国営化すると何がいいのか、無知な私に教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無知なわたし
民営化すると何がいいのか、無知な私に教えて下さい。
民営化すると何がいけないのか、無知な私に教えて下さい。
国営化すると何がいけないのか、無知な私に教えて下さい。

国・民営化はそれをどうするためのものなのか、無知な私に教えて下さい!

お願いしますm(_ _)m
2名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:13:08 ID:uaE32geQ
天下りが増えて,完了天国
3名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:16:11 ID:oi/+7feZ
質問が漠然としすぎ
4名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:28:14 ID:QsJTacR1
努力して公務員になった人の人生を一瞬で壊して、ざまあ見ろってスッキリできるんじゃね?
5無知なわたし:2009/09/15(火) 09:31:32 ID:QzkGl58X
>>2
スレタイに対する(ひねた)答えと考えてレスさせていただきます。
天下りって、公営機関から民営機関に渡ることですよね?
その民営機関が、省庁などの公営機関と癒着しているから、
公金から資金が出て、その民営機関の人は贅沢できる仕組みだと思います。

その民営機関がそもそも国営なら、必要な人員の給料だけで済むのではないでしょうか?
6無知なわたし:2009/09/15(火) 09:37:01 ID:QzkGl58X
>>3

例えば、郵政民営化、道路公団民営化などがあったのですが、どんな意味があったのでしょう?
郵政民営化に関して言えば、また国営に戻すのではないかといわれていると聞きます。
民営化される前と後、そしてまた国営化されるとすれば、私たち市民にとってはどんな変化があるのでしょう?

直接的・間接的に、負担や受けられるサービスが増えたり減ったりするのでしょうか?
7名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:39:06 ID:me+coJwp
民間でも天下りや癒着、規定違反なんていっぱいあるからねえ。
JRとか住友とか銀行なんかもね。
いまは民間のほうが、そういうものは不透明になっているんじゃないのかな。
8名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:39:11 ID:xua4XcFm
>>5
必要な人員の給料だけかはわからんけどね。
市役所とかに行ってみるとボーっとしてるのいるじゃん?
民間じゃああはいかないよね?
まぁ渡りの退職金も酷いもんだし民営化&天下り禁止が一番コスト削減できるだろ。
9名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:45:16 ID:uaE32geQ
赤字になり困ったら民営化にし、国の責任をとらなくてすむという
甘いシステム
10無知なわたし:2009/09/15(火) 09:47:53 ID:QzkGl58X
>>4
私は別にスッキリしません。

努力して公務員になったのなら、その努力を賞賛しますし、
人の努力をあざ笑うことはしたくありません。
ただ、その公務員が官職にあぐらをかいて、職務を全うに遂行しないのであれば、
解雇することも必要だと思います。
11名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:47:54 ID:/mFJ72jH
宿便がとれるらしいよ
12名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:57:42 ID:al6gDULc
民間ができるものは、国が無理にやることはない
保養所、テーマパーク等、公務員が運営すると赤字でも給料がもらえる
逆に客が来ると仕事が増え忙しくなる。
客の増減に関係なく給料は変わらない。だったら暇のほうがいいと言う
のが公務員の考え方。
逆に国がやった方がいいといえるのは、郵貯関係、過疎化した村など
利益が上がらないところには、民間は参入しない。
とすると、時間をかけて隣の町の郵便局等に行かなければならない。
お年寄りなんか自分の年金をバス代払って時間かけてもらいに行く状態
なんか変だとは思わないか?
これが自民党小泉・竹中改革の失敗の結果
だと思いますよ
13名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 09:59:51 ID:uaE32geQ
でも国営でうまくいかず赤字になったら、
責任を逃れるため民営化にするということもありそう
14無知なわたし:2009/09/15(火) 10:03:10 ID:QzkGl58X
>>7
はい、その通りだと思います。
民間会社であれば、談合やダンピングといった法律違反以外なら、癒着も天下りも自由にできます。但し、取締役会などの了承が得られればですが。

>>8
確かに、不要な人員は、他の部署に回すなりなんなりして人員を調整することも必要だと思います。

ただ民間でボーとしているわけには行かないかというと、そうでもありません。
私の会社でも、ぼーっとして半日過ぎてしまうなんてこともありますし、
時間が余ったから視察に行こうと言って、半日買い物して終わりなんてこともあります。

もっと余裕のある大企業なら、正社員のある程度以上の人は、特に仕事が無くても(必要な時だけ働くといいますか)会社にいたりするんではないでしょうか?
15名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 10:04:24 ID:C6Uv9Tth
外国からの乗っ取りを防ぎやすくなる
16無知なわたし:2009/09/15(火) 10:10:33 ID:QzkGl58X
>>9
そもそも黒字なら、公営でやる意味は無いんではないでしょうか?
赤字であっても必要だから、公的資金で運営するんだと思います。
「誰にとって必要なのか」という部分は非常に重要ですが!

