【〒】また郵便屋を血税で食わすのか?part2【〒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@3周年
お手紙ってこれから需要減るな。メールで済ますことが益々増えるからな。

本質として郵便局はお手紙を配る役場だ(小包だの郵貯だのは簡単化のため横に置く)。

需要が減っていく「お手紙配り」サービスの提供にそんなに金をかけなくても良い。需要にあわせてかける金を減らすべき。

需要に合わせて、人も局も減らせ。そもそも、手紙配りのサービスレベルが落ちても困る奴が減っていくんだから。

877名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 21:44:26 ID:BwmNG3eA
>>876
あのさ、内容証明とか訴状送達とかメールで出来ると思ってんの?
878名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 22:01:51 ID:Z9aSz+Ww
>877
原理的に不可能な訳じゃない。技術的にも不完全ながら目処はある。

SMTPをセキュア化しよとう動きもあるし、HTTPS+SSLで既に色んな事が出来てる。20年もすれば情報伝達の大部分はネットへ移行していく。

もしかして2年後位の話をしてた?国家インフラをどう運用していくかの話なんだからそんな訳ないよねぇ?

あと、法務関係のお手紙配達のためだけにあの郵便網を維持するの?それどうよ?
879名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 22:16:02 ID:xClJEJjn
これがゆとり世代か
880名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:13:06 ID:BwmNG3eA
>>878
……あのさ、もしかして、日本にいる全ての人が
インターネット環境持ってると
本 気 で
思ってるのか?
旅券の電子申請に至っては「ほとんど利用されてない」と去年廃止されてるんだぞ?
881名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:30:02 ID:haAYL2mO
>>878
お前、クーリングオフの事とか知らないだろ
2ちゃんねるやインターネットに入り浸らず本を読め
882名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:30:04 ID:b++BJKgM
「郵便」というものが単なる「文字データの配送」としか思えないという
悲しい輩が多いと言うことだな。
883名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:39:53 ID:lsVu2QmR
ゆとり教育の弊害だな。
彼も被害者なんだからそっとしておいてあげよう。
884名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:55:07 ID:svtVQHET
>>880
あぁ、やっぱり今のことしか考えてないのね。

ネット環境は今後も徐々に浸透してゆき、20年後にはほぼ全ての国民が持っているだろう。
ちなみに今のネット普及率は75%位。年率20%増だそうな。

旅券?需要に合わせてスモールスタートすれば良かったのだが、いきなりデカい箱で始めるから無駄が出た。
お手紙の方も需要に合わせて縮退していかないと無駄が出ますよ。
885名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:07:45 ID:H/GFvW3B
>>884
ニア[郵便法]

ニア[万国郵便条約]
886名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:17:55 ID:9hiqcny1
てーか、与党の郵政民営化見直しは、全国津々浦々に張り巡らされた局を、
もう一度インフラ網として立て直し有効利用するのが主眼なので、
紙のお手紙需要が増えるの減るのってのと局の数を絡めた論は、的外れ。
ケータイは皆に普及するはずだから公衆電話ゼロでいい、と同類のアホ理屈。
887名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:24:52 ID:Nn6n2Gug
>>882
お手紙には、
・手紙の文面が伝える「情報」
・発行者が確かに発信したという「信用」
が含まれるってことかな?

情報は別にメディアに依存しない。ネットでも可。
信用は、信頼のおける伝達路で伝えないと意味がないし、正しく受け取った証拠も必要。これを実現する「今」最もリーズナブルな方法が信書(紙と郵便)と。

とすると、単に情報を伝えたい場合、簡易的な信用があれば良い場合、お手紙はメールに変わっていく。ネット経由で信用を確保する技術が開発されれば、さらにお手紙は減っていく。

長い目で見ればお手紙衰退の流れは変わらんと思うのだが。
888名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:31:43 ID:Nn6n2Gug
>>886
何のインフラ?何のためのインフラ?利用者に何をもたらすインフラ?
889名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 00:41:32 ID:9hiqcny1
>>888
一時情報にすらあたらないで、こんなとこで何思い込み自論展開してんの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091020-00000250-reu-bus_all

基本知識すらない輩のご高説なぞ要らんわ。
890名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 01:51:53 ID:BU3Q+GNe
>>889
読んでないけど地域コミュニティの拠点とかいってたやつだろ。
(ヤホーは一次情報じゃないけどな)

君は書かれている以上のことは考えないのか?
亀井が言っていることに矛盾は感じないのか?君が払っている税金が使われているのにおかしいとは思わないのか?
891名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:09:02 ID:t66GcrE9
なんだかんだ郵政擁護してるやつらは
国民新党支持者の国民の0.5%のみ。
屁理屈言って利権特権を強固にしたい
『己の腹が脹れれば、あとはどうなろうが知るか!』
という畜生理論。
インフラ?ハァ〜?
??(゜Q。)??
かなり笑える

