【小泉】新聞テレビの世論操作を監視するスレ91【竹中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 18:53:10 ID:4rfcmqX7
この2人+誰?の総裁選メムバー地方遊説だとさ

いったい誰が興味を持つんだよw
953名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:08:04 ID:vBYwAVAa
950超えたからそろそろ次スレをお願い
954名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:11:39 ID:CPPe4UqJ
自民党総裁選よりマスゴミに妨害されてる民主党の今後を見守ることが国民の役目。
955名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:20:52 ID:ORJXEWrP
河野太郎は話題作りだろ
みんなの党(笑)入りするんじゃねーの
956名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:39:02 ID:R6UQbH1v
>>950
自民党衆議院議員の当選回数

当選4回以上 89人
当選3回    15人 ← 西村の位置
当選2回    10人
当選1回     5人

西村の推薦人はほとんど町村派
957名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:46:40 ID:/B4Tp7fb
長妻厚労相の遅刻に"陰謀説"
長妻厚労相、閣議に遅刻!渋滞に巻き込まれ7分…会見で平謝り
2009年09月19日08時32分 / 提供:スポーツ報知
http://news.livedoor.com/article/detail/4356257/
958名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:47:09 ID:ac8CUXr9
河野「民主党の大きな政府路線は駄目。自民党は、小さな政府で、経済成長を・・」


あの・・・もう小泉ろせんから決別したいから民主を選んだんだけど。

新自由主義こりごりってことがわかってないね。
河野
959名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:50:47 ID:Ulw9UsGH
河野は親父さんの政治信条を受け継がなかったらしいな。
960名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:51:15 ID:a9OfZ+nM
民主党が「友愛」だから、自民党は「マキャベリズム」と「市場原理」の国家運営で、
対照的な2大政党制とか思ってるんだろw
961名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:52:16 ID:ORJXEWrP
中川のカバですら河野よりは現実見てる
962名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:06:03 ID:IryGtkt3

博士も知らないニッホ?ンのウラ 41 天才会議 宮台真司 苫米地英人
http://video.google.com/videoplay?docid=-2971115816869533205#

>宮台「・・・マスメディアの情報そのまま信じてる奴はクルクルパーで、
マスメディア自体が観察の対象だからね・・・」

まさにその通り。

しかしそれを分かっているとは言えない、一般大衆の中の大半のじいさん、
ばあさん、おばちゃん連合は、お茶のみながらせんべい食ってワイドショー
と新聞見て時間すごす中で、そういうクルクルパー情報をインプットされて
いく現実がどこまでも解消されていかない現実。

あと何十年我慢すればいいのかね。
963名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:06:53 ID:hOqso7p/
前原、仙石、鋭仁
964名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:17:29 ID:EhxHv+s1
とっとと記者部落解放しやがれ
965名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:36:10 ID:NtDhbi68
気象庁が記者クラブとプロレスを始めたのかwww??
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000890.html

「気象庁は17日に予定していた桜井邦雄長官の月例の記者会見を中止した。
同庁広報室は「『事務次官らの定例記者会見は行わない』とする閣僚懇談会の申し合わせに沿って判断した。

気象庁記者クラブは「国民の知る権利の制限につながる由々しき問題」と抗議文を出した。」

どう見てもおバカプロレス団体「怪獣大戦闘」なフインキだよ。
966名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:38:30 ID:IryGtkt3
>>962
このリンクの動画で宮台らが言ってる話が全部肯定できるわけではない、
もちろんながら。

たとえば、自民党政権の方が民主党よりも実力あるとか、政界再編とか、
現実と違う話をしてる部分は嘘っぱちだとわかる。
967名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:45:37 ID:7OytJ4t4
9時から公務員イメージアップ宣伝ドラマ。みんなで公務員を応援しよう!
968名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:55:43 ID:7OytJ4t4
ちなみに制作費は国民からまんべんなく強制徴収した受信料からでえす。
969名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:57:46 ID:D1ssnqKe
>>958
河野さんはなぜ自民党がこれほどまでに有権者からそっぽを向かれたか
わかっていないようです。
小泉構造改革の徹底的な総括と反省がなければ、もう誰も自民党へなんか
投票しません。
970名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:02:36 ID:5GtSUIME
「だって、ずーと取材サボってきたから能力ないんだもーん。
だから、こんなことされちゃうと僕ちゃん困っちゃう。」
が本音なのに、さももっともらしいことを言ってやめてやめてと
泣き叫ぶ3K(笑)
散々、下品なネガキャンやってきておいて虫がいいなー、3K(笑)は
(他のマスゴミもだけど)。

