切に運営されているかどうかをチェックすることさえできない。
日銀は法律を超越し、民主的機関を超越している。
景気がよくなるか悪くなるかを決定するのは政府ではなく、日銀だ。
日銀のプリンスたちは、景気回復を図る政府のあらゆる政策を妨害し続けている。
どうすればいいのか。
日銀の過去の政策と意志決定について、司法関係者を含めた独立した委員会による精査をおこなうべきである。
また、立法府の議員たちには、日銀法改正が過ちだったと気づいてほしい。
ただちに日銀法を再改正して、国民から選出された代表者が金融政策の舵とりをおこなうようにすべきなのだ。
そうすれば、日銀がやったように意図的に不況を長引かせたりはしないはずだ。
暫定的な施策として、議会は日銀が達成すべき国内総生産の名目成長率を(たとえば三パーセントというように)設定すべきだろう。
日銀がこの目標成長率を達成できなかったら、日銀のトップ三分の一をクビにする。
そうすれは、一年もたたないうちに、三パーセント成長を達成できるだろう。
---リチャード・A・ヴェルナー著「円の支配者 誰が日本経済を崩壊させたのか」より
162名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 13:39:53 ID:CdvyphcA
>>157
>「元はいえば」
何かとそういう台詞吐くやついっぱいいるけど
だから何だと言うのか?
今がどうなのかが大事なのであって、いつまで「自民が」と言えば気が済むのか
今の民主党がどういう政権なのかを言っているだけなのに
進歩の無いやつらめ
163名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 13:42:36 ID:11ApGwiR
ネットでの署名って、なんか意味あんのかよ?
164名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 14:55:22 ID:2mG1FOCM
>>162
失敗の検証なき進歩はない
それはただの逃亡である
byアントニー・バージェス
165名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 15:02:50 ID:5lEIBpQo
細川とか羽田って総理が居たような気がするんだけど
気がするだけかも知れないが
その辺から経済のコントロールを失ったんじゃないか

確か細川って奴が謝ったんだよな
コイツさえ余計なことしなければ
村山談話なんて出てこなかったと思う

もしそうだとすると小沢の存在を忘れちゃいけないな
166名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 15:34:47 ID:oMS6ceNx
>>1
中国が攻めてくる!
自衛隊の指揮権が移譲される!
鳩山不況がくる!!

ほとんど効果ないよ。
167名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 16:46:34 ID:5nuYlcez
世界中の通貨当局が、自国の通貨高(ドル安)が困るって言ってるのに
日本の(藤井)民主党だけ「一人だけエエカッコウシー」で、「円高もいいとこある」
なんて 「25%削減公約」に加えて、日本産業外国排斥策、失業者増大策、
「公務員天国」のための政策、国民生活無視政策を強調してる。
168名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 16:48:24 ID:CdvyphcA
>>164
誰かが失敗だと言ったから、そう思ってるだけだろ?w
169名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 16:49:37 ID:5nuYlcez
中国人3000万人を移民させて外国人参政権を与えて先島、沖縄を
中国の朝貢する外交ななんだから、中国共産党政府は武力侵攻する
必要ない(爆笑
170名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 16:51:15 ID:tkbu/DYi
>>161
その通りだと思う

171名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 16:52:36 ID:5nuYlcez
鳩山、小沢:
「沖縄に中国人を3000万人、受け入れます。そして外国人参政権を与えます。
ですから武力侵攻しないでください。平和的に主権委譲しまし。」

中国共産党:
「そうか、よしよし。」

172名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:05:48 ID:2mG1FOCM
>>168
ハア?
173名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:18:01 ID:6Jvo4Tsx
488 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/09/29(火) 12:30:03

「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します」の
署名が、「署名TV」で始まったぞ。

期間が短いから、出来るだけ沢山
拡散してくれ。
現在、俺のパソコンではリンクを付ける事ができないので、
付ける事が可能な奴は、
「署名TV」と検索して
宜しく頼む。
174名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:23:38 ID:CdvyphcA
>>172
はあ?じゃねえよ
別に失敗らしい失敗などしてないだろ
175名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:26:30 ID:2mG1FOCM
>>174

ハア??????
176名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:27:58 ID:Z9ua8UNQ
ふん、馬鹿左翼と在日が必死だなw


現に円高で輸出がどんどん目減りし、雇用不安が加速しているわな。


二酸化炭素排出量25lにしたって、喜んでるのは技術支援と新たな円借款、更には日本のそれら支援で浮いた二酸化炭素排出権で儲けを得て、軍事に金を流せるシナと、日本が衰退して大喜びの国賊のお前らクズだけだなwww
177名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:28:42 ID:CdvyphcA
>>175
だからはあ?じゃねえよ
ばかめ
178名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:30:34 ID:2mG1FOCM
>>177
もう寝ろ
179名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:31:27 ID:p9Wn04FM
>>102
自画自賛♪
180名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:05:54 ID:D2XxbBAR
なんか、菅が税金を景気のために使うとか午前中に言っているな。
民主の方針は税金をそれに使わないと言っていた。
藤井にしても為替不介入と発言したが慌てて介入をほのめかし
亀井と鳩山は言ったの言わないだの。
結局民主は劣化自民に落ち着くだろ。
181名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:11:14 ID:mFNa3WPm
藤井は、円安にしないといっただけ。
今の円が高いといって、円安に誘導して、
そこで安定させないって意味だよ。

為替が不安定になれば、介入して安定させるのは当たり前。
今回の急激なフレは異常だろ。
182名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:17:32 ID:Z9ua8UNQ
藤井の発言は不用意と言うか、頭の悪さを露呈した発言だろ。


為替市場の敏感さを理解していないだけ。


今は各国の中央銀行幹部の不用意な発言一つが100億ドル相当の影響を与える時代だぜ。


思慮と戦略のかけらも無い無能な大臣の発言として記録されるだろうな。
183名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:17:42 ID:dzsZmXn7
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き♪
自爆発言連発で日本経済瀕死♪                        底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
184名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:21:53 ID:5Cu8/bSj
民主党は内政向きの政権だからね。
内政がダメダメで外交に
頼らざるをえないが
たいした効果もあげられず
アメリカの子分に徹するしか
なかった自民党より希望はある。
185名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:23:30 ID:mFNa3WPm
石原が鳩山に期待してる現実ww
186名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:26:58 ID:h8YpqkSV
衆愚の選択により誕生した政権与党の政策で
金持ちは空売り部隊となり躍動している
183氏の書いた内容通りの展開なんだな
貧乏人は貧乏人のままだよ、よかったね
187名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:29:00 ID:5Cu8/bSj
民主党の役割は国をよくすること。
個人の貧乏は個人で努力しろ!
188名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:30:18 ID:mFNa3WPm
10日やそこらで実行できる政策なんてないだろう。

今の日本の状況が政策のせいだとするなら、
自民党の政策が間違っていたのが原因だよ。
189名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:33:36 ID:VI/w9TSB
若年層の失業率が過去最高を更新する見通し

子供手当てで奔走している長妻藤井は目が見えんのか!

先にやるのは経済対策だろ

スタンドプレイはもういいから、国民の役に立つ政策を実施しろ!
190名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:40:12 ID:D2XxbBAR
>>188
アホか?
東証の投資主体別売買動向みてみろ。
自民では外人を主軸に買ってきてたが
解散総選挙を絡めて民主になったらなりふり構わない逃げが始まってる。
それを示唆する様に民主主導の景気後退策が発表されまくってる。
世界景気が回復して世界中がリーマンショック前を回復しそうなのに日本だけ下に向かい始めたのは解散総選挙からだ。
191名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:41:50 ID:zI1d7SdW
素人民主に何を期待しろと?
192名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:43:59 ID:yCQV0PQS
これだからド素人はw
知ったかの生兵法乙ww
193名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:47:54 ID:mFNa3WPm
>>190
なら、ただの思い込みだろww

外人のいいなりに政策決めてたら、日本の政治はできんだろ。
何を知ったかしてんだよw
お前のレスは、期待と成果が混じってる。
194名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:48:29 ID:++wCJYCg
>>190
9月10月は毎年外人売り越しだよ

なりふり構わない逃げが発生したのは去年のちょうど今頃だな
195名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:49:34 ID:WCfrOnZL
196名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:52:44 ID:Tbl36wg7
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は朝鮮と陸続きであったが
あまてらすが日本の地を朝鮮から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた民族で神と名乗る,ほとけにだまされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
その時中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
お互いに使う言葉が違うのは日本は天神の言葉を習い、韓国人は独自の言葉を作り
中国人も独自の言葉を作ったからである。
そう中国人が日本に攻め込んだ時はまだ言葉が作られる前だったのである。
そして当時の朝鮮と日本には人は住んでいなかったのである。

あまてらすが日本を朝鮮半島と引き離したわけは中国にあまてらすの日本が
攻め込まれる事を予感したからである。
そしてその実日本は中国に攻め込まれたわけであるが言葉を持たなかった
中国人はあまてらすから天の言葉を教わり日本人になったのである。

日本が太平洋戦争を起こした訳は当時神の国だった日本が邪魔で
日本を潰すために、ほとけが神と名乗り日本人をだまして戦争を起こさせ
ほとけはまんまと成功し日本の国はほとけの国になり下がったのである。
戦後、中国と朝鮮と日本を仲たがいさせているのは、ほとけの作戦で
お互いに反目させておけば、ほとけが統治するのに都合がいいからである。
もともと統べては神の地であり、中国人と朝鮮人と日本人は同胞なのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔では区別がつかないではないか。
197名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:52:44 ID:5Cu8/bSj
外人なんか当てにしてる時点で売国だなW。

官僚改革公務員改革が
できるなら、長期的に見て
日本は良くなるのだから
日本人が買えばよし。
198名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:53:06 ID:2mG1FOCM
>D2XxbBAR
ν速帰った方がいいと思う
鬼女板もお仲間がいっぱいだよ
199名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:55:16 ID:vckkTCcP
まだ中国が攻めて来ないのですが、
200名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:57:56 ID:kSkg2BDe
結局、自民党って何も変わってないんだね。

悪代官の大島がまた幹事長とかwww
201名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 19:00:30 ID:6/AIM8dI
>>200
幹事長が自民党の債務の個人保証するから
若手じゃなれないよw
202名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 19:21:18 ID:WCfrOnZL

民主党「リフレ研究会」の記事
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090929

203名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 19:24:37 ID:DXbKi73H
谷垣、大島でどうやって民主党と戦う気だろう。
小沢は手加減してくれないよ。
204名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 19:43:25 ID:1kHkEewk
早く来いよ! 
待ちくたびれたぜ。   いょいょこの世の最終ステージだぜ!   
クッパに遭遇だな!
205名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 19:51:26 ID:K+cnOZHY
>>203
戦う気なんてないよ。
産経とネトウヨにネガキャンさせて転ぶのを待ってるだけ。
民主が転ぶか自民の米びつが空になるかの争いだwww
206名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:11:43 ID:1kHkEewk
わけわかんね〜事を言ってるんじゃね〜よ!    俺はバカだからわかんね〜んだよ! 
樹海は満員かぃ?まだあいてるだろ?
207名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:19:22 ID:MzfXQ60Z
エコカー減税の借金10兆円どうすんだよ
さっさと穴埋め政策をだせよミンス
208名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:26:46 ID:1kHkEewk
車は作らない乗らないが一番のエコだ。 
おまえらは消費者なんだよ。だまされてんだよ。ハゲ
209名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:31:34 ID:tdVU3qwQ
地デジ対応テレビを買うことのどこがエコだったのか。
210名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:31:52 ID:h8YpqkSV
素人民主のおかげで空売り部隊は大喜び、金持ちもしかり
一般人が泣きを見るのさ、不景気で賃金カット、解雇、再就職できない
職業が金持ちの人には関係ないことさ
しかし空売りという売国奴が肩で風を切って歩く姿を快しとしない人は多い
残念だが現政権与党を選択した衆愚には何も理解できない
211名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:37:38 ID:7s/fDSJP
      ____ ____              ____  ____ ____              ____
     /    /      \          /     /    /      \          /      \
    /|   _ =/|   _ =    ミ 三    三 /|   _ = /|   _ =/|   _ =    ミ 三    三 /|   _ =    ミ 私の動きに
   彡  -、 , 彡  -、 , 、 _,-  ミ _       彡  -、 , 、 彡  -、 , 彡  -、 , 、 _,-  ミ _       彡  -、 , 、 _,-  ミ _ ついて来れるかな?
   { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'|  /`'ー'"ヽ- ト、 三    三 |  /`'ー'"|  /`'ー'|  /`'ー'"ヽ- ト、 三    三 |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_   __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_   __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
212名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:41:53 ID:mFNa3WPm
なんでこのスレで西川だよw
213名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:52:47 ID:1kHkEewk
若者は謙虚に生きるぜ! 結婚などせぬわ!
214名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:57:40 ID:WCfrOnZL
○CRIC サイクル
1. Crisis:「危機」が発生すると・・・
2. Response:「対策」が打たれるが・・・
3. Improvement:「改善」が見られると・・・
4. Complacency:「自己満足」して対応が止まる。

215あーぁ:2009/09/29(火) 21:26:04 ID:SGGSss/b
あーぁ知らないよ。
日本が壊れる
失業者が過去最高に
税金は上がる
出生率は過去最悪に
企業倒産過去最高に
あーぁ しーらねー
216名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:10:17 ID:CnMs2WK6
>215

年末から来年の春以降に、最悪になるんですね。。。
217名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:16:03 ID:CnMs2WK6
>>若者は謙虚に生きるぜ! 結婚などせぬわ!

近所の次男の男の子は養子に行ってし合わせに暮らしていますが
養子なんかもいいのでは・・・・・・


218名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 22:27:00 ID:CnMs2WK6
>>>>国政のみならず、平成7年2月28日最高裁にて
地方参政権も違憲判決が出ていた!
その後2回の訴えも全て棄却!

http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#play/uploads/0/XBV12NlGNSw

民意と司法を無視するファシスト推進派の矛盾と欺瞞を糾弾し、日本から追放しよう!
219名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 23:04:34 ID:BC+eE0El
これから失業者が増えて、首を吊る中小企業の経営者も出てくるんでしょ?
その一方で、子どもができて年間30万円、15年間で450万円子ども手当もらう金持ちがいるんだぜ
笑えてくるわ
その税金、首つった中小企業のおっさんも払ってんだぜ

子ども3人いたら、15年間で1500万円、家一軒建っちゃう値段だぜ?
カネに余裕ある人なら、そのまま貯金しといたりして
んで、外の公園見ると、ホームレスがブルーシートの中で寝てるんだぜ?
220名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 23:05:33 ID:qIQWZEkf
■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。
221名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 00:09:43 ID:QdsRZjkm
 みなさん民主党と一緒に壊れようではないですか
みなさん
222名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 00:32:49 ID:pJK1ChU9
>>215,216
もちろんすでに自民党が悪くしてたわけですが
223名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 02:04:59 ID:YdVcw3c6
ブルームバーグ「新政権が日本を破滅させる」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=agUXwp4AN6SE

ロンドンタイムズ「アナリストは日本の新政権が日本経済を奈落の底に叩き込むと警告する」
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6825320.ece

民主党政権で日本の財政は壊滅的状況にワインバーグ氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=asT8dbvlJWug&refer=jp_news_index
224名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 02:31:32 ID:tdZ1T+BP
本当に年末から春先はやばいだろうな
消費者金融いくしか今の俺は生きてく術がない
225名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 02:47:23 ID:XHZXoSQz
何か、この間まで自己責任叫んでいた奴等には思えないな。

226名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 02:59:29 ID:ODVA+FDX
いつでもどこでも 大仁田厚の政治クイズDS

これ 面白いぞwwww
227名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 03:38:37 ID:1GQKhh+S
民主党はどうもマルサスに近い考えの奴が多いように感じる

まちがった預言者マルサス(翻訳)
http://cruel.org/economist/economistmalthus.html

228名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 10:28:54 ID:iLo5ailc
マルサスの民族観、ナショナリズム観と民主党のそれを比較解説してくれ。
229名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 10:50:45 ID:8/NUb/Yq
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き♪
自爆発言連発で日本経済瀕死♪                        底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
230名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 12:01:08 ID:JyW/csg+
鳩山って有名な大学出てる割に日本語なってないね。
何でも敬語や謙譲語、丁寧語を使えばいいってもんじゃないよ。
「議論していただきます」
自分の党の議員が議論するのにいただきますはないだろ。
身内なのに・・・
そんなんじゃ、民間会社の電話には出られないぞ。

「各ご家庭のお子様に・・・」
お前はデパートの店員か?
231名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 12:05:14 ID:Bmakgp8S
>>230
皇族関連のニュースでは全マスコミがデパート店員化する現実についてお前さんに問いたい
232名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 12:06:27 ID:y4fknSY9
利権にしがみ付く官僚共とニートウヨが必死で笑えるwwwwwww
233名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 15:22:39 ID:TvNqI03U
>>232
笑えるだけマシじゃないか

民主党全く笑えんぞ
234名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 16:02:08 ID://2oCQDg
天下りにも必要悪な場合も有る。
給与と待遇や退職金を適切の金額にすれば問題無いのだが。
1年2年勤めて退職金5000万と1億はないよな!
中には来てるだけで、ガッポリ給料をかすめ取ってくのも居るそうで。
ようは他の職員と同待遇にするべし!
235名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 16:16:23 ID:duQAwwE9
そこは現実を見つめて市バス運転手やゴミのピックアップは300万以下

政策を決める上級は早めに1000万を越えるようにして、民間に近づけ
天下りは廃止など士気を下げないようにしないと。

民主のはむしろ逆で重要度が低い職種ほったらかしだからな。
236名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:10:26 ID:duQAwwE9
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌────────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | | キャバクラなどでの| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | | 政治活動は民意 |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |  内閣官房長官  | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└────────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

237名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:18:02 ID:duQAwwE9
         ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「事務所費でなんとか還元水とはなんですか!
     |       (__人__)   |  何に使ったか1円単位で公表するまで追求しますよ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |  民主党   |


         . . .    「はい、景気対策のつもりで税金でキャバクラ通いしました。
        / ̄ ̄\    報告書には追求されない様、店名以外を書きました。」
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::: 国民  |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  民主党   |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

238名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:26:28 ID:lQih5BwW
軍部は意外と慎重→マスコミが扇動→世論に押されて開戦そして敗戦
→しかし、マスコミに踊らされるような愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

新党ブーム・連立政権→結局、停滞と混迷
→しかし、マスコミに踊らされるような愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

安倍叩き→参院ねじれ→参院で拒否権集団が邪魔
→しかし、マスコミに踊らされるような愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

麻生・自民叩き扇動→民主大勝利→日本経済瀕死
→しかし、マスコミに踊らされるような愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

2010年参院選→マスコミの扇動でやはり民主大勝利→日本破滅へ
→しかし、マスコミに踊らされるような愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< 日本は滅びましたとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
239名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:30:27 ID:1GQKhh+S
Baby-Sitting The Economy
Paul Krugman 著,1998 年 8 月13日 Slate 掲載

http://cruel.org/krugman/babysitj.html

貨幣の量が景気を決める
240名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:32:55 ID:27na3WFE
中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で神と名乗るほとけにだまされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
その時中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

日本が太平洋戦争を起こした訳は当時神の国だった日本が邪魔で神の国の日本を潰すために、
ほとけが神と名乗り日本人をだまして戦争を起こさせたのである。
ほとけはまんまと日本人を騙すことに成功し日本の国はほとけの国になり下がったのである。
戦後中国と朝鮮と日本を仲たがいさせているのは、ほとけの統治の作戦で
お互いに反目させておけば、ほとけが統治するのに都合がいいからである。

もともと統べては神の地であり、ほとけの地などなく、ほとけは闇天から
地に攻め込んだ侵略者なのである。
ほとけのすがたは人間のおじさんの姿で、ほとけは人と区別がつかない。
241名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:36:37 ID:4IJXEpN6
藤井財務相の要請を受け、
行天豊雄氏(78)が29日、財務省特別顧問に就任した。

日本を代表する国際金融行政のプロフェッショナル。
通貨・為替制度に精通。
『通貨マフィア』の呼び名を持つ、国際金融界の巨人。

元大蔵省財務官。
米プリンストン大学教授。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)の顧問を歴任。
242名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 18:37:32 ID:duQAwwE9
★民主、天下り先から政治資金 08年5団体から776万円

・民主党と党の政治資金団体「国民改革協議会」が、中央官庁からの天下りを受け入れている
 国所管の五つの業界団体から、献金やパーティー券代計776万円を受けていたことが30日、
 総務省公表の2008年政治資金収支報告書で分かった。

 党側から資金提供を依頼したケースもあり、天下り根絶を打ち出す党の姿勢との整合性が
 問われそうだ。民主党は「回答内容について検討中なので答えられない」としている。

 5団体はいずれも東京の社団法人で、中央官庁出身の常勤役員が計9人いる。

 報告書によると、金融庁が所管し、財務省OBが天下る全国信用組合中央協会は昨年7月、
 国民改革協議会に50万円を献金。関係者は「党側から電話があり、(献金依頼の)文書を
 持って来た。党の施策を総合的に勘案して献金した」と話す。民主党側への献金は初めてという。

 日本船主協会は昨年7月、党のパーティー券36万円分を購入。同協会は所管の国土交通省
 から1人を役員に受け入れている。関係者は「党と複数の国会議員から依頼された。金額は
 団体で決めた」としている。

 経済産業省と国交省の官僚が役員に天下っている日本自動車工業会は430万円を国民改革
 協議会に献金。同工業会は「政治姿勢や政策を評価し、業界への理解度から判断した」と話し、
 08年以前から献金を続けているという。

 ほかに金融庁の元官僚が役員を務める全国信用金庫協会は200万円を、国交省などから
 4人を役員に迎えているタクシー業界の全国乗用自動車連合会は60万円をそれぞれ
 献金していた。

 http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000761.html
243名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:51:04 ID:LUELmFRn
子ども手当で毎年5.5兆円も予算をつぎ込む
これは、防衛費がいっきに倍になったような国民負担だ
しかも、金持ちが単に貯金したりすれば、経済への貢献はゼロ
あるいは、投資する人がいるかもしれないけど、魅力的な投資信託は海外向けのが多い
そうすると国内経済への貢献度はやはりゼロ
あるいは金持ちじゃなくても、将来が不安だと貯め込む人も多くなる
民主党は子ども手当は景気刺激策でもあるみたいなことを言ってるけど、公共事業と比べたら景気対策としては明らかに効率が悪い
比べ物にならないぐらい悪い
民間からそれだけのカネを吸い取るから、景気に対してはマイナス効果になるのは間違いないだろう
244名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:55:05 ID:DB8TcDmT
 今、麻生不況を何とかしようと鳩山内閣必死なんだから、野党おとなしく
してろ!
245笑いだけは取れるw:2009/09/30(水) 22:57:06 ID:duQAwwE9
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254304224/

100 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/30(水) 19:10:08 ID:iUsXRXqX0
【政治】民主・鳩山氏「株価急落は政府が信頼されてないからだ」

1:出世ウホφ ★:2008-10-25 10:47:57
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について
「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、
政府に対する信頼が全くないということだ。
政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、
早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。 

鳩山氏は「この夏まで政府は『いざなぎ景気を超える』と豪語し、
とんちんかんな対応をしてきた。 経済、金融の対策を打たず、
後手後手に回ってきた結果が株価急落だ」と語った。(了)

http://logs.dreamhosters.com/html/1/225/035/1225035041.html
246名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 22:59:44 ID:uU0zU1Rh
今は誰が総理、金融相やっても難しい。
こうすりゃいいじゃんなんてことがあれば、とっくにやって景気回復してる。
247名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:07:43 ID:aUvkKbmv
>>246
難しいのを閣僚が自覚してるなら国会も開かないうちに失言したり経済を揺るがすような発言して欲しくなかったが…
そりゃ一度の失敗で解散しろとは誰も言わないが、何度も続いたらさすがに支持率下がるぞ
248名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:12:37 ID:PHURHJD7
>>246
なんだかんだいわれても、年に4度くらい予算組み替えて日本の延命措置をやった
自民政権のおかげで持ってたというこっちゃ
249名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:15:40 ID:7j0PrpUL
閣僚はバカだし首相はマジキチだしなー。
鳩山不況は既に始まっている。
いかに麻生が優秀だったかよくわかるわ。
250名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:18:56 ID:geYAyeXZ
>>248
冗談は顔だけにしろ。
 低脳野郎、死ね。
251名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 23:20:42 ID:aUvkKbmv
結局、自民が優秀かどうかは評価が分かれるが、ここ2週間の民主閣僚の失言は問題あり。
これはもう左派でも「何も言わなきゃいいのに」と思ってもおかしくない、と言うかそれが正常な感覚だろう…
頼むから今後その場の思いつきで余計なことを喋って欲しくない、まだ麻生の漢字読み違いの方が約束にならないだけマシ
252名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:00:21 ID:LUELmFRn
自民党政権時代には、成長戦略を考える人たちがいた
竹中、小泉、中川しゅうちょくなどなど
これらの人たちは、金持ちのことばかり考えて弱者への配慮が足りないと批判された

民主党政権には、成長戦略を考える人が、どこにもいない
小泉内閣が行政改革を考える時には、成長戦略があった
今の民主党政権は、行政改革をいろいろ考えているけれど、経済成長と結びつくものが、恐ろしいほどない
25%削減にしたって、5.5兆円の子ども手当にしたって、経済にはマイナス要素
金融モラトリアムだって、金融秩序をすでに混乱させている
他の改革だって、経済とはまったく関係ない

格差拡大といわれたけど、経済成長という視点があった自民党
行政改革に熱心だけど、成長戦略がまったく欠けている民主党
どっちがマシか
253名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:16:07 ID:E1d5zzNJ
さすがのバカ民主信者も徐々に気づき始めてるんじゃないか?
円高容認とガス削減で外需、内需共に死亡
この党の言う無駄の排除で40万の新たなる失業者増産
それに変わって余りに経済効果の低い高速無料やら子供手当て
言っておくがリーマンショックの様な有事に対しては
麻生政策は間違っていない
254名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:19:26 ID:v74mYvNp
というか、現政権はどいつもこいつも、その場の思いつきでやるから質が悪い。
毛沢東が雀を『害鳥だ』と言って大殺戮した結果、大凶作を招いたのと通じるものがあるな。
255名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:36:06 ID:VAJ4qQBu
>>253
藤井の優秀さは自分の限界を知ってること。

実際、為替の動きに対処するために、
"通貨マフィア"と異名を持つ、
国際金融界の巨人、行天豊雄をさっそく財務省顧問に招き入れてる。

藤井の財務官僚時代の同僚だそうだw
256笑いだけは取れるw:2009/10/01(木) 00:53:08 ID:WilgcWEq
>>255 あれあれ? それは天下りじゃなくて天上がり?w
257名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 00:55:54 ID:VAJ4qQBu
>>256
天下りの意味分かってないなら使うなよw

覚えたてだから仕方ないんだろうけど。
258名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 01:00:58 ID:RnIxV+35
選挙前から はとぽっぽは信用できないと感じていた.
どう考えたって票集めのための場当たり公約ばかりにしか思えなかった.
しかし最悪の結果が現実のものとなってしまった.
さて, これから どうしたらいいんだ ?

web 上で愚痴を垂れ流すことぐらいなら おいらにもできる.
まっ, そんなこと, への突っ張りにもならないだろうけど.
259名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 01:05:53 ID:VAJ4qQBu
自民党総裁選挙の盛り上がらなさと、
鳩山外交の注目度合といったら、天と地ほどの違いがある。

これほどまでに日本の外交が注目されたことがあったのかってくらいww

やろうと思えばできるんだよ。
もちろん自民党が無能だとは言わないよ。
でも、やはりしがらみで、あれだけ任期のあった小泉ですら、
やったことはたかが知れてる。

2週間足らずで、無駄なダムを止めて、天下りを禁止して、
日本の将来を描いて見せた。
そりゃ、石原慎太郎も鳩山に泣きつくわww
260名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 03:22:19 ID:z6oTneCh
そうかな ただやみくもに反対、反対で しかもマニフェストとやらに書いてあるからとやってるだけの話であって、本当にそれが正しいかどうかは疑問かも。
261名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 03:32:06 ID:Xfp+bJC/
だって、景気回復策とか、無いんだものな。金バラ撒くだけなんだからな。
馬鹿でもできるよ。しかし、そうじゃないんだよな。
262名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:16:44 ID:HcSthd9U
鳩山の25%削減なんて、国内合意もないしできる根拠もない
気前のいい旦那を拍手して持ち上げるぐらいタダだからね
でもハッタリといいかっこしいでおだてられてるのを国際的賞賛だなんて喜んでるのはみじめったらしいな
263名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:23:24 ID:CrqeqytZ
まぁ、オリンピックが決まったら、それに向かって、頑張ろうと
すれば良いじゃないか。鳩山も、乗り気だし。
264名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:25:07 ID:WhC/hWw4
朝鮮人がやる側やられる側に分かれいたずらに煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時神の国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
265名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:43:59 ID:3bcvIh59
>>263
やるき満々なのは石原と室伏くらいだろ。
都民もやる気なし。
話題が出て関心が持ち上がったときの支持率で56%。
都は、都民に関心があるかのように偽装している。
266名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:47:05 ID:mXsjQ7bP
>>258
某板では、署名とか色々活動してるっぽい。
議員にメールとか。ただこまねいているだけでは解決しないって。
自分は見てるだけだけどー
女性の行動力は凄いわ。
267名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 07:16:50 ID:WilgcWEq
>>257

行天財務官 89年退官

95年 財団法人国際通貨研究所理事長 (典型的な天下り)

財務省顧問ならその逆だから、別におかしくないのでは?
268名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 07:18:30 ID:9Gd1tkGA
中国、朝鮮半島の傀儡、陋習大臣:千葉景子
千葉景子の思想はどう見ても「化外の民」「中国文化の優等生である朝鮮半島以外は
禽獣である。」とする人種差別主義者でしかない。

つまりは中華思想、小中華思想の人種差別主義者が、法務大臣になって、こともあろうに
日本国民に対して「差別主義者」呼ばわりして、人権講釈を垂れているのだ。
そのような、国民を馬鹿にしきった傲慢な政治姿勢を看過することはできない。
国民は、かのような中国、朝鮮半島の傀儡大臣に対して毅然とした姿勢を示すべき時が来た。
断固、糾弾すべきである。