郵政の仕事は民間で余ある。
ってか民間の方がクオリティ高いし…
892名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:16:54 ID:kersNnRf
嘘をつくな
かつての郵便局員の給与は
税金で賄われていない
郵便局員の給与は
税金ではなかった
嘘をつくな
893名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:29:45 ID:OU6fqEcn
信書だ何だ言ってる奴は、宅配便で現金が送れるか試してみるといい。
断られるはずだ。
894名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:44:01 ID:HWG1yngQ
>>892
嘘つけ。
郵便局は税金払ってなかったじゃろ。
印紙税さえ払ってなかった。
895名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 10:50:15 ID:HWG1yngQ
>>893
昔は、郵便配達人が、普通郵便で送る現金を
ようくすねたもんやで。
わし、元郵便配達人から生々しい話、聞いたわ。
他にも、貯金担当や、保険担当がよう客の金を
使い込んだもんや。
1970年代は、局長や助役をよう吊るし上げ(糾弾)しとったなー。
自殺に追い込まれたもんもおるで。
896名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:06:39 ID:yuWN6JDP
>HWG1yngQ
広島弁使ったり関西弁になったり忙しい奴だなw
897名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:13:46 ID:kersNnRf
もともと
郵便局員は税金で賄われていた訳ではありません

嘘 を つ く な !
898名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:14:31 ID:nJCOf/sV
>>884
ほぼ全ての人が持っているだろう、だけじゃ駄目なの
環境のない人が受取れないんじゃ意味がないんだよ

郵便は送り先さえ分かっていれば送ることが可能
ネットは相手の通信環境保有が大前提
受取りだけなら利用者のコストはがかからない点は全く考慮されていない
ネットは通知の手段としては完全ではない

899名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:16:05 ID:VM4nQC4T
郵政人事で、国民を納得させる方法。
全役員の給与を最低時給水準にする、赤字の場合は役員の資産から補填。
900名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:17:40 ID:yuWN6JDP
>>898
こいつ終いには、「公示もいらない、“くわしくはウェブで!”」とか言い出しかねんぞ
901名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:34:37 ID:xWIHrHon
郵政民営化でサービスの質が下がったことに目を向けない。
郵政公社が独立採算制で黒字を出していたことを知らない。
郵政公社職員の平均給与が高額だったと信じている。
公社職員の給与が税金で賄われていたわけではないのに
民営化したら職員給与の分だけ財政負担が減ると未だに信じている。
「手紙・はがき」が単なる「情報伝達手段」ではないと言うことが分からない。
メールを駆使しながら手紙・はがきを沢山送っている人間はいっぱいいることを知らない。

こういう奴らは郵政を語らんでくれ。
902名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:37:40 ID:HWG1yngQ
>>897
実質、税金(=国家の庇護)で食うとったようなもんや。
903名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 11:44:48 ID:xWIHrHon
>>902
おいおい、いきなり「実質」ってなんだよ。
どの部分が「税金」で食ってたって言うんだよ。
凄いさいごっぺだな。
904名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:30:16 ID:H5K0XaVk
郵便局は全て独立採算制だった
だから切手売り上げなんかを増やすのに必死だったんだろうが
妄言ここに極まれりだな>HWG1yngQ
905名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:33:43 ID:5xtyYtbK
>>880
仮に、今から百年前に、これからは各世帯に電話が普及して電報はいらなくなる。という人がいたら
あなたは「あのさ、もしかして、日本にいる全ての人が電話を持っていると思ってるのか? 」と言ってただろう。
でも今、電話はほぼ全世帯に普及していて、電報は祝辞などで残っているだけで、迅速な意思伝達としては壊滅状態。

郵便も各世帯にメール受信設備が普及していけば減っていく。
「たった50円で北海道から沖縄まで届けてくれる」と郵便を自慢する人がいるけど、
限り無く0円で世界中に瞬時に届けてくれるメールからみれば
「たった紙一枚分の情報量で届くのに数日かかるのに50円かかる」のが郵便。

電報でも慶事需要が残るように、郵便も年賀状はある程度残るでしょう。
でも郵便の多くを占める請求書、明細書、お知らせ、DMなどはメールに変わっていく。

何十年後には、すべての電話器にメール受信機能が標準装備され、
それを買えない世帯には地デジチューナーのように無償配布されて、
特別な郵便はゆうパックに統合され、毎日の郵便配達が廃止される時がくる。

電報のたどった歴史から郵便の将来を想像してみた。以上。
906名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:36:54 ID:5xtyYtbK
>>898
電話普及過渡期には
 電報は郵便は送り先さえ分かっていれば送ることが可能。
 電話番号なんて知らなくても送れる。
 電話は相手も所有している事が大前提
 受取りだけなら利用者のコストはがかからない点は全く考慮されていない
 電話は通知の手段としては完全ではない

と電報の優位性を語ってただろうけど、今はどうよ?
907名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:40:25 ID:5xtyYtbK
今、電報を何で使わないの?と聞かれたら

  送るのに出向かなくてはならない。(電話は自宅からかけれる)
  料金が高い(電話は安い)
  時間がかかる(電話はすぐに繋がる)

ってな感じだろ。

同じように将来になぜ郵便を使わないの?と聞かれたら

  送るのに出向かなくてはならない。(メールは自宅から送れる)
  料金が高い(メールは安い)
  時間がかかる(メールはすぐに届く)