昔は、儲かるからやるということもあったようですが。タバコ、塩、鉄、etc.
普通選挙制になってあまり意味がなくなったと思います。
17無知なわたし:2009/09/15(火) 10:17:05 ID:QzkGl58X
>>12
まったく同意見です。
生活に困っている所を公金で支えるというというのが、健全な使い方だと思います。

加えるなら、少し前にニュースになっていた、簡保の宿売却問題は納得いきません。
造る前なら造らない方がいいのですが、いざ造ってしまったものを格安で売るというのはあまりに馬鹿げています。
買う人がいるということは、それで儲けが出るということですから。わざわざ格安で売る必要は無いんです。
18無知なわたし:2009/09/15(火) 10:22:43 ID:QzkGl58X
>>13
民営化しても、赤字ならつぶれます。
それが資本主義経済です。

うまくいかず赤字なら、事業中止が妥当だと考えます。

ですが、国営ということは、それがライフラインにとっては必要である場合があります。
そういった場合には赤字であっても、改善点を探りながら続けていくことが必要ではないでしょうか。
19無知なわたし:2009/09/15(火) 10:27:55 ID:QzkGl58X
>>15
外国からの乗っ取りと言うと、ハゲタカファンドとか言われる企業買収のことでしょうか?
実際に乗ったられてしまうと、どういった問題が起こるのか、この無知な私に教えていただければ幸いです。
20名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 12:00:27 ID:QzkGl58X
聞きたい。age
21名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 14:44:09 ID:QzkGl58X
m(_ _)m教えて下さい。
22名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 14:57:19 ID:yc7v0s4b
まずは検索していろいろ自分なりに調べたほうがいいと思う。
そっからスレ立てればいいと思う。
23名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 18:30:15 ID:+755xfjQ
結局、乗っとられても国民に損害はなし
24無知なわたし:2009/09/15(火) 20:27:56 ID:QzkGl58X
>>22
一応検索して色々調べて見たのですが、
情報の質も量もが膨大すぎて、どうにも私の頭の中だけではとても処理しきれません。
調べていくと、論文が書けるのではないかとさえ思ってしまう内容なので、

ひとりで悩むよりも、誰か他の人の意見も聞いた方がいいと思い書き込ませて頂きました。

よろしければ、どうかこの無知な私にご教鞭を執って下さいすよう、
m(_ _)mお願いします。
25名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 20:43:47 ID:RznHKIvr
赤字は全部国民払いになります。
役所を食い物にしていい目しても、付けは全部一般国民です。
いいでしょ??
26無知なわたし:2009/09/15(火) 20:56:23 ID:QzkGl58X
>>23
それを聞いて安心しました。

ですが、国・民族が違えば、習俗・習慣、道徳、考え方の違いなどがあると思います。
そういう人々が日本で公営、もしくはそれに準じるような、生活を支えているものを経営していくことは、
本当に問題が無いのでしょうか?
(電気、ガス、水道、道路、通信、年金、社会福祉、etc.)

懸念するのは、日本には合わない海外のやり方が導入されるのではないかということです。
アメリカのような、社会保険すらない国もある中、
外国人が生活を支える事業の経営をするということには、どうにも不安がぬぐえないでいます。
27名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 20:57:26 ID:w3gyHTAs
>>1
まず、何を国営化する場合かを言ってくれないと。
28名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 20:57:37 ID:mXDpMhfC
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回してガチで戦争して、
世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
しかも最近の話をすると日本の防衛庁がガチでガンダムとファンネル開発してる。
挙句に光学迷彩まで研究開発してる始末。どんだけ夢を求める国なんだと。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。

普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
29名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:08:06 ID:QzkGl58X
>>25
ご意見ありがとうございます。
ただ、>>16でも述べたように、
基本的に、赤字でも必要な事業は行うべきであるし、それこそ公の仕事だと、
私は思っています。

ただ、繰り返しになりますが、「誰にとって必要なのか」は、
その事業を続けるに当たって、しっかりと検討されるべきだと思います。
また、>>18の通り、改善点を探りながら、できるだけ赤字を減らしていく努力は必要だと思います。
30名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:13:56 ID:7JGtqda1
>>26
安心するのは早いです。
外資に乗っ取られることは、いろいろ危険がありますよ。
日本人が一生懸命稼いだお金が全部、外国に行くんですからね。
日本企業であれば、日本社会や日本人をある程度は大事にする意識がありますが、
外国資本は自分が儲けることしか考えません。
不要となれば、すぐにでも捨てますよ。
郵貯の金だって、外国の怪しげな投資で運用して計画倒産みたいなことさせて、貯金は全部消滅、なんてことも起こりえます。
金融ってのは、そういうもんです。

>>28
怖いから徹底的につぶすんですよ。
アメリカの占領政策ってのは、いかにアメリカへの反抗心を削ぐか、ってことに尽きます。
31名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:17:12 ID:7JGtqda1
役所は国民のためにあり、企業は自分が儲けるため、ってのが基本です。
でも日本の場合は、役人は天下り先を提供してくれる企業の方を向いている場合が多々あります。
薬害エイズなんか、そういう背景で生まれた事件です。
国民を喜ばせても見返りありませんからね。
本来、見返りを期待するような人は、役人になってはならないんですが。
32名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:23:02 ID:1eURK2X/
国営漫画喫茶は、六十五歳以上は無料で漫画読み放題。十時から四時半まで。土日祭日は休み。
33無知なわたし:2009/09/15(火) 21:23:18 ID:QzkGl58X
>>27
>>1で言った通り、国営化だけでなく、民営化⇔国営化双方向的に、どんな現象が起こるのか、私たち市民の生活にどんな影響が及ぶのかを知りたいと思い、書き込ませていただきました。
>>24の通り、自分一人では考えが及ばないので、お力を借りられればと思います。