千葉景子の「中華思想、小中華思想」の証左
一、「日本国民は、戦前に朝鮮半島人、中国人に酷いことをしたから、その主権(憲法1条)の
源である国民固有の権利(憲法15条)の参政権を侵害されてもしょうがない。」
二、「夫婦別姓でないのは男女差別だ。」
そもそも中国・朝鮮半島での「夫婦別姓制度」は古代の「律令制度」の陋習でしかない。
つまり、それは「一夫多妻制」の陋習文化であって、婚姻しても「妻は戸籍には入れない。
妻は家族とはみなさない。だから夫婦は同居しない。婚姻しても夫は夜な夜なあちこちの
妻の住居に通う。(通い婚)」という腐臭漂うハーレム陋習制度なのだ。
(通説では、母が済州島出身らしい小沢一郎は、その朝鮮の陋習に「誇り」をもっていて、
その腐臭漂う陋習に執着して「通い婚」だったという噂をしばしば聞く。
今でもあちこちマンションを買って、そこに朝鮮半島出身の女性や中国人女性を囲って
いる、という噂が絶えない。)
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU&feature=PlayList&p=9B1A7B69512647EB&playnext=1&playnext_from=PL&index=2
このように、そもそも「夫婦別姓制度」とは律令制度時代での「一夫多妻制」という男尊女卑思想の
男女差別制度での悪しき慣習でしかないのだが、どこで勘違いしたのが、そもそも反人権思想(反自由権思想)
の社会主義者ら「自分たちだけが人権思想」なんて、思い上がっているのだ。
そして、中国や朝鮮半島での陋習である夫婦別姓制度をあたかも男女平等思想であるかのように妄信
しているのである。
己の子供の精神構造に対する配慮はまったくない。子供という弱者に対する配慮
269名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 11:58:12 ID:G3mzQjAz
国家戦略局が早く始動してくれないかな。
民主政権の要なんですよね?
なにやってるんだろ。
270名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 14:51:24 ID:WilgcWEq
日経 ポッポ安(独歩安)!
271名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:22:53 ID:WilgcWEq
25日(金)    「安易に介入しない」「強いドルは米国にとって非常に重要だ」 
28日(月)午前 一時88.23円まで急落して8カ月ぶり安値に対して 「異常ではない」
28日(月)正午 「やや一方に偏ってきているとの印象を持っている」
28日(月)午後 「いつの間にか円高是認と言う話になったが、そういうことは一言も言っていない」
28日(月)午後 「っていうか円高ってまじ?」
29日(火)午前 「よくわかんないけど1日で3円下落くらいは誤差の内」
29日(火)正午 「円高是認など一言も言っていない」

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   もうなにがなんだかわかんないお
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
272名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:24:32 ID:VAJ4qQBu
>>267
天下りの問題点は、
天下る人と結びついて、お金も独立法人に流れること。
その根本が分かってないと、なんでも反対の昔の社会党と同じだゾw

なんで人とお金が結びつくかといえば、
官僚の出世争いに敗れて、出世できなくなった人の面倒を見てもらうため。
だから、財務相止めて、即、独立法人とかに言ってないと意味ないの。
財務省止めて、何年も経っていて、しかも、独立法人じゃなく財団法人。
これを典型的とは言わないし、
"通貨マフィア"と異名を持つ、 国際金融界の巨人
とまで言われる人を招き入れるのも、不自然じゃない。

批判するなら、証拠揃えてからにしろよww
273名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:26:08 ID:VAJ4qQBu
>>272
間違えた。

間違い:だから、財務相止めて、即、独立法人とかに言ってないと意味ないの。
正しい:だから、財務省辞めて、即、独立法人とかに行ってないと意味ないの。
274名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:50:14 ID:WilgcWEq
>>272 そのロジックを使うと

・退官後すぐ天下るのでなければ良い(大学や別分野の団体使ってローンだリング)
・有為な人材であれば、その分野で指導的な働きをしたのだから、関連団体に天下るのは
 正当な理由がある。

として官僚が使っているロジックにやり込められる。有為な人材でないことを証明するのは非常に難しい。

本当の対策は能力評価部分を上げ、能力が高いものには今以上に在官中に給料を払い
士気は下げないようにして、一律天下りを形式的に禁止する。

こういう風にやらないと根絶はできないし、弊害の方が多くなる。
275名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 15:52:52 ID:F3uYD1or
大学や別団体の国立は全部要らんよ
地元には県営や市営がすでにあるのに国立があるのは二重行政で税金の無駄だ
276名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:03:15 ID:VAJ4qQBu
>>274
何より批判が的外れなのは、
省庁が自分の都合で作れる独立行政法人じゃなくて、
財団法人だってことだな。
天下りの仕組みをよく知らんと見える。
今後の話ならまだしも、1990まで勤め上げた人が、
民間でずっとやってるんだから、それを批判するのがおかしい。
〜法人って言う言葉で混乱してるんだろww

民間の財団法人には全部行ってはいけませんなんていったら、
民間企業に就職する大義も無くなってくるゾ。

あと、批判を一般化しすぎ。
行天豊雄っていう個人が特定されていて、その人が1998年、2008年にも、
内閣の参与や顧問として活躍してるんだよね。
その業績をみて、ただの官僚の言い訳なのか、実力を考慮されてのことなのか判断できないのがおかしい。
277名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:05:57 ID:CIoddBWa
あきらかに民主党政権を選択したのは失敗だったな
経済対策や雇用対策ほったらかしで、自らのイデオロギーを満足させる政策にバラバラに走ってるだけだろ?
278名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:07:56 ID:k/Woz3ar
279名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:10:50 ID:dyDbd86v
>>1

民主の景気対策って、何もしないのか?
無駄な公共事業は要らないが、公共事業止めるだけなら、景気は悪くなる。
モラトリアムなんてのも、倒産を防ぐ絆創膏程度の政策で、景気対策にはならない。
逆に、資本主義を否定するような政策だから、投資家から敬遠され、株価は下がる。
子供手当て作っても、扶養控除廃止じゃ消費効果は限られる。

景気対策ないのか?
株価はどんどん下がってるぞ。

終値で2カ月ぶり大台割れ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091001-00000069-jijf-market
280名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:14:03 ID:WilgcWEq
>>276 独立行政法人はいけない天下りで
財団法人ならOK

こんなこともあり得ない。独立・・・は橋本内閣以降にいくつかの財団公益法人が
選定されたもので、それ以前は普通に天下りと言えば財団法人だった。

所轄の法人や関連業界に行くことが不透明なメリットを与えている、このことが批判の論点であり、
このような形式的な認可不認可をすれば、各省庁は独立から財団化を進めて対応して終わり。

問題の本質と対応策が分かっていない者が、さらにこの問題をこじらせることを憂慮する。

281名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:22:53 ID:yhffvcA+
東京時間15:53現在
TOPIX    896.12(-13.72 -1.51%)
日経平均  9978.64(-154.59 -1.53%)
大証 ヘラクレス指数  585.33(-3.60 -0.61%)
東証マザーズ    438.45(-13.17 -2.92%)
ジャスダック    49.50(-0.22 -0.44%)
東証REIT指数    974.72(-12.62 -1.28%)
1日の東京株式市場、日経平均の大引けは154.59円安の9978.64円で3日ぶりに反落し
た。本日は序盤から下げ幅を拡大し、後場になると安値圏での揉み合いとなった。日
経平均は終値ベースで10000円を割り込んだのは7月24日以来。
本日発表された日銀短観で想定為替レートが現状の水準より円安だったため、業績懸
念が広がり指数の動きを抑えた。海外勢から金融株へ売りが持ち込まれているとの観
測もあり、日本の政策リスクが引き続き意識された。
セクター別では金融株が安かった。亀井金融郵政担当相が提唱する返済猶予制度を巡
って引き続き売りが入った。三菱UFJ FGや野村HD、三井住友FG、みずほFGと大型金融
株は売りが先行し売買代金で上位を占めた。トヨタ自動車や東芝、キャノンなど輸出
関連株も軟調。一方、前原国交相の発言を受けて安心感が出たJALは5.3%上昇。ファ
ーストリテイリングは投資判断引き上げで4.7%高。
東証1部の値上がり銘柄数は257、値下がり銘柄数は1354、変わらずは77となった。
282名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:23:35 ID:yhffvcA+
麻生さんが7000台から10600台まで日経平均を回復させたが
10月1日についに1万割れを起こした。

鳩山首相は
 「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
 「政権交代こそが最大の景気対策になる」
  「円高は国益!」
と自信ありげだったが、

身内の榊原英資・早大教授からも、
公的需要がかなり減少しこのままでは
『鳩山不況』がくると公演で発言がでてくるしまつ。

市場には見事にその前兆があらわれはじめている
他国の市場は初年度高を更新しているが日経平均だけ自民党から民主党に
第一党が変更されてからずるずる下がっている。
これは鳩山首相の言葉のとおり市場が反応しているのだろう。
ttp://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif
283名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:29:36 ID:dyDbd86v
民主党って野党じゃないのか?
自民政策や官僚批判続けてるだけで、経済対策が何も無いの??

亀井なんて、投資家が嫌がるモラトリアムや発言ばかり、
無駄な公共事業の中止もいい。
天下りの根絶もいい。

でも、それだけじゃ政府とは言えない。
何か経済対策は無いのか?
284名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:47:16 ID:VAJ4qQBu
>>280
知ったか。
また一般化で逃げてる。
財団法人=公益財団法人じゃありませんww
なんで、知らないのに知ってる風に言うんだろうな。

そんな一般化しなくても>>276に書いてあるように、
行天豊雄が適切な財団法人でやってきたことぐらい分かるだろう。
具体的な名前がでて、具体的な経歴が明らかになってるんだから。
むしろ、行天豊雄の何を問題視してんのかってことだよ。
国際通貨研究所は一般財団法人であって、
省庁が勝手につくれるものじゃありません。
三菱東京UFJ銀行が作ったものです。

そこへ勤めることも禁止するなら、
一般企業への転職も大義がなくなる。
官僚は一度退職したら行くとこなくなるよ???

認めろよ。
〜法人って言ってたので、ついつい混乱してダメだと言ってしまいましたってww
285名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:52:45 ID:/ad2Ydt/
とりあえず、景気対策を論じる前にモラトリアム言い出したのは失態だろ
わざわざ金融株価下げてどうする
286名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:53:39 ID:xAUFNgjc
>>1
不況だけならまだマシなほうだろうな^^;
287名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:00:37 ID:WilgcWEq
>>284 偏狭な視野で見ても物事は解決されない。

行天氏が大蔵OBでまさに面倒を見ていたメガバンクの株式会社化していない
(主力シンクタンクではない)財団法人に天下った。

これを本人の資質があると認めていたら、他のちょっと劣る役人はどうなんだ、
更に下のといって、どこから線引きすればいいのか分からなくなる。

客観的な基準を設けるのは官僚自体の能力評価より更に難しいだろう。
(現役の時に数値目標を設定して守らせるよりも)

つまり天下り禁止を言うなら前述のように、能力評価、報酬アップとトレードオフの全面禁止
と包括的にやっていかなければ何の効果も無い。

そしてぱっとしない財務相OBを顧問に持ってきたから、どうなるもんでもないというのは
そもそも議論の対象外だろうw
288名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:17:08 ID:VAJ4qQBu
>>287
お前、自分の言ったことから逃げてるだけだろ。
ここで議論してるのは今後の官僚の退職後の処遇一般じゃない。
過去にあった、民間への再就職の話だアフォww
自民党政権で参与や顧問を務めてる人のな。

話は簡単なんだよ。
〜〜法人って言ってたので、何も考えずに批判しちゃいました。
すいません。
って謝れば済む話。
お前が意固地になってるから、ドツボにはまっていくんだよ。

なんかもうお前、行天を批判したいのか、官僚の処遇を議論したいのか、
グダグダだけどもww

言いたいことは、
銀行に再就職したのちに、その銀行が作った財団法人に行ったのって、
素人からみたら〜法人だから、ダメなことしてるように見えるよね?
ってことだろw
まあ、お前が勘違いしそうな、名前だったってことは同意してやるよww
289藤井の周辺で空売りを調べた方がいいな:2009/10/01(木) 17:17:41 ID:WilgcWEq
839 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/01(木) 17:02:13 ID:IGeyu6L30
藤井財務相
(更新:10/01 16:33)

輸出中心の高度経済成長は終わった、内需・地域経済がマクロ経済の中心


やっちまったな!!
290藤井の周辺で空売りを調べた方がいいな:2009/10/01(木) 17:21:43 ID:WilgcWEq
お おじいちゃんまたボケて徘徊しちゃって、すみませんね皆さん。

輸出中心の高度成長はだいたい遅くとも1990年で終わってると思いますがwwwwwwwww
291名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:38:02 ID:2HBc2f0O
はーー
日本で生活するには、石油、食料、鉄、、、を輸入する必要がある
当然、それに見合った輸出をしないとアメリカみたいに赤字国に
なる。
結局何か強い輸出商品が必要なわけで、内需だけやってればいいわけじゃない。
明白なことだ。

中国の元が固定相場のようになってるのが問題だと思う
固定が変わらないから他の通貨が元に対抗できるように段々下がって
行ってる。
一方中国はインフレになるはずだけど、いかんせん15億人もいるので
なかなか中国全土に波及しない。
いずれ均衡する時がくるんだろうけど、中国が優位のままかなり長く
今の状態が続くだろう。
日本も円安に向かわないと企業は軒並み海外へ移転することになる。

292名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:41:22 ID:2yGH8Nd2
>>291
元のレートって変わらないの?
293Sage; Stay:2009/10/01(木) 18:17:17 ID:7GHNxt9X
>>258
>ただこまねいているだけでは解決しないって。
その通り !

>議員にメールとか。
なるほど.
アプローチの一つとしてアリですね.
寝ぼけた議員には罵声を, 正しい議員には声援を !
あの選挙結果を "民意の総意" を誤解されるのを防ぐには Spum も手段の一つ !
294名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:21:57 ID:/ad2Ydt/
内需が大事ならさっさと金融緩和してデフレ脱却して欲しいもんだな
295名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:25:01 ID:fh3w8psr
だから、公共事業をどんどん発注しなきゃいけねぇーんだよ。
建設業界がジャンジャン潤えば、ホームレスを雇用したり、
田舎の貧乏農家も雇用されるんだよ。
土建屋がもうかりゃ庶民は万々歳。国の金は後でなんとでも成るのさ。
やっぱよ、自民党でなきゃ駄目ってことさね。民主党なんざ政治のトウシロウヨ。
296名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:27:30 ID:CIihf5M1
まったくだ。
内需の何を活性化させるのかいまだに不明。
IMFでは世界の景気は底を脱したと公表されたが、
日本だけ民主の野党時代の理想論だけで中身がないせいで地盤沈下してる。
297名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:31:26 ID:vxnD2+Rz
今の野党みたいに、国債刷ってバラマくわけにはいかないからな
298名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:31:35 ID:wGAMOguK
不況を待望するネトウヨって売国奴じゃねーの?w
299名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:33:24 ID:EctKdTqV
経済協力開発機構(OECD)は、世界経済が低金利のために新たな資産バブルに見舞われるリスクに
さらされている恐れがあると警告した。

 OECDは23日公表した「金融危機、改革と出口戦略」と題する報告書の中で、世界経済が目先直面する
主要なリスクとして、「成長ペースの鈍さと手に負えない財政赤字」「金融緩和政策による周期的な資産バブルの
再燃」「リセッション(景気後退)の二番底」を挙げた。

 報告書は、政府債務の増大懸念が長期金利を押し上げる恐れがあり、長期的に見て世界経済のリスクに
なると指摘。また、公的資金を注入した金融機関の株式をレバレッジ(借り入れ)に高度に依存する買い手に
売却すれば、救済前よりも脆弱(ぜいじゃく)な状態に陥りかねないとして、そのような売却は避けるよう
各国政府に提言した。

 20カ国・地域(G20)首脳らは、主要国を過去半世紀で最悪のリセッションに追い込むきっかけとなった
米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングス破たんから1年を経て、米ピッツバーグで24日から
首脳会議(金融サミット)を開き、景気刺激策の出口戦略についても討議する。OECDの報告書は
このタイミングをとらえて公表された。


▽ソース:Bloomberg (2009/09/24)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=a.rbieXkWOUI&refer=jp_us
300名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:36:08 ID:WhC/hWw4
朝鮮人がやる側やられる側に分かれいたずらに煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
301名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:40:44 ID:fh3w8psr
なんでもいいよ。国際をどんどん発行してとにかく公共事業を
発注しろや。
302名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:48:48 ID:CIihf5M1
なんか、テレビで子ども手当ての財源が見つからないから
長妻がヤバイといっているが?
景気も潰えて雇用がなくなり子ども手当てもなくなれば
国民の子供の養育費どうするんだ民主よ。
303名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:49:17 ID:P4YVqmGW
今日も日経平均株価が下がって4桁に突入したか…
この調子でモラトリアム強行すれば7千は切るな、そして銀行が貸し渋り貸し剥がし強行か?
304名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 18:50:14 ID:vxnD2+Rz
株価は、円高しだいだろ
305藤井の周辺で空売りを調べた方がいいな:2009/10/01(木) 19:05:48 ID:WilgcWEq
>>304 今日は円横ばいからやや安なのに株価は下げた。

ポッポ安
306ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/01(木) 19:07:57 ID:WilgcWEq
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] New! 2009/09/30(水) 14:46:21 ID:???0
★温室ガス削減の影響試算、首相がやり直し指示へ

・鳩山首相は30日午後、地球温暖化問題に関する閣僚委員会を首相官邸で開き、温室効果ガス
 削減に伴う経済的影響の試算のやり直しを指示する。

 首相が「2020年までに1990年比25%削減」の新たな中期目標を打ち出したことを受け、
 麻生政権での試算を白紙に戻し、省エネや温暖化被害防止など国民生活へのプラス面も
 含めた影響を改めて精査する。

 閣僚委員会には首相のほか、岡田外相、藤井財務相、小沢環境相ら関係閣僚が出席する。

 麻生政権が今年6月、「05年比15%削減」(90年比8%削減)の中期目標を決めた際、
 25%削減を国内分(真水)だけで達成しようとすれば、1世帯あたり年間36万円の負担増に
 なるとの試算を示していた。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090930-OYT1T00367.htm
307名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:13:03 ID:/ad2Ydt/
とりあえず余計な事を言うのはやめて欲しいな
特に藤井は行き当たりばったりにも程がある
308名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:15:25 ID:GVP5BVAq
円高 失業 自殺 の関連。

 1円円高  失業 50000人増  自殺者 500人増

 根拠 91円 失業3、560、000人   自殺  35、000人。
 (過去 10年間の 円 失業 自殺 統計 から算出、概算数字、国に比較データなし)

 大臣発言で1円上がると上記の数字。
 80円になると、失業55万人増で 自殺者 5500人増となる。

 藤 亀 大臣は毎日競争して円高誘導に血道をあげているが、1円円高で

5万人が失業、500人を殺している事を早く知らせて発言を止めさせろ。

 テレビの人にも教えてやってほしい。 藤井氏なんか、円安と円高が理解
不能の為、9月末には、「円が片方に傾いている」なんて奇妙な表現をする始末。
 無能なら罪がないが発言で500人も1日で殺しまくっているとなると罪は重い。
309名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:38:50 ID:2yGH8Nd2
無能は罪じゃないかもしれんが
無能が有能な人でないとなれないポストに就いているのは明らかに罪
310:2009/10/01(木) 19:53:58 ID:alXrztb9
民主党連立与党の政策は正しい。

亀井大臣のモラトリアム政策
銀行は自己資本増強の為に貸し渋りを強化する。新規の貸し出しを強要するよりも
既存の貸し出しにモラトリアムを強要した方が効果的である。
内部留保を増やした企業等は消費や設備投資に積極的になる。

鳩山総理の温暖化目標。
脱化石燃料を企業に促す事で、次世代エネルギーの開発を急がせる。

公務員改革、公共事業廃止。
徹底的に断行すべきである。
予算配分の効率化には、縦割り行政は邪魔である。箱物行政も必要ない。
地方の土建業者には当面の生活保護をあてがうことで自然消滅を促す。

311名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:59:06 ID:wGAMOguK
>>309
麻生とか安倍とか森とかなw
312名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:59:33 ID:XcQ7C9Qi
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     ∧,,,∧ .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   |(*`ハ´)( ゚Д゚ )<`∀´*>:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   お前の部屋は、
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   お前だけのものではない
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   それが友愛
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
313名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 20:00:45 ID:z8/uREwX
ここにいる人は、まともな人ばかり
しかし政権交代したって事は、それだけ世間知らずな人が多すぎる。 
もうすぐ 悲惨な目にあうのに
日本崩壊 国民の生活第一民主党
314名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 20:10:40 ID:6EDM8Org
鳩山は自身の友愛教を布教してるし連立もいずれ不協に
315名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 20:18:32 ID:aSuLY2uq
>>1
おいらもそう考える。
316名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 20:34:49 ID:E1d5zzNJ
現実と理想の違いもわからずに
非難する事しか出来ない連中の集まりだからな
マスコミに乗せられたとはいえ取り返しの付かない事
やっちまったなお前らw
民主信者一生ワープア確定だなw
317名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:08:26 ID:9Gd1tkGA
朝鮮半島傀儡政権・小沢参謀本部一号作戦

鳩山・藤井隊:輸出産業に放火
(ラジオ日経などマスコミ使って「円高でも、いいことある。」
「自動車など旧来の輸出産業はどうせ、もう将来性のない産業」と
煽って問題を円高是非論争に誘い、中国・韓国輸出産業向け売国政策
自治労向け「政府ぐるみ御手盛手当」政策であることをひたすら隠蔽。)」

亀井隊:「ウーン」ってサイレン鳴らして輸出産業の火災現場に消防車で急行
318名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:13:50 ID:CrqeqytZ
子供手当てだけじゃ、生ぬるいな。大人はもっと金を使うから、
子供手当ての倍額以上の、大人手当ても、出すしかないな。
319名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:33:18 ID:9Gd1tkGA
小沢の傀儡、鳩山経済政策(小沢のバックの鈴木淑夫)の大きな根本的間違い

(日本産品に多い)生活必需品、消耗品の消費量は価格弾力性が低い。
つまり生活必需品の消費量は物価変動に左右されにくい。
だから円高デフレで物価が下がっても国内産品の多くは需要はそれほど増えない。
円高で内需産業、外需産業、どちらにしても輸入品との激烈な価格競争に晒される。
よって物価下落で経費が下がっても、国内産業は輸出、内需関係なく、 それ以上の
売上減、所得低下で民間の日本国民の生活はますます苦しくなる。
生活が楽になるのは公務員だけ。
民間でいいのは食品加工産業の一部だけが、売上単価が据え置きのまま原材料費が
下がっていいというだけ。それも一時的でしかない。
鈴木、小沢、藤井らはサービス産業がよくなるようなこと言ってるは大きな間違い。
円高で日本各地の企業城下町での「将来への不安」はますます増大して国民全体として
消費金額は落ち込む。

一方、価格弾力性があるのは輸入品に多い耐久消費材。だから円高で得する産業は、
その殆どは中国や韓国など日本への輸出品製造業だけ。
320名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:35:40 ID:9Gd1tkGA
この円高で、中国や韓国など日本への輸出品製造業は、とんでもない
ベラボウな利益が出るだろう。
321名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:41:51 ID:9Gd1tkGA
民主党の政治は、政府ぐるみの「国民の生活第一」をダシにした「役人天国、御手盛手当」
と、中国、韓国産業のための売国政策。
小沢が盛んに言った「国民の生活のため」は、第一にも、第二にも、何番目にもない。
322名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:47:11 ID:k6yp0TkH

1万円割れました。
老害藤井の問題発言で、輸出企業、輸入品に押される国内産業が破壊しはじめています。
もちろんこれは、他の多くの企業に影響し、給料下げ、失業増の負のスパイラルに入り
ました。
もちろん、無能無策の経済対策が更に悪化を招いています。



東証、154円安 終値も1万円割れ
http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY200910010258.html
323名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:47:26 ID:/tBG7nnq
不要な公共事業をして、要らざる金をばらまく必要は無い。それで潰れる会社はここで潰すべきだ。今まで、経済政策と称して不要な企業に金を注ぎ込んできたのは誤りだ。それで、膨らまされた経済指標や数値が落ちてもやむをえない。未曽有の倒産件数も恐れるべきでない
324名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:48:40 ID:J4MaZz5K
既に株価は崩落。
日本だけ不景気と言う時期に内政無視して外遊三昧。
所詮頭の悪い二世議員のボンボン。
325名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:52:58 ID:9Gd1tkGA
子供手当て、も高速道路無料も。、どちらも「国民」をダシにした、自治労公務員
(日教組に代表されるように同じ職業で「共稼ぎ」がやたら多い)がの政策。、

「最近はグリーンピア、年金会館など公共宿泊施設がなくなって子供連れて
旅行にいくと最近は経費がかかってしょうがない。」っていうのが公務員の本音。
で、「御手盛施設宿泊費」が「小手盛交通費」に変わっただけの話。

「子供手当」は、人事院に対する国民の目線が厳しくなったから「
これまでの生活設計の基礎だった昇給予定分の代わり」でしかない。
326名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:53:18 ID:vxnD2+Rz
>>322 円高なんてのは、ドル安などで世界的な基調で簡単に変えられるもんじゃねえだろ! どんだけ話を膨らましてんだよ
327名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:54:09 ID:B5rTBxb/
どうせバブルとその崩壊を繰り返すだけだから
株価はどうでもいいです。
っていうか、臨時国会が始まって民主党が政策打つまで
わざと下げさせてるようなところもあるのでは?

それよりも消費税廃止してください。
格差是正に関係ない再配分ばかりしていては、
恩恵を受ける層以外から反発を受けるのは当然です。
328名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:54:34 ID:kMnd3wnA
>>1
もう去年から来てますw
329名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:55:08 ID:9Gd1tkGA
「子供手当」は、共稼ぎ役人にとっては家の建築資金のための
預貯金に回るだけ。消費には回らない。
330名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 21:59:42 ID:9Gd1tkGA
↓これは円高誘導だ。
藤井:「円高になっても介入しない。円高にも、いいこともある。」

↓G20で決まった「ドル安誘導」と、藤井の「円高は誘導」は同じでない、アホ
↓ごまかすな

326 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/01(木) 21:53:18 ID:vxnD2+Rz
>>322 円高なんてのは、ドル安などで世界的な基調で簡単に変えられるもんじゃねえだろ! どんだけ話を膨らましてんだよ

331ひまつぶしのこぴーぺ:2009/10/01(木) 22:00:32 ID:j1afph1N
円高は日本の国力が評価されていると言うこと。

株下落で困るのは資産家と大企業だけ。

素直に喜べば良い。
332名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:05:34 ID:m4dywV9Z
円高と株安で悲惨だね、金持ちはさらに金持ちになり貧乏人は貧乏人のままより
悲惨な状況を迎えるね、仕方ないよね民意ですから
衆愚もそろそろ目を覚ましたらどうですか
衆愚だから無理かな
総選挙の結果日本が世界から評価されただけのこと、働く場所がなくなるね
派遣はおとなしくしてればいいのに、低賃金で働く労働者も黙って働いていればいいのに
政権交代なんて無知なくせに騒いでさ、自分たちの投行動が大馬鹿だと理解できましたか
まだ理解できない人はしかたないね
333名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:05:54 ID:4Q8qhZic
今不況になったら
確実に自民党のせい。
334名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:08:49 ID:9Gd1tkGA
↓こういうの「ドル安」っていうか。
(円に対して、ニュージーとカナダ除いて殆どの通貨が下げてる。)
(ニュージーもカナダも日本より景気はるかにいいから、金利が高め誘導なんだ。
(だが日本は景気悪くて低金利なのに藤井の背後の小沢、鈴木の馬鹿によって円高誘導)

http://foorex.com/market/chart.htm
335名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:10:45 ID:9Gd1tkGA
なんでも責任転嫁ばかしてる。8月以後の円高で全産業で下方修正続出だ

333 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/01(木) 22:05:54 ID:4Q8qhZic
今不況になったら
確実に自民党のせい。
336ラサ ◆rFLHASaFso :2009/10/01(木) 22:11:53 ID:KXgHp9DB
>>333
どの党のせいで景気悪いかわかってんのかよ

福田内閣の時日銀総裁人事で散々ごねて今の白川にしたの小沢だろうが
337名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:14:58 ID:S/dzqhYV
鳩山内閣になってから、景気対策は亀井が騒いでいるだけ。停滞状態。
官房長官は亀井大臣のコメントにのん気な反応だった。
今の景気の上向き加減は、曲がりにも麻生内閣のやったこと。末期には円高かが進み出したが民主党は上の空。
だから、株価も下がりだした。
と、思う。
>>333
いや、違う!
今不況になったら
確実に民主党のせい。
です!
338名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:16:07 ID:B5rTBxb/
たとえ円高がなかったとしても、
もともと09年度後半に経済が急回復する前提で
業績予想出してた会社が多いんじゃないですか。
上半期の貯金を吐き出してしまう
企業も多いかもしれませんね。
339名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:18:07 ID:9Gd1tkGA
さらに日銀短観で下方修正がきてんだよアホ。だから日経225が
↓今日、10000割れになってんだ、タコ野郎


338 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/01(木) 22:16:07 ID:B5rTBxb/
たとえ円高がなかったとしても、
もともと09年度後半に経済が急回復する前提で
業績予想出してた会社が多いんじゃないですか。
上半期の貯金を吐き出してしまう
企業も多いかもしれませんね。
340名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:19:29 ID:CIihf5M1
>>338
IMFではアジア圏の見通しは力強く他の地域も強いところが緩やかに牽引するだろう。
だが日本はデフレで沈むだろう。
らしい。
341名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:20:00 ID:XYSGyD6z
>>331

株価下落で国民全員貧乏になりましょという話を喜べるの?
頭おかしいの?

大企業が困るということは大企業で働く人の給料も下がり、
大企業の下請けをしている本当に体力のない中小が貧し
さらに其の下請けの零細が息の根を止められ、大、中小、零細の
4階層でそれぞれ給料カット、人員カットが行われ失業者が増え、
それにより税収が減って、税収を原資にして行われるはずだった
多くの人へもたらされる公共のサービスが受けられなったりする。

あるいは税収不足から増税をされたり
国債を発行して借金が増えて負担が重くなる。

資産家は国内で消費する富を外国に移すので税主が期待できなくなる
資産家が株を買い企業を支えることg他なくなり、上にも上げた企業の弱体化に
拍車を掛け失業率の増加と賃金抑制にも拍車を掛ける。


それでも喜ぶのは企業がにくい、金持ちは敵だといっている阿呆か
円高で儲ける会社に投資している人ぐらい。
国民全員で貧乏になりましょうという話。愚か過ぎる。
342名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:22:00 ID:B5rTBxb/
なんでアホとかタコとか言われてるのか
まったく心当たりありませんが…。
半期予想は保守的に通期予想は野心的に発表されていたものを
半期の時点で予想を上回りそうだからと
ついつい強気になりすぎた。
そこへ為替が円高に振れるダブルショックが襲った、こういう感じではないでしょうか。
343名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:25:49 ID:CIihf5M1
>>341
株価下落は銀行の貸し出し余力が低下するから企業倒産が増える。
まあ、亀井らは銀行が強欲だからと言ってるがな。
344名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:25:53 ID:B5X5iDSR
とりあえず当座は亀井不況だな
345名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:26:49 ID:9Gd1tkGA
いいことは自分の功績、悪いことは他人のせいが独裁指向ファッショ集団民主党の特徴
日教組使って戦争誘導責任をすべて、軍人や他の政治家らに責任転嫁した洗脳歴史教育
手法とまったく同じ。

【いいことは自分たちの功績】
8月までの(ゴルフ接待漬け)マスコミ:「民主党が選挙で勝つという予想を市場は好感して
日経225は上げてます。」

【現在】↓
333 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/01(木) 22:05:54 ID:4Q8qhZic
今不況になったら
確実に自民党のせい。
346名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:26:53 ID:XYSGyD6z
親方日の丸の公務員様(潰れんからね、贅沢しなきゃ能天気)
生活保護で食っている人

影響少ないのはこういう人と食うに困らない本当のお金持ち。

それ以外はばたばた倒れていく危険性が高いわけだが
円高と株価下落を受ける一般リーマンや自営業者は影響が甚大。
今から財布を閉めてうまくやったら生き残れるかもしれないが・・・

何も知らないで年末までのほほんとしている人は樹海に沈むかもね
347名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:28:18 ID:HcSthd9U
今はまだ100年に1度の大不況から脱していない
一息ついてるようにみえるのは、麻生太郎が4度にわたる予算を組んで未曾有の大財政出動をしたから

ところで今 民主党がしているのは、補正予算の見直し、来年度予算案のとりまとめ
それも、藤井財相が言ってるのは、各大臣は予算をなるべく削れ、と言っている
大不況のさなかに予算を削ったら 何が起こるか?