ってな感じになるよ。
908名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:43:14 ID:I1jGDAAD
>>905-907
全ての家庭にネット端末が普及するまで後何十年かかるかねぇ。
百年かかるかもな。
(未だにADSLもない地域があることを直視しろよ)
909名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:44:14 ID:RygCYlSU
電話は携帯電話にほぼ全て奪われたね
固定電話が携帯電話より優れている機能は一つもないから仕方ない
手紙も要らないな
メールが全ての面で上回っているからね
今、危険な業界が本だね
ネットや携帯電話で全て読めるようにしないと出版社はこれからも潰れるな
910名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 12:56:32 ID:ACLwyfeY
>>909
携帯電話といえども電話だからな。無線機じゃないぞ。
電話線が断絶したらおしまいだ。
911名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:00:08 ID:RygCYlSU
電話なくなってもネット回線を使うから問題ないよ
912名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:01:55 ID:ACLwyfeY
>>911は頭が膿んでるのか?
そのネット回線だって電話線だ。
913名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:08:25 ID:sZs8F5It
ま、老若男女全てが、テレビ・ラジオを使うみたいにパソコンを使いこなせる時代が来たらだろうな。
それでも文書は消えない。
裁判も電子データでやるのか?
914名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:08:46 ID:RygCYlSU
いや、だから電話が無くなったってネット利用で回線は維持されるから固定電話は要らないだろ
915名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:11:32 ID:sZs8F5It
>>914
ケータイの会社は未だに電話回線会社の子会社である実態はどうなのかな?
916名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:28:09 ID:xWIHrHon
>>907
送るのに出向かなくてはならない。

君は本当に世の中を知らないね。
電報送ったことないだろ。
電報は「電話」からも「ネット」からも送れるよ。
それでも電報がなくならないのは、
電報には電報の「需要」があるからだ。
世の中利便性だけで成り立っているのではないのだよ。
917名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:39:10 ID:ka8e6jWg
>>908
ADSLのサービス開始は1999年で、10年経った今のブロードバンド人口カバー率は90%。3Gの人口カバー率は99%で、既にサービス品質に話題は移っている。

技術が進めばお手紙の需要が減るのは間違いない。全てが無くなるとは思わないけど、20年後にはモールス通信、30年後には伝書鳩並みになってる。

問題は、僅かな需要と郵便条約の義務を賄うのに今の郵便局ネットワークの規模は不要なのに、地域のコミュニティー拠点とか詭弁を弄して既得権を維持しようとすること。
918名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:43:51 ID:nJCOf/sV
郵便から電信への完全な置き換えができない理由は
高い安い、速い遅いの問題だけじゃないんだけど

例題
公共料金未納でインフラを止められている相手に対する
督促状等はどうやって送りつけるか

伝書鳩で送るとか言うなよ?w

>>900
なんか御指摘の通りになりそうな感じにw
919名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:46:27 ID:HHcKMsxI
>>917
これは前にも言われた事だが。

郵便局員は一人で銀行員も保険外交員も信書引受も産直のセールスも出来たの。
920名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:52:07 ID:xWIHrHon
>>917

郵政の問題は郵便事業のことよりも金融保険事業の方だと言うことを
理解してんのか?
921名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:58:57 ID:0b7bd7mR
>>917
モールス符号は通信士の試験で未だに必須だぞ。1ビット信号の通信は基本中の基本だ。
922名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 13:59:21 ID:x4UsuofI
>>916
電報って電話で贈るもんだと思ってたw

それはさておき、NTTは電報網を縮退させてるし、ウェスタンユニオンは一昨年くらいに電報を辞めた。

需要は残る。間違いなく残る。けど、今の規模やサービスレベルは要らない。
923名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 14:29:37 ID:xWIHrHon
>>922>>907とは別人なんだよな。IDは違うが。

祝電や弔電をバンバン使う日本人とアメリカじゃ事情が違うだろう。
>ウェスタンユニオン

もちろんこれから先日本の電報需要が爆発的に伸びるとは思わんが、
KDDIはもちろんのこと、非通信事業者まで新規参入しているのを見ると、
まだまだ電報はビジネスとして成り立つと言うことだろうな。
つまり、社会もビジネスも利便性だけで成り立ってるんじゃないって言ういい見本。

それから確認しておくが
全国に張り巡らされた郵政ネットワークは郵便「配達」のためだけにあるんじゃなく、
郵貯や簡保の窓口になってることを忘れちゃいけない。
このネットワークに年金窓口業務も任せようという案も出ている。
この辺を総合的に考えなきゃアカンのじゃないか。
924名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 15:31:46 ID:XMWr3c/q
>>923
>全国に張り巡らされた郵政ネットワークは郵便「配達」のためだけにあるんじゃなく、
>郵貯や簡保の窓口になってることを忘れちゃいけない。
>このネットワークに年金窓口業務も任せようという案も出ている。
>この辺を総合的に考えなきゃアカンのじゃないか。

この件を指摘すると「手紙需要は無くなって行くのだ!」
とまたスタート地点から始める奴が湧いてくるんだよ。
925名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 15:57:57 ID:rokH2UKP
ぶっちゃけ。
郵便で地域格差が出来るからいけないんなら
郵便と郵貯を切り離して郵貯だけ上場。
郵便は国が管理し問題解決。
郵貯は国会議員の食い物にされない。
926名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 16:02:11 ID:xWIHrHon
>>924
なるほどなあ、生の情報に基づいて自分で考えて結論を出すという行為を
捨てちゃってる人間を相手にするのは大変だわ。
ところで、


