一党独裁体制は危険!産経新聞が危険喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
あえて言う「消えるな!自民」 政治部長・乾正人
2009.8.31 05:24
「つわものどもが夢のあと−」衆院選に惨敗し
明かりが消えた自民党本部の開票速報場=31日午前3時29分、
東京・永田町の党本部 8・30総選挙は、凄まじい、という表現が陳腐に感じられる結末となった。
 民主党などの刺客候補が、元首相を含む自民党や公明党の幹部を
バッタバッタと斬(き)っていくさまは、民主党に一票をいれた有権者には痛快時代劇を見るようだったろう。政権交代を掲げた民主が善玉で、既得権益にまみれた与党が悪玉というわけだ。
 「何の政治経験もない若造になぜオレが負けたのか」と納得いかないベテラン候補も数多いだろう。
確かに刺客の多くは、今年に入ってから擁立され、公示日の3週間前に決まった候補さえいる。何人かの演説を聞いたが、拍手もまばらで「政権交代」以外に心に響いてくるものがなかった。
 実は、それこそが、良くも悪くも候補より政党が主役の小選挙区制の特性なのである。4年前の郵政選挙で「小泉チルドレン」と呼ばれる新人議員が大量に生まれたのと同じ現象が起こっただけの話である。
 果たしてそれが良いことかどうかの議論はひとまず置く。

>>続く
2名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:39:38 ID:zgze/S2G
 客観的にいえば、昭和63年に明るみに出たリクルート事件に端を発した政治改革運動のひとつの到達点である二大政党による
「政権交代」が、20年の歳月を経て実現したといえる。
 政治改革運動の主柱である小選挙区比例代表並立制導入の立役者だった小沢一郎氏が、
民主党代表代行として政権交代の原動力となったのは偶然ではない。一方で、小沢氏が自民党幹事長として支え、小選挙区制導入に熱心だった海部俊樹元首相が民主党候補に大敗した事実には、歴史の皮肉と政治の酷薄さを感じざるを得ない。
 自民党がなぜ歴史的敗北を喫したかは、7月の都議選大敗以来、折に触れて書いてきた通りである。「100年に1度」の経済危機への対応が十分でないと多くの有権者が感じ、年金・医療への不安を解消できなかった。

今、自民公明を完全に潰すのは危険なんだよ! バランスが崩壊する!
3名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:39:45 ID:eiFtLXHJ
スレタイはともかく、マナカナどっちが好みか語ろうぜ。
4名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:40:36 ID:eqmY2lkG
それが昨日終わったわけだが
5名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:41:27 ID:ZwPMQOz1
暴走した時のブレーキ役は必要だわな

それが自民である必要はないけど
6名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:42:22 ID:zgze/S2G
国籍改正法、外国人投票権、民主によるスパイ防止法否決
これで、自民や公明が完全にいなくなれば
「日本国民」にとって不利な法案ばかりが通りそうなんだ
日本が日本じゃなくなるのは遠い話じゃない!
7名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:42:50 ID:mvaaQh68
ttp://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549

産経新聞社会部の公式見解。
世論誘導を公言していますww
8名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:42:59 ID:DjVOA3Kt
>>1
> 「何の政治経験もない若造になぜオレが負けたのか」と納得いかないベテラン候補も数多いだろう。

自民や公明はマスコミを敵に回したから。
9名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:45:27 ID:CPA+1ufe
また産経か。
10名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:46:22 ID:zgze/S2G
産経新聞より韓国紙の紹介

>>特集面では「新しい日本、どこへ行くのか」と題した連載も始めた。
1回目は日韓関係を分析し、韓国が領有権を主張している日本の竹島(韓国名・独島)などに触れながら、
「過去の問題が一挙に解決し、日韓関係が短期間に大幅によくなるだろうという期待はとても性急だ」
と過度の期待をしないよう呼びかけている。

竹島が完全に韓国のものになったね

11名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:49:23 ID:zgze/S2G
民主党が明確な外交政策を打ち出していないのは何故?
国民にバラバラな「自分の理想」を抱かせるためだったんじゃないのか?

俺も自民は嫌いだけど日本は嫌いじゃない
今 自民・公明を潰すのは日本人の危機だ!
12名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:49:34 ID:I1YKnB72
竹島問題はデリケートな問題だから急速に解決できる話じゃない
13名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:50:57 ID:mvaaQh68
>>11
え?
14名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:51:41 ID:tVkxvDZG
民主・・・中国・北朝鮮
公明・・・在日韓国

なの?
15名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:53:29 ID:fgMN7+H4
つくづく勝手な論調をしてますなあ、DQN3K新聞は。
自民党の一党独裁体制は危険なんて一言も言ったことがないどころか、むしろ推進してただろ。
その結果がこれだよ。
16名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:53:51 ID:Xl6yVsec
四年前だったらこの勝利ムードの中勇気あるなあと感心もしたんだろうが
今更言えば言うほど馬鹿扱いされるだけ
17名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 12:58:22 ID:zgze/S2G
>>16
日本人の空気を読む姿勢は悪くないと思う
だけど反対意見 是正意見両方あってはじめて成り立つんだよ
左一辺倒は危険極まりない 国防意識 帰属意識がなくなることが今回の事態を招いたんじゃないのか
この国を国籍改正法、外国人投票権、民主によるスパイ防止法否決で
完全に近い将来日本ではなくなるんだよ!
18名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:01:13 ID:mvaaQh68
>>15
自分らの都合のいいように解釈してるだけ。
自民の独裁は美しい独裁、ってことだろ。
そんな新聞だから、ブロック紙以下に落ち込んだわけで。
19名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:05:25 ID:zgze/S2G
>>18
違うんだって自民の独裁は美しい独裁なんて一言もかいてない!
中立的な立場の新聞 情報 メディアを選ばなければならないんだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8076324
新聞でもなんでもないアメリカの一市民の主張だが
メディアによる「洗脳」を言ってるんだよ
自分の心で情報を仕入れ 考えて正否のどちらかを判断するんだ
20名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:05:50 ID:/VYwhy/X
正々堂々選挙で勝った新政権を応援して経済を盛り上げようって気概がないのかよw懐が浅いにも程があるだろwこれが日本の三代紙の一つなのか?読者の不安煽って何がしーてんだよ馬鹿新聞。更なる不況を願っているのか?国民の不幸がお望みか?
21名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:06:54 ID:8gxWYnky
60年以上独裁してきた政権の片棒持ちがいう台詞かね。片腹痛いw
22名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:08:09 ID:8gxWYnky
> ID:zgze/S2G

ねえねえ、合同結婚式、もう行った?
23名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:08:13 ID:hSmqEkHB

【政治】 与謝野財務相「ブレーキ役の政党が必要だ」→民主・岡田幹事長「与党は再議決を繰り返してきた。反省の弁を述べるのが先だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251204223/
24名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:11:38 ID:ZwPMQOz1
ブレーキ役の政党か

それって当然、自民・公明である必要性は無いよな?
25名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:12:02 ID:zgze/S2G
国籍改正法、外国人投票権、民主によるスパイ防止法否決
この結果。日本は、もうこの国のものではなくなってるんだ!自覚をもたないと
最早家庭の問題で「うちには子供がいないからー」ではないんだよ!!!
日本全体 右と左両方見つめないと危ないんだ
26名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:14:49 ID:uvQZudX/
選挙特番のキャスターに石原良純を使う神経がわからんよ。
頭にウジが湧いてるとしか思えん。
27名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:20:58 ID:+PBb+Z5u
いいたかったこと全部書いてあるなw

北朝鮮並に長らく支配してた政党はどこですかってとこだなw
28名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:21:54 ID:DjVOA3Kt
>>11
特に政策とか打ち出さなくても「友愛」でなんとかなるから
29名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:45:08 ID:kCWvqHLU
こんな論評する新聞に金は払えんわな・・・
30名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:47:22 ID:zgze/S2G
>>29
その考えが危険なんだよ
産経新聞は真実を突いていると思う
民主党の未来に夢を見ることにいいことかどうかは置いといて
彼らを注視するのは必要 びおくらの生活のために
31名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:47:49 ID:UwSkBIn5
>【2:29】一党独裁体制は危険!産経新聞が危険喚起

確かに自民党の一党独裁は危険だった。

てか結局、国民生活をぶっ壊すような政党じゃダメだということよ。

分かったか、ボンクラフジ。

てか民主党政権は社民党・国民連合だからさ。
32名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:48:56 ID:+PBb+Z5u
>>30
書いてることを批判してるというより、どのツラ下げて・・・ってことじゃない?
33名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:49:13 ID:UwSkBIn5

自民党独裁ならなんてコメントするんだ?? ダニフジ。

  失せろゴミども。

34名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:51:26 ID:IOaUotlw
>>29
30日の一面に、記者が海外で行く時に日本国籍のパスポート持つ事が
海外では誇らしいのなんの、みたいなコラム書いてあって呆れたよ。
こんな事がどう選挙ネタに関係あるんだw

バカウヨヒトモドキがこんな記事書いて
金貰ってるのかと思うと反吐が出る。
バイアスあるの承知で取ってたけど止め様か検討中。
35名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:55:15 ID:d/Ed5AcL
ネットで異常に増えたナチョナリズムを主張する馬鹿ウヨ見る限り
今回の大敗は自業自得としか言いようが無い訳で。
産経も朝日と同じで自己批判いうものがないのな。
36名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:59:45 ID:a4oXe+T3
産経も間違いなく自民の足引っ張った一因
37名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:59:53 ID:UwSkBIn5
>一党独裁体制は危険!産経新聞が危険喚起