最終的には、一般的な一企業の国営化まで、逆に国家そのものの民営化まで突き詰めていきたいのですが、

まずは、>>6にあるように、郵便局、高速道路公団の民営化について質問したいと思います。
それぞれを、国営化したらどんな事が起こりうるのでしょうか?また、民営化によって起きた変化は、今後民営で事業を続けていった時、私たちの生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
34名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:39:21 ID:7JGtqda1
>>33
漠然としたことを考えるよりも、個々のケースで考えるといいですよ。
たとえば、警察は結構腐敗していますが、民営化しろって意見は皆無でしょ。
報道は視聴率が目的であるがゆえに、中立公平がくずれています。
国鉄は、慢性的な赤字を解消するには民営化しかありませんでした。
高速道路は、いつわりの民営化です。看板を架け替えただけ。
水道事業などは、民営化されることはないでしょう。
電力は、自由競争になったら安定供給がくずれるでしょうね。
電電公社と違い、複数回線を設置するのが難しいからでしょうか。
同じ通信事業でも、電話は民営化に成功し郵便は失敗するのが世界的傾向のようです。
根拠を説明するのは難しいですが、民営化に適する事業と適さない事業があるのは確かです。
35名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:40:01 ID:1eURK2X/
国営航空会社は日の丸が付いている
36名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:42:03 ID:yc7v0s4b
民営化すると何がいい
国営化にすると何がいい
質問が漠然としすぎて 
まず メリット デメリット調べたほうがいいんじゃないかなあ
37無知なわたし:2009/09/15(火) 21:43:03 ID:QzkGl58X
>>30
安心するのはまだ早いですか。はい、気を付けます。

そうですね。確かに民営化することで収益はその会社のものになります。
そのお金を受け取る人が、外国に住んでいたら、日本の生活のことなんて考えないかも知れませんね。
そうだと、日本人でも、外国へ高跳びしそうな人だったら同じですかねえ。
38名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:45:41 ID:oMpu2eIn
>>1
その前に、民営化して何が良かったのか、教えろ、ボケ。
39名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:47:35 ID:7JGtqda1

「郵政民営化によって簡保の宿が無駄な投資であったことがわかった。これは民営化のメリットだ」って
意見がありますが、本当は、役人をコントロールしなかった与党の怠慢・腐敗に過ぎません。

公営のデメリットのほとんどは、政治家の怠慢なんですよ。
で、政治家を堕落させたのは、60年も政権交代させなかった国民。
何があっても政権の座にいられる、となれば、政治家の緊張感・危機意識は薄れ、私利私欲に走るでしょ。


「民営化すれば無駄は省ける」って言うけど、それだけが解決策ではありません。
国民が監視していれば政治家は動かざるを得ませんから。

それと、「民営化」というと一般国民のものになるような勘違いをしがちですが、
実際は私有財産になる、ということをお忘れなく。
40名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:50:13 ID:8S1AOKe2
公務員はみんなが羨ましくてしようがない。
だから、民営化して公務員を減らしたいのが国民の願い。

それだけ。





41無知なわたし:2009/09/15(火) 21:51:40 ID:QzkGl58X
>>31>>33
丁寧な書き込みありがとうございます。
特に>>33は今後調べていくための、参考にさせていただきます。

>>31の「本来、見返りを期待するような人は、役人になってはならない」という部分に、非常に共感いたします。
ただ、現実はそうでもないようなので、どうやって見返りを期待させないか、そして、公のために役に立つようにするか、
という仕組みを考えていく必要があると思います。
42名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:54:06 ID:7JGtqda1
ところで、
「年次改革要望書」ってご存知です?
アメリカ政府が日本に向けて出す要求です。
アメリカ大使館ホームページで公開されているから、読むといいです。
これは、アメリカ政府や企業の利益のために出されるのであり、日本にとって好ましいものは少ないです。
で、これに盲従してきたのが歴代自民党の首相です。
「小泉構造改革」と呼ばれるものは、これを実行したにすぎません。
それをありがたがって受け入れた結果は、どうだったでしょう?
43名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:54:10 ID:sGJeipVm
>>1
国営化すると>ホリエモンが出てこない
民営化すると>ホリエモンが出てきて落選したあげくタイホされる
44名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 21:57:49 ID:XFYkcO//
潰れた銀行は国有化しただろ! 民営化、国有化が問題じゃなく、その時々で国民のためになる政策が必要だ! 国有化、民営化の善悪二元論で社会は語れないってことだ!
45無知なわたし:2009/09/15(火) 22:00:19 ID:QzkGl58X
>>32
あれは、国営の博物館に分類されると思います。
その国の歴史や文化を記録するという意味では、博物館はあってもいいと思います。

ただ今回のあれは、アニメーション等を筆頭とするサブカルチャー振興の意図があったと記憶しています。
そんな箱モノを作るよりは、貧給と言われるアニメーターの給与補助として、日本国内で製作されるアニメに、製作費一本当たりいくらの補助金を作った方がよっぽどいいと思います。
46名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:01:13 ID:7JGtqda1
>>41
>仕組みを考えていく必要があると思います

これが堕落への第一歩なんですよ。
システムを作って安心、ってことでしょ?
他人の金(公金)を使って私服を肥やしたり、楽して給料もらったり、って考える人は絶えず出てきます。
国民が無関心であり依存心が強すぎたのが、諸悪の根源です。
政権交代がなかったのは、自分達で政府を選ぶ、ってことへの抵抗があったんじゃないですか?
47無知なわたし:2009/09/15(火) 22:03:43 ID:QzkGl58X
>>35
意味が不明です。