1.競争原理の導入と経営の自由化によって、
 業務分野の拡大やサービスの改善が図られ、利便性が向上する。

2.民営化された各社が民営に移行したことで、
 法人税や印紙税の納付義務が生じるために国の税収が増え、
 財政再建に貢献する。

3.自由に資金が運用できるようになり、
 従来のような郵政から財政投融資への自動的な資金移動がなくなり、
 特殊法人の合理化が進む。


この3つが郵政を民営化すれば得られるはずだったメリットなんだが、
どれかひとつでも達成されたかね?
民営化を推し進めろと言っている奴らに教えてもらいたいわ。

927名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 16:03:44 ID:xWIHrHon
>>925
お前は郵貯預金を外資に売り渡したいのかい?
売国奴だな、目も当てられん。
928名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 16:10:59 ID:Vg0BsIsu
地域によって格差はあっていいと思うけどな
身の丈の生活をできるようになればだけどね
国政サービスが過剰だから地方の国家公務員の出先機関を減らして地方の税金を減らすのがいい
929名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:22:25 ID:k7c68/El
三事業一体だからこそ税金投入なしで成り立つユニバーサルサービス。
930名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:26:24 ID:rbUGLtZy
もしかして郵便の量は全く減らないと思ってる?
931名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:30:11 ID:H/GFvW3B
郵便局の大卒初任給16万だったんだけど

下っ端中の下っ端の上、税金から給与は出ない

官僚様が郵政民営化で公務員の人権費を減らした、って幻を見せて国民の溜飲を下げようとしただけ

結局得したのは官僚様。国民は官僚様に踊らされてワープア郵政公社員を迫害しただけ
932名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:32:50 ID:k7c68/El
郵便が減ろうがどうしようが、金融保険のユニバーサルサービスの
必要性だって変わらず有り続けるって事を忘れてるんじゃないのか?w
933名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:38:43 ID:HWG1yngQ
>>904
印紙税も払わんといて、なぬかしとんのじゃ。
934名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 17:41:49 ID:e79LD6Dh
>>928
もしかしてお前、郵便局員は全員国家公務員だったと思ってるバカか?
935名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 18:16:47 ID:xWIHrHon
>>933
株式保有率が国家100%の企業体がどうして印紙税払わんといかんの?
そういうものを払わなかったから逆に、
あの安い手数料体系で事業が存続できていたんでしょ。
で、印紙税やら払うようになったら国庫が潤ったとでも?
ただ単に、利用者にかかる手数料やら各種料金が上がっただけでしょ。
表面上の言葉だけに踊らされて現実を見られてないね。

なんでもいいんだが、ここで郵政民有化促進を唱えるヤツには、
>>926に書いた3点が達成されたのかどうなのかについて、
しっかりと答えてほしいわ。
話はそれからだ。
936935:2009/11/03(火) 18:21:45 ID:xWIHrHon
すまん書き間違えた。
×「株式保有率が国家100%の企業体」
○「国有の公社」
937名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 19:23:55 ID:Dg/rIZS7
>>918
>督促状等はどうやって送りつけるか
手紙でおくればいいんじゃね。
ネットに適した用途、電報に適した用途、お手紙に適した用途がありそれぞれ生き残る。伝書鳩が生き残っているようにね。

ただ、ニーズのメインストリームはネットに移っるので、コストの配分は考えましょうって話。

>>932
その発想はなかったわ。
で、何を根拠に銀行と生保が要るの?
938935:2009/11/03(火) 19:39:03 ID:xWIHrHon
>>937
アホだなあ・・・
932が言ってるのは郵貯簡保のことだろ。
いままで張り巡らされてきた郵便局ネットワークを捨てることによる
無駄の方が大きいってこと。

でさあ、
いつになったら926に書いた点について説明してくれるんだ?
一番の問題点だろう、郵政民有化の是非を問うに当たっての。
話はそれからだっていっただろ。
939名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:02:05 ID:/0WvDiaX
集荷、区分、配達だけ、つまり、郵便事業会社だけ国営に戻せば良い。
940名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:08:29 ID:hkco7erN
今日のテレ朝の夕方ニュースで、大塚副大臣は来年の郵政株放出が予定されている
ことを表明した。これは問題ではないのだろうか??
 ↓
誰のための郵政民営化なのかを明らかにせよ 日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091027/191494/
>極めて重要なポイントは、郵政民営化を強く求めてきたのは米国であるという事実
である。米国は、日本への年次改革要望書のなかで郵政民営化を要求し続けてきた。
 そして、郵政民営化法案の作成に際して、郵政民営化準備室が米国政府や米国の
業界団体と、少なくとも17回の意見交換をしていた事実である。これは、すでに国会
でも明らかにされている。
 なぜ、日本の郵政民営化法案の作成に、それだけ米国が深くかかわっているのか。
実に奇妙なことではないか。少し考えれば、それが誰のためのものであったか、
わかるというものだ。
 実際に、そうした場で何が話し合われていたのかを、速やかに明らかにすべき
である。
941名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:11:01 ID:hkco7erN
>>940
日経ビジネス 2009年11月2日号
【特集】ドル最終章 「1ドル=50円」の恐怖
中国が世界最大の経済大国となり、米ドルが紙くずとなる日が迫っている。
台頭する人民元の前に、日本円は「純国内通貨」への道をたどるのか。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20091029/208334/nakazuri.gif