新政権「記者会見禁止」は撤回を
【政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】官僚の記者会見禁止は問題(下) 「取材する側」の責務堅持を
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090919/plc0909191802002-n1.htm
971名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:02:56 ID:N/8Os0mP
>>960
だろうなw
まあ民主との対立軸がはっきりしていいんじゃね
そのかわり今後20年は政権取れないと思うがw
972名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:04:01 ID:fZMmtf1v
河野氏、党再生なければ自民離党も
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009091900270

 自民党総裁選に立候補している河野太郎衆院議員は19日の日本記者クラブ主催の
討論会で「自民党が再生できなければ、健全な二大政党の一つに自民党がならないの
で、その時、何らかのことを考えることはあり得る」と述べ、自民党再生が不可能と
判断した場合、離党も視野に対応することを示唆した。

 河野氏はまた、渡辺喜美元行政改革担当相がみんなの党結成の際、党首就任を要請
され、「自民党の総裁になるから、そのときは一緒にやろう」と連携を約束したこと
も明かした。
973名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:05:43 ID:Qvftpc2d
http://www.mynewsjapan.com/reports/562
私も新聞社にいたので社会部系の人間はだいたい想像がつくが、
ヤツらは一般人には想像がつかないほどの世間知らずだ。
一歩会社の外に出るとフリーターも勤まらないレベルなので、
会社の利権を守ることに必死になっている。
974名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:09:13 ID:Qvftpc2d
マル激トーク・オン・ディマンド 第441回(2009年09月19日)
NEWS1 無料放送中
http://www.videonews.com/on-demand/0441431/001230.php
975名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:29:34 ID:9b/8UDUx
★次官会見の廃止に噛みつく大マスコミの旧態依然体質(日刊ゲンダイ 2009/09/18)
★鳩山政権の最初の敵は大マスコミ
鳩山政権の発足で大マスコミが色めきたっている。これまでやってきた各省庁の次官会見を廃止する方針に、
記者たちは閣僚の就任会見で「報道の自由はどうなる?」「報道規制では?」と各大臣に質問をぶつけていた。
次官会見は事務次官が定期的に行なうもので、自民党政権下で長らく続いてきた。
この制度が消えることに大マスコミは「ノー」の姿勢を見せ、新聞労連は17日、「新たなメディア規制」と撤回を求める声明を発表した。
だが、待って欲しい。鳩山首相はなにも、大マスコミの記者連中が憎くて次官会見廃止を打ち出しているのではない。
「政党が操る選挙報道」(集英社)の著者で政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「鳩山政権の最大の目的は官僚主導を廃して、日本を政治家主導の国にすること。
これによって税金の無駄遣いなどをなくそうとしているのです。
この改革を実現するには官僚ではなく、大臣や副大臣が説明責任を果たさなければならない。
その象徴的な第一歩が次官会見の廃止です。
大手マスコミの記者たちも日本が政治主導になることを歓迎している。
なのに次官会見の廃止には噛みつく。ずいぶん矛盾した話です」
たしかに次官会見は記者にとって便利な制度だ。次官のほうからしゃべってくれるし、資料もたくさんもらえる。
各社一斉だから特ダネを落とす心配もない。そこにあるのはもたれ合いの精神だ。
「“ぬるま湯”につかっているようなもので、とにかく楽なんです。
大手の記者はぬるま湯の中で自分たちを特権階級だと勘違いしてしまった。
いまは既得権益を失うのが怖くて反発しているわけです」(メディア関係者)
次官会見廃止反対の動きは、記者クラブの特権にアグラをかき続けてきた大マスコミの横やり以外の何ものでもない。
大マスコミの旧態依然とした体質は自民党と何ら変らない。鳩山政権は彼らの特権意識に苦しめられそうだ。
976名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:38:29 ID:5Qg7NQGK
>>939
>総括がまったくない日本のマスゴミ
尤も電通など大手広告代理店やメディアが中心になってキャンペーンを張り、世論、政界誘導を行い、
政治家がアメドリを餌に市場原理主張をする事の優位性を盛り上げ、煽っていたわけだから、
電通・博報堂(共同通信・読売[経団連・米国])を中心に、マスコミ首謀者という見方で良いのでは、
実際、国民だけでなく、大勢のBタイプの政治家を市場原理強化教育に成功したわけだし、
地上波を中心に自らの利益を守るためにも強力な市場原理エゴで稼働し続けると言うことだろうね、
首謀者である以上、自らの罪を総括することは自己否定になるから、総括は無理、
977名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 21:55:14 ID:sOqGE5JY
省庁から話を聞きたかったら、大学出たばっかの子供を記者クラブに入れるんじゃなくて、
その分野に詳しい場数を踏んだベテランに記者をやらせればいいんだよ
それが取材ってもんだ
今までだって奴らが省庁の説明をちゃんと理解できてたのか疑問だ
978名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:04:25 ID:TrP8+DUK
>>972
河野は何をもって党の再生と考えてるんだろうな
本人が言っていることから察すると党を挙げての徹底した新自由主義、
小泉構造改革の踏襲こそ党の再生と考えているのだとしたら
河野が言うところの党の再生が出来たどころで、自民は大多数の国民から相手にされないだろう
一部の少数既得権益者を除き、小泉構造改革など懲り懲りなんだよ
979名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:05:45 ID:bPiE0Eek
>>976
三宝会、田原学校。。。さようなら
980名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:08:16 ID:1uYSNZTd
>記者たちは閣僚の就任会見で「報道の自由はどうなる?」「報道規制では?」と各大臣に質問をぶつけていた。