>>36
メリットもデメリットも、見方を変えれば逆転してしまうので、
それに対する皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか?
48名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:04:09 ID:7JGtqda1
>>45
アニメ・漫画の博物館は要りません。
美術品は一つしかないから一箇所に集めて誰もが見られる場所を提供するべきですが、
アニメ・漫画はどこでも見られます。
そもそも、自力で世界一になった分野にこれ以上投資する必要あるんでしょうか?
あるとしても、他に優先することが山ほどあるでしょ。
49名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:06:08 ID:NW8STJsz
小泉が悔しがる。
50名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:07:07 ID:XFYkcO//
アニメの殿堂は、図書館に併設しろ! わざわざ箱物造るより無駄が削減できてよいだろ!
51名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:07:51 ID:3yjCSTW6
>>49
まあ、それが一番だな。
民営化してもしなくてもよかったんだから、
それで決着がつくんだよ。
52名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:08:48 ID:HpU58J8V
>>1
労働者が守られる!
宗教絡みの不正資金の流れが断ち切れる!
53名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:08:55 ID:7JGtqda1
>>47
今ここで教えられるのは、こんなとこでしょう。
あなたの背景知識が少なすぎます。
世の中の全体像を知るには、個々の事象をたくさん知らなければなりません。
ネット情報ではなく、活字になっているものを読むべきですね。

道路公団民営化なんか、猪瀬と田中一昭では真逆の評価をしていますから、両方読むべきでしょう。
54名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:09:07 ID:xNndkp7Z
>>42

民営化自体はいい。

だが、アメリカの要求である分社化は見直し、
株式公開についてはハゲタカファンドに乗っ取られないように
外資規制を設けるべきだ。
55名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:11:57 ID:3yjCSTW6
>>53
ついでに、櫻井よしこは道路公団民営化にスゲー否定的。
56名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:15:51 ID:8S1AOKe2
これだけ、みんなが民営が良いと言っているのだから、今度は

高等学校、大学も公立、国立廃止してみんな私立にするのが良い。

学校なら冗談でなくマジできるはず、早稲田や慶応は地方の国公立大学より
はるかに人気がある、それも大きく水をあけている。
次のランクの私立大学も地方駅弁大学などよりはるかに人気がある。

57名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:16:31 ID:7JGtqda1
郵貯民営化のメリットとして、
「郵貯から特殊法人へ資金が流れているから、これが断ち切られる」ってのがありましたが、
これなんか、嘘っぱちです。
特殊法人が必要なら資金が来なくなっては困るわけだし、不要な特殊法人は廃止すればいいんです。
郵貯がなくなっても、必要とあらばどこからでも資金調達は可能です。

小泉は、「郵政民営化はすべての行政改革につながる」と言ったけど、行政改革なんて個々に取り組むしかないし、
自民党がその後で真面目に行政改革をやったとは、到底思えません。

上っ面の嘘にまどわされないことが、一番大事です。
そのためには、結論を急がないこと。
58名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:18:12 ID:7JGtqda1
>>56
で、地方私立大学は地方国立大学より人気あるんですか?
東京の国立大学は早稲田・慶応より人気ないんですか?
59名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:19:17 ID:w5W92pnm
一般論で考えると
国営→公益のため、長期戦略、税金で運営
民営→株主のため、短期戦略、民間で運営

という違いがありますね。
財政のことだけを考えれば民営化した方がよさそうですが、
政府のコントロールが及ばなくなった結果、
思わぬ損失を国民が被る可能性もあります。

要は、サービスの性質によってどちらがよいか
判断すべきだと思います。
公共性の高いサービスを民営化して
政府の思い通りに動いてもらうために
多額の補助金を支出するのではなにをやっているのかわかりません。
60名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:19:40 ID:3yjCSTW6
奈良大学はなんか国公立に見えるけど、
私立だっていう事実ww
61無知なわたし:2009/09/15(火) 22:20:52 ID:QzkGl58X
>>38
>>1で書いた通り、大変無知なものですから、私もそれが知りたくてスレッドを立てさせていただきました。

>>39
>>13で書いた通り、民営化しても赤字であればつぶれるはずなのに、なぜ民営化するのか不思議でした。
そもそも、簡保の宿だって、利益になるからこそ買う人がいるのであって、そうでないなら、売れるわけがないのですからね。

結局、儲けをどこかで(売上の形はとらないと思いますが、分かり易く儲けとします)ピン撥ねしていたからなんですね。

ちまちまちまちま、国民が国を監査していくしかないのでしょうか。

>>40
ではなぜ公務員にならないのでしょう?
羨ましいから減らしたいというのは、本当にそんな考えの人がいるのでしょうか?
62名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:27:43 ID:7JGtqda1
>>61
>ちまちまちまちま、国民が国を監査していくしかないのでしょうか。

これは必要でしょう。
悪いことを考える人は、今後も出てきます。
今までの日本人は義務を放棄していたんですよ。
そのツケが、自民党による腐敗や不況や財政悪化、税金・社会保険料増大。