これが現実になるようなことがあった場合、来年に郵政の株売却が解禁
されてしまうと、郵貯銀行が外資の傘下になると大変な事態が襲ってくる
可能性がある。郵政株の売却はこの際<完全凍結>するべきだと言ってる
人もちゃんといる。竹中は米国債で運用しろとあからさまに言ってきたことも
ちゃんと悪辣な目的からなのは明白だろう。日本国民のこうむる被害は甚大
過ぎることは明白だ。
942名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:18:14 ID:XX2UOA0K
>>937
伝書鳩が今も実務に使われてると本気で思ってるか?
いつのスパイ小説だ?
943935:2009/11/03(火) 20:23:29 ID:xWIHrHon
>>939
君は正気かい?
郵政四事業に分割したから、民営化は失敗の路線を走ったのが明らかなのに、
郵便事業だけを国有化だと?
問題の本質点は上にいくつか書いただろ?
寝言しか書けないんだったら、ずっと眠ってろよ。
944名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 20:39:44 ID:xWIHrHon
>>942
揚げ足取りをすると思うつぼだよ。
必死なんだから放っておこう。
たぶん郵政公社の前身がなんだったのかもしらんヤツの戯れ言なんだから。
郵政四分割の何が問題だったのかも分かっていないだろうし、
そもそも小泉・竹中路線を究極まで推し進めたときに
一番割食うのが自分たちだってことが分かってないんだから。

300兆円を越える郵貯預金を抱える郵貯銀行の株を
郵政完全民営化によって株式売却して、
その株式を外資企業が買うことによってどうなるかを想像できないって時点で、
すでに終わってる。
民営化路線を推し進めるに当たって、アメリカからいろいろ注文があったという事実が明らかになったいまでも、
まだ郵政民有化が正しいと主張している時点で、
自分でなにも考えられないと言うことを露呈している。
945名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:14:23 ID:c2+6WU7F
アメリカの主張が郵政事業のみ切り取られて語られているが

そもそも、アメリカが要求したのは金融自由化の基の公平な競争の保証
946名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:21:40 ID:k7c68/El
「公平な競争」など人類の歴史上どこにもない。これからもないw
947名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:23:44 ID:iM9w/UWa
>>938
>932が言ってるのは郵貯簡保のことだろ。
それくらいわかっとるわい。
情報と燃料と水はインフラだけど、少なくとも生命保険はインフラではない。そもそもインフラじゃない物にユニバーサルサービスは必要ない。

税金使って(払わずに)郵貯簡保のユニバーサルサービスを維持することが無駄が少ないって本当に思ってる?不必要な上に縮退も難しいから明らかにコスト嵩むぞ。

ところで、模型店のユニバーサルサービスが必要だと思うんだけど税金で面倒見てくれないかな。
948名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:23:54 ID:k7c68/El
アメリカが「公平な競争」だってよw よりによってアメリカがw
949名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:24:12 ID:VWO2kZWE
民営化が失敗って、どのデータに基づいて言ってるのだろうか?

感情論?
950名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:24:47 ID:iM9w/UWa
>>いつになったら926に書いた点について説明してくれるんだ?
俺、郵便は国営派なんだが。。面白そうだから郵貯について考えてみよう。

1.全銀のネットに繋がって振り込みが楽になったな。あと各種金融商品も拡充していく途中だった。
2.利益を出せる生業で利益を出したものが税金を払うのは当然、でそれ以上でもそれ以下でもない。一社の法人税が財政再建に貢献すると考えた馬鹿は居ないんじゃない?
3.取り敢えず法律で国内にしか投資出来ず、投資のノウハウもないから国債を買うしかない。普通の株式会社になり、トップのバンカーからノウハウを吸いつくせば新たな投資先も開拓出来ようが。。。

俺は単純に民間には経営できないインフラ郵便は国営で、民間でも明らかにやれる銀行業は民間でって思ってるだけ。
951名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:26:27 ID:iM9w/UWa
>>942
おめぇ、伝書鳩馬鹿にすんなよ。千キロ二千キロは余裕で飛ぶぞ。鷹に食われるけどな。
伝書鳩レースは「鳩が出来るだけ早く伝える」という伝達様式のみに純化した通信方法だな。実用性はマイナスだけど。
アレ?何の話だっけ?
952名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:29:38 ID:kbUcwWp7
>>944
>300兆円を越える郵貯預金を抱える郵貯銀行の株を
>郵政完全民営化によって株式売却して、
>その株式を外資企業が買うことによってどうなるか

民営化を求める発言をしている人間は
想像出来ないのではなく、意図的に無視してるでしょ
この点にまともに反論をしてきた事がない
953名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:29:55 ID:xWIHrHon
>>945
公平な競争の補償だけを求めたんだね、アメリカは。
ふうん、なるほど。
じゃあ百歩譲ってアメリカは公正自由な競争を求めたとしよう。
内政干渉って部分には目をつぶって。
で、アメリカはことあるごとに保護主義政策をちらつかせているわけだ。
そんな中で、自国の赤字国債買い取り手として、
日本の郵貯に目を付けたんだという事実を君はどう説明する?

日本の郵政が民営化されなくても、別にアメリカは痛くも痒くもない。
何もバッティングする事業はない。
アメリカが要求したのは、
300兆を超える郵貯銀行の預金をアメリカの国債を・・・
だろ。

どこに公正な競争があるんだか。
954名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:34:56 ID:dC8/aCs0
郵便事業だけは国営でも良いと妥協してきたように見せつつ
金融部門は民間で、と主張を続ける辺りが郵貯マネーが目当てなのだと言っているようなもの
そりゃ、採算が取れない郵便事業なんぞ国に押しつけたいわな
955名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:35:05 ID:k7c68/El
>>947
日本が先進国なら、僻地に住んでたって国民扱いしてやれよ。
ATMの利便性と保険の安心は必要だろ。生活してるんだぞ。
インフラって・・・お前がそれだけで暮らせよ馬鹿が。
956名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:41:04 ID:QU14FMPZ
ブッシュが日本のポチ小泉に会いに来た。
始球式までやらせた。

植民地日本?