出たよ、都合のいいときだけ、憲法上の権利を持ち出すカスゴミ。
今まで散々、国民に知らせるべき重大な事実の隠蔽に積極的に加担し、カルト自公政権の情報操作に協力して
国民の知る権利を侵害し、自ら報道の自由を放棄してきたチンドン屋風情が、どの口で「報道の自由」だの「報道
規制」だのほざくのか。恥を知れよ、チンドン屋。
お前達が、都合のいいときだけにほざく、報道の自由とやらは、「国民に奉仕する」「役に立つ」報道機関が主張する
べきもので、お前達のようなチンドン屋が主張すべきものではない。分際を知れ。
報道の自由は、国民に奉仕するから厚く保護されてあるのであって、チンドン屋そのものを利するためのものでは
ない。そういうことを知ってか、それとも自民党(笑)の人材同様、あまりにもお粗末な人材しか今のチンドン屋に集まらない
からか知らないが、こういうことを平然とほざく神経が信じられない。


>たしかに次官会見は記者にとって便利な制度だ。次官のほうからしゃべってくれるし、資料もたくさんもらえる。
>各社一斉だから特ダネを落とす心配もない。そこにあるのはもたれ合いの精神だ。
>「“ぬるま湯”につかっているようなもので、とにかく楽なんです。
>大手の記者はぬるま湯の中で自分たちを特権階級だと勘違いしてしまった。
>いまは既得権益を失うのが怖くて反発しているわけです」(メディア関係者)

国民には散々、自由競争だの自己責任だの煽っておいて、自分達はぬるま湯にどっぷり漬かって、お手軽に資料を
入手して適当に加工して仕事した気になって他の何倍も高給もらって、ぬくぬくと既得権に浴している。
笑わせるよなーw
仕事のやり方も、大学時代の試験同様、優秀なクラスメートからお手軽に資料を手に入れて、適当に「それっぽい」解答
を作成してきた習慣通りの癖が抜けてないんだろう。そんな馬鹿がコネとかでカスゴミに行ってるからこの体たらく。
志の無いカスは、こんな重要な仕事に携わるべきではない。
どっかの無人島にでも行ってゴミでも拾ってろ。
981名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:14:48 ID:IBxS4iy3
>>978
河野にかぎらず、その手の連中というのは、
国民が民主はだめと思ったときの受け皿が
新自由主義政党しか存在しないという状態を作ろうとしてるんだろ。
しかしそれに気づかない人は、単純に民主がだめなら自民と考える。
しかしその自民はもうとっくにかつての多様な自民ではないという状況を狙っている。
982名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:30:24 ID:ivUSfy7z
>>981
政官業の利益追求の為の政党を受け皿として考えてしまう
馬鹿なB層国民がどれだけ居るかだろうな
新自由主義政党でも良いと、それを分かっていて支持するようでは
本当にこの国の民度は地に落ちている