インチキ自民と一緒にすんなよアホフジ。
38名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:03:52 ID:qoVQ4KRR
まあ、産経の立場とすれば、新自由主義者の太鼓持ちみたいな記事が多かったから、今回の結果が腹立たしいのは頷ける面もある。

ただ、今回の結果は産経が肯定(というか称賛)した新自由主義者の経済、社会政策の歪みが原因だから、産経が自民大敗の一因を作ったとも言える。
そういう意味では、産経の論評には説得力がない。
39名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:19:59 ID:JMIFD6kC
一党独裁ってアフォかよw
戦後ほとんどそうだったんだろ。
ミンスの働きぶりを見て、大衆が判断していくさ。
新聞も読まないような大衆がな!
40名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:31:48 ID:mvaaQh68
でも見方によっちゃ、こんなオモロい新聞も珍しいけどね。
3大紙(今はもう朝讀日経か)に入れないで産経に堕ちた
劣等感まるだしの記者が感情のままに書き殴った記事の羅列でさw
過激に右寄りの記事連発することで「他とは違うんだ」という拠り所に
すがってるところとか、まるでネトウヨなんだよね。
おまけにネット礼賛記事も最近は定番で、キミらネットに食われてる
メディアの最たるものなのに、一体ナニ言っちゃってんのって感じw
41名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:49:06 ID:zgze/S2G
んあ〜?
一党独裁体制が問題だつってんだよ!
自民の独裁も 民主の独裁も
これまでそれを許してきたのは政治に関心の無い俺らとお前らおっさんどもだろうが!
42名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:50:39 ID:WeIq8sRS
ネトウヨ早く日本から出て行け
43名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:52:14 ID:zgze/S2G
>>40
売り上げ本数=新聞の価値っすか?
そんなんだから購買層に媚びた新聞になるんじゃないのかね?
それで真実を追究するモラルゆがめて偏向報道?w

■以下ブログの記事引用
酷いのは毎日新聞。
負けじと民主党350人獲得と書いたが、
民主党候補は330人しかいない。
めちゃくちゃだ。
人口が30万人しかいない南京で、虐殺40万人と中国に媚びて書いた朝日に似ている
44名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:52:56 ID:KNCSSBcf
>>1

産経、頭がおかしいんじゃないのか?
今まで一党独裁の自民政治の時は何も言わなかったのに何を今更。

右翼を何人も輩出している産経新聞は、本当に矛盾した発言が得意だ罠。
独裁政治の危険性を国民が危険視するなら分かるが、
独裁政権自民党の犬だった経済右翼新聞社がそれを言っても説得力はゼロ。
45名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:53:51 ID:Oz2v0++y
産経 フジテレビ 扶桑社 歴史教科書 自民党とウヨの匂い

背後に勝共連合=統一教会 世界日報 
46名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:55:11 ID:zgze/S2G
>>42
収入は少ないが定職について税金は納めてます。
なんでもネトウヨと決めて掛かるのはよくない

国を憂うのに国民同士がいがみ合っている時じゃないでしょうが!
47名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:59:27 ID:S/W472OH
>>46
民主党がちゃんと民主主義の手続きを経て大勝したのに、
一党独裁とかいうからじゃないの?

独裁でもなんでもないだろ。
国民の支持なんだから。

いがみ合うそもそものきっかけを作っといて、
それはないわ。
48名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:00:28 ID:mvaaQh68
>>43
ゴメン、新聞は慈善事業じゃないし、部数=影響力ってのは厳然たる事実。
中央紙きどって、なんの影響力もない新聞なんて、CO2増やしてるだけだぞw
なんならキミが出資して、広告収入や販売に依らない自由な言論を担保してやれば?

ちなみに産経の記者で使えないやつはリビングに左遷させられたりするんだけど、
それまで政治部で勢いいい右傾記事とばしてたやつが、いきなり丸ビルスイーツ特集とか
書かされるんだぜ?w 商業紙なんてそんなもんなんだよ。

キミは社会の仕組みというものを、もっと勉強しようや、な?
49名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:01:51 ID:WeIq8sRS
>>46
ネトウヨは民主党政権になったら日本から出て行くって言ってたぞ
50名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:02:29 ID:zgze/S2G
>>46
独裁にならないように注意したくていってるんだよ
過半数を超えての当選。
今、この政治板には「自民党」「公明党」の残党狩りを主張している人がたくさんいて
そうなると抵抗勢力がいなくなるんだよ 民主自民の連立なんてもっての他
バランスを崩すことの恐ろしさを主張してるんだよ!
51名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:07:24 ID:zgze/S2G
>>48
未熟なのは承知の上。
自分は産経でもフジの回し者でもない

保守に頼りすぎていたこれまでの政治が官僚の不正を招き
民主が政権をとった今、様々な改革が推し進められれば
もう簡単にはもどることはないと思う。
やってきた新たな移民がどうなるのか、日本国民はどうなるのか
互いに共存し続けられるのが この国の国益の行方がどうなるのか

それらは決して民主党に偏りすぎてはいけないんだ!
52名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:14:03 ID:VVSsqBr8
三分の二可決できる数にはならなかったのだから、独裁なんてちゃんちゃらおかしい。
郵政選挙のあとに言ってろよ。
とにかく景気は良くないしインフルエンザも広がりつつあるし国難なんだから、外野席で文句言うよりみんなで出来ることをやってくしかない。
53名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:25:42 ID:Cuwn7ywt
産経購読、とめました
54名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:28:17 ID:MPQgLswE
非自民の独裁はダメ
自民の独裁はOK

そんな産経のダブスタなんて誰も聞く耳もたないさ
ウヨ以外は
55名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:28:29 ID:qoVQ4KRR
>>51
一方の勢力に偏することが良くない、という発想自体、解らなくもないが、それは裏を返せば「自民党のポテンシャルが低過ぎた」ということ。

郵政選挙で多数を占めた後、度重なる首相交代による迷走やら、格差の拡大と社会政策の破綻を見せられたら、自民党に期待するのは難しい。

郵政選挙で「水膨れ」し過ぎた(質、量ともに)ツケということで、ある意味「当然の帰結」かな。
56名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:34:15 ID:Cuwn7ywt
>>23
ブレーキ役ww

今迄逆送して国民の疲弊を無視してアクセル踏みまくってくせに
57名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:44:57 ID:b9HZyP85
Z>>46

ウヨもネトウヨも何かの理念出して「国を憂いてる」などといってるが、
国民は理念やドートク垂れるのもいいが、その前に「まともに食える社会」の方が大切なんだよ。

生活基盤しっかりしないで、国家主義的な理念を叫んでも空虚なんだよ。
解る? これって「正論」でしょ?
58名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:49:51 ID:QZvV6tDJ
自民は独裁状態だったけれども、外人に参政権与えるなんてなんてアホなことしなかった
でも民主は与えちゃうアホかもしれないだろ?
59名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:51:36 ID:d/Ed5AcL
ネトウヨさんは信心があるからお腹減らないんだよきっと。
60名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:54:37 ID:mvaaQh68
まあ産経なんて、商売上他紙との差別化のために右傾記事書いてるだけだから、
言っていることが首尾一貫してないなんて百も承知なんだよ。

広告営業はハッキリ「ウチは他紙が届かない読者層(=右寄り層)に届くメディアですから」
ってウリにしてるし、それがわかってるからこういう記事を飛ばしてるだけなんだよね。

産経はその昔、ベトナム戦争報道で他紙の先を行ってたけど、ベトナム共産化阻止の
ための戦争を否定してたんだよ?
つまり売れるなら何でも書くってこと。主義主張や理念なんて後付け。
もし民主擁護で今の部数の3倍売れるなら、産経なんてあっさりその方向に振れるよ。
61名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:59:15 ID:zWeaPH7M
>>1
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,    
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
62名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:06:53 ID:IojfH9Hz
>>1
自民は有力野党として民主を監視するであろう。
4年後には政権をとれそうな程度まで回復してほしい。
今のところ支持する気はないが。
63名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:08:12 ID:kfi8eF9Y
それが昨日終わって、これからは4年毎に政権与党が変わる時代に突入だろ
64名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:08:15 ID:vgHrP+Lb
産経抄ファンクラブ第123集
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1250724284/853-858

853 :文責・名無しさん:2009/08/31(月) 10:06:46 ID:KB8xl1g8i
  産経新聞社会部のツイッター、ひどいな。アカウント消す前にログ取って保存しないと。

856 :文責・名無しさん:2009/08/31(月) 11:01:46 ID:V1rWUf2C0
  Twitter / 産経新聞社会部:
  でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
  http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549

857 :文責・名無しさん:2009/08/31(月) 11:02:14 ID:dQ5yRX4HO
  >>853
見た。産経は丁寧語すら使えないのかよ

858 :文責・名無しさん:2009/08/31(月) 11:16:10 ID:75CopibV0
  産経新聞が初めて下野のう。でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
  名前 産経新聞社会部
  http://twitter.com/SankeiShakaibu

  >産経社会部Twitterアカウントが本物という確信が持てない。
  >本当に公式なのかな?中の誰かが勝手にやってたりして。
  >産経新聞に電話中。電話したら「知らない」「本物じゃない」だって。
  ↓
  産経新聞編集企画室記者 猪谷千香のblog
  【速報】社会部選挙班の第一声
  http://igayac.iza.ne.jp/blog/entry/1179937/allcmt/

  アウトですwwwww
65名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:11:25 ID:UwSkBIn5
>あえて言う「消えるな!自民」 政治部長・乾正人
2009.8.31 05:24

財政破壊、国民生活破壊の責任は???