957名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:42:26 ID:xWIHrHon
>>947
うわあ、すごい発言だな。
簡保とインフラはイコールの問題で語られているのを理解出来ないんだ。
簡保のシステムを維持することに郵便局の持つインフラが必要なのに。
これに反論するんだったら、地方弱者全て死ねっていうのと一緒だぞ。

>>949
民営化が成功ってデータ出してくれ。
俺も含めて、たぶん国民のうち竹中と小泉以外見たことないと思う。

>>950
全銀ネットとの繋がりなんて民営化しなくても出来たサービスでしょ。
公社化された時点で出来ていたことじゃないの。
2.に関しては公社というものを理解していないんで話にならん。
ついでに言えば民営化されて税金や印紙代払うようになって、
国庫にはいるようになった金と、値上げされた各種料金を比較してみろ。

3.については、投資のノウハウがないから国債買っていたわけじゃないだろ。
国債の引き受け手が他にない、長期にわたって引き受けられる金融機関が、
法的に他にないってことから、国策上そうなっていたんだろ。
問題はその金の流れが特殊法人とかにフィードバックされていたことなんだが、
それもすでに公社時代に是正されていたんだよ。
郵貯の金が族議員を通して官僚から無駄な事業に渡るという図式は、
すでに終わっていたの。

それ分かってないでしょ、君は。


普通の株式会社になって、米国の赤字国債を買えばいいのか?
君は本当に、300兆を超える郵貯の預金高の意味が分かってないな。
958名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:43:24 ID:FDrXD98A
アメリカ政府が直接郵貯を買うのか?
違うな。ウォール街の奴らだな。

奴らはそんなに愛国者か?
違うな。儲かると思えば米国債買うかもしれんが、儲からなければ買わない。国益なんか考えない。

外資ゆうちょ銀行が儲けると得するのは誰だ?
株主(外資)と預金者だ。

外資ゆうちょ銀行が潰れると損するのは誰だ?
株主(外資)と預金者だ。

>何もバッティングする事業はない。
志村−!、簡保、簡保!


959名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:45:03 ID:bC1P+Rys
田舎に住んでいる人間にサービスは不要といった発言をしている人は
税金払わなくなって金ばっか食うようになった年寄りは早く死ねと言ってるような人に通ずるものがあるな
960名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:51:46 ID:H/GFvW3B
なんにせよ、こういった話をマスゴミが取り上げないのがなにより問題だな

大部分の若いパンピーの郵政に対する印象は「天下りムカつく」か「郵便あまり使わないしいらなくね?」くらいのもんだろう
961名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:56:52 ID:ak3N2I9i
>>956
どこが呼んだかが問題だが、おそらく小泉がプレスリーの真似事をさせてもらった返礼かと。
962名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:58:31 ID:xWIHrHon
>>958
君の頭の中は本当にお花畑だね。
政府と中枢金融機関の動きは全く別だと思ってる。
まあ、これは別かもしれない、ひょっとしたら。
でも、郵貯の株式が上場されたら、
外資がそこに食い込んでくるのは必定。
それによって

いや、これ以上いちいち言葉で書くのもあほらしい。
本当に郵政民有化がバラ色の未来を持っていると信じているんだったら、
その想いのまま突き進んでくれ。
それはそれで、君の生きる道だと思う。

まあちょっとだけ言っておくと、
外資郵貯銀行が儲けて得するのは、という前提が狂ってるんだよ。
ネット上だけでもいいから、
情報を集めて、自分なりに分析して、
いままでの郵政事業の実情と照らし合わせた上で、
「自分の頭で」、「外野に惑わされず」、「自分なりの答えを」
見つけ出してくれ。
俺にはもう、これ以上言えんわ。
963名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 22:17:54 ID:Q51AGDre
>>957
減りゆく郵便へのUSと、簡保のUSを同じものと考えている時点でお前は将来が見えていない。簡保を主業務とする郵便局を維持し続ける理由は?

何故郵貯は滅却寸前のUFJのシステムを買った?
何故今も郵貯の投資先の75%は国債なんだ?
誰も引き受けない国債を引き受けると将来どうなる?

お前は「今」しか見えていない。

>郵貯の金が族議員を通して官僚から無駄な事業に渡るという図式は、
>すでに終わっていたの。
あと、これは嘘な。財投が財投債になっただけでなぁーんにも変わってない(来年廃止になる予定だけどどうなることやら)。
964名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 22:29:42 ID:be9SrzIx
>>959
地方や老人をどうするかは本当に悩ましい。金があるのなら良いのだが。。。
正直俺は若い方で都市の方なので「切り捨て」を望んでいるのかもしれない。

誰かが国の方針を決さないと。小泉が唯一良かったのは「貧乏人、老人、地方は切り捨てる」と方針がはっきりしていたこと。
965名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 22:32:57 ID:wvN3xYYW
★郵政新体制 民営化見直し誰のため   1/2
 東京新聞社説 2009年10月29日

「旧大蔵事務次官、斎藤次郎氏が日本郵政社長に就任した。元財務官僚も副社長に名を連ね、
郵政事業に対する財務省の影響力が格段に強まった。鳩山政権の郵政民営化見直しはだれのためか。