>羨ましいから減らしたいというのは、本当にそんな考えの人がいるのでしょうか

公務員の良いところだけ見てねたむ人はいるでしょうね。
今のご時世、雇用と老後の安定感は抜群ですから。
小泉が言ったでしょ。「なぜ、郵政に20万人もの公務員が必要なんでしょうか」って。
自前で稼いでいるんだから、公務員であろうがなかろうが、関係ないと思いますが。
63名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:30:20 ID:7JGtqda1
簡保の宿は、
郵政省時代に、役人や族議員が国費でハコモノを作って業者に利益提供した。
民営化の際には、政府にべったり着いたオリックスなどに、国民の財産を不当に安く売った。
どっちも、自民党のやったことです。
こういうことを続ける政党を与党にすえてきた、国民の責任でもあります。
64名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:32:29 ID:3yjCSTW6
>>62
黒字なら民営化が最適なのか、
赤字だから民営化するのかどっちだよww
65名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:33:54 ID:yc7v0s4b
66名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:56:50 ID:7JGtqda1
>>64
そういう短絡的に結論出そうとするから、わからなくなるんですよ。
67名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:05:03 ID:XFYkcO//
小泉の郵政民営化宜しく! 財投改革など何も結びつかない、だから民主党が財投、特別会計に群がる野郎どもを駆逐して予算を確保して国民に返すしかない! 民営化に象徴された民営化したら全て解決するなんてインチキだろ!
68名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:06:30 ID:UAC/x1Mj
民営化するしないが問題ではない。
このお金を国外に出してでも運用するのか。
株どころかレバレッジの資金につかうのか。
国内で国債等の資金に使うのかで大きく異なると思う。

俺は国内で使って欲しいと思う。
海外で投資に失敗して損失出すくらいなら国内で損失出して欲しい。
その金は損失出してもまた国内で循環するのだから。

海外で損失出せば回収できなくなり、結局税金で補填しないといけなくなる。
二重の意味で苦しむと思う。
69名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:07:19 ID:nxWZ7X+B
ソープは国営にすべきだ
泡姫の身分は国家公務員にすれば良い
70倭人:2009/09/15(火) 23:14:00 ID:QrnEPOfX
>>1
 郵政民営化は小泉が自民を救うための猿芝居だった。恐らくこのこと
をマスコミは分かっていた筈である。

 我は郵政民営化のとき、当時の郵政公社の財務諸表を見た。竹中やマ
スコミが言っていた「郵政には数百兆円の資産がある」は二つの意味で
嘘であり、赤字であった。一つは、財務諸表において資産とされた郵貯
や簡易保険の額は同時に返済されるべき負債勘定に入るものである。で
あるから、政府は大きく借財を負っていたのである。二つ目は、本来国
の会計に財務諸表自体を適用するのは経営の公開化には役立つが、法人
としての政府は同時に国家であるので、契約者である郵貯や簡易保険の
契約者へ損失をかけた以上、國を潰して免れることなど出来ようが無い
。国民を騙して民営化にしてしまえば、会社法を適用出来、莫大な赤字
も、「準備率」と言う都合の良い誤魔化しで蔽うことが出来るのだ。麻
生等の塵政治屋が、国が持ち株を持つことを渋り、西川に国有財産でも
は無い資産を無償で献上する意図は此処にあるのだ。
 我は、多くのマスコミに此の誤魔化しを国民に教えないと大変なこと
になると、何度も言った。マスコミの何れも此れを取り合わなかった。
 此誤魔化しは近い将来、必ずや顕在化する。其の時、我が国は、取り
返しの付かない混乱が生じる。
 今のところ、マスコミが何故、此誤魔化しに乗ったのかと言う真意は
伺えないが、マスコミは全く信用できない代物であることだけは伺える
のだ!
 ぬめり光の金玉顔の古舘は、意味不明の消費税増額を喚く前に、此れ
を国民に報せろ!
71無知なわたし:2009/09/15(火) 23:15:53 ID:QzkGl58X
>>44
タイトルだけ見て書き込まれている方が時々いらっしゃいます。
もしタイトルへの返答のつもりで書かれたとしたら、
>>1>>6>>33も読んでから書いて頂けるとありがたいです。

>>42
「年次改革要望書」については、教えていただいたことがあります。新聞などでも見かけました。しかし、その翻訳文全体を読んだことは一度もないので、自民党政府の政策とどの程度同じかまでは知りません。ただ、ほとんど全部同じだったと聞いております。

その通りであれば、とんでもないことだと思います。日本の政治は合衆国の意見に左右されていることになります。

>>46
:7JGtqda1さん、つまりは、
権力(というか役得)者が腐敗しないように、きちんと見張っていることが大切ということですね。

>>48
いま必要かどうかは別として、
私は文化資料館は欲しいです。土器や石器も昔の生活品の一部ですから。美術品は主に貴族の生活を、庶民の生活はこういったありふれたものが語ってくれるはずです。資料は残っていてほしいです。
でも、今は福祉・社会保障にお金を回すべきでしょうね。

>>50
そうですね。図書館に漫画スペースがもうちょっと増えると嬉しいです。
72無知なわたし:2009/09/15(火) 23:20:48 ID:QzkGl58X
>>53
できればもう少し分かり易くお願いします。

>>54
ありがとうございます。
話が高度過ぎてよく分かりませんが、調べてみようと思います。

>>56
その認識は間違っています。
地域によって大学の人気・印象はまちまちです。
実際に私の地域では、東大→有名国立→地元国立→地方国立→有名地元私立、遠方有名私立→その他私立という順番です。
遠くの私立は、有名でも順位は低くなるんです。

>>57
確かにその通りのことを、新聞で読みました。
上っ面の嘘に惑わされないのは、難しそうですが、大事ですね。

>>57
サービスの質によて判断するというのは、私も非常に重要だと思います。結局それが何のため「誰のため」のサービスなのかを考えないと、無駄な公金投資、或いは無用な民間抑圧になってしまうと思います。
73名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:26:43 ID:XFYkcO//
民営化など、政策を変えるってのは新たな利権が生まれる 国民のための利権ならよいが、小泉の民営化は民間会社などに利権が変わっただけだった!
74名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:30:25 ID:yc7v0s4b
日本のためにやった民営化じゃなくて
アメリカ経由で民営化した
年次改革書に実際要望されていた。
75名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:38:57 ID:8S1AOKe2