   
900兆円返済しろ。

66名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:20:20 ID:zgze/S2G
国の借金は責任取るべきだよね!
小沢さんに430兆請求しないとね!
村山さんの200兆は社民党? あ、元社会党の議員在籍率70%の党って
民  主  党  で  し  た  よ  ね?

計630兆は民主党に請求し返済してもらっていいのでしょうか?
67名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:08:09 ID:+2E/wGuY
統一創価カルト政権は独裁ではなかった、と言い張るカルト産経新聞
68名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:08:37 ID:Cuwn7ywt
>>66
読みにくい

下手くそ
69名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:17:51 ID:A22Tzfea
NHK
19時30分〜
「討論スペシャル」
70名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:19:37 ID:zgze/S2G
>>>68
あ、ごめんなさい文盲(もんもう)なんですね かな文字(もじ)ふりますか〜?
71名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:03:47 ID:85SW8btx
ウザイ
72売国民主党の実態を国民に広める北海道在住の+民 鈴木 清貴(19歳):2009/09/01(火) 07:06:55 ID:B6EGf0DS
+民 鈴木 清貴(19歳)作成の怪文書「民主党政策説明2」(通称:聖典)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32348.pdf ファイルのプロパティに「作成者:鈴木 清貴(19歳)」と明示w
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32349.pdf ファイルのプロパティに「作成者:鈴木 清貴(19歳)」と明示w
■注意 (+民 鈴木 清貴(19歳)が作成したファイル本文に明記)
データの改変は認めません。それ以外なら法に触れない範疇でご自由に使用してください。
もちろん誹謗中傷もお断りします。
このファイルに関して作者は一切の責任を負いません。

+民 鈴木 清貴(19歳)関連スレ
【反日に】天魔神 リヴァイアサン【鉄槌を】  ←聖典が誕生した聖地スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243344351/
【反日覆滅】天魔神 リヴァイアサンin既女板  ←+民 鈴木 清貴(19歳)、聖典の拡散推奨により自爆し個人名晒しへw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248691604/211-
【カルトバーチャル殲滅!?】天魔神リヴァイアサン  ←同上
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1249994213/60-

参考スレ
見えない敵と戦う+民のガイドライン ★13  ←+民 鈴木 清貴(19歳)はいかにして自爆し個人名を晒したのか!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1251636584/199-
gline:ガイドライン[重要削除]  ←+民 鈴木 清貴(19歳)が更なる自爆。自らメールアドレスとリモートホストを公開w
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032871589/210-211

参考リンク
+民 鈴木 清貴(19歳)(kiyotaka19902000さん)のMy知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=kiyotaka19902000
ケータイ小説(笑)「天魔神紀 リヴァイアサン」  ←+民 鈴木 清貴(19歳)の心の拠り所w
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=yamato2100&BookId=1
ケータイ小説(笑)「天魔神紀 リヴァイアサン」作者・0〜ZERO〜のブログ  ←+民 鈴木 清貴(19歳)の痛いコメント多数w
http://dp.tosp.co.jp/index.php?action=blog_view_entry&topFlag=1&ocd=user&oid=5189253
73売国民主党の実態を国民に広める北海道在住の+民 鈴木 清貴(19歳):2009/09/01(火) 07:08:10 ID:B6EGf0DS
gline:ガイドライン[重要削除]  ←+民 鈴木 清貴(19歳)が更なる自爆。自らメールアドレスとリモートホストを公開w
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032871589/210-211
上記スレにて+民 鈴木 清貴(19歳)が自ら公開したリモートホストから得られる接続環境情報

HOST:197.211.12.61.ap.seikyou.ne.jp

IPアドレス 61.12.211.197
ホスト名 197.211.12.61.ap.seikyou.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 北海道

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] SEIKYOU.NE.JP
c. [ネットワークサービス名] 生協インターネット
d. [Network Service Name] SEIKYO INTERNET SERVICE
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service

※+民 鈴木 清貴(19歳)のメールアドレスは上記スレで本人のレスをご確認くださいw
74名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 08:35:10 ID:+vtdjSE5

「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪 [J-CAST / ITMedia - 2009/08/31]
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news122.html
75名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 08:56:22 ID:wRQ7NXKy
>>66
自民党時代の話だから全部自民党が払うのが筋
76名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 08:59:28 ID:TNvv4uTM
>>75

そう言う事。
そもそも自民党政権が延々と借金財政を続けて来たのが問題。

あのバブルの頃ですら借金をしまくって土建屋に金を流していたのは記憶に新しい所。
77名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:04:30 ID:TNvv4uTM
>>74

謝罪も何も、これが右翼新聞産経の正体だよな。
連中の普段からの主張をそのまま書いただけやん。

幾ら表面上謝罪しても、
ネトウヨ御用達の産経の本性は皆知ってますからねぇ。
78名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:15:36 ID:3urSEg2T

はやくも権力にすりよる輩ばかり
79名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:18:15 ID:TNvv4uTM
そして長年「自民党」と言う腐敗政権に擦り寄っていた産経とネトウヨ
80名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:18:28 ID:SqWzcSny
>>75
つまり、鳩山や岡田はもし民主政権で大失敗こいても
責任逃れを繰り返して他の党に逃げ込めば、責任は民主党の残党が
全て引き受けてくれるのか〜〜〜

楽そうだね、政治って★
81倭人:2009/09/01(火) 09:24:56 ID:KQ67nLIz
そんなことより政界大編成の声を国民は大きく上げるべきである。異民
族に擦り寄って事故の安泰を図っている裏切り者を糾弾して、次回は落
とし、新しく民族派議員を多く立てよう。でなければ日本は多民族国家
にされてしまい日本は急激に劣化する。
82名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:28:20 ID:TNvv4uTM
>>楽そうだね、政治って★

大借金こいて責任を国民におっかぶせる自民党を見ればそれは一目瞭然w
83名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:49:22 ID:qv5gX6o1
さすがは、売国フジ産経キリストの幕屋グループだけのことはありますねー
84名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:13:03 ID:53FXu9dH
>>58
>自民は独裁状態だったけれども、外人に参政権与えるなんてなんてアホなことしなかった

アメリカ人という外人に国防の手の内を全て明かしてきたわけだが
ある意味参政権以上にヤバい
参政権なら国民の反対票で封じられれが国防となるといつでも日本を焦土化させるためのボタンを与えたようなもの
85名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:19:11 ID:SqWzcSny
>>84
>アメリカ人という外人に国防の手の内を全て明かしてきたわけだが

次は北朝鮮人という狂人に国防の手の内を明かそうとしているらしいぞ。
86名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:24:32 ID:pTaWEUS0
はなからアンチ自民の朝日は別として、ナベツネさんの読売ですら安倍や麻生が率いて自滅した自民党に距離を置くようになった。
産経は自民にくっつくコバンザメ。是々非々であるべきものを。
自民の支持率低下は格差問題や行き過ぎた自由主義(この辺は麻生氏も改善しようとしていたので一概に否定しないが)そして閣僚・党幹部の不祥事・失言があったからだ。
支持率低下は総理が靖国にいかないからと断じる犬伊とかいう政治部長のように、頓珍漢なことしか書けぬ幹部や、安倍氏の代筆屋といわれるアヒルなんとかというキモデブのようなゴマすり野郎しかいない。
民主などほっとけば2年ぐらいで分裂・自壊するだろうから、息を吹き返しそうだが、このまま三流新聞も大阪ローカルか、サンスポと夕刊フジだけの会社になってほしい。
多分、フジテレビも新聞なんか要らんだろう。

87名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:31:47 ID:vt8m/819
実は軍事記事(とくに各国の装備がらみ)で詳しいのは朝日新聞である。
一部から非難囂々の新聞だが、だてに戦中生き延びてない。
一方、産経は警戒するのは良いんだが装備の間違いが多い・・・
88名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:33:20 ID:AF8r7PFy

「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」 ツイッターでの発言を産経新聞が謝罪 [J-CAST / ITMedia - 2009/08/31]
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html


産経新聞が初めて下野のう。でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

産経新聞が初めて下野のう。でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

産経新聞が初めて下野のう。でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

産経新聞が初めて下野のう。でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
89名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:37:36 ID:mc7R8vJl
産経新聞なんて記者クラブの特権をフル活用しても日刊ゲンダイと良い勝負してる新聞。
民主党が記者クラブを廃止したら真っ先に潰れる。
最後の抵抗だよ。
90名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:41:03 ID:qFoqZfPV
>>87
「敵国の脅威を強調する割に、敵情分析が甘い」
何だか、先の対戦でやらかしたミスと通ずるものがあるね。
91名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:29:10 ID:85SW8btx
>>74
産経って自民党の広報なんだ
92名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:31:51 ID:D2zGZJpX
>>91
厳密に言うと、自民党の中でも国家神道を崇拝する『日本会議』の広報紙。
だから、国家神道を批判する自民党の中のリベラル勢力は徹底的に叩く。
93名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:40:27 ID:OnjESMEs
発行部数