亀井静香郵政改革担当相は郵政事業を国営に戻すことはないと公言してきた。だが、株式上場の凍結、
郵便・貯金・保険業法の一体的利用、銀行法と保険業法の適用除外などの閣議決定の実態は
限りなき国営であり、民営とは名ばかりにすぎない。

しかも新体制は官頼み。経営トップの斎藤氏に加え財務省(旧大蔵省)出身で前内閣官房副長官補の
坂篤郎氏も序列二番の副社長に就いた。政府税制調査会長を務め財務省に近いとされる石弘光・
元一橋大学長も社外取締役。『財務省支配』が構築されてしまったかに見える。

民営化の目的は郵貯と簡保の投資先を不採算事業を多く抱える官から民へと切り替えることにあった。
高金利での運用が可能になり景気浮揚の役割も担える。しかし、鳩山内閣の郵政改革の基本方針は
『銀行法、保険業法に代わる新たな規制を検討』としており、民営化からわずか2年でその制約が
解かれる。郵貯と簡保の300兆円に上る総資産は財務官僚の管理下に置かれ、再び公益法人など
不採算部門に投資されかねない。

概算要求が95兆円超に膨らんだ来年度予算編成は大幅に削らないと歳入の半分以上を借金に
頼らざるをえない。郵貯資金の出し手と引き受け手の双方を実質的に牛耳る財務省主導で、国債購入が
上積みされる可能性もあろう。

966名無しさん@3周年 :2009/11/03(火) 22:34:26 ID:xWIHrHon
>>963
面白いなあ、君の噛みつき方は。
滅却寸前のUFJ?
なんのために郵貯が国債を引き受けているのかも分からないのか? 
もし郵貯が国債を引き受けていなかったら、いったいどうなっていると思う?
これ、このまま自由化の世界に放り出したらどうなると思う?
明治維新の頃の憂国の志士みたいなことを言ってるだけだよ。
君は「いま」すら見えていない。

財投が財投債に変わったってこと、
君には意味が分かんないんだね。
財投でいいんだよ、問題はその先の金の流れと官僚機構だろ。
967名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 22:34:31 ID:wvN3xYYW
★郵政新体制 民営化見直し誰のため   2/2

民営化見直しは国民のための利便性向上が柱だ。全国2万4千の郵便局がより多くの利益を
生み出してネットワークを維持しサービスに努める必要がある。そのためには郵便配達のついでに
貯金に出し入れ業務などで手数料を稼いだり、物品の販売・配達などの事業多角化による収益増大の
自助努力が何より求められる。収益を上げられなかったら税金頼みの支援策が浮上し、国民には
利便性向上や一体サービスどころか、そのツケを回される事態を招きかねない。

今回の新体制人事や民営化見直しは亀井氏主導で進められているとされ、鳩山首相の意思が
伝わってこない。首相は郵政改革を担当相に丸投げしたのか。国民が政権を委ねたのは民主党であり、
国民新党ではない。それを忘れるべきでない」

 東京新聞社説 2009年10月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009102902000076.html
968名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 22:35:54 ID:be9SrzIx
>>962
先生、最後に二つだけ教えてくれ。

何故、外資は東三、みずほを買わない?
何故、GSは三井住友をグチャグチャにしない?
969名無しさん@3周年 :2009/11/03(火) 22:45:42 ID:xWIHrHon
>>968
俺は先生じゃねえ。

しかし、その質問は愚問だろ。
お前が外資だったらそうするのか?
お前が政府だったら、(西松が郵政にいたことも考え)そうさせるのか?
970名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 00:43:05 ID:hf7WE91y
>>968
郵貯を買える金があるなら、東三買うだろ。
東三は今すぐ買えるが、郵貯は再来年まで買えない。政争に巻き込まれるのもリスクだ。

あと、政府なら郵貯か三井住友どっちかアメに差し出すなら、どう考えても三井住友差し出すだろ。

結局、東三を買う金が無いか、買っても儲け出す策が無いから、東三は外資に買収されない。

郵貯だとなんか状況変わるんか?
・誰が
・幾らで
郵貯を買って、
・どうやって投資を回収するか
教えてくれ。
971名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 00:44:13 ID:hf7WE91y
アンカミスった
>>969
972名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 00:55:47 ID:0q3jxE7L
>>962

>君の頭の中は本当にお花畑だね。
>これ以上いちいち言葉で書くのもあほらしい。
>本当に信じているんだったら、その想いのまま突き進んでくれ。

>ネット上だけでもいいから、情報を集めて、自分なりに分析して、
>いままでの郵政事業の実情と照らし合わせた上で、「自分の頭で」、
>「外野に惑わされず」、「自分なりの答えを」 見つけ出してくれ。
>俺にはもう、これ以上言えんわ。