これはひどいインチキ。
鳥取県とかにあった、かんぽの宿、をわずか1万円で特定の業者へ売って、競争入札なし。
それをなんと6000万円で転売。

このことを勇気ある鳩山邦夫が「いけませんよ。」と言ったら、
麻生太郎は最初西川義夫をやめさせるつもりだったのが、小泉純一郎とケケ中平蔵に言われて
あろうことか 鳩山邦夫 を更迭。

自民党は地に落ちたり、それどころか地中にまで潜った。

民主党にこのこと暴いてもらいたいです。

76名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 23:57:09 ID:8S1AOKe2
えーい、タヌキ>>>自民党
自民党は潰れて消えろ、ばかやろう。
77名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 14:29:50 ID:aGYrd+tq
age
78名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 15:02:48 ID:exRVxS4h
国家、地方の議員も含めて公務員給与30%カットとボーナスはプライマリーバランスが均衡するまで無しにする。国営、民営の議論は近々の課題では無い気がする。あと、無駄な法人は無くす
79名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 15:11:27 ID:aGYrd+tq
>>1-10
age
80基本。:2009/09/17(木) 15:17:27 ID:JRSYOc2E
国営は公費でまかない、民営は自費でまかないます。こんな例です。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911k0000m010167000c.html?inb=yt
政権交代:公費で祝電を廃止 国交省幹部など当選議員に
国交省の一部などが入る中央合同庁舎第2号館=近藤卓資撮影
 国政選挙で当選した主に自民党議員に対し、国土交通省やその所管法人、文部科学省の幹部職員がこれまで、公費を使って祝電を出していたことが分かった。
国交省では幹部職員らが1人当たり20〜30人に出していたが、今回の衆院選から自己負担に変更したという。
同省のある幹部は「続けていたら(公費の無駄遣いだと)民主党にたたかれるから自分たちでやめたんでしょう」と証言。
政権交代で「あしき慣習」が変わり始めた。【公益法人取材班】
・・・・・・・・・・・・・・・

小泉改革派は、「国の費用」で『民営』するという詐術改革でした。
国の金は、電報代といえども、個人の使途に使ってはならない。
同様に、民営化に国の金を癒着させてはならないわけです。
81無知なわたし:2009/09/17(木) 15:24:29 ID:aGYrd+tq
>>78
それをすると、何がどうなるのか教えて下さい。

公務員給与が下がれば、本当にやりたい人か、道楽で出来るほど余裕のある人しか公務員になれない気がします。本当にやりたい人がやっててくれるのであれば、賛成です。

ただ、公務員の給与を下げたところで、歳入と歳出のバランスは取れるとは思いません。

近々の課題ではありませんか。言いことを聞きました。
では、結論をあせらずにゆっくり考える時間がありますね。

私も無駄な特別法人はなくした方がいいと思います。そうすれば、無駄が省けますから。

ところで、特殊法人ってどうすれば作ったり無くしたりできるんでしょうか?
82名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 17:19:43 ID:yK0uNFc2
>>81
特殊法人は法的根拠がないと成立しません。
ですから、政治家・官僚・関連業界が作ったり廃止したりします。
彼らの意向があれば何でも出来ますよ。
廃止するには、それによって利益を得る人が多いですから、ものすごい抵抗があります。
でも、政治家がやる気になれば、廃止されます。
全ては人間しだいですね。

ところで、探究心旺盛なのはいいですが、何か本を読みました?
新聞・テレビってのは7割以上が記者クラブ発の情報で、いわば、政府広報です。
だから、他の情報源を求めなければなりません。
まずは、漫画喫茶でも行って、週刊誌を読み漁ることから始めたらいかが。
フリージャーナリストが独力で追いかけたものが一番です。それと、内部告発的な書物。
“官僚主導”がわかりやすいのは、「お役所の掟」(宮本政於)。
内容は役所の窮屈な慣習が主ですが、国会審議に役人役所がどう関わっているか、リアルに描かれています。

あとは、人間観察です。
政治の世界独特の人間もいますが、普通の人となんら変らない面も多いです。
普通に生活している人は、みな、自分の利益と保身に精一杯でしょ。
役人・政治家だって同じですよ。
83名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 17:24:13 ID:GLcRAUb5
郵政を国営に戻すらしい。
前前回の衆議院選挙は無視って事だ。
赤字かんぽも国が面倒見る。
独占企業で郵便料金もすき放題。
世襲の郵便局員は大喜び

民主さん、頼むよ。
84名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 17:24:47 ID:aGYrd+tq
age
>>11-20
85名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 17:40:48 ID:aGYrd+tq
>>82

ありがとうございます。
特殊法人って、法律によって作ったり無くしたりするんですね。

それなら新設も廃止も簡単ですね。
法律は、国民に直接選挙で選ばれた、民の代表者たる国会議員の話し合い、及び多数決で作られるものですよね。

だったら、国民の大多数が廃止を望めば、
選ばれる国会議員は廃止する法律を作ってくれるはずですよね。
簡単じゃないですか。

でも、現実は何も起きませんね。
今度の政権交代で何か変わってくれるといいんですが。

雑誌は何と言うか、見出しが大げさだったりしてちょっと苦手です。でも今度、見てみます。

あ、新聞でも、赤旗なんかは政府批判がしっかりと書かれてますよ。
86名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:08:30 ID:yK0uNFc2
>>85
今年の7月までは、法律は役人が作っていたんですよ。
事務次官会議という、役所のトップが集まる会議で了承されないと、閣議決定されなかったんです。
しかも、国会は立法府といいつつ、法案を出すのはほとんど政府。
政府は役人にまかせっきりだったということです。