中日新聞>産経新聞

東京スポーツ>産経新聞
94名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:53:29 ID:wRQ7NXKy
産経新聞さん、ちゃんとした日本語で頼む。
「自民以外の一党独占は危険」なんだよな?
95名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:01:21 ID:wAglI3Z+
>>1
民主は、4年前、今の自民党より惨敗だったんだよ。
だから、自民が惨敗しても、消えるわけ無いし、「一党独裁」になるわけないだろ。

産経は頭、おかしいね。

それに、公明については、カルトなんだから、消えたっていいんだよ。
今回は、21議席だったけど、私に言わせれば取りすぎ。
ゼロ議席が妥当だ。
96名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:03:49 ID:mqtcJeEX
>「消えるな自民党」

悲痛な叫び
97名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:04:53 ID:mqtcJeEX
自民党消滅なう
98名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:06:26 ID:D2zGZJpX
>>97
ワロス
99名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:07:10 ID:53FXu9dH
>>92
>だから、国家神道を批判する自民党の中のリベラル勢力は徹底的に叩く。

※ただし国家神道を批判するアメリカ様は叩きません
100名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:08:26 ID:bdY9nYmq
>>1
自民はこれまでほとんど、一党独裁だったじゃねえかよ。
産経にはお利口さんがいないんだね。
101名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:11:58 ID:kDVFPCPa
聖教新聞以下だな
権力に媚びやがって
102名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:13:45 ID:mqtcJeEX
仮に二大政党なら中道左派の民主と左派の社大党みたいなのが健康だな。
103名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:14:42 ID:RFHY78wc
>>100
 4年前に産経はなんて言っていたんだろうね。
自民党の一党独裁は危険だと書いていたんだろうか。
104名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:15:05 ID:D2zGZJpX
>>99
そこの矛盾でいつもジタバタしてるのが連中の特徴w
105名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:16:39 ID:Hu2u6PB0
>>1
マスコミの意見は間違いの方が多い。
106名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:20:02 ID:da2wbzwj
民主党は記者クラブを解体すると小沢が実質宣言したからな。
新聞で一番こたえるのは間違いなくこのサンケイだろう。
107名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:48:43 ID:GPUwG/O/
その小沢に民主自体が解体されるかもな。
108名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:01:51 ID:mqtcJeEX
小選挙区制批判したいのに喉元につっかえてしまう3K
109名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:06:50 ID:mqtcJeEX
もっかい自由と民主に分裂し直して民主は民主で合流して
自由はフリーダム・パーティーで出直しとか。

自民党解体なう
110名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:13:04 ID:85SW8btx
>>92
なるほど
産経は創価公明や幸福の科学と同じなんだな
111ひまつぶしのこぴーぺ:2009/09/01(火) 21:14:25 ID:AC4r4b3S
小選挙区制の方が政権が安定する。
必ずしも選挙後の連立工作は民意を反映したものとは言えない。

自公寄りの報道に終始した新聞社の泣き言にしか聞こえない。

112名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:24:53 ID:LyR/GbUh
産経って、かわいいねw
113ふんどし王子:2009/09/01(火) 21:27:26 ID:38hio3ey
俺は産経と朝日の二紙を読んでいる。 どちらにも長短があるのは解る。
しかしながら読者の投書の欄を見ていると朝日でも民主批判の投稿が載る
のに産経で与党(特に自民)批判が載ることはまずない。 閣僚が失言しても
載らないし(実際は批判もあるはずだ)、国会での「やじ」についても
野党のヤジ批判のみ載っているのだ。 選挙前はしつこく「国旗切り裂き
事件(これは俺も反対だが)」を取り上げていたしな。悪あがきにもほどが
あるよ。 
114名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:31:04 ID:hJD8JWJP
産経は、洋裁学校の後身である何とか経済大学教授とかいうウヨの教授、
船舶博打屋の元締め、カトリック馬鹿の女流小説家(まともな奴は読んだ
ことがない)、これらが論客とされる三流新聞、麻生と森元は社員OB、
コネ入社の馬鹿新聞。
115名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:32:51 ID:mz51ALKs
産経の乾って全ての理由を靖国にして業界で総笑い者になってるのになw
靖国から金でももらってるのかねw
116名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:36:57 ID:lQnOxcRr
明日の会社の帰りは
・夕刊ゲンダイ
を読もうか
・産経新聞
を読もうか考え中w
117名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:42:02 ID:9GAnUAs2
産経は右翼ともいいがたくて、アメリカ共和党の出先機関だろ。
要するに売国奴だ。ネトウヨは目を覚ませ。
118名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:44:15 ID:qFoqZfPV
靖国の問題を取り上げれば、一定の読者を獲得できるという計算なんでしょ。
その反面、一定数以上の読者の獲得は不可能になるけど。
選挙と靖国なんて、こと今回の選挙結果については連動性に乏しいわけで。
真の意味で靖国を尊重している訳ではなく、自己の主張に利用しているだけなのが見え見えだね。
119名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:45:37 ID:jViSNSju
一党独裁っていうけどw
自公の連立政権のときと違って、
民主の連立政権だけでは『過半数320議席に足りていない』ので強行採決できないことはスルーかw
さすがサンケイの世論誘導www
120名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:21:31 ID:mqtcJeEX
そら珍米ハチ公、ご主人様も日本の小選挙区制を疑問視してるぞ。
121名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:22:59 ID:5TPnHf41
「永住外国人への地方参政権付与」について、1万8455人
 (男性1万3878人、女性4577人)から回答がありました。
 「付与に反対」「容認すれば国益が損なわれる」と回答した人がともに9割超と圧倒的で、
 「帰化条件を緩和すべき」という人も約1割にとどまりました。

(1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか   YES→5%、NO→95%
(2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか   YES→11%、NO→89%
(3)容認すれば、国益が損なわれると思うか   YES→94%、NO→6%

【永住外国人への地方参政権付与】
 永住者の在留資格を持ち、日本の居住する外国人に地方参政権を与えようというもの。
 これまでに民主、公明、共産の各党などが付与法案を出しているが、その対象者や付与する
 権利は微妙に違う。ただ、地方参政権については、地方自治体の議員と首長を選ぶ権利
 (選挙権のみ、被選挙権はない)に限っているケースが多い。
 平成19年末の法務省の統計によると、永住者の在留資格を持つのは約87万人。このうち、
 在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」が約43万人。このほかの「永住者」
 (約44万人)の中で最も多いのは、中国の約13万人となっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090827/plc0908271948002-n1.htm
122名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:25:40 ID:3FgEslrV
連立するんじゃないの?

民主党が与党で、与党が暴走しないように監視する役目を、社民と国民新党がやる。
123名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:26:18 ID:mqtcJeEX
永住権持ってるなら、せめて地方参政権くらいは必要だろ。
政治から締め出すから、闇に追い込まれる。
124名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:27:08 ID:D2zGZJpX

ネトウヨのソースが産経しかなくなってしまった件についてw
125名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:33:11 ID:hGpR05Nd
確かに、自民の状態は、危険なものになりそうな感じだったからな。
この辺で止めておいて良かったのかもしれない。
126名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:39:40 ID:iIp/Kqrt
さすがに産経見て「そうだその通りだ!」なんて思う奴はいないと思うな、21世紀にもなって。
ネトウヨ以外はw

産経見た後は読売でさえ左派新聞に思えるw
127名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:40:57 ID:mKVuvwEf
3Kは戦争がしたくてしょうがないらしい
128名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 23:07:05 ID:NgCACIic
保守論調であるのは全く問題ないのだが、それ以前にせめて読めるレベルの文章に仕上げろと(ry
弱小になるべくしてなってる
129名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 02:53:51 ID:J42a8rHS
民主党政権は長くは続かない!
民主党政権が崩壊する前に、日本経済が先に崩壊する。
◎竹島問題

◎アメリカ外交

◎医療 福祉 年金 雇用…

◎教育(日教組)問題

◎在日参政権問題

◎沖縄県 中国人移住計画

◎パチンコ自殺

◎赤字国債

◎公務員削減

◎北朝鮮へ政府米

まだまだ沢山ある。
130名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 07:21:56 ID:wYj1mlls
わしら産経が唯一正しい。愚民を導かなくてはならないのだ
131名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:18:20 ID:zzvUtLE6
>4年前に産経はなんて言っていたんだろうね。
>自民党の一党独裁は危険だと書いていたんだろうか。

キャリアブームをいって派遣社員に若者を導き
小泉劇場を大展開していた。
すこし読むだけで、民主にマイナスイメージを植えつけるのに必死で
もう自民党小泉マンセー新聞だと誰がみてもわかるw
132名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:02:24 ID:gb+ND0Kh
133名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:06:34 ID:BmKg/J2S
自民は独裁でなかったのか?
公明なんておまけだろ。
134名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:06:48 ID:AkKdeJ1w
自民党なんざ税金に集るダニ集団。
挙句に財政赤字900兆円。国民見殺し。

サンケイ、国民見殺しマンセーと書けよ。

1.財政赤字900兆円
2.インチキデタラメ年金
3.薬害見殺し
4.派遣見殺し
5.自殺者10年連続3万人

ヘラヘラしてんじゃねーよ。
365日土下座しろや。キチガイども
135名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:12:16 ID:86DqjZYb
産経は自社をどうしても潰したいらしいな。
136名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:13:59 ID:AkKdeJ1w

産経は国民の生活を壊して欲しいの?? テロ新聞か??