郵政選挙で騙されたと思っている国民も少なからず居るが
まだまだそういうB層と言われるような国民も多いだろうし
983名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:39:35 ID:j2Dpz8UZ

東京地検特捜部に告発しますよ
http://www.youtube.com/watch?v=F0in7kanAHo





テレビ朝日のサンデープロジェクト
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1

国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」





★サンプロ 郵政民営化の是非 亀ちゃん竹ちゃん

1 http://www.youtube.com/watch?v=qEq1pHv4RPE
2 http://www.youtube.com/watch?v=4wPPtUaliOM
3 http://www.youtube.com/watch?v=D7oN-s5ScFo
4 http://www.youtube.com/watch?v=8l3xSb4g-xk

984名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:46:42 ID:ZVMLNkT0
>>873
>西村は安倍に近くて右翼だが、市場原理主義とは距離を置いている。
移民1000万人受け入れ推進派で村上ファンドから献金を受けているくらいだから
本質的には外資族だろう。

>河野がなると、みんなと連立して、やばそう。
元の鞘に戻るんだからいいんじゃないか?
ダメリカに100兆円プレゼントしましょうとか言い出す輩が党首だし
河野は河野でインフラを外資に開放すれば
地方にカネが回るとかおっしゃいやがる馬鹿なんだから
まとまっていたほうがわかりやすくていい。

鳩山弟は尾辻秀久議員あたりを引き連れて
国民新党に合流してほしいところだが。

1.30 自民党・尾辻氏 新自由主義をバッサリ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=KQXtKwESo_E
985名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 22:49:39 ID:4rfcmqX7
平野博文・・・・・で大丈夫か?
986名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:07:00 ID:24Ce3sJL
>>985
人間はいくつになっても成長できるもんだよ。
まだ、たった4日。もう少しの間、信じてあげようよ。
987名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:08:58 ID:pxPET5Eo
>>983
亀井先生は先見の明ありすぎだろ。ケケ中も売国すぎだろ。
988名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:12:51 ID:ZOkL3MkZ
>>983
ケケΦも、ま・さ・か、亀ちゃんがまさにど真ん中の大臣になるとは思ってもみなかっただろうw
いくら隠そうと画策しても、当の郵政株式会社の現場の奴らは頭にきまくってるから、隠しきれないだろうな〜

どんなに廃棄命令が出たとしても、コピーとかスキャンとかしてあると複製が増えまくって
絶対に隠しきれないもんだからさ

昔と今とは時代が違うね〜。大手マスゴミにいくら情報統制かけても、ネットのフリーランスから漏れるし、
証拠も電子データにされた時点でアウト。つくづく悪いことは出来ないもんだね

防衛機密は漏れるし、検察情報も漏れるくらいだから、そろそろ真面目に仕事すれば良いんじゃない?

ケケΦのことは、亀ちゃん、徹底的にやったれ。その為の新党だったし大臣就任なんだからさ
989名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:13:47 ID:hOqso7p/
記者クラブ問題って事で平野更迭して
小沢一郎官房長官にして1重権力にすればOKよ
990名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:24:44 ID:1uYSNZTd
征倭会時代の国民虐待改悪がどんどん修正されていっている。
この調子で、国民本位の政治を行い、征倭会悪政前の状態に原状回復してくれ。

厚労相、障害者自立支援法廃止へ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090919/wlf0909192032001-n1.htm
991名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:27:18 ID:sJqU9mkQ
亀井先生は弱い警官にぶちきれて警察官僚になり
若いときは極左テロリストと戦い
政治家となってからは小沢一郎と戦い
小泉純一郎と戦い
年老いても今度は新自由主義者と戦うのか。
亀井先生の歌の師匠が月光仮面(川内康範)だからなあ

   月の光を 背にうけて
   仮面にかくした この心
   風が吹くなら 吹くがよい
   雨が降るなら 降るがよい
   愛と正義の 為ならば
   何で惜しかろ この命
   我が名は月光 月光仮面

ケケ中も大変な人を敵に回したな。
亀井先生が月光仮面ならケケ中はサタンの爪だな。
992名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:28:20 ID:4rfcmqX7
ゴクウテロリストとは戦ってないの?
993名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:37:02 ID:AQQjXrmL
>>989
国会運営を舐めたらあかん。参議院は多数じゃないです。ぎりぎり過半数。
田中直紀の入党は大きかったね。参議院の補選がめちゃくちゃ大事。

マスゴミのネガキャン酷いけど、それよりも政府のスピードの方が早いから
誤魔化せなくなってきてるね。

コネズミも郵政民営化はしたかったけど、その後の絵を全く描けてないから
ケケΦみたいなのがどんどん入ってきて無茶苦茶やってたね。

小浜大統領も金融屋の無茶苦茶にキレてきてるし、米保険屋とも戦ってるね。
亀ちゃんも大臣だから、大臣命令で調査できるから、頑張れ!!