で、自民党というのは、利益分配政治です。
政権を維持することによって利益配分の権限を持つわけです。
法律や税金で特定団体や地域を支援して、その見返りに票と献金をもらう、という。
つまり、国政の私物化が当たり前に行われていたわけです。
金も票もくれない人のことなんか、見向きもしない。
でも、国民はその党に投票してきたわけですから、自業自得。
87名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:10:33 ID:yK0uNFc2
83みたいに、「自民がやることは安心、民主がやろうとしていることは失敗に決まっている」
って人が多かったから、自民党がここまで生きながらえてきたんです。
今回ばかりは、さすがに堪忍袋の緒が切れた、ってことです。
88名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:32:20 ID:aGYrd+tq
普段から、ここみたいに気軽に政治的な話題が出るようになれば、
変わるかもしれませんね。

さて、話は民営化です。
これまで、郵政民営化についてはよくない面がいくつか書きこまれてきましたが、>>12>>63
郵便局は民営化よって、なにかよくなったのでしょうか?
「そもそものシナリオ」はどうよくなる予定だったのでしょう?
89名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 08:48:12 ID:O48bqfhk
いい事など何もない。民営化に駄目な事が多いだけだ。
国営事業など仕方なくやってる事ばかり。
90名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 08:55:52 ID:dWvT+dRP

郵便事業の問題より子供手当てという個別に優遇し財政赤字や増税を
するような政策を止めることのほうが大事
91名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 09:59:10 ID:a9OfZ+nM
郵政を国営化して、郵便局を郵政事業だけでなく、介護や育児支援等々も行う
国政の総合サービスステーションにすればいいんだよ。全国各地に定着した拠点があるんだから。
92名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 10:04:32 ID:a9OfZ+nM
平蔵が完全に間違った事を云っていたが、郵便局でコンビニのサービスが出来るように・・・
じゃなく、郵便局で国政の総合サービス・コンビニをすべきなの。

郵便局で雑誌やお弁当なんか売る必要はない。公務員として身分を安定させて、信頼できる
仕事を郵政・介護・子育て支援等々と何でもまかせてやらせればいいんだ。
93名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 11:08:01 ID:YDsSSqbb
>>92
つまり、役所の出張所の役割を分担させようってことね。
それもいいかも。

コンビニも一つの案だと思うけどなぁ。
僻地の郵便局は、村で唯一の金融機関って場所もあるでしょ。
廃止されてこまっている地域は多いから、郵便局の機能だけでなく、他の小売業もやれば採算取れて存続できるんじゃないかな?
94名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:03:14 ID:a9OfZ+nM
採算とれる小売業なんか民間にやらせればよろし。余計に賑やかになる。

国がやるべきは民間ではなかなか出来ない僻地の介護・子育て。
三事業一体で黒字可能な郵便局は「土地」あるし「人員」あるし「公務員の信頼感」あるしで、
通常、用地買収から始まる介護、子育て支援施策実施の無駄が省ける。
ちょっとだけ建物建てて専門職を雇えば出来る。
95名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:08:24 ID:a9OfZ+nM
田舎に公務員が無駄。と単純に云われるけど、
その公務員を目一杯活用してあらゆる仕事をさせれば無駄じゃなくなるのに。

福祉介護の人手不足は、それ単体ではろくな給料払えないから人が集まらない、定着しない。
三事業だけじゃなく四事業、五事業も一緒にやらせればいいんだ。公務員として。
責任感もって。地域に定着して。
96名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:10:16 ID:a9OfZ+nM
郵便配達の車を改良して、
空いてる時には、車いすや寝たきりベッドを乗せて送迎出来るようにするとか。
97名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 12:12:20 ID:HKQyrlCQ

民間では、情報公開関連法令が適用できない。
能力の問題はあるが、実際は国営の方が監視できるんだけどね。
国民に身近なものでも民営化された情報公開できなくなったものは多い。


それと、極端な話をすると高速道路無料化のように料金。
電気、ガス、電話など生活密着重要インフラも企業の言い値。実際は高い料金を取られているかもしれない。
98名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:05:58 ID:xfmESEBt
1)国営化すると利害が対立する明確な第三者がいないので情報開示はおろそかになってもいい

2)収益性は無視しても良いもしくは手前味噌かつ適当・超楽観的な予測でOK

3)意思決定のプロセスは密室でよい、結果責任は問われない

4)税金での補填が容易である

99名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:34:10 ID:vIOh+pbT
ID:a9OfZ+nMと
ID:HKQyrlCQがいいコト言った。

そうなれば、地方の生活支援は安定しそうだなぁ。
と思いました。
100名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 04:36:37 ID:nszZyUPU
>>94
>採算とれる小売業なんか民間にやらせればよろし。余計に賑やかになる。

郵便局が閉鎖されるド田舎の現状、わかってる?
コンビニすらないような土地があるんだけど。
郵便局単体では経営できない、コンビニも経営できない。
しかし二つ一緒なら営業可能、という地域は結構あるよ。
101名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 05:40:48 ID:P7o9Iu5s
警察、消防、自衛隊も民営化した方がいいんではないか?