こういうレスするって反論できなくて泡吹いてる状態の典型的な特徴。
973???:2009/11/04(水) 03:38:31 ID:HbiQne/8
>>967
東京新聞ってアホかい?
そんな一周遅れの議論はもういいんですよ。
今は2009年。それもまもなく年末。
それは4年前の記事のように古い。
974名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 06:38:55 ID:qfBS+Av0
>>972
金が動かないからデフレになってる。
トヨタを中心に主要企業も外資が入ってる。
メガバンも。
それで、民間のメガバンが貯金を外人に売り渡した状態か?
って逆に聞きたいよな。
アメリカに売り渡すとか幼稚な記事に騙されてる奴等が笑える。
写真は魂を盗られると思い込んでるのと変わらん。
975名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 06:51:17 ID:yeIJvaEV
円安の時はどんどん買え
円高の時は持ってる物の価値が下がるから売れ
経済の鉄則だから仕方ないだろ
976名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 07:49:45 ID:OCrF2oUV
>>974
郵政が外資に買われる一般企業と足並み揃える必要はない。
977名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:07:40 ID:mBJzEH9u
まぁ、国民新党とズブズブだったとは
978名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 12:28:49 ID:b95toRAr
そもそもスレタイが嘘です
郵便屋を血税で食わす
はもともと真っ赤な嘘!
もともと郵便局員の給与は税金では無かった税金で賄われてはいませんでした
嘘を前提にしている
また現政府は郵政を国有に戻そうともしていない
これは二重の嘘だ!
このスレッドは嘘の前提をタイトルにして
それを知らない人を煙にまいて騙しておいて偽の議論を展開する目的だ
そもそもタイトルが嘘だ!
どう思いますか?
979名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 12:32:11 ID:b95toRAr
自分で調べてみて下さい
嘘を見抜いて下さい
980名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 12:36:34 ID:mBJzEH9u
もうエエ加減勘弁な、屁理屈は…(笑)
企業だったら当然納めるべきモンを
納めてないやん

考え方によっちゃ、血税投入するよりタチ悪いんちゃうん?
981名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 12:59:22 ID:OCrF2oUV
企業じゃねえんだってw 頭悪いな
982名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 13:03:25 ID:OCrF2oUV
僻地も含めた国民生活の安心と利便性の為のユニバーサルサービスを行う官業。
だから民営化自体が間違いなんだよ。
983名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 13:05:52 ID:OCrF2oUV
大間違いで民営化したものを、企業だったら企業だったらなどと・・・
根本が間違ってる。
984名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 13:34:43 ID:07ne9xp0
>>980
親の建てた家に住んでる子供が家賃払わないのはずるい!

…って言ってんのとあまりかわらんぞ、それ。公社時代の話をしてるなら
985名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 14:55:34 ID:sbgbvG4Z
>>973
お前の目は節穴か?
そこに上がってる記事は1週間前のものだぞ。日付確かめろ。
986名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 18:15:24 ID:PI/3uRh2
NTTの交換機が入ってるビルとその敷地はどこかから借りてるものでしょうか?
違うだろ。
郵便局だってそれと同じだ。民営化と同時に私有地になったんだよ。
987名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 18:59:17 ID:YLmp/ZOX
>>943
> 郵政四事業に分割したから、民営化は失敗の路線を走ったのが明らかなのに、
全然本質が見えてないんですね。
お前が永遠に眠ってろ屑。
988名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 19:33:06 ID:Civr9XLK
銀行もいいかげん税金納めろよって、言ってた。
989名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 20:00:33 ID:mKcz/2PS
べつに民営化は失敗してないよ。郵便事業なんてもうすぐ消滅するよ。パソコン使えない爺婆が死ぬからな。
990名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 20:33:11 ID:eNPFKMWh
お前、裁判の訴状も電子データになると思ってるのか?
991名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 22:16:10 ID:tTQ5a8nK
やぁみんな、今日もお手紙配ったかい?

>>989
もう民営化は無理だ。「民営化されない」という意味で民営化は失敗した。
ゆうちょ銀行の次の社長知ってるか?あんなの無しだろ。
992名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 22:20:07 ID:9c49he8m
>>989みたいに家から出ないで一日中PC(ネット)に貼り付いている人間にとっては
郵便なんてそりゃ不要だろうなw
993民主党頼むよ!(;´Д`):2009/11/04(水) 23:01:18 ID:9HCuFZuk
すみません。もうすぐ1000なので
パート3立てました。
よろしくお願いいたします。m(__)m
994民主党頼むよ!(;´Д`):2009/11/04(水) 23:11:14 ID:9HCuFZuk
part3に移動お願いいたします。m(__)m
995民主党頼むよ!(;´Д`):2009/11/04(水) 23:32:45 ID:9HCuFZuk
part3に移動お願いいたします。
もう寝ますm(__)m
996???:2009/11/05(木) 01:50:53 ID:u8UIwSUb
なにがなんでも今から民営を続けようとしてももう無理。
政権も自民党がとっていれば民営を維持したかもしれないが、政権が変わったし、路線が全く違う。
997名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 02:11:17 ID:j52qI98y
1000越す前に聞きたい
住所を知ってる知人とメルアド知ってる知人どちらが多い
必要な郵便物と迷惑な郵便物とどちらが多い
年賀状書く枚数と年賀メール送る人数どちらが多い
郵政を親方日の丸的な民営化にすれば日航の二の舞になる完全民営化か完全国営かの議論
国営にして借金の受け皿の財投か民営化して純粋に税収かの議論を求める
998名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 10:48:31 ID:PGWosqX+
年賀状は人手さえあれば捌ける
年賀メールは輻輳が起きたらおしまい(発信規制がかかるだろ)
999名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 12:02:08 ID:yTvd873n
ケータイは電波の電話線で電話局とつながっている
ケータイ自体が直接相手を呼び出しているのではない
1000名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 12:16:16 ID:RXeBdOEE
終了
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/