予算を削ってどうするかというと、経済に糞の役にも立たない5.5兆円の子ども手当の財源を捻出するため
こんなものに経済効果がないのは、定額給付金が証明している
100年に1度の大不況のさなかにすることか?
今、藤井大臣や大蔵省は、補正予算のどこを削減するか、来年度予算をどう削減するか、の検討にかかりっきりだという

本当は大不況の時には、いかに予算を積んで市場にカネを流すかを考えなくてはいけない時に、その逆をやったらどうなるか?
見ものだね
348名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:31:20 ID:vxnD2+Rz
>>339 どうせ株持たないんだから、必死こく必要はないだろ
349名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:31:48 ID:XYSGyD6z
自分だけは大丈夫と思わないことやね
金銭の消費をうまく抑えてお金を残していないと
この4年後には生き残れない
350名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:32:39 ID:B5X5iDSR
>>347
金融危機はとっくに脱しているよ、多分日本が一番最初に抜けている
今の不況は依然から問題になっている日本固有の構造不況の続き。
351名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:34:39 ID:HcSthd9U
>>350は思いきりみんなの笑いものになれば?
352名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:35:56 ID:vxnD2+Rz
定額給付金は恒久的な給付金じゃないからな!
353名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:36:09 ID:CIihf5M1
>>350
上半期はその認識だったが亀井と藤井が危機を再燃させたよな。
354名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:36:39 ID:B5rTBxb/
ほっとけばデフレで商品は安くなるものを
わざわざ税金使って値下げして
将来の国民負担(まさか消費者負担?)に転嫁するなんて
ほとんど詐欺みたいですよ、麻生さん。賛成した野党も同罪ですが。
355名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:37:40 ID:B5X5iDSR
>>351
日本の金融は世界で一番健全な状態にあるという事を知るべきだな
もっともこれから亀井大先生が破壊して金融危機状態に戻す可能性はあるがw
356名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:38:55 ID:B5rTBxb/
税金で値下げを促すなら、将来の法人税をその分値上げすべきですね。
企業の経営努力で値下げするのが本筋です。
357名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:40:06 ID:0BZYZfYH
つーか、自民党時代からずっと不況ジャンw
358名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:40:07 ID:k6yp0TkH

育児銘柄も失速 日本“独り負け” 衆院選1カ月 回復遅れる株価
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910010089a.nwc
359名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:42:33 ID:eP5PRAoj
使途襲来!!

モラトリアム発動!!!

東京壊滅!!!!
360名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:44:56 ID:f29LBp8e
>>336
>どの党のせいで景気悪いかわかってんのかよ

 自民党のせいに決まってんだろ
 TVも新聞も見ないガキはさっさと寝てろ
361名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:46:17 ID:QVbRNd0+
>>331
大企業が死ねば下請け工場も全部死ぬ。
おめでとう。
362名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:47:15 ID:6EDM8Org
>>360
高度な皮肉だな
363ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/01(木) 22:47:18 ID:WilgcWEq
株価が下がって困るのは殆どの企業と、勤めている人間。
生保損保と契約している人間。銀行郵貯も当然影響する。
厚生でも国民でも年金に入っている人間。
被雇用者を相手に商売している人間だ。つまり殆どの日本人である。
法人税、所得税を当てにする政府も含まれる。

影響を受けにくいのは超絶金持ち(ヘッジ手段がある)と投機専門家集団
と極一部の個人投機家(オレも)くらいだ(空売りや先物売りができる)。

364名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:47:41 ID:CIihf5M1
>>360
引き金は鳩山、亀井、藤井だ。
365名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:48:45 ID:B5X5iDSR
多分、困っている状態だから株価が下がっているのであって
困っていなかったら株価は高いよ
366名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:49:19 ID:556Zzt29
>>354
国債は返済する物じゃない
経済成長で税収を上げて維持する物
日銀の買オペで減るし
367名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:50:03 ID:6EDM8Org
ロシアンパプ行きてえ
朴さん59歳
   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く

368名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:50:39 ID:XYSGyD6z
>>360
テレビはコンセントをはさみで切断して画面が粉々になるまでかなづちで叩き割って
新聞と一緒に捨てたらいいんじゃね?
369名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:51:06 ID:B5X5iDSR
返済しないと金利の支払いが維持できないよ、もう
370名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:51:11 ID:vxnD2+Rz
>>363 株が上がるのにこしたことはないが、10500円から、9900円に下がったのをゴチャゴチャ言うな
371名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:52:02 ID:HcSthd9U
>どの党のせいで景気悪いかわかってんのかよ

という人がいるが、レクチャーをしよう
そもそも政治が経済を盛り上げれるわけではない
政治ができることは限られている
邪魔をして、せっかくの景気を潰すことは、けっこう簡単にできる
でも、成長する要素がないところから、政治が何かを生み出すことはできない
せいぜい、いろんなところで規制緩和とか税制上の優遇措置とかで、応援することはできるが
そういう側面支援ができるぐらい

ところで、日本はかつて工業社会としてすごく成長した
その時代が終わったから成長が止まった
それだけのこと

新しいポスト工業社会の成長シナリオは、まだ日本にはコンセンサスを得たものがない
提言としては、小泉、竹中などが示したものがある
たぶんそれだけだろう
民主党は、ぜーんぜん示せていない
372ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/01(木) 22:52:20 ID:WilgcWEq

悪いけど来週も慎重ながら売りまくるぞ〜 鳩山内閣サイコーwww
373名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:52:57 ID:B5rTBxb/
株価なんて下がればまた上がるんですから、気にしても仕方ないですよ。
それに現代の株式市場は、金利政策や財政出動等によって
政治的にかなりコントロールされているように感じます。
年金資金の一部でも使って政府がインサイダーやれば、
国の借金など数十年で返せそうな気がしますが(笑。
でも結果が逆になるということは
国益よりも私益が優先されるのでしょうね。
374名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:53:08 ID:k6yp0TkH

老害藤井と無策無能経済政策の鳩山
総会屋亀井

複合不況
375名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/10/01(木) 22:53:24 ID:Fhyo9gYy
アホウ世襲カルト政権でも不況w
ポッポ宇宙人政権でも不況w

マスコミに支配されない、実力ある政治集団が無いから、不況なのが、ヒシヒシと
日本国民に伝わっていることでしょうwww
376名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:53:28 ID:556Zzt29
>>369
返済できると思ってんの?
政府が支出減らしたらそれだけ経済がしぼんで税収減るよ
377名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:56:18 ID:CIihf5M1
まあ、投資家はデフレだろうが株価が下落だろうが関係ない。
デフレで弱くなるセクターを空売りするだけだからな。
むしろ、将来銀行の株が下落して財務が疲弊すると外資の買い占めで国民の1500兆の預金を牛耳られてしまう。
しかもモラトリアムで税金が入った銀行をだ。
民主は産業を中国に渡し国民の預金はアメリカに渡すわけだな。
378名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:57:21 ID:B5X5iDSR
>>376
もうここまでくると、国債膨らましても経済しぼむから
379名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:58:01 ID:vxnD2+Rz
>>372 そんなもんは、ここ4年間の自民党政権でいくらでもあっただろ!
380名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 22:59:15 ID:hjKkj3mG
民主や鳩山は無策。だがそれは歴史の転換点に必要だ。
腐った政治が終わったらもっと下らん政治になる。建武の親政みたいなもの。
つまり今はあぶり出しの時期。本来人の上に立つべきでないような経営者が
リーダーシップとっているところは、どんどん溶けていくだろう。お楽しみに。
庶民は面従腹背で生活防衛を優先すべき。今は転換期という事を認識しないとやばい。
鳩山の後にマトモな政治家が出てくるかどうか。それで日本の命運は決まる。
381名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:00:11 ID:C30ThScb
>>371
試してやろうw

>小泉、竹中などが示したものがある

これ何よ?
内容があるなら言ってみろ
俺はお前が適当なハッタリをかましてると確信してるがねw
バカはすぐバれるw
382名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:02:38 ID:B5rTBxb/
まぁ心配しなくても来年には参院選があるから、
それまでには株価吊り上げ策を打ってくるでしょう。
むしろそのために一体どれだけの税金がつぎ込まれるのか
そっちの方が心配です。
383名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:03:03 ID:n3Ys9FCZ
今はいい、分配の是正中心でも
でも民主も景気対策を真剣に考えなければ
底上げ、パイの拡大ができなくなる
そこが腕の見せ所だろう
もし景気浮揚対策もきちんとできたら
もう老害自民は不要になる

政治は変わらないと思ってたが
政治家を変えれば政治も変えることができるんだ
こんな当たり前のことに
改めて気づかされた政権交代だった
目からうろことはこのことだ

政治家が政治を真面目にやろうとして
真剣に政策を考え、戦略を検討してる
当たり前のことが新鮮だ
今までの自民政治は一体何だったんだろう

未知との遭遇は国民も一緒だが
想像以上に民主閣僚に安定感があるのが意外な驚き
頭の良い政治家もいたんだ・・と初めて思った





384名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:06:48 ID:XYSGyD6z
>>383

こんなに不安定で頭の悪い政治家がそろった内閣は知らんわw
発言にまとまりがなく、自分の言いたい事を言い放題で
意見の集約がなくばらばら、国民やマーケットjは誰の発言を
信用すればわからんから振り回されてる
385名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:07:47 ID:k6yp0TkH

このダメさは新鮮か?
386名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:08:43 ID:CIihf5M1
>>383
で、民主のどこに頭のよさを感じるんだ?
387名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:08:49 ID:B5rTBxb/
経済政策を出せば下がる、また出せばまた下がる…
という展開は御免でしょうから、
いま株価が頭打ちなのは鳩山さんにとって
むしろ歓迎じゃないでしょうか。
案外、したたかな人なのかもしれませんよ。
388名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:11:18 ID:k6yp0TkH
>>387

無策無能と思われいます。
それって、官僚より官僚主義的ですよ。政治家としての評価がガタ落ちです。
389名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:12:52 ID:B5rTBxb/
>>388
まぁ簡単に見透かされるようなら評判ガタ落ちですね(笑
390名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:13:54 ID:556Zzt29
>>378
麻生の景気対策効果あったろ
391名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:14:09 ID:HcSthd9U
今の世界は、脱工業社会に入っている
その時、日本経済はどういうところで食っていくべきか?
日本のIT関連企業は、一方で家電製品的に、ただ使い勝手のいい製品を作ることにこだわっているし
一方、ライブドアとか楽天は、既存の勢力にかわりいろんなサービスを提供する、みたいなのが多い
アメリカのグーグルとかアマゾンみたいな、世の中の価値観を破壊して創造していくのとはかなり違う

つまり、日本はまだ世界のIT化とその可能性を充分とり入れているとはとうてい言えない
たとえば郵便事業
こんなのは通信革命からどんどん取り残されるのは目にみえている
もう年賀状なんて出さないし
ゆうパックじゃなくても宅急便でいいし
そうじゃなくて、民間にして、なんとか時代にキャッチアップさせてゆくとか
規制緩和して、民間が時流に乗れるようにするとか
こういうことを小泉、竹中らはすすめてきた
でもそれは、じゃあ時代に乗り遅れた人はどうなんだよ、ということになった
でもそれを言った、民主党とか国民新党に、日本を浮上させるアイデアがあるか、といったら、

ない。

単に、弱者を救済しましょうと。大事なことかもしれないけど、じゃあ誰が稼いできてくれるんだよ、という話にどうしてもなってしまう。
392名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:14:15 ID:sCIZ7JP6
>小泉、竹中などが示したものがある

たぶん白川総裁は郵政に近くて郵便局と農協が株も上場?しないし
小泉総理の言っていた郵政民営化も農協の解体もなくなって民業圧迫に
徹する形になったから民間の金融機関や保険会社は合併をすすめても
青息吐息の危険性があったりして不景気になるんですよね??


393名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:16:13 ID:vxnD2+Rz
鳩山不況が来るってんなら、その解決策は短期的には国債刷ってバラマくしかないんだが、そうするのが正しいの?
394ラサ ◆rFLHASaFso :2009/10/01(木) 23:26:00 ID:W5ieavKF
>>360
日銀総裁を白川にしたのは民主党ですが何か?
395名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:26:47 ID:KUjg6Mtc
景気対策には税金を中央に集めない減税だろ
一回霞ヶ関に集めてから配る定額給付金じゃ駄目だ
396名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:30:53 ID:556Zzt29
>>393
それだけだと一時的な回復にしかならない
同時に日銀が国債買取まくって円安インフレさせれば完治する
397名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:31:22 ID:HcSthd9U
同じ理由で子ども手当じゃ駄目だ
398名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:35:06 ID:QVbRNd0+
明日も日経垂直落下。
それでも鳩山は華麗に外遊。
景気雇用に興味なし。
ボンボンは人の文句しか言えません。
399名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:35:55 ID:Z7lzIrG7
>>1
天下り不況がくる(笑)
400ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/01(木) 23:39:25 ID:WilgcWEq
>>379
それが違うんだな。リーマンショックは外資のデリバティブやり過ぎと、それへの救済策は
よく読めないから売るにしても底を買うにしても大変だ。大損こいた奴も多いだろ。

それに引換え「鳩山以下が極端に無能だから、不信感から株が売られる。」
これはそのことに自分が気がついて、市場がどこまで織り込んだか観察できる自信がある限り
上記のような金融問題よりやり易いw
401名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:44:37 ID:B5rTBxb/
アメリカの話ですが、銀行の連鎖倒産を防ぐための金融緩和だったはずが、
いつの間にか景気対策としての金融緩和に
意味合いが変ってしまってます。
このままではまたバブル経済がはじまって
そしてまたバブル崩壊を繰り返すだけです。
無理してこのバカ騒ぎに乗る必要もないと私は思うのですが。
実体経済重視の浮き沈みの小さい経済社会をつくれないものでしょうか。
402名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:47:38 ID:CIihf5M1
>>401
日本はそれだ。
だがそれの究極は北朝鮮の経済
403名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:51:04 ID:ARQRpJoX
地方公務員年収と一般住民の平均年収格差

東京都  1:0.78
大阪府  1:0.71
北海道  1:0.66
大分県  1:0.54
404ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/01(木) 23:51:28 ID:WilgcWEq
>>401 鬼のように貯金してあらゆる変動商品を上がったら売り、下がった買
いでもやっとけ!w
405名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:55:06 ID:B5rTBxb/
公共事業(小渕内閣)⇔円安バブル政策(小泉内閣)
という対立(循環?)があって、
民主党は少なくとも公共事業型の経済刺激策は
採らないと言っています(本気度はかなり怪しいと思ってますが)。

しかし民主党の政策は不公平感が強すぎることだと思います。
日本の抱える構造的欠点とは、消費意欲に対して
潜在的な生産能力が高すぎることなので、
普通に消費税を廃止するのが一番の特効薬だと私は思うのですが。
406名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:11:19 ID:Xjyybh9H
需給ギャップの話を、消費意欲ととらえるのはどうかな?
なんだか、安いともっと需要が増えるような言い方だけど、そんなことはないでしょう?
日本人は、もう買いたいものがないから、買わない
ところが、買いたいものがあれば、ものすごく高くても飛ぶように売れる
だから、消費税を廃止して5%値段が下がったからもっと食料買いましょうとか服買いましょうなんていうふうにはならないと思うよ?
食料安くなったから一日4食食おう、ってなるかな?
パンツ1枚100円だったのが95円になったからもう1枚、とかなるかな?
407名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:14:05 ID:HAiVne1H
しかしあのお粗末な財務大臣を何とかしろ。
不況克服のために円高誘導はないだろう。
長期的な構造改革と現在の不況対策を一緒にするな。
408名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:14:24 ID:I0VMQcm7
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!週刊朝日出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…世界中から批判★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273799/
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254397148/
【民主党不況】日経平均株価爆下げ また1万円割れの”9978円64銭”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254379135/


409名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:21:00 ID:kBkiSmZa
日本は他国に物を売ってナンボだろ?
国内は数年後には一億人を割れて年寄りが四割になる。
その年寄りが円高で車や家電が安いからを頻繁に買い換えをして
不動産を購入して暮らすなんてありえない。
それなら、海外向けの輸出を強化した方が国益だな。
410名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:24:28 ID:QdME5Ooh
16年前の進新党で失われた10年
ほとんど顔ぶれの変わらない民主党で世界同時不況の中今度は失われた何年なんてもんじゃ済まない
失われた日本経済
失われた治安
が間違いなくやってくる
自分達の発言や行動で経済がどう動くかぐらいは理解している奴すらいない
411名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:30:47 ID:7bcy+i89
>>409 輸出しまくったら円高だから同じだろ
412名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:34:07 ID:9HtcgdNe
組閣のメンバーみたらどう考えても失われた10年アゲイン
413名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:49:11 ID:QdME5Ooh
>>412
民主党もヤバいが自民党も変わらずヤバい
今回は民主党の尻ふける奴がいないから間違いなく10年じゃ済まない
414名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:50:53 ID:kBkiSmZa
>>411
だからこその為替介入だな。
415ガキの遊びじゃねえんだぞ:2009/10/02(金) 00:51:12 ID:qqef5X6E
明日は9700台に入りそうだな。見くびっていた。この分だと8000円台もこの後すぐw
416名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:00:18 ID:lIEZaj23
理想政治によって大きく傷つく日本丸

417名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:02:01 ID:RHlzUFr+
1.今、民主党が中国に泣きついてる状態
2.民主傀儡政権で中国が日本乗っ取り
3.日本の大量の米国債を中国が買い取り
4.民主がその金を財源に充てる→財源問題は解決したとアピール
5.マスゴミが民主と財源を支えた中国を褒め称える
6.衆愚な国民は真に受けて、民主と中国を熱狂支持
7.中国は大量の米国債で、アメリカに超絶圧力をかけることが出来る
8.民主が日米同盟破棄。中国と軍事同盟を結ぶ。
9.アメリカは中国に米国債で脅されて、それを飲む(小浜なら余裕)
10.中国人民解放軍が日本に進駐してきて、中華人民共和国日本省成立
418名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:02:08 ID:10yNg4La
確かにバブル崩壊後の大事な時期に、政界を己の権力欲からいたずらに混乱させた、小沢一派の罪は重いと思う。
今回も同じ過ちを繰り返しそうだ。
419名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:04:42 ID:MgjsU17W
>>415
そこで公務員の給料は日経平均株価の数字にしたらいい。
もちろんボーナスもなし。
420ラサ ◆rFLHASaFso :2009/10/02(金) 01:16:36 ID:xjFd8UA3
>>419
GDP減るだろうが
421名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:35:41 ID:xO8ubLaf
皆様のお力で早く降ろしてください。日本が潰れちゃいます。
422名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:41:21 ID:MgjsU17W
>>420
贅沢しすぎなんだな。住むとこも半額、共済は三階建て。。
公務員の給料は日経平均株価にするしか布教をかわす道はないw
423名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 01:41:25 ID:Q3FPma+s
ニュースが政見放送になってるからね。
実態判らない人たちは洗脳されちゃうよ。
実際、まともにマニフェスト読んだら民主なんて糞なんだから。
まぁ、自民がアレじゃ下ろされる気も判るけどさ。
424名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 02:09:47 ID:kXYuyZ8A

「株価が下がるのは 政府に対する信頼が全くないということだ。
    政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」

     2008/10/25 鳩山由紀夫
 
425名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 02:17:08 ID:kXYuyZ8A

デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001

各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃する来期は、
価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。

第一生命経済研究所経済調査部の熊野英生氏は「日銀短観で非製造業で予想よりも改善の動きが広がっているのは、
麻生政権時から実施してきた公共事業、エコカー・エコポイント、定額給付金など政策効果が予想以上に浸透しているため」
とみている。こうした施策のほとんどは来年度にはなくなり、可処分所得の減となって、消費者の財布を直撃する。
426名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 03:05:23 ID:BgcNzKfM
>>409のようなヤツってさ通貨ってものをどう考えてんのかな?
まああんま深くは考えてないんだろうけど
何となくの感覚で
外国の通貨は無限に発行できるけど円には制限があるとか思ってんだろうな。
ジンバブエに輸出してジンバブエドル稼いで喜んでればいいんじゃね?

427名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 03:40:13 ID:0Sc/GXVB
良く分からんけれど
がけ崩れするような不安を感じる。
428名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:17:01 ID:eLQOG0be

国家財政の連帯保証人として署名することを政治家になれる
条件とすべきだな。

良く考えれば当然。じゃないから現在の状況になったんだ。
429名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:17:46 ID:+/d/Tqop
経済対策って、何もやらんのか?
自民の政策止めて、官僚の天下り止めて、止めて、批判して、
それは野党ならいいが、与党なんだから、何かあるだろ。

子供手当ても扶養控除廃止じゃ効果薄いし、
モラトリアムなんて株下げてるだけで、倒産寸前の企業にはよくても景気は良くならない。

この不景気に、何もしないのか?
430名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:27:18 ID:nMjRmhfO
定率減税復活が吉
431名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:31:57 ID:eLQOG0be

他人のふんどしで相撲を取る者が儲かる自民党流の経済対策はもういらん。

これからは自前でやった者が相応に報われる経済対策で十分だ。
民主がそれをやれないならやがて国家財政破綻の前につぶれる。
432名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:35:15 ID:+/d/Tqop
>>430

いい案だ!
減税が100点なら、モラトリアムなんて10点の政策だ。

だが、自民時代に所得税から住民税に振り返られたので、定額減税復活しても元には戻らない。
住民税と国保がやたら高く、可処分所得が大幅に減少して消費が冷え込んでる。
定額減税だけでは弱いかもしれない。
433名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:37:40 ID:+/d/Tqop
>>432
ごめ、
誤:定額減税
正:定率減税
434名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:39:48 ID:kBkiSmZa
>>426
通貨は経済の血流だな。
高すぎても低すぎても流れない。
お前が言ってる意味がわからん。
ジンバブエは日本円よりインフレで価値が低い。
そういった通貨では必然的にジンバブエドルは稼げないが。
まあ、感覚でしゃべってるんだろうな。
435名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 04:42:11 ID:E1MEmDPf
亀井のは、その@どうするのか分からない見切り発車;;
健康保険もだよ!
市場原理主義(笑)
436名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 05:37:00 ID:1rmBTPNC
後の始末は全部政府が支援、援助、負担、補填
(公費、税で、借金で、)としか言わないもんね

JAL=政府が責任を持って支援(民間会社に公費突っ込みます宣言)
銀行の債務猶予法案(銀行がかぶる損害は政府が利子も元本も公費で補填するらしい)
ダムは廃止します(保障はは公費で)

で、、財源は?
437名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 05:49:49 ID:Rft3Sa4N
貧乏人の財布
438名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 05:55:40 ID:vNgUSKk/
日本やばくね?
439名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:11:52 ID:uyEtFByi
子供もいないオレッチにとっては、定額給付金のほうが
ありがたかったよ。
440名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:26:20 ID:Xjyybh9H
藤井財相は各省庁にどこの予算を削れるか大急ぎでチェックしろと言っている

麻生はこの大不況から脱出するために財政出動をして景気の底が抜けるのを防いだ
民主党政権はこの大不況時に財政引締めをしようとしている
橋本政権と同じことが起きるのは明らか
441名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:28:39 ID:qa1zjolb
おまいらアホか?
脳みそあるのか?
鳩山首相以前に財政赤字を1000兆円積み上げ
格差拡大、途上国搾取だけで成り立ってきた自公
腐れ政権を引き継いでまた1ヵ月たっとらんのだぞ!
民主党のせいにするボケは許さん。民主党様が救いよう
のない多重債務国日本を救おうと頑張っているのだぞ!
公務員は財政赤字だろうがなんだろうが賞与は夏冬
満額出る。
442名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:43:02 ID:Xjyybh9H
せっかく麻生が底支えした景気を鳩山政権が無神経にぶっ壊しはじめた
443名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:54:04 ID:E5MidjW8
朝鮮人がやる側やられる側に分かれいたずらに煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安を煽ったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレには立てたスレ主の意見が無い物が多い。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
444名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:54:32 ID:sPB+Xrdd
ホントにオメーたちゃ馬鹿だな。日本は公共事業で土建屋が儲けてるからこそ
雇用が地方に幅広くあったんだ。
今必要なことはジャンジャン全国に必要がなくてもダムや道路鉄道港湾空港施設を
作ることだろがよ。
国債は何万億兆円でもは発行すりゃいいだ。返済なんざ延期くりのべ等特別法案で
何とでも成る。場合によってわチャラにだって何十年か先には出来るんだよ。
とにかく今世間に金を回してやんなきゃだめなんだよ。
その点、自民党の佐藤栄作や田中角栄、金丸、森、竹下、森なんざぁ良く政治を知っとったわ。
小泉なんぞノ小僧が出てきて無茶苦茶にしおった。
奴や、民主党は国賊者だ。
今の、日本人はもう一度良く考え直すことだ。
445名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 06:55:42 ID:D6mwv1e9
<連立与党>政権に火種 小沢氏、幹事長会談に応じず
 民主、社民、国民新3党は1日の国対委員長会談で、連立与党内の政策調整を巡り、来週にも幹事長会談を開くことで一致した。
鳩山政権は党首クラスの「基本政策閣僚委員会」を設けているが、社民党が与党間の政策調整機関の設置を要求。
同党は小沢一郎・民主党幹事長に再三、幹事長会談を申し入れていたが、実現していない。
社民、国民新両党とも与党内での存在感低下に不満を募らせており、新政権の足元で火種がくすぶっている。(毎日新聞)


↑小沢は余計な事喋って、ボロが出る前に排ガス問題を通して中国に送金したい。
これが鳩山不況の第一歩。
日本人はゴリ押しに弱いので、キョトンとしてる間に、さっさと排ガス買取の案を通して、中国に大量に貢ぎたい。

また、民主党の悲願の一つに、従軍慰安婦賠償問題がある。
今まで韓国、北朝鮮に金の支援を受けているので、日本政府が賠償金を払うよう計らわないとマズイ!

現在一石二鳥。
現在従軍慰安婦賠償案を通すのは難しいので、とりあえず、排ガス問題で中国に大量の金を貢いでおきたい。
小沢に貢いだ韓国北朝鮮が、「約束が違う!早く従軍慰安婦にかこつけて金よこせ!」と小沢を友愛に来ても、中国が庇ってくれる。

言ってみれば小沢にとって、排ガス買取法案は、中国と言う雲を助けるカンダタの糸。
中国に恩を売っておけば、蜘蛛の糸が垂れて来る。

446名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:00:15 ID:YeEq/0H0
麻生さんが7000台から10600台まで日経平均を回復させたが
10月1日についに1万割れを起こした。

鳩山首相は
 「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
 「政権交代こそが最大の景気対策になる」
  「円高は国益!」
と自信ありげだったが、

身内の榊原英資・早大教授からも、
公的需要がかなり減少しこのままでは
『鳩山不況』がくると公演で発言がでてくるしまつ。

市場には見事にその前兆があらわれはじめている
他国の市場は初年度高を更新しているが日経平均だけ自民党から民主党に
第一党が変更されてからずるずる下がっている。
これは鳩山首相の言葉のとおり市場が反応しているのだろう。
ttp://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif
447名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:01:11 ID:YeEq/0H0
【政治】 「ここまで決まってない事が多いとは思わなかった…」 鳩山内閣の両輪・国家戦略局と行政刷新会議、本格始動に遅れ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254375546/
448名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:06:34 ID:Uj+LLozM
そもそも政争しか能のない小沢に権力を持たれた時点でアウト

財務にも猿がいるし、そりゃ上手くいかんわw
449名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:08:42 ID:D6mwv1e9
小沢の人望は、小沢が自分で第三者を使い自分の噂を陰で流す事で作ってきた。
人の心理は風評の方を信じるから。
小沢は凄い!小沢をわからない奴は政治が分からない。等等。

でも実際の小沢は、都合が悪くなると、泣き落とししたり、すぐ逆切れするだけの小物。
だから、表舞台に立って余計な事喋ると政治手腕が大したこと無い事がバレてしまう。
小沢は凄いというイメージのメッキが剥がれる。
これが、幹事長会談を逃げる理由。
表に出ようとしない理由。

実際の小沢は金メッキですらない。風評と言う色眼鏡が小沢を大きく見せているだけ。
オズの魔法使いのエメラルドの国。
だから、小沢はメッキが剥がれる前に、環境問題で法案を通し、中国に俳ガス問題で送金し、安全を確保したい。

小沢は、みんなにコッソリつけた色眼鏡に気がつかれたくない。
いつまでも、エメラルドの国を演出していたい。
450名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:09:33 ID:Ne9lXBj8
鳩山政権に期待する。
451名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:09:39 ID:D6mwv1e9
小物と書いて小沢と読む。
452名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 07:12:36 ID:D6mwv1e9
>>450
エメラルドの国に期待するのですね。
自分の選択がガラクタを持ち上げたなんて信じたくないよね。
こんな風にガラクタを色眼鏡で見て宝の山だと信じた人は、一生懸命、小沢が凄いなどの小沢伝説を補強しようと頑張る。
453名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 09:54:46 ID:5lpLP/Ta
鳩山政権、ゴルフ接待漬けでマスコミを操り情報操作で責任逃れ、責任転嫁ばかりしてる。

「円高になれば、消費が増える。」は藤井だけでなく、民主党の経済学者(鈴木淑夫)、民主党シンパ
の評論家たちが言ってきたこと。
そう言ってきたけれど、円高デフレで消費が低下したら、それを企業に責任転嫁し始めた。

最近の「物価下落」は民主党の「円高デフレ誘導」によるもので「企業戦略」とは関係ない。
もともと企業とは「できるだけ安く買って高く売る。」という利益追求が基本的な宿命だ。
ただ企業は市場競争状態におかれてるわけで、そこでの価格競争は「自発的戦略」でなく、
あくまでの市場の問題。需要供給のバランスによって強制されてるものだ。

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%ED%A5%A4%A5%BF%A1%BC&st=
デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響
10月1日21時54分配信 ロイター

(↓「デフレ政策」は企業戦略じゃなく、民主党の政治戦略だ。マスコミ情報操作が明白)

 [東京 1日 ロイター] 小売り各社が進める低価格戦略が収益を圧迫している。
デフレの深刻化が企業収益を圧迫、雇用や所得の回復を遅らせ、消費にも悪影響を及ぼす
という悪循環に入りつつある。
 各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃
する来期は、価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。

 <販売価格低下が小売りの業績を直撃>

454名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:06:53 ID:JiblHDnM
失業率改善したんだけど
455名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:19:06 ID:lmCt/lB1
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、香川県と島根県が
それぞれ0.59倍で最も高かった。最も低いのが秋田県および
沖縄県の0.28倍。東京は0.55倍だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000613-reu-bus_all
456名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:35:28 ID:Y8lJAcfb
小沢は確かに凄いが日本で河野と並び最も要らない政治家
457名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:38:01 ID:ctcqBtuO
改善したと言っても8月の失業率でしょ?
鳩山政権下の数字じゃなくて総選挙前の数字。