どうよ、クソ産経。
137名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:15:17 ID:vBHrRkvo
産業経済新聞はフジテレビでちゃんと謝罪しろ!自社新聞に謝罪文載せろ!え?怖くて出来ないw口先だけの腰抜けどもが!恥を知れ!
138名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:16:25 ID:AkKdeJ1w

国民が苦しんだり自殺している様子をニタニタ笑いながら傍観する

発狂自民党と発狂産経

1.財政赤字900兆円
2.インチキデタラメ年金
3.薬害見殺し
4.派遣見殺し
5.自殺者10年連続3万人
139名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:16:32 ID:vBHrRkvo
産経ははやく謝罪会見ひらけよ!!!!!この希代の馬鹿新聞がwwwwww
140名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:18:27 ID:AkKdeJ1w

発狂自民・発狂産経
「ギヒヒ・・・国民が苦しんでる??自殺してる??だから?それが何か?」


1.財政赤字900兆円
2.インチキデタラメ年金
3.薬害見殺し
4.派遣見殺し
5.自殺者10年連続3万人
141名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:19:45 ID:AkKdeJ1w

民主党308議席の意味を全く理解できない発狂自民と発狂産経

だからこうなる。
1.財政赤字900兆円
2.インチキデタラメ年金
3.薬害見殺し
4.派遣見殺し
5.自殺者10年連続3万人
142名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:45:09 ID:H7H30xte
元々自民の一党独裁だったからな
民主が議席取ろうが改めて言う程の事じゃないなw

あっ!!
あれは自民党じゃなかったっけ?
自公民死党だったなwww
143名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:45:28 ID:AkKdeJ1w
144名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:59:38 ID:q6smKqC1
産経「記者クラブを存続することが国益にかなうのである。
民意や国民生活など国益の前ではゴミである。
国民は血の一滴まで自民党と記者クラブを支え、英霊として靖国神社に奉られよ。」
145名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:13:16 ID:dsJgb0ar
民主圧勝なのに、産経だけお通夜でワロタwwwwwwwwww
146名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:15:08 ID:AkKdeJ1w
>>144

狂ってるの?
それとも北朝鮮マンセーの人???
それともキチガイ殺人鬼マンセーの人??
147名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:21:21 ID:AmoJzuuV
>>126
>>産経見た後は読売でさえ左派新聞に思えるw

激しく同意w

読売も社説などを読めば、ナベツネの性格そのままの右派新聞なのだが、
産経を読んだ後ではあれでも左派新聞に見えてしまうよなw

それだけ産経が極右思想に近い新聞社と言う事か。
まぁネトウヨには絶大な人気を誇っているけどね。
148名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:52:20 ID:5hQfMv0m
>>1
四年前小泉のとき同じこと言ってたら格好よかったのに
149名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:08:43 ID:gb+ND0Kh
>>148
格好良いとか格好悪いとかの問題ではないでしょ
むしろ格好悪いのは人と違う意見を持つものを淘汰しようとしたり
バッシング使用とするあなた達でしょ
150名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:29:11 ID:AkKdeJ1w

キチガイ産経へ

民主党連合政権ですが、何か???

 キチガイ自民党と一緒にすんなよ、キチガイ産経

151名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:30:36 ID:AkKdeJ1w

何を抜かしとんじゃ、キチガイ産経ごときが。

国民生活がぶっ壊されてヘラヘラ喜んで居るんだろ、オマエら。

152名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:30:42 ID:60I3bzuP

産経の露骨な民主叩きはひどいね
自民から金をもらってるとしか思えないほどの内容
153名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:32:12 ID:1zf7vQnM
>むしろ格好悪いのは人と違う意見を持つものを淘汰しようとしたり
>バッシング使用とする

右翼産経のことだね。わかるよ
154名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:35:35 ID:AkKdeJ1w
コラ、キチガイ産経

オマエら、国民が
 薬害で苦しんでいる時、
 派遣切りで苦しんでいる時
 生活保護を拒否され苦しんでいる時、
 病院から患者が追い出された時、
 自殺者が毎年3万人以上も死んでいる時、

キチガイ自民党と一緒にヘラヘラ笑っていたんだろうが。
155名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:37:13 ID:K5eCXUoH
>>152
大丈夫。
誰も読んでないから(笑)
156名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:38:12 ID:AkKdeJ1w

コラ、キチガイ産経、オマエらこそ国民にとって危険な新聞なんだよ。

分からんか??、キチガイ自民党と一緒で。

157名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:39:22 ID:fKOAj0hw
産経ってw朝鮮人みたいな思考だなw
鏡見ろアホw
158名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:40:23 ID:fKOAj0hw
マスゴミ利権潰されて給料が減るのが怖いのかw?
159名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:43:44 ID:AkKdeJ1w
キチガイ産経
「民主党が日本を良くしようと頑張っている!危険だ!!」

「国民生活を破壊する、国民見殺し自民党を残すべき!!」

160名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:45:04 ID:AkKdeJ1w
キチガイ産経
「民主党が日本を良くしようと頑張っている!危険だ!!」
「国民生活を破壊する、国民見殺し自民党を残すべき!!」
----------------------------
??つまり日本をぶっ壊したいわけ??北朝鮮のスパイ??
161名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:46:24 ID:gb+ND0Kh
露骨に醜いのは朝日や毎日の自民たたきでしょ。
162名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:47:49 ID:TQ0lGGea
せいぜい政府広告カットされて苦しむんだな
163名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:48:13 ID:gb+ND0Kh
産経は間違っていない
危ないことを危ないと口にしているだけ

今異常なのはこのスレッドがものすごい勢いで流れていること。
その多くが酷い言葉で偏向報道を産経新聞に刷り込もうとしているとしか思えない

これは異常
164名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:50:24 ID:J8MWlDOe
産経新聞はくだらない三流紙だし
フジテレビは問題社員が多いし
競馬エイトは当たらないし

どーしようもないな(笑)
165名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:51:48 ID:WngHy+UR
一党独裁体制は危険という主張は正しいですが、
産経の悪いところは政治的中立を失している所です。
同じように自民党が勝ったときは、
もろ手を挙げて万歳三唱した新聞社がこんなことを書いても…
166名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:53:23 ID:1zf7vQnM
自民党の危うさを口にできない産経が「危ない」言っても説得力無いよ
167名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:54:29 ID:gb+ND0Kh
産経新聞は真実を伝えている

悪辣な言葉 貶める言葉
報道には自由があり 真実を伝えなければならない義務がある。

いま最も醜いのは差別発言を繰り返し
報道の自由を抑制しようとする人たちだと思う。

偏向報道続けた新聞社は今後痛い目を見る

僕達若い目はしっかりと今回の偏向報道を見た、そして政治に興味を持った
今後の未来を作るのは悪政でもない、悪法でもなく僕達民衆の力だ
中国の少数民族に対する虐待、チベット問題 ウイグル人問題 台湾問題
彼らが恐れる最大の力は民衆の力だ。
どれだけ軍備を増強しようとけっして根絶やしに出来ない際だの力こそ民衆だ
168名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:56:21 ID:WngHy+UR
産経だけではありませんが、
イラク戦争に大賛成した新聞社、
小泉内閣による格差拡大を「改革を止めるな」と推進した新聞社、
これらのマスコミは、過去の誤まった政治主張について
反省の意を示し、幹部刷新などのケジメを取らない限り、
たとえ正論を書いても党利党略が鼻が付くだけだと思います。
169名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:02:30 ID:PqcuJH1c
「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
「産経新聞は、保守系の『正論路線』を基調とする新聞です。」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news122.html
170名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:04:26 ID:gb+ND0Kh
どれだけ言葉をねじ伏せ、起きたしんじつを捻じ曲げるため
産経新聞を貶めようとしても、もう騙されませんよ。
171名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:07:34 ID:AkKdeJ1w
キチガイ産経
「民主党が日本を良くしようと頑張っている!危険だ!!」
「国民生活を破壊、見殺し自民党を残すべき!!」
----------------------------
??つまり日本をぶっ壊したいわけ??北朝鮮のスパイ??
172コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:08:44 ID:AkKdeJ1w
コラ、キチガイ産経

オマエら、国民が
 薬害で苦しんでいる時、
 派遣切りで苦しんでいる時
 生活保護を拒否され苦しんでいる時、
 病院から患者が追い出された時、
 自殺者が毎年3万人以上も死んでいる時、
キチガイ自民党と一緒にヘラヘラ笑っていたんだろうが。
173コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:10:31 ID:AkKdeJ1w

綺麗な言葉で繕う必要もない。

国民を見殺しにするキチガイ自民党を叩きのめす。

174名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:12:09 ID:nHFTeTVc
国民は一党独裁なんて望んでない。
が、自民はNOだ。絶対に許せない。
残ったのは民主だけ。

こうなったのも、自民が原因。
族議員や世襲ばかり。
国民生活よりコンクリートが大切。
国民より支持団体や支援企業が大切。
負けて当然。
175コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:12:11 ID:AkKdeJ1w

綺麗な言葉で繕い、
 ヘラヘラ笑いながら
   国民生活を壊し、
    見殺しにするキチガイ自民党。
176名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:12:16 ID:1zf7vQnM
「産経新聞は、保守系の『正論路線』を基調とする新聞です。
発言は、新政権を担う民主党に対し、
これまで自民党政権に対してもそうであったように、
社会部として是々非々の立場でのぞみたいという
意思表示のつもりでした」と釈明している。