 裁判、刑務所、義務教育も民営化の方が効率的だろう。
102名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 05:43:16 ID:wq9S11GM
都道府県営が在る物で国営の物は二重行政だから全部民営化でいいだろ
103名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 05:54:31 ID:nszZyUPU
官民併設は、意味あるんだけどね。
民間が利益追求に走って消費者の利益がそこなわれるのが防止される。
宅配便の配達料金に地域差が小さいのは、郵便と競争しているからだ。
104名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 05:56:19 ID:nszZyUPU
ところで、むか〜しの話だけど、
祖父の田舎では、郵便配達のバイクで新聞も配達していたけど、
今はどうなんだろうね?
105名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 06:03:04 ID:Xa/ybctS
>>103
国営でやる意味はないな
大きくても県営で充分だ
106名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 06:33:22 ID:nszZyUPU
>>105
もう一度読み直してくれ
107名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 07:50:18 ID:88Eg/vuv

郵便局を民営化したのだから、国公立大学は民営化したほうが良い。
108名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 07:52:07 ID:Xa/ybctS
国立病院も要らんね
109名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 16:58:50 ID:eYlamj0S
・・・
110名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 17:02:59 ID:dV1cbuHn
>>98

すべて間違い。

情報公開などはすべて公の機関でないとできない。
民間などは密室プロセスの極致。
111名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 17:04:50 ID:ziIe9+Rm
民営化して無駄な予算、税金が国民に返ってくるならよいが、 国民に無駄金が返ってこない民営化は糞だ! 郵政民営化ね!
112名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 20:18:50 ID:n9MMcvX8
>110

>情報公開などはすべて公の機関でないとできない。

私も同様に思いますが、少しでも今より情報公開をしてもらいたいと思いますが
113名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 13:36:53 ID:djAfQ/58
>>100
あんたは「コンビニの経営」が分かってない。コンビニの本部との訴訟を調べた方が良い。
114名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 14:48:00 ID:l2fgvDfk
>>113
訴訟と100は、あまり関係ないと思うが・・
115名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 06:45:44 ID:KaBgAGwR
age>>21-30
116名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 06:52:43 ID:dBqvVLkD
>>1
民営化すると競争の原理で競争に負けると倒産する危機がある。
民営化すると利益の上がらない所からは事業を撤退する事になる。
国営化すると競争しなくっていいので潰れる心配が無い。
国営化すると利益の心配が無くなるので無駄を排除しにくくなる。
117名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 07:15:01 ID:b+Xzoh67
何を国営化した場合を想定したスレかわからんが、
俺の賃貸マンションを国営化して家賃をタダにしてくれれば助かる。
118名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 09:06:17 ID:DhV3BcZ2
郵政民営化で多すぎる郵便局を潰そう。
郵便局社員を首切りしよう。
失業させよう、ざまあみやがれいい気味だ。

みんなで「潰れゆく郵便局」を楽しもう。
119名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 18:50:37 ID:Skcu9bpv
地方はますます衰退するだろう。
誰もが東京都民になる事を目指すだろう。先進国に向かう貧乏国の移民の様に
だが日本人が選んだ事だ。
だけど第二関東大震災が心配だ。
地方の人は無駄な抵抗は止めて スムーズに移民が定着する事に全力を挙げるべきだ
増して島々に住んでいるのは全てにコストが掛かりすぎる。
移住させるべきだろう。三宅島の全島避難の例もある。
民営化論者の究極の目的はここにあるのか。
120名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:00:05 ID:GI2PjsV6
>>1
今や、軍隊まで民営化されてる。
今後も民営化が進むだろうな。
日本の場合、民営化といっても国が株主のものが多い。
これは、会計方式だけなので、実質国営と大差ない。
121名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 09:24:41 ID:ojPJfZwE
軍隊の民営化なんて、問題だらけ
政治・軍部とのつながりが強いに決まっているから、彼らを食わせるために戦争をしよう、ってなるに決まっている。
122名無しさん@3周年
朝鮮人がやる側やられる側に分かれてあおったりののしったりして
日本人の不満を煽り立て日本を破滅へと追いやろうとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題は朝鮮人による書き込み。朝鮮人にだまされてはならない。
朝鮮人の書き込みだと思ったならば『>>1000は朝鮮人の書き込み』のように書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みが朝鮮人の書き込みだ!!
朝鮮人が立てたスレは過激で立てたスレ主の主義主張の意見がないものが多い。
朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
対外的には痛めつけているように見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。
チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが日本人ならばあえて
自分はチョッパリだと胸を張っていおう。そして言葉の意味を変えてしまおう。

中国人と朝鮮人と日本人は元々は同胞。
もともと日本の地は中国大陸と陸続きであったが,あまてらすが日本の地を
朝鮮半島から引き離したので日本の地は大陸と海を隔てることになった。
日本人は元々は中国に住んでいたがほとけにそそのかされて
中国から日本に攻め込んだ中国人が日本人の祖先である。
中国から日本に攻め込む時に朝鮮半島に残った中国人が朝鮮人の祖先である。
だから中国人も朝鮮人も日本人も元々同じ中国人だったのである。
その証拠に中国人も朝鮮人も日本人も顔を見ただけでは区別がつかないではないか。
お互いに言葉や習慣が違うのはそれぞれが独自の文化を持ったからである。
だから中国人と朝鮮人と日本人はお互いにいがみ合うべきではないのである。
日本が中華事変と太平洋戦争を起こしたのはほとけにあおられたからである。
ほとけは当時かみの国だった日本が邪魔で日本を潰そうとしたのである。
嘘も方便と嘘を推奨するほとけは悪魔である。