と言うか誰がやっても、大規模な雇用対策を打ち出さないと自然に7%行くよ。
社内失業600万人、自殺者は1〜8月で2.2万人で最悪の2003年に迫るペースでしょ
就業者総数は減少して「宿泊・飲食サービス」「医療・福祉」が増えてるけど、
前者は不安定業種だし後者は政策業種だから。
でも激務or低賃金が多いから家計消費に改善は見込めないね。
労働市場から退出した人間もいるかも知れない
458名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 10:50:57 ID:nXTcy2Xn
しょせん議員でもない平民のオマエたちには
ここで愚痴を書いても何のチカラも無いし全くムダ。

傍から見ていてムダの遠吠えほどあわれなものはない
オマエたちは一応人間だ。野犬ではないんだから
ならばすぐに来る来年の参議院選挙でその気持ちを投票しろ 。
459名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 11:40:15 ID:BkGmAYjj
>>来年の参議院選挙でその気持ちを投票しろ 。

今度は自民党の大勝で、大混乱,
ガッハッハ、おもろい日本。
460名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:01:17 ID:0jf0mjWK
79 Trader@Live! sage New! 2009/10/01(木) 21:54:08 ID:DgkPBsu1
やあ
CSとかケーブル入っててさっき日テレ系のNNNをみてたひといないかな?
なんかIMF改革特集やってて最後ちょっと見ただけだが
アナ「なるほど−、今回の改革で日本の果たした役割は非常に大きかったんですねえ。」
解説員「はい、財務官僚と・・・前の大臣だった中川さんの功績は非常に大きいものがあります。
     政権が変わりましたがこういった貢献は今後も続けてほしいものです。」

今頃評価っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんたらが報道しないせいで本人落選しちゃってますよwwwwwwww
461名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:02:18 ID:YeEq/0H0
日経平均は大幅続落。前場の終値は、
前営業日比245.22円安の9733.42円。前日の米株式市場の急落や

民主党主導の政策リスクや円高基調を背景に

電気機器、輸送用機器といった輸出関連株を中心に全面的に売られた。
 
 日経平均は、前営業日比130.57円安の9848.07円で寄り付いたあと、
さらに軟化した。

7月23日以来となる9700円台前半に沈み、
下げ幅が240円超となり、前営業日比245.22円安の9733.42で前場の取引を終えた。

 業種別では、全面安となっており、特に電気機器、輸送用機器、化学などの下げが指
数の下落に寄与した。
462名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:13:20 ID:M+MnFc7l
完全に不況に戻りました。
民主党のお陰です。
日本の経済を削減してます。
次は民主党ね存在も削減してください。
463名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:15:51 ID:v9un7emR
前場暴落、さすが民主
派遣や低賃金の方々は政権交代すれば自分たちの地位があがると錯覚してたからね
働いて金を稼ぐ場所さえなくなろうとしてるのに
衆愚とはそんなもの
464名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:21:47 ID:6Ntx17w4
>>424
相変わらずのブーメランですな
465名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:25:12 ID:v7SpSOrh
今株価を見たが…何この紐なしバンジー
選挙から僅か一月でここまで経済を動かすなんて
さすが国民の2/3の支持を受けて誕生した政権、腐敗した自民とは一味違いますね
466名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:25:39 ID:l3yKiUE6
自民党政治の後遺症不況から、早く抜け出してほしいな。
467名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:28:18 ID:5cKzs6YR
自民党の負の遺産出まくり不況だよw
自民癌の手術しっかりやってねw
468名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:29:25 ID:6Ntx17w4
政権交代しても全部自民党のせいとは・・・
469名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:29:29 ID:RDe/OByC
不況の強制は民主党のCO2対策として
まにゅへすとにのっていたような気がしてきた
470名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:31:23 ID:4YaxjQhO
今日はまた凄いよね、-245円安
しばらく下げ続けそうです
471名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 13:43:27 ID:YkgQXEGZ
>>468
50年の自民党の成果だろ。

民主党は政権出来て、まだ2週間。
逆に、2週間で景気が上向いたら、民主党の力と言えるのか?
言えねーよw
仮に、そういう成果が出てたなら、与謝野の景気対策のおかげだろ。
472名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 13:47:27 ID:lIEZaj23
地方銀行株の下落率高いな

473名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:10:30 ID:7MJXJpX1
日銀にメス入れないと景気後退と共に民主も支持率落とすよ
474名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:21:55 ID:yhpfPAGb
必ず約束は守ってもらう。いまさら理想主義でしたと現実に戻れない
国民は高い授業料を払うことになり民主党は
崩壊するかもしれないがそれも仕方ない
美濃部都政よりひどい後遺症が残るかもしれないが
これも民主主義発達の副作用と思って耐えるしかないね
475名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:30:32 ID:5lpLP/Ta
民間に対しては世界の誰もやってない目標(25%)を課して、郵便関係官僚公務員には、
「世界のどこの国でもしてるような努力でも、日本の役人は努力しなくていい。」と
いってる。民主党は、どこまでも役人天国思想だよ。
476名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:32:23 ID:5lpLP/Ta
日本の最大の「格差」は、権力で保障された格差。
つまり役人天国による官民格差だ。
477名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:34:53 ID:SwWoeZS3
景気対策に力を入れないで、毎日金のネクタイで浮かれた鳩山の責任。
478名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:44:50 ID:rEtdJQ89
プレスリーの物真似で浮かれた小泉、
毎晩ホテルのレストランで食事し会員制バーで葉巻吹かしてた麻生
こいつらの責任は問わないんだw
479名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:48:46 ID:yhpfPAGb
一番日本にとって不公平な部分1990年の25%というのは下手だ
この不公平を是正するチャンスを鳩山は自分から捨てた
政治センスまったくなしというほかない
480名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:53:13 ID:yhpfPAGb
>>478
何が悪いの
481名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:54:38 ID:YkgQXEGZ
>>479
お前のセンスがないんだよ。

25%削減は、
「お前らがやるなら、やってやるよ。」
っていう約束。
それは各国了承済み。あとはあいつらがやるというか、やらないというか。
他国がやらないなら、日本は25%削減しなくていい。
他国もこれは自国では無理だなと思ったら、やると言わないし、
そうなると日本もやる必要ない。

しかし、先に日本が声をあげたもんだから、
日本に対する注目が集まったんだよね。
他国がやってるのに、日本だけやらないなんて不可能だから、
これはうまい駆け引きをやった成果と言える。
482名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:03:59 ID:yhpfPAGb
お前らがやるなら、やってやるよ
2000年から25%といえばセンスがある
1990年なんて当時日本に比べて排出量の多かった
ヨーロッパにとって楽な条件
これをそのまま基準にするなんてぽっぽは
お人よしと思われ嘲笑と拍手で歓迎された
お坊ちゃまじゃだめだな。岡田のほうがまだ・・・・
483名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:06:39 ID:YkgQXEGZ
>>482
2000年基準なら、中国やインドの排出量削減量が少なくなるだろw
484名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:06:55 ID:gk9aanEy
>>481
やるって具体的に何?
485名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:10:59 ID:yhpfPAGb
外国に拍手されるやつなんて対して役に立たないと言った見本だな
486倭人:2009/10/02(金) 15:12:55 ID:w3eu8NnT
その通り。あの馬鹿利用価値あると踏まれただけなのだ。
487名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:40:05 ID:M+MnFc7l
もう不況キターーーー!
488名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:43:06 ID:kmo0B4a9
>>1
ノストラダムス
489名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:53:44 ID:JqqneEux
民主党じゃなくて民死党だなw
490名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:57:02 ID:YkgQXEGZ
分かりやすくいえば、
自民党がやってきた景気対策が全然きいてなかった証拠なんですけどもね。
491名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:15:12 ID:/kMZ0x8L
そもそも、最後の好景気(イザナミさんだか、イザナギさんの奴)で
潤った奴って上位1割にも満たない奴らなんだよな。
んで、そんな奴らがニチャンに書き込んでるわけないんだから、
政権交代で不況が来ると貧乏人諸君が騒ぐ理由が判らん。
交代以前の不景気から悪くなりようがないだろ。
492名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:19:21 ID:VaHvTPjT
自民党の経済政策を否定して、民主党の経済政策に変えると、自民党のせいで株価が暴落する不思議。

小泉信者と理論構築が全く同じだな。ま、同じ奴が支持してるんだろうがW
493名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:21:41 ID:Rei87jFj
>>491
ところが麻生さんのお陰で好景気だと言い張るのがネトウヨw
自分達は年収3000万円だともw
494名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:25:03 ID:yhpfPAGb
ぽっぽ顔色悪いな 少しやせたみたいだし・・・
辞任するんじゃないかな
495名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:25:35 ID:YkgQXEGZ
>>492
政権発足2週間。
民主党が政策打てば、その経済状況が2週間で繁栄される不思議w

たとえば景気対策で国がお金を出したって、
お金の使い先が決まって、計画立てて実行するまでに、
とても2週間じゃたりない。

雇用は実経済の3か月から6か月おくれで反応しますからw
496名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:35:09 ID:A5hrjrw3
金の流れを変えようとしてるんだからしょうがない
人件費抑えて企業収益上げて株価上がったって、国民生活がよくならないのは実証済みなんだから
497名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:35:28 ID:Rei87jFj
政権発足2週間で景気回復したら、それこそ麻生政権の成果だわw
予算も法律も何も出来てないんだから。
498名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:37:14 ID:yhpfPAGb
景気なんて気分だよ
はとぽっぽじゃ期待より不安が大きくなってきたんじゃないかと思うよ
499日経先物売リ方:2009/10/02(金) 16:38:58 ID:AkOfa3ls
な 言ったろ。サブプライムは業績悪化と欧米当局のせめぎ合い。

調子に乗って死ぬほど売って対策でやられたり、サブプラたいしtことないだろと言って
買いを持ちすぎてやられたり。

ところが、民主がバカで無能だから株が下がる。これは確実でやり易いんだよ。対策がないw
500名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:40:42 ID:O41Ugm9Y

軍部は意外と慎重→マスコミが扇動→世論に押されて開戦そして敗戦
→しかし、有害無益なマスコミ&愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

新党ブーム・連立政権→結局、停滞と混迷
→しかし、有害無益なマスコミ&愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

安倍叩き→参院ねじれ→参院で拒否権集団が邪魔
→しかし、有害無益なマスコミ&愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

麻生・自民叩き扇動→民主大勝利→日本経済瀕死
→しかし、有害無益なマスコミ&愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

2010年参院選→マスコミの扇動でやはり民主大勝利→日本破滅へ
→しかし、有害無益なマスコミ&愚鈍な情報弱者は反省も学習もしない

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<マスコミのせいで日本は滅びましたとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \______________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 日本終了 =
501名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:43:04 ID:aetPzwiX
株価が下がったのは自民のせいじゃないな。
株ってのは期待値だけで上がる代物だからさ、
仮に景気悪化が自民のせいだとして、今ひどくても半年後、一年後今よりよくなると思えば、
自然と買いがはいる。上方修正と同じようにね。
それで一万円割ってんだから民主は経済的にあまり期待されてないと言っていい。
日本経済どんまいだな。
502名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 16:59:27 ID:ctcqBtuO
株価が1万割ったのは民主党政権のせいだけじゃないけど、
藤井の円高容認と亀井のモラトリアムが流れを決定付けたのは確か。
503名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:14:53 ID:VaHvTPjT
>>495
政策打てば、その翌営業日から株価に反映されるのが普通だけど。何が不思議なのか。文字がわからんのかな。

株価暴落は民主党の政策を受けたものだよ。

>>499
現状株借りて売るのが正解だわ。民主が馬鹿か無能かは知らないが、どう見ても意図的に株価を下げてる。
504名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:16:05 ID:5gPomH3n
>>490
バブル崩壊の時の不良債権処理もそうだったが
自民のやってきた対策はカビの上にコンクリートを塗っただけの隠しだからな
505名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:23:09 ID:VaHvTPjT
てか、民主党信者は
「株価暴落容認」の方向で反論した方がいいよ。
「株価暴落は民主党と無関係」は無理がありすぎる。
506名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:34:41 ID:tHA2nzDZ
あのさ、民主党は経常政策の子供手当の予算を確保しようと
補正予算から確保しようとしてるんだろ?
この時点で既に意味不明なんだが
さらに、剥がせる予算がないから、困って、いるところからも剥がす気なんだろ?
だから、急に公開しないといいだした
失業対策費用剥ぐってどんだけなんだよ?
いろいろ突っ込みどころ多すぎて、不安と不満が広がるのは当たり前
507名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:52:44 ID:/kMZ0x8L
>「株価暴落容認」の方向で反論
これってある程度暗黙の了解があると思ってるんだけど、、
つまり、日本はさもしいアングロサクソンのように株価に一喜一憂して
政権支持率が動く国じゃないって事。

俺って理系鳩とその手下(官房長官だったか?)は好きでも
どっちかってぇと民主支持じゃないけど一応言っとく。
508名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:52:55 ID:TtBBHOFn
鳩山政権で不況になるとか言ってる馬鹿ちょっと来い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254443602/
509名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:53:26 ID:YeEq/0H0
人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。

↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと
比較してください。個人の言論や表現まで制限してる国は
アパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
行き過ぎた法案は冤罪をまねく

○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html

アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。

強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。

外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
   ○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
   恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
   ○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
  「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。

人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
510名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:10:44 ID:VaHvTPjT
>>507
>これってある程度暗黙の了解があると思ってるんだけど、、

ある程度がどの程度か知らんが、株価暴落は自民党の責任と言ってるのがいっぱいいるぞ。
株価暴落は駄目だと思ってるから他の政党へ責任転嫁してるんだろ。
株価暴落を容認するなら他の政党へ責任転嫁しない。
511名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:14:09 ID:7lyT2p8L
民主の失政が露になる前に亀井と藤井だけでも更迭した方がいい。
公明と組んででも亀井に引っ掻き回される前に国民新党とは手を切った方がいい
512名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:19:35 ID:ujjO5mCG
>>510
>自民党の責任と言ってるのがいっぱいいるぞ
ってさマスコミ、ジャーナリストども?
これは素人でもわかるだろ?明らかに円高政策とガス規制
が大きく関わってるだろ
こんな政策で景気よくなるなんて言ってる専門家いたら
ガチで出来レースだと思うぞ
513名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:30:05 ID:E5MidjW8
朝鮮人がやる側やられる側に分かれいたずらに煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安を煽ったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレには立てたスレ主の意見が無い物が多い。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
514名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:44:20 ID:ctcqBtuO
株価の下落は雨の都合もあるから藤井亀井のせいばかりとは言われないが、
内需や財政に関しては民主党はチョンボ路線走ってるよ。

埋蔵金なんてあてにならんと散々言われたのにあるあると強弁する。
ムダを削るといって乗り込んでったけど、
なんと削ってみたらそれに失業対策費も入ってたと。
しかも母子加算はたった200億なのに上半期の支給は復活は無理なんだろ?
こんなむごい話があるか。
労働者派遣法の改正案、臨時国会に提出しないとまた去年の二の舞になるぞ。

とにかく方向性をはっきりさせないと。
底割れを防ぐ路線で行くのか。それとも上げ潮で行くのか。
まったく少子化対策としての効果がない子供手当をばら撒くとか、
そもそも利潤が上がってなければ意味がない中小企業減税とか、
経済効果しか試算してなくて鉄道やフェリーの減収、維持管理費まで考えてない
高速道路無料化とか。こんなもん国民だって不安がってるんだから片っ端から撤回しろ。

このままだと目算が狂って国債増発と白川を脅しあげるしか能がないばら撒き政権になっちゃうよ。
515日経先物売リ方:2009/10/02(金) 18:51:44 ID:sppHgFgx
さもしいアングロサクソンってw 
株式会社制度や商法、この辺も全部まるままコピーなのにな。
日本独自の制度でも考え出してくれよww
じゃあ年金も保険も株はずして、銀行や郵貯も保有禁止なw

米相場の先物は世界で最も初期の先物の1つだったんだが、これも否定っとw
516名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:56:44 ID:bE2ypk2F
>>510
すまん。>>512と質問がかぶるが、そんな事言ってる奴どこにいるんだ?
というか具体的に誰よ?
517名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:09:46 ID:VaHvTPjT
>>516
このスレのちょい上にいたよ。
518名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:12:27 ID:YeEq/0H0
【ゲンダイ】鳩山不況がくるぞ!

いま本当に必要なのは景気回復

鳩山内閣が補正予算の凍結作業を急いでいる。
各大臣に作業を急がせ、3兆円規模の財源を捻出、マニフェストに掲げた子ども手当などの財源に充てるつもりだ。
作業は遅々として進まず、焦りも見えるが、それ以上に心配なのは補正を凍結する副作用だ。
急激な円高が進み、株も大きく下がっている。世界中がリーマン・ショック後の2番底を恐れている。
この1年間は政策総動員で乗り切ったものの、こうしたカンフル剤が切れた途端、
米新車販売が激減するなど、不安定要素が露呈するからだ。そんなときに日本は補正予算のパイプを締める。
これは心配だ。日本の景気が底割れしてしまう。鳩山政権は財源が必要なのであれば、
補正を削らず、新規国債を出せばいい。さもないと、鳩山不況が現実になる。

http://gendai.net/

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254475654/


【経済】国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌バロンズが「ありうる」と紹介★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254243072/

http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html
519名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:16:23 ID:ctcqBtuO
新規国債出せばいいって段階じゃないけどね。はっきり言って
まあでも、埋蔵金やコストカットに熱を上げるよりはそっちのがまだ早い

しかしまあド素人どもが政策通づらをしてたのを、
いざやってみたら見事に失敗するのをニラニラヲチするのも悪くないが
520名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:17:11 ID:xO8ubLaf
結局たいした事ない内閣で残念です・・・
521日経先物売リ方:2009/10/02(金) 19:17:32 ID:sppHgFgx
              /⌒\
            /     \
        ノ´ヽ/ /⌒\::: \
    γ⌒´  《  /ヽ,   \::: \
   // ""⌒《/\  )   \::: |
    i /   ⌒┃ ⌒ ヽ )      ̄
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    株価が今日も底割れとるday   
   \    `ー'  /
    / キャバクラ幕府.\

2日大引   9,731.87  ▼ −246.77
522名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:26:42 ID:XRcQ02IM
>>521
小泉政権の時に七千円代までだいぶあるから平気ですよ?

米百表の精神で頑張ろう!!!
523名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:32:37 ID:YeEq/0H0
TOPIX    874.67(-21.45 -2.39%)
日経平均  9731.87(-246.77 -2.47%)
大証 ヘラクレス指数  573.33(-12.00 -2.05%)
東証マザーズ    422.94(-15.51 -3.54%)
ジャスダック    48.61(-0.89 -1.80%)
東証REIT指数    961.76(-12.96 -1.33%)
2日の東京株式市場、日経平均の大引けは246.77円安の9731.87円で続落した。序盤か
ら売りが先行し、本日安値圏での推移が続いた。
民主党政権による政治リスクに対する懸念と円高手動の政策に嫌気し
日経平均も売りに押される展開がつづいた。

本日も為替が円高傾向にあることも輸出関連株を押し下げた。
東証1部業種別指数では33業種全てが下落。

東証1部の売買代金は概算1兆4959億円。

東証1部の

値上がり銘柄数は「131」

値下がり銘 柄数は「1508」

変わらずは45となった。

【ゲンダイ】鳩山不況がくるぞ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254475654/
【経済】国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌バロンズが「ありうる」と紹介★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254243072/
524名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:33:22 ID:ctcqBtuO
そろそろ長期金利のほうも心配して下さいね…
525名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:34:07 ID:qXDNv+P5
ムダ削減の対象にエコカーの製作まで入ってた。
そんでCo2削減25%だって?
高速道路無料化(車が増えて排気ガスも増える)もそうだけど、
言ってることとしてること矛盾してないか?
526名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:42:24 ID:Xjyybh9H
藤井財相はかんぺきに大蔵官僚出身の血が騒いでる
もともと今頃は引退してたのが、財政いじらせてやる、ということで引退やめて戻ってきた
それも、補正予算の組み直しと来年度予算編成を同時平行するなんていう、大蔵官僚出身者の血が騒ぐようなことをするので、夢中になっている
藤井財相は、財政に夢中で、景気のことなんか、微塵も考えていない
今日は、補正予算を2兆円削減するめどがついた、なんて言って喜んでいる
逆だろ。景気のことを考えたら
今は予算を増やして市場にカネを潤沢に供給する時であって、カネを引き上げる時じゃない
カネの配分に夢中になって、貧血患者から血を抜いてることに気づいてないようだ
527名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:43:41 ID:1CJ06JaK
彼此6ヶ月以上も日経が上昇し続けてますからね。
相場のリズムとして
そろそろ急落または日柄調整があっていい頃じゃないですか?
底割れするかはまた別の話として心配してもよいかもしれませんが(笑
でも、リーマンショックと同等にインパクトのある出来事なんて
早々おこるものじゃないでしょう。
コントロール可能な人為的な政策ではあそこまでいかないと思います。
528名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:47:23 ID:ctcqBtuO
馬渕さんによればアイドリング時のCO2が問題なので、
一般道の渋滞は緩和されるわ、高速はスースー走れるわで
排出量は減少するそうです。

国交省の試算では排出量は普通に3割増。
のみならず鉄道やバスの利用者が減少して公共交通機関にも打撃と
(これは今年のお盆休みで実証済み)

温室効果ガス対策の時代、どっちの交通手段が有効か、子供でも分かると思うが。
だったら欧州はトラムなんか即時廃止して車がんがん走らせてるよ。
そんな試算は当てにならん!官僚のペーパーですよ!と言うのだが、
民主党に自信があるなら、経済効果が大きいんだから即時実行すればいい話。
何で「実験」になっちゃったんでしょうね。
529名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:52:53 ID:ctcqBtuO
>>526
あの円高基地外のアナクロ爺はしかし歳出削減一辺倒でもないんだな。
子供手当なんて贅肉はブヨブヨにつけても良いみたいだし。
いま菅の国家戦略局との権限配分でもめまくって、一応線引きしたけど、
これ絶対に喧嘩になるね。菅も藤井もプライドだけは人一倍あるやつだから

まだ環境大臣の小沢鋭仁のほうがマシだな。
あれは道路自動車関連の税を環境税にしようみたいなこと言ってる。
高速無料化とは相反する方向性だけど、
財源確保しながら25%の公約達成するにはそれしかないだろ。約束しちゃったんだから
530名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:57:12 ID:JiblHDnM
あそーの対策切ったけど

独自に雇用対策すると表明した
インフレ誘導も前向き

自民よりましだなw
531名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:03:04 ID:1CJ06JaK
景気対策にかこつけて国民資産が一部の人間のためだけに
使われる点では民主政権もあまり代わり映えしませんね。
532名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:15:53 ID:1CJ06JaK
本当にそんなことを言ってるのだとすれば馬渕さんも底が知れましたね。
それでは、渋滞緩和するためにもっと道路建設しろ、
と言っていた自民党時代となにも変わらないじゃないですか。
経済界が土建政治を嫌うのは、それが財政を不健全化させ、
国債市場拡大、株式市場縮小の方向に資金が流れるからだと思います
(私の当てずっぽうなので詳しい方がいたら訂正してください)。

あともうひとつの流れが生産者優遇・消費者冷遇です。
日本の政治構造からして
財政が悪化すれば消費者にそのツケが回る可能性が高いはずです。
533名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:19:39 ID:Xjyybh9H
民主党政権には びっくりするぐらい 経済対策が ない
細川政権の時もそうだったけど 政治改革に夢中で 経済対策は 官僚に丸投げしていた
よく似たメンツがやってるのに また懲りずに同じ失敗をしようとしてる
ただ当時と違うのは 細川政権の時は 官僚がとにかく経済運営をした
今回は 官僚は余計な口ばしをはさむなというのが鳩山政権のテーマだから
政治家の皆さんが 行政改革に夢中になったり 子ども手当の財源みつけるのに忙殺されてる間に
官僚が自分たちで経済運営なんかしたら 政治家の皆さんが怒り出しそう
そのために財源下さいなんて言ったって 今回の政権は、財源を削ることに夢中になってるから 怒鳴り返されるだけ
だから 細川政権の時よりも事態はひどい
534名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:19:56 ID:qW8ltJr3
>>519
まぁいいじゃん
官僚に丸投げの、漢字も読めない馬鹿をとっかえひっかえしてても進歩はないんだから
自分で政策作って自分の言葉で話せる政治家がいなかったことが異常なんだよ
535名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:27:45 ID:qW8ltJr3
>>532
車増えるったって、せいぜい2割ぐらいじゃないの?
そのぐらいは分散して渋滞緩和すればチャラになると思うけど
536名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:30:21 ID:7bcy+i89
民主党の方がまともじゃねえかよ 麻生の補正予算の官僚天下り法人にプールされる金を取り戻して、来年度の予算で国民に還元されんだからよ
537名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:30:59 ID:yRUv/9fF
>>526
補正予算の組み替えは、マクロ経済的には意味が無い。
「子ども手当て」を作り出してもかなりの部分が貯蓄に
回る可能性が高いから、むしろ需要創出効果の面でマイナスに
なるだけだろう。
それと民主党のやり方で気になるのは、「期待権」を
平気で反故にする姿勢だな。中小企業などには、補正予算
で一息つけると期待していた人が多いと思うのだが。
来年の参院選、意外と危ないかもね。
538名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:31:50 ID:1CJ06JaK
自民党時代にも政策を竹中平蔵という政治家が作っていた時期があって
その時期、国民生活は一気に悪化しました。
官僚行政は良くも悪くも前例踏襲型、
対して議員政治はなにが起こるかわからない怖さがありますね(笑
539名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:37:42 ID:qW8ltJr3
>>533
官僚に丸投げはずーっとでしょ
官僚に丸投げすれば、穴だらけのパイプに水を流すようなもん
それとは別の穴の開いてないパイプを新たに作るとこからやるんだから
時間がかかることぐらい承知してるよ
今さら、自民がやったことの前例踏襲することなんか望んでたら政権交代なんかしてない
540日経先物売リ方:2009/10/02(金) 20:39:38 ID:sppHgFgx
意味がワカンネねな。

自動車部門でCO2を25%減らすには自動車走行量を25%減らすか、1台当たりの排出を25%減らすか
このミックス。

そして産業間では自動車輸送と公共輸送でなるべく公共にシフトすることが必要(25%以上が望ましい)。

この両方が達成できないのだから、国内2割の輸送部門で達成できない削減を国内5割の産業や業務で
分担しなければいけない。そうすると産業・経済活動は25%以上縮小しなければいけないので
日本は破滅しかねないが?
541名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:43:14 ID:7bcy+i89
>>540 簡単だよ 車の燃費を25%ちょっと上げればいい
542日経先物売リ方:2009/10/02(金) 20:46:38 ID:sppHgFgx
碌な政策が無くて、他も待って待って。

結論はオレ様当面ひゃっほーだなw
543名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:50:21 ID:qW8ltJr3
>>537
>補正予算の組み替えは、マクロ経済的には意味が無い
こういう詭弁にうんざりしてる人が多かったから政権交代が起こったわけ
大企業の利益が増えようが平均株価が上がろうが、多くの国民の手取りが減ることは実証済みなんだから
544日経先物売リ方:2009/10/02(金) 20:56:00 ID:sppHgFgx
補正予算の組み替えは、マクロ経済的には意味が無い

???これって経済学教科書的には100%正しい。

マクロ経済的に を理解できてないんだろw
545名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:56:22 ID:qW8ltJr3
>>542
自民の尻拭いしてからじゃないと新しいことできないってことだよ
麻生さんの経済対策が実を結ぶまであと、二年とか言ってる奴いたぜ?
効果が見え始めるまで半年、結果が見えるまで二年待ってから文句言えよ
546日経先物売リ方:2009/10/02(金) 20:57:47 ID:sppHgFgx
>>545 文句など一言も申しておりません。HNを見てください。

鳩山は神で民主大歓迎wwwww
547名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:00:21 ID:Xjyybh9H
景気が戻るまで2年かかるっていうんなら、それでもいいのよ
問題は、一度システムが崩壊しちゃったら取り返しがつかないってこと
不景気が長引いて大事な企業が倒産しちゃったら、2年後にハイ景気戻りましたからまたカイシャ始めて下さいなんてわけにはいかないんだから
うそだと思ったらJALに聞いてみろ。あと2年しんぼうしてね、とか言って、じゃあ2年間倒産せずにこのまま待ってます、って言うと思う?
548名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:02:45 ID:qW8ltJr3
>>544
教科書的にどうこうなんてのは、どうでもいいんだよ
富の分配が偏ってると感じる人が多数を占めたから政権が引っ繰り返ったの
経済学の教科書的に正しけりゃいいんなら、政治家なんかいらない
549名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:06:32 ID:/kMZ0x8L
従来の政権に癒着していた企業が潰れるなら、
それは一党独裁のつけだからいいんじゃないの。

とりあえずゴミを片付けてほしいわw
550日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:07:26 ID:sppHgFgx
>>537 の言っていることは全般的に客観的でまあ正しい記述。
特に自民を賞賛してるわけでもないのに、何が気に食わないんだろうw
551名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:11:48 ID:qW8ltJr3
>>547
根本的な対策もせずにずるずる引っ張ればどうにかなるとでも?
単なる延命治療で死期を延ばすこと=次世代にツケを押し付けること
自民党が半世紀に渡ってやってきたことはこれだよ
あと2年で取り返しがつかなくなるんなら、どんなに延ばしても10年持たないよ
マクロ的に見れば、2年も10年も同じようなもんだろ?
552名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:13:47 ID:1CJ06JaK
>>548さんに賛成ですね。経済学というのはとかく、
国民ひとり一人の顔が見えない、国家主義的なところがあります。
今回の政権交代はそういう従来型政治へ突きつけられた
反対の意思表示でしょう。
ある程度の経済水準を保ったまま格差是正を行うことができるか
そこで民主党の評価を決めてみたいと思います。
553名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:14:54 ID:Xjyybh9H
2年とか10年の問題じゃないの
たとえ半年だって、その間にシステムが崩壊したら取り返しがつかなくなる
554名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:15:58 ID:qW8ltJr3
>>550
教科書読めば解るようなことを偉そうに言うなってことだよ
その先を考えるのが政治家の仕事だから
555名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:16:11 ID:OjQoOAcD
>>553
システムってものは、そんなに簡単には壊せないよ
556名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:18:30 ID:Xjyybh9H
>>548さんはただの痛い人だと思うよ
政治の方向が良ければ事実が間違っていてもいい なんてことはないわけだし
557名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:19:18 ID:7bcy+i89
>>550 恒久的にやらないと効果が無いと誰でも知ってる 一回ポッキリじゃしかたねえよ 前の首相みたいにさ!
558名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:20:20 ID:qW8ltJr3
>>553
根本的に変えない限り、どっちにしろ取り返しつかなくなるだろ?
ほっとけば10年後に取り返しつかなくなる覚悟で、2年間治療に専念してみれば?ってこと
559名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:22:02 ID:v1w40vmU
鳩山由紀夫政権はマジキチガイだ
民・社・国連立政府
鳩山由紀夫キチガイ政権による、日本経済へのすさまじい破壊

鳩山・・・温暖化ガス25%(実際は35%)不可能な削減を、地球全土に公言

藤井・・・円高容認で輸出産業を殲滅

亀井・・・借金踏み倒しOK(穴埋めは税金)

平野・・・景気対策予算凍結

前原・・・JAL再建計画を拒否し、JALを倒産寸前に追い込み

長妻・・・失業者再就職の支援制度予算を廃止

小沢・・・離島防衛強化策を放棄

千葉・・・不法入国者の不法滞在を是認

民主党大恐慌の本番は・・・まだまだこれからこれから

最低4年は続く生き地獄



560名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:22:04 ID:o9PoFCnV
2009-2011 戦後最悪の鳩山不況
561名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:22:15 ID:Xjyybh9H
たとえばJALをそのまま放っておいたら、年内に債務超過になって倒産してしまうと言われている
一回倒産したら、2年後また同じように始めて下さいね、って言ったって、無理だよ
ナショナルフラッグキャリアが一つだけの国の航空運賃は、競争がないからどこもバカ高くなるというのが国際的常識
もし今回JALを倒産させたら、ANAが高くなって
「あっちゃー。失敗したな。またJAL作ろう」っていうわけにはいかないの
562名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:23:55 ID:YeEq/0H0
【ゲンダイ】いま必要なのは景気回復 新規国債を出せ、さもないと鳩山不況が現実になる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254483051/

鳩山内閣が補正予算の凍結作業を急いでいる。各大臣に作業を急がせ、3兆円規模の財源を捻出、
マニフェストに掲げた子ども手当などの財源に充てるつもりだ。作業は遅々として進まず、
焦りも見えるが、それ以上に心配なのは補正を凍結する副作用だ。急激な円高が進み、
株も大きく下がっている。世界中がリーマン・ショック後の2番底を恐れている。

この1年間は政策総動員で乗り切ったものの、こうしたカンフル剤が切れた途端、
米新車販売が激減するなど、不安定要素が露呈するからだ。
そんなときに日本は補正予算のパイプを締める。
これは心配だ。日本の景気が底割れしてしまう。鳩山政権は財源が必要なのであれば、
補正を削らず、新規国債を出せばいい。さもないと、鳩山不況が現実になる。

http://gendai.net/?td=20091002


【経済】国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌バロンズが「ありうる」と紹介★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254243072/

http://www.j-cast.com/2009/09/29050421.html
563日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:29:04 ID:sppHgFgx
みんなで先物売ろうぜ。自分を守るためには仕方ないw
564名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:32:24 ID:qW8ltJr3
>>556
もっと具体的に話してみなよ
経済学的に正しいかどうかを話したいなら経済板でやればいいさ
経済学の教科書通りにすれば済むなら、政治家の仕事って何よ?
565名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:32:57 ID:7bcy+i89
円高基調で、株が安くなるのは仕方ない 誰も止められないんだからな
566名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:33:20 ID:YeEq/0H0
  |┃    |    │   ┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇  鳩山不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  子供手当て     \   (_/
567名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:33:47 ID:qW8ltJr3
>>561
JALをそのまま放っておくって誰が言ったの?
568日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:34:23 ID:sppHgFgx
How to sell the Stocks
1.信用売り 一見単位が1万円程度から(日経ETF)なんで気軽に見えるが
だいたい30万以上の金を口座に入れないと、信用取引ができない。
ただ作れば個別株も売れる。レバは3倍くらいまで

2. 日経平均先物 ミニ 証拠金3万円台だが余裕を持って10万以上入れときたい。
簡単な審査で3-5万の証拠金でミニ1枚98万相当から売れる。
レバ30倍なんで慎重な行動が必要
569名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:34:40 ID:Y8lJAcfb
鳩山ひきょうだ
570名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:35:45 ID:FtWbaIQt
こいつが総理になってから株価大暴落!
まあ分かりきっていた事だがw
民主党には荷が重すぎたようだw
571名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:38:35 ID:qW8ltJr3
>>570
政権担当能力(笑)がある政党が他にないし
572名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:38:38 ID:7bcy+i89
>>568 民主党の政策が間違いなら円安になるんだが、 バカ投資家がよっぽどアメ公の経済を信用してないんだな!
573名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:39:38 ID:1CJ06JaK
>>568
さては月曜あたりは買いから入ってみようとか(笑
574名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:39:57 ID:ypK0CpXR
あれだ、あのことわざ、ぴったり「牛の角曲がってるの,治そうとして牛殺しちゃった」てやつ
日本も心配だ。
575名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:40:48 ID:qW8ltJr3
>>568
そういうのは他の板でやってきてよ
覚えたての知識を疲労したいのはわかるけどさ
576名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:42:55 ID:bzdW/jsz
金利安で海外はマネーバブル、
そこに日本の高付加価値商品を売る。
バランスのみで成立していた経済。

120円から90円ならドルベースで3割以上増。
500兆円なら、150兆円分が増えたことになる。
ならば150兆円国内でお金を刷ってばら撒けばよい。

このままの為替なら製造業は一斉に海外に逃げる。
手遅れになる前に。

米国と日本の経済の違いという前提もなく、
米国もヘリコプターマネーをしないと自己満足。
学者として無能すぎる。

海外が利益を得ていた円安は放置。
国内で利益を得る円安はしようとのしない。
577名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:43:15 ID:Xjyybh9H
このスレざっと見てわかることは
(まあどのスレでも同じだけど)
民主党支持者は知識のなさを気分とかで穴埋めできる、みたいなタイプが多いみたい
事実を踏まえなくても、国民のためを思ってやればうまくいくんだ、みたいな
良い意志があれば、基本がまちがってても、きっとうまくいく、みたいな

まあ、実際の民主党の政治家たちは、ちゃんと事実とか基本的知識を踏まえながら経済運営をして頂きたい
支持している人たちは馬鹿かもしれないが、支持されてる政治家たちはもう少しまともだと信じたい
同じ日本人なのだから、そう望む良心ぐらいは俺は持ち合わせているつもりだ
せっかく政権とったんだから、祈るような気持ちでそう思うw
578日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:47:50 ID:sppHgFgx
>>575 個別株売りなら板違いだが、ここには鳩山失政(ひゃっほー)で
将来を憂慮している人も来ている。その対抗策に一般人では目先
株を売るくらいしか対応策が無いから、スレ板違いじゃないと思う。

実際やるならもっと詳しい所に行くだろ。概要を軽く説明しているだけw
579名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:50:16 ID:1CJ06JaK
日本の貿易収支が黒字のときは円安が有利で、
赤字のときは円高が有利なんじゃないですか。
工場の移転とか抜きにした短期的な視点だと、
円高は資源高騰による物価高から消費者を守るメリットがあります。
輸出企業以外の会社まで円高で大打撃を受けるのは、
政府の円安政策に慣れてしまって
円安のリスクをヘッジしていたからだと思います。
経営判断のミスですね。
580名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:51:34 ID:7bcy+i89
>>578 鳩山の失政なら、何で円高になるの?
581日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:53:27 ID:sppHgFgx
>>579 輸出企業の業績が悪化して、設備投資を控え雇用を削減する。

この動きを内需型企業はどうやってヘッジするの?
日経平均先物を売る(円買いも)以外の手段を頼みます。
582名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:55:24 ID:Y8lJAcfb
日本製は他国にどれだけ輸出されてるんだろうな

国内でもなかなか手に入れられない日本製
583名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 21:55:52 ID:1CJ06JaK
>>581
そうですね、
機械設備系の会社も円高で悪影響を受けます。
584日経先物売リ方:2009/10/02(金) 21:58:55 ID:sppHgFgx
蔵相が円高を歓迎しているから。ドル円では日本が黒字で常に円高圧力はあり、それを
日本政府などが防御したり米国の資金流出を減らすため米国が過度なドル安を防ぐことで
普段はバランスしている。

それを蔵相が「円高OKええええええええええ」っって宣言したからw
585名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:02:34 ID:oCz7ZtQ2
急激なのは、円高だろうが円安だろうが駄目。日本経済にとって良いのは、
為替相場が長期的に安定している事。
長期的に安定した見通しが立たないと、企業は設備投資に踏み切れない。
本当リーマンショックのような金融が混乱したりすると迷惑だよな。
企業は、エコ関連などには大規模設備投資をしたいはずなのにね。
 麻生政権も対応が遅れて困ったものだったよ、まさか福田政権時の二次
補正をそのまま手を加えないで成立させるとは思わなかった。麻生自ら、景気
の事を言っていたのに、リーマンショック以前の補正予算そのままだから、
景気悪化に拍車がかかってしまった。
586倭人:2009/10/02(金) 22:04:26 ID:/ZMghbWg
チョン、今の経済状況では昔と違って手前等異民族を修業させておく
ほど余裕が無いのだ。したがって、手前等が理不尽に食っている仕事を失業
している日本人に渡さなければならないのだ。この國で異民族が仕事に就い
ていて日本民族の仕事が無いなぞは赦されることではない。民主の千葉婆は
このことを分かっているのか!もし、このことを無視してチョン形の優遇策
などやったら日本は大変なことになる。手前等は日本をずっと捏造で貶しこ
めて来た。手前等が美味しいところをすっている分、日本人は苦しんでいる
のだ。最早日本は経済大国でもなんでもない。もう直ぐ、食い扶持まで奪い
合うようなことに日本社会はなる。そんなときに、今までのように、日本民
族には我慢させチョンどもを優遇するようなことに手をつければ、そんな政
治屋は我等日本民族に縊り殺されるかもしれない。もう、手前等のごね得の
時代は終わったのだ。手前等に美味しい仕事をとられてきた日本民族の標的
にならないうちに、とっとと出て行った方が身の為だぞ!
 このことは絵空事ではない。今年の暮れには未曾有の倒産劇があちこちで
幕を開ける。来年の春ごろには大失業時代も幕開けだ。いよいよ日本民族も
腹いっぱいの時代は終わるのだ。飢餓の民族には寛容さなど余裕はなくなる
のだ。
587名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:05:33 ID:1CJ06JaK
藤井さんはアメリカに言わされてるのでしょう。
強いドルより貿易不均衡を優先したいみたいですよ、オバマさんは。
日本は強い円でもって海外に打って出たいところでしょうが、
なぜか銀行株は泣かず飛ばず、よくできたものですね。

反米的なことをしばしば口にする(日本)民主党なのに
鳩山さんがオバマさんの厚遇を受けたのも頷けます。
588名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:08:07 ID:7bcy+i89
>>584 話を膨らまして言ってじゃねえよ! そんなレベルじゃ無く世界的なドル安、結果円高だろ 解決策なんてないんだから、鳩山不況と言っても仕方ないだろ
589日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:09:56 ID:sppHgFgx
>解決策なんてないんだから、鳩山不況

まで読んだw
590名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:13:41 ID:9iceyN7n
為替なんかどうでもいい。
まあどうでもいいというのは言いすぎだし
今の状況ならもちろん円安のほうがいいけど
円安を目標に為替介入するならその分国民にばらまけってことだ。
国民に十分金が行き渡ってそれでも円高になるなら
それは国民にとっていいことだ。
消費の選択肢がひろがるわけだからな。
591名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:14:10 ID:ypK0CpXR
>>588
株価の下落は、明らかに財務、金融大臣に責任あり
592日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:15:50 ID:sppHgFgx
日本発 世界恐慌の恐れも

http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225#chart1:symbol=^n225;range=3m;compare=^ftse+^gdaxi+^ibex+^twii+^ks11+^gsptse+^bvsp+^fchi+^dji;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined

(そのままじゃ開けないんで、全体をコピーしてブラウザにペーストしてね)

8月末から日本だけひときわ下げ始め、ここ1週間では世界全体が下へ
593名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:16:38 ID:LBs7aHHY
やっぱり財務金融大臣がガン

持論展開しててもダメでしょ

頭が硬すぎ
要するにクズ
594名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:17:21 ID:VaHvTPjT
まあ株価は100%下がるんだから、株借りて売るのが最良の選択だろ。
民主党支持してる奴でも景気が良くなるなんて思ってる奴はいないだろ。

景気回復を捨てて、行革にはげむ事を選択して、その間は友愛精神で切り抜けろと政府が言うとる訳だ。

そのうち環境関連企業に金が行くんだろうけど、それまでは安心して株売ってりゃいいと思うよ。
595名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:17:48 ID:yRUv/9fF
俺は当面、これ以上の失業防止や中小企業の倒産防止を
願うからこそ、>>537のように書いたんだけどなあ。
もっと言えば、子ども手当てとやらは後でもいいでしょ、
ということ。
596名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:18:05 ID:7bcy+i89
>>589 藤井が、円高を微妙に容認してたと思われることはあるが、円高なんてのは日本の財務省の大臣が言ってなんとかなるレベルじゃねえだろ! ドル安、円高基調は変わらんし それで株安だが仕方ないだろ!
597名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:18:06 ID:nMpPN1mp
けっきょく民主党が良くないんですね、、、
598名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:18:15 ID:1CJ06JaK
円安がいいなどと言ってるうちは
国民の生活水準は切り下がる一方です。
途上国の単純労働者と低賃金を争うのにも限度があります。
国民が豊かになった結果として知らない間に円高が進んでいた、
みたいなことになればいいですね。
どうすればそうなるのかは知りませんが(笑
599名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:21:01 ID:FyG29cgQ
藤井の言う内需重視と円高容認の関係がよく解らん?
円高になれば、価格の安い輸入品に押されて、農業や国内産業は衰退し、所得低下と失業者の増加は、避けられないと思うが?
600名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:22:01 ID:VaHvTPjT
>>588
円だけ高いんだよ。ドル円だけ円高じゃない。
円だけ高くて日経平均だけ安い。
601名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:22:32 ID:LBs7aHHY
>>596
現状を踏まえず軽く言っちゃってる

だからクズ

改革したいなら中長期で考えろ
602名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:23:45 ID:nMpPN1mp
>600

そうか!オバマと鳩山由紀夫に値打ちがないんですね!!
603日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:26:42 ID:sppHgFgx
円高は確かに国民資産を増やす(対外比で)効用はあるが、目下の日本の課題はデフレ
(原油などコントロールが効かないもの以外全て、工業製品、サービス、賃金。。)が下落している。

このデフレに対して有効な策をとることが難しいのだが、その状態で円高(デフレ圧力が強まる)を歓迎するのは
理解できない。
604名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:27:10 ID:qW8ltJr3
>>578
説明とか要らないよ
株式で運用するほどの資産を持ち合わせない層を大量に生んだのは自民党政権なわけ
その結果として、政権交代が起こったっていう事実から目を逸らして、
「民主党支持者は知識のなさを気分とかで穴埋めできる」みたいに
話をはぐらかそうとする人が多いから言ってるんだけど?
605名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:27:18 ID:SlyGDfcq
今は経済の組み換えの時期。経済危機は鳩山のせいだけじゃない。
かといって鳩山がリーダーとしてふさわしいかは疑問。

今リーダーがすべきは、国民に新しい目標を提示して
「これから日本はこうやってやっていこうと思いますがどうでしょうか」
と問いかけ、国民をその気にさせる事。
国民の納得の上で新しい経済システムを作る事。
そして転換期を襲う暴風や津波をシノぎつつ、国民を飢えさせない事。
これをこなすだけで首相として95点がつく。

でも世間知らずで舌先三寸の鳩山に出来るのかね。
戦後で言うと吉田茂と池田勇人レベルの統率力が必要。
言うは易く行なうは難し。
606名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:28:06 ID:7bcy+i89
>>600 民主党の政策は内需拡大だが、それは正しいんだが 金余りの外資に変に評価されて円高! 今は外需依存から内需拡大への過渡期だよ!
607日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:30:57 ID:sppHgFgx
× 金余りの外資に変に評価されて円高!

○ ああこいつら限界超えた無能だなw 円買い株売りで締め上げてやるぜ!
608名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:31:33 ID:LBs7aHHY
評価されて円高じゃないんだが…

アホはアホ
609名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:31:47 ID:v9un7emR
為替止めれ
これ以上円高進むと国が崩壊するぞ
610名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:31:54 ID:qW8ltJr3
>>595
つまり、亀井あんには大賛成ってことね?
611名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:34:00 ID:v9un7emR
>>607
>>608
衆愚にはなにを言っても理解できないさ
612名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:34:07 ID:Y8lJAcfb
なんかどこも麻生さん戻ってきて言ってるけど選挙前のあれはなんだったんだ?
麻生擁護してたらネトウヨ言ってないやつにまで叩かれたんだが
613名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:34:35 ID:ypK0CpXR
>>596
マーケットは、敏感なんです 景気は気からってゆうでしょ?
なんで、あなたはそんなに、のんびりしているんですか?
国難ですよ。この非常時にあんな発言許せません。
亀の発言で金融株さがったでしょ? 
あなた公務員?
614名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:35:44 ID:LBs7aHHY
都合が悪いと愚衆扱い
独裁者かよ
615名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:36:34 ID:1CJ06JaK
ちょっと自信ありませんが…、
今回のデフレはおそらく政策デフレ(政治的に値下げを推奨)。
そして巷ではさっそく円高還元セールなどやっていますから、
次回の指標でデフレは加速するでしょう。
しかしこれも企業収益を圧迫しない円高デフレの比重が大きいはずです。

経済界がデフレを嫌うのは企業収益を圧迫するからでしょうが、
国民視点で言わせてもらえば企業収益が多少圧迫されても
賃金や雇用が政策的に規制され保持されれば問題ないと思います。
そういう政治政策でもって景気の底を打たせることはできないものでしょうか。
616名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:47:18 ID:qW8ltJr3
>>615
そうだね、借金してまで物買い捲ってた対米輸出で儲け蓄えてきた企業が、
国内に蓄えを放出するのが第一なんだよな
617日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:47:49 ID:sppHgFgx
>>615 企業収益や一般物価が下落している時に、賃金が横ばいから上がって雇用が調子が良いって
どんな不思議な世界?

全国民公務員化ならあり得るけど、民主党は官僚叩きや無駄の削除に必死だからねw
618名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:48:17 ID:v9un7emR
為替が本格的に一ドル=88円台に突入しました
民主支持したした衆愚の方々、働く場所すらなくなるよ
最低賃金自給1000円なんて夢のまた夢さ
いい加減に狂気から正気に戻ったら、金持ちがさらに金持ちになるだけだよ
619名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:49:46 ID:ISJSC3jC
>>612
>なんかどこも麻生さん戻ってきて言ってるけど

それどこのニコ動?
620名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:50:01 ID:Sbv6F82P
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm

【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。

 これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。


621名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:51:19 ID:VaHvTPjT
>>606
外国がガンガン札刷ってんのに、
日本は何もしません。放置します。だから円だけ高くなる。「変に」評価じゃなく、ごく普通の流れ。

外国に高値で円買わせた後、狂った様に円刷りまくる作戦なら俺は評価する。
622名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:51:35 ID:/aQA35ii
鳩山不況というか、麻生不況じゃないの?
景気対策で補正を四回も組んだのに数ヵ月しか持たないんじゃ、単なる無駄遣いしただけにしか見えないんだけど。
623名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:52:46 ID:Y8lJAcfb
>>622
何で顔真っ赤にしてんの?
624名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:54:03 ID:7bcy+i89
>>607 円買い 株安って矛盾してんだろ! 日本の株の多数は外資が買ってんだからよ! 外資が円高だから株を売るのは分かるがな!
625日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:54:08 ID:sppHgFgx
+                         +
     +     ノ´⌒`ヽ    +
        γ⌒´      \
 キタ━━/            )⌒ヽ━━!!!!
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)    +
+  /     ノ          ヽ (
   .i    彡              i  )
   i     /   /\    /ヽ i )
   i   /       ヽ  /   i,/    +
   r⌒ヾ     /・\   /・\ {  +
   {  (.    :::::::⌒ノ  ヽヽ⌒:::::::)
    \_,,   \    /(   )    .!       +
  +    i       /  .^ i ^   ./
      i       トェェェェェイ  /   +おまいら
      /l\  ヽ.    `ニニニ´ /   由紀夫劇場、楽しんでるか
 _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,, _    +
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::::
626名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:56:45 ID:7bcy+i89
>>617 単に、せの時々の情勢で株を売り買いしてるだけだろ!
627日経先物売リ方:2009/10/02(金) 22:58:07 ID:sppHgFgx
【朝出かける前の為替】
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /   (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

【現在の為替】
            ____
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(○)_(○)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |
628名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 22:59:01 ID:VaHvTPjT
>>624
>円買い 株安って矛盾してんだろ!

>外資が円高だから株を売るのは分かるがな!

この2つが矛盾してるんだが。
熱くなってるのか、致命的な間抜けか知らんが、落ち着いてゆっくり考えてみ?
外資が日本株を売って円を買ってるんだ。わかるね。
629名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:00:29 ID:v9un7emR
選挙前の妄想
政権交代すれば俺達派遣や低賃金労働者の天下がくる
選挙後の現実
働く場所がなくなりました
630倭人:2009/10/02(金) 23:00:31 ID:/ZMghbWg
ちょん、ちょん!こんなところにのんびり書き込みをしている場合でな
いぞ。もう直ぐチョン狩りが始まるので、泳いで半島に帰れ!
チョン、こんなところで書き込んでいる場合じゃないぞ。チョン狩りが始まる。
早く半島へ泳いで帰れ!
我のことをチョンだのチャンだの言っている場合か、チョン供!早く日本か
ら出ろ!
『チョン、今の経済状況では昔と違って手前等異民族を就業させておく
ほど余裕が無いのだ。したがって、手前等が理不尽に食っている仕事を失業
している日本人に渡さなければならないのだ。この國で異民族が仕事に就い
ていて日本民族の仕事が無いなぞは赦されることではない。民主の千葉婆は
このことを分かっているのか!もし、このことを無視してチョン形の優遇策
などやったら日本は大変なことになる。手前等は日本をずっと捏造で貶しこ
めて来た。手前等が美味しいところをすっている分、日本人は苦しんでいる
のだ。最早日本は経済大国でもなんでもない。もう直ぐ、食い扶持まで奪い
合うようなことに日本社会はなる。そんなときに、今までのように、日本民
族には我慢させチョンどもを優遇するようなことに手をつければ、そんな政
治屋は我等日本民族に縊り殺されるかもしれない。もう、手前等のごね得の
時代は終わったのだ。手前等に美味しい仕事をとられてきた日本民族の標的
にならないうちに、とっとと出て行った方が身の為だぞ!
 このことは絵空事ではない。今年の暮れには未曾有の倒産劇があちこちで
幕を開ける。来年の春ごろには大失業時代も幕開けだ。いよいよ日本民族も
腹いっぱいの時代は終わるのだ。飢餓の民族には寛容さなど余裕はなくなる
のだ。 』
631名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:01:18 ID:bzdW/jsz
3兆円どう出すかともめてる一方、
団塊世代の退職金投資等で40兆円の損害。

GDPの10%程の資産が減った景気下押効果
はどの程度か。

一方で詐欺を幇助主導した政治家は
息子に利権移転、会長になったり等。

これを許しては日本の未来はない。
632名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:02:10 ID:gA6n+Xs+
一国の為替政策は、財政政策、金融政策と並び、重要な経済問題である。
当然 大きな変更なり主張があればマニュフェストに明記されるべきであろう。
しかし、民主党のマニュフェストに円高容認、為替不介入の文言は見当たらない。
ということは、一財務相の決めた方針なのか。
金融相の徳政令といい、どうも各大臣が言いたい放題で、政権全体の内部
コントロールが効いていないような印象を受ける。
633名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:04:59 ID:7bcy+i89
>>628 外資は、日本株を売って円を買って、一体何を買ってんだ? 日本の国債でも買ってんのか!
634名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:05:41 ID:lIEZaj23
88円台だってよ。

635日経先物売リ方:2009/10/02(金) 23:06:15 ID:sppHgFgx
>>626 はい、その通りです。今は日本が非常にマズーーい情勢なので
ちょっと心は痛みますが、日経を売っています。なにか?
636名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:07:44 ID:7bcy+i89
いち財務省の大臣も止められない! 過度な円高には憂慮するとでも言えばいいのかな?
637名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:13:48 ID:7bcy+i89
>>635 円高で、株は下がるのは仕方ないから、その時々の情勢で売るのは、アリじゃねえか!
638名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:15:29 ID:VaHvTPjT
>>633
何を言うとるんだ君は。
詳しい事は何もわからないけど民主様が正しいって思いたいんだろ。
民主様の目指す円高株安をマンセーしてればいいんじゃないの?

円高株安は嫌なの?
俺は民主様の目指す通り株借りて売って、将来に備えとる訳だがそれでいいだろ。
全て民主様にまかせようぜ。
639名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:26:03 ID:JSIFqPzz
銀行の暴利→庶民を食い物
銀行、預金利0・02%、貸出金利5%→利ざや250倍
預金金利0・02パーセント、貸出し金利5パーセント、この利ざやは250倍

銀行、大企業は経営破たんを国家補償で補填され→高給で、庶民を食い物にして収益
640名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:29:10 ID:7bcy+i89
>>638 円高ドル安基調ってのは、正しいから日本の株を売るのは、株式を運用するなら正しい選択だ!
641名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:14:41 ID:HqFBjruC
>>597
お前の頭か性格、もしくは両方が良くないんだよ。
642名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:28:19 ID:Q47CoeZD
>>632
50年間自民党は一度も示さずに政権運営してきましたが何か?
643名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:28:22 ID:fymbRmrH
  /  . ∩ \
    /..>~ ̄ | |‘く \
  / >´. l^l^l^!,.!  く \   検事君 遊びましょー
.  | <  | <◎>|   > |   世界を友愛色にそめるよ
  \ へ、> -- <  , <^/   僕を捕まえられるかな?
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.   
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |
       \    `ー' /

    そうだよ、僕がトモダチだよ

644名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:32:52 ID:Y5zIc6kP
補正予算見直し1兆円上回る 失業対策で4千億円停止
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009093001001049.html

無駄排除=失業対策排除ですね。わかります。
645名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:36:52 ID:Ga27wNd0
646名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:46:05 ID:8Pg6dC/K
今は、過去の政権のインチキ不良債権を処理する過渡期だろ! ガタガタなるのは仕方ねえだろ 過去の政権の不良債権の処理してんだからよ! 自民党は不良債権だ!
647名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:49:04 ID:KjCyeBqI

【本日開催!】【10月3日(土)・東京都渋谷区】 緊急 街頭宣伝活動!! −日本が ニッポン への危機、守るぞ日本!−

【主催:チャンネル桜】 http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

  街頭宣伝活動(デモ) 12時00分〜 「渋谷」駅ハチ公前広場
                15時00分〜 民主党本部周辺       ※ 雨天決行!

…【人権擁護法阻止】【外国人地方参政権付与阻止】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設阻止、皇室典範改悪阻止、
  日教組教育の推進阻止、友愛精神に基づく「東アジア共同体」阻止、国防・安全保障の軽視反対 …
  戦後最大の危機を迎えた中、日本を守るために私たちに何が出来るのか?
  今こそ、草莽ひとりひとりが立ちあがるとき!! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!!

  案内チラシは こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-protest1003_flyer.pdf
648名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:54:50 ID:MYzgl//h
>>605
>今リーダーがすべきは、・・・
(中略)
>国民の納得の上で新しい経済システムを作る事。


鳩山さんは、そういう気持ちは持ってないですね
鳩山さんの論文あるでしょ?NYタイムズに転載されて物議をかもしたっていうやつ
あれは、「友愛」とは何か、それがどのように政策と関係があるのか、ということについて書かれていて、なかなか充実したいい内容だと思った
「友愛」とは、loveじゃなくてfraternityの訳だという
フランス革命の「自由・平等・博愛」の「博愛」がイコールfraternityのことだという
今の日本で、官・民・公・私にわけると
公の部分、近所づきあいとか、地域社会の活動とか、そういうところが細ってきたから、それを再生したいという
つまり、そこは経済外活動だけど、そういうところを広めることで日本を再生したい、みたいなことを言っている
そういう公の活動を支える気持ちが友愛だという

要するに、麻生太郎の力点は、ズバリ経済再生だった
これは、プロの経営者として、また経済通として、経済に焦点が当たった政権だった
鳩山新政権の力点は、経済外にある、ということです

この論文は、鳩山のホームページで読める。質の高い、いい論文だと思った
鳩山、ここまで体系だった自分の哲学を持ってるのか、と見直した
お世辞ぬきで、ほんといい論文だと思った
ただ、これを日本社会に定着させるのは、無理だとしか思えない
菅だって小沢だって、友愛の精神とか言ってないもん
平野官房長官だって言ってないんじゃないかな?鳩山べったりの平野だって言ってない
ムリムリムリムリ
649名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 01:05:17 ID:fymbRmrH
>>648
が気持ち悪すぎる件
650名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 02:33:09 ID:Nwt+mqZn
>>629
笑ったw
この政策で景気が良くなると思える低脳さに呆れるな
ワープア民主信者どもは自分で自分に
止めを刺したわけですねw
651名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 02:49:29 ID:rgaRW4GI
今は自民20年不況のまっただだ中だよねw
652名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 02:53:53 ID:6yMdrb1M
今の不況状態は自民が作ったもの
民主は後始末をさせられてる
そこんとこ履き違えないように
自民の愚策の結果を棚に上げて
下野したとたんに野党目線で全面否定かよ
馬鹿じゃねーの
お前ら自民のせいでみんな苦しんでるんだろう
653名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 02:58:46 ID:bfvzJ2WS
だがちょっとまってほしい
不況の原因は自民ですらないかもしれない
654名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:03:42 ID:Hzl3Y68K
不況の原因は高すぎる税金
そりゃインド洋で無料ガソリンスタンドやったら、どこの国でも不況になるだろ
655名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:09:00 ID:bfvzJ2WS
うまいこと言いたいだけならその考えも分かるが
思想メガネ抜きで本気でそう思っているなら
残念な人
656名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:10:59 ID:lnGqdmW1
そんなピンポイントなことより、あらゆる問題を先送りにしてきたツケだろ
政権交代が起こる可能性が極めて低かったんだから、政治家も役人も
てめえが逃げ切れればおkて考えでやってられたことが全てだよ
657名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:12:40 ID:WgAdskT2
民主議員達の顔は下品だが自民にしてもその有権者たるものは

それはそれは下賎だからだ。下賎な奴が成りあがったら、今度は
名誉が欲しくなり、ワシんちは、伝統的保守自民党だ、なんて
うそぶいてみたくなるものだ。昔は蟹工船だったくせに…。
これぞネトウヨの正体。

ただ、民主、自民どっちにしても問題。

民主は、予算のメドもたってないじゃないか! 民主の政策はどれも
飛び上がり者の政策。だんまり者の事お起し。民主政治で国は陥没。
まだ、自民のほうがしっくりいくんじゃないか。自民の良き制度を
なぎ倒して、国の骨格を変えたとしてもだなあ、マイナス思考で
いづれ国はおいおいぼそれ。最期には、国の呈をなさないものに
なるのではないかな。国民も巻き込まれて気の毒ではある。

いづれ民主も破綻するだろう。

ネトウヨ?ネトウヨと言われれば嬉しい。
658名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:49:55 ID:hJWWX+8k
【故人献金】鳩山首相の虚偽記載問題、参考人聴取を開始-東京地検特捜部、捜査が本格化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254504170/
659名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 03:51:19 ID:lnGqdmW1
一つの党が半世紀以上も第一党でいられたこと自体が奇跡なんだよ
中国みたいな一党独裁国家でもないんだから
これから、未来永劫民主党に任せたいと思って票入れた人なんてほぼ0だろ
選挙の度に政権交代が起こりえるってのはいいことだよ
政治家も役人も聖人君子ではないのだから、癒着、腐敗が起こりにくいシステムは絶対必要なもの
660名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:00:10 ID:QU9+9f1y
今の不況状態は自民が作ったもの
民主は後始末をさせられてる
そこんとこ履き違えないように
自民の愚策の結果を棚に上げて
下野したとたんに野党目線で全面否定かよ
馬鹿じゃねーの
お前ら自民のせいでみんな苦しんでるんだろう
661名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:11:51 ID:OLMX4D7l
『日曜討論』(前編・後編)
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20090907
民主党政権と日本経済について
662名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:11:58 ID:lPNVZv57
いくら政治板とはいえ経済を語るなら
せめて日商簿記3級くらいの知識は身につけておこうぜ。
何で無駄遣いすると金が消えるんだよ。
仕訳もできない証拠じゃんか。
663名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:13:07 ID:Lq3o0waP
まぁ、民主党は、国内では、大風呂敷を言って、人気を得て選挙に勝ち、
海外でも、大風呂敷を言って、賞賛を得るけど、実行する中身が無い
政党なんだよね。
664名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:26:53 ID:OLMX4D7l
デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001
 [東京 1日 ロイター]
 小売り各社が進める低価格戦略が収益を圧迫している。
デフレの深刻化が企業収益を圧迫、雇用や所得の回復を遅らせ、消費にも悪影響を及ぼす
という悪循環に入りつつある。
 各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃する来期は、
価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。