わろたw
177コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:14:14 ID:AkKdeJ1w
キチガイ産経。現実は真実であり、変えられん。

 薬害で苦しんでいる時、
 派遣切りで苦しんでいる時
 生活保護を拒否され苦しんでいる時、
 病院から患者が追い出され苦しんでいる時、
 自殺者が毎年3万人以上も死んでいる時、
キチガイ自民党と一緒にヘラヘラ笑うキチガイ産経。
178名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:15:20 ID:qCjw94c6
危険を喚起してどうすんだ、注意喚起とかじゃね?
3K新聞なんか読んでるから日本語おかしくなるんだよ、あんなもの読む奴は愛国心が足らん。
179コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:16:19 ID:AkKdeJ1w
産経新聞は、保守系の『正論路線』を基調とする新聞です。

だから国民生活を壊し、見殺しにする自民党を応援します。

  国民生活を破壊するのが政治なのです。

これが正論です。 
180名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:16:45 ID:djo7JiWJ
>>164
競馬エイトは関係ないぞw


民主党が勝つ事自体は問題ないが勝ち過ぎたのは問題だとは思うな。
一歩間違えると民主党も自民党と同じ道を歩みかねないと言う事だ。
油断をして少しでも下手を打つと次はまたひっくり返されるぞって言うくらいのバランスが一番良いんだよな。
緊張感が持続してさ
181コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:18:21 ID:AkKdeJ1w

民主連合政権。 キチガイ産経、これが分かるか??

オマエラに。

ま、キチガイ自民党なら独裁だったろうがな。
182コラ、キチガイ産経:2009/09/02(水) 13:21:18 ID:AkKdeJ1w
コラ、キチガイ産経

オマエら、国民が苦しんでいる時、ヘラヘラ笑ってるんだろ。

オマエら、民主連合政権が必死に頑張っているとき、妨害するんだろ。

 国民生活をぶっ壊すのが目的か????

183名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:24:15 ID:AmoJzuuV
>>163 :名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:48:13 ID:gb+ND0Kh
>>産経は間違っていない
>>危ないことを危ないと口にしているだけ

「自民の独裁は良い独裁、民主の独裁は悪い独裁」

by産経
184名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:25:58 ID:vBHrRkvo
正論路線www自分達が正しいと思うなら謝罪も言い訳もするなよwww謝罪してる時点でそれ、正論じゃないだろwww
185名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:33:40 ID:gb+ND0Kh
俺、産経新聞じゃないけど
あなた達は新聞社の方々ですよね?
うち間違いや誤字の指摘、勝手に僕のことを産経側の人間と決め付けたり

どちらにせよ、醜いですね
186名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:35:47 ID:VHb5mabC
産経社会部、総選挙めぐり不適切書き込み 自社ページに
「ツイッター」と呼ばれるインターネットの投稿サイトに産経新聞が
開設した専用ページに、同社社会部の選挙取材班が「民主党さんの思
うとおりにはさせないぜ」「産経新聞が初めて下野」などと書き込んで
いたことが分かった。

 書き込みには批判が多数寄せられたといい、同社は同じサイト上で
「軽率な発言だった」と謝罪。
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200909020075.html
187名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:37:32 ID:gb+ND0Kh
どんな大企業だって社員の不祥事はある
群の中の個をあげつらって匿名性の高い掲示板で
けなしたところで何にもなりませんよ
188名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:38:58 ID:F5SfqB51
これから民主によるマスゴミ粛正が始まる
座り小便漏らして待ってろよw
189名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:41:02 ID:1zf7vQnM
産経の不祥事は企業の構造的なものでしょ
社をあげて反民主なんだから
190名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:42:40 ID:gb+ND0Kh
仮にあなたが新聞社に勤めているして
民主党がマスコミを粛清するなどという発言をすることが
どういうことを意味するか。
またあなたが新聞社ではないとして
言論を弾圧することが日本国民にとって何を意味するか
自らの発言を省みることの無い人にとやかく言われる筋合いは無いです
191名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:53:28 ID:CE149q6v
別に商業新聞なんだから、どんな主義主張したってかまわないだろう
赤旗、聖教、世界日報みたいに特定の支持層向けの新聞になればいいんだから
赤旗がときどき企業、政府の問題をすっぱ抜くみたいに、民主政権、日教組、労組、左翼政党そのほかの
すっぱ抜きをやってくれればいい。
まあスポンサーがつくかどうかは知らないけど(財界だって露骨な右翼新聞は支援しないと思うよ)
192名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:55:22 ID:fBu7+qc0
そういえば記者クラブを廃止するって本当?

今まで記者クラブ使ってさんざん与党叩いてたのに。
さすがやり方が民主だなって思った。
193名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:00:56 ID:TYJqZgsX
>>192
>今まで記者クラブ使ってさんざん与党叩いてたのに。


妄想飽きた。
194名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:48:51 ID:VHb5mabC
下野以前に、廃刊が先だろw産経
これが現実w

http://facta.co.jp/article/200905038.html
1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」
2009年5月号

産経新聞が苦境に立たされている。日本ABC協会の調査によれば、
1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに
続き、2月は 187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)
も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.
3%)減となり、社内
には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮
感が漂っている。もはや、非常事態と言わざるを得ない。
195名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:51:57 ID:RCVeMlYV
>>1の記事を書いてる乾正人 ってこの一覧人物じゃん。

〓自民党右翼勢力の下僕となり、ネトウヨ大量生産に直接関与した著名人ら(=国家神道の信者)一覧 〓

小田村四郎(元拓殖大学総長)、加瀬英明(外交評論家)、片岡正巳(評論家)、小山和伸(神奈川大教授)、小堀桂一郎(明星大教授)、
清水馨八郎(千葉大名誉教授)、名越二荒之助(高千穂大前教授)、田中正明(歴史家)、橋史朗(明星大教授)、中村粲(獨協大教授)、
長谷川三千子(埼玉大学教授)、東中野修道(亜細亜大教授)、藤岡信勝(前東京大学教授)、服部朋秋(拓殖大学)、藤井厳喜(外事評論家)、
本間正信(旭川大名誉教授)、松田義幸(実践女子大教授)、三輪和雄(日本世論の会会長)、八木秀次(高崎経済大教授)、
吉原恒雄(拓殖大学教授)、吉川智(国士館大助教授)、山田恵久(国民新聞)、殿岡昭郎(元東京学芸大助教授)、中澤茂和(元月曜評論社)
倉林和男(英霊に答える会)、相澤宏明(展転社社長)、安藤豊(北海道教育大教授)、酒井信彦(東京大学教授)、水島総(チャンネル桜代表)、
小田晋(国際医福祉教授)、泉谷双蔵(東京医科歯科大助教授)、栗原宏文(愛媛大教授)、湯澤貞(前靖国神社宮司)、クライン孝子(拓大客員教授)、
米田健三(帝京平成大教授)、桜井よしこ(ジャーナリスト)、青山繁晴(コラムニスト)、勝谷誠彦(コラムニスト)、田母神俊雄(元航空幕僚長)、
花岡信昭(産経新聞編集委員)、阿比留瑠比(産経新聞編集委員)、古森義久(産経新聞記者)、乾正人(産経新聞政治部長)、
西尾幹二(電通大名誉教授)、酒井信彦(元東京大学史料編纂所教授)、渡部昇一(上智大学名誉教授)、西部邁(秀明大学学頭)、
金美齢(評論家)、屋山太郎(評論家)、すぎやまこういち(作曲家)、遠藤浩一(拓殖大学教授)、井尻千男(コメンテーター)、山際澄夫(ジャーナリスト)、
西村幸祐(ジャーナリスト)、高森明勅(日本文化総合研究所代表)、日下公人(多摩大学名誉教授)、宮崎哲弥(評論家)、津川雅彦(俳優) ・・・ほか多数
196名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:30:33 ID:UqYFAoUr
197名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:13:03 ID:JB6b1BG+
ネット不適切書き込みで産経新聞謝罪 「産経新聞が初めて下野」
「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4224735.html

産経新聞は戦前の帝人事件で真価が発揮されている。産経新聞による世論誘導で民主党を潰し、再び戦争突入するか。
世論は産経の世論誘導に騙されないよう厳重注意発令・・・・

帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
倒閣を目的にしたでっち上げ事件。
産経新聞の政党政治批判・金権政治批判に耐えきれず、鳩山一郎ら辞職に追い込み、政党政治を潰し、斎藤実内閣総辞職。
近衛文麿政権樹立させ、軍が台頭した。昭和の歴史が変わった。起訴された全員が無罪となるが、あとの祭り。

198馬鹿の勇介:2009/09/02(水) 21:18:13 ID:lOxvHfSa
これ本当の話ですよ。 何年か前、産経新聞に産経新聞主催の講演会の広告が
あって、そこに「消費税の改正」とあった。 俺が産経に電話して、「その場合は
改正じゃなくて『改定』だろ!」と教えてあげました。 おつむの足らん新聞だ。
しかしながら次の広告からは「改定」になっていました。
199名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:22:16 ID:awVJfHZ3
>>194
マスゴミは要らないんだろうから産経も不要。
ネトウヨの望み通りだね。
200名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:23:47 ID:JZgo+epN
産経新聞は一番タチが悪い。
こいつらはもともと反共だけの為に日経連が改造した新聞社だから
愛国路線で労働者の不満を抑えつけることしか出来ない。
産経の愛国ほど不純な愛国はない。
201名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:24:25 ID:xiWIZld6
5大紙とか言うけど他の4つとは天と地ほどの開きがあるつらい現実から逃げるために
自らと自民党を一体視する事によって心の安定を保っていたんだろうな。
202名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:32:37 ID:kmUqcdAf
400兆負債垂れ流し特殊法人への天下り利権と、
他省庁出向人事を使い政治家の手の及ばない官僚人事。
これを解体し官僚と対決するには、
【民主党の絶対多数の長期安定政権】
が絶対に必要!!
203名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:50:11 ID:TuRHzGwH
批判だけしか能がない野党をさんざん批判してきた自民党。
野党になった自民党は、果たしてそうならないだろうかwwwwwwwww

野党になった自民党を監視していこう!
204名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:18:44 ID:gb+ND0Kh
なにこの、言論統制
2chで世論を扇動して最大野党を封じ込める気?