ここまでマンセーしてた財部が手の平返しちゃうんだもんな〜。恐ろしいね
994名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 23:42:49 ID:AQQjXrmL
>>983
全部見直したけどケケΦムカつくな〜。責任があるのはケケΦだから裁判所で戦いましょう

大臣が責任とらなかったら誰が責任とるんだよ。ケケΦがそれを決めたんだから、裁判所行ってこい!!

それにしても財部、手の平返しすぎだろw
995名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:02:21 ID:X+ccG6xL
>>988
郵政疑獄は郵政会社から回収した段ボール8個が
証拠として総務省にあるから、もはや隠しようがない。
その中身を知っている元総相の鳩山弟が暴こうとしたのに、
麻生さんが更迭してしまった。
996名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:19:02 ID:4WcuzrBT
この政治板でも、亀井さんを異常に叩く人たちが多いですが、それだけ郵政私物化勢力
が危機感を抱いているという証拠では?
997名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:21:10 ID:4WcuzrBT
そろそろどなたか次スレを・・・
このプロバイダではしばらく無理みたいなので宜しくお願いします。
998名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:21:12 ID:ZLJ0mDlc
821 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/09/19(土) 23:37:37 qnkNhdJ6
4年前の自民圧勝直後の内田樹の論評。

http://blog.tatsuru.com/archives/001227.php
「弱者は醜い」という「勝者の美意識」に大都市圏の「弱者」たちが魅了されたという倒錯のうちに私はこの時代の特異な病像を見る。
(中略)
当然のことながら、「弱者が瀰漫する」ということは「社会的リソースの権利請求者がふえる」ということであり、それは「私の取り分」が減ることを意味するからである。
「弱者に優先的にリソースを分配せよ。だが、それを享受する『弱者』は私ひとりであって、お前たちではない」と人々は口々に言い立てる。
この利己的な言い分に人々は(自分がそれを口にする場合を除いては)飽き飽きしてきたのである。
「弱者は醜い」という小泉首相の「勝者の美意識」はこの大衆的な倦厭感を先取りして劇的な成功を収めた。
開票日翌日の朝日新聞のいしいひさいちの漫画はこの選挙結果が「勝ち組・負け組の二極化からボロ勝ち組・ボロ負け組の二極化」への移行を意味しているということを正しく指摘していた。
こうるさく権利請求する「負け組」どもを、非難の声も異議申し立てのクレームも告げられないほど徹底した「ボロ負け組」に叩き込むことに国民の大多数が同意したのである。
日本人は鏡に映る自分の顔にむけてつばを吐きかけた。
自己否定の契機をまったく含まないままに「自分とそっくりの隣人」を否定して溜飲を下げるというこの倒錯を私は「特異な病像」と呼んだのである。
999名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:42:24 ID:OavoF69G
>>981
河野が総裁になると、間違いなくマスゴミが正義と報道するだろう。
そして、河野も民主党のバラマキの大きな政府に対抗して無駄の無い小さな政府と
いうスローガンを掲げ、またB層がだまされる。
そして、新次郎がメディアをにぎわせ...
もちろん、みんなとも合体する。
連日よしみと河野、がテレビ番組に出て、新次郎をメインにしたCMが流れる。

そして、西村などの売国右翼と共に日教組たたきや、労組叩き、親中親露外交をけん制。
自由と正義の礎をアメリカ(共和党)と共に築くという主張をする。
もちろん、バックアップはアメリカ共和党ね(+統一教会)。

そして、参院選で自民が躍進。その後のメディア洗脳で...

鳩山弟などの反外資族、反新自由主義者は国民新党へ合流すべきだ。
1000名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 00:44:40 ID:xXt/Nm9S
1000ならネトウヨ脂肪
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/