665名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:27:04 ID:lnGqdmW1
>>663
おまえ日本語下手だな
大風呂敷を言うなんて表現はないし、読点打ちすぎ
666名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:28:47 ID:Lq3o0waP
>>665
大風呂敷を広げる、で良いのか。まぁ、そんな感じだよ。
667名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:34:04 ID:ZgJTWHXb
>>660
亀井、藤井がいたらん事を言い。
得体のしれない子ども手当てのために補正予算を凍結したためだ。
円高で農家や輸出全般
無駄な金融規制で銀行の不振
それからくる不動産や中小への貸し渋り
高速無料化で海路(防予汽船民事再生)を中心とした交通
CO2の25%カットと緊縮、円高デフレ政策による産業の海外逃避による雇用低下。
668名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:37:18 ID:/K6fjtFU
亀井が黒字でだけど銀行の貸しはがしで困っている企業を助けるといって
藤井は円高にして青色吐息で耐えてきた輸出企業、下請けにとどめを刺す

円高にしても内需拡大なんかしないのに
円安の方が内需拡大するんです。
これは歴史が証明しています。

この内閣は何がしたのか、それか馬鹿ですね・・・
669名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:39:14 ID:MYzgl//h
鳩山なんて経済音痴でどうしようもない首相だけど、もしこう言ったらファンになろうかと思っている

自民党参議院議員の中で5人、自民党を抜けて民主党政権に協力するという勢力が登場すれば、亀井金融相と国民新党を切る用意がある

670名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:42:38 ID:/K6fjtFU
>>669
鳩山の発言で円高は日本経済が強いからだと言ったのは驚きました。
円高の原因はアメリカの景気後退と藤井の円高容認発言なのに。
株は下がっているのに。鳩山は馬鹿かもしれません。
671名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 05:20:20 ID:Weiq44Sk
民主駄目駄目だから、もうすぐ、円安くなるよ、
ただ、意固地になって、無茶しやがるかもしれないのが、怖い
ある程度妥協してね、頼むから 
672名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 05:38:16 ID:zWzTB1tK
無駄遣いすれば金は消えるだろ(笑)
673名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 05:42:31 ID:Hzl3Y68K
盗まれた血税は取り返せるよ
泥棒の年金や退職金からね
674名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 05:46:50 ID:cEMvUnSo
友愛やめますか?それとも、人間やめますか?(_´Д`)ノ~~
675名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 06:06:26 ID:ZgJTWHXb
鳩山首相、失業対策で4000億円停止

 鳩山由紀夫首相が2009年度補正予算の見直しを各閣僚に指示した問題
で、厚生労働省は30日、求職者の生活を支援する基金などの執行を一部停止

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090930-OHT1T00275.htm
676日経先物売リ方:2009/10/03(土) 06:27:29 ID:socHHLLM
>>663 そんなのに騙されるのは日本だけ。海外は甘くないし全く賞賛されてない。

1 春デブリφ ★ sage New! 2009/10/01(木) 22:53:08 ID:???0
・藤井財務相の外国為替市場介入姿勢をめぐり欧米金融機関や投資会社が批判や
 相場見通し修正を伝えるリポートを相次いで発表している。

 元モルガン・スタンレーのグローバル為替リサーチの責任者でブルーゴールド・キャピタル・
 マネジメントのマネジングディレクターのスティーブン・ジェン氏は9月29日付の顧客向け
 リポートで、鳩山政権について「外為市場に介入しない方針を宣言することで、最初の
 政策上のミスを犯した」と指摘した。
 この中で「挑発されていないのに発せられた日本政府高官の発言は、急激な円高という
 問題を引き起こし、その後の釈明はさらに混乱を招いた。雇用を創出する日本企業が困難に
 直面しているときに国民にエルメスのバッグを買うよう奨励するのが国益になるのか」と批判。

 一方、コメルツ銀行は「藤井財務相は発言撤回」と題したリポートで「藤井財務相は円に
 関する自身の発言の影響を認識するようになり、騒ぎを鎮めようとしている」と指摘。
 円高ドル安の流れに歯止めがかかる公算が大きいとの見方を示した。同行によると、
 日本の消費者物価の下落も対ドルでの円下落につながる可能性が高いという。

 米シティグループは9月3日に「1ドル=98円に近い水準まで上昇する」と予想し、
 92円40銭の水準でのドル買いを推奨していたが、29日付リポートで、日本の新たな
 政権党当局者の発言に対する市場の反応を過小評価していたとして、89円90銭で
 取引を手じまったことを明らかにした。この上で「相場が予想と逆の方向に動いたことを
 考えると、様子見するのが賢明なようだ」と指摘した。

 バンク・オブ・アメリカメリルリンチは30日のリポートで「円の上昇に不意を突かれた」
 として、円が年末までに1ドル=105円、2010年6月末までに112円になるとする従来の
 円相場の予想を、それぞれ93円、100円に上方修正した。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091001/fnc0910010933010-n1.htm
677名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 06:53:45 ID:0c71NcrW
現在の円高株安は長年の自民党政権による影響
民主党によるものではないだろ
悪いのは自民党だ
678名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 07:02:40 ID:qXmw7aKH
>>675
これ天下り先だからって理由で止めてるんだよね
すくなくともコレに勝る効果のある政策を出して欲しい
679名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:01:07 ID:ZGaUmVsc
円高は日本経済が強いからじゃないよ…

分析うんぬんの前に、宮沢は分かっていて何もしないで期待を裏切ったけど、
藤井は石頭の上に馬鹿正直でどうしようもない。あれは最高顧問で新人教育でもやってればよい。
頼むから持ち札を全部相手にさらすようなアホなことはしないでもらいたい。
ガイトナーだってもうちょっと本音と建前の使い分けを上手くやってる。
680名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:09:16 ID:TrnyKlr2
>>677
違うよ。悪いのは小沢だよ。
681名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:21:20 ID:QSatwLgo
総理→温室ガス1990年比25%削減を世界に宣言の馬鹿。さらに景気対策の補正予算執行停止の馬鹿
経済産業大臣→馬鹿総理の温室ガス削減案を容認の馬鹿
金融大臣→金融モラトリアムで中小企業資金繰り悪化懸念を作る馬鹿
財務大臣→円高容認で輸出関連企業にダメージ。慌てて介入も示唆したが信用されない馬鹿
国土交通大臣→JALの再建計画を白紙に戻し、破綻も視野に?の馬鹿

この一か月だけでも経済にダメージ与え過ぎ…

あのみずぽが唯一まともに見えるという馬鹿内閣。
682名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:24:51 ID:ixROyTXG
「わたり」を違法化するだけでなく、特別法人、財団法人に名を変えた
天下り先の解体、廃止が必要。
公務員も最低でも賃金一律40%カットが必要
683名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:34:28 ID:QSatwLgo
>>669
馬鹿亀井党は確かに参院の議席数関係で切れないだけだから、参院で加わってくれる勢力があれば要らんわな。
ただ、ポッポやら藤井やら民主の大臣も経済不況に追い討ちかけてるわけだが…
684名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:35:13 ID:KoXKohy7
マジで桑田は天才なのか・・
驚いたわ、笑うわ・・090909以降に聴くとスゲエわ
3つパートがあるから全曲聴いて味噌
ぶっ飛んだわw

http://www.youtube.com/watch?v=oVr_bBdl5Ws
685名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:37:14 ID:QSatwLgo
>>682
歳出削減やるのは勝手だが、経済対策や雇用対策を先にやれやカス。不況を脱することが最優先課題だろうに。
まあだから馬鹿政権が誕生したんだろうな。
馬鹿国民が馬鹿な考えしか持ってないからw
686名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:53:48 ID:H0j8gqZi
>>6
企業からの献金は問題で、企業からの秘書は無問題なの?
企業献金やめたくらいで財界の影響は切れないんだけど。
687名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 09:45:47 ID:Z1oc01gP
1+1=2式の鳩山政治。
数字合わせで政治はできないのがわかってない
688名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 09:56:16 ID:ZGaUmVsc
>>682
天下り、わたりはともかく公務員給与4割なんて士気をゼロにしてまでやる話じゃない
もともと天下りだって政治浄化のほうの話で、カネを当てにするのは二次的な効果。
民主が役所に乗り込んでく時の気概は良いけど、
無理なダイエットをすると筋肉まで落ちるのと同じことになっちゃうよ。
よく分からなかったら全部コストカットと埋蔵金でしのぐんだなんて無理せず、
とりあえず国債を出すほうが無難
それも限界に近いのが悩ましいけど、公約中にも無駄な歳出や歳入減があるじゃないか。
公約を見直せば済む話だ。国民は無駄な支出や歳入減は必要ないと言う立場だぞ。
689名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:00:21 ID:261QoP2G
>>687

組み換えでお金が湧いてくると主張した政党だぞ
1+2を2+1にするとお金が湧いてくるんだぞ!
690名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 10:54:22 ID:tnOVDvTg
ネトウヨの主張

財政赤字900兆円は過去15年間野党だった小沢のせい
しかし
現在の不況は2週間前に政権取った鳩山のせい

691名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:09:12 ID:MYzgl//h
せっかく麻生が 100年に1度の大不況を底支えしてきたのを、民主党政権が無神経にもぶっ壊そうとしている
建物を建てるのには時間がかかるけど、火をつければ1時間もあれば全焼しちゃうってこと
692名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:13:26 ID:Zd4D/by3

大きな労働組合の役員をした事がある

労働組合は事業者相手に圧力かけて「金や待遇」をゲットするのが仕事。
経営に責任も無ければ関心も知識すらない。団結力で要求貫徹、それだけ。

露骨な金銭要求の際は「賃金上昇は家計にゆとりをもたらし経済対策だ」
と「お決まりのセリフ」で闘争行為の正当化も忘れない

ところで「民主党の経済対策」とは何か。
労働組合の行う「争議時の屁理屈」を「そのまま実践するだけ」で終わりそう
693名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:16:43 ID:+eCfvDtZ
麻生が日本経済に最後のダメを押した今後民主も大変だが期待はできる
694名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:45:24 ID:tnOVDvTg
>>691
アホウってただ無駄な公共事業を推進し、駆け込み天下りをマンセーしただけじゃん。
財源は赤字国債。
赤字国債発行でその分GDPが上がりました、不況から脱して良かったを繰り返しての
900兆円だろうが。
まだ、900兆円は増税されていないから痛みを感じていないけど、実際に返済しようとしたら
どれだけ増税されるか恐ろしい。
695名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:50:59 ID:MYzgl//h
じゃあ694は財政出動せずに、今頃失業率20%になっててもOK、という説だな?
696名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:52:36 ID:tLQAk2xg
最近、民主支持者がどこまで本気なのかわからなくなって来た
697名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:55:41 ID:EteZFd4E
産まれてきた人間の仕事なんてもうないぜ。
698名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:56:33 ID:tnOVDvTg
>>695
財政出動は無しが理想。
ただし、するなら効果的に庶民が恩恵を受けるべく工夫すべきだな。
アホウの対策は後世に負担を強いる。
699名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 11:59:24 ID:pO5YW9Qj
はとじゃ世間は不安だろ
前原も顔色が悪いし
長妻は影が薄い岡田もおろおろしてるし
小沢はめったに出てこない
官房長官は田舎のボケろうじんみたいだし
藤井は完全にぼけている
700名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:07:33 ID:uMU4MeBg
財政出動は無しが理想(キリッ)

これ見て他の民主信者はどう思うのか教えてくれ。
701名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:12:29 ID:tnOVDvTg
>>699
前岡さんはガミラス人なのでむしろ最近は血色良すぎ。
長妻は埋もれてる資料に没頭中。
岡田は目がウロウロしてるのが正常。
小沢は出てこないのが当たり前。
官房長官は元々ボケてるフリしたタヌキ。
藤井は高齢化社会で活躍する翁の例なんで許せ。

それより自民。もうちょっとエネルギー無いのか?
谷垣は正直者なんで好きなんだけど、森元にバックアップされてるのが凶。
福田やアホウと同じパターンだな。
702名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:13:48 ID:tnOVDvTg
>>700
オレ民主信者じゃねーし。
赤字国債なんて無い方がいいだろ?
違うの?
703名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:14:43 ID:EteZFd4E
日本はもう脱け殻。
吸い上げるものはもうない。これからは中国かインドだな。
704名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:15:08 ID:MYzgl//h
民主党は今から不況を脱出するぞという時に、藤井財相は各省に歳出削れとかわけのわからないことを言っている
削った予算で何をするかと思えば、子ども手当
これは景気対策にはならない

一般家庭にカネをあげる対策は、ほとんど景気に貢献しないことは過去の例でも明らか
ある金額を投入して、それがどのぐらいGDPを増やしたかを、乗数効果という

1を投入してGDPが1上がったとしたら、乗数効果は1
乗数効果1というのは、景気対策としては、やる必要がなかったということ
わざわざ税金1をインプットして1のアウトプットなんて、やった手間だけ損した、みたいな感じだ

10年前の地域振興券の時の乗数効果は、1をはるかに下回る0.3ぐらい
今年の定額給付金は、政府の予測でさえ0.5ぐらいの効果しかない。
民間の予測はそれよりもはるかに下回る。
これを鑑みるに、子ども手当の経済効果も、5.5兆円のインプットに対して、1を越える乗数効果なんてとても期待できない
せいぜい2割、3割ぐらい(つまり地域振興券ぐらい)市場に出てくればよしとしなければいけないだろう
もはやまともな効果がないと言われているケインズ型対策だって、乗数効果はとにかく1を越えている
それを考えれば、この大不況時に、他の予算を必死に削って、子ども手当の財源作る作業を夢中でやるなんて、正気の沙汰か?
と俺は思う
705名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:51:28 ID:EteZFd4E
一年半の子供手当てに誘惑されて子供作って心中するのが落ち。
706名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:53:25 ID:tLQAk2xg
子ども手当あきらめたら民主支持してもいいぐらいだよ、まったく
ブレたとかそういうの気にして政治やられると困る
707名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:09:00 ID:EteZFd4E
大恐慌という止まない雨が降ってきた。
ノストラダムスが来てるぜ。
708名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:13:12 ID:I/Qtd+m5
>>704
交付金のメリットはすぐに配れることだろう
急な不況の一時しのぎには効果がある

配る基準とか、目的意識とかでぐちゃぐちゃ話し合うとそのメリットも失うけどね
709名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:14:58 ID:qIdRIT0V
ニートや派遣労働者による、民主党への投票行動は自殺行為に等しい・・・。
710名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:20:37 ID:GatbA8m/
鳩山は仕事が増える対策をしたのか?
温暖化ガス削減はGDPを削って消費も削る。
円高は海外製品が安くなるが、国内製品は割高に感じるようになる。
結局、何一つ雇用には結びつかないんだよ。
金を貸したって、仕事が無けりゃ企業存続の意味は無い。
延命で業績が回復しなけりゃ巨大な債務を抱えて破綻するだけ。
八月の経済指標で胡坐かいていれば、十月の経済指標が出る11月に
民主は国民の心意を完全に失うことになるだろうね。
711名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:22:11 ID:hPha7/BF
鳩山はコンクリートより人の命だと言った。
しかし奴はどんなに自殺者が増えても
何もしない。
無策>公共事業らしい。
712名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:22:29 ID:IM6kJV+O
今、補正予算がストップして為替、株、雇用などの景気対策が一切打てない状態。
その中で鳩の25%削減(08年比でおよそ30%以上の削減)、藤井の円高容認発言、
亀のモラトリアム発言。
さて導き出される答えはなんだ?
713名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:36:09 ID:EOtkRvd4
鳩山は日本の活力を奪う政策ばかり

ばらまきで一時的に内需は上向くかも知れんが、それだけ

以後、日本終了
714名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:46:56 ID:OkytDdcN
>>693
工作員乙
やっと平均株価が12000円に戻ってきたら政権発足1ヶ月も建たないうちに9700円台に
まだ鳩山は国会で一度も答弁もしてないというのに
来週も銀行は上がる材料なしそして自己資本率低下の悪循環

715名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:53:30 ID:YWZI1LvY
12000円じゃなくて10700円(台)ですから、
そこから比べて約1割ほどの下落ですね。
まだどうこう言うような段階ではないですよ。

それにしても予算の執行停止は
株高を演出するための自作自演っぽいですね。
自分で下げて自分で上げる(笑)みたいな
716名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:56:56 ID:qct9wlgL
「緊急時だからマニフェストは次年度以降」と言ってさっさと
2次補正でも何でもやればいい。「子ども手当」も、額や対象
を絞れば済む話。308議席もあるのに、本当に石頭揃いだわ。
717名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 13:59:11 ID:YWZI1LvY
そう言えば、東京五輪の敗退を受けてか、為替が円安に振れてますね。
ああいうバカげた公共事業につき合わされなくて
本当によかったと思います。
五輪が終わったあと、その施設や道路をどうする気だと。
余計なインフラを作って、また週末割引や無料化されては敵いません。
718名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:01:02 ID:gOwtTYSt
カルト統一産經はなんで小泉不況って呼ばなかったのWWWWWWWW
分かりやすいよねWWWWWWWW


ttp://news.livedoor.com/article/detail/2500543/
 小泉内閣が発足した、2001年4月26日の日経平均株価は、1万3,973円でした。その後、株価は、下がり、アメリカで同時多発テロが起きた、2001年9月11日には、1万293円となりました。
 その後も、株価は、低迷し、2003年4月28日には、バブル後最安値となる、7,608円まで下降し(以下略)
719名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:01:23 ID:hPha7/BF
最大の問題は鳩山のリーダーシップだろう。

就任そうそう外遊ばかりで不況を克服しようという
断固たる決意がまるで見られない。
720名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:03:40 ID:gOwtTYSt
だから早く説明しろよw
自民党小泉不況だったのか?
小泉にリーダーシップが無かったの?

ttp://news.livedoor.com/article/detail/2500543/

 小泉内閣が発足した、2001年4月26日の日経平均株価は、1万3,973円でした。その後、株価は、下がり、アメリカで同時多発テロが起きた、2001年9月11日には、1万293円となりました。
 その後も、株価は、低迷し、2003年4月28日には、バブル後最安値となる、7,608円まで下降した
721名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:06:37 ID:YWZI1LvY
市場が望んでいるのは小泉さんのようなカリスマ性を持った詐欺師で、
鳩山さんにもその役割(大衆の味方のフリした経済界の傀儡)が
期待されているのでしょうが、実際どうなんでしょうかね?
722名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:18:17 ID:YWZI1LvY
亀井さんの返済猶予法。私はてっきり竹中さんの
りそな潰しと同じようなブラフだと思っていましたが、
この前の選挙中から鳩山さんらも
各地の講演で同じことを言っていたらしいです。

従来の行政指導に法的根拠と強制力を持たせたものと仮定すれば、
そんなに悪くはないと私は思いますが、
市場はやっぱり拒絶反応を示しますよね。
723名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:20:00 ID:hlcm2SNJ
まさか自民より百倍糞な政党があったとはな。
724名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:25:11 ID:gOwtTYSt
爆下げした小泉がカリスマとか市場が望んでるとかまじパねぇ
725名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:34:15 ID:Nwt+mqZn
マジで頭がおかしいんだなこの党は
今まで通り外需路線でとりあえず歳出削減
や官僚天下り法人、公務員改革やりゃ大して
文句も言われないものを
726日経先物売リ方:2009/10/03(土) 14:38:20 ID:LCGxfZnr
中途半端な地方公務員は地域で赤字なんだから削るとして、中央省庁のキャリアが何人居て
その天下りを削ると、どれくらい予算が増えるのかな?

悪い奴も確実に居るが、政治家の低知能を補って政策を考える人間の士気を削って
いくら得していくら損することになるのか、概算でいいから出してくれないか?
727名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:39:36 ID:OLMX4D7l
各国中央銀行のバランスシートの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif

728名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:42:10 ID:Y/Q1rd8g
朝鮮人がやる側やられる側に分かれて煽ったり煽られた振りをして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』の様に書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安を煽ったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。


中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。

もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,
あまてらすが日本の地を朝鮮半島から引き離したので
日本の地は大陸と海を隔てることになった。

日本人は元々は中国に住んでいた中国民族で,
ほとけにだまされて中国から日本に攻め込んだ
中国人が日本人の祖先である。

その時中国から日本に攻め込むのに朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
当時の朝鮮半島と日本には人は住んでいなかったのである。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。

だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。
729名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:43:34 ID:YWZI1LvY
天下りは企業献金の官僚版とも言えるもので
黙認を続けていると行政の公平性を疑われてしまう
政権与党のモラルに関わる問題だと思います。
しかし、天下り禁止でいくら予算が削減できるかと
いくらもできないでしょう。
ああいいう「○○は改革の本丸」的な煽動は
良識的な有権者が離れていく結果につながるのではないでしょうか。
730名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:44:38 ID:T/a0aEy/
内需拡大なんて絶対無理です。本気でいってるならバカです。韓国に経済力でまける事もあるかもしれません。
731名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:51:18 ID:YWZI1LvY
財政オンリーで言えば、早期退職による官僚入れ替えが減って、
むしろ人件費が増えるぐらいかもしれませんね>>天下り禁止。
それでも前述の理由から天下りは禁止すべきだと思いますが、
国民を見下したような煽動で政治をするのではなくて、
もっと丁寧にメリットとデメリットを説明すべきだと思います。
732名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:53:46 ID:MYzgl//h
金融や財政をいじって内需拡大できるなんて考えるのは経済センスがゼロ
今まであの手この手で内需を刺激しようと20年間ずっとやってきた
行政にはそんなことできないのは明らか
民間のイノベーションを刺激する、あるいはせめて邪魔をしないこと
そのぐらいしか行政にできることはない
規制緩和や税制上の優遇という措置をとらなきゃ
それをすすめたのは小泉政権だけ
だから小泉時代には経済が成長したのだ
733名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 14:59:48 ID:tnOVDvTg
>>732
>だから小泉時代には経済が成長したのだ

はあ?
734名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:07:41 ID:0H5EXmb8
選挙で約束した公務員(自治労、日教組)の人件費2割削減、
まだかあ〜?
735名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:15:43 ID:3Kpwcw47
>>734
あいつらが公約したのは国家公務員の人件費削減だよ、
労組をつくることのできない、警察、消防、自衛隊あたりが狙い撃ちにされるんじゃね?
736名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:22:15 ID:YWZI1LvY
自衛隊とか財政状況が悪いときは、給料半額で3日に1日出勤、
とかにしても一向に困らないかも(笑
737名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:32:34 ID:wGkTO7aJ
民主党は子供手当は経済対策に掲げているようですが
一人30万もらえても

税制改正で所得控除も剥ぎ取られ
鳩山のアホな国際公約で
環境税で36万円剥ぎ取られるんだから

内需刺激どころか、景気沈滞しかしないよね?

オマケに円高で海外から安い製品が入ってきて
海外には日本製品は高いと売れない

正味バカなのか?
738名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:51:33 ID:xS1fEcvt
要するに左翼なんてのは、理想主義者の利己主義者に過ぎないってことだ。

この論理に当て嵌めるとミンスの政策は全て合致する。
739名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 15:59:55 ID:ikc0hnEp
740名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 16:07:10 ID:hJWWX+8k
673 無党派さん sage 2009/10/03(土) 15:59:55 ID:QI038qwx
労働者者の失業対策へのお金4000億とか将来の技術への研究費とか
削らなくてもいいところまで削減するなんて
ほんま余計なことばかり先にやるねぇ、このくず内閣は。

景気対策も1ヶ月放置で何もしないしもう手遅れ感が出てきている
ぐずぐずしないで速く国会開け

676 無党派さん New! 2009/10/03(土) 16:04:25 ID:afsUWKUc
>>673
どうせ
中身見ればくだらない内容なんだろ?
アニメの殿堂とかみたいに。
削って無問題。


民主支持者的には労働者のセーフティーネットや技術への投資は
技術センター建設と同じ認識で切っていいと考えているわけですわ
民主党支持者は首つればいいのに
741名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 16:07:15 ID:5SfeR3UK
公明党がいよいよ在日外国人地方選挙法案を出すって本当か。
民主は公明の案に乗っかれば別に公約違反にはならない。
それをきっかけに民主は公明と手を組む。
いよいよ終わりの始まりだ。


742名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 16:53:18 ID:OLMX4D7l
排出権オークション収入と減税の抱き合わせは是か非か?-デロングの図解
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091002

炭素税とキャップ・アンド・トレード - ローマセットのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091003

743名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 16:58:58 ID:EteZFd4E
ノストラダムスが来たぞ。さぁ世の中の終わりだ。
744名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 17:01:36 ID:F1RiIxrM
>>743
別にノストラダムスが世界を滅ぼすわけではないんだがwww



こうですか?
745名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 17:16:09 ID:EteZFd4E
様々な変化にお前はまだ気が付かない。 
一世を風靡したあの存在に。
746名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 17:54:16 ID:OLMX4D7l
日本は95年以降、デフレ真っ只中
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908
「財政赤字カリキュレーター」で遊んでみました
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091001

747名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:02:00 ID:4ofXB8+j
>>738
要するに右翼なんてのは、現状維持主義者の利権主義者に過ぎないってことだ。

この論理に当て嵌めるとジミンの政策は全て合致する。
748名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:09:32 ID:ZgJTWHXb
>>737
高速道路無料化→高速道路課税化
子ども手当て→子ども減税
が正しい。
749名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:27:08 ID:EteZFd4E
そうやって子供作らせる気だろ? 
俺はだまされないぞ。  一人が一番!
750名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:28:19 ID:IdAs8BWW
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm
【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。
これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1837
「亀井モラトリアム」の行き着く先
「金融社会主義」で財投拡大?
 江戸時代の老中、水野忠邦は「天保の改革」と呼ばれる大胆な政策を断行した。その1つに未払い債権を全て無利
子とした上、元金も20年返済で強制分割払いと規定したモラトリアムがある。ところが、資金回収に懸念を抱いた
金貸しが貸し渋り、救 済 さ れ る は ず の 武 士 が さ ら に 困 窮 するという皮肉な結果
を招いた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090930/plt0909301552003-n1.htm
亀井モラトリアムの危険すぎる“副作用” 金融界は猛反発金利上昇、不良債権増加
金利上昇、不良債権増加

751名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:31:57 ID:cHBoOILH
現在の状況は16年前に一度経験しているようだ。
なぞる様に同じことをやっている。

ttp://d.hatena.ne.jp/ston/20091001/p1
752名無しさん@3周:2009/10/03(土) 18:50:35 ID:GFr3M/y7
今一番やらなければならない政策は、景気・雇用・円高対策でしょう。
なんぼ子供手当て・高速道路無料化しても会社が倒産して働くところが
無くなったらどうしようもない。
753名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:55:10 ID:hlcm2SNJ
円安にならんと国内産業も死ぬね。
754名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:05:43 ID:I/Qtd+m5
>>747
サヨクってこういう我田引水多いよね
755名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:14:42 ID:Q47CoeZD
安倍や麻生が潰した内需を2週間で回復できなかったから
責任とって政権交代しろって?
ネトウヨはアホだなwww
756名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:44:08 ID:+pianWFn
日本は内需なんてない(キリッ
757名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:47:28 ID:hEbWOxj0
まあ内需つぶし・外需依存度の急上昇を招いたのは財界奥田や小泉だけどな。
「内需を潰した」という論点だけで整理するなら麻生は代表例として名を出すほどには悪くはないだろ。
758名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:02:06 ID:gOwtTYSt
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2500543/
小泉内閣が発足した、2001年4月26日の日経平均株価は、1万3,973円でした。その後、株価は、下がり、アメリカで同時多発テロが起きた、2001年9月11日には、1万293円となりました。
その後も、株価は、低迷し、2003年4月28日には、バブル後最安値となる、7,608円まで下降し(以下略)


小泉自民党不況だな
759名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:05:48 ID:ZgJTWHXb
>>757
それは違う。
デフレで消費を落とし内需を振るわなくしたのは
日銀のせい。
民主が任命した白河のせいだ。
760名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:28:33 ID:gOwtTYSt
イケメン落ち着けよ

> 81:名無しさん@3周年
> 2009/09/29(火) 03:06:14 ID:t1u+cLDd
> >>74
> ネトウヨさん達はイケメン揃いで女の子にモテモテだろうね
> http://imepita.jp/20090927/554560
> http://imepita.jp/20090927/555010
> http://imepita.jp/20090927/554220
>
> みんな、ネトウヨになろうぜ!(^o^)/
761名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:58:05 ID:whPVAH/6
やっぱり田舎の農家の老人でも、、
「不景気になる」「不景気になる」と言い合っていたのは
合っていたんですね。。。
762平和ボケ:2009/10/03(土) 21:10:18 ID:KfK9vTUE
国民はなんで頭悪いの?官僚を首にできない 政治家を選んでる事実認識がないTVで見てるとこれが沢山のお金使っていうことかと思う みなさんどう思う
763名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:17:16 ID:Jh9URn8M
円高で会社があぼんしました。
生活できません。勘弁してください。


2日の東京市場で、「あの藤井財務相」が、また発言して円高を誘った。
 「G7では円高について自らは触れない」と語ったことで、
投機的な円買いを誘ったものだが、最近周りから指摘があったのか、
発言が微妙に変化した同氏だが、
いまだ根本的な面は変わっていないようだ。

どういうことかと言うと、同様な発言内容としても、
気の利いた財務相なら、「G7では、為替については触れない」と発言するのが通常。
わざわざ「自ら」とか「円高」とは言わないものだ。

こういった発言は、本人が意識的に行ったものか、どうかはわからないが、
少なくとも内心は、「円高が良い」または、「現状はたいした円高ではない」という
同氏の以前からの考え方が、この発言に滲み出ている。

市場はこういった面に、敏感に反応したようだ。
764名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:27:50 ID:ZGaUmVsc
いやいや、オバマの時と同じで国民は自民党の失政が過半の責任だとは充分知ってるから。
問題は民主党も政策の体系性が充分練らてないのが判明して、市場が不安がってることなんだよ。
藤井の円高だの下らんマニフェストはまだご愛嬌としても、
モラトリアム法案なんて非常識な法案は全力で反対しないといけないのに、
なぜ鳩山は中途半端に取り込んじゃってるんだ。無駄だよ。市場が混乱するだけ。
あれだけで何をしでかすか分からない政権と思われてしまう。

分からなかったら無理にコストカットに切り込むより、とりあえず国債を出したほうがいいよ。
まだちょびっとは余裕が残ってるから、時間を稼いでその間に体系性を考えたほうがいい。
と言うか、菅はエコノミストと対話パフォーマンスしてる暇があったら白川を呼んでじっくり教えを乞えよ。
日銀総裁としても白川は学者肌と言うか、硬軟かみ分けられる、かなりきちんとした人だよ。
765名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:30:46 ID:Jh9URn8M
>>764
ご愛嬌で日経1万円割れですか?
1ドル=88円ですか?

ご愛嬌で、この破壊力は勘弁してください。
766名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:32:34 ID:Jh9URn8M
つか、社会主義になるならなるで良いよ。

急激な円高誘導で失業したから
税金で養って。
767名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:36:49 ID:ZGaUmVsc
日経平均が1万割ったのと、円高は、まあ藤井のせいだけじゃないけどね。
もちろん円高直撃を招いた藤井がアホと言うことには代わりがないが、
何しろあれ以外に財務大臣務まるやつがいるのか民主党には…
俺は選挙前にあのマニフェスト見て目を剥いたけど、
国民が選んじゃったんだから。しばらくこの連中で何とかやるしかないんだから。
ただ、せめて柔軟性くらいは持ってもらいたい。
768名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:48:40 ID:Jh9URn8M
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      目指せドル円史上最安値!日経7000円割れ!
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
769名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:51:06 ID:uMU4MeBg
>>764
>なぜ鳩山は中途半端に取り込んじゃってるんだ。

鳩山は選挙前からモラトリアムに前向きだろ。
770名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:53:31 ID:CqFEXPA/
かと言って自民党政権に戻すなんてとんでもない
771名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:54:16 ID:8Pg6dC/K
株安は、ドル安で円高基調のせいだ! 藤井が円高は許さないと言っても、円高基調のマインドは変わりません
772名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:55:51 ID:gOwtTYSt
7000円代になったらこれ言えよ
ネトウヨも俺たちの鳩山!ってなるだろ

> 【速報】小泉「株価下落は自信喪失のせいだ」
773名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:02:52 ID:MYzgl//h
なぜ麻生は40兆以上も国債発行してまで財政出動したか?
この不況に対処するために必要だったからだ
それを、民主党政権は国債の発行を嫌うから、この不況時に歳出カットなんていう不自然なことをしなきゃいけない
おまけに亀井大臣が金融モラトリアムなんてことを言い出す
これなんか、国債出して中小企業をむやみに救ったほうがまだシステム傷めないぶんはるかにましなはずだ
それができないのは、自民党政権との違いを不自然に演出しようとする色気からくる失政
774名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:03:03 ID:uMU4MeBg
>>770
だな。株借りて売ってりゃ儲かるんだから、こんな楽な事ない。
775名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:04:51 ID:Vvb9l+Uh

あの痴呆老人を早く辞めさせないとやばいだろ。
776名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:11:01 ID:Jh9URn8M

      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ      細川政権下で、円高誘導でドル円最安値をつけて
    |  /`'ー'"ヽ- ト、      日本経済を滅茶苦茶にした大蔵大臣は誰だっけ?
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
777名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:23:33 ID:cHBoOILH
>>770
現状では自民党政権のほうがいい。
民主党政権を続ければ続けるほど再起不能に近づいていくだけ。
778名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:24:02 ID:gnPgq/4J
谷垣は民主党のオウンゴールを今か今かとまっていたに違いない。
予想外の連発ゴールにどうしてくれようかと対策中だ。
ヒーローになるチャンスだよ。早く国会開いて頑張ってくれ。
779名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:30:19 ID:HLAyebJO
鳩ポッポよりはマシだろうけど、谷垣も結構媚中とかだったりするし…
マスゴミからしょーもないネタで叩かれながらも、世界不況のダメージを幾らか押さえてくれた麻生再起は無理だろうか
780名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:31:34 ID:I2c5neyZ
>>778
「麻垣康三」の最後の一人だよな。
他の3人は総理になったが、谷垣は取り残されてしまった。
ただ、「残り物には福がある」とはいうから、果たして・・・・・
(案外、一番おいしいポジションになるかもしれない)
781名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:38:41 ID:Vvb9l+Uh



「株価が下がるのは 政府に対する信頼が全くないということだ。
    政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」

     2008/10/25 鳩山由紀夫
 
782名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:39:43 ID:5tgyI1oD
>>780
谷垣は財務大臣を3年もやっていたからな、
民主の失政を攻める材料は、今ならいくらでもみつけられるだろうな。
783名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:44:39 ID:YWZI1LvY
株価だけを見るにしても少なくともあと1〜2ヶ月ほど待たないと
今の株価下落が単なる調整なのか腰折れなのか判断できませんよ。

それと民主党がいま劣勢なのは
自民党という悪役が不在だからかもしれません。
もっと公共事業をやれと自民党が言い始めれば
また形勢逆転するかも(笑
784名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:51:43 ID:YWZI1LvY
それはそうと単年度の3兆円も確保できそうにないのに
(しかも執行停止と中止は意味が違うのでしょう?)、
恒久的な財源が必要になる新政策を来年度から打とうと
していますが、あっちの方を先になんとかしてほしいです。
785名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:53:03 ID:Jh9URn8M
公共事業を無駄と言うけど、
失業対策の一つだぞ。

まあ、仕事が無いときは、
民主党が最低賃金補償してくれるっていうから
良いけどさ。
786名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:56:52 ID:8Pg6dC/K
公共事業が、失業者対策の一貫なら、穴掘って埋めといたほうがもってマシ!
787名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:57:10 ID:PKf8K5jk
心配いりません 
来年度から大増税してちゃんと予算は確保します 

期待して下さい
788名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:57:38 ID:YWZI1LvY
そう言えばエコポイントとか自動車助成とか
いつまでが期限でしたっけ?
まだやってるなら、
消費税減税に切り替えた方がよくないですか?
ああいうのって買い換えたい人にはよいでしょうが、
個人的に不公平感が強いです。
789名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 22:57:49 ID:/K6fjtFU
>>785
穴を掘ってガス管を整備して穴を埋めて
また穴を掘って水道管を整備してまた穴を埋める

どうして一度にできないのか?
疑問です・・・
790名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:06:28 ID:HLAyebJO
>>785
最低賃金が上がる分失業率も上がるという…
791名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:08:01 ID:Jh9URn8M
>>788
消費税は増税の方向で進めています。
792名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:09:20 ID:Jh9URn8M
民主党は色んな手当てを付けてくれるから、
円高で失業した俺も安心していられる。

早く金くれ!保障保障!
793名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:10:00 ID:YWZI1LvY
自分で調べろと(笑
エコカー、エコポイントとも来年3月末までですね。
ただしトヨタのプリウスは納車待ちで
期限が切れたも同然の様子です。
作りかけのダムまで執行停止したのだから、
こっちもいったん停止すればいいのに…

>>791
やっぱり(笑
794名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:10:03 ID:5tgyI1oD
>>791
4年間は議論しないのでは?
795名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:10:37 ID:Jh9URn8M
民主党は社会主義政権だから、
円高でバタバタ企業が倒れても、
何の不安も無い。

むしろ、労働者は過酷な労働から解放され、
毎日遊んで暮らすことが出来る。

日本は、地上の楽園になるんだよ!

民主党最高!
796名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:11:52 ID:Jh9URn8M
民主党万歳!社会主義万歳!

やっと、命を削るような労働から解放される!
797名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:15:58 ID:YWZI1LvY
あと、長期優良住宅(いわゆる「200年住宅」)の減税とか
フザケるな!って感じです。
民主はなぜ執行停止しないのでしょう?民主も賛成なの?
798名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:17:39 ID:qUM7tsGB
自民党政策だってちょっと前までは十分社会主義的だったわけで
799名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:22:02 ID:AOybrcwQ
まーもうすぐなんでもいいから仕事下さい!って
日本人が中国人に頭下げまくる時代になるわけで
800名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:22:47 ID:Q47CoeZD
麻生政権を支える為に年金原資50兆円を株価買い支えにぶっ込んで、
鳩山政権になったら一斉売却したんだから
どういう結果になるかアホでも分かる。
自民創価の焦土化作戦が民主党の失政とか言ってるのは人格障害者。
ウヨ・サヨ以前に人間として歪んでる。
801名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:29:14 ID:uMU4MeBg
ID:YWZI1LvYの気持ちは凄くわかるが、こういう妬みが内需低迷の原因の一つなんだよね。金持ちが金使わないから不景気なんだ。

増税で取るか減税で使ってもらうかの2択なんだけど、
消費税増税(現在の貯金の価値低下)も、期限付き減税(エコ、住宅)どっちも反対する。
802名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:37:13 ID:Q47CoeZD
>>801
もうそういう段階じゃないよ。
可分所得が少な過ぎる。
可分所得を増やさない限り、増税しても減税しても貯蓄に回るだけ。
803名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:38:46 ID:YWZI1LvY
>>801
で、景気が回復したらまっさきに狙われるのが庶民の懐でしょう?
やっかみたくもなりますよ。
804名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:47:53 ID:YWZI1LvY
景気のことだけ考えるなら優秀な日本の官僚にでも任せておけば、
小泉さんの「いざなぎ越え」ぐらいのことはしてくれるでしょう。
でも民主党に求められているのはそうじゃなくて、
今までとは違う方法論で景気をよくすることはできないか?
ということだと思います。
「消費税は引き下げの方向で検討する」と宣言してくれれば
期待感も膨らむのですが、いまのところ落第点です。
805名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:51:10 ID:5d3Z8eog
おい!夫婦別姓とか外国人参政権とか
んなもんは景気回復した後で良いんだよ!

早く失業の保障寄越せ!
景気回復しろボケ! 
806名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:52:13 ID:5d3Z8eog
なんだよ環境保護税とかよ!
807名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 23:57:56 ID:AOybrcwQ
民主党にいるレベルの連中にこの不況や失業問題が解決できるんなら
優秀な官僚がとっくに解決してるよ

出来ないから訳のわからなイメージ戦略で、国民の目を反らす作戦に
出てるだけ
808名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:06:05 ID:YWZI1LvY
私案にばかりこだわって申し訳ないですが、
とりあえず3年間の時限立法で消費税廃止、
民主党はその間の財源を工夫して捻出する、
社会的に影響の大きい企業の倒産については
税金投入で阻止する代わりに、
将来の負担増を約束させる(背に腹は替えられないだろうから、
少々キツめの負担でOK)、
あとの問題は表面化した時点で対処する。
こんなシンプルな感じでやれば、案外なんとかなるのでは?と思います。
今までは、経済界が損をしないように配慮しすぎていたのではないでしょうか。
809名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:06:28 ID:H6q+RKCc
おいフザケンナ!自民の時より経済状況が悪化してんじゃねーか!

せっかく、日経も1万超えてたのによ、どうすんだよ!

失業者増産しておいて、最初に夫婦別姓とかしょうもない法案通してたら
マジ切れんぞ!
810名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:16:04 ID:chSXOG7+
>>809
外国人参政権も大急ぎで審議されてるよ。
すぐに法案は通ると思う。

ユダヤが本腰を入れて日本を傘下に治めるつもりだと思う
811名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:41:05 ID:MuLqJBQd
>>790

民主党の支持団体の国公労・自治労は失業しないから気にしません。
812名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:45:35 ID:NHxEZsFg
>>802
デフレだからな。
止まってる金を動かそうとしたのが、麻生政権時の政策だった訳だ。
金が動かなきゃ可処分所得は上がらないから。

>>804
今のところと言うか鳩山政権は歳出削減と行革による財政再建が基本政策だよ。
消費税は増税が基本路線。はじめから歳出削減を徹底した後に消費税を増税すると言ってる。

>>808
消費税廃止は将来の需要を先取りする効果がある。
財源を他で工夫して捻出では殆ど意味がない。
将来の需要を先取りしました。で終わり。可処分所得増、物価増まで持っていけない。
やるなら、前政権や国民新案の様に徹底的に財政出動したらいいと思うよ。
いずれにしろ民主とは方向性が真逆だわ。4年後に期待しなよ。
813名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 00:47:11 ID:NHxEZsFg
↑ていせい
×民主とは方向性が真逆
○今の民主とは方向性が真逆
814名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:19:04 ID:6wWcq+pG
江戸時代に例えるなら、自民党は田沼時代、民主党は白川時代か。
本当に白川の水の清きに耐えかねて元の田沼恋し、になりかねない。
財源を確保するのに公共事業切り過ぎだよ。
無理して3兆円捻出するより、余裕の捻出2兆円、国債1兆円でなぜいけないの。
教条的に考え過ぎる、実は浪費が景気対策なんだよ。
815名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:27:52 ID:yaf5nko0
>>813
でも国民が期待するのは自民党は違う方法論、
つまり、金融緩和で市場をジャブジャブにして、
「ここに投資すれば儲かりまっせ」と国が推奨銘柄を提示する、
そんなやり方との決別だと思います。
民主党がその期待を裏切るつもりならば、
4年待たずに支持率低下するかもしれません。
…だとしても受け皿が無いだけに、
無理を承知で期待論を書いてみました(笑
816名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:38:25 ID:iRpOOHtL
自民党のダメだったところは、思い切ったインフレ政策を断行出来なかったことだと思う。
インタゲや政府紙幣など様々なアイディアがあったが、結局はどれもこれも没になってしまった。
817名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:43:37 ID:yaf5nko0
原油の価格が145ドルまで上がったのも、
アメリカ産のデタラメな金融商品が高値で取引されたのも
ひいては今現在の不況も
半分以上は福井さんの超金融緩和のおかげだと私は思っています(無根拠ですが。
ああいうやり方はもうコリゴリです。
818名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:47:00 ID:GoZSl/S9
≫809に賛同します
819名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 01:53:01 ID:yaf5nko0
昨年バブルがはじけるまでは世界2位の経済力を持つ日本の
異常な金融緩和が世界の金融市場を牽引し、
今年からは米国の金融緩和が代わりを務めています。
まるで予め約束されていたキマリごとのようですね。

それはともかく、いま世界の先進国は財政状況が
急速に悪化しインフレへの耐性を急速に失っているように見えます
(インフレを抑制しようと金利を上げれば、
国債金利が財政をさらに圧迫するから)。
通過の信用を失うような政策をとって自滅しないか心配です。
820名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:06:51 ID:r9zFlQ7l
夫婦別姓と外国人参政権なんて後回しで良いから、
早く経済と雇用問題を解決する法案を通してくれないか? 
821名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:12:34 ID:ni+oW07M
自民党がやった、職業訓練させながら 生活費を出す仕組みをまともにしてくれ! まともに職に付けるスキルアップが無いんだよな〜
822名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:22:52 ID:r9zFlQ7l
>>821
その財源なら民主が凍結したよ。

子供手当ての財源にするって。
823名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:24:08 ID:r9zFlQ7l
子供手当てとか母子加算復活とかに力入れてるけど、
経済や失業対策に力入れてくれないと
財政を浪費するだけじゃない?
824名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:26:27 ID:1UsLY29o
>>823
子供手当ては金持ちにも配るからねwwww
825名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:28:31 ID:xfA5FtDa
>>819
インフレになるメカニズムを教えてください。
826名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:29:46 ID:1VWNNJSz
821の予算は数千億規模なのに、使われてるのが数十億規模で残りが積み立て基金になってる馬鹿予算だったからな。
827名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:38:12 ID:yaf5nko0
>>825
金融緩和→商品市場(原油や小麦など)上昇→インフレ

現代型はこれでしょう。
828名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:47:52 ID:nU7jsFWK
整備新幹線や失業対策費まで削ってこども手当てにするって、順番が逆なんじゃない?
829名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:52:04 ID:IUkkuIhy
>>828
こども手当てが先、順番は逆じゃない。
 日本の一番の優先順位は、少子化対策、景気対策。
 民主党が現金給付に拘るのは、子供環境のインフラが日本は未整備のため。
 本来はバウチャー制度の方が望ましい。
830名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:56:25 ID:nU7jsFWK
それでこども手当ての対象にならない人が失業してちゃ世話ない
831名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 02:57:40 ID:r9zFlQ7l
経済の建て直しを放置して子供手当てか。

つか、職場が無いんだから、生活保護くれよ。
832名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:11:19 ID:NHxEZsFg
>>815
>金融緩和で市場をジャブジャブにして、
なんかずれてるな。ゼロ金利、量的緩和でも銀行から市場に出ていく金より、銀行に戻ってくる金の方が多かった筈だが。

>民主党がその期待を裏切るつもりならば、
多数国民がその通りの期待をしているかは別として、
財務相が金融緩和も為替介入もしない事を高らかに宣言してたぞ。

>>819
>今年からは米国の金融緩和が代わりを務めています。
>まるで予め約束されていたキマリごとのようですね。
世界中金融緩和だぞ。G20で合意しただろ。
833名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:26:09 ID:A9q94jEL
アホは10月の指標が出なきゃ気付かんよ。

デフレ・円高・株安・公共事業粛清・温暖化ガス25%削減(現在比32%)
コレだけ不の要素が詰まってりゃ、嫌でも日本経済は失速する。
景気浮上で成長しなけりゃ、1000兆の国債残高に押しつぶされるだけさね。
834名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:26:24 ID:yaf5nko0
0金利を超えた量的緩和をやっているのは米国ぐらいじゃないでしょうか。
あと、「銀行に戻ってくる金」ってどういう意味でしょう?
835名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:26:28 ID:/pRgJNEb
生の声が政治を語る12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1254143150/85

85 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/10/02(金) 23:05:09 0
●自民党について

自民党を軽視する論調があるが、それは疑問に感じます。
自民党はなお野党第一党で、小選挙区2大政党制の一翼です。
民主党は自民党に影響され、自民党は民主党に影響されるわけですから、
自民党の動きを注視することは民主党の状況、国民の動きを推しはかることになります。

さてその自民党ですが、谷垣総裁、大島幹事長、石破政調会長、田野瀬総務会長、二階選対本部長に決まりました。
新鮮さが全くなく、どう考えても、論功行賞です。

また谷垣や大島の発言を聞いていると、民主党への対抗軸がまったく見えない。
大島に至っては「世襲制限は誤りであった」と述べている。
世襲制限は菅、中川(両者河野支持)が言ったことで、菅と大島は、麻生時代ことごとく対立してきた。

これらのことから

1 谷垣自民党は反省の色がゼロで、いまだ、内向きの議論に終始しており、到底期待できない。

2 民主党への対立軸を見いだせないということは、民主党が国民から受け入れられている証左であり、
  また自民党に、それと戦うビジョンや闘志をもった者、それをバックアップする背景が整っていない

3 谷垣自民党がなんらかの形で崩壊しない限り自民党は立ち直らない。 よって民主党政権は続く。
  (仮に参議院で民主党が大敗しても民公連立で乗り切れる)

以上のことが規定されます。
836名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:32:06 ID:yaf5nko0
あと、イギリスもですか。
たぶんブッシュさんからの圧力もあったのでしょうが、
当時の日本は出口戦略を故意に間違え、
それが世界的バブルを生んでしまったように思います。
837名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:36:57 ID:zEbzDBKG
予算を執行停止してなにも経済対策しなきゃ不景気になるはな
三兆円金が落ちるか落ちないかはでかいはな
838名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:40:42 ID:NHxEZsFg
>>834
銀行に返済される金>銀行が貸す金
839名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:44:36 ID:yaf5nko0
>>838
量的緩和しても銀行の貸付額が増えるわけではない
というのは同意見です。
だから実体経済を経由せず商品市場に直接にお金が流れて
世界的なインフレが発生するんですね。
840名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:52:21 ID:NHxEZsFg
>>839
資源高の主原因は新興国の需要増だろ。
841名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 03:53:13 ID:yaf5nko0
いくら量的緩和を続けても
銀行の国内貸付額が増えるわけではないのを承知で、
銀行倒産の危機が去った後も量的緩和を続けたのが
小泉さん時代の日銀総裁です。
結果、今回の金融危機と加えて昨年までの物価上昇が
生まれたのだと私は思います。
842名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 04:01:28 ID:NHxEZsFg
>>841
日銀の量的緩和→サブプライムローン破綻→リーマンショック
日銀の量的緩和→新興国の需要増→資源高

って事?よくわからん。
843名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 04:18:38 ID:NHxEZsFg
円キャリーの事を言ってんのかな。まあ寝るで。
844名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 04:52:27 ID:IuZmdRZd
アホな日本国民が気分で民主党なんかを選んじゃったから 
天罰が下ってんだと思うよ
845名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 04:55:21 ID:L8JBwGwm
朝鮮人がやる側やられる側に分かれてあおったりののしったりして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題のスレは朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>844は朝鮮人の書き込み』のように書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
痛めつけているように対外的には見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。
チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが日本人ならばあえて
自分はチョッパリだと胸を張っていおう。そして言葉の意味を変えてしまおう。

中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいたがほとけにそそのかされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのはほとけに誘導されたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本をつぶそうとしたのである。
うそも方便とうそを奨励し日本を滅ぼそうとしたほとけは悪魔である。
846名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:04:39 ID:MpNfrjaB
米国議会で米司令官、中国海軍高官からの「太平洋の米中分割管理」“密約提案”を暴露
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AOpvGWC9HdE
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm

日本の領域を侵略する計画をもってる中国に対して警戒をすることは国連憲章で
保障された「人民の同権」の権原、自衛権の範疇であって「いがみ」でない。
中国の「太平洋分割管理計画」は「ほとけ」とどういう関係があるんだよ?
マルチスレ・粘着マルチコピペの中国狂酸頭工作員野郎、ウザ杉


>>845
>だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
>日本人が中華事変と太平洋戦争を起こしたのも、ほとけに煽られたからである。
847名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:09:28 ID:JemrHDiF
鳩がネギしょって国連に行っちゃって、他国の元首は
言いたくても言えない「25%!25%!」
日本沈没。
848名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:19:18 ID:E8Xgg86b
既に、自民党が作った不況の真っ只中じゃ!
849名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:21:41 ID:JemrHDiF
>>848
キミ、新聞良く読みなよ。
景気上向きかかっていたのに、鳩不況傾向なんだよ。
850名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:27:45 ID:MpNfrjaB
米国サブプライムローン制度(共和党でなく米国民主党のルーズベルトが
創設し、クリントン政権時、強圧で不良貸付を膨張させた。)の破綻に
端を発した今回の世界同時不況は日本の自民党は関係ない。

それに輪をかけて日本民主党は円高誘導策したためで製造業は
減益、赤字転落の下方修正ラッシュだ。
民主党の「一流能力」は「なんでも責任転嫁」だ。

848 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/04(日) 05:19:18 ID:E8Xgg86b
既に、自民党が作った不況の真っ只中じゃ!


851名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:32:55 ID:MpNfrjaB
民主党(自称・民主主義だが実態は愛国社会主義・国家社会主義)

=「悪いことはすべて他人のせい。」の超一流責任転嫁術で独裁ファッショの道を歩む
=代表例はナチス・ドイツのヒトラー政権
852名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:35:09 ID:MpNfrjaB
↓友愛会のヒトラー賛美、「中国進出煽動」の遍歴

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
853名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:38:55 ID:E8Xgg86b
アメリカが風邪をひいたら日本が肺炎になる体質を歴代の自民党政権が
作ったんじゃ!  理解力の無い輩がやはり此処には大勢居るようじゃのう。
854名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:46:33 ID:AXoCPOJJ
>>842
日銀のデフレ路線は借り入れたら将来返済困難になるから銀行から借り入れできないし貸せない。
つまり、企業は内部留保しておかないと破綻するわけ。
インフレ路線なら今の内に借り入れして設備投資をしないと将来もっと設備投資が困難になる。
不動産もいえる。
個人は大半が一括で不動産が買えないから長期で借り入れをする
民主が選んだ白河みたいにデフレ路線をすれば将来借金の額が変わらず
給料は低下していき失業者は増え今みたいに返済できなくなる。
しかもデフレでは不動産の価格も下がるから債務不履行で土地を手放しても目減りの額が激しく負債が激しい。
銀行は貯金の利子と貸し出しの金利の鞘で儲けを出さないといけない。
日銀のデフレ政策で貸し出す位なら外国の債券や株、商品で利益を出さないと破綻する。
実際に、小泉政権がインフレに舵をとり日経18000まで上がった頃は将来のインフレに備えて不動産が上がっていった。

ちなみに海外の知り合いは
藤井の円高デフレと亀井の三年間のやつをやると銀行の土台の業務で利益が上がらなくなるから貸し出し困難になるから
日本の個人で借金してる奴は今の内に返済しておかないと
国内総自殺路線になる。
それで日本は中国領か。
とブラックジョークを言われた。
855名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:47:38 ID:BJjPgmNO
痛みをともなう改革なんじゃね?
小泉の時は痛んだだけでなんもかわらんかった
856名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:48:30 ID:2V+egHlI
>>849

元々、この不景気は海外からやってきたもの。
少なくとも、自民政権下で景気は改善してきた。
鳩山政権になって、景気回復が減速し、悪化に向かってることは事実。

無駄な公共事業の停止や天下り廃止は支持できるが、経済対策が何も無いのが問題。
亀井や藤井は株価下げる発言。
モラトリアムや郵政の国有化は、投資意欲を減退させ、海外投資家は逃げてしまう。

モラトリアムは、倒産寸前の企業を延命させるだけ。
子供手当は来年だし、作っても扶養控除廃止や児童手当廃止で、経済効果は薄い。

おそらく、株価は改善できないどころか、悪化をたどる。
本当に、鳩山不況が来るぞ。
857名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:53:30 ID:MpNfrjaB
小泉政権の社会保障政策は間違い、失政だったと思うが経済政策は
間違っていない。
民主党は「甘い言葉」だが更に「扶養控除制度廃止」で「真綿に針」の
「姥捨て山政策」は加速する。
民主党は論理的説明はなにもなく、情緒論だけ。


855 名前:名無しさん@3周年 :2009/10/04(日) 05:47:38 ID:BJjPgmNO
痛みをともなう改革なんじゃね?
小泉の時は痛んだだけでなんもかわらんかった
858名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:54:54 ID:m+fNBtuO
>>856元々、この不景気は海外からやってきたもの。
元々のバブルの元は日本のゼロ金利と郵貯簡保の民営化が資金になって
アメリカでサブプライムローンと株に投資されたんだけど
利息がつかない日本の円を借りて利息がつくドルに投資するだけで働かずに
金が入った。
その儲けた金で住宅や株が買われバブル
最終的な勝ち組は小泉と竹中
この二人は最悪だ
859名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 06:20:35 ID:MpNfrjaB
自民党がどうのこうの話じゃない。「米国が大消費国だった。」というだけのこと。
大消費国をあてにする加工貿易経済構造は、それは資源がなく人口密度の高い国が
選ぶばざえるえない宿命の道だ。
「米国市場がもうダメだから中国市場を重視して」(アジア重視)も同じ発想だ。


853 :名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 05:38:55 ID:E8Xgg86b
アメリカが風邪をひいたら日本が肺炎になる体質を歴代の自民党政権が
作ったんじゃ!  理解力の無い輩がやはり此処には大勢居るようじゃのう。
860名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 06:55:51 ID:MpNfrjaB
一、歴史の教訓
世界恐慌の直後に始まったブロック経済体制(代表:ホーリースムート法によって)
米国市場など欧米先進国市場から締め出された日本の大勢は、「アメリカがダメなら
中国大陸がある。」といって、軍事力を背景に中国に進出した。
それが昭和初期の日本の右翼社会主義系の学者、尾崎秀実、和田博雄など「革新官僚」に扇動された
世論と、軍国主義者の主張だった。

一方、「このような民間投資が沈滞しきった大不況のときは円高を防ぎ輸出産業の
国際競争力を維持して、政府が赤字国債発しても公共投資を増やし失業対策をして
国内総需要を増やし景気を下支えし、その間、民間企業が技術革新の努力をし続ければ
何とかなる。」と主張したのが高橋是清だった。

高橋是清の政策はなんとか功を奏して、日本の景気は昭和10年頃には上向いた。
だが、その景気上昇を国民は「政府の経済政策の功績ではなく、軍人さんたちが満州など
に出ていって軍事力を背景に資源を安く手に入れたから。」という略奪経済正当化の
論理の軍国主義者の扇動に迎合した。当時、板垣征四郎や石原莞爾らは「時代の寵児」
だったのである。その陸軍手法を真似しようとしたのが、海軍軍令部の末次信正や
南雲忠一らであった。(官僚主導制度の「省部互渉規定」問題:猛反対したのが
海軍省の山本五十六、井上成美ら。ナチスとの軍事同盟にも猛反対した。)
861名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 06:57:16 ID:MpNfrjaB
二、傲慢な歴史無視の愚かな「経験主義(実験主義)」
だが日本国民の多くは、驚くべき先見性を持っていた「近代経済学政策」の元祖とも言うべき
高橋是清らの主張を軽視し、「友愛会」など軍国主義者らの扇動に耳を傾けた。
そうして高橋是清は、軍部テロの2.26事件で暗殺される。
その後、日本はいやおうなく「坂道を転げ落ちるように。」破滅の道をつき進んだ。

今の鳩山民主党の「アジア重視さえすればなんとかなる。」「円高でもかまわない」
という「輸出産業無視」「国際競争力無視」「国際競争力低下放任策」は、かつての
友愛会、革新官僚、軍国主義者の考えを殆ど同じである。

それは「歴史の教訓」をまったく無視したものでしかない。つまりは歴史を軽視して
先人の失敗を忘れ、「俺たちの実験は、いまだかつて誰もしたことがない実験だから
やって見る価値がある。」という「いつか来た道」を歩む「同じ過ちを繰り返す
経験主義(実験主義)」でしかない。

「賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ」である。

862860:2009/10/04(日) 07:03:59 ID:MpNfrjaB
追加訂正

円高を防ぎ

円高を防ぎ(高橋是清は金自由化で1ドル2円から1ドル4円の円安策をとった)

863名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 07:29:34 ID:MpNfrjaB
「ファシスト」の特徴は、言論弾圧、歴史歪曲・捏造
●歴史捏造
「友愛」思想の提唱と、その拡大運動は、昭和以前の大正時代に既に
鈴木文治らが初めていたもの。
(ただし、ロシア革命、昭和恐慌を経てナチズムに迎合するなど、当初の目的、
精神からは大きく変質していった。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E6%84%9B%E4%BC%9A
http://www15.ocn.ne.jp/~uirekisi/12.html
http://www.yuairodorekishikan.jp/41.html
>1953年祖父鳩山一郎は・・・・・友愛思想を提唱。
http://hatoyama-yuai-jyuku.com/syuisho.html

●隠された言論弾圧、独裁思想
滝川事件(鳩山一郎、当時文部大臣による言論弾圧、思想・学問弾圧事件)
「自由主義は共産主義の温床」(大川周明)という反自由権(反人権)
思想・右翼思想への迎合)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyoudaijikenn.htm
864名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 12:32:23 ID:xzrXKauo
のんきな世間知らずの田舎モンのニートよ

不況は自民小泉時代からずつーといまだに続いている
山の中で世間に接触の無いのボケどもが
何も知らずにのんきな事をほざいてるカス
おまえら土木・建設・流通・各業で一年でも良いから働いて来い
何にも知らん田舎モンどもが世間の様子調べて書き込めや 
865名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 12:33:52 ID:gKO2uYwS
鳩山政権に、故人献金をお願いします!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1254620466/l50
866サリオン:2009/10/04(日) 12:48:05 ID:hIG0NtpA
T解いたから、Uしよう と あったあった^^、
867サリオン:2009/10/04(日) 12:49:55 ID:hIG0NtpA
今日  日曜だよ  寝てて  いいのに  .  
868名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 12:54:36 ID:9LjMNsUY

鳩山不況


対策は何かある?無策のような気がする。
869サリオン:2009/10/04(日) 12:58:13 ID:hIG0NtpA
10万円札を刷る一京円位だけ、楽勝だったな、で、次。
870名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 12:59:25 ID:ue6lPknF
現在の不況を鳩山不況というのは馬鹿。
そんな馬鹿に限って景気が良かったら良かったで自民の政策が良かったとか言うんだろ?
政策が景気に反映するのは1〜2年後。
現在の日本は福田、アホウの結果です。
871名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:17:23 ID:zGnF4w3r
心配しなくてよい。1〜2年後には経済はもっと滅茶苦茶になってる。
だからと言って自民党の経済政策を擁護する気はまったくないけどね。
872名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:21:23 ID:Hye07ztf
>>870
"世界で最も成功した自由共産主義"
が、終焉を迎えてるんでしょ。

一部の製造業界、一部の建設業界に、オンブにダッコしてもらってた。
高校を中退すること、授業をサボること、頑張るヤツの足を引っ張ることを、カッコイイとするガキを育てた。
寄らば大樹は、まぁいいとしても、働かずにウマーを求める大人が増え過ぎた。
"日本は経済大国だから"言ってる本人が、手足を動かすこと額に汗することを嫌がる。
日本は競争力を無くした。

故意墨ケケ中は、荒療治に踏み切った。
873名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:24:57 ID:GoZSl/S9
870こいつ馬鹿か?
874名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:35:21 ID:yaf5nko0
いかにバレないように消費者から生産者に所得移転を起こすか、
鳩山さんが経済界寄りの政策を打ち出すまで
催促相場が続くかもしれませんね。
…実は単なるあや戻しですぐに反転する可能性もありますが(笑

こういう機関投資家の要求ばかり呑んでいては
格差是正どころではありません。
875名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:36:16 ID:ue6lPknF
>>872
>"世界で最も成功した自由共産主義"
>が、終焉を迎えてるんでしょ。

そこは同意。その後、小泉が新自由主義に走ったがそれも破たん。
今は揺り戻して公共事業重視になって役人経由の経済対策に戻ったがそれもぱっとしない。

で、鳩山不況って何?
まだ何も政策が実行されていない。とりあえず無駄な2兆円カットが決まった程度。
876名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:41:12 ID:yaf5nko0
仮にこれを催促相場とすれば、相場をコントロールする大口は
株式の本来の価値を超えるまで売り続ける、
または報道を通じて個人に投げ売りさせるわけで、
長い目で見れば千歳一隅の買いチャンスがもうじき来るかも(笑
877名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:45:19 ID:IuZmdRZd
870こいつ馬鹿か?2

実際の景気は、1年前のリーマンショックでガタ沈みだったのを、麻生が4度の予算編成で底支えし、ちょっとだけ浮上の気配が見えてきた
それが実体経済
まだ民主党の政策は実体経済には影響していない

しかし、株価や円相場など、将来事象の期待値が現時点の価格に置き換える機能が内包されている数字もある
それらは、鳩山25%、亀井モラトリアム、藤井円高容認など新政権閣僚の発言に影響されて、ガクンと落ちている
この指標の下げは、100%民主党のせいであって、自民党にはみじんも関係ない
878名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:46:58 ID:zGnF4w3r
無駄かどうかの判断はあくまで民主党の主観なんだけどね。
高速無料化、返済猶予での債務不履行時保証や利子分立替、子供手当なんてのは
民主党的には無駄じゃないみたいだから。
それに、2兆円の予算をカットしたと言うことは2兆円の政府支出を削ったのと同じ。
それだけじゃ景気対策としては意味がない。
879名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:47:23 ID:yaf5nko0
催促相場って本来は、政策等を先取りして相場が上昇することを
指して私が書いたような使い方はされないみたいです、…難しい。
880名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:54:09 ID:yaf5nko0
検索するといろんな数字が挙がっていてどれが最終がわかりづらいですが、
麻生内閣の補正予算は15.4兆円、
当初予算と合わせれば史上最高の103.4兆円に達するらしいです。

民主党はせっかく執行停止しても組み替えて使ってしまうつもりみたいですが、
私は単純中止でもよいぐらいだと思います。
881名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 13:55:55 ID:yaf5nko0
>>878
問題はそこです。高速道路も必要なものは作り続けるという。
いまやっているのは自民党支持母体への制裁で、
実態はものすごい浪費政権だった、という可能性も無いわけではありません。
882名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 14:05:40 ID:yaf5nko0
>>872
>一部の製造業界、一部の建設業界に、オンブにダッコしてもらってた。

そうですね。しかし近年、それらの業界はオンブやダッコをしたくない、
オレはオレの利益のためにやっているんだ、と政治的に主張しはじめました。

そこで、それなら産業構造の変更が必要だろう、
と民主党政権が担ぎ出されたのですが、さてこの選択がうまくいくかどうか…(笑
883名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 14:39:37 ID:nkaHBWQK
>>877
馬鹿はお前だろ。
100兆国際発行して100兆景気を下支えなんて偉くねえんだよ。
クソして寝ろ。
884名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 14:45:05 ID:9LjMNsUY

鳩山不況の問題的は鳩山自身が独白している。


「株価が下がるのは 政府に対する信頼が全くないということだ。
    政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」

     2008/10/25 鳩山由紀夫
 
885名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 14:53:58 ID:8au9VTJt
お前らいい加減にしないと友愛されるぞ…
886名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 15:10:43 ID:dZQKbS3E
マスコミと民主党は、ほんとうに発言がいいかげんで
無責任なんですね。。。
887名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 15:53:37 ID:zD4UEKt6
民主信者の予測能力がここまで低いとはなw
だからワープア街道ひたすら突き進んできたわけだな
補正予算ってのはお前らワープアを救うために行われてるようなもの
小泉改革程度で瀕死のダメージ受けてるお前らが
民主の予算削減に賛成なんて愚の骨頂
ワープア滅ぶべしw
888名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 16:23:10 ID:eLHGJfSt
ロンリーチャップリン貴男なの?
889名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:26:45 ID:M236Ym2Z
>>883
>100兆国際発行して100兆景気を下支えなんて偉くねえんだよ。
そうなったらプラマイ0だからまだいいけど、実際には中抜きされちゃうからね
890名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:36:53 ID:bNvzUqiZ
一方的に偏った動きにはそれなりの対応を=為替で藤井財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000821-reu-bus_all

ぶれまくりw
891名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:42:54 ID:b27FhBr9
藤井の馬鹿w
892名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:51:06 ID:IuZmdRZd
たぶんここにいる民主党擁護者は、財政出動と景気の関係すら理解できてないね
この支持者にしてこの政権といったところか・・・
893名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:54:35 ID:DLJN5DNH
>>892
じゃあ赤字国債はお前の預金でヨロ
894名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:55:20 ID:uVibO2k3
>>892
ためしに「ケインズ!」と唱えてみたら?
たぶん誰もわからないから反応しないぜwww
895名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 17:56:52 ID:kLldoWn1
鳩山不況????

自民党と官僚が悪さばかりしてきたから、国民全員が将来心配で
金を使わずに、貯蓄にまわっちゃっているから、今の不況があるんだろ!!!

もう、すでに、「自民&霞ヶ関官僚 不況」なんだよ、、、

896名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:01:59 ID:DLJN5DNH
>>895
まあ、その正論がわからない馬鹿が多すぎるって事だな。
897名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:04:05 ID:uVibO2k3
>>895
具体的にどんな悪さだよw
政治家や官僚は良く働いてたぜ。
お前の10倍勉強して、お前の10倍付加価値生産してた。
それを愚民が誤った判断の元、マスメディアに扇動されて、
ひどいのになると立候補者の顔で決めて投票することで二世議員が生まれ、官僚はやる気をなくし、このザマだ。
今回の不況を呼び込んだのはお前自身でもあるんだ。自戒しろよ愚民
898名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:05:06 ID:I/SgW5u1
>>1
十年前から不況ですけど。
899名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:11:05 ID:DLJN5DNH
>>897
はあ?
何そのくだらない質問?
小学生以下だぜ! 士ね!!
900名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:11:56 ID:R7Tkeyt+
>898
全くだな。これから先、バブルなんて有り得ないだろう。
901名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:13:18 ID:kLldoWn1
>>897
あんたの頭の中、オメデタすぎて、脳みその代わりに
紅白マンジュウでも入っているじゃねーのか?

我々の年金は、88兆円も使い込んでも、誰一人、お咎めなし、
正義の味方?の検察もまるで動かず。

以下、たくさんたくさんたくさん、あるよ。少しは勉強しろ、ばーーーーーか
902名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:14:18 ID:vvzW+DWL
日本は95年以降、デフレ真っ只中
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

「財政赤字カリキュレーター」で遊んでみました
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091001

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い
http://bewaad.sakura.ne.jp/index.rb?date=20050513#p01

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

903名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:16:18 ID:DLJN5DNH
>>901
あんた優しいな。

でも>>897 みたいな馬鹿はビクともしない。
明日、明後日、1年後、2年後も似たようなレスをオウムの様に繰り返すのみ。
904名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:17:30 ID:eLHGJfSt
不況が日常になってきたかい? 
貯蓄しないと、最後は誰も助けてくれないぜ!
905901:2009/10/04(日) 18:19:36 ID:kLldoWn1
>>903
同意します。

今だに自民を信じているやつは、XXは死んでもなおらない、、って
タイプだろうからな。
でも、そういうやつって、生まれ変わっても、バカなんだろうなwwwww
906名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:21:17 ID:AXoCPOJJ
>>895
国民が消費しないのは日銀のデフレ路線だからだろ。
デフレで消費や借金したら返せなくなる。
当然、財政赤字も酷くなる。
履き違えるな。
907名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:22:12 ID:uVibO2k3
>>899
はあ?
なにそのくだらないレス
小学生以下なのはそっちの脳みそだぜ!誌ね!!
908名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:23:29 ID:A4ATuF1M
国民の大事な年金原資を麻生内閣の支持率回復のために株の買い支えに使ったんだよな。
そして国民に選ばれた鳩山内閣が誕生すると一気に売却。
これを称賛してる自称国士のネトウヨがやっぱり売国奴だったということが明らかになった。
909名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:25:32 ID:nW1TSBE1
まあ経済は民主党の最弱点だろうな。
施策にも景気を気にしている様子は無いし。
910名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:30:27 ID:uVibO2k3
>>901
不思議なんだけどさ、
なんで貴方は正義の味方であろうとしているのに検察にはならず、
また、88兆円も楽して甘い汁を吸える官僚や悪者にもならなかったの?
以下たくさんたくさんある既得権益の中から、貴方は外れてしまったの?
正義を叫びながら金をためて不景気を加速させているのも君だよな、君らの論からすると。
これって面白いパラドックスだね。
911名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:35:30 ID:DLJN5DNH
>>910
また馬鹿な事を・・
キチガイですか?
912名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:37:00 ID:M236Ym2Z
>>906
そんなことより、社会補償は削られ税金は高くなる一方で
将来が不安だから貯蓄に回してることのほうが大きいと思うんだが
913名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:39:01 ID:suQFJ/lk
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )    本当は 「外国人の生活が第一」
     .i /  \  /  i )    だから、日本人が失業しようが知ったこっちゃない
      i   (・ )` ´( ・) i,/    在日さんの為に外国人を増やすほうが重要なんだよ!
     l    (__人_)  |      ……でも絶対言いふらすなよ!
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
.      |         |
「緊急人材育成・就職支援基金」から4000億円削減

1 職業訓練費用。
2 低スキル者を採用する企業に対する補助金。
3 長期失業者への就職、生活、住居支援。
4 職を失った出稼ぎ日系人の帰国支援。     ←★注目★
5 企業倒産で職を失った外国人研修生への帰国支援。  ←★注目★
----------------------
この中でミンスが一番潰したかったのはおそらく4と5。
祖国に帰さないということは日本に留まる可能性が高くなるわけ。
ようするに日本の経済、日本人の失業なんかよりも移民推進のために外国人を
日本で増やしたくてしょうがないのだ。
それに加えて外国人へ生活保護優先も行われる可能性が高い。
914901:2009/10/04(日) 18:40:36 ID:kLldoWn1
910さんは、家の柱に頭を1000回くらい、思いっきり
ぶつけてみて下さい。
そうすれば、私の言っている意味がわかると思います。

1000回、思いっきりぶつけて、わからなかったら、また、このスレに
来て下さいwwwwwww
915名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:41:56 ID:uVibO2k3
>>911
俺が思うに、つまりは「負け犬の遠吠え」ってやつなんだな。
運の無かった自分、頭の悪かった自分、努力をしてこなかった自分。
そういう自分と違って、難しいテストを突破し、あるいは幸運のおかげで、もしくは努力に努力をかさねて、
官僚になったり政治家になったりで力と金を手に入れた人間に対する僻みや妬みが噴出して、
それで紅白饅頭だとか、キチガイよばわり連発とかってな感じの面白いレスを吐かせちゃうわけだ。
どう?ちがう?w
916名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:42:11 ID:b27FhBr9
景気対策しないんなら良くなるわけないよなw
917名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:46:25 ID:IuZmdRZd
仕方ない。経済のことにまったく無知な民主党擁護者のために 基本的なことだが レクチャーを一つ授ける

景気が悪い時は、予算を多めにとること
景気が良くなったら、ムダな予算は極力なくすこと

日本経済を人間の体だとすると、カネは血液
景気悪いってことは、血液が足りなくてフラフラしてるのです
だから、輸血しないと動かない
そのために、予算を大目に組んで、とにかく社会にカネを注入する

逆に、貧血でフラフラしてる人から、血液抜いたら、さらにフラフラになる

ところで今、藤井財相は、各大臣に、麻生が組んだ補正予算を削れ、と言ってます
それから、来年度予算も、なるべく少なくしろ、と言っている
さて、これが今の経済に良いことかどうかは、民主党擁護者の皆さんが、それぞれ考えたらいいじゃん
918名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:47:16 ID:suQFJ/lk

      『麻生内閣と鳩山内閣のおしごと比較表』

          麻生内閣              鳩山内閣

9/16                      鳩山内閣成立
9/24  麻生内閣成立           国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出
9/25  国連総会出席
9/29  所信表明演説
     第一次補正予算案提出
     テロ特措法改正案提出     まだ臨時国会も開いてないお
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
     改正金融機能強化法成立

      ノ´⌒ヽ,,
  γ⌒´      ヽ,
. // ""⌒⌒\  ) 
 i /   ⌒  ⌒ ヽ )  どーすんの? どーすんの俺?! 
. .!゙   (・ )` ´(・)ui/ ;_ _
 | U   (__人_)  | :|'.| / 7へ
. \ u  `ー'J/ '|/ /,./・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,.. ・'´
              ノ  
オリンピックなんかどーでもいーから働けよ
919名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:47:33 ID:DLJN5DNH
>>913
あのさ・・・4000億円ってどんだけの巨額がわかる?
元が自民の政策ならばどうせ天下り法人に全額渡してハイお終い!ってな感じだろ。
1〜4が名目通り実施されるとでも思ってるのかよ?
いい加減学習しろよ。
ここまで馬鹿だと意図的な物すら感じる。
920名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:49:18 ID:uVibO2k3
来ると分かってる不況なら、その中で利益を生むこともまた容易いことだ。
不動産でも買って寝かしとくべ。
921名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:51:17 ID:uNKiwrYl
公共工事の削減だって、自民党時代にかなり進んでいた。
マスコミは気づかないが、小泉政権ぐらいから、大幅な削減をしていた。
政権交代後にいざ減らそうとしても、大して見つからないとわかる。
すると、無理矢理減らさなければならない物まで手を出すことに。
922名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:52:34 ID:kLldoWn1
自民党支持者は、この際、無視しておけば良いと思います。

なんていったって、実権を持っているのは、民主党なんだから。

自民党は、外野からワイワイ言っていれば、それで良いと思います。

選挙で自民は国民から拒否された、、それだけの話です。
923名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:54:02 ID:DYvfE6QD
>>917
まだ分かってないようだね、自民幻想信者。
景気が回復するなら福田や麻生の時に回復してたっておかしくなかったんだぞ。
自公には結局何の力もなかったということだ。
924名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:57:12 ID:uVibO2k3
もっと派手に馬鹿なことして不況を加速させてくれるのなら、それはそれで面白い見物だから俺はうれしい。
実際、自民政権より民主政権の方が色んな意味で見てて楽しそうだ。期待しているよ民主党&民主党に投票した方。
925名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:57:26 ID:MODDv8WR
負け犬〜
いくら騒いでも負け犬〜
926名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 18:58:45 ID:ni+oW07M
てか、鳩山不況なんて来てないだろ!
927名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:00:33 ID:uVibO2k3
来るとして、観測して確定するのは半年後ぐらいかな。
来年の新卒採用数とか失業率とか楽しみだな。
928名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:05:34 ID:M236Ym2Z
>>920
そんなこと2ちゃんで発表しなくていいんだぜ?
929名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:07:49 ID:lUmEnx+F
色んな意味で見てて楽しい そしたら それが失敗したら又、今みたく騒ぐのか? 鳩山辞めろと 情けないヤローだわオマエラ、風見鶏そのものだ 宮崎の地鶏よりも情けね〜
930名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:09:24 ID:vhpVTUxJ
>>923
麻生のときに景気回復はむりだろwwwww
アホすぎるな。
麻生のときの予算のおかげで救われてる部分は見えないんだな。
民主信者はこんなんばっかりなのか?
931名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:09:32 ID:uVibO2k3
>>928
えー……
932名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:09:33 ID:M236Ym2Z
>>927
鳩山政権発足は9月後半だぜ?
そんな時期に翌年の新卒採用計画なんかとっくに決まってる
コンビニのバイトじゃないんだよ
933名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:10:52 ID:M236Ym2Z
2ちゃんで得意気に言わないで、てめえがやってりゃいいだけだろ?
934名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:11:34 ID:M236Ym2Z
>>931
2ちゃんで得意気に言わないで、てめえがやってりゃいいだけだろ?
935名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:11:49 ID:bvkYGrG3
民主党が良いとか言ってる人間は本当に、情弱で馬鹿だとわかりました。
だいたい、負け犬の寄せ集め集団を”2大政党制”という言葉で飾り立て
自民党の対抗勢力に仕立て上げただけなんだから。
民主党という政党には良いも悪いも無いでしょう。
自民が良いわけでは無いけれど、民主が良いわけなどはじめから無い。
そこを勘違いしないように。
怖いのは”我々は選ばれた”などと言い出す本物の馬鹿が湧いて、
それを支持する機知外が大量発生することですか。
もう一度言います。
民主党という集団の目標は、政権奪取で、政策に統一見解などない。
とまり、各人が個々の利益のことしか考えていない、党内談合体質。
936名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:13:35 ID:vvzW+DWL
>>906
この板ではそんな正論いっても無駄だよ
未だに金本位制が続いてるかのような貨幣感の持ち主しかいないから
937名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:14:28 ID:M236Ym2Z
>>935
>政策に統一見解などない。
>とまり、各人が個々の利益のことしか考えていない、党内談合体質。
全部自民党に当てはまるんだけど?
938名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:15:38 ID:uVibO2k3
>>929
人の不幸は蜜の味ってな。
メシウマ状態を捨てるほど人間できてませんよ俺は。
939名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:15:57 ID:ni+oW07M
マニフェストの政策どうりにやるだけ!
940名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:17:38 ID:yaf5nko0
>>906
給料下がって失業が増えてるのに
インフレが起こったらたいへんな
不況になりますからね。
まぁ投資家などは
インフレ歓迎なのでしょうが。
941名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:17:58 ID:uVibO2k3
>>933-934
だって得意げにオナニー発言するのって気持ちいいんだもん
942名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:23:30 ID:eLHGJfSt
不況ホィホィ!
943名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:24:31 ID:vhpVTUxJ
>>940
じゃあデフレの方がいいの?

944名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:29:37 ID:yaf5nko0
>>943
不況時に物価だけ上昇するインフレは悪いということです。
一概にどうとは言い切れないと思います。
945名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:32:56 ID:uVibO2k3
すこしづーつインフレするのが理想的なんじゃないの?人間心理的に
その少しのインフレが、馬の前にぶら下げたニンジンの役割をしてくれるはず
946名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:35:50 ID:kLldoWn1
>>935
質問だけど、、今回、負け犬の民主に負けちゃった

自民は、、ダブル負け犬 ??wwwwww

947名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:37:50 ID:yaf5nko0
>>945
金融緩和の恩恵を真っ先に受けるのは投資家です。
その恩恵が家計に届くより早く、
次の不況の波に呑まれてしまったのが、
戦後最長の好景気と言われた小泉景気でした。

私は景気が底を打つ過程として
物価は一度値下がりする必要があると考えます。
948名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:39:13 ID:uVibO2k3
>>946
ザブングルの半漁人顔で「くやしいです!」と叫ぶのも気持ちいいものだな。
くやしいです!
949名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:39:52 ID:vvzW+DWL
>>944
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

950名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:40:13 ID:vhpVTUxJ
もう十分下がってると思われますがw
951名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:41:34 ID:vvzW+DWL
所得はデフレ時以外はインフレ率の3割増しで増えてきた。
952名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:44:43 ID:bvkYGrG3
もう、自分で金稼げる奴は政治なんかどうでも良いと思ってるのよ。

怖いのは、負けという言葉尻を、馬鹿正直に捕らえて、
勝った>正しいとか言い出す機知外が出てくること。
953名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:49:13 ID:uVibO2k3
>>947
正論だけど、デフレに労働者や経営者が耐えられるのかな、給料的な意味で
954日経先物売リ方:2009/10/04(日) 19:51:23 ID:HrRlqqP/
908 名無しさん@3周年 New! 2009/10/04(日) 18:23:29 ID:A4ATuF1M
国民の大事な年金原資を麻生内閣の支持率回復のために株の買い支えに使ったんだよな。
そして国民に選ばれた鳩山内閣が誕生すると一気に売却。
これを称賛してる自称国士のネトウヨがやっぱり売国奴だったということが明らかになった。

コレが本当なら年金運用者は天才、ソロスも真っ青w
麻生政権 2008/9-2009/8
チャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=

去年の9,10月は超急落だから買えないのや損したのは、しょうがないとしてそれ以降コンスタントに勝って
麻生終了の2009/8に売ることができたら、まさに異常な相場師だよ。

自民憎しで適当に書いたんだろうが、これじゃ自民政権下の運用を褒めちぎっているに過ぎないw
955名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 19:58:30 ID:yaf5nko0
>>953
プリウスもインサイトも安いから売れたでしょう。
不況時に重要なのは、設備の稼働率を上げることだと思います。
やはり、安くないと消費者はサイフの紐を緩めない。
956日経先物売リ方:2009/10/04(日) 20:00:50 ID:HrRlqqP/
民主と小泉信者は似てるな。さらに小泉信者の中には正統市場主義っていうか
技術革新や効率性でミクロ的にはあってること言ってうるさいのも居たが
それが抜け落ちてる・・・
957名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:09:19 ID:uVibO2k3
>>955
その一方で企業はある程度ダメージを受けてしまう
見通しよりも給料を多く出せないから採用を控えるし、でも稼動率はあがったままだから、結果として過労も増えてしまう
一度採用を逃した失業者が増えるにつれ、また過労気味のサラリーマンが増えるにつれ、
社会不安も増し、全体的に消費が落ち込むということもあるはず

で、現実に社会不安は結構なレベルにまで増大していると思うから、デフレでこれ以上企業(個人レベルで言えば労働者や経営者)にダメージを与えるのは望ましくないんじゃないか?
958名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:14:02 ID:M236Ym2Z
>>957
簡単じゃん
金の流れを滞らせてるのは企業
破綻しても公的資金入れてもらえる大企業が率先して金使えばいいんだよ
959日経先物売リ方:2009/10/04(日) 20:17:45 ID:HrRlqqP/
The idiot

低脳底辺の見本かw >>957
960名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:19:05 ID:ni+oW07M
>>957 バカ新自由主義者が言ってるように、企業を優先したら内部保留して国民には金は、返ってこないってことだな!
961(`◎▽◎) ◆Oy229BFGWA :2009/10/04(日) 20:21:18 ID:I8SzLWcL
そんなことよりピーナッツについて語ろうぜ
962日経先物売リ方:2009/10/04(日) 20:23:07 ID:HrRlqqP/
民主= 新自由主義ながら小泉には勝てなかった小沢以下と極左日教組、旧社会党系
の融合(ただし大きな政府路線へのはっきりした政策転換は打ち出せず)
鳩山首相 重ねて国債増発は否定。
963名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:24:17 ID:KzEE577K
>>958
なるほど。
あとは印象だけが問題か。
964名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:34:24 ID:NHxEZsFg
内部保留がどうのこうの言ってる奴に経済語られてめな。
965名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:34:43 ID:yaf5nko0
そういえばG7で為替安定で協調するという声明が採択されたようですが、
明日からの為替相場の動きに注目ですね。
ここまでの流れが変わるのでしょうか。
966名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:42:18 ID:b27FhBr9
デフレって物が売れない状態なんだがw
物が売れなきゃ不況でしょ

で、デフレ続けましょうってw
不況を望んでんの?
967名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:42:59 ID:yaf5nko0
外需依存の産業構造でありながら
他国に率先して歳出増を行ったのが麻生内閣でした。

もし仮に予算の組替えでお茶お濁して新規歳出を抑制するならば
その点は鳩山内閣を評価していいのではないかと思います。

それにしても麻生さんの大盤振る舞いといい、
鳩山さんのCO2排出といい、
日本の首相はどうしてこう国際会議の場でええカッコしたがるのでしょうか。
968名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:44:19 ID:vhpVTUxJ
プリウスやインサイトを安くするために
下請けが泣かされているということにも頭がまわらなず
安くしろという955w
969名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:47:33 ID:b27FhBr9
新規歳出減らしたら評価するってw
970名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:48:02 ID:6WC0YDvn
>>966
物が売れないのがデフレ?滅茶苦茶な定義だなこの守旧派阿呆ケインジアンが
971名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:53:53 ID:b27FhBr9
>>970
供給>需要で納得したか?
972名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:57:51 ID:rpOijVCP
インフレになると消費が滞る。デフレだと企業は給料あげられない。


ってことで、日銀が札を刷るってことから始めろ!でFAなの?
973名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 20:59:17 ID:6WC0YDvn
物価が下がるのがデフレだろ。
なんで物価が下がれば物が売れないと決め付けんの?ケインズ狂って馬鹿丸出しだな
974名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:01:59 ID:b27FhBr9
>>973
だから何で物価が下がるんだよw
供給>需要だからだろ?

ケイジアンじゃなくても知ってるわwwwww
975名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:02:14 ID:IENDgxkF
お前ら馬鹿は、まずは経済版で叩かれて来い。
話はそれからだ。

それはさておき、鳩山好況が来るの間違いだからな。
ついでに言っとくけど…。
976名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:02:27 ID:6WC0YDvn
需要が見込めないなら供給を減らせばいいだけ。

再分配して消費してもらう必要は全く無い。
977名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:03:53 ID:6WC0YDvn
デフレーション(deflation)とは、物価が持続的に下落していく経済現象を指す。

wikiの定義
978名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:03:53 ID:b27FhBr9
経済を縮小均衡させてどうすんだよw
979名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:08:16 ID:6WC0YDvn
下手にリスクとって投資拡大したら赤字になるだけだろ。
市場とはそういうものだ。
相変わらずケインズ様の机上の空論を振りかざす輩が耐えないな。
980日経先物売リ方:2009/10/04(日) 21:09:29 ID:HrRlqqP/
>>967 節約すればするほど偉いなら、小泉さんが最高ですよw
981名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:10:38 ID:b27FhBr9
>>979
なんだよWIKI使ってもわかんないのかよw

デフレスパイラルって載ってるだろがw
982名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:11:12 ID:zD4UEKt6
民主の歳出削減案はたいして否定しないが
外需路線を転換するのには賛同できないな
円高にガス規制、外需で雇用をある程度吸収出来る
まで回復してから歳出削減しないと失業率が跳ね上がってしまうぞ
官僚叩きを売りに勝利してしまったからか、今この時期に
やるべきではないな
983名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:11:53 ID:b27FhBr9
>下手にリスクとって投資拡大したら赤字になるだけだろ。

誰に行ってんのwwwww
984名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:13:46 ID:TGYlDhop
長妻も口だけだろ
985名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:14:47 ID:yaf5nko0
>>980
たしかに(笑。結局、予算は有限なのでどこにいくら使うのが
国民生活を一番快適にできるか、ということだと思います。
麻生さんも鳩山さんも内需・内需と言っていますが、
本音を言えば収益の上がらない外需産業への補助金の域を
超えていないのでは?と勘ぐっています。
986名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:17:35 ID:dZQKbS3E
このスレは面白いので、過去ログに行く前に保存します。
2も立てて欲しい・・・・
987名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:19:45 ID:yaf5nko0
トヨタやホンダの株価なんて、内需だけいくら拡大しても
たいして上がらなくて、やっぱり外需次第です。
内需拡大で経済をひっぱるなら、
日経平均は無視して取り組むぐらいでないと、
日経に連れ高連れ安する株価に一喜一憂しているようでは
必ず挫折すると思います。
988名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:21:27 ID:Bwk/FMpV
インフレ・デフレに関係なく、
不安定社会対策で
お金を増やして個人に直接注入。

将来予測のぶれが大きい程、
潜在的に貯蓄率は増大する。

その分の通貨量を
増やすことは国益と世界益にかなう。
989名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:22:35 ID:IuZmdRZd
次スレまでに民主党擁護者は、財政と景気の関係ぐらいは学んでから来るようにw
議論の質をちょっとぐらい高めるためには、あなたがたにも少しは努力してもらわなくては
990名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:25:19 ID:vvzW+DWL
将来不安の原因がデフレなんだがなぁ
991名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:26:34 ID:yaf5nko0
>>988
中央銀行による通貨買い取りを言っているのかもしれませんが、
金融が機能不全を起こしているときならともかく
平時にそれをやってしまうと通貨の信用がガタ落ちして
それは結局消費者に跳ね返ってきます。
その国の通貨を売った者勝ちです。
国際的な金相場を見ると、今でも通貨(とくにドル)に対する不信は
相当なものであると伺えます。
992名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:27:09 ID:kpfg4JS6


「友愛不況」 が多いみたい↓


これから始まる不況に名前を付けようぜ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1254468200/
993名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:27:59 ID:yaf5nko0
うえは「中央銀行による国債買い取り」の間違いです。
スレの残りも少ないのにしょうもない間違いをしてすみません(笑
994名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:29:08 ID:QqhFdMDx
綱吉はお犬様、鳩山は子供様。
995日経先物売リ方:2009/10/04(日) 21:32:07 ID:HrRlqqP/
>>987 産業連関表って分かるか?
996日経先物売リ方:2009/10/04(日) 21:34:07 ID:HrRlqqP/
>>992 サブタイトルや中でいいから ポッポ安(独歩安)も入れてくれ!
997名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:37:06 ID:yaf5nko0
>>995
初めて耳にしたのでググってみました。
そういう分析方法よりも
株価の上下で政治を判断する風潮は改めた方がいいですね。
株価は、その会社の世界的な価値を表しますが、
国内における貢献度との関係性は薄いですから。
998名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:37:27 ID:b27FhBr9
ポッポ安w
999日経先物売リ方:2009/10/04(日) 21:37:47 ID:HrRlqqP/
外需産業がなんか密閉ビニール袋に入って、日本の他の産業と独立して
生産や設備投資を行って、輸出だけしているようなイメージ持ってる奴が多いな・・・・
1000名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 21:39:15 ID:yaf5nko0
アメリカで生産してアメリカで販売しても
東証株価に反映されてしまいますからね1000かな
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/