そんな危険なことさせる訳ないでしょ
発行部数=新聞の価値じゃない

そこにモラルと信念があってこその新聞
自らの欲のために自由を奪うことは許されない

あなた達の行動が生命を奪うことに間接的につながるのならやっていることはかなり罪深い

言論統制など絶対にあってはならない
205名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:20:38 ID:gb+ND0Kh
あなた達の書き込みはおかしい
集団で同じ書き込みばかりしてる。
しかも言論を統一しようとしているように見えてならない

逆効果ですよ
206名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:12:14 ID:xiWIZld6
おかしいのは自分が下野したとか言ってる産経社員の頭。
207名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 00:32:41 ID:kTSB2GbC
>>そこにモラルと信念があってこその新聞

モラル = 産経新聞社は多数の右翼を輩出している事で有名であり、
      社会的にモラルがある会社であるとはとても言えません。

信念 = 長年財界と蜜月関係にあった自民党に擦り寄る姿勢に信念は見られません。
208名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:51:53 ID:LVm1LowK
209名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 08:02:33 ID:Nx06VyQd
つまり、社民党の意見を大幅に取り入れろと主張したいわけだな、サンケイは。
210名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 09:39:04 ID:vAsFd6sb

自民党が大惨敗して発狂してんだな。

ま、産経は自民党と一緒に崩壊したら良いがな。


211名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 09:46:04 ID:VCtXhr3r
地方紙並みの読者しかいないのにデカい顔すんなよな(笑)

信憑性から言えばこの新聞の政治ネタより東スポのUFOネタの方が上(笑)
212名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 09:52:55 ID:kiWoZZ8Q
>>211
同感
213名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 09:55:28 ID:vAsFd6sb
■ 自民党とフジ・産経と日テレと読売、ネトウヨ ■

国民が、
 薬害で苦しんでいる時、
 派遣切りで苦しんでいる時、
 年金が消されて苦しんでいる時、
 生活保護を拒否され苦しんでいる時、
 病院から患者が追い出された時、
 自殺者が毎年3万人以上も死んでいる時、

ヘラヘラ笑っていた奴ら。
214国民見殺し自民党は壊滅でいい。:2009/09/03(木) 10:18:21 ID:vAsFd6sb

産経、いいね、いいよ、ドンドン発狂しなさい。

215名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 10:21:09 ID:kLtoPQtm
カルト集団 公明党を捨てろ、
自民党は単独で復活する。
216国民見殺し自民党は壊滅でいい。:2009/09/03(木) 10:27:00 ID:vAsFd6sb
>自民党は単独で復活する。

でまた税金に集り、国民を見殺しにするのか??

  キチガイ政党なんぞ壊滅でいいがな。

217名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 10:28:15 ID:kTSB2GbC
>>215

世襲議員が居る限りは無理だな。
218名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:07:27 ID:Q9LCPBmD
産経新聞、がんばれ。
「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4224735.html

産経新聞は戦前の帝人事件で鳩山一郎を失脚させ、政党政治を潰し、斎藤実内閣総辞職に追った実績がある。
鳩山由起夫の献金問題をリークし、鳩山由紀夫が我慢できない状態まで追い込め。

帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
倒閣を目的にしたでっち上げ事件。
時事日報(産経新聞)の政党政治批判・金権政治批判に耐えきれず、鳩山一郎ら辞職に追い込み、政党政治を潰し、斎藤実内閣総辞職。
近衛文麿政権樹立させ、軍が台頭した。昭和の歴史が変わった。起訴された全員が無罪となるが、あとの祭り。
219名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:14:13 ID:9IASnOSR
ネトウヨ記者w
220名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:15:24 ID:S9BP1Rs6
鳩山政権

1日目
補正予算執行停止
人事が進まない

2日目
やっぱ補正予算、一部執行停止(インフル対策入ってるっぽい)
蓮舫「15兆円全部なくしてもいいと思ってる」(緊急景気対策)
概算請求白紙化
鳩山寄稿が問題化?

3日目
鳩山の監査やった人が選挙直前に亡くなっていたと話題に
鳩山が消費税やっぱり15%に上げるわと発言
福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいと発言
民主党からは新しい予算編成についての具体的な指示はなく、作業は完全ストップ状態に

4日目
鳩山「いいアイデアが浮かんだ サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」
民主・馬淵議員 「渋滞するから高速道路は無料化しません」報道ステーションにて言及
円高容認姿勢の民主党のせいで、1ドル=91円台後半に 日本経済悪化まったなし
日本が国際会議で危機、インド側 「大臣が来ないなら、日本からの出席は次官級の2人だけ」
富裕層は相続税増税嫌気でスイスへの移住に関心…問い合わせ増加
221名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:21:47 ID:M4HN+d+e
自公の飼い犬メディアたちが必死ですな
偏向報道むなしく自公惨敗ですな(笑)
いまや、御用メディアも影響力なしですな(笑)
国民が賢くなっちゃってすみません(笑)
222名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:57:04 ID:gaPGk+ZL
中選挙区に戻すと自民党の息の根を止められなくなるのが残念だが。
223名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 20:21:21 ID:CItyKCOS
サ ン ケ イ の 戦 い ワ ロ タ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251909198/201-300
【マスコミ】「民主党さんの思う通りにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞が謝罪★5

保守的な論調で知られる産経新聞の記者が公式「twitter」上でつぶやいた軽率な発言が
「報道機関としての中立性はないのか」と批判を浴び、2009年8月31日、同社は謝罪した。

■「産経新聞初めて下野なう」
産経新聞は衆院選に合わせ、公示日の8月17日に公式twitterをスタートさせた。
投開票日までの13日間限定で、主に掲載記事や、編集部の日常を紹介。
30日は選挙結果を実況中継していた。現在も、440人にフォローされている。

問題の「つぶやき」があったのは、選挙結果が出そろい、民主圧勝、自民惨敗が確定した31日明朝。
「そろそろ、中の人が交代しますー。皆さんお付き合いいただいて、ありがとうございました!」
と選挙特集が終わることを告げたあと、

「産経新聞が初めて下野なう」
「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
と投稿してしまった。公式アカウントなだけに、
産経新聞が自民寄りで「反民主」を表明したとも受け取られかねない発言だ。

目 的 が 民 主 叩 き の
サ ン ケ イ ソ ー ス は 信 用 性 ゼ ロ

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html



224名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 20:21:40 ID:C9JoVaVf
安倍政権では、当初から一部の記者が安倍政権と手を結んで、
政権のプランを決めているという話が流れていた。とりわけ、
フジテレビ、産経新聞、夕刊フジのフジサンケイグループは安倍政権の
「特務機関」とさえも言われた。

安倍政権は間違いなく彼らで動いている部分があると、政治記者の多くが感じる。
中でも、産経新聞の記者の食い込みは群を抜いていた。

産経新聞記者(名前略)は安倍との関係を隠すどころか、自身のブログで誇らしげに語っている。

(中略)

民主党のような勢力を蛇蠍のごとく嫌っている。ブログにも頻繁に民主党への攻撃がエントリーされる。
代わりに安倍政権に対しては驚くほどの共感を表明している。

産経新聞(名前略)記者は、偏る事を恐れない。もはや他の記者とは違う世界に存在している。
ペンの力で安倍政権を支えるという、政治的使命を抱いた「運動家」なのだ。

(中略)

産経新聞記者(名前略)は、記者クラブに所属しながら、その「仲良しクラブ」的体質とは最も遠くにいる記者と言える。

(「官邸崩壊・安倍政権迷走の一年」P156 上杉隆)

225名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 20:40:53 ID:gaPGk+ZL
アメリカも中選挙区制にすりゃって流れに100ペソ
226名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 20:48:07 ID:pQ6dtKQH
  麻生氏は、全治3年といって3年で景気回復すると強調してたが、どうやら資本主義にはたまーにはありがちないつもの不景気のひとつで、
要するに金勘定の間違いだけで大きな間違いであるがで大不景気になった、としか思ってませんでしたね、だから空気を煽りつづければ回復に向かうようなものだと思ってた
人類という動物が未来不安を感じて物を大量に買うのが気が進まないこともあるなんてこれぽっちも思わない、アメリカでさえ意識化で、ものだらけに疑問が生じてるというのに
最近物事の背景は考えない風潮が強いけど麻生氏らは極端だ、どうも記者会見するたびに麻生氏はこの人はなんか抜けてるアホっぽいという印象をばら撒いてたような気がするが,漢字が読めないとかでなく

 評論家がいってる積年の恨みの突出とかでなく、それも多少はあるが、自民党の姿からはなんか抜けてる、
なんか「未来不安」を掻き立てられるという感じがしたんでないかなあ

 05年比15%のCO2削減を決めたときもいとも簡単に自民等のなん人かが俺が決めると深い考えもなく簡単に決めた、
ヨーロッパでその決定にひどい落胆があったなんて全然知らないみたいよ、実際は5%の違いでも大影響あるのに

 どうも彼らはなんかの欠落を国民に感じさせたと思う、 端的にいうとかなりアホでないかと感じてしまう
また俺が思うに温暖化などはかなり未来へ行けば技術が解消する、まてばいいという楽観論が強い、エネルギーに何らかの幻想がある、福田氏は演説ではっきりいってた、俺のいうなんかでる教だ
 
 で問題はそういう分析は、今日本評論界にまったくない、民主党もぼんやりと感じてるかもしれないが、明瞭でない、それはまずいんじゃないかなあ
なんで自民党がこれだけ大不評だったかもうちょっと考えるべきだ
このひとつだけが原因とは俺もいわないけどね
227名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 15:39:22 ID:pLJUXJ5b
スレタイワロタ
おまえが言うな。
228名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 22:04:06 ID:dRUt5LVA
おっと、
ここはネトサヨだらけのスレみたいだな?
間違ったて来てしまった。
しかし在日の臭いがひどいなあw

キチガイ政党支持者がキチガイって言ってるのにワロタ。お土産にもらっていこう。
ほな帰るわ!!
229名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:33:33 ID:udQrWRpU
オナニー新聞・産経w

「公」精神避けた自民、負けて当然! 岡野俊昭・前銚子市長吠える - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090905/elc0909051300001-c.htm

 私は自民党支持者だからこそ、苦言を呈したい。

 自民党は負けるべくして負けた。政権を握る担当者として、国民のための政策を遂行するには、
「公」の精神で政治家個人がリスクを覚悟するという当然のことを避けてきた。
そうしたことに対する国民の不満が表れたのが、今回の選挙結果だろう。

 「政治屋」は多いが、「政治家」といえる人がどれだけいるのか。
中山成彬さん(元国交相)や、田母神俊雄さん(元航空幕僚長)のように、
日本のために発言した人は、みな排除されてしまう。

 言葉の揚げ足取りをするマスコミにも大いに反省してもらいたい。国のための発言を重要視してほしい。
 一方、民主党の大勝利は、メディアを巧みに利用したもので、民意誘導化された選挙だった観がある。

 今回の選挙では、日本のために発言した人が批判、排除されてしまった一方で、
日本を外国に売るような人間が人気を得て当選していることが怖い。

 こうした「騒いだ者勝ち」の現象が続くと、政治がブーム化され、若者はますます政治離れしてしまうし、
子供たちが大人を信用しなくなる。政治家がリスクから逃げて、マスコミ受けや大衆受けを
狙っている姿勢では、必ずツケが回ってくる。

 今後は、民主党政権下で「教育」をどうするか。日教組の問題も無視できない。
教育にも「一色化」の流れが起きてしまうと、差別用語などの「言葉狩り」やジェンダーフリー化が進み、
教育による社会主義化の危険すらあり得る。

 子供たちに日本国民としての誇りと自信を育成するためにも、党を超越した保守合同で、一色化を阻止すべきだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090905/elc0909051300001-c.htm
230名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 23:49:22 ID:OW90/sV1
マスゴミと言われる由縁は産経に有り!www
231名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 00:23:16 ID:VNJ/2QIf
小選挙区はオセロゲーム
232名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 03:18:02 ID:pOZdB/Z4
フジTVの民主ツブシ目的のやらせ報道全開でした↓。

「党内から懸念の声が上がっている」だとか「民主党内部で波紋が広がっている」だって↓w。

民主・鳩山代表、官房長官に平野博文衆議院議員を起用する意向を固める 9月5日1時15分配信 フジテレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090905/20090905-00000356-fnn-pol.html

> 一方、党の大黒柱である幹事長には、小沢氏の就任を決めた。しかし、これに党内から
> 懸念の声が上がっている。民主党の岡田幹事長は、小沢グループの勢力拡大を強くけん制した。
> 岡田幹事長は「自民党のかつての派閥のように、金も握り、そして人事権も持つということに
> なると、これは望ましくないと。人事などもそのグループ単位にやるということになると、
> それはやっぱり民主党の目指す姿とは違うと」と語った。・・・小沢氏の幹事長就任で、
> 民主党内には波紋が広がっている。

しかしこれも<全部インチキのウソ報道>なのは、該当の岡田氏の記者会見ビデオ↓で誰にでも
すぐにわかる。

【ビデオ配信】岡田幹事長定例会見 2009/09/04
4日に行われた岡田克也幹事長の定例記者会見の模様を、以下のURLでネット配信しています。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16961

ネットだと大半の情弱国民にはどうせわからない、へっへ、ここをこう使って組み合わせると、
いかにも「牽制してるみたいに聞えるだろう」「これで小沢が頭に来るはず、ひっひっひw」
と悪巧みして、「民主党内部に波紋を広げようとしている」のは明白。
233名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 08:56:53 ID:RWUstiSW
>と悪巧みして、「民主党内部に波紋を広げようとしている」のは明白。

妄想もそこまでればキチガイだなw
クソ朝日かクソ毎日の火病だろwwww

ちなみにオイラ一般人な(^_-)
234名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 09:28:10 ID:GqvI8/bd
産経は存在自体が不要
235名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:26:34 ID:RWUstiSW
オイラは一般人、テレビは嘘だらけ
こっちを信じまっせーw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128132091
236名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:47:26 ID:8t9FV/Q3
「産経新聞が初めて下野」
「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4224735.html

産経新聞は戦前の帝人事件で真価が発揮されている。産経新聞による世論誘導で民主党を潰し、再び戦争突入するか。
世論は産経の世論誘導に騙されないよう厳重注意発令・・・・

帝人事件http://www.c20.jp/1934/04teiji.html
倒閣を目的にしたでっち上げ事件。
産経新聞の政党政治批判・金権政治批判に耐えきれず、鳩山一郎ら辞職に追い込み、政党政治を潰し、斎藤実内閣総辞職。
近衛文麿政権樹立させ、軍が台頭した。昭和の歴史が変わった。起訴された全員が無罪となるが、あとの祭り。

237名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:53:12 ID:fcAfFAYA

一党独裁は危険

当たり前すぎる
238名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:54:29 ID:BZHSXCJx
竹下登の褒め殺し事件みたいだなw>産経
239名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:57:14 ID:BZHSXCJx
>>229の記事を見る限り、自民はまだまだ衰退の一途をたどるなw

いっそ田母神閣下を総裁にすれば?
確実に社民・共産化するからさw
240名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 11:27:37 ID:1deBUxlr
産経自体はアレだが、今回言ってる事自体は間違ってないな
241名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 13:48:59 ID:aYruFWlR
民主党さんの思うとおりにはさせない。
これからが、産経新聞の真価を発揮するところだ。

産経新聞は戦前の帝人事件で真価が発揮されている。
産経新聞にはアメリカCIAがバックにある。
産経新聞はアメリカCIA命令を守る義務がある。
産経新聞は世論誘導で民主党を潰し、日本を救え。

242名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 11:47:08 ID:fRxnvVSj
すでに旧聞に属するが、パチンコ情報会社・梁山泊グループ代表の豊臣春国被告らは2月13日、東証マザーズ上場「アイ・シー・エフ」
(現オーベン)に絡む金融商品取引法違反(偽計)容疑で逮捕された。

ところが逮捕前に、豊臣春国被告は月刊誌「創」(3月号)に掲載されたインタビュー記事(=写真)で、
事件の内幕について暴露していた。このことが思わぬ余波をもたらしているという。アイ・シー・エフの広告代理店「大阪第一企画」の買収に絡んで豊臣被告は、
同記事の中で次のように話していた。「03年ごろから濱田雅行という人物の紹介で産経新聞社系列の広告代理店、産経広告社をメインに据えて大阪第一企画はサブにしたのです。
(中略)濱田雅行氏は産経新聞の住田良能社長の部屋にまで私を連れて行ってくれるほどで、信用していた」

ここに出てくる濱田雅行氏とは金融ブローカー。最近では、預っていたNOVA500万株を無断で売却するなど、過去に度々、経済事件の裏面に登場してきた人物だ。
あるマスコミ関係者によれば、「濱田雅行との関係を含めて、系列の産経広告社が梁山泊の広告代理店になった経緯などを、
住田良能社長は当局から事情聴取されている。
承知のように、豊臣春国は完全否認しているため、今後、住田良能社長が証人として出廷しなければならないケースも考えられるわけだ。
これがフジサンケイグループ内で問題視されている」という。

この逮捕歴の有る金融ブローカー濱田雅行氏がLCA 4798の法務社員に偉そうに怒鳴りちらして30億円のインチキ増資―帯広市を
指示していた。柳瀬健一会長も30億円の架空増資の共犯だ。
ロシア鉄道からインチキばかりだ。
243名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 11:18:07 ID:avI0bb0R
age
244名無しさん@3周年
民主が強くなりすぎたのは確かに想定外だったが、
独裁政権自民党を長年ヨイショしてきた3Kが、
民主独裁云々等と言っても全く説得力